新幹線開業を目前に控え超高層トリプルタワーや大規模駅前アリーナ構想など、巨大再開発が断続的に続くマンハッタン福井。
新たにあの三井資本が参画の可能性も出てきてますます勢いづいてきた。
そしてオフィスビルの新築が相次ぎ、スカイビルの建て替えも視野に入るなどコロナ明けには大復活が期待できる北陸の都・金沢。
この2大都市と金沢の植民地である富山を加えた北陸3県の話題について語ろうではないか。
都市名 超高層ホテル アリーナ JR支店支社 駅前ドーム 地下P 私鉄 百貨店本店 城址 国宝・特別名勝
---------------------------------------------------------------------------------------------
福井 ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○
金沢 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
富山 × × × × × ○ × ○ ×
新潟 ○ × ○ × ○ × × × ○
〜北陸の真実〜
都市圏人口
金沢市 83万人
福井市 65万人
富山市 51万人
人口密度
金沢市 975人/ku
福井市 740人/ku
富山市 338人/ku
可能住地人口密度
金沢市 2393人/ku
福井市 1430人/ku
富山市 _888人/ku
中心部人口(3km四方)
金沢市 約7万人
福井市 約6万人
富山市 約5万人
自演や多重のできないスレには来ないだろう。
ワッチョイ付きスレが過疎るのは折り込み済みのこと。
星野リゾートやマリオット、モンベルの拠点、産総研、果てはラウンドワンに至るまで
福井の杉本知事は次々と福井に持ってくる。
鮮やかな手腕に驚くばかり。
それに比べて富山の知事は無能の極みだな。
存在感がまるでない。
知事一人でここまで差がつくとはな。
日本海側では岸田より私のほうが頼もしい。
たつぢは小さいオヤヂに過ぎない。
勿論、正憲や八郎も私を前にしては霞んで見える。
福井は日本海の勢力図を見誤ってはならない。
東のギャングと接している状況も含め、福井とウクライナには共通点が多い。
キム坊は勇気を持てば新潟京の友人として、昇格できる。
富山人もそろそろ浮気癖は直さなければならない。
福井の次の目標は
イオンモール
アウトレット
コストコ
駅ビル
かな
富山に追い付けるように頑張れ
福井の原発百姓ジジイが、誰も気づかないと思って出まかせを言ってるしw
>まあ、この状況ではロシア貿易がメインの新潟、富山は落ちぶれるだろうな。
>制裁が始まるようなら貿易も制限され、落ち込むだろうし。
>逆にロシア、東アジア、東南アジアと貿易バランスのいい敦賀は、日本海側で抜きん出そう。
>LNG等のエネルギーやライフラインは、敦賀に集約される流れかな。
新潟港の貿易相手国
http://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/239821.pdf
国別輸出額
@中国______構成比25.2%
A台湾______構成比16.8%
Bアメリカ____構成比13.1%
C韓国______構成比_9.8%
Dフィリピン___構成比_5.1%
Eドイツ_____構成比_4.2%
F西欧他_____構成比_3.0%
Gベトナム____構成比_2.8%
Hインド_____構成比_2.7%
Iアジア他____構成比_2.5%
*ロシア_____構成比_0.3% ←
*北朝鮮_____構成比_0.0% ←
国別輸入額
@台湾______構成比31.6%
A中国______構成比19.8%
Bアメリカ____構成比17.2%
Cオーストラリア_構成比_6.7%
Dロシア_____構成比_4.4% ←
E韓国______構成比_4.4%
Fカタール____構成比_2.2%
Gタイ______構成比_2.1%
Hシンガポール__構成比_1.8%
Iオランダ____構成比_1.1%
*北朝鮮_____構成比_0.0% ←
( ´_ゝ`)フーン、敦賀港はロシアから石炭を輸入して貿易額を稼いでバランスが悪いけどなw
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kouwan/tsuruga/tsuruga05kamotu_d/fil/010.pdf >七尾市・和倉温泉で今秋、東アジアで活躍するドラマ制作者が集う国際会議が開かれる見通しとなった。
>コロナ禍で開催時期は流動的だが、感染状況が落ち着けば海外からプロデューサーやディレクターらが訪れ、百人規模の会議となる見込み。
>会議は「アジアドラマカンファレンス」と呼ばれ、アジア各国の文化交流のほか、制作者や脚本家らが互いに意見交換することで、ドラマ制作での連携や協力を目指す。
>市によると、ドラマ文化が盛んな韓国を中心に、国内ではこれまでに九州地方で開かれてきた。
https://www.chunichi.co.jp/article/424896 北陸鉄道も、武蔵ヶ辻〜香林坊〜片町のオワコン化を追認の模様
2022年2月21日
高速名古屋線におけるダイヤ改正およびカレンダー運賃導入のお知らせ
平素から北陸鉄道グループをご利用いただき、誠にありがとうございます。
高速名古屋線につきまして、下記のとおりダイヤ改正およびカレンダー運賃の導入を行いますのでお知らせいたします。
記
1.実施日
2022年4月1日(金)
2.ダイヤ改正内容
武蔵ヶ辻・近江町市場、香林坊、片町停留所の経由を取り止め、所要時間を短縮いたします。
※始発地の出発時間に変更はありません。
4月1日以降の時刻表は下記のとおりです。(以下略)
北陸鉄道も、武蔵ヶ辻/香林坊/片町のオワコン化を追認の模様
2022年2月21日
高速名古屋線におけるダイヤ改正およびカレンダー運賃導入のお知らせ
平素から北陸鉄道グループをご利用いただき、誠にありがとうございます。
高速名古屋線につきまして、下記のとおりダイヤ改正およびカレンダー運賃の導入を行いますのでお知らせいたします。
記
1.実施日
2022年4月1日(金)
2.ダイヤ改正内容
武蔵ヶ辻・近江町市場、香林坊、片町停留所の経由を取り止め、所要時間を短縮いたします。
※始発地の出発時間に変更はありません。
4月1日以降の時刻表は下記のとおりです。(以下略)
>>20
目的が名古屋なら普通に金沢駅から高速向かった方が良いだろ
最初からやれよって話だわ 金沢から名古屋へ行く話より名古屋から来る客が金沢駅止まりになるって話だから
金沢市内まで行って降りる人が予想より少ないということ
だいたいの人は金沢駅近くのホテルで荷物だけ先に置かせてもらって市内観光する
観光地もそうだけど市内のホテルがダメージ食らうパターンだな
>>22
下らない。どうでも良い些細な事でダメージとか打撃とか年柄年中頭沸いてるのか? >>23
くだらなかろうがどうだろうが面白いことは面白い
そのダメージの積み重ねが都市間競争の差につながる
金沢市内ホテルはドヤ顔であの辺にオープンしてたのがどんどん行き詰まっていくのは世の中の趨勢を見る思いだ >>25
バカだろ。
街中で宿を取る人はバスが止まるからでとってない。 まちなかまで行くのにバス乗り継ぎが必要とわかれば次は駅前ホテルで宿を取るようになる
金沢市内だけに用事がある人だけ市内ホテルを取るようになれば
市内ホテルを取る人は減少に向かうことはあっても増加に向かうことはない
北鉄からみたら駅で乗り継ぎしてくれた方がバス代が稼げるのはわかっていた
北鉄は市内を特別扱いするのをやめた
次は高速バス富山金沢線がどうなるかだな
金沢駅止まりになって兼六園まで行かなくなれば北鉄の市内離れは本物
>>29
街中までは乗り継ぎいらないし
バス移動なら周遊パス推奨してんじゃ 県外客は金沢駅で降りてホテルに荷物預けたいのもあるが観光案内所に寄りたいのもあるだろ
駅で周遊パス買えば同じことだし市内まで一気に行く需要は無いんだろうね
>>35
富山人の住みたい街No.1が金沢と言うアンケート結果 金沢に住みたいなんて言ってるのは石川から移住してきた連中か、学生時代を金沢に住んでたような連中だろ
しかも一時的ならという条件つき
岐阜から石川県に転勤してきた同僚がどうせなら金沢市内に住みたいと言って金沢駅前付近に住んでたが
狭い部屋と地方なのに観光地料金の物価高に辟易して二年間でもう勘弁と言って出て言った
>>13
福井市民が本当に欲しいのは、「それ」なんだが…
どんなに泣き叫んでも福井には「無理」、なんだよな… 期待されたハピリンが、お披露目された時を思い出す
その時の福井市民の落胆ぶりには、私も涙が溢れたよ…
因みに…新幹線開業を目前として…
ハピリン、アオッサ、プリズムのリニューアルとか
改装とか…何もしないのかよ??
金沢駅や富山駅は毎年のように
リニューアル発展して行ってるけどな………
これは福井市に対する、助言だよ…
>>38
アンケートでそうだからお前のそれは通用しない。 福井は買い物するところが少ないのに
ハピリンとかラウンドワンなんて要らないんだよ
富山駅前みたいな商業施設が欲しいのに
福井人の心の声
>>44
JT跡地だね
次の案件は隣の初代北陸信越運輸局庁舎 >>42
金沢に住んでる人たちが野々市や津幡をオススメしているのが現実
観光客だらけの数年前は治安悪化で宿泊税でガードマン雇えと市民が言っていた
金沢の宿泊税ってまだやってるの? ラウンドワン福井進出がまた富山人の劣等感に火をつけたな。
北陸で富山だけスルーは悔しいだろうな。
>>47
お前の想像上の金沢人がなんだって?
それに野々市ならともかく津幡ならコスパしか無いだろ。
内灘ならサーフィンやマリンジェット好きが移住してくる目的があるがな。 津幡町がなかったら、富山県だったら浜辺美波は石川出身でドヤ顔できんのだぞ
という話は置いといて津波町は高卒、短大卒、大卒の初任給いずれも県内1位という石川県内では隠れた優良市町村
これは金沢など石川県内はもちろん小矢部の製造業やアウトレットにも通勤可なのが大きい
住民一人あたりの借金も少ないので延長保育や子供の医療費無料も充実で生活コストは安い
数少ないデメリットは市ではなくて町だから市以上の自治体ランキングから外されて無名なところ
叔母ちゃんが津幡町に嫁いでるからよくうちの母親のところに遊びに来るが平和そいだわ
>>39>>41
あなた福井人じゃないだろ。福井駅前は再開発だらけで、大部分が更地。これから商業施設開店が目白押しなんだが。
今の状況で既存のとこまで手をつけれるわけないだろ。
それこそ駅前で歩いたり、移動することさえ困難になる。 津幡か野々市かなら圧倒的に野々市。
野々市のデメリットは石川ナンバーになっちまう事
金沢周辺なら内灘は良いかな金沢ナンバーだし
街がお洒落だし
>>52
再開発だらけ…三角地意外の何処が??
再開発なんてどこの県庁所在地でも、やっているよ。
富山駅、金沢駅、新潟駅周辺は福井駅以上に
再開発案件だらけだぞ……
寝言は、寝て言え…www >>52
具体的に、何処が工事中なのか…
書いてみろよ…爆笑だぞwww 東京や大阪の半分以上が万代より田舎だと思うと、その偉大さが分かるよな。
以下の真実のデータでいかに福井市が小さな街であるかがよくわかるんじゃないかな
●2020年・百貨店売上高(対前年比)
香林坊大和/179億(-17.3%)
富山大和/146億(-15.2%)
福井西武/88億(-19.9%)
●北陸支店・北陸支社立地数
富山市/82店・41社
福井市/34店・12社
●大手総合商社の拠点
富山市/三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、豊田通商
金沢市/伊藤忠商事
福井市/・・・
●JR系駅直近大型商業施設
富山市/マリエ、マルート
金沢市/フォーラス
福井市/・・・
●JR系駅直近ホテル
富山市/ヴィスキオ
金沢市/ヴィアイン
福井市/・・・
●JR商業施設運営会社
富山マリエマルートとやマルシェ/富山ターミナルビル
金沢百番街/金沢ターミナル開発
福井プリズム/金沢ターミナル開発
●都市圏人口
富山市/106万
福井市/66万
古町も寂しくなったが、ツインタワーは北陸のパワーを全国に示してくれた。
ほんとに誇りに思うよ。
金沢や富山にもツインタワーができて、珍しくないものになるかもしれない。
新潟京はニューヨークと同じ道を歩んでいる。
>>52
>商業施設開店が目白押し
再開発で生まれるのはフードコートなど飲食店だし
ラウンドワンができたとして遊戯施設
買い物するところってのが西武だけってのは変わらない
その西武も先行き不透明
福井自体ちっぽけな街なので中心部にSC的なものを新しく作るのは無理ぽ ●都市圏人口
富山市/106万 ←
ついに富山県の人口を超えてきたな。
君らの劣等感にはいつも笑わせてもらっている。
金沢japon=あすわんさん
福井人は7桁の人口にコンプレックスを持っているようだね。
逆に考えてみよう
コロナ前にオープンしたアホクサ、ハルビンは商業施設としては転けた
ハピルンの場所ですら土産屋と飲食店である
西武新館にラウンドワン?と喜んでるようだが、買い物する場所が完全に消えたということ
つまり福井駅前では小売が成立しないということはこれまでに十二分に証明されているわけである
>>53
野々市だと金沢出身ですかと聞かれたらその隣ですと言うかゴニョゴニョごまかすかだが
津幡なら浜辺美波が出身ですと言える
年寄り相手なら野際陽子が生まれたところですと言える 富山大学の志願者数は6495人で国公立大で11番目か
富大より志願者が多いのは旧帝や神戸大、横国大、千葉大、広島大などランクが上の大学ばかりで
富大よりランクが下で志願者が多い国公立大は茨城大だけ
金沢大の志願者は3823人で金岡千広の中で一番少なく、千葉大>広島大>岡山大>金沢大の順
今時、ボーリングとゲームのラウンドワンを有難がる奴も居るんだ
引き籠もりで世間知らずのボケ爺さんが糠喜んでるだけ
大半の福井の若者は冷めてる
宝町『金沢大学附属病院』内にある『コメダ珈琲店 金沢大学附属病院店』が閉店
『香林坊東急スクエア』にあるライフスタイルショップ『N Drive 金沢店(エヌドライブ)』が閉店
アルプラザ金沢 1階 KEY WESTが閉店
アルプラザ金沢 別棟2階 買取Merryが閉店
>>70
いまさらハピリンの劣化版を建てた富山はどうなるんだね? たくさんのID涌かして「総員福井叩き」に持っていこうとするのはただヒマだからか?
>>78
違うと思う。北陸は中央に面従腹背するややこしい地域と思われている可能性がある。 >>77
強がらなくていいんだぞ
ちっぽけな街はちっぽけな街らしく生きればいいんだ >>79
実際に北陸はそういう地域だろうが。
中央に反旗を翻すやつなど誰もいない。 富山もあと2年で福井と同じ2桁万人県になるんだから仲良くしろよ
何いきってるんだよ
ハピリンのスケートリンクとラウンドワンの組み合わせは駅前最強のコンテンツになるな。
人々はずっとこういうものを駅前に望んでいた。
南通りでは温浴施設も計画されている。
プラネタリウムもある。
アリーナではコンサートも楽しめる。
これぞ都会に必要なものである。
駅前は買い物をする場から体験をする場へと変わる。
福井駅前は生まれ変われそうだな。
富山県民は隣の隣の福井県には興味ない。
福井県民は隣の隣の富山県には興味ない。
じゃあ誰がこの【猿芝居】を延々と続けているのか。
わかるな?
「新潟は北陸じゃないし新潟に興味ない」と声高に言いながら
自分で新潟役までw
忙しそうだよな
朝の6時あたりから深夜まで毎日毎日、ほぼ休みなしでやっているんだぜ?
無給で(笑)
廃人なのに昼夜逆転しないのが不思議。
デイケアみたいなところで集団生活でもしてるのかも
自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)だろう。
決まったルーティンがあるんだよ。
北陸2位争いが白熱してきたな。
本当の処どっちが2位なんだろうか?
>>70
ハピリン、アオッサは新幹線開業後に本領発揮する施設だろ。
観光客やイベントの増加、プロバスケ、東京行き需要など、駅前の集客が増える要素がいくらでも有るのに、現時点で否定するのは時期尚早。
新幹線開業前の金沢や富山駅前を考えてみれば分かる話。新幹線開業後と全然違ってるだろ。 >>91
本領発揮(あくまで飲食店)
これまで同様に買い物する場所にはならない
小売業としては福井駅前は終わった街なのである >>84
石川県民は富山にも福井にも興味無いけどな。 福井県民が空気なのをいいことにやりたい放題。
結果的には福井県民も冒涜しているんだからね。
常人じゃほぼフルタイムで貼り付いている廃人に勝てる訳がない。
みんなリアル社会にも存在しているんだから。
>>97
お前はどの口で言ってるのか
病人は恐ろしいな。 みんな県境をまたいで生活したり、北陸の外とも往来があったり
県外の人たちと交流したり
結婚したり就職したり子どものイベントあったり
「新潟帝国主義」もおそらくこいつだろう。
( `∀´)y━・~~~
>>93
むしろ小売業以外に何もない富山駅前は時代遅れではないかな。
まあベッドタウンの駅前とは通勤通学者しかいないから、そういう場所なのかもしれないが。
特徴がよく出ているといえる。 >>94
お前みたいな不細工面の引き籠もりキモヲタチー牛ならな
現実の石川県民はアウトレットや、野々市のコストコが小杉に統合される可能性もあるので、富山県への関心が高い 高岡都市圏が消滅して富山都市圏に吸収されたってなら
富山県は富山市に一極化された割には発展しないよな。
>>102
いや全く石川県民は富山に興味無いよ。
転勤で富山なら嫌がるしな。 ID:Bcmi/KyR
福井県民だと証明できる?
あるいは福井弁で書き込むかしてみてくれ。
Yahoo天気予報で現在地の画面スクショすれば良い。
>>104
無職独身が丸わかりのレスだなw
北陸の大きな会社だと富山本社の企業が多い
本社勤務嫌がるなんて無職独身にしか出来ない発想 >>107
富山企業しか無いと思ってるのかよバカタレ これから福井県民役から本来の金沢市民(石川県民)に戻るいつものイリュージョンが始まります。
お楽しみに。
>>109
金沢人ならあんなに福井に肩入れするかよ
そもそも興味無い、もちろん富山にも。 >>108
北陸広域カバーしてるのは大部分が富山企業なんだがw
喋れば喋るほど無職独身要素が滲み出るなw >>105
かつてあすわんがipスレとは気付かずに残した書き込み
2 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-k+kJ [219.161.67.9]) 2021/02/05(金) 15:46:40.14 ID:uLXFn1FI0
富山駅前の小さなビルが出来てきたようだな。
可哀想にw アスワンは富山をバカにする為に金沢を盾にしていると感じるがな。
富山を心底見下してるのは感じる。
>>111
お前は世間知らずの底辺高齢者だと暴かれた奴だろ。 >>110
じゃあおまえはいったい何しにこのスレ来てるんだ?
宗教か何かか(笑) >>110
両県を反目させて高みの見物したいという陰湿なキム沢人
肩入れしながら見下したり、
いろいろ屈折してて大変 >>114
無職独身拗らせ過ぎて、見えない敵相手に思い込み決めつけして何が言いたいんだ?w >>115
前に言ったよな
動物園だよ。ここはな
惨めな社会の負け犬が都市を擬人化して
都市代表気取りで無知晒して罵倒の仕合が滑稽。 ロシアや中国がやってるような分断工作や情報戦を、
こういう場所で10年前からやってきたという意味で
やっぱり金沢はすごい
ID:T0sPTq9m←コイツが例のジャポンか
合点が行った
キム沢ジャポンの特徴
・粟ヶ崎のボロアパートで引きこもり生活保護受給
・65歳童貞交際歴なし
・世界最凶の不細工でグロい顔面
・低身長(人権論外)高齢肥満体型
・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭
・常に火病を起こす人格
・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている
・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞
・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう
・唯一のパートナーがダッチワイフ
・世界最小級のマイクロぺニスの為、ダッチワイフはオーダーメイド
・宮崎勤顔負けの児童ポルノの愛好家で部屋は愛用品で溢れている
・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない
・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり
・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞
>>119
ほら動物園だ。
被害妄想を叫ぶ惨めな社会の負け犬の糞にもならないデマ。 アスワンなら真実は知らんがポルシェ乗りなら
少なくとも負け犬では無いか。
まあ殆どの福井人は富山には興味無いと思う。
そうか、おまえさんは“惨めな社会の負け犬”なのか。
(≧∀≦)
リアル社会に復讐する根性はないけど、
ネットで一泡吹かせてやろうか!!
