こいつの記事ど素人だから読む価値無い
素人集団のIGNJは潰れるべき
人生が壮絶なんじゃなくて
クラベ個人に行動力があるって話なんじゃないの
全部自分が選んだ人生じゃないか今の今までこの人にとって全てが幸せだろ
>>3
日本のゲームメディアでほぼ唯一Fortniteの囲い込み問題記事にしてるからな
ソニーやステマ業者にはよっぽど都合が悪いんだろう こいつはゲームの知識無さすぎだからいつも今井に論破されてて
観てるこっちが恥ずかしくなるんだよなぁ
日本語の能力がホントに凄い
外国人とは思えない繊細な表現を用いて記事を書いてるよ
日本語より英語の方が苦手、っての頷けちゃう
クラベも今井も未プレイのゲームを偏見交えて話すからライターと見てない
ただのお金貰ってるヲタだよ
>>7
今井って人はいちいち人の意見に被せて否定するから相性悪いね IGNJで唯一まともなのが千葉
他はマジで素人としか思えないくらい酷い
知識も無いし、考え方は偏ってるし
ほんとしょうもないやつらだよIGNJは
偏ってて何が悪いんだ???
だから議論が面白いんじゃん
クラベはちょっと否定されると
えぇ?そうかな〜?から始まって、とはいえ〜って論点ずらしするから嫌い
これテンプレなのか?ってくらい毎回使うからまーた始まったよって嫌気が差す
どうやってあんだけ日本語喋れるようになったのか謎すぎる
議論になってないんだよなぁ
偏り方のベクトルが違うやつ同士で言い争ってるから我の張り合いにしか見えない
これを面白いって言ってるやつはそこらへんで起きた喧嘩を見て喜んでる野次馬だろ
今井はどうしても好きになれん、ああいう屁理屈なやつが一番人間的に嫌い
スプラの動画にこいつが出るの止めてくれ
知らないオーラなら許せるけどこいつは興味ないオーラしか感じない
今井の何にでも突っかかって行くスタイル結構好きだけどね
突っ掛かれてる方は嫌かもだけど動画として見るにはあのバトルは結構好き
クラベってゲームの好き嫌いの主観入れすぎなんだよね
どこのハードの信者ってことじゃなくて単純に自分の好みを記事に反映させすぎ
それがクラベの個人的な趣向の記事ならいいんだけどIGNJとして発する記事もその調子だからキツイ
むしろ外国ならそんなの普通じゃん、
このライターが書いてるって前提で記事読むもんだけどね
記者ごとに好き嫌い明言するからわりと参考にしてる
提灯記事書くよりよっぽどマシ
でもクラベの記事は日本語堪能すぎて
日本人でも普段使いしない言葉使ってたりしてちょっと読みにくいw
カレーの話してる時が一番おもしろい人はまだいるの?
記事の更新がマメだから見に行くけどIGNJが素人集団というのは本当にそう思う
同人ゲームサークルなら許されるってノリだから見てて疲れるし付き合いきれない
宗教的なデマや捏造がないだけファミ通や他媒体よりはましだけど
もうすこし洗練されてほしい
そこそこ応援はしてる
なにしろ他がひどすぎるからな日本のゲームメディア
まあ、元々セガ信者で
今は明らかに任天堂推してるから
嫌いな奴はめっちゃ嫌いだろうなと思うw
>>37
ドラクエ11は普通にPS4版推してるのに、ゼルダやマリオといった任天堂の高評価タイトルを褒めただけでゴキブリから敵視されてるからな クラベを敵対視してるのニーア信者だろw
スカッとしたわぁ、あれw
スマホにポッドキャストで寝ながら聞いてるとスヤスヤ眠れる
喋り過ぎゲーマーはマジで面白いよ
>>38
実際にクラベのこと嫌いなのは豚だぞ。ドラクエ11でも相当叩かれてた 偏見はいってるといいうが評論ってのは大体その人の偏見が入ってるもんだわ
映画評論も大体そいつのロジックで褒めたり斬ったりしてるわけで
ここはゲハだから中身の無いプロレスが好きな奴多いしクラベと今井の下らない口論は好物だろうね
今井は本当に嫌い
