◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 YouTube動画>2本 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1516077703/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん2018/01/16(火) 13:41:43.62ID:5rZOWjZo
前スレ
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》
http://2chb.net/r/hard/1510286134/

2不明なデバイスさん2018/01/16(火) 13:42:11.64ID:5rZOWjZo
関連スレ

NECは不良品を売ってる!
http://2chb.net/r/hard/1025485806/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
http://2chb.net/r/hard/1514911478/

3不明なデバイスさん2018/01/16(火) 13:42:49.00ID:5rZOWjZo
参考スレ

《欠陥品》 WiMAX 2+ WX03 不具合報告スレ 《NEC》
http://2chb.net/r/hard/1491524927/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5
http://2chb.net/r/hard/1506778002/

【速報】 NECのWiMAXルータ WX02 燃える
http://2chb.net/r/hard/1512197904/

WiMAX2+ SIM変更問題スレ
http://2chb.net/r/hard/1511767996/

NEC信者 岡田寛治ヲチスレ
http://2chb.net/r/hard/1514619961/

4不明なデバイスさん2018/01/16(火) 13:43:26.97ID:5rZOWjZo
★NEC Speed Wi-Fi NEXT WX03黒歴史まとめ(Ver.1.1)

2016年12月2日(金)発売
 12月8日(木) 勝手に再起動初出
 12月11日(日) 勝手に再起動で修理に出す者が現る
 12月20日(火) 修理から戻り、再起動が直ったらしい
  以降初期ロットは不具合品とされる
2017年
 2月末 修理に出しても再起動が直らない例が頻発
 3月頃 再起動以外の複数の不具合が確認される
 4月11日(火) ○製品が再起動する場合がある事象の改善アップデート提供
  だが、再起動が直った例は少数
 4月16日(日) USB接続で再起動を解析する猛者現る
 4月下旬 WiFiマルチリンクなども仕様を満たしてないことが判明
 5月中旬 中古WX03投げ売り開始
 5月25日(木) 電池妊娠初出
 8月〜9月 電池妊娠ピークを迎える
 9月4日(月) WX03用電池パックUQ公式ショップで売り切れ宣言
 9月中旬 電池が入手出来ない不満爆発
 9月下旬 Amazonでは電池7000円超で販売、ヨドバシでは電池販売終了
 10月6日(金) WX03用電池パックUQ公式ショップに再入荷
 10月16日(月) 電池妊娠専用コールセンターの噂が出始める
 10月17日(火) ○長時間連続充電する際の充電最適化アップデート提供
 10月20日(金) 電池妊娠専用コールセンター設立確定
 10月23日(月) 新機種WX04発表
 11月1日(水) WX04発売(予定)
正式に見捨てられる

※過去機種のほとんどは金曜に発売しており、WX04の発売日=水曜は初
※WX04の広報用写真のハメコミ画面がWX03のままになっている
※早々にWX04を発売しWX03の販売を辞め、幕引きしたい意図を感じる?

5不明なデバイスさん2018/01/16(火) 13:44:06.73ID:5rZOWjZo
WX03バッテリー膨張隠蔽不祥事とは

参考 WX03黒歴史(>>4)を参照

WX03での不祥事を揉み消すため、UQ公式ページにWX03の膨張を告知せず
こっそりこっそり完全に裏で無償交換コールセンターを設立し
発火の危険性のあるバッテリーを、こっそりこっそり交換

危険な機種の販売を停止したく、UQに迷惑を掛けたくないNECが忖度し、
新機種の発売を前倒しした不祥事

発売を前倒しするため、いち早くプレスリリースを出したまでは良かったが
WX04自体が未完成であったためか、ハメコミがWX03のままだったと言う失態を犯してしまう

下り最大440Mbps&4G LTE対応NEC製UQモバイルルーター「WX04」登場
http://ascii.jp/elem/000/001/572/1572873/

WX03の画面のままのWX04
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚

あとで気付いたのか、WX04が完成したのか、発表1日後に差し替えられる
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚

6不明なデバイスさん2018/01/16(火) 13:44:51.19ID:5rZOWjZo
★NEC Speed Wi-Fi NEXT WX04ここまでの黒歴史まとめ

2017年11月1日(水)発売
 11月3日 充電100%にならない
 11月6日 勝手に再起動初出
 11月7日 パケ詰まりひどい
 11月8日 USB接続できない
 11月9日 WX02より遅い
 11月10日 不具合報告スレが建つ
 11月10日 モデムにGCT GDM7243Aを採用してることが判明
 11月17日 WiFiブツ切れ問題初出
 11月22日 trywimaxに登録される
 11月23日 W04よりも半分程度の速度しか出ないことが判明
  〜 ここに書ききれないほどの不具合が報告される 〜
 12月14日 ○ Wi-Fi通信の接続性の改善・動作の安定性の改善アップデート提供
  だが、不具合が直った例は少数
 12月15日 nanoSIM仕様のHuaweiのL01sがauから発売される
 12月28日 ○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善アップデート提供
 12月31日 表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウント被害者UQ本家だけで80名

2018年
 1月3日 やっと本スレが建つ
 1月9日 HuaweiのW05がauから発表
 1月12日 nanoSIM仕様のHuaweiのL01sがUQからも発売される
 1月15日 HuaweiのW05がUQからも発表
 1月19日 nanoSIM仕様のHuaweiのW05がauとUQから発売される

7不明なデバイスさん2018/01/18(木) 23:37:33.63ID:kKTw09/Q
>>1もつ

8不明なデバイスさん2018/01/21(日) 23:56:39.07ID:/p9MC1NU
https://twitter.com/clausemitz/status/955077770509340672
いや、 WX04 そこまで高速じゃないよ。とはいうものの 40Mbps ぐらいは出てるので、
これは今まで使ったうちで最高速度なので満足はしてるんだけど。

6:00 - 2018年1月21日

9不明なデバイスさん2018/01/21(日) 23:59:37.39ID:/p9MC1NU
https://twitter.com/clausemitz/status/955076602882269184
それはそうと、WiMaxルーター NEC WX04 勝手に再起動がかかってしまって、これが某5ちゃんねるや価格ドットコムで叩かれている例の症状かと苦笑するなど。

5:56 - 2018年1月21日

10不明なデバイスさん2018/01/22(月) 09:33:08.16ID:gceP6Udt
https://twitter.com/clausemitz/status/955076953152749568
あと、Yahooメールに正常にログインできない症状も、ちょくちょくあるんだけど、これはYahooが悪いのか、ルーターが悪いのか、どっちだろう?(両方かもしれんけど。)

5:57 - 2018年1月21日

11不明なデバイスさん2018/01/22(月) 14:33:26.43ID:/ok5aO+M
https://twitter.com/vette/status/955291761764532224
WX03からWX04に機種変したい…。WX03のクレードルのマイクロUSB差し込み口が奥まってるせいで接触不良が多い。
WX04はUSB-Cだからそういうことは少なそう。

20:11 - 2018年1月21日

12不明なデバイスさん2018/01/23(火) 00:06:05.01ID:6Q5KTkrd
https://twitter.com/nekome_tw/status/955417933185925120
前機種までの定番異常動作の、勝手に何の前触れも無く再起動するのは改善されてるのかねぇ。⇒ 実測値170Mbps超!UQの超高速ルーター『Speed Wi-Fi Next WX04』 https://dime.jp/genre/502549/ #スマートニュース

21:32 - 2018年1月22日

13不明なデバイスさん2018/01/24(水) 00:51:09.49ID:sYqYxTeA
https://twitter.com/dq_sna/status/955822006666055681
やはり日本製電子端末はクソだな
WiMAX用ルータWX04、うちのも再起動かけたら起動すらしなくなった
もう二度と日本製は買わない

7:18 - 2018年1月23日

14不明なデバイスさん2018/01/24(水) 23:59:44.20ID:d06kF5qA
>>1
UQ WiMAX=auがこの不具合を隠蔽して放置してるのが信じられない!

UQ Wimax=auは、もう潰れればいい

15不明なデバイスさん2018/01/25(木) 13:45:32.20ID:gLAFCoiw
>>14
修理以外にau関係ないのにわざわざauを非難してるのは原作者
総合スレやUQスレを荒らしてる内容読めば一目瞭然

16不明なデバイスさん2018/01/25(木) 13:59:46.54ID:TIhEjRER
>>15
誰と戦ってんだ?このキチガイはw

17不明なデバイスさん2018/01/25(木) 17:07:10.77ID:GWYjM+zV
>>1

18不明なデバイスさん2018/01/25(木) 20:54:56.43ID:Lbor/7Wq
■WIMAXは多数の機器に欠陥(仕様?)がある

大量の報告
ダウンロード&関連動画>>


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918998/SortID=20501083/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000886855/SortID=20142524/
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8D%C4%8BN%93%AE&bbstabno=90&topcategorycd=96&categorycd=6151
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491524927/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/224
※その他多すぎて書ききれない

再起動を連続で延々と起こし、数十分から数時間もの間WIMAXが全く使えなくなる致命的な症状
W03,WX03,W04(その他多数の機種)、ファーウェイ製、NEC製とあらゆるWIMAXの機種で報告有
WIMAX製品自体に問題がある模様
修理受付時、販売会社はどこも代替機をよこさず、月額料金を払ってる消費者に嫌がらせをするかのような対応
アップデートした途端再起動連発するようになった、通信量が多くなると発生するようになる等の報告もあり、
意図的に仕込んでいる疑いすらある

不具合報告はWIMAXのIPを晒した上で行われている物も多数で、嘘の可能性は非常に低い
そして年単位で報告が行われているにも関わらず、営業妨害の訴訟も起きていない

19不明なデバイスさん2018/01/25(木) 20:55:12.23ID:Lbor/7Wq
■ある意味期待通り?W04も欠陥品の模様

Speed Wi-Fi NEXT W04 購入時から再起動繰り返すゴミ 2017/08/21 21:32

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
初期不良であっても交換対応は一切なく修理に出しても「問題なし」で帰ってきます。

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/224
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501742165/500
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/454
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/609

20不明なデバイスさん2018/01/25(木) 20:55:36.66ID:Lbor/7Wq
■製品に問題があっても頑なに認めないAUとUQ

WiMAX2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 楽天 RaCoupon ラクーポン 不良
ダウンロード&関連動画>>


「メーカー規定の通り10時間の検証を行ったが問題は確認できなかった」とのことで1週間かかって送り返される。
送り返された機器をそのまま使用したところ、1分もしないうちに再起動が起きる。

Speed Wi-Fi NEXT W04 購入時から再起動繰り返すゴミ 2017/08/21 21:32
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
初期不良であっても交換対応は一切なく修理に出しても「問題なし」で帰ってきます。

21不明なデバイスさん2018/01/25(木) 20:55:54.45ID:Lbor/7Wq
■2chに沸くWIMAX擁護派の理論がキチガイすぎてヤバい件

・不具合報告はWIMAXのIPを晒して行われているものであっても全部ねつ造
・何年にも渡りあらゆる場所で不具合が報告されているが、全部ねつ造でかつ報告者は精神障害者(どういう手段か不明だが、特定できるらしい)
・不具合報告ねつ造は犯罪行為だが、報告者は障害者なので訴えない。対象が障害者だと訴えても無意味なので、訴えない事は不自然ではない
・(↑の発言後に)WIMAXはまともに使えなかったり壊れるのが当たり前
・修理は5,6回出すのが常識
・PC、ネット接続機器は故障に備えて代替機を3,4台自腹で用意してるのが普通
・代替機は8000円という格安で買えるから客は文句言うな
・仮に代替機を自分で購入できなくても、普通は契約更新などで過去の機種が残ってるから問題ない。え?新規ユーザー?知らない

22不明なデバイスさん2018/01/25(木) 21:44:50.45ID:ddMyRm+e
原作者コピペが貼られました

23不明なデバイスさん2018/01/26(金) 04:21:28.41ID:e4I0wchs
ここまで不具合多いにもかかわらず全く改善されないということは
NECなんちゃらの社員はWX03やWX04を使っていないのでしょうか
やはり有線が一番ですかね

24不明なデバイスさん2018/01/26(金) 05:00:32.96ID:JddebqpA
https://twitter.com/lipton277/status/956572684615278594
WX04ちょくちょく再起動しないとだめっぽい

2:01 - 2018年1月26日

25不明なデバイスさん2018/01/26(金) 10:44:10.02ID:9la579Rm
>>23
ブロードWiMAXで契約中
最新ファームウェアにしても電波掴まなくなる、再起動などが頻発して
仕方ないのでオクでL01sを買ってそっちに入れて使ってる
最大の売りであるモバイル(持ち運びできる)という点を犠牲にしたけど
そっちでは何のトラブルもなく快適
多分、同じnanoSIMのw05でも使えると思うので
オクに出てきて安くなったら買ってそっちに入れて使うつもり
それまでに、ファームウェアで改善されるといいんだけどね

26不明なデバイスさん2018/01/26(金) 13:52:33.09ID:6WMHAzWK
1月15日に端末届いて何も不具合なく使えてる俺のは当たりなんか?

27不明なデバイスさん2018/01/26(金) 14:43:22.86ID:DkqnUWGH
>>26
俺はWX04以外の機種だけど
買って2か月ぐらいで再起動連発が起きるようになったよ

28不明なデバイスさん2018/01/26(金) 16:28:12.29ID:8QP6WyGL
https://twitter.com/rial_world/status/956752460151848960
購入して1ヶ月で電源入らなくなったんですけど。
使用中に電源が勝手に落ちてそれから一切動きません。
バッテリーも80%以上あったのは切れる前に確認ずみだし、その後充電もした。コールセンターも繋がらないし、急ぎ必要なのですがどうしたらいいですか。

13:55 - 2018年1月26日

29不明なデバイスさん2018/01/26(金) 17:05:36.06ID:OJ89bly7
>>27
そしたらまだ様子見なんかな。

入院するから取り急ぎ契約したんだが

不具合でたらプロバイダに連絡すれば

対処してくれるよね

30不明なデバイスさん2018/01/26(金) 18:20:36.14ID:s3uJecXN
https://twitter.com/kyodoeeees/status/956798079834849280
WX04がほんまにひどい。
メチャメチャひどい。
使い勝手悪すぎだー。
機変したい。

16:56 - 2018年1月26日

31不明なデバイスさん2018/01/27(土) 15:39:48.73ID:9VTdMXD1
あーここ見てよかった。腐っても2チャンだな。wx04で契約寸前までいってた。親切そうなIT歴16年のwi-fiまとめサイト信じてたらやばかった。でも2チャンネルも信用してないからトライwi-fiで試すことにした。

32不明なデバイスさん2018/01/27(土) 16:33:07.94ID:UbVvq054
>>31
トライの期間に不具合が出なくても
ファームウェアアップデートしたら出てくる時もある
自分がそうだった
修理に出しても不具合が再現されなくて戻ってくる場合も多いみたい
よく考えてからにした方がいいよ
新規ならほかの機種とじっくり比較検討して

33不明なデバイスさん2018/01/27(土) 17:05:01.50ID:Et8FFcbP
>修理に出しても不具合が再現されなくて戻ってくる場合も多いみたい

ハードウェアが規定の動作をしていない場合=故障
修理っていうのは、この故障を部品交換などで直すことを言う

ファームウェアの不具合は、修理工場ではどうしようもないので再現せずで戻すしか無い
裏を返せば、修理工場で再現していても、不具合要因がファームウェアならば返却するしか無いんだよ
無論、稀過ぎて再現しないハードウェア不具合もあるにはあると思うが

”再現せず”には何通りかあると言うことを忘れずに

34不明なデバイスさん2018/01/28(日) 06:34:39.20ID:glqTjf75
>>33
東芝は後になって判明したが、製品の説明書などに記載してある修理工場は一切修理を行わず、きたものを『再現せず』で送り返すだけの工場だったことが判明してる

何回も対応して本当にしつこい客のみ本当の修理工場に送るようにしていたと

本当の修理工場は青森にあった

UQもそのうち、働いてる奴が辞めてリークするだろうよ

35不明なデバイスさん2018/01/28(日) 06:40:25.08ID:TKXuxZWH
日本企業はほんとクソだからな
それぐらい当たり前だろうな

36不明なデバイスさん2018/01/28(日) 09:18:01.91ID:nTMJuZg6
東芝な
俺も昔、ソフトバンクでガラケー時代に修理に出して、水濡れがあったからって返却されたことあったわ
無論、今みたいに防水対応じゃないころだけど、だからこそ濡れないようにしてたんだが
調べると水濡れ反応シールは水没でもさせない限り絶対濡れるはずない基板上にあったってわかったときはブチ切れた