という感じか(笑)
つまりは石川県民は富山にも福井にも興味無い。
恐らく福井県民は金沢なら興味あるだろうが富山には全く興味無い。
富山人が異常に金沢に執着するだけの動物園。
20年前からというのが凄いな。
驚嘆に値する。
一生劣等感を背負って生き抜くという執念、富山に生まれた人間たちの宿命を垣間見る思いだな。
キチガイがビーストモードに入った模様。
((( ´w` )))
>>127
まあこんな滑稽な富山人を見たら弄りたくなるのも分かるよ 新たな情報加わったなw
ID:T0sPTq9m←コイツが例のジャポンか
合点が行った
キム沢ジャポンの特徴
・粟ヶ崎のボロアパートで引きこもり生活保護受給
・65歳童貞交際歴なし
・世界最凶の不細工でグロい顔面
・低身長(人権論外)高齢肥満体型
・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭
・常に火病を起こす人格
・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている
・北陸スレには20年以上張り付いている
・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞
・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう
・唯一のパートナーがダッチワイフ
・世界最小級のマイクロぺニスの為、ダッチワイフはオーダーメイド
・宮崎勤顔負けの児童ポルノの愛好家で部屋は愛用品で溢れている
・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない
・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり
・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞
ちょいと劣等感を刺激したら
壊れたオモチャ状態になるからな。
弄りがいが有るだろう。
富山人は懸命に金沢に認められたい一途なんだがw
俺のオツムはインタークーラー付きのツインターボだぜ!!
天国までアッという間だぜ!!
by 金沢japon
無職独身コンビの的外れな妄想は置いといて、
恐らくこの有名なコピペが実態に近い
北陸・信越における対立の図
【能登】←(植民地)←┐
↑ ↑
(敵対) ↑
↓┌←─────┼(北陸の中心都市は新潟だ)─←【新潟】
【金沢】←(敵対)→【富山】 ∧ ∧ ∧ 親不知∧ ∧ ∧ ∧ ↑↑
││ ↑∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧┌┘│
↓└→─────┼ (新潟は東北だろ)─────┘(仲良し)
(支配) (仲間) ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ↓
↓ ∧∧ ↓ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 【長野】
(知らん)→【福井】 ∧∧ 【白川・高山】 ∧∧∧∧∧∧∧∧ ↑
↑ ↓ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ (敵対)
【関西】←─(仲間) ∧∧∧∧∧∧飛騨山脈の壁∧∧∧∧∧∧∧ ↓
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 【松本】
【岐阜】
>>129
多少悪趣味ではあるが、たしかに面白いな。
こんなのが隣にいて年がら年中粘着されている金沢には同情するよ。 >>107
で、あなたは結婚してまともな企業で働いてるの?とてもそんな風には思えないんだが。
子供は何人?役職は? >>136
金沢と能登が敵対ってのがデマだからやり直し。
能登の子は金沢に進学、就職してなんなら家も金沢か金沢周辺に建てる人が多い。 >>137
また日本に対する韓国人のそれと似てるかな?
韓国は35年間支配されてたが
富山は数百年だから遺伝子レベルだろう。 能登の人口減少凄まじいからな
みんな金沢にいく
能登空港が石川のお荷物になっている
>>141
金沢、内灘、津幡、かほく市は能登からの移住者が多いな。
能登空港は必要なインフラだよ。 しかも富山人は勝手に一方的に金沢のことをライバル視しているようなので、金沢にしてみたらウザさMAXだろうな。
どう考えても100万石の都とその配下の植民地でたったの10万石の富山が同列であるはずがない。
金沢市46万に対して富山が40万だからなのだろうか。
富山人は人口しか見えていないフシがあると昔から感じておったが、それは人口(労働力)至上主義たる
植民地の価値観をいまだに引っ張っている証でもあるわけだな。
英国がインドを支配していた構図などまるで理解していない。
>>143
ゆうてもここの負け犬富山人が人生をここでのデマに励むも虚しく
富山県民が住みたい街ナンバーONEが金沢で有る事実。
これ程ここの富山人が糞の役にも立って無い事実が明らかになってるのも滑稽極まり無い。
●大東建託 北陸3県アンケート調査 住みたい街石川県民、富山県民ともに金沢。
https://www.chunichi.co.jp/article/273880
>「金沢は北陸の中でも活気があり、加賀百万石時代の中心地だったという歴史的背景もある。
>金沢へのストロー効果など、(一五年の)北陸新幹線開業の長期的な影響も今後注目していきたい」 中年引き籠もり童貞ジャポンの失笑妄想は置いといて、少なくとも買い物等で富山→金沢はあっても金沢→富山は少なかったというの10年以上前までなら傾向としてあった
ただ今は富山に大型商業施設が出来て、コロナやアパレル不況もあるがフォーラスは凋落が著しい
イオングループはフォーラスをリストラ対象にするみたいだし、マルート誕生で1番割食うのはフォーラスかもな
百万石の殿様商売だから銀行は北陸銀行に買収され
電力は北陸電力に吸収され
最近でいえば金沢市企業局のガス部門は北陸電力に買収された
ゆうてもここの負け犬富山人が人生を懸けて現在20年目になるここでのデマに励むも虚しく
富山県民が住みたい街ナンバーONEが金沢で有る事実。
これ程ここの富山人が糞の役にも立って無い事実が明らかになってるのも滑稽極まり無い。
●大東建託 北陸3県アンケート調査 住みたい街石川県民、富山県民ともに金沢。
https://www.chunichi.co.jp/article/273880
>「金沢は北陸の中でも活気があり、加賀百万石時代の中心地だったという歴史的背景もある。
>金沢へのストロー効果など、(一五年の)北陸新幹線開業の長期的な影響も今後注目していきたい」 >>144
4億の赤字垂れ流しは駄目だろ
経済効果って利益じゃないからな
まあバカにはわからないか 唐辛子ぺニスの金沢japonさん、大興奮。
( `▽´)
>>144
もちろん経済効果は有るし
有事の際の輸送手段としても空港は必要だよな。 >>150
マクロ経済をバカには理解出来ないか?
ミクロで赤字でもマクロで有益なら必要。
赤字でも必要ならやるのが行政の役割だ。 有事って。
米軍もスルーしたぐらいだから安心しろ(笑)
ミクロで赤字なら感染症対策病院なんかみんな赤字だよ。
しかし有事の際に必要。
赤字を見越してでも社会の為にやるもんだ。
赤字なら警察自体が金を生まなくコストだけ掛かるものだが
警察必要で無いんかいってバカにでも解る簡単な話。
橋下みたいな新自由主義者のバカな理屈を間に受けてれるアホが未だにいるんだなってビックリ。
>>149
相変わらず知能指数低いな
不細工チビジャポンw
これは金沢が富山の県境近くに位置してる関係で、富山県西部から金沢に入ってるだけ >>158
お前何センチなんだ?
日本人で俺をチビ呼ばわり出来る人物は数パーセントもいないだろうな、
日本人で190以上有る奴5%にも満たないだろう。
富山市が魅力で無いから西から金沢に向くんだよ。
バカでも理解出来る簡単な話。 高岡都市圏を潰して富山市一極化政策を取るも
金沢が悠然と聳え立ってるから
富山市が発展しにくい。
そして高岡が衰退して県全体ではマイナスなんじゃ無いのかい?
こっちはどーでも良いけどなw
>>148
十二銀行が買収されたの良く許したなって感じはある
あれ前田家の財産が出資元でしょ? >>154
小松空港で十分なんだよ
能登空港なんていらないって話
金沢から能登空港に行くか?
小松だろ
知恵遅れのバカだな そういや金沢ってたいした開発情報もないし富山や福井ほど活発でもないな
>>159
ジャポンさん人権無いんだから大人しくしてたほうが身のためですよw
しかしマトモに納税せずそれどころか生活保護受給して地元の足引っ張ってる奴が、粟ヶ崎のボロアパートから御国自慢って笑えないブラックジョークだよな >>164
劣等感丸出しの妄想しか無いって辛いか? >>160
相変わらず引きこもり過ぎで知能指数低い見方しかできないんだなw
近年観光以外で大して明るい話題がなかったのは金沢の方
経済は元々富山に敵わないが、商業でも県西部の大型施設や富山市内に新施設出来て、近隣県需要宛にしてた金沢市内の商業は厳しくなってる
金沢近郊にもイオンとかできるし のと里山空港と日本航空学園学生数1200人。
これがセット。
能登の観光、ビジネスにも貢献。
これの経済条数効果を理解出来ず。
飛び出す言葉が知恵遅れ。
惨めだなぁ。
>>167
チビ言えなくなったら
今度は引きこもりか?w
ほらね惨めたらしたい負け犬しかいないだろ。
マジで? こう言う事。
ゆうてもここの負け犬富山人が人生を懸けて現在20年目になるここでのデマに励むも虚しく
富山県民が住みたい街ナンバーONEが金沢で有る事実。
これ程ここの富山人が糞の役にも立って無い事実が明らかになってるのも滑稽極まり無い。
●大東建託 北陸3県アンケート調査 住みたい街石川県民、富山県民ともに金沢。
https://www.chunichi.co.jp/article/273880
>「金沢は北陸の中でも活気があり、加賀百万石時代の中心地だったという歴史的背景もある。
>金沢へのストロー効果など、(一五年の)北陸新幹線開業の長期的な影響も今後注目していきたい」 >>165
ほんとに低脳だな
能登から金沢や金沢近郊に移住してるって自分で言ってるじゃん
能登から人いなくなってるじゃないか
住人なんていないのに何で空港がいるんだよ >>172
観光に来るだろう知恵遅れ君。
それに能登の漁業の海産物は石川県にとって重要。
人口の流出は有るが
行政なりに能登の維持にも責任あるんだよ。 そねに人が住んでる事が安全保障にもなる。
人がいなければ能登に中国人、朝鮮人上陸してくるよ。
>>173
能登の維持に責任って要するにお荷物ってことじゃん
自分で気付いてるのに何でくだらない反論するかね >>175
知恵遅れ君では議論に耐える知識が足りないようだな
言葉だけ偉そうに取り繕っても全く効果ないよ。 安全保障やマクロ経済学を1ミリも理解出来ないんじゃな。
こんな匿名掲示板来て“議論”なんて言っているから笑われるんだよ。
もう寝ろよ。
明日も早いんだろ(笑)
>>178
素直にバカですみませんとさ反省して寝なさいデブ。 植民地の原住民が宗主国に楯突いてて草
身の程を知れよ
>>177
能登空港がマクロ経済?ミクロだろ
能登に行ってマグロでも釣ってろ
安全保障で民間空港とかバカだろ その金沢もずっと植民地の筈なんだが。
可笑しな歴史認識だ。
まぁいい。
諸君らには日本海側の人間として相応しい品格を身につけるよう求めたい。
>>182
惨めな知識遅れ君。
自虐もそれくらいにしとけ。
お前の知能、知識で太刀打ち出来る相手じゃ無い。 我々から見れば金沢も富山も珍毛が1本生えた程度の街にしか見えん。
小さいクソみたいな争いをするな。
間もなく哺乳瓶を卒業する福井もデカい面してやってくる。
>>185
お前ニセ新潟人ってバレたじゃんよく出てきたな富山人。 >>185
Yahoo天気予報の現在地の天気スクショしてみろ
富山のw >>94
富山か福井を通らないとどこにも行けない欠陥県のくせにw 北陸人の指導に熱意を失っていない事実は、私が元新潟人であることを明確に示している。
君たちの最新の情報には助かってるよ。
>>189
通れば良いだけだろ?通るのに何か許可いるんか?
前田家の大名行列でもお前の先祖は土下座して通らせていたよな。 富山県民は県外にいる方は素晴らしい富山県民が多かった
県内は全てとは言わないがメンヘラってたり、歪んだ正義を振りかざす方が他県よりも多かった
>>192
富山を捨てる勇気が求められるって事か? >>191
前田家の子孫は今京都でコーヒーチェーンやってて石川や金沢なんて全く興味無いってよ
石川県民、金沢市民は富山と福井をふさがれたら何もできん欠陥県民
そういえば雪が降ったらたまに富山県が県境をふさいでるな
石川県内でみんなビビってるんじゃね 確かに富山は猟奇的な犯罪事件が起きるよな。
交番のお巡りさん惨殺したり
スーパー銭湯でくつろいでる人の頭を背後から金槌で殴打したり
既婚者たちによる集団レイブがあたり
猫を虐殺して回る高齢独身者いたりな。
田舎では異常だよ。
富山は田舎ならせめて人は優しくて治安が良いってなら未だ救いなんだがね。
>>192
他の地域に比べて特殊に感じた
同調圧力が強くて皆んな同じ事を考えてる
ヤフコメとか見ると分かるけど
金沢批判と首長批判、個人情報要求て感じで同じような事を延々と書いてある
他県だと自己県批判とかアホなコメントとかバラエティのあるコメントが散見できる >>189
ジャポンID:9/i07qNuは低身長引き籠もり不細工短小童貞で65歳なのに新幹線に乗ったことないから、富山も福井も通らないらしい
キム沢ジャポンの特徴
・粟ヶ崎のボロアパートで引きこもり生活保護受給
・65歳童貞交際歴なし
・世界最凶の不細工でグロい顔面
・低身長(人権論外)高齢肥満体型
・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭
・常に火病を起こす人格
・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている
・北陸スレには20年以上張り付いている
・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞
・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう
・唯一のパートナーがダッチワイフ
・世界最小級のマイクロぺニスの為、ダッチワイフはオーダーメイド
・宮崎勤顔負けの児童ポルノの愛好家で部屋は愛用品で溢れている
・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない
・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり
・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞 >>198
抑圧された同調圧力社会。
この村から出る為には大学進学しか無いって頑張った人のみが、この呪縛から逃れられるのか。 俺も実は東京の飲み屋で変な富山人に出会った。
別に危害が有った訳で無いが
こっちは同じ北陸出身だから警戒心なく近寄ったら
「富山人にとって金沢はコンプなんだ、だから俺はこのコンプを払う為に東京に出てきた」んだと言われたよ。
東京人になる事が彼にとってが金沢と富山へのリベンジなんだと。
前にも言ったかな?
マジな話だよ。普通の県民でこんな考えの奴いないだろ?
もう一生富山には帰らないってたな
東京が息苦しくなったら札幌で暮らしたいとも言ってた。
まあ当然こんな奴と友達になれんからそれ以来会って無いが
東京の墨田区に住んでるとか言ってたが今は札幌にいるのか知らない。
そう言えば方言チェックとかも良くされた
ある日コテコテの越中弁の方と仕事する事になって、また方言チェックだろうなと思ってたら
「あんた県外出身だろ!」と真っ先に言われて
「実は俺も県外なんだ富山では他県の方言を使ったらあかんぞ」とアドバイス貰った事があったな
金沢じゃ上京進学した学生がGWに帰省した時に同級生と市内の飲み屋に集まって
東京じゃあれだったこれだったとお互いに情報交換して次は余計な恥をかかないように準備しとくんだろ
なんせ金沢ごときで都会面して東京で恥をかく例が枚挙にいとまがないからな
>>207
そんなアホいるか。
大学進学までに東京位言ってるだろ
まして東京の大学に出してあげれる位の財力有る家庭ならな。 >>206
可哀想に早く富山から脱出したかったでしょ? 金沢出身の学生は新入生の頃はとにかく紫っぽいジャケットを着てくる
パッと見ホストみたいなんだが何故そんな格好をするかといったら
片町の黒服とかああいうのが都会っぽい格好だと勘違いして高校時代を過ごすからなんだと
一年もしたらそんな恥ずかしい格好はしてこなくなるが帰省するたびに行う答え合わせの結果なんだな
俺は東京で金沢出身で損した事無かったけどな。
特に女性受けが良かった印象。
>>208
金沢人は一回も行ったことない人が多いんじゃないの
何せ金沢では新幹線は東京から観光客を運んでくる乗り物という認識だからな >>209
自分の考えは伏せとくけど
その方は富山の奥さん貰ったからもう帰れなくなったらしい
因みに富山は親が子供の土地を実家の横に買ってしまう方が多い気がした >>213
普通の家庭なら東京ディズニーランドには殆ど子供連れて行くだろ。
その為には東京駅経由する。
お前は貧しい家庭だったか
東京ディズニーランド出来た時はもう社会人で
結婚して家庭持っていない所まで読めるよ。
富山の高齢独身者。 >>216
東京ディズニーランドは東京じゃないぞw
金沢から夜行バスでTDRに着いて楽しんでそのまま夜行バスで金沢に帰れば都内に全く寄らずに戻ることができる
怖がりの金沢市民はみんなそれでTDRと行き来してるんじゃないかな ちなみに東京ディズニーシーってあるの知ってるか?
ディズニーランドの象徴はシンデレラ城だがディズニーシーの象徴って何か知ってる?
>>218
アホがバスでも東京は経由するわ
羽田から東京ディズニーランドへも東京駅経由する。
富山の生涯独身高齢者だと自白してるようなもをだな。
子供連れて行った事が無い。
親に連れられて行った事も無い。
惨めやな。 ディズニーに行くのにバスで東京を経由するなんて当たり前だろ
金沢にバスで行くのに富山を経由するようなもんだ
だからといって東京ディズニーランドが東京にあるなんて信じてるのは井の中の蛙の爺さんだけだぞ
>>221
だったら金沢人は大学進学まで東京見た事も無いだろっ情け無い妄想すみませんでした!って土下座が先なんじゃ無いのかい。
富山の高齢独身者。 ちなみに金沢⇔TDRの夜行バスは都内で停車しないからな
せいぜいが埼玉の三芳PAあたりでトイレ休憩するぐらいだろ
>>222
金沢のFラン出たくらいで大学生ヅラしてるような金沢人はビビって東京なんて出てこれないだろ >>223
いや東京タワーで休憩したよ。
あんなもん2度と乗るかと思ったがな。 東京タワーw
今ならスカイツリーを出すんじゃないのか
ソラマチとか行ったことある?
>>224
富山の高齢独身者って辛いだろうな。
俺がもしその立場なら生きてく意味が見出せない。
まあお前はそうだからゴチャン世界から出れないんだな。 金沢人が東京タワーとか言い出すと東尋坊タワーと似たようなもんだろと思っているんじゃないか心配になるわ
東尋坊タワーをつくった福井人も罪作りだなあ
>>226
事実を言ってるだけだよ
俺がバスで東京ディズニーランド行った時はそもそもスカイツリー竣工する前。 富山だよ?高齢独身者だよ?
これほど惨めな話無いぞ。
スカイツリーができて10年近く経つんだがいったい何年前の話で東京行った行かないとか話してんの?
ヨーロッパやアフリカに海外旅行に行ってる話じゃないんだよ
>>231
ハア?話な脈絡が頭に無いのか?
知能が低すぎる。 もうね
自称金沢爺さんにとって東京に行くのはヨーロッパやアフリカに行くような勇気が必要なのかと悲しくなるね
前澤さんにとって宇宙ステーションに行くような出来事が金沢爺さんの東京旅行
そもそもなんでこんな住む世界も世代も違う
程度の低い富山の高齢独身者の相手しなきゃならんのか。
富山の高齢独身者は痴呆なんだろうな
ちょいと前の話の脈絡を忘れている始末。
早く安い老人ホームでも入れよ。
>>229
しかもバスでTDRや東京タワー旅行
いい大人が悲しくなるね
そんなの若者に譲ってはくたか新幹線で行けよ
越後湯沢乗り換えすらビビるから東京直通特急がなくなったらバスしか怖くて乗れないんだろう >>236
東京ディズニーにバスで行ったのは20代の一回だけ。
後は空路か車だ。 なんせ特急は特急でもはくたか(1965年 - 1982年)で金沢から上野へ行った世代だからな、爺さんは
はくたか特急の話で食い違ってみんながキョトンとした
そんな特急知ってる北陸人はほとんど鬼籍に入ってるんじゃないの?