IGNJのチャンネル登録取り消した
その後は1回もIGNJの動画は見てない
>>47
東大卒だし一定の能力はあるけど、
中二病を卒業できてないのが痛いし、
結構な頻度で勘違いしてるのに自分の意見を絶対曲げようとしないのがアレだよね >>39
グラゲーとかやったら怒りながらプレイしそう >>39
ニーアもゼノブレ2も死ぬほど批判してるしオタに媚びたデザインが嫌いなだけやぞ ゼノブレは趣味に合わないって程度だったけど
ニーアは製作者のオナニーまで言及してて信者が顔真っ赤にしてたな
クラベは日本の大学の文学部を卒業しているから日本語能力が高いな
何か小説家に向いてると言われたとか何とか
空手もめちゃめちゃ強いんだろ
クリエイターの「こういうのが好きなんでしょ?」って感じが苦手、と言ってたね
別に変なこと言ってないでしょ
それが好きか嫌いかの話で
E3がらみでIGNJ配信ちょいちょい見たがPSに厳しい目を向けてるのはこいつだなと思った、ゲームの話できないファミ痛より遥かに価値あるよ
>>51
そんな事言ったのか・・・
気持ちは分かるけど言っちゃダメやろそれ まぁニーアはむしろ製作者のオナニーだから
好きな人にはウケたんじゃないかとは思うけど
ユーザーだってケツガーばっかりだったし
IGNJの面々は好みがはっきりしてるから、意見聞いてておもしろいがなぁ。
それぞれを単体で見ると偏りがあるかもしれないけど、全員の意見を統合すると、一人の人間が可能な限り客観視した意見よりも、全体像が明確になるように思う。
野口君は基本的に温厚だし、偏見や憶測でものを言ったりしないね
やや主張が弱いのはライターとしてはどうなのかわからないが
>>61
敢えてやってるんだろうね、それを
ちゃんと「こういうのが好きで、こういうのが嫌い」って
分かるから、むしろ無難なレビューより面白いと思うなぁ
しかし今井氏は東大出身だったのか…(笑)
そんな感じが全然しないね
研究熱心なとこは何となく納得だけど 今井が嫌われるタイプなのはわかるけどね
こいつが居るから馴れ合いじゃなくなって面白くなる
>>66
あの人もうちょいどころじゃなく丁寧な仕事して欲しいわ
最近見てないから今改善してるかは知らないが見てたときは卓のいじりかた知らないんじゃないかってレベルだった 今井はインテリ臭を節々で発してたから、わりと納得だわ。
ただの勉強熱心なオタクだとばかり思ってたけど。
>>63
周りが我が強いのばっかだからなw
E3放送でのハシャギっぷりよ トーク8割でも見てられるのは同じゲーム好きだからだろうなあ、知人とゲームトークなんてできないからあの雰囲気が羨ましい
あ、ただ不満点が一つあるわ
動画の音声、ボリュームもっと上げてね(笑)
今井は拘りも我も強いけど意外と他人の意見を聞く柔軟性もあるよな
聞いた上で受け入れないことの方が多いが
そこはやっぱ頭良いんだろうなと思った
あと場の空気を悪くするとか良くするとかには関心がない様子
野口といえばE3でオリ森2に歓喜してたんだろうか
確かオリ森ファンだったよね
偏ってもいいがプレイしてから議論の席に座れよ
収録の時点でゼルダやドラクエやってない今井がシステムについて突っ込んだりしてたけど、まともなディスカッションの場ならそんな奴に発言権は無い
クラベはクラベでなんか話聞いてるとつまらなさそうって話してるゲームの話に首突っ込んで不平不満言い出すし痛すぎる
千葉野口は知らない分野は黙ってる分だけまだマシだよ
野口クンは去年のE3で2回もiPhone置き忘れたらしいから
今年はお留守番なんじゃないかと思ってる(笑)
クラベと今井がバトルして千葉がアシストする感じで成り立ってる
なんていうか
ゲーセンで知り合ったちょっとガラの悪いゲーム仲間が駄弁ってるのを聞いてる感覚だよ
