>>1
乙ぱっぴー
・Ryzen新規購入者はBIOS対応済み買うべき
・メモリはなるべく高速なのを、財布と相談
・idle電力改善は400シリーズまで裸単騎
・マザボにグラ接続端子ないのがある、気をつけろ
・OCや超負荷したけりゃクーラー買え
・Godavari,Kaveriは窓から捨てろ ダウンクロックと電圧下げが両方できるマザーってあります?
8割位まで性能落とせば消費電力半分くらいになって使えそうかなと思うんですが……
>>7
DDR4-2666メモリ使うか。予算ないし >>5
Kaveriを捨てる必要ないだろ
最近ファイルサーバー兼録画サーバーをA8 7600に更新したけど快適だよ
SATA 8本あってDDR3有効利用できる >>7
10%増しくらいかー
思ったより伸びないからとりあえず定格挿してDDR5挿せるAM4マザボ待つかな GDDR6のニュースが出てたけど、GPUに採用されて市場で出回るまで後何年だろう…
FM→AMと来て次回はPM1とかになるんだろうか<ママ板
>>14
GDDR5Mが復活すればワンチャンあるで! >>8
そんぐらいなら大抵のマザーで出来るんじゃねえかな
A320は出来ないんだっけ >>8
>>22
GA-A320-HD2は両方いける
電圧は最低で-0.3V下げられる
安くてエントリークラスにしては安いからおすすめ
省電力が期待できる400シリーズまでの繋ぎとしてもあり GTX 1030の8割弱くらいの性能なんでしょ
オーバーウォッチやFF14、レインボーシックスシージとかなら設定下げればなんとか遊べますか?
>>18
これ以上ピン数増えるならTR4にも採用されたLGAになっていくんじゃないの? >>24
勝ったり負けたり
得意不得意で明暗が別れる
レビュー結構あるんだしちゃんと読んだら? >>23
やっべ日本語が変になってた
安くてエントリークラスにしては優秀
CPUの設定でアイドル時は電圧とクロックを下げるようにすれば約0.7V、1.55GHzにんるから別に最大クロックを下げる必要はあまりない
エンコードしまくるとかゲームするなら別だが
それとその下げる機能がGIGABYTE以外にあるかどうかは知らんので先に謝っておく ドライバがインストールできねえ。
ディスプレイドライバのインストールで一瞬暗転した後パステル青緑になって何も映らなくなってしまう。
みんなドライバはどれ使ってる?
前環境がBristol ridgeだったんだが、その時に使ってたAdrenalin17.12.1はravenを認識できず標準ドライバでの動作になってしまった。
とりあえず検索してAMDの2400Gの紹介ページにあった17.40.3701入れようとしたら、ディスプレイドライバ入ると画面がおかしくなってしまう。
DDUも効果無し。
環境は
Ryzen 5 2400G
MSI A320M gaming pro
DDR4 2666
BTO受け付けてるショップある? URLplz
ほすぃがもう自作する気力無くなった・・・
2400Gを氷水で冷却
ダウンロード&関連動画>>
背の高いクーラーをタッパーに上下逆に入れて、
氷と水をヒートパイプの一部が触れる程度まで入れる
上からマザーを取り付けてOCCTを実行
→42度
これは簡単でいいね
注意点は濡れた手でマザーを触らないこと >>25
早くLGAにしてくれ
スッポンすんの嫌なんや >>33
ありがとう、試してみる。
ちなみにこんな画面になる。
ようこそ画面はなかなかシュールな感じ。
>>33
ダメでした!
メモリクロック下げてみたりしたけど、効果無し。
別のマシンで試してみてダメだったらショップに問い合わせます。 >>40
やったとは思うけど鰤から載せ替えた際にCMOSクリアしてるよね?
あとはGPUメモリの割り当てを手動にしてみるとかくらいかな? >>23
うちもGA-A320-HD2
BIOS更新とか気合い入ってるし、安いし、
初GIGAマザーとしては大当たりだった。 >>23
ありがとうございます!
zen2かintel脆弱性解消までの中継ぎとして考えていたんで安いのも渡りに船です。 >>42
Load defaultだけだったかも。試してみます。
GPUメモリ割り当ては2G>1Gは試しましたが効果無しでした。 >>44
参考になったのなら良かった
映像出力端子もちゃんとついてるし、VRMも別にケチったりしていない、基本をしっかり押さえてるマザーだよ
CrossFireとかのヘビーな使い方をしないのであれば何の問題もないしね
あるとしたらBIOSアップデートがされてるかぐらい
ネットショップで前の在庫だとされてないかもしれない >>43
AB350M-HD3は同じ売り場にうっぷデート済みで売ってませんでしたか? >>46
バックプレートにネジ留めするんで、結局ケースの反対側は開けてプレート抑えとく必要はあるけどね。
マザーをケースに入れたままでも楽に作業は出来たよ。 >>49
いまのPCケースてBTOのだから
バックプレート側のPCケースの開け方わかってないわ
ああいうのってCPUのネジ部分は空いてるものなのかな
ものによってはSSDケース置き場になってたりするね 今回の2000番代がAPUというか
A10、A12とかのライゼン版進化でいいの?
A10-7870Kとかi3のハスウェルにCPUベンチマークで負けてたよね
>>48
ごめん。価格コムで安い順にして、その中で装備が充実してるの選んだので、
B350マザーの事はほとんど知らないです。
BIOSについてはワンズのようなアプデサービスある所から買う方が良いんじゃないかな? >>53
通販でしたか
これも自分の条件の中では一番安い板なんですがBIOSに関して触れられてるところがないので
店頭在庫があればと思って 今出てる2200Gや2400GはZen(初代Ryzen)とZen+(4月頃出てくる新しいRyzen)との中間みたいなもん。
iGPUはVEGA相当になってるので、GPU性能なら競合Intel CPUを圧倒、CPU性能でもちょっと劣るくらい。
IntelのにSpectra/Meltdown対策パッチを当てたらどうなるかはまだ分からない。
改造バカの配信でA12のデータもあったがかなり差が付いていた
CPUもGPUもかなりパワーアップしてるはず
AシリーズはAシリーズで使い方によっては
充分使えるんだけどな。
要は使う側の人間の問題。
それもそうだな(´-ι_-`)
モバイル向けのラインナップ増えないかなぁ
新しく組む気は微妙だがラップトップでモバイル版でも試してはみたい
AM1みたいな極端に軽くてコンパクトなシステム作るのも面白いね。
結果、ノートPCでも良かったってなりがちだけれど。
X470のタイミングでB350の後継って出るんかね?
kaveriはHSAの完成系としてそこそこの性能だせてた
そして複雑になるバスの限界をAMDにわからせた
infinityfabricによる2400Gの成功はkaveriという完成系なしにはありえなかっただろう
>>42
あかん、何やってもインストール出来ない。ディスプレイドライバ入ると画面がおかしくなる。
別マシンとWinsows再インストールまでやってダメだったら返品かな。
Bristolで待ってて、やっと届いたというのに〜
A10 9700eはその前使ってたA10 7860からだとかなり非力だった。ちょっとしたことで100%張り付いちゃう。
まあクロックだいぶ下がってるから仕方ないんだけど。 例のバグったようこそ画面の後windowsが起動すると画面が真ん中で二つに分割されたデスクトップが表示される。
ワンモニターでマルチディスプレイ見たいになってる。
その状態でマウスカーソル動かすとまた画面が死んで何も出来なくなる。
カーソルさえ動かさなければ大丈夫なので、何とかキーボードでセーフモード再起動まで持って行けて助かったけど。
A10シリーズも良かったが、今回のRyzenは性能的にもそこそこで安いしな
新規に組むなら2200G 2400Gか、それで性能足らなければRyzen 1000シリーズとグラボなら、A320マザーでも速くなる
穴の空いたIntelという選択肢が無くなってるし
あそうそう、ふきふきはアルコール除菌ウエットティッシュ
>>66
例のバグ対策パッチはAMDのCPUを識別してパッチ当てないようにしてくれてるのかな?
それとも道連れ的にAMDでもパフォーマンス低下するのか。 GPU@1650Mhz Ryzen 3 2200G Review PUBG. Gameplay Benchmark. Vega 8 iGPU
ダウンロード&関連動画>>
いけるやん >>70
投機実行のセキュリティだから、パイプライン処理で一気に処理を先行して流さないと、性能出ないよ
大昔Pentium IIからProが出たときにこれを始めたら、性能上がったやつだから、実は10年以上前から
AMDの石はこの投機的実行でセキュリティ緩くなくて暗号化して実害がないから、パッチも当たらず遅くならない >>72
2200Gでこれか
GPU1650MHzは定格より速い? >>76
定格はvega8が1100MHz、vega11が1250MHz >>68
赤色だから通常の3倍とかそういうネタ抜きのガチで3倍速いんだよなw
Ryzen 3 1200無〜Ryzen 5 1500Xのデータであって、Ryzen 3 2200G/Ryzen 5 2400Gのデータではないが
736×3=2208、Ryzen 5 1500Xの定格で2183、Ryzen 5 1400の3.8GHzOCで2300
L3キャッシュの差を考慮しても3.7GHzあれば3倍達成だな
Ryzen 5 1500X(4.2GHz OC) → 2600 (http://valid.x86.fr/bench/20vmum/8)
Ryzen 5 1400無(3.8GHz OC) → 2300 (https://valid.x86.fr/bench/98bt3l/8)
Ryzen 5 1500X(比較グラフに出てきた数字なので定格 おそらく全コアブーストの3.6GHz) → 2183
Ryzen 5 1400無(比較グラフに出てきた数字なので定格 全コアブーストが無さげなので3.2GHz) → 1930
Ryzen 3 1200無(3.9GHz OC) → 1758 (https://valid.x86.fr/bench/mctx0j/4)
Ryzen 3 1300X(3.6GHz、テンプレによると全コアブーストが3.6GHz) → 1551 (http://valid.x86.fr/bench/x76sa8/4)
A12 9800無(高クロックの無印型番であり低クロックのE型番にあらず) → 837
A10 6800K → 808
A10 7890K → 781
A10 5800K → 750
A10 7850K → 738
A10 7870K → 736
A10 7860K → 720
A10 6700無 → 700
A10 5700無 → 687
A10 7800無 → 667
A10 7700K → 643 なんか今ふと思い出したんだが昔変態紳士がヅアルCPUのママン出してなかったっけ?
>>80
上げてあるよ。最新です。
CPU自体は動作しててwindows標準ドライバで取りあえず動かしてるけど、GPUの機能使えないのでAPUの良さ0状態です。 2400Gで新規に組みたいんだけど、HDMI2.0対応マザーってほとんど無いし高いし在庫店舗も少ないのね。
nVIDIAのドライバみたいに、HDMI1.4で色情報を間引くことで4K 60Hz表示を行うのはAMDのドライバで
可能なんですかね?
>>82
AM4マザボスレに4:2:0の間引きで4K60Hz出力出来たって人居たよ >>81
ドライバはAPU用の17.40.3701ってやつか?
その後、Radeon設定でUpdateして17.7でそれなりに安定した。 >>81
素直にGPU部分が壊れているじゃね?
最近Ryzenとかも初期不良っぽい壊れ方してる >>81
クリーンインストールしたのか?
MSIのホームページ見たらRaven RidgeはAMD Chipset Driverが別みたいだし
前の残ってると影響しそう >>81
使ってるディスプレイはFORIS FS2434かい?
ディスプレイ用のアプリ入ってたらそれも一旦消してみては
なるほどraven対応の奴だね
ビンゴかも 2400GのDP接続で2560x1440@144hzしてみました
マザーはDP端子付いてるROG STRIX B350-F
モニター FORIS FS2735
ふぁんたじーあーすレベルで人がいない所でFPS120ぐらい
10〜20人ぐらいの戦闘で60〜80
大人しく120hzに設定変えました。
最小限の構成なら黒シコの120wのACアダプターでもいけそうかな?
>>92
A10-7860Kで不安定だったから正直やめといた方がいいだろう >>92
メモリを2400までにすれば実用上120W連続することはないでしょう。
実用がOCCT PSだって人なら、ACアダプタなんて買わないよね? R5 2400G Zen cores undervolt, stock, OC - full system power draw
電圧下げとけばブーストしてもシステム全体で100Wいかないみたいだが
逆に言えば電圧下げないと100W超えそう >>95
消費電力(システム全体) ? Overwatch実行時
Ryzen 5 2400G + Vega 11 @1.6Ghz
132w 今回もゴミAPUだったけど
AMDは何がしたいの?(笑)
>>97
A10-7850+DDR3APUは(笑)だったけど
R5-2400G+DDR4APUはGT1030同等だぞ
シングルスレッド性能がインテルと同等でAPUが圧倒
しかも、旧作インテルは軒並みCPU性能30%減w 8400が一番中途半端かもしれんな
コレが出たことによって
>>100
4コア4スレ2400Gと
6コアアイゴーじゃ
さすがにインテルの方が上 2400G4コア8スレだよ
4コア4スレは2200G
まじかよw
Ryzen 5 2400G i3-8100 i5-8400
CPU Mark 9780 8101 11757
Single 1923 2101 2314
ユーザーからすれば色々構成を選べる今の状況は久しぶりに面白い。
これでメモリとグラボ価格が落ち着いてたら勢いで1台組んでも良いんだがなぁ。
appleが大半の在庫抑えたけど
X不振で何も使ってないからな下がる見込みないよ
>>104
2200G≒1300X(4C4T)
2400G≒1500X(4C8T) もしドライバー入ってない板をつかまされた時用に
a10の何かを確保しておいた方がいいのか
>>110
Ryzenに6コア6スレッドはないけど
4コア8スレッドと差がないんだな 俺のやつでもID:/HBw8M1u0と
同一症状発生してるわ…
CPU: 2400G
M/B: AX370-Gaming K5 (F22b)
RAM: Corsair DDR4-3200 8GBx2
症状も画面右半分の描画の乱れ・暗転して一色に染まる(青、緑、灰)感じなので、
完全に同じっぽい
>>87
以前のレスをたどってもらったらわかるんだけど、旧ドライバは削除した上でドライバアンインストールユーティリティも使って除去もしてます。
raven用のドライバはチップセットドライバも入ってますね。そっちの方のインストールは問題ない。
ディスプレイドライバが当たった瞬間画面が死ぬ。 >>116
Core iアーキのHTTはコア数×1.3倍相応で
4コア8スレッドなら約5.2コアってスコアになるが
(7700無と8400無ならクロック差を物理コアの力で押し返して8400無の微勝ちが、7700Kと8400無ならクロック差を押し返し切れずに7700Kの力押し勝利みたいな)
ZenアーキのSMTはコア数×1.4倍相応で
4コア8スレッドなら約5.6コアってスコアになるのよね
(SMTと基本クロック以外は同じ1200無と1400のスコア差、SMTとL3キャッシュ以外は同じ1300Xと1500Xのスコア差、それが1.42倍と1.45倍)
流石に実6コアの6コア6スレッドには勝てないが近いところにまでは迫れる >>117
MBは何使ってます?