富山の高齢独身者で痴呆老人。
趣味はゴチャンだけ。
生きてる意味あるのか?
もっと上野が終点時代の直通はくたか特急の話をしてくれよ
そんな話知ってるのはさすがにこのスレじゃ爺さんだけだからな
今でも空路が多いよJALのプラチナカードあるからね。
>>240
知るかボナ老人。
壁に向かって言ってろカス。 >>241
久々に来たな
逃げずにうpしろよ
まあ今回もアウディやアルマーニや都市型ホテルと新幹線のときのように引き籠もり童貞振りがまたバレるんだろうけどw >>241
鉛筆手書きのID付きだぞ、わかってるよな?
無職独身高齢引き籠もり童貞ジジイジャポン >>243
全部アップしただろ。
負け犬からのアップは一度もなかったがな。
お前のボロい軽四見てやるからアップしてみ? >>245
じゃあさっさと貼ってみろよw
低身長ブサイク高齢童貞w カスの相手はこんな形にしかならん。
本当に動物園。
明日見てやるからボロい軽四アップしておくように。
アスワンのポルシェ911カレラの方がよっぽど見たいけどな
腐った軽四アップされるよか。
>>247
おい逃げんのか?不細工低IQ引き籠もりアスペルガー高齢童貞!
手元にあるんだろ? 鳥取、兵庫、京都の海岸にロシアの注射器がたくさん流れてきてるらしいな
福井にも流れてきてるんじゃないの?
富山は石川がその手の大陸からのヨゴレ産廃から富山湾を守ってくれるから平和でいいわ
石川は今日も天然の生け簀、富山湾を守る役目ご苦労
>>248
論点ずらすなよ
お前のJALプラチナカードの話してるんだよ
いつものように下手な合成写真はナシだぞ?
わかってるよな >>251
お前じゃ実物見た事も無いだろ?
こっちは散々アップしたが、
負け犬からのアップ無し。
アホらしくてやってられるか?
貧乏人にプラチナカード良いだろ?高級輸入車良いだろ?って自慢しているだけになっちまうわ。 一回だけあったか?
ゴミ箱から拾ったスーパーの割引券w
あれは悲惨だったな。
>>252
逃げるのか?
お前65歳で本当は一度も飛行機に乗ったことが無いんだろ?
以前も小松空港の駐車場がどうのこうの言ってウソがバレてたよなw >>254
お前は妄想しか無いって辛いか?
作り話しか対抗手段が無い惨めな高齢独身者。
高級なら良いが高齢だからなw 今頃ジャポンさんはそのブサイクな顔真っ赤にしながらネットでJALプラチナカード調べて、必死に合成写真作ってるんだろうなw
流石20年以上このスレに人生の全てを捧げてきた人だけあるわw
冷静に考えてみろ富山の高齢独身者。
20か30歳下のおれから
バカにされて惨めだろ。
それはお前自身の人生の結果と
こんな所で年から年中嘘ばかり付いてるからだろ。
>>255
何脈絡のない発狂レスしてんのw
お前が手元にあるカードうpすればいいだけの話
今問題になってるのはそこだけだろ >>257
おまえより年上?大正生まれになるなwwww まあ富山の高齢独身者の負け犬人生。
せめてここだけ居場所与えてっなは解らんでも無い
それくらいの労わりは有っても良いが
かーなーざーわがー、かーなーざーわがー
恨めしや恨めしやっまま孤独死するだけの未来しか無いだろ。
残りの人生もっと有意義に暮らせ。
>>199の
>小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない
まさにこの部分が現在進行系で如実に表面化しています! >>260
泣き言はいいんだよ
JALプラチナカード! >>259
富山の高齢独身者。
数々の言質からお前は俺より20か、30歳食ってるのは
既に見透かしてる。
今日だって東京ディズニーに子供を連れて行く
若しくは親に連れて行かれた事も無いってバレだばかり。 >>262
ゴミ箱から拾ったスーパー割引券
笑われて悔しかったか?
あっそう言えば婚約者の話はどうなった?
ダッチワイフの事だったかw >>264
見えない敵相手に糖質モード全開の模様www まあ貧乏人でゴチャンしか無い富山の高齢独身者を虐めるのは
確かに趣味が悪いわな。
>>266
唐突な自分語りは別にいいんだよw
お前のスペックは>>199にあるように皆知ってるからw
今お前がすべき事は手元にあるJALプラチナカードを手書きID付きでうpすることだけなんだよ 個人情報をあわよくば引き出そうとする所が富山らしいな
>>268
その部分だけ隠せばいいだけだろw
馬鹿すぎだろお前w >>270
おまえ免許返納したんだっけ
ママチャリで行動してんだったよなw 果たしてクレジットカードをアップ要求するような頭がおかしい人は他の板でいるのだろうか。
富山は年輩の人なんだろうかデジタル社会の常識が無さすぎる
おれも控えめに言います。富山人は気持ち悪い。
全員じゃ無いのは分かってるがかなり気持ち悪い。
確か年輩富山人はゴールデンウィークでも5チャン入り浸りを笑われて悔し紛れにゴミ箱から拾ったようなスーパーの割引券アップと婚約者いるって吹かして笑われていたんだっけ?思い出して草生えた。
東京にいる婚約者w w w ww
富山のジジイが言ってたよなwwwwwww
おーい爺さん婚約者のダッチワイフに名前付けたか?wwwwwwwwwwwwwwwww
富山人、都市力では全く対抗できないのでひたすら個人攻撃だな。
福井県民が一番住みたい街 → 福井市
石川県民が一番住みたい街 → 金沢市
富山県民が一番住みたい街 → 金沢市
ザ、植民地。
お前ら東京行け
ここで糞つまらん糞ペンシルビル建築計画に一喜一憂したり
どうでもいい新規オープンの商業施設で右往左往するの
マジで馬鹿らしくなるから。
北陸マンハッタンだの妄想するの馬鹿らしくなる、東京駅降りたら。
100m位のビルが建ったくらいで狂喜乱舞しない
そんなの東京じゃ毎月の話だから
>>281
金沢が自分とこが一番と思う自意識過剰はわかるとして
福井がよそに住みたいと思わないのはちょっとヤバいな
少しでもよそに住みたいと思ってた人は既に福井には残っていないんだろう
自分とこが一番だと思っている人間に進歩はない >>288
あなたの人生であなたは成長しましたか? 富山は対象を中部に拡大したら名古屋が1位だろ
石川福井はビビりで腰の重い県民ばかりだからそれでも自県内を選ぶかもしれんが
移住希望者が全国で安定の20位以内の富山に
ランキング外の福井、数年に一度ランキングに入る程度の石川が文句をつける構図
東証1部上場企業の社員が思わず公言する程、富山県民が嫌いになったのでは?
いつまでもネタが古いね
富山からみたら不祥事常連の不二越が東京企業になって
次に不祥事起こした時に(富山市)と表示されないから清々しいわ
不二越の本間会長一人の意見ではなく
県外出身の社員からの同様の声が大きいから会長は自信持って公言されたのでは?
これでは富山から脱出するか?残って陰湿な人間になるか?の2択しか無いのでは?
このスレ見て確信しました。
>>299
富山企業というイメージだと北陸以外の優秀な理系院生が雇えないから東京本社にしたんだよ
それなら不二越という名前をやめればいいのにそれはさすがにできないという中途半端さ
そのジレンマがトップ経営者の富山への八つ当たりになったんじゃないの
北陸外の大学生人気は相変わらず低くて金大富大出身者に頼る構図は何も好転してないけどね >>302
東洋経済の入社難易度ランキングトップ200には余裕で入らないから首都圏では全く知名度がない
東京本社にしても改善しているように見えない
総合電機メーカー志望者が就活うまくいかなくて入社してくるが景気が良くなると他社に中途採用されて出ていく >>301
確かに富山企業イメージだと優秀な理系の学生が集まらないのは解る。
金大卒ってのも富山人じゃ無いのかな?
陸電なら未だしも率先して富山企業に就職したい石川の学生そんなにいない気がする。 結局不二越で転勤指示されても辞めずに残ってくれるのは金大富大出身者でさらに富山県出身者が残る
そんな企業だよ
自分ら東京の私大を卒業した人間からしたら学内の左翼学生が
戦時中に朝鮮人を強制連行した国策企業として不二越と三菱がいつもビラや立て看板で名前を出していた
それでの知名度しかないから東京での文系学生の採用活動は厳しいと思われ
>福井市が県都の「にぎわい軸」と位置付けるアオッサ、ハピリン、西武福井店を結ぶ五百メートル。
>コロナ禍による閉店、大型再開発による移転が影を落とす中、昨年二月末には「福井中央ビル」が西武福井店新館としての営業を終えた。
>再開のめどは立たず、周辺では閉店が続く。
>坂井市の男性会社役員(67)は「西武福井店はどうなるのか、昨年三月にリニューアルしたばかり。
>県内唯一の百貨店がなくなれば、駅前が死ぬ。再開発への影響もあるんじゃないか」と気をもむ。
>「二年後ではなく、今だ」と指摘するのは、福井市の男性会社員(28)。
>「新幹線に向けたまちづくりも重要だが、住んでいる僕らには今が大事。
>県都がこんなんじゃ、若い子も地元に戻ってこない」
https://www.chunichi.co.jp/article/425637 >>305
富山はどこの高校?っていちいち五月蝿そう
県外からきた大卒社員は面倒だとおもうわ >>309
富山はそんなところがまた閉鎖的だよな普通そんなことイチイチ気にならないよ。 >>290
そのようなランキングなど何の意味もない。
どこに住みたいかは地価を見るのが一番客観的だ。
平均住宅地価格
金沢市 74,200円 ←石川富山県民人気ナンバー1都市
福井市 60,400円 ←福井県民人気ナンバー1都市
富山市 44,600円 ←富山県民ですら住みたがらない石川県第2都市 自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)の連中ってネット上では統合失調症よりさらに有害だよね。
統合失調症らしき人の書き込みはまだユーモアあるのが散見されるけど、アスペはただただ必死だもんね。
今朝も5時近くまでやってて、7時半にはもう活動してんだから(笑)
最近はちょっとしたことでも「発達障害」にするような風潮があるけど、ここまでガチなのはもう社会生活は無理だろう。
ただただ他人を不快にさせるためだけに生きているようなものだ。
自分語りは別のところでやってくれんか。
ここはスレタイ通りのことを行う場所だからね。
もちろん百姓もスレ違いな。
そういえば百姓入りのスレもどこかに転がっておったな。
誰も書き込まんようだが。
金沢Japonさんとアスワンさんの発狂連投文面は貧相でしかない
それを見てる富山人は、
Japonさんとアスワンさんを哀れみ老い先短い彼らの人生の幸福を祈っている
北陸の百性への差別や弾圧も認めない。
我々は徹底的に正義を貫く覚悟を持っているし、そうでなければリーダーは務まらない。
富山人のラウンドワンに対する羨ましがり方が笑えるな。
本音ではあのしょぼいマルートではなくラウンドワンが欲しかったのが丸見えだ。
アンケートでもラウンドワンがトップだったしな。
ゲームにもボウリングにもあまり興味ないからよく知らないんだけど、ROUND1って何がすごいの?
ジャポンのスペックが次々と新たに判明するなw
キム沢ジャポンの特徴
・粟ヶ崎のボロアパートで引きこもり生活保護受給
・65歳童貞交際歴なし
・世界最凶の不細工でグロい顔面
・低身長(人権論外)高齢肥満体型
・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭
・常に火病を起こす人格
・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている
・北陸スレには20年以上張り付いている
・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞
・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう
・唯一のパートナーがダッチワイフ
・世界最小級のマイクロぺニスの為、ダッチワイフはオーダーメイド
・宮崎勤顔負けの児童ポルノの愛好家で部屋は愛用品で溢れている
・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない
・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり
・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞
・JALプラチナカードホルダーと妄言をこくも、逆に飛行機に乗ったことが無い事がバレる ←NEW
ボウリング場の設備がすごくいいとか、ゲームのラインナップがすごいとか、店員が美男美女ばかりだとか。
何かあるんだろう?
金沢市は横川のあたりにあるの知っているし、長野市は国道18号線沿いにあるのはわかる。
昔少し住んでたとこの近くにもあったけど、そこまで素晴らしいものだとは知らなかった。
京都市内の河原町のラウンドワンは昼は学生、夜は社会人いっぱいでめちゃ繁盛してたな
10年前くらいの話だけど
ラウンドワンのピークは大量出店してた2006年〜2008年くらい
新潟も金沢もそのあたりでできた
ROUND1はボウリング カラオケ ゲーセンの他にポケバイやスポーツ系も有るからいいって息子が言ってた
俺は行ったことは無いw
富山に息子は居るけど結構富山の寮の友人とROUND1まで行くみたいよ
何か年齢制限みたいのあるんだ?
じゃあ自分には関係のない話だな。
>>330
高齢者がぼっちで行くもんじゃ無い。
富山の若者は普通に金沢のラウワンまで行くよ。 いずれにせよ若者限定なら自分には関係のない話。
( `∀´)y━・~~~
昔のガソリン安い、景気も良い時代はよく夜にドライブしてるカップルいたけど
今のスマホやゲームで完結してる若者にそこまでの行動力はない
ましてこのガソリン高
ボウリング場の商圏はせいぜい半径20kmくらいじゃね
砺波南砺がニチマボウルがなくなって高岡まで行かないといけないので空白地帯
>>320
無職独身引き籠もり爺さんの妄想とは裏腹に、福井の若者はタダでさえ商業施設の閉鎖ラッシュで、マトモな商業施設が無いことに相当失望してラウワンにも相当冷めた反応なんだがな
富山でラウワンほしいみたいな声があるにせよ、既に商業施設は揃ってるので、そういうもんでもあっていいかな位のノリ
福井だとそれ以前にまず最低限の商業施設 富山のボウリング場は7件
映画館より少ないが映画館の商圏は30qというところだからやはりボウリング場の商圏は20kmか
富山から金沢のラウンドワンまで行く猛者はほとんどおらんな
ROUND1にボウリングだけやりに行くってのは少ないかもね
いろいろある複合施設だから支持が有るんだと思う
>>336
ようするにラウンドワンができる福井が羨ましいと。
自分たちが一番欲しがっているものが次々と福井に来るから悔しいと。 福井の次の目標は
イオンモール
アウトレット
コストコ
駅ビル
かな
富山に追い付けるように頑張れ
>>339
そう言う事だね。ラウンドワン自体がブランド化しているんだよな。 ニチマ倶楽部とか懐かしい。
昔、日本製麻だったとこだよね。
だいたいラウンドワンをボーリング場だと思っていた
恥ずかしいいつもの富山の独身ジジイが草
>富山のボウリング場は7件
まーた悔し紛れに恥ずかしいことを言い出したな。
何も意味を理解しておらん。
富山の若者は結構金沢に行ってるみたいよ
うちの息子の職場の範囲では
車一台で乗り合いして丁度いい距離感だしこの前はわざわざスノボでセイモアまで行ったらしい
もちろん牛岳やアローザも行ってたよ
逆に富山の街中はラーメン食べに行く時だけって行ってた
まあ男ばっかり車で街中行ってもしょうがないわなw
ROUND1は普通に富山から行くみたい
>>347
富山の若者を知らない縁の無い
富山の独身ジジイの妄想がいかに的外れかだね。 >>320
それは
イオンモール
アウトレット
コストコ
駅ビル
が、既に有るからだろう…
君らの地元には無いけどな… 俺はROUND1がゲーセンとボウリングの他になんかあるのかってあったから答えただけで普段はROMってるだけだぞ
>>350
サンドーム福井
スキージャム勝山
ハピリン
AOSSA
マリオット福井
星野リゾート
東急リゾート
ラウンドワン
アリーナ
ららぽーと
モンベル
これからまだまだ増えそうだな。 >>351
あなたが息子さんを通じても分かっていたが
例の富山の独身ジジイがな
いつもいつも自分の小さい人生経験とコンプレックスから的外れな嘘しかないのがイラっとしただけ。 >>351にはそもそも誰も何も言ってないじゃん(笑) ラウンドワン金沢店には金沢のjリーグ選手も子供連れて行くらしいよ。
別にツエーゲンの選手を見たい訳じゃないし、それは地元で盛り上がっていれば?
>>356
だからお前は来るなよ、そもそも場違いだし。 だからそもそも興味ないから行かないって言ってるじゃん。
メンヘラかよ、気持ち悪い(笑)
>>358
気持ち悪いのはお前だろ!恥ずかしいコテを得意げに付けて富山を辱める老害が黙れ。 ID変えなきゃ噛みつけない臆病さはまったく変わっとらんのぅ。
( `∀´)y━・~~~
>>360
別に意図的に変えて無いよ。富山のお荷物の老害はこれ以上恥晒さないよう約束してくれ。 コテ付け止めろと言って止めるやつは最初から付けてない
こういう奴は言われれば言われるほど意固地になるやつだ
ただのかまってちゃんだよ、かまってちゃん
要はさみしいんだよ
>>362
棺桶に片足突っ込んだような老害が何晒してるのかだよ。マジでゴミ箱放り込みたい。 しょせんおまえはチキンなんだよ。
((( ´w` )))
>>364
ネットで恥晒す事が偉いの?バカたろ老害! スレタイから「富山」を外せば来なくなるのでは?
コテは外せと言ってたのに、コテいないと寂しいから「富山」入れてるんだよなw
>>1
誰だよ立てた奴は?富山外せ2匹の老害のせいで恥晒すだけだよ。 次スレからは必ず「富山」を外してくれ。
この場に及んでもう入れる必要ないだろう?
>>369
賛成、富山入れたらいい加減なデマカセしか無い文章でレベルの質が悪くなるだけだよ。 ほんま顔真っ赤にして書いてるんだろうがやめたまえ
富山と入ってるからって律儀に書き込みしなくていいんだよ、富山スレに行きたまえ
このスレ居心地悪いだろ?
じゃあ複数の賛同者がいるということで、次スレから「富山」は離脱で。
\(^o^)/
>>371
まあ、富山の老害2匹に付いては県内外から嫌なもんだろうよ。屁かまして嫌がるのを楽しんでるような嫌らしさを感じる。 なぜ富山を代表した物の言い方をするのか
自分が去ればいいだけだろうに
富山と入ってるからって律儀に書き込みしなくていいんだよ
婆さん新潟人に成りすますのをすっかり忘れて顔真っ赤にしてるな。
富山人の悪行が全参加者にバレてしまったな。
●福井・石川●駅前&市街地発展度調査24★
代わりに「新潟」入れるかは好きにすればいいさ。
>>373
>富山の老害2匹に付いては屁かまして嫌がるを楽しんでる嫌らしさ
俺はアレに似てるって思う。
老人変質者が女子中学生にお粗末なチンポ見せるような感じ。 >>376
スレの総意として富山が追い出されるのではなく君だけが追い出されることになったなw
さようなら〜 他の善良な富山人の権利を勝手に害すなよ
他の富山人に迷惑をかけるんじゃない!
ラウンドワン自慢してるみたいだがボウリング好きの人はあそこは外してるぞ
プロが所属してる店は少ないし笹塚ボウルみたいな硬派なノリもない
アミューズメントに特化してるのでボウリング場の中ではランクが落ちるから地鉄ボウルとかの方が格上
西武がどうなるか分からないね。
ラウンドワンは西武が有る前提だったのでは
此処まで来て、頓挫とか無いよね?
