◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 YouTube動画>1本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jfoods/1524313690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1やめられない名無しさん2018/04/21(土) 21:28:10.28ID:pZ3Bn54w
ローソンストア100 〜100円ショップ・生鮮コンビニ〜
http://store100.lawson.co.jp/

前スレ
ローソンストア100の食べ物について語ろう 123
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1518475957/

2やめられない名無しさん2018/04/21(土) 21:29:59.57ID:GGcySQKX
擦れた手乙!

3やめられない名無しさん2018/04/21(土) 21:37:30.54ID:rJUzZA64
新スレッド乙!!
本家ローソンの{まちかど厨房}のような自家製惣菜・弁当の調理販売みたいな事業を行わないのか?

4やめられない名無しさん2018/04/21(土) 21:50:16.55ID:5L8MeGGn
>>3
店舗面積的に無理やろ
そう言うのは本家に任せとけよ
それこそ関係無いが東京にセコマ来ねーかなとは思うけど

5やめられない名無しさん2018/04/21(土) 23:08:23.59ID:DO50Zw7k
ウェルシアでセコマの弁当を売るって話あったけど
何処で取り扱っているんだろ。
近所のウェルシア、知ってるところは全部回ったけど
扱ってるところなかった。
メロンアイスはあるんだけどな。

アイスといえばメロンシャーベットのぶどう版が出てたね。
あまりぶどう味って感じはしないけど。

6やめられない名無しさん2018/04/22(日) 00:28:02.63ID:AdsEFSt6
>>1
スレ立ておつです

7やめられない名無しさん2018/04/22(日) 06:04:25.54ID:z5srravT
>>5
レジ裏のパンとか扱ってるコーナーにあるよ
数ヶ月前に食べたけど昔のコンビニ弁当みたいであまり美味しくない

8やめられない名無しさん2018/04/22(日) 16:51:15.49ID:JvQC27qM
レイアウトが全店同じだと思ってる件

9やめられない名無しさん2018/04/22(日) 17:24:08.75ID:z5srravT
>>8
それはない
置いてあった店の話をしてるだけだ

10やめられない名無しさん2018/04/22(日) 21:31:04.42ID:hinLhqD4
セイコーマートのお弁当はそれほど美味しくはないよね
激安だけど

11やめられない名無しさん2018/04/23(月) 02:39:12.89ID:s1dA3GXc
セイコマのありがたいところは100円前後の惣菜やパスタや焼きそば
食べきりサイズだし2,3種類買っても500円もしないし

ロー100でもあるにはあるんだけど品目の豊富さに欠けるよね

12やめられない名無しさん2018/04/23(月) 10:09:41.87ID:w8NafaHj
セイコマのはおいしいけどロー100のはマズイし

13やめられない名無しさん2018/04/23(月) 14:28:24.93ID:1tYp0l/s
ロー100の焼きそばは買わないなぁ。
お惣菜のきんぴら、ひじき、ほうれん草の胡麻和えはよく買うけど。

14やめられない名無しさん2018/04/23(月) 20:28:55.17ID:CX1tuhjT
うむ

15やめられない名無しさん2018/04/24(火) 01:25:08.74ID:Z393dAAw
>>12
またそうやって嘘をつく

16やめられない名無しさん2018/04/24(火) 04:41:09.38ID:mUCMZWps
セイコマの惣菜や麺類は値段の割にはうまい
ロー100で相応のものはごぼうポテトサラダセットとモツポン酢くらいかなぁ
あ、あと冷食のいかそーめんもかな

他になんかある?

17やめられない名無しさん2018/04/24(火) 19:15:27.52ID:tZfm1NRV
冷食のVLカレーチーズドリア美味しいぞ。
量もちょうど良くて助かるわ

18やめられない名無しさん2018/04/24(火) 19:20:50.22ID:3Lc/ryet
あれ少なくね

19やめられない名無しさん2018/04/24(火) 19:27:13.79ID:7HFsxYca
>>17
通だね〜

20やめられない名無しさん2018/04/24(火) 20:35:26.66ID:4GRYeKtS
>>17
近所の店じゃ何故かすぐに無くなってしまった。
あのシリーズのグラタンとドリアは何か一品欲しい時にちょうどいいよね。

21やめられない名無しさん2018/04/24(火) 23:03:11.27ID:CxzWHJ2x
こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑

22やめられない名無しさん2018/04/25(水) 06:49:50.96ID:TNYYXMyP
>>7
今月20日に行ってTポイント1300ポイントちょっとで
2千円分の買い物したけど、パン売り場のおにぎりとか
置いてある所?行ったウエルシアにもそこには無かったなぁ

俺は>>5じゃないけど

23222018/04/25(水) 06:51:44.55ID:TNYYXMyP
何故かアンカーみすった
>>7宛てね

24やめられない名無しさん2018/04/25(水) 14:21:51.78ID:hdogZcsm
>>13
おなじ
カップ焼きそば一択

25やめられない名無しさん2018/04/25(水) 14:26:42.28ID:m8dcD2LV
5月にまた具のせおにぎり新商品(メンチカツ、ハンバーグ、牛たま、ナゲット、親子丼風)、楽しみじゃ

26やめられない名無しさん2018/04/25(水) 15:21:33.11ID:L7LK9i48
かき揚げとイカフライお握りうまかった

27やめられない名無しさん2018/04/26(木) 08:14:12.79ID:mpH9EZiY
イカフライそのもの好きだから、
値引きされてるイカフライおにぎり2つとも買ったら
ソースはいいが鰹節かけてるようなのはやり過ぎで
まずくなってると思った。だから売れ残ってたんだろうと。

恐らくイカフライ弁当なんかの味付け参考にしたんだろうけど
100円おにぎりくらい自分で味付け出来た方がええわ?

28やめられない名無しさん2018/04/26(木) 08:37:27.36ID:ynrl2PWY
ソース味のイカフライにおかか飯は確かにどうかと思ったわ、ここは素直にソース飯で良かったのでは

29やめられない名無しさん2018/04/26(木) 23:26:37.31ID:qbhpwuyF
来月もまたいろいろなおにぎり出るらしいよ
個人的に気になるのはハンバーグとメンチカツ

http://store100.lawson.co.jp/newentry/topics/detail/1330239_5006.html
ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

30やめられない名無しさん2018/04/27(金) 15:31:33.88ID:lvAALUjF
カツ丼親子丼はもう少し味が欲しい

31やめられない名無しさん2018/04/29(日) 00:35:21.46ID:tbfZwmLj
冷凍青ネギは使いでがあって良いな
安いかどうかはしらんが

32やめられない名無しさん2018/04/29(日) 03:29:44.44ID:YPouSeol
豚骨ラーメン

33やめられない名無しさん2018/04/29(日) 08:19:31.62ID:i8grFWcD
>>31
200g入りなら安いだろう
中国産だけど

生の小ネギも一束100円で売ってるし
冷凍なんかより食感が良いが
日持ちしないからね
まあ自分で刻んで冷凍すればいいんだが

34やめられない名無しさん2018/05/01(火) 03:01:30.44ID:9C26/D51
なんか急にミルクセーキ飲みたくなった
ロー100に置いてあるかな?

35やめられない名無しさん2018/05/01(火) 04:04:43.43ID:GAphndo2
森永の牛乳で作るのがあったかも?

36やめられない名無しさん2018/05/01(火) 04:45:41.98ID:Ylk3NuO4
>>34
ミルク+卵黄+砂糖+バニラエッセンス+氷をシェイカーで振るだけ
わざわざ店に行かなくても家で作ればおk

37やめられない名無しさん2018/05/01(火) 05:21:39.49ID:d89wuhRZ
バニラエッセンスなんて常備してないだろ
一度小瓶を買ったら無くなるのにえらくかかったし

38やめられない名無しさん2018/05/01(火) 05:26:44.91ID:Ylk3NuO4
へ?
カスタードクリームとか作らないの?
うちはほぼ毎日作ってる

39やめられない名無しさん2018/05/01(火) 06:43:57.70ID:O4Yaifng
ミルクセーキなら、去年500mlペットボトルのを何本か飲んたことがある
今もあるかは知らないけど

40やめられない名無しさん2018/05/01(火) 08:02:50.09ID:d8XBEu1b
なんか急にミルクケーキ食べたくなった
ロー100に置いてあるかな?

41やめられない名無しさん2018/05/01(火) 08:11:46.94
無い

42やめられない名無しさん2018/05/01(火) 08:15:51.07ID:Ylk3NuO4
ミルクケーキってあの板状の固い駄菓子だよね
100ローでは見たことないかな
って、あれ東北のお菓子じゃないっけ?

43やめられない名無しさん2018/05/01(火) 09:23:51.58ID:ehykrLjL
>>36
ロー100で揃えたら540円もする

44やめられない名無しさん2018/05/01(火) 09:25:19.02ID:u+JBkW79
>>43
シェイカー含めたら648円じゃ

45やめられない名無しさん2018/05/01(火) 11:01:11.45ID:d8XBEu1b
>>42
そうそうあの甘ったるくて固いやつ
ガリガリ噛み砕きたい・・
東北のお菓子というのは初耳でびっくり

46やめられない名無しさん2018/05/01(火) 20:51:22.80ID:bGsAZm9d
>>45
ミルクケーキは山形県の日本製乳の製品
ヨドバシで買えば送料無料だよ

47やめられない名無しさん2018/05/02(水) 07:12:21.09ID:SQZeRqbm
デニッシュメロンホイップうまそう

48やめられない名無しさん2018/05/02(水) 23:35:16.15ID:zvdnj7qB
冷食でちぬやの牛肉コロッケが新しく出てたな

海軍カレーコロッケと同じくらいの大きさで2個入り

49やめられない名無しさん2018/05/03(木) 00:14:37.86ID:aACmf9Up
>>48
昨日食べたけど美味しかったよ

50やめられない名無しさん2018/05/03(木) 07:42:13.04ID:+pkygAVR
>>48
同じ大きさで同じ量ならカレーコロッケだな
なんせ福神漬けが入っているからなw

51やめられない名無しさん2018/05/03(木) 07:45:42.05ID:+pkygAVR
>>36
作り方は知ってるけどバニラエッセンスとシナモンがないねん

52やめられない名無しさん2018/05/03(木) 12:08:06.80ID:wfo5ga70
カレーコロッケはソースがいらないというのも大きい

53やめられない名無しさん2018/05/03(木) 12:26:57.30ID:eqCHy5KX
近所のロー100から海軍カレーコロッケ消えたんだよな

地元民に高齢者が多いから冷食で大きめの揚げ物はあまり売れないのかもしれない

通勤客や学生はホットスナックのほうを買っていくしな

54やめられない名無しさん2018/05/03(木) 14:13:36.21ID:xwjSW1r6
俺も貧乏舌がほしい

55やめられない名無しさん2018/05/03(木) 15:28:39.80ID:B+8NAxj2
安心しろ。お前はもう手に入れている

56やめられない名無しさん2018/05/03(木) 15:54:58.30ID:Xg8RaoO3
しかもさもしい性根まで揃ってるぞ。

57やめられない名無しさん2018/05/03(木) 19:03:32.69ID:x/zljDaS
>>48
とっくの前に出とるでw

58やめられない名無しさん2018/05/03(木) 19:12:54.16ID:cUMb9HKZ

59やめられない名無しさん2018/05/03(木) 19:13:56.47ID:cUMb9HKZ
ゆで麺の蕎麦の3玉は無いんだな

60やめられない名無しさん2018/05/03(木) 21:56:59.70ID:Kha4ks9e
そういやいまだに中国産冷凍チンゲンサイ復活しないかれこれ3ヶ月以上入荷してる様子がない…

61やめられない名無しさん2018/05/03(木) 22:02:46.17ID:IjQPvazC
この前マンゲンサイ見かけたよw

62やめられない名無しさん2018/05/03(木) 23:18:56.77ID:STBUybCT
ふーん…

63やめられない名無しさん2018/05/04(金) 01:55:52.69ID:I96bWExM
三年前の大量閉店で最寄り全滅したけどつい最近つぶれたサンクスがロー100になった!お帰り!