37不明なデバイスさん2018/01/28(日) 09:40:06.46ID:wT/fK0Pd
富士通も酷い

38不明なデバイスさん2018/01/28(日) 23:02:43.88ID:E07X7oYW
即決15000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l427528625

即決17000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m238343970

一応、Huawei系端末を知らない人のために補足しておくが、
UQ系で契約しててもau版の機種は普通に使える

ただし、UQ系契約でも、ASAHI-NETやワイヤレスゲート、JCOM、クオルネットの契約の人は
予めプロファイルがセットされていないので、手入力でプロファイルを追加する必要あり

39不明なデバイスさん2018/01/28(日) 23:44:19.84ID:WoG6ZKQy
http://review.kakaku.com/review/K0001008732/#tab
【再投稿】パケ詰まりしまくりで使い物にならない

wi-fiの接続がすごく不安定、パケ詰まり頻発。
初期化、ハイパフォーマンスモードなど試しても改善なし
特にiPhoneXと接続すると1時間に何度も通信不能になる
買わない方が絶対いいです。

《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚

40不明なデバイスさん2018/01/29(月) 13:28:49.21ID:2D3z6L6r
https://twitter.com/96kle/status/957814172250603520
WX01のとき繋ぎっぱなしで24時間で切れるのはIPアドレスのリースが云々で正しい挙動らしいが、
WX04は今のところ不規則に切れてる。
ログが1回分しか残らなくなってるからもっと細切れしてるかもだけど確認した分で、
機種変初日から20時間→18時間。この感覚だと今日の深夜に切れるんかな。 #WiMAX2

12:14 - 2018年1月29日


https://twitter.com/96kle/status/957816366861467649
設定いじる時にこれは何の意味があったんだっけ?
とかこうする時はどこの設定変えるんだっけとか調べるとめっちゃWX04の不評が出てくるんだけど
WM3500Rの時から新機種出るたびにずっと同じ不具合というか不安定な挙動してて同じこと言われ続けてるのな。
NEC何してんww #WiMAX2

12:23 - 2018年1月29日


https://twitter.com/96kle/status/957818386519490560
そんなことよりスマホ版だけじゃなくてさっさとWindows版の『NEC WiMAX2+ Tool』更新してWX03以降の機種に対応してほしいんですがね。

12:31 - 2018年1月29日

41不明なデバイスさん2018/01/29(月) 13:31:10.39ID:2D3z6L6r
https://twitter.com/chuck_matsu/status/957588293918507009
ビッグローブからWX04届いたけど、すぐにフリーズして初期設定すら終わらせられない。使い物にならない。

21:16 - 2018年1月28日

42不明なデバイスさん2018/01/29(月) 13:31:34.61ID:2D3z6L6r
https://twitter.com/UsuwoLaboratory/status/957621446657818624
あの,WX03良かったけどwx04駄目なんすよー()

23:28 - 2018年1月28日

43不明なデバイスさん2018/01/29(月) 19:50:49.69ID:zpNV8ELO
新手の通信インフラテロかよ

44不明なデバイスさん2018/01/30(火) 06:05:59.50ID:20vDcmFK
https://twitter.com/tea11m11d/status/957991960056246272
モンハン始めてからWX04の挙動が怪しい。ヤバいな・・・

0:00 - 2018年1月30日

45不明なデバイスさん2018/01/30(火) 07:20:10.06ID:kZWkS89a
>>40
うそだろ?と思ったらまじでWX02で止まっとる
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/topic/wimax2plus_hist.html

46不明なデバイスさん2018/01/30(火) 10:11:07.83ID:q99g0QgT
この機種に限らず
WIMAX2の製品て大容量通信してると途端に動作が怪しくなるよな
いろいろ臭すぎ

47不明なデバイスさん2018/01/30(火) 10:13:49.10ID:TI2i60Fy
原作者のおまえのほうが臭いわ

48不明なデバイスさん2018/01/30(火) 10:42:01.68ID:q99g0QgT
>>47
精神障害者はネットに書き込みするなよ・・・

49不明なデバイスさん2018/01/30(火) 10:43:58.37ID:Pdh7KcRN
のしつけて返すわ

50不明なデバイスさん2018/01/30(火) 11:05:45.21ID:q99g0QgT
不具合がねつ造なら早く訴訟起こせよ・・・

51不明なデバイスさん2018/01/30(火) 11:43:00.59ID:SgOmcY34
不具合は捏造では無いのだろうけど、どの端末で多少の不具合は有るからな
このスレはアンチが一生懸命ツイッターを漁って探し出し、WX04の悪口を言うスレだし
NECアンチ以外はこのスレから出て行け!

52不明なデバイスさん2018/01/30(火) 11:49:27.61ID:lHSTCOT+
原作者ってNEC信者らしいじゃん
だから「この機種に限らず」って言ってんのか
WX04のダメさ具合は原作者も認めてるってことだな

53不明なデバイスさん2018/01/30(火) 12:12:24.92ID:NEwDtR9+
https://twitter.com/Siryu_99MPH/status/958171899749572608
うーん、WX04設定したりいじってるけど、アプリは使い勝手わっるいんだよな……何なん。

11:55 - 2018年1月30日

54不明なデバイスさん2018/01/30(火) 12:13:45.29ID:q99g0QgT
はぁ・・・?
他社のモバイルWIFIに勝手に再起動したり使えなくなる不具合なんてないだろ
何いってんのこのゴミ社員

55不明なデバイスさん2018/01/30(火) 12:31:58.54ID:V6SCJ85C
304ZT使ってるが普通に勝手に再起動するね
MR03LNも使ってるけど同じく勝手に再起動するわ
見識狭いんだね

56不明なデバイスさん2018/01/30(火) 13:15:31.86ID:CMH9yG8n
>>38-45
WX04が全く使えねえからL01sを普段使って快適だわ
出掛ける時だけWX04に入れ換えて使ってる
当分これでいいわ
W05が安くなったら買うわ

57不明なデバイスさん2018/01/30(火) 13:57:50.77ID:Rgu6aL1m
初カキコ…ども…

我が家のWX04くんなんだけど。
・WPS接続がほぼ機能しない。まれにちゃんと動く。接続先機種は関係ない。
・3DSにはアクセスポイント検索さえ引っ掛からない。SSID手入力しても見つからないとか言われる。

どっちも買った当初からあって、一度サポートに報告して本体交換したけど直ってない。
既出かな?

58不明なデバイスさん2018/01/30(火) 14:24:19.26ID:wTjuyxsB
>>56
L01sいいなー
常時電源接続で電気代いくらくらいなんだろ

59不明なデバイスさん2018/01/30(火) 15:12:54.59ID:9P9PYqF3
>>58
東京電力 従量電灯B 第1段階料金 1kWh=19円52銭として
L01sの電源容量12V/2A=24Wh
(24Wh×24時間×30日)÷1000Wh×19.52=約337円

60不明なデバイスさん2018/01/30(火) 17:11:05.06ID:aTolBVFK
NEC3000人リストラってマジ?

61不明なデバイスさん2018/01/30(火) 17:22:57.37ID:5twC2ZfY
NEC、国内3千人削減へ 工場は一部閉鎖 2018.1.30 16:02
http://www.sankei.com/economy/news/180130/ecn1801300041-n1.html

 NECは30日、国内で希望退職を募り3千人を削減すると発表した。生産の効率化に向けて工場も一部閉鎖する。
2018年度から3年間の中期計画の一環で、固定費を削減して収益力を強化するのが狙いだ。
 希望退職は間接部門やハードウエア事業の領域が対象で、労働組合と具体的な協議に入る。エネルギー分野を見直し、
小型蓄電事業の自社開発・製造を終了する。

62不明なデバイスさん2018/01/30(火) 17:24:30.35ID:5twC2ZfY
NEC、国内3000人の希望退職 新中期計画を策定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2631162030012018000000/

 NECは30日、2020年度までの新たな中期経営計画を発表した。国内の8万人のグループ社員のうち、
間接業務部門や国内9工場で3000人の希望退職を募る。対象となる工場などは今後決定する。
同時に家庭用リチウムイオン蓄電池事業からも撤退する。構造改革を加速し、業績の悪化に歯止めをかける。
 2020年度の売上高目標は3兆円、営業利益率を1500億円とし、17年に初年度で撤回した前回の中期計画を踏襲した。
成長に向けては従来の重点分野であるIT(情報技術)を使った防犯分野に注力する。
 海外の販路拡大に向け、2000億円のM&A(合併・買収)枠も維持する。欧米を中心に政府機関や自治体、
警察機関に販路を持つIT企業の買収を進める方針だ。

63不明なデバイスさん2018/01/30(火) 17:25:48.44ID:5twC2ZfY
国内の8万人のグループ社員のうち、間接業務部門や国内9工場で3000人の希望退職を募る。
国内の8万人のグループ社員のうち、国内9工場で3000人の希望退職を募る。
8万人のグループ社員のうち9工場で3000人の希望退職を募る。

NECプラットフォームズばんざーーーーーーーーーーーーーーーい!

64不明なデバイスさん2018/01/30(火) 23:31:48.05ID:ngmfVs8i
https://twitter.com/17_nika_1107/status/958338455095816193
文アルが、
PC:ひたすら420(時々403)エラー
スマホ:アプリ強制終了
がひたすら繰り返されるのでふて寝しまーす。
WiMAXの不具合の可能性も高いけど((
WX04に機種変更するんじゃなかった…。

22:57 - 2018年1月30日

65不明なデバイスさん2018/01/31(水) 00:08:42.24ID:gdCdWvGt
>>59
ありがとう!
大好きです!

66不明なデバイスさん2018/01/31(水) 01:42:55.73ID:nE0OaNG/
>>51
定期的に接続が切れるお陰でネット依存症を回避できます
休みの日にダラダラとネットをしていると接続が切れるので再起動しに行かないといけませんので、活動的な休暇になります

67不明なデバイスさん2018/01/31(水) 08:54:08.33ID:hDv4sIVD
>>61-63
ザマアミロ!クズ共が!!!wwwww

68不明なデバイスさん2018/01/31(水) 09:22:03.23ID:QfydqGkB
東芝、富士通、NECって落ちぶれた会社なんかなくなっても誰も困らない

69不明なデバイスさん2018/01/31(水) 17:04:18.42ID:f0Sqjt93
https://twitter.com/nmetomo/status/958587703389548545
Speed Wi-Fi NEXT WX04 の不具合、ソフトウェアアップデートで対応してくれるんだって。

> 端末のメニュー画面から[設定]>[メンテナンス]>[再起動] を行った場合、「通信量カウント(HS)」が設定ON に戻る。

#WX04

15:28 - 2018年1月31日

70不明なデバイスさん2018/01/31(水) 18:51:39.89ID:0ZDk8pDe
https://twitter.com/96kle/status/958620959988002816
昨日まで普通に電波3本立ってたのに(WX04はアンテナ最大4本)
なぜか電波1本になってradikoすら接続できなくなってルータのポジション調整してたけど
どうにもならなくてこれはダンボール箱を積んで高さ調整するのをやめて本棚動かしたりして本格的にやらないとダメかと →続く

17:40 - 2018年1月31日


https://twitter.com/96kle/status/958621508657557504
続き→ ルータを置いてる側のカーテン取っ払って窓にべったりつくように棚を動かすための準備して、
トイレに行って戻ってきたらアンテナ3本立ってて「(゚Д゚)?」ってなった17時。

17:42 - 2018年1月31日

71不明なデバイスさん2018/01/31(水) 21:57:19.77ID:SaN1jQVZ
https://twitter.com/hadsnX/status/958658608828375040
Speed Wi-Fi NEXT WX04のモックアップが、NEC製であることのアピールに必死
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
20:09 - 2018年1月31日

72不明なデバイスさん2018/02/01(木) 13:37:28.50ID:dJu4xKJo
https://twitter.com/t800asp/status/958910522312675329
WX04は周りが言う程悪くはないよ。
普通に通信出来るし、中々速い。Wi-Fiがブチブチ切れる事も無い。
どこぞの掲示板見ても低評価にしている人は他の製品は全く書き込みしていない。
単なるアンチではないかと疑う。
評判を下げる為に嘘の書き込みをしている可能性が否定出来ない。

12:50 - 2018年2月1日

73不明なデバイスさん2018/02/01(木) 14:17:04.33ID:XkN/UQSe
>>72
同じ時期に各機種全部持ってる人の方が少数派なんでは?
wx04を買ってしまってハズレだったから文句書いてるわけで

74不明なデバイスさん2018/02/01(木) 16:28:30.10ID:OV9dlMOs
朝からずっと電波入らないみたいなんだけど壊れたのかな
再起動もダメなんだよね。
まだ買って1ヶ月なのにこれかい

75不明なデバイスさん2018/02/01(木) 16:34:09.40ID:SAKO437R
https://twitter.com/rirurina/status/958933835445489664
WX04はHS+AモードからHSモードに戻したときに上手く通信できなくなるな。
再起動すると改善する。

14:23 - 2018年2月1日

76不明なデバイスさん2018/02/01(木) 16:50:51.43ID:XkN/UQSe
>>74
電池を抜いてもう一度さして再起動

それでもだめなら、電池を抜いてSIMを抜いて挿して電池入れて再起動

これで起動する場合もあるよ
そこまでやってダメならお問い合わせだね

77不明なデバイスさん2018/02/01(木) 16:59:05.60ID:H4LAEgMw
不具合だらけのポンコツ掴まされたらアンチになるのは当然やろな

俺だって最初は何の偏見も無い状態だったけど、初めて購入したWiMAX機器がWX04で、これがポンコツすぎたから愚痴の一つ二つぐらい書き込みたくなったわ

そんで愚痴ってたらアンチ呼ばわりされるし頭おかしなるで

78不明なデバイスさん2018/02/01(木) 17:25:15.19ID:nAGK/U1n
>>74
>>76のやりかたともうひとつ

電池パックを外す
 ↓
電源ボタンを長押し(30秒くらい)
 ↓
電池パックを挿入
 ↓
電源ボタンを長押し(画面出るまで)

で、行けなければ、修理かな

79不明なデバイスさん2018/02/01(木) 17:27:42.88ID:ZcE4D5wS
スマホ用の純正アプリなのにWX04と接続できませんってwwww

80不明なデバイスさん2018/02/01(木) 17:32:59.40ID:nBHCwXBt
このスレや価格コムのWX04スレ見て、アンチの捏造とかよく言えるよな
100,000,000歩譲って欠陥品じゃないにしても、当たり引く可能性は宝くじ前後賞に当たるレベルだろ
今までで言うと、岡田寛治と>>72くらいしかいない

81不明なデバイスさん2018/02/01(木) 17:52:09.30ID:ZcE4D5wS
>>80
買えばいいのにねw
むしろ買わせて被害者増やしたいわw

82不明なデバイスさん2018/02/01(木) 18:32:31.64ID:3vtbK5k6
>>76>>78
ありがとう、電池抜いて〜ではダメでした…。
一旦諦めてと思いクレードルに刺したら電波入るようになりました!
理由はわかりませんが、とりあえずは良かったです。
ありがとうございました!

