https://gamebiz.jp/?p=241177
2019年3月期
任天堂
売上高:1兆2,005億円
営業利益:2,497憶円
経常利益:2,773憶円
純利益:1,940憶円
SIE
売上高:9,137憶円
営業利益:996憶円
経常利益:1,822憶円
純利益:1,616憶円 ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLCを株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントとソニー・インタラクティブエンタテインメント・ネットワーク・アメリカに分けたうちの片割れだけでこんだけ利益出すのすごいな
CSだけでこれだけの利益出すってスゲーな
任天堂はスマホ事業含むだからなあ
>>7
フォワードワークス含めたらむしろマイナスになっちゃうよ >>3
分割w
CSの勘定は(株)SIEに統括計上されてるよ
LLCだ本社機能移転だで分かりにくいけど
帳簿上は(株)SIEの子会社なので会計は
ネットワーク切り離される前の旧SCEと同じ形に戻ってる >>1
PSNで儲かってる筈なのに何でこんなに純利益低いのソニー >>12
官報は単独決算だからソニーのゲームセグメント子会社含めて全体を反映してないことには変わりないやろ
SME、18年3月期は売上高75%減、67億円の営業赤字に…『官報』で判明
https://gamebiz.jp/?p=215056
ソニー・ミュージックエンタテインメントは、2018年3月期の決算公告を公開し、売上高150億円(前の期比75.7%減)、営業損益67億円の赤字(前の期442億円の黒字)、
経常損益63億円の赤字(同446億円の黒字)、最終利益146億円(同66.5%減)だった。本日(7月10日)付の『官報』で明らかになった。 ソニーがごちゃごちゃ訳わからんことしてるけど、SIEの決済には全世界のPS4のハードソフト売り上げからPSN売り上げまで入ってるだろ
売上に対して利益率が低すぎるっシュ
バンバンの弊害かね
>>1
SIEはゲームをあまり出さないのに利益はこんなに出しているのか? スマホ事業に関してはFGOをフォワードワークスが相殺してるからなあ
ディスガイアRPGとかどんだけ赤字膨らむんだろ
>>16
純利益1,616憶円だからむしろ利益率高いだろ
任天堂の売上高と営業利益との差より少ない >>17
海外だとまあまあ頑張ってるよ
国内だとさっぱりだけど >>14
単独決算だからLLC含めた子会社が決算公告に含まれないとか
まーた異世界会計学かよw
せめてLLCがどう計上されるのかくらいお勉強してからドヤって欲しいわ >>20
知ってるよ
ゲーム関連事業ひとまとめにした場合の話
でもそうするとフォワードワークスの役立たずが入るか LLCは子会社やありまてん
同じソニー本体の下にぶら下がってる兄弟会社ですん
>>24
残念ながらSIE.LLCの母体になったSCEA.LLCは(株)SCEにぶら下がってる
帳簿上その構図が変わってない以上
(株)SIEの会計にそれらが含まれていない場合粉飾決算になるけど
君たちはSIEグループ全体で粉飾してると主張したいの? おまえらわかってねーなー
どんな数字だろうがどんな状況だろうがどんな債務超過だろうが
常勝無敗がソニーだしそれこそがKPDの証なんやで(´・ω・`)
認めるまでは決して負けは確定しない
極めてみせるぜこのKPD道をよぅ(´・ω・`)
>>15
この記事にはちゃんとPSプラスの売上が入ってるって書いてあるな
前ゴキちゃんが入ってないって言ってた気がするが >>19
>任天堂の売上高と営業利益との差より少ない
ソニーの売上高と営業利益の差の方が圧倒的にでかいだろ何言ってんだ
営業利益に対して純利益がこんだけでかいってことは、利益の半分がゲーム関係ない資産売却ってことだぞ?
事業に関係ない収益だから基本的に来期の見込みにも入らんし、ゲーム企業としては任天堂の方が圧倒的に上ってことだぞ? 広告費なんかもSIEじゃなくてソニー持ちなんだろ?