64やめられない名無しさん2018/05/04(金) 03:35:58.00ID:vOG/ojVb
第一食品の3本入りかき氷バーは入荷してる?

65やめられない名無しさん2018/05/04(金) 04:22:23.94ID:ZhD2i7pM
>>58
販売地域をよく見

66やめられない名無しさん2018/05/04(金) 06:48:11.83ID:VmsSneDV
>>63
ファミマに化けないケースとか有るんだ?

67やめられない名無しさん2018/05/04(金) 10:59:52.74
ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
きっつ…

68やめられない名無しさん2018/05/04(金) 13:04:15.89ID:zQY1Zsa/
>>59
少なくとも関東はあるぞ。
全国で扱ってないのはwebに載ってないのかな

69やめられない名無しさん2018/05/04(金) 14:14:31.69ID:pu7r3Ts8
これ?
ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

70やめられない名無しさん2018/05/04(金) 14:26:26.41ID:zQY1Zsa/
>>69
yes
メーカーは無名の聞いた事ない会社名だったような
いつからか135g→150gに増量した珍しい例

71やめられない名無しさん2018/05/04(金) 14:57:01.92ID:fmZ3U/Cx
流水麺も売ってるんだ こっちには無いから羨ましい

72やめられない名無しさん2018/05/04(金) 21:51:44.47ID:/AIq7KSk
親子丼風おにぎりは結構うまかった
ハンバーグおにぎりは、マヨネーズみたいなドレッシングがかなり邪魔
おにぎりの味付け素材として、とりあえずマヨネーズ入れとけば皆が喜ぶだろうという安直な考えはやめろ
来週発売のメンチカツおにぎりに期待

73やめられない名無しさん2018/05/04(金) 23:04:41.94ID:1GKtXeOH
俺も親子丼風のほうがうまかった
親子丼の味がおにぎりでちゃんと再現されてる
カツ丼風みたいにへんに肉が固くない

ハンバーグはまあ見た目から想像がつく味だったが、ちゃんと焼き目がついていて網焼き風の香ばしさも感じられるのはすごいと思った

74やめられない名無しさん2018/05/05(土) 01:04:20.97ID:nnYam16T
>>69
えらく充実した麺類だね
そばの右にある生うどんなんて見たことない

75やめられない名無しさん2018/05/05(土) 04:05:41.51ID:RUTUqEXy
>>66
店の半分以上は閉店すると言ってたろ

76やめられない名無しさん2018/05/05(土) 12:54:40.88ID:X+b6IUvu
貧乏な舌になってみたい

77やめられない名無しさん2018/05/05(土) 18:05:48.07ID:5aXrK/4z
バリューライン3種の欲張りロール(ミンチカツ、とんかつ、野菜コロッケ)っていうのを買ってみたが、
とんかつの肉の厚みが1ミリもなくてワロタ
でもまあこんなもんだろうな
不満は無い

78やめられない名無しさん2018/05/05(土) 19:13:15.58ID:37vncAnk
ここの値引き方法
税込108円から○円引きっての
どうかと思うなあ
税金を過大に取られてる気分でよろしくない

ポイント関係は税抜きなのにねえ

79やめられない名無しさん2018/05/05(土) 19:36:44.61ID:bMOkLgv1
気分だけで国に納める税金は変わらないから安心なさい

80やめられない名無しさん2018/05/05(土) 20:20:54.71ID:CEhFxncw
>>77
それ、トンカツではなく安物のプレスハムを揚げただけの「ハムカツ」と同レベルの話だ

81 【大吉】 2018/05/05(土) 20:34:12.39ID:d7wh3/Le
>>78
珍しいよね

82やめられない名無しさん2018/05/05(土) 20:37:02.69ID:C2axS5Zo
しょぼいのに欲張りってイラッとする

83やめられない名無しさん2018/05/06(日) 01:01:56.03ID:l30GiiAx
ごちそうさまでした
ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

84やめられない名無しさん2018/05/06(日) 02:06:11.04ID:z4HtJm7Q
結局な
VLオリジナルのパンより
山パンのまるごとメンチカツやまるごとソーセージの方がコスパがよい

85やめられない名無しさん2018/05/06(日) 02:27:03.54
>>83
グロ
スレチ

86やめられない名無しさん2018/05/06(日) 10:45:29.20ID:w2BaFzt4
ヤマザキのこだわりメンチカツパンを置いて欲しい。
あのソースの味はたまらない。

87やめられない名無しさん2018/05/06(日) 12:04:07.32ID:6jmcAOos
>>82
お前が欲張ってるから問題ない

88やめられない名無しさん2018/05/06(日) 15:18:51.21ID:y4FEupVq
稲荷旨いね

89やめられない名無しさん2018/05/07(月) 01:52:16.07ID:TRrmwstP
>>83
旅館で独り飯って画像で見るとかなり寂しいな

90やめられない名無しさん2018/05/07(月) 03:05:34.33ID:dX5Ka3Bx
一人旅なら食べに出るよな普通

91やめられない名無しさん2018/05/07(月) 05:33:52.81ID:hv/LGTU+
そんなもんかねぇ

92やめられない名無しさん2018/05/07(月) 05:55:18.00ID:QeeuXkdG
旅館の飯を食いたくて泊まっちゃいかんのか?

93やめられない名無しさん2018/05/07(月) 06:30:48.20ID:Pdi0/gwF
俺なら糞寂れた街でなければ外に食いに行くかな

94やめられない名無しさん2018/05/07(月) 06:44:10.86ID:50MK2uT1
昨日買ったコーンサラダ、賞味期限は5月7日今日。
で、さっき食べようとして、コーンを箸で野菜の上にかけようとしたらネバっとして傷んでいた。
昨日買ってから家まで歩いて10分ほど。帰ってからすぐに冷蔵庫に入れた。
冷蔵庫の温度が高いとか、頻繁に開けるなどはしていない。
そういえば昨日買ったとき、袋の内側に水滴がたくさんついていた。
つい先日も同じローソン100で買ったコーンサラダが買った翌日の賞味期限内なのにネバっとして傷んでいた。
別のローソン100で買ったときはそんなことはなかった。
店に届いてから放置しているのか、水滴が内側にたくさん付いていたってことは
温かいところにあったんだな。そこのローソン100でサラダを買うのはやめる。
みんなも気をつけて。

95やめられない名無しさん2018/05/07(月) 07:05:27.12ID:dX5Ka3Bx
消費者センター案件

96やめられない名無しさん2018/05/07(月) 07:06:08.86ID:dX5Ka3Bx
年のため保健所での検査も

97やめられない名無しさん2018/05/07(月) 08:10:49.48ID:hiYvsIJY
そば買おうかと思って行ったけど原材料見たら小麦粉の方が多かったから止めた
つか小麦粉の方が多いそばは「そば」なのだろうか?
そば風味の細うどんではないだろうか?

98やめられない名無しさん2018/05/07(月) 08:14:34.48ID:Uka/w3Xj
そばの定義って何よ

99やめられない名無しさん2018/05/07(月) 08:23:51.66ID:FhVAuI7p
親の母親

100やめられない名無しさん2018/05/07(月) 08:27:20.32ID:ZIfq0K7h
そば粉が10%以上なら蕎麦と表示しなきゃいけないみたいね

101やめられない名無しさん2018/05/07(月) 08:41:47.05ID:XPYAg/KY
乾麺ならたとえ1%でも1割未満と表示すれば「そば」と名乗れる
そば粉50%以上のは300円近くするのが普通

102やめられない名無しさん2018/05/07(月) 08:50:36.11ID:z/6TyDms
チー鱈をクーポンが有ったので買ってみたんだけど
チーズ主張し過ぎ(チーズ層厚過ぎw)で鱈感が全く無い…
まあチーズスティックと思えば問題無いけども!

103やめられない名無しさん2018/05/07(月) 09:02:55.71ID:FiBh3f8o
[生麺] そば粉30%以上から そば と表示できる。30%未満は そば と表示できない。
[乾麺] そば粉が含まれていれば そば と表示できる。但し、そば粉30%未満は配合割合を表示しなければならない。

蕎麦はお金かけないと楽しめない気がする

104やめられない名無しさん2018/05/07(月) 10:51:20.35ID:2vKmNnp7
>>97
大丈夫!
業務スの10%とかのに比べれば
なんと!そば粉が二倍!!

105やめられない名無しさん2018/05/07(月) 11:55:57.65ID:PegUASp6
だいたい安いのは小麦粉多いし中国そば粉だし

106やめられない名無しさん2018/05/07(月) 13:38:35.11ID:hv/LGTU+
>>97
流石にそれは無知だろ

107やめられない名無しさん2018/05/07(月) 16:15:47.77ID:GRDNo0vb
チョコパイ登録抹消された?

108やめられない名無しさん2018/05/07(月) 17:23:01.57ID:zg7MMquk
サンガリアのチューハイは如何にも安物って感じがしたけど
VLのはそんなに悪くないな

109やめられない名無しさん2018/05/07(月) 17:26:51.46ID:lBel2bgz
>>88
今のお稲荷さんは許せない!

110やめられない名無しさん2018/05/07(月) 17:36:03.12ID:MuAMw5kk
俺、超ガチホモアナルハードゲイだけど男さん、俺のお稲荷さん食べてみないか?

111やめられない名無しさん2018/05/07(月) 20:56:08.49ID:Uzr5L0lo
>>108
そんなサンガリアももう12%

112やめられない名無しさん2018/05/07(月) 21:30:35.44

113やめられない名無しさん2018/05/07(月) 23:01:12.95ID:ZzXchB6h
五割そばも売ってなかったっけ?

