マリオとポケモンだけだよね、しかもポケモンは任天堂のものじゃないし
お前の中ではそうなんやろ
他のやつはまた他の捉え方してるよ
マリオだけでも十分すぎるほど凄い
どっかから借りてるIPでしかイキれないどっかとは違う
スーファミ程度の低スペックしかないハードでナムコのスターブレード並の事をやってのけたのがスターフォックス
(拡張チップが載ってたとはいえ)
株ポケは任天堂だけのものじゃないけど
一部は任天堂のモノと言って間違いないかと
ディズニーがミッキーとアナ雪だけじゃんみたいに言ってるだけ?
WiiU見てみろ
マリオなんてこれしかない需要で何の力もない
スマブラのメンツとPSオールスターのメンツ比べて見たらどうだ?
そもそも「任天堂のコンテンツが凄い」なんて言ってるの
>>1の頭の中の憎いイマジナリー任天堂ユーザーだけやろ
IP毎で面白いとか凄いってやつは見たことあるけど
任天堂のコンテンツが凄いとか言ってるやつ見たことないわ
コンテンツ凄くない、性能も良くないところにボロ負けしてるってことか?
以下のコンテンツはロングセラーになりましたか?
・パクブラ
・ModNation
DEIを恨めに集約されるね
それに付き合わされたせいで凄いの物差しはすべて台無しになった
DEIを巧みに躱した任天堂と身軽なインディが勝った
IPって言っても1部贔屓しまくって全然ゲーム出さないじゃん
生かしてるとは言えん
ほぼ任天堂タイトルだけでハードを牽引したのに1億5千万台売れたのは凄いよ
スマホが普及してから1億5千万台を越えたのはスイッチだけだしな
マリオとポケモンだけって言うけど、ソフト1本単位で考えたらどうぶつの森やゼルダはポケモンより人気だしスプラトゥーンやリングフィットも1000万本以上のヒットタイトルだからな
サードの大成功ラインの世界100万本以上なんて尋常じゃない数あるし
これまでの、そしてこれから先のビデオゲームカルチャーのアイコンになりうるIPを複数持ってる時点で
ゴキ「理想の任豚が現れないなら俺が理想の任豚を生み出し俺が理想の任豚になる」
http://2chb.net/r/ghard/1739934786/ すごくないと言うなら
nintendo tokyo,osaka,ミュージアム,usjは客が入らずスカスカのはず
だが実際は大入りだしカービィカフェは予約が要る始末
>>1 任天堂むしろアイスクライマーとかバルーンファイトクラスのIPが
まだまだいくらでも大挙して列をなしてるのがすごいやろ
エキサイトバイクとか
こんなゲームソフトメーカー他にないやろ
昔のナムコがちょっとそういう感じするけども
ゼビウスとかパックマンとかマッピーとかドルアーガとか
スカイキッドとかメトロクロスとかワルキューレとか
昔のこの頃のナムコット時代のナムコは任天堂に近い似た雰囲気があった
カービィで煽られたFF16さんの悪口はそこまでだっ
つうか任天堂のゲームしか知らないし目に入らないからそれしか買わないってだけだわな
>>15 要はアレだな、逆にわざわざ凄くない!なんて言ってる時点で
>>1が一番認めてる様なもんなんだよな
任天堂以外が酷い
だからファミリー以外の色んな客層がポロポロこぼれる
世界最大のソフトウェアメーカーなんだけどな、ヒット作幾つもあるし
凄いから文房具に食品に衣類に万博まで
色んなところで目にするんでしょうに
任天堂IP強いからなシリーズで言えばマリオが累計7億6千万本でポケモンが5億本
switchにでたマリオシリーズだけで1億4千万くらいだったか?
>>1 「チョニーのホモパレードは凄い!」←言うほど凄いか?