83不明なデバイスさん2018/02/01(木) 18:39:47.15ID:4VF1bJEd
えがったえがった

84不明なデバイスさん2018/02/01(木) 18:42:08.17ID:yHk+4vw7
俺はNECアンチになったよ

85不明なデバイスさん2018/02/01(木) 19:03:05.21ID:LLeLyZUM
>>72
なんだ?このバカ
殺してやるから待っとけよこのクズ

86不明なデバイスさん2018/02/01(木) 19:41:28.92ID:XkN/UQSe
よかったよかった
急に全く使えなくなると本当に困るもんね
騙し騙しでも使えたら、ほかの回線契約したりできるけど

クレードルに抜き差しすると電波途切れるの、よくあるよね
売りの一つであるビートフォーミングが作用してるのでは?と思ってる

87不明なデバイスさん2018/02/01(木) 19:48:18.41ID:gsPKB95u
>>72
本当なら営業妨害なんだからさっさと訴えればいいのになんで訴えられないんだろうなぁ・・・

88不明なデバイスさん2018/02/01(木) 19:50:31.95ID:uai2EdW0
>>86
クレードルの抜き差しというか、アダプターの抜き差し(電源のオンオフ)でも切れやすい。
つまり、困ったことに画面の表示で切れる仕様なのかもしれない。

89不明なデバイスさん2018/02/02(金) 01:22:44.79ID:/BGcdfvH
https://twitter.com/dq_sna/status/959033804533846021
ネット回線復活!
ほんと今回は何が大切かということを思い知りました
機械が嘘をつくことほど腹立たしいことはないね
さらばWX04、いらっしゃいL01s

21:00 - 2018年2月1日


https://twitter.com/kinnpatuhikaru4/status/959035544364662784
返信先: @dq_snaさん
外から失礼します。
wx04契約者です。
ファームウェア 1.4に
上げてから速度規制されて
ないのに速度規制並みの
制限速度になってるときあり
でほんとに腹たちます。
解約したいぐらいです。

21:07 - 2018年2月1日


https://twitter.com/dq_sna/status/959037424025260033
返信先: @kinnpatuhikaru4さん
こんばんは。
それ私のもありました
私は他にも電池残量の表示が常におかしい、帰宅した際にWiFiがうまく接続できずパスワードが不正と言われる、
突然全てのWiFi接続が切断される、その他もっと色々ありました
苦労させられまくる心中お察しします

21:15 - 2018年2月1日

90不明なデバイスさん2018/02/02(金) 01:24:19.01ID:/BGcdfvH
https://twitter.com/kinnpatuhikaru4/status/959016357399416833
WiMAX wx04 調子悪いな。

制限されてないのに
制限時の速度になってる
時あるわ。

再起したら治るけど
価格.comのレビュー通り
だな。
通信品質が安定しない。

19:51 - 2018年2月1日

91不明なデバイスさん2018/02/02(金) 09:35:56.03ID:v59X6D0B
クソ支那ルーターは絶対嫌だから不具合あっても日本メーカーの方がいいからWX04に機種変更したけど別に何の問題も無いな
みんな何に怒ってんの?

92不明なデバイスさん2018/02/02(金) 09:43:19.90ID:1nVOq1hC
煽り下手

93不明なデバイスさん2018/02/02(金) 09:48:34.41ID:v59X6D0B
>>92
普通に使えてるからなあ...

94不明なデバイスさん2018/02/02(金) 11:15:44.43ID:FnNotlUo
>>91
怒ってるんじゃなくて、そもそも使ってもいないアンチの人達がNECを下げてるだけ
03の時も02の時もずっと同じ事やってた
うちは02・03・04と使ってきたけど何も不満ないよ

95不明なデバイスさん2018/02/02(金) 11:20:01.61ID:vtyvxemb
https://twitter.com/96kle/status/959141085208502272
WM3500Rだったかな?接続が切れると端末が電波受信してても再起動しないとネットに接続しなくなる不具合。
それがWX04でも起きてて厄介だわ。
そもそもなんで24時間のアレ以外でネット接続が切断されるのかって話なんだけど。
あと所謂パケ詰まりも発生してる。ファームウェア更新まだかな。

4:07 - 2018年2月2日

96不明なデバイスさん2018/02/02(金) 11:29:50.52ID:WbcBaQU4
>>94
このツイッターで窮状を吐露してる人達全員アンチってこと?

97不明なデバイスさん2018/02/02(金) 11:59:51.97ID:H00wRZvi
そうだよ。ツイ民でWX04の文句言ってるのは全員業者とアンチ
価格comも全員業者とアンチ
使ってもいないのに良くあれだけのデタラメ書けるなって感心するよ

98不明なデバイスさん2018/02/02(金) 12:03:39.21ID:jRv+Gzd4
>>94
>>97
ライバルが支那ルーターだからだろうねw

99不明なデバイスさん2018/02/02(金) 12:20:21.08ID:Jwt83eqV
どうした?
2月になった途端、ステマ予算でも付いたのか?
今更遅すぎじゃないか?w

100不明なデバイスさん2018/02/02(金) 12:21:32.85ID:rPQiueZy
マトモな脳ミソの人だったら、一日中ツイッター検索して毎回毎回スレに書き込みになんてこないわなw
こんだけ何年も粘着し続けてNEC下げを生き甲斐にしてるって、マジキチでしかない

101不明なデバイスさん2018/02/02(金) 12:27:32.76ID:bA/PO1WI
不具合がねつ造なら早く訴訟起こせよ
何度も言わせるな
何年ねつ造ねつ造いってんだよ
営業妨害で訴訟できるだろ?
早くしろよ

102不明なデバイスさん2018/02/02(金) 12:32:03.05ID:jRv+Gzd4
>>101
相手にされてねえからだろw

103不明なデバイスさん2018/02/02(金) 13:12:01.87ID:P0Md+Z+t
NECをずっと使ってきたけど
wx01は不具合なく使え
wx02は最後の方は電池が膨らんでたけど
キャンペーンでwx04がただになったので文句は言わなかった
不具合が出てから5ちゃん検索してここに来たけど
捏造とか業者と言われるのはうんざりだ
業務妨害で訴訟起こされるならそれでもいいわ
その場合、きちんと使える「当たりのwx04」に取り替えてもらえるよね?

104不明なデバイスさん2018/02/02(金) 14:51:11.25ID:soOGi1uv
「当たりのwx04」は信者にのみ与えられた特権です
信者の脳内にしか存在しません

105不明なデバイスさん2018/02/02(金) 15:31:41.17ID:bAzG6vSw
ワッチョイ有りのスレがあるからそっち行くわ

106不明なデバイスさん2018/02/02(金) 15:52:24.55ID:8pGHrJKN
当たり外れって品保仕事してんのか?

107不明なデバイスさん2018/02/02(金) 16:51:41.24ID:thv9+ICr
NAD11の頃からずっと同じことを繰り返してるわけだが
不具合のある機能を使うとダメになるケースが非常に多い
NECの機種は全て初期値で使うべき、そうすれば不具合は出ない

108不明なデバイスさん2018/02/02(金) 18:15:05.34ID:LKdldVQ+
>>106
アホは当たり外れがあるって思ってるみたいだね

109不明なデバイスさん2018/02/02(金) 18:34:24.61ID:Ww4oY20C
つまりWX04が糞なのは当たり外れの問題ではなく仕様ということか
なんだかなぁ

110不明なデバイスさん2018/02/02(金) 23:21:17.12ID:iutpbdie
https://twitter.com/ann_4539/status/959369026471276544
@BroadWiMAX こんばんは、質問させてください。wx04を使用しているのですが、
電源が入らなくなりました。NECのマークは表示されますが、点滅が続くのみです。
電池パックやSIMの抜き差しは試しましたが駄目でした。解決策を教えてください。

19:12 - 2018年2月2日

111不明なデバイスさん2018/02/02(金) 23:31:17.49ID:ocCD4oaw
しかしこれW04より明らかに不具合報告多いよな
どうみても欠陥だよな

112不明なデバイスさん2018/02/03(土) 02:00:01.55ID:p31qC94O
>>94
頭悪いのか?このバカ

113不明なデバイスさん2018/02/03(土) 02:00:28.21ID:p31qC94O
>>97
使ってねえのはテメエだろ!!!ボケ!!!

114不明なデバイスさん2018/02/03(土) 10:12:14.87ID:/XCkBgdK
酷い機種です

W01を2年使用し、こちらに変更しました。
11月から2ヶ月程度使用しています。3年縛り、ギガホーダイです。
これまで商品レビューなどしたことがありませんが、あまりにも酷いためユーザー登録をして、
レビューすることにしました。(そして登録中もwifiが切れてやり直す羽目に…)

・皆さんが仰っているように、気がついたら何回もwifiが切れています。設定をいじってみましたが、
大して変わりません。その度ごとに接続し直すので大変ストレスです。
ファームウェアアップデートで軽度改善した気もしますが。気休め程度です。
W01で自宅はかなり快適でしたが、同じwimaxなのに場所を選ばないと繋がりにくいです。
起動スピードも遅くてイライラしますね。
 
・料金体系、データ容量が分かりにくい。これは機種だけでなく会社の責任もありますが。
11月は1時間だけHS+AでLTEを使用したら、その後HSに戻したのに、WiMAX2で使用した容量もカウントされ3日後には制限突入…
使い物にならない遅さです。そういう仕様なのですね。今月は反省し、1回もHS-Aを使用しなかったのに、
本日急にデータ超過の表示が。3日で0.7G、月15Gこのタイミングでなぜ?しかも7Gとか表示されている。
ギガホーダイなのに。なんで?これは電話で確認します。←分かる方おられたら教えてください m(__)m

・ディスプレイにも文句です。トップの情報、メニュー、設定から更に細かい設定をいじるのですが作りが煩雑で
かなり使いにくいです。W01の方がシンプルでだいぶ使いやすかったです。例えばeco設定や通信モード設定はメニュー、
設定に重複して含まれています。分かりにくいし、分けて2つもボタンを増やす必要性が分かりません。
しかもタッチパネルの反応が結構遅いです。

115不明なデバイスさん2018/02/03(土) 10:12:31.09ID:/XCkBgdK
1ヶ月で限界を感じ、W01にsimカードを入れ替えられないかと試したら…simの大きさが違うorz
(当方変換器持っていないもので)時間があるときにまたtryしてみます(;;)
この機種だけは買ってはいけないと思い、レビューしました。データ上はW01よりだいぶ早いはずなのに、
W01の方が格段に快適に使用できます。(そもそもブツブツインターネットが切れるのは論外。
3年経った電化製品でこんな目に合うとは予想もしなかったです)
商品として売ってはいけないレベルですね。3年は我慢できないな。

116不明なデバイスさん2018/02/03(土) 13:24:57.03ID:8ONstQow
try wimaxにてWX04使用中
ファームウェア最新の状態でちょくちょくwi-fiが途切れる。
有線LANもテストしてみよう。

117不明なデバイスさん2018/02/03(土) 14:09:00.00ID:ME57Ha3v
>>114-115
どっかのサイトのWX04のレビューだよな?
俺もW01をやめて半年経ってNEC WX04契約したが、日本製だからと期待して契約したがWX04は本当に酷い

118不明なデバイスさん2018/02/03(土) 16:40:10.20ID:X0U0tf0z
https://twitter.com/zankurou2014/status/959675245727645698
Wimax WX04でwifiがよく切れる、接続したのに切断される人へ。
省電力モードをハイパフォーマンス(通信速度有線)モードを試してください。
私もノーマルやエコだと切断が多発しましたが、現状改善されています。#WX04 #Wimax2 #wifi切れる

15:29 - 2018年2月3日

119不明なデバイスさん2018/02/03(土) 18:47:39.69ID:STDJg0gk
LAN接続でも速度は安定せずエラー頻発
ハイパフォーマンスモードにすれば多少は改善される。
HS+Aにしても速度は変わらず

120不明なデバイスさん2018/02/03(土) 19:15:54.15ID:gv/F0kxc
何の不具合もなく使えてる人は自分の端末がレア物だって自覚ないんやろな

同じ金払って同じプラン契約したのにまともに使えないって人がごまんといる中で運良く当たりを引けたんだから、不具合報告した人を捏造だのアンチだのと呼んでお互いに気分を害するより、スペック通りに動いてる現状を素直に喜ぶべきやと思うで

121不明なデバイスさん2018/02/03(土) 19:52:20.19ID:STDJg0gk
夜になってwi-fi 有線LAN 両方とも安定してきた。
だが、WX04に機種変しようとは思わない。
近くの家電量販店で1日レンタルできるのでW05を試してみる。

122不明なデバイスさん2018/02/03(土) 20:44:42.21ID:hz2XAGgg
当たり端末ヤフオクに出せば高値つくんじゃね

123不明なデバイスさん2018/02/03(土) 20:49:40.61ID:ocEwqukc
おれWX04使ってる
友達にも2人使ってるのがいる
3人とも快適に使えてる
レアだったとは知らんかった

124不明なデバイスさん2018/02/03(土) 20:53:39.54ID:gF+HUrfb
いつものことだけど不具合に気付かない鈍感君じゃないの
よくいるよそういう人

125不明なデバイスさん2018/02/04(日) 00:11:16.14ID:R8sz8CSv
>>124
ここに貼られてるツイ見ても最初は問題ないようなこと言ってて
段々と不具合認識してる人も多いよね
価格の人も最初は高評価付けるけど再レビューで低評価に変わる人もいるね

126不明なデバイスさん2018/02/04(日) 00:44:24.66ID:BHWRo6t3
そりゃあ社員ならちゃんと使えてるって言うよな

127不明なデバイスさん2018/02/04(日) 02:42:15.19ID:uktLPFEQ
>>124
気付かない程度の不具合で、快適に使えてるんならいいんじゃね
どのメーカーだろうがそんなもんだしな

128不明なデバイスさん2018/02/04(日) 03:39:40.21ID:/jKG3UGC
>>123
ウソばかりついてる劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラのお前の言うことなど信用できるわけねえだろゴキブリが!

129不明なデバイスさん2018/02/04(日) 05:05:55.19ID:BHWRo6t3
>>127
どこのメーカーも不具合あるってwwwwwwwwwwww
また無茶苦茶いってんなwww

130不明なデバイスさん2018/02/04(日) 18:41:32.67ID:CEsIb91u
https://twitter.com/Marimo_B/status/960068039680049152
うへぇWX04って再起動しまくる不具合あってまだ修正されてないのか…買ったら危なかったね…
UQの新規受付のページにW05しか出ていない理由が分かった

17:30 - 2018年2月4日

131不明なデバイスさん2018/02/04(日) 19:42:19.66ID://vLQBuN
UQ WiMAX契約してこの機種にしたんだけど電波が不安定でまともに繋がらない
少しの移動で強度乱高下するし家の中だと常に棒一本
WiMAXがこう言うもんだと思ってたけどもしかしてこの機種の問題なの?
w05にしたほうがいいかな
とりあえずL01s買って試してみるかな
これってAmazonで買っても同じSIMカードでいけますか?

132不明なデバイスさん2018/02/04(日) 19:59:29.56ID:aQE5x912
どうやっても2M以上出ない

133不明なデバイスさん2018/02/04(日) 20:37:40.86ID:KjCp0qn/
>>131
それは機種の問題というよりは
電波の入り具合の問題だから
できるだけ窓の近くに置くようにするとか
電波を集めるようなものを設置するとか試してみて
WiMAX 設置 コツとかでググると出てくるよ

134不明なデバイスさん2018/02/04(日) 20:49:54.06ID://vLQBuN
>>133
窓際でなんとか棒2本行けたんでこれで頑張ります!
ところでこれのスマホのアプリって使えてますか?
端末の画面消しても本体処理中または操作中から変わりません

135不明なデバイスさん2018/02/04(日) 23:11:16.66ID:XR/E70nR
検索してこちらにたどり着きました。
あまりにもひどいので書かせて下さい。wx04という機種は先月上旬に契約しました。
当初は特に何の問題なく使えてたのですが、先月下旬頃から再起動しないとまともに使えないようになったのです。
熱かなと思い扇風機を当ててみたり、使用頻度を減らしてみたり設定を見直してみたり
とにかく色々やりました。でも一向に良くならず良くなるどころか再起動しないとまともに使えない頻度が増えていったのです。
そうなるともう故障の線を疑うしかなく、契約しているとくとくBBに連絡しました。
そしたらauショップへ行ってくれとのこと。auと契約してるわけじゃないのに何故auなのか聞きましたが
とにかくそこで修理受付してくれるとのことだったので、仕方なく行きました。
お店のお姉さんは親切丁寧に対応してくださいましたが、修理にはおよそ2週間かかるとのこと。
ネット環境はこれしかないため代替機を出してくれないか尋ねましたが代替機はそもそも用意がないとのこと。
2週間分は日割りで戻してくれるのかというとそういうわけではないそうで、では2週間どうすればいいか聞きましたが
そういう仕組だから仕方ないとのことでした。
およそ2週間ネットは我慢しまして、ショップから連絡が来たので、ショップに取りに行きました。
やっと直ったかと思ったのもつかの間、3日後にまた再起動しないとまともに使えない状況が頻発しました。
またとくとくBBに連絡しましたが、また修理に出せと。
本当にこの機種にして失敗しました。消費者庁にも連絡するつもりです。他の人は騙されないように気をつけて下さい!

