◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国民民主党 党内政局総合スレッド39 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1548523850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無党派さん (スプッッ Sdea-B5RV [1.75.231.101 [上級国民]])
2019/01/27(日) 02:30:50.02ID:5HzIkdXdd
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※vvvvv_←vのあとに半角スペースを入れないこと

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
荒らしに構う人も荒らし

※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド38
http://2chb.net/r/giin/1548390276/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2無党派さん (ワッチョイ 9faf-54gY [59.84.2.234])
2019/01/27(日) 04:54:05.81ID:6OHI1KhC0
玉木と津村は大バカだろ
初の代表戦で増税連呼
国民に国民党は増税政党と認識させ
支持率ゼロを決定付けた代表戦

増税で喜ぶ公務員や在日は全て立憲支持へ
同じ増税民主党の後継でもこの違い
3無党派さん (ワッチョイ 9f4a-54gY [59.84.2.234])
2019/01/27(日) 05:34:24.81ID:oasQRWjN0
玉木津村の増税連呼により支持率ゼロ
泥舟から
反日親韓の立憲に逃げ込む裏切り者多数
もはや政党の体をなしていない

トップが支持率ゼロを目指し増税連呼なら
議員は分裂逃避中
組織も反日親韓に怯える日々

これほどのバカ政党は人類史上初でしょう
4無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 05:58:24.23ID:N7KQtxNS0
小沢加入でも増税路線は変えられないか
5無党派さん (ワッチョイ 9f33-h/iE [125.202.245.127])
2019/01/27(日) 06:10:02.29ID:LdJ14IR30
>>4

加入ではなく統一会派どまりだからなあ…。
6無党派さん (ワッチョイ 9faf-54gY [59.84.2.234])
2019/01/27(日) 06:20:00.10ID:6OHI1KhC0
玉木津村の増税連呼は"本心"だからね
方向転換は出来ない
最早増税路線を変更したら嘘吐きになる
増税に向って走り続けるしかない

共産党なんぞ増税満載で左翼のご機嫌を取るが
対外的な発言は消費税増税反対
でも左翼は満足している

玉木津村の増税連呼で納得している人の数がゼロ
このゼロから、どうあがいても支持率が上がるとは思えない
立憲の反日で支持率が下がっても
国民党の支持率は上がらなかった
7無党派さん (ワッチョイ efc4-7bsm [223.134.235.170])
2019/01/27(日) 07:49:36.65ID:KmkBC7eE0
>>1
8無党派さん (スッップ Sdbf-6kti [49.98.158.22])
2019/01/27(日) 09:10:10.21ID:kY+eeTACd
1か月以内に合流か

国由合併 国民民主の政策踏襲 時期「1カ月以内」 両代表合意
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190127/plt1901270001-s1.html

合併を目指す国民民主党の玉木雄一郎、自由党の小沢一郎両代表が、合流後の新党の政策について国民民主党が掲げる政策を踏襲する方針で合意したことが分かった。合併の時期は「1カ月以内」を目指すことで一致した。複数の関係者が26日、明らかにした。
 
関係者によると、玉木、小沢両氏は24日夜、東京都内の日本料理店で会談し、今後の合併交渉の進め方などを協議した。玉木氏は「国民民主党の基本政策は維持したい」との意向を伝え、小沢氏も受け入れた。
会談には玉木、小沢両氏と親交がある亀井静香元金融担当相が同席した。1カ月以内の合併を目指す合意は、これに先立つ国会内での会談で交わした。

両党は原発や消費税をめぐり主張の隔たりがある。国民民主党が原発再稼働を限定的に認めているのに対し、自由党は反対の立場をとる。10月の消費税率引き上げに関しては、国民民主党は軽減税率導入に批判を向け、自由党は増税そのものに反対している。
 
特に、国民民主党を支援する電力系労組には原発政策がぶれることへの警戒感が強く、玉木氏は、従来の政策を堅持しなければ党内に混乱を招くと判断した。
 
国民民主党は「2030年代原発ゼロ」、自由党は「脱原発」をそれぞれ掲げており、今後の党首間交渉で文言のすり合わせなどを行い、最終合意を目指す。連合関係者は「『原発に依存しない社会』などの表現で決着するのではないか」との見通しを示した。
9無党派さん (ワッチョイ 9f32-h/iE [61.207.72.88])
2019/01/27(日) 09:20:15.31ID:tc07NDmO0
>国民民主党は「2030年代原発ゼロ」、自由党は「脱原発」をそれぞれ掲げており、
>今後の党首間交渉で文言のすり合わせなどを行い、最終合意を目指す。
>連合関係者は「『原発に依存しない社会』などの表現で決着するのではないか」
>との見通しを示した。

しれっと国民民主党の現方針よりも後退した表現への期待を垂れ流す連合関係者と産経新聞であった
10無党派さん (ワッチョイ ef6d-h/iE [111.216.211.59])
2019/01/27(日) 09:23:39.23ID:ulBgQ2U90
おざーさんは今度は山本太郎を殺すのか
こんなん飲んだら太郎の政治生命死ぬだろ
11無党派さん (ワッチョイ bb89-6kti [218.220.20.177])
2019/01/27(日) 09:25:12.70ID:yPxNpbAR0
合流時にまた離党者が出るパターンの繰り返し
12無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 09:25:45.23ID:7V8z4Uod0
>10
山本太郎が離党するだけで参院は−1だな
13無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 09:28:10.28ID:6AWr7HLM0
武正に次いで坂本も立憲に駆け込んだから、今でも小沢に従順な小宮山も枝野に泣き付いた方がよろしいのでは?
14無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 09:28:11.57ID:/B+7Kb1U0
>>10
合流したら離党者は出るだろうが山本太郎は残ると思うよ。
山本太郎は左翼やじゃ
15無党派さん (ワッチョイ bb89-6kti [218.220.20.177])
2019/01/27(日) 09:28:38.28ID:yPxNpbAR0
舟山はガチのアンチ立憲なのか、それとも親小沢なだけなのか
櫻井・増子は立憲と和解出来なさそうだが
16無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 09:29:41.87ID:/B+7Kb1U0
>>14
追記します。
山本太郎は左翼や弱者を利用してるように見えるので。
17無党派さん (ワッチョイ ef6d-h/iE [111.216.211.59])
2019/01/27(日) 09:32:37.73ID:ulBgQ2U90
民民の看板に求心力があるわけでもないし
太郎は6議席目にも滑り込めないかもしれないな
18無党派さん (ワッチョイ bb89-6kti [218.220.20.177])
2019/01/27(日) 09:35:12.22ID:yPxNpbAR0
>>17
むしろ「次世代の党公認」とかと同様、無所属よりマイナスの看板にしかならない
19無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 09:35:20.95ID:/B+7Kb1U0
>>15
舟山は立憲山形県連設立大会に来賓席に招かれて枝野と握手してたから反立憲ではなく親小沢なんじゃないか。
20無党派さん (ワッチョイ 6be8-rzVJ [180.199.25.113])
2019/01/27(日) 09:36:24.01ID:e9AzbYFC0
>>17
そうなると立憲に落選させられた形になるな
21無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.132.66])
2019/01/27(日) 09:42:59.05ID:/RQ5+56Ta
>>13
大島どうする?
22無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 09:46:04.07ID:6AWr7HLM0
>>21
大島は枝野と対立してるわけじゃないが、民進代表選で前原に付いてたからな。
前原とその仲間たちからすれば大島は埼玉で枝野にマウンティングするために利用してるって感じだが。
23無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.82.34])
2019/01/27(日) 09:47:59.38ID:u2bhjNOUa
>>18
森田がいい例だな
24無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 09:56:25.11ID:6AWr7HLM0
武正が立憲の埼玉1区の公認候補に決まった頃に、民民が慌てて野田のご機嫌を取りに行ってたな。
長浜もその頃に立憲へ行くのを意識するようになった。
25無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 09:59:22.37ID:/B+7Kb1U0
>>24
こういうツイート見ると野田は立憲寄りなんだろうなと思う。

蓮舫・立憲民主党
蓮舫・立憲民主党
@renho_sha
12h
長浜博行議員と。
この夏、改選を迎えます。
とてもとても信頼して尊敬する方です。
今日は千葉県連の総決起集会。統一地方選挙、参議院議員選挙共にがんばります!
26無党派さん (ワッチョイ bb89-6kti [218.220.20.177])
2019/01/27(日) 10:01:56.17ID:yPxNpbAR0
立憲支持者の相当数:野田はとっととゴミ箱民民に行け!
民民関係者:頼むから野田さん来てくれ!


それでも民民に行かないから皆が不幸になる
27無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 10:07:16.66ID:drm7vRK60
野田グループは立憲支持者だって民民に行けとか言ってないだろ、入られるのは困るが
陰に日向に立憲を支えてくれる存在だろ、ここが大きくなっても構わない
28無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.132.66])
2019/01/27(日) 10:12:13.02ID:/RQ5+56Ta
>>22
大島も選挙が危なくなればこざるを得んがな。
29無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/27(日) 10:19:54.39ID:ODQUVvVnK
>>12
離党はもうないだろ。
自由党から出るだけで収まったのは参加名簿に載る前までで、ここから先はもっと強い意思表明が必要になる。
そこまで山本がするとは思えない
30無党派さん (ワッチョイ ef6d-h/iE [111.216.211.59])
2019/01/27(日) 10:29:05.57ID:ulBgQ2U90
東京の寒空の下で原発の必要性を訴える山本太郎が見れるとか胸熱すぎる
それとも逃げの一手かな
31無党派さん (ワッチョイ 9f32-h/iE [61.207.72.88])
2019/01/27(日) 10:40:26.87ID:tc07NDmO0
ダウンロード&関連動画>>


>春田久美子【日本国憲法】国民による「憲法改正」・考えるべき「新しい人権」・憲法9条の改正が必要な理由
32無党派さん (ワッチョイ dfc4-tzNq [133.202.213.109])
2019/01/27(日) 10:41:01.23ID:KCSfXm5g0
国民民主 藤田参院議員離党
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201901/CK2019012702000156.html

夏の参院選茨城選挙区(改選数二)に立候補を表明している藤田幸久参院議員(68)の突然の離党問題に揺れる国民民主党県連は二十六日、
常任幹事会を開き、「除名」を含め厳しい処分とすることなどを決めた

国民民主系産別、自由との合併に不安交錯 「脱原発」の行方は
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000603-san-pol

24日に横浜市で開かれた電機連合中央委員会。組織内議員として出席した
国民民主党の矢田稚子(わかこ)参院議員は、会場内で多くの組合員から質問
をぶつけられた。
「政策は一致できるのか」「自由党と一緒にやっていけるのか」
矢田氏は「基本政策は守る」と説明し、繰り返し理解を求めた。

合併構想に対し、とりわけ気をもんでいるのは電力総連だ。幹部は
「原発政策がどうなるのかという心配がある。『脱原発』に転換し
たら一緒にやっていけない」と漏らす。

電力総連の組織内議員でもある国民民主党の小林正夫総務会長は23日の
記者会見で「結党時の基本政策をベースにしながら他党と話し合っていく」
と述べ、従来の政策を維持する意向を強調した。
33タンシバがんばれ (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.236.237.39])
2019/01/27(日) 10:50:42.36ID:gZJZ92d8p
国民民主 藤田参院議員離党
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201901/CK2019012702000156.html

夏の参院選茨城選挙区(改選数二)に立候補を表明している藤田幸久参院議員(68)の突然の離党問題に揺れる国民民主党県連は二十六日、
常任幹事会を開き、「除名」を含め厳しい処分とすることなどを決めた

国民民主系産別、自由との合併に不安交錯 「脱原発」の行方は
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000603-san-pol

24日に横浜市で開かれた電機連合中央委員会。組織内議員として出席した
国民民主党の矢田稚子(わかこ)参院議員は、会場内で多くの組合員から質問
をぶつけられた。
「政策は一致できるのか」「自由党と一緒にやっていけるのか」
とりわけ気をもんでいるのは電力総連だ。幹部は
「原発政策がどうなるのかという心配がある。『脱原発』に転換し
たら一緒にやっていけない」と漏らす。
34無党派さん (ワッチョイ ab9d-qWHA [126.241.220.167])
2019/01/27(日) 11:11:54.03ID:1/SrNls90
>>17
いうても山本の他に誰が滑り込めるかというとなー
無所属のが戦いやすいであろうことには同意
35無党派さん (ガラプー KK8f-6xUc [KrE2yfC])
2019/01/27(日) 11:15:30.64ID:ddQk9PyzK
>>28
大島は父親が保守系市議で幼稚園経営
ドブ板、個人後援会での選挙運動で小選挙区を勝ってきた
風頼みで勝ってきた議員じゃないから、党の名前には左右されにくい
枝野との関係は良くも悪くもないが、民進党代表選では前原の選対本部長だったし、国民民主党に居るのは自然
最後の方まで離党はないだろう
36無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 11:16:08.03ID:7V8z4Uod0
おいおい、太郎は民民に行くこと確定なのかよ、脱原発だけで議員やってる太郎だからどうかんがえても不参加か離党だろ
37無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 11:18:39.38ID:/B+7Kb1U0
>>36
山本太郎って左翼を利用して生計立てるタイプでしょ。
希望合流時にも肯定的だったし。
青山繁晴がネトウヨ利用してるのと一緒だよ。

炊き出しとかで騙された左翼は反省したら?
38無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 11:18:46.50ID:AlqoudIm0
>>30

東京電力出身の小林総務会長と並んでの演説を太郎ファンが拍手喝采。

そんなもんだろう、太郎ファンなんてのは。
39無党派さん (ワッチョイ ef6d-h/iE [111.216.211.59])
2019/01/27(日) 11:25:03.56ID:ulBgQ2U90
小沢が脱原発降ろすみたいだし太郎も降ろすんだろ
太郎シンパ以外がどう動くか知らんけど一部は
おしどりあたりに鞍替えしそう
40無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/27(日) 11:26:22.46ID:ODQUVvVnK
>>37
希望合流時に肯定的だったってことはない。
結果だけを見れば衆議院選挙前後で立ち位置変わらずだからそこは気になってたが。
41無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 11:27:34.04ID:/B+7Kb1U0
藤田がツイッター更新した。
近藤昭一とのツーショット写真だから立憲行きは確定だ。

藤田幸久
@yfujitaDPJ
2h
翁長知事は県民の声をしっかり受け止め、日米地位協定改定など国益全体を考えて命がけで行動した政治家です。
私が最も多くを学んだ政治家です。
42無党派さん (ワッチョイ 8b6d-v29x [118.83.101.219])
2019/01/27(日) 11:29:21.03ID:X6uN+pSY0
そろそろ馬渕の行き先が漏れるころだけどなぁ
43無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 11:29:35.43ID:AlqoudIm0
東京選挙区の6人目は民民・山本と立憲・塩村と自民3人目の争いか?
44無党派さん (ワッチョイ ef6d-h/iE [111.216.211.59])
2019/01/27(日) 11:30:33.21ID:ulBgQ2U90
しばらくは太郎持ち上げてたアホを今回の件で煽れそうで楽しみ
小沢に付き合うって事はこういう事だ
45無党派さん (ワッチョイ 8bb8-Fpn5 [118.3.8.240])
2019/01/27(日) 11:33:08.45ID:RKFNC3o90
>>38
東京電力出身の小林総務会長と並んで太郎が柏崎原発再稼動の必要性を訴えて熱弁。
東京都内各所で行う太郎演説に取り巻きファンの拍手大喝采ね。

太郎は次点だと思う。
46無党派さん (ワッチョイ ab9d-tKkQ [126.163.93.3])
2019/01/27(日) 11:33:57.23ID:pisu0Rer0
馬淵の派閥と無所属の会は
国民民主との合流がベスト。
47無党派さん (ワッチョイ 9f32-h/iE [61.207.72.88])
2019/01/27(日) 11:35:00.78ID:tc07NDmO0
煽っても「山本太郎に期待していたのに見る目が無かった…」と項垂れるばかりだろ、
失望が強くて煽りへの反応も塩だと思うぞ
48無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 11:35:41.80ID:/B+7Kb1U0
>>45
三宅洋平やシールズのリーダーと山本太郎と電力総連の合同演説を渋谷でやってほしいわ。
49無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/27(日) 11:39:53.61ID:ODQUVvVnK
>>38
いや、保守系の連中と違って個人に対する支持ではなくて、姿勢に対する支持だから捨てるのも早いよ、だからこそ小沢の悪事が旨くいかないんだよ
50無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 11:40:58.66ID:AlqoudIm0
小林正夫も辛かろう。

東京電力社員に「東京選挙区は山本太郎と書いてくれ」と言うのも。
51無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 11:44:58.75ID:/B+7Kb1U0
国民党も左右の幅や政策の幅が広がってるな。
もちろん悪い意味でだが。

希望の党のがもっと広くてシュールだったが。
中山夫妻がいる中、柚木らはme too運動してたり爆笑もんだった。
52無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/27(日) 11:46:43.33ID:ODQUVvVnK
対比するなら安倍に対する支持だな。
あいつはいくら嘘ついて支持者裏切っても信者は泣きながらついていくだろ?
でも山本人気は姿勢への支持だからそれがなくなった時点で終了。
53無党派さん (ワッチョイ ab9d-tKkQ [126.163.93.3])
2019/01/27(日) 11:51:43.31ID:pisu0Rer0
国民民主は人気はないが
バックの民間の労組(電力総連や自動車総連など)
は国民側だし、金と地盤はある。
まあ、選挙と利益誘導に精通している小沢と
組むのはありかな。
あとはこの人気のなさ(笑)
54無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 11:53:02.02ID:AlqoudIm0
ともあれ、山本太郎や森裕子を含めて国民民主議員は

立憲の「原発ゼロ法案」共同提出者にならないようだから、

参院選の統一名簿は絶対にあり得ないと決着しそうだ。
55無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/27(日) 11:55:03.25ID:ODQUVvVnK
んで、山本いじりも、支持者してた奴のダメージにならないと判ると、逃亡。
分かりやすいよな
56無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 11:59:00.42ID:7V8z4Uod0
すくなくとも、東北保守系・愛知静岡同盟系・京都・西日本の各県庁に地盤あるからな。小沢の手足としては十分すぎる。
57無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 12:01:47.15ID:AlqoudIm0
予想される山本太郎の変身

「反緊縮・積極財政」から「財政健全化」へ
「原発再稼働ハンタイ」から「原発再稼働ヨーニン」へ
「安倍政権と対決」から「対案野党」へ
58無党派さん (ワッチョイ 8bb8-Fpn5 [118.3.8.240])
2019/01/27(日) 12:14:03.16ID:RKFNC3o90
>>57
牛歩は止めます。
フィリバスターも止めます。

…提案型国会運営だからね。
59無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 12:16:55.47ID:7V8z4Uod0
太郎って左翼をりようしてまで議員を続けなくちゃいかん理由がないとおもうんだが。あれは商売左翼ってよりガチのあほな活動家がたまたま議員になっただけだろ
60無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/27(日) 12:53:20.12ID:69TN3/1I0
>>18
山本太郎の場合は、圧倒的に無所属の方が強いだろうね。
61無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/27(日) 12:57:20.02ID:69TN3/1I0
>>45
自自公立立共だと思う。
かくなるうえは、山本太郎は比例区に転出して、
電力総連とガチンコバトルだ。
62無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/27(日) 12:58:11.40ID:69TN3/1I0
>>50
絶対書かないだろう。
63無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/27(日) 13:00:19.01ID:69TN3/1I0
山本太郎は国民民主党よりも、
自民党の3人目の方が、まだ合っていると思う。
アベノミクスの推進を訴えれば良いのだから。
政策的な矛盾は、まだ無い。

自民党の3人目ならば、武見には先着出来ると思う。
64無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/27(日) 13:03:09.75ID:69TN3/1I0
>>57
財政健全化って、早い話がGDPを増やせになるんだよなあ。
債務の絶対額より、債務対GDPが大事だし。
あと、政府が黒字ならば、民間企業が必然的に赤字になるから、
景気良くして、民間企業に借金しろという風になる。
65無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 13:04:21.18ID:AlqoudIm0
>>61

山本太郎はすでに東京以外の首都圏でも地方議員と一緒のポスターを貼っている。

国民民主が東京で別の候補を準備していれば、山本が比例に回る可能性はある。
66無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/27(日) 13:05:07.96ID:69TN3/1I0
>>65
山本太郎と仲間たちも、国民民主党入りするのか。
67無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.123.245])
2019/01/27(日) 13:08:50.62ID:faEJn2Rca
>>64 >>57
政府黒字・企業黒字で家計に赤字でもいいぞ。
68無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.123.245])
2019/01/27(日) 13:11:36.38ID:faEJn2Rca
>>65
比例だと山本太郎が得票一位で民民の当選が1人の可能性もあるが。
69無党派さん (スッップ Sdbf-fbye [49.98.153.242])
2019/01/27(日) 13:12:03.23ID:g98oCWfTd
>>68
そこまで考えてるなら太郎も一人前だな
70無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/27(日) 13:14:16.08ID:69TN3/1I0
>>67
家計赤字はヤバいだろう。
国民に借金生活させることになる。
71無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/27(日) 13:15:39.80ID:69TN3/1I0
>>68
山本太郎が国民民主党に行くなら、
タレントパワーで、電力総連を押しのけて、
比例区1位狙いだな。
国民民主党でも、1議席は取れるだろう。
72無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 13:18:23.94ID:AlqoudIm0
>>68
>>69

電力総連候補を落とせば、山本太郎は反原発陣営の英雄。
73無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 13:19:32.54ID:/B+7Kb1U0
>>71
しかし、前原誠司が欲してたリベラル右派とかいう有権者の大多数は逃げていく。

前原よ、お前が目指していた保守二大政党とはこんなものだったのか?
74無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 13:29:03.42ID:AlqoudIm0
>>73

前原が思い描いていたのは橋下の維新と合流した保守改革政党だから

小沢との合流は意に反するだろう。小沢と橋下という両雄が相並び立つわけがない。

どちらも「お山の大勝、オレ一人」でいたいんだから。それに小沢は反共ではない。
75無党派さん (ワッチョイ bb89-6kti [218.220.20.177])
2019/01/27(日) 13:29:33.42ID:yPxNpbAR0
比例2で落ちるのが太郎と電力が当選、落ちるのが自動車って展開もある
まあ自動車が負けて電力の代わりにトヨタが打撃受ける展開も悪くはない(ネオリベ関連は電力よりトヨタが主犯格だから)
いずれにしても二大悪のどちらかを消せるって算段か
76無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 13:33:21.71ID:/B+7Kb1U0
>>74
それもそうだがごった煮感が凄い。
山本太郎と電力総連、民社系やリベラル系まで幅広い。

寛容な保守とか言ってたが寛容すぎだろ。
共産とも合流出来そう。
77無党派さん (ワッチョイ eff5-DRNm [119.239.187.247])
2019/01/27(日) 13:36:44.27ID:hZmSbJyb0
太郎、選挙直前の立憲入りがあるかもな。
原発容認の国民とは一緒にやっていけないと思うが。
78無党派さん (ワッチョイ bb89-6kti [218.220.20.177])
2019/01/27(日) 13:38:30.16ID:yPxNpbAR0
>>77
だとしたら東京選挙区の立憲候補が2人とも「元民民」という凄いことになる
79無党派さん (ワッチョイ ef6d-h/iE [111.216.211.59])
2019/01/27(日) 13:38:31.07ID:ulBgQ2U90
https://twitter.com/nanashisan_com/status/1089368760178229249
https://twitter.com/nanashisan_com/status/1089380022589153280

おおすごいな立憲
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
80無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 13:41:32.54ID:AlqoudIm0
>>76

玉木が小沢民主党の再現に舵を切ったのだから仕方ない。

そのゴチャゴチャが良くも悪くも小沢民主党。
81無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 13:43:04.84ID:/B+7Kb1U0
>>77
無理でしょ。
塩村以外の候補決まってるし。
知名度のある男性らしい。
本命は村尾。
82無党派さん (ワッチョイ bb89-6kti [218.220.20.177])
2019/01/27(日) 13:44:13.42ID:yPxNpbAR0
>>81
その場合は「知名度の高い男性」を比例に回せば解決
一応両睨みで行くんだろ
83無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 13:44:30.43ID:drm7vRK60
神奈川国民支持率0.3%w
84無党派さん (ワッチョイ 9b64-DNjq [114.173.174.237])
2019/01/27(日) 13:44:33.65ID:5zmbxf/00
>>72
原発陣営は山本以外の名前を書く。
山本側は民民に入ったことで基礎票を大幅に減らして山本の名前を書く。
結果、原発陣営の候補が山本票を使って当選し、山本は落選する。
山本が民民サイドにつけば、間違いなく

 原発陣営組織票 > 山本個人票

となるからな。
85無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 13:46:20.40ID:drm7vRK60
おざーさん合流0.3%w
86無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.129.7])
2019/01/27(日) 13:46:21.50ID:Ao/KXbKha
山本太郎が比例に回って、ただでさえ少ない当選枠を潰してくれた方が面白い
87無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 13:47:04.58ID:AlqoudIm0
>>77

山本太郎の立憲入りはないと判断したから、立憲は塩村を公表した。

もう一人の候補は、男性の著名人と手塚が明かしているから、太郎は必要ない。

比例でも反原発のマコと重なるから、太郎は迷惑。
88無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 13:47:34.64ID:/B+7Kb1U0
>>80
いや良くねえだろ。
これに野田グループまで巻き込もうとしてるし。

もはや訴えること反安倍しかないじゃん。
有権者をバカにするな。
89無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 13:47:42.74ID:BIYKMPO00
>>79
マジかよ江田憲司
ソースを示してもらわんと
90無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 13:48:29.00ID:BIYKMPO00
>>87
男性の著名人=山本太郎という可能性も
微粒子レベルで存在するかも
91無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 13:50:03.49ID:drm7vRK60
おざーさん合流で支持率10%  現代w
92無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 13:51:41.58ID:6AWr7HLM0
>>89
立憲の支持率が20%超の都道府県って北海道だけだったはず。
93無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 13:52:23.88ID:/B+7Kb1U0
>>92
いや新潟もそれくらいあったよ。
新潟知事選の時だが。
94無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.193.234])
2019/01/27(日) 13:53:15.86ID:aj79/t79p
民民所属歴で汚れた(他にも問題はあるが)塩村を東京に立てるってセンスが無い気がする
広島で森本を引き抜く準備工作だとしても割に合わない感が
95無党派さん (オッペケ Sr4f-hqw4 [126.211.32.14])
2019/01/27(日) 13:56:58.03ID:EoUl1Oynr
都道府県単位の世論調査は
固定電話しか対象に出来ない関係から
どうしても安倍政権支持率が低く立憲支持率が高くでがち
96無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 13:57:58.34ID:drm7vRK60
にしても民民0.3%w
携帯なら10%行くのかな?
97無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 13:59:46.71ID:BIYKMPO00
>>95
主に選挙に行くのが固定電話層だから
そっちの方が選挙結果に近い数字が出るんだよね

メディアは政権への忖度のために携帯入れて
自民一強、野党は弱すぎて投票行っても無駄だからあきらめな
って数字を演出しようとするけども
98無党派さん (ワッチョイ ef6d-h/iE [111.216.211.59])
2019/01/27(日) 14:00:19.51ID:ulBgQ2U90
携帯番号込みの朝日の調査だと民民2パーでしょ
どっちにしても逃れられない死である
99無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 14:00:24.54ID:AlqoudIm0
>>94

塩村は、「落ちて元々」候補だろう。大票田での比例票集めということも。

本命の著名人にマイナスとならない候補としては順当なところ。
100無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.193.234])
2019/01/27(日) 14:01:14.09ID:aj79/t79p
立憲がどうこう以前に若年層・中年層が民民を支持する理由が皆無
101無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 14:02:22.41ID:drm7vRK60
四捨五入しろよ

駄目?
102無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.129.7])
2019/01/27(日) 14:04:38.05ID:Ao/KXbKha
>>97
携帯電話の数字を含んでも、世論調査はほぼ変わらんかったぞ
アホウヨあたりが騒ぐから仕方なく入れてみたけど…というオチ(笑)

とはいえ、野党がここまで複数存在してると票が分散して意味がないのは確か
103無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 14:06:44.23ID:BIYKMPO00
>>102
JNNやANNは携帯入れて大分野党が低めに出るようになったぞ
官邸はさぞご満悦なことだろうよ
104無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 14:07:13.34ID:AlqoudIm0
小沢との合流で国民民主の支持率は2%台へ上昇か?

はたまた0%台へ転落か?  民民支持者に小沢ギライは多いか少ないか?
105無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 14:11:10.39ID:/B+7Kb1U0
>>104
普通に考えてみろよ。
希望+民進がどうなったかを。

希望は1%、民進は2%。
しかし国民党は1%以下じゃねーか。

それと同じだよ。
ただ国民も自由も下限まで来てるから何も変化なしかもね。
106無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 14:11:26.97ID:9+aleI1N0
22対22で並んでいたとしても
なぜ今まで自民系ばかり強い印象があるのか
107無党派さん (ワッチョイ 9b64-DNjq [114.173.174.237])
2019/01/27(日) 14:12:19.70ID:5zmbxf/00
>>104
好き嫌いではなく信用の問題だろ。
政策どうでもいいと思ってる小沢が太郎取るか民民とるかの問題。
108無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.82.34])
2019/01/27(日) 14:12:52.53ID:u2bhjNOUa
群馬立民擁立
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012700251&;g=pol

立憲民主党群馬県連は27日、常任幹事会を開き、夏の参院選群馬選挙区に、新人で大学非常勤講師の斎藤敦子氏(51)の擁立を決めた。28日にも党本部に公認申請する。
 同選挙区では共産党が伊藤達也氏(35)の擁立を決めている。立憲民主党は野党候補の一本化に向け、共産党や国民民主党などと調整する。(2019/01/27-11:58)
109無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 14:15:20.12ID:7V8z4Uod0
>>106
神奈川は自民の強者が多すぎる 松純・菅・小此木・田中和徳・進次郎・甘利・河野と相当いる。
110無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/27(日) 14:19:37.56ID:69TN3/1I0
>>76
山本太郎は、しょっちゅう共産党の候補者を応援しているからな。
111無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/27(日) 14:20:17.59ID:69TN3/1I0
>>77
立憲民主党と山本太郎は、犬猿の仲みたいだ。
112無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.82.34])
2019/01/27(日) 14:22:03.59ID:u2bhjNOUa
>>109
松純、小此木、田中、甘利は野党側が本気出せば小選挙区は落とせる

ガースー、進次郎、河野はどう転んでも無理だが
113無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.123.245])
2019/01/27(日) 14:22:39.46ID:faEJn2Rca
>>70
金融業者は利子を政府は税金を払ってくれれば問題なし。家計は元本を返さなくてもいい。
114無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 14:24:31.88ID:AlqoudIm0
>>110
>共産党の候補者を応援している

国民民主党に入党したら許しません。 by 連合会長
115無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 14:26:07.43ID:7V8z4Uod0
>>112
それはそうなんだが、首都圏では圧倒的に自民の強者が集中してるから野党の強さが生かし切れないのが神奈川。埼玉なんて小泉ドラゴン以外
大した奴が1人もいない。新藤にいたっては共産との一騎打ちですら70割すらいかないクソザコ。
116無党派さん (ワッチョイ 9b7a-b5Yl [114.145.244.215])
2019/01/27(日) 14:27:01.66ID:weXDRSa+0
>>79
神奈川国民支持率0.3%

神奈川でも嫌われてる国民民主w
117無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 14:27:53.20ID:7V8z4Uod0
神奈川って愛知・静岡に次ぐ民社地盤かと思ってたんだがなんでここまで弱いんだ。城島光力や田中慶州がいたとことは思えん
118無党派さん (ワッチョイ ef61-zkZ5 [111.98.83.33])
2019/01/27(日) 14:28:43.19ID:Z0qyyHH30
田中慶秋とか城島とか選挙弱いのばっかりだな
119無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.123.245])
2019/01/27(日) 14:29:02.27ID:faEJn2Rca
>>74 >>73 >>71 >>68
橋下は三角関数わからんからオワコン。
120無党派さん (ワッチョイ 9fc4-wD8z [219.107.135.203])
2019/01/27(日) 14:31:23.53ID:5/RkxuTo0
>>79
これじゃ、いくら自由党が合流してきても勝負にならない。
国民民主党は、参院選後は解党になるかもしれない。

https://twitter.com/nanashisan_com/status/1089380022589153280
神奈川県内で、自民支持率が26%、立憲民主の支持率が22%で並んでると。東京でも同様の結果だった、とか。
なお国民は0.3%( ;∀;)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
121無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 14:32:01.80ID:7V8z4Uod0
>>118
田中慶州とか2012年以前は結構強かったろ
122無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 14:32:05.58ID:9+aleI1N0
民主党神奈川ってもろにその需要満たす候補いたっけ?的なとこゆえ
123無党派さん (ワッチョイ 0f53-x93o [153.181.155.198])
2019/01/27(日) 14:33:24.03ID:N5OcziEh0
あの日 あのとき あの番組「シリーズ平成 冷戦終結の衝撃 そして世界は」
http://2chb.net/r/livenhk/1548558046/
124無党派さん (ワッチョイ ef61-zkZ5 [111.98.83.33])
2019/01/27(日) 14:33:32.59ID:Z0qyyHH30
>>121
05年に比例復活さえできなかった時点でそこまで強いというほどではない
125無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.123.245])
2019/01/27(日) 14:33:48.79ID:faEJn2Rca
>>99 >>94
あやかはあやかでも小川彩佳ならトップ当選もあったのに丸川の票をかなり奪うぞ。
126無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 14:34:42.59ID:9+aleI1N0
ぶっちゃけ外様組の江田憲司やあべとものほうがよほど神奈川らしい
127無党派さん (ワッチョイ 9b7a-b5Yl [114.145.244.215])
2019/01/27(日) 14:36:01.60ID:weXDRSa+0
>>79
神奈川の政党支持率

立憲民主党  22%

国民民主党  0,3%


これには笑った、国民民主は全く支持されてないw
128無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 14:37:04.13ID:drm7vRK60
おざーさん合流したのにね
129無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.193.234])
2019/01/27(日) 14:37:15.41ID:aj79/t79p
自民と違って携帯使う層が支持しているとも思えないからなぁ
130無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 14:38:03.64ID:7V8z4Uod0
>>126
神奈川の野党議員って阿部知・江田・青柳・篠原・真山といった外様(しかも江田系ばっか)しかいないからな。一応中谷と早稲田が民主系県議
やってたくらいで当選は2017だし。松沢と笠はもう次は消えるし
131無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 14:40:47.40ID:AlqoudIm0
>>125

小川彩佳はない。男性の著名人とのこと。


>>120

立憲民主党が比較的に強そうな 北海道、東京、埼玉、神奈川の4都道県の

有権者数は2680万人で全体の26.5%。まずは、ここを固める必要がある。
132無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 14:45:10.32ID:/B+7Kb1U0
>>131
埼玉は枝野がいるから強いと思われがちだが東京神奈川ほどではないんだよ。

武正とか山川みたいに都心に近ければ共産退けば勝てるが。
133無党派さん (ワッチョイ 9fc4-wD8z [219.107.135.203])
2019/01/27(日) 14:45:22.68ID:5/RkxuTo0
たとえば玉木の地元の香川とか、
西日本の調査だとおそらくもう少し立憲との差は少ないだろうけど、
それでも、かなり差がついているんだろうなあ。
134無党派さん (ワッチョイ 9b7a-b5Yl [114.145.244.215])
2019/01/27(日) 14:46:30.95ID:weXDRSa+0
まぁ国民民主が支持率ゼロで嫌われてるのは神奈川だけではない

松戸、西東京市議選でも全く支持されてない

立憲は全員当選したのに国民民主は一人に絞ったのにも関わらず次点から
大差での落選
しかも西東京は現職なのにw

これでは国民民主は参院選では悲惨な結果が待ってるだろうw
135無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 14:49:49.09ID:/B+7Kb1U0
>>133
徳永エリが1/19にフェイスブックに共同で北海道の支持率が4.4%まで上がってはしゃいでたよ。
目標の5%まであと少しって。
玉木代表を心から支えるだって。
本当にいい仲間たちだって。

だから知事選擁立にしくじってる立憲道連に生意気な態度取り出してる。
136無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 14:52:56.05ID:7V8z4Uod0
>>132
首都圏三県だと、、野党も強いが自民も強いのが神奈川、与野党ともに弱いのが埼玉。千葉は森とハマコーのとこだけとんでもなく自民が強いがあとは
与野党ともに弱い。
137無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.123.245])
2019/01/27(日) 14:53:53.53ID:faEJn2Rca
>>130 >>126
早稲田も民社系だから本流じゃないんだな。枝野チルドレンの中谷のみ本流。
138無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 14:56:10.35ID:7V8z4Uod0
>>137
そう考えると浅尾が民主のままだったら神奈川民主のドンになってたのか
139無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 15:05:18.02ID:9+aleI1N0
立憲は少なくとも今のとこは都市型政党やからね
大都市圏で強く出てくんないと
140無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 15:06:24.59ID:9+aleI1N0
>>138
長島一由がドンというIFもあるで
141無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 15:07:33.33ID:AlqoudIm0
>>135

徳永にとって

小沢一郎とその子分も「本当にいい仲間たち」になるのだろうか?