今1700とTomahawkのメインマシンにダメだった2400G刺したらこっちはなんの問題もなくインストールできました。
となるとWindows環境か、メモリかMBか。
取りあえずWin再インストールしてみて直ったら報告します。 >>121
すみません、MB書いてありましたね。となると板も関係なく単なるおま環ですかね。 面白そうだから欲しいんだけどメモリーが高くて二の足踏んじゃうな
RyzenGは爆熱でコア数がカックンカックンと落ちまくり(爆笑)
ゴミネオは顔真っ赤にしてホラ吹きネガキャン大発狂中(大爆笑)
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ゴミネオ ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、← 逝って良し
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
.
www
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ゴミネオ ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、← 逝って良し
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
.
,
ドライバインストール出来ない人です。
Windows再インストール ×
メモリ交換 ×(交換したメモリは別PCでtomahawkに差して2400Gで正常動作した物)
と言うわけで今のところ手立て無し。
マザーボードなのかなあ?どっちもMSIだけど、B350のトマホOKでA320だとダメとかならもっと情報出てくるはずだしなあ。
本当はi5 8400 + rx 580がいいだろうけどRadeonのグラボ高騰してるから
Ryzen 5 2400G + GTX 1060はどうかなって思うんだけど
Fluid Motionが使いたいのと、数年前のゲームを中-高設定1080P60で遊びたい人の
選択肢としてはありだろうか?
>>118
> 旧ドライバは削除した上でドライバアンインストールユーティリティも使って除去もしてます
初物だしクリーンインストールしたほうがいいのでは Amazonは30日以内なら商品不具合で返品交換できるからこういうとき楽だな
>>134
上にも書いたようにwindowsの再インストールからやりましたが結果変わらず。
逆に正常動作したtomahawk環境では普通にさして起動して、ドライバインストールするだけでなんの問題もなく動くんだよなあ。 グラフィックスドライバでおかしくなるならドライバが原因で良いだろ
あとはDPのせいにしとけばおk
>>135
117とは別人というか最初の人だけど、ディスプレイドライバさえ入れなきゃ普通に動く。標準ドライバで。多分Ubuntuでも汎用ドライバなら起動するんじゃないかな。
またマシン変えたら普通にインストールできたので、なんかの相性だと思う。
取りあえずこれからマザーボード買いに行ってくる。
M-ATXの鉄板ってなんだろう? APU需要のせいか店頭高かったぞ
年始より2~3000円高いと思ったほうがいい
>>139
OSは最新のFCUをクリーンインストールしたの? いまグラボはあらゆる意味で買っちゃいけない。
・ゲーミングでAMDを組むならば、同じ14nmでもVEGAとポラリスではワッパとポリゴン性能が倍数倍で違う。
具体的にいうと、GPU理論性能は15wのVEGA11とGPU部分で40-50wのRX460のGPUパワー単体は同じくらい違う。
なので次期12nmVEGAを待ったほうがいい。75wでRX480並みのパワーとRX460並みの値段を実現できるからだ
・ゲフォはVOLTA等があるから買っちゃいけない
・マイニングはTURINGだかマイニング用GPUがでるから買っちゃいけない。おそらくメモリを4G低速化しつつ
これから在庫化するPASCALなりのチップ数を莫大に増やしたものになるだろう。コスパからすれば14nmチップになるだろうか
あらゆるニーズでいまグラボ買うのは大馬鹿。
ASUSのX370Proで同じ様な画面分割になりました@2400G HDMI
初めWin10クリーンインスコ その後AMDのサイトの2400Gのドライバ(バージョンわからず)を入れて正常だったのに
何を思ったかチップセットドライバいるんじゃね?と思って
AMDチップセットドライバを入れたら画面分割となりました
セーフモードで起動してAMDソフトウェアだったかな?を削除後
ASUSのサイトにて2400G用と思われるドライバーを入れたら
正常に戻りました
Radeon設定も使えてます
ダウンロード&関連動画>>
PUBGって意外と軽いのかな?
最低画質でもgtx1060が必要とかpcショップ言ってた気がするんだけど >>117だけど、こちらもクリーンインストール&最小構成で何回トライしても駄目だった。
POST画面は正常に映るから故障は考えにくいし、ドライバインストールした瞬間に症状発生するからやっぱドライバ相性なんかな
あと、HDMI出力してるくらいか ここの書き込み読むと
Ryzen 1400 -> 2400Gに換装したら何か不測の事態が起きそうで怖いな
4月の2000シリーズまで待ちだけど
追記
おかしくなる前かおかしくなった時は
Radeon設定のディスプレイでピクセル形式が選べましたが
今はその項目自体がなくなっています
>>137
Raven Ridgeの登場によって、
トマホ伝説再びですねw >>139
>>28 の相性的にMSIを避ける、できればB350チップセットにする、ぐらいかなあ
2400GならB350のほうがメモリとGPUをOCしたときのメリットが大きいし
どれが鉄板かはまだ出たばかりなのでなんとも
実店舗に在庫があってBIOS更新済みのシールが貼ってあってM-ATXでMSI以外、
選ぶ余地自体あまりないかも
発売されたばかりだから人気マザーは入荷待ちじゃないかな 同じMSIのトマホでは問題なかったし、>117さんはギガバイトみたいなので原因はよくわかりませんね。
発売日レビューでもドライバ難ありみたいなこと言ってますし、そのうち安定ドライバでるんでしょう。
>>144
日本語がわかりにくいよね
主語と述語を自分の中で整理して書き直してほしい
この板日本語のあやしいひと何人かいる >>148
初手を間違えて余計な手間を掛けてる感じ
BIOSを更新、
CPUを載せ替えたらCMOSクリア、
クリーンインストールする、
ドライバはマザボメーカー提供のものをまず使う
「マザーの映像端子を初めて使ったら、不具合が今になって発覚」
なんてこともありそう DVIで映ってたけど保証期間内にHDMIでも試しとくか
>>144
今はグラボを買いたくても買えないけどな、、、極端な品薄で。
その煽りを受けてryzen(内臓グラフィックなし)が息してないがw よく比較に使われてるCore iのベンチの値って、メルトダウン対策前の数字?
biosとドライバだね。しかしこんなじゃじゃ馬なのはいつ以来だろうかw。
>>157
レビュワーキットとして回ってくるのはRyzen 5 2400G/Ryzen 3 2200GだけでCore i3 8100やCore i5 8400は回してくれんだろ
Core i5 8600Kみたいな「えっ?何でこいつと比べんの?」みたいなレビューはレビュワーの持ち出し機の可能性もあるが >>153
144みたいな妄想は別にいらないよ。
必要な人は買わなきゃいけないし、スレチだし。 >>132
予算にもよるがi5か1500Xか1600とGF1060の組み合わせでいいんじゃない?
あと、数年前のゲームは具体名あげたほうがいい。 amazonの2200Gは昨晩13,000切ってたが
在庫切れ中にポチッた人だけだったのか
A8-3800を120Wアダプタで使ってるんだけど2200Gならいけるかな?
ブラウザですら重いのでそろそろ更新したい
>>164
そんな特価あったのか
amazonを発売直後に見たときは14000円超えてたからスルーしてたけど
円高の影響で素早く値下げしたりすんのかな 2400Gの方は20411円だったか両方1000円ほど安くなってたね
米尼の方は円高で2400Gがトータル2万切りそうだけど
午前中見た時は在庫切れだったワンズの通販の2200Gが今見たら復活してる
>>169 続き
Skylake以前のCPUに関してはマイクロコードに不具合があって、
再起動してしまう問題が起きた
https://japan.cnet.com/article/35114515/
> Microsoftによると、Intelのアップデートにより、
> データの消失や破損が見られるケースもあるという。
Skylake向けの新マイクロコードをインテルが配布したのが2月7日
おそらくSkylakeに関しては対策前のデータじゃないかな
Skylake H/S: Production
Broadwell H 43e: Beta
Haswell (including H, S): Beta
Ivy Bridge: Pre-Beta
Sandy Bridge: Pre-Beta >>170
企業は何故ニートを取らないかだが
ニートは会社来なくなる率が高過ぎだからなんだよねぇ
あと変な奴が多い
だが会社にちゃんと出勤して、そこそこ優秀なら埋もれた逸材の可能性もある Ryzen爺
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
インストールできない件ですが、PRIME B350M-A買ってきて、一応Windows再インストールしてからドライバ適用したところ無事インストールできました。
と言うわけで少なくともうちはA320 Gaming Proが原因だったわけですが、他のマザーでなってる人もいるみたいだし、なんだかよくわからん。
貴重な休日丸々潰しちまった。
>>174
御愁傷様
まあ、APUは無駄にならなかったんだし、良しとしようや 2400G+Radeon設定17.7で、ビデオのカスタムにFluidMotionが出てこないんですが
このバージョンには無いってことでしょうか?
古いの入れるか新しいの待つか・・・
>>174
サポート外で何やってんの?
バカなの?死ぬの? >>176
BlueskyFRC入れないと有効にならんぞ 1400を2200Gに載せ替えるかなあ
メイン1800xでゲームしてるときに一息いれようとBDみたくなったときにセカンドでおいときたくなる
つけっぱで攻略ひらいといたりとかもしたいから低消費電力な2200Gは最適
いい歳したオッサンが
ゲームガーBDガー
アホだわ
>>178
見てた解説サイトの順番が逆だったようです
Blueskyのフィルタを先に入れて再起動したらちゃんと選べるようになりました
ありがとう! >>180
いい歳したオッサンが
ニート(笑)年金乞食(笑)
だっさ(笑) >>180
いい歳したおっさんが免許持ってない(大爆笑) >>174
おつかれさまです
無難そうなマザーが残ってて良かったですね i5-3570機が突然壊れたが(多分マザー)
2200Gじゃ幸せにはちょっと遠いかな
事前の信者リークでは
RX550以上!
現実GT1030以下
さてはて(笑)
更なる爆熱(爆笑)
>>191
GT1030より上だね
まーたゴミネオがウソついてます GPUが3倍性能!たしかに嘘は言っていないなw
そもそも、GT1030やらRX550クラス辺りのGPUはあまり人気無かった気がするけど(ゲーム用途として)
GT1030ってTDPもめっちゃ低いし
10000円くらいでしょ
ならそれかえばいいじゃん
メモリ共食いしないし
GDDRだから快適だぞ
>>196
3千円じゃバグ付きCeleronしか買えないやん おまえらのネガキャンに騙されて虎徹買って損したわ
負荷かけてもこれっぽっちも熱くなんねえ
>>196
俺の中ではGT1030って古いメーカーPCの再生用グラボという認識なんだけども・・・
3Dゲームやるには辛いし >>198
というかリテールクーラーが貧弱気味だからね リテールで全く問題ないぞこれ
マイニング中だがヒートシンクがめっちゃ冷たくて気持ちいいナリー
GT1030っていうからアレで、GTX750やHD7850並って書くと、
当時使ってた奴とかが俺にはこれで十分って説得力が出てくるんじゃね
当時は当時でアプリケーションが要求するGPU性能も低かったからな、それは適切ではない
GT730[GDDR5]やGT740並みと捉えるべき
>>196
忘れてるかも知れんが。GT1030買った上に、
メモリも買わんといかんのですよ。
高速メモリでなくても良くなるとは言え、
それでもやはりメモリは高いw GT1030買うという選択肢自体がおかしい。「GT1030搭載ゲーミングPC!」で惹かれるやつおらんやろ
g.skillのDDR4-4266 8GBx2のメモリを買ってきた
2400Gが二個買えてしまいそうな値段だったが
どこまで伸びるか見物だな
伸びなければ2666のメモリに載せ替えてIntel用にするしな
過去のRyzen系の耐性的には素直に2万5000円だかで3600のメモリを用意するのが正解だろうけど
>>204
みんながみんな最新のゲームやるわけないから、
当時のゲームがどのぐらい動くかの方がよっぽど大事では RX550以上はどうなりました?(爆笑)
ちなみにGT1030を使うと
内蔵より上
でもi3より下
(爆笑)
>206
高速過ぎるGPUを乗っけると、熱が高過ぎて、
使い物にならんからだろ。
>>207
マザーによるけどRyzen的にはやっぱ3600が限界じゃね?
うちのはコルセアの安物3600だけど
UEFIには入れるけどログインでブルクスが限界だった >>206
ゲーミングには微妙だけど
リビングのKaveri HTPCの強化用に欲しいかな
ローカルのH.265ソースと
4KデコードとネットのVP9再生用には魅力的だ >>209
で、4コアi3+GT1030はいくらですか?
免許取れないバカには難しいかな(大爆笑) >>208
ま、ガンオンみたいなゲームやるやつにはいいかもな(笑)
>>212と同意見でVP9対応しているか?とかFluid Motionに対応しているか?とかそっちの方が重要だと思うんだけどねぇ
ゲーミングに達しない内臓GPUは、合っても無意味なオーバースペックだ >>211
最悪7nm世代のRyzenAPUに使い回しできそうだしな
その頃には4000ぐらい行くだろうし え、みんなまじでそんなにメモリのクロックあげまくるの?
ヒートシンク付とか
PCケースのエアフロー考えないとびびりなのでできないわ
メモリの温度ってフリーソフトのモニタで出るの?
3600用意してるけれど、遊んだ後は2400に付け替えるつもり。
>>216
みんななわけないだろ
2133や2400でもふつうに十分な性能が出る 設定は手持ちPCのスペックで遊べるために存在する。
そもそもPS4とかあのスペックで遊べるように設定下げてる。
i5-8400 + GT1030とRyzen 5 2400Gを比較して勝った負けたとやってるレビューが多いけどさ
i5-8400 + GT1030とかいう組み方してる人なんて極々稀だよねぇ・・・w
Pentium G4560 + GTX 1050 Ti 4GBとRyzen 5 2400Gとの比較が見たいところ
>>221
てかそれコスパ悪すぎだよね
3万のAPUなんてないのにね そんなのFF15とか4C/8T必須のベンチ以外は
ホロ負けなのは目に見えてるだろ
R-2200Gのコスパは強烈だよね。
ただ、それなりのゲームをする人でコスパ求めるなら、
1050ti + ( i3-8100 or G4560 or Athlon x4 950 ) + 普通のメモリ
とかの方が優秀かもね。
コスパのパがないんですけどwww
i3+GT1030に完敗のいい訳が
ドライバーガー
www
>>226
ドライバーガー?
それ言い出したのお前だろ(笑)
コスパとセキュリティ無視して意味不明(大爆笑) たしかにR3 2200Gのコスパは強烈だ
オンライン対戦系ゲームやったらスペック最底辺に近くてタダのサンドバッグになりそうだから組む気はしないg
最小限のスペックに届かないときちぃ・・・コスパ高いとわかっていてもCeleron G3930では組まないのと似てる
>>225
i3買うなら2200Gでいいよ
似たようなCPU性能出るし、セキュリティも安心 免許も取れないミネオがコスパの意味分かるのかな?(大爆笑)
>>226
ドライバーガー言ってないでドライバーライセンス取れよ(大爆笑) 遊んでるゲームが将棋とThey are billionsと、軽い物ばっかで良かったw
3点そろったのにグリス待ちだわーリテールの拭き取った方がいいんでしょ?