以上長々と失礼しました。

136不明なデバイスさん2018/02/05(月) 00:53:04.32ID:0wi4A3+O
>>135
レビューサイトに書き込みもしといてくれ
ほんとWIMAXは悪質

137不明なデバイスさん2018/02/05(月) 00:58:21.17ID:J7DDViFr
WX04を買おうと思ってたんだけど
このスレに出会えて良かったわ
W05にするわ

138不明なデバイスさん2018/02/05(月) 01:05:31.07ID:0wi4A3+O
WX04が特に酷いだけで
W04 もW03 も再起動連発不具合はあるぞ
W05も普通に問題ある可能性高いから気をつけろ

139不明なデバイスさん2018/02/05(月) 01:18:46.24ID:CD6JaQkT
個別不具合と欠陥品を一緒くたにして印象操作する原作者

140不明なデバイスさん2018/02/05(月) 01:23:24.89ID:5vfngp3m
>>132
L01sならダウンロード常に30MB以上、50MB普通に出るぞ
50MB以上は出たことが無いが
アップロードは5MB

141不明なデバイスさん2018/02/05(月) 01:23:46.45ID:5vfngp3m
>>131
いけるよ

142不明なデバイスさん2018/02/05(月) 01:24:43.14ID:5vfngp3m
>>134
WX04がぱにくってるw
ほとんど使えない
使えるようにするにはいちいち再起動

143不明なデバイスさん2018/02/05(月) 01:41:18.20ID:cU4dZ+J9
>>140
L01sだけど俺の環境だと100Mbpsくらい出てる
W05だと150Mbps超える

144不明なデバイスさん2018/02/06(火) 00:28:30.95ID:AwAVh/+u
Try wimaxで借りたWX04が何故か安定して繋がるようになった。
平日だからか?

145不明なデバイスさん2018/02/06(火) 01:20:11.43ID:SKEiBVSL
WX04とW05ってそんなに違うの?
どっちも使って比べた人いる?

146不明なデバイスさん2018/02/06(火) 01:51:13.16ID:z7jhO9/r
>>145
try WiMAXでWX04使ってみたんだけど
俺の部屋からでは2倍まではいかないけど
1.5倍くらいは速度変わった

wx04はクレードルさした状態で
電波はよくなるけど速度が出ない
w05の方は俺の家から電波が2だから
自作アンテナで調整した

147不明なデバイスさん2018/02/06(火) 08:47:59.25ID:XqNSATHT
古い機種の方が安定するんでない?
スマホみたいにアプリ使うとかじゃないから新型である必要がない
WX03に最近変えたけど全く問題ないな
むしろW01の膨張恐怖から逃れて安心したくらい

148不明なデバイスさん2018/02/06(火) 10:09:05.84ID:4ZZeyGFo
>WX03に最近変えたけど全く問題ないな
>むしろW01の膨張恐怖から逃れて安心したくらい

そこ笑う所?

149不明なデバイスさん2018/02/06(火) 10:33:54.62ID:SKEiBVSL
ファームウェアアップデートでどのくらい不具合改善してるんだろ
ぶつ切りはまだある
あとよくiPhoneでLANは繋がっててもWANに繋がらなくなる
iPhoneで一旦Wi-Fi切って入れ直すと大抵治るけどそれでも治らない時はWX04を手動で再起動してる
PCだと今のところ大丈夫なんだけど
勝手に再起動はまだないな

150不明なデバイスさん2018/02/06(火) 10:44:02.07ID:zzkRXu8N
歴史的に言うとiPhoneとは相性問題多いからな
iPhoneとの話だと何の参考にもならないよ

151不明なデバイスさん2018/02/06(火) 12:28:57.30ID:SKEiBVSL
>>150
そうだったんだ
結構頻繁に繋がらなくなるから困る
W05買ってこっちは予備にしようかな
クレードルも買ったけど全然変わらん

152不明なデバイスさん2018/02/06(火) 20:41:50.08ID:rT3WmrKc
満足度 5
結果的に大正解
ネットを検索し色んなサイトで一番推し、一番有利と思われた、GMOとくとくBBで、国産で評判の良いらしい事が書いていたWX04を契約しましたが、
WiFiはブツブツ切れ、WiFiが繋がっていても、パケットが落ちて来ず。1日に数十回手動で再起動しないと使えない稀に見る不具合機種だったので、
2度修理に出しそれでも改善が図られなかったため、機種交換をお願いしましたが無理とのことで、かなりの高額になりましたが、違約金を払って解約。

それでもモバイルネット環境が必要だったので、今回、このような経緯から精神的に恐怖症になりつつありましたが、清水の舞台から飛び降りるつもりで、
auショップにて本機W05を契約しました。

結果的に大正解。

使い始めて10日になりますが、WiFiが切れることもなく、自分で再起動させることも必要なく、ごく普通に使えております。
感度もWX04のときは2〜3本だったのが、こちらのW05ではほぼ4本、3本アンテナになることは稀です。
速度は、ほとんどの場合WX04の2倍程度(100〜120Mbps)出ています。

目先のキャッシュバックにつられてWX04なんて契約せず、最初からこちらにしておけばよかったです。
他にも見た目やデザインなどメーカーが国産かどうかも要素だと思いますが、今回ばかりはそんなことよりも大切なこと、
快適にネットに繋がると言うもっとも重要な要素が一番大事なことだと分かった次第です。恥ずかしながら。

今は高い授業料を払ったと思っています。

また、先に書いた通り、恐怖症だった自分の背中を押してくれたauショップの方にもこの場を借りて感謝したいと思います。

153不明なデバイスさん2018/02/06(火) 22:45:08.97ID:ZUqzNOCO
なんでリコールしないのかな

154不明なデバイスさん2018/02/06(火) 22:54:16.48ID:hBh4iKUk
リコールは通産省から
電波物は総務省
力関係で

155不明なデバイスさん2018/02/06(火) 22:56:07.36ID:XbS0Jg/d
>>153
リコールするにしてもさ、既知の不具合の無い製品を準備しないとならないよね
それすらできないからじゃない?
もうお手上げってことかと

今出来るのは、返金無償解約、もしくはW05への無償交換くらいでは?
やらないと思うけどね

156不明なデバイスさん2018/02/07(水) 02:25:20.31ID:zh2QVnWX
>>152
嘘くさ
なんで違約金払って解約する必要があるんだよ
W05買ってSIM入れ替えるだけだろ
中古なら15000円くらいで買えるし

157不明なデバイスさん2018/02/07(水) 02:38:25.86ID:L/Hzq36X
15000円払うって
それ違約金とほぼ変わらんだろ・・・?

158不明なデバイスさん2018/02/07(水) 07:15:39.85ID:2Zj8RmrP
違約金より高いのもあるんやで
https://item.mercari.com/jp/m95773171571/

159不明なデバイスさん2018/02/07(水) 07:28:04.15ID:p4wHiNeR
>>156
10日前にはW05の白ROMは出て無かったが?

160不明なデバイスさん2018/02/07(水) 07:28:19.74ID:NIBvAarT
https://twitter.com/jacky_pascal/status/960855507538882560
WiMAXをWX02からWX04に変えたんだけどゴミ過ぎて捨てたい。

21:39 - 2018年2月6日

161不明なデバイスさん2018/02/07(水) 09:06:38.40ID:TG8uNryU
満足度 5
数年ぶりのレビューです。

購入したWX04があまりにもひどかったため、初期契約解除制度を用いて解約に至りました。
以下WX04との比較レビューです。

【デザイン】
ここはWX04の方が好みです。
大きさもコンパクトで、手にもなじみやすかったです。

【設定の簡単さ】
少し階層が深いかなとも思いましたが、最近の機械はこんなものでしょう。

【受信感度】
まだ電波の悪いところへは行っていませんが、クレードルをつけたWX04よりは調子が良いです。
体感ですがスピードも早くなった気がします。

【機能性】
スマホアプリで細かな設定が出来るのは素晴らしいと思います。
ただ、個人的には極限まで機能を絞ったNECのアプリの方が好みでした。
…まぁ、ちゃんと動けばと言う前提ですが。

【サイズ】
大きいなというのが第一印象です。
ただ持ち運びで困るようなサイズでもなく、こんなものでしょう。

【総評】
WX04の口コミを見ていただければ分かりますが、最新ファーム(1.4.0)でも接続断・再起動に悩まされ非常にフラストレーションがたまります。
仕事に支障を来し、危うく始末書を書くところでした。あちらはまだ世に出すレベルじゃありません。水切り用の石ころです。

当たり前のことですが、W05はきちんと仕事をしてくれます。再起動ボタンを連打する必要もありません。
霧が晴れる思いの中、今夜は安心して寝ることが出来そうです。

162不明なデバイスさん2018/02/07(水) 14:11:16.50ID:3TKZroKv
https://twitter.com/nts1422/status/961090863337263105
WX04初期化したら速度サクサクなった

13:14 - 2018年2月7日

163不明なデバイスさん2018/02/07(水) 14:12:05.74ID:IUABma13
https://ameblo.jp/ne81818139/entry-12350728568.html
WiMax2+ WX04 届きました。
NEW!2018-02-06 23:01:19

テーマ: ブログ
土曜日に申込みして、
日曜日に申込みした担当者の方に電話で、
「なんか評判めっちゃ悪いんですけど、接続が切れまくるとか対応出来てるのですか?」と直球で質問

初期不良等の対応はしていること、
バージョンアップデートして使用する事で、問題はないとの回答でしたので、このまま進めていくことにしました。

10日くらいで到着しますとのことでしたが、今日届きました。
慌てて発送したのだろうか?(笑)

今日半日使ってますが不具合なし!

しばらく、チェックしながら使ってみましょう(^-^)v

164不明なデバイスさん2018/02/07(水) 22:30:56.69ID:SocPPla/
HS+Aをほんの少し使ってHSに戻したら2,3日後通信制限かかってたんでさすがにぶちギレた。システム自体がまともに作動してない。
最初の起動からおかしかったのでもしやと思ってたがまともな商品じゃない。
思い出したが過去スマホでもNECはすぐフリーズするクソみたいなスマホを堂々と売っていた。
確信犯だと思われ

165不明なデバイスさん2018/02/07(水) 22:33:42.18ID:SocPPla/
>>127
毎日3回以上再起動するのが気付かないレベルか?

166不明なデバイスさん2018/02/07(水) 22:55:12.41ID:dLoxABEh
>>164
HS+Aに一度でもすると当月au回線扱いで通信7GB以降128kbps制限じゃなかった?
+Aは要らないホントに

167不明なデバイスさん2018/02/07(水) 23:06:22.84ID:cBW+t/Rh
WX04でTry wimax中
平日になってから割と快適に使えていたが、今日から再びwi-fi LAN接続とも
頻繁に途切れるようになった。

168不明なデバイスさん2018/02/07(水) 23:09:35.56ID:5YdbVZlp
>>166みたいなことまだ言ってるのか
WX04の問題だけではないようだな

169不明なデバイスさん2018/02/07(水) 23:21:39.19ID:/FYJauIF
泥舟おりて逃げるやつ
わざわざ泥舟に乗り込むやつ

人生悲喜こもごもやな

170不明なデバイスさん2018/02/07(水) 23:26:04.44ID:OHfmkNSp
https://twitter.com/sorarikuyuu/status/961227223557533697
WX04 はゴミ
youtubeさえ使えなくなる。
屋内用電波とか何の意味もないどころか弱くなるだけ。

w04に戻したい

5:16 - 2018年2月7日

171不明なデバイスさん2018/02/07(水) 23:43:38.40ID:0w/J2omL
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21579672/

当方ビッグローブWimaxの営業の方にHS+Aも従来の通信料に含まれるので無料ですと言われそれならと契約しましたが、上限を越えるとその月は1Mbps以下の制約を受けるという話も理解した上です。
ところがこのNECのルーター、1度HS+AにするとHSに戻してもカウンターは切り替わってないらしくHSで使った分もHS+Aでカウントされあっという間に通信制限がかかります。最近全く動画が重たくて見れないなと思って測定したら500Kbpsです。話になりません。
初期化しても再起動してもこの症状は治りません。500kbpsで同じ料金払わされては割りに合いません。
また、これだけ異常な症状が報告されているにも関わらずメーカーが何もアクションを起こさない、そして旧機種には戻すことは絶対できない、嫌なら違約金を払ってくれ。
とのことです。
さすがに私も頭にきたのでしかるべきところに相談して法的な対応をとらせてもらいます。


書込番号:21579672 スマートフォンサイトからの書き込み

172不明なデバイスさん2018/02/07(水) 23:52:16.56ID:8WRFaMrU
>>164,171
昨年12月28日のVer.1.4.0でその不具合直ったはずじゃなかったの?
http://www.uqwimax.jp/information/201712281.html

アップデートしてなかったのか、それともアップデートしててもそうなったのかどっち?

173不明なデバイスさん2018/02/08(木) 00:20:07.73ID:/Q5zLeUc
もうとっくに直ってるよ
アンチのNEC下げだよ

174不明なデバイスさん2018/02/08(木) 07:45:53.41ID:EGQfCvZy
文句言われたらアンチのNEC下げと返答すればいい
簡単なお仕事

175不明なデバイスさん2018/02/08(木) 09:07:25.88ID:LMRa37Yc
告知もせず内緒でこそこそWX03のバッテリーを交換する会社だからな
直ったって言われたって額面通りには受け取れないよね

176不明なデバイスさん2018/02/08(木) 11:27:23.96ID:7JlncSfL
ワイ情弱、WX02から機種変するも電源切れたり電波オフになったりでWX02以下の欠陥品と知り落胆
2万返せやカス

177不明なデバイスさん2018/02/08(木) 12:07:35.05ID:BQCAdfVF
>>173
この体たらくだとアンチも増殖するよね
自業自得かな

178不明なデバイスさん2018/02/08(木) 12:33:23.95ID:chpIFnyL
https://twitter.com/febrzealreffecz/status/955814176840073216
うーむ、wimaxのwx05のping値知りたい

23:47 - 2018年1月23日


https://twitter.com/simbugyo11/status/960425849232048128
WiMAXの契約で失敗したくない人はWX05をBroadWiMAXで契約すれば間違いない。 -
https://sim.hyouban-hikaku.com/2926/
17:12 - 2018年2月5日

179不明なデバイスさん2018/02/08(木) 13:29:20.20ID:8cgwYq44
wx05??
まだ出てないよね?

180不明なデバイスさん2018/02/08(木) 15:34:47.58ID:PG9J3vyJ
シロロムでこれ買ったんだけど、wifi死んでるっぽい
なんだこれ

181不明なデバイスさん2018/02/08(木) 18:51:05.16ID:9LkB+QgG
>>171
集団訴訟だってw

182不明なデバイスさん2018/02/09(金) 09:54:21.34ID:YlFDYzhu
>>171
俺も協力するぞ
マジで

183不明なデバイスさん2018/02/09(金) 09:56:13.68ID:YlFDYzhu
W05スレより転載
こんなに性能違うのか・・・

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/05(月) 09:58:35.00 ID:E929zInL
かたじけない。再度修正
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚

184不明なデバイスさん2018/02/09(金) 16:53:08.57ID:x6KBrOpM
届いて一週間だけどマジでこれひどいな
スマホはしょっちゅう繋がらなくなるし1日に数回はスマホもPCも繋がらなくなり再起動でイライラ
これ WiMAXじゃなくてこの機種固有の不具合なんだよね?
なんでこんなの大々的に宣伝して売りさばいてるんだ
NECはどういう見解なんだろ
最近ファームウェアアップデートされたばかりみたいだけどさらなる改善する気はあるのかな
この不具合の問い合わせってプロバイダよりNECにした方がいいの?