まだ正式発表も無い段階。
芝生広場は残念でしたね……
>>382
だからラウワンはボーリングだけで無いって話だろ
ラウワン無し県に説明してやってたんだろ。 >>382
今回福井にできるから君はそう言うのであって、次に富山にできたら
急に手の平を返して褒めちぎる現象をここでいつも目の当たりにしてるからね。
だから富山人は嫉妬山と揶揄されている。
LOFTも富山に無いときは叩きまくられていたのを覚えておるぞ。 >>384
無職独身引き籠もりボケ爺さんなんだから、妄想であまり物事語らんほうがいい
ジャポンみたいに恥かくだけ>>322 >>385
いやー、福井にオープンするのは無理だから
あまり話を突き詰めない方がいいぞ 笑い物だろ?何がボウリングでは地鉄が格上だよ
マジで恥ずかしいわ無知で適当な老害。
富山から消えてくれ。
若者人気ナンバー1の総合レジャーランドであるラウンドワンがある街と無い街では
街全体の若年人口比や賑わいに大きな差がつくだろうな。
ラウンドワンのない街など今後は若者から見向きもされなくなる。
若者は7500人規模の大アリーナでコンサートを見た後、ラウンドワンでレジャーを楽しみ、
片町の歓楽街で飲み会をして、福井駅前のホテルで宿をとる。
完璧に若者の街に変貌だな。
>>391
1ミリも現実味に掠ってない
虚しい妄想だなw >>392
富山が喉から手が出るほど欲しがってるものばかり作ってしまってすまんね。
悪気はない。
君らもたまには足を伸ばして福井に遊びに来なさい。
案外面白いかもよ。 >>386
若く無いが未だ30代だよ
何が金沢ジャポンだよ?w実態の無いもん老害に都合良く妄想上の人物像を作り上げてるだけだろうが
全部、鏡だよ。醜いお前自身が映っているだけ。
まーこんな所で金持ち自慢するアイツも変だと思う。 まず駅に降りた見た目で摩天楼が林立する駅前でそこにアリーナや
ラウンドワンがあれば若者目線的に完全に都会だよな。
ここで育った福井の若者が富山を観光したとする。
まず富山駅に降り立って空が広いスッカスカの駅前、そこにラウンドワンやアリーナもなく
老人向けのありきたりな商業施設しかないのを見て、ここはクソ田舎だという第一印象になるのは間違いない。
地方の書店なんかでも、
富山福井のガイドブックは置いてなくても、
金沢のガイドブックは、大抵の書店で見かける
富山福井と金沢の間には、
人口規模以上の越えられない、
高く大きい壁がある気がしてならない
福井駅に書店は有るのか?
駅に書店も無いなんて
主要都市駅では、有り得ない事なんだが…
福井は戦災で焼けたとはいえ、元をただせばれっきとした大城下町なので、
新幹線開業には観光都市として紹介される可能性はワンチャン残されている。
勝家とお市の方や坂本龍馬などの逸話も多い。
ガイドブックで紹介されるにはそこを掘り起こせるかどうかだな。
福井城跡の県庁と県警をどかして整備することから始めるべき
>>402
そこに手を付けるのはアリーナの後になるようだ。
まずは観光よりも新幹線対応の広域集客施設を優先。 >>394
図星つかれて唐突な嘘まみれの自分語りwww
独居ジジイは匿名掲示板ですら堪え性が無いのかよw 福井県民はレジャーを楽しむ余裕があるのならもっと真剣に生きるべきだ。
田舎だからと言う理由は言い訳にならない。
>>403
老朽化した文化会館が去年閉館したので後継施設が至急必要 新幹線効果はあるけど金沢は観光地づくりをうまくやってきたと思うわ
ひがし茶屋街は昭和の時代は土産物屋なんて一軒も無く観光客はほとんどいなかった
21世紀美術館は個人的には美術館建てて観光客なんてさほどこないだろうと思ったけど人気スポットになってるし
>>409
駅ビル以外に何もない富山と同様に考えてはいけない。 >>393
まあ実際に富山の若者が福井に行ったら、イオンもアウトレットもコストコも駅ビルもなく、百貨店も閉店間際で高岡より寂れた街見て、愕然とするだろうなw >>413
アウトレットとコストコとイオンは富山駅前にあるのかね? この天気図を全国民が保々毎日見てる訳だから金沢は知らない人はよっぽど学が低い人以外はいないだろうな。
そりゃ富山福井には越えられない高い壁がある。
新潟京は金沢に一定の評価を与えているが、結論を急ぐことはない。
不気味な兆候を過小評価したくないからね。
一つだけはっきり言えることは金沢はロシアよりマシだ。
私はこれ以上、何も知らない。
>>417
ウクライナ問題なら最終的にプーチンが失脚してDSの手にロシアが落ちる可能性あるな。
まあそうすんなりプーチンは負けないけどな。
ガソリンも食糧もコストプッシュは有るだろう。
後は中共の台湾侵攻がいつ有るかだ。
大変だぞ在中邦人どうやって帰国させるか?
会社の命令で中国なんかに転勤している奴可哀想だな。 福井の奥には欧州があり、富山の奥には米国がいる。
金沢人は一歩間違えれば致命傷だろう。
>>420
アホにレスするんじゃなかった。
ここで国際情勢の話しようと思った俺の間違い。 >>389
ちょっと前まで金沢にあったジャンボボールと金沢のラウンドワンとどちらが格上だと思うかね
ほとんどの金沢人は歴史や伝統からみてもジャンボボールが格上と言うだろうね
ジャンボボールなき今、その2年後にオープンした地鉄ゴールデンボウルは北陸で最も歴史と伝統があるボウリング場になった >>394
金持ち自慢は慎むよスマホかった。
想像しただけで悪趣味だな。
富山の貧しい高齢独身者に俺金あるよんって虐めるのも確かに滑稽だろうよ。 福井人はベラルーシを見て学んだほうがいい。
大国の影に隠れてコソコソ悪さをしても、正義は必ず責任を取らせている。
ウクライナ情勢が北陸3県新潟県に与える影響は注視すべし
少なくとも観光ムードは盛り上がらない
ID:9/i07qNu
小1から不登校の低IQ老人がマクロ経済に国際情勢www
なんのギャグだよwww
>>425
北陸どころか日本が軽視出来んよ。
ウクライナの教訓を活かすなら先ず9条と言う罰ゲーム条項の改正からだ。 >>397
立山黒部アルペンルートのガイドブックなら金沢のガイドブックとタメ張れると思うぜ
立山黒部アルペンルートはミシュラングリーンガイドでも三ツ星を2つ取ってるからな
金沢の三ツ星は兼六園で1つだけ >>429
日本海側の原発炉を攻撃されたら永遠に復活出来ない 【アスペが語る世界経済と日本国憲法】
独自の世界観をみなさんもお楽しみください。
注視どころじゃねぇよ鈍感野郎。
新潟京はすでにロシアによる恰好の報復対象だ。
ドイツやイタリアと共に相当な痛手を負うだろう。
ただ注目すべき所はロシア軍の統制取れてない。
独裁者の強権でも意味分からない戦いに兵士がまとまらないって事だよ。
習近平も注目しているだろうが
ますます捏造の反日キャンペーンか来るかな?
しかしこれも中国人民は大日本帝国軍人イケテルって事で
日本軍人のコスプレイヤーまで居る始末だ。
>>435
もうすでにバカがバレてるのに、これ以上恥晒してどうするw >>434
相模原市や堺市など大都市圏ベッドタウンは別として
地方を代表する政令指定都市ならではの宿命だ。 >>432
もちろん原発は攻撃対象だよ。
日本も核武装するべきだが
先ずは日米同盟の強化で核の傘を確かなものにするしかないが
岸田じゃな。
高市さんが総理なら良かったよ。 そもそも新潟県のGDPにおける対露貿易額はいくらよ?
エネルギー関連と木材チップの輸入ぐらいしか浮かばんが。
60年以上社会のレールから外れて生きてきた廃人コンビが、ネットで聞き齧った情報だけで一喜一憂したり、全然ついて行けてないのにイミフな長文書いてる様は滑稽千万でしかない
>>432
柏崎刈羽と志賀と敦賀の原発炉を破壊されたら、
新潟市富山市金沢市福井市全て崩壊して二度と復活出来ない >>441
還暦まで結構な時間あるよ。
残念だがお前が棺桶に片足突っ込んでいるからって
勝手に他人もそうだと思わない方が良い。
富山ガーって下らないちっぽけな話題で頭がいっぱいなら
国際情勢は豚に真珠だな。 >>440
イメージとは裏腹に微々たる割合だったような
平成末期のインバウンドブームもロシアの存在感は皆無 バカかロシアとの直接貿易額なんかしか見えないのかよw
マジで程度低いな。
私が申し上げなければならないことは、ロシアによる報復ではなく、新潟京の足を引っ張る勢力の危険性だ。
反新潟京はもはや犯罪的で地域の安定に貢献するものではない。
>>442
そう言う心配するなら
先ずは憲法改憲と出来たら日本の核武装化の話を職場の皆さんとやってくださいな。 >>446
新潟には中国のスパイいっぱいいるよ。
やばいと思う。 富山県もいつやらの中古車の関税引き上げで関連業者は打撃食らったけど、県内経済にまで深刻な影を落とすようなものじゃなかったしね。
せいぜい中古車ディーラーの儲けと港の取扱量が下がったぐらいで。
ロシアの経済制裁にスイフト排除が決まったら
どうなると思うか?そこまで行ったら大変な事になる。
憲法第九条は使い勝手抜群だよ。
憲法で定められているおかげで各地の紛争に関わらずに済んだ。
ある程度の守り代を払うだけでアメリカが駐留してくれてるし。
おかげで5chでバカを煽って楽しむこともできる。
日本海側には中国のスパイより危険な勢力がいる。
案外、身近にいるかもしれない。
>>451
こんな程度低い奴でも国民投票は等しく一票。
団塊世代はアホが多くて困るよ。 >>452
そうだよ中国人のスパイより厄介なのは
サヨクの日本人、特に団塊世代に多い。
日教組にそう躾けられたから洗脳から抜けれない。しかも頭が硬い高齢者だ。 石川県庁や福井県町(変換できない)がテロリストの聖地にならないことを願っている。
人間、口では勇ましいことを言っていても、いつミサイルや爆撃機が飛んでくるか、あるいは飛び交っているなんて状況には長時間は耐えられない。
いいかげん歴史から学べよ、国士君。
新潟県庁
富山県庁
石川県庁
福井県町
シャープは福井に喧嘩売ってんのか。
たつぢ!猛抗議しろ。
>>456
日本が9条あろうが無かろうが
相手の都合でやってくる。
9条信者の言う理屈なら
「私は強盗を放棄します」って憲法に書いたら強盗犯が居なくなるよ。
強盗犯から市民を守るのは警察と言う物理強制力しか無い。
これを抑止力というんだよ団塊サヨク君。 団塊サヨク君は、話し合いで解決と口で言う割には
ちょいと小突かれたら警察と言う武力に頼る。
やってる事が自らの主張を否定しているんだよ。
バカだから気が付いて無いんだろう。
そういう5chでよく見かける勇ましい駄文は見飽きたよ。
( `∀´)y━・~~~
>>460
団塊世代に改心なんか期待してないよ。
俺らの幼い子供が将来日本が中国人に仕切られる世の中にしたくない。
棺桶に片足突っ込んだサヨクに老害は黙ってろ。 ウクライナはソ連崩壊の時に核兵器持ってたが
ウクライナが核武装解除するならアメリカ、NATOは安全保障しますと約束したが
NATOも米軍も助けに来ない。
今ウクライナが持ち堪えてるのは国民とウクライナ兵士が頑張っているからだ。
日教組の洗脳は強烈だったんだろうな。
これも本元はGHQのウォーギルドインフォメーションプログラムと言う日本弱体化計画によるものだ。
アメリカにコミンテルが入り込んでいたんだよ。
団塊世代はこう言うのに都合よく改造された
言っちゃ悪いが欠陥だよ。
もちろんこんな中でも立派な国家観をお持ちの団塊世代の先輩はいるがな。
>>443
免許証でも保険証でもなんでもいいから、生年月日の部分手書きID付でうpしてみろ
それならプラチナカードと違って可能なはずだ >>465
お前は自分が何も得れないまま歳だけ食らった事を公開してるんだろ。
こんな寂しい老後にならないよう良いサンプルだよ。 >>465
後悔は船でするもんだよ、航海な。
人生の後悔は洒落にならない。
今からでも、何か自分を変えてみる努力してみれば? >>466
また見えない敵と戦ってるのか、引き籠もり高齢童貞がw
さっさとうpしてみろよ
プラチナカードと違って、生年月日証明するものなら誰でも出来るだろ? >>468
じゃ一生言ってろ残りの人生も僅かだ。
アイツは俺くらいの年齢の筈だと思いながら生きよ。
こっちは何も困らない。 >>469
困らないならうp出来るよな?
さっさとやってみろ >>470
試しにお前がアップしてみ?要求するばかりでお前はやらないのは教訓になっている。
何を年齢気にしてる?人は誰でも歳を取る。
問題は有意義な人生を送れたかどうかだ。 >>471
論点ずらすなよw
今問題になってるのはお前の年齢だけなんだよw >>472
誰が問題にしてるの?誰が?
それは何も得れないまま歳だけ食らったお前の問題だ。 だいたい生まれるのが20年、30年か早かったか遅かったかの違いで俺もやがて歳は取る。
そんな年齢になってゴチャンで20、30歳下に
免許証アップしろーと情け無い僻みを丸出しにするような
恥ずかしい老人にはなりたく無い。
>>473
逃げんなよw
小1から不登校だったから簡単な日本語も理解出来んのかw >>475
お前自身のレベルを写した鏡を公表して何をしたい?
これでは結婚も出来なかったのも道理だ。 また人生後悔している惨めな年寄りを虐める流れになったな。
アホらしい。
また逃げるのかよwww
アウディやプラチナカードは無理なのは残当として、生年月日すらうp出来ないというのはガチのジジイだからなんだろうなw
ジャポンwww
我々は新潟京を偉大にするために北陸人やロシア総領事館を歓迎してきた。
福井のために離乳食を用意し、金沢の成長にも最大限の協力をしてきた日々が懐かしい。
日本海の夢をぶち壊す者は許さない。
ここで下らないちっぽけな話に頭いっぱいの連中に言っておく。
今回のロシアのやり方は
ウクライナ在中ロシア人が勝手にこのエリアは○○国だと独立宣言をして、それを守る為にロシア軍がウクライナに侵入した。
これと同じ手法なら
今、大量に北海道に中国人が送り込まれているが
それを守る為だと口実で中国共産党が
中国人民解放軍を北海道に侵入させることが出来る。
そう言う状況を作りやすいように中国人が中央、地方で暗躍して工作をしてます。
先ずはスパイ防止法、憲法改憲、そして核武装必要性を
職場で始めて下さい。
我々の子供達が将来、中国人が支配する日本に生きさせたいですか?
子供に罪は無い。有るのは今大人の我々の責任です。
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/27(日) 00:36:40.64 ID:9/i07qNu
>>182
惨めな知識遅れ君。
自虐もそれくらいにしとけ。
お前の知能、知識で太刀打ち出来る相手じゃ無い。
お前の知能、知識で太刀打ち出来る相手じゃ無い
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だってお、いやいやお前が知恵遅れだろwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 184 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/27(日) 00:36:40.64 ID:9/i07qNu
>>182
惨めな知識遅れ君。
自虐もそれくらいにしとけ。
お前の知能、知識で太刀打ち出来る相手じゃ無い。
お前の知能、知識で太刀打ち出来る相手じゃ無い(キモ沢ジャポン語録)
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だってお、いやいやお前が知恵遅れだろwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 先ず中国の前にロシア経済制裁にスイフト排除が決まりそうだが
よく関心持ってみておくようお願いします。
9条が有れば平和だとバカみたい人が多いのが悲しいが事実で
国家観の欠如から国民が改めないと将来日本が無くなりますよ。
こんな日本に我が子を暮らさせたくは無い。
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/27(日) 01:43:26.26 ID:9/i07qNu
俺は東京で金沢出身で損した事無かったけどな。
特に女性受けが良かった印象。
.__________
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( ) ┌───────
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ | < どう見てもガクトだよなぁ・・・嫉妬されるな
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | └───────
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::| | キモ沢ジャポンwwww
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/27(日) 01:43:26.26 ID:9/i07qNu
俺は東京で金沢出身で損した事無かったけどな。
特に女性受けが良かった印象。
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス、あんな不細工なバカは適当に金沢を褒めとけば金づるに使えるわよ>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
「金づる」にされやすい人の特徴《男性編》
https://girl.sugoren.com/report/1603461216606/3 スイフト排除はロシアのどの銀行が対象になるか決まっていないがエネルギー決済する銀行ならば
欧州はロシア以外から天然ガスを輸入する事になり
必然的にガソリン代、電気代が高騰する。株式市場も荒れる。
リーマンショック処で無くなる。
「富山は中古車だけ」こんな程度の話で無いんだよ(笑)
またかつてのABC 戦略と同じでロシアが核恫喝をするかも知れない。
まあエネルギー決済まで止めない可能性もあるがな。
EUが一番困るだろう。
北陸人が受けるかどうかは別にして、ウンコみたいな訛りは直したほうがいい。
標準語話さないやつは原始人にしか見えないから。
EUが困るからじゃウクライナを救えないと
こうなる訳で
ウクライナは核武装解除して後悔しているだろうな。
これと同じ事が日本にも言えて
アメリカの都合で日本を守るか見放すか決まるんだよ。
アホな憲法を直ちに改憲しましょう。
東京と大阪による2強時代から、東京と新潟京による2京時代へ。
誰もが夢見る時代が訪れる。
私が知る限り、臆病者しか新潟京に反対してない。
>>490
豚に真珠か?
こんな奴でも等しく一票なのが民主主義の弱点で
それを付いて中国がマスコミ使って愚民化してるのだよ。 >>285
そもそも金沢は北陸の中心でないし、新潟が管轄外の財務局がある程度じゃ新潟に対抗出来ない
新潟を含む広域北陸になると、北陸地方整備局や北陸信越運輸局など新潟に拠点が置かれる
北陸なんてのは、新潟で言うところの上越地方・中越地方・下越地方に県庁を与えた様なものだ
県庁とそれにぶら下がる県単位の機関・マスコミ・地銀・国立大学等が人口上のアドバンテージ
もっと言うと、その分だけ余計な税金が使われている(福井に県庁等置くのは税金の無駄だろ)
この無駄な税金を回して域内総生産を嵩上げしてるだけのこと
むしろ旧石川県が分裂したことは金沢の拠点求心力の無さの表れだな、だから新潟に負けるw
それで北陸・信越ブロックの統括機関は新潟が拠点
(北陸地方整備局、北陸信越運輸局、第九管区海上保安本部、労働局・気象台等も実質新潟が本局)
金沢は人口290万人の狭義の北陸(富山・石川・福井)でさえも掌握出来ず、電力・商社の拠点は富山に握られてる
それより石川県と富山県の県境にある金沢が、
たかが新潟で言うところの新発田や三条や長岡以下の範囲から集客したところでショボってこと
外部のアンチ新潟は、北陸は自前の商業施設が増えて金沢離れが加速していることを知らんの?
金沢って徳利のような形状の石川県の首根っこの部分にあるから、富山県との境界線にあり福井県にも近く、
特別に広域からの通勤・通学・買い物客が多い訳ではないんだよな
普通の県なら県内から行き来してるようなレベル、都市圏・商圏人口が多い訳でなく、単に隣県に近いだけ
そのギャップが金沢人の勘違いの原因になってると考えられるな ロシアへの屑鉄と廃車輸出がメインの富山港は終わったな。
本当にゴミのような価値しかない港だった。
結局、新潟帝国、富山独身ホラ吹き、防キン、コピペ荒らしって同じ人がやってた?
新潟帝国、富山独身ホラ吹き爺、防キン、新潟コピペキチガイ。
同一人物だろ?