個人的には食感がツルツルとし茶そばのほうが好みだが

114やめられない名無しさん2018/05/08(火) 02:44:24.55ID:aRwmhRKL
>>109
前の知らないんだよ おせえて

115やめられない名無しさん2018/05/08(火) 07:23:27.27
ガリが入っていたとかいないとか

116やめられない名無しさん2018/05/08(火) 18:06:23.82ID:MlCIEJ2v
カツ丼いまいちだったら期待してなかったけど、親子丼お握りうまい

117やめられない名無しさん2018/05/08(火) 21:09:50.28ID:7Fe2zNoP
タルタルフィッシュ復活しねーかな
エビ飽きた

118やめられない名無しさん2018/05/08(火) 22:55:48.65ID:ABskiA+L
明日発売のメンチカツおにぎりに期待

119やめられない名無しさん2018/05/09(水) 00:24:05.74ID:Oqpd4xa7
>>113
ロー100に茶そばがあるのなんて見たことない・・・

120やめられない名無しさん2018/05/09(水) 00:50:27.96ID:3xJ2POJ7
茶そばって日本発国際線の機内食で必ずと言っていいほど出てくるやつなあ
もう見ただけでウゲーってなるわ

121やめられない名無しさん2018/05/09(水) 08:55:31.54ID:4bAnKAs9
普段行かない地域の店で買ったとり天がうまかった。
もう一度買いたいけど近所だと無い。

122やめられない名無しさん2018/05/09(水) 10:24:24.39ID:WUr4Sp1l
シュウマイが美味すぎる!
VLじゃない赤い容器のやつね。

123やめられない名無しさん2018/05/09(水) 16:12:25.96ID:N8610hZb
新宿の店舗はおにぎりがうまいね

124やめられない名無しさん2018/05/09(水) 16:52:37.91ID:Ma2+X+V8
はあ、俺も貧乏舌がほしい

125やめられない名無しさん2018/05/09(水) 18:40:22.01ID:WXAjTJ9C
>>124
大丈夫、ここで買い物してる時点で底辺舌だから

126やめられない名無しさん2018/05/09(水) 22:50:50.30ID:wvBTOTDi
>>125
いちいち反応するから居つくんやで

せっかくみんなスルーしてんのに台無し

127やめられない名無しさん2018/05/10(木) 04:21:56.78ID:siFbpxVl
ほも弁の海苔弁、税込み300円になったのな
100ローの弁当より安いじゃん

128やめられない名無しさん2018/05/10(木) 05:37:56.81ID:m1nfP8G+
ほも弁は割引シール無いからなあ

129やめられない名無しさん2018/05/10(木) 05:53:44.04ID:Tb6LrJWo
それ以前に質が違いすぎる

130やめられない名無しさん2018/05/10(木) 06:33:57.26ID:iNx68v8E
ここに質なんて求めてないから

131やめられない名無しさん2018/05/10(木) 06:39:37.38ID:siFbpxVl
100円の白米と、ニチレイのチキンカレーの組み合わせは好き

132やめられない名無しさん2018/05/10(木) 08:38:08.29ID:L6QsLWU/
メンチカツお握り1回でいいやって味

133やめられない名無しさん2018/05/10(木) 09:31:43.95ID:7JuoQG1w
他のコンビニはとっくになってたが、とうとうここの店員も外国人になってた

134やめられない名無しさん2018/05/10(木) 10:38:42.49ID:yzBwXKIj
ロー100でお弁当買う奴がいるのか

135やめられない名無しさん2018/05/10(木) 10:49:29.20ID:xf5g+Ni+
居なきゃそもそも販売しない

136やめられない名無しさん2018/05/10(木) 12:28:28.08ID:dXdkECb/
豚タン下黒胡椒焼きがわりとリピートできる
あと唐揚げチーズカレー丼がなかなかコスパ高そう

137やめられない名無しさん2018/05/10(木) 15:50:16.65ID:fb06LT3U
チーズもカレーもハズレ少ないからいいね

今おやつにVL ケーキドーナツと美味和菓子だの 謹製だの書いてあるくせに表には会社名のない
小江戸何ちゃらってとこのこしあん団子4本セットのそれぞれ残りを食べたけれど、
まぁどっちも異常に甘すぎる
ここまで甘味料入れる必要あるのかね

138やめられない名無しさん2018/05/10(木) 20:36:17.95ID:EbECK1k2
新しい二個いり牛肉コロッケは売れてるのか
なかなか買えない。
そんなに旨いのだろうか。

139やめられない名無しさん2018/05/10(木) 23:00:45.54ID:vA1bI1ih
スイカ一玉2980円で売ってたけど
ココに来る客層に需要あるのかな

140やめられない名無しさん2018/05/11(金) 01:18:38.39ID:EClzOdYT
中華乾麺60g4束が中太麺80g3束になってる
醤油ラーメンスープが3食入りだからちょうどいいけど

141やめられない名無しさん2018/05/11(金) 02:04:32.29ID:VgS70u50
異常なほど辛いレトルトカレーを見かけなくなったね
あれは辛すぎますわ

142やめられない名無しさん2018/05/11(金) 10:39:45.65ID:O1xUAeq7
春巻き3本100円
美味しかった

143やめられない名無しさん2018/05/11(金) 10:56:04.66ID:VWFAQiVb
厚焼き玉子のサンドイッチが復活してた。
嬉しいな。

144やめられない名無しさん2018/05/11(金) 14:03:18.40ID:W6IwNeNK
>>139
なければ週末には半額だ、やったね!

145やめられない名無しさん2018/05/11(金) 19:00:17.77ID:DZeyDgdo
海軍コロッケうめえ
なんか厚みが増した形に改良されてて崩れにくくなってるな

146やめられない名無しさん2018/05/11(金) 20:04:22.94ID:ev4RSgGP
北海道産チーズのロールケーキ
めっちゃ美味い

147やめられない名無しさん2018/05/12(土) 00:33:20.26ID:3qFARORC
またクーポン配ってた

148やめられない名無しさん2018/05/12(土) 03:38:27.30ID:o90PbM+/
すいか2400円ワロタ
今100ローで一番高価な商品ってなんだろ?

149やめられない名無しさん2018/05/12(土) 03:51:50.22ID:U2rO1NNi
クリスマスケーキは?

150やめられない名無しさん2018/05/12(土) 03:53:58.11ID:krSkiKiq
1500くらいでしょ

151やめられない名無しさん2018/05/12(土) 03:55:10.09ID:o90PbM+/
なるほどクリスマスケーキか
そういやiQOS本体も売ってたね

昔はスイカ888円ぐらいで小さいの売ってたよね

152やめられない名無しさん2018/05/12(土) 03:58:11.99ID:U2rO1NNi
去年のクリスマスケーキは2500円のがあったみたい

153やめられない名無しさん2018/05/12(土) 09:46:55.85ID:6bj8sjFB
ガリガリ君と全く変わらないものが3本で108円と
とってもコスパの良い3本入りアイスバーの季節

154やめられない名無しさん2018/05/12(土) 10:19:12.24ID:DUQch1sU
値上がりして中途半端な値段で
買いたいと思えるものがない
冷凍チャーハンはローソン本家のセールの方が安いとかね

155やめられない名無しさん2018/05/12(土) 18:03:03.44ID:bXhcH3So
アイス買ってみたいけど徒歩15分だし自転車も持ってないから躊躇してしまう。

156やめられない名無しさん2018/05/12(土) 18:31:42.54ID:uGmta2Fz
>>155
保冷バッグ

157やめられない名無しさん2018/05/12(土) 20:05:57.50ID:V1V0l1g2
牛肉コロッケも美味しかった。
牛肉の味はほとんどしないけどな。

158やめられない名無しさん2018/05/13(日) 01:59:56.81
>>155
ロー100よりまいばすけっとの方がアイス安いだろ

159やめられない名無しさん2018/05/13(日) 02:14:17.25ID:HnAh+t6l
飲み物もまいばすのが安くて品数が勝ってる

160やめられない名無しさん2018/05/13(日) 02:46:43.10ID:CBGnECgx
オーケーの方が安いけど常温保存OK飲料は冷えてない

161やめられない名無しさん2018/05/13(日) 03:50:22.22ID:RPeK6nLz
値上がり?

162やめられない名無しさん2018/05/13(日) 06:21:57.09ID:gODQY3Sv
さっき、3種のよくばりロールというのを初めて見て買ったらウマイわ!
ころタマよりいい

163やめられない名無しさん2018/05/13(日) 13:27:47.05ID:xSH0eUgb
ふじっこの豆腐ハンバーグ再販キター
でも前回よりあんかけソース少なめだし味落ちたように感じる
でも美味しくてよく買ってしまう

164やめられない名無しさん2018/05/13(日) 21:44:54.59ID:eWqqbZiA
落ちたのに美味しい

165やめられない名無しさん2018/05/14(月) 13:37:04.46ID:TUdpjptF
前ほど美味しくはなくなったけど
それでも充分に美味しってのはあるでしょ。

親子丼おにぎりはそれなりに親子丼の味がするね。
カツ丼はそんなにカツ丼じゃなかったけど。

166やめられない名無しさん2018/05/14(月) 13:37:56.99ID:vYKQRxfx
いなりが見るたびに小型化してる気がするわ

167やめられない名無しさん2018/05/14(月) 14:59:32.17ID:cld4pqd1
たまにいるよな
計ってもないのに、セールになると小さくなってるとか言うやつ
それと同じかな

168やめられない名無しさん2018/05/14(月) 19:35:27.45ID:o8CYCgBj
親子丼風おにぎり好きw

169やめられない名無しさん2018/05/14(月) 21:01:22.61ID:SRYr99UE
>>167
ミスドとかのセールも小さい小さい騒ぐデブいるねw
型が決まってるから小さく作れないのに。

170やめられない名無しさん2018/05/14(月) 21:27:12.02ID:oOsnExBB
セール用小さい型を作っておけば在りうる

171やめられない名無しさん2018/05/14(月) 23:53:38.76ID:YG+Ncv25
暑かった日はとくセールとかやってなくても店の商品がいつもよりかなり減ってる

氷が安いから客が増えるのかな

172やめられない名無しさん2018/05/15(火) 00:30:16.81ID:O2Y1U3WB
いなりは昔でかいの8個だかだから確実に減ってんだがいなりエアプか?

173やめられない名無しさん2018/05/15(火) 00:34:35.40ID:f0abrcS6
サイズの話からなんでいきなり個数になるんだよ

174やめられない名無しさん2018/05/15(火) 02:18:52.62ID:AIjLnRXU
>>169
そもそもセールは終わって、実際に小さくリニューアルされた

175やめられない名無しさん2018/05/15(火) 03:05:28.96ID:h8ae90lm
セブン言ったら高過ぎて買うもん無かった100ロー最高❗

176やめられない名無しさん2018/05/15(火) 07:13:14.94ID:hCXgcYa0
貧乏に憧れるわ

177やめられない名無しさん2018/05/15(火) 12:58:40.92ID:AIjLnRXU
なればいいじゃん

178やめられない名無しさん2018/05/15(火) 13:19:54.18ID:xR8cAyhB
このスレにくる金持ちなんかいるわけないだろ察してやれ

179やめられない名無しさん2018/05/15(火) 17:47:15.03ID:szDR0EEr

180やめられない名無しさん2018/05/15(火) 18:08:50.93ID:T39eVXAq
>>179
ロー100じゃねーし

181やめられない名無しさん2018/05/15(火) 23:58:32.23ID:UyaVuPy2
んでロー100では何買えばいいの?