民民道連では松木の発言力が増しそうだが。
142無党派さん (ワッチョイ 9b7a-b5Yl [114.145.244.215])
2019/01/27(日) 15:09:54.96ID:weXDRSa+0
まだ神奈川よりも下の支持率があったw

時事世論調査

国民民主党0.2%
143無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 15:09:56.11ID:6AWr7HLM0
>>135
立憲の北海道での支持率は20%前後、札幌だと25%前後だけど。
144無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.193.234])
2019/01/27(日) 15:10:29.13ID:aj79/t79p
北関東も何だかんだで3県とも立憲が優位に立ちつつあるのか
東北も宮城と秋田は既に立憲が優位だし、階が離党すれば民民は更にガタ落ち
145無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 15:10:58.02ID:9+aleI1N0
全部合わせて自公を凌駕せんとな
146無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 15:13:15.66ID:7V8z4Uod0
千葉も田嶋要は小選挙区で楽勝だろうから、これに続いて生方も勝てれば次の次くらいで結構立憲地盤ができそうなんだが
147無党派さん (ワッチョイ ab9d-X2QZ [126.163.80.226])
2019/01/27(日) 15:14:49.34ID:TaTsL/vF0
江田の立憲の神奈川、
東京の支持率22%が
ほんとなら全国でも比率的に
立憲支持率二桁
はいくぞ?
そうなってないのはなぜだ?
148無党派さん (ワッチョイ ab9d-qWHA [126.241.220.167])
2019/01/27(日) 15:16:13.29ID:1/SrNls90
>>147
支持率ではなく(参院選とかの)投票先でないの?
149無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 15:18:45.13ID:BIYKMPO00
>>147
都道府県の調査は固定電話調査が多い
投票に行く層も固定電話層が多いが、
この層は野党が比較的強い

全国調査は、安倍政権への忖度もあって
携帯調査を含むようにしてる
携帯層はあまり投票に行かないが、
そこを調査に含むと野党が低く出て官邸が喜ぶ結果が出やすい
150無党派さん (ワッチョイ ef6d-h/iE [111.216.211.59])
2019/01/27(日) 15:23:09.46ID:ulBgQ2U90
上がれば勝てるじゃなくて勝てば上がるものが支持率だから
投票先が自民と拮抗してる立憲はまだ伸び代があるわな
151無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 15:26:27.85ID:N7KQtxNS0
ない
152無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 15:26:31.61ID:AlqoudIm0
>>150

野党第一党が反自民の受け皿だから、参院第一会派の確保も大事なわけだ。
153無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.129.7])
2019/01/27(日) 15:30:31.20ID:Ao/KXbKha
>>150
それな
希望が少しでも立憲を上回ってたら、こんな状況にはなってなかったろう
154無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 15:30:34.68ID:HjIUHXyr0
自公からすれば鼻くそ程度が第一党ヅラしてて笑えるw
155無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.0.174])
2019/01/27(日) 15:31:15.46ID:oCDy4uoHp
「目先の支持率より足場固め」の段階だからこそ、民民崩しが最優先と言ったところ
後は階、森本(、近藤和)を引き剥がせば最低限の基盤は出来るし
156無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 15:33:24.56ID:HjIUHXyr0
アホだな
立憲が取るのは左翼票だけw
社民や共産が潰れるのがうれしいか?w
157無党派さん (ワッチョイ efc4-7bsm [223.134.235.170])
2019/01/27(日) 15:35:54.36ID:KmkBC7eE0
>>114
どうせそうなるから、山本太郎は国民党に合流しない方がいいわね。
158無党派さん (ワッチョイ 9b7a-b5Yl [114.145.244.215])
2019/01/27(日) 15:36:15.25ID:weXDRSa+0
こんなに国民民主が支持率がゼロで嫌われてると
国民民主党公認では選挙が戦えないだろうw

党の公認だけでハンデをもらってるもんだなw
159無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.0.174])
2019/01/27(日) 15:37:57.03ID:oCDy4uoHp
羽田も最後は離党して無所属で出そう
個人票がモノを言うにしても民民所属がマイナスになって僅差落ちとかあり得るし
160無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 15:38:14.04ID:HjIUHXyr0
立憲に伸びしろなんかあるかw
左翼票は2割しかないのに
161無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.129.7])
2019/01/27(日) 15:38:26.36ID:Ao/KXbKha
>>157
むしろ山本太郎は内部から連合を破壊するのが仕事でしょ
162無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 15:40:22.06ID:HjIUHXyr0
立憲信者の妄想をよそに国民自由でひとりも欠けなかったのは凄いよな
163無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 15:41:04.11ID:/B+7Kb1U0
>>157
いや会派入りの時点で問題だよ。
対案路線で昨年の国会で法案成立間際の大事な場面で裏切ってる国民党に、
第1会派なんて与えちゃいけないのは付帯決議読み上げる席で罵倒してた山本や森がわからないはずない。

つまり奴らはビジネス左翼だった。
164無党派さん (ワッチョイ cba7-uJAn [124.99.113.93])
2019/01/27(日) 15:42:12.14ID:F80wx4Qf0
牛歩で不規則発言する戦う国民民主に生まれ変わるんじゃないか
165無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 15:42:32.02ID:N7KQtxNS0
国民民主の政策準拠の合流じゃ、ひたすら立憲にストーキングする以外ないな
小沢も老いた
166無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 15:43:09.77ID:BIYKMPO00
>>162
藤田が早速かけたようだがw
167無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 15:44:53.75ID:HjIUHXyr0
>>166
選挙に弱いやつはくれてやるよ
立憲はゴミを拾っただけw
168無党派さん (スッップ Sdbf-fbye [49.98.153.242])
2019/01/27(日) 15:44:59.79ID:g98oCWfTd
立憲は首都圏に強いからアダムス式になる22年以降は一気に有利になる
32年とかだと議席の3分の1くらいが首都圏に固まることになって西日本に強い自民党は苦しい
169無党派さん (ワッチョイ 8bb8-Fpn5 [118.3.8.240])
2019/01/27(日) 15:46:05.01ID:RKFNC3o90
>>147 >>149
立憲民主党は都市型政党で東京圏・名古屋圏・大阪圏(大阪は維新だけど)と北海道が
強い。従って神奈川、東京は強い。逆に地方は弱い。特に西日本の地方は弱い。
このため、神奈川、東京の政党支持率で22%取れても、全国平均で10%以下となる。
(みらい選挙のデータ分析地図より。うーん、なぜみらいがNG指定になっているのか)

これに対して、公明党がやたら西日本の地方に強く、自民党を支えるので野党は弱い。
170無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 15:46:37.13ID:drm7vRK60
去年民民に参院第一会派与えたらとんでもない事やりやがった
このトラウマが立憲にも立憲支持者にも有るんだよ、これ以降民民潰せになった
これが無ければもう少し共存できたはずだ
171無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.0.174])
2019/01/27(日) 15:47:29.76ID:oCDy4uoHp
階が抜けたら東北も立憲に塗り替えられそう
青森の山内は比例で引っかかるだろうし、後は山形か
172無党派さん (ワッチョイ ef6d-h/iE [111.216.211.59])
2019/01/27(日) 15:47:58.96ID:ulBgQ2U90
投票先が共産の半分なんだから民民は250万程度が予想ラインだな
参院選は希望950万の内700万を取り合う選挙になる
173無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 15:50:00.64ID:HjIUHXyr0
都市圏に強いんじゃない
当選数が多いから都市で(だけ)勝ててるだけw
174無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 15:50:55.41ID:/B+7Kb1U0
>>171
山形は舟山がねー。
落選の近藤がどっち寄りなのか。
175無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 15:51:40.17ID:HjIUHXyr0
左翼票は2割しかないから、どんな制度だろうがジリ貧間違いなし
176無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 15:53:36.27ID:HjIUHXyr0
小沢腹心の又市も送り込み、志位も盟友
小沢ベースで野党は進むのは当たり前
177無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 15:54:02.93ID:drm7vRK60
しかし保守票が8割有る訳では無い
178無党派さん (ワッチョイ 9b7a-b5Yl [114.145.244.215])
2019/01/27(日) 15:54:41.62ID:weXDRSa+0
>>170
そうだよな
他の野党が反対してるのに、付帯決議を付けて自民案に賛成するなんて許されない

だから国民民主の参院第一会派は絶対阻止しなければならない
179無党派さん (ワッチョイ ab9d-beQY [126.67.62.13])
2019/01/27(日) 15:55:06.66ID:64efr9k00
小沢信者ってもはや頭が狂ってるんだな
又市や志位を何だと思ってるんだろう
180無党派さん (アウアウクー MM4f-IwSe [36.11.224.234])
2019/01/27(日) 15:55:42.91ID:O2Sr7+YxM
>>158
普通は選挙で勝つために自説を曲げるんだが、
選挙で負けるために自説を曲げる政治家を初めて見たわ。>山本太郎
181無党派さん (ワッチョイ 8bb8-Fpn5 [118.3.8.240])
2019/01/27(日) 15:56:40.43ID:RKFNC3o90
>>169追記
画像のアドレスだけならNGにならないかも。

立憲民主党得票率 2017年衆議院比例代表
国民民主党 党内政局総合スレッド39 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
182無党派さん (アウアウクー MM4f-IwSe [36.11.224.234])
2019/01/27(日) 15:56:57.84ID:O2Sr7+YxM
>>159
国民民主党の候補者は、無所属野党統一候補の方が絶対に良いよなあ。
共産党より、国民民主党公認は酷いんじゃないか?
183無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 15:57:24.33ID:N7KQtxNS0
山本は小沢からどう説得されたのか
184無党派さん (アウアウクー MM4f-IwSe [36.11.224.234])
2019/01/27(日) 15:57:43.48ID:O2Sr7+YxM
>>160
なんだかんだで、無党派は自民党に接近しているよ。
とは言え、自民党支持層が厚いからな。
185無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.0.174])
2019/01/27(日) 15:58:28.58ID:oCDy4uoHp
ちなみに東北で小選挙区当選した民民(当時は希望)は階だけ
階が抜けた後は比例が取れない民民は東北でも全滅しそう
186無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 15:58:43.97ID:HjIUHXyr0
山本太郎は政治家として成長したんだよw
ままごと政治からな
187無党派さん (アウアウクー MM4f-IwSe [36.11.224.234])
2019/01/27(日) 15:58:55.82ID:O2Sr7+YxM
>>169
しかし、北海道はネオリベ鈴木直道政党で、立憲民主党は衰退しそうだな。
188無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 15:59:15.74ID:6AWr7HLM0
>>180
野党のお邪魔虫と言える電力総連にひれ伏すって最悪だわ。
189無党派さん (オイコラミネオ MMcf-6kti [150.66.79.157])
2019/01/27(日) 16:00:00.02ID:EQpj4bQhM
小沢が右といえば右を向き、左と言えば左を向く。それがオザシンだろ
仮にもし小沢が自民に復党したとしても「小沢先生が腐った自民を叩き直すぞ!」とその信仰をより強める
そういう怖さがオザシンにはある
190無党派さん (アウアウクー MM4f-IwSe [36.11.224.234])
2019/01/27(日) 16:00:19.34ID:O2Sr7+YxM
>>186
政治家と成長して、死ぬんだな。
191無党派さん (オッペケ Sr4f-hqw4 [126.211.32.14])
2019/01/27(日) 16:00:21.00ID:EoUl1Oynr
>>180
千葉景子という人物がいてだな
192無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 16:00:51.85ID:BIYKMPO00
>>167
二人区で現職で立憲なら既に当確よ
ありがたく頂いとくわw
193無党派さん (アウアウクー MM4f-IwSe [36.11.224.234])
2019/01/27(日) 16:01:13.68ID:O2Sr7+YxM
>>188
選挙が勝てるならまだしも、
選挙で負けるのに、ひれ伏すんだもの。
意味が分からないよ。
194無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 16:02:30.65ID:HjIUHXyr0
さあ今晩は山梨の立憲知事が勝てるかどうか
まず、そこを見よう
195無党派さん (ワッチョイ ab9d-X2QZ [126.163.80.226])
2019/01/27(日) 16:02:51.31ID:TaTsL/vF0
立憲みたいな極端な左翼政党は
政権とれん。
伸びしろは国民民主の方があるよ。
196無党派さん (ワッチョイ 8bb8-Fpn5 [118.3.8.240])
2019/01/27(日) 16:02:56.14ID:RKFNC3o90
>>192
多分NHKのゼロ打ち当確だなw
197無党派さん (ワッチョイ ab9d-beQY [126.67.62.13])
2019/01/27(日) 16:03:51.70ID:64efr9k00
小沢信者って政策も信条も関係なくただ小沢スゲーをやりたいだけなんだな
ネトウヨすら可愛く見える一番最悪の連中だわ
198無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:03:56.05ID:N7KQtxNS0
立件は絶対に比例共通名簿に応じるなよ
応じたら有権者への裏切りだ
199無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.128.45])
2019/01/27(日) 16:04:02.07ID:9wygUYJ9a
>>173
兵庫・広島・福岡は都市圏でも当選してない。
200無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 16:05:39.84ID:BIYKMPO00
>>197
ネトウヨと一緒でしょ
結局あいつらは移民法ですら安倍を見限らなかった
安倍スゲーをやりたいだけ
201無党派さん (オイコラミネオ MMcf-6kti [150.66.79.157])
2019/01/27(日) 16:06:50.45ID:EQpj4bQhM
太郎はもう大将と運命を共にする覚悟を決めたんだから仕方ない
マジで小沢一郎最後の弟子だな。こいつは
202無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 16:06:59.08ID:drm7vRK60
長野は羽田と杉尾のツーショット写真がべたべた貼られてる
「信州はひとつ」だとさなんかワラタ
203無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:07:41.14ID:N7KQtxNS0
移民法に関しては右派は完全に分裂した
サヨクは知らないだけ
204無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 16:07:53.89ID:BIYKMPO00
>>202
ま、羽田は勝てるだろうよ
205無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 16:08:50.73ID:BIYKMPO00
羽田は靖国参拝なんちゃらの会も脱退するなど
共産立憲の票を取ろうと必死だわな
206無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:09:17.81ID:N7KQtxNS0
弟子と言うほど小沢は何か指導したんかいな
好きにやらせてたように見えるけど
207無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 16:11:10.85ID:drm7vRK60
>>204
勝てると思うよ自民小松なんて勝負にならない
面白かったのは普通玉木とのツーショットだよな
208無党派さん (ワッチョイ 9b7a-b5Yl [114.145.244.215])
2019/01/27(日) 16:12:01.21ID:weXDRSa+0
>>192
そうだね
国民民主党公認なら落選必至だけど

立憲民主党公認だと当選確実になるw
209無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 16:12:13.71ID:6AWr7HLM0
小沢は階と黄川田に見限られた影響で岩手の候補者さえすぐに決められない。
210無党派さん (ワッチョイ ab9d-beQY [126.67.62.13])
2019/01/27(日) 16:12:22.64ID:64efr9k00
そもそも小松で勝てるのなら吉田が逃げたりしないし
211無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:12:24.09ID:N7KQtxNS0
信州は伝統的にサヨク県だからな
212無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 16:14:05.60ID:HjIUHXyr0
>>199
だから立憲は都市でも勝てない
当選枠の多い一部の大都市圏だけ

左翼票は2割しかないし
213無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.0.174])
2019/01/27(日) 16:14:56.81ID:oCDy4uoHp
藤田→立憲に逃亡
長浜→立憲に逃亡
榛葉→民民最右派として事実上玉砕を決意
大塚→愛知民社枠だから離党しなくても例外的に安泰

改選組は羽田と森本が離党するか否かが焦点か
214無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 16:15:07.94ID:9+aleI1N0
白髪鬼(ホワイトヘアードデビル)
215無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 16:17:22.66ID:HjIUHXyr0
枝野スゲー、こそ信者まる出しなんだがw

一般人からみれば子供顔したキモデブおやじ
216無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 16:17:21.97ID:6AWr7HLM0
羽田からすれば長野1区が自民が誰だろうと圧勝できる篠原なのが大きい。
217無党派さん (ワッチョイ ab9d-beQY [126.67.62.13])
2019/01/27(日) 16:18:16.89ID:64efr9k00
左翼に媚売ってようやくギリギリラスト一枠で青木愛を滑り込ませる票しか取れなかった小沢一郎って何なんだろうね
客観的に考えると左翼だろうが右翼だろうが一般人だろうが無党派層だろうが
あるゆる層から愛想を尽かされたのが今の小沢一郎で
小沢本人とごく一部の狂信的信者だけが現実から目を逸らしている
218無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.0.174])
2019/01/27(日) 16:18:20.28ID:oCDy4uoHp
羽田が民民から逃げ出したら篠原も踏み止まる理由がなくなる
219無党派さん (ワッチョイ ab9d-beQY [126.67.62.13])
2019/01/27(日) 16:19:23.42ID:64efr9k00
>>218
羽田は立民と仲は悪くないが篠原は立民と断絶している
220無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:19:38.49ID:N7KQtxNS0
理由が無くても踏み止まるのが篠原
221無党派さん (オイコラミネオ MMcf-6kti [150.66.79.157])
2019/01/27(日) 16:21:19.94ID:EQpj4bQhM
篠原って保守かリベラルって言ったらリベラルの方だと思うんだがな
222無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 16:21:22.02ID:HjIUHXyr0
立憲て息苦しいもんな

独裁枝野の顔色伺いで
223無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 16:22:14.51ID:drm7vRK60
羽田は離党しないと思うよ
ただそれまで選挙ポスターには国民民主党とはっきり書かれててけど今回は政党名無し
印象としては立憲候補に見える
まあ長野でも立憲支持率15%有るからな仕方ない面も有る
224無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 16:22:24.09ID:6AWr7HLM0
下条が逃げ出す可能性はある。
長野2区は務台の自爆でまた下条が勝つ流れになってるから、立憲でも受け入れられそう。
225無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 16:23:06.13ID:7V8z4Uod0
>>221
横路グループ+辻本・近藤正一らが中心の立憲フォーラムの呼びかけ人だから最左派だろ。てっきり立憲チャーター格だと思われてた
226無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 16:23:51.82ID:HjIUHXyr0
よく考えたら、立憲てナチスとよく似てるなw
227無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 16:24:10.12ID:9+aleI1N0
リベラルだから踏みとどまると言えるし
保守だから踏みとどまるとも言える
228無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 16:24:48.59ID:BIYKMPO00
>>224
下条は民民のままでも勝ちそうだから
カネのある民民を出るかなあ
229無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 16:25:26.44ID:HjIUHXyr0
ハイル枝野が嫌いだから踏み止まるともいえる
230無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 16:25:47.61ID:9+aleI1N0
>>222
枝野体制はかつての小沢民主党代表時のように息苦しいのかもね
人によっては
231無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:26:28.95ID:N7KQtxNS0
篠原は野田ブタ批判の急先鋒だけど消費増税には賛成みたいだし
言ってる事も支離滅裂で、何にこだわってるのかよくわからない
232無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 16:26:32.68ID:6AWr7HLM0
>>228
長野2区は松本次第だから大半の松本市民が立憲が良いってなったらどうなるかだろう。
233無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 16:27:32.76ID:drm7vRK60
長野って国民民主も意外と支持が有るんだよ
民主主力が国民に全部行ったからね
234無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 16:27:48.59ID:HjIUHXyr0
>>230
まさに枝野はミニ小沢なんだよね
自分じゃ気づいてないのか
235無党派さん (ワッチョイ ab9d-beQY [126.67.62.13])
2019/01/27(日) 16:28:16.08ID:64efr9k00
>>231
篠原の言動はいつも支離滅裂でまるで一貫性が無い
前回の選挙以降の言動を見ていると完全にメッキが剥がれたと思う
236無党派さん (ワッチョイ eff5-DRNm [119.239.187.247])
2019/01/27(日) 16:28:44.66ID:hZmSbJyb0
>>224
立憲には下条は不要。相手がおんぶ務台というボケナスだから当選しているようなもの。
雑誌で書かれていたが、豊田真由子のような秘書に対するパワハラの噂が絶えない。
もし下条なんか立憲に入党させると、ブーメランとして立憲に跳ね返ってくる。
237無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:29:52.70ID:N7KQtxNS0
長野1区は長野次第だから大半の長野市民が…
238無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:31:14.98ID:N7KQtxNS0
長野3区は上田次第だから大半の上田市民が…
239無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:33:00.00ID:N7KQtxNS0
長野5区は飯田次第だから大半の飯田市民が…
240無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 16:33:26.09ID:drm7vRK60
長野3区井出は鉄板
野田グループだから立憲も立てない
241無党派さん (ワッチョイ 9b7a-b5Yl [114.145.244.215])
2019/01/27(日) 16:35:34.15ID:weXDRSa+0
党首は強いリーダーでなければダメ

右往左往して優柔不断な玉木は党首の器ではない
242無党派さん (ワッチョイ 9f29-54gY [219.102.24.173])
2019/01/27(日) 16:36:08.83ID:efd/swcx0
中谷は極左で菅直人チルドレンだと思う
枝野チルドレンじゃないだろ
243無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 16:39:17.70ID:9+aleI1N0
>>234
気づいていないのはどちらなのかという話やねそこは
244無党派さん (ワッチョイ ef61-zkZ5 [111.98.83.33])
2019/01/27(日) 16:39:25.81ID:Z0qyyHH30
長野3区に占める上田の割合、長野5区に占める飯田の割合は大体3割くらい
○○次第とかいうほどのものでもない
245無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 16:42:02.30ID:AlqoudIm0
>>183
>山本は小沢からどう説得されたのか

政策で一致できなければ、一緒にはなれない。
会派を組んだ。今はそれ以上でも以下でもない。(1/24)
https://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12435224258.html

合流後の新党の政策について国民民主党が掲げる政策を踏襲する方針で合意したことが分かった。(1/27)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00000511-san-pol

山本太郎は小沢一郎にダマされたのか? それとも山本は支持者をダマしているのか?
246無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:42:25.97ID:N7KQtxNS0
枝野独裁で上手く行ってるならそれで問題ないだろう
支持率1%の民民よりはマシだ
247無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-6kti [126.199.5.150])
2019/01/27(日) 16:43:45.35ID:+e5yzQjjp
参院無所属の誰かを民民が引き抜けるのか
逆に参院民民の誰かを引き抜かれるのか
あるいは両方とも起こるのか
248無党派さん (オイコラミネオ MMcf-6kti [150.66.79.157])
2019/01/27(日) 16:45:15.25ID:EQpj4bQhM
枝野はなまじ国民人気があるから厄介
人気と言っても微々たるものだが
249無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:45:39.67ID:N7KQtxNS0
党同士の合併の時に、山本だけは乳頭しないで無所属になり
会派にだけ所属するか、会派からも出てしまうかどちらかじゃないかな
立憲社民が入れてくれないなら、会派だけ民民所属というのも仕方ないかも
250無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 16:45:53.42ID:9+aleI1N0
民主主義とは一体何かという話やの
251無党派さん (ワッチョイ 9f69-h/iE [123.103.181.237])
2019/01/27(日) 16:47:22.04ID:7V8z4Uod0
今の時代、穏健だとか議論とか中道とかいちばん嫌われる路線だろ。独裁で極端な意見を言う方が受けるのは世界をみれば一目瞭然。
枝野はカリスマ的政治屋・政局屋に進化して完全にかつての小沢みたいで素晴らしい。
252無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 16:49:12.19ID:HjIUHXyr0
ま、今日の山梨知事選で人気者枝野の雄弁な敗戦の弁を聞くとしよう
253無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 16:49:24.11ID:9+aleI1N0
小沢代表時代の民主党はまさに飛ぶ鳥を落とす勢いではあった
それはなぜかという話やな
254無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 16:50:34.82ID:N7KQtxNS0
ペリクレスのように、実際は賢者による独裁だけど
みんなは民主制だと思い込んでるのが理想の政治かも
255無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-6kti [126.199.5.150])
2019/01/27(日) 16:58:44.30ID:+e5yzQjjp
参院民民で100%離党があり得ないのは
小林、浜野、濱口、磯崎、川合、榛葉、大塚、伊藤、柳田の9人

残りの12人(舟山入れて13人)のうち何人離脱させられるかが本質
256無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 17:00:57.08ID:9+aleI1N0
スパルタンX
257無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 17:02:19.80ID:HjIUHXyr0
立憲の国民潰しが陰険だから立憲支持が下がりっぱなしなんだよw
258無党派さん (スップ Sdbf-i+9m [1.75.1.91])
2019/01/27(日) 17:02:46.76ID:dE/qnwa9d
>>189
小沢が民民と組む 流石小沢さん民民を破壊して野党再編する気だ!
小沢が維新と組む 流石小沢さん維新を破壊して野党再編する気だ!
小沢が自民と組む 流石小沢さん自民を破壊して政権交代させる気だ!


こんな調子だろうな
259無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 17:04:27.36ID:9+aleI1N0
合議制が民主主義的だとは必ずしも限らない
260無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 17:06:49.38ID:HjIUHXyr0
小沢が壊そうとするなら立憲だろうな
盟友の又市や志位のために
261無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 17:09:10.23ID:HjIUHXyr0
いいかえれば
志位や又市のいう共闘とは、立憲票の配分のことだからな
こっちにも票よこせ、が志位の要望
262無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 17:11:04.56ID:N7KQtxNS0
支持率1%の政党にはまず退場願うという立憲の方が
支持率40%の政権を倒すために支持率1%の政党を助けろと言う小沢より正論だろう
これが政権の支持率が20%とかだったらまた別だがな
小沢は残り時間が少ないから焦ってるだけだよ
263無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 17:11:27.75ID:AlqoudIm0
>>258

事実、小沢が加わった政党はみんな分裂ないし消滅してる。

もしも小沢が立憲を壊したいなら、何がなんでも合流せねばならない。
264無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 17:12:18.39ID:HjIUHXyr0
で、その志位や又市のために共闘のまとめ役が小沢
立憲が自分のことしか考えないと全野党を敵に回すんだよ

もう枝野は小沢の手のひらなんだなw
265無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-6kti [126.199.5.150])
2019/01/27(日) 17:12:44.22ID:+e5yzQjjp
小沢が立憲のために動いているとは思わないが、民民解体の恩恵を一番受けるのが立憲でもある
266無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 17:14:45.85ID:9+aleI1N0
立憲側も国民民主側も今回のこれらでいささか論理矛盾を起こしとるといったところか
ぐちゃぐちゃのチャンプルーや
267無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 17:16:56.88ID:N7KQtxNS0
そうか
今のところ小沢はひたすら立憲にクリンチしてるだけにしか見えんが
国民の実権を掌握したら他の手が有るのか
268無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 17:18:27.22ID:6AWr7HLM0
2007年の参院選の結果には小沢も相当な貢献をしたのは間違いない。
しかし最大の功労者は消えた年金を発見して安倍に一切の言い逃れも許さなかった長妻。
ゲンダイは長妻が小沢嫌いなのに怒り心頭で、あの時の参院選は小沢の手柄を強調している。
269無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 17:19:12.78ID:AlqoudIm0
>>265

1994年に小沢は自民のために動いたわけでないが、一番恩恵を受けたのは自民党。
1998年に小沢は96民主党のために動いたわけでないが、一番恩恵を受けたのは96自民党民主党。
2012年に小沢は自民のために動いたわけでないが、一番恩恵を受けたのは自民党。

今回もまた小沢は国民民主を破壊して、立憲と維新に恩恵を与えるかも知れない。
270無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 17:21:15.81ID:/B+7Kb1U0
>>267
政権交代可能にするため残り半年で何が現実的で近道か?
小沢や山口二郎の気持になれば簡単だよ。

それは国民党を解党させて立憲に個別合流することだよ。
その為には電力系や民社系を少数派にしてしまえばいいだけ。

自由党6人が入党する。
山本太郎が会派離脱してないところがポイント。
野田グループ7人に声をかけてるのもポイント。

これで反電力系が13人増える。
これでも過半数取れなければ数人を金で寝返らせる。

そして合流合意文書もポイントだ。
これは玉木と小沢で決めたものを森と平野が証人として確認するもの。
その中身で小沢が幹事長になる旨が記載されているだろう。
さすれば国民党の金を自由に使えるので議員を寝返らせるのは簡単になる。

玉木の発言も注目だ。
大きな塊になる第1歩だと。
なるほど、嘘はついていない。
国民党を大きくするなど言ってないからだ。

玉木小沢森平野はグルと見るのは自然だろう。
保守系界隈や第3極界隈もこの合流には否定的だ。
彼らは小沢を立憲が送り込んだトロイの木馬と思っているのだろう。

あわよくば国民と維新を合流させたかった保守界隈にとって
それは難しいものとなってしまった。
昨日の維新馬場の発言や細野が保守新党ではなく自民に行くのも
橋下不在であることの証明にもなっている。

仮に橋下がいても共産と相いれないのでどちらかとは組めない。
維新か共産どちらかを選んで政権交代なら現状では力のある立憲中心
になるのでその答えは言うまでもない。
希望の党が躍進していた2017年であれば小沢は維新を選ぶだろうが。

そして保守系議員から先に立憲に逃げ出しているのが仮説を裏付ける
最重要ポイントだ。

国民党の過半数を得るためなのも理由の1つだが、
解党したあと立憲に行けないで排除された連中が徒党を組んで
強大な第3極になるのを防ぐのも大きな理由だ。

その為、落選している保守系議員を立憲は早めに候補者にしている。
枝野小沢は抜かりない。

野党共闘が完成し、第3極を選挙前に無効化する。
これで参院選は自民が大敗するだろう。
271無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 17:22:20.60ID:N7KQtxNS0
小沢が大失敗するのは、小沢が比較的優勢の時が多い
今回は小沢は土俵際だが、どうなるかな
272無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 17:22:36.27ID:9+aleI1N0
終着駅とは果たしてどこにあるのやら
多くの人々の思惑や予想願望を乗せてミステリートレイン小沢号は鉄路をひた走る
273無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 17:23:18.35ID:6AWr7HLM0
>>269
枝野、長妻は2012年にも小沢に鉄砲玉を送られてたんだな。
一昨年の小池が放った刺客レベルでお話にならん奴らではあったが。
274無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 17:27:55.96ID:N7KQtxNS0
小沢、玉木と一緒に亀ちゃんが時折姿を見せるが
何らかの役割を果たしているのか、いないのか
275無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 17:31:14.88ID:6AWr7HLM0
>>274
それなら佐藤公治を民民に来る話が出ても良さそうだが、その気配なし。
276無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 17:34:18.64ID:AlqoudIm0
>>271
>小沢が大失敗するのは、小沢が比較的優勢の時