ゲーム企業としてどっちが上かは知らないが
言ってることは>>30が正しいな。
アクロバティックな擁護はやめたほうがいい SME、18年3月期は売上高75%減、67億円の営業赤字に…『官報』で判明
https://gamebiz.jp/?p=215056
ソニー・ミュージックエンタテインメントは、2018年3月期の決算公告を公開し、売上高150億円(前の期比75.7%減)、営業損益67億円の赤字(前の期442億円の黒字)、
経常損益63億円の赤字(同446億円の黒字)、最終利益146億円(同66.5%減)だった。本日(7月10日)付の『官報』で明らかになった。
なお、グループ会社には、アニプレックスやソニー・ミュージックレーベルズ、A1ピクチャーズなどがあり、
グループの連結売上高は3821億円になるとのこと。
SME単体 売上150億円 営業損益▲67億円 最終利益146億円 (官報告示)
SME連結 売上3821億円
音楽セグメント 売上8000億円 営業利益1278億円
SCE単体 売上9137億円 営業利益996億円 最終利益1616億円 (官報告示)
SCE連結
ゲームセグメント 売上2兆3109億円 営業利益3111億円
任天堂は連結でSCEは単体やん
営業外益が大きいのは単体決算で子会社からの配当金などが入ってくるからやろ >>30
SIEにゲームに関係ない資産売却して825億円の利益が出たものって何があるんすかwwww
去年も845億円の利益が出てますよ、去年も資産売却してそんなに利益が出たんすか、SIEはすごい儲かる資産持ってる超お金持ちじゃないですかぁ
どういう資産売却jしてるんすか
>>34
結局ゲームの本業以外の割合大きいってことの反論になってないじゃん 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 官報
2017/3 流動資産 1814億円 固定資産816億円
2018/3 流動資産 2384億円 固定資産947億円
2019/3 流動資産 3791億円 固定資産1203億円
むしろすごく増えてるんだけどな
>>36
ゲームの本業やろ、SIE(単体)の子会社やぞ >>35
営業外損益はSIENAの利益付け替えかな? 単体決算だし、主に海外子会社からの配当金とかじゃねーの
>>1
だーかーらー昨年も何回も指摘したがこれは単体決算と連結決算だろ。
お前らゲーオタはアフィブログで記事化されないと学ぶこと出来ない池沼軍団なのか?
簿記9級の俺様が見方を教えてやると
SIEの官報の数字と比較できるのはこの個別経営成績ってところ
売上高 1兆0025億08
営業利益 2222億53
純利益 1636億19
任天堂(単体)の業績はこっちな。
任天堂が上回ってると言う結果は一緒でもデータは正確に比較せなあかん 本当にボロ儲けなら自社買いしないし
自社買いしてるのに株価が下がったりしない
任天堂の連結決算とSEIの単体決算の比較になんの意味が?
>>44
連結同士じゃ勝てないから、株式会社ソニーインタラクティブエンタテイメントの単体になら勝つる >>45
株価の上げ下げって純粋な業績じゃないから 相変わらず毎年毎年SIE単体だと決算ゴミだなぁ
本体に利益すげ替えてもらってやっと一人前のSIEくん…
>>48
そもそもあのランキングは営業成績すら考慮しないFWのような赤字部門でもソニーのプラスになるマジックだから >>49
逆に言えばゲームをあまり出さないSIEでも大きな利益を上げているんだよな。任天堂は必死に焼き直しばかり出しているのにw 負け犬PS4ケタン投げ売りしても週販大敗北クソザコwwwwwwwwwwwwww
switchに未来永劫勝てないPS死wwwwwwwwwwwwww
箱1以下のPSvuta脂肪wwwwwwwwwwwwww
SIEって営業利益と経常利益の差がでか過ぎね?
いったい何の利益なの?
生産出荷のSIEにおいて流動資産の伸びは地味にやばいんじゃ?w
チカニシの好きな官報じゃないの 1って
どういう状態なんよ
おしえてチカニシ
そらまあ虚偽の記載をしたら脱税になる確定申告では
こういう数字てことよ
付け替えしまくってよくわからん数字で誤魔化してる決算報告とはワケが違う
>>60
だから脱税任天堂を略して脱任と呼ぶのかw >>64
幻影陣君が大好きな任天堂はスーファミで終わったから思い出を美化するのは止めようぜ。どうせ寝ている時以外は書き込みしかしていないから最近の任天堂のゲームも遊んでいないのだろw >>66
任天堂を愛している幻影陣の方が分かりやすいかとw >>66
2018年ゲーム企業収益ランキング
1位:テンセント(197億ドル)
2位:ソニー(142億ドル)
3位:マイクロソフト(98億ドル)
4位:アップル(95億円ドル)
5位:アクティビジョン(69億円ドル)
6位:グーグル(65億円ドル)
7位:ネットイース(62億円ドル)
8位:EA(53億円ドル)
9位:任天堂(43億円ドル)
10位:バンダイナムコ(27億円ドル) >>69
その頃にはスイッチが消えているから心配するなw E3に出る金もないから無理だっていう話じゃねーの
スイッチ関係ないだろうに
来年はもっと悪くなるよ
早くPS5出したほうがいいよ
PSの負けが知れ渡らないうちにPS5出さないと厳しいよね
>>72
任天堂はWii以外はPSに全敗しているがw
ファミコンやスーファミも大した普及台数では無いしな 途中までは間違いがあっても両陣営が数字について話してて面白かったのに、
業者が湧いて騒ぎ立てた瞬間からクソスレ化したな。
売り手市場なのにこんなのしか働き口がないなんて色々と可哀想。
営業利益で倍以上任天堂が勝ってるのか
一体どういう事だ
PS4は薄利なのか?