拭き取れ
てかリテールのグリスは拭き取りにくいイメージ
CPUパワーはそこそこあるから解像度を下げればどうにかなりそうだけどね
PUBGとかいう例外もあるがw
今までのAPUはGodavari A10-7860 DDR3-2400を組んだり色々試したけど
解像度をさげてもCPUネックでフレームレートが伸び悩むのが
かなり辛かったしな
そういう点でCPUGPU共にBroadwell-Cの上位互換になったのは大きい
「コスパはPC全体の金額と性能を比較するべきだ」という意見もチラホラ見えるから
Ryzen 5 2400GやR3 2200Gで組んだ時の、総額に対する性能
Pentium G4560やi5-8400にGTX 1050やRX470を乗せた時の、総額に対する性能
も見るべきなんじゃないかなあと思うわけ、レビュー記事に対して。
グラボもメモリもコスパ悪いから、
トータルコスト考えたらR3-2200G + 普通のメモリが断トツじゃないかな?
>>238
それも本来は誤り
コンシューマ向けの将棋ソフト動かすのにPCレベルがいるか?スマホで十分だ
要はなにをやるかなんだよね
それで変わってくる
オーバースペックならベンチでコスパ出てても実用じゃ無意味 dGPUのメモリがメインメモリを担ってくれるなら、
コストは下がるだろうがな。
dGPU挿しても8G×2のメモリ買っちゃうだろ?
どうせ。
ローエンドのゲーミング性能なんて、どこまで遊ぶゲームで妥協できるかでしかない気がするわ
3Dゲームやらないのに高性能グラボ載せてコスパコスパ騒いでも無意味
まあ2200Gは性能の割に安いから、どう転んでもコスパが良くなりやすいってこと
おれは安いとき買った2400のメモリを使用
>>240
ちょっと試しに仮想敵PCをエアー構築してみたよ
総額7万弱でGTX 1050 Ti 4GB・8GB RAM・240GB SSDだった
【CPU】Pentium Dual-Core G4560 BOX \6,458 @最安
【CPUクーラー】
【メモリ】F4-2400C15D-8GNT [DDR4 PC4-19200 4GB 2枚組] \10,480 @最安
【マザーボード】H110M PRO-VH PLUS \6,079 @最安
【ビデオカード】GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB] \17,303 @最安
【サウンド】
【SSD】Premier SP550 ASP550SS3-240GM-C \7,980 @最安
【HDD】
【光学ドライブ】
【ケース】Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] \4,297 @最安
【電源】KRPW-L5-400W/80+ \3,514 @最安
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \12,980 @最安
【合計】\ 69,091
http://niku.webcrow.jp/u/T1L2Y
>>244
それ言っちゃうとPentiumのオンボで充分って結論になるからナシの方向で・・・ >>246
ただインテルはセキュリティバグで問題外だろう
魅力があるのがRyzenしかない >>246
素直に良い構成だなって思うわww
ただ、個人的にはCPUはAthlon x4 950の方が性能高いし、
値段もほぼ同じだし、AM4だからソケット互換が効くので良いと思う。 >>209
内蔵なんてi7の方が2400Gより性能悪いのに
何言っているんだこのアホは >>247
操作をハッキングされて負けるとか?ビジネス向けPCならわかるけど、ゲーミング論を語る時にセキュリティの話を出してもなぁ
Windowsよりセキュリティが強固な方が安心してゲームできるというならばLinuxがいいという訳のわからない議論になるよ(笑)
>>248
さんきゅー。仮想敵の方をほめられても複雑な心境だがw >>250 なんか日本語おかしいな。「セキュリティが高いPCの方がゲーミングに良い」論でいくとOSはLinuxだな! >>8
PenGで組むなら8GBX1 シングルチャネルの方が安くならね?
後から増やせるし
2コアでAVXナシだとSandyBrideよりも帯域を食わないだろうしな >>250
単にゲームだけに特化していいんかね?
ゲームも何をやるかでコスパは変わるよ
将棋ソフトにグラボは不要、とかね 今回も
おわRyzen爺(爆笑)
GT1030以下(笑)
i3以下(爆笑)
RYZEN Gも実はメモリが8G×2でないとダメってデータは
どこにもないんだよな。
4G×2のデュアルチェンネルにしたら、結構安くなる。
>>250
あw
でもR3-2200Gの方が、6,500円高いだけで、CPUパワー凄いからR3-2200Gの勝ちにしようw >>254
全くその通りでエンコードとかはRyzenの方が強いよね。だからこそ>>221で
「Pentium G4560 + GTX 1050 Ti 4GBとRyzen 5 2400Gとの比較が見たい」と述べた >>259
それだと要素が多すぎて、客観的な比較が難しいんだよ
コスパって実は難しい >>246
宛のレスだった
ぶっちゃけIntelの方がキャッシュが高速なメモリだから
帯域に左右されない印象
AMDはそこがプアだから実メモリクロックが高くないとダメ
RyzenGだと強力なGPU付きだからさらに影響は大きいし FM2の頃から言ってたけど楽しんでる人はこういうところ覗きに来ないよ
>>261
でも2400程度のメモリでも十分な性能が出るし、
CPU性能だけでもなかなかのコスパでCoffeeより前の世代には普通に勝つ >>260
要素がたくさん無いと客観的な比較が難しいよ、逆説的だけど。ありとあらゆる角度から検討しないと本当の姿は見えない
i5-8400+GT1030と比較するのは基礎データのひとつとして重要だけど、国内サイトではそれで一喜一憂する糞記事しか無い RyzenがDDR4 4000以上のメモリをサポートするかDDR5が出るのどっちが早いだろうか
Gskillの4200買うか3200で妥協するかで迷ってる
>>264
逆説というかそれが真実だよね
本来は多角的な要素を総合してコスパを出さなきゃならない
でもそれは大変だし誰得ってところもある >>261
8GBx1にするか4GBx2にするかはお任せする。個人的に4GBx2が好みだったってだけ
実メモリクロックが高いRyzenGのエアー構築が見たいな 「予想以上の売れ行き」(2/14) ・・・複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0214/252529
/ / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l ヽ \
/ ///〃 ′ / | | | | l 、 \
ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V
/ ∧ ! ∧|/ // !! Ryzen | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | |
/ / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
/ / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | |
| i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| |
l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | | >>262
5chに書いてもアフィサイト喜ばすだけだもんな。
しかも文句のレスが必ず付いて鬱陶しいだけだしw >>256
いやそれ罠だよIntelHDと違って動的割り当てがない
VEGAでいうHBCC的制御 >>266
海外サイトだと基礎データを一挙に羅列してから重要なポイントだけピックアップするスタイル
「オーバースペックならベンチでコスパ出てても実用じゃ無意味」って意見も理解できるけど、一人一人のユーザーが、必要な性能が違うからこそ"コスパを出す必要がある"んだよ
CPU価格のみで出したり、PC全体総額で出したりとかは工夫するけどね。 >>273
でもそれで出たコスパは客観的かもしれないけど、自分には合わないコスパかもよ?
もちろん用途と必要な性能を、出てるスコアに当てはめられればいいけど、
客観的なコスパだけ見て、自分の用途考えてない人も多い
まあそれでもいいんだけどね、そういう遊びだから IntelはDynamic Video Memory Technologyで調べたらわかるけど固定割り当てじゃないから
例えばRadeon用にVRAM512MB割り当てました
共有システムメモリへ直接アクセスが制限されるためAdobeIllustratorがHWアクセラレーションが使えませんゲームで専用ビデオメモリと共有システムメモリの二つの空間のVRAMを跨いで不具合がおきるなんて事がない
VRAMは256MBしか使われない場面でも
メインメモリは7.5GB食うかもしれないし
そういうことを考えるとAPUはVRAM用に多めにメモリを積んでおくのが得策
メモリって難しいね。実際に検証してみて初めて分かる事多いもんな。
AMDは特にメモリ依存性が高いし、そのメモリ自体が暴騰しているし、
一通りOCメモリで遊んだら2400に戻すつもり。
>>274
そりゃそうだ、個人に合わないケースも出る
「日本人男性の靴の長さの平均は26.5cm前後」と言われているが、全員が全員26.5cmの靴で良い訳がない
しかし、だからといってその平均値データが無意味だとは言えないんだよ >>278
意味はあるよ、遊びとして楽しい
それにざっくりの目安にはなるからね
言えることは安ければ安いほどコスパは高くなる
同価格っていう縛りで比較したとき、2200Gは自作PCとして、とても高いコスパが見込める >>269
メモリの動作がGPUに影響するんだから、
二枚刺しは必須でしょ。
8G二枚刺しにしないとダメ。だから高いって
ホントなのか?
そう思ったんで。 >>279
>>言えることは安ければ安いほどコスパは高くなる
Celeron G3930のコスパは異常
>>同価格っていう縛りで比較したとき、2200Gは自作PCとして、とても高いコスパが見込める
エアー構築お願いします >>281
ほかマザボとか入ってくるから薄まるよ
ケースとか入れるとさらに薄まる
だからエア構成は自分にとって意味はないね
好きなケースと電源、マザボ、ファン排除でしょ、無意味 最近のWindowsやソフトはバックグラウンドタスクが多いから
2C/4T 2M/4C以上でだいぶ変わるよ
Vista時代もDualCoreじゃないと重いとかあったでしょ
あららバックラウンドの誤記だった
まあブラウザとかでもタブ毎にプロセス作る
chromeみたいな多コア志向のアプリケーションがあるからね
>>282
ふわふわした意見で説得力に欠けるかな・・・
言い出しっぺの自分がエア構築してみたよ@2200G
総額6万弱で、先の仮想敵より約1万円安くなったな
【CPU】Ryzen 3 2200G BOX \13,470 @最安
【CPUクーラー】
【メモリ】F4-2400C15D-8GNT [DDR4 PC4-19200 4GB 2枚組] \10,480 @最安
【マザーボード】AB350M-HDV \6,780 @最安
【ビデオカード】
【サウンド】
【SSD】Premier SP550 ASP550SS3-240GM-C \7,980 @最安
【HDD】
【光学ドライブ】
【ケース】Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] \4,297 @最安
【電源】KRPW-L5-400W/80+ \3,514 @最安
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \12,980 @最安
【合計】\ 59,501
http://niku.webcrow.jp/?M8kuLtfRMS7zSNYxjizI0gGy8/yCgJRJqlmBjnF2qbGOSVZ2gZ6hjo4hEOpAMRDqAUGZEQA= >>286
どんな構成でも安くその割に高性能で組みやすいからコスパ高いんだよ2200Gは
わかると思うけどスマホからだからエア構成組むのも大変ってのはある エアー構築とかいうゴミはどうでもいいです
うんこ電源とかつかってドヤられても…
まあそう言うな、選定するのも面倒なものだし
こんな構成で組まないからどうでもいいけど、個人的には自分の好きな構成でコスパよく組める2200Gはいい製品だと思います
OSはジャンクwin7機買って、ISOからアプデすれば格安。マイナス1万円出来るね。
>>288
電源その他のランクを上げると総額が高くなってそれこそ「薄まる」よ?
CPU+GPUのみで比較してみても良いけども >>290
そのケースでよく組むけど、他スレでスリムタワーで組むと熱いぞという書き込みを読んだので避けた SFXなら似た価格で銀石があるし、個人的にはコルセア
どっちも持ってるけどいいケースがなくて寝てる
そもそも2200Gとか買う奴は換装メインだろうしCPUマザボメモリ以外揃ってるのが大半だろ
【CPU】Pentium Dual-Core G4560 BOX \6,458 @最安
【CPUクーラー】
【メモリ】F4-2400C15D-8GNT [DDR4 PC4-19200 4GB 2枚組] \10,480 @最安
【ビデオカード】GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB] \17,303 @最安
合計34241円
CMK8GX4M2B3200C16R [DDR4 PC4-25600 4GB 2枚組] ¥15579円
Ryzen 3 2200G BOX ¥134708円
合計29049円
要素は少ない方が良いからこんな感じか?
何の比較か意味が全く不明だがw
>>292
かといって数万足してPC組むのか?
この合計金額に収まること自体に価値を感じるけど うんスリムタワーでAPUは65Wは正直きつい
大体Intelのi3 54W辺りが想定だろうからね
Ryzen1800Xより熱いPentiumD 95Wをスリムタワーに入れた経験があるけど夏場は給気とCPUファンが3000RPM以上の爆音マシンになるからな
>>298
アホには日本語が読めないんだな
>>296
もうよくわからんよね
これが難しいんだよコスパって、個人で基準が違うから
客観的っていう条件が決まらない HPのスリムタワーで65WPhenomIIを搭載してたモデルがあったけど
熱設計がよかったのか大して熱くもならなかったな
CPU性能÷価格
GPU性能÷価格
↑この両方ともが優秀な2200Gすげーって単純に思うわ
とは言え、ターゲットは自作民じゃないよね。BTOとかDELLとか買う人達が対象だろうね。
赤ID多すぎて購入報告皆無なのがウケる
荒らしが居つくまでがいつものプロレスやんな
>>296は換装を考えてる人には参考になるね、はじめて建設的な意見を見たな・・・
>>302 コスパ難しいかね?ワッパ(ワットパフォーマンス)はどう思いますか? PCパーツなんて値段に性能が比例するのはメモリの容量くらいで、基本的に高い製品ほどコスパは悪い。
ワッパはAM1が凄いと思うよ。メチャコンパクトに作れるし。
>>304
ゲームしない知人にそれなりの性能で安く組む的な感じでベストチョイスな感じ >>309
将棋やAndroidゲームなら楽勝。
しかもThye are billionsみたいな軽いゲームも遊べる。
(ラッシュ時はツラいが、どうせ一時停止するので気にならない)
OCでも遊べるし、ほんとAMD買ってみてカルチャーショック受けた規格だった。 >>306
考え出すと難しいよ
ワッパを出す意味ってなんだろうね
個人的には静音性が絶対条件
ざっくりで最小に近い構成でアイドル20Wピーク120Wに収まればいい
でこれで性能、価格、組みやすさ、致命的なトラブルの少なさ、満足感を満たせてればいいんじゃないかな intelはどれもメルトダウンしちゃったんだから比較してもしょうがないだろ。
Pen Gもi3 8100もいまやただの石。
>>306
10倍の性能が出るけど100Wが1000Wになります、とかやってられないしさ
低いほうが価値があるけど、30W切ったあたりからはそんなに差は感じられない気もする 「HD7750はワッパが良い」「GTX750Tiはワッパが良い」
昔、こういうフレーズが流行っていた時に「いや、HD7750はワッパが悪い!」と異論を唱えた人は少ないと思います
「ワッパは意味がない」と言うけどHD7750もGTX750Tiも「ワッパ」というキーワードでだいぶ売れた
一方、コスパになると混乱する人多いね・・・
>>316
あと意味がないなんて言ってないよ
なんのためのワッパなのか、考えたことがありますか?ないんじゃないの?ってこと
ある人はごめんなさい >>304
未だにintelのシール貼ってないPCは買わないて人は多いしそれはないんじゃない。 "扱い易さ"と"ワット(コスト)パフォーマンス"はまた別の話だよ?