182やめられない名無しさん2018/05/16(水) 00:00:07.83ID:sr9K2uPL
2リットルのお茶と惣菜パンとおにぎり

183やめられない名無しさん2018/05/16(水) 00:02:18.66ID:Iz7D2R5P
http://store100.lawson.co.jp/newentry/topics/detail/1331006_5006.html

今日からセールのお茶、ウーロン茶

184やめられない名無しさん2018/05/16(水) 13:14:55.49ID:OzRgm9Qq
ホットスナックの大きなコロッケが本当に大きくてワロタ

185やめられない名無しさん2018/05/16(水) 14:25:24.47ID:M7OxYjKL
今日、セール品だと思われるマルちゃん 正麺 スープの極み 濃厚濃く塩と
コラボの永谷園のお茶漬け 天丼を買ってみた。
正麺カップは元が高かっただけはあって、味は良いと思うけども
繰り返し食べたくなる味じゃなかった。
だから100円ローソンにまわってきたのね。
お茶漬け天丼は出汁を濃くした永谷園のお茶漬けを鶏天丼にかけた味。
好きな人は大好きな味だとは思う。
俺はもういいかな。

186やめられない名無しさん2018/05/16(水) 15:33:09.64ID:k2alE+6B
永谷園コラボ前回のも美味かったし今回もどれか買ってみるか

187やめられない名無しさん2018/05/16(水) 15:54:35.49ID:lBNdMkib
でも、おいしいコロッケ(6個入り)をぜんぶ足したよりぜんぜん小さいだろ

188やめられない名無しさん2018/05/16(水) 17:47:01.46ID:LND9rMG2
ウチカフェフラッペが68円になってたから2つ買った

189やめられない名無しさん2018/05/17(木) 00:22:33.98ID:IbkswjrL
なんか無性にドクペ飲みたくなって買ってきた
最近自販機でソフトドリンク買うと負けた気がするからロー100まで行ったよ・・・

190やめられない名無しさん2018/05/17(木) 01:14:58.88ID:PzdmIUsv
俺は格安自販機の100円の500mlでも負けた気になるから350ml40円のLasコーラ常備だわ

191やめられない名無しさん2018/05/17(木) 01:35:41.46ID:kNB8G+Og
うわぁ〜

192やめられない名無しさん2018/05/17(木) 04:48:14.18ID:dao7LOkL
>>190
そこは業スーの1.5L 95円コーラじゃないのかwww

193やめられない名無しさん2018/05/17(木) 05:52:09.76ID:yUHpbAtH
ジェーソンに1.5Lで30円ってコーラをかなり前に見たな

194やめられない名無しさん2018/05/17(木) 07:24:37.75ID:RQXxSuly
コジキかよ

195やめられない名無しさん2018/05/17(木) 07:29:47.29ID:FDlAg1JO
お金は払うんだからけちん坊だろう

196やめられない名無しさん2018/05/17(木) 08:15:04.43ID:dhFBmLVa
>>185
マルちゃん正麺のカップ麺、味濃いなー
ただ、乾麺でも、こんな美味しく出来るんだなって感心した

197やめられない名無しさん2018/05/17(木) 11:12:38.23ID:w9FB8d8a
>>192
なんか缶コーラの方が炭酸を強く感じない?
俺もどちらかといえば缶コーラを買っちゃう。

198やめられない名無しさん2018/05/17(木) 11:15:14.46ID:w9FB8d8a
>>196
ちょっとお湯を入れて待つのを1分ほど長めにして食べたら
麺が結構プリプリしていて高いだけあるなと感心したよ。
でも味は濃すぎだからお湯を多めの方がいいかもね。

199やめられない名無しさん2018/05/17(木) 11:46:09.30ID:R9wDFe8P
>>197
缶は飲み口の所で炭酸が刺激されるんだそうだ
それに対してペットボトルやビンは刺激されずに、そのまま出てくるから
炭酸の刺激が欲しい人は缶の方がいいって船乗りが言ってた

200やめられない名無しさん2018/05/17(木) 11:57:15.98ID:PzdmIUsv
旅人もそう言ってたわ

201やめられない名無しさん2018/05/17(木) 19:02:18.86ID:7rN+clBE
>>199
へー、そういう理屈なんだ。
炭酸の刺激が欲しいやつは缶ってのは間違いじゃないんだね。

202やめられない名無しさん2018/05/17(木) 19:14:38.69ID:XTINZg2n
まぜそば系好きだからわかめ油そば買いだめしといた

203やめられない名無しさん2018/05/17(木) 19:47:36.70ID:vKCDPyVx
わかめ油そばしょっぱいだけでうまくなかった

204やめられない名無しさん2018/05/18(金) 19:55:51.41ID:6nQZavWO
わかめ油そばうまかった

205やめられない名無しさん2018/05/18(金) 20:02:11.59ID:giIvA3zj
わかめ油そば食ってみた。味は悪く無いんだがしょっぱすぎ
あと惣菜パンのたまごコッペとツナコッペすげー美味かった

206やめられない名無しさん2018/05/19(土) 00:32:12.23
ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

207やめられない名無しさん2018/05/19(土) 00:55:31.70ID:i4/45e81
海外に行った時、缶入りの飲み物を直接飲むのは非常に危険
これ豆な
毒蜂が缶の中に入り込んでいることがある
めっちゃ危険
コップに入れるか、ストローで飲むように

208やめられない名無しさん2018/05/19(土) 01:13:04.76ID:OTYgcSqR
海外って具体的にどこだよ
世界には200近くの国や地域があるんだぞ

209やめられない名無しさん2018/05/19(土) 03:09:12.13ID:Hh68bf6K
DASH島

210やめられない名無しさん2018/05/19(土) 11:20:31.09ID:AfM+rYO/
バチカン

211やめられない名無しさん2018/05/19(土) 11:27:03.19ID:4uhJMURM
群馬

212やめられない名無しさん2018/05/19(土) 13:11:45.98ID:uKxHGK8C
グンマー\(^o^)/

213やめられない名無しさん2018/05/19(土) 15:57:47.39ID:E/IjNf/U
さけ茶漬け味おにぎりが美味かった。
永谷園のお茶漬けの素って混ぜご飯にしても美味いんだろうな。

214やめられない名無しさん2018/05/20(日) 07:04:41.38ID:hEHMTFRx
新商品のデニッシュメロンホイップ、馬鹿みたいにカロリー高いじゃねえか

スイーツレビューでこれを「小腹がすいた時にぴったりのスイーツです」とかタワケた事を書いていた奴がいるが
こんなカロリー爆弾を小腹がすいた時になんぞ食えるか、こんなモンばっかバクバク食って喜んでるから
肥満体が出来上がっちまうんだ

215やめられない名無しさん2018/05/20(日) 10:28:17.68ID:muvzlhHw
デニッシュ生地にクリームを使ってるだけで高カロリーなのは分かりそうなもんだが。

それはそうとお茶漬け風もち麦スープが食べてみたいけど
これだけ置いてないな。
ヒガシマルの五穀スープみたいな味なんだろうか。

216やめられない名無しさん2018/05/20(日) 10:29:51.06ID:gHIbfwvF
肥満体になるのは摂取と消費のバランスが悪いから
ま、こーゆーことがわからない奴はお金のバランスも悪く収入より支出が圧倒的に多く貧窮してる阿呆

217やめられない名無しさん2018/05/20(日) 11:47:42.85ID:WBs9v9UN
ローズネットクッキー「デニッシュメロンホイップ?聞いたこと無い名だが、そやつの戦闘力(cal)はいかほどだ?」

218やめられない名無しさん2018/05/20(日) 15:51:52.86ID:lcDBfKkB
スポットで売ってた辛子高菜が当たり。
さすがに中国産だけど、国産の美味しくて取り寄せたのと遜色ない。
それは大げさかwでもウコン臭くないし、高菜チャーハンにしたら
とても美味しかった。もう一袋買っておこう。

219やめられない名無しさん2018/05/20(日) 16:51:00.42ID:WARW0riC
ごま高菜ってやつ?
いっぱい積んであった

220やめられない名無しさん2018/05/20(日) 17:32:56.36ID:zx7kzFGB
アコレでも93円だったな

221やめられない名無しさん2018/05/20(日) 18:18:09.25ID:muvzlhHw
>>219
ごま高菜と同じ会社で売ってるので辛子高菜ってのがある。
うちの近所のローソンストアにはごまの方しかないけど
近くのスーパーで98円くらいで売ってた。
カップ豚骨ラーメンに合わせるなら辛子高菜の方が美味しい。

222やめられない名無しさん2018/05/20(日) 18:24:04.14ID:muvzlhHw
>>217
たのもー。
沖縄から挑戦者現る!

大きな渦巻きパン¥590
メガサイズのふんわりパンに、たっぷりとジャリジャリクリームをサンドしました。

栄養表示
1個当たり ― Kcal
1食当たり 3272.65 Kcal
100g当たり 399.1 Kcal

http://www.daiichi-pan.co.jp/15/syouhin3.html
ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
http://www.daiichi-pan.co.jp/assets/images/ookinauzu.bmp

223やめられない名無しさん2018/05/20(日) 20:33:08.42ID:TZbJj2HK
チンご飯買ってお店のレンジで温めるのはマナー違反かな?

224やめられない名無しさん2018/05/20(日) 21:26:50.83ID:g+6w9zd9
どこにマナー違反の要素があるのか

225やめられない名無しさん2018/05/21(月) 01:44:05.04ID:Sd6u6Kyi
>>223
買った後なら問題ないでしょ
パックご飯でも惣菜でもレンジはセルフだからやってる人いっぱいいるよ

226やめられない名無しさん2018/05/21(月) 02:57:42.04ID:7mtEfVo7
>>197
ペットボトルの分子構造の隙間では極微量だが空気を通す
水分は漏れないが炭酸が抜けちまうのさ

だから賞味期限は1年とかだけど半年程度で売り物にならず撤去されて
ジェーソンに回って来るわけ

227やめられない名無しさん2018/05/21(月) 04:51:33.86ID:1HFO/Mjp
わかめ油そば食ったけど、これわかめ必要か?
安上がりな具を考えた末の結果なんだろうが
なんかテケトーにふりかけでも良かった気が

228やめられない名無しさん2018/05/21(月) 08:28:41.43ID:4pdhY1Xa
ギャグで言ってるのか判断つかないけど
エースコックわかめラーメンのバリエーションなんだから
わかめが入っていてあたり前でしょ。

229やめられない名無しさん2018/05/21(月) 08:55:06.73ID:pqjlj+fE
ペットボトルのキャップは上部に細いスリットが入ってるから炭酸抜けると思う
試しにキャップに水でも入れて放置してみるといい
地味に漏れてくる

230やめられない名無しさん2018/05/21(月) 14:23:31.76ID:BhztGNl5
近所の店舗で賞味期限近づいてるので、ういろうが半額だった
仕入れなんて一度に大量にやるんだろうし他の店舗でもやってるのかな?

231やめられない名無しさん2018/05/21(月) 19:56:43.73ID:OsCFHa/E
ささみフライうまい

232やめられない名無しさん2018/05/21(月) 20:52:13.19ID:HWYjoRsi
伊達巻を伸ばして食うのがたまらん

233やめられない名無しさん2018/05/22(火) 02:48:52.49ID:9u9wZQFt
100ローまじで神❗安い!他は高くて行けないよ!

234やめられない名無しさん2018/05/22(火) 03:57:55.10ID:ogqLD+fJ
ロー100、業スー、まいばすが近所なオラめちゃ便利
あとOKとか在れば無敵やなー

235やめられない名無しさん2018/05/22(火) 06:17:24.53ID:Ulmunk8U
色々な店があるっていいなあ
安い代わりに種類が少なくて閉まるのが早いローカルスーパー位しか近くには無いや
業務用のスーパーもあるけどデカくて(多くて)高いんだわ
結果小分け食い切りのロー100に世話になる

236やめられない名無しさん2018/05/22(火) 06:25:35.97ID:EjauPOXD
半径2kmに(ディスカウント含む)スーパー8軒あるけど
値段は似たり寄ったりだから結局ロー100に行ってしまうんだよね

237やめられない名無しさん2018/05/22(火) 06:31:37.00ID:s1la+HnL
調味料系もロー100のサイズがちょうどいいよね

238やめられない名無しさん2018/05/22(火) 06:35:03.59ID:nSNnvP+c
近くにロー100、ギョム、まいばす、ハナマサあっても行くのはロー100ばっかだな
楽天ペイ使えるようになって神店になった

239やめられない名無しさん2018/05/22(火) 06:56:27.37ID:bR1YztR3
楽天ペイは何がいいの?