>>492
心配するな。間もなく日本海側の中心地が福井県になる。物流、産業、人口移動など福井県から始まる構図に移行する。
首都圏からも北陸の拠点を福井県から金沢にする流れになるだろう。
北陸の陸、海、空、宿泊拠点が全て小松〜敦賀間に集まる。
港は敦賀港の1人勝ち、高速も福井県の1人勝ち、空港も小松、関空に電車一本で行ける福井県が最も利便性が高い。
観光も今の開発規模を見れば、大幅に観光客が増加する。 >>496
訂正、福井県から金沢→福井県から金沢間
>>493
能登半島が邪魔して、アジア輸出は不向きだからな。唯一優位性があったロシア輸出は、もう当てにならない状況。 福井市の路面電車は30分に一本なんだなwwwwww
どう考えても糞田舎じゃねーかよwwwwwwwww
市電の運行状況を見れば街の規模は分かるぞwwwwww
市電環状線も造れない小さな町だなwwwwwwwwww
民主主義国家は人のためにあるものであって
国家のために人がいるわけじゃないからな
棒金「富山は中古車くらいかな?」ワロタ世間知らずで草
棒金、富山独身ホラ吹き爺、新潟帝国、新潟コピペキチガイ
みんな薄っぺらい年寄りって他にも共通点が多くね?草
北陸のロシア対岸貿易で最も重視しなければならないのはガスと石油だろう
北陸電力の火力発電所は洋上のロシア船から直接、給油している
また、北電子会社の金沢市と福井市の都市ガス供給会社もロシアからガスを引いている
石川・福井県民も電気、ガスなどのライフライン値上がりに巻き込まれる
とっとと植民地の志賀原発を再稼働させろ。
( `∀´)y━・~~~
この流れで原発再稼働や新規建設が進むといいな
ドイツも
ベトナム戦争では初めてテレビが入って、終結へとアメリカの世論を変えた。
今度の戦争はSNSがロシアの世論を変えるかもしれんね。
プーチンはヘタ打ちしたかもしれない。
>>496
北陸の重要インフラがすべて金沢〜敦賀間に集中し始めているな。
インフラは先行指標なので遅れて産業や人口がついてくる。
今後数十年の流れが決まったな。 >>511
ベトナム戦争をテレビで見ていたんだ
ご高齢ですね。
やっぱり団塊の世代ってマジだったんだね。
ベトナム戦争[4](ベトナムせんそう、越: Chiến tranh Việt Nam/戰爭越南、中: 越南戰爭、英: Vietnam War)とは、第二次インドシナ戦争の中の戦いの一つで、1965年11月から1975年4月30日まで >>507
各人に対する自分の印象
防金さん
茶目っ気、行動力のある人
婆さん?呼ばわりされているみたいだが、
間違いなく男性と思う
金沢の人には、受けが悪いと思う
富山独自ホラ吹き爺
イマイチ、誰の事かはっきり分からないが、
自分の推測通りの人なら、
富山愛を感じる人
新潟帝国
間違いなく、この板に於いて、
周辺県民と意識・感覚がズレている人
こんなところで吠えるより、
日本海側各県庁にでも出向いて、
土下座してお願いすれば?
珍客が来た!くらいにしか思われないだろうが
新潟コピペキチガイ
なんか、金沢市に対してかなり辛口で、
金沢憎しのような書き込みもあるが、
主張している事は、概ね間違いではない
かなり熱い人? 棒金、富山独身ホラ吹き爺は1970年には若くて10歳としても現在62か?当時は20歳なら現在72歳。
ベトナム戦争をテレビでやってたの知ってる草
こういうボロが今までも無数にあったよ。
草生えるわ。
北九州市に完敗、只今キチガイオカヤマン火病発症中につき
緊急避難
Twitterで当スレ(のキチガイが)が紹介されていたよ!! タラの芽ニョキッ!
タラの芽のハウス栽培に2019年から取り組み、今季初めて出荷にこぎ着けた富山県上市町中小泉のベジファームささきでは、出荷作業が最盛期を迎えている。
ビニールハウスには、タラノキの原木を10〜15センチほどに切った「ほだ木」が並び、佐々木貞江代表(70)らが黄緑色の芽を摘み取った。
佐々木代表は「天然より苦味が控え目で食べやすく、天ぷらがおすすめ。春の味覚を堪能してほしい」と話した。 金沢フォーラスに入ってるアパレルテナントは>>521みたいな若者が配属されてる
そして業界の将来に不安を抱えどんより悩んでいる
転勤してきてても元は地元出身者が多いのかもな ベトナム戦争はリアルタイムで体験していなくとも当時の報道や映像などいくらでも残っているだろう。
アポロ計画の月面着陸なんかも自分はまだ生まれてはいないけど、映像だけでも当時の熱狂は伝わってくる。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
オットー・ビスマルク
>>523
考え抜いた言い訳がそれかよ草
あんたが歳を気にするのは歳にそぐわない恥ずかしいことやってるって自覚があるからだろ。 アメリカの映画なんて見てるとベトナム戦争やそれの影響を描く作品などいくらでもあるだろう。
映画自体はフィクションだとしても、時代背景の一片を理解する手がかりになるとは思わんか?
君、映画とか見ない人?
>>511
これはベトナム戦争をテレビで視聴した体験から出てきた書き込みですね。
若くて60歳、行ってて70歳ですよね? じゃあここで「福井は大城下町だった」と喚いてるやつは江戸時代に生まれたのか?
富山は城を捏造するほどの歴史コンプレックス県民だからな。
歴史がないことに強い劣等感を抱いている。
>>528
違うよ当たり前でしょう。
幾ら誤魔化してもあなたの時間は戻らない。 富山城は名城だよ。
富山の土豪に一向一揆勢に上杉が三つ巴で覇権を争い、豊臣秀吉が10万の大群を差し向けた天下の要衝。
ただ前田家が鼻毛を伸ばして鎮座していただけという金沢城などとは比較にもならない濃密な場所。
富山独身ホラ吹き爺と棒金は同一人物だね
60歳〜70歳過ぎ位だよ。親よりまだ歳行ってる世代感。
親より歳食ってる人がこんな所にへばり付いてる。
これを気持ち悪いと言わずして何と言えば?
>>529
いつまで古くさい認識をしてるのかね
現代の富山城の評価はこちら
第7回 【富山城】「荒城の月」のモデルのひとつ
https://shirobito.jp/article/351
じつは、滝廉太郎が少年時代を富山で過ごしたことから、富山城も歌の題材のひとつになったといわれている。
滝廉太郎は、一年生のときに父親の仕事の関係で、富山城内にあった富山県尋常師範学校附属小学校に転入し、三年生の半ばまで在学。
「お正月」や「雪やこんこん」は富山での生活を偲んで作曲されたという。
(略)
建設から50年の節目を迎えた経た富山城(富山市郷土博物館)は、富山市のシンボルとして、
また、戦後復興期を代表する建物として平成16年(2004)に国の文化財に登録される。昭和に入って建てられた天守ながらその歴史を認められたのだ。 おまえ北陸・甲信越板の金沢スレでも「文字化けおじさん」とか呼ばれて蛇蝎の如く嫌われているね(笑)
たまに書き込みしたら癇癪起こすのがウケる。
( `∀´)y━・~~~
個人的には百貨店として残ってほしかったけど、もうダメかもわからんね。
>>542
もう反論は諦めろw
富山城は城郭がある分金沢城より外国人に人気だからな
日本人もそうだが外国に行くと跡地なんかより建物があるところに人が集まる
ミシュラングリーンガイドで富山県内に外国人が来るようになるとますます人気になる ミシュラングリーンガイドでは富山城も金沢城も星がついてないが
金沢城は近くに★★★の兼六園があるのに対し富山城も★★のガラス美術館と★の森記念秋水美術館がある
森記念秋水美術館は刀剣美術館だから外国人からみたら城郭がある富山城の方が侍の世界を感じるだろう
金沢のひがし茶屋町は古さはあるが侍の世界という雰囲気はない
富山駅前はMAROOT開業直前なのに、福井駅前は北陸新幹線開業カウントダウンの時期に西武が【風前の灯】とか、むごいな。
>>546
岐阜城も模擬天守だけど、日本人にも外国人にも人気だよ。 >>546
外国人に人気ないと思ってる方が妄想だぞ
日本人が海外に観光に行ってそこに建物があるかどうかよりも
その建物が戦後に再建されたかどうかの方を気にすると思うか?
写真撮るならインスタやフェイスブックに載せやすい方を優先するしな
だいたい鼓門みたいなバッタもんを駅前に置いてる連中に言われたないわ 鼓門も外国人観光客がニヤニヤしながらよく写真撮ってたな
まだ富山城を写真に撮る時の方が気を引き締めて撮ってるよ
>>550
富山市内で他に観光するところくに無いから仕方なしに行ってるんじゃね 富山は他所から富山に来てくれる事に憧れているからな
駅前に客寄せ目的のでかい謎のオブジェなんかつくるから他県に何も言えなくなる
おまえ見てたら「ああ言えば上祐」思い出す。
しかし富山は北陸の新幹線駅で市内に城郭があるのが石川福井に優位に立つ材料になるとは
「予算3億5000万円(当時の平均年収は約20万円)を投じ」ただけの価値はあったな
今だと富山の平均年収330万だから16.5倍すると建築費に58億円使ってる計算になる
330万円÷20万円=16.5倍ということね
3.5億円の16.5倍は57.75億円
>>497
お前何度もその間違ったクソ主張繰り返してるが、認知症なんか?
あすわんの亜流のゴキブリ2号老人 >>550
鼓門は何のバッタもん?
歴史物でないのは分かるよね? 劣等感から捏造の城を建ててしまったせいで、歴史を深堀りされて富山が植民地であったことが他県にバレてしまう流れか。
よくできてるな。
>>550
ID:r2LeDs3Fは高齢童貞なんだろ >>496
全部当たってないぞ、無職独身引き籠もりボケ老人 >>548
都市力、都市圏力の差に明暗が出来てる
残当 >>548
人口26万都市の福井の実力だろうね
新幹線も片側2車線じゃないし
開業時でも高岡に外資ホテルを建てた位のレベルなんだろな しかも血税でw
まあそこは原発だけが取り柄の福井のほぼ唯一の武器ではあるが
マルートもその血税入ってるんだろ、補助金という形で
日本全国至るところに税金使われてるのに何言ってるんだよ
>>574
ゼロイチでしか物事考えられない1ビット脳丸出し発言 0と1でビットをバカにするのか?ほんと何言ってるんだよ?
富山県だと税金使ってわざわざ外資系のホテルを誘致するなど納税者の理解を得られないだろう。
まあ、うまい具合に向こうから来てくれたからなんの問題も起きてはいないけれど。
まあ問題は有意義な使い方かどうか
富山市の再開発は全て優良案件だが、福井の再開発、特にインバウンド需要も無いのに外資系ホテルは明らかに分が悪い
富山市と福井市の都市力には、人口規模を遥かに超える決定的な差がありすぎ
どうしてこうなった...
いいじゃないの
ロシアがもし攻めてきたら
富山はその城で守ってもらって
石川は城址で守れば
福井は大野城で守ってもらってさ
新潟は悪く言うつもりはないけど、支持基盤のリベラルと独立国設立かな
>>580
北陸電力という他県に影響力がある企業があるから
北陸スレで新潟や金沢がデカい顔をしている所以 >>580
15年くらい前、いや10年くらい前はそんなに差がなかった
ケンミンショーでエルパの前で福井の主婦が富山より福井の方が上くらいのことを言っていたような あの番組は居酒屋で酒飲んでる、お互いの街に行ったこともないような連中に、
富山県と福井県どちらが都会?
とか聞いてるネタ番組だからね。
>>584
新幹線の有無だろうな。観光需要、イベント関連、企業誘致など有るか無いかで差が大きい。
このスレでも当時の富山は、シックの失敗やスクランブル交差点廃止など、煽られるネタばかりだった。
ちょうど今の福井と似ている。ただ空港の東京便が無い分、福井の方が開業効果は大きいだろうな。
更に中部縦貫道、冠山峠道の開通も同時期だしなおさら。 北陸新幹線開業は新潟、富山、石川を走る事で話題になったが
今さら敦賀まで延伸されたからってブームは起きないだろう
開業と延伸じゃインパクトが全然違う いつも福井は蚊帳の外
北陸新幹線が敦賀まで延伸するインパクトは
盛岡が終点だった東北新幹線が新青森まで延伸した時のインパクトくらいかな
福井の駅前の期待感は青森駅前の期待感に近いもんがある
青森駅もアウガつくって地下に魚市場つくって観光客いらっしゃーいと準備したけど
観光客が期待したほど来ずアウガから商業テナントが撤退して今入ってるのは青森市役所
新幹線が停まるのは新青森だから、バスで15分のアウガへの誘導を期待する方がおかしい
>>591
新青森駅から青森駅まで在来線で1駅だからバスなんて使わないぞ 新青森駅から青森駅まで在来線で1駅6分190円だから期待もするだろ
新青森駅のまわりはあえて何もつくってない感あるし
乗り換えもかなり便利なつくりになってる
インパクトというより、福井県が日本海側の中心県になるというのが大きい。
鉄道、港、高速とも福井県が拠点になる。福井と敦賀の新幹線全停駅が中心だが、それ以外の方がむしろ動きが活発というのが凄いところ。
福井駅前だけでも100メートルビル3本、アリーナ、ラウンド1、ワンパークフェス、フルマラソン、プロバスケ参入など。
むしろ他が凄く書ききれないレベル。
アウガは地下の魚市場は今でも人気だから上の方にあったアパレルとかがニーズに合ってなかったということ
地元民向けは別に駅ビルがあるし、追加で建てるならアパレルでなく飲食とか土産屋、雑貨屋を割り振るべきだった
観光客が来るのに駅前=アパレルという固定観念の失敗作
青森新幹線は開業三ヶ月後に東日本大震災が起きてスタートダッシュがパーになった不幸がある
福井新幹線は開業前からコロナ禍の中の駅前開発という不幸があるが
スタートダッシュがパーと開業前からコロナ禍とどっちが駅前にとって不幸なのだろうか
ウクライナのレゼンスキー大統領は格好がいいな。
男前だし、度胸もある。
まるで鏡を見ているかのよう。
それに比べて北陸のリーダーときたら、。
>>541
ラウンドワン「今回の件は無かったという事で…」
と、なるかもしれないから…
福井人はあまり、先走った事を言わない方が良いと思う
とにかく、煽るとしても…施設が完成してからに…
するべきだろ………
と、以前から、思っていたんだが………
福井市街に、ラウンドワンが出来ようが、出来まいが…
私は……
どーーでも…
良いが……… たつぢが我々に一度も手作りのパン料理を振る舞わなかったら、引くけどね。
この岐阜人は大変興味深い。
我々北陸人にとっての共通の敵は金沢でも福井でもない。
岐阜と兵庫にその正体を見た。
外部からの侵略は現在のウクライナのように混乱を招くだけだ。
福井から発せられる信憑性のない情報はまさにロシアが好むプロパガンダそのもの。
福井人はまんまと戦略に乗せられ、乗っ取られようとしている。
福井行政ではなく、ボーリングのピンを倒してガス抜きさせることを願っているのなら、それは失敗に終わる。
福井人がそこまでアホだと思えない。
正憲、もうすぐ散歩の時間だぞ。
八郎、ルカシェンコと少し似てないか。
北陸が心配だ。
>富山空港の将来を考える検討会議が28日に開かれ、空港の維持のために民間活力の導入などを新年度も引き続き検討することにしました。
>県側は、国内線のビジネス需要が3割減るという予測を示す一方で、底上げとして、新年度には空港に
>テレワークに対応したビジネスブースを3室設けることや、ビジネスジェット専用待合室を整備するなどの計画を説明しました。
>県は、空港の管理運営に民間活力を導入することも検討しようと、既に導入している静岡空港や鳥取空港などの例を調べるなどしています。
https://www.knb.ne.jp/nnn/sp/news1017q1comnm5zlw183i.html 新幹線の開通で富山も小松も空港が必要なくなった。
空も海も新潟京に任せておきなさい。
>>574
マルートというかあの駅ビルは市街地再開発事業でもなく
JRの自主開発なので建設費には1円たりとも税金は入ってません
それよかJRが市に土地の賃料を毎年払います 再開発するぞーと自治体が笛吹いてるのに商業者も全く乗ってこない県庁所在地駅前もあるけどな
>>614
新幹線が開業してる都市とそうでない都市とでは、条件が全く違うからな。
普通に考えて、新幹線開業後ならハピリンは民間投資でいけただろうし。 福井市の場合は高岡市と同じ様に中央資本は見てる
従って駅前といえども補助金を使い経済性を訴え誘致する必要がある
九州新幹線沿線も再開発が進む熊本や鹿児島は随分と変わった
それは九州周遊観光には有効だ
従って福井の再開発事業と金沢都ホテル跡は北陸全体の為にも必要だ
ついに福井が富山に抜かれたな
2021年 都道府県別延べ宿泊者数
1位 東京都 3,656万6,160人
2位 北海道 1,936万1,440人
3位 大阪府 1,812万1,750人
4位 神奈川県 1,481万5,440人
5位 千葉県 1,405万4,930人
6位 静岡県 1,400万2,780人
7位 京都府 1,176万9,700人
8位 愛知県 1,171万6,550人
9位 沖縄県 1,086万4,500人
10位 長野県 1,056万3,030人
11位 福岡県 987万5,950人
12位 兵庫県 881万1,510人
13位 福島県 851万2,030人
14位 栃木県 677万0,210人
15位 新潟県 670万3,070人
16位 宮城県 643万2,490人
17位 広島県 580万6,200人
18位 鹿児島県 510万1,270人
19位 三重県 504万5,210人
20位 群馬県 501万5,470人
21位 熊本県 468万7,570人
22位 山梨県 468万490人
23位 長崎県 457万0,730人
24位 岩手県 454万9,830人
25位 石川県 442万2,710人
26位 大分県 428万7,570人
27位 茨城県 418万3,760人
28位 岐阜県 382万1,690人
29位 和歌山県 366万9,080人
30位 青森県 355万9,350人
31位 岡山県 352万2,030人
32位 埼玉県 349万280人
33位 山形県 344万830人
34位 山口県 323万1,610人
35位 宮崎県 280万1,530人
36位 島根県 271万0,810人
37位 滋賀県 263万60人
38位 愛媛県 257万4,520人
39位 秋田県 254万630人
40位 富山県 248万2,510人
41位 福井県 235万5,980人←wwwww
42位 香川県 217万3,220人
43位 鳥取県 215万9,920人
44位 高知県 191万2,090人
45位 奈良県 154万7,340人
46位 佐賀県 154万1,430人
47位 徳島県 151万1,340人
※2022年2月28日発表
国土交通省 観光庁 観光統計
https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001465512.pdf >>616
九州のアミュプラザはどこも飲食店やファッション、雑貨等色んな有名店が入ってておまけにシネコン付きだから正直羨ましい
余計にマルートがみすぼらしく感じる >>587
新幹線は富山では効果あったかもしれんが、時短や需要考えても同じような効果は福井では望めんだろ
八戸や青森が新幹線でどうなった?