扱い易さならGTX1070よりもGTX750Tiの方が優れるけど
ワッパならGTX750TiよりGTX1070の方が優れる
切り分けて考える必要があるのに混同してしまう人が多い様子
>>319
コスパもさることながら
ビデオカード付けなくてもそこそこ使えるから
省スペースにもなりますね
自作では叩かれがちだけどモニタ一体型PCとかにいいかも
CPU部分も結構侮れないパワーあるし >>320
iPhone買うのと同じだね
詳しくない人はそれでいいんだよ
インテルのCPUもバグ持ち以外のところは普通に十分に使える
>>321
コスパやワッパだけ出しても意味ないんだから当然
切り分けてどうすんの?
実際買うのはどっちなの?安い方?単体コスパが良い方?新しい方?特価の方?
俺はどっちもいらない方 >>162
>>163
あれ、AMDのAPUかGPUじゃないとFluid Motionは使えないんだよね?
ゲームはGTA VとかSkyrim SEとかその辺
うーん、とりあえず4月まで待ったほうがいいっぽいか パーツ同士が干渉して使い物にならないとか
自作では良くあることだから、そう言った
厄介ごとが一つ減るのは助かる。
あと、ケース内にできる空間が広くなるので、
メンテナンスもとてもしやすい。
にも拘らず、そこそこの性能があり、
結構動く。これで良くね?
>>324
windows10のアプデで
内蔵GPUとdGPUアプリごとに切り替えれるようになるんだっけ?
うまく行けば面白い使い方できそうですね Sr0b-qLsXさんは"コスパ"という概念よりも上位に"扱い易さ"や"要件定義"という概念を重視する設計思想だと私は思う
"コスパ"はあくまで概念の中のひとつに過ぎないし自分も殊更重視しない>>228参照してね
「最小限のスペックに届かないときちぃ・・・コスパ高いとわかっていてもCeleron G3930では組まないのと似てる」 反対に、未だにLGA775とかでも必要十分だったりする人も多いもんね。
「壊れたら困る」って思って、自分は不要にPC更新して来たけれど、、、ソケット互換のAM4に魅力感じた。
探したらバラしてみたときの画像があった
新BIOSさえアレばCarrizo Pro DDR4からRavenに載せ替え出来るのに
>>327
まあそうだ、なかなか読んでるな
要はバランスだよ
手頃な価格に高性能、それでいて効率も悪くないし、つくりも面白い、とか
そういうのを兼ね備えてるのが新しいんだよな
だからいいんだと思うよ2200Gは ・価格、性能、費用対効果
・消費電力、性能、電力対効果
・扱い易さ、汎用性、耐久性
様々な概念がある上で総合的に判断する。当然だけど。
「コスパやワッパだけ出しても意味ない」?まったくその通り。
しかしコスパを計算している時に"コスパだけじゃ意味なし"、ワッパを計算する時に"ワッパだけじゃ意味なし"と言われたら
話が全く前に進まないじゃないかwww
よく見たら1枚目は反転ミスってた
まあメーカー製って特殊なせいで
マザーボード交換とかCPU交換とか融通が効かないから
お遊び用マシンなら自作に限る
>>332
じゃあ出してみろよ
目安にはなるよ
ただそれだけでは役に立たない
そういうこと 2400Gで組んでみました
仮組して定格で動作確認してみましたけれど Raven Ridge 凄いですね
【CPU】 Ryzen 5 2400G@定格
【CPUクーラー】 ANDY SAMURAI MASTER
【MEM】 Crucial 4GB x2 DDR4-2400 17-17-17-39-313-1T
【M/B】 ASUS TUF B350M-Plus Gaming /UEFI 3803
【VGA】 APU Radeon RX Vega 11
【Driver】 17.40.3701
【Sound】 ALC887
【Lan】 RTL8111H
【電源】 InWin IP-P300BN7-2(300W /12V 2系統 /田コネ 4pin)
【OS】 Windows10 Pro x64 1709
【SSD】 intel SSD 520 180GB
◎マザーは Amazon.jp の工房扱いのもの(代理店はアユート)
RYZEN DESKTOP 2000 READY のシールはありませんでしたが
UEFI(BIOS) のバージョンは最初から 3401 でしたのでそのまま2400Gで起動が可能でした
◎MPC-HC x64 + BlueskyFRC_2.10.0 で Fluid Motion モード2 が動作しました
◎ゆめりあ 1024x768最高 は 104443 でした。今さらですけど10万超えましたね
動作させるのには以下の書き込みを参考にさせていただきました
http://2chb.net/r/win/1452242562/87
◎FF14 紅蓮ベンチ
1920x1080 フルスク 最高品質 /2592
1920x1080 フルスク デスク標準 /4782
◎HandBrakeでのエンコード(同条件でFX-9590@定格(4.7GHz /1000W電源 /簡易水冷)と比較
2400G /終了まで実時間 711秒
FX-9590 /終了まで実時間 736秒
9590 100% に対して 2400G 96.6%
以上です APU化して集約化すると性能は犠牲になるが耐久性は間違いなく上がるだろうね
GPUってどうしても一つのシステムのようなものだから
電源回路とプロセッサとメモリとマザーボードが2枚乗っかってるようなものだし
しかも発熱も多くなるし故障しやすくもなる
>>334
今w更wかよwww
自分の考えは>>264、これに尽きる
「要素がたくさん無いと客観的な比較が難しいよ、逆説的だけど。ありとあらゆる角度から検討しないと本当の姿は見えない」
>>335乙 参考にさせて頂く >>334
横からだけれど、指標の分母には価格が来る訳だから、
誰かが言ってたように、安いパーツ群は高(コスパ|ワッパ)になりやすいって理解じゃダメなん?
その中で、使用目的に合った組み合わせを選べば失敗は少ないんじゃないかな。 >>337
最後の最後で本性出しちゃうんだね
純粋なコスパは算出するのが難しい
純粋なワッパは実際にはそこまで重要ではない
ざっくり掴むのにはいいんだよ
でもあんまり難しく考えても無意味
これだけレスしといて言うことじゃないけど >>338
いいよ
安ければ安いほどコスパを良くしやすい
低ければ低いほどワッパを良くしやすい
それで比較的十分な性能があればいいんじゃないですかね 必要最低限の構成が最善なのだ
必要要件がわかっていれば
>>339
CinebenchR15のスコアをCPU価格で割ったり
CinebenchR15のスコアをPC総額で割ったり
ゲームベンチのスコアをCPU価格で割ったり
ゲームベンチのスコアをPC総額で割ったり
基礎的なデータを溜めていけば自ずと見えるでしょ。ワッパもそんな感じの算出方法だし うん。ただ将来を見据えてとか考えてしまうと青天井になりがちな所が、
幸いAM4はソケット互換がある程度保証されているので、メッチャ安心して買えるって思ってるわ。
組むことそのものが目的のオレには全く関係ない話だった
>>342
そうなるともう感覚だけどね
あたりはつくけど正確じゃないわけだよ
自分のはそれでいい、客観性はないけど
つまりそういうこと 感覚じゃなくて数値データに基いて出した方が説得力あるくね?Sr0b-qLsXさんは文系と見た
うーん、科学的で普遍的な意見だと思っていたんだがなぁ・・・・
YoutubeやPC系サイトに上がってる各種基礎データも無意味と断ずる訳なん?
パフォーマンス/コストは何を達成させるためにかけるコストなのか目標を定めないと比較できなくて当然
それを掲げずに議論しても答えは出ないぞ
マインスイーパーやりたいだけなら両者オーバーキルだから無駄だらけだろ?
ドラクエベンチで何点とかPUBG低設定ハーフHD60fpsとかそれっぽい設定出さなきゃダメよと
>>343
コレは大きいよね
過去にAM3+とFM2+とAM1で3つに分断されていた頃はかなり辛かった
中間のFM2+で多少オーバークロックしたところでどうしようもなかったし
SoC化が進んで共通化出来るようになったのが強み >>346
文系だよ
でも理系なら説得力のある数字だせるの?出せないでしょ
無意味なんて言ってないのに
それでざっくり感覚的な理解ができるでしょ
理系の人は読解力をつけてほしいな >>347
「〇〇を達成する為に必要な最小限のコスト」よね?
それは要件定義という別概念なのでコスパとはまた別ですよ
「ベンチマークスコアに対する価格」がコスパ。混同すると大変 >>348
AMDは○○+とか多くて正直訳分からんかった。。
でも今は下は鰤から上はRyzen7まで使えて、
しかも将来も同じ規格で新品マザーや新CPUが買える安心感は、Intel時代にはなかった。 >>350
その定義の「コスパ」に意味はないのかもよ
実態・実体がないんだから >>349
「無意味なんて言ってない」?散々言ってるやん!w ネタなのか?
>>323 コスパやワッパだけ出しても意味ないんだから当然
>>334 じゃあ出してみろよ 目安にはなるよ ただそれだけでは役に立たない
>>339 ざっくり掴むのにはいいんだよ でもあんまり難しく考えても無意味 つか、パフォーマンスですら、得意不得意、最適化非最適化で
違うんだから、統一の値を出すのは不可能ででしょ。
古い世代のゲームならNvidiaが強いけど、DX12世代なら、
AMDが強いとか、エンコとか更にエンコでもどのコーデックを使うとか.....
そんなのを全てひっくるめて統一の値で出せるって言うののか?
無理。
会社経営に向かない人間って見ただけで分かるな
人どころか物もまともに使えない
>>350
定義づけは大事だけど、定義が誤っていたり勝手に決めて賛同が得られないと無意味だね
まあ本人がどう考えているかはわかるか >>355
そういう人は使われることで稼げばいい
優れた経営者じゃないから、物の使い方で人が判断できるのかはわからんけど Raven Ridge優秀だけれど、いま一歩、性能足りてないって思う贅沢な考えもあるかもね。
YouTubeに外国人の比較動画が大量にあるから参考になるけれど、特にGPUのOCは凄いよ。
ほんと優秀な石だと個人的には思う。
>>354
統一の値なんて出せないから様々な種類のベンチマークを用意して計測している
「統一の値なんて出せないから無意味」とするなら今までのベンチマーク全否定しちゃう >>357
今の彼らはSteamよりも喧嘩が楽しいのだ
オバウォとシージがフリーウィークなのに Raven Ridge を待っていたわたしにとってもどうでもいい感じの話なんですけど
A8-7670K を載せてるスリムケースに入れる予定が狂いそう
>>361
無意味とは言ってないやん
それは思い込み Spector/Multdownパッチのせいで既に比較に使えなくなってますが?
SSDのベンチなんて過去のデータとは比較出来なくなったわけで・・・
しかもパッチ適用前と後で混ざってたりもするしな
正確な数値が出せないね
動画再生用のリビングPCの更新にちょうど良さそう?
今までお古を回してたけどフルイド使ってみたいわ
GPUも750tiよりええんやろ?
>>364
無意味とは言ってないよ
"とするなら"、仮定語の用法 >>361
俺、全否定なんて言ってねくね?
各種ベンチの感覚的総評って事を言いたいんでしょ。
でも目的が明確な人にとってはそうでは無くね? >>346
科学的で普遍的…
キミの言う科学は案外もろいね
ただ信じてるだけじゃ宗教と同じかな
>>368
じゃあ「無意味とは言ってない」ってことだね >>347
2014年当時、「GTX750Tiは〇〇のゲームを快適に出来ないワッパが低い」なんて言われなかったでしょ?
"ワッパ"・"コスパ"と"要件定義"は全く別の概念です >>371
でもベンチっていうのは要件定義とやらの集合じゃないの?
よくわからんけど >>372
いや、頭良い人は自分定義とか展開しないっすから。 くだらぬことで、たぶん人を不快にさせてしまった
すまぬ
(無意識のうちに)自分の要件定義に満たすモノはコスパ良し、満たさないものや高額すぎるモノものをコスパ悪しと主観で捻じ曲げるから変な事になる訳でして
要件定義を満たす・満たさないに関わらず「GTX750Tiのワッパは良い」(2014年当時)という事だの
>>376
不快にはなっていない、少なくとも自分は >>371
そりゃアプリによって動作環境違うからな
個別の動作環境を満たした上でコストがどうなのかって話になるのが普通だろう いいスレ見つけたと思って来てみたら何のスレだよここ帰るわ
>>377
キミはそれを「要件定義」としたわけだ
なんかの学問なのかもしれんが、よくわからんと思う、ふつうの人には
単純に単価の割にベンチスコアが高いものを高コスパって言いたいのはわかった
ただ、それって実体がないよね
高コスパの為に、ムダなグラボ買ったりして無駄遣いするわけだから
まあそれでいいけどね、そういう遊びだから ごちゃごちゃしてるから安価つけないよ
この場合のパフォーマンス/コストはそのままスコア/値段だと不味いんだ
だって上の方の6万円構成でPUBG60fpsが出たとして1fpsあたり1,000円なわけだけど
ハードオフで千円でゴミ拾ってきて仮に2fpsで稼働したとして2倍のコスパだスゴイ!
…と言わない訳だよ
HDDやSSDなんかのギガ単価は何買っても「水準の性能」確保できてるから比較できる
でもこの場合は「水準」がまず定まってないよと
ベンチって結局、ぼんやりしたものしか掴めてないんだよね
でもそれしか比較方法ないからね
あとは使ってみて使えればいいみたいな、感覚的なある意味いい加減なことになるのかな
>>378
それが普通でコスパ(費用対効果)は二の次
>>382
つまり「水準」も定まってないのに皆々コスパを語っている訳? 「2200Gはコスパが高い」という意見と「コスパなんて比較できない」という意見が混在しててカオス。どっちや・・・
2200Gはコスパが非常に高そう(ほぼ確定だけど厳密に言うと構成や用途とかで上下します)
ということでは
>>342
前にちもろぐがCPUソート表を作っていたわ
http://chimolog.co/2017/11/bto-cpu-list.html
コスパソートをすると全体トップはi3殺しで7,000円前後という今でも競合不在感のあるPentium G4560
しかし6コア勢になるとRyzen 5 1600-1600Xのワンツー
ついでにRyzen CPU全ての中でもRyzen 5 1600-1600Xのワンツー
スレッド数×2,000円がベースのRyzen無印の中で最もクロックの高い1600
Ryzen無印とほとんど価格差の無いX付きで1800X同等の最高クロック1600X
納得のワンツーだな
4コア勢だとCore i3 8100、少し空いてRyzen 3 1200、Ryzen 3 1300Xの順だが
マザーボードの価格差はガン無視なのでRyzen 3 1200-1300Xの方が実質上かもね
今だとRyzen 3 2200Gか >>388
海外勢は1600Xのコスパが高いと断定してるから納得の結果 こういうわかりやすいので終わり、でいいかな
難しく考えてもしょうがないよね、どうせ厳密にはわからない
あー、なんかうだうだ言ってるからちょっと厳しいけど俺にも言わせてくれ
コスパは、日本語に直すと「費用対効果」で、計算式に直すと「パフォーマンス値/コスト」で算出することができる
パフォーマンス値は自分が要求するパフォーマンスを測定できるベンチマークソフト等で決定し(★を参照)
この決定したパフォーマンス値の中からコストが一番安いのが
「コスパ」が良い又は高いと言える。
★この基準を決定しないと、人によって要求するパフォーマンス値が異なるから
ただ単にコスパが良いと言ってもなかなか賛同を得られない。
コスパが良いと言いたいのであれば、〇〇をするにはコスパが良いという風に言わないと
中々賛同を得られない。
e.g. AM4は将来アップデートできるから将来性まで考えると2200Gはコスパが良い!