Wii以外全敗?
ドラクエとFFのお蔭なだけw
ちなみにPS1-2なんてソニーだから買う
とか大半ない
ドラクエとFF出るから買っただけ
だから信者が少ないでしょ
キチガイ率は多いけどねwww
>>84
PSPは?
何だかんだで3DSよりは売れたけど
PS2 15500万台
DS 15400万台
GB 11870万台
PS 10250万台
Wii 10100万台
PS4 9480万台
PS3 8610万
360 8580万
PSP 8200万
GBA 8150万
3DS 7280万
FC 6190万
SFC 4190万
スイッチ 3700万
64 3290万
WiiU 1400万 >>86
任天堂が強いのは子供が外で遊べる携帯機だけなんだな >>86見て思うんだけど
PS2 15500万台
DS 15400万台 100台差
PS 10250万台
Wii 10100万台 150台差
PSP 8200万
GBA 8150万 50台差
こんな事が自然にあるの? >>90-91
ネットでどれだけ騒ごうが
結果としてこう出てるからな
任天堂だけ次元が違うんだよ
2018年ゲーム企業収益ランキング
2位:ソニー(142億ドル)
3位:マイクロソフト(98億ドル)
9位:任天堂(43億円ドル) PSN抜きSIE単体と任天堂連結を比べるの豚汁豚野郎
>>89
ゴキちゃんの言う事真に受けないほうが・・・w >>89
100台と100万台の違いもわからないアホ? >>92
それゴキがヤバイときに誤魔化すために貼りまくったせいで
もはやゴキの敗北宣言にしか見えないんだが・・・ >>94
真に受けてはないけど彼等は本気で言ってるのがなぁ
>>95
コピペだから万が抜けただけで根本的に胡散臭い数字なのは変わらない >>97
もしどちらかが販売台数を偽っているなら100万台違えば数百億規模の粉飾だから、おかしいと思うならすぐに告白してこいよ糖質w >>98
直売で買取保証してるだけで粉飾にはならないでしょ >>99
それだけ課金させるゲームをたくさん出したのだろう。SIEと違いソフトロイヤリティやネット月額収入は期待出来ないからな 課金ゲーなんてたいして出してないだろ
というかSIEが薄利すぎる
>>104
ゴキちゃんにはこれ見せとけばいいよ
あほでも現状が分かるだろう
2018年ゲーム企業収益ランキング
2位:ソニー(142億ドル)
3位:マイクロソフト(98億ドル)
9位:任天堂(43億円ドル)
10位:バンダイナムコ(27億円ドル) >>89
その数字が正しいのかは知らないがPSとwiiって販売時期全く違うんだが 確定申告で数字誤魔化したらそりゃ脱税だからなw
数字つけかえして株主騙すのとはワケが違う
>>106
何の発表か分からないし正式な数字かも分からないけど勝つ為だけの数字には見えるし
貼った奴はソニーの勝ちって任天堂ファンにマウントとれるよね >>35
数百億円から一千億円以上で売れるような資産がこう毎年あるなら
なんで債務超過したんですかねえっていう話 やりたいゲームがあれば低性能ハードでも買う
やりたいゲームがなければ高性能ハードでも買わない
ハード叩きやってる連中は普段ロクにゲームやらない
ライトユーザー以下の似非ゲーマーばかりだよ
>>113
ファミコン時代から任天堂を愛している幻影陣からのお言葉でしたw PSPを信奉してたゴキちゃんなら分かってくれるよな?