240やめられない名無しさん2018/05/22(火) 06:59:06.93ID:jTAMFt7P
ポイント2.5倍、期限ポイントで買い物できるくらい?

241やめられない名無しさん2018/05/22(火) 07:20:43.62ID:7VDoBs39
・楽天ポイントとdポかポンタの両取り出来る
・楽天ポイントを1万ポイント買うと700ポイント還元があったりする
・期間限定ポイントが使える
・10%還元中
ぐらいかな

242やめられない名無しさん2018/05/22(火) 07:26:15.78ID:7VDoBs39
1万ポイントじゃなく1万1ポイント買うだったわ

普段楽天使わない人には楽天ペイは意味ないかもね

243やめられない名無しさん2018/05/22(火) 07:41:09.62ID:bR1YztR3
ありがとう
ちょっと自分に合うか調べてみる

244やめられない名無しさん2018/05/22(火) 09:10:40.95ID:aZze2pDA
>>237
ごま油などのオイルも古くなる前に使い切れるのがいいね。

245やめられない名無しさん2018/05/22(火) 19:16:43.34ID:8H79L/ks
小岩井ぶどう
1.5リットル108円は安いな

246やめられない名無しさん2018/05/22(火) 19:53:11.30ID:ZGX6JVet
味わうカルピス ブドウの1.5リットルが108円だった。
あと冷凍食品に小さな袋で豚バラ肉?と鶏のハーブ味付けが増えてたな。
あのタイプは初めてみたよ。

247やめられない名無しさん2018/05/23(水) 01:22:36.69ID:EJvkcxR9
何回かくったけど、たこ焼きおにぎりやお好み焼きおにぎり
三軒回ってみても、どこもいつも完売。人気商品だなぁ

248やめられない名無しさん2018/05/23(水) 01:38:26.48ID:89GDKxml
タコ焼きとおにぎり別々で買ったほうが得

249やめられない名無しさん2018/05/23(水) 01:48:51.15ID:6AP7sfI0
得と言うより別々に食った方が美味いんじゃないか?

250やめられない名無しさん2018/05/23(水) 03:21:59.89ID:IEcw3bjV
シューロールケーキの黒蜜きなこヤバイ!!ちょー美味いな!

251やめられない名無しさん2018/05/23(水) 07:33:51.18
まいますならカルピスソーダとファンタ(それぞれ500ml缶)が今なら68円

252やめられない名無しさん2018/05/23(水) 10:14:46.78ID:jRObegpK
ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

253やめられない名無しさん2018/05/23(水) 10:42:59.03ID:enZ8ypxD
8円!

254やめられない名無しさん2018/05/23(水) 10:48:27.45ID:Tn8V746b
>>252
それレジで貼り間違いですねと言われて50円に訂正された
売値の半額以上値引きは出来ない決まりなんだとか

255やめられない名無しさん2018/05/23(水) 10:51:36.24ID:9YDTVB99
8円で売ったところで、店で廃棄するより損益を防げるってほどじゃないしなw

256やめられない名無しさん2018/05/23(水) 10:54:52.30ID:jRObegpK
支払い額8円じゃないだろ。
本体価格100円-値引き額100円=0円
0円に消費税8%かけても0円

257やめられない名無しさん2018/05/23(水) 11:10:15.82ID:Ia+cXBVL
税込価格より100円引きの意味も分からないのか

258やめられない名無しさん2018/05/23(水) 11:26:30.16ID:MIbtWHxG
>>252
見たことねー
8円www

259やめられない名無しさん2018/05/23(水) 11:34:43.68ID:N1pJTzUx
>>256
値引きは税込みから
なのでこの場合は8円になる

260やめられない名無しさん2018/05/23(水) 11:37:06.08ID:onqeg03m
>>255
ロイヤリティがあるから赤字だと思う

261やめられない名無しさん2018/05/23(水) 16:13:11.83ID:lNnvV8r7
モヤシ38円が20円引きで18円ってよくあるよ

262やめられない名無しさん2018/05/23(水) 16:30:38.33ID:xQoui5jN
なんかセールしょっちゅうやるようになったな

263やめられない名無しさん2018/05/23(水) 17:07:55.43ID:Ia+cXBVL
近所の店が改装で5日くらい休みなんだけど、直前のたたき売りあるかなー
改装するくらいだから撤退はない店なんだろうな

264やめられない名無しさん2018/05/23(水) 17:15:41.15ID:r1ZIctK/
>>247
俺もメシ買いに行ってお好み焼・たこ焼きおにぎりがあったらとりあえず買ってしまう

冷めてもふんわりしているのと、マヨネーズソースがてりやきバーガーのソースみたいに少し甘くしてあってよく合ってる

265やめられない名無しさん2018/05/23(水) 20:37:40.66ID:vs4HXMyy
ほのかなステマ臭

266やめられない名無しさん2018/05/24(木) 03:52:55.69ID:T6qiAmor
>>263
2〜3年前に近所の店が改装で何日か休みだったけど、特に閉店セールは無かったよ
その代わりに開店の時にお菓子(確か柿ピー)のプレゼント券付きチラシ配布したり日替わりセールがあった
結構暑い時だったからポンタのぬいぐるみ帽子被ったバイトが辛そうだったな

267やめられない名無しさん2018/05/24(木) 04:33:12.65ID:AbV9qlnH
FC加入するとして

ローソン
ナチュラルローソン
ローソンストア100

だとローソンストア100が一番楽っぽいけどどうなんだろう?

268やめられない名無しさん2018/05/24(木) 04:34:53.26ID:GvCP7YFX
んなあほな

269やめられない名無しさん2018/05/24(木) 04:54:42.60ID:fUWbjRr1
普通のコンビニとは差別化されてるからライバルが少ないな

仕事の種類もノーマルローソンより少ない

単価も低いけど大量に買う人が多いから客単価はノーマルローソンより高いかも?

270やめられない名無しさん2018/05/24(木) 08:51:52.46ID:M6XVsBIx
いやいや、ロー100に深夜に行ってみろよ
普通のコンビニより納品量がハンパないから
おかげでフライヤー無いから洗い物くて一人でも回せなくないはずなのに
深夜の納品時間にパイト二人のとこほとんどだし

271やめられない名無しさん2018/05/24(木) 09:51:53.18ID:BICS+sgm
品出し半端ないよな
コンビニ店員で疲れた顔見るのはロー100だけだわ

272やめられない名無しさん2018/05/24(木) 11:36:03.30ID:CuWViAQi
【コンビニ】コンビニ総菜、夕食に定着 17年の中食市場10兆円
http://2chb.net/r/bizplus/1527113722/

273やめられない名無しさん2018/05/25(金) 16:29:54.14ID:LK+KP6s2
>>242
楽天ペイ使いまくってるけど楽天はかなり長いことつかってないな
クーポンサイトも無くなったし

まぁdポイントも使いまくってるけど、長いことドコモも持たなくなってるし

274やめられない名無しさん2018/05/25(金) 16:30:59.66ID:LK+KP6s2
>>254
それ買った人は8円で買ったとツイートしてたが

275やめられない名無しさん2018/05/25(金) 17:44:31.94ID:FnFHz3ne
>>274
店によるんじゃない?

276やめられない名無しさん2018/05/26(土) 09:43:58.45ID:R6r2DqZP
VL 揚げだし豆腐が美味かった。
タレを取り出してそのまま電子レンジ2分でできるし
皿も要らない。
鰹節、チューブ生姜、ネギを足すと完璧。

277やめられない名無しさん2018/05/26(土) 11:17:46.73ID:FNx5OOVu
めちゃくちゃ久しぶりに冷凍のたれ漬け唐揚げを発見。チンゲン菜も頼む!

278やめられない名無しさん2018/05/26(土) 14:17:26.08ID:NF7JCvdZ
チンゲ剃ったから
恥ずかしくて
スパ銭にいけない

279やめられない名無しさん2018/05/26(土) 14:25:55.33ID:FnbXwb4t
ショップ99時代にバイトしてたけど品出しはめちゃくちゃ大変だったね。特に夜はレジよりもそれのためにいるような感じだった
棚の残数と売れ行きの状況によって、優先して収める品物があったね。そうでない優先度の低いものはダンボールのまま床に置いて朝のメンバーに任せてた

ほとんど忘れたけど、コンパレ(?)って組み立て式のプラスチック製の箱が10-20個くらいと、缶ペットボトルその他が入ったダンボールが20-30くらいだったかな
当時から一般的なコンビニとスーパーの間くらいなんだろうなこの店はって感じてたし、毎日深夜に届く荷物の量を見てはため息ついてたよ

280やめられない名無しさん2018/05/26(土) 14:32:48.39ID:FnbXwb4t
まあ、オーナーとしてFC加入する場合のどれがいいかは知らんけど
100ローは他のローと比較すれば当たり前だけど薄利多売だから、相当人通りがいい場所か逆にスーパー替わりとして近隣で頼りにされるような店じゃないと
一般的なコンビニと違って出店する地域も重要だし、加えて家賃は低いにこしたこたないから、私鉄の中小の駅で大きなスーパーのない商店街のはずれとかかな

281やめられない名無しさん2018/05/26(土) 14:48:42.42ID:pa2rALaj
天狗のチーズあられヤバい
缶詰めのかつお大根もあわせて酒のつまみに採用

282やめられない名無しさん2018/05/26(土) 16:14:51.64ID:R6r2DqZP
>>281
天狗製菓の商品にそんなのあるんだ。
今度お菓子コーナーをよく見てみよ。

283やめられない名無しさん2018/05/26(土) 20:57:42.79ID:rI/Xy1L4
改装が金曜朝から始まって水曜オープンらしい
平日の方が売上げが多いってことか

284やめられない名無しさん2018/05/27(日) 01:42:05.96ID:vfch2Crn
これ瓶からペットボトル容器に変更になってコスト削減できたんだったら内容量増やせよ。風情無いし改悪だろ
ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

285やめられない名無しさん2018/05/27(日) 01:49:04.94ID:Pke898/N
ガラスよりもペットのほうが安いのか?

大切なお客様がご自宅まで持って買えるのに重たかったりしたら大変だなあ?

落として割れて大切なお客様がケガしたら大変だなあ?

こんな気持ちで容器の変更をしたのかもしれないよ

量を減らしてばかりで申し訳ないと思わないの?

286やめられない名無しさん2018/05/27(日) 11:00:32.82ID:hEmI7wWf
なんか、自覚なく狂ってる感じがする

287やめられない名無しさん2018/05/27(日) 11:07:47.37ID:votmhm2D
単に物流コスト下げる為じゃ?

