1N2006/04/29(土) 14:25:22ID:Tv2khn6Y
決して運動神経いいわけじゃない。運動部じゃなし。
でも一ヶ月後の応援合戦のために開脚&ハンドスプリングを完璧にしたいデス・・・。
いろいろ調べてるのですが、何をどうすればいいのかまったく分かりません。
やる気だけは本当にあります。どうか超初心者の私にアドバイスください。
■17歳(女)
■スポーツテスト 長座体前屈65センチ (A判定)
2ジム名無しストさん2006/04/29(土) 16:03:29ID:vlKtUdgM
糞スレで2get
3ジム名無しストさん2006/04/29(土) 16:16:10ID:LFAtPi93
ハンドスプリング→壁あり倒立やたったままブリッチしたりしたらできるようになったよ
4ジム名無しストさん2006/04/29(土) 19:49:27ID:tqek8yyo
まあ応援合戦なら前方倒立回転でも構わんわな。
5ジム名無しストさん2006/04/29(土) 20:49:58ID:LFAtPi93
どーゆーのだっけ汗
6ジム名無しストさん2006/04/29(土) 21:09:11ID:626VHiVy
応援合戦でハンドスプリング…ぷっ。まぁあえて転回なのは何か理由があるんだろうけど…。
7N2006/04/29(土) 23:02:20ID:Tv2khn6Y
・・・・なんかごめんなさい(汗)
応援合戦で戦うシーン(時代劇みたいに)のときに開脚も転回技も使いたいのですが・・・。
本当に初心者なのでハンドスプリングも前方倒立回転も区別できないほどです・・・。無知で本当に恥ずかしいデス。。
前方倒立回転調べました。こっちのほうが簡単ですか??
壁あり倒立はできます。その後どのような練習をすればいいのでしょうか??
8ジム名無しストさん2006/04/29(土) 23:05:33ID:38ssD4ce
9ジム名無しストさん2006/04/29(土) 23:27:54ID:626VHiVy
>>7
練習するなら、たとえばヘッドスプリングの練習をして、できるようになったらハンドスプリングの練習に移す…とか、
もう1つとしては、倒立からブリッジをして起き上がる、っていう練習をして、それに勢いをつけるとか…かな?
とは書いてみたものの、どっちもあまりおすすめできないなぁ〜スマソ 10ジム名無しストさん2006/04/30(日) 03:46:44ID:oMZtdQrd
開脚が一ヶ月でやわらかくなるのなら誰もジュニアの頃から泣いてまで開脚を強要されないと思われ。
11ジム名無しストさん2006/04/30(日) 10:25:41ID:fwR1I+9r
12ジム名無しストさん2006/04/30(日) 11:35:51ID:icbCMHKg
ここのやつらなら寧ろ嫌われてた方が幸せだな…
13ジム名無しストさん2006/04/30(日) 14:35:02ID:iUM1csXa
こんなところで聞かないで、きちんとできる人に
直接指導してもらいなさい。
14ジム名無しストさん2006/05/03(水) 18:44:16ID:zz2EAHlR
やっと180いったぜ!!
15ジム名無しストさん2006/05/24(水) 22:17:59ID:jVf0rQqb
そろそろできるようになったか?