まあ富山と福井の差に関して言えば元のポテンシャルの違いもあるが、やはり森市長のリーダーシップが大きいかと
富山市は人口比だったかは忘れたが、ここ10年で最も再開発が進捗した都市だそうだ >>615
新幹線が来ても、さほど乗降客数は変わらないよ
過剰に期待し過ぎてますね…福井は時短効果も無い
富山市は新幹線が開通したが関西から分断されるという
デメリットも得てしまったからね… >>619
東京までの時短効果は30分くらいだが、乗り換え無しで直通するのは大きい。
空港の東京便が無いのでなおさら。北関東、信越、東北方面なら大幅に時短効果がある。
まあ、普通に考えて新幹線終着駅効果、新幹線4駅、全停2駅、新幹線車両基地まである福井県の方が開業効果は大きいだろ。
三大都市圏の発着(それも始発)なんて日本中探しても限られるだろ。 終着駅効果なんて幻想だよ
効果あった終着駅ってのはそこは元から人気都市だぞ
>>621
それは福井県民側(ストロー流出)ならそうかもしれんな
残念ながら逆はない
東京から福井に行く要素が無いから
北関東信越なんか通過するだけなんだから福井には何も関係ない
始発終着と言っても敦賀は実質ほぼ100パー乗換駅でしかない
残念な知能指数してるよ、キミ >>623
それは開業してからでないと分からない。少なくとも鉄道、港は福井県が日本海側の拠点になるというのは確定してる。
高速、一般道も充実してくるというのもどうなるか。
東京のマスコミの取材も増えるだろうし、一番大きいのは集客力が上がるということ。恐竜リゾートなど大型投資が入り続けるのには理由がある。 石川県知事選 候補者に聞く「金沢の課題と対策は?」
https://www.mro.co.jp/m/news/detail.php?cd=35652630
>高齢になった人々も公共交通の充実とか買い物とかそういう生活がきちっとできるような体制を守っていくことが大切
>何といっても大規模跡地。都ホテルの跡地は民間の所有なので県がもう一歩踏み込むべきだとずっと思っていた。
>観光や飲食業についてはコロナ対策で大変厳しい目にあっている人が多いので、コロナの一刻も早い収束と需要喚起策を講じていく。
>金沢は新交通システムを検討することによって、街中により一層のにぎわいを増やしていくことも必要
>働く人や女性、子どもたちそれぞれが生き生きと生活できるように心がけたい 東京駅の発車標に敦賀と出ることが大きんだよ
新幹線一本で行ける心理効果も大きい
福井まで延伸したら今よりも関東から行くやつは増えるのは確実
これは石川や富山にとってもプラス要因だ
>>624
ボケ爺さんのお花畑でしかないな
現実にはそんな要素ない
観光地としての魅力はイマイチでビジネス需要も原発くらい
港は貧弱で取り扱いはちょっとの石炭と車くらい
国から大した拠点港の認定されてないし、日本海側でも下から数えたほうが早いよ
延伸後の運行パターン
緩行のはくたかは金沢で一区切りつけるのかとも思ったが、敦賀まで通すのか
まあ北陸新幹線は東北や山陽の様な先細り型じゃなく、東海道みたいに通して需要あるタイプだしな >>615
ならハピリンは富山みたいに開業後の様子見してからつくればよかったろ
先につくったら後でもっと効果的な施設があったのに気づいてもつくり直せない >>630
富山〜敦賀はつるぎだと思うが長野〜敦賀の新幹線名はなんだろ
やはりはくたかか
東京〜敦賀はかがやき、はくたかのままか >>617
宿泊者数はまずホテルが多くないと伸びない
富山県や金沢に遊びに来て富山市に適当なホテルがないから金沢で泊まるという人も多い
富山市はこれからホテルがかなり増えてくるのでこのまま富山>福井で定着してしまうかもな 東海道周りに比べて乗換無し時間も少し短くなると言っても、料金は寧ろ上がるんじゃなかったっけ?
新幹線効果の純増分となると、福井は青森より薄そうだな
福井は富山の人口の75%しかないのに女性の転出超過数はあまり変わらんな
東京の人口 男性は転出超過に 女性は転入超過続く 総務省
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220228/1000077213.html
一方、このほかの38の道府県では女性の転出者数が転入者数を上回る「転出超過」となりました。
「転出超過」となった道府県を超過の人数が少ない順に見ていきます。
沖縄が75人。宮城が224人。群馬が296人。栃木が447人。鳥取が470人。奈良が528人。
石川が534人。長野が587人。熊本が716人。島根が746人。佐賀が786人。愛知が805人。香川が1001人。高知が1003人。宮崎が1099人。徳島が1128人。和歌山が1148人。
福井が1162人。京都が1171人。大分が1175人。
富山が1200人。鹿児島が1509人。兵庫が1667人。愛媛が1717人。三重が1728人。秋田が1803人。岡山が1810人。山形が1855人。岩手が2025人。山口が2063人。静岡が2325人。北海道が2366人。青森が2449人。岐阜が2888人。
新潟が3250人。長崎が3296人。福島が3572人。
広島が3580人となっています。 だいたい福井人が東京に来ること自体、生意気なんだよ。
犬坂のほうがまだ親切に扱ってもらえると思うぞ。
西武が好きなんだから埼玉にでも行って恩返ししてこいよ。
東京は新潟京クラスの洗礼された住民でなければ馴染めない。
大阪人ですらくっさいのにこれ以上関東を汚すな。
新潟京への批判も止めておけ。
息がもったいない。
地元経済を鎖国しておきながら、都合のいいときだけ東京に来るのは止めていただきたい。
恐らく福井は想像以上に関東から歓迎されないだろうから、これまで通り大阪に行ったほうが良いよ。
富山や金沢も言動にはリスクと責任が伴うことを学習中だ。
>>641
訂正、幕張メッセ→さいたまスーパーアリーナ >パルビル時代から通算すると、半世紀にわたって県都の真ん中でにぎわいを支えた「福井中央ビル」の再出発に注目が集まっている。
>西武福井店新館としての営業を終えて一年。開会中の県議会や福井市議会で複合型娯楽施設の誘致計画が話題となり、オフィスビルや商業施設が入った複合ビルのうわさも浮上してきた。
>まちなかを行き交う老若男女に聞いた。「駅前」に何があったら楽しい?
>本紙の取材に、同ビルなどを所有する順栄興産(福井市)の広田一雄社長は「第一等の商業地域。
>地元の商業者や県、市の方針にマッチしたものをと考えているが、現時点で決まったものは何もない」とコメント。
https://www.chunichi.co.jp/article/427379 >>390
ビルのオーナーが「計画は何も無い」と否定してるが…
頓挫したんじゃないの?
知事の先走った投稿に対して、火消しの記事かな…… >>390
マックがあったらいいな…
僕はスタバ!
これが福井中高生の現実的な生の意見だぞ…
福井の若者は可哀想だ…
もうすぐ富山駅前には…
一気に、何十店もの新しい店舗が開業されるな… >>650
計画は何もないじゃなくて、決まったものは何もない。
記事の内容を見る限り、それなりのことをやりそうだな。
西武新館にラウンドワン、西武本館にホテル、高島屋の複合ビルで再開発が理想だな。
他の再開発を活かすには、ここを本気で取り組まないと始まらないからな。 >>651
そういうのは全部三角地帯に入るだろ。仮に入らなくても、新幹線開業後に駅ナカか、アオッサくらいに入るだろ。
というか、そんな郊外の何処にでもある店より、バーキンやプロントの方が価値があると思うけどな。 ラブラの次は、高島屋になったんだね…
君の夢が、叶いますように……
私は、心の中で、応援していますからね………
でも、かなり厳しいかも……
そもそも決まってないことは普通は
>>649みたいな返し方するんだよ
県知事がヤバいだけで >>651
富山の駅ビルも糞みたいなテナントしかねーだろ(笑) >>653
バーガーキングに価値があったらもっと客が入って、
店が嫌がるほど不良少年らが店にたむろしていたずらなんてしないだろ 富山県内で過去最多の628人感染 クラスター7件発生、新型コロナ
富山県と富山市は2日、県内で新たに628人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
1日当たりの感染者数としては2月23日の602人を上回り、過去最多を更新した。
県内で新たに7件のクラスター(感染者集団)の発生が確認された。 〈速報〉石川県、まん延防止措置の再延長を要請へ
https://www.hokkoku.co.jp/
石川県は2日、新型コロナ対策本部会議を開き、6日までとなっているまん延防止等重点措置の適用期間の延長を政府に要請することを決めた。
県のモニタリング指標は病床使用率がまん延防止措置適用前と同じ水準まで減少したものの、1週間当たりの新規感染者数が前週と比べてやや増加していることを考慮した。
重症化リスクの高い高齢者への感染拡大や病床ひっ迫を防ぐため、再延長もやむを得ないと判断した。
谷本正憲知事は感染者数の高止まりを挙げて「予断を許さない状況が続いている」と指摘。
ここ1週間での微増について「不気味だ。このまま何もしなければ感染者が増えていくのでないか」と危機感を露わにした。
県は延長後も県内全域を措置の対象とする方針で、期間を2週間程度と見込む。
谷本知事は、仮に延長した場合、期間中であっても感染者数が減少傾向に入ったと専門家が判断した段階で解除する意向を示した。 >>649
複数の構想?が浮上している時点で
もうこれあかんやつ
完全に知事の見誤りというか
わざわざツイートするほどのもんじゃなかったってわけだ >>651
福井駅前の真実
ABCマートも無ければJINSも無いし3コインズも無いしマクドナルドもスタバも無いんです
なんと全部郊外のエルパまで行かないと無いんですね
おまけに100均が駅徒歩圏内に1店舗しか無いんです
三角地帯でスタバぐらいはできるでしょうか 泣 >>663
その手のチェーン店は新幹線開業後にいくらでもできるだろ。
富山も新幹線開業前はシネコン無し、シック失敗、スクランブル交差点廃止、ロフトを始めチェーン店はたいしたモノは無かったし、似たようなモノだった。
金沢への買い物バスが話題になってたくらい。 まーだ新幹線が魔法の何かと思ってるんですか?
チェーン店などの小売店で物を買うのは誰ですか?
あなたは旅先でスニーカーやメガネを買うんですか?
ほほ地元の客ですよ
福井市では結局それらの需要が郊外で完結してしまっているということ
新幹線の有無は関係ありません
アオッサ、ハピリン、三角地帯の三連チャンで駅前に小売の需要がないことがよーーーーくわかったでしょう
あっ、飲食店は県外客も利用するので違いますよ
三角地帯もフードコートやらができるわけですから
なのでスタバぐらいはできるといいね 泣 と言ってるわけです
金沢への買い物バスが富山から出てたということは地元民の購買意欲が高かったということ
福井はそこまで高くなく地元のエルパで満足してるのがむしろ新幹線後ののびしろの小ささを表してる
新幹線効果があったのはアクセスが飛躍的に向上した金沢までの観光くらいだろ
これもインバウンドとセットで
福井はそういう要素ない
下手したら青森より効果無い
青森は青森駅は悲しいが宿泊者数みても新幹線効果は出てる
酸ヶ湯や奥入瀬、白神山地など新幹線がなかったらなかなか行けなかった
福井に朗報です!
ベルに無印が6月に常設オープンするらしい
良かったですね
これでいつ西武福井が潰れて無印が閉店しても
これからはエルパとベルへ行けばいいわけです
>>665
観光客増加、イベント倍増、プロバスケ参入、福井駅経由の東京行き需要増加まで考えれば、スタバやマクドナルドはできるだろ。
東京のマスコミが取り上げるだけでも効果が大きい。ブラタモリが朝倉氏遺跡を取り上げた時は、一気に観光客が増えた。
というかABCマートってww東京靴流通センターも含めて、あんなモノ駅前に必要か?あそこで買っても恥ずかしいだけだろ。
福井でメガネの話もお前バカだろ。そんなのアウトレットから、いくらでも福井に有るんだが。 福井駅前に憧れとのスタバとマクドナルド
できるといいですね
このままでは福井の高校生たちがあまりにも不憫ではないですか 泣
お堀に県庁と県警本部はブラックジョークの笑いネタとしてワンチャン人気出るかも。
>>669
何か必死だな。西武は状況次第で県が動くだろ。
おそらく越前たけふ駅前にイオンモール、大和田にコストコ、敦賀にアウトレット、恐竜博物館エリアは日本海側最大のテーマパークだろう。
間違ってる?反論できる? 富山のスタバはマルートを入れて11件、福井は敦賀を入れて9件
ほとんど変わらんが、ただ福井は駅前に店が無い
金沢Japonさんも福井にイオンモール、コストコ、アウトレットモールが欲しかったんだ
福井の健闘をお祈り申し上げます
>>676
売るんなら買えばいいだけだろ。関電、高島屋とか福井に縁のある企業は多いんだが。
別に百貨店が厳しいのは福井だけじゃない。あんまり煽るとブーメランになるぞ。 アウトレットモールは北陸三県じゃ1店しか成立しないと思うよ。
現状、三井だけでも竜王・桑名・小矢部にあるからね。
COSTOCOもよっぽどいい場所と条件で誘致しないと難しい。
「高島屋」って滋賀県の高島町(現高島市)由来じゃないの?
福井県に縁があるというなら、出店してなきゃおかしくないか?
関電の北陸支店は富山市にある
原発は敦賀から小浜周辺だ
これを縁という一言ですませられるのかな
>>632
何を言ってるかわからんが富山市に北陸支店があるのは水力発電関連だろ 関西電力の北陸支社は富山市で間違いない。
原子力事業本部は原発立地県にはたいてい置かれる性質のもの。
北陸電力も志賀町に原子力本部と金沢市に地域共生本部を置いている。
志賀原発の臨界を隠蔽したのはまずかったけど、それにつけこんで本社を石川県に移転しろとか騒いでた新聞社あったね。
関西経済界にとって、原発再稼働したことが大きいからな。こういうことに対する地域への振興策はセット。
関西電力が若狭に原発を設置しているといっても積極的に誘致したのは福井県(立地自治体)だからね。
福井県(立地自治体)が大反対しているのに無理やり設置したとか、そういう性質のものじゃないんだよ。
ロシアが東京に最大級の核落としたらこうなる予想
福井駅周辺は道路も狭いし、市内電車も30分に一本
根本的に人が集まるようには出来ていない
都市計画が失敗している都市だよ
こんなところにいくら金注ぎ込んでも発展しない
旧ソ連は「ツァーリ・ボンバ」という広島型原爆の3300倍という威力の水爆の実験をしていたね。
確かに福井駅東口からアリーナ予定地の東公園までの道路は狭くて区画整理が必要だと思うけど
西口正面からフェニックス通りと交差するまでの中央大通りは片側3車線で広いじゃん
>>674
残念ながら全部無理だよ爺さん
大間違いだ >>696
新幹線、中部縦貫道、冠山峠道などインフラ整備が終わってからのお楽しみだな。
>>697
運営がどうなるかは未知数だが、それなりの商業施設として残すだろ。
そもそも駅前徒歩数分の立地、新幹線開業で一番集客可能な施設。
電車を乗り継ぐような場所じゃない優位性がある。 >>684
中身読むと笑うぞ
人口減少率は北陸最低といっても減ってるのは変わりないし、
減少率が北陸最低なのは雇用があるからと書いてるが雇用が多いならGDPが富山より下なのはどう弁解するのか
また製造品出荷額は額の大小でなく増減率で書いている
増減率書くなら現時点の製造品出荷額も書いとけよ
そっちが少なかったら増減率が高くても日本海側首位じゃないだろ
ちなみに製造品出荷額は富山県 3,331,418百万円、石川県 2,424,273百万円、福井県 1,830,135百万円でお話にならない >>684
ちなみにこの記事の書き出しはこれな
人口減少率最小で製造品出荷額の伸び率が首位だから日本海側首位なんだと
アホクサ
3月13日投開票の石川県知事選に向けて、候補者が街頭演説などで経済政策を巡る論戦を繰り広げている。
7期28年務めた現職の谷本正憲氏の在任期間中、石川は日本海側では人口減少率が最小で、製造品出荷額の伸び率は首位だった。
製造業と観光業が両輪となり雇用を支えた。新知事には人口減を和らげつつ、経済をけん引する産業を育てる政策が求められる。 >>699
まあ1階部分だけ商業テナントの14~5階(運が良ければ18階くらいになる可能性もあるが)マンションに生まれ変われば御の字でしょう >>702
そもそも西武本館は黒字。今より集客可能な状況になるのに意味不明。
商業施設はどうなるか分からないが、基本的に日本海側は福井県に集約になるだろ。北陸だけでなく、関西、東海地方からも集客可能。
小松空港、敦賀港、福井ジャンクション、敦賀ジャンクション、冠山峠道、新幹線終着駅、新幹線4駅、全停2駅、新幹線車両基地、全列車発着。関空特急延伸。
更に北陸最大の宿泊エリア、加賀温泉郷、芦原温泉、福井駅前。
小松空港、関空とも乗り換え無しの直結、この状況で福井県を拠点にしない理由がないだろ。
おそらくまだまだできるぞ。 問題なのは金沢人がどこから来たのかではなく、どこへ行くのかだ。
>>703
将来的に人口50万人規模になってしまう県に…
何を期待しても、無駄だぞ……
とにかくよ…
駅前に、マックとスタバぐらい…
最低限は造ってやれよな……
福井の中高生達が…
泣いているんだからよ………
どんだけ、僻地なんだよって…
話しだろ…………
寝言は…寝てる時に…
言えよな……………… 私とトランプとプーチンの3強がいた頃の世界は平和だったし、懐かしい。
北陸に最も必要なものは、防空壕かもしれない。
アウトレットは…
富山市高岡市金沢市の…
日本海側の最人口集中地域だからこそ…
辛うじて、建つ事が出来たが…
福井県内では…無理だよ…
妄想の中でしか…勃たないよ………
日本海側で再度の可能性が有るとすれば…
新潟長岡辺りだろうね…
過疎地域のプクイ周辺では無理だよ…
>>703
西武本館単体で黒字なだけで本社費用を各店に振り分けしたら西武福井は赤字だろ
本社費用も込みでそごう西武がずっと黒字が見込めるなら売却されんわ 日本海側の平和と発展の為なら、石川併合は否定する根拠がなくなる。
福井の次の目標は
イオンモール
アウトレット
コストコ
駅ビル
駅前スタバ
駅前マック
かな
富山に追い付けるように頑張れ
謎多きノドグロ、稚魚放流までの裏側密着 有名選手の発言で価格高騰
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ316TFZQ2KPISC002.html
>国内で唯一の稚魚放流は、富山湾に面した同県滑川市から約2〜3キロ沖で実施されている。
>放流を行うのは、富山県滑川市の富山県農林水産総合技術センター水産研究所。
>16年から、稚魚の放流を富山湾で続けている。
>19年の国内漁獲量は約1600トン。主な漁場は山口や島根沖など日本海西部沖で、全体の9割近くを占める。
>富山湾では10〜20トン程度。隣県の石川約60トン、新潟約70トンと比べても低い水準にとどまってきた。
>県内での21年の漁獲量は24・5トン。増加傾向だが、効果を確認するまでは、もう少し時間がかかるという。 >>713
駅ビル以外は全部できるだろ。イオンモールは越前たけふ駅前に誘致予定の大型商業施設がそれ。
コストコは中部縦貫道開通に合わせて、大和田にできるだろ。イケアとか、ららポート辺りもあり得るが、元々エルパなど買い物需要があり、ジャンクションにもなるあの場所で、大型商業施設が何もできないというのは考えにくい。
アウトレットは敦賀駅近郊にできそう。近くには北陸道、舞鶴若狭道、湖西道があり、関西、東海、北陸など、広範囲からの集客が可能。
駅前マックとスタバは、新幹線開業のタイミングで普通にできる。 >県議会は二日、産業常任委員会を開いた。二〇二四年春の北陸新幹線敦賀開業に合わせて開催するフルマラソン大会「ふくい桜マラソン」で、
>県は十五億円以上の経済効果を見込んでいると明らかにした。
>渡辺大輔委員(民主・みらい)は「マラソンの後、観光地を回ったり、宿泊してもらったりして、お金を落としてもらうことが大事」と指摘。
>県側は、経済効果を県全体に広げていきたいとした。
>一方、セブン&アイ・ホールディングスが傘下のそごう・西武の売却を進めている問題について、
>大森哲男委員長(自民党県議会)は西武福井店(福井市)の存続が懸念されると指摘し、県の対応をただした。
>県産業労働部の吉川幸文部長は「別の資本であっても残るような努力は惜しまない」と強調。
>売却先が決まり次第接触し、県都のまちづくりを進める上で、同店の重要性を訴えていく姿勢を示した。
https://www.chunichi.co.jp/article/427933 新幹線が無かろううが
今時、主要駅前にスタバなんて当たり前に有るんだが?
お前は馬鹿だな。
プクイ人の言い訳と妄想癖は、何時も本当に見苦しい
超僻地だから今時も駅前スタバさえ無い。
駅商業施設も無い、超田舎町のプクイwwwww
>>716
つい1ヶ月前ぐらいには福井の西武は地元の店だから絶対に潰れないと、啖呵を切って他を煽っていたのに
もう、福井議会までが西武撤退を想定しているんだか?