世界ではまだ存在感あるかもしれんが
日本ではPSはどんどん影が薄くなっているな
PS片づけた場所にゲーミングPCとか箱とかおいて宣伝してくれてもええんやで
ゴキちゃんが謳ってた理想をswitchが実現してしまったからなぁ
>>119
ゴキブリ「PSWはサードが売れる」
現実
PSWはどれも前作割れだった
2019年発売サード売上
PS4
1位 キングダムハーツIII 834,974
2位 バイオハザードRE:2 386,678
3位 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 258,620
4位 エースコンバット7 206,474
5位 デビルメイクライ5 178,456
6位 JUMP FORCE 117,218
7位 ディビジョン2 109,242
8位 Anthem 103,677
9位 スーパーロボット大戦T 98,201
10位 EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN 81,826
Switch
1位 妖怪ウォッチ4 150,721
2位 スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション 122,641
3位 ドラえもん のび太の牧場物語 56,795
4位 スーパーロボット大戦T 45,503
5位 チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ39,273
6位 ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター 39,740
7位 ファイナルファンタジーXII 38,007
8位 テイルズ オブ ヴェスペリア 32,495
9位 ソードアートオンライン 24,801
10位 ドラゴンズドグマ:ダークアリズン 16,978 9位9位騒ぐ奴が少なくて悲しい
あの無様っぷり好きなのに
>>128
PS4さえも6年で9600万台を超えた程度だしな。スイッチは3年で3000万台を超えたのに >>3
ちげーぞ
ソニーゲーム部門とソニーネットワーク部門を分けた
その片割れがSIEだぞ >>129
Switchは24ヶ月で3500万台だから
広義とか関係なく2年と呼ばないか? 任天堂すごいなー
WiiUの谷間から見違えるように盛り返したな
で任天堂の巨額棚卸資産と売掛金はどうなったの?こんな表向きの数字だけだしても、会計知ってる人なら利益なんか無いって見破るよ。
豚にはわからんだろうがなw
>>134
棚卸資産も売掛金も
ソニーの10%くらいにまで減ったよ
元々冬のクリスマス商戦用の貯め込みだったから
クリスマスが終わった頃に吐き出した
で、また少し貯まってクリスマスに備え始めてる PSにはまだ生産出荷界王拳があるのを忘れてやしないか?
>>135
会計わからないならレスすんなよ豚。
任天堂の巨額棚卸資産は買取保証とセットで考えないと行けないんだよ。
まあお前には理解出来んだろうがなw >>139
つまり、棚卸資産が無いんだから買取保証もないってことだな
そもそも買取保証って日本語だと「中古の最低買取価格を決定すること」って意味しか無いから
意味不明だけど >>139
スクエニのDL販売でソニーが100万本分のお金を支払って100万本多く数字を見積もらせてた事が明らかになったからって
任天堂も同じことしてると思うなよ ソニーの買取保証が終わったら7万本になっちゃったやつかw
どちらにせよスイッチがPS4を追い抜く前に消えるのは確定だろうな。6年目で9600万台以上のPS4に対し3年目で3400万台のスイッチでは追い付くのは不可能だろうし
>>144
スクエニのアジアでのDL販売はPS4のみなのでソニーが販売管理してた(DL販売の集計や売上もソニー委託)
それが去年からスクエニに戻ったら100万DL減ってた
なのにアクセス数や購入者数は変わらなかった ほんとこの時期になると官報豚が沸くなw
どんなに印象操作しても
任天堂は9位でソニーは2位なんだよwww
>>13
PSNの売り上げって本体扱いじゃなかったか?
間借りしてるからとかで >>145
PS4は壊れやすくて、PS4を4、5回買った人もいるんだとよ
だから見せかけだけはswitchより評価が高い
蓋を開けりゃswitchの圧勝よ >>153
スイッチよりPS4が壊れやすいとはねぇ。スイッチの基盤直付けUSBの脆さやジョイコンの壊れやすさやゲームカードのスリットが折れたのを差し込んだらゲームの読み込みすら出来なくなる事すら知らないのかなw >>154
実際、強度的にはSwitch>PS4やで
耐熱(低温高温共に)も
耐圧も
耐衝撃も >ゲームカードのスリットが折れたのを差し込んだら
流石にこれは差す奴が悪い
壊れてるものを使うな
今頃ソニーはそのぎじゅつりょくの水を集めて最高スペックのハイブリッドハードを作り上げるよ
価格はちょびっと高めになると思うけどね
まぁみてなって(´・ω・`)
>>155
でも内部が壊れやすいのはスイッチだよな。USB端子が直付けなので壊れやすい上に修理代も高い(基盤交換の為)
ゲームのスリットが折れたのを指したらデータを読み込むピンが曲がってしまい読み込めなくなる
これでも理解出来ないならYoutubeで検索して解説動画を観れば良いさ >>160
現在、SwitchもPS4も800万台なのに年間の故障件数はPS4の方が10倍くらい多いんだよなあ
PS4は埃がファンに入るだけで壊れるし >>89
PSP 8200万 ←7年
GBA 8150万 ←3年半 >>161
ならソースを貼れば。上に書いてあるのは確かにyoutubeで詳しく解説されているしな
また任天堂信者特有の妄想世界でしたというオチで逃げるのかなw Q 地域別販売本数のスライドでアジア他のダウンロード販売本数が、
2019年3月期は112万本なのに、2020年3月期は7万本と見積もっている。
なぜそこだけ辛い予想をしているのか #スクエニ株主総会
松田:なかなか判断が難しい。今年度からアジアは自社パブリッシングに変えている。
台湾を始めとして非常に伸びているが、まだ始めたばかりなので保守的に見た方がいいと考えている。
期待はしているが、計画では相当割り引いてみている #スクエニ株主総会
>>164
故障させるための行為をしたら故障しました
って動画にどんな意味があるんだ…? >>167
スイッチの修理屋の動画の話をしたんだけどな。USB端子は直付けだから壊れやすい上に修理に出したら基盤交換になる話やゲームカードのスリットが折れたらゲームの読み込みが出来なくなる事をな
もしかしてわざと違う動画を観て反論したのかなw >>168
次の動画の視聴候補に
PS4の「すぐ壊れるからPS4は触るな動かすな」って故障動画が出る奴しか見当たらんな >>176
故障させる為にSwitch本体を引っ掻くように外側に折った破損ソフトを入れたら壊れた!