185不明なデバイスさん2018/02/09(金) 17:39:48.49ID:ly34+hCk
>>184
最近アップデートなんてないよ。最後は去年の12月28日
問い合わせはNECにしちゃだめ。あくまでも契約してるWiMAX提供会社が一次受付
NECに電話したところで断られるだけだよ

ちなみにおれW05にSIM差し替えて使ってるけどこっちは全く問題ない

186不明なデバイスさん2018/02/09(金) 18:32:01.96ID:z5OuoxK9
>>185
俺もw05買おうかな
さっきから繋がらなさすぎてやばい
電波自体は受信してるのにネットに繋がってない事になる
スマホのWi-Fiオンオフするとまた繋がるけどしばらくするとまた切れるの連続
ここまで酷いのは初めてだ
ハズレ機種の中でもハズレ機体引いちゃったかな
プロバイダに問い合わせてみるけどもうNECに信用ないわ

187不明なデバイスさん2018/02/09(金) 18:52:12.20ID:Fu/p8qKi
>>185
この機種農家SIMw05に使えないんだ?
じゃ俺もw

188不明なデバイスさん2018/02/09(金) 18:52:53.58ID:Fu/p8qKi
>>186
同じ現象俺もあるよ
特にPCで使うと酷い

189不明なデバイスさん2018/02/09(金) 18:55:21.80ID:H0dK0q6D
沖縄離島除き送料込み即決9800円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s567793049

190不明なデバイスさん2018/02/09(金) 19:53:27.64ID:/lPDuLiA
>>189
落札されてんじゃねーか!

191不明なデバイスさん2018/02/09(金) 21:39:34.70ID:qKfFujgF
https://twitter.com/Tamanegi_No1/status/961940147267760128
WX04なんてクソ端末にするんじゃなかった…
勝手にLTE繋ぎやがって
今月8GB使ってるから、ずっと規制かかるじゃねぇか、、、しかも1000円料金追加されるし
ふざけんなや

21:29 - 2018年2月9日

192不明なデバイスさん2018/02/09(金) 22:40:36.55ID:QFZ1T+U4
>>191
それより本人がキモい

193不明なデバイスさん2018/02/09(金) 22:41:37.39ID:cB5u9RvH
WiMAX初期化の手順|Speed Wi-Fi NEXT WX04
ダウンロード&関連動画>>


2018/02/08 に公開

インターネットがつながらないなど不具合が発生したら、Wi-Fiルーター初期化をお試しください。

194不明なデバイスさん2018/02/10(土) 03:21:03.51ID:dgD2Iun2
>>193
そんなことで解決するわけねーだろボケ
WIFIなんてろくに設定する項目すらないし、設定の必要すらそもそもろくにないのにな

195不明なデバイスさん2018/02/10(土) 03:22:15.81ID:dgD2Iun2
これ意図的に繋ぎに行くようにしてるよね
そもそもプラスエリア使ったら普通のWIMAX2まで規制とか意味不明だし

196不明なデバイスさん2018/02/10(土) 03:22:37.75ID:dgD2Iun2
>>195>>191のことね

197不明なデバイスさん2018/02/10(土) 08:43:16.46ID:WKBzZOAl
純正のスマホアプリとも接続不能になる凄いわ

198不明なデバイスさん2018/02/10(土) 09:09:26.16ID:OtiDQLCL
Try wimaxのWX04は昨日返却した
オクでL01購入して快適

199不明なデバイスさん2018/02/10(土) 11:49:05.08ID:SyOyXDnX
新品未開封 UQ WiMAX W05 ホワイト×シルバー 送料無料!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l429723988

200不明なデバイスさん2018/02/10(土) 11:50:04.32ID:bTZ4KB7v
はあ
これ使えば使うほどNECへの信頼が薄れて行く
もういい加減にしてくれ
もうW05ヤフオクかメルカリで1万切ってたら即買いする
>>193
何言ってんだ毎日何回も再起動してるわ
そんなことで解決するならここまで揉めてない

201不明なデバイスさん2018/02/10(土) 13:24:15.44ID:u4LeHFot
WX01とMR04Nで見限ってW03/M04で最高!
固定のAtermもIPoE対応しないなんてNEC撤退してくれ

202不明なデバイスさん2018/02/10(土) 13:39:51.60ID:QoN0SWzt
>>190
沖縄離島除き送料込み即決9800円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s567710498

203不明なデバイスさん2018/02/10(土) 14:03:29.82ID:bTZ4KB7v
新品1万で結構出てるのか
これ問題ないのかな

204不明なデバイスさん2018/02/10(土) 14:22:09.89ID:77BiX5R6
http://kakaku.com/mobile_data/wimax/ranking_6151/
人気ランキング2位 W05
(WX04は3位)


http://kakaku.com/mobile_data/wimax/ranking_6151/rating/
満足度ランキング1位 W05
(WX04は10位)


つまり、WX04は人気はあるが、買うと満足度が低い
W05は人気もあるが満足度が高いということか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

205不明なデバイスさん2018/02/10(土) 14:49:05.11ID:bTZ4KB7v
>>202
この人色々売ってるけどどうやって安く端末仕入れてるんだろう

206不明なデバイスさん2018/02/10(土) 18:57:59.30ID:9WjqGLRb
>>202
落札されてんじゃねーか!!

207不明なデバイスさん2018/02/10(土) 19:44:45.66ID:yjhqLe0h
https://twitter.com/BUSTER_39/status/962272081697107968
今までWX02というWiFiルーターを使ってたんだけど、
契約終了を機に別のプロバイダーで新たにWX04という機種に変えたんだけど、
これが思いの外クソすぎて早くも後悔してる…
まだ3日目なのに勝手に電源落ちるわ電波あるのにパケ詰まり発生するわパスワードを何度入力しても弾かれるわでマジでクソ。

19:28 - 2018年2月10日

208不明なデバイスさん2018/02/10(土) 21:11:58.44ID:PL3ihilo
本日端末が届いて以下の不具合がありました。
全てここで既出のものかな。
全て本体再起動で解消するけど今日だけで5回不具合発生してるから買ったことちょっと後悔し始めてます/(^o^)\

@wifiの認証自体はokだけどクライアント側がIPV4アドレスを取得しないためネット不可(V6側はOK)

Aクライアント側で通信中に切断し復旧せず

B Aの状態でWiFiパスワードが違うとの認証エラー→正しいパスワードを入力しても復帰せず。

209不明なデバイスさん2018/02/10(土) 21:12:07.63ID:SN8pE1vD
家でも使うならL01sの方が安いし、快適だぞ

210不明なデバイスさん2018/02/10(土) 22:03:11.30ID:cDYri9d1
>>208
やっぱりそうでしょ?
本スレの連中は釣り師しかいないしな

2112082018/02/10(土) 22:47:37.65ID:xsJZdgP1
>>210
なんつーか不具合というより未完成品を販売してるだけのような気がする。
ファームアップを待つしかないね。

あっちのスレは住人そのものがちょっと…

212不明なデバイスさん2018/02/10(土) 22:52:17.07ID:gFMXreSQ
とりあえずW05買った
WX04はクレードルも買っちゃったしファームアップで今の不具合改善するならまた使うよ

213不明なデバイスさん2018/02/10(土) 22:59:00.42ID:AKRwS+RA
>>211
だよな。こっちはまともに使えればいいだけなんだから
国産だろうと外国産だろうとどっちでもよくて
宗教的要素、国家的要素は全く無いし、どうでもいいんだけどな

あっちはちょっと気持ち悪いよな

214不明なデバイスさん2018/02/10(土) 23:38:37.87ID:q7fJjrf5
>>211
あのスレの人達で不具合無いって言ってるやつはWX04持ってないと思うぞw

215不明なデバイスさん2018/02/11(日) 00:20:53.46ID:p7KKNggc
>>213
宗教的要素が強いから「幸せになれる壺」なのかもなw

216不明なデバイスさん2018/02/11(日) 00:24:27.83ID:oox84QnV
https://twitter.com/96kle/status/962344943233544192
WX04のパケ詰まりなんとかしたいよー精神的にキツイよーファームウェアのアップデートはまだかー。

0:18 - 2018年2月11日

217不明なデバイスさん2018/02/11(日) 14:10:33.28ID:ywiI1cHc
>>215
本スレ劇場始まったね

218不明なデバイスさん2018/02/11(日) 16:03:03.51ID:2kJLgzi9
これって手動でIP設定してもwifiは安定しないの?

219不明なデバイスさん2018/02/11(日) 16:08:21.35ID:2NhHv2Mi
うん

2202082018/02/11(日) 17:17:20.27ID:zmzXKUwo
>>218
手動でip固定してもだめでした。

221不明なデバイスさん2018/02/11(日) 17:47:57.33ID:BqpM0OQ1
W05買って切り替えました途切れないしアプリも使いやすいし快適
WX04のグラフィカルに見れる電波強度だけは良かった
ほんと端末代損したクレードルまで買ったのに

222不明なデバイスさん2018/02/11(日) 20:09:24.25ID:JCMJyQOc
https://twitter.com/rirurina/status/962496103135375360
自宅アパートの無料ネット回線よりWX04使った方が遥かにマシ。
これで、いかに自宅回線のレキオスがアレかわかってもらえると思う。

10:18 - 2018年2月11日

223不明なデバイスさん2018/02/11(日) 20:14:47.90ID:JCMJyQOc
>>221
L01sも中々良いぞ。弱電界でも速度出るし。
オクに大量に出てて入手しやすいし何より安い。

224不明なデバイスさん2018/02/11(日) 21:21:13.62ID:BqpM0OQ1
>>223
ほんとだめちゃくちゃ安くなってる
なんでこんな投げ売りされてるんだw
これなら試しに買ってみてもいいね

225不明なデバイスさん2018/02/11(日) 21:38:49.54ID:u+L8d7fr
>>224
多分だけど特にauはiPhone8×2台+L01sで特価やってたからね
全国の携帯乞食がiPhone8目当てでMNPして放出した結果だと思う
iPhone8に値がつくのでL01sは捨て値で構わないって感じじゃないかな

226不明なデバイスさん2018/02/11(日) 23:00:35.60ID:yr5RIjV4
バラマキだろうがなんだろうが、WX04難民には救世主だな
ついでにW05もばら撒いてくれないだろうか

227不明なデバイスさん2018/02/11(日) 23:27:40.54ID:DgbHm9S2
3月に期待!

228不明なデバイスさん2018/02/12(月) 08:54:29.00ID:LUe2FuSq
>>183
快適さ使いやすさでもw01に遠く及ばないからな
何年も前の中国製機種に負けている日本製端末がwx04

229不明なデバイスさん2018/02/12(月) 09:10:41.22ID:hVK/B3pD
スマホと接続不能になるw
糞の本体の電源ボタンを押して起こしてあげないとずっとスリープしたままなの

230不明なデバイスさん2018/02/12(月) 09:25:53.43ID:p0azuewT
スリープ無効にすれば良いんじゃない?

231不明なデバイスさん2018/02/12(月) 17:24:27.00ID:QKNyO76x
初期設定は休止状態だからスリープしたら
電源ボタン押さないと再接続はできないな

232不明なデバイスさん2018/02/12(月) 18:43:26.55ID:N0yWB419
https://twitter.com/Marimo_B/status/962963184863739904
NECのWG1800HP3より、HUAWEIのWiMAX ルータW05の方が電波飛ぶ距離長いんですよ、
NECしっかりして欲しい感じ…WX04は再起動&切断不具合まみれっぽいし

17:14 - 2018年2月12日

233不明なデバイスさん2018/02/12(月) 19:15:12.20ID:IuWI9oqi
初のWimaxでこれを買ってしばらく後悔していたんだが
最近もともとあった古いルーターを中継器として有線で繋いだらなぜか不具合が発生しなくなった。
自分の環境だけかもしれないけどね。
W05発売まで待てばよかったと思う気持ちは変わらないけど少しだけ不満が和らいだよ。

234不明なデバイスさん2018/02/12(月) 19:40:09.45ID:q8lWd6kQ
何故その中継器の型番を書かない

235不明なデバイスさん2018/02/12(月) 20:37:07.51ID:IuWI9oqi
>>234
型番はBuffaloのWZR-HP-G300NH。
2.4Gしか対応していないけどそれなりに快適に使えている。

2362082018/02/12(月) 21:09:02.27ID:HmIBb2hy
>>233
それ俺と同じだよ
おれは中継機を有線化してつかってる

安定してる

237不明なデバイスさん2018/02/12(月) 21:20:48.38ID:ZMkvppq4
結局のところ、売り文句のビームフォーミングもクソ化の一員ってことかな

238不明なデバイスさん2018/02/12(月) 21:59:45.59ID:cc60AQzN
https://twitter.com/pompompoc/status/963030462183612416
んー10分ぐらい前からwimax繋がらなくなった。。WX04壊れた?

21:42 - 2018年2月12日

239不明なデバイスさん2018/02/12(月) 23:21:09.52ID:dq/8+DUK
3000人リストラのNEC 社長「執行役員が50人いるが、仕事に失敗しても降格せずクビにもならない」
http://2chb.net/r/news/1518258236/l50

240不明なデバイスさん2018/02/12(月) 23:23:06.76ID:IuWI9oqi
>>236
その接続良さそう。安定感がさらに増しそう。

241不明なデバイスさん2018/02/13(火) 00:08:02.12ID:d6gN2LL+
思ったんだけどクレードルから無線ルーターに有線接続すれば快適なんじゃないかな

242不明なデバイスさん2018/02/13(火) 00:26:18.10ID:bavdm2rn
>>241
天才かよ

243不明なデバイスさん2018/02/13(火) 00:40:03.60ID:Dhr87Rjo
>>241
それやっても通信が不安定と言うのを知らないのか?

WiFiも不安定
USBも不安定
bluetoothも不安定
そして、クレードル経由でも不安定という事だ

244不明なデバイスさん2018/02/13(火) 00:43:34.58ID:TXHc7eOl
>>243
これだな

スイッチングHubを使った通信が不安定 2018/01/19 10:43
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21522794/#tab

245不明なデバイスさん2018/02/13(火) 19:39:18.14ID:Mpqmh6fX
>>237
移動した後に元にいた場所に戻ると繋がることがあるな

246不明なデバイスさん2018/02/13(火) 22:11:48.17ID:LcjlUaYH
https://twitter.com/TimeLapps/status/963365908704931841
WX04でWiMAX使ってるんだけど少し負荷かかるとすぐ再起動するから駄目だなあ

19:55 - 2018年2月13日

247不明なデバイスさん2018/02/13(火) 23:32:06.72ID:TdkjjXO0
マジでWX04クソ過ぎ。このゴミ何とかしろよ。

248不明なデバイスさん2018/02/13(火) 23:35:21.09ID:nz7525or
>>247
窓から放り投げたら気持ちいいぞ!

249不明なデバイスさん2018/02/13(火) 23:38:04.33ID:BNU7S2Mh
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21597264/

ビッグローブカスタマーサポートに電話し、新品に交換したがまた様子がおかしい(通信中に電源が切れる。再起動してNECの表示がでたまま40秒起動しない。電源をいれてもつかない。アンテナ4本で突然回線がきれる等)
ので別の機種に交換してくれとお願いしたところ、担当部署に連絡するのに時間がかかるので明日電話するとの事。
しかし4日たっても連絡はよこさずこちらから電話したが、横柄な管理職らしい男性がぶっきらぼうに対応してきたので頭に来て解約しました。
またこの会社そういった不具合の電話は初めてですとか、違約金の金額は担当部署が違うので答えられない(問い詰めたら即答)など白々しい嘘を度々ついていました。

ビッグローブという会社も最悪ですが、メーカーのNECも最悪です。不具合の件についてNECに問い合わせたところ
人をバカにしたような文面でUQの方にお問い合わせ下さいと返答が来ました。

WX04に限った話だと思いますが各会社の対応もどうなんだろうと。
もう少し真面目に仕事してください。

250不明なデバイスさん2018/02/13(火) 23:39:04.24ID:TdkjjXO0
NECリストラか。ざまあみろ。会社ごと消えちまえ

251不明なデバイスさん2018/02/13(火) 23:41:15.52ID:nz7525or
>>249
ビッグローブは取り次ぎだけ
製品はUQ扱い
災難だなw

2522082018/02/13(火) 23:44:05.02ID:XGwng9z9
通信中にwx04がフリーズして通信不能→実は本体操作不能だけど潜在的にスリープモードになってましたって人います?