クラベは結構好き嫌いが激しいよな。サイバーパンク2077もちょっと微妙な感じでレビューしてたし
あと、IGNJの中ではクラベが任天堂担当みたいになってるけど(たぶん消去法的に)、正直、向いてないと思うんだよなあ、アクションがポンコツ過ぎて
ファミ通みたいにリリース文ベタ貼りするよりはこのくらい我が強い方が好きだけどなあ
ライター署名あるから合わないのはそこでスキップすればいいし
むしろPAR本のレビューみたいに
「アクションゲーム嫌いだから3点」
とか言うアホみたいなのに振り切ってて欲しい
まぁその手の奴はマイナー雑誌だから良いんだけど
>>87
まあそれならメタスコアに点数載せないで欲しいかもw IGNJてよく採算とれてるよね
大した広告料は得られてないだろうに
日本法人は赤字じゃね
>>89
日本の開発者とかに取材して本家に送る用途として必要なんじゃない? たまに異常な程に日本文化に感化される外人がいるけど、前世のどこかで
日本人だった期間が長かった人なんだろうな
>>76
コメ欄でも何回か指摘されるけど一向に改善しないよね ライターの好き嫌いが露骨に反映されるゲームメディアひとつくらいあってもいいと思うがね
まともなゲームニュース見たけりゃ4亀とか見てればいいわけで
ファミ通とかみたいなヨイショしかしないメディアよりずっとましだよ
>>14
お前がその知識を生かして、色々発信して行けば良いんだよ 本当にシェンムーのことを知りたければ
ウイグルかチベットに行け
>>99
本当にシェンムーのことが知りたいとかじゃなくて
シェンムーと同じくらい、シェンムーで描かれた日本の事が好きになったんだろ クラベは空手やってて強そう
シェンムーのことになると我を失いすぎじゃね
こういうゲームライターって給料どれくらい貰えるの?
野口が気持ち悪すぎる、ヘラヘラいつもしてるし、こいつが出る回のしゃべりすぎは見ない
クラベ自体は別にいいんだけどこいつのおもろいてゲームは大概おもろく無い
ドラクエ11満点はマジで無いわ
こいつらは言いたい放題だから面白い
番組に呼んだスタッフの作品を別の回でボロクソに言ってたり
長続きしそうにないけど長く続いて欲しい
別に話し放題なのはいいけど要点をはっきりしてほしい
尺稼ぎのためにダラダラ喋ってるように見える
十ある言葉の中で聞きたい言葉は一くらいしかない
>>3
海外の一般ゲーマー的な目線でいいんでないか。
まあ、ズレてるとこも海外から見る日本みたいな感じで。 エロ漫画家になりたくてイギリスから日本に来た新堂エルみたいなもんだろ
そういえばニーアボロクソに言ってて
その後プラチナのインタビュー出てたのは笑った
この糞見づらいサイトはなんなの
スクリプトエラーも起きるし
>>105
クソわかる
新しい洋ゲーくらいしか知らないから話に入っていけないんだな >>114
どの広告か分からないけどいつも変なのが混じってんだよな、たぶん クラベさんとかかなりハッキリとした意見でちゃんと分析してていいと思うなぁ。
今井さんは確かにトーク時だと我が強すぎてキツイ感じがあって好きじゃない人もいそう。
一番だめなのはダニエルさんだと思う。
まあダニエルさんはダニエルさんで今井さんやクラベさんから突き上げ食らってるのがしゃべりすぎゲーマーからもひしひしと伝わってくるから頑張ってほしいし一番応援してる。
ダニエルは日本語よく分かってない時は発言するの控えてるんだと思うぞ
ignjは今井とかいうシューティングオタの方が痛いな
チラシの裏か個人ブログにでも書いてろよってレベルの自分に酔った痛々しい駄文をドヤ顔でレビューと呼ぶのはやめてほしい
それにしてもSTGオタで洋ゲー厨、ドラクエなんて知らんってのも珍しい存在だよな
学生時代にゲームに一切触れなくて大人になってから一気に爆発したみたいなタイプなのか?