これは設計不備だ!
って内容の動画を嬉々として持ち上げる異常性からは逃げたいね こういう壊れた(壊した)動画って上げるやつの目的は何なんかね、ネガキャンを依頼されて仕事としてやってるとかか?
仮に個人でやってたらマジコえぇw
それならステマ含めたポジキャンの方がよっぽどいいわ
>>178
YouTubeであすか修繕堂と名乗る奴がスイッチは壊れやすいと訴えているみたいだな >>179
物理的に壊れてるカセットをねじ込んで物理的に故障したのを任天堂のせいにしてるのを見て
行くところまで行っちゃったなコイツって思った >>179
金儲けだからな
壊れてくれなきゃ金にならんし不安煽るのもマーケティングの1つのやり方
不安煽りすぎたらお上からお叱り食らうけど >>182
ゲーム会社、ソフトウェア会社のソフトウェアの売上
因みにソニーは2億本しかソフトを売ってないので
ソフト売上はソニー、サード等のソフトメーカー、流通センター、小売りで分配して
ソニー単体で1本辺り7900円売上(※ロイヤリティが10%ならソフト1本辺り7.9万円で販売してる計算)になる >>188
その売れないハードに勝てない任天堂「···」 >>189
君の住んでる国では大敗レベルなんだよなぁ
海外で売れてても日本で死んでるんじゃな
カイガイカイガイ言ってる勢ってどの目線の話してるんだろうね >>191
そもそも、現在PS4にSwitchが大敗してる国って
英国と韓国だけだろ
欧州全体は3ヶ月報でSwitchが強かったし
北米はSwitch>PS4+XbOneの圧勝状態だし >>192
ちなみにUKでもマリメ一強だったみたいだな
挙句の果てに、Bloodstained: Ritual of the Nightは
初週がswitch>PS4+Xboxoneだったみたいだし 195名無しさん必死だな2019/07/03(水) 21:59:13.43
>>187
現実の下位は任天堂という
2018年ゲーム企業収益ランキング
2位:ソニー(142億ドル)
3位:マイクロソフト(98億ドル)
4位:アップル(95億円ドル)
9位:任天堂(43億円ドル) >>187-188
ゴキブリ「PSWはサードが売れる」
現実
PSWはどれも前作割れだった
2019年発売サード売上
PS4
1位 キングダムハーツIII 836,184
2位 バイオハザードRE:2 386,678
3位 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 258,620
4位 エースコンバット7 206,474
5位 デビルメイクライ5 178,456
6位 JUMP FORCE 117,218
7位 ディビジョン2 109,242
8位 Anthem 103,677
9位 スーパーロボット大戦T 98,201
10位 EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN 81,826
Switch
1位 妖怪ウォッチ4 191,097
2位 スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション 123,963
3位 実況パワフルプロ野球 75,505
4位 ドラえもん のび太の牧場物語 56,544
5位 スーパーロボット大戦T 45,503
6位 ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター 40,753
7位 チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ39,273
8位 ファイナルファンタジーXII 39,012
9位 テイルズ オブ ヴェスペリア 32,495
10位 ソードアートオンライン 24,801 >>195
140億ドルも何が売れてるの?