そうとも言えない。94年も98年も12年も小沢が劣勢に追い込まれてのバクチで大失敗。

むしろ小沢が大成功を収めているのは時流に乗っている時。93年も07年も。

今回は時流に乗っていると言いにくいし、自由党が劣勢に追い込まれての大バクチ。
277無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 17:36:37.47ID:HjIUHXyr0
失敗が多いのも枝野と小沢は似てる
民主時は連敗王とあだ名された枝野
278無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 17:36:58.77ID:9+aleI1N0
来週も小沢と地獄に付き合ってもらう
279無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-6kti [126.199.5.150])
2019/01/27(日) 17:37:27.49ID:+e5yzQjjp
立憲的には今回の再編劇で参院野党第一会派の死守と、岩手・広島に足掛かりを作れるかが大きいだろう
280無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 17:42:43.90ID:HjIUHXyr0
枝野で勝った選挙の記憶が無い
いつも敗戦の弁で
281無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 17:48:43.54ID:AlqoudIm0
>>207

枝野がトップで戦ったのは2017年だけだ。
282無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 17:50:48.50ID:AlqoudIm0
>>281

訂正 × >>207
〇 >>280
283無党派さん (ワッチョイ ab9d-wD8z [126.169.51.179])
2019/01/27(日) 17:55:59.78ID:41PY7iyM0
そうやで民主党政権で参院で負けた時は枝野幹事長やで
結構致命的な負けを何度もやってる
状況的に詰んでるとき運悪く登板してることが多い
284無党派さん (ワッチョイ 9fc4-wD8z [219.107.135.203])
2019/01/27(日) 18:07:27.90ID:5/RkxuTo0
参議院選挙区は比例復活もないし、
支持率の低い国民民主党公認の看板はかえって邪魔かもしれない。

とくに大都市圏などでは、野党系無所属で立憲の色を出した方が有利かもしれないな。
285無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 18:15:47.35ID:BIYKMPO00
国民民主に合流効果なしwwww ゲンダイ残念www
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40537280X20C19A1MM8000/

政党支持率は自民党が43%で前回調査から5ポイント上昇した。
無党派層は4ポイント低下し33%だった。立憲民主党は9%。公明、共産両党はいずれも4%、国民民主党は1%だった。
286無党派さん (スップ Sdbf-i+9m [49.97.106.68])
2019/01/27(日) 18:17:22.90ID:6Hzhk0U8d
 問題は、参院選までに野党が再結集できるかどうかだ。“お山の大将”を続けたい立憲民主の枝野幸男代表は、不人気の国民民主を見下し、野党共闘を拒否しつづけている。

「鍵は、小沢効果によって国民民主の支持率がアップするかどうかです。現在、国民民主の支持率は1%です。もし5%、7%、10%……と上がっていったら、立憲民主も無視できない。
日本全国の選挙区事情に通じている小沢さんは、参院選の候補者を次々に擁立していくでしょう。共産党とも話をつけられる。
国民民主の支持率が立憲民主と拮抗したら、立憲民主の方が立場が弱くなる。その時、一気に野党の再結集が進むはずです」(政界関係者)
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-174124/


ゲンダイ(笑)
287無党派さん (ワッチョイ cb9d-0Eh3 [60.76.112.220 [上級国民]])
2019/01/27(日) 18:22:49.55ID:zx4L0JZO0
ツイッター上では今回の騒動に関して対抗して社民引き込んだ立憲許せんと小沢支持者らしき人らが暴れてるけど
そうなる原因になったのも自由党が社民切ったらから立憲に逃げた訳で
小沢の行動が本当に野党共闘を進めるためのものだと言うのなら、まず友党だった社民にすら意図が通じてないやん?と

そこについて知らないのか見えないふりしてるのか
288無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 18:23:29.29ID:AlqoudIm0
>>286

「政界関係者」とは、玉木雄一郎だったりして。
289無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1qhQ [221.84.250.174])
2019/01/27(日) 18:29:06.17ID:NPFqoeUz0
本屋の売り場で名前が出るか出ないかでも知名度が変わってくる。
新聞と週刊誌で国民民主党は味方して貰えなかったのに
小沢と組んだことで日刊ゲンダイが味方に付いてよかったじゃん。
290無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.33.128.147])
2019/01/27(日) 18:29:53.95ID:zRFkTCKOp
https://twitter.com/haduki28th/status/1089449528661438466

こんな記事あったけど、広島選挙区はどうなるか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
291無党派さん (ワッチョイ 9fc4-wD8z [219.107.135.203])
2019/01/27(日) 18:29:54.68ID:5/RkxuTo0
>>285
政府統計「信用できない」79% 本社世論調査
内閣支持率は53%
2019/1/27 18:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40537280X20C19A1MM8000/
日本経済新聞社とテレビ東京による25〜27日の世論調査で、安倍内閣の支持率は53%と
昨年12月の前回調査から6ポイント上昇した。不支持率は7ポイント低下し37%だった。厚生労
働省による毎月勤労統計の不適切調査問題を受け、政府統計の信頼性を聞いたところ「信用
できない」が79%で「信用できる」は14%だった。

政府統計を「信用できない」と答えたのは男女別、各世代でみても8割前後がほとんどだった。支持
政党でみると自民党支持層では「信用できない」は73%、特定の支持政党を持たない無党派層で
は83%だった。

安倍晋三首相が5月1日の新天皇即位に伴い改める新元号を1カ月前の4月1日に閣議決定して
公表する方針を表明したことについて「評価する」は69%、「評価しない」は21%だった。「評価する」は
内閣支持層では79%、自民党支持層では77%だった。

内閣支持率を男女別にみると男性が前回より6ポイント増の57%、女性は7ポイント増の48%だった。
自民党支持層では86%、無党派層では29%だった。

安倍内閣を支持する理由(複数回答)では最多は「安定感がある」の46%、「国際感覚がある」の
32%が続いた。

首相に期待する政策(複数回答)のうち最多は「社会保障の充実」の48%、「景気回復」の42%が続
いた。「外交・安全保障」が34%となり、前回調査から8ポイント上昇した。首相がロシアのプーチン大統
領と平和条約交渉の加速で合意したことや、韓国海軍艦艇による自衛隊機への火器管制レーダー照
射問題などが影響したとみられる。

政党支持率は自民党が43%で前回調査から5ポイント上昇した。無党派層は4ポイント低下し33%だった。
立憲民主党は9%。公明、共産両党はいずれも4%、国民民主党は1%だった。

調査は日経リサーチが25〜27日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD方式)に
よる電話で実施。990件の回答を得た。回答率は44.4%。
292無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 18:32:51.45ID:N7KQtxNS0
>>278
むせる
293無党派さん (オッペケ Sr4f-qWHA [126.34.48.31])
2019/01/27(日) 18:45:56.60ID:eLzTNS6nr
>>278
いうなれば運命共同体
互いに頼り互いに庇い合い互いに助け合う
一人が全員の為に全員が一人の為に
だからこそ政界で生きられる
政党は兄弟
政党は家族
294無党派さん (アウアウウー Sa0f-S0iC [106.161.128.45])
2019/01/27(日) 18:48:38.58ID:9wygUYJ9a
>>255
電機連合は?
295無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 18:58:20.29ID:N7KQtxNS0
小林とか浜野とか、悪の化身みたいな言われようだなw
296無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 19:06:17.49ID:9+aleI1N0
その命、金100億なり
最も高価なワンマンアーミー
297無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-u55I [126.152.108.164])
2019/01/27(日) 19:10:44.09ID:St4If25Qp
ジャニーズの嵐より早く活動休止しそう。
298無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 19:14:50.21ID:N7KQtxNS0
国民民主は立憲との対等合併を実現するだけのために、神津が作らせた政党だからな
ハナっから自力で戦うつもりが無い
新たに雇われたおざーさんも今のところ立憲にストーキングしてるだけ
299無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 19:43:27.01ID:/B+7Kb1U0
>>298
対等合併は望んでない。
組織内候補を立憲のチカラで当然してくれればいいだけ。
300無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.167.85])
2019/01/27(日) 19:45:03.57ID:ckNUiSJqp
JAMと電機は最悪軌道修正して立憲に入れてもらう手はあるが、同盟御三家はどう足掻いても無理だからなぁ
301無党派さん (ワッチョイ ab9d-wD8z [126.169.51.179])
2019/01/27(日) 19:46:08.87ID:41PY7iyM0
じゃあなに?
TOBとか公開買い付けでもすんの?

対等合併いやとなったら


ホワイトナイト?
302無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 19:50:03.13ID:/B+7Kb1U0
今日のメインは山梨知事選と長島細野の対談だ。
彼らが国民自由の合流をどう思ってるか興味がある。

会館の美女★フリーランスのあづみです
8h
いよいよ本日夜9時からです!
タイムシフトはおすみですか?

【ニコ生(2019/01/27 21:00開始)】2019年・政変の亥年だけど、何か質問ある?【あづみの永田町チャンネル】 #山梨県知事選 #通常国会
303無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 19:52:37.83ID:N7KQtxNS0
いや、対等合併を立憲が断乎拒否したから
次善の策として共通名簿で比例票泥棒しようとしてる
そして連合お抱え言論人に、立憲は共闘に消極的批判をやらせてる
304無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 19:57:49.35ID:9+aleI1N0
ソフトブレグジットか
はたまたハードブレグジットか
305無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.128.45])
2019/01/27(日) 19:59:07.87ID:9wygUYJ9a
>>300
JAMは旧総評と旧同盟のコラボだし原発関係ないからいいが、電機は原発があるからな。
306無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 20:02:30.49ID:N7KQtxNS0
原発ゼロと言っても、青森なんかは絶対止められないだろうし
多少の例外を設けるぐらいはいいと思うがな
野党は脱原発を政治利用し過ぎた
307無党派さん (ササクッテロ Sp4f-qnUJ [126.35.143.190])
2019/01/27(日) 20:05:22.74ID:YZcU5oGap
>>234
ミニ安倍でもある
議論論争お断りでおそらく代表戦で枝野に挑戦したら袋叩きにあう空気になりそうだ
308無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.167.85])
2019/01/27(日) 20:06:12.38ID:ckNUiSJqp
参院選までに
1.離党の公算大
森本:現実的に再選を考えると立憲行きしかない
2.離党の可能性あり
羽田:民民の看板がマイナスなら無所属出馬も
大島九:立正の真田家戦術次第だがよく分からん
石上:電機の原発政策転換が最低条件
309無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.85.132])
2019/01/27(日) 20:11:15.21ID:BU/xDin3a
後藤劣勢の模様@NHK

完全に足引っ張られたか…
310無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 20:14:37.64ID:drm7vRK60
玉木応援に入ったんだっけ?
311無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 20:19:02.83ID:HjIUHXyr0
ほれな
立憲が総力戦の山梨で負けたろ
枝野の連敗王いまだ健在なり!w
312無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 20:21:59.65ID:9+aleI1N0
無党派約四割自公八割
茨城からの自公必勝パターンやな
313無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 20:22:50.63ID:N7KQtxNS0
というか輿石の敗北だよな
314無党派さん (ワッチョイ 9f36-Fpn5 [157.107.1.222])
2019/01/27(日) 20:26:42.61ID:St872jVv0
野党三分裂な上に野党幹部は一切応援に入らずだしな
315無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 20:28:20.54ID:/B+7Kb1U0
共産がいないと駄目って流れになるかな。

まあ後藤が野党統一候補で出れば勝てるよ。
316無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 20:29:09.32ID:drm7vRK60
>>315
共産がいるから駄目なんじゃないの
317無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.85.132])
2019/01/27(日) 20:29:51.55ID:BU/xDin3a
知事選でNO突きつけられた人を直近の参院選で出すのもどうだか…
後藤は暫く謹慎だろうよ
318無党派さん (ワッチョイ 4b9d-DNjq [220.9.70.101])
2019/01/27(日) 20:30:34.29ID:8ulw2/At0
小沢も野党共闘言うなら山梨に行って一本化して来いよ
共産と元小沢系の米長が出なければ現職が勝てたかもしれんのに
あ、まだ結果出てなかったなw
319無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 20:32:02.09ID:drm7vRK60
でも幹部が応援に入らないのに立憲支持者の8割が後藤ってのも凄いな
支持者の結束w
320無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 20:36:26.90ID:/B+7Kb1U0
>>317
自民党は後藤が負けたら出てくるから知事選は負けてもいいって
考えも少しあるみたい。

野党1本化で後藤なら共産分乗れば勝てるよ。
321無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 20:37:40.43ID:HjIUHXyr0
またあの名調子の枝野の敗戦の弁かw
待ってました!名人芸!
322無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 20:41:12.20ID:drm7vRK60
自民支持者の7割が長崎、立憲支持者の8割が...

あれ国民支持者は?記事にもならんの
323無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 20:42:36.17ID:BIYKMPO00
>>322
国民支持者なるものは
ネット上にも実社会でもほぼ存在しないからな
組合員くらいしか支持してないのでは?
324無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.167.85])
2019/01/27(日) 20:43:21.88ID:ckNUiSJqp
知事選とどの程度関係あるかは分からんが、立憲が民民とくっ付くのを誰も求めていないってのはある
325無党派さん (ワッチョイ ab9d-wD8z [126.169.51.179])
2019/01/27(日) 20:44:36.36ID:41PY7iyM0
駄目だ
自民党7割の時点で立憲10割軽く超える

勝負にならない
326無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 20:48:49.44ID:BIYKMPO00
日本経済新聞社の世論調査で、夏の参院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる政党を聞いたところ、
自民党が41%と他党を大きく引き離した。立憲民主党が12%、公明党が5%で続いた。支持政党をもたない無党派層では投票先に自民党を挙げたのは15%だった。

前回の2016年7月の参院選前の同年5月に実施した世論調査で投票先を聞いたところ、自民党は44%、当時の野党第1党の民進党は12%だった。
実際の16年参院選の比例代表の得票率は、自民党が36%、民進党が21%だった。

日経 自民 41 立憲 12 国民 1

(参考)比例投票先
産経 自民 39.3 立憲 14.5 国民 1.9 

朝日 自民 41 立憲 15 国民 2
327無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/27(日) 20:49:42.65ID:6AWr7HLM0
>>324
特に旧武蔵国(埼玉、東京)がそうだろうな。
立憲の創業者がいるだけになおさら。
328無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 20:52:37.13ID:BIYKMPO00
比例投票先も1%おめww合流効果はゼロだな
329無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 20:52:38.15ID:AlqoudIm0
こんな玉木批判もある。

naoko@konahiyo
辻元批判されているというので頑張って玉木チャンネルを見た。足立氏は辻元さんの過去の事件まで蒸し返ししつこく揶揄・誹謗。
「詐欺の天才」とまで言った。玉木さんは否定しつつ終始笑っている。かつての仲間へのこんな侮辱に怒らないんだね。
玉木さんの信義や正義って何だろう。私には理解できない。
https://twitter.com/konahiyo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
330無党派さん (ワッチョイ 9f8d-oX3z [219.119.255.26])
2019/01/27(日) 21:15:48.92ID:7Y5Izhvu0
山梨県では勝てないよ
野党じゃリニア利権に絡めない
それに自公がまとまってるのに野党はバラバラだから勝負にならない
幹部も応援に行かず
331無党派さん (ワッチョイ 9f8d-oX3z [219.119.255.26])
2019/01/27(日) 21:17:14.86ID:7Y5Izhvu0
自公 vs 野党統一会派
このオセロゲームになって初めて勝負できる
枝野は野党まとめようという意志がない
つまり立憲民主党は政権交代を目指してない・・・これが最大の弱点なんだわ
合流はなくても「衆参で野党統一会派」作るくらいの気概がないと無理

玉木はまとめようという意志はあるのかもしれないがまだ力が足りない
でも誰かがもう一度野党をまとめないと二度と政権は取れないよ
332無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.85.132])
2019/01/27(日) 21:24:32.19ID:BU/xDin3a
はい、長崎当確@NHK
333無党派さん (ガラプー KK8f-6xUc [KrE2yfC])
2019/01/27(日) 21:30:11.45ID:ddQk9PyzK
>>321
後藤は国民民主党の推薦候補でもあるんだが
国民民主党の推薦候補が負けて嬉しいのか?
334無党派さん (ワッチョイ ef6d-h/iE [111.216.211.59])
2019/01/27(日) 21:32:12.93ID:ulBgQ2U90
>>333
オザシンやぞ
335無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 21:34:17.01ID:HjIUHXyr0
共闘しないとこうなるぞ、という志位さんの恫喝
336無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 21:36:02.51ID:9+aleI1N0
茨城んときは共産ガー連呼マンが多数出没しとったが
今度はどこの誰のせいにしたがるのやら
国民民主か立憲か枝野か玉木かはたまた小沢か
337無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.129.7])
2019/01/27(日) 21:36:07.11ID:Ao/KXbKha
>>331
リーダーシップが重要という点では、
それこそ「力比べ」でガチンコでやり合わんとアカンわ
ゴミクソみたいな少政党をまとめる上で
しょうもない配慮とかは不要やわ

野党側がゴミなのは「勝った方についていく」
「強いヤツについていく」という当たり前のことができないから
そして、自分自身の能力を過大に評価する傾向が強い

連合右派や小沢一郎、玉木あたりが好例
338無党派さん (ワッチョイ 9f8d-oX3z [219.119.255.26])
2019/01/27(日) 21:40:21.35ID:7Y5Izhvu0
>>337
サヨクお得意の「排除の論理」が出るから
政権維持するためなら誰とでも組める自民党との違い
339無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 21:40:37.53ID:9+aleI1N0
強い奴を懸命に引きずりおろそうとするの間違いやな
340無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/27(日) 21:42:21.14ID:drm7vRK60
玉木が応援に入ったおかげだと言う声が
341無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.129.7])
2019/01/27(日) 21:43:54.40ID:Ao/KXbKha
>>338
「統一会派」の時点で勝算はないも同然やろ

自民党は同じ政党内でやって上の指示に従えるが、
野党側はそれぞれのお山の大将をやりたがる、
勘違い野郎が多すぎるという何よりの裏返し

野党側はしっかり権力闘争できないから弱いんだよ
342無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.167.85])
2019/01/27(日) 21:45:47.87ID:ckNUiSJqp
明日にまた離党や何やらで色々動きがあるのかな?
343無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 21:47:05.93ID:HjIUHXyr0
国民自由は難を逃れたな
立憲の一人負けw
344無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 21:56:05.54ID:AlqoudIm0
>>341
>権力闘争できないから弱い

それは言える。これからは枝野vs.小沢のバトル&タッグが始まるから野党は強くなる。
345無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.230.180])
2019/01/27(日) 21:58:01.94ID:1LUZfJ3xp
確かに民民と手を切れないという意味では立憲の自業自得な面も無くはない
誰も民進再結集なんて望んでないから
346無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 21:59:39.03ID:N7KQtxNS0
>>323
組合員じゃなくて組合専従
347無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 22:02:31.57ID:AlqoudIm0
>>346

組合専従だって、支持するフリしてるだけ。実際に投票するか分からん。
348無党派さん (ガラプー KK8f-6xUc [KrE2yfC])
2019/01/27(日) 22:03:40.16ID:ddQk9PyzK
>>343
> 国民自由は難を逃れたな
> 立憲の一人負けw


後藤は国民民主党の推薦も受けてるし、玉木が全力で支援していたんだが
キチガイ?
349無党派さん (ワッチョイ ab9d-wD8z [126.169.51.179])
2019/01/27(日) 22:04:28.11ID:41PY7iyM0
国民自由は難を逃れた
立憲の一人負けが衝撃だよね

有権者から立憲ノーと言われたわけだから
350無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 22:04:43.05ID:N7KQtxNS0
組合専従は民民の選挙手伝って小遣いせびってるから
一応支持してるだろ
351無党派さん (ワッチョイ 9f48-rzVJ [59.146.239.174])
2019/01/27(日) 22:14:59.64ID:t9aGOtrN0
山梨県知事選で独自候補を立てた戦犯の共産党は死んどけや
京都府知事選や市長選で立憲を叩きまくってた市民様は共産党もちゃんと叩けよ
しかも立憲・国民推薦の後藤と下の名前が同じ候補者を立てて無効票を続出させるとかやることがえげつない
共産党は自民党の補完勢力と言われても仕方ないな
元民主党参院議員の米長も出馬したし野党は3分裂で勝てるわけないだろ。後藤は参院選に出馬してリベンジしろ


稲美弥彦 (@rosmir1854tb)

本当に共産党と公明党が日本を駄目にしている事例が山梨県知事選挙で露わになったと思う。
共産党が明らかに後藤ひとしさんと同じ名前の候補を出して現職落としたいのかと疑念を感じた。
だったら共産党は長崎か後藤さんのどちらかをすれば無効票は減るから紛らわしい人を擁立して貰わないで欲しい。


稲美弥彦 (@rosmir1854tb)

山梨県知事選挙の後藤さん最大の敗因は花田ひとしと共産党。
こいつらは多いに責任を取って貰いたい。
恐らく後藤ひとしさんと花田ひとしさんの無効票も敗因だと思う。
これ、不正選挙以前に共産党が紛らわしい行為したから負けたんだよ。
花田ひとしが後藤ひとしさんを敗北に追い込ませた戦犯。
352無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 22:21:30.73ID:N7KQtxNS0
冷戦が終わって三十年近くになるのに、いまだ共産主義者が5%もいる日本て…
353無党派さん (ワッチョイ 9fc4-6kti [125.193.115.102])
2019/01/27(日) 22:21:33.78ID:boofK19Y0
読売新聞・日テレ1月度世論調査来ました

読売新聞社の全国世論調査で、今夏の参院選での比例選投票先を聞いたところ、自民党が40%でトップ、2位は立憲民主党で12%だった。以下、
共産党5%、
公明党4%、
日本維新の会が2%などで続いた。「決めていない」は26%だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00050089-yom-pol

ちなみに
国民民主
あんだけ騒いで
維新の2%以下ってことだからな
何の意味もないよおまえらがカチャカチャしてる毎日の工作は
354無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 22:23:52.05ID:BIYKMPO00
比例投票先 整理すると

日経 立憲 12 国民 1
産経 立憲 14.5 国民 1.9 
朝日 立憲 15 国民 2
読売 立憲 12 国民 2未満

同盟系労組 顔真っ青だねwww
355無党派さん (ワッチョイ 9fc7-QihW [61.245.48.161])
2019/01/27(日) 22:24:17.75ID:etoK14Yw0
>>352
共産党の支持者が、共産主義者と言う意味では無い。
356無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 22:25:57.86ID:N7KQtxNS0
立憲がこれだけ好調でも、共産の支持率はまったく落ちる気配がない
日本における共産主義の牙城は堅固だな
357無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/27(日) 22:26:01.44ID:HjIUHXyr0
共闘しないとこうなるぞ、という志位さんの恫喝
358無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 22:26:25.89ID:AlqoudIm0
>>353

おそらく国民民主1%、自由党0%だろうな。

立憲は支持率6%で投票先12%だから、「支持なし」が現れてくる。

しかし、国民や自由には「支持なし」によるアップがない。ここは致命的。
359無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 22:37:00.84ID:N7KQtxNS0
けど山梨に関して言えば
リニア計画白紙にしろとか言ってる政党と組むのは無理
360無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.230.180])
2019/01/27(日) 22:39:14.17ID:1LUZfJ3xp
民民は何処まで行っても疫病神だからなぁ
自民・維新・立憲のうち民民に抱きつかれた陣営が悲惨な目に遭う
361無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/27(日) 22:39:42.28ID:UMlPZ4jK0
日経

参院選投票先
自民41%
立民12%
公明5%
共産4%
維新2%
民民1%
社民1%
自由1%
希望0%
まだ決めてない20%
いえないわからない13%
362無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 22:39:45.44ID:9+aleI1N0
何のためにそこにryという点で共産支持層は
野党第一党なんぞよりも一番歴史が古く強固やし
年季が違う
363無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 22:42:03.37ID:AlqoudIm0
>>360

小沢一郎や山本太郎は疫病神と手を結ぼうとしている。立派じゃないかあ。
364無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 22:43:28.65ID:/B+7Kb1U0
常識に考えて希望+民進党がマイナスなんだから
国民+自由がプラスになるわけがない。

だから橋下や維新は合流しない方針みたいなのは
賢いなと思うよ。
365無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/27(日) 22:45:48.40ID:UMlPZ4jK0
読売新聞社の全国世論調査で、今夏の参院選での比例選投票先を聞いたところ、
自民党が40%でトップ、2位は立憲民主党で12%だった。
以下、共産党5%、公明党4%、日本維新の会が2%などで続いた。
「決めていない」は26%だった。
366無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 22:51:35.03ID:N7KQtxNS0
民民も自由も増えなかったと言うだけで
これ以上減りようがないレベルなのが強み
367無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/27(日) 22:56:59.77ID:UMlPZ4jK0
2016参院選比例結果
自民19、民進11、公明7、共産5、維新4、社民1、生活1

比例投票先、自民35%・民進12%…読売調査
2016年06月19日 21時37分

 読売新聞社は17〜19日、参院選公示を前に全国世論調査を実施した。

参院比例選での投票先は、自民党が35%でトップを保ったが、前回調査(6月3〜5日)の42%から7ポイント下落した。民進党は12%(前回11%)とほぼ横ばいで、公明党、おおさか維新の会の各7%、共産党の4%などが続いた。
安倍内閣の支持率は49%で前回の53%からやや下がった。不支持率は38%(同35%)となった。
368無党派さん (ワッチョイ 8bb8-Fpn5 [118.3.8.240])
2019/01/27(日) 22:57:50.44ID:RKFNC3o90
>>366
そうは言っても、吉田さん1人通せるかどうかという徳俵の社民党と同じ支持率なら、
民民も1人通せるかどうかという結果にしかならないと思うぞ。
369無党派さん (ワッチョイ 9fc4-6kti [125.193.115.102])
2019/01/27(日) 23:05:36.25ID:boofK19Y0
>>365
国民民主には糖尿病の候補がいるからな
上がるわけない
1%いや0%だろ
370無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/27(日) 23:10:04.28ID:k9X1zPJB0
まあ合流しただけで支持率増やそうつったて無理な話。
真摯に受け止め通常国会で実力勝負していく他ない。
些細なことで潮目は変わる。絶え間ない攻撃が最大の防御。
371無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 23:10:12.49ID:/B+7Kb1U0
こうなってくると国民と維新がくっついたら支持率どうなるのか
興味があるわ。
372無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 23:11:44.87ID:N7KQtxNS0
まあ、おざーさんにそれが出来るか否かだけだね、後は
出来なきゃ参院選は立憲一人勝ちのつまらない選挙
373無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.230.180])
2019/01/27(日) 23:14:21.71ID:1LUZfJ3xp
>>371
それでも支持率ゼロ
むしろ大阪でも維新が「ミンス系」扱いに変わるから立憲に対する優位性が無くなる
374無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/27(日) 23:18:20.28ID:9+aleI1N0
国会での国民民主の追及はお公家さんやったからの
375無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/27(日) 23:28:52.05ID:UMlPZ4jK0
国民全面推薦、組織ゼロの候補に肉薄される
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000827264.pdf
376無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/27(日) 23:29:58.54ID:BIYKMPO00
>>374
山本太郎や森ゆという戦闘力を持ってどう変わるか
それとも榛葉や小林とのバトルになって空中分解するか見ものではある
377無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 23:32:40.78ID:/B+7Kb1U0
>>372
国民党で過半数を占めて解党してくれよ新幹事長。
そうして立憲に個別合流すれば最高顧問のポスト用意するからさ。
378無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.230.180])
2019/01/27(日) 23:35:16.50ID:1LUZfJ3xp
幾ら自由党が民民と会派組んでも静岡で立憲が引くことはないだろう
参院については敵の総本山みたいな所だから
379無党派さん (ワッチョイ 6bb3-Jzbk [180.9.62.151])
2019/01/27(日) 23:35:48.45ID:xLsSZdBp0
0%代の支持率だったのに1%が普通になって
2%近い数字出始めたんだから一応は上昇傾向だろ
絶対的に低いけど
380無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 23:35:59.70ID:N7KQtxNS0
複数人区も山本以外は当選の可能性あるのは埼玉ぐらいだな
381無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 23:37:54.14ID:N7KQtxNS0
おっと大塚と榛葉を忘れてた
382無党派さん (ワッチョイ 6bb3-Jzbk [180.9.62.151])
2019/01/27(日) 23:38:20.91ID:xLsSZdBp0
希望の党は次の参議院選挙で消えることは間違いないな
小池細野若狭さようなら
383無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.230.180])
2019/01/27(日) 23:38:52.45ID:1LUZfJ3xp
榛葉は立憲が候補立てるだけでジ・エンド
県連が自力で立てられないなら党本部から誰か送り込むだろう
384無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 23:44:05.38ID:N7KQtxNS0
群馬で立憲が突然公認発表したりしてるけど
あれって一応他野党は承知してるのかな
385無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 23:47:15.57ID:/B+7Kb1U0
>>384
してない。
枝野理論では各党が良いと思った候補を立てて最後に統一の話し合いらしい。

国民と共産だってバッティングしまくってるのに滋賀の嘉田と田島がバッティングしただけで立憲だけを悪者にするなって田原の番組でキレてた。
386無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/27(日) 23:52:12.00ID:AlqoudIm0
>>385

滋賀は田島で決まるだろうな。国民民主の滋賀県連が小沢に忖度して嘉田を降ろすのでは。
387無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 23:54:08.00ID:N7KQtxNS0
まあ、国民と共産は今までは互いに調整する気なかったからな
すると立憲は、オレが欲しいところは全部貰ってくから
残りは好きにしていいよみたいな方針か
388無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/27(日) 23:58:52.94ID:N7KQtxNS0
実際は31の一人区のうち、勝負になるのは約半分
それを立憲と国民でどう配分するかだな
愛媛の永江なんかは無所属か
389無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/27(日) 23:59:15.77ID:/B+7Kb1U0
>>387
枝野は冷徹だからな。
長野以外は全部奪う気かもな。
390無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/28(月) 00:00:53.36ID:TH70fgQ+0
そっか。滋賀ではうちらが来たせいでそうなっちまうのか。
う〜む。代表はそんなん気にしない人だけれどね。
391無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 00:04:54.59ID:fSkBdxYT0
>>389
あんまり一人で欲張ると、自民に対する勝率は悪くなりそうだが
392無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/28(月) 00:06:52.45ID:/wXLG/aA0
前田 直人
?認証済みアカウント
@Nao_Maeda_Asahi
1時間1時間前
その他
確執を乗り越えて勝つことを、二階幹事長が立憲・国民に示した……わけではないでしょうが、「勝ち」は最大の薬にはなる。

立憲はどうだろうね
393無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/28(月) 00:07:51.11ID:/wXLG/aA0
満足するほうが先か、それとも勝つ方が先か
394無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.247.222.71])
2019/01/28(月) 00:08:38.43ID:eell/UN9p
民民による無所属引き抜きは失敗したのかな?
だとすれば野党第一会派問題は立憲の勝ち
395無党派さん (スップ Sdbf-i+9m [49.97.106.181])
2019/01/28(月) 00:11:27.24ID:6wY2WUo9d
最悪民民は連立入りする可能性もあるかもな
連立云々の記事は朝日で出たことあるし小沢は福田と大連立を組もうとした人間だし権力を握れれば何でも良いだろ
安倍は改憲出来れば何でも良いし自民信者も公明みたいに掌返しで持ち上げるよ
396無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.129.7])
2019/01/28(月) 00:11:41.37ID:bnMse/dGa
>>392
朝日新聞だけあってアホすぎる
それが分かってるならさっさと立憲以外の政党は解党しろっての
それなら野党票が全部立憲に集約されるんだから
397無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 00:12:02.28ID:fSkBdxYT0
まあ群馬なんかはどうせ勝てないからどっちでもいいんだよね
立憲が立てたきゃ、小沢はどうぞってとこだろう
共産も案山子立てるかどうかは好きにして下さいと
398無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.197.36])
2019/01/28(月) 00:13:58.96ID:Xu24bXAwp
民民を連立に入れたら(アンチ民主党政権を正統性とする)安倍政権そのものが崩壊するし、自民もそこまで馬鹿ではない
あっても二階による個別引き抜きか、維新方式の事実上の閣外協力
399無党派さん (ワッチョイ 9fc7-QihW [61.245.48.161])
2019/01/28(月) 00:14:30.92ID:/b+FgZeR0
>>391
政党別支持率を見る限りは、独自候補を立てた方が勝利数は増えそう。
400無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.129.7])
2019/01/28(月) 00:16:08.69ID:bnMse/dGa
>>399
ホンマそれ
どうせ自民に勝てるのか分からん以上、
野党内での主導権を考えると独自候補を立てる方が早い

そもそも政党支持率が死んでる小政党に合わせるとかアホかと
だからまとまるもんもまとまらんのよ
401無党派さん (スップ Sdbf-i+9m [49.97.106.181])
2019/01/28(月) 00:16:36.39ID:6wY2WUo9d
>>398
自民が元民主議員をいくら引き入れても全く支持率は落ちてませんが
自民支持層はアンチ民主じゃなくて自民信者なだけだ
ネトウヨなんてあれだけ韓国や移民を叩いてるのに慰安婦合意しても移民法案を通しても相変わらず狂信者をやってるし民民が連立入りしたら公明みたいに綺麗な左翼扱いされるだけ
402無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/28(月) 00:16:51.54ID:/wXLG/aA0
勝ちは薬とならないのなら立憲とはいったいなんだろうね?
403無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.33.75.210])
2019/01/28(月) 00:17:53.93ID:mPBNmsgQp
>>401
二階による元民主引き抜きも立憲の個別参加方式と同じ方式
民民が党単位では連立には参加できないということ
404無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/28(月) 00:18:54.39ID:TH70fgQ+0
なんか立憲臭がしね?
405無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.129.7])
2019/01/28(月) 00:19:03.71ID:bnMse/dGa
>>402
薬になるでしょ
だからそれを共産あたりに言えっての
弱小政党に合わせようとするから齟齬が起きる
406無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 00:20:55.18ID:fSkBdxYT0
確かに小沢はまず立憲にモノが言える水準まで党勢を立て直すのが先決だな
現状で立憲に恨み節をグチり続けても、どうにもならない
407無党派さん (スップ Sdbf-i+9m [49.97.106.181])
2019/01/28(月) 00:24:19.78ID:6wY2WUo9d
>>403
安倍はアンチ民主だから支持されているとかお笑いだわ
ネトウヨは韓国創価移民が大嫌いなのに安倍が慰安婦合意や創価と連立や移民法案を通しても絶賛してる時点で
安倍ちゃんが政権に居てくれれば何をしようがどうでもいいことぐらい分かるだろ
若年層も安倍は経済に強いと思い込んでるから民民と組もうがまず支持するし自民が民民と組んだら自民支持層が自民を見放して立憲に入れて政権交代なんて本気であり得ると思うか?
408無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-6kti [126.199.135.208])
2019/01/28(月) 00:26:22.50ID:YjMt+Djrp
現実的に考えて自民が意味不明なリスクを冒してまで民民を連立参加させるメリット皆無という話
維新ですら正式には連立には参加させて貰えないのに
409無党派さん (ワッチョイ cbc4-EBVF [60.237.43.37])
2019/01/28(月) 00:31:06.08ID:AaOAcS8m0
国民民主がやばいことになってる!

