FF2の飛空艇の高速スクロールとかプログラムの効率が優秀だったんじゃね
いいともに呼ばれて「絶対に許さない」という名言を残した
処理はすごいけど、他人が解釈や移植しづらいプログラム書くのってどうなん?
移植前提で作ってたわけでもないしw
SFCのマリコレもFC版のアルゴリズム解析できなくて
モニター横に置いて実機から目コピー
当時の機種は性能が低すぎてバグも利用してたくらいだから今の感覚で考えてもね
ドラクエ3 の開発秘話で有名な話だけど
〇〇の処理のロジックを改造したから 「4バイト」 余裕ができた。 どこに回す?
みたいな状況がどこでも起きてた
自分の書いたコードを全て丸暗記していたんじゃなかったっけ?
だから電話越しで他人に修正指示を飛ばせてその通りに修正すると問題が解消されたとかw
ps2の性能がないと動かせないプログラムをps1で走らせた
当時は限られた中で限られた動作をさせなきゃならなくて
それができる人間が非常に重宝されたのよ
ナーシャジベリやイワッチみたいな変態(褒め言葉)は貴重な人材だった
DQの船やラーミアの遅さに対しFFの船や飛行船の速さは凄かった
色々調べたりここまでスレ読んでみたけど凄さがちっともわからない
全部普通の事じゃん
これくらい当たり前に出来るもんなんだけど
書いたコードをすべて記憶していてどこを直せばどうなるかわかるくせに
そのバグを潰してなかったか気がつかなかった程度の逸話
日本では一桁の九九が、インドだと二桁だとか、そういうこと。
ドラクエ5でようやく実装した便利ボタンをFF1の時点で実装していたこと
CPUの仕様やバグを利用して高速化やらできた人だな。
当時のプログラマはその手の人が何人かいたが、今の時代では輝かないよな。
FF3のOPのクレジットで天野や植松を差し置いて名前がトップだったからな
まーようするに当時出来る人が少なかったってだけで、今じゃ出来て当たり前なんだから大したことないって話か
今も出来て当たり前にならんのでデバッグが必要になる
当時のゲームだと 10,000行〜30,000行 くらいのソースコードになるが
今は50万行下らない (エンジン含めると200万行以上) のものになる。
コード支援除いたバグを少なくするプログラミングは当時も今もノウハウ的には大きく変わってないので
バグが潜在する数は当時の50倍くらい。 デバッグやらテストの工程もそれだけ長くなってる
だから納期と開発費のために「デバッグはユーザーにやらせる」的な発言をする某社長みたいな奴がでてくるわけだ
昔はマシンスペックが低くて
ちょっと表示キャラ増やしただけでもすぐ処理落ちしたから
可読性を無視してでも処理の速いコードを書く必要があったからな