ソフトは2億本しか売れてないのに ゴキちゃんはゲハで負け
現実でも負けてしまってどうするんだろ
ゲハでは勝った気で居られる
だからこの板で飼い殺しがベスト
>>191
逆に言えばスイッチは国内でしか売れないと任天堂信者自ら宣言している事になるなw >>205
残念ながら
欧米でもSwitch>PS4だよ
PS4は昨年、日欧米以外で700万台売れたからSwitchの1700万台を超える1800万台を記録したけど
SwitchとPS4が争える国(=任天堂が展開してる国)では
英国と韓国以外ではSwitch>PS4だった >>205
日経「『スパイダーマン』は900万本売れた。日本で一番売れたスマブラは299万本とケタ違いの人気」★2
これ見てゴキ君は惨めにならないのかと言う話w
世界VS世界の本数だと勝負できないからPS4は世界!switchは国内!とか失笑だろw >>206
【悲報】UKにて「超絶劣化 Switch版Bloodstained」がPS4と箱の累計よりも売れてしまう
もうゴキの祖国でしかPS4は話題になってないよ >>206 >>202
ハード累計売上台数(世界)
2017年3月末
PS4 6,000万台(国内450万台)
Switch 274万台(国内56万台)
PS4−Switch:5,726万台(国内差:394万台)
2019年3月末
PS4 9,680万台(国内793万台)
Switch 3,474万台(国内784万台)
PS4−Switch:6206万台(国内差:9万台)
PS4とSwitchの差は国内で385万台縮まっている(国内はファミ通調べ)
しかし世界累計では逆に480万台と差が広がっている
つまり海外では、ピークアウトのPS4が
480+385=865万台
爆売れのSwitchより多く売れていることになる どちらにせよスイッチがPS4の普及台数を超えない限り意味が無いしな。据置よりも安い携帯機である3DSの時も任天堂は強いだの世界中で大人気だの任天堂信者が騒いだだけで結果的にはPS4どころかPS3にも勝てなかったのだし
そもそもサードもボランティアでは無いから売れないハードにゲームを出さない事くらい分かるだろ。スイッチが海外で人気なら何故海外のサードはスイッチでゲームを出さないんだ?
>>211
確かにサードは利益が出ないハードにゲームを出さないのは当然でもあるが、海外のサードがスイッチにゲームをあまり出さないのはスペック不足が1番の理由だと思うぞ(海外のプログラマーはマシンパワーに頼ってゲームを作るし)
普通に動く様に移植するだけでも色々と削ったりして調整しないといけないので余計な開発費が掛かるしな >>211
国内サードはPS5とか言う開発費だけ盛り上がるのに売り上げ期待できない糞ハードから
撤退開始して、switchやスマホに逃げてるからなぁ
国内需要が無いってことはこういう事なんだろ?
流石にミクが10周年はswitchでお祝いパッケ出すとか、ゴキ君からするとイライラしかないよな
anginも順調に脱PSしてるし、バンクソまでスマホに逃げた >>216
そこまで必死に現実逃避をしなくてもw
金が無い中小企業みたいに国内だけに専念しても泥舟に乗るのと同じで未来は無いのだしな >>217
一応、2018年は日本、北米、欧州ではSwitch>PS4だったけどな
ソニーもその他地域で700万台売れて1800万台って話してるし
あと2019年は
北米NPDではSwitch>PS4+XbOne
欧州では3ヶ月報でSwitchがハードソフト共にトップ
あの任天堂嫌いで有名な英国のUKチャートの上半期まとめでもSwitchがサードだけでXbOne超えて
ファースト込みでPS4も超えたって凄い遠回しな表現してた 将来を憂うならともかく現状完全に住み分けされててwin-winなんだよなぁ
ゲハ民の存在意義無い
>>217
むしろPSが泥船だから自社存続のために逃げ場を準備してるっていう現実の話なのに
ゲームが売れないPS市場から逃げることを泥船にのるという現実逃避をしてるのは
流石に失笑なんだがw
現実を語っても現実を見ない連中相手に何を話せばいいの?
話す気が無いならゲハじゃなくてソニー板に行けばいいと思う というか現実みたらゲハでゴキなんてやってられんだろw
完全に日本人軽視してるこのSONYを擁護してる奴らってどこの現実に生きてるんだ?
来月からPS+も800円と高額化して人が居なくなるだけなのに
そもそも任天堂信者の敵は据置のPSや箱やPCではなくスマホなのにな。馬鹿なのかと言いたいくらい勘違いしているしw
任天堂がスマホにゼルダやスプラトゥーンやマリオカートやスマブラを出せばスイッチなんかとは比べ物にならないくらい大きな利益になるだろう。そうなれば任天堂は赤字を出してまで失敗する可能性のあるゲーム機などわざわざ作らなくて良いのだしな
てか、SIEのマイナス分はひょっとしてフォワードワークスに押し付けてんの?