253不明なデバイスさん2018/02/13(火) 23:55:25.05ID:bnTNtrVx
iPhoneと相性悪いのか、wifiで端末に
全く接続できない時があった。
iOSの仕様で幾つかバグ的なのあるようで
iPhoneのログ見たけどいまいち。
パケキャプしてみるしかないかな。

254不明なデバイスさん2018/02/14(水) 00:34:19.92ID:3EJgCawU
https://twitter.com/Hashi_Bir0_KOU/status/963354237127221248
モバイルルータSIMが未挿入または無効とかでつながらなくなった・・・
故障かと思ったらほんとうにバッテリーの下でカードが外れてた。こんなことあるんだ・・・WX-04

19:08 - 2018年2月13日

255不明なデバイスさん2018/02/14(水) 09:11:48.91ID:TzY8a9aP
>>253
Androidでも同じだよw
そもそも製品が不良品なんだよ

256不明なデバイスさん2018/02/14(水) 19:54:22.02ID:CC7S4OeM
>>255
Androidはwifi設定し直したら繋がったけど
iPhoneは設定し直しても無理だった。
WX04の設定を弄って復活。
たまたま順番の問題でもあるのかな?
調べようにも不具合の確実な発動ができないw

2572082018/02/14(水) 20:53:18.96ID:s3TVg7mO
>>256
再現できないと修理に出しても何もしてもらえなさそうだもんね。
おれのiPhone SEはwx04側のモードを切り替えると繋がらなくなる。

258不明なデバイスさん2018/02/14(水) 20:57:19.74ID:/oAZeFh9
>>256
接続用の設定を2つ作るといいよ

259不明なデバイスさん2018/02/14(水) 21:26:27.56ID:AZfYitnG

260不明なデバイスさん2018/02/14(水) 22:26:56.91ID:D/LS56ul
>>257
うちはiPhone6 Plus、モードはプラスエリアとの切り替えだよね?
試して見たけど安定してる。
LTE切り替えも発動しないとダメかな?

>>258
どこの設定で2つにするとどうなるの?

261不明なデバイスさん2018/02/15(木) 07:24:20.63ID:wDTfYtxg
とりあえず再起動ボタンが欲しい

262不明なデバイスさん2018/02/15(木) 07:41:10.02ID:aHMBPJBh
>>260
エコモードとかのモードです。
自分の場合はこれを切り替えるとクライアント側のv4アドレスがなくなって通信不能になる。
発生率は50%くらい。
それ以外は問題ないかな。
ios11.2.5です

263不明なデバイスさん2018/02/15(木) 12:31:14.57ID:Ttr1UeL3
>>262
何回か試したけど再現できず、100%繋がる。
ONで問題出てないけどwifi暗号化強化の確認してみては?
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/3917

264不明なデバイスさん2018/02/15(木) 12:50:49.47ID:T1Y9uedN
Wi-FiルータをSpeed Wi-Fi NEXT WX04に変えてから、めちゃくちゃ接続悪いです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186171882

WiMAXのwx04かwx05のどちらかを契約しようと考えています。その際、クレードルも一緒に購入しようと思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13186108698?__ysp=V1gwNA%3D%3D

265不明なデバイスさん2018/02/15(木) 18:20:17.41ID:eWgd65Ar
NECの開発担当者共を皆殺しにしてやりたい!

266不明なデバイスさん2018/02/15(木) 18:39:51.38ID:kEKSCv+t
>>265
販売部帯だけで、開発は韓国だろw

267不明なデバイスさん2018/02/15(木) 20:20:13.80ID:ryA6psen
https://twitter.com/ruoto1976/status/964083481696284675
WX04の評判が非常に悪い。自分も毎日、下り速度が1Mbps程度に急低下し、再起動で直ります。
クレームだらけで予算もないNECらしいが、早くファームウェアを更新しないと更に信用を失い、最悪、倒産しますよ。

19:26 - 2018年2月15日

268不明なデバイスさん2018/02/15(木) 20:20:42.03ID:ryA6psen
https://twitter.com/NagiMisanny/status/964093300293566464
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウェイ

なんつって
てか私のWiMAXルーター、今回はNECなんだけど電波の掴み弱かったりすぐスリープしたり

20:05 - 2018年2月15日

269不明なデバイスさん2018/02/15(木) 21:49:01.09ID:+DalklCr
機器が繋がりにくい、切れやすい、遅いの三拍子揃った機種です。2018/02/15 11:09
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/#21601119

前機種がバッテリーが膨らんでしまったのでWX04に交換しました。交換してからは最悪です。
まず、繋がりにくいのはWi-Fi接続になりにくいと言う事です。SSIDとキー入力しても5m程度離れているとAndroid側には『IPアドレスを取得中』から進みません。と言うよりここで切れます。これは固定IPにすれば問題ありませんでした。
2つ目に切れやすいのは、動画など見ている時など重い動作をしている時に限って読み込み中にも関わらず突然長時間上り下り速度がどちらも0kbpsに下がる事です。しばらくするとWi-Fi接続が機器側(WX04)から遮断されます。数秒後に再起動しますが、この動作を繰り返しているうちにWi-Fi接続ができなくなります。
Androidでは認証前は電波強度が4に対し、接続中の時は0となって接続ができません。これは再起動すれば数時間もしくは数十分なら問題なく使えます。ですが、オンラインゲームにはお勧めできません。
3つ目は通信速度が遅い。トンネル内ではインターネット接続もできません。インターネットでのWeb閲覧とかなら問題ないのですが、制限解除中5GHz使っても1080p60は視聴がしにくいです。720p60なら問題ないのですが3日間10GB使っていた場合1Mbpsの規制が入る為18時〜26時までは360pでしか見ることはできません。
これはWimax契約なので仕方ありませんが。ちなみにローカルネットワークも試してみましたが問題は特にないです。
最後に、こんな不良品機種が2年契約なのは流石に酷いと思います。修理に出してもらいましたが問題は無いとの事。解約した方が良いですかね…。

270不明なデバイスさん2018/02/17(土) 11:53:04.49ID:v9T+O4xe

271不明なデバイスさん2018/02/17(土) 11:58:53.94ID:lRasy3dz
繋がりにくいとかはいいけど、エコモードで8時間以上通信できたことがないのは困るな。
電池持ちの良さだけが購入した理由なのよ。

272不明なデバイスさん2018/02/17(土) 13:32:53.84ID:FtO2UCTK
実使用ではそのくらいが普通だと思うけど
MP01LNの仕様
測定条件 FTPで1分毎に500KBのデータをダウンロード。
これぐらいの通信量なら電池持つんじゃない

273不明なデバイスさん2018/02/17(土) 16:21:26.74ID:v+8JhtOl
>>272のようなウソばかりつくWX04を使ってないクズがいるからどうしようもない

W01の方がWX04より充電遥かに持つ

274不明なデバイスさん2018/02/17(土) 19:10:00.11ID:ga8S/x7q
>>273
公式の測定方法を書いただけでウソって??
公式の仕様が偽りって言うなら、
事実なら訴えれば勝てますよ

275不明なデバイスさん2018/02/18(日) 21:40:51.90ID:C+BrPbkg
https://twitter.com/emori_yakuza/status/964408702827573248
UQWIMAX WX04
新幹線移動でぜんっぜん使い物にならん。
トンネル入ったら完全に圏外。
会社支給のwifiとはいえ、仕事にならん。
次からは使わない。
イライラしっぱなし。
#UQWIMAX #WX04
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
16:58 - 2018年2月16日

276不明なデバイスさん2018/02/18(日) 21:41:10.37ID:C+BrPbkg
https://twitter.com/Toshiki_URUZ7/status/964695928937443328
WX04、製品レビューではなんか褒めまくりだが、コイツはダメだ
手を出しちゃいけない。WX03はよかったけど、04は通信が途切れまくって使い物にならない。

12:00 - 2018年2月17日


https://twitter.com/Toshiki_URUZ7/status/964696109825196032
というわけでWiMAX契約者はWX04は絶対に手を出しちゃダメダメ

12:00 - 2018年2月17日

277不明なデバイスさん2018/02/18(日) 21:41:36.48ID:C+BrPbkg
https://twitter.com/yankinu/status/965066318218067969
WiMAXルーター、修理で預けることになった。代替機は全く同じWX04。大丈夫かな?
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
12:31 - 2018年2月18日

278不明なデバイスさん2018/02/18(日) 22:04:07.41ID:D/g+TXI6
WiMAXって新幹線のトンネルで使えるの?

279不明なデバイスさん2018/02/18(日) 22:31:20.88ID:m7J/TUiC
>>163
https://ameblo.jp/ne81818139/entry-12353824076.html
WiMax2+その後・・・A
NEW!2018-02-18 12:31:59

テーマ: ブログ
UQモバイルのポケットWi-Fi「WX04」

やはり心配していた症状が出た!

受信アンテナは、立っていてもWi-Fi通信が出来ない!

電源のオン、オフで通信が出来るようになる。

これが一日に何回もあるので、UQお客様センターに電話
対応は女性で、親切丁寧な対応には好感が持てた。
「一度、初期化をお願いできませんか?
その後に手動の設定をご案内いたします」 とのこと、

手動の設定ができなかったので、WPSという機能を使って設定のしなおしをしました。

旧機種データの引き継ぎにて設定をしていたので、スマホのwifi名がwx02***********から新機種の設定名に変更になった。

もしかしてコレが理由か?と思い様子をみることにした・・・

今しばらく検討が必要な機種ではなかろうか?

次回の使用感に続く・・・

280不明なデバイスさん2018/02/19(月) 15:52:20.41ID:6ABqKl/P
https://twitter.com/t800asp/status/965425079524798464
某サイトでWX04が酷評になってるが、かなりステアカが混じってる。文章内容はおかしいし、
そんな事は一切無い事ばかり。他の製品を一切書き込みしていない。
実際に使っているがその様な不具合は一切無い。どこぞの誰かの差し金ですかね?

12:17 - 2018年2月19日

281不明なデバイスさん2018/02/19(月) 16:16:57.69ID:fO7sRXV2
>>280
不具合だらけでL01sの白ロムに変えた身としては
この人の言うことが本当なのなら
ほぼ未使用のうちのwx04と取り替えてほしいと思ってしまう

282不明なデバイスさん2018/02/19(月) 17:43:17.55ID:vmLDr4XD
t800asp
@t800asp
慰安婦の強制は捏造!!大東亜戦争(太平洋戦争)は自衛戦争!!集団的自衛権成立万歳!!秘密保護法成立万歳!!テロ等準備罪成立万歳!!反日&左翼組
織SEALDs復刻版を撲滅させよう!!売国4野党の好きにはさせないぞ!!オスプレイwelcome!!日本を守るぞ!!



うわぁ・・・
こういう奴が必死にNEC製だからって理由で必死にWX04を擁護してるのか・・・
ファーウェイの機種も問題あるのにガイジすぎるだろ・・・
てか営業妨害訴訟まだですかねぇ
何か月も待ってるんだけど

283不明なデバイスさん2018/02/19(月) 17:44:15.90ID:vmLDr4XD
不具合のねつ造なんて訴訟リスクあるからやるわけないのに
ほんと頭おかしいな

284不明なデバイスさん2018/02/19(月) 18:55:40.34ID:xyjakGQy
>>282
ネタかと思うほど香ばしいな
正直こういう歪な愛国心が日本を凋落させる要因なんだよな

285不明なデバイスさん2018/02/19(月) 20:29:14.01ID:PwarKOfR
ふつうにWX04良くないよ。
客センに電話して取り替えて貰えばいいのかな。

今日はエコモードで通信5時間目で電池切れになった。

286不明なデバイスさん2018/02/19(月) 22:34:44.54ID:aggb559n
そら不具合が一切無い端末ぐらい一定数あるやろ

自分の端末がたまたま正常だからといって、他人の不具合報告を全部捏造扱いするのはバカげてるわ

287不明なデバイスさん2018/02/20(火) 09:08:44.24ID:DCAgRwa8
>>280
こいつ、価格にも出入りしてんのか
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=T-800-ASP-
 

288不明なデバイスさん2018/02/20(火) 11:21:44.67ID:YgYqonZi
ツイッター貼ってるやつ
さすがに>>275はないやろ
トンネル内でも繋がると思ってるの?
なんでもかんでも貼ってたら逆効果になるの分かってる?
それともそんな事も理解できないキチガイクレーナー?

289不明なデバイスさん2018/02/20(火) 11:24:07.86ID:YgYqonZi
クレーマーな

290不明なデバイスさん2018/02/20(火) 13:20:07.63ID:qHkZ1fcf
>>288
なにクオリティー求めてんだ
WX04ユーザーにはそんなこともわからない奴が呟いてるって言う現実だろ
呟く側の責任を貼る側に転嫁してどうすんだ??

291不明なデバイスさん2018/02/20(火) 14:09:32.68ID:iBTQMVBZ
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚

292不明なデバイスさん2018/02/20(火) 14:24:11.40ID:R2oPdOH6
https://twitter.com/steel114514/status/965422135911960576
@BroadWiMAX
WX04ですが、昨年までは特に問題なく使用していたのですが、今年に入ってからどうも調子が悪いです。
クレードルで有線接続しているにも関わらず、上りが200kbpsしかでなかったりして、PS4にサインイン出来ない状態です。
無線でも動画が止まったりします。問い合わせも繋がりません

12:05 - 2018年2月19日


https://twitter.com/BroadWiMAX/status/965433031598026754
返信先: @steel114514さん
今年からつながりにくくなったということですね・・ちなみに昨年とご利用環境などはまったく変わっていないということですよね?
SIMの抜き差しや再起動などを一度お試しくださいませ。

12:49 - 2018年2月19日


https://twitter.com/steel114514/status/965481086661742592
返信先: @BroadWiMAXさん
ありがとうございます
ちなみに、3年プランで契約したのですが、このプランのままW05に買い替えということは不可能ですか?

16:00 - 2018年2月19日


https://twitter.com/BroadWiMAX/status/965498272499474432
返信先: @steel114514さん
WX04だと最近ですよね・・?>< 2年以上ご利用であれば端末代や違約金なしで機種変更できるんですが・・・
申し訳ございません。(今の状況だと解約→新規契約になってしまいます)

17:08 - 2018年2月19日

293不明なデバイスさん2018/02/20(火) 14:56:19.58ID:EyqEUYqY
1週間ぶりにパスワードエラーで繋がらなくなる事象が起きた。
これはiPhoneでしか起きない。
WX04再起動で復旧。

294不明なデバイスさん2018/02/20(火) 18:43:20.13ID:Ud3P7EZh
>>280
さっさと死ね!!キチガイが!

295不明なデバイスさん2018/02/20(火) 18:43:54.51ID:Ud3P7EZh
>>286
さっさと死ねよ関西の朝鮮虫ケラのゴキブリが

296不明なデバイスさん2018/02/20(火) 18:45:34.44ID:7HwB3Sbs
今日は色んなスレで原作者が吠えまくってるな

297不明なデバイスさん2018/02/21(水) 23:13:55.36ID:T1Zn+LgB
今度は充電できなくなったぞ
今月変えたばっかなのになんだこの不具合連発は!
二度とNEC製品は買わねー
中華のほうがいいってなんだよこの端末
01のほうが繋がるわ電源オフからの起動が圧倒的に早いわ公式電池持ちWX04の方が長いはずなのにすぐなくなるわ始めてこういう端末で不具合モノに当たったわ

298不明なデバイスさん2018/02/21(水) 23:23:39.51ID:TxFxJUgi
今日は通信できなくなって3回再起動。
充電中は調子悪い気がする。

299不明なデバイスさん2018/02/22(木) 10:01:36.94ID:U4EiGwDO
Speed Wi-Fi NEXT WX04 アップデート情報
http://www.uqwimax.jp/information/201802222.html

1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。

1. Wi-Fi通信の安定性の改善
2. 特定環境化における通信速度の改善

300不明なデバイスさん2018/02/22(木) 10:12:16.79ID:XHbCDmOE
公式のリンク先おかしい(299氏のはあっている)
最後が2221じゃなくて2222のようだ
そのうち正しく修正されると思うが
自分は光解約して回線一つしかないからまだ人柱になれない

301不明なデバイスさん2018/02/22(木) 10:16:41.98ID:XHbCDmOE
追記 WX04のメインページだけおかしいようだ
WX04のページなのにDIGNOにリンク貼るなよw

302不明なデバイスさん2018/02/22(木) 10:19:43.38ID:U4EiGwDO
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx04/hist.html

2018年2月22日の更新履歴
バージョン 1.5.0
更新内容
Wi-Fi通信の安定性の改善
特定環境下における通信速度の改善
※更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適にWX04をご利用いただくための改善内容が含まれております。

303不明なデバイスさん2018/02/22(木) 11:23:56.71ID:9QadJdGP
こんなことに人生空費してるヒマがあったらとっとと端末を取り替えたほうがいい

304不明なデバイスさん2018/02/22(木) 11:38:21.22ID:AArvx/Zh
>>303
「こんなこと」に時間費やすしか能がない連中だからな
仮にWX04の問題が解決したとしても次のターゲットに向かう

305不明なデバイスさん2018/02/22(木) 12:44:46.64ID:bE5L+AwH
L01sオクで落としたら幸せになれた
クソ04バイバイ

306不明なデバイスさん2018/02/22(木) 13:05:06.61ID:+6jCA2Id
https://twitter.com/Masara_GMoshi/status/966323485785055232
おいWX04使い物にならねえんだけど○してやろうか……

23:47 - 2018年2月21日


https://twitter.com/touko26/status/966255730989944832
wx04が地雷でしかなかった件
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
19:18 - 2018年2月21日

307不明なデバイスさん2018/02/22(木) 13:05:44.30ID:+6jCA2Id
https://twitter.com/kyubint/status/966512893700247553
WiMaxのWX04アップデートしたら電源入らなくなったんだけど…
とりあえず電池外して置いてみる

12:20 - 2018年2月22日

308不明なデバイスさん2018/02/22(木) 13:13:49.35ID:fYEtMfIT
https://twitter.com/kyubint/status/966523326016380928
WX04電源入った…よかった

13:01 - 2018年2月22日

309不明なデバイスさん2018/02/22(木) 13:29:17.49ID:S8XES7Hj
それは良かった。で、肝心の『主な改善内容』は改善された?