国民民主党 党内政局総合スレッド39 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
国民民主党 党内政局総合スレッド39 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
国民民主党 党内政局総合スレッド39 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
410無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-6kti [126.199.135.208])
2019/01/28(月) 00:32:06.03ID:YjMt+Djrp
自民的には民社党と同じく敢えて「野党のフリした自民アシスト」役でいて貰いたい訳で、連立に参加させても何一つ旨味がないってのはある
民民に関してはプラスして「民主党政権の十字架」があるから、尚更連立参加させても自民に良いことがないと言った所
411無党派さん (スップ Sdbf-i+9m [49.97.106.181])
2019/01/28(月) 00:34:11.85ID:6wY2WUo9d
朝日に官邸周辺の人間が連立入りを誘ってもいいと言っている記事があったから言っただけだが
週刊ポストは改憲強行で公明が離脱し自民民民で改憲連合もあり得ると書いていた
412無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-6kti [126.199.135.208])
2019/01/28(月) 00:36:47.63ID:YjMt+Djrp
民民を連立に参加させたら政権交代にはならないにしても、安倍退陣で別の自民党政権になるのは不可避だろう
参加させるには民主党政権叩きをやり過ぎた
413無党派さん (ワッチョイ ab9d-vY4p [126.14.225.9])
2019/01/28(月) 00:37:15.82ID:jvudkdBQ0
>>410
自公がギリギリ過半数割れしたときに、維新とともに初めて連立相手になりうる立場というか
ただしそれは、立憲が200議席以上とか大勝してるケースなんで、現状では絵に描いた餅
414無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 00:38:20.31ID:fSkBdxYT0
改憲派にそんなダイナミックな戦略があったら
2017に読売とウヨクに小池叩きまくらせて失速させていない
415無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.129.7])
2019/01/28(月) 00:39:16.72ID:bnMse/dGa
そもそも現時点で3分の2を持ってるんだから、
そこまで強硬に改憲するつもりなら、とっくに安倍はやってるっしょ
416無党派さん (スップ Sdbf-i+9m [49.97.106.181])
2019/01/28(月) 00:42:46.35ID:6wY2WUo9d
>>412
民民と組んだから自民に入れずに立憲に入れるなんて自民信者がそうそう居るとは思えんがな
今ネトウヨの目の敵にされてるのは立憲で民民は完全に空気と化してるし万が一連立を組もうがどうせ持ち上げだすよ
まあ今の議席数で創価が付いてる状態で連立まではやらんだろうし次の選挙で議席数を大きく減らして改憲がヤバくなったらあり得るかもしれないって程度の話だ
417無党派さん (ワッチョイ ef5a-kDlh [119.83.207.48])
2019/01/28(月) 00:51:00.58ID:C+fejkh30
>>411
公明切りって国民取るとか大損だからあり得んけど
万が一それをやってくれたら国民投票で草加票が味方につくだろうからだい歓迎だな
418無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 00:52:15.15ID:fSkBdxYT0
むしろ民民がどうしても与党入りしたいなら
公明と合流するのが唯一の方法
419無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.19.83])
2019/01/28(月) 00:59:24.98ID:NXB+k4Xvp
与党入りは自民に個別参加方式か、維新みたいな偽野党方式
実態はともかく、名目上はミンス後継政党を参加させないのが自民のリスクマネジメント能力の高さ
420無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.33.14.125])
2019/01/28(月) 01:11:59.40ID:lb/JCFnlp
むしろ立憲の個別入党方式自体が、二階のゴミ拾いを参考にしたように思えてならない
421無党派さん (ワッチョイ 6be8-rzVJ [180.199.25.113])
2019/01/28(月) 01:14:52.19ID:BnVWUv270
>>401
それは単に野党がそれ以上にひどいからでは?
422無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 01:20:43.49ID:xv83uNrY0
たしかに立憲に逃げ込むのゴミばっかだもんな
423無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 01:23:52.72ID:xv83uNrY0
ただ、同じごみでも違うのは逃げ込む先が泥船か大船か
424無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 01:27:16.68ID:fSkBdxYT0
逃げこまないのもゴミばっか
つまりもともとゴミ箱だった
425無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/28(月) 01:38:37.35ID:pIinG2J30
総選挙後、立憲会派に個別に加わった人

山尾福田岡田江田中村安住大串菊田黒岩
中川蓮舫有田川田牧山杉尾真山斎藤芝石橋
小西宮沢相原難波江崎那谷屋伊藤小川淳
寺田今井長浜藤田野田国田嶋風間白小川敏
小川勝神本吉川鉢呂福島又市

心強い人ばかりだぜ 
426無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/28(月) 01:44:25.14ID:pIinG2J30
金子さん忘れてた
427無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/28(月) 01:55:43.07ID:8GeCSVCP0
>>425
選挙強そうな人達ばかりだな。
428無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 02:07:41.75ID:fSkBdxYT0
サヨク大結集ってかんじだな
429無党派さん (ワッチョイ 9f7b-6br4 [61.112.208.173])
2019/01/28(月) 02:48:51.41ID:FvINswc+0
結局、民進党の崩壊の引き金を引いたのは長島の離党だったのか?
もし離党していなかったから細野も離党せず前原代表の元に結束して、小池新党による民進党乗っ取りもなかったかも…
430無党派さん (ワッチョイ 9f69-54gY [219.118.240.158])
2019/01/28(月) 03:46:08.48ID:M6e7Xr580
結局野党第一会派ブン取り合戦はどっちが勝ったの?
431無党派さん (ワッチョイ 9f69-54gY [219.118.240.158])
2019/01/28(月) 03:48:47.77ID:M6e7Xr580
1+1=0.5なんだからもう選挙区は全員無所属で出ればいいと思うの
比例区はどーせ3業界のうちの1人か運がよければ2人通るだけでしょ
432無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.133.54])
2019/01/28(月) 07:17:12.06ID:cSIPMeFfa
>>321
そんな名人芸はいらん。
433無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.133.54])
2019/01/28(月) 07:23:06.96ID:cSIPMeFfa
>>364
橋下は三角関数わからん。
434無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/28(月) 07:36:37.43ID:DCXah7mOM
>>430
なんかもうそういう事やってる場合じゃないんだけどな
435無党派さん (ワッチョイ 6b32-cDLG [180.50.27.186])
2019/01/28(月) 07:54:24.02ID:HkdIWgCa0
>>429
都議選の惨敗かな
436無党派さん (オイコラミネオ MM7f-awm2 [61.205.96.15])
2019/01/28(月) 07:55:14.28ID:jwmqCP6TM
>>429
あんまりそういう風には見えないね
今の状況みても長島と細野は民主系から必要とされてないから
437無党派さん (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/28(月) 08:59:55.84ID:+CNZDHUv0
>>383
静岡選挙区は、茨城ではありますが那珂市長を立てるのも一興かも。
(1)藤田さんの離党の経緯に問題があったにせよ、最も苦しい時に助けてくれた人を無下にはできない
   ⇒現職藤田さんは茨城選挙区で公認せざるを得ないのでは
(2)とはいえ、せっかく名乗りを上げた那珂市長を見捨てるわけにもいかない
(3)海野さんが静岡で浜岡原発の廃炉を訴えるのも悪くはないし、何より名前が静岡向き(笑)
438無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 09:25:17.57ID:NE8eyo9s0
>>437

茨城は藤田を比例に回して那珂市長を立てる可能性もある。
439無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.79.96])
2019/01/28(月) 09:32:38.61ID:0p3P0Hi8p
広島での塩村離党は「今回の判断は党勢を踏まえれば理解出来る」とか書いてあるから、茨城ほど荒れてない感じ
時間差で森本も逃げ出しそう

https://twitter.com/haduki28th/status/1089449528661438466/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
440無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 09:41:42.62ID:NE8eyo9s0
>>430

森本は無理。情報労連を含めて連合が抑え込んでいるから。その後ろには柳田がいる。
441無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/28(月) 09:49:20.50ID:+mDrBz7c0
>>440
森本を立憲に行かせたら立憲の衆院選での広島の候補者擁立に道が開かれる事にもなるからな。
立憲は次期衆院選での比例中国で広島勢が比例復活する情勢だし。
442無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 09:53:43.78ID:NE8eyo9s0
>>441

広島は「社民との統一会派」効果が大きい。自治労が立憲支持で動き出すから同盟系と競い合える。
443無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.125.110])
2019/01/28(月) 10:10:05.79ID:zBP6hXjOa
>>441 >>441 >>430
柚木を入れないのは亀姫の防衛のためと言うが、広島勢は惜敗率で高井と亀姫より高くなるぞ。
立憲の中国比例4議席取れるのか?
444無党派さん (ワッチョイ ab9d-wD8z [126.169.51.179])
2019/01/28(月) 10:14:26.46ID:fKSUOvzA0
そうやで都議選惨敗で蓮舫代表が松原罵倒したんやで
それに対し松原以下都連の男性陣がブチ切れたのが原因だろうな

松原は都連の長だったが蓮舫は代表やで?何他人事みたいに言ってんねん
445無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.33.3.34])
2019/01/28(月) 10:20:44.51ID:PORMbdVIp
むしろ森本離党の見込みがなければ、嫌がらせ的に塩村を広島選挙区から出馬させる方向性に持っていた気がしなくもない
446無党派さん (スッップ Sdbf-Dswg [49.98.158.44])
2019/01/28(月) 10:52:15.09ID:r4qFkm0Id
>>329
辻元なんて悪女そのものだからな
当たり前だろ
447無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/28(月) 10:54:06.96ID:2SvtQJtx0
前から森本離党立憲入とか騒いでるけど残る事決めたんじゃなかったの
全く予想されないメンツが離党してるんでお前らの予想は参考にならない
448無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.2.132])
2019/01/28(月) 11:09:16.99ID:LBtXqCmMp
実際に離党した長浜や藤田と境遇が似ているからなぁ
(榛葉みたいな)ガチガチのアンチ立憲ではないが、立憲に候補立てられたら一発即死的な意味で
449無党派さん (アウアウエー Sa3f-zeQU [111.239.165.117])
2019/01/28(月) 11:11:22.71ID:zyluzLbQa
>>444
女性陣はぶち切れなかったのか
450無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 11:14:01.74ID:5G12uQFk0
>>447
森本は広島県連代表
塩村は広島県連副代表

塩村は立憲に来た。
立憲は広島県連未設置。

来るかわからなかった茨城には刺客準備までしていた。そして藤田が来た。

森本は時期を見てまだ国民党に潜伏してるだけ。
彼のツイッターには国民党のにん
451無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 11:15:19.58ID:5G12uQFk0
>>450
追記。
彼や山井のツイッターを見ると国民党の議員には見えない。
452無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.2.132])
2019/01/28(月) 11:19:03.22ID:LBtXqCmMp
衆院(柚木、今井、伊藤)は離党者の共通点が無いが、参院は一定の共通点がある
改選組かつ複数区選出かつ非民社協会員という
453無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/28(月) 11:19:38.98ID:2SvtQJtx0
>>450
でも連合に思いとどまるよう説得されて出なかった訳でしょ
一度決めたものを翻す事は考えられない、例え落選危機でも
今後も離党者出ると思うけど予想もつかない人だよきっと、しれっとね
454無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 11:23:49.16ID:NE8eyo9s0
>>451

青山大人も民民ロゴが見えない。ほかにも何人かいるだろう。離党予備軍かは分からないが。
455無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.2.132])
2019/01/28(月) 11:25:21.66ID:LBtXqCmMp
離党の見込みがなければ塩村を広島から立てさせるのが自然
わざわざ花の東京に転出させるには質が良いとは言えない部類だし
456無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 11:29:49.02ID:NE8eyo9s0
>>455

塩村に狙いをつけたのは、都連の手塚と蓮舫とのこと。

東京選挙区の落選あり2人目として適格だったということだろう。
457無党派さん (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/28(月) 11:32:26.99ID:+CNZDHUv0
>>438
でも藤田さんって、組織持ってましたっけ?
もっとも今の立憲の勢いなら、比例で10をはるかに超えることが想定され、
現時点での有力候補は10人しかいないので(立正佼成会関係が追加されても1~2名)
現職の個人票で何とか通るかもしれませんが(少なくとも佐藤さんや石川さん程度には票取りそう)。
458無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.123.123])
2019/01/28(月) 11:33:05.67ID:7gKToEjEa
同じあやかでも小川彩佳なら武見の首をとれてトップ当選も夢じゃなかったのに?
459無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/28(月) 11:37:22.48ID:rzPYLt+X0
参院比例選投票先、自民40%…読売世論調査
2019年01月28日 06時00分


 読売新聞社の全国世論調査で、今夏の参院選での比例選投票先を聞いたところ、自民党が40%でトップ、2位は立憲民主党で12%だった。
以下、共産党5%、公明党4%、日本維新の会が2%などで続いた。「決めていない」は26%だった。

 自民、公明の与党が大勝した前回参院選前の2016年1月調査では、自民党が37%、当時最大野党の民主党が13%などで、「決めていない」は22%だった。

 今回調査で、全体の約4割を占める無党派層に限ると、比例選投票先は自民16%と立民14%がほぼ並び、「決めていない」が45%と多かった。
460無党派さん (スッップ Sdbf-Dswg [49.98.158.44])
2019/01/28(月) 11:41:30.10ID:r4qFkm0Id
自民2000万票は固いですな
461無党派さん (アウアウエー Sa3f-zeQU [111.239.165.117])
2019/01/28(月) 11:42:20.32ID:zyluzLbQa
>>458
顔が伊藤詩織さんと似てるから勘違いして入れる人がいるかもしれん
462無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 12:06:05.97ID:5G12uQFk0
>>457
今年から比例特別枠が2人あるよ。
これを上手く利用して人気はないけど必要な人間を各党候補者にしてほしい。
463無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/28(月) 12:06:49.01ID:8GeCSVCP0
>>458
多分、山本太郎のクビが飛ぶだろう。
464無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 12:11:48.26ID:5G12uQFk0
>>463
立憲の蓮舫にあたる著名候補が村尾なら山本太郎は終わりだろ。
塩村は小川敏夫にあたるから組織票総動員するって手塚は言ってた。
このスレの連中は塩村がイソコや小川彩佳みたいな役割だと勘違いしてるが。

丸川、山口、村尾、吉良。
ここまでは確定。
塩村、武見、山本太郎だが山本が一番厳しい。
465無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.119.3])
2019/01/28(月) 12:13:24.36ID:ExSJBj+na
>>463
吉良と太郎と武見の争いになるだろう。
466無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/28(月) 12:16:25.91ID:8GeCSVCP0
>>465
無所属の山本太郎ならばそうだが、
国民民主党の山本太郎では、差を付けられて負けるよ。
国民民主党と山本太郎では真逆。
山本太郎を支持していた左翼が逃げ出すわ。
467無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/28(月) 12:17:31.79ID:TH70fgQ+0
国民民主の強烈なバックアップがありゃ勝つだろ。
問題はそれがあるかどうかだろうな。
合流を視野に入れた会派組んでないのじゃあ困るなあ
468無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 12:29:20.81ID:NE8eyo9s0
結局、国民民主の「無所属かき集め」はどうなったんだ?

あっさり、参院野党第一会派を諦めたのか?
469無党派さん (オッペケ Sr4f-hqw4 [126.211.32.14])
2019/01/28(月) 12:32:15.22ID:BQhi9FOqr
>>468
桜井充がやってるということは
最初から成功する可能性がないということだな
470無党派さん (ワッチョイ 4b3d-X2QZ [220.107.60.60])
2019/01/28(月) 12:33:23.05ID:aik6vwCi0
野党だと
立憲がらあまりにも左すぎて
もはや国民民主党しか支持する
政党はない。
471無党派さん (スッップ Sdbf-i+9m [49.98.144.188])
2019/01/28(月) 12:41:33.01ID:jgKploTAd
>>450
その時期とやらは一体いつなんだよ?
離党できる機会はいくらでもあったのに離党してないし舟山や篠原の時も同じ事を言ってたろ
仮に離党するにしてもタイミングを見計らったのではなく立憲の圧力に耐えられずに離党するってだけだろ
472無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 12:41:48.03ID:xv83uNrY0
バカだな、民主が二つに別れたのに立憲が2名受かるわけないだろ
太郎は確定、立憲は共倒れ、こうなるのは確定w
473無党派さん (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/28(月) 12:44:08.55ID:+CNZDHUv0
>>470
ただ、「立憲はあまりにも左」だと思いつつ「野党支持」という層は
かなりニッチですからね…
2010−2016の第三極ブームの主要顧客が
「野党支持だがミンスは左だから嫌だ」ではなく、「野党支持だがミンスは自民亜流だから嫌だ」だったことは
2013における太郎票の出どころで早くも証明された感がありますが(比例では維新やみんなに入れた人が多い)、
2017衆院選(維新没落とか、立憲勃興とか、希望票の多かった地域の多くが旧社会党地盤だったとか)でさらに明確になったと思います。
474無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/28(月) 12:44:18.47ID:8GeCSVCP0
>>472
支持率が20倍くらい違うぞ。
立憲民主党公認の山本太郎ならばトップ当選。
国民民主党公認の山本太郎ならば7位で落選だ。
475無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 12:44:21.97ID:xv83uNrY0
最下位争いは立憲の二人だろw
476無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 12:46:37.30ID:xv83uNrY0
民主時代だって共倒れしそうだったのに泡沫立憲が笑わせるw
477無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/28(月) 12:47:36.68ID:DCXah7mOM
野党支持者で武見落として吉良、立憲2、太郎1と4議席いけるとか言ってるけどそんな甘いもんじゃなかろ
478無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 12:50:16.98ID:xv83uNrY0
立憲が2人通る見通しなら自民が3人立てるわ
あっちのが泡沫立憲より著名人だって上だろうし
479無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 12:51:37.28ID:NE8eyo9s0
>>472
>太郎は確定、立憲は共倒れ

そういうことは、立憲が川田を比例に回してまで擁立決定しながら

4月初めまで名前を隠し通す著名人候補の名前を見てから言え。

山本太郎票を多量に奪うような候補かも知れないぞ。
480無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 12:54:49.10ID:xv83uNrY0
>>479
そういうことは自民はじめ他党をみてから言え
じっさい村尾じゃ取れんぞ
481無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/28(月) 12:55:59.31ID:DCXah7mOM
太郎は無所属か離党して裸一貫なら今の状況よりはいいだろ
482無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 12:58:54.45ID:xv83uNrY0
立憲が共倒れしそうだから塩村なんだろな
いざとなったら村尾一本で
483無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 13:00:52.63ID:NE8eyo9s0
>>480

村尾だと手塚は記者会見で示唆したか? 男性の著名人と言っただけだぞ。
484無党派さん (アウアウカー Sacf-esAc [182.250.245.7])
2019/01/28(月) 13:03:14.35ID:cS6Y4TEna
東京で3人立てたら公明党がキレるわ
485無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 13:04:01.99ID:xv83uNrY0
486無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 13:07:51.14ID:xv83uNrY0
自自公以外は不確定だな
山本と立憲で2だろ
後は共産

これなら全て丸く収まる
487無党派さん (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/28(月) 13:09:54.45ID:+CNZDHUv0
>>477
>>479
私も今回の騒動までは、やりようによっては野党4議席も狙えると思っていましたが、
おそらく立憲2人目は、2013太郎票をほとんど根こそぎと言っていいくらい
大量に奪うような候補(例えば石田純一)になるでしょうね。

私が関心を持っているのは、民由新党からさらに民維新党に進んだ場合、
同党は今回の参院選に限っては、ご祝儀票により比例で共産を上回る可能性が高い(もちろん全国レベルであって東京ではない)と見ていますが、
果たして太郎票が「新党期待票」によって武見を上回ることができるか。
ちなみに、2013をベースに考えると
1位 丸川100万票(2013同様)
2・3位 立憲2人がそれぞれ80万票(2013年の民主系2候補+太郎+みどりの風+公明共産から計5万ほど流入+維新みんなから計10万票ほど流入)
4位 公明70万強(2013より少し衰退)
5位 共産70万弱(同上)
6・7位 武見(2013と同様)と太郎(2013年のみんな候補+維新候補−10万票ほど)が60万前後の攻防、やや武見優位か
となりそうです。
また仮に太郎当選となっても、その票の構成は2013とは全く違ったものになっているでしょう。
おそらく太郎の訴えの中心は「維新が新自由主義に走らず、真の改革政党になるよう内部で頑張る」というものになるでしょうから。
488無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 13:12:40.42ID:xv83uNrY0
立憲信者は夢ばかりみてる
だから山梨みたいなことになるw
ま、こっちは面白いからそのほうがいいけども
489無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 13:13:45.36ID:NE8eyo9s0
>>486

自自公立共はほぼ決まり。

残り1を立憲の塩村と国民民主の山本が争う。場合によっては自民3人目が加わる。

脱原発派を裏切る山本の苦戦は必至。
490無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/28(月) 13:14:33.57ID:8GeCSVCP0
>>481
自由に政策を訴えられるからな。
国民民主党では、党の政策との整合性を問われる。
国民民主党に行くなら、比例区に逃げ込まないといけない。
491無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/28(月) 13:16:02.29ID:8GeCSVCP0
>>487
国民民主党と維新は合併しないし、橋下徹も出て来ないって。
492無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 13:17:23.20ID:xv83uNrY0
無知なやつばっかりだな
前回の民主の大失態知らないのかw
493無党派さん (ワッチョイ 4fe3-uJAn [113.154.245.64])
2019/01/28(月) 13:17:50.67ID:U7ysb4yX0
山本の躍進は原発でも消費税でも受け皿にならない
民主党の低迷による部分が大きく
立民が立て直した今山本に流れる票は少ないから
とっとと態度を明確にすべし
494無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 13:18:06.43ID:5G12uQFk0
>>489
武見はわからん。
個人的には武見のような立派な議員は国会に必要だが東京はリベラルが弱くなく風による。

武見、塩村、山本太郎の順に横一線。

丸川、山口、立憲著名男性、吉良は決まり。
495無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/28(月) 13:18:36.93ID:DCXah7mOM
国政経験の無い塩村が共産のアイドル吉良よし子を上回るとは思えん
496無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 13:20:29.06ID:5G12uQFk0
>>495
無理だよ。
吉良は確定。
共産の比例投票先が立憲に思っていたより流れないのが各紙調査でも明らか。
497無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 13:21:03.30ID:xv83uNrY0
管が民主裏切って他の応援したり
共倒れしそうで内ゲバ始めたり
民主党は楽しませてくれたよw
498無党派さん (スッップ Sdbf-fbye [49.98.162.180])
2019/01/28(月) 13:22:42.15ID:uuoO69O7d
江田の明かした調査を前提とすると立憲は東京で自民より比例票が多くなる
2人当選も可能性がかなり高いだろう
499無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 13:24:25.73ID:xv83uNrY0
また共倒れが見れるのか
頑張れ立憲w
500無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 13:26:50.68ID:xv83uNrY0
二兎を追うもの一兎も得ず、といってなw
501無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 13:27:27.03ID:NE8eyo9s0
山本太郎は国民民主に入党せず、会派入りでとどまるかも知れないが、

それでも「再稼働容認、増税志向」会派に属している以上、大幅な票減りは避けられないだろう。

 
502無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 13:29:23.52ID:xv83uNrY0
山本の心配はいいから昨日のぶざまな惨敗を心配しなされ
503無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 13:30:28.33ID:5G12uQFk0
>>501
当然そうなるね。
会派加入したってことは対案付帯決議路線の国民党を参院野党第1党にすることに加担したんだから。

山本太郎や森ゆうこはビジネス左翼だった。
504無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 13:32:08.31ID:xv83uNrY0
まさか世間一般であれだけ立憲が嫌われてるとは
505無党派さん (ワッチョイ ab9d-wD8z [126.169.51.179])
2019/01/28(月) 13:33:58.85ID:fKSUOvzA0
ビジネス左翼とかまた凄い言葉だな
506無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 13:37:39.08ID:NE8eyo9s0
選挙戦になると菅直人がマコと一緒に

「国民民主党の山本候補は原発ゼロ法案に加わってくれませーん」と

都内中を駆け巡るんだから、山本には打撃になると思うよ。
507無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1qhQ [221.84.250.174])
2019/01/28(月) 13:38:32.25ID:w2/HbKpT0
ビジネス左翼なら一人前。
嫌儲思考な連中は成功しない。
508無党派さん (ワッチョイ ab9d-wD8z [126.169.51.179])
2019/01/28(月) 13:40:05.19ID:fKSUOvzA0
しかしビジネス左翼なんて数十年前じゃねえと食っていけねえぞ
昔ほど抗争が無い
509無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 13:40:47.04ID:xv83uNrY0
いやだから、その菅が有権者の嫌われ者でね
510無党派さん (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/28(月) 13:41:29.12ID:+CNZDHUv0
>>491
私も民維新党のシナリオには懐疑的ですが、
統一地方選で民民惨敗で玉木辞任となると、前原新代表が維新との合併に進む可能性はそれなりにあり、
何より民維新党以外のシナリオでは、もはや太郎再選の道は残されていない…
>>495
>>496
塩村さんは組織票担当なので、本人の知名度はそれほど問題にならないし、
本人の無党派向け集票力もおそらく小川敏夫さんより上では。
(ただ、立憲票が2016ほどではないにせよ著名人側に偏ると、
 維新山本太郎と立憲塩村の熾烈な6位争いとなる可能性もありますが…)
511無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 13:51:35.92ID:NE8eyo9s0
>>510
>玉木辞任となると、前原新代表

玉木辞任だと、前原が維新との連携を掲げて出馬することはあり得るが、

必ずアンチ維新の対立候補が出る。どっちが勝っても大きく分裂だろう。

ただし、維新側は小沢を排除したいだろうから、展開はややこしくなる。
512無党派さん (ワッチョイ ab9d-tzNq [126.78.151.14])
2019/01/28(月) 14:02:33.23ID:Wy1V3Y6q0
>>496
吉良はスキャンダルがあったからな
その影響がわからん
513無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.142.183])
2019/01/28(月) 14:04:06.66ID:ESnkZy68a
共産党が国政経験を語るとか草しか生えんやろ
514無党派さん (アウアウカー Sacf-ReVL [182.251.37.192])
2019/01/28(月) 14:06:44.83ID:TXWXbGw2a
醜い足の引っ張りあいだな
515無党派さん (ワッチョイ 9fc4-wD8z [219.107.135.203])
2019/01/28(月) 14:15:52.38ID:RXNBLgRG0
>>451
山井は、BS-TBSの1930統計偽装問題で出たときに、
司会者が間違えて立憲民主党と紹介してしまい、思わず苦笑い。
隣りにいた大串や反対隣りの共産議員や自民・田村ら一同苦笑い。

実際、希望の代表選にも出たことのある大串が立憲で、山井が国民民主なんて、
誰が見てもネジレそのものだし。
516無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.142.183])
2019/01/28(月) 14:29:14.38ID:ESnkZy68a
>>487
山本太郎は社民票が乗って66万票だったから
今夏の参院選では60万票を割り込みそう
あとは小沢一郎と一緒になって国民民主に入ったのもマイナス

2017年の比例票を見る限り、共産70万も厳しいやろ
517無党派さん (ワッチョイ 9fc4-wD8z [219.107.135.203])
2019/01/28(月) 14:33:15.02ID:RXNBLgRG0
>>302
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv318002652
山梨知事選実況について、
出演した細野は、真剣に見ていたけど、表情を平静に装って結果には淡々としてた。
二階派入りを控えていて、同じ二階派の長崎当選なこともあるのかも。

長島は、かつての民主党仲間の後藤が落選したのですごく残念がっていたね。
長島によると、細野は2017静岡知事選に出ることはほぼ間違いなかった状況だったらしい。
518無党派さん (ワッチョイ 9fc4-wD8z [219.107.135.203])
2019/01/28(月) 14:36:14.64ID:RXNBLgRG0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000042-jij-pol.view-000
着物姿の玉木。
519無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/28(月) 15:08:58.04ID:/wXLG/aA0
>>514
右派左派というよりいじめグループのようなもんやからの
どっちがいじめる側でどっちかがいじめられる側かみたいなもんやわ
520無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 15:10:43.20ID:5G12uQFk0
NHK
国民 階憲法調査会長 自由との連携強化方針を批判
2019年1月28日 13時55分

国民民主党と自由党が統一会派を結成したことについて、国民民主党の階憲法調査会長は、
党の代議士会で、「大義がないどころかマイナスのほうが大きい」と述べ、自由党と連携を強化する方針を批判しました。

この中で、国民民主党の階憲法調査会長は、自由党と統一会派を結成したことについて、
「『中道改革政党』という党の基本理念が見えなくなっている。
自由党との統一会派をきっかけに、むしろ立憲民主党との距離が開いており、大義がないどころかマイナスのほうが大きい」
と述べ、自由党と連携を強化する方針を批判しました。

これに対し、玉木代表は「大きな塊を作るための阻害要因になってはいけない。
あくまで、第一歩の取り組みで、各党・各会派と引き続き協議し、距離があくようなことがないよう最大限の努力をしたい」
と述べました。
521無党派さん (ワッチョイ 9f12-tzNq [125.195.105.44])
2019/01/28(月) 15:11:44.09ID:4nYrVcjP0
>>459
国民民主には人材がいないからな
国民民主の候補には糖尿病のやつがいるし
支持率あがるわけがない
522無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 15:12:23.30ID:fSkBdxYT0
海渡夫妻なんか典型的なビジネスサヨクだろう
523無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/28(月) 15:15:02.74ID:/wXLG/aA0
こんなくだらないことをやっている間に

前田 直人
?認証済みアカウント
@Nao_Maeda_Asahi
17時間17時間前
その他
それにしても、二階幹事長の勝利という感じがする。
「二階一強」とまで言えるかはわからないけれど。普通、2期目を狙う現職の相乗りを解消して、
自民分裂の因縁を持つ候補をあえて担いで党内の結束を促し、
年末年始をはさんで全力で闘うという発想は、なかなか出てこない。そして、勝つのだから。

2019 政治決戦ウオッチ
?@electionshow17
17時間17時間前
その他
#山梨県知事選

共産の対応を云々してはいけない

中島氏も首長連合も
やれることはやったと思う

敗因は
立憲民主党支持層(組織)の一部が
崩れたこと

後藤県政を丁寧に振り返れば
崩れた理由が
見えてくるかもしれない

何かは分からないが
そこを突いてくる
二階氏はさすがた
524無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.142.183])
2019/01/28(月) 15:21:32.13ID:ESnkZy68a
>>523
> 敗因は
> 立憲民主党支持層(組織)の一部が
> 崩れたこと
いや、そもそも自民支持層が40%強に対して、
立憲の支持層は11%しかないんぞ
崩れるどうこう以前に支持層の少なさが問題やろ

普段から共闘をアピールしておきながら、
こういうときだけは独自候補を擁立するクソみたいな共産も批判されてしかるべきやろ
志位や小池晃はどの面ぶら下げて、参院選で共闘をアピールするつもりなのか
525無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 15:24:34.59ID:fSkBdxYT0
民民と維新て、党同士としてはほとんどパイプ無いだろ
むしろ民民と公明の方が相性いいぐらい
526無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/28(月) 15:24:48.37ID:/wXLG/aA0
>>524
それ共産が無条件で候補を降ろしさえすれば勝つるの国民民主と何が違うの
527無党派さん (ワッチョイ fbe3-L3L3 [106.160.54.82])
2019/01/28(月) 15:29:04.34ID:KXn7dI9y0
>>483

男性有名人って交渉してる段階でなくて内定してるの?
もしそうなら2議席確保できるかもな。
528無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 15:31:47.04ID:fSkBdxYT0
山梨県知事選で国政選挙を語るのは牽強付会
勝敗を分けたのはリニアや中部横断道への予算箇所付け
山梨をちょっと知ってりゃ、そんなことはみんな知ってる
リニア自体に反対の共産は最初から局外
529無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 15:33:42.66ID:NE8eyo9s0
>>520
>自由党との統一会派をきっかけに、むしろ立憲民主党との距離が開いており、大義がないどころかマイナスのほうが大きい

これは説得力ある主張だが、どこまで共感が広がるか?  合流ストップさせれるか?