288やめられない名無しさん2018/05/27(日) 13:12:54.38ID:715QSlW9
実質値上げ

289やめられない名無しさん2018/05/27(日) 14:11:03.92ID:S2fGeKG9
バニラモナカジャンボ置いてあるのがありがたい

290やめられない名無しさん2018/05/27(日) 16:13:54.71ID:TKpXZmll
コーラの瓶は保証金10円

291やめられない名無しさん2018/05/28(月) 00:51:56.71ID:kGM+AXgw
ガリッとソーダとロックアイスを冷凍庫に常備する季節がやってくるなあ

292やめられない名無しさん2018/05/28(月) 12:54:11.10ID:wwKGLkRJ
284とか288はきちがいだな

293やめられない名無しさん2018/05/28(月) 19:37:07.78ID:RgFaOrt/
貧乏に憧れる

294やめられない名無しさん2018/05/28(月) 22:01:50.25
もやし39円の20円引き
全然痛んで無いから速攻で買った

295やめられない名無しさん2018/05/29(火) 09:15:45.91ID:tMtanSRD
久しぶりにロー100逝ってみたけど
いつもながらの事だけど、微妙な物しか無いな。
S&Bのブラックペッパーだけ買って帰った。
被災地オニギリが、サケ&ゴマ茶飯で置いてあったけど
一段と小さくなって、益々被災地仕様になって来たな!
二個100円のオニギリって、なかなか無いよな?
被災地オニギリだけは、評価してるぜ?( ー`дー´)キリッ

296やめられない名無しさん2018/05/29(火) 12:04:29.09ID:TQhAbCV3
微妙とか言いつつベラベラ喋る人いるよね…いた

297やめられない名無しさん2018/05/29(火) 13:52:17.90ID:DFzOISq0
缶詰コーナーに猫のエサが置いてあったw

298やめられない名無しさん2018/05/29(火) 14:09:16.45ID:7OPmA5nA
まあ間違えてないなw

299やめられない名無しさん2018/05/29(火) 21:57:33.88ID:PoNcSMtL
うまいニャンてやつか?缶詰コーナーに混じってるのか?

300やめられない名無しさん2018/05/29(火) 22:56:47.33ID:cA6LrQuG
まあ、世相がモロに商品に反映されるのが100均

301やめられない名無しさん2018/05/29(火) 23:15:31.41ID:pX0EuDH6
お菓子とか菓子パンとか買わないので、あんま話題にのれないけど、カット野菜の白菜が売ってるのが嬉しい。
普通のスーパーだと売ってるの鍋の季節だけだから。

302やめられない名無しさん2018/05/29(火) 23:20:34.53ID:xBGSoM9B
カット野菜買わないから気づかなかった

たしかに白菜は鍋の季節とかに便利そう

303やめられない名無しさん2018/05/30(水) 00:02:21.59ID:g7k/ztfq
ウチの親とかが間違えて買うからやめてほしい。以前もビーフジャーキー買ってきてくれたが犬のおやつ用だった

304やめられない名無しさん2018/05/30(水) 05:40:00.87ID:DevO+RiK
何年か前までアイスのコーナーにはハーゲンダッツもどきと本物のハーゲンダッツのカップを並べて置いてたな

305やめられない名無しさん2018/05/30(水) 05:59:51.17ID:UJEeCs5p
本物を入れたの俺だわすまんな

306やめられない名無しさん2018/05/30(水) 07:12:30.95ID:QgvxRF4y
団地の中とかにできたら相当人が入ると思うんだが
家賃が高いのかな

307やめられない名無しさん2018/05/30(水) 07:14:32.24ID:GJKwAbda
こないだまで3本百円のキュウリが2本で百円になってた

308やめられない名無しさん2018/05/30(水) 08:57:37.91ID:r7d8H4Dh
スーパーの29円セール、39円セールからもキュウリは消えてるからな

309やめられない名無しさん2018/05/30(水) 08:58:33.03ID:r7d8H4Dh
>>306
需要を満たせないから大抵はミニスーパーがあるんじゃないの

310やめられない名無しさん2018/05/30(水) 09:06:43.75ID:MoTv2lGQ
きゅうりは天候不良で値上がりしてるからね

311やめられない名無しさん2018/05/30(水) 09:50:47.22ID:Q+UJTNLB
>>301
冬はカット白菜と鍋用カット野菜を使いまくったよ。
今でもラーメンの具としてたまにカット白菜を使ってる。

312やめられない名無しさん2018/05/30(水) 19:01:45.85ID:oo9ck49B
白菜は豚肉と炒めても美味しいよね

313やめられない名無しさん2018/05/30(水) 19:16:48.27ID:i84iS4IZ
改装セールでキュウリ5本、大根1本、ビッグカップヌードル2個等を購入してきた
改装といってもレイアウトも全く変わらず商品の位置を変更しただけだったわ

314やめられない名無しさん2018/05/30(水) 22:20:49.49ID:85zNJPzw
ビックカップヌードルが100円だったら安いね
買えるだけ買うわ

315やめられない名無しさん2018/05/31(木) 00:06:35.55ID:+MMQkZzx
>>311
ラーメンの具に白菜良いよな。
味付けした上でラーメンにあまり混ざり込まないように上に乗せて食べると
神座っぽくなる。

316やめられない名無しさん2018/05/31(木) 04:22:42.70ID:pn701+tO
>>315
それって、B地区特有の習慣?

317やめられない名無しさん2018/05/31(木) 05:42:08.24ID:f6YfL80f
もやしとか中身の水分量多い野菜はあと添えすると味が浮く気がするが
もやしは煮込んでもあんま味が染まないし、白菜は逆に崩れるし
そもそもラーメンから鍋に近づいてあんまり…
だいたいもやしとか麺と形状や太さ近いから混ざると、アクセント目的だろうが
味があれだから、全体的にラーメンの味がぼやけるし、麺の感触楽しむ邪魔するし
二郎系とかでもやし喜ぶやつの意味がわからん

318やめられない名無しさん2018/05/31(木) 05:48:15.90ID:S1TMmSAy
ここのチーズ鱈が好きでもう100回は買ってる
ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

319やめられない名無しさん2018/05/31(木) 05:52:43.06ID:7Yu4WfXj
>>314
スキヤキ味とポテナゲ味(ポテト&チキンナゲット)っていうゲテモノ?だからある意味たたき売りだわw
大人のたけのこの里が意外にお得だったような

320やめられない名無しさん2018/05/31(木) 09:08:08.77ID:+yk8Zbo5
スポットで入ってくる元の値段が高そうな奴はローソンとかの売れ残りなんだろうなってのは思う。

汁なし麻婆麺にうちの近所じゃローソン100でしか見かけない
S&Bの四川風辣油をかけて食べたら美味しかった。
花椒の風味で食欲を増すね。

321やめられない名無しさん2018/05/31(木) 09:54:09.56ID:+MMQkZzx
>>316
え、駄目?美味いよ。ラーメンに白菜。

322やめられない名無しさん2018/05/31(木) 10:31:16.54ID:+yk8Zbo5
>>315
俺も神座に行ってラーメンに白菜って合うんだと思ったくち。
今度は近くの彩華にも行ってみるつもり。

323やめられない名無しさん2018/05/31(木) 10:51:29.85ID:X9XiSvo6
白菜は奈良方面では普通らしい

324やめられない名無しさん2018/05/31(木) 11:02:02.31ID:mgXkSDID
サッポロ一番に白菜はよく合う
卵とじにしてさらにバターinで完璧

325やめられない名無しさん2018/05/31(木) 11:57:20.12ID:FX9M+nNH
>>318
コレ鱈感無くね?ただのプロセスチーズ食ってる感じがするんだが…

326やめられない名無しさん2018/05/31(木) 11:58:38.59ID:HmFjszrH
>>324
麺に焼目を入れてから作ってみうまいから

327やめられない名無しさん2018/05/31(木) 12:09:04.14ID:S1TMmSAy
>>325
チーズメインで食べてるからね

328やめられない名無しさん2018/05/31(木) 13:55:27.83ID:fqD9mCnZ
>>311
タンメンに白菜乗ってるよね
おいしい

329やめられない名無しさん2018/05/31(木) 18:41:57.09ID:4ZLg8PFL
前にだれかが褒めてた冷凍の5個入り焼き餃子うまかったわ

パッケージ写真見てなんとなく皮がぶ厚いもっさりした感じかと思ったら、その逆で皮はうすかった

ただ、かなりこってりしてるから2袋分とか食ったら胸焼けしそう

330やめられない名無しさん2018/05/31(木) 18:46:37.97ID:f6YfL80f
セブンの、冷凍スミレチャーハン、冷凍ギョウザ、カップ麺の豚骨醤油
中華の飯屋が閉まってる時間ならなかなかの代替えワンコイン定食メニュー

331やめられない名無しさん2018/06/01(金) 14:05:38.71ID:E8P6LWBs
今月発売のモダン焼きおにぎりとキャラメルフェア関連スイーツには結構期待している

332やめられない名無しさん2018/06/01(金) 18:11:19.35ID:php2lI+E
よく表に積んである2Lのドリンクの麦茶
数店舗見て見当たらなかったんだが
もしかしてもう作らなくなった?

333やめられない名無しさん2018/06/01(金) 20:07:28.28ID:/exnnkzO
セブンのチーズ鱈のほうが鱈食べてる感が強いけど
ローソンストア100のほうがチーズが美味しいんだよね

334やめられない名無しさん2018/06/03(日) 01:33:22.58ID:bUxn+QJC
チラシクーポンもらった

335やめられない名無しさん2018/06/03(日) 17:37:43.33ID:um/1A78l
>>332
うちの近所あるよ 二軒とも

336やめられない名無しさん2018/06/03(日) 17:48:24.54ID:PlraGbMB
>>335
ありがとう
良かった…

337やめられない名無しさん2018/06/03(日) 17:53:51.52
「3種のよくばりロール」ええな
メンチはイマイチやがとんかつは美味いわ

338やめられない名無しさん2018/06/03(日) 17:55:51.79ID:UW2mYrUw
永谷園コラボがことごとくハズレなんだが
スパゲッティなんか塩辛過ぎるぞ

339やめられない名無しさん2018/06/03(日) 19:10:31.68ID:kbb86Riy
コッペフイッシュうまいけど、あの魚なんだろう。うまいから調べないで食べてるけど

340やめられない名無しさん2018/06/03(日) 21:46:33.87ID:dENygT6o
チョコのフラぺはスタバより美味いわ
アイスだしこっちは

341やめられない名無しさん2018/06/03(日) 23:51:43.04ID:xJ4FCtX/
>>338
コラボおにぎりも近所のロー100で50円引きだったわ

まぜご飯系のおにぎりって、なんとなくボリューム感が足りない&安っぽい気がしてあんまり手が出ないんだよな
実際の具の量はツナマヨや鮭なんかとたいして変わらないんだろうけど

342やめられない名無しさん2018/06/04(月) 00:26:38.41ID:YuUMggol
久しぶりにローソンストア100行ったらキリンちゃんのサイズがすげえちっちゃくなってて驚いた
どこが長いんだよ
カロリー369kcalぽっちってガキのおやつかよ
ロールちゃんを返せや春日

343やめられない名無しさん2018/06/04(月) 00:45:23.88ID:czuwTy/8
もっと高く売れるなら、そこで売るだろ
貧乏人は切り捨てられたんだよマヌケ

344やめられない名無しさん2018/06/04(月) 09:21:57.30ID:DEjXy1Gq
何をいっとるのかこいつは

345やめられない名無しさん2018/06/04(月) 09:35:26.71ID:CB/VmgNV
ロールちゃんは値引きシール貼られること多かったからね
今のキリンになってからはそういうのが減ったから売れてるんだと思う

346やめられない名無しさん2018/06/04(月) 21:06:25.53ID:gZh59y/b
パック入りの避難所配給おにぎりに比べたらまだ混ぜご飯おにぎりのほうがいいわ

347やめられない名無しさん2018/06/05(火) 01:21:30.93ID:pqsCOnpq
暑くなってくるとアイスばっか食ってるからケーキっぽいのはあんまり買わなくなる

348やめられない名無しさん2018/06/05(火) 01:22:05.04ID:QmP7KCsl
ロールちゃんはセールで1回に大量に入荷するから消費期限まで売れなければ残った分が値引きされる
キリンは定番商品でロールちゃんほど大量入荷しないから期限前に売れていくだけだよ

349やめられない名無しさん2018/06/05(火) 05:47:33.24ID:Pxg7ezTW
ニチレイのチキンカレー買ってきた
うちの近所だとここでしか買えないんだよなぁ・・・

350やめられない名無しさん2018/06/05(火) 06:49:18.71ID:ekxBTq7t
キムチはパサッとしてるな

351やめられない名無しさん2018/06/05(火) 07:17:59.03ID:uEWFl6b9
>>349
それ100円にしては美味しいよね
陳列位置が段々下の方に移動してきてるから、店頭からいつ消えるかハラハラしてる

352やめられない名無しさん2018/06/05(火) 11:53:45.84ID:mGaKVWxP
コンビニの場合だけれど陳列棚の下の商品は割と人気商品で上の方が新商品じゃなかったか

353やめられない名無しさん2018/06/05(火) 12:01:42.10ID:AVHci5pU
そういやミニスナックゴールドは最下段だわ

354やめられない名無しさん2018/06/05(火) 13:13:38.00ID:LxW0MKUM
場合によるな
普通は自然と視線に入る目の高さの場所がゴールデンゾーンだ
最下段は台みたいになってて前にせりだしてる倍は目につきやすく置ける量も増えるので新商品を置く場合はある

355やめられない名無しさん2018/06/05(火) 19:36:31.69ID:24psHLw0
カムバックロールちゃん!