このスレに常駐している福井人の妄想が、いかに現実とかけ離れて嘘ばかり書いているか、よく分かっただろう
福井西武撤退は、現実問題だぞ。
それは、もう福井議会が認めている… >>718
そりゃ経営資本が変わるなら、色々なことを想定するだろ。ここで大事なのは県が動くということ。
百貨店業界の状況を考えれば、あなたがどうこう言ったところで、あなたの街の百貨店も同じ状況だろ。大和も既に億単位の赤字だしな。
新幹線開業前で黒字の百貨店が残るというのは、別に妄想ではない。 >>716
また、血税プレゼント土下座作戦かよ……………
終わってるじゃねーかよ、この町………… >石川県内の経済は北陸新幹線金沢開業を好機とし、観光関連産業を中心に勢いづき、金沢を中心にその効果が長く続いた。
>その分、コロナ禍で沈んだ反動は大きく、解雇や雇い止め、その通知を受けた人は厚生労働省の集計(二月二十五日時点)で累計千五百四十二人に達した。
>人口十万人当たりで換算すると、石川は百三十六人で、大阪の百二十二人、愛知の九十一人を上回る。
>北陸経済研究所(富山市)の藤沢和弘・調査研究部担当部長(57)は、特に観光面で北陸経済が疲弊している間隙をぬって東京や中国の企業が参入する可能性を指摘。
>「コロナ回復後に地元にお金が落ちなくなる恐れがあり、手厚い保護が必要」と話す。
https://www.chunichi.co.jp/article/427931 現在、ささやかな黒字が有るとしても
建物の対応年数…今後の修繕保守費用、換算すれば
現状のまま永続させるという選択肢はあり得ない
時代は流れ移るんだ。
腹を括るような別れを、受け入れざる時というのも…
人生には付き物なんだぞ
百貨店という業態に未来が無いことはもはや疑いようがないので
他業種の運営によって体質改善を図るエムザみたいなのが最後まで残ってるかもしれない
>>717
福井訛りは強いから県外客に聞かせたらスタバとして困るとかかな? >>723
自分の街の百貨店を心配してろよ。コロナも終息する気配すらないし、地方の赤字百貨店なら売却する以外生き残れないだろ。
マルートや白山イオン開店で、今後は更にジリ貧だろうし。 >>724
そういう意味で、駅直結商業施設が超重要になるんだ。
富山駅では今月、JR駅ビルMAROOTが開業
そして15年後ぐらいには…
JR駅ビルのマリエが新築される事になるだろう…
総曲輪大和が抜けても、あのビルあと30年は余裕だし
そう考えれば、富山市街の商業は安泰か………… 外資相手に考慮してくれるわけなかろう
百貨店として継続するにも既に建物がボロい
それこそ県が買い取りヒーローやドンキグループに譲渡するぐらいでないと
MAROOTの借地が30年なのでその間に老朽化するマリエESTAが建て替えられるのは既定路線だろうけど
少子化を考えると商業スペースが小さくなる可能性がある
願望と現実を一緒くたにして半分騙しみたいなことして県民に希望だけ持たせる、
石川県や金沢市みたいなことをし始めたら福井も末期状態だな
アウトレットは一時期のブームは下火になったしもう新たに建てないだろう
小谷部のアウトレットは20年契約でかなり小矢部市に不利な契約だったはず
周辺の道路を整備させといて退去時にはそのまま退去出来る契約と聞いた
福井の場所がどんなに良くてもアウトレットは無い
というか日本に新規で大手のアウトレットは無いんじゃないかな
アウトレットモール誘致は小矢部市長の大バクチだったからね。
周辺市町を出し抜くつもりが、金沢市にまで甚大なダメージを与えた。
ほぼMAXでの出店だったから増床はなさそうだ。
アウトレットの商圏人口は300万人だから地方ではもう出店余地がない
福井県内は滋賀と小矢部と岐阜のアウトレットと商圏がかぶっているから出店はない
今残された地方で採算が取れる広域集客施設は道の駅くらいだろうな
コモディティ化した郊外ショッピングモールと違って地域色を前面に出して個性を主張できるから
どこかの自治体が本気を出せば新潟県内(下越・中越)にアウトレットモールありそうだけど、そんな話聞かんしね。
仙台は、アウトレットモール二つが、
共に出店した同じ年(2008年)に、
エスパルUとパルコが、仙台駅界隈に開店
その後、パルコUが開店(2016年)
アウトレットモールは、未だ増床無し
アウトレットモール一つくらいなら、
金沢市の街中への影響はどうなんだ?
と思ったりしたが、どうなんだろ?
福井は地元が妥協してはよいろいろつくらんから
周りの県にアウトレット、イオンモール、コストコといろいろつくられてロクな商業進出が見込めなくなってる
宮城県の事情はよくわからないけど、仙台市だけで人口約110万人もいるんなら金沢市とはそもそもステージが違うだろう。
アウトレットモールの商圏人口でよく聞く90分圏内にどれだけいるのかは知らないけれど。
小矢部も小松も白山も野々市も
地元が三顧の礼で企業詣でして大型商業施設を誘致した
地元に立地のメリットがロクにないのにいつまでもプライド高くしてたら何も残ってないのは当たり前
>>742
仙台のアウトレット2つはおそらく計画が同時進行して気づいた時にはお互い手遅れだったんじゃないかな
どちらか1つで十分だった >>740
アウトレットモールとイオンモールの合わせ技
なら流石に金沢商業にまで影響する。 仙台は流石に商圏がね
買回り品なら東北全土から集まりかねないし
仙台市は三井が120店舗で三菱が83店舗か。
三菱のほうは別の商業施設ともつながっているみたいだし、併せればそこそこの規模みたいだが。
福井から西武が無くなる、という公式発表がされた
日にはこのスレも祭りになるな...
小矢部市は文字通り【三顧の礼】で企業詣でをしたんだろうけど、三井はその前に富山市に進出を打診したりと、このへんで物色していた気配がある。
そのへんの両者の思惑がうまく合致したんだろうね。
富山人は願望ばかり書き込んでいるな。
そんだけ他県の動向が怖い証拠だろうな。
福井県で希望があるのはイオンモールとCOSTOCOだけど、越前たけふ駅のはほぼイオンモールだろう。
COSTOCOは滋賀県に開業するという話が出たばかりだし、おそらくキビしいじゃないかと思う。
越前たけふ駅にイオンモール確定したら
福井駅前の西武福井店の跡に何か商業施設をつくろうという機運はなくなる
>>740
イオン白山の影響はむしろ既存郊外型大店舗に強く出ているような感じだから
新しい大店舗は歓迎されるのでは >>749
富山市に断られて砺波市にも断られたんじゃなかったっけ? 森 雅志は話を飲んでたら【二枚舌】になるからね。
中心市街地活性化という自身の政策と整合性が取れなくなる。
砺波市というのは初耳だ。
傍観者でしかないけど、
なんだかんだで、福井石川富山は、
運命共同体というか、現実社会では、
この板よりよほど良好な関係なんじゃないかな?
そう感じている
そりゃ、人それぞれ、
各県への好き嫌いはあるだろけど
富山市にアウトレットの打診があったっては前市長が自身の実績PRのためにどや顔で断ったって言ってるだけの可能性がある
果たしてどの程度の『接触』『打診』だったのかまったく不明
>>758
昔の話なので記憶が定かじゃないけど、書類だか計画書だかを取り出して森市長は〜という感じだった。
ある程度は具体的な青写真を持って来ていたんだと思う。 >>757
そうでもないと思う。
新潟県の広さで北陸三県だから、表面的には
仲良し運命共同体でも本音はドロドロなのが
北陸の闇。特に政官業の幹部クラスは。 >>758
西インターの団地を丸ごと買取りたいとかそんな話だったろ
三井不動産としてもまさか断られるとは思わなかったらしく、あり得ないという反応だったとか 金沢の連中はよく「北陸三県は〜」という錦の御旗を振るが、たいてい“我が”の利益しか考えていない。
それを富山県はよく理解しているから、隣接していながら長らく県知事懇談会も開かれなかった。
中沖→石井ラインはそうとう石川県(金沢市)を嫌悪していたのがわかる。
>>757
その通り
東京で北陸三県民に会えば互いに同郷に会ったよう接するからね
これが現実 >>763
遠い外国の地で日本人に会えばものすごい親近感湧抱くのと同じ理屈。
それ自体にたいした意味はない。 小矢部のアウトレット カルディ閉店してたな
服とかいいものがない時にちょうどよかったのに
>>765
あんなに客いたのに?
平日の入りが悪いからだろうか。 金大角間のあたりから福光へ行く金沢井波線って富山県側は早くに整備して立派な道になってるのに石川県側は狭い山道のまま長いこと放置されてたな
>>760
そこに新潟が出てくるのがクエスチョンですね
北陸三県民の感覚ではない 北陸三県=新潟県
の面積がほぼ等しいから、自県の小ささを認識する基準として近くの新潟県と比較するのになんの違和感もない。
>>768
ん?
北陸三県の広さ狭さを例えるのに良く使われる喩えだけど?
岩手県より少しだけ広い四国とか
シンガポールは淡路島や23区と似たような面積とか 「法恩寺山有料道路」ってスキージャム勝山へ行くためだけの道路だろう。
そんなところに普通車で820円も取っていたのか。
>>754
砺波はジャスコをイオンモール化する話がかなり先に来てたから
アウトレットはお腹いっぱいになるので誘致話は出てないよ 結果論になるけど、三井アウトレットパーク北陸小矢部の位置は石川県(金沢市)から吸うのに最強の立地だった。
富山市中心部からは石川県と言ってもいい場所にあるし。
>>774
断るくらいだから誘致なんてするわけ無いだろw 北陸新幹線開業までもう少しというガマン汁ダラダラの時期に出た「小矢部市がアウトレットモール誘致」というニュースは金沢市民に冷や水を浴びせた。
あまりの衝撃に某チラシ社は全出店店舗の公開を避けたほど。
富山人にとって商業施設というのは命の次ぐらいに大事なものなんだな。
植民地というのは労働と消費のサイクルが人生の全てだからなのだろうか。
>>780
西武跡にららぽーとだの大和田にアウトレットだの武生にアウトレットだのあり得ない妄想拗らせてたジジイが負け惜しみ捨て台詞かよw
憐れだなw >>777
そもそも砺波には進出したいという話は来てない 射水がアウトレットを誘致して小矢部に負けたのでコストコに乗り換えしたという話はあった
去年の夏に大学の仲間と北海道に行った時の話。
道内のとあるキャンプ場で金沢市役所OBの奥村と名乗る老夫婦と出会った。
引退して夫婦で車で全国を旅行して回っているのだと言う。
その老夫婦は淋しいのか私たちのグループに何かと声をかけてきて、
町の豊作祭りに誘われて一緒に行った。
豊作祭りのメインの豚の丸焼きをみて感動して買って食べてると、
老夫婦の旦那さんのほうが、豚の丸焼きの販売員に、
「お兄さん、この肉、もっと安くならんの?」と声をかけた。
「いえいえ、今日は特別に安くなってますから、これ以上は無理ですよ」と販売員。
旦那さんはこれにカチンときたのか、大声で暴言を吐きまくりました。
「こんな知恵のない田舎丸出しの肉料理になんで800円も払わんならんがかいね」
「上等な肉なんやろうけど、地元の金沢やったら一流の料理人がたくさんおるから、
こんな原始人みたいな野暮な料理はつくらんわいね」
「北海道には文化がない。ラーメンしかない」
などなど、大声で叫ぶものだから会場中の顰蹙の視線が旦那さんに。
私たちのグループもこの老夫婦と知り合いだと思われたくないので、スッと距離を置いて離れましたw
結局、かなり食べたかったのか旦那さんは丸焼きを買って私たちのグループの席に来て一言。
「儂みたいな都会のホワイトカラーが田舎の過疎地で金を使うのは大切なことなんや」
この一言に私らのグループはドン引きで言葉も出ませんでした。
>県の新型コロナウイルス対応に、県内の飲食店経営者が不満を募らせている。
>三日の県議会二月定例会の一般質問には約五十人の経営者らが傍聴に訪れたが、
>新田八朗知事はまん延防止等重点措置の適用を国に申請しない、従来通りの答弁に終始。
>県内の感染者数が高止まりで推移する中、重点措置の適用で協力金の支給に期待する経営者らからは落胆や憤りの声が上がった。
https://www.chunichi.co.jp/article/428358 >感染者の増加に歯止めがかからない石川県。今月6日で期限を迎えるまん延防止等重点措置について、
>政府は新潟や長野など13の県で解除する一方、石川を含む18の都道府県は延長する方針を固めました。
>安堵の声が聞かれる一方、延長された場合、石川県内全域の飲食店に引き続き時短営業が求められることになります。
>「売り上げがストップする時期が、延長が決定すると2か月続くことになる。非常に厳しい時期を迎えるのではないかなと思う」
https://www.mro.co.jp/m/news/detail.php?cd=35740303 >>785
モンベル然り最近の大型進出は福井石川に集中しているな。
確実に経済の中心が西遷している。 うちの奥さんは福祉関係の会社で営業してたけどデイサービス事業の不振で給与賞与を抑制され
これではあまりに割が合わないと退職してフリーランスの営業マンの道を選んだ
飲食店だけが補償をもらって助けてもらうというのは考えが甘すぎる
前回の補償金は将来を見越して閉業して別の道を選ぶ余裕を与えてもらうための金でもあった
まん防出してる石川と出してない富山の感染者数みたらここ一ヶ月は富山の方が感染者多いくらい
まん防なんて何の役にも立ってないのをいい加減気づけ
政府は気づいているよ、しかし
なんかやってるフリしないと不味いからやってるだけ
そこに、お前が気付けよ。
お前ら、ロシア軍がヨーロッパ最大の原発に爆撃開始したのに呑気なもんだな笑
>>793
敦賀延伸で、どんな影響が出るのか。金沢も首都圏はおろか、関西・中京方面からの終着駅効果が薄れてしまうかもしれない。新幹線の県内全線開業に伴って並行在来線が第三セクター化され、能登地域は直通の在来特急がなくなり、敦賀と金沢で二度の乗り換えが必要となる。この十二日には七尾・和倉温泉駅が無人化される。 >>793
石川県内で金沢が一人勝ちという話かよ
北陸で金沢一人勝ちというにはコロナ禍以降落ち込みすぎる >>799
南砺はわかるとして小浜?
また原発マネーか 政府的には富山のへき地よりも小浜のほうが重要だろ。
原発考慮しても富山以上は無い
嶺北以上はその通りだろうが
>>801
小浜方面は観光道路だろ
東海北陸道は難工事だからできるのが遅かったができた今は北陸道の代替ルートになってしまった 結局戦争になれば原発狙ってミサイルが撃ち込まれる
そういう意味では重要だな
>>793
グラフは金沢ではなく金沢地域
金沢と組んでる野々市白山市かほく津幡内灘は他の地域より観光要素ないけどね 富山県内も富山市の独り勝ち
ずいぶんと箱物が増えた
>>803
日本海側の最大の敦賀港と舞鶴港を結ぶ産業道路だろ。 >>810
その横移動に産業道路としての需要があるならとっくの昔に整備されてる
数年前まで北陸から山陰に行くときは敦賀から山陰に行くのがとても不便だからみんな関西経由で山陰に移動した >>812
敦賀港も舞鶴港も大規模な整備が入ったのは最近になってからの話。
特にこの道路ができてからの両港の伸びは素晴らしい。
4車線化されるとさらに伸びる。
敦賀と舞鶴は補完関係にあるからな。 北陸3県=石川県、富山県、新潟県
山陰3県=島根県、鳥取県、福井県
こういう括りの方が、しっくりくるな………
山陰3県は、揃って同レベル同じようなイメージの県で
とても仲良くやって行けそうだ……
さよなら…………
>>819
こいつ福井と鳥取が隣接してると思ってる
小学生以下の知能だな
こういうアホは死んでほしい 小学生の方がまだ47都道府県を解るかもしれない
首都圏の人間も石川県は分かりやすいけど富山や福井は分からなかったりするし
北陸が山陰バカにする構図は太平洋側が日本海側を裏日本とバカにするのと一緒
山陰のやつらも大阪とかから言われるならまだしも、北陸無勢に言われたくないわ
北陸も山陰もウンコみたいなもんだ。
新潟京は圧倒的すぎる。
>福井市が北陸新幹線福井駅舎東側で整備を進め、来年一月に完成予定の拡張施設「観光交流センター」の本格オープンが同十月になることが分かった。
>新幹線開業が二〇二四年春へと一年遅れたためだが、半年以上の空白期間が「県都のおもてなし拠点」に生じてしまう。
>施設の工事は順調で、内装工事を済ませて来年三月のオープンも工程的には可能だ。しかし、同課では「予定通り来春にオープンしても十分な効果が出ない」と判断した。
https://www.chunichi.co.jp/article/429261 >>828
新たな対立煽りを目論んでいるんだよね? >>830
『地方行政に詳しい東北大大学院の河村和徳准教授(政治学)は高岡市の財源危機について「法人税や住民税など、
元々一定の税収があるところに、お金を使いたくなるような事業が相次いだため」と分析。
「大型事業が終わって再建計画を立てれば、比較的簡単に財源不足を抑えられる」と評価する。』
ダメと言ってるのか誉めてるのかわからん記事だが
新幹線がくるタイミングじゃないと大型事業にゴーサインが出ないのもまた事実 >>832
福井、石川が食料品の物価高が理由で1位2位で富山が11位なのは食品スーパーの競争の差だと思われる
基本的に裕福な県なので割高な商品でもお金を出す経済力があるが
富山は食品に関しては地場スーパー2強以下、しのぎを削って安く提供している
福井まで新幹線がつながったら富山のスーパーは敦賀までの進出を目論んでいるのは間違いない 一番物価が安い県が長野、新潟は25位
長野は地産地消が進んでるからかなあ
地元の人が安く農作物売るところが道の駅始めあちこちにある
東村は何やってんだ。
県民の労働は低賃金のまま、高いものを売りつけられている。
ロシアか。
福井政府は失敗した。
岐阜人を歓迎したことが過ちだったね。
地元の店に金を使うなら悪い話じゃないが
いきすぎると福井みたいに中央資本排除が正義みたいになって選択肢が乏しい県になる
兵庫のハゲが去れば新潟京と金沢は団結出来る。
もう少しの辛抱だ。
私も来たくて来ているんじゃない。
諸君らも責任ある立場になれば分かるさ。
ラーメン一杯4000円のニューヨークに福井人が行ったら破産して帰国することになるだろう。
富山のスーパーの物価は高く感じたな
安い時も有るんだけどなんか足元を見てる感じ
値引きしないように惣菜とかも7時ぐらいで売り切れるように調整してる店もあったし
石川福井はそもそも地場スーパーチェーンと呼べるほどの規模の地場スーパーがない
新潟帝国主義さんは何を言いたいのか
話の本質を明確にせよ
推測すれば「新潟は東京に次ぐ日本で第2の可能性を秘めた都市だ」かな
発言内容は金沢Japonさんやアスワンさんとたいした変わりはない
「そこをどけ、俺様だ」はカッコ悪いセリフだな
鬱陶しいからNGにしてるよ
中身のないことばかり書いてるし新潟の人間じゃないのが丸わかり
サメはもっと東か。
今日のnhkスペシャルは新潟の里山だな。
シャルムというホテルでマターリしている。
(´∀`*)
やっぱり富山は北陸3県で一番遅れた地域なんだな。
生活水準が低い。
>>867
潮の流れから考えて、新潟県の原発廃水が富山湾に蓄積されていく構造。
能登半島が有るので、全て富山湾に溜まる。 そういう意味では富山が新潟に貸しを作ってるんだな。
海流とブリの回遊か何かを勘違いしている人がいるんじゃないのか?