玉木の「距離があくようなことがないよう最大限の努力をしたい」を信じる奴はいないだろう。
530無党派さん (ワッチョイ 9f12-tzNq [125.195.105.44])
2019/01/28(月) 15:33:48.40ID:4nYrVcjP0
>>526
国民民主には人材がいないからな
国民民主の候補には糖尿病のやつがいるし
支持率あがるわけがない
531無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.2.132])
2019/01/28(月) 15:34:45.68ID:LBtXqCmMp
>>520
この言い回しだと階は離党して立憲行きかな?
二階の子分になって自民入り目指すなら「立憲との距離が開く」とか言わないし
532無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 15:37:27.98ID:fSkBdxYT0
階が立憲に行くのは想定内だろうな
533無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-0Eh3 [126.247.225.93 [上級国民]])
2019/01/28(月) 15:38:07.47ID:V2kEBeG+p
>>472
てか、コクミンスは候補者出さないの?
太郎はコクミンスに入党させるのか?
自民2人、公明、共産、太郎、あと一人を立憲民主2人とコクミンス候補で争い
多分立憲の一人が当選だと普通に思うけど
コクミンス候補は立憲票の半分も取れないだろうから立憲が割れようが一番チャンスがない
534無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 15:39:58.86ID:NE8eyo9s0
「参院で野党第一会派をとるため」という大義がなくなったのが玉木には辛いところ。
535無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.142.183])
2019/01/28(月) 15:40:30.80ID:ESnkZy68a
>>526
共産ごときがいちいち選挙区ごとに条件を付けてくる事自体が愚かしい
536無党派さん (ワッチョイ 9f12-6kti [125.195.105.44])
2019/01/28(月) 15:42:02.79ID:4nYrVcjP0
国民 階憲法調査会長 自由との連携強化方針を批判
2019年1月28日 13時55分
国民民主党と自由党が統一会派を結成したことについて、国民民主党の階憲法調査会長は、
党の代議士会で、「大義がないどころかマイナスのほうが大きい」と述べ、自由党と連携を強化する方針を批判しました。
「『中道改革政党』という党の基本理念が見えなくなっている。
自由党との統一会派をきっかけに、むしろ立憲民主党との距離が開いており、大義がないどころかマイナスのほうが大きい」
と述べ、自由党と連携を強化する方針を批判しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190128/k10011794001000.html
537無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 15:42:27.64ID:fSkBdxYT0
山本が当選するには、民民自由合流の時に不参加するしかないな
会派も離脱してしまう方が、左派有権者への印象はいい
538無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 15:44:41.96ID:5G12uQFk0
>>537
もう手遅れだって。
会派入りには従ってるんだから昨年の国会で付帯決議読み上げる桜井や矢田に向かって吠えてたのは演技だったってバレたから。
539無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 15:47:18.90ID:fSkBdxYT0
いや、まだ間に合うよ
一応小沢への義理は果たしたから第一会派が無理になった今からでも離脱する方がいい
540無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.2.132])
2019/01/28(月) 15:49:08.89ID:LBtXqCmMp
民民結成時の小川不参加と、今回の階の動きは何か被る
「受け入れて貰う側」の党首のお膝元で不参加者が出る場合は大抵成功しない
541無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 15:50:08.14ID:5G12uQFk0
>>539
違うよ。
第1会派を目指す数合わせに賛成してることが問題だったんだよ。
あの桜井や矢田のしてたことを認めたも同然なんだよ。

だから第1会派無理なら離脱では手遅れなんだよ。ビジネス左翼だったってことがバレたの。
542無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.142.183])
2019/01/28(月) 15:50:46.19ID:ESnkZy68a
山本太郎は岩上安身のYoutubeチャンネルで立憲を批判してたっけ
なんで市民様はいつもいつも負け犬の方に集まりたがるのか
543無党派さん (ワッチョイ 9f84-zkZ5 [123.223.113.223])
2019/01/28(月) 15:52:43.66ID:SkrdT9lg0
まあしかし二階に対抗出来るのは小沢しかおらん
安倍や麻生や菅なんか大した能力があるとも思わんけど
二階だけは厄介極まりない
544無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 15:52:51.42ID:fSkBdxYT0
東京の左派有権者はそんなことはあまり気にしていない
民民乳頭を避ける事が肝要
545無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.77.105])
2019/01/28(月) 15:53:41.43ID:k9mE4NAVa
>>520
もう階はおざーさんを親の仇状態
まあ刺客送られて死にかけたようなもんだからな
546無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.65.129])
2019/01/28(月) 15:53:55.22ID:aJ20yqgEp
階が不参加なら東北も(民民に対して)立憲優位で参院選を迎えられそう
547無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 15:53:56.19ID:5G12uQFk0
>>543
そうか?
都議選で野田数にボロ負けしたじゃん。
548無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.142.183])
2019/01/28(月) 15:53:58.99ID:ESnkZy68a
>>543
枝野的には玉木の下で破壊活動せず2年3年頑張って、
国民民主をある程度再起させることができれば、
三顧の礼で小沢一郎を迎え入れてやるんじゃないか?

それぐらい小沢一郎は頑張らないと信用されてない
549無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 15:55:03.87ID:fSkBdxYT0
その小沢も今のところ立憲にストーキングしてるだけだが
550無党派さん (スッップ Sdbf-Dswg [49.98.158.44])
2019/01/28(月) 15:55:23.23ID:r4qFkm0Id
シナはいつ国ミンス辞めるんだよ(笑)
小沢に一回殺されかけたよなw
551無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.65.129])
2019/01/28(月) 15:55:53.03ID:aJ20yqgEp
小沢も民民のカネ掠め取れれば上等くらいの認識だろ
ここまでの不良物件を立て直すことは不可能だし、それ以前に立て直す価値もない
552無党派さん (アウアウエー Sa3f-beQY [111.239.197.149])
2019/01/28(月) 15:57:41.83ID:DCXpIhlsa
読売でも1%ww

◆今年夏の参議院選挙の比例代表では、どの政党の候補者、あるいは、どの政党に投票しようと思いますか。※
・自民党    40
・立憲民主党  12
・国民民主党   1
・公明党     4
・共産党     5
・日本維新の会  2
・自由党     1
・希望の党    0
・社民党     1
・その他     0
・決めていない 26
・答えない    7
https://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku/20190128-OYT8T50017.html
553無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 15:59:47.22ID:fSkBdxYT0
野田数の力じゃなくて公明の力だろ
554無党派さん (ワッチョイ 9f84-zkZ5 [123.223.113.223])
2019/01/28(月) 16:02:21.18ID:SkrdT9lg0
そこまで俺は今回の玉木の選択がマズいと思えないしなあ
民民は参院筆頭に維新や自民党とくっつきたくて
立憲の足を引っ張りたくてしょうがない連中や実質自民党のスパイみたいな
産別がデカい顔してるわけで、コイラを押さえ込めるのは今の民民じゃおらん
小沢に自民党のスパイを押さえ込んで貰うだけでも
立憲との協議の進み方もずいぶん違うだろう
555無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.65.129])
2019/01/28(月) 16:02:52.78ID:aJ20yqgEp
東北の立憲の顔ぶれ
青森:山内
岩手:(階)
宮城:岡本・鎌田・安住
秋田:寺田(・緑川)
福島:金子

山形だけは空白になるが、他は目処が立った
556無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 16:05:18.72ID:fSkBdxYT0
原発は民民の言い分を受け入れるかわりに消費増税は延期
太郎は離脱して無所属
これが現時点での最適解だろうな
557無党派さん (スッップ Sdbf-Dswg [49.98.158.44])
2019/01/28(月) 16:06:26.25ID:r4qFkm0Id
>>553
連合も付いたね
558無党派さん (ワッチョイ 9f84-zkZ5 [123.223.113.223])
2019/01/28(月) 16:08:23.18ID:SkrdT9lg0
とりあえず小沢幹事長に榛葉、大塚、古川辺りを思いっきり
密室で恫喝して貰うだけで
立憲の態度も全く変わってくると思うぞ
前原はガイジだから立憲側も暖かく見守ってるし
559無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 16:10:06.65ID:fSkBdxYT0
立憲どうこう以前に民民は自力で戦う覚悟が全然足りない
560無党派さん (ワッチョイ 9f84-zkZ5 [123.223.113.223])
2019/01/28(月) 16:11:16.49ID:SkrdT9lg0
>>559
旧民社時代から愛知以外公明に票回して貰ってようやく生存してきた政党ですし
自力で生き残るのは無理
561無党派さん (ワッチョイ 9f84-zkZ5 [123.223.113.223])
2019/01/28(月) 16:27:42.94ID:SkrdT9lg0
少なくとも小沢は角栄イズムの継承者だけあって
自民党時代から反清和会岸系だけは一貫してるからな
一部の自民スパイ連中よりかはよほど信用できる
562無党派さん (ワッチョイ 9f84-zkZ5 [123.223.113.223])
2019/01/28(月) 16:29:36.26ID:SkrdT9lg0
自民党にいたときなんか清和会出身者を全ポストから閉め出そうとして
竹下と金丸から全力で止められた事とかあったし4
563無党派さん (ワッチョイ 9f84-zkZ5 [123.223.113.223])
2019/01/28(月) 16:30:37.08ID:SkrdT9lg0
自民党復党以降主義主張を全てかなぐり捨てて
清和の靴を舐めて出世し続けてきた二階とは違う
564無党派さん (ワッチョイ ab9d-zo7b [126.78.151.14])
2019/01/28(月) 16:31:03.77ID:Wy1V3Y6q0
太郎が抜けたとしても立憲が東京から2人目出すことは確定してしまったから
今更枝野に命乞いしても遅すぎるだろう
社民入りして全国比例に回るか
565無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.65.129])
2019/01/28(月) 16:31:36.99ID:aJ20yqgEp
>>564
立憲比例という超ボーナスステージがある
566無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/28(月) 16:33:44.70ID:g91Z0aYzK
>>564
まあ、生き残るにはそれしかないわな、今更入れて貰えるのかは知らんけど
567無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 16:38:10.64ID:5G12uQFk0
>>566
山本太郎がバカなのは藤田の役目を自分がしてれば高く売れたのに、あえて国民党に行ったこと。
しかも藤田と違って左翼は拍手喝采だっただろうに。
568無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 16:42:54.83ID:fSkBdxYT0
太郎は無所属なら塩村、あるいはもう一人が村尾クラスじゃなかった場合
競り勝てる可能性は十分ある
569無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/28(月) 16:46:22.07ID:g91Z0aYzK
>>568
無所属程度じゃどうせ選挙が終ったら戻るんだろって思われるだけ。
570無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 16:47:54.98ID:fSkBdxYT0
そのへんは選対の広報戦略次第だ
571無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/28(月) 16:51:31.06ID:g91Z0aYzK
>>570
戦略も何も実際戻るだろ。現状他の党に入ったとしても、小沢に何指令受けてるのか分かったものではないのに、無所属程度で信用されるかよ
572無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 16:54:51.18ID:fSkBdxYT0
ガラプーのような立憲信者は信用しないだろうけどな
太郎が離脱すればそれ自体がニュースになるからアピールのチャンスはある
むしろ太郎がその決断をするかしないかの方が分かれ目
573無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/28(月) 16:57:03.32ID:g91Z0aYzK
>>572
まあなんだ、がんばれ
574無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-qnUJ [126.247.138.213])
2019/01/28(月) 17:01:02.34ID:2NwhGm/wp
田原完全に小沢寄りで野党野合派w
大義なんて言う奴はろくな奴はいないby 田原
575無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 17:04:09.75ID:fSkBdxYT0
田原も隠れ体制派だから
財界が影響力を行使できない野党第一党には反対する
576無党派さん (ワッチョイ 9f84-zkZ5 [123.223.113.223])
2019/01/28(月) 17:05:05.05ID:SkrdT9lg0
自民党復党以降主義主張を全てかなぐり捨てて
清和の靴を舐めて出世し続けてきた二階とは違う
577無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/28(月) 17:07:39.47ID:g91Z0aYzK
>>574
田原は衆議院選挙前だったか安倍に何か提案したとか自分でゲロして、その後民進の分裂騒動やら衆議院選挙やらに雪崩れ込んだからな。
あいつはそもそも野党肩なんか持ってない
578無党派さん (スッップ Sdbf-3XAZ [49.98.149.235])
2019/01/28(月) 17:08:59.05ID:OpEAdhu6d
>>571
根拠ないよな
玄葉は立憲いけると連呼してたアホに言ってもしょうがないが
579無党派さん (ワッチョイ 6b39-zkZ5 [180.17.218.173])
2019/01/28(月) 17:12:56.56ID:vrm+Zkdy0
>>574
お爺ちゃん、お薬の時間ですよ
580無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 17:14:19.18ID:fSkBdxYT0
というか、無所属なら参院選で勝てる可能性があるか無いかという話なので
参院選後に実際に小沢あるいは諸野党とどういう関係になるかはまた別問題

立憲も基礎票は多いとは言え新人二人だし
有名人を連れて来れたら来れたで票割りも大変だろ
それでも太郎が民民公認あるいは推薦なら、立憲が二人当選させられるだろうけどな
581無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 17:33:14.17ID:5G12uQFk0
>>572
「安倍政権の暴走止める」 自由党の山本共同代表
1/28(月) 16:46配信
紀伊民報
 自由党共同代表の山本太郎参院議員のトークイベントが26日、和歌山市の和歌山県民文化会館であった。
山本共同代表は、国民民主党との統一会派合意について「先々同じ党になることを視野に入れた上で、政策協議をしていく。
安倍政権の暴走をどうやって止めるかだ」と話した。

 「野党がなぜ一緒になれないのか」との会場からの質問に答え「野党の思いを一つにするのはハードルが高い」とした。

 以前、立憲民主党との合流話も水面下で進んでいたが「必要がなくなったと断られた」とし、国民民主党との合流についても一度流れていたことも説明。
「国民民主党とは考えに隔たりはあるが、何とか埋められないかという思いがある。
国民民主党と会派を組むことになったとたんに、立憲民主党も社民党と連携した。
少なからず政治は動いている」と述べた。
582無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.70.241])
2019/01/28(月) 17:35:16.38ID:Zr2qmh0vp
民主・民進の「議員をダメにする装置」を引き継いだのが民民
583無党派さん (ワッチョイ 9f84-zkZ5 [123.223.113.223])
2019/01/28(月) 17:36:22.07ID:SkrdT9lg0
自民党復党以降主義主張を全てかなぐり捨てて
清和の靴を舐めて出世し続けてきた二階とは違う
584無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/28(月) 17:45:39.27ID:DCXah7mOM
昨日現在で藤田幸久の会派は国民側になってるな
国民・自由27 立憲・社民27で同数

http://amp.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201901/CK2019012702000156.html?__twitter_impression=true

「除名」含め厳しい処分 国民県連 藤田参院議員離党届で

夏の参院選茨城選挙区(改選数二)に立候補を表明している藤田幸久参院議員(68)の突然の離党問題に揺れる国民民主党県連は二十六日、常任幹事会を開き、「除名」を含め厳しい処分とすることなどを決めた。終了後、長谷川修平代表が明らかにした。
週明けに藤田議員の公認取り消しを党本部に上申する。支援組織の連合茨城と連携し藤田議員に代わる参院選の候補者擁立を進める。処分は倫理委員会に諮問、二月十六日の県連大会までに答申してもらうという。
同党に離党届を提出し、立憲民主党に入党届を出した藤田議員を、長谷川代表は「言語道断だ。信義にもとる」と強く批判。党員らからも「裏切られた」「行動が理解できない」との声が相次いでいるという。
「自民党に二議席独占を許さないために、労働界が割れるのを避けて、連合茨城が一つになって推せる候補者を考えなければならない。必ず擁立するという不退転の決意で臨む」と長谷川代表。
藤田議員の推薦を決めていた連合茨城会長とも話したといい、「推薦した人が何の話もなく別の党にいくということで、今度は相当の覚悟でやると感じた」と明かした。(鈴木学)
585無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 17:53:41.58ID:fSkBdxYT0
山本は584のケリがつくまで引き留められてる可能性もある
586無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.77.105])
2019/01/28(月) 18:03:24.20ID:k9mE4NAVa
>>584
一応、参院HPでは民民・自由が先で、立民・社民が後ろになっているな
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/197/giinsu.htm
587無党派さん (ワッチョイ 6bbe-7bfK [180.23.228.207])
2019/01/28(月) 18:09:27.20ID:+mDrBz7c0
参院で立憲と社民が統一会派では吉良も民民に居づらくなった。
588無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/28(月) 18:10:00.67ID:pIinG2J30
>>584
>>586
離党届返却の効果かw
589無党派さん (ガラプー KK7f-vnaO [05001017929068_mj])
2019/01/28(月) 18:10:54.37ID:JzbFJDVvK
officeSugano
これが全景。
小沢一郎で、玉木雄一郎で、有楽町の駅前で、わずかこの人数
これが現実。もはや昔日の面影さえない
590無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/28(月) 18:15:15.74ID:TH70fgQ+0
この藤田さんって方は民主党時代はどこのグループの人だったの?
5年ほど民主、民進から離れてたもんでどうも聞かん名前ばかりなもんで。
591無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/28(月) 18:20:27.07ID:TH70fgQ+0
>>589
いやいや、平日の夜なんかこんなもんだろ。
しかもこのくっそ寒い中。選挙やってるわけじゃねえし。
592無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 18:24:50.39ID:xv83uNrY0
>>586
ほう、参院の野党第一党国民自由が取ったのか
何が起きた
593無党派さん (ワッチョイ 8b6d-v29x [118.83.101.219])
2019/01/28(月) 18:24:52.16ID:mNACz1CN0
>>586
同数だったらどうなるん?
594無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/28(月) 18:36:37.17ID:DCXah7mOM
座間宮は慣例だと昨秋の臨時国会で多数だった立憲が野党第一会派を維持する、と言ってるけどわからんな
国民側は一歩も引かんだろう
595無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.73.248])
2019/01/28(月) 19:04:46.38ID:a0CxWNMBp
民民最右派の榛葉は立憲が全力で落としにかかる(党本部主導でも候補は立てる)だろうから、榛葉亡き後の参院民民がどの程度穏健化するかって話もある
596無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 19:07:42.75ID:fSkBdxYT0
榛葉が強いというより立憲静岡が壊滅してる
597無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.72.122])
2019/01/28(月) 19:11:11.91ID:Na3KEFACp
立憲の名前だけで猿でも通ってしまうのが2人区
598無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 19:25:34.76ID:fSkBdxYT0
猿じゃなくていいからハイハイ青山出したら面白い
599無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 19:34:20.39ID:5G12uQFk0
階が今日の総会で小沢玉木平野に言ったことは、
○両院総会前日に玉木本人に電話で会派は参院だけと言われていた。
○大きな塊には賛成だが自由党と先行することはかえって結集は後退する。
○もう一度総務会からやり直せ

小沢玉木は黙ったまま。
平野が弁明におわれた。

階は参院だけならよかったみたい。
600無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 19:36:59.70ID:fSkBdxYT0
結婚を前提としたお付き合いなのに
キスまでなら許す!みたいな事言ってもねえ
601無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/28(月) 19:42:17.12ID:2SvtQJtx0
参院第一会派は立憲民主党、藤田は関係なく by BSTBS
昨日レスした通り
602無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.72.122])
2019/01/28(月) 19:43:56.17ID:Na3KEFACp
何とか立憲が逃げ切ったか
それにしても本来の立ち位置と所属政党が捻れた議員が多過ぎるのがアレだが
603無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 19:46:45.86ID:fSkBdxYT0
ヨシミでも連れて来れなかったのか
604無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 19:47:42.30ID:xv83uNrY0
>>601
それで枝野の今日の、社民用済み発言か
605無党派さん (ワッチョイ 9f12-tzNq [125.195.105.44])
2019/01/28(月) 19:48:39.62ID:4nYrVcjP0
>>604
いやニワカはこれを見たらわかる
国民民主党 党内政局総合スレッド39 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
606無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 19:49:19.42ID:5G12uQFk0
山本太郎が和歌山の演説で枝野批判。

政策については別会社だからどちかが押し付けたりしないで
歩み寄ろうとのこと。

消費税を例にしていた。
山本太郎は廃止、国民党は増税だから間を取って5%に減税にだって。
607無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.72.127])
2019/01/28(月) 19:50:46.80ID:aeLAHFhoa
宿無し平山ですら仲間に入れられないという情けなさ
608無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/28(月) 19:51:41.68ID:DCXah7mOM
とはいえ同数だから参院はカオスだな
609無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.72.122])
2019/01/28(月) 19:51:45.14ID:Na3KEFACp
用済みというか、参院選後はどう転んでも立憲が文句なしの野党第一党だし、場合によっては又市後継は立憲から擁立もあり得る(社会党時代の自治労2人擁立の復活)
610無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/28(月) 19:52:28.51ID:2SvtQJtx0
>>604
夏まで付き合ってくれと言う事だから用済みではないでしょ
社民にメリットなければ会派離脱すればいい、そうはならないから
611無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/28(月) 19:52:43.16ID:pIinG2J30
>>608
まあ同数なのは国会初日時点なだけで、
そのうち差が開いていくからな
612無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 19:54:10.85ID:xv83uNrY0
国会初日から批判合戦だからなあ
613無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 19:55:06.01ID:fSkBdxYT0
社民も毒を食らわば皿まで、の状況だろ
この先もう一度離れたら、新社会党への道
614無党派さん (ワッチョイ 8b1d-L3L3 [118.9.221.100])
2019/01/28(月) 19:55:22.36ID:Hgu1TR2+0
>>608
現時点で「形式上は」同数なだけで、実際は違うんだよ。
国民民主が藤田の離党届をこの先もずっと拒否し続けることはできないし、
藤田は国会では立憲民主の方針に従って行動するから。
615無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 19:57:51.28ID:xv83uNrY0
仕掛けてきた立憲に国民自由も応戦

さすが内ゲバ政党の後継者だよな立憲
616無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 19:59:53.74ID:fSkBdxYT0
けどこの動画をゆうつべに公開する国民民主の姿勢は卒直に評価する
617無党派さん (ワッチョイ 1be9-XVSZ [120.74.214.202])
2019/01/28(月) 20:01:27.41ID:xv83uNrY0
やっぱり内ゲバは左翼のが一枚上手だ
618無党派さん (スッップ Sdbf-Dswg [49.98.158.44])
2019/01/28(月) 20:03:48.92ID:r4qFkm0Id
辞めたいのに辞めさせないのはブラック企業だぜ(笑)
619無党派さん (ワッチョイ 4b9d-DNjq [220.9.70.101])
2019/01/28(月) 20:04:48.29ID:Tgy9VyRK0
山本の動画を公開したのはIWJていうネットメディアだろ
代表の岩上は太郎贔屓だから上げたかったんだろう
しかし脱原発についてはどうするんだろうね
620無党派さん (ワッチョイ 8b1d-L3L3 [118.9.221.100])
2019/01/28(月) 20:04:58.18ID:Hgu1TR2+0
枝野立憲を公然と批判しつつ、でも統一比例名簿で立憲の票を横取りしたいという
しょうもないとこばかり言ってるゴミクズストーカーの国民民主党
立憲を批判したいなら、立憲との統一比例名簿を
完全にあきらめてからにしたほうが良いですよ、矛盾してますからw
621無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 20:08:39.13ID:fSkBdxYT0
いや、民民の議員総会の動画
階の質問に対する平野の答弁の後
拍手したヤツとしなかったヤツではっきり色分けがわかる
凄い党内情報が詰まった動画だ
622無党派さん (ワッチョイ 4b9d-DNjq [220.9.70.101])
2019/01/28(月) 20:11:26.13ID:Tgy9VyRK0
>>621
あーどおり変だと思った。失礼しやした
623無党派さん (スップ Sdbf-5I9S [49.97.111.8])
2019/01/28(月) 20:14:04.68ID:Anpmmijdd
>>599
階は今までその大きな塊を作るためにどんな努力、方針を示してきたんだ?
なんかやってんの?
参院だけらなら良いって事はただ単に
小沢が嫌だよっていう個人的な理由だけなのか?
随分小さいな。
624無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 20:20:27.52ID:fSkBdxYT0
取り敢えず平野は、階の抗議に取り合う気は無いようだな
625無党派さん (ワッチョイ 9f12-6kti [125.195.105.44])
2019/01/28(月) 20:21:18.20ID:4nYrVcjP0
結集より泥仕合 小沢一郎 1994年の失敗の再来

「平成の壊し屋」と言われたこの男は、平成が終わろうとする今も、壊し屋であり続けようとしている。

 久しぶりにマスコミのフラッシュを一身に浴びた。1月24日午前、小沢氏は国民民主党の玉木雄一郎代表との党首会談で両党が統一会派を組むことを決めた後、共同記者発表に臨んだ。

ところが現実には分断だった

 小沢氏らの話を聞いて、野党結集を図るための一歩と受け止めた人もいるだろう。しかし現実は違う。逆だ。
 「野党結集」の定義はあいまいだ。一般には枝野幸男代表率いる立憲民主党、国民民主党、自由党、そして又市征治氏が党首を務める社民党の4党がスクラムを組み、共産党も同一歩調を取る、というのが一般的な「野党結集」のイメージだろう。

今回の「国民、自由」統一会派は、4党のうち2つが先行的にくっついた形になる。4党結集を図っていた立憲民主党や社民党は面白いはずはない。
立憲民主、社民の2党は、国民民主、自由の両党に対抗するように参院で統一会派を組むことにした。

この「分断劇」をもう少し詳しく書いておきたい。自由党はこれまで、参院で社民党とともに「希望の会」という会派を組んできた。
自由党所属が4人、社民党所属が2人の計6人で構成する小さな会派だ。

衆院では立憲民主党が野党第1党だが、参院は国民民主党と張り合っている。今回の離合集散は参院での主導権を争う多数派工作だ。

ここで小沢氏の戦略を考えておきたい。彼が安倍自民党に代わる野党の塊をつくろうと考えていることは間違いない

小沢氏の手法は、いつも同じだ。国民的人気を呼びそうな「旬」の政治家に接近して、その人気に乗って選挙で勝ち、権力を得ようというもの。
成功した時も失敗した時もあるが、秋波を受ける対象となったのは細川護熙氏、羽田孜氏、海部俊樹氏、渡辺美智雄氏、小池百合子東京都知事ら、数え上げたらきりがない。
2017年の衆院選の後は枝野氏にご執心だった。

だが枝野氏は消極的だ
もともと枝野氏は20数年の政治生活の大部分を「小沢氏批判の急先鋒」として生きていたという経緯もある。

小沢氏はここで方向転換する。自由党は今のままでは所属議員数人の小政党にすぎない。それでは小沢氏といえども影響力を発揮するのは限定的だ。
そこで一定の規模を持つ国民民主党とくっつき、立憲民主党と伍する数を得てから枝野氏を再度口説くという二段構えをとることにしたのだろう。

小沢氏は、この2段階論をとることがしばしばある。2017年の衆院選前には野党第1党の民進党と社民党で合併したうえで、
小池東京都知事と交渉することを考えていた。

玉木氏は小沢氏が民主党幹事長として絶大な勢力を持っていた時の1回生。小沢氏にとってくみしやすい相手。国民民主党は支持率は1%程度に低迷してはいる

小沢氏は、タイミングを見て枝野氏らと会談し、大同団結を迫る考えだ。しかし、今回の統一会派騒動を受けて両者の間にできた溝は大きい。

小沢氏は2003年、自由党党首時代に民主党との「民由合併」を主導し、
6年後の政権奪取につなげた成功体験がある。今回の統一会派を小沢氏は「第2の民由合併」と自負しているかもしれない。

しかし、小沢氏には失敗体験もある。1994年、小沢氏らが中心となって非自民連立政権を構成していた時、連立与党内の一部だけで新会派「改新」を発足した。
会派から外された社会党は怒って連立を離脱。結果として非自民連立政権は崩壊に向かった。

今回の推移はどちらかというと「1994年」の失敗に近いようにみえる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190128-00027457-president-pol&;p=3
626無党派さん (ワッチョイ 3b0b-KmaU [58.85.116.67])
2019/01/28(月) 20:21:22.79ID:4dRoJGuM0
自由と一緒はムリ!”小沢氏面前で合流に反発
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000146328.html

小沢一郎代表が率いる自由党との合流問題を巡り、国民民主党の党内から異論が上がっています。

国民民主党・階猛衆院議員:「大義が見えない、また大きな塊になるどころか、むしろ立憲(民主党)との溝は深まって、むしろ大きな塊からは遠ざかっているような気がする」
 
国民民主党の階憲法調査会長は、統一会派を結成した自由党の小沢代表も出席した議員総会で執行部の方針を批判しました。玉木代表は「自民党に対峙(たいじ)できる塊を作るための第一歩だ」と理解を求めました。

今後、自由党との合流に向けた政策協議を進める考えですが、離党者が出る恐れもあって難しいかじ取りが迫られます。
627無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/28(月) 20:28:22.20ID:2SvtQJtx0
原口「小沢は3年に一回ぶっ壊す。まだ1年半は大丈夫」
嫌いみたいだね節々で
628無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 20:29:44.92ID:NE8eyo9s0
“自由と一緒はムリ!”小沢氏面前で合流に反発

今後、自由党との合流に向けた政策協議を進める考えですが、離党者が出る恐れもあって難しいかじ取りが迫られます。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190128-00000045-ann-pol
629無党派さん (ワッチョイ bb79-swhv [218.221.55.176])
2019/01/28(月) 20:31:06.03ID:FPoOjfGg0
総会動画みたが小沢の仏頂面ワラタ
中身はともかく配信は良いと思う だが1000回にも到達してないな
630無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 20:46:15.52ID:fSkBdxYT0
小沢は安倍政権の支持率が20%ぐらいと勘違いしてるような感じだな
631無党派さん (ワンミングク MMbf-oEOj [153.250.50.216])
2019/01/28(月) 20:51:32.36ID:JvdfvvDwM
>>627
原口面白いな
632無党派さん (スップ Sdbf-Dswg [1.72.7.202])
2019/01/28(月) 20:54:14.66ID:Ed+q0Bchd
小沢 このままだと比例0議席+山本太郎落選のおそれ

タマキン このままだと自民、立憲、公明、共産につぐ改選第5党に転落

枝野 大スキャンダルが出ない限り野党第1党

一番必死にならざるを得ないのは誰か
633無党派さん (ワッチョイ cb33-h/iE [60.35.28.141])
2019/01/28(月) 20:54:51.69ID:N0KnNJji0
自民党 = 魏
立憲民主党 = 呉
国民民主党 = セントヘレナ島


安倍 = 曹操
枝野 = 孫権
玉木 = 韓玄・金旋・劉度・趙範のどれか
634無党派さん (オッペケ Sr4f-5e/v [126.200.16.62])
2019/01/28(月) 20:59:34.28ID:qAnwwa45r
≫632
自由は何もしなければ、山本太郎の再選は有望だったのでは
635無党派さん (オッペケ Sr4f-hqw4 [126.211.32.14])
2019/01/28(月) 21:06:54.04ID:BQhi9FOqr
>>634
まあ確実とまでは言えないけど
当選確率高かったよね

今回の騒動で落選確実になったけど
636無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.72.127])
2019/01/28(月) 21:10:18.85ID:aeLAHFhoa
>>633
共産は孟獲かw
637無党派さん (ワッチョイ 6b32-cDLG [180.50.27.186])
2019/01/28(月) 21:10:41.12ID:HkdIWgCa0
>>635
太郎はもう駄目なの?
638無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 21:10:59.17ID:NE8eyo9s0
総会動画を見ると階は玉木と平野にダマされたらしい。

1月23日の総務会では「参院会派だけ統一」と決めたという。

それで翌日の議員総会に所用で欠席したら、小沢と玉木で両院での統一会派を決めてしまったと。

平野の答弁は階の批判に答えていない。「大きな塊りを作るべく努力」で逃げた。

平野答弁に拍手で応じたのは3分の2ほど。原口は腕組みをしていた。

それにしても参加人数の少なさ。立憲の議員総会の半分にも達しない感じ。
639無党派さん (ワッチョイ 9f51-gLXP [219.115.149.62])
2019/01/28(月) 21:11:11.80ID:cVErD7+y0
玉木よ、ヤミ専従で創価の先輩が何人、逮捕されたんだ。
あの連中は民民なんだろうが。
640無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.72.127])
2019/01/28(月) 21:14:09.26ID:aeLAHFhoa
もう、階とハラグチェは脱藩に向けて水面下で動いているんじゃないかと
ただ、連れて行けるのが衆院の緑川とか青山とか稲富辺りになりそうだけど
641無党派さん (ワッチョイ 9f29-54gY [219.102.24.173])
2019/01/28(月) 21:16:16.11ID:b9j91eRA0
階猛さんは玉木代表の一番の盟友だと思っていたのに
玉木代表と階猛のどちらが目を覚ます必要があるのか、誰か教えて
642無党派さん (ワッチョイ 9f51-gLXP [219.115.149.62])
2019/01/28(月) 21:16:15.61ID:cVErD7+y0
ヤミ専従の件はどうやら、玉木が引責で問責決議案が立憲民主党から出したほうが望ましいなぁ。
そうすると、無視されるかな。
643無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.128.143])
2019/01/28(月) 21:16:25.40ID:EulwGu6/p
階と緑川が立憲側に行ったら東北の民民衆院議員は小熊だけになるのか
衆参でアンバランスが凄いことになるが
644無党派さん (ワッチョイ 9f29-54gY [219.102.24.173])
2019/01/28(月) 21:18:19.39ID:b9j91eRA0
階猛さんから、議員総会で小沢代表の前で立憲の言葉が出てきて言葉を失ってしまった
絶句した。階猛は狂ってしまったのか?
645無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.128.143])
2019/01/28(月) 21:20:11.68ID:EulwGu6/p
というか半分は小沢への拒絶反応、もう半分は立憲に行くための布石だろ
一時は二階に拾ってもらうのかとも思ったが、今日の発言で離党するなら立憲行きとのことは分かった
646無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.72.127])
2019/01/28(月) 21:20:41.83ID:aeLAHFhoa
>>644
そら、おざーさんに刺客送られて臨死体験してるから、トラウマ的にその言葉出てもおかしくないかと
647無党派さん (ワッチョイ 9f29-54gY [219.102.24.173])
2019/01/28(月) 21:20:58.75ID:b9j91eRA0
山梨知事選でも負けたし、お先真っ暗で、暗夜行路だ
世界中から有名魔術師でも呼んで誰かお祓いでもしろよ
ハリーポッターでも国民民主党から出馬しないかな
大阪なおみ2世でもスカウトしてこい
648無党派さん (ワッチョイ 9f29-54gY [219.102.24.173])
2019/01/28(月) 21:23:25.34ID:b9j91eRA0
山梨知事選見てる限り、政策や実行力が受け入れられてないから、野党共闘は、地方選ではマイナスで負けてばっかり
むしろ地方選に限り単独で戦った方が良い
649無党派さん (ワッチョイ 9f51-gLXP [219.115.149.62])
2019/01/28(月) 21:24:06.06ID:cVErD7+y0
玉木よ、見てみぬふりをしなければならない者は
王族だけじゃ。王族が検察になったら、どうなるか、
よう、見とけよ。
650無党派さん (スッップ Sdbf-Z4C4 [49.98.213.56])
2019/01/28(月) 21:25:29.14ID:R+KPYR0Ld
よく小沢の目の前で言えるよな
ちょっと頭大丈夫なのか心配だわ