いつも陳列されてたのに、okストアサガン店(元本店)にもないぞな。どこを旅しとるのじゃ

356やめられない名無しさん2018/06/05(火) 21:05:58.43ID:KF0o2v6a
カライーカ食いたくなったから買いにいったけど類似商品しか無かった
カライーカ置いてくれよ

357蓮舫2018/06/06(水) 08:22:00.97ID:tge2MvlX
類似商品じゃだめなんでしょうか?

358やめられない名無しさん2018/06/06(水) 09:16:37.25ID:PPr7/AgP
また変なお握り増えてた

359やめられない名無しさん2018/06/06(水) 09:25:32.33ID:t79yNvsi
http://store100.lawson.co.jp/newentry/topics/detail/1331808_5006.html

今日からのセールのチラシ見るとチキンカツ丼風と旨辛唐揚げかな?

360やめられない名無しさん2018/06/06(水) 13:16:20.77ID:eP1Sd1a3
おまけに来週13日にはモダン焼きおにぎりだぜ

361やめられない名無しさん2018/06/07(木) 03:40:03.86ID:ZOmRqax3
チルドは200円だから冷凍のイカ刺し買ってきた
いつもは付属の醤油だけなんだけど表示通りおろし生姜とワサビ加えたらなんか上品なお味になりました

362やめられない名無しさん2018/06/07(木) 10:28:24.70ID:Zhi5ykA4
旨辛おにぎりうまい

363やめられない名無しさん2018/06/07(木) 10:35:08.54ID:8PVESBvx
ヤマザキの三角サンド、アンズジャム&ホイップクリーム
懐かしい味で美味いな。

他は300円の弁当でつくね二本入った弁当がわりと食べ応えがあったな。

364やめられない名無しさん2018/06/07(木) 17:10:11.31ID:7bs74Q9W
来週発売のモダン焼きおにぎりが楽しみだが、以前のお好み焼きおにぎりみたいに、
具とメシの間にマヨネーズをブチ込む様なマネはやめてくれよ

365やめられない名無しさん2018/06/07(木) 18:16:23.52ID:P/281hbU
スーパーカップのカレーうどん、ボンカレーのやつ美味しいね
ココイチのは微妙だったから、買うのためらったけど、これは買い増しせねば

366やめられない名無しさん2018/06/07(木) 22:45:30.34ID:OmUbU87t
ココイチのも不味くはないじゃん
まあ、微妙だけど・・・

367やめられない名無しさん2018/06/07(木) 23:42:27.78ID:BOw8L1GQ
近所の店で2個入り牛肉コロッケが早くも撤去されたっぽい
海軍カレーコロッケもだいぶ前に消えた
ホットスナックと競合するからかな

なんか腹立つから冷凍コロッケは他の店で買うことにした
週1ペースで買ってたから1年で5000円以上の売り上げダウンや

368やめられない名無しさん2018/06/08(金) 02:27:28.59ID:ImF3GEo6
いま見てきたけど、つくね2本入った弁当はないわwww
あれ買うまで底辺に堕ちたくないwww

369やめられない名無しさん2018/06/08(金) 04:03:10.64ID:3+EkPSR1
別に撤去はされてないだろ

370やめられない名無しさん2018/06/08(金) 09:13:32.37ID:w5vGmOdN
醤油ラーメンお握りはいまいち

371やめられない名無しさん2018/06/08(金) 15:48:06.71ID:ZHF77kaN
ブラックサンダー貰えるぞ
ローソンで引き換えできる
https://goo.gl/forms/I8ha5Gfqps1QRknN2

372やめられない名無しさん2018/06/08(金) 20:57:39.97ID:pgQ5AKgC
新しい方の中華麺はツルシコでうまいわ
http://store100.lawson.co.jp/product/valueline/detail/1328553_5066.html

373やめられない名無しさん2018/06/08(金) 21:08:38.14ID:hlZIQnmA
焼売ええな

374やめられない名無しさん2018/06/09(土) 01:37:10.59ID:CKAVyZ+4
240グラムは少し少ないけど、ツルシコはいいね
こんな乾麺でもまだまだ進化するんだな

375やめられない名無しさん2018/06/09(土) 03:25:29.32ID:SaXXebrT
3束の中華麺はイイね
ほんとツルシコ

あとは二幸のジャンボ?シューマイ4個入り
これはうまい

376やめられない名無しさん2018/06/09(土) 13:11:08.77ID:YVSH+9cB
つくね弁当結構美味いな。
ここの弁当にしては珍しく当たり。

377やめられない名無しさん2018/06/09(土) 17:17:40.41ID:Oz0wFHn5
焼き鳥はおかずにならない派 vs 焼き鳥はおかずになる派

378やめられない名無しさん2018/06/09(土) 17:51:49.13ID:xbglllO9
冷凍焼き鳥は肥やしにもならない

379やめられない名無しさん2018/06/10(日) 01:14:01.57ID:mkIkPEQ+
うちの最寄りは4束の古い方の中華麺しかないわ
竜田揚げも海軍カレーコロッケもニチレイのチキンカレーもしめ鯖もいかそーめんもあるのに・・・

380やめられない名無しさん2018/06/10(日) 01:20:58.67ID:tVWIlJ69
ロー100と似たようなもラインナップでローソンに100円冷凍ご飯ものが並んでるんだな…
どれも200gでロー100より多くて衝撃

いつもローソンの前を素通りしてロー100で買ってたのに…

381やめられない名無しさん2018/06/10(日) 03:25:04.72ID:mkIkPEQ+
>>380
え?例えば?
ロー100<ローソンなのは高菜ごはんくらいの印象なんだけど?

382やめられない名無しさん2018/06/10(日) 15:26:32.07ID:UmPsSJfK
ロー100だけでローソン近くにないんだが今日たまたま行った場所にローソンあったので寄ってみたが、108円のごはんもの5,6種類あったぞ
量までは知らないが

383やめられない名無しさん2018/06/10(日) 19:31:10.74ID:6+Z7DPw9
中華麺は前の4束のも結構美味いと思うんだけどな
油揚げ麺じゃないからツルッとしてて
うちの近所だと両方置いてるけど、もしかして入れ替えで4束麺が無くなってる所もあるんかしら

384やめられない名無しさん2018/06/10(日) 19:49:46.86ID:HIIaSxxB
>>368
食べづらそうやな

385やめられない名無しさん2018/06/10(日) 22:54:20.09ID:sGEbnlwg
>>376
軟骨入りなのがにくいね。
珍しく300円弁当の中では食べ応えがある。

386やめられない名無しさん2018/06/10(日) 23:04:55.83ID:foNmq23p
VLのつけ麺スープ、魚介の風味が効いていてうまいっちゃうまいんだけど、添加物のせいなのか薬品ぽい味が気になるんだよな

前はけっこう買ってたんだが、今は別のスーパーで菊水のつけ麺だれを買ってる

387やめられない名無しさん2018/06/11(月) 06:41:09.36ID:gbxHyePf
>>383
そんなに変わんないの?
3束の方がちょい太くてよりツルモチ感が強そうなんだけど

388やめられない名無しさん2018/06/12(火) 05:29:31.04ID:uoNdcjZ8
アジフライとか海軍カレーコロッケとかの衣ってレンチンなのにそこそこサクッとしてる
なんで?
すごく不思議
トースターにかけなくていいから楽でいいんだけどさ

389やめられない名無しさん2018/06/12(火) 11:26:29.30ID:Pp27bv6i
レンチン後すぐ食べないですこし放置するとサクサク感がアップする

390やめられない名無しさん2018/06/12(火) 14:00:41.40ID:l5/nNwB8
袋になんか仕掛けがあるんだろうけど、たまに袋が溶けて焦げるのが残念。
テーブルマークの焼きおにぎりはほとんど焦げてた。

391やめられない名無しさん2018/06/13(水) 03:53:26.09ID:laY/BgN/
アタリの冷食は海軍カレーコロッケ、アジフライ、鶏竜田揚げ、いかそーめん辺りかね?
イワシフライはちょっと前まで日本近海のマイワシだったけど今は表示無くなったし・・・
6個入りコロッケもちょっと甘くなり過ぎたよね

あ、夏になると枝豆はイイかも

392やめられない名無しさん2018/06/13(水) 04:43:05.38ID:hRBpeilj
貧乏なので6個入りコロッケしか食わない

チャーハン類は最盛期は230gだったのにな
買ってる人多かった

今も本家ローソンで200gだし
しょっちゅう10円引きやってるからね

393やめられない名無しさん2018/06/13(水) 06:15:45.24ID:fT73wMpB
チャハーンはここじゃなくても安いしな

394やめられない名無しさん2018/06/13(水) 06:34:55.98ID:osBhZCMc
メンチカツはただのコロッケに思える

395やめられない名無しさん2018/06/13(水) 09:00:13.99ID:6AwijPTt
モダン焼きお握り売ってた

396やめられない名無しさん2018/06/13(水) 09:17:05.90ID:6AwijPTt
誰かが予想してたマヨネーズ味だった

397やめられない名無しさん2018/06/13(水) 11:42:02.73ID:WgBTbh2e
>>396
それは>>364を書いた俺だが、やはりそうか、バカの一つ覚えみたいにマヨネーズをブチ込んできたか

398やめられない名無しさん2018/06/13(水) 12:21:16.49ID:ebzH1O6C
>>396
情報さんくす!
マヨ入りならイラネ。

399やめられない名無しさん2018/06/13(水) 15:09:29.82ID:HfTFEGj1
じゃあ俺が入ればいいのかよ!

400やめられない名無しさん2018/06/13(水) 15:16:32.04ID:qC1Dvo58
手袋だけ渡されても困るわな

401やめられない名無しさん2018/06/13(水) 15:16:49.96ID:qC1Dvo58
失礼誤爆

402やめられない名無しさん2018/06/13(水) 15:24:28.90
どのスレの誤爆か申告してから帰れ

403やめられない名無しさん2018/06/13(水) 16:42:27.42ID:k8c2k2hi
ごんぎつね?