対馬海流とか千島海流とかもう忘れてしまったよ。
どっちも日本海側であってるよな
残念。千島海流は親潮だから太平洋側か。
リマン海流なんて記憶のはるか彼方だったわ。
アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代中抜きか
安定のアパホテルだな
地元の北陸出身者がアパホテルを避けてるのに北陸外の安ホテル好きの連中が応援してるのは滑稽な話だ
まあネットでアパホテルを応援してるのはウヨの連中なので書き込みは全く信用できんがね
あれが世間一般の認識と勘違いしたら痛い目みる
富山人は新潟京にマウントを取るべきではないし、金沢人はセコい真似をするべきではない。
諸君らはまだまだ未熟だ。
そもそも原発日本に導入したのが富山の正力松太郎だから
ある程度リスクは負うべきだな
>政治団体幹部を務める神谷宗幣氏(44)が加賀市内で展開する「加賀プロジェクト」が波紋を広げている。
>新たな学校づくりを掲げて移住者を呼び込む一方、市有施設が政治活動に利用されないか警戒感を持つ市民も少なくない。
>団体代表は教員経験のある移住者の男性が務めるが、保守系の政治団体「龍馬プロジェクト全国会」会長でもある神谷氏が
>設立時の社員として関わっていることに、市議会では政治活動への利用や、市の政治的中立性を懸念する質問が続出。
>市民団体も設立され「自分たちの思想を広げるために、市の施設を使用するのは問題」と訴えている。
>神谷氏は教育活動への政治的な関与を否定しつつ、「僕は政治で教育を変えたいと思っている。同じ人間がやっていることなので、そこに線引きはできない」と強調。
>その上で「不安があるなら直接話を聞きに来てほしい」と話す。
https://www.chunichi.co.jp/article/429041 4月から高速バス(金沢富山間)が値上げ
1,100円が1,200円になる
地鉄と北鉄合わせるとかなりの富山 金沢のバス本数がある
新幹線や3セク鉄道もある
ここでなんだかんだ言っても富山 金沢の交流はかなりあるという事
比較的近隣の都市への買い物客は、
高速バスを利用するケースが多いから、
あまり本数多くなると、バンバン消費が流出してしまうよ
百貨店消滅した所は、皆そう
相手方の都市と、ある程度拮抗していればまだしも
現状では、富山は大丈夫とは思うが
今の富山金沢高速バスは買い物客より学生や出張ビジネスマンの方が目立つけどな
それと友だちのところに遊びに行くのか着物着た女性
今さら高速バスで富山から金沢へ行って何を買うんだよ
観光や友だちに会いに行くならわかるが買い物だけが目的の人が金沢で何を買うんだ?
日中は在宅ワークのビジネスマンや在宅授業の学生が出張や通学日だけ金沢に行くという感じ
福井人には便器を持ってくるか、便器そのものになるか選択肢を与えたい。
私はここで糞を垂らしたい。
高速バス路線
富山市ー新潟市
富山市ー金沢市
金沢市ー新潟市
プクイ市・・・
あいの風+I Rで1,240円
地鉄北鉄高速バスで1,100円が1,200円に
数年前と違って高速バス優位とは言い難くなった
高速バスの運行サービスこそが本音レベルでの親密さ
を端的に物語っている
日本海側に谷本達治がいたら最強だ。
私のライバルになり得る可能性がある。
新潟てのは縦社会なんだな
どうしてもマウント取りたいのは田舎者の証
確かに新潟は田舎の代名詞でもある
>>898
新潟は利権格差社会だと思う。
目ぼしい利権とは無縁な貧乏人が多すぎるから
森裕子みたいな野党の主張に流されてしまう。 新潟は色で例えればグレー
なんの特徴もないしイメージがわかない
ある日突然、新潟京と言われても新潟狂の間違いじゃないかと思う
>>898
金沢よりそういうのうるさい街ないと思う
行政から個人まである意味怖い 新潟は生活水準の低い地域だからな。
あそこは東北地方。
石川県は今日もコロナ感染で2人死亡した
なんで石川県だけ異常に死者数多いんだ
石川県 死亡者 175人
富山県 死亡者 67人
福井県 死亡者 40人
新潟県 死亡者 73人
富山、福井、新潟の合計180人
石川だけで175人死亡
馬鹿は風を引かないし、コロナにもならない。
石川には馬鹿が少ないんだろう。
一部を除いて。
次スレはゴキブリ退治のためにワッチョイ付きにするか?
あのジジイが建てる前に
次スレはゴキブリ退治のためにワッチョイ付きにするか?
あのジジイが建てる前に
金沢駅前のコンコースに元谷芙美子たんの銅像が建ったら面白いな。
国土交通省は2022年3月4日、暫定2車線の高速道路について、2022年度に4車線化に着手する新たな候補7か所を発表しました。
候補箇所は8道県、計約43kmにおよびます。選定にあたっては、災害、渋滞、事故発生箇所などを総合的に勘案したといいます。区間と事業費は次のとおりです。
・道東道 トマムIC〜十勝清水IC(約5.9km、北海道):280億円
・常磐道 広野IC〜ならはSIC(約5.6km、福島県):310億円
・東海北陸道 福光IC〜南砺SIC(約4.6km、富山県):80億円
・舞鶴若狭道 小浜西IC〜小浜IC(約7.6km、福井県):610億円
・米子道 溝口IC〜米子IC(約4.8km、鳥取県):170億円
・浜田道 大朝IC〜旭IC(約11.2km、島根県・広島県):750億円
・東九州道 津久見IC〜佐伯IC(約3.3km、大分県):370億円
国交省は今後これらの区間について、予算成立後の事業許可に向けて必要な手続きを進めていくとしています。
新潟京が存在しない日本海側なんて、消えてしまった方がマシだ。
金沢人がホルホルしてた昔に戻りたいのか、お前ら。
>>903
感染者数とかも見ないとなんとも言えないけど死者が多いのは医療体制に問題ありだと思う 新潟京は一度も富山人と福井人を奴隷扱いした事実がない。
冷酷な金沢人と違ってね。
北陸における反新潟京は薬中と大差ない。
正常な判断を下す能力が低下してる。
道路を拡大するより、新潟京の支持を広げたほうが賢い。
馬鹿は目先の利益しか見てない。
その先の輝かしい未来に目を閉じて。
富山県に割り振られる予算は福井県の1/8か。
やはり福井は重要な県なんだな。
落ちこぼれを作らないことは戦後の国際的な秩序でもある。
福井人が自爆したらさすがに困るからね。
環境的に。
福井はむしろ道路を閉鎖したほうが金沢への圧力に効果的だ。
富山も閉鎖すれば金沢人は戦争を起こすだろう。
八郎や正憲の頭に変化が見られないのは努力をしていない証拠かもしれない。
たつぢは腕まくりして、何がしたいんだろう。
認めたくないかもしれないが、私の主張は非常に合理的で理に適っている。
キム坊はお行儀良くしてなさい。
福井人は大至急、酒をもってこい。
認めたくないかもしれないが、私の主張は非常に合理的で理に適っている。
キム坊はお行儀良くしてなさい。
福井人は大至急、酒をもってこい。
物価の高さという現実の「結果」に対して、アンケートという信憑性の曖昧な「印象」で対抗しているつもりか。
福井県ってどこにあるか知っていますか?
県外に行った時、たまにこんな質問をします。
3人に2人の方は、
あっ九州の・・・それは福岡県です。
あっ東京のちょっと上にある・・・それは福島県です。
石川県の下にあるんですよ!と言うと・・・
へ〜そんなところにあるんだ・・・
というように、福井県の知名度は
47都道府県中・・・47位・・・47位・・・47位・・・
大都市 福井 笑
新潟帝国主義=防金
新潟絡みで「流れ者」な富山県人。
新潟の県民性とかは詳しいが、最近の現地情報
とか出身者じゃないと知らない情報には無縁。
島根県民ですけど
中国地方で一番田舎の鳥取県と、中部地方で一番田舎の福井県を比べると
どちらが田舎ですか??
言うても関西中京関東と直通で繋がってる福井県
フル規格の新幹線駅工事も大詰め段階である
比較される事じたいが失敬な話しだぞ
君は山陰地方に帰りなさい、さよなら。
あの県から見たら両方とも都会であるというのが模範解答かな。
今年の夏に両方 訪れました。 松江の方が圧倒的に都会です。 福井は日本一田舎と言われる北陸地方です。
五十歩百歩、、、比較しても、、、感動しませんょ〜ね。
福井の1/8しか道路予算がつかない田舎がある。
国から見捨てられているようだ。
田舎同士で都会自慢しているのが滑稽
恥ずかしいからやめたまえ
福井が特殊なだけで鳥取や松江の駅前は少ない人口ながらそれなりの駅前になっている
甲府などもそう
福井の場合地元の意見が強すぎて中央資本に注文つけすぎて敬遠された感じ
北陸4県無印良品
冷凍食品取扱店
直江津
富山マルート
富山ファボーレ
金沢フォーラス
野々市明倫通り
フェアモールはどうなるかな
>>942
釣りか?
北陸4県と銘打っている割に新潟市長岡市福井市の無印
について何も触れていないではないか... 最新の無印良品店舗は見ていて楽しい気分にさせてくれる
特に直江津と野々市店はいい
自称福井県人のアスワンさんにも体験してもらいたい
石川いつまでまん防続けとるんだ
そんなに飲食店に補償金出したいんか
富山の方が感染者多いくらいなのに富山はまん防出してない
谷本の支援者は飲食店業界多そうだからな
>>934
凄い田舎だと思ってる!
私は、このド田舎が嫌いではないよ。
田舎はいいよ!
あ、でも… 福井弁のイントネーションは自分で言うのもナンだけど、変だと思う 誰かジジイが新スレ建てる前にワッチョイ付きの新スレよろ
「富山」を外そうと思ったけど、ひとまずワッチョイ付きのスレで試験的にやってみようや。
( `∀´)y━・~~~
5chは名前欄もあるしトリップを付けるのも自由なんじゃないのか?
逆になんで完全な匿名性が必要なんだ?
安全地帯から他者(他地域)を叩きたいからか?
棒金の隔離スレにしたらいいんじゃないかい
富山らしく他人を監視し放題だ
どうせ重複スレを立てるんだろう。
自演も多重もなりすましもできないおまえは、ただの小男だからな。
つまり棒金は自演も多重もなりすましもしてると言うことか
金沢と韓国を比較するようなものだ。
なんと言ってみようもない。
鳥取と福井は。
S 新潟京
A 金沢市 富山市
B 山形市 秋田市 青森市
C 長岡市 福井市 鳥取市 松江市 米子市
日本海イレブンと名付けよう。
日本海側の序列は美しい。
もし神が見ていたらこう伝えたい。
完璧だと。
Cランク内での格付けは、便所でやってくれ。
このスレでは相応しくない。
歴史好きの金沢市民なら謀反を起こした明智光秀がどのような最期を迎えたか、深く理解している筈だ。
我々の警戒態勢の解除は、【善良】な金沢市民の行動により達成される。
Noto半島のつけねか >米国出身のベーウィッグ・ジョシュアさん(54)は、市の第三セクター「まちづくり小浜」のインバウンド開発・広報部長。
>「日本で当たり前だと思われている文化や日常は、外国では貴重なもの」。ジョシュアさんは2月中旬、小浜市の古刹、明通寺を訪れた。
>「9世紀ごろに木で建てられた立派な建物がそのまま残っている。自然に囲まれた場所にある神秘的な風景はアメリカでは見られない」
>21年9月に入社して間もなく、小浜市上根来から針畑峠を越えて滋賀県高島市に入る鯖街道の「針畑越え」ルート(約70キロ)のうち60キロほどを2泊3日で歩いた。
>市内の寺社や若狭町の熊川宿、小浜で取れた魚が並ぶ京都の錦市場などさまざまな場所に足を運び、外国人の目を通した魅力を掘り起こしている。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1506278 >福井市中心部のにぎわいの核となる「西武福井店」の店長に、坂井市出身の田中香苗さん(53)が一日付で就いた。女性の店長起用は同店で初めて。
>−そごう・西武の全国十店舗の売却報道があるが。
>「私たちの使命は二一年度に始まった中期五カ年計画の達成。
>駅前の中心で歴史を重ねてきた西武福井店は県民になくてはならない存在だと信じ、感謝と奉仕の心でお客さまへのおもてなしを積み重ねていく」
https://www.chunichi.co.jp/article/430771 ヤフー記事の隣県とのライバル関係で新潟の人が石川>富山=福井でしょと書いてるが
これは県庁所在地の話と混同して石川と金沢を同じに見てて
県単位だと富山≧石川>福井の数値の方が多い
県庁所在地対決でも金沢≧富山>福井になってきている
こういう地味だが順位が下だと恥ずかしいランキングは石川はだいたい富山福井より下
「水洗トイレ」が普及している都道府県ランキング! 1位の「東京都」に次ぐ2位は?【2019年度版】
第9位:富山県(91%)
第11位:福井県(89.8%)
第15位:石川県(86.8%)
ワッチョイ付けられて冷え冷えになっている金沢japon=あすわんさん。
>>975
新潟はアウトレットもコストコもないのに石川>富山=福井なんて上から目線で言える立場ではない
こんな風に上から目線で言えるのは新潟人のフリした金沢人じゃないの >>979
まあ新潟の人は福井のことは殆ど知らないだろうからリアルといえばリアル
富山くらいの県なんだろうと勝手に勘違いしてる感じが 新潟には三井ショッピングパークが2店舗あるだろ
よって
三井アウトレットがある富山→三井にスルーされる
金沢、福井を見下してるからw
いや、この新潟の人>>975は進学で金沢に住んだだけの北陸の知識しかないと思うよ
それで金沢以外は五十歩百歩だと思っている
誰もが自分が決めた進学先の土地がすごいところだと思いたいもんだ チェーン店が無いのでCMや広告も無く、その存在を知らない地方民も多い。
他の都道府県に行き、始めてチェーン店だと知ったりする人も多い。
逆に非県域の広域放送圏では未出店店舗のCMでもガッツリと流される。
隣の県等に出かけてチェーン店を利用すればいいのだが態々そこまでして利用する人は少ない。
遠すぎるために費用がかさんで
全国規模のチェーン店未出店はアニメ過疎地域と共に地方民の悲しみとなっている。
このような地域が生まれる要因としては以下のようなものがあげられる。
1)単純に人口が少なく出店の旨味がない
島根県・鳥取県・高知県・徳島県といった人口の少ない県にもれなく当てはまる。
東海地方は出店されやすいが北陸地方はスルーされやすい。
特に福井県はイオン(過去にジャスコ核テナントのショッピングセンターで一悶着があったため、どちらかというと(4)に近い)を中心に意外と存在しない店舗が多い。
また北陸にはセブンイレブンも遅くまで出店されなかった。福井在住のセブンイレブンの個人株主(『山田コレクション 福井』で検索してみよう)がいちゃもんを付けてたとかなんとか…あとグループの元締めがあったのに出店されなかったサンクスとか。
ただ、北陸の中心県である石川県や新潟県には出店されやすい。山梨県は「首都圏としては」冷遇気味。
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/16884.html
長崎ちゃんぽん店「リンガーハット」の主なメニューを10日から平均3・3%値上げすると発表した。公式ホームページによると、47都道府県でリンガーハットの店舗がないのは福井のみ ...
https://www.47news.jp/2628501.html
一風堂
もちろん福井はスルー
https://stores.ippudo.com/
都市規模が都道府県最低なのがわかるね。 和歌山も結構不便だと思うんだが
大阪に吸われて30年後は青森秋田クラスの人口減少率を予想されている
>>986
まあ和歌山市まで南海があってあの状態はきついな 『香林坊東急スクエア』にあるライフスタイルショップ『N Drive 金沢店(エヌドライブ)』が閉店。
『金沢フォーラス』にスキンケアブランド『Aesop(イソップ)』がオープンするらしい。『香林坊東急スクエア』にある『Aesop 香林坊東急スクエア店』が移転
第二のキララになってしまうのか東急スクエア
東急スクエアの4階にあったキタムラのApple修理サービス店がイオンモール白山に移転してた
金沢駅からイオンモール白山の距離と、富山駅からファボーレの距離が一緒くらい
合併したかどうかの違い
金沢からといより街中から郊外に行ったという方が近いかな
合併してたら税は富山市に入った
合併してないから税は金沢市に入らない
この差は大きい
仮にファボーレの位置にイオンモール白山規模の施設が出来たら
富山の商業施設の流れはどうなるんや?
少し前まで「金沢ひとり勝ち」やら「北陸新幹線バブル」やらと浮かれていたのにね。
沈むのはアッという間。
ファボーレはコロナ前は売上240億目標の北陸一の売上の商業施設
イオンモール高岡とどっこいどっこいの白山と一緒にしないで欲しい
lud20220412183804ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1645794433/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査23★ YouTube動画>15本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 248
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★7
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査16★
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査21★
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査22★
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査259★
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査289★
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査29
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査9
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査8
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査28
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査22
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査21
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査311
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査313
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査312
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査335
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 11
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査340
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査344
・●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査327
・福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・5
・●福井・石川●駅前&市街地発展度調査329
・【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ
・【福井・石川・富山】北陸三県の高校野球 1【三国同盟】
・北陸の就職事情63【富山石川福井】
・北陸の就職事情56【富山石川福井】
・北信(福井石川富山長野)が強過ぎる件
・【富山石川】北陸のホテル【金沢福井】
・☆富山☆石川☆福井☆北陸の動物病院☆☆☆
・【打倒新潟】富山石川福井の3県は合併するべき
・【富山石川福井】北陸のハロヲタ会part42【どうなる温泉郷大使】
・【社会】共働き世帯の割合全国ランキング 福井県が60%で全国首位で、富山県が3位、石川県が4位
・【全国学力テスト】底上げ進み地域差縮小 18年4月実施分 都道府県上位は例年通り、秋田 福井 富山 石川など
・【富山】イナゴ、氷見市街地で発生 水田、防除効果で減少か [朝一から閉店までφ★]
・【調査】定住したい都道府県、1位は「北海道」 沖縄・石川・静岡が上昇 コロナの影響で首都圏1都3県は大幅ダウン [ばーど★]
・【新潟コンプ】金沢VS福井【富山コンプ】
・【富山】海流調査瓶37年ぶり持ち主に 氷見の海岸で発見
・油揚げ購入額、福井市不動の日本一 2019年調査、57年連続トップ
・【富山人】北陸新幹線大阪方面早期延伸求む!【福井人】
・濃厚接触者の陽性率、第4波は2倍 福井県調査 変異株の感染力の強さか [蚤の市★]
・【国公立に蹴り殺される三流】立命館vs金沢、福井、富山【北陸の知性】
・【古生物学】国内2例目 竜脚類の連続歩行跡発見 福井県が恐竜化石発掘調査の成果発表 [すらいむ★]
・【自民】富山県連「旧統一教会との接点調査せず」方針決定の異様…ズブズブすぎて見ないふり? [クロ★]
・【テレビ局】旧統一教会報道で独走するチューリップテレビ 調査報道マインドで暴き続ける富山政界の「闇」 [朝一から閉店までφ★]
・田舎大阪支那朝鮮過疎駅前&未開地ハッテン♂度調査396
・【福井・石川の国道8号線】1400台立往生続く 解消の見通したたず★2 [2月7日13時]
・【またやらかした!】北陸道で車90台立ち往生 大雪影響、石川・富山県境(共同通信)
・【悲報】富山と石川が日本から消えたぞww
・【石川県】アイス消費 なぜ全国一? 業界団体 解明へ 金沢で調査着手
・富山県知事、石川県庁に災害支援本部を設置、中部9県をまとめる
・「都道府県幸福度ランキング」発表 1位福井県、2位石川県、3位東京都
・【福井】駅前の交番からパイプいす1脚を盗んだ疑いで無職男(48)逮捕 自転車の荷台に… [ぐれ★]
・【鉄道】「鉄道会社名」募集中 北陸新幹線の並行在来線 福井県内区間(石川県境−敦賀)の第三セクター [ちりとり★]
・【石川】中古タイヤ盗んだ疑い 富山のブラジル人逮捕 「持って行っても良いと思っていた」 小松市
・宇都宮の市街地再開発について本気で語るスレ
・クマに餌、罰金30万円 市街地徘徊相次ぎ法改正へ [ひよこ★]
・【アワビやツブ】函館の若手漁師が市街地で初の産直市 [ブギー★]
・【札幌】市街地でクマが出没🐻 4人襲われケガ [potato★]
・旅客機が市街地に墜落しそうだ!←戦闘機で撃墜して人の少ない所に落とそう!
・【鳥】雪の妖精…シマエナガ市街地にひょっこり 丸くて愛くるしい姿は冬場限定 (画像)
・菅前首相、ライドシェア「避けて通れない」 市街地も含め解禁が望ましいとの見解 ★2 [ばーど★]
・【広島】広島市街地に新サッカー場 候補地「中央公園」に一本化、24年開業へ