ホモとゲイだけだよね、しかもホモはチョニーのものじゃないし
マリオだけで30年続いている企業だけど京都だと相手にされないレベルだもんな
モンハンがクソゲー
もう追わなくて良くなった、つまんなすぎて
ネット時代で対戦がいくらでもできるじdしになったけどその対戦の中身がしょーもなさすぎる
あいやモンハンじゃなかった、ポケモンw
モンハンはやる
悔しかったらPSのキャラグッズ販売してみろよ
ナウなヤングにバカウケかも知らんぞ
任天堂がなかったらゲーム機文化は根付いてなかったし
任天堂がゲームを諦めていたら、ゲーム機文化は廃れていた
ソフトも任天堂だけでカバーできるけど、
任天堂以外に求められてるものっていうのは「勢い」とか「尖った個性」なんだよね
世の中、どんなものが受けるか予想できないから、色々試してみる事が活性化に繋がる
つまりはインディのことなんだが
こういう大事なモノを失って、手堅いものしかできなくなった大手サードって価値ないよね
マリオやポケモンぶつ森スプラだけでも十分強力なのにマリカやらスマブラも控えているのに弱いとか
カービィやぶつ森だけでも
プレステに勝てそうだけど
ソニーもバイキンくんやうちのタマとか
トロクロパラッパラミー育てれば良いのに勿体ないよな
冷静に考えて世界で1000万以上売れるIPいくつも持ってるの任天堂だけだわ
マリオだけでもメインのアクションに加えてパーティ・カートが本編と同等かそれ以上に強力
ポケモンだけで殆どのゲームより強力
ゼルダだけで世界中のファンを魅了し、国内でもFF・DQ超え
どうぶつの森もDSからポケモンに並ぶ巨大コンテンツ
スプラトゥーンだけで一大センセーションを起せる
スマブラも安定のウン千万コンテンツ
ピクミン・カービィ・ルイージマンションも順調に育ってきている
FITシリーズ・スポーツシリーズもWiiからまだ衰えてない
単一ハード3000万超のゼルダぶつ森でも大手洋サードの看板級
まだ若輩者のスプラでも大手和サードの看板級
FEゼノでも中小の看板級
IP最強のポケモン、近年映画テーマパークも成功してるマリオ、コラボでも度々バズるカービィは言わずもがな
比較的弱かったピクミンも近年強化して隙ないよ
ビデオゲームが滅んでも任天堂は生き残るすべがあるからな
やっぱカード系コンテンツ持ってるのは強いだろ
いったい何世紀続いてるんだ?
マリオカート8
デラックス
6,735万本
あつまれ どうぶつの森
4,744万本
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
3,588万本
ゼルダの伝説
ブレス オブ ザ ワイルド
3,262万本
スーパーマリオ オデッセイ
2,904万本
ポケットモンスター ソード・シールド
2,660万本
ポケットモンスター
スカーレット・バイオレット
2,638万本
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2,155万本
スーパー マリオパーティ
2,110万本
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
1,806万本
Switchのtop10でこのクラス
SIEはPS5だけでこれくらい売れてるかい?
>>61 単独IPで金額ベースだと映画やアーティストなど含めてもポケモン以上は存在しないが
ジャンルで言えばポルノが人類史上最強のコンテンツだぞ
そもそも歴史の長さが桁違い
キャラクタービジネスで言えばピクミンだけでFFやドラクエを凌駕する
>>1 ゴキブリにとってはそうなんじゃない?ww
ポケモンは任天堂のものじゃないっていうけど株式会社ポケモンは任天堂の子会社なんだから実質的には任天堂のものだよw
売れ具合は凄いと思う
自分はもうやることはないけども
【速報】任天堂、国内企業ブランドランキングで6位にランクインwwww
http://2chb.net/r/ghard/1740034965/l50 どんだけガイジが難癖つけても、エンタメのみでこの位置はコンテンツが凄くないと無理
本当に馬鹿だと思われるからもうちょっと考えてからスレ建てた方がいいよ
あつ森の家具数は他所も真似して欲しい
ギミック付きで
ポケモンは任天堂のものだろ
株式会社ポケモンができた経緯調べろ
ポケモンは任天堂も権利を三分の一持ってるだけで
任天堂だけの所有物ではない
>>73 確かにグルメとポルノはほぼ同等なコンテンツなんだよな
ただ人類史上実は飢えってのがデフォルトなのに
ポルノは何故か最上位に位置していたからこそ人類は滅びなかった
人間の三大欲求で最下位に当たるのが性欲なのに
何故かコンテンツとしては最上位のポルノって不思議だよな
睡眠欲が満たされないと食欲や性欲は二の次になるし
食欲が満たされても睡眠欲が満たされないと性欲わかないのに
なぜか人類は芸術も人生もポルノへ捧げてきた歴史がある
ポケモンやカービィはカフェとか店員も客と同じ障害者雇用しろよ
>>74 繁殖が種としての最重要命題だからそうなるのは当然かと
睡眠欲をコンテンツ化するとか近代以降じゃないと難しかったろうし