404やめられない名無しさん2018/06/13(水) 20:50:52.47ID:ZLupPyCF
母さんが夜なべしてくれたんだな

405やめられない名無しさん2018/06/13(水) 21:05:15.34ID:h00Nko1h
あーその手袋はダメだ
中身が入ってる

406やめられない名無しさん2018/06/14(木) 07:37:42.15ID:z2bkVbBO
3個入り108円の偽ガリガリくんとバニラアイスが

407やめられない名無しさん2018/06/15(金) 01:50:46.47ID:QwYy/7sc
モダン焼きおにぎり期待外れだったな
お好み焼きの劣化版という印象
具があんまりご飯に合ってない感じがした
あのサイズでモダン焼きの味をよく再現できてるとは思うけど

408やめられない名無しさん2018/06/15(金) 03:24:23.71ID:xGoYkSNe
ここのサンドイッチ類安くて旨いね

409やめられない名無しさん2018/06/15(金) 04:52:32.41ID:sWP9yUAO
>>407
府中焼きとか庄原焼きに近いものをカンジダ

410やめられない名無しさん2018/06/15(金) 06:20:25.46ID:DTutHMpH
カンジダ言いたいだけだろw

411やめられない名無しさん2018/06/15(金) 17:01:52.68ID:F4Hz0wZC
膣カンジダ

412やめられない名無しさん2018/06/15(金) 17:05:36.93ID:Ky/Pw0Jf
舌アシタカ

413やめられない名無しさん2018/06/15(金) 17:48:57.31ID:qf6l4rfE
最近はチルドの揚げ出し豆腐がお気に入り。
袋からタレを取り出し電子レンジで2分温めるだけ。
タレをかける前に鰹節とチューブ生姜添えるだけで充分に美味い。

414やめられない名無しさん2018/06/15(金) 21:12:37.19ID:IRa8UADs
>>408
えっ!?

415やめられない名無しさん2018/06/15(金) 21:26:30.04ID:qnCUCALi
ホットスナックでカキフライが4つ100円だったけどマヨじゃなくてトンカツソースがついてきたからなんかイマイチだったわ

416やめられない名無しさん2018/06/15(金) 21:29:47.06ID:mVI406KU
タレタレソースとレモンやろ

417やめられない名無しさん2018/06/15(金) 23:02:56.94
マヨくらい買えよ

418やめられない名無しさん2018/06/16(土) 01:34:13.97ID:V5YrVcW+
カキフライならタルタルとソースどっちでもいける

419やめられない名無しさん2018/06/16(土) 02:29:53.15
20日から使える紙クー来たな

420やめられない名無しさん2018/06/16(土) 05:09:35.72ID:bdhu1H1k
>>415
いわくつきの韓国産やな

421やめられない名無しさん2018/06/16(土) 05:21:19.48ID:7Lsqc1QF
牡蠣はなぁ・・・
殻から剥いてる日雇いのババアが乞食みてえなきたねえのばっかなのと
剥いたあとの工場でも床を這ってる排水口に引っかかってるのをパックする機械に戻してたり
しかもそれが生食用だったりするからなぁ・・・
ホント内情知ったら食えないからなぁ・・・

日本産ですらこのありさまなんだから韓国産なんて恐ろしくて食えんわ・・・

422やめられない名無しさん2018/06/16(土) 05:32:34.71ID:od5DvXHk
>>415
揚げ物の調味料ってトンカツソースかケチャップ&マスタードしか無いんだよね
揚げシュウマイ売ってた時に醤油あるか聞いたらソースとケチャップしか無いんですスミマセンて言われた

423やめられない名無しさん2018/06/16(土) 06:10:47.19ID:7Lsqc1QF
揚げシュウマイ食うならポン酢とか大根おろしみぞれタレ系がうまいわ
フライ系はソースに飽きたらトマトガーリックソースとかサルサソースがおススメ
瓶詰の粒マスタードとかもあるとさらに良い

424やめられない名無しさん2018/06/16(土) 12:36:36.79ID:cYpvZGsX
20日から使えるクーポン付きチラシ貰った
汗ふき系使うから嬉しいな

425やめられない名無しさん2018/06/16(土) 15:22:30.99ID:/31GaBzz
汗拭きは普通のウェットティッシュが一番だぜ
ロー100のノンアルコールの極厚大判のやつが便利

426やめられない名無しさん2018/06/16(土) 20:57:42.12ID:09M+L8bX
話題になったから二幸のシューマイ食べてみた
うまいね
うまいけど胃もたれも酷かった

427やめられない名無しさん2018/06/16(土) 21:12:25.52ID:RkheHo2S
最近気づいたんだけど
肉餃子と野菜餃子って野菜餃子のほうがカロリー高いんだなw

428やめられない名無しさん2018/06/16(土) 22:31:01.79ID:FBB9T+NZ
鶏から(塩)、初めて買ってみたけど旨かったw

429やめられない名無しさん2018/06/17(日) 22:18:38.30ID:s4McVilG
最近は行っても買うもんがないなあ
少量割高の店

430やめられない名無しさん2018/06/17(日) 22:27:52.85ID:X3YZDUPA
冷凍の焼飯やピラフのシリーズも持った瞬間、軽っ!と感じる

431やめられない名無しさん2018/06/17(日) 23:12:18.63ID:YPKwhENg
近所だから結構な頻度でロースト使ってたけど
もっと近所にダイソーを内蔵した大型業務用スーパーが出来たので
もう行かなくなったわ
なんせ煽り炒め炒飯450gが188円だからなぁ
ローストのほうが高いんだ

432やめられない名無しさん2018/06/17(日) 23:19:46.33ID:NDPTHX9l
おれ家のすぐ側に業務スーパーあるけど原付で10分のロー100にも行くぞ
カップ焼きそばにフルーツ100%ジュースにペットお茶がメインだな
タラコみたいな生ものも量が有りすぎても困るからロー100で買ったりする

433やめられない名無しさん2018/06/17(日) 23:42:49.96ID:t+2kPh15
ここは備蓄用に沢山欲しいじゃなくて、今すぐ少し欲しい時に行く店なんだよな。
量が欲しけりゃそれこそ安い店は他にもあるし。

434やめられない名無しさん2018/06/17(日) 23:44:24.13ID:SpjXbfSl
ここのサラダ糞不味いな
100ローで初めて買って損した気分になったわ

435やめられない名無しさん2018/06/17(日) 23:44:41.57ID:QFgeKetx
近所のロー100行くと一人だけ臭う店員さんが居るんだよ
その店員の時だけもう一人の店員が必ずマスクしてんだよな
買う気持ちが萎えるから困る。本人にも伝えにくいし

436やめられない名無しさん2018/06/18(月) 01:17:12.09ID:gtc4E3RW
カット白菜売ってるうちは通うよ
他の近場のスーパーじゃ売ってないので

437やめられない名無しさん2018/06/18(月) 04:32:34.00ID:8FxqRStC
>>435
もう一人の店員の方に言ってみたら

438やめられない名無しさん2018/06/18(月) 07:31:07.96
>>435
レジ前で店員に「手を上げろ!!」とフリーズさせといて持ち込んだファブリーズを一気に撒け

439やめられない名無しさん2018/06/18(月) 10:59:58.28ID:gVB/Y8sd
フリーズも臭い

440やめられない名無しさん2018/06/18(月) 19:51:07.60ID:J38kVfGk
ルーさんだかリーさんだかのキムチが旨い
濃い味付けだから炒め物に使ったりする

441やめられない名無しさん2018/06/18(月) 20:28:57.84ID:Cp9WHHS9
ちうごくさん?

442やめられない名無しさん2018/06/18(月) 22:35:41.99ID:Gioc6c8B
近所の店、押麦扱わなくなった
ちょっと離れた店に行ったらあったけど・・・
あれをご飯に入れて食わないとウンコ出ないんだよね

443やめられない名無しさん2018/06/18(月) 23:09:14.91ID:oU1J5GK/
http://store100.lawson.co.jp/newentry/topics/detail/1331826_5006.html

お買得セールは水曜のとん汁うどんでか盛りでも買いに行くか

444やめられない名無しさん2018/06/18(月) 23:45:52.18ID:Z7FJzc5v
>>440
それのカクテキ、発売当初は大根の切れ端ばかりだったけど、
今のは随分マシになったよね


lud20180619030125
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jfoods/1524313690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ローソンストア100の食べ物について語ろう 124 YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
ローソンストア100の食べ物について語ろう 144
ローソンストア100の食べ物について語ろう 123
ローソンストア100の食べ物について語ろう 134
ローソンストア100の食べ物について語ろう 132
ローソンストア100の食べ物について語ろう 122
ローソンストア100の食べ物について語ろう 133
ローソンストア100の食べ物について語ろう 121
ローソンストア100の食べ物について語ろう 129
ローソンストア100の食べ物について語ろう 136
ローソンストア100の食べ物について語ろう 126
ローソンストア100の食べ物について語ろう 130
ローソンストア100の食べ物について語ろう 131
ローソンストア100の食べ物について語ろう 128
ローソンストア100の食べ物について語ろう 125
ローソンストア100の食べ物について語ろう 135
ローソンストア100の食べ物について語ろう 127
ローソンストア100の食べ物について語ろう 114
ローソンストア100の食べ物について語ろう 119
ローソンストア100の食べ物について語ろう 140
ローソンストア100の食べ物について語ろう 149
ローソンストア100の食べ物について語ろう 142
ローソンストア100の食べ物について語ろう 138
ローソンストア100の食べ物について語ろう 137
ローソンストア100の食べ物について語ろう 141
ローソンストア100の食べ物について語ろう 153
ローソンストア100の食べ物について語ろう 143
ローソンストア100の食べ物について語ろう 145
ローソンストア100の食べ物について語ろう 146
ローソンストア100の食べ物について語ろう 151
ローソンストア100の食べ物について語ろう 150
ローソンストア100の食べ物について語ろう 114.1
ローソンストア100の食べ物について語ろう 139
ローソンストア100の食べ物について語ろう 170食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 162食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 167食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 168食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 165食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 164食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 160食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 158食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 166食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 161食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 160食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 159食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 169食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 163食目
ローソンストア100の食べ物について語ろう 118 [無断転載禁止]
ローソンストア100の食べ物について語ろう 117 [無断転載禁止]
ローソンストア100の食べ物について語ろう 163食目 大砲不可
【避難所】ローソンストア100の食べ物について 165食目
ローソンストア100の卵について語ろう 2パック目
ローソンストア100についてあれこれ語ろうぜ
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 59
ローソンストア100の食べ物について語ろう 165食目【レベル5】
球場、ドームの食べ物について語ろう
[食べ物] ローソンストア100 part2
ローソンについて語ろう part174
ローソンについて語ろう part194
ローソンについて語ろう part204
ローソンについて語ろう part204
ローソンについて語ろう part200

人気検索: 女子小学生マンコ Js パンチラ siberian mouse 宇垣美里 pedo little girls 縺ゅ≧繧? 本田 Loli 昔のロリ女子小学生マン 女子中学生 洋ロリ画像
18:02:43 up 23 days, 19:06, 2 users, load average: 10.84, 10.22, 10.40

in 0.030700922012329 sec @0.030700922012329@0b7 on 020608