逆にクラベは幼少期の和ゲーに対する感情が転じてオリエンタリズムを拗らせて「新しいトレンド」「洋ゲー的なもの」を脊髄反射で否定してしまうweeabooって感じ
今井は7くらいまではドラクエ知ってると思うよ、4が好きらしいし
壮絶な人生と称するなら
日々の支配者様のお叱りを一回でも減らすために
普通の人が家建てて家族養うのと同等の汗を流しつつ
普通の人の尺度でどう測ろうと無価値な状態であり続けなきゃ
それが最低限度
壮絶かどうかはともかく
日本人が海外にいって英語でゲームレビューしたり、記事を書いたりしてる時点でだいぶ凄いから。クラベも割とすごいと思う。
>>6
一見ソニー叩き記事の様に見えるけどクロスプレイができない事を問題のように書いてて
本質のアカウントハックに関しては濁してるよね
日本のメディアで本質突いた記事書いてるところってある? クラベ、ダニエル、千葉、野口はなんとなく好みのゲームが分かるが今井だけ話聞いてても分からん。小難しいゲームが好きそうではあるが
>127
STGとSLG
非常に分かりやすいと思うが
クラベ ストーリー、グラ厨
ダニエル 懐古、セガ厨
野口 洋ゲ厨
今井 SLG、STG、マイナー厨
千葉だけ雑食でよく分からん
それだけになんでも公平に見てていいと思うよ
クラベは日本のゲームメディアにいる人間で最も一般人に感覚が近い
だからSwitchも当たるんじゃないのと予想してた
今井辺りはタイトル少ないから無理だと言ってたからね
>>1
IGNのサイトみるといつもブラウザがフリーズするんだが・・・。
ちなfirefox このスレ見てから動画何個か見てみたけどレビュアーの個性が出ていいやん
クラベ オランダ人任天堂信者 元SEGA信者
ダニエル 編集長 SEGA信者 日本語下手
今井 誰特インディー押し 中途半端な英語を良く使う ちょっと恥ずかしい
野口 1番素人、何故居るのか謎 たまに口が悪くなるイキリオタク
千葉 一番まとも? 人の話をカットインすることが多いが知識は豊富
>>132
野口は動画制作のお手伝いとかやってんだろうな ダニエル 日本語下手は草
クラベ氏と比べると可哀想(笑)
>>112
あの人ってなんかうじじま一派に堕ちて微妙になっちゃったみたいね
パクリやってたのもゲロっちゃったし IGNJはライターの個性がハッキリしてるからその分レビューに読む側がバイアスかけやすいと思うんだよね。
レビュアーがクラベや今井だからこのレビューは話半分に聞いておこうとか、逆にこの分野に関してのレビューは信頼出来るとか。
クラベがまだ27歳として知って驚いたよ
年上かと思ってたし
今井嫌われすぎ!今井居なくなったら糞つまらなくなると思うぞ
今井さんは一応進行役みたいところあるしなあ
でもダニエルさんには優しくしてほしい
今井さんは毒があるから良い。好きなゲームにも言うべきことは言うし。
たまに持論が過ぎてパンピーの感覚とは違う所にたどりつくけど。
クラベは言動がかわいい。抱きたい
千葉は見た目がかわいい。抱かれたい
かわいいのはダニエルなんだよなぁ
クラベ「シェンムーはE3で〜」
ダニエル「中止!シェンムー中止」
クラベ「いや中止じゃなくて〜」
小学生みたいなやりとり好き
今井って格ゲーとかで負けると今のは本気じゃなかったって言い訳しそう
俺も最初は今井嫌いだったが
今は今井とクラベの俺が俺がトークなくちゃ
物足りなくなったw
今日はE3総括話かな 楽しみ
レビュアーの個性を考慮して読めば日本のゲームメディアで一番参考になると思う
記事の品質は外注の渡邉が一番だがな
千葉はステルスゲー好きなんでしょ?
ヒットマンとかスプリンターセルとか