小沢が来て立民と溝ができるという発想こそ政策理念が大事な人からは出てこない言葉だと思うね

階のあれはアレルギー症状、アナフィラキシーショックだなw
議員辞職したほうがいいレベル
651無党派さん (ワッチョイ 9f29-54gY [219.102.24.173])
2019/01/28(月) 21:26:08.00ID:b9j91eRA0
自民党 = イギリス
立憲民主党 = タレーランかフーシェ
国民民主党 = ナポレオン
652無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/28(月) 21:28:02.01ID:2SvtQJtx0
原口は沸点が低いな、穀田は意外と冷静
討論会見てると人格分かるな
653無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.128.143])
2019/01/28(月) 21:28:12.65ID:EulwGu6/p
立憲側としては階を引き抜けるか否かで、東北で形勢拡大できるか否かが掛かっているのもあるからなぁ
最悪引き抜けないなら民民内部で内紛製造機として大暴れしてもらう手もあるが
654無党派さん (ワッチョイ 9f29-54gY [219.102.24.173])
2019/01/28(月) 21:29:16.42ID:b9j91eRA0
山梨知事選と新潟知事選 新潟市長選とか野党共闘の市長選以上は、完全に避けられてる
今のままじゃぁ、やっても無駄で終ってる
ほとんど勝ってないし、大差で負けてるのがいっぱいある
655無党派さん (スップ Sdbf-Dswg [1.72.7.202])
2019/01/28(月) 21:30:24.99ID:Ed+q0Bchd
Q 小沢一郎と徳川家康の共通点は?
A どちらも過去の人
656無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 21:30:27.86ID:fSkBdxYT0
穀田は売国奴
657無党派さん (ワッチョイ cb9d-0Eh3 [60.76.112.220 [上級国民]])
2019/01/28(月) 21:31:54.89ID:tnmX4ZLK0
勢力は拮抗する程争いが起こる
支持率が極めて低い政党が数だけ増やせば、立憲がどう動くかぐらい小沢が分からないはずもなかろうに

政策論抜きにしても、支持率低くて数でも負けているコクミンスに肩入れする事が
野党の大きな塊を作る事にマイナスの影響を与える事は子供でもわかる
658無党派さん (ワッチョイ 9f29-54gY [219.102.24.173])
2019/01/28(月) 21:32:12.28ID:b9j91eRA0
国民民主党主導でフランス統一が来月にもないかなぁ
来月半ばには国民民主党革命でルネッサンスあると思います
659無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 21:32:30.80ID:NE8eyo9s0
>>641
>どちらが目を覚ます必要があるのか

階が言ってるのが正論。玉木は「初心な女が手練手管の男に夢中」状態で現実が見えなくなっている。
660無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.124.67])
2019/01/28(月) 21:33:21.03ID:35SR06WVa
>>560
バカ旧京都1・2区大阪1・2・3・5区岡山2福岡2あたりは公明が民社に票を回す余裕がないぞ。
661無党派さん (ワッチョイ 0f32-fbye [153.227.46.143])
2019/01/28(月) 21:34:23.02ID:6h8p4Cl40
小沢に刺客をたてられて前原に騙され今回は玉木に騙されるとか、どれだけ不幸なんだよ階は
662無党派さん (スップ Sdbf-Dswg [1.72.7.202])
2019/01/28(月) 21:37:43.56ID:Ed+q0Bchd
菅直人改造内閣に与謝野が入閣したときの海江田万里のショックに比べれば
階の受けたショックは微々たるものだろ
663無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 21:38:03.88ID:fSkBdxYT0
ロジックから言えば、それなりに支持率のある政権を
方向性を度外視した野合でとにかく倒せと言う小沢には説得力が無い
小沢は参院選で民民を勝たて、結果で示すしか無いね
664無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.72.127])
2019/01/28(月) 21:39:56.48ID:aeLAHFhoa
>>662
海江田でなくとも増税厨の与謝野爺がきたのにワイも驚愕だったわw
はっきり言って疫病神と思ったぐらい
665無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 21:40:57.18ID:NE8eyo9s0
早くも玉木&小沢が2つの大きなミス。やはり小沢は衰えている。

1.参院第一会派を取れると思いきや、立憲の素早い対応に敗れた。

2.シャンシャンで進行すると議員総会をマスコミに公開したら、階に大恥をかかされた。
666無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/28(月) 21:42:34.92ID:rzPYLt+X0
>>584
どうせ藤田に惨敗して大恥かくのは確実だから候補も立てられないだろうw
667無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.128.143])
2019/01/28(月) 21:44:28.28ID:EulwGu6/p
それか小沢が幹事長として玉木に民民解党をやらせるか
連合右派は大発狂確実だが
668無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/28(月) 21:44:46.94ID:rzPYLt+X0
>>661
これをきっかけに衆院からも議員が大量に逃げ出しそうだなw
669無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.72.127])
2019/01/28(月) 21:46:06.98ID:aeLAHFhoa
立民が藤田が公認せず、海野が公認されたらそれはそれで藤田の喜劇役者としての才能は高いがw
670無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 21:48:03.48ID:fSkBdxYT0
海野が民民公認で出馬したらもっと面白い
671無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.72.127])
2019/01/28(月) 21:48:51.58ID:aeLAHFhoa
可能性は無きにしも非ずだから面白い
ねじれもいいとこで
672無党派さん (ワッチョイ 9ff0-L3L3 [61.24.233.140])
2019/01/28(月) 21:50:13.07ID:Ygtt609R0
水晶ネックレス
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/8298774.html

石の意味
======
水晶は命が宿るとされ珍重されます
邪悪なものを浄化し寄せ付けず
幸運を呼び込むとされます
他の石と組み合わせると
メインの石のパワーを
増幅する効果も♪
673無党派さん (ワッチョイ 0f34-KXHq [153.223.180.159])
2019/01/28(月) 21:51:49.03ID:gpjjB4+n0
こんな状況で藤田を公認できるか?立憲は。
海野を公認して他野党の支援をとりつけて、藤田は選挙区立候補断念、とかにもっていくしかないのでは
674無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.72.127])
2019/01/28(月) 21:56:08.10ID:aeLAHFhoa
明らかに立民県連が戸惑っている感じがするんだよな…
保身のために動いたのは明白なんだから、先に名乗りを上げた海野を公認すれば立民(野党系)にとってはプラスだし
藤田は懲罰的選挙区で特攻させる(勿論、どっちも公認せず無所属)か引退させるかした方がいいな
675無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 22:01:14.21ID:NE8eyo9s0
>>673

藤田は比例の特別枠で優遇。
676無党派さん (ワッチョイ 1f41-awm2 [115.165.112.189])
2019/01/28(月) 22:01:38.18ID:tu9KkFfu0
>>449
都議選後に松原は、他人を批判するんじゃなく執行部一人一人が胸に手を当てて考えようって言ったんだよ
そのうえで都連会長として多くの候補者を当選させられなかった責任を取るって辞任した
677無党派さん (アウアウカー Sacf-RApk [182.251.248.36])
2019/01/28(月) 22:01:54.49ID:39pdcJE3a
>>670
海野が一番強く主張してるのは脱原発だから、
海野が民民に行くことも、連合が海野を支援することも無い。
678無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/28(月) 22:02:13.13ID:pIinG2J30
>>675
おお、その手があったか
679無党派さん (ワッチョイ 8bb3-uJAn [118.13.39.87])
2019/01/28(月) 22:02:44.50ID:HKdTDPdQ0
>>638
>議員総会に所用で欠席
この所用ってなんだったのかねえ?
いやぁ知りたいなあ。
680無党派さん (スップ Sdbf-Dswg [1.72.7.202])
2019/01/28(月) 22:03:01.96ID:Ed+q0Bchd
参院選の比例は順位優遇できない
681無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 22:05:44.82ID:fSkBdxYT0
特例枠が新設された、しかも人数無制限
682無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 22:06:56.76ID:5G12uQFk0
無制限じゃなく2人まで。
683無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 22:09:03.20ID:NE8eyo9s0
>>679

階「所用と言えば所用です。アホな連中と議論しても無駄と思ったわけではありません」
684無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 22:11:09.17ID:fSkBdxYT0
国会の閉会中審査に出てただろ
685無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.72.127])
2019/01/28(月) 22:11:44.73ID:aeLAHFhoa
藤田程度に優遇する必要すらないと思う
大体、正面切って反対したメンツもあって特例枠は自民以外は使わない

次回以降はやると思うが
686無党派さん (オッペケ Sr4f-qWHA [126.34.49.41])
2019/01/28(月) 22:12:21.53ID:AcEdQLIrr
>>682
初期案は二人だったが最終的に人数を制限なしで決められるように成立した
687無党派さん (ガラプー KK0f-6xUc [KrE2yfC])
2019/01/28(月) 22:13:03.38ID:K65gPhTIK
>>682
特定枠の設定数に上限はない、何人でも可能
二人というのは、比例の定数が二人増えた
688無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.72.127])
2019/01/28(月) 22:14:12.40ID:aeLAHFhoa
>>676
まあ、この時点では松原は同情してもよいと思う
ただ、前なんとかに巻き込まれるという事でもなく自分から希望に投じたのはどうしようもないがw
689無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/28(月) 22:16:58.78ID:pIinG2J30
藤田は救世主だから優遇する価値はある
690無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 22:22:46.37ID:NE8eyo9s0
>>685

立憲民主党幹部は「党運営に欠かせない候補を優先的に当選させられる」と利点を指摘
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_election-sangiin20181216j-03-w510

立憲は特別枠を使わないと宣言していない。
691無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 22:23:39.69ID:5G12uQFk0
>>686
>>687
ありがとうございました。
2人だと思ってました。
692無党派さん (ワッチョイ 9f32-h/iE [61.207.72.88])
2019/01/28(月) 22:25:16.80ID:DPbGCE7F0
参院野党第一党で存在感を見せる、大いに結構だ
働き次第では好意的な評価も得られようさ

付帯決議などという事実上の与党への審議協力、
対案と言う名の改悪案、これらは全く支持されなかった
ことを善く善く思い起こして欲しいものだね
693無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.72.127])
2019/01/28(月) 22:26:12.69ID:aeLAHFhoa
>>690
おしどりマコ辺りが優遇されたら悪夢
694無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/28(月) 22:31:39.57ID:rzPYLt+X0
にしゃんたが法定得票数獲れるか心配で夜も眠れない(苦笑)
695無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 22:32:24.53ID:NE8eyo9s0
>>693

議員歴のない「おしどりマコ」が「党運営に欠かせない候補」とはなり得ないが

96民主党から国政に挑戦したベテラン議員の藤田は特別枠の条件を満たし得る。
696無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 22:32:26.50ID:fSkBdxYT0
取れないから安らかに眠れ
697無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/28(月) 22:34:15.84ID:pIinG2J30
藤田は野党第一党の功労者ではあるが、
二人区の候補としては海野の方が脱原発むきだしで
立憲らしいんだよな
海野が茨城選挙区、藤田は特別枠
これですべて丸く収まる
698無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.33.39.36])
2019/01/28(月) 22:35:34.97ID:Al2h0Srtp
立憲は脱原発を最優先にするにしても、福島選挙区を民民に譲っては話にならんわな
699無党派さん (ワッチョイ 4fe3-uJAn [113.154.245.64])
2019/01/28(月) 22:37:03.93ID:U7ysb4yX0
普通に考えればその手の話はついてるから
移籍してくるんだと思うが
海野氏側は巻き込まれてかわいそうだが
700無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 22:43:10.63ID:NE8eyo9s0
>>694

階猛に眼前で批判された小沢さんが怒り心頭で、角栄のように脳梗塞を起さないかと心配で夜も眠れない。
701無党派さん (スッップ Sdbf-Dswg [49.98.159.195])
2019/01/28(月) 22:49:06.91ID:p+qq/rK3d
立憲なんか次の衆院選で消えてなくなってるかもしれんからなwww
まーた党が割れそうですね
702無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 22:51:24.55ID:NE8eyo9s0
>>701

訂正
× 立憲  〇 民民
703無党派さん (スッップ Sdbf-Dswg [49.98.159.195])
2019/01/28(月) 22:52:35.10ID:p+qq/rK3d
>>702
ちゃうちゃう
ミンミンは次の参院選、立憲は次の衆院選だよ
立憲は4年の時限政党にすぎない
704無党派さん (スップ Sdbf-Dswg [1.72.7.202])
2019/01/28(月) 22:52:40.76ID:Ed+q0Bchd
>>701

民民は「かもしれない」を通り越して
「参院選後に確実に消滅している」
から安心しろw

なんだったら選挙前に解党しても誰も不思議に思わん
705無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 22:53:08.34ID:5G12uQFk0
一丸の会メンバー(42人)(2018/4)

※馬淵、谷田川、田島は更新したが他に更新した議員はいるかな?

会長
馬淵澄夫 希望の党 奈良1区 比例復活次点候補 →樽床の代わりに復活

呼びかけ人
福島伸享 無所属 茨城1区 比例復活次点候補 事務局次長

会計責任者
長安豊 希望の党 兵庫11区 国替え組(大阪19区)

事務局長
宮崎岳志 希望の党 群馬1区 –

会員
松木謙公 希望の党 北海道2区 希望の党総支部長 比例復活次点候補 副会長
水上美華 希望の党 北海道12区 元民進党総支部長 新人
畑浩治 希望の党 岩手2区
松浦大悟 希望の党 秋田1区 寺田学とコスタリカ 元参議院議員
村岡敏英 希望の党 秋田3区 希望の党総支部長 比例復活次点候補
阿部寿一 希望の党 山形3区
柏倉祐司 希望の党 栃木1区
小野塚勝俊 希望の党 埼玉8区
高山智司 希望の党 埼玉15区 事務局次長
櫛渕万里 希望の党 千葉3区 岡島一正(立憲)の選挙区 国替え組(東京23区)
太田和美 希望の党 千葉8区 希望の党総支部長
谷田川元 希望の党 千葉10区 希望の党総支部長 →本村の代わりに復活予定
水野智彦 希望の党 千葉13区 宮川伸(立憲)の選挙区
鳩山太郎 希望の党 東京2区 立憲の候補者有り 独自候補
木内孝胤 希望の党 東京8区 立憲の候補者有り 国替え組(東京9区)事務局次長
宍戸千絵 希望の党 東京11区 立憲の候補者有り 独自候補
阪口直人 希望の党 岐阜3区 国替え組(和歌山2区)
森本和義 希望の党 愛知6区
安井美沙子 希望の党 愛知10区 希望の党総支部長 比例復活次点候補
田島一成 希望の党 愛知10区 副会長 →立憲滋賀参院候補
前川清成 希望の党 奈良3区 元参議院議員
井坂信彦 希望の党 兵庫1区 希望の党総支部長
大内一也 希望の党 山口1区 元民進党総支部長 新人
緒方林太郎 希望の党 福岡9区
宮島大典 希望の党 長崎4区 希望の党総支部長
野間健 希望の党 鹿児島3区 希望の党総支部長 比例復活次点候補
小山展弘 民進党 静岡3区 希望公認漏れ組(鈴木望)
近藤洋介 無所属 山形2区 副会長
北神圭朗 無所属 京都4区
樋高剛 自由党 (千葉12区) 国替え組(神奈川18区)自由党神奈川18区支部長
その他8人
706無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.142.183])
2019/01/28(月) 22:53:17.48ID:ESnkZy68a
>>703
ミンミンが消滅したら、ますます立憲が膨張するだけっしょ
代わりに維新が躍進するはずがないからな
707無党派さん (ワッチョイ efc4-7bsm [223.134.235.170])
2019/01/28(月) 22:54:36.18ID:2zWmUO1t0
>>651
ナポレオンは最後が悲惨だが一時期は覇権狙える位置にもつけた。
国民党は上昇機運のないナポレオンかな。
708無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.142.183])
2019/01/28(月) 22:55:19.83ID:ESnkZy68a
>>705
馬渕が輿石東と手を組んでる写真とかアップしてるから、
何やかんやで立憲に合流する流れなんやろね
709無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 23:00:47.92ID:fSkBdxYT0
亀井が同席している以上
小沢も玉木も、反緊縮反グローバルへの路線転換しか
民民再建の道は無いことは理解していると思いたいところだが
710無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/28(月) 23:00:48.84ID:pIinG2J30
馬淵はブログで私の役目は野党再編 とか言ってるから
いきなり立憲はないかな 野田会派かもな
711無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.33.39.36])
2019/01/28(月) 23:03:47.86ID:Al2h0Srtp
民民も野田会も小沢党も「立憲に行けない泡沫集団」扱いだからなぁ
712無党派さん (スップ Sdbf-Dswg [1.72.7.202])
2019/01/28(月) 23:06:38.80ID:Ed+q0Bchd
「社会保証を立て直す国民会議」=「増税国民会議」

好き好んでこんな集団に入る物好きがいるか
713無党派さん (ワッチョイ 0f67-6ueQ [153.179.10.200 [上級国民]])
2019/01/28(月) 23:07:01.65ID:8O2Qr8LH0
野党再編と言い出すやつは決まって下克上ねらい
まともなやつはいない
714無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 23:08:56.42ID:NE8eyo9s0
>>710

馬淵の行き先は、どのような野党再編を考えているかによる。

1.野田らのグループに入っても、どの党にも影響力がないから野党再編に関与できない。
2.国民民主党に入るならば、維新と合流という野党再編に関われる。
3.立憲民主党会派に入るならば、一丸の会を含めて民民メンバーを立憲に集める形での野党再編に関われる。
715無党派さん (ワッチョイ 8b1d-L3L3 [118.9.221.100])
2019/01/28(月) 23:09:49.06ID:Hgu1TR2+0
いや、馬淵が最新記事で言ってるのは「野党のみならず政界再編」だよw
野党ポジションで政界再編なんて言い出す奴はいずれ自民に媚び売るんだよ
細野や長島の同類だよ
716無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 23:10:43.80ID:fSkBdxYT0
それを言うなら、民民も 国民増税党みたいなもんだからなあ
717無党派さん (ワッチョイ 4b9d-h/iE [220.48.126.222])
2019/01/28(月) 23:11:48.43ID:0mV90V8W0
終わりの始まりやね
718無党派さん (スップ Sdbf-Dswg [1.72.7.202])
2019/01/28(月) 23:12:01.75ID:Ed+q0Bchd
人間を顔で判断するなとは言うが

細野と馬淵は顔が近い
つまり「信用してはいけない顔」
719無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.142.183])
2019/01/28(月) 23:13:51.75ID:ESnkZy68a
>>714
とりあえず国民民主の勢力が衰退するのを待ってる感じかね

どのみち時間をかけたところで立憲の影響力が強まるだけなのに
岡田あたりですら結局、枝野の軍門に下ったぐらいだし、
馬渕程度では今更どうもできんよなぁと
720無党派さん (ワッチョイ ef5a-kDlh [119.83.207.48])
2019/01/28(月) 23:14:21.90ID:C+fejkh30
自公連立で強固に固まってる現状で政界再編って絵空事というよりも
与党にすり寄る姿勢を誤魔化す方便だよな
721無党派さん (ワッチョイ 8b1d-L3L3 [118.9.221.100])
2019/01/28(月) 23:18:27.72ID:Hgu1TR2+0
馬淵は増税反対だから野田会に行く可能性は低い
「政界再編」なんていかがわしいこと言ってるやつだから、
いきなり維新の会に行っても驚くには値しない

野党側の人間が与党側にすり寄りたいときに都合良い言い訳が「政界再編」
722無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 23:19:32.58ID:NE8eyo9s0
>>715
>「野党のみならず政界再編」

馬淵が本当にそう考えているなら、国民民主党入りだろう。野田にはそこまでの野望はない。
723無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 23:21:13.35ID:5G12uQFk0
>>721
馬淵は奈良で苦労したから維新と関係悪いよ。

野田でもなく維新でもない。
馬淵個人なら立憲行きは簡単だが従えてる落選組のメンツが酷い。

コイツラの意見を汲み取るなら国民党だろう。
724無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 23:23:18.81ID:fSkBdxYT0
民民はまず自らの旗を立てる姿勢を見せないと
野党は一つのお題目を繰り返してるだけじゃ誰も支持しない
725無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/28(月) 23:29:44.57ID:5G12uQFk0
重徳はともかく井出がこんなヤツに好かれてるのはショックだな。

足立康史
@adachiyasushi
33m
当に、食中毒を起こしたレストランが看板をかけ代えただけ。
まっとうな議員は、維新にくるか、無所属で踏ん張っています。
愛知の重徳議員とか長野の井出議員とか。

政治知新
立憲民主党の枝野代表は「もう一度政権をとる」と意気込むが、主要幹部はあの「鳩山政権」の主役たちだ。
民主党政権 − 鳩山由紀夫 = 立憲民主党。やっぱり一見民主党だった。
もう二度と悲劇を繰り返してはならない。
726無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/28(月) 23:37:57.04ID:pIinG2J30
野党ではなく政界再編と言ったって
今自民党を飛び出す奴なんているわけがない
政界再編=野党再編だよ
727無党派さん (アウアウエー Sa3f-RWNA [111.239.173.129])
2019/01/28(月) 23:39:44.00ID:xG99GMq9a
>>300
無知で申し訳ないんだが同盟御三家てどこなん?
728無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/28(月) 23:42:12.89ID:NE8eyo9s0
>>726

平野が言ってたように、いずれ公明党が連立離脱すると期待してるんだろう。
729無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/28(月) 23:44:44.05ID:fSkBdxYT0
公明の離脱を期待するより
公明に加入を試みる方がまだ現実的
730無党派さん (ワッチョイ eb7f-uJAn [14.133.147.26])
2019/01/28(月) 23:50:56.68ID:1PMDy1S60
非学会員の公明議員だと
小泉政権の厚生大臣だった坂口力がそうだったっけな
731無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/28(月) 23:59:05.21ID:8GeCSVCP0
>>510
山本太郎には国民民主党の比例全国区トップ当選の道がある。
自由党の票を全つっぱすれば、可能性あるだろう。
732無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 00:03:09.54ID:HyzT2OqX0
連合組織内候補5人の当選が、連合が民民を小沢に委ねる条件
また東京選挙区で山本以上の候補を民民が立てるのは無理
従ってこのままだと山本は東京選挙区から出る事になるだろう
733無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/29(火) 00:06:44.05ID:KY5kuTap0
>>506
落選したら、山本太郎は東京18区から出れば良いだけだし。

>>564
国民民主党の比例全国区から出馬して、比例議席1の枠で、
電力総連を押しのけて、トップ当選を目指す道がある。
734無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/29(火) 00:09:15.02ID:KY5kuTap0
>>596
日吉も国民民主党にやって来たな。
735無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/29(火) 00:11:50.62ID:KY5kuTap0
>>632
国民民主党の比例0は衝撃的だな。
1議席は取れるだろう。
736無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/29(火) 00:12:58.49ID:vkfCX9ln0
民社票220万票+オザシン票で3議席は取れそう
737無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/29(火) 00:13:55.49ID:KY5kuTap0
>>667
民民解党で、自民・立憲・維新に3分裂すれば良い。
738無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/29(火) 00:17:00.77ID:KY5kuTap0
>>709
それなら、山本太郎は旗手だからな。 前原は自民党でも維新にでも行けば良い。
739無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/29(火) 00:17:16.07ID:AMFyzCLI0
いまや民進はアポカリプスなうといったところか
740無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 00:19:41.79ID:HyzT2OqX0
小沢が幹事長になって豹変するかだな
このままだったらそれこそポーランド分割
741無党派さん (ワッチョイ 9fbc-YuHN [157.14.179.176])
2019/01/29(火) 00:47:36.39ID:4/mzhP7X0
>>727
ゼンセン、自動車、電力かな?
742無党派さん (スッップ Sdbf-Dswg [49.98.159.195])
2019/01/29(火) 00:49:28.00ID:wduWMjbxd
ゼンセンは集票力ショボいからな
電力が一番結束力あるだろ
743無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/29(火) 01:20:57.58ID:mES8hPwo0
馬淵がツイッター更新した。

しかし行先は不明のまま。

なんでも議員復帰まで2週間前後かかる模様。
744無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/29(火) 01:53:19.92ID:9caKGKiI0
>>736
300万はいく
あと300上積みしたい
やりようはあると思う。
745無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/29(火) 02:01:35.18ID:9caKGKiI0
とにかく相当厳しいのは間違いないから覚悟して臨まないとな。

政策面で練り直しが必要だけれども基本的なスタンスは
国民の需要に合ってるはずだから
後はそれをどうやって発信していくかだろう。

その一環として明らかに国対や選挙活動の手法の改革にも取り組む必要がある。
しかも早急にやらなければならない。
746無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 02:09:29.51ID:HyzT2OqX0
いや、基本的なスタンスが国民の需要に全く反してるから
今後それを大転換出来なければ敗北は免れない
747無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/29(火) 02:46:28.67ID:KY5kuTap0
>>746
そうそう全く合っていないから、支持されていない。
反緊縮、反グローバリズムの保守で勝負しろよ。
ブルーオーシャンだぞ。トランプやルペンが大活躍しているゾーンだ。
748無党派さん (ワッチョイ 1f27-iVxn [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 02:57:03.06ID:HyzT2OqX0
玉木は小沢以外に亀井にも相談してるんだから
亀井からレクチャーは受けてるはず
あとは古巣とのしがらみを断ち切れるかどうかだ
馬淵、松原を加え山本太郎を急先鋒にすれば自民や立憲に後れをとることはない
749無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/29(火) 02:58:27.84ID:9caKGKiI0
確かに外国人労働者の件では何言っちゃってんのこいつらとは思ったw
拙者の考えるところの基本的スタイルとは「国民の生活が第一」ということ。
国民民主も玉木代表なんだし宏池会系なわけだし、自由は木曜研究会系でどちらも保守本流。

この流れを基本線に政策も現代版でモデルチェンジして発信していく必要があると思う。
750無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/29(火) 03:02:29.75ID:9caKGKiI0
うむ。山本太郎は有効活用した方が絶対良い。
そもそも国民民主は優等生タイプしかいない印象しかない。
ここが低支持率の決定的な要因なのではないかと思う。
751無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.132.145])
2019/01/29(火) 06:56:17.46ID:3H4N87OAa
>>742 >>727
そうやな鉄は総評電機は中立労連なんやな。
752無党派さん (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/29(火) 08:51:44.44ID:og3LhhTc0
>>744
そうそう。維新と合併すれば、今回だけは600万いってもおかしくない。
前原代表・小沢幹事長・橋下政調会長あたりの布陣で。
参院選後の内紛がひどいことになりそうではあるがw
753無党派さん (エムゾネ FFbf-fbye [49.106.192.239])
2019/01/29(火) 09:14:25.04ID:fmUBpYQPF
>>752
比例で600万取れても立憲が1200万は取るからぼろ負けだろ…
岡田とか安住とか選挙に強い議員が軒並み立憲に入ったし議席数で倍近く取られて次の選挙の時には消滅してる
754無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 09:19:33.69ID:l6UW/h6/0
>>752

維新と合併すれば比例は600万とれるだろうが、連合候補が締め出される。

一方で、一人区は共産候補と闘うことになるし、複数区で取れるのは限定的。

参院選後は各派の勢力争いで空中分解。三党合流はさほど上手い策ではない。
755無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 09:43:13.16ID:l6UW/h6/0
自由との合流に向けた政策協議、国民の議員から批判の声
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190128-00000099-jnn-pol
756752 (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/29(火) 10:02:28.51ID:og3LhhTc0
>>754
とはいえ、民民系労組を漏れなく当選させるには、民維新党くらいしか手段がないんですよねw
なお、民維新党の予想顔ぶれ(比例は6議席と仮定。他は自民17立憲16公明6共産5)

選挙区 
東京・山本(ただし武見との激しいデッドヒートでボーダー上)、
愛知・大塚(合流により今回だけは共産に抜かれる危険を免れる)、
大阪・東(ただしアンチ民主票を失うので1人に絞らないと共倒れリスク大)
比例区
1位 橋下40万票
2・3位 電力と自動車が各25−30万票
4位 電機20万票
5・6位 ゼンセンと松沢(松沢でも神奈川選挙区4位に入れない可能性が高いので選挙区は乃木に譲るというか押し付ける)が各15万票
(なお、これでもJAMまでは議席が回らない可能性が高く、政策面からもJAMは立憲に逃げそう)
757無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 10:14:25.87ID:l6UW/h6/0
>>756

維新は大阪だけで100万票を持ってるのだから、3人以上の当選を求める。

小沢も自由党系を1人は確保したいだろう。そうなると連合候補の30万前後ではせいぜい2人。

産業別で5人に分散する連合候補は地域で分ける維新や全国一本の小沢党より不利。
758無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-0Eh3 [126.247.225.93 [上級国民]])
2019/01/29(火) 10:15:10.66ID:59QA68fCp
>>752
殆ど小沢と維新にコクミンスを乗っ取られたようなもんじゃねーか
酷えもんだな小沢信者てのは次から次へと政党の乗っ取りばかり考えて
北朝鮮の背乗りを笑えないレベルだ
759無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/29(火) 10:26:22.17ID:mES8hPwo0
明石市長と長島昭久は親密じゃねーか。
駒崎の団体も。正体みたりだな。

長島昭久
@nagashima21
2018/9/1
先ずは、明石市を訪れることを強くお勧めしたい。
泉房穂市長の話を1時間聞けば、激しくインスパイアされるはず。

Fujiko Yamada
本紙虐待調査「先行自治体の実績うかがいたい」と加藤厚労相(産経新聞)

長島昭久
@nagashima21
2018/7/1
御意。
泉房穂明石市長の子ども子育て政策で見せたリーダーシップは、半端ない!
人口30万の中核都市でできたことは全ての自治体で可能だ、との泉市長の言葉は重い。
私達の地域政党「未来日本」では、この秋全国の地方議会で一斉質問し、各自治体首長に「明石モデル」実現を迫るキャンペーンを行います。

産後うつゼロの社会を!行本ゆくもと充子
@52mitsuko
後で熟読する。
徹底した子育て支援はリッチな都市でしか実現できない?
明石市長が覆した政治家の「常識」|前田晃平@認定NPO法人フローレンス
760無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 10:27:23.40ID:l6UW/h6/0
玉木は小沢をコントロールできると過信しているが、

小沢一郎はメルトダウンすると、制御不能になる。

原口や階の懸念を受け入れて、合流だけはストップした方がいい。
761752 (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/29(火) 10:30:23.41ID:og3LhhTc0
>>757
とはいえ、維新希望が単体で闘うと、比例2+大阪1だけとなる可能性が結構ある。
(2017比例票からすると、大阪で2人立てると公立自自や公立自共もありうるので、
 大阪の2人当選は既に諦めているのではないかと思われる)
一方、合併により橋下・松沢・大阪だけでなく、兵庫も勝負になる可能性が出てくる(それでも公明との3着争いは熾烈になりそうだが、単独で闘うと清水は落確)。
さらに衆院比例近畿も2017同様の5議席は確保できる可能性が高い(このままだと次期衆院選では泉州の小選挙区陥落に加え、比例の議席減も必至)。
そう考えると、維新にとっても同盟票を手に入れるメリットは小さくない。
762無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 10:42:07.25ID:l6UW/h6/0
>>761

維新にとって連合票を得るメリットはあるが、

国民民主にとって維新票を得るメリットは小さく、一人区で共産候補を降ろして貰えないデメリットが大きい。
763無党派さん (アウアウカー Sacf-esAc [182.250.245.1])
2019/01/29(火) 10:44:59.99ID:/e6SBYIja
松井吉村党と合併したら自治労と日教組がブチギレて連合が真っ二つになるぞ
764無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/29(火) 10:47:43.56ID:owSHCie30
国民にもメリット有るだろ、参院第一会派になれる
むしろ玉木はこれしか頭に無いように見える、禁じ手を次々打ってるからな
765無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 10:48:44.34ID:l6UW/h6/0
>>763

それでも馬淵が維新との合流による野党再編を目指すならば、国民民主党入り。
766無党派さん (ワッチョイ 3b5a-gLXP [122.196.97.80])
2019/01/29(火) 10:50:02.41ID:RLplw2YY0
米大統領、中国副首相と面会へ 構造改革が焦点

米ホワイトハウスは28日、中国との貿易摩擦緩和に向けた閣僚級協議をワシントンで30、31日に開催すると正式に発表した。
中国側は劉鶴副首相が代表団を率い、トランプ米大統領は劉氏と31日に面会する予定。知的財産権侵害や技術移転強要の是正策など
中国の構造改革が焦点となる。米中両政府は3月1日の交渉期限までの妥結を目指し、交渉を進める。
米側はライトハイザー通商代表やムニューシン財務長官、対中強硬派のナバロ大統領補佐官、ロス商務長官、
クドロー国家経済会議委員長らが出席する。閣僚級協議は昨年6月に北京で実施して以来となる。
767752 (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/29(火) 10:52:32.11ID:og3LhhTc0
>>761
>国民民主にとって維新票を得るメリットは小さく、
⇒このままでは同盟労組候補が1人しか受からないかもしれないのに?
一人区で共産候補を降ろして貰えないデメリットが大きい。
⇒1人区はそもそも諦めてるでしょ(笑)ちなみに、唯一見込みのある羽田さんは、靖国議連から退会するなど、離党の準備を始めている模様。
 