>>391
完全に同意。コスパは定量的に表す事が出来る数値データでそれ自体に意味は無い
>>388さんが貼ってくれたリンク先の表のようであるべき うむ
ゲームとその設定によって要件定義とやらも変わってきそうだしな
あとコスパって簡単に変化することを忘れずに
なぜなら価格が変わるから
値段も変わるしスコアも構成やドライバ、OS、やる度にだって変わるのに
定量って
>>388
Intelはソケットの互換性が無いから場合によってはマザーに余計に金かかることもあるし
Intel下位はメモリクロックに制限あったりOC出来なかったりもあるからね、定格で使う人には関係ないけど ワッパも計測ソフトや解像度をどうするか?という議論はあるけども、この表の中ではGTX1060はワッパが高いと言える。
「俺は〇〇というソフトが動けばいいからGT730がコスパ最強!」とか言い出すと、全てのグラボがコスパ最強になるwww
これまでのPascalモデルが見せていた圧倒的なワットパフォーマンスは GeForce GTX 1050シリーズでも健在なのか?
上のベンチマークテストのスコアを消費電力で割り、1W当たりのスコアを算出し、ワットパフォーマンスを比べてみます。(2560×1440 環境時での比較となります)
https://www.pc-koubou.jp/blog/gtx1050.php AM1のマシン1台持ってるけど
電源が300Wブロンズしか選べなくて(SFX等は高い)
逆に電気無駄にしてるんじゃないかと思ってる
>>388と>>398で「コスパ」と「ワッパ」の概念が身につけば
「商品Aは、商品Bよりもワッパが高いがコスパは低いな。自分はAにしよう。」
と考えて商品の本当の姿が見える。これが>>264の意図 2200Gと同じような消費電力で
CPUとGPUのベンチ近い物を他の構成で組むといくらかかるわけ?
>>385
そうだよ
当たり前だけどこのクラスはFHD解像度は求めてないよねFHDでゲームの「コスパ」求めたら要件未達だからね
だからぼんやりしてるけど「カジュアルゲーマー」みたいなのが多分水準だよね
それならそれで良いけどそのカジュアルなゲームが大体遊べるってのはどのゲームの何設定なのか仮にでも決めないとぼんやりしすぎだよねと
「カジュアル」はカジュアルエンコでもカジュアル4k編集でもなんでも良いんだけども >>401
存在しないのでは
R7 360E以上GT1030未満ぐらいでしょ >>404
完全には無駄だとは思わないけど
コスパ以外にも
・ブランドイメージ/品質/将来性/拡張性/耐久性/ワットパフォーマンス
・話題性/投資/投機
・気分(直感や思い付き、なんとなく、だれだれが買ったから自分も買う、春だから(笑)、宝くじがあたった)
・生理的要因(これがないと死ぬという状況)
etc...の要素があると思うから
コスパを議論するコスパは悪いと思う >>404
最上位思考の人以外は基本的にこれでいいからね
2コア2スレッド→Celeron G3900
2コア4スレッド→Pentium G4560
4コア4スレッド→Ryzen 3 2200G
4コア8スレッド→Ryzen 5 2400G
6コア6スレッド→Core i5 8400
6コア12スレッド→Ryzen 5 1600 or Ryzen 5 1600X
8コア16スレッド→Ryzen 7 1700
最上位思考の人はゲーミングならCore i7 8700K
単純明快なCPUパワーならRyzen Threadripper 1950X
この10個を押さえておけばまず間違いない 自分はFPS類を一切やらないのでDQ10を2重起動して快適ならそれでいい
誰か試した人いるのかな?
フルHD最高設定2個だと人多いとこで60fps割るかも知れないなあドラクエ10
i7 4770でエンコしてるんですが
2400G買うと幸せになれますか?
今回のAPUはマザーのBIOSが追いついてないようだ、変態紳士、仕事遅いぞ
ハードウェアエンコードでh265エンコードで良いんじゃないだろうか
Windowsキー+Gでの録画はGT1030じゃ出来ないけど、2200G/2400Gでは出来るか分からん
カスタム解像度(30Hz〜75Hz)とかもAPUは出来ないんだっけ
久しぶりのAMDで組みたいんだがオススメのマザーはありますか?
>>415
用途とか予算の希望あります?
なければMSIのトマホークは良かったで。 RyzenG
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
恐れる必要はない
笑ってあげるだけでこいつは喜ぶガチのちしょう
GT7がバイモアでやすかったぞ
夏場のMBのみ1万円は激安過ぎて転売屋儲けさせただけで終わったから
今回はSATAのM2SSDセットで22000円
流用でなくて新PCならいいと思う
>>425
提供されるのはA6-9500って書いてあるぞ 産廃返し(笑)
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
>>417
朝イチでやることがネガキャンか
頭おかしいわ ITXマザーの選択肢が少ないなぁ
STRIXにHDMI一つでも付いてればすぐ買うのに
>>434
しかも高い。
なんでmATXの倍の値段なんだ。 >>435
値段なりの機能だろ
Z370マザーのソケット変えただけやぞ >>432
だろ?もっと言ってやれよ
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪ mini-ITXマザーは無線LAN標準装備が多いし、LEDライトも付いている豪華仕様が主流。
一方のMicro-ATXマザーは簡素なものが殆どで安売りも頻繁にやっている。
同じチップセットなのに値段が倍違う事例がザラにある。
安く組むならMicro-ATXだね。
安いケースもあるし、安いATX電源も沢山ある。
1万5000円でマザーボード、ケース、電源の3点セットが普通に揃う。
セールを狙えばゴールド電源だって視野に入ってくる。
>>438
i7と同じ設計
インテルは発熱ヤバそうだけど Coffee Lakeの6コアi5-8400 99ドルのRyzen 3 2200Gにすらダブルスコアのボロ負け!
ドラクエ10
モンハン
ファイファン14
ファイファン15
Intel信者完全にオワタ\(^o^)/ 2440G@定格 で OCCT 4.5.1 /LINPACK /AVX /Use all Logical Cores を回してみてます
◆雑誌の上に仮組
◆室温19.8℃
◆ツールは ASUS AI Suite III
【温度 /ASUS AI Suite3】 52 - 54℃を行ったり来たり
【CPUクロック】 3.70 - 3.85GHzで変動
【CPUファン】 850rpm くらい
優秀ですよね。同じグリスでも A10-7850K とは全然ちがう感じです
◆環境
【CPU】 Ryzen 5 2400G@定格
【CPUクーラー】 ANDY SAMURAI MASTER + XIGMATEK SC120 RGB(800-1800rpm)
【MEM】 Crucial 4GB x2 DDR4-2400 17-17-17-39-313-1T
【M/B】 ASUS TUF B350M-Plus Gaming /UEFI 3803
【OS】 Windows10 Pro x64 1709 一時間経過後 >>446 と変化なし
【温度】 52 - 54℃を行ったり来たり
【CPUクロック】 3.70 - 3.85GHzで変動
【CPUファン】 850rpm くらい
>>446
いい感じですね
> 【CPUクロック】 3.70 - 3.85GHzで変動
ベースクロックが3.6GHzだから、
冷却に余裕があると0.1-0.2GHzほど盛られるんですね こいつはDGできるのかな?
今のマシンが調子悪いので1090tからステップアップしたいが、メモリ高いしDGできるなら今のグラボ流用しようかなと
ちなみにワッパは考慮してない電源積んだATXケースマシンで冷却もファンコン併用で1090tちょいOCでも60℃いかない環境
Zenとかスリッパに行けない予算環境ですが、今のマシンじゃ仕事に支障も出る。だけどゲームもする
だからパワーアップするのに良い機会と思っての質問です
>>446
使ってるクーラーって10年以上前のモノみたいだけど
レイスクーラーとどっちが性能上なんだろう >>456
ありがとう。あきらめるか
スリッパ貯金に励みます ITXでスロットが一個しかないのにDPもHDMI2.0もないマザーが多すぎる
コストをかけるべきところが違うだろ
ゆずにドキドキした
これがオナゴの気持ちなのかwwww
ドラクエベンチの結果がHPによってまちまちだな。
1920x1080最高品質が1万いくところもあれば、8千切ってるところもある
これだけ高性能なグリスだとZEN+もグリス確定だな
>>445
インテルもHD630(EU数24個)にもっとGPUを積めばいいのにね。
DDR4-2400のデュアルチャネルなら、倍のEU数48個でも見合うはず。
Vega6程度に達すれば満足な水準で動かせるゲームは飛躍的に増えるのに。
単純にケチなんだよな。 調べたらドラクエベンチって最新バージョンはスコア違うみたいだな。1万と8千のどっちが最新バージョンのスコアだろ。
>>444 >>450
たぶん2400Gだけだと動かない
グラボを持ってるならCPUコアはZenだから普通に動く、
そこからカーネルを4.15に更新すれば2400Gの内蔵GPUを使えるようになる
> 現時点では、ほとんどのLinuxディストリビューションではすぐに使用できません。
> オープンソースドライバスタックを使用する場合、Linux 4.15カーネルは絶対最小要件です。
> Linux 4.15は必須ですが、Linux 4.16ではいくつかのRaven Ridgeの修正があります。
> Linux 4.16は4月に安定版としてリリースされる予定です。
Ubuntu 18.04 LTSがAlpha 2の段階まで来てるので、
https://wiki.ubuntu.com/BionicBeaver/ReleaseSchedule
アルファ版でも構わないならデイリービルドのISOを使う
ただアルファ版って何があってもおかしくないので、別の理由で起動すらしないかも >>465
2400G@定格 DDR4-2400 4GBx2 で DQXベンチ 最高品質 1980x1080 フルスク 8918
実行ファイルのバージョンは 1.4.1.1 でした >>467
サンキュー
最新がver1.5で、最低動作環境引き上げられてるから、低い方が最新スコアかな。 2200GはG4600と同額くらいに値下げするからその時が買い時
2200Gをとりあえずつかっててあとからグラボ追加する場合だけどGTX1060ぐらいならそれほどボトルネックきにしなくていいよね?
>>469
ヒートスプレッダの内側ぎりぎりまで部品があって、
外すのえらい苦労しそうだな 普通に万力に斜めに設置してずらすだけだから楽だけど
>>474
そうなん?
黒いシール材のすぐ横にあるから、ずらした方向に一列全滅とかありそうで >>474
今回はヒートスプレッダーの段差ギリの所にセラコンがビッシリ有るから引っ掛ける恐れがある 昨日買ってきた2200Gを仮組みでPrime95してみたけど70度ぎりぎり到達しないくらい(室温16.5度)
まぁ想定通りか
CPUとマザーとメモリで30kぴったりだったのでわりと満足 おわRyzenG
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
Tdieは結構あるのにソケット側のセンサーは40度か
というかVRMの方がヤバ気な温度だな
FF14ベンチだとこんなかんじ
Prime95のときにヒートシンク触ってみたけどやんわり温かいくらいだった
リテールクーラーのファンは回るとわりとうるさいな リテールのファンサイズなら、アイドル500rpmで負荷時1500rpmに抑えれば静かだよ
それにしても低発熱だな
お笑いzenG
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
RyzenGが低発熱すぎて発狂してしまったか(笑)
>>485
そうしたいところなのだけどBIOSで10%に指定しても1000くらいまでしか下がらないんだよね
ファンのPWM設定が糞なのかマザーの問題なのか判断できない >>489
PWMの最小が1000rpmなのかもな
合わせて電圧変えられる板にするか、ファン変えるしかないかな
リテールは冷却重視だから お笑いZen爺www
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
今日、CPU交換してOSをクリーンインストールしたのだけど、電源プランにRyzen Balanced power planが出てこない
ダウンロードしたドライバに入っていないだけなのか、不要になったのか、どっちだろう?
ダウンロードしたのはAMD公式なんだけど
変なのが一匹沸いてるが、
i8100買ってみたものの、
RYZEN3 2200Gにさへボロ負けで悲しくて
一生懸命書き込みかい(笑)。
これってハンダグリスにしてたら値段2000円ぐらいアップして他のかな?
そこまでいかないか
$99のインパクトある価格設定には厳しかったのかもね。
>>464
24EUで192SPだからね
実際の性能も少し下程度
96EUつめばベストケースで勝てるかも程度 定格で使う人間にはハンダなんて無駄にコストアップするだけだしな。
i7もRyzenもグリスで構わない。
RyzenもCoreiも5くらいまでは良いと思うけど
7くらいはソルダ使ってくれて良いと思うの
Pinnacle RidgeはソルダリングになるとAMDのテクニカルマーケティング担当が明言してる
お笑いZen爺w
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
2400Gって熱板で150くらいまで上げれば簡単に殻割りできる?
それとも剥がせるけど熱でチップ死ぬ?
RyzenAPUの出来がいいから顔真っ赤にして荒らすゴミネオ(笑)
ゴミネオ自身はただの年金乞食ニート(大爆笑)
2400GでYoutubeの4K動画の再生支援有効の画面です。CPUの負荷がほぼゼロで
ビデオデコーダーに負荷がかかっています
4KのコーデックがVP9から313に変わっていますけど進化版なのでしょうか?
現実のRyzen爺w
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
>>509
313はYoutubeが使ってるフォーマットの識別子。3840x2160のVP9のこと。
Firefoxだとvp9(313)と表示されるんだが、Chromeではなぜか番号だけになるね。
RavenRidgeはMobile/Desktopともに、VP9の再生支援が完全HW方式になってVP9 Profile2(10bit)もサポートしたらしい。
(dGPUのPolarisとVegaはハイブリッド方式でVP9 Profile0(8bit)だけ。)
VEGAスレにもVP9の再生支援について少し書いたんだけど、間違いとかあれば教えてくれ。
http://2chb.net/r/jisaku/1517204631/470 まあ今は安く供給するにはグリスはしょうがねえんだよ!って論法だが
いつか来るHBM積んだAPUとしてのハイエンドみたいなやつはさすがにハンダになるよね?
Kabylake-Gってどうなってるんだろう
あれHBM2搭載とかだったよな
>>515
グリスだろ
ノートにも載っけるから何もかもがグリス用なんだよ
一部例外はあるけど ん?ノートって剥き出しかそれに近い状態じゃねえの?
>>518
そだよ
ソルダリングって単純に付ければ良いわけじゃないから
ダイのコーティングや仕上げで可否が決まる
まぁソルダ前提で作ればグリスも出来るだろうけどさ、そのコスト誰が担保してくれんのと言われたらぐうの音も出んわ 純正クーラーってバネの音が鳴るくらい締めればいいの?