スマホが失敗続きだから、それを切り離して好調のように見せかけるためか?
>>232
その割にはエクスペリア1など売れているよな。ファーウェイの安いスマホしか持てない無職の任天堂信者には買えない価格ではあるが >>233
売れてるか?
この前も「想定より売れなかった」で2000億円くらい赤字出してたが
ここ3年くらいずっとPS3並の赤字
毎年、1年でWiiUの赤字の総額を3倍超えてる計算
ここ3年の流れは
売れず失敗する→次の開発費が捻出できない→他より低性能を高額でリリースする→売れず失敗する→…
のせいで
iPhoneや富士通どころか、シャープやノキアよりも低性能だし
その癖、他が定価6〜8万円のところ定価9万円だし >>234
任天堂信者が応援していたサムスンやファーウェイのスマホが急に売れなくなったしな セグメント弄りでもうグチャグチャな感があるよね
>>235
任天堂は関連商品を出してるiPhoneと富士通だろ
サムスンは任天堂を日帝企業と呼び、ソニーやMSより高い金額でしかメモリを売らない事が分かってるし
(※その為ゲーム機のパーツサムスン依存度はソニー>MS>任天堂)
ソニーがサムスンと提携して役員の交換したり、SIEの社長にサムスン関係者据えるくらいには仲いいから
任天堂が付入る余地はないよ これ別々になってる会計基準を統一したら
SIEさらに悲惨な数字になるんじゃなかったっけ
>>241
SIEじゃなくてソニーな
あと作ったんじゃなくて既存の大学の経営に携わった
その結果、2019年SIEの新入社員の大半がその大学出身の韓国人にはなったが (´・ω・`)久々にGEOのオフゲコーナー見たらPS4の棚が絶対日本人受けしない洋ゲーで埋め尽くされてて唖然としたんだけど
(´・ω・`)ナニコレ客は日本人じゃないの?
営業利益2.5倍ってえげつない大差だな
任天堂こんな強かったのか
ゲームセグメントとSIEの違いが良くわからない
例の香港のデータはセグメント基準なんだっけか?
ゴールを動かす、はソニーハードファンのやり方として分かりやすい比喩だな
ソニー強すぎ、任天堂は厳しいけどマイクロソフトなら買収できそう
モンハンで「G級」と言う言葉を捨てて海外重視で「マスターランク」とか言ってるの見りゃ
日本向けのゲームなんてもう任天堂くらいしか出さないのわかるじゃん?
マジ馬鹿にされ過ぎなのにゴキ君は完全スルーと言う宗教
>>256
確かにな
「ソニーには勝った。将来の敵はApple」と任天堂
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1005/11/news060.html
任天堂は、ソニーとの戦いには既に勝利したと考えており、AppleとiPhone、iPadを「将来の敵」と見なしている。
任天堂はAppleに全力で対抗する準備を進めており、ハード・ソフト部とも先を争ってサプライズ力を取り戻そうとしているという
↓
2018年ゲーム企業収益ランキング
2位:ソニー(142億ドル)
3位:マイクロソフト(98億ドル)
4位:アップル(95億円ドル)
9位:任天堂(43億円ドル) このように語ったと伝えられているがソースは一切存在しない
>>259
3位「ちょっと米国本社まで来い。返事は?」
2位「わん!」 もう2018年ゲーム企業収益ランキングとかいう内訳が分からない数字に頼るしか亡くなったのか
PSWじゃ官報は信用出来ない怪しい物でソースにならないんだ
はちまも官報は取り上げないよw
>>264
また任天堂信者の妄想世界が始まりましたw >>266
はちまが官報を取り上げてないのは事実だし
官報だとソニーゲーム&ネットワーク部門で
ゲーム&ネットワークのゲーム担当のSIEは任天堂に劣る9000億円
音楽のDL販売や映画のオンデマンド配信などを行っているゲーム&ネットワークのネットワーク担当は1兆2000億円
ってなってるからゲームの販売金額は9000億円になる
これを認めてるPSWの住人っている? 任天堂 営業利益2,497億円
SIE 営業利益996億円
>>277
なんでゲームの話なのにネットワークサービス分を合わせるんだ?