768無党派さん (ワッチョイ 8b7f-zkZ5 [182.168.47.198])
2019/01/29(火) 11:15:07.47ID:YerL4x/D0
国民は維新と合併すべきだな
たまきんと足立が仲良くなっているのがこれ幸いだな
改憲協力が今こそ結集すべきなんだ
769無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 11:19:49.70ID:l6UW/h6/0
>>768
>国民は維新と合併すべきだな

同感だな。壊し屋いちろーが民民だけでなく維新も破壊してくれる。
770無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/29(火) 11:20:19.67ID:mES8hPwo0
違うわ。
確かに国民党内に立憲や共産となら維新と組みたい連中はいるよ前原誠司みたいに。
しかしそいつらは立憲寄りな山井ら同様に多数派ではない。

連合の意見を聞きながら両者に良い顔してる玉木らが多数派。
野党6会派で昨日一人区一本化など協定書作ったから維新は元々国民党からも距離置いてたが完全に離れた。

足立や東のツイッター見てこい。
自由党が来たことで維新合流派はますます少数派になる。
771無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/29(火) 11:26:52.75ID:owSHCie30
大きな塊を作って選挙で小さな塊になっていくんだね
立憲が出来て良かったわ、左派野党が消滅するかもしれないピンチだったもんな
772無党派さん (アウアウエー Sa3f-zeQU [111.239.164.76])
2019/01/29(火) 11:55:39.67ID:l/dyIEcHa
>>759
明石市長はおときた激オシの人物だ

ブログ更新:生まれて初めて市長(区長)になりたいかも…!と思った日。明石市の泉房穂市長はやっぱり凄い https://t.co/YVsYxneQ0z

当たり前ですが、政治家としてのレベルが違いすぎました。どうしたらああなれるだろうか…道のりは遠いけど、後に続けっ!
https://twitter.com/otokita/status/665493088085798912?s=19 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
773無党派さん (アウアウエー Sa3f-zeQU [111.239.164.76])
2019/01/29(火) 12:03:10.33ID:l/dyIEcHa
>>705
宍戸は国民民主の埼玉選挙区から出馬
774無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/29(火) 12:13:48.21ID:9caKGKiI0
ギャーギャー騒ぐから大した問題じゃなくても大問題になっちまうんだよ。
愛党心を叫びながら反党行為みたいなもんだ。
775無党派さん (スプッッ Sdbf-5I9S [1.75.251.187])
2019/01/29(火) 12:19:04.05ID:oQNt5Ggld
>>760
原口は今回の事なんて言ってるんだ?
776無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 12:28:19.03ID:l6UW/h6/0
>>775

「小沢氏、3年に1回ぶっ壊す」 原口氏、警戒心を吐露
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000084-asahi-pol
777無党派さん (スプッッ Sdbf-5I9S [1.75.251.187])
2019/01/29(火) 12:55:45.48ID:oQNt5Ggld
なるほどね、でももう壊す力も時間もないと思うけどな。
仮に合流した後に割る形で壊した所でもう現自由党以下の勢力しか作れないだろう。
ハッキリ言ってもうそういう意味での壊しかたは意味が無いでしょう。
可能性あるのはその化学反応で周りが壊すケースだけじゃね?
778無党派さん (ワッチョイ 0f1d-L3L3 [153.221.106.201])
2019/01/29(火) 12:59:53.41ID:suqfMVfe0
原口も今さら何言ってるんだって感じだけどな。
そもそも前原や玉木と違って、共産(もしくは立憲)に候補立てられたら
即死するような立場のくせに、民民を選択したんだからな。
779無党派さん (スップ Sdbf-i+9m [1.75.1.41])
2019/01/29(火) 13:03:48.16ID:kIT5qrK5d
維新と合流を目論む可能性は割とあるからな
統一会派を打診してるし神津の了承なしに玉木が動くわけないから神津は維新と統一会派を組んで良いんだろ
小沢も橋下と組もうとするくらいだから維新に対する抵抗感はないだろうし民民は死ぬ寸前で立憲が憎いから何がなんでも統一会派を組んで参院野党第一党になろうとしてもおかしくない
あれだけたまきんは犯罪者と罵ってた足立がユーチューバー玉木と対談するくらいだし可能性はゼロじゃない
780無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/29(火) 13:05:19.23ID:AMFyzCLI0
愛党無罪
781無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 13:09:40.52ID:l6UW/h6/0
原口や階は、せっかく立ち上げた国民民主を大事に育てたいと思っている。

なのに玉木や平野らが早くもギブアップして、小沢に委ねることにしてしまった。

参院選で惨敗すると、玉木ら執行部が責任を負うことになるから。

一期生ら若手は原口や階の心情に近いのでないかな。
782無党派さん (スプッッ Sdbf-5I9S [1.75.251.187])
2019/01/29(火) 13:15:54.99ID:oQNt5Ggld
>>781
そうは言っても既に民民は立憲の草刈場にしかなってないよ?
自由党が関係する前から。
783無党派さん (ワッチョイ 0f1d-L3L3 [153.221.106.201])
2019/01/29(火) 13:16:18.22ID:suqfMVfe0
>>779
もう何が起きてもおかしくないな
「岡田はイオン労組との兼ね合いで立憲に付くことはできない」
「藤田は日立労組との兼ね合いで立憲に付くことはできない」
こういうことをさも訳知り顔で語ってた連中は赤っ恥かいただけだし、
「維新との合流は神津が許すわけない」なんて主張にも説得力がない。
維新が敵視してるのは主に官公労であって民間労組ではないし、
同盟系と維新が手打ちする可能性なんかいくらでもあるし、
もしそうなれば「反共でまとまる連合は総評と同盟に分裂することは有り得ない」
なんて主張も崩れる。
784無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/29(火) 13:18:09.88ID:AMFyzCLI0
失敗を負わせることを期待の時点で
すでに野党第一党でいられた民進党時代の悪しき習慣を引きずっとる事に気づけるかどうかやなその場合
785無党派さん (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/29(火) 13:24:12.79ID:og3LhhTc0
>>783
神津さんが「民民系労組候補の当選」を最優先に考えているなら、
既に民維新党にゴーサイン出してそうですね。
参院選後は総評系労組の発言力が大幅アップするのは間違いありませんが、
大量落選(比例当選1人もありうる)よりはまだまし、ということで。
786無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/29(火) 13:30:50.38ID:mES8hPwo0
>>783
まあね。
国民党を解党して個別合流すればお望みの大きな塊になれるのにね。
それが現実的な対応でしょ、どう見ても。

自由党まで個別合流は嫌みたいよ、山本太郎が和歌山で別会社なんだから妥協しあって合流しようだってさ。

政治家にとって個別合流ってそんな屈辱なのかね。
787無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.137.14])
2019/01/29(火) 13:38:22.55ID:vpHFFDRya
> 政治家にとって個別合流ってそんな屈辱なのかね。
自由党は「小沢の子分」しかいないというのと、
国民民主のバックは「反共産の連合」がいるのが大きい
枝野も共産とは連立を組まないと譲歩してやってるのに情けない連中

あと国民民主は衆院だと比例で当選した役立たずが多いから、
個別に合流することはそもそも法律的に難しい
だからさっさと安倍が同日解散してくれた方がありがたい
788無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 13:40:02.69ID:l6UW/h6/0
>>786
>個別合流ってそんな屈辱

立憲のホンネは「オザーさんだけはお断り」だと分かってるんだろう。
789無党派さん (オッペケ Sr4f-R7la [126.200.114.165])
2019/01/29(火) 13:48:51.98ID:4Jmc5qqAr
ゼンセンは組合員の多数を占める小売産業(イオン労組)出身ということで、
前回前々回の帝人出身の川合孝典よりは得票すると思うけど
790無党派さん (オッペケ Sr4f-hqw4 [126.179.19.223])
2019/01/29(火) 13:50:13.52ID:b/uyKnH6r
>>788
野田もだぞ

前原もたぶん
791無党派さん (アウアウエー Sa3f-zeQU [111.239.164.76])
2019/01/29(火) 13:53:14.27ID:l/dyIEcHa
小沢や野田を入れないことで彼らに操られないようにしたいのだろう
とはいえ子分は立憲党内にいるから完全には影響力排除できないだろうけど
792無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/29(火) 14:18:24.26ID:4rMVlAGHM
今日の質問者は森本とか風間とかモヤっとするな
793無党派さん (スプッッ Sdbf-5I9S [1.75.251.187])
2019/01/29(火) 14:24:42.29ID:oQNt5Ggld
>>791
主導権争いよりもその辺を入れて支持率が下がるのを恐れてるんだろう。
794無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.236.90.219])
2019/01/29(火) 14:27:58.43ID:qYLymrEFp
>>792
森本は逃げられないようにかな。
風間は最近衆院鞍替えとか荒れてるからな。

どっちも意味ありげな起用。
795無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 14:52:22.24ID:HyzT2OqX0
立憲にストーキングしてるだけの現状じゃ
立憲信者から786のように言われても仕方ない
796無党派さん (ワッチョイ 3b05-kqxm [122.31.28.131])
2019/01/29(火) 14:59:06.87ID:AiHaXN/20
支持率0のゴミクスミンミンww
797無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-0Eh3 [126.247.225.93 [上級国民]])
2019/01/29(火) 15:13:32.36ID:59QA68fCp
>>788
小池の時は小沢も自由党解党で希望に乗り込めー^ ^やろうとしたんだけどね
でも、解党してやったのに肝心の小沢が拒否られて無所属出馬で死亡寸前まで追い込まれたから
その猜疑心で党単位じゃないと嫌だってゴネ出したんだろう

結局、野党再編より俺がハブられるのは嫌だ、ていう我欲の為に昔のちゃぶ台ひっくり返す路線に幼児退行している
798無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.132.45])
2019/01/29(火) 15:16:50.27ID:jaONiB+Aa
>>783 >>779
橋下と豊田章雄と手打ちをせん限り無理。
799無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.236.90.219])
2019/01/29(火) 15:21:23.56ID:qYLymrEFp
立憲民主党新潟県連 西村代表「意中の人いる」参院選野党系候補
1/29(火) 15:00配信
UX新潟テレビ21
立憲民主党新潟県連の西村智奈美代表は、参議院選新潟選挙区の野党系候補について
「意中の人がいる」と話し、候補擁立に主導的な立場をとる意向を示しました。
立憲民主党県連は28日夜、常任幹事会を開き、統一地方選挙と参院選の対応を協議しました。

会議後、西村代表は不出馬を表明した現職の風間直樹参議院議員に代わる参院選新潟選挙区の野党系候補について、
「心の中にある人はいるがその人でうまくいくかどうか、今後全速力で全力を傾注してやっていかねばならない。」と言及しました。
また、風間議員の衆議院新潟6区へのくら替えには地元からも厳しい見方が上がっていて、
西村代表から党本部に現状を報告するということです。
参院選新潟選挙区には自民党から現職の塚田一郎議員が立候補を予定しています。
800無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/29(火) 15:29:40.99ID:idGXhtra0
衆参ダブル選“衝撃”議席予測! 「自民党大敗」「立憲民主躍進」も外交次第では… 選挙プランナー松田馨氏が分析

松田氏のダブル選における参院選の議席予測では、安倍首相率いる自民党が選挙区32、比例区17で49議席(19議席減)となり、枝野幸男代表率いる立憲民主党は選挙区15、比例区15の30議席(22議席増)となる。

「自民党の敗北」「立憲民主党の躍進」といえそうだ。ただ、自民党と公明党と合わせた与党では、非改選を合わせて133議席となり、過半数は維持する。

 衆院選はさらに衝撃だ。

 自民党は現有283議席だが、小選挙区168、比例区60の228議席(55議席減)となり、単独過半数(233議席)を割り込む。

 一方、立憲民主党は現有55議席だが、小選挙区69、比例区56の125議席(70議席増)となり、堂々たる野党第一党となる。
こちらでも、自公与党では258議席となり、過半数は維持する。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190129/soc1901290007-n1.html
801無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.247.203])
2019/01/29(火) 16:48:05.75ID:2g9v3zw1d
恥ずかしい予想をしないでくださいよ
802無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.247.203])
2019/01/29(火) 17:00:20.85ID:2g9v3zw1d
立憲が30も取れるわけねーよ
20行くかも怪しいわ(笑)
803無党派さん (ワッチョイ ab9d-3QRS [126.78.151.14])
2019/01/29(火) 17:06:36.90ID:g6P7Z4VL0
玉木「わたしが最も憎むのは安倍ではない。枝野だ。また、もっとも尊敬するのも枝野だ。枝野と私は不倶戴天の敵なのだ」
804無党派さん (ワッチョイ 8b33-tKkQ [118.21.99.141])
2019/01/29(火) 17:10:04.46ID:ruxPaOkm0
細野豪志氏が自民・二階派入りへ 予想される地元の反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000050-asahi-pol
805無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.247.203])
2019/01/29(火) 17:13:03.47ID:2g9v3zw1d
細野は枝野の選挙区に送り込めよ
マッキーより間違いなく取れるぜ
806無党派さん (ワッチョイ ab9d-3QRS [126.78.151.14])
2019/01/29(火) 17:18:26.15ID:g6P7Z4VL0
細野は国替えされちゃうのか
それなら勝てないだろw
終わったな
807無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 17:21:22.96ID:HyzT2OqX0
あと一回勝てば区割り変更入るかも
望月義夫がもう一回出て欲しいところ
808無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.247.203])
2019/01/29(火) 17:28:00.02ID:2g9v3zw1d
長妻のとこでもいいぜ!!
早く刺客を送れ

希望の刺客じゃつまようじレベルで全く怖くもなんともないからね
809無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/29(火) 17:31:28.42ID:idGXhtra0
>>801-802
焦る安倍信者w
810無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/29(火) 17:31:29.33ID:vkfCX9ln0
細野のように自民に逃げ込んだ変節不倫男が
地元でもないところで票が取れると思うか?
誰が票を入れるんだよ ボッコボコにされて
赤っ恥かくだけw
811無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.247.203])
2019/01/29(火) 17:35:24.11ID:2g9v3zw1d
いや〜知名度高いし顔もイケメンだから若い女性は誤魔化せるだろ
若い女性は安倍さん大好きだからね
812無党派さん (ワッチョイ 9ff0-Z4C4 [61.24.195.19])
2019/01/29(火) 17:35:51.21ID:8RiZRYqd0
細野には俳優の道もある
813無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1qhQ [221.84.250.174])
2019/01/29(火) 17:38:54.11ID:LgTJNbHm0
>>811
若い女性に安倍晋三がモテる要素あるか?
安倍総理が芸能人と仲良くなってメディアに露出する売名方法はうまいと思うけどさ。
814無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/29(火) 17:43:28.12ID:mES8hPwo0
>>806
細野は国替えは否定。
家も家族もあるし地盤を大事にしたいのは当然だ、だからこそ希望騒動で多くの仲間を国替えさせた罪は重いし許せない。

細野自身は第3極からの改革保守政党による自民党との二大政党がかねてからの目標だった。
裏を返せば今回は橋下の出馬がないということ。
自民党の旗色悪ければ裏切れるように地盤は確保するつもりだろうが橋下復帰まで数年果たして生き残れるかな。
815無党派さん (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/29(火) 18:04:03.88ID:og3LhhTc0
>>814
橋下新党ができたとしても、大阪ですら小選挙区勝利はかなり怪しいですからね…
もっとも、
(1)自民(or二階派)入党
⇒現地自民は前回の自民公認を推し、党本部もそれを受け入れざるを得ないので
 細野は無所属立候補
⇒立憲漁夫の利か、少なくとも細野は選挙区落選
⇒無所属だと比例復活がないので完全落選
(2)橋下新党入り
⇒東海ブロックは少なくとも比例2議席、あわよくば3議席も可
⇒小選挙区落選しても比例復活の余地あり
(ただし他の候補の選挙区と比較しても、立憲が対立候補を立てる可能性が高い。
 例えば愛知2古川が橋下新党になっても、愛知の立憲はトヨタの報復を恐れて
 対立候補擁立は共産に任せると思われる)
と考えると、当選確率は橋下新党の方が実は高いかもしれませんね。
816無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 18:11:08.11ID:HyzT2OqX0
2020年に区割り変更があると
一区 葵清水 上川、望月引退
四区 富士富士宮 吉川
となって五区は細野公認という可能性がある
817無党派さん (ワッチョイ 8bbe-7bfK [118.6.58.237])
2019/01/29(火) 18:13:15.18ID:j+SnP6dy0
細野には自民静岡県連が反発してるようだな。
浅尾も二階派名誉会員になったが、自民神奈川県連の反発で神奈川4区の自民公認になれなかった。
818無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.228.3])
2019/01/29(火) 18:22:20.46ID:faucgkISp
右派野党はゴミ中のゴミだから基本そんなもの
本家自民に比べれば何一つ勝てる要素がないし、左派野党のようなオリジナル性もない
819無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 18:23:46.22ID:HyzT2OqX0
ウリジナル性だろ
820無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.247.203])
2019/01/29(火) 18:27:04.89ID:2g9v3zw1d
>>813
決断力がある頼れる男として人気が高い
821無党派さん (スッップ Sdbf-SJ2D [49.98.141.155])
2019/01/29(火) 18:30:09.40ID:XGtm01EHd
バカウヨニートがガチガイジすぎて草
822無党派さん (ガラプー KK0f-6xUc [KrE2yfC])
2019/01/29(火) 18:31:41.20ID:O/TCGs8jK
>>817
浅尾の場合は神奈川4区に自民現職(比例復活)の山本が居たから、公認もらえないのは当たり前
細野の場合は、静岡5区に自民現職が居ない
2017年埼玉11区は、自民県連推薦の新人今野VS自民党籍保持の現職小泉龍司で、勝った方を追加公認という戦いだった
今後、この方式を静岡5区でも取り入れる可能性はゼロじゃない
ただし、細野は完全無所属(二階派)で一度は勝ち抜く必要があるだろうが
823無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.247.203])
2019/01/29(火) 18:35:33.46ID:2g9v3zw1d
また支持率が上がってしまって野党信者びびりまくりwww
824無党派さん (ワッチョイ 8b33-tKkQ [118.21.99.141])
2019/01/29(火) 18:40:14.90ID:ruxPaOkm0
神奈川県知事選に園芸業の岸氏が出馬表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000595-san-soci
825無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1qhQ [221.84.250.174])
2019/01/29(火) 18:41:23.26ID:LgTJNbHm0
>>820

若い女性が決断力なんかで総理を支持するわけがないだろ。
願望もほどほどにね。
826無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.247.203])
2019/01/29(火) 18:45:52.47ID:2g9v3zw1d
>>825
あと景気も良くしてるよ
民主政権は就職厳しかったからな
March出身でも大手内定が苦しかったが
今はそうで無くなってきた
日東駒専でも大健闘出来る時代だ
早慶はいつでも無敵だけどさ
827無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1qhQ [221.84.250.174])
2019/01/29(火) 18:50:03.94ID:LgTJNbHm0
>>826
俺には民主党が運の悪かった政権で
逆に今の安倍政権は逆に運のいい政権だと感じる。
運も実力のうちと言うが過剰に安倍政権を評価したくない。
828無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.137.14])
2019/01/29(火) 18:53:13.06ID:vpHFFDRya
>>826
云うほど就職率とか変わってないし、
当時のポンコツが騒いでただけやろ
今でも内定取れへん奴は取れへんよ
ましてや単に人材不足が重なっただけやろ
829無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.247.203])
2019/01/29(火) 18:54:55.70ID:2g9v3zw1d
>>827
勿論安倍政権が全ていいとは言わないが
民主超暗黒政権に比べれば今は間違いなくいい方向に向かっているんだよ!!

パートの賃金も大分安かったからな
830無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.247.203])
2019/01/29(火) 18:57:36.64ID:2g9v3zw1d
>>828
正社員の求人もかなり増えたからな
今転職市場もいいみたいだからね
831無党派さん (スッップ Sdbf-3XAZ [49.98.169.226])
2019/01/29(火) 19:03:56.17ID:sTwKVg1Td
>>830
じゃあ一刻も早く就職しろよバカウヨニートw
832無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.137.14])
2019/01/29(火) 19:04:02.49ID:vpHFFDRya
そもそも安倍が統計不正しまくってる現状、
「賃金水準ガー」とか「転職市場ガー」とか草も生えんぞ
833無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.247.203])
2019/01/29(火) 19:06:04.73ID:2g9v3zw1d
おっとここは新党バカタレと近い奴等が多いのか・・・やべーな
834無党派さん (ワッチョイ ab9d-wD8z [126.169.51.179])
2019/01/29(火) 19:06:07.92ID:fH2Uaf/G0
しょうがなくね?
立憲が強硬な態度で国民を潰そうとしてるからね
玉木からしてみたらやられる前にやれだよ
835無党派さん (ワッチョイ 8b33-tKkQ [118.21.99.141])
2019/01/29(火) 19:15:50.10ID:ruxPaOkm0
しょうがなくね?
立憲が強硬な態度で国民を潰そうとしてるからね
玉木からしてみたらやられる前にやれだよ
836無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.92.109])
2019/01/29(火) 19:20:36.12ID:H0p6TDyhp
榛葉が落ちたら参院民民のクレイジーさも無くなるわけだが、それは最早民民ではなく小沢党か
837無党派さん (ワッチョイ ab9d-wD8z [126.169.51.179])
2019/01/29(火) 19:25:29.04ID:fH2Uaf/G0
川勝も、もう70歳だからな
二階としては、おそらく細野を自民推薦として次の静岡知事にしたいのでは?
そうすれば細野の選挙区も空くしな
838無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.71.4])
2019/01/29(火) 19:28:51.31ID:2eMks/pDp
藤田→離党
長浜→離党

羽田→参院選前に離党の可能性あり(但し立憲ではなく無所属統一)
榛葉→アンチ立憲の急先鋒として玉砕決断
大塚→愛知民社枠で寝てても勝てるから置いておく
森本→恐らく参院選前に離党
839無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 19:30:54.38ID:HyzT2OqX0
連合右派がいるだけ未来の党の時よりはマシかも
840無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/29(火) 20:23:49.07ID:owSHCie30
未来の党も酷かったなあ
50議席以上有ったのに一桁に減らしてしまった
壊した訳じゃないが小沢の剛腕って?
841無党派さん (ガラプー KKcf-qL/3 [IEp0rXO])
2019/01/29(火) 20:27:11.16ID:gsk7fUOAK
>>840
選挙仕切ったの選挙プランナー松田でしょ
842無党派さん (ワッチョイ 9f36-Fpn5 [157.107.1.222])
2019/01/29(火) 20:33:14.44ID:tjHw1nHN0
やっぱり細野は自民に入りたかっただけだったな
こういう自民のスパイが野党には多過ぎる
843無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.132.209])
2019/01/29(火) 20:35:10.01ID:OmUA3F34a
>>812
AV男優
844無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/29(火) 20:38:37.48ID:idGXhtra0
衆参ダブル選“衝撃”議席予測! 「自民党大敗」「立憲民主躍進」も外交次第では… 選挙プランナー松田馨氏が分析

松田氏のダブル選における参院選の議席予測では、安倍首相率いる自民党が選挙区32、比例区17で49議席(19議席減)となり、枝野幸男代表率いる立憲民主党は選挙区15、比例区15の30議席(22議席増)となる。

「自民党の敗北」「立憲民主党の躍進」といえそうだ。ただ、自民党と公明党と合わせた与党では、非改選を合わせて133議席となり、過半数は維持する。

 衆院選はさらに衝撃だ。

 自民党は現有283議席だが、小選挙区168、比例区60の228議席(55議席減)となり、単独過半数(233議席)を割り込む。

 一方、立憲民主党は現有55議席だが、小選挙区69、比例区56の125議席(70議席増)となり、堂々たる野党第一党となる。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190129/soc1901290007-n1.html
845無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.132.209])
2019/01/29(火) 20:39:56.84ID:OmUA3F34a
>>830 >>828 >>826
今年から買い手市場。
846無党派さん (アウアウエー Sa3f-zeQU [111.239.165.50])
2019/01/29(火) 20:40:23.83ID:KBs5JV5Sa
>>811
若い女性が安倍さんを好きだとして、
それがなぜ細野に投票することにつながるんだ?
若い女性は安倍みたいなおじさん好きなのか細野みたいなイケメン好きなのかどっちなのか
847無党派さん (ワッチョイ 9fc4-wD8z [219.107.135.203])
2019/01/29(火) 20:56:06.97ID:BBfMXDPh0
>>816
それ。
2020年の区割り変更はアダムズ方式に変わるので、
全国的な大幅変更になる。
選挙区も再編されるから与野党入り乱れての阿鼻叫喚地獄。
小選挙区やってる国はどこも普通はこれがあるから、
議員もシャッフルや淘汰されて、政権交代も置きやすくなる原理。

日本は定数是正や区割り再編が、いままでほとんど放置されてきてるから、
小選挙区制やっても自民有利が続いてきてるけど、
本来はドラスティックな選挙区変動が毎回なされるべきなんだよね。
848無党派さん (ワッチョイ 9fc7-QihW [61.245.48.161])
2019/01/29(火) 21:00:55.30ID:8baS7znR0
>>840
未来の党は、無党派層以外に取り込める票田が無かったからね。
849無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.71.4])
2019/01/29(火) 21:11:09.43ID:2eMks/pDp
立憲の常任幹事会あったけど藤田の入党は承認されてない
850無党派さん (スップ Sdbf-Dswg [1.66.104.124])
2019/01/29(火) 21:14:13.22ID:/CfGsKtod
「離党したいという人を離党させない、民民はブラック企業ならぬブラック政党」

っていう世論になるのを立憲は待っているだけ
851無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/29(火) 21:15:35.36ID:owSHCie30
>>849
身柄を引き取ってないから
今立憲で承認されたら藤田が分身の術でも使わない限り
852無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/29(火) 21:15:59.78ID:vkfCX9ln0
>>849
まだ離党届を受け取ってもらえてないんだから
承認できるわけないだろw
853無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/29(火) 21:27:24.19ID:owSHCie30
質問順はどうでも良いが与党と折衝するのは立憲で決まってるんだよな
854無党派さん (アウアウエー Sa3f-zeQU [111.239.165.50])
2019/01/29(火) 21:47:01.21ID:KBs5JV5Sa
柚木は受け入れなかったとはいえ、自分が苦しくなったらそそくさと離党する奴を安易に受け入れてていいのかね立憲
855無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.201.40])
2019/01/29(火) 21:50:09.71ID:dwrI4+E9p
衆院と参院で離党議員の価値が違う
既に議員や県連が揃っている場合とそうでない場合でも価値が違う
856無党派さん (ワッチョイ 9fc7-QihW [61.245.48.161])
2019/01/29(火) 21:55:23.90ID:8baS7znR0
>>854
他党から逃げ出す人間を安易に受け入れるのは良くないだろうけど、特に入党を拒否する理由も無い。
857無党派さん (ワッチョイ 9f36-Fpn5 [157.107.1.222])
2019/01/29(火) 22:08:25.91ID:tjHw1nHN0
>>847
軒並み野党の強い県で議席が減らされるゲリマンダーなのに
政権交代が起きやすくなる訳ないでしょ…
西日本の異様に人口少ない都道府県は全力放置で野党の強い県だけ狙い撃ちだぞ
その癖最も西側にある上人口も少ない沖縄はキッチリ議席減らされるし
858無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 22:09:25.21ID:HyzT2OqX0
村尾って野党から出る毛色のヒトだっけ?
増税派だから財務省としては立憲から出てくれると有難いだろうけど
859無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/29(火) 22:12:14.57ID:AMFyzCLI0
村尾が東京二人目かどうか
860無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/29(火) 22:14:31.68ID:owSHCie30
まだ発表できないって事はタレントじゃないの
861無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 22:14:41.50ID:HyzT2OqX0
ミンスも自民が選挙区いじらないのに協力してきたから
自業自得という面がある
862無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.205.142])
2019/01/29(火) 22:17:48.75ID:mmgVcVa9p
小沢云々抜きにしても階の離党は影響大きいよ
東北で唯一小選挙区当選の民民議員が立憲に行けば力関係が逆転する
863無党派さん (ワッチョイ 9f32-h/iE [61.207.72.88])
2019/01/29(火) 22:25:01.83ID:XaTIF4Hg0
菅も英国政治を研究したんだから、日本で小選挙区をやるなら
1選挙区あたりの人口をもっと小さくし、都市部の選挙区を増やさないと
保守陣営に有利だと理解できているはず

人口20万〜30万、600〜650選挙区くらいは必要で、例えば
世田谷区で3〜4選挙区くらいの設計になる

そうじゃなければ連用制、併用制を採用して実質的な比例代表制にする
しかない
864無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 22:29:01.88ID:HyzT2OqX0
自民は参院は憲法改正で一票の格差を無視という暴挙に出てるのだから
野党は公明とも組んで西岡案ベースの抜本改革を掲げるべき
865無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.137.14])
2019/01/29(火) 22:29:28.60ID:vpHFFDRya
>>863
旧民主がアホなのは選挙目当てで、
議員の定数削減を必死にアピールし続けたことやな
そんな状況で都市部の選挙区が増えるはずがない
866無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 22:32:58.56ID:l6UW/h6/0
>>859

村尾が東京選挙区の候補になり得る根拠
1.大学教授のポストが1年の有期契約で3月末が区切り。  2.憲法9条維持派らしい

村尾が候補とならないのではとの根拠
1.三重県知事選をめぐる経緯  2.ほかにも有力な「著名な男性候補」はいるはず。
867無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 22:37:59.95ID:HyzT2OqX0
枝野も政策本位の政党と言うなら
今後は小選挙区減、比例増の方向で行くべきだろうな
868無党派さん (ワッチョイ 9fc7-QihW [61.245.48.161])
2019/01/29(火) 22:41:17.89ID:8baS7znR0
>>867
小選挙区を無くして、比例で一本化すれば良いんじゃない?
小選挙区では自民党しか得をしていない。
869無党派さん (ワッチョイ 3b65-h/iE [58.91.250.117])
2019/01/29(火) 22:43:41.71ID:KqE2G18T0
>>868
今更通るとも思えないな
あの政治改革の時に主張してたら別だけど
870無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 22:47:05.98ID:HyzT2OqX0
うむ、衆院はすぐに変えられないだろう
だからまず参院のブロック比例化を目指し
衆院は当面小選挙区と比例の定数を同数に戻すぐらいが目標として現実的
871無党派さん (アウアウカー Sacf-esAc [182.250.245.2])
2019/01/29(火) 22:48:38.09ID:AivoxZLpa
制限連記式中選挙区制が一番日本に合うと思う
872無党派さん (ワッチョイ 9fc7-QihW [61.245.48.161])
2019/01/29(火) 22:49:26.15ID:8baS7znR0
>>869
有権者は細かく民意を掬い上げて貰う方が良いのでは無いかな?
小選挙区は、自民党議員が殿様みたいに振る舞っていて、ツマンナイでしょう。
873無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 22:49:30.49ID:HyzT2OqX0
現状は小沢の存在自体が、小沢の持論の二大政党と矛盾するという
皮肉な結果になっている
874無党派さん (ワッチョイ ab9d-qWHA [126.241.255.45])
2019/01/29(火) 22:49:54.27ID:roeEWdYz0
比例のブロック化をやめて連用制や併用制にするだけでも大分違うのだがなぁ
875無党派さん (ワッチョイ 9fc8-QihW [61.245.48.161])
2019/01/29(火) 22:52:18.23ID:WH2hUGXC0
選挙区と政治家を切り離さない限り、自民党の専横は無くならないと思う。

政権交代よりも、政治を有権者の手に取り戻す気があるのか、
野党支持者が真剣に考えるかどうかに掛かっている。
876無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 22:52:20.06ID:HyzT2OqX0
自公は野党時代に比例に連用制枠的なものを設定することで合意してた
小選挙区制の困ったところは、勝った政党は
次にこの制度のせいで大敗するかも知れないと言う想像力を持てないことだな
877無党派さん (ワッチョイ 9fc8-QihW [61.245.48.161])
2019/01/29(火) 22:56:02.89ID:WH2hUGXC0
>>873
小沢は二大政党を志向しているのでは無く、単に政局ゲームをしているだけ。
小沢の主張する事に、中身なんか何も無い。
全てが行き当たりばったりで、小沢は後先考えないんだよね。
878無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 22:59:27.72ID:l6UW/h6/0
与党に有利な選挙制度は変らない。どんなに不合理でも維持される。

1993年のように与党を割った制度改革派が野党と組まない限りは。

小泉進次郎がニセモノなのは、民意を反映した選挙制度改革に関心ないこと。
879無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 23:00:33.31ID:HyzT2OqX0
小沢も今さら小選挙区二大政党が間違ってたとは言えないから
意地になってるように見える
880無党派さん (ワッチョイ 9fc7-QihW [61.245.48.161])
2019/01/29(火) 23:02:48.59ID:8baS7znR0
別に多党制でも良いと思うよな。
何故、二大政党でないといけないんだ?
881無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/29(火) 23:05:09.93ID:HyzT2OqX0
まず野党議員も共産以外は小選挙区主義者が多いからな
その辺の認識から変えて行かないと
882無党派さん (ワッチョイ 3b65-h/iE [58.91.250.117])
2019/01/29(火) 23:12:39.17ID:KqE2G18T0
>>880
二大政党である必要はないし、そもそも小選挙区を20年以上続けてもなってないどころか小党乱立
維新みたいな自民別働隊すら出現する始末
883無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.137.14])
2019/01/29(火) 23:16:41.15ID:vpHFFDRya
>>878
本来はもっと比例議席が多かったんだが、
アホな社会党議員が反対した結果が今なんだよな
いまさら野党側に何かを主張する資格もないよ