グリスが嫌なら
Ryzen 7 1700-1800X(8コア16スレッド)
Ryzen 5 1600-1600X(6コア12スレッド)
Ryzen 5 1400-1500X(4コア8スレッド)
Ryzen 3 1200-1300X(4コア4スレッド)
がハンダなのでそっち買って下さい
となるだけで
同じくグリスのIntelに流れる事はないのだが
ミネオはそこが分かっていないな……
IntelのハンダはSandyまで遡らないと無いぞ
>>520
最後まで締めたわ
>>515
その時の判断じゃね
Bristol Ridgeがノート用出しててもソルダリングだし
ただHBM積んだAPU単品で来るかなぁ ゴミのRyzen爺w
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
今回は外れのCPUだなぁ
四月まで待ちか
1700Xを買う
>>521
ミネオはディスりたいだけだから
55500言っても無駄 steam版 聖剣伝説2の最低スペックがRADEON R7 240、推奨スペックがRADEON R7 260XなんだがAPUでプレイしてる人おる?
>>524
キミにあってないだけ
出来としてはすごくいいのに >>565
HTPC用に2200GとiTXの板で組みたくなってきた。
光学ドライブどないしよ。
UHDBDは無理だから選択肢から外れるとして、
スリムドライブってなに買えばいいんだろ。 >>526
APUがどうの以前にそもそも買ってる奴おるんか… まぁお楽しみは2ヶ月後にもあるから、それを待ってスルーしてもいいし、買って楽しんでもいい
>>529
たしかに、聖剣伝説やってる人は少ないわな リアンリのPC-Q21に2200G押し込んでBF1とGTA5動かしてみた。メモリは2133の8GB×2
BF1は1080p+low設定で18〜40fpsとカクカク、720pだと40〜60fpsと地味にもっさり。ちなみにマルチ64人鯖でね
GTA5は1080p+allノーマルにすれば人口密度とか歩行者の種類をMAXにしても普通に遊べる
値段付くうちにi7売っぱらえたからよかったけど元々持ってた1060は残しておいた方がいいかな
変なのが沸いてると思ったら、
ひょっとしてi3-8100がこりゃ安い、絶対売れるって
しこたま仕入れたら、今回のRYZEN30200Gに惨敗で、
売れる見込みがなくなって、ヤケになってるショップの店員or店長?(笑)。
メモリの買い溜めある人だけだよ、勝ち組。
APUは安いけどメモリ高いじゃん(泣
>>532
2200GはCPUだけでも4コアi3並
だからビデオカード挿してもぜんぜんいいよ 2016年の最も安い時にDDR4-3200とDDR4-2800を買っておいて良かったわ・・・
誰か2400Gでの
Tmpeg5使ってのTS→mp4速度教えてくれ
それさえわかれば安心して2700kから
乗り換えられるんや
コア数も増えてコーヒーi3ええやんって思ったら脆弱性やしなー
>>545
2200GはCPUだけでi3並の性能出るよ Pentium G4600とCore i3-8100はRyzen 3 2200Gに置き換えられるよ
G4560とi5-8400は今だ健在だけど
>>547
i5よりRyzen 1600のほうがコスパいいんじゃない?グラボくらい挿すだろうし
G4560はセキュリティホールで今更感があるなぁ G4560ってG4600と比べてそんなによかったっけ
>>548
3Dゲームやらないのに高性能グラボ載せてコスパコスパ騒いでも無意味
セキュリティ問題はAMDやARMにもあるんでブーメラン、というかWindows時代がセキュリティ面で脆弱jなんでLinux環境で性能を比較しようか? >>551
そうだね
でもセキュリティホールと再起動ループパッチのインテルをあえて選ぶ意味はないよ
i5はマザボ割高だよ >>552
安いマザボにRyzen 1600を載せるのが「コスパが良い」という主張? >>553
そういうこともできるという主張
キミの主張は? またコスパについての厳密な話になるのかよ。。。Ryzen Gは安いのに優秀だからで良いじゃん。。
>>554
マジでも驚かない
インテルのTはただの低クロック版だよ まーたコスパガイジがRaven買いもせず騒いでるんか
どっか別のとこ行ってくれ
いい加減鬱陶しい
3Dゲームやらないのに高性能グラボ載せてコスパコスパ騒いでも無意味
Raven Ridgeが最もコスパいいだろうに
SMTあったほうがタスクマネージャ楽しくなるから8400より1600のほうが好き
どうせGTX1060なら大して変わらんしな
MSIのキャンペーンに釣られてマザボだけ先に買いました
>>563
俺は逆にタスクマネージャ見にくいから物理コアだけ表示にしてほしいw 頭の良い奴と頭の悪い奴の議論は噛み合わないというが本当にその通りだな
>>554
GEのTDPが35Wクラスだったら
久々にソケットのノートPC期待できるな SandyユーザだけどRaven Ridgeがグリスなんで乗り換え保留した
早くハンダのAPU出して
4コア4スレッドでいいから
>>568
OCするの?発言の内容からOCしなそうだから、グリスだろうがソルダだろうが性能は変わらないよ。だからグリスでも問題ないと思うけど。 >>569
ハンダのRyzen 5 1400との差は歴然だよ
米尼からのR3-2200G、Track見たら東海岸のニュージャージーから出航してたw
ドライバ未成熟だから焦って買う必要ないと思って一番安い方法選んだけれど、そんな遠くからだとは買う前に調べるべきだった。
>>570
温度が動作保証範囲内であればCPUのクロックは下がらないんだから、グリスでも問題ない。
OCするならソルダか殻割一択 >>532
内臓グラフィックでこれはすごくね?
マジで世の中の大半の人はこれでスペック不足を感じないんじゃないか?
てかガチゲーマー以外はAPUで十分やな OCせーへんやったらグリスでも良いとか言う奴頭おかしいやろ
こんなん気分の問題やで
例えば目隠しされた状態でフェラされて射精した後に「実はフェラしてたのは橋本環奈だったんですよ」って言われたらメッチャ嬉しいやん?
でも「実はフェラしてたのはワイやで」ってワイが告げたらお前はワイを殴るやろ?
「射精したのは同じやからどっちでもええやん」とはならんはずや
まぁこの例えは3秒で考えたムチャクチャ例えやからどうでもええけどグリス入れるくらいならザーメン入れたほうがマシやっちゅーこっちゃ
>>572
NJってNYの対岸だけど
パナマ運河通って?それとも大西洋渡って、中東スエズ通って、シンガポール経由?
まあ3週間もすれば到着w >>575
アホに分かりやすく言うぞ
フェラ(OC)しないであれば、爺(グリス)だろうが橋本環奈(ソルダ)だろうが
どっちでも良いって言っているんだよ。チンカスが 若者:ハンダのグリスのどうでも良い
Sandy爺:グリスガー!ハンダガー!
>>578
どういうことや?
ワイにフェラされたいって事なんけ? ソルダか殻割り一択
ソルダか殻割り一択
ソルダか殻割り一択
一択
>>570 殻割り職人にクラスチェンジする時間だな >>572
アメリカから日本に来るに持つって基本航空便だと重う
以前車のラジエーターを買ったときも航空便で来た >>585
今まで何個も割ってきたがあの配置で殻割する勇気は無い >>587 そんなムズイの?
こりゃ2200で練習するか
価格コムの報告者みたく
テレホンカードみたいなもんで
ノコギリ作って慎重にやったらええんかな? >>589
そんなチャチな方法でやったら確実に死ぬ
これならまだIntelCPUの方が万倍マシ >>591
時間をかけてゆっくりやれば割れない事もないけど、もっとスマートな方法でやるべき グリスグリスと騒げば騒ぐほどソルダリングの
Ryzen 7 1700-1800X(8コア16スレッド)
Ryzen 5 1600-1600X(6コア12スレッド)
Ryzen 5 1400-1500X(4コア8スレッド)
Ryzen 3 1200-1300X(4コア4スレッド)
が再評価される流れと何故分からん
今まで「今更4コア8スレッドなぁ」「何でL3キャッシュ半減しているの?」
とあまり良い評価を貰えなかった1400がまるでお手本のような良CPU扱い
メモリだけならまだしも、グラボまで高騰品薄してる状況で内臓GPU無しはきちぃ
グラボ高騰してる今は内臓GPUでやり過ごす時期だし
>>574
低スペックゲーマーの大半は買うだろ…オレとかw 高くなったの1060以上で1050tiはそれほど変わってないのな3000円くらい
ビデオカードが高いから内蔵グラフィックでっていうよりはやはりサブPC需要だな
4月の下位Zen+は一万切りで完全に殺してくるんだろうか
今まで小型PCとかベアボーンのたぐいはほとんどIntel一強状態だったけど
これを機にAM4の小型ベアボーンとか出てくれないかなぁ。
大して重いゲームとかやらんから、出てくれたら乗り換えられるんだけど。
低TDPのAthlonを……ってもう予定はあるんだっけか
2200Gと2400Gの省電力版も
大して重くないゲーム、つっても
数年前まで、FX8350とGTX760で(Ryzen5 2400程度
スクエニのトゥームレイダーとかやってた訳で
なんちゅーか、改めて凄いなぁ、と
>>602
ほんとそれな
一昔前の感覚ならオンボでゲームなんて考えられなかったもんなぁ
最近じゃ小学校でプログラミング教育が必須になったし小、中、高生の子供を持つ親にアピって行けばこの辺はAPU一択じゃね?
スペック的にも十分すぎるしそれなりにゲームもできるし 教育分野はApple一択だから心配しなくてもKaby-GのimacかMacbookProが採用される
若いうちに生徒や学生を洗脳して将来もMacを買ってもらう戦略だから納入価格はめちゃくちゃ安い
今の若い人はスマホゲーと据え置きゲー、ブラウザゲーしかしないからね
Twitterで「2400G」を検索するとこれが2番目
https://twitter.com/search?q=2400g
> パソコンマニアとしてGPU内蔵のRyzen 5 2400Gをポチろうかと思ったけど、
> 冷静に考えると超コスパ悪いからやめた。
> Ryzen 5 2400Gが2.4万、Ryzen5 1400が1.6万円くらい。
> +1万円でRyzen5 1400+GTX1050Tiを買った方が絶対に幸せだよね。
最初は「なるほど」と思ったけど、自分はVega11で十分なんだよね
プラス1万は無駄だし、ファンの数も増やしたくない
今どき自作してる人なら自分に必要な性能はわかってるはず
性能が足りてて1万円安いならそれでいい ネカフェに有るゲーミング席以外のi3やらセロリンのは全部コレに総取り換えしてくれ
ネカフェのIntel機は何故か糞重たくてストレスマッハだわ
3Dゲームをそれなりにする前提で、今の日本の市場価格でパーツを買うのであれば
そいつ(1400+GTX1050Ti)の方が正論だけどな
コスパ狙いなら2200Gを1万3千
フレーム数での2400Gとの差はわずか
秋葉原では2400Gがよく売れてるな
若干割高ではあるが潰しが効くのがいいのだろう
薄型PCケースにグラボ入れたくないし
正直、普段使いならA10-7860Kで困らない。
2.5inc HDD(データ)をSSDに換えればスピンアップ待ちもない。
けど3倍差って聞くとな〜。心がうずく。
つまり黙って全取っ替え。
冷めた目でみればコスパは2200Gの方が数段良いが
CPU性能として2600Kに劣るというところで
最新CPUで真っ先に組もうなんていう奴にとっては魅力が薄くなる
2600kが優秀過ぎたんだ
でももうモビルスーツ(MB)が壊れてるんだ・・・
2600Kも脆弱パッチあてたらゴミなんじゃねえの?
それについて長々と語れば何十レスで水掛け論になりそうだがね
ま、現状非常に大きな影響がでるのは4kランダムアクセスであるが
CPU性能がゴミになってるなんてことはない
話題そらしに必死なRyzen爺
←80℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
メルトダウン対策パッチを当てても
問題が緩和されるだけで修正されるわけじゃないし
そもそも何時パッチが配布されるかも分からんのだから
2600kは選択肢にすらならないという見方も
それに関してはまだ流動的だね。
完成版のパッチが出てこないことには、性能へのインパクトも不確定だわ。
そうだねRYZENのパッチはまだだからね
性能ガタ落ちになるから出さないんだろね
問題を2017年6月に発見したGoogle自身が
リトポライン手法により完全な保護を達成したといっている
Google自身にももはやこの欠陥を利用して攻撃を成功させる方法がみつけられない
したがって実際はサーバー環境においては問題は収束しているともいえる
PCにこの手法を浸透させるのが問題だが
幸いというべきかWin10は半年ごとに抜本的大型アップデートを繰り返すので
少なくともOSとそれに付随するソフトに対してはリトポラインで対策がほどこされる
今後はコンパイラなどもこれに対応した物になる
AMDはパッチで安全
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
>>625
まず、バイナリ配布がメインのWindowsでは、その手法では到底徹底できない。
また、linuxにおいても、retpolineだけでは脆弱性を解消しきれず、
結局マイクロコードパッチで追加された(されるはずの)命令も
兼用する流れになっているという話をどこかで読んだよ。 linuxならリーナスがintelのマイクロコードにキレまくったわけだが
Linus Torvalds「完全に完全にゴミだ。質の悪いハックどころではなくそれより酷いものだ。(中略)私はこのゴミよりも良いものが必要だと思う。 」
今の所マイクロコードを肯定するような流れじゃないだろ
おっと、いかんな
自分で釘をさしておいたのにスレ違いになってるわ
まぁ、Ryzen APU 2200Gおよび2400Gの話題に戻ってくれ
おっと、いかんな
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
脆弱性問題言われると淫厨は勝ち目ないからしょうがない
>>246
欠陥CPUなんかイランよ
パッチで性能ガタ落ちだからな >>634
パッチによるゲーム性能の低下は概ね10%以下よ
ガタ落ちのソースってある? しかも今後発売されるインテルCPUも欠陥を抱えたままなw
>>640
一割下がったにも関わらずryzenより速い場合はどうしたらいい? >>641
インテルCPUだともれなく PCの再起動、不安定、SSDの性能低下、ファイル破損などいろいろ付いてくるがなw ゲームしない場合、Core系CPUとRaven Ridgeのどっちがコスパいい?
CPU性能差でゲームガーとかCoffeeスレかただのryzenスレで語る内容だよね
このCPUはL3キャッシュ4MBしかないからdGPU用として向かないし
>>646
ゲームしない他に、エンコも絵描きもしないなら4コアすら不要
PentiumやCeleronで十分 win10それなりに重いから4コアあっても困らんがな
DDR3流用できるpenGにコスパは勝てんけど
さすがに4コアはあったほうがいい
ブラウザでも複数プロセス同時起動する時代だし
Coffee Lakeの6コアi5-8400が99ドルのRyzen 3 2200Gにすらダブルスコアのボロ負けで
ドラクエ10
モンハン
ファイファン14
ファイファン15
Intel信者完全にオワタ\(^o^)/ ドスパラに搭載pc買いに行った
売り切れで次回入荷は春節開けと言われた。
CPU単体なら在庫あるので、自作を勧められた。
断って帰ってきた。
経験ない者でも不具合を起こさず自作できるものだろうか?