よくわからん
あとDLソフトはふにゃべえが3位とか、1位が超クソグラとか、
1位で数万DLしかされてないって言ってなかったっけ 279名無しさん必死だな2019/07/11(木) 20:25:17.41
「ソニーには勝った。将来の敵はApple」と任天堂
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1005/11/news060.html
任天堂は、ソニーとの戦いには既に勝利したと考えており、AppleとiPhone、iPadを「将来の敵」と見なしている。
任天堂はAppleに全力で対抗する準備を進めており、ハード・ソフト部とも先を争ってサプライズ力を取り戻そうとしているという
↓
2018年ゲーム企業収益ランキング
2位:ソニー(142億ドル)
3位:マイクロソフト(98億ドル)
4位:アップル(95億円ドル)
9位:任天堂(43億円ドル) >>277
ゲーム&ネットワーク部門は
音楽、ドラマ、映画などのネット販売の会社だから
ゲームに関してはSIE単体で完結だぞ ゴキが悔しすぎてこんなスレに乗り込んできてワロタwwwwwww
>>272
ガチな話、SIEはどこの地域で利益を上げてるんだ…? >>280
違うぞネットワークは本社管轄だぞ
Azure採用も本社が発表したろ >>277が言いたいのは
合算合算すれば勝つるって事なんじゃないかな >>277このゴキちゃん、ネットワークサービスに映画も音楽も入ってるって知らなそう 合算モンハン、単体スマブラに大敗で学習したんじゃないのか?雑魚ブリは
いやいやマジで官報が何のか知らない分からない人じゃないよね
どっかが適当な数字をでっち上げてるとかでも思ってるのかな
>>290
多分よくわかってない池上違うんですよってのを真に受けたゴキちゃんじゃないw >>290
「官報よりゲハブログの方が正しい!」とか言っちゃう猛者までいたらしいですよ? >>290
「はちまさんが違うって言ってた」でソニーの公式情報(SCE負債で事実上の倒産&資源の他社吸収)すら信じなかった奴らだぞ 所謂「はちまの楽しさ」って、ゲハの面白さを盗んだものだから
巻糞キッズはそういうこと知らないから、あの楽しさを巻糞の楽しさと勘違いしちゃってるんだよね
官報スレで2018年ゲーム企業収益ランキングを堂々と自慢げに出して来てるのが笑えるんだがw
こいつにしたら官報より2018年ゲーム企業収益ランキングの方が信じたい本当の数字なんだろうな
>>292
約1カ月経って300レス行くか行かないかだもんな ゴキに都合が悪すぎるスレは伸びないなあ
わかりやすいw
海外でも生産出荷やらかしてたとなると乖離は酷い事になってそうだね
>>238
任天堂はソフトバンクと協力者関係だからファーウェイやサムスンで間違いないだろ。ソフトバンク光やソフトバンクAIRのCMでピカチュウが出演しているし >>312
ピカチュウって権利者に任天堂居ないぞ
つーかそれだとソフトバンクのCMにソニーが権利を抱えるタマやピングーが出てるから
ソニーもソフトバンクと協力関係で間違いないだろ
そもそもソニーはサムスンと事業提携、一部事業の共同経営してるから
その時点で言い逃れは不可能だが >>314
ソニーゲーム部門が今回の決算
ゴキちゃんが嬉々としてるのはゲーム部門+ネットワーク部門の決算 >>313
ソニーとドコモのタッグは有名だよな。エクスペリアを最初に出したのもドコモだしVITAの3G回線もドコモだった
任天堂は初代のポケットモンスターを任天堂が発売したからソフトバンクと任天堂の仲の良さのイメージが強い サムスンから
「ゲーム事業としてはソニー、マイクロソフト、任天堂にゲーム機用メモリを売ってるけど、任天堂は日本企業だから安く売らない」
宣言されてる任天堂
ゴキちゃんはゲハで負け
現実でも負けてしまってどうするんだろ
>>318
3DSにもサムスンの部品は使われていたぞ。そもそも任天堂だから高くするとは初耳だしな。妄想ではなく事実ならソースを貼ってくれよ >>324
今でも使われてるぞ
ゲーム機用メモリーを製造してる会社は今では世界にサムスンしか無いから(旧3DSLLまでは東芝も作ってた)
ただ商品の依存率で言うと
任天堂はメモリーだけ
SIEはメモリーや組立て前基板などの重要電子部品、PSVitaに関してはGPU以外の全て
マイクロソフトは大半がサムスン製パーツ
と他が40%以上サムスンに依存してるのに、任天堂だけ異様に低いのは事実 修羅の門風に例えたら
イグナシオ・ダ・シルバ(任天堂)vsラモン・グラシエーロ(PS)
って感じだよね
>>325
サムスンが日本のフッ化水素等の輸出規制で潰れちゃったら、日本のゲームやばくね?