どのみち中選挙区制やと政権交代はまず起きないし、
自民党側からしても金がかかるからな
小選挙区制が変わるということはまずあるまい

アホな少政党が大人しくしてりゃいいってだけ
884無党派さん (アークセー Sx4f-10oW [126.166.12.73])
2019/01/29(火) 23:20:54.69ID:PkUUb69tx
立憲スレが過疎っとるぞw
棲み家に帰れよ〜
885無党派さん (ワッチョイ 9fbc-YuHN [157.14.179.176])
2019/01/29(火) 23:21:44.99ID:4/mzhP7X0
>>874
比例のブロックて謎だよな。どういう理屈なんだ?
886無党派さん (アウアウウー Sa0f-wD8z [106.181.137.14])
2019/01/29(火) 23:22:23.32ID:vpHFFDRya
>>882
小沢一郎が民主党を内部から破壊しちゃったからな
アレさえなければ、維新あたりの影響は最小限に留まってたやろ
887無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/29(火) 23:29:10.25ID:l6UW/h6/0
>>886

過去のことをああだこうだ言っても始まらない。いまは野党結集だ。 by.小沢一郎
888無党派さん (ワッチョイ 9fc7-QihW [61.245.48.161])
2019/01/29(火) 23:31:39.12ID:8baS7znR0
>>887
それは共産党に言って。
889無党派さん (ワッチョイ cb9d-TfEi [60.119.10.161])
2019/01/29(火) 23:42:24.52ID:mES8hPwo0
榛葉は今後もくじ引き対応が続くなんて言ったみたいだな。
いつまで藤田を幽閉する気だ。

榛葉さんがそう言ってましたと福山は会見で聞かれて、
離党届も出して入党届も出してるので早く承認してもらいたいといった。
890無党派さん (ワッチョイ 9f70-lhyk [59.140.188.62])
2019/01/29(火) 23:51:08.08ID:7KIC/Xrf0
>>881
比例を手厚くしようというなら、必ず足切りのための阻止条項の話は出てくる
それは極右やカルトを阻むのみならず、一部のミニ左翼党や個人商店党もドボンとなる可能性がきわめて大きいから、誰も触りたくなかったのだ
891無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.243.36])
2019/01/30(水) 00:04:10.69ID:yKpuq976d
立憲信者はよ消えろよ
892無党派さん (ワッチョイ 9fc8-QihW [61.245.48.161])
2019/01/30(水) 00:22:18.51ID:dOqfd8Sg0
>>890
阻止条項を設定しなくても、1ブロック当たりの比例定数を減らせば良いだけ。
比例定数を20とか30とかに抑えれば、ミニ政党は国政に進出出来ない。
893無党派さん (スプッッ Sdbf-Dswg [1.75.243.36])
2019/01/30(水) 00:23:20.11ID:yKpuq976d
選挙制度のせいにするの情けないよな(笑)
894無党派さん (ワッチョイ 9fc7-QihW [61.245.48.161])
2019/01/30(水) 00:39:35.52ID:MikDklRi0
選挙制度によって選挙結果が変わるのだから、選挙制度のせいにしても良かろう。
895無党派さん (ワッチョイ 8b7f-zkZ5 [182.168.47.198])
2019/01/30(水) 00:44:27.98ID:tK+rBCvK0
そういうこと言ってるから野党は負け続きなんだよ
小選挙区制になって一度は政権取れたのに負け続き
になったら小選挙区制批判だから呆れるわww
お前らは中選挙区制でもボロ負けだろうが・・・
都議選のミンスの獲得議席いくつか言ってみろよ(笑)
896無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/30(水) 00:54:37.65ID:obmwTy+O0
立民会派の岡田克也氏が国民民主を牽制 「第一党を軸に国会運営を」
1/29(火) 23:53配信
産経新聞

 立憲民主党の衆院会派に所属する岡田克也元副総理は29日のBS11番組で、
参院野党第一会派の座をめぐる立憲民主、国民民主両党の対立について
「野党第一党である立憲民主党を軸にして国会運営を考えていくべきだ」と述べ、
国民民主党を牽制(けんせい)した。
両党の主導権争いが長引くことで「野党全体が沈んでしまう」とも指摘した。

 国民民主党と自由党の合併構想に関しては「国民民主党には約100億円のカネとスタッフ、地方組織がある。
自由党の小沢一郎代表にとっては自らの力を発揮する条件が整うことになる」との見方を示した。

 小沢氏が立憲民主、国民民主両党の橋渡し役を果たすかについては
「小沢氏がどういう行動を取るかにかかっている」と述べるにとどめた。
897無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/30(水) 01:26:05.99ID:YJ07jvuu0
やっぱミンス系同士で内ゲバしてる時が一番楽しそうだよな
だから小選挙区制より比例代表の方がいい
898無党派さん (ワッチョイ 4fe3-IwSe [113.156.17.90])
2019/01/30(水) 02:12:01.92ID:XPZvB6hb0
>>897
中選挙区制で良いんじゃないの?
中選挙区制を知らない世代だが、
わちゃわちゃしていて楽しそう。
自民党でも無所属保守系による
下剋上とかあるからね。
899無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/30(水) 02:20:36.44ID:YJ07jvuu0
1993年の小沢が連合の組織をフル回転させて戦った
中選挙区制最後の総選挙は芸術だったからなあ
ああ言うのを二度と見れないのは残念だねえ
900無党派さん (ワッチョイ 9fc7-QihW [61.245.48.161])
2019/01/30(水) 02:31:22.72ID:MikDklRi0
>>898
中選挙区制は、金権腐敗選挙になる。
選挙民と政治家の癒着が金権腐敗政治の温床だろう、
それ故に、政策で選ぶ比例代表制がベスト。

地域のボスや名士が、そのまま議員に成るような仕組みが、政治を腐らせている。
901無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/30(水) 02:34:21.28ID:K8c2+5830
芸術的というか伝説と言えば消費税直後の1990もあるねー
まだ金竹小なんてものが存在していた時代の頃
902無党派さん (アウアウエー Sa3f-jw0R [111.239.191.155])
2019/01/30(水) 04:43:32.77ID:UVQ5WD9Na
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
903無党派さん (アウアウウー Sa0f-QMpm [106.161.116.89])
2019/01/30(水) 04:53:58.54ID:KRQDf1eca
>>860
石田純一か?
904無党派さん (オイコラミネオ MM0f-awm2 [122.100.31.7])
2019/01/30(水) 07:06:51.48ID:iOJ9qA7yM
>>688
松原は前原民進の消費税増税に反対して離党したように記憶してる
その民進党増税派が希望に合流したのは相当驚きだったのでは?
905無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.35.216.90])
2019/01/30(水) 07:15:32.56ID:wXX6Tq3Ip
民進右派(野田含む)の増税論は「増税反対を強硬に抱える左派系政党を躍進させないために党内から攪乱する」が根底にあったからなぁ
立憲と希望(民民)に割れてから増税論がかなり減ったのもそういうこと
906無党派さん (ワッチョイ cb65-h/iE [60.39.59.221])
2019/01/30(水) 07:17:20.08ID:fGKLznCl0
>>883
とは言うものの制度として日本に合ってたのは社会党等が主張してた併用制だからなあ
結果はライバルのオウンゴールで自民党が得するという他でも見られた構図
907無党派さん (ワッチョイ 8bf6-Rq/m [118.2.152.99 [上級国民]])
2019/01/30(水) 07:27:39.43ID:PV4HUl8k0
毎日新聞社説:立憲民主と国民民主 潰し合っている時なのか
https://mainichi.jp/articles/20190130/ddm/005/070/073000c
908無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/30(水) 07:29:11.04ID:YJ07jvuu0
野党が一つになるとライバル不在になるから増税に走る
二つ以上あれば、民民のように野党間競争から脱落して行く
後者の方が有権者にとってはいい
909無党派さん (ワッチョイ ab9d-lTP1 [126.109.71.253])
2019/01/30(水) 07:40:07.98ID:GkRw3D1p0
>>907
この手の論調は批判のための批判でマジで糞
国民民主は糞だけどこんなことでもしなければ座して死を待つだけだから生き残りのための足掻きも出来ないようでは政党として失格だろ
新聞も弱小野党は切磋琢磨して強くなれとか書けよ

国民民主の残された使命は所属議員が落選しまくり泡沫政党に落ちぶれて残った奴らが土下座して立憲に100億持って合流する事
マスコミはその流れを誘導しとけばいいんだよ
910無党派さん (ワッチョイ ab9d-6kti [126.53.129.8])
2019/01/30(水) 08:05:46.57ID:A21fNphv0
維新が強烈な小沢アレルギーなら、民民のカネを民社系から小沢に移し替えるだけでも及第点
911無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/30(水) 08:25:19.33ID:kFviBlduM
立憲は小難しい立憲主義、女性やLGBTの人権拡大訴えるばかりで成長戦略がまるで見えないから企業スポンサーに頼るマスコミは懐疑的なんだろう
912無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/30(水) 08:34:10.66ID:YJ07jvuu0
小沢も玉木もテレビ出演の機会が多くなるこのタイミングで
民民がどういう旗を立てるかアピール出来なければ終わり
野党が一つにを連呼するだけでは、誰も民民に投票しない
913無党派さん (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.33.142.133])
2019/01/30(水) 08:36:07.88ID:BVMUjyUGp
党を分裂させることだけが唯一のアピール
その際にカネを小沢が取るか連合右派が取るかの問題
914無党派さん (ワッチョイ 3b7b-6kti [122.17.173.93])
2019/01/30(水) 09:48:13.69ID:CQKhufYe0
民民は山本太郎の消費税5%と財政出動を採用するのだろうか
915無党派さん (ワッチョイ 9f69-gLXP [219.115.149.44])
2019/01/30(水) 09:51:47.93ID:+4LnPvte0
小泉改革で官庁の重要ポストの人事がすべて、自民党員か社会党員でないと、出世できなくした。
権限分立を破る暴挙に出た小泉純一郎と管直人を軍法会議に図ることとなった。
小泉改革が原因で雇留めなど雇用問題は悪化する一方。また、最近は死亡者の除籍処理の遅れが目立ち、
基礎自治体の市町村も困惑するばかり。
菜庭国でもこうした不正人事を摘発し、一日も早く、行政の業務が正常に稼働することに努めていく。
また、政権は政治家が持つと、混乱するので、人民党は首班指名は行政官から選出すること建前とする。
916無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/30(水) 09:54:14.92ID:KDbRhijtK
>>900
今の制度の方がよっぽど酷いだろそういうのは
917無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/30(水) 09:58:22.32ID:obmwTy+O0
>>914
自由党が民民の政策を丸飲みだってさ
918無党派さん (アウアウカー Sacf-3Odm [182.250.243.50])
2019/01/30(水) 10:04:55.11ID:umSTch0Ma
最初は政策を丸飲みし、
見返りにカネを握ったあと、
手下たちに政策で暴れさせて党を壊す

小沢のいつものパターンだね
919無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/30(水) 11:02:08.66ID:9u/L5tjH0
>>912

党名変更   野党結集党
920無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/30(水) 11:17:01.08ID:RxlHGBoS0
離党届認めず「同数」、国民・立民がくじ引き
1/30(水) 10:55配信
読売新聞
 国民民主党と立憲民主党の参院の野党第1会派を巡る争いが、通常国会開会後も決着がついていない。
29日の参院本会議では、質疑順をくじで決定し、国民、立民の順となった。
参院議事課によると、1955年以降、質疑順をくじで決めたのは初めて。

 国民と立民の参院会派は、所属議員数が27人で並んでいる。
両会派は質疑順について事前協議したが、互いに譲らなかった。
国民の榛葉賀津也参院幹事長は29日の記者会見で「立民はくじ引きに応じたのだから『両会派は同数』と認めたことになる。
今後もくじ引きで決めるだろう」と語った。

 国民の藤田幸久参院議員は、離党届を提出して立民入りを希望しているが、国民は認めていない。
921無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/30(水) 11:21:16.02ID:9u/L5tjH0
>>920
>「今後もくじ引きで決めるだろう」と語った。

そろそろ沖縄の糸数を比例搭載を前提に、会派入りさせた方がいい。大衆党も共産も了解するだろう。
922無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/30(水) 11:31:20.44ID:kFviBlduM
そこまでやったら立憲は政治的に死ぬわな
923無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-tzNq [126.247.222.157])
2019/01/30(水) 11:35:41.71ID:Qs/30IFJp
玉木は周瑜なんだよ
枝野は諸葛亮
本当の敵は曹操=安倍なのになぜか自分のプライドを守るために敵を見誤る
924無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/30(水) 11:38:09.47ID:VMzkubv00
枝野さんの思惑通り、雑魚政党同士混乱で共倒れの流れだなw
925無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/30(水) 11:39:23.06ID:VMzkubv00
>>922
タマキンの所と違って、勝ち組の政党は何やってもマイナスにならないのよねw
926無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1qhQ [221.84.250.174])
2019/01/30(水) 11:46:59.29ID:tCxbudMc0
くじ引きで存在感を出すとは予想外です
927無党派さん (スッップ Sdbf-/bA4 [49.98.142.42])
2019/01/30(水) 11:49:45.62ID:zHNmViPhd
民民が離党も許さないブラック企業だと世間から認識されたら、
民民の支持率がどれだけ暴落するか、玉木はよく分かっていないよね
928無党派さん (アウアウカー Sacf-3Odm [182.250.243.18])
2019/01/30(水) 11:51:10.98ID:1sl/byW0a
支持者ゼロで需要のない
雑魚政党が見苦しい悪あがきしてるなw
早く藤田を除名しろや
存在そのものが野党共闘の邪魔でしかない
929無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/30(水) 11:54:01.91ID:XicqjG6h0
おおお、っちゅうことはくじ引きと言え一応野党第一党確保したか。
この運を有効活用しないとな。選挙後は今のままじゃ苦しい
930無党派さん (スッップ Sdbf-/bA4 [49.98.142.42])
2019/01/30(水) 11:55:29.42ID:zHNmViPhd
民民の茨城県連は、藤田を除名して、新しい公認候補を立てるらしい

そして、民民本部は藤田の離党届けを通常国会が終わるまでは、受理しない方針とのこと
931無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/30(水) 11:55:41.68ID:obmwTy+O0
階猛の言う通り
小沢がしゃしゃり出てきて立憲との距離は広がる一方だな
それで「野党共闘だ」とか訳が分からん
932無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/30(水) 11:56:28.15ID:obmwTy+O0
>>930
二人区も一本化すべき
というのも撤回するのか
次々と言うことが変わるな民民は
933無党派さん (スッップ Sdbf-fbye [49.98.162.218])
2019/01/30(水) 11:58:05.16ID:NjSMnlgmd
>>930
さすがにそんな先まで受理しないのは無理だろ
934無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/30(水) 11:58:43.01ID:RxlHGBoS0
>>930
今後の離党者は1人も認めないのか?
塩村も実はまだ。
935無党派さん (スッップ Sdbf-/bA4 [49.98.142.42])
2019/01/30(水) 12:00:44.54ID:zHNmViPhd
小沢「藤田?飼い殺せ」
936無党派さん (ワッチョイ cb33-beQY [60.46.244.226])
2019/01/30(水) 12:01:40.86ID:obmwTy+O0
藤田も離党して正解だったな
こんなクソみたいな政党
藤田への同情論も起こるだろう
937無党派さん (スッップ Sdbf-fbye [49.98.162.218])
2019/01/30(水) 12:02:55.98ID:NjSMnlgmd
統一地方選まであと2ヶ月しかないんだな
民民が現実を叩きつけられるまで後少しか
938無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/30(水) 12:05:10.28ID:RxlHGBoS0
こうなると又市が沖縄の風含めて会派入りを福山に提案した後に保留して持ち帰って、
そのあと沖縄の風が会派入りしなかったのは失敗だったかな。

今さら会派入りさせても余計野合が目立ってしまう。
939無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.138.56])
2019/01/30(水) 12:05:54.52ID:G6xL08Cyp
立憲(京都は共産)の妨害が第一なのが分かりやす過ぎる
940無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/30(水) 12:06:11.36ID:9u/L5tjH0
>>930
>藤田の離党届けを通常国会が終わるまでは、受理しない方針

本当にやったら面白い。山井はブラック企業問題を追及できなくなる。
941無党派さん (ワッチョイ 9f9d-1qhQ [221.84.250.174])
2019/01/30(水) 12:10:58.36ID:tCxbudMc0
小沢氏と連合会長が会談 「参院選の野党共闘を確認」
1/30(水) 9:03配信


 自由党の小沢一郎代表と連合の神津里季生(りきお)会長が29日夜、
東京都内の日本料理店で約2時間会談した。
自由は、連合が支援する国民民主党と将来的な合流を視野に衆参両院で統一会派を結成したばかり。
神津氏は会談後、朝日新聞の取材に対し、「参院選に向けて統一名簿など野党が力を合わせて闘うことを改めて確認した」と述べた。

国民の玉木雄一郎代表と小沢氏は政策協議を始めることで合意している。
神津氏は「統一会派や具体的な政策の話はしていない」としたが、とりわけ原発政策では、
電力総連の組織内候補を擁する国民と「脱原発」を掲げる自由とで隔たりがあることに国民内では懸念がくすぶっている。
玉木氏は統一会派の結成後、電機連合の会合に出席し、
「政策は大丈夫かと心配されると思うが、国民民主の政策理念を軸に野党を大きな固まりにしていく」と理解を求めた。

 連合は旧民進党最大の支援組織。参院選比例区では自治労など五つの産別組織が立憲民主党から、
電力総連など5産別が国民からそれぞれ候補者を擁立し、支援態勢が「股裂き状態」に陥っている。(寺本大蔵、河合達郎)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000018-asahi-pol
942無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.138.56])
2019/01/30(水) 12:13:29.39ID:G6xL08Cyp
「ブラック企業≒ゼンセン」だと思えば色々しっくり来る
943無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/30(水) 12:14:36.79ID:kFviBlduM
藤田の離党に至る経緯が杜撰だったからな、逆の立場なら同じ事をやるだろうよ
944無党派さん (ワッチョイ cb9d-6kti [60.119.10.161])
2019/01/30(水) 12:17:29.12ID:RxlHGBoS0
>>943
立憲は弱い立場の時でも希望細野に刺客を送られてたにもかかわらず枝野原則で元民主系の希望議員には刺客を送らなかった。

枝野と参院国民党、とりわけ榛葉大塚とは人間の器が違う。
945無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.138.56])
2019/01/30(水) 12:17:39.92ID:G6xL08Cyp
まあ5ヶ月も宙ぶらりんは非現実的だろう
946無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/30(水) 12:17:55.91ID:XicqjG6h0
離党を受理しない権利を有していて
本来ならその権利を行使したくないが
行使せざるを得ない理由があったとうこと。

問題なし。
947無党派さん (ワッチョイ 0fb8-LgO5 [153.189.97.113])
2019/01/30(水) 12:21:12.26ID:yLwQrTgU0
二ヶ月宙ぶらりんにしてた党があった
結局は国会事務局も議員運営委員会も双方で話し合いしてとしか言いようがないみたいで
948無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.138.56])
2019/01/30(水) 12:22:27.80ID:G6xL08Cyp
もう1人離党届出せば流石に宙ぶらりんにし辛くなる
949無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/30(水) 12:23:07.96ID:9u/L5tjH0
>>941
>統一名簿など野党が力を合わせて闘うこと

相変わらず神津は主流派5人を立憲票で当選させることしか頭にない。

連合全体の会長なら、「統一名簿はともかく、野党が力を合わせて闘うこと」と言って欲しい。
950無党派さん (ワッチョイ 6b74-zkZ5 [180.5.59.30])
2019/01/30(水) 12:23:58.61ID:mZLchWZs0
立憲が、国民民主と賛否が分かれそうな法案(典型的には原発関係)を提出し、
藤田さんが党議拘束に反して立憲と同一歩調を取ったら
国民民主はどうするんでしょうね。
951無党派さん (スッップ Sdbf-fbye [49.98.162.218])
2019/01/30(水) 12:25:27.67ID:NjSMnlgmd
安倍もつくづく厚労省とは相性が悪いな
統一地方選と参議院選挙の直前に統計問題が出てきて問題が長引きそうだし選挙に直撃するぞ
952無党派さん (スップ Sdbf-a9oe [1.72.5.137])
2019/01/30(水) 12:25:46.35ID:NNqF+6PUd
参院野党第一党にそこまで拘るならば、
務めを立派に果たすつもり有るんだろうね?

野党協議を纏める積もりがないクソ運営を
改めないならば、選挙で落とす積極的な理由に
なるだけだぞ
953無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.138.56])
2019/01/30(水) 12:26:04.12ID:G6xL08Cyp
党議拘束に逆らって除籍されようが痛くも痒くもない立場になったのは強みか
954無党派さん (エムゾネ FFbf-Z4C4 [49.106.188.235])
2019/01/30(水) 12:26:03.78ID:1Qbth3JDF
榛葉が暴れてないと思ったらそっちで暴れてたか

青木愛が予算委員会配分。早々に森ゆに交代だろうね。
955無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/30(水) 12:29:30.86ID:9u/L5tjH0
>>946
>問題なし

法的には権利の濫用。

企業ならば解雇、政党ならば除名処分するしかない。
956無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.138.56])
2019/01/30(水) 12:29:36.71ID:G6xL08Cyp
こんな政党を野党共闘の枠組みに入れるとか無理だなこれ
共闘に参加したければ民民離党が最低条件
957無党派さん (ワッチョイ 4fe3-uJAn [113.154.245.64])
2019/01/30(水) 12:31:25.16ID:SXKvSEdn0
自民党より立憲を敵視してる連中だし
統一名簿も野党結集もないよ
958無党派さん (ササクッテロル Sp4f-6kti [126.233.135.195])
2019/01/30(水) 12:32:58.42ID:aMDuD3Gyp
改選8人のうち羽田と森本は逃げ出すなら今のうちだぞ
959無党派さん (ワッチョイ 9b14-cDLG [114.170.93.201])
2019/01/30(水) 12:44:10.95ID:VMzkubv00
小沢応援団

植草一秀(ミラーマン)、天木直人(2017年東京21区出馬供託金没収)、日刊ゲンダイ(選挙のたびに自民が小沢を恐れていると喧伝)
960無党派さん (スッップ Sdbf-/bA4 [49.98.142.42])
2019/01/30(水) 12:45:17.77ID:zHNmViPhd
藤田は弁護士を雇って、民民が離党届けを受理しないと裁判所に訴えるべきだな
夏の参院選に間に合うかは、ワカランがw
961無党派さん (ワッチョイ efce-8Bf4 [183.88.55.75 [上級国民]])
2019/01/30(水) 12:51:30.61ID:9onhUBWI0
今ごろ水面下で平山争奪戦やってんのかな
細野にくっついて自民に行く訳にもいかんしな
962無党派さん (アウアウエー Sa3f-zeQU [111.239.164.57])
2019/01/30(水) 13:05:16.98ID:km2HhzzLa
>>951
日頃福祉を軽視してるからその報いだ
963無党派さん (スッップ Sdbf-/bA4 [49.98.142.42])
2019/01/30(水) 13:05:28.47ID:zHNmViPhd
いずれにせよ、裏切り者は許したらアカンよ
自民党なら、そうする
964無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/30(水) 13:07:47.27ID:9u/L5tjH0
>>963
>裏切り者は許したらアカン
>裏切り者は許したらアカン
>裏切り者は許したらアカン

そして誰もいなくなった。
965無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/30(水) 13:09:13.15ID:KDbRhijtK
>>964
裏切らなきゃ問題ないって発想はないのか
966無党派さん (スップ Sdbf-Z4C4 [49.97.93.62])
2019/01/30(水) 13:14:48.77ID:7LwX6uuMd
小沢と枝野のプロレスごっこに騙されたふりしとくのが一番
この二人はどうせ密だからね
枝野にしても小沢にしてもどうも芝居くさい
967無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/30(水) 13:26:17.58ID:9u/L5tjH0
>>965

小沢一郎の政治家人生を調べてみな。裏切ったり、裏切られたりの繰り返し。そんなこと小沢にとって屁でもない。
968無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/30(水) 13:27:20.48ID:KDbRhijtK
小沢の悪事に批判が集中すると必ず芝居を連呼する奴が現れる
969無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/30(水) 13:29:07.24ID:KDbRhijtK
>>967
みかぎった奴は数あれど、騙し討ちで裏切った奴はいないわ
970無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/30(水) 13:34:14.66ID:KDbRhijtK
まあ、小沢が屁とも思ってないのはそうだろうよ、
相手は裏切る対象であって裏切られる対象ではないからな
971無党派さん (スプッッ Sd4f-i+9m [110.163.12.79])
2019/01/30(水) 13:34:34.32ID:n/NetMGTd
小沢が自民に入ったらオザシンは自民を破壊するための工作員だって言ってるよw
972無党派さん (ガラプー KKcf-xIil [IJU2YB2])
2019/01/30(水) 13:36:37.78ID:KDbRhijtK
>>971
というか、石破がどうとか言いながら既に予防線張ってるからな。
もうどうしようもねえわ、あいつら
973無党派さん (スッップ Sdbf-Dswg [49.98.129.211])
2019/01/30(水) 14:22:35.94ID:r6NMRQ+qd
藤田さんを逃がしてやってくださいよ
あとでじっくり料理すればいいだけの話でしょう
藤田は日立労組からの刺客を送り込めば落選濃厚なんだからいくらでも始末出来ます
974無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/30(水) 14:30:13.33ID:K8c2+5830
>>965
藤田は裏切らないとして何を裏切らなかったか言う話やな
975無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.5.58])
2019/01/30(水) 14:53:15.58ID:M3hNHu+cp
藤田で揉めているうちに羽田と森本も続くよ
民民公認だと落ちるから立憲かせめて無所属統一候補になるしかない
976無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/30(水) 14:55:17.61ID:YJ07jvuu0
神津は立憲票で連合候補を当選させることしか頭の中にないな
977無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-6kti [126.245.5.58])
2019/01/30(水) 14:56:44.96ID:M3hNHu+cp
榛葉みたいに「立憲を潰すためなら自分が落ちても構わない」くらいの覚悟があれば話は別だが、羽田と森本にそれがあると思えない
978無党派さん (ワッチョイ 9b7a-b5Yl [114.145.244.215])
2019/01/30(水) 15:02:02.81ID:kU+9QPgG0
支持率ゼロで嫌われてる国民民主では誰でも厳しい
榛葉も落選必至だろう
979無党派さん (アウアウクー MM4f-IwSe [36.11.224.21])
2019/01/30(水) 15:06:16.15ID:lbLIp73NM
1人区の国民民主党公認は無所属野党統一で出馬するべきだな。
選挙後に、国民民主党会派入りすれば良いし。
さて、山本太郎はどうなる?無所属で国民民主党会派に残留かな?
980無党派さん (ワッチョイ 9f74-wD8z [221.185.232.183])
2019/01/30(水) 15:07:15.89ID:K8c2+5830
榛葉もせやが自分だけは選挙に強いのが強硬派に多いように見える
981無党派さん (バットンキン MMbf-lTP1 [153.233.153.151])
2019/01/30(水) 15:07:46.69ID:iGkve0ELM
宮沢時代か細川か忘れたけど、なんかの委員会の採決で自民議員を突如寝返りさせて自民があっけにとられたことあったよな
そのときの印象で小沢恐るべしと思ったもんだが
982無党派さん (ワッチョイ 1f27-VPAO [211.133.195.154])
2019/01/30(水) 15:08:00.64ID:YJ07jvuu0
自民、小沢、官公労の構図で二大政党と言ってたら
小沢が余計だと言うことになってしまう
983無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.88.209])
2019/01/30(水) 15:14:42.51ID:nIHnPx8xa
タマキンの質問キレッキレw

その前の二階の質問が酔っ払いのジジイ状態で聞くに堪えなかったこともあるが
984無党派さん (ワイモマー MMbf-qpdJ [49.133.157.251])
2019/01/30(水) 15:24:01.55ID:kFviBlduM
安倍政権の問題点を総ざらいして無駄に声を荒げる枝野より具体的に数字を出して問題点を指摘し自分の意見も示す玉木の方が上
985無党派さん (ワッチョイ 8b33-tKkQ [118.21.99.141])
2019/01/30(水) 15:24:41.89ID:UyIZ40QJ0
共産・吉良に文春砲だって
http://kinpy.livedoor.biz/archives/52217770.html
986無党派さん (ワッチョイ 9b7a-b5Yl [114.145.244.215])
2019/01/30(水) 15:24:48.75ID:kU+9QPgG0
>>975
支持率ゼロの国民民主党公認では戦えないからな

本音は民民を離党して立憲民主党公認で戦いたいだろう
どうせ参院選後に解体するのなら、今直ぐにでも離党すればいいのにな
987無党派さん (ワッチョイ 9b33-h/iE [114.181.15.253])
2019/01/30(水) 15:24:55.87ID:AjOkPp970
次スレたのむ
988無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.88.209])
2019/01/30(水) 15:35:14.52ID:nIHnPx8xa
>>985
吉良議員辞職か
989無党派さん (ワッチョイ 1b73-L3L3 [120.143.14.122])
2019/01/30(水) 15:40:10.40ID:XicqjG6h0
立憲怖え
左翼って感じだな
990無党派さん (ワッチョイ eb96-uJAn [14.8.105.64])
2019/01/30(水) 15:44:26.25ID:7r5ibSJW0
>>989
右翼だと思ってたのか
991無党派さん (ワッチョイ 8b33-tKkQ [118.21.99.141])
2019/01/30(水) 15:45:05.43ID:UyIZ40QJ0
愛知の尾張旭市長選は、元社民の市議を推薦か。
992無党派さん (ワッチョイ 9fc8-7+ZB [61.245.59.45])
2019/01/30(水) 16:45:20.37ID:Wl2pQByE0
>>985
リンク先に書いてるが誤報らしい
993無党派さん (スプッッ Sdbf-3XAZ [1.75.234.49])
2019/01/30(水) 16:54:03.32ID:w8BUqwQ6d
次スレ

国民民主党 党内政局総合スレッド40
http://2chb.net/r/giin/1548831126/
994無党派さん (アウアウイー Sa4f-h/iE [36.12.88.209])
2019/01/30(水) 17:07:32.84ID:nIHnPx8xa
今日総務会開催
https://www.dpfp.or.jp/article/201084/

藤田の件については一切触れられず
995無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/30(水) 17:18:30.70ID:9u/L5tjH0
>>994

階は総務会で統一会派問題の議論やり直しを求めていたが、撤回したのかな。
996無党派さん (ワッチョイ 6bc4-tzNq [110.233.161.164])
2019/01/30(水) 17:20:02.33ID:13pgYAbF0
>>985
どうも誤報っぽいって書いてあんぞ
997無党派さん (スッップ Sdbf-Dswg [49.98.129.211])
2019/01/30(水) 17:47:41.63ID:r6NMRQ+qd
藤田はずっと閉じ込めておくぜ
byたまきんとイチロー
998無党派さん (ワッチョイ 9b33-rzVJ [114.191.177.2])
2019/01/30(水) 17:49:27.85ID:9u/L5tjH0
>>997

監禁罪で告発されるぞ。
999無党派さん (ガラプー KKcf-6xUc [KrE2yfC])
2019/01/30(水) 18:02:53.51ID:+WwA5LL6K
国民民主党 党内政局総合スレッド40
http://2chb.net/r/giin/1548829693/
1000無党派さん (オイコラミネオ MM7f-awm2 [61.205.8.99])
2019/01/30(水) 18:06:34.47ID:fUn4WZA9M
>>854
希望に逃げたやつを受け入れてるのはめちゃくちゃ違和感ある
柚木拒否してるのも細野や小池の排除と変わらんし
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 35分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241203115608ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1548523850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国民民主党 党内政局総合スレッド39 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
国民民主党 党内政局総合スレッド21
国民民主党 党内政局総合スレッド36
国民民主党 党内政局総合スレッド19
国民民主党 党内政局総合スレッド37
国民民主党 党内政局総合スレッド37
国民民主党 党内政局総合スレッド44
国民民主党 党内政局総合スレッド40
国民民主党 党内政局総合スレッド24
国民民主党 党内政局総合スレッド73
国民民主党 党内政局総合スレッド35
国民民主党 党内政局総合スレッド79
国民民主党 党内政局総合スレッド32
国民民主党 党内政局総合スレッド43
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド58
国民民主党 党内政局総合スレッド54
国民民主党 党内政局総合スレッド36
国民民主党 党内政局総合スレッド81
国民民主党 党内政局総合スレッド42
国民民主党 党内政局総合スレッド18
国民民主党 党内政局総合スレッド25
国民民主党 党内政局総合スレッド74
国民民主党 党内政局総合スレッド28
国民民主党 党内政局総合スレッド78
国民民主党 党内政局総合スレッド71
国民民主党 党内政局総合スレッド22
国民民主党 党内政局総合スレッド26
国民民主党 党内政局総合スレッド29
国民民主党 党内政局総合スレッド73
国民民主党 党内政局総合スレッド77
国民民主党 党内政局総合スレッド74
国民民主党 党内政局総合スレッド65
国民民主党 党内政局総合スレッド61
国民民主党 党内政局総合スレッド64
国民民主党 党内政局総合スレッド47
国民民主党 党内政局総合スレッド58
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド74
国民民主党 党内政局総合スレッド41
国民民主党 党内政局総合スレッド78
国民民主党 党内政局総合スレッド17
国民民主党 党内政局総合スレッド55
国民民主党 党内政局総合スレッド60
国民民主党 党内政局総合スレッド44
国民民主党 党内政局総合スレッド56
国民民主党 党内政局総合スレッド67
国民民主党 党内政局総合スレッド48
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド40
国民民主党 党内政局総合スレッド46
国民民主党 党内政局総合スレッド70
国民民主党→新党ひとり 党内政局総合スレッド86
国民民主党 党内政局総合スレッド53
【自民党玉木派】国民民主党 党内政局総合スレッド34
国民民主党 党内政局総合スレッド69
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド6【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド2【民進党・希望の党】
国民民主党→玉木山尾の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド83
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド3【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド3【民進党・希望の党】
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド88
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド4【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド7【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド1【民進党・希望の党】

人気検索: Daisy 洋2015 アウあうロリ画像 熟年 サークル 女子小学生パン 中高生男子 小学生 パンチラ ヌード 競泳 女子 レイプ
13:22:54 up 34 days, 14:26, 3 users, load average: 36.51, 60.82, 53.09

in 0.08728814125061 sec @0.08728814125061@0b7 on 021703