パーツ買うのは助けてくれるんだろうか。
改造は結構やったし、楽しかった
BIOS画面は訳がわからないよ
どうせOCして遊ぶんだしBIOSには触れれるようになった方がいいかと
パーツ自体に初期不良があったりするが組むこと自体は楽だな
>>659
さすだけだぞ、OS入れるのもwindows10なら
さすだけじゃねーのか。windows7だとめんどくさそうだけど
基本自作はさすだけだぞw (´・ω・`)まともなパーツショップの店員なら喜んで自作代行提案してくるだろうに
(´・ω・`)さすがはカスパラ言われるだけはあるね
>>664
はっきりとは言わなかったが、Ryzenの知識は全然ないのでわからなかったらしい。
Intelの方が売れ筋ですよという話は3回していた。
在庫はAMD1:20Intelだったな。 検証済みのBTO以外で組むなら相性保証の追加料金と人件費ぐらい払えよ
i7-3770+HD7790から2400G乗り換えると性能上がるの?
>>666
多分だけど、その追加料金と人件費を含めてこれだけかかりますと、言える自信が無かったんだろうな。
次の入荷まで2週間あるんだし、2,3日いただければ見積を送りますので連絡先を下さい、くらい言えたら合格点だろうけど。 >>668
その構成のFF15ベンチの結果が知りたい >>656
それ飽きた。IGP時代から同じこと繰り返してるのな
dGPU載せるPCゲーマーは見向きせず≒自作市場へのプレゼンス無しだ
>>610
Pentium G4560+GTX 1050 Tiでだいたいのゲームをこなせるが
裏で何か動いた時や高負荷時の落ち込み防止にネイティヴ4コアの
Ryzen 3 1200+GTX 1050 Tiが選択肢に挙がって来て
Ryzen 3 1200が安い所で売り切れて値上がりに転じ
Ryzen 5 1400との差額が2,000円ほどになったので
Ryzen 5 1400+GTX 1050 Tiが価格的にお得感出てきた感じだな 真夏も24時間液晶3枚運用したくて、2400Gねらってっがグリスで不安が増えて初日に飛びつく予定が残念ながら様子見してるけど、
INTELに行くことは全く考えられないな
今 組み終わって、Win10インストールしたけど、トラブル続きで苦労したな…
挿すだけだって?最近のパーツで組んだ事ないんだろうな
同じ様に観えても個体差、パーツも変わってる
自分の教訓は、”機械は嘘をつかない、人は嘘をつく、そして間違える”
動画再生時のCPU負荷はどうなの?(GPU処理してくれるの?)
他社はkabylakeからGPU動画処理が良くなってCPUへの負荷がゼロになる場合もある。
Vega内蔵のRyzenGシリーズでは動画処理のCPU負荷GPU処理はどうなっているのでしょうか?
>>675
え、昔みたいにIRQとか考えながらうぇないかんの? >>679
今でも割り込み相性はたくさんありますよ? ゴミネオ2回線使って荒らし(笑)
よっぽどRyzenAPUが怖いんだな?乞食ニート(大爆笑)
2回線に見えるとかか(笑)
よほど焦ってるんだね
性能が低いのに爆熱Ryzen爺www
拡張カードの相性はサウンドブラスターならたまに聞くけど
トラブル続きって差し込みが甘いとかM.2、PCIe、SATAのレーン分けとか排他とかそんなんだろ
録画鯖用にIntelのT付きから買い換えて24時間回し続けたいんだが、夏が心配です。
心配性だね
インテルは95℃まで上がるんだよ
RyzenGは問題ないけど、省電力版Eも出るよ
これのベンチはかるとき、室温17℃とかなってるけどお前らの部屋ってそんなに寒いの?
部屋でフリース着るレベルなんだけど
RYZEN 5 Raven Ridge YD2400C6M4MFB 2400GE 100 3.2 2M 4M B0 35 AMDRadeonRXVega11 1250MHz
(´・ω・`)でもおたかいんでしょ
>>693
おーほんとだ、2400GEってやつか!
出るといいなあ、教えてくれてありがとうございます。 >>694
MSRP:$169
おま国:選別品の為、¥22,800(税別)となります AB350M PRO4でBIOSから最大3.5GHz、1.1vで設定してるのに元気に1.35v 3.7GHzで動いてるのはなんでなんだぜ…
2200Gで一通り組んでなんかファンうるせーなーと思ってbios開いてみたらCPUが127℃になっててたまげた
HWMonitorで見てみるとSYSTINが16℃、TMPIN5-6が127℃、TMPIN3が40℃になってるから誤検知ってのは分かったんだが
CPUファンがアイドル時で1650RPMって普通かな?この誤検知が原因で無駄にうるさくなってるような気がするんだが
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
変態紳士、早く直してくれないかな
RAMの設定もイジれん
ほんとは127℃にはなってないんだよね
ふつう95℃とかでブルースクリーンになるとかうんたら
たまにレッドスクリーンって画面になってうごかなくなって
電源長押しで強制終了させるけど
とくに問題ないわ
ブルスクはふつうに使ってても
damping・・・とか文字列がでて
勝手になる
>>702
おっしゃる通り。こんな事になるならbiostar買っておけばよかったわ・・・
アプデで直らなかったらファンレス化試してみるかー 雑音ってすごいな
20年位AMDスレ荒らしてるのか
朝鮮ヒトモドキだからこそ出来る所業
人間である我々には不可能
■ ☆ AMD関連 スレで複数のSIMとVPNで自演叩きを繰り返しては荒らす オイコラタムラ MM4f-cMzx 他 とは ☆
> 252 Socket774 (オイコラミネオ MM4f-cMzx)2018/02/17(土) 11:53:26.70 ID:ydRqfssJM
> 259 Socket774 (オッペケ Sr0b-cMzx)2018/02/17(土) 12:52:51.20 ID:OX2+EqlCr
> ゴミネオと同じ回線使うやつが悪い
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/
>
>
>
500 :Socket774 (ワッチョイ 45ec-nQm7)[]:2018/02/11(日) 17:18:08.21 ID:hIBLvfh40
UAが偽装出来る = 全ての端末名をはき出すUA、解析出来ないUA、その全てが田村である可能性がある >>422
今買えました。ありがとう!
祖父中古で不良引いて途方に暮れてたから助かった
おかげでマザーだけそっくり入れ替えて使える >>712
レビューキットはMini-ITXなだけでどことは決まってなかったような
GIGBYTEの場合あったし >>662
AX-6BC TypeR V.spec
車好きの琴線に触れたらしい… >>712
MSIもAM4マザースレ見るとトラブル報告が数件出てるよ
手持ちのB350M GaminigProに2200G乗せたけどメモリ電圧反映しないし
環境によるかもだけどメモリ周り弄るとBIOS画面すら出ない起動不可障害も出たしファン設定もよくリセットされる
フォーラムのベータBIOSでメモリ電圧回りが治ったのと起動不可障害はその後出なくなったけど リテールクーラとシンクってパットみ背が高そうなのがな、グラボも入んないようなちっこいのに、ぐらぼなくてもけっこういけるこいつで組みたいんだけどな
どこのマザー選んでもまだまだ不安定って事か。asrockのβbiosのページが何故か落ちてるから正式版来るのかな?
あとは2200G機にGTX1060を挿してみたらドライバの干渉したのかデバイスマネージャーでエラー043吐くようになってしまった
DDU使ってセーフモードからドライバのクリーンアンインストールしたら直ったけどスリープも失敗しやすいし色々不安定だねえ
俺はGigaのAB350Nだけど、何事もなくさっくり動いてるわ
米尼からの輸入だけれど、shippingって船だと誤解してた。
2/13 注文 Amazon NJ US
2/14 Carrier Facility NJ US
2/15 Package has left
2/18 関税手続き完了
やっとこれから海を渡って来る感じか。
ASUSはベータが常ですよ
不具合あればと言あせせればすぐ修正ベータ送ってくれて意外と便利
AB350M ASRockの1月のBIOSで定格は問題なく動いてるわ
内蔵Vegaでマイニングさせようとしたら落ちるくらい
あとBIOSでクロックと電圧いじっても反映されない
初期の不安定はAMDだからなのか…
発売するならもう少し何とかしてくれぇ
(;゚Д゚)
ドライバがインストール出来ない問題、解決したのでメモ置いていきます。
ASUSの場合でしたが、ほかも似たような問題ではないでしょうか。
他のパソコンがない場合は、スマホやタブレットのMSのRDPソフトで代用できます。
対処方法
※お約束)レジストリ操作を伴いますので、実施は自己責任で。
1.ビデオドライバをインストールすると画面が崩れて操作不能になるので、予めリモートデスクトップを有効にしておく。
2.ASUSのビデオドライバをインストールする。画面が崩れるので別のPCからRDP接続する。
3.レジストリエディタで、以下のエントリを開く。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
4.2のエントリの配下の"0000"、"0001"と言った4桁数字のエントリを順に確認し、
DriverDesc に、"AMD Radeon(TM) RX Vega 11 Graphics"がある4桁数字のエントリの番号を控える。
5.ASUSのVGAドライバを展開したフォルダの、hotfixフォルダを開く。
6.Registry.cmdファイルをメモ帳などで開き、\0000 のところを、4で控えた数字に書き換える。
REG ADD HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}\0000 /v DalForceSingleDispPipeSplit /t REG_DWORD /d 0 /f
7.編集したregistry.cmdを、管理者として実行する。
8.PCを再起動する
AMDなにが起きるか分からんから自分用のはいいけど家族のPCとかは組みづらい
不具合ばかりノAMD(笑)
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
>>728
OCCTじゃん
付属ソフトではたったの60℃ >>722
もう日本に来てるから国内の配送待つだけかと
うちのと一緒の飛行機かな 週末に吟味しようとか思ってたら完全に出遅れた
金曜夜にはもうBTO受け付け中止、土曜に実店舗に確認したら
「入荷がまったく見通し立ちません」でAUTO
荒らしなんて放っとけばいずれ消えるのに何故構うんだろう
>>733
APUスレのログとか見ればわかるけど消えなかったからな
あと嘘も百回言えば〜タイプの荒らしもいる >>733
いやAM2時代から荒らしてるガイジやぞ >>725
捉え方を変えればまだまだ"伸びしろ"があるということです。
ただし永遠の伸びしろとなる可能性も。。。 microATXでおススメのマザー教えてつかぁさい
cemuエミュ2200gでゼルダ以外普通に遊べててわろた
BTOとかこの板に関係ないしな
BTO板行けばいいのに
サイズのSara3てスリムケース使っとったんやけどもう売っとらんのかー
スリムケースなのにATX電源使えて便利やったのになぁ
つくも池袋とEXにあったぞ
再販したのか在庫放出なのかはわからんけど展示とかじゃなくて新品だった
GT7とSara3と2400Gと手裏剣と剛短でスリムPC作って遊んでる
今はSara4とかになっとるのかー
って思ったらSara4も生産終了とか悲c
PCケースはこれいいなって思っても大体気がついたら消えてるからな…
特にサイズ扱いのは一回仕入れてそれっきりという感じがする
売ってないRyzenG
不具合ばかりノAMD(笑)
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
ASRockも今のところメモリが定義してる速度で動作してくんない
まあ動かなくなっても困るから2666を2133で動かしてるよ
そのうち改善されるだろう
Wraith Stealthって見た目より静かで冷えるね
Sandybridgeのリテールだと3000rpmとかでぶん回って轟音立てながら70度とかなるけどWraithは同じ温度で1800rpmとかだわ
虎徹買えばもっと静かで冷えるで
Spireと比べてもダンチ
虎鉄はケースの制限で乗らんのじゃ
安くて薄いクーラーほんとなくなったなしかし
>>727
家族用は自分の余った部品の流用なので安心 2400GとAB-350N-GAMING WIFIで組み立て完了。
ケースはChopin、メモリは秋刀魚Micron2666 8×2(2933 18-18-18-39 1T)
CPUクーラーはNH-L9a-AM4、ストレージはM.2 WD BLUE 250G
何事もなく1時間のストレステストも終了。CPUFANの騒音も想定以外なんで満足。ケースの電源がぶっ壊れるまでこの環境で行く予定。 2400G+X370-PRO何の問題もなくOSインストールおk
VGAドライバーも問題なし
試行錯誤機体してたけど拍子抜けでした
>>5の
>・Ryzen新規購入者はBIOS対応済み買うべき
これって実店舗で確認しないとわからないですよね? 1/25にパソコン工房でネット注文したAB-350N-GAMING WIFIはraven対応のF10だった
>>761
いいねー
CPUファンの存在感が凄いw
BTOでこんな構成ならいくらくらいするんだろうね >>757
せやかてASRockのHPにあるメモリ対応表に型番が掲載されてる
Corsairメモリやで? これ買うならHDMI2.0対応マザーがないとな
5000円くらいで出ないかな
am1時代は3000円くらいであったが
BIOS書換用CPUがないと4k60Hz対応マザーはもれなく一万円超
320もそうだといいなあ
一気にリビングPCとして魅力が出て来る
2400GとStrix B350-Fで組んだがHDMI出力が不安定だわ
Windows起動させると正常描画されるけどUEFI画面が緑だったり赤だったりの色で砂嵐気味に表示される
HDMIケーブルによってはWindows起動してても赤だったり緑だったり…
DP出力だとUEFI画面でも正常に描画されるから>>772が原因だったりするのかね やっぱり事前に公式に2.0謳ってる
MSIチタニウムとバイオスターGT7が安全か
リビング用のサブPCにチタニウムは高すぎるからなぁ
変色砂嵐ってビデオカードの半刺しかよw
ソケットからケーブルまでノイズとか大丈夫なんか…
hdmi dviの2枚画面で postやbios画面だけhdmi優先されるのは仕様?dviに変えれる?