16ジム名無しストさん2006/05/30(火) 02:54:30ID:6nH2HnTZ
地価
5〜10キロ 10〜15キロ
西武新宿線≒中央線 西武新宿線>東急田都・東横、京王
西武池袋線>東急東横線・田都線
東武東上線≒東急東横・田都
20〜25キロ 25〜30キロ
西武新宿・池袋、東武東上>小田急 西武新宿・東武東上>小田急
西武池袋≒小田急
30〜35キロ 40キロ〜
西武新宿線>京王線 西武池袋・東上≒中央・京王
17ジム名無しストさん2006/07/02(日) 16:40:45ID:VbZfRSy2
完璧ってことはまったく減点が無いってことか。
18ジム名無しストさん2006/07/02(日) 22:04:19ID:Z5ovRsdC
てか、このスレ既に洋ナシだと思われww
19ジム名無しストさん2006/10/10(火) 15:59:42ID:cOB8fHG+
20ジムナスト2006/10/10(火) 16:35:39ID:jXruM8wO
まずは倒立ができるようになることだな……
で、開脚はいつも同じ柔軟をしていたのではなかなか180度は
難しい。前後は180度開くかな?横に開くのはそれができてから
だな。いろいろなところの筋を伸ばしてみるといい。お尻の筋や脇
下の筋など……
それができるようになったら、次の段階の練習法を教えてあげよ
う。
21ジム名無しストさん2006/10/12(木) 15:09:00ID:umoaDAbs
がんばっれ
22ジム名無しストさん2006/10/13(金) 00:10:20ID:AJor0lDk
23名無しさん@一本勝ち2007/05/04(金) 12:48:35ID:3YXpKTRF
あげ
24ジム名無しストさん2007/05/06(日) 06:05:47ID:VkT1qaUf
25a ◆0EE6v7kR6A 2007/10/31(水) 22:22:05ID:a/00fLAM
a
26a ◆DlyW/s8ibQ 2007/10/31(水) 22:23:09ID:a/00fLAM
q
27ジム名無しストさん2008/08/25(月) 13:57:39ID:wTxB0dE+
懐かしいスレage
28ジム名無しストさん2009/04/15(水) 09:17:34ID:4CBOzJQ1
29s ◆ZiDD.DxZ/E 2009/09/24(木) 01:20:04ID:CQd1qpMy
sage
30 ◆lHG3Yzo0a6 2010/01/15(金) 15:45:18ID:0N8xsfNm
testw
31test ◆.CzKQna1OU 2010/03/06(土) 01:55:35ID:LC860ZPz
test#test
32test ◆.IeS.OIlW. 2010/03/06(土) 01:57:13ID:LC860ZPz
test#test000
33 ◆ttVodHeSRMNd 2010/07/24(土) 14:31:08ID:slLMRxcq
フンガ〜!!
34 ◆/pwy2/rEQI 2012/02/05(日) 16:42:48.61ID:AyaXWoD+
trsu
35ジム名無しストさん2012/02/13(月) 05:10:42.50ID:TB9vm0Zg
レスつけちゃったか
愚かだね
36ジム名無しストさん2012/02/14(火) 14:58:19.11ID:n2nXtqDa
バク転とバク宙はできるのだけど、ハンドスプリングができない。
なんかいつ体を伸ばすのかタイミングがつかめない。
跳ね起きもやっとできるくらいだけど、前方系のほうが筋力使うんですかね?
37ジム名無しストさん2012/02/24(金) 23:28:32.33ID:RaFLt4DJ
age
39ジム名無しストさん2014/01/23(木) 00:33:56.66ID:knQsK+Cv
40ジム名無しストさん2015/01/31(土) 12:02:12.41ID:Vmq6yfby
初心者の頃、平均台は前方系の方が難しいのに床だと前方展開はすぐできるのに
バク転や宙返りに時間かかった。
素人には後方系はこわいもんね!
慣れるとそうでもない。
41ジム名無しストさん2015/03/13(金) 19:41:49.06ID:hkUj4lTb
42ジム名無しストさん2015/07/26(日) 19:49:49.80ID:YA0XBA78
43ジム名無しストさん2018/02/26(月) 00:39:58.69ID:/ptAr295
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
00FMX
44ジム名無しストさん2018/08/29(水) 22:47:39.41ID:FVWBojET
⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ〇 ( っ〇( ヽ
(・ω・∩ ( v) ( `っ〇
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃〇
〇 ( v)
ヾ ハ,,ハ V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ〇
(・ω・ ) | | ∩_∩ (・ω・.∩
⊂⊂ ヽ ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
> ) UV''VU (・ω・ )ノ ..ノ .)
(/(/ 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