310不明なデバイスさん2018/02/22(木) 14:38:55.90ID:S6BflS0S
>2.特定環境化における通信速度の改善

特定環境下じゃなく特定環境化なんだな

311不明なデバイスさん2018/02/22(木) 17:20:22.18ID:pof8Y1p6
隣に置いたスマホと接続不能www
アプリから何にもできないwwww
ってのが1日数回おきるね

312不明なデバイスさん2018/02/22(木) 17:33:11.10ID:Hnxoj3sg
1m以上離してくださいとあるがねw

313不明なデバイスさん2018/02/22(木) 17:44:52.51ID:KSTOCO8y
解約しちゃった 快適
UQはNECを訴えてもいいよね

314不明なデバイスさん2018/02/22(木) 17:49:14.90ID:W2/91XPB
>>311
ムキになるより素直に本体再起動だね。

315不明なデバイスさん2018/02/22(木) 18:30:27.29ID:H9ASHioq
ファームアプデしてアマプラで動画みてたら、
速攻で勝手に再起動現象起きててワロタ。
NECは火消しのためにファームの数字だけ上げたんじゃないのか?

316不明なデバイスさん2018/02/22(木) 19:57:25.85ID:bAOd/Q4K
>>314
俺クラスになると再起動させないで我慢
ひたすら我慢です

最近の知ったけど電源長押しで完全に電源オフになるんだね

317不明なデバイスさん2018/02/23(金) 05:07:01.11ID:Pd3K0K4/
>>315
過去の機種で全く治ってないのに
治るわけないって言う

318不明なデバイスさん2018/02/23(金) 10:39:27.34ID:kx4b7RMg
どこに問題があるのか分からんが本質的な問題を抱えたまま今の今まで解決出来ていないのは間違いない

319不明なデバイスさん2018/02/23(金) 11:46:58.65ID:7czC7kwu
https://twitter.com/yankinu/status/966802947223924736
WiMAXルーターWX04、修理の代替機もダメだわ…借りて二日ほどは問題なかったけど、ここ三日ほどは不具合出まくり。
1日3回以上再起動せざるを得ない状況になる。これは個体の不良ではなくて、初期ロットまるごと不良なんじゃないの?

7:32 - 2018年2月23日


https://twitter.com/yankinu/status/966803726999568384
今日からは再起動したらその都度ツイートしようかな。 #WX04不具合

7:35 - 2018年2月23日

320不明なデバイスさん2018/02/23(金) 12:51:08.18ID:kx4b7RMg
そうやって不具合ツイートを一生懸命集めたくなる気持ちは良く分かる
そんなことしても持ってる端末が良くなるわけでも無いのにね

321不明なデバイスさん2018/02/23(金) 13:36:27.31ID:Y/RI9uGo
昨日のアップデートから、松本朔太郎や岡田寛治が勢い付いてるんだが
そんなことしてもWX04の性能が向上するわけでも無いのにね

322不明なデバイスさん2018/02/23(金) 14:01:23.88ID:jlc8exvK
こんな端末ごときにいちいち振り回されている連中がひたすら不憫でならない

323不明なデバイスさん2018/02/23(金) 14:17:20.29ID:voWY3/Tk
https://twitter.com/okada_k/status/966881728206786563
「全然速度が上がらないは、再起動は少なくなったが、パケ詰まりはするし、1.0.4の方がまだマシだ。」
の人のWX04を買い取って調べたい位の心境ではあるなw いやマジでw

12:45 - 2018年2月23日

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21621264/
>めたぼりっく@さん

岡田寛治さんが買い取りたいとおっしゃっています。言い値で良いと思います。売ってあげたらいかがでしょうか?

https://twitter.com/okada_k/status/966881728206786563
「全然速度が上がらないは、再起動は少なくなったが、パケ詰まりはするし、1.0.4の方がまだマシだ。」の人のWX04を買い取って調べたい位の心境ではあるなw いやマジでw
12:45 - 2018年2月23日


https://twitter.com/okada_k/status/966894661267673089
なんかスゲー簡単に罠にひっかかるのなw

13:37 - 2018年2月23日


https://twitter.com/okada_k/status/966894940746743814
いや、別に買い取るのはいいぜ。メルカリで匿名配送でやり取りすればいいんじゃね?

13:38 - 2018年2月23日


>minimini早坂さん
いいですね。じゃ55万円で本人に掛け合ってみますわ。結果カキコします。情報ありがとうございます。

アップデートしても治らないクソ端末を掴まされたヤツもいるのに、治って、見下してる自己資本主義の馬鹿が沢山いるんだよな。このスレにもね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

324不明なデバイスさん2018/02/23(金) 14:51:24.58ID:voWY3/Tk
https://twitter.com/okada_k/status/966906388877201409
「アップデートしても治らないクソ端末を掴まされたヤツもいるのに、治って、
見下してる自己資本主義の馬鹿が沢山いるんだよな。このスレにもね。」w

14:23 - 2018年2月23日


https://twitter.com/okada_k/status/966906744105451527
こんな事書いても奴には無駄だろうけど、もちろん僕の持ってる個体と僕の使い方では、
大きな不具合はなく、普通に使えてるが、しかし、不具合を訴える人がそれなりにいるとすれば、
その不具合にぼくも出会う可能性はあるわけで、本当にそうなのか?を知りたいだけだ。

14:25 - 2018年2月23日


https://twitter.com/okada_k/status/966906874116231168
別に不具合があると訴えてる人を貶そうなんて思ってないw

14:25 - 2018年2月23日


https://twitter.com/okada_k/status/966907659021516807
もちろん、非常識な金額を受け入れる気はさらさら無いが、リーズナブルな金額なら買い取るから連絡してくるといいぞw
まぁ、ネット弁慶だろうし、何も来ないだろうけどw

14:28 - 2018年2月23日

325不明なデバイスさん2018/02/23(金) 15:03:10.04ID:OldAqctz
NEC擁護の人ってみんな頭おかしいね

326不明なデバイスさん2018/02/23(金) 15:15:06.79ID:99ENM2Bf
不具合報告がねつ造ならさっさと訴えろって何度言わせるんだろうな
ほんといい加減にしてほしいわ
不具合報告をねつ造扱いしてるキチガイってガチで社員だろ?

327不明なデバイスさん2018/02/23(金) 15:16:23.86ID:vImZ5nMn
新しいアップデート来たの?
W05に移ってたけど久し振りに起動してみるか

328不明なデバイスさん2018/02/23(金) 15:21:26.16ID:BVpelVQE
オクでL01s手に入れてから
ずっと箱に放り込んだままなんだけど
どこに行けばこいつに買ってもらえるんだろう?
匿名取引するにしても
Twitter垢を知られるのは嫌なんだけど

329不明なデバイスさん2018/02/23(金) 15:34:01.70ID:qdCevpGr

330不明なデバイスさん2018/02/23(金) 15:46:48.81ID:UVjSyVeR
>>325
本スレの一部の人がかなり変な気がする。
信仰宗教の勧誘みたいな擁護っぷり。
「不具合なんかないよ〜ニコニコ」と言いながら詰め寄ってくる感じ。

331不明なデバイスさん2018/02/23(金) 17:02:36.51ID:ALcuypCP
端末の出来不出来よりも思想信条が影響するメーカーだからなw

332不明なデバイスさん2018/02/23(金) 22:05:19.80ID:ZGHYkGNR
https://twitter.com/JunoFebrua/status/966994963794821122
Speed Wi-Fi NEXT WX04|UQWiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx04/

毎日の再起動にうんざり

20:15 - 2018年2月23日

333不明なデバイスさん2018/02/24(土) 00:44:00.59ID:OxrnVvLd
一昨日ぐらいから初めてのwimaxでこの機種使ってるんだけど激遅でページを開くのもやっと
早くも自宅の回線をwimaxにした事をこうかいしたんだが、これって端末の問題なん?最高速度でも下り6mbpしかでない…

334不明なデバイスさん2018/02/24(土) 01:01:24.65ID:X/nFTfOC
>>304
バカ岡田完治

335不明なデバイスさん2018/02/24(土) 01:04:36.17ID:X/nFTfOC
>>333
スレくらい読め!関西ヴァカチョンゴキブリが!!!

336不明なデバイスさん2018/02/24(土) 01:13:16.17ID:S9K4jQFh
ファームウェア更新したら何が直るの?
何も変わんないんだけど。
再起動したら通信量カウンターの設定が元に戻るバグいつ直るんかね。

337不明なデバイスさん2018/02/24(土) 01:27:38.65ID:XrS3qgC3
ここは愚痴るスレではありません
貼ってくれる情報をただ見るのが吉
W01~05の人だと笑い囲み上がるスレ

338不明なデバイスさん2018/02/24(土) 01:41:35.84ID:aG4e15IA
>>337
さっさと死ねよ無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもり怠けて甘えてるだけのキチガイうつ病統合失調症欠陥人間のカスが

339不明なデバイスさん2018/02/24(土) 07:25:21.83ID:/W/Cr9NZ
端末じゃなくてお前らに致命的な不具合があるんじゃないの?

340不明なデバイスさん2018/02/24(土) 09:36:55.17ID:URruxRcz
>>339
お前のバカな脳ミソにだろw
劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラ

341不明なデバイスさん2018/02/24(土) 10:09:34.85ID:M+on13vY
UQモバイルは地下鉄トンネル内でも普通に繋がるけど、WiMAXルータはトンネル内は繋がらないんだね

342不明なデバイスさん2018/02/24(土) 10:18:26.66ID:XrS3qgC3
>>341
LTE有効にしたら繋がる

343不明なデバイスさん2018/02/24(土) 10:47:57.75ID:89h6ja2J
>>339
やめたれw

344不明なデバイスさん2018/02/24(土) 11:18:04.05ID:ppTikeWY
>>341
大手3社は一緒にアンテナ設置してきたけどWiMAXは別だったからね。
駅間つかえないと意外と不便なのよね。

今日気付いたけど、スリープモードから復帰させると100%つながらないわ、
ssidは飛んでいて接続できるけど、アプリ側からWX04を認識しない、ネット不可。
本体リブートで復活する。
NECさんよろしくおねがいします。

345不明なデバイスさん2018/02/24(土) 11:36:41.53ID:2Jz/JBt4
地下鉄対応とか謳ってたけどあれは違うのか?

346不明なデバイスさん2018/02/24(土) 11:40:06.75ID:TJr7NkDe
地下鉄の駅構内に対応しているという意味じゃないかな。
まあ既に書かれてるようにlte網を使えば駅間も通信できるけど。

347不明なデバイスさん2018/02/24(土) 12:21:54.47ID:LSqWaTJ/
もう再起動は目をつぶっても出きるようになったわ。

今度、信者にも分かってもらえるようにパケ詰まりの再現動画でも撮影してyoutubeあたりに上げてみたいと思う。

348不明なデバイスさん2018/02/24(土) 12:44:36.65ID:/5UhVY3E
>>336
保存されてるよう見えるけど、具体的にどの設定?

349不明なデバイスさん2018/02/24(土) 13:09:08.39ID:XrS3qgC3
>>347
Youtube挙げると叩かれるだけ
目立った行動すると関係ない奴に攻撃されるだけ

350不明なデバイスさん2018/02/24(土) 13:59:12.15ID:FLPi7+4/
>>348
横だけどHSとHS+Aのチェックのところ
月間でHS+Aだけチェックしてるけど再起動するとHSにもチェック入ってカウントされる
休止から復帰だと大丈夫

351不明なデバイスさん2018/02/24(土) 14:36:56.16ID:/5UhVY3E
>>350
ならないね保存されてる
ディスプレイメニューではなく、web設定から弄って
保存ボタン押してないとか?

352不明なデバイスさん2018/02/24(土) 17:56:14.56ID:/Yfv+cjK
買い取ってくれるなら
クレードル代くらいでいいよまじで

353不明なデバイスさん2018/02/24(土) 18:09:40.46ID:S7Xz4kkM
>>339
こいつら煽るの楽しいよね
全然普通に使えてるのに必死にネガキャンしてんのが笑えるわ
ワッチョイ有りの方のスレは閑散としてるのはなんでなのかな〜?

354不明なデバイスさん2018/02/24(土) 19:01:14.13ID:e5wBYRKx
https://twitter.com/awana_monyu/status/967289454451818496
@BroadWiMAX
昨日まではMbps出てたんですが、突然回線が酷くなりました。今までこんな事はありませんでした。ちなみにPS4は有線です。WX04です。速度制限って6時からですよね?何か対処法はありませんか?
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
15:45 - 2018年2月24日


https://twitter.com/awana_monyu/status/967323176244977664
さらに酷くなりました
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
17:59 - 2018年2月24日

355不明なデバイスさん2018/02/24(土) 19:01:45.75ID:e5wBYRKx
https://twitter.com/sym180/status/967322449216921600
Speed WiFi NEXT WX04 本当に使えない。しょっちゅう電波切れて、そのたびに再起動!
今日ファームウエアのバージョンアップしたけど本当に改善するか心配。
スマホアプリとも通信できない
今までの分は少しサービスしてほしい。
3年契約したけど解約した。まだ改善余地あり買いは待ち
#UQ #WX04

17:56 - 2018年2月24日

356不明なデバイスさん2018/02/24(土) 19:07:54.28ID:0bMAofc+
>>353
ワッチョイの有り無しで書き込み数が違うと言いたいのだろうが
当不具合スレは2017年11月10日に建立、本スレは2018年1月3日に建立
不具合スレのほうがほぼ2ヶ月も歴史が長いんだよw

不具合スレが先に建って、本スレが立たなかったと言う事実を忘れてはならないw

357不明なデバイスさん2018/02/24(土) 19:10:23.93ID:iFjgH6Yn
>>353
お前らってお前らのことなんだけど読解力の無い人って生きていくのが大変だよね

358不明なデバイスさん2018/02/24(土) 19:39:28.85ID:LSqWaTJ/
>>349
やめたほうがいいですかね。

腹の虫が収まらないから、SSIDをshine_wx04に変更したいと思う。

359不明なデバイスさん2018/02/24(土) 20:19:42.03ID:ppTikeWY
不具合の事象を分かりやすく動画にして公開するのはいいことだと思う。

叩かれるから上げないほうがいいという意見はイマイチ説得力がないと思うんだけど、そんなに問題ある行為なのかな。

不具合を暴露したらNECに抹殺されるとか?

具体的な事象がわかる資料があるとユーザーとしてはとてもたすかるんだが。

>>358
なんかそれだとシャイニーな感じにも見える。

360不明なデバイスさん2018/02/24(土) 20:21:19.58ID:niD+KF2e
>>350
説明サンクス

>>351
ならないのか、羨ましいな。
ちゃんと保存ボタン押してるんだよね。
その後カウントされてないから間違いない。
でも再起動するたびに元に戻るからいちいちチェックせなあかんのよ。

361不明なデバイスさん2018/02/24(土) 21:16:16.40ID:WExKrPzM
>>359
俺もその方がテレビ局も話題として取り上げやすくなる
NECなんて、もうCMも打てない死に体w三流企業だからなwww

東芝の次に恥ずかしいゴミ会社だよ

これを2ちゃんねるのいろんなスレに個々の言葉で書き込んでみな

擁護してる岡田完治のヴァカチョンは発狂するだろうからよwww

362不明なデバイスさん2018/02/24(土) 21:21:43.45ID:bc+NzKv+
https://twitter.com/kinnpatuhikaru4/status/967355765072646144
WiMAX WX04

をファームウェア ver 1.5.0
にアップデート

何が変わったのか全く
わかりませーん

20:09 - 2018年2月24日

363不明なデバイスさん2018/02/24(土) 21:56:33.44ID:WsnjUMln
>>360
ディスプレイメニューからでも元に戻るの?
特定の組み合わせの症状かな
初期化して初期設定で試してみては?

364不明なデバイスさん2018/02/25(日) 04:38:15.06ID:mC1t0dcG
>>356
長いから、先に立ったからってだから何?
あえて先に立てただけだろw

365不明なデバイスさん2018/02/25(日) 04:42:39.82ID:mC1t0dcG
>>358
youtubeに不具合うpしてからNECに本体交換して貰えばいい

366不明なデバイスさん2018/02/25(日) 04:56:02.74ID:+mjQakq1
某サイトでWX04が酷評になってるが、かなりステアカが混じってる。文章内容はおかしいし、そんな事は一切無い事ばかり。他の製品を一切書き込みしていない。
実際に使っているがその様な不具合は一切無い。どこぞの誰かの差し金ですかね?

http://twitter.com/t800asp/status/965425079524798464

367不明なデバイスさん2018/02/25(日) 11:53:58.69ID:VL4Zt7Si
W05本体とクレードル込みで13000円なら安いかな?
なんかWX04のクソっぷりにも慣れてきちゃったけど買い換えるか悩んでる…

368不明なデバイスさん2018/02/25(日) 12:15:54.42ID:ley1uYZt
ファームウェアアップデートで少しは良くなりました?
とっくにW05に乗り換えたけどWX04はクレードルも買っちゃったし形も気に入ってるから問題なければ戻りたい

369不明なデバイスさん2018/02/25(日) 12:32:55.42ID:VL4Zt7Si
残念ですが、私のWX04は全く変わらないですね。

370不明なデバイスさん2018/02/25(日) 12:58:09.65ID:KdjhcimS
これだけ不具合祭りなら普通はリコール騒ぎにでもなりそうなものだが
本当日本人って大人しいなと思わざるを得ない

371不明なデバイスさん2018/02/25(日) 14:30:22.14ID:n1gM+TNv
>>367
勝手に買い換えてそのままsim差し替えて使えるの?
買い換え方法のページ判りにくくて図も小さいから読みこなせない

372不明なデバイスさん2018/02/25(日) 15:45:26.33ID:+mjQakq1
>>370
なんでリコールになんねえんだろな?
みんなNECに文句言わねえの?

373不明なデバイスさん2018/02/25(日) 16:39:14.53ID:VL4Zt7Si
WX04.L01s.W05は同じsimカードなので大丈夫だと聞いたことがありますよ。
試したわけではないのでわかりませんが…

374不明なデバイスさん2018/02/25(日) 17:38:33.06ID:jNnoXa/Z
>>372
毎回酷いからもうなれたんだろw
こんな会社潰れちゃえばいいのに

375不明なデバイスさん2018/02/25(日) 17:45:08.04ID:ley1uYZt
WX04からW05に乗り換えたけどSIM差し替えで問題なく使えるよ

376不明なデバイスさん2018/02/25(日) 18:29:26.14ID:+mjQakq1
>>374
最初から素直に支那ルーターにしとけばいいのにw

377不明なデバイスさん2018/02/25(日) 19:29:30.63ID:WyD19dIG
なまじっかデザインだけはこっちの方に分があるからそこに見事に引っかかっちゃうニワカのせいですかね?
初めて使う人間はまさか端末が不具合だらけとは夢にも思わないでしょうこっちは日本のメーカーだし

378不明なデバイスさん2018/02/25(日) 20:52:24.38ID:v8QltQlz
>>376
俺3600だっかな?からずっとNEC使ってるから流れで不良品NECにしたゃった
WX01も糞だったけどこれも更に上を行く上位糞だわ

379不明なデバイスさん2018/02/25(日) 22:44:00.42ID:+mjQakq1
>>378
早く支那ルーターに変えようね^^

380不明なデバイスさん2018/02/25(日) 23:30:05.01ID:OsXrfkyl
607 不明なデバイスさん 2017/12/31(日) 12:32:46.69 ID:8+Lxtw/j

>>601>>1
11月末にWX04を新規契約して、あまりに繋がらないのでハンマーでカチ割ってメルカリで10月製造のWX04の中古を購入したが、
不具合は全て同じだったよ

当たり外れでは無く、完全なWX04の不具合

まず、新ファームの今でさえ、5m先のトイレに入っただけで接続が切れて再接続不可能

旧ファームは一度接続が切れたら再起動しない限り再接続不可能だった

電源ボタンを押しても液晶がちらつくだけ
何度も押し直してやっと反応する

新ファームで再接続出来るようになったが、頻度が減っただけ

数時間経つと接続が勝手に切れて再接続不可能
再起動しても再接続不可能
現在、ノートパソコンで仕事が出来なくて困っている

381不明なデバイスさん2018/02/25(日) 23:40:48.56ID:OsXrfkyl
>>1
NECのとんでも擁護バカ工作員が居るからムカつくが、今回のファームウェアアップデートについて書こうと思う

ちなみに、岡田完治とターミネーターの写真を使ってTwitterでWX04の不具合を訴える者をアンチ扱いしていた奴らのツイートはスパムとして報告するといい
あと、アカウント自体もスパムや他社への脅迫などで大量通報するといい
こいつらのバカツイートはスパム報告で消してやったわw
まあ、キチガイのクズ朝鮮虫ケラ共の話はこれくらいにしてw

俺は>>380の届いたばかりのWX04をかち割ってメルカリでL01s安く手に入れて快適に使っていたものだが、

今回のファームウェアアップデートに期待してファームウェアをアップデートして久々にWX04を使ってみたが、
結論としては今回のファームウェアアップデートでW01よりも快適になっている。
不具合は無くなったと言っても過言では無い。

以前はエコ設定がノーマルモードでウェイティング状態になると電源切りと同じで2度と繋がることは無かったが、物凄く敏感に反応するように改善している

いまのNEC WX04なら不便を感じる人はいないだろう

で、いままで、不具合がある時に、使用チャネルを固定すればまだマシで設定変更してしまった人はオートチャネルセレクト機能に戻した方が良い

ひとつのチャネルに設定してしまったままだと2台同時に繋がらないからね

382不明なデバイスさん2018/02/25(日) 23:56:57.75ID:+dxpgj66
>>381
ウェイティングってスリープモードのこと?

383不明なデバイスさん2018/02/26(月) 00:02:55.50ID:4HD0bLVX
ひとつのチャンネル設定だと2台同時に繋がらないって意味不明

384不明なデバイスさん2018/02/26(月) 00:07:40.84ID:3P21OlHn
>>382
そうです
>>383
だからまだ不具合はあるということだよ
だが、普通に使う分には不便は無いほどに今回のファームウェアアップデートで製品としての完成度は高まった
ほとんどの人に不満は無いだろうよ

385不明なデバイスさん2018/02/26(月) 00:18:48.99ID:k0zvzvxr
>>384
12ch,13ch以外のチャンネルで不具合と確定できてるなら
UQかNECにバグ報告すれば

386不明なデバイスさん2018/02/26(月) 00:19:34.71ID:22Gmcfp8
>>384
一度休止状態(スリープ)にしたあと本体操作では問題なく復旧できるようになったけど、ユーティリティから復旧出来ないんですよね。
それ以外はこっちもファームアップで改善してるっぽい。

387不明なデバイスさん2018/02/26(月) 00:33:01.66ID:MomQ7gZW
>>381
まじかw05に浮気してたけど久し振りに戻してみる
WX04のクレードル買って一番感度いい窓際に貼り付けてあるんだw

388不明なデバイスさん2018/02/26(月) 01:21:50.96ID:3P21OlHn
>>385
8chでもう一台を繋げようとすると問題ありと出て繋がらないので
オートチャネルセレクトに戻してからは何の問題も無いですね

389不明なデバイスさん2018/02/26(月) 01:26:14.74ID:hz7gvLY5
当たりルーター使えて良かったわ

390不明なデバイスさん2018/02/26(月) 01:27:31.07ID:Ry8eeAlw
>>381
>>366のtweet消えてないけど?

391不明なデバイスさん2018/02/26(月) 01:40:25.55ID:Ry8eeAlw
>>381
どれが消えたんだ?www

WX04は周りが言う程悪くはないよ。
普通に通信出来るし、中々速い。Wi-Fiがブチブチ切れる事も無い。
どこぞの掲示板見ても低評価にしている人は他の製品は全く書き込みしていない。
単なるアンチではないかと疑う。
評判を下げる為に嘘の書き込みをしている可能性が否定出来ない。
http://twitter.com/t800asp/status/958910522312675329

http://twitter.com/t800asp/status/957535034231017475

392不明なデバイスさん2018/02/26(月) 01:41:23.45ID:Ry8eeAlw
ファーウェイの「W05」のレビューが見たいんだが、Google、Twitter検索してもアフィリ記事ばかりでどうしようもない。大半のサイトでいいぞいいぞって書かれてる「WX04」がとあるところでは超絶貶されてたり…。一体どうなっちゃってるんだ?
http://twitter.com/taikisasaki/status/954307009767129093

393不明なデバイスさん2018/02/26(月) 05:54:57.02ID:5ZbNEF1v
自分がそうだから他人が言ってることは嘘に決まってると思いこんでいる人間が話をややこしくする

394不明なデバイスさん2018/02/26(月) 06:28:58.38ID:2kUDVeNz
>>391
ただのマルチポスト荒しだよ
http://2chb.net/r/hard/1514911478/160

395不明なデバイスさん2018/02/26(月) 10:39:44.61ID:g+gza5hu
WX04オートチャネルセレクトって何?
そもそもチャンネルって?

396不明なデバイスさん2018/02/26(月) 11:03:04.73ID:22Gmcfp8
>>395
2.4G帯に1-13chがあって、電波干渉対策で空いてるチャンネルにルータが自動的に変えるのがオートチャネル。

さっき15.0にファームアップしてから初めて通信不能になったわ。
ssid飛んでてssidへの接続はok
けどlan/wanともに通信できない。
ユーティリティから再起動→本体反応せず
本体メンテナンスメニューからの再起動→電源断したように見えるがボタン長押しにも反応せず
電池パック抜き差しからの起動→解決

397不明なデバイスさん2018/02/26(月) 14:43:54.22ID:MomQ7gZW
W05で今日電波受信弱いから久し振りにWX04にしてみたんだけどやっぱダメだな
日によって電波受信強度変わったりする?
いつもアンテナ3本なのに今日は2本から上がらない

398不明なデバイスさん2018/02/26(月) 14:57:33.30ID:wJORGvd7
よくある
時間や天候でも変わる

399不明なデバイスさん2018/02/26(月) 15:12:17.16ID:MomQ7gZW
そっかならこのままWX04でしばらく使ってみよう
バージョンアップしてどう改善したかな

400不明なデバイスさん2018/02/26(月) 15:50:25.83ID:g+gza5hu
>>396
2.4G帯
の下にそんなチャンネル現れたことないけど、
端末ではどの画面?
(初歩的な質問ですまない。
間違えて先週買ってしまったばかりなので)

401不明なデバイスさん2018/02/26(月) 18:04:00.38ID:VmuOkd2b
え、この前のアップデートで良くなったとか嘘だろ。笑
相変わらず再起動連発だし、パケ詰まりみたいな症状も頻発してるよ。
あたりはずれはあるかもしれないけどね。

402不明なデバイスさん2018/02/26(月) 18:13:42.32ID:eueDKgy9
良くなったと思い込みたいんだよ
言わせんな恥ずかしい

403不明なデバイスさん2018/02/26(月) 18:26:25.18ID:22Gmcfp8
>>400
本体トップ→情報→WiFi
ここに現在のチャネルが書いてある。

404不明なデバイスさん2018/02/26(月) 18:34:19.19ID:roPR2TH0
>>400
買ったばかりならとりあえず取説詳細版落として読もうぜ

405不明なデバイスさん2018/02/26(月) 18:50:44.93ID:TBxJSTeH
アプデでマシになったら
LS01からSIMを戻そうと思ってるけどまだだめか

406不明なデバイスさん2018/02/26(月) 18:58:25.71ID:1BOd31gT
LS01ってなんだ?LS北見の親戚か


lud20180226190344
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1516077703/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》 YouTube動画>2本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX05 不具合報告スレ《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX06 不具合報告スレ《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ4《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ5《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX03 不具合報告スレ2 《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ3 《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX05 不具合報告スレ2《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX03 不具合報告スレ 《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX06 不具合報告スレ2《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合議論スレ 《NEC》
macOS 10.14 Mojave 不具合報告スレ Part 2
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4
macOS 10.13 High Sierra 不具合報告スレ Part2
Windows7 不具合報告スレ part8
macOS 10.14 Mojave 不具合報告スレ Part 1
macOS 10.14 Mojave 不具合報告スレ Part 3
macOS 10.14 Mojave 不具合報告スレ(IPあり)
macOS 10.13 High Sierra 不具合報告スレ Part4
SONY VAIO T 不具合報告スレ 
5ch不具合報告スレ Session 2
Windows7 不具合報告スレ part7
【PSVITA】シェルノサージュ 不具合報告スレ Part13
macOS 10.13 High Sierra 不具合報告スレ Part1 [無断転載禁止]
5ch不具合報告スレ Session 22
5ch不具合報告スレ
アプデ不具合報告スレ
任天堂switch不具合報告スレ
5ch不具合報告スレ Session 4
5ch不具合報告スレ Session 27
5ch不具合報告スレ Session 8
5ch不具合報告スレ Session 23
5ch不具合報告スレ Session 6
5ch不具合報告スレ Session 28
5ch不具合報告スレ Session 20
5ch不具合報告スレ Session 52
【PS4/XB1】anthem不具合報告スレ
【不具合報告スレ】Nexus 7(2013)★9
AVアンプ等のHDMI-CEC連動不具合報告スレ
OS X 10.11 El Capitan不具合報告スレ Part 5
find.2ch.net不具合報告スレ
p2.2ch.net不具合報告スレ4
p2.2ch.net不具合報告スレ3
find.2ch.net不具合報告スレ
p2.2ch.net不具合報告スレ2
ふつうな検索の不具合報告スレッド
5ch不具合報告スレ Session 14
5ch不具合報告スレ Session 18
5ch不具合報告スレ Session 10
5ch不具合報告スレ Session 11
5ch不具合報告スレ Session 17
5ch不具合報告スレ Session 56
5ch不具合報告スレ Session 49
5ch不具合報告スレ Session 59
5ch不具合報告スレ Session 30
p2.2ch.net不具合報告スレ Part9
p2.2ch.net不具合報告スレ Part8
p2.2ch.net不具合報告スレ Part10
p2.2ch.net不具合報告スレ Part11
【不具合報告スレ】Nexus 5 Part2
【PLANEX】CQW-MRBの不具合報告スレ Part1
OS X 10.9 Mavericks不具合報告スレ Part6
【itest】5ch公式スマホ版の不具合報告スレ
【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】

人気検索: Loli 昔のロリ女子小学生マン 女子中学生 洋ロリ画像 トイレ盗撮女子小学生 熟女 Child nude little girls あうあう女子小学生エロ画像 ポチ 譁?ュ励さ繝ゥ 蟇晏叙繧峨l 豢狗i逕サ蜒?
00:35:03 up 22 days, 1:38, 0 users, load average: 10.93, 14.10, 15.02

in 0.028541803359985 sec @0.028541803359985@0b7 on 020414