>>761-762
C7 Cuが買えたらショパンで使おうとH270のMiniITXとG4600を用意してでっかいCM690IIで虎徹載せて見切り運用しつつ発売待ってんだが
全然発売されねえ・・・CRYORIGの出す出す詐欺と戦ってる間についに2400G発売 もぅ待つのはやめよう
ChopinにWraith Stealthなんて収まるわけないので俺もNH-L9a-AM4で2400Gデビューしようかな
(G4600でなにも困ってないけど正月に使わないPCを2台甥っ子達にやる約束をさせられたんでi7-3770KとG4600を4月までに下してあげる予定)
Chopinと違ってCM690IIなら挿してないけどグラボも挿せるんでゲーム用と言っても嘘じゃないしなw 4k持ってないからHDMI2.0かどうかはわからんけどAB350M PRO4でHDMI表示は安定してる
RX560刺してドライバインストールしたら画面映らなくなって焦ったがセーフモードで個別にドライバいれたら直った
爆熱でオワコン
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
GA-AB350N-Gaming Wifi持ちだけど、HDMI2.0対応してたのかぁ
DP-HDMI変換コネクタ差して4K出力確認できたからこのままにしとこう
俺はSST-FT03-MINIに簡易水冷入れてる
盛り上がっとるのー
去年ryzenで組んでメイン十分で間に合ってるのにこれでまた組みたいわー
高クロックメモリ組み合わせたらコスパ最高ってわけでもないのに魅力ある
あれ?図星突かれてそんなに悔しかったの(笑)
でも仕方ないよねゴミネオは親の年金にたかる寄生虫ニートだもん(笑)
荒らし本人の自演の可能性も有る
格安SIMで荒らして、固定回線で自作自演で構う
GA-AB350M-D3H通販で取り寄せたらBIOSが初期BIOSだったのは別に良かったのだが
1700のせたら糞不安定でビックリした、POSTしないし壊したかと思ってヒヤヒヤした(´・ω・`)
今2400G載せてmemtest中。
まな板+付属クーラーだけど思ったよりぜんぜん熱くないね、BIOS画面出しっぱなしで室温+8度くらい
>>532
GTA5がそれだけ動くのはすごいな
GTA5自体もすごいな 熱いって聞きますが小さいケースで組んだ人どうですか?
metisで組もうと思ってるんで気になります
470マザーが来月來るみたいだけどCPUは4月かい?
>>795
Raijintek METISが小さいケース?いくら熱くなろうがRyzen 3 2200G/Ryzen5 2400Gの発熱程度なら余裕だと思う
今売ってるPLUSでグラボを入れないRyzen 3 2200G/Ryzen5 2400Gなら天板から直に120oファンも当てられるし
電源を改造してファンを裏返してなければ後部の120oファンを吸気でだって使っていい
160oまでのサイドフローやATX電源まで入れれる広い筐体なのでMiniITXで組み慣れてる人だったらド楽勝のケースだと思うよ
小さいケースは熱に厳しいのは当然なんだけどケーブルが硬いと取回し難いとか組む手順を横着すると途端に扱い難くなるのに注意すればいけるはず >>795
スリムケース(BL672)に2400G+AXP-100でやってるけど、
全然ファン唸りを上げないぞ。 全然熱くねえって
熱いってのはIntel派の誹謗中傷
そもそもCPUクーラーの電源刺し忘れてヒートシンクだけで30時間動いちゃったくらい熱持たないよ
Intelで同じことやったら30分くらいでアウトやろな
まだケースに収めてないけどリテールでも行けそうだな
それともGA-AB350M-D3Hが変な値吐いてるのかな(´・ω・`)
BIOSの温度で、室温+10度くらいかな。現在秋刀魚(hynix)PC2400 8gx2 をmemtest中で
まだOS入れてない。2400Gね。>>801の言う通りデタラメなのかな。 >>804
同じMBだけど室温+10ってふつうじゃね? >>804
ごく普通。
ところで可能ならだけど、PCIEx x2なm.2持ってたら、
そいつとAPU SATAが両方使えるかやってみてくんない?
俺のじゃダメだった。
マニュアル上x2だと両立することになってるんだ。 >>753
うちのも2133でしか動いてくれない
もっともメモリ1枚運用という状態なので2666で動いたところで大差ないから気にしてない Ryzen Masterだと一応正しい温度出てるっぽい
うちの2200gドラクエベンチ1.51で9908だったんだけどおかしくね?
■ ☆ 【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 スレで複数のSIMとVPNで自演叩きを繰り返しては荒らす オイコラタムラ MM4f-cMzx 他 とは ☆
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
http://2chb.net/r/jisaku/1518472154/208-
215 Socket774 (ワッチョイ b767-T3WU)2018/02/16(金) 22:20:13.41 ID:GN4wp8MO0
車の免許もなくて親の年金にたかるミネオ(大爆笑)
216 Socket774 (オイコラミネオ MM4f-cMzx)2018/02/16(金) 22:51:48.34 ID:oLgovPIQM>>218
だ(笑)よ(爆笑)ね(大爆笑)
217 Socket774 (ワッチョイ d790-bVi4)2018/02/16(金) 22:53:11.54 ID:uHG4S/np0
謝るオイコラミネオ MMab-cMzx涙目
218 Socket774 (ワッチョイ 9f67-C6Cf)2018/02/16(金) 22:53:46.34 ID:7hpx8whA0
>>216
こいつ本当にリアルで出会ったら気持ち悪そうだな。
252 Socket774 (オイコラミネオ MM4f-cMzx)2018/02/17(土) 11:53:26.70 ID:ydRqfssJM
259 Socket774 (オッペケ Sr0b-cMzx)2018/02/17(土) 12:52:51.20 ID:OX2+EqlCr
ゴミネオと同じ回線使うやつが悪い
■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
http://2chb.net/r/jisaku/1518960088/
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/
>
>
>
500 :Socket774 (ワッチョイ 45ec-nQm7)[]:2018/02/11(日) 17:18:08.21 ID:hIBLvfh40
UAが偽装出来る = 全ての端末名をはき出すUA、解析出来ないUA、その全てが田村である可能性がある >>801
> 当然動作周波数は猛烈に下がり、異様にベンチマークの結果が悪化して、それでやっと気づいた次第。
> ベンチマークの結果から言えば恐らく動作周波数を半分〜1/3程度に落として動いていたようだ。
定格の3分の1まで落としてただけなのにそれで熱もたないと結論だすとか、アホすぎわろた
>>804
アイドルの温度なんてだれも心配してない、アホすぎわろた Youtubeで見る限り大したことないな
期待はずれだよ
Kabylake-Gが来たら虐殺される運命
俺はこっちを絶対に買う
>>812
Kabylake-Gってでないだろ?
性能にたいして価格が高くなりすぎるから出る可能性は低いってニュースならみたが 自作用のCPUででないってことな>>Kabylake-G
ノートとなんか組み込み向けのデスクトップ用だったか、にはでるみたいだけど
>>794
9月に23000円で買った1060 3GBが今日売ったら22000円+5000ポイントでワロタ >>819
確かに買いとり上がってんね
今1060売ったら利益出るわw Kaby-GはそもそもCPUのダイとHBMとVegaを無理やりワンパッケージにしただけの横に長いブツなので
デスクトップでやるとたぶんスリッパみたいにソケットでかくなる
>>819
異常な状況だよね
君はラッキーだったろうけど >>812
そもそも自作用に回ってくるのかね、それって。
直付けしたマザーはどこかが出すかもしれないけど。 Kaby Gは価格帯も競合しないしAMDにも利益になるし、虐殺ってなんだろうな
IntelもAMDもお互いに自社製品を食うようなことはさせたくないから、ノートかベアボーンだけってのは前々から分かってたろうに
おかげで、VEGAの買い時逃してorzですわw
NAVIまで待つか
Kaby-Gは自作市場にはでてこんよ
CPUコアとGPUコアのっけてさらにHBM2搭載ってなったら最低でもスリッパ並みの巨大パッケージになる
GPU部だけで現行RYZENと同じくらいのサイズだからな
つかうとしたら林檎のようにコンパクトデスクトップを組む場合かゲーミングノートにする場合くらいに限られる
Kaby-GはZOTACかASRockあたりがベアボーン出すかもくらいじゃないかな自作市場だと
CoffeeGがそろそろでるやろそれともあの問題で延期か
あれってiMacPro用のCPUでしょ?
Appleが自作流用させるの許すかどうか
intelのGシリーズはGPU部の性能をもとめるあまり
GPUコアのサイズがでかくなりすぎる上にHBM2なんて余分なスペースを食うってのが最大の欠点
最初からGPUを乗っけるつもりのゲーミングノートなら省スペースの利点あるだろうけど
そもそもゲーミングノートみたいなカテゴリーが数でるわけない
一定の出荷がみこめるのは現状では林檎のデスクトップのみというプロトタイプで終わりそうなモデル
>>772
読んだ感じ、向こうにも4K60p出ればHDMI2.0だと勘違いしてる人がいるような……。
YCbCr 4:2:0なら1.4でも行けるんだよね。 >>832
そもそもAMDのドライバが間引き60pに対応してたか? >>795
METIS PLUSで組んだよ
https://imgur.com/a/LKTdo
ケースのスイッチケーブルが短いのが唯一難点
AB350N-gaming wifiとの組み合わせだとケーブル延長する必要があった
スペース的にRX480リファが入れられるのも確認した
簡易水冷使ってるから熱は参考にならないが
気にするようなケースデザインじゃないと思う
とても気に入った >>834
俺もMETISの赤いの持ってるわ
AM1用に
リアファンを吸気に変えてATX電源のファンから排気するようにしてる HDMI2.0が4K60p出せれば444じゃなくても420でもHDMI2.0表記可なのがクソ過ぎるわ
HDMI2.0対応って書いてあっても4K60p444対応とは限らないから判断に困る
マザボメーカーもHDMIのバージョンさえ書いてない所が殆どでクソ
ブリ時代からHDMI2.0対応謳ってる板なら
DP1.2-HDMI2.0コンバータチップ使ってるはずなので
それならRGBで4k60Hz出るはずだぞ
>>838
そっか、HDMI2.0 LEVEL B対応ということで言うなら
あちらの人の判断基準も間違ってないのか。ややこしいね。 >>840
ただ、PCIが2枚刺さってDPもしくはHDMI2.0対応の板は無いんだよ……。 >>842
レガシPCI大好き兄貴は諦めて成仏してください ドライバがこなれてくるまで1ヶ月程度待つのが安定かね
まぁ待ったらzen+待って安いビデオカード買ったほうがいいとか言われそうだがw
APUの内蔵GPUのメモリ割当量ってBIOSから弄るんだったよね?
BIOSがベータ版で設定項目が見当たらん…
ちなみに2200GとBIOSTARのB350GTNの組み合わせです
gigaの話で参考になるかわからないが
iGPUをauto→forceにしないとメモリ容量の項目出てこなかった
ravenに限らず他のAPUも確かそんな感じだったと思う
>>807
メモリが1枚でも2133と2666ではそれなりに違って来る場合もあると思う
http://chimolog.co/2018/02/bto-cpu-ryzen-2400g-2200g.html
メモリクロック別フレームレート / CS: GO(720p – 最高品質)実行時
R3 2200G + DDR4 3466 x2: 191fps
R3 2200G + DDR4 3200 x2: 189fps
R3 2200G + DDR4 2933 x2: 177fps
R3 2200G + DDR4 2666 x2: 166fps
R3 2200G + DDR4 2400 x2: 152fps
R3 2200G + DDR4 2133 x2: 138fps
R3 2200G + DDR4 3466 x1: 129fps
R3 2200G + DDR4 3200 x1: 126fps
R3 2200G + DDR4 2933 x1: 118fps
R3 2200G + DDR4 2666 x1: 107fps
R3 2200G + DDR4 2400 x1: 96fps
R3 2200G + DDR4 2133 x1: 83fps APUってPUBGを800×600でかくつかないぐらい動けば御の字なんじゃないの
PUBGやったことすらないけど
すぐ最低フルHDとか言い出すのがいるけどその層は普通にGPU積むし
APUでそれを考えてる層の台所事情を考慮できないのかといつも思う
アフィブログもフルHDじゃ遊べませんね検証とかずれたこと書くより
最低環境だけどぬるぬる動くとかいう記事書いたほうがPV増えるぞ
FHDのスコアをみせられてもなぁとは思う
どうせ無理なのはわかってるから720pでのラインを見たい
マリオカート8が60fpsで遊べるのをアピールした方がいいわな
1280x720は1920x1080での2倍ちょいのスコアって考えるのは乱暴なのか?
ゲームタイトル毎に描画オプション複数解像度複数はしんどそうだ
>>851
ゲームのパフォーマンスは最悪半減はあるだろうなとは思ってたので覚悟はしている
というかゲームしなくてVCN目当てなので目にすることはないかな CSGOとかFPSやるならフレームレートの安定性が重要だけどその辺どうなんだろ
動画再生系のDRM対応をQ2に予定しているそうだけどnetflixとか対応しても国内じゃ誰も需要ないなw
PUBGが大人気なのはわかるがHD7770クラスのRaven Ridgeでウンヌンはひどいよな
FHD最低設定でAvg60fpsで遊ぼうとしたらHD7950≒GTX670≒1050tiクラスが必要みたい
PUBG㏊720PならGTX480 でギリギリぐらい
試しに2400GにDDR4-3000でPUBG遊んでみたけど、
720Pでレンダースケール70だとボケボケで遠くの索敵どころの話ではないな
あと、デフォルトのGPUクロック1240MHzはに720Pでも能力不足だった
お試しでRYZEN MASTERからGPUクロックだけ1500MHzにあげると、
720Pのレンダースケール100でもそこそこ遊べるくらいの動きにはなった
グラボ買えない貧乏人はfortniteで幸せになるべき
へー無料のPUBGみたいなのがあるのか
そっちなら軽く動くなら流行りそうだね
PUBG目的ならXboxOneが一番コスパがいいんじゃないかと思ったけど、
ググってみたらOne Xじゃないと厳しいっぽいな。
PUBGはチーターだらけでもうやってないなぁ
最近の記事でピーク時から最大40%同接が落ちてるらしいね
いんてるがえーえむでぃらでおんから引き抜いたオッサンをGPU部門トップに据えてdGPU界に殴り込みするみたいだね〜
PUBGとか最先端の洋ゲーはFHDで動かないけどカスメとかの3Dエロゲーは動く
オンボでこれは革命ですよ
ん?そりゃ面白いゲームだったからね
250時間は遊ばせてもらったけど今はsteamレビュー通りなのでお勧めはしない
オンボかつこの価格で3Dゲームが動くとか本当に凄いよね
遅くなるけど爆熱
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
/)
///)
/,.=゛''"/ こまけぇことはいいんだよ!!
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
■ ☆ 【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 スレで複数のSIMとVPNで自演叩きを繰り返しては荒らす オイコラタムラ MM4f-cMzx 、ワッチョイ ff35-cMzx 他 とは ☆
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
http://2chb.net/r/jisaku/1518472154/208-
215 Socket774 (ワッチョイ b767-T3WU)2018/02/16(金) 22:20:13.41 ID:GN4wp8MO0
車の免許もなくて親の年金にたかるミネオ(大爆笑)
216 Socket774 (オイコラミネオ MM4f-cMzx)2018/02/16(金) 22:51:48.34 ID:oLgovPIQM>>218
だ(笑)よ(爆笑)ね(大爆笑)
217 Socket774 (ワッチョイ d790-bVi4)2018/02/16(金) 22:53:11.54 ID:uHG4S/np0
謝るオイコラミネオ MMab-cMzx涙目
218 Socket774 (ワッチョイ 9f67-C6Cf)2018/02/16(金) 22:53:46.34 ID:7hpx8whA0
>>216
こいつ本当にリアルで出会ったら気持ち悪そうだな。
252 Socket774 (オイコラミネオ MM4f-cMzx)2018/02/17(土) 11:53:26.70 ID:ydRqfssJM
259 Socket774 (オッペケ Sr0b-cMzx)2018/02/17(土) 12:52:51.20 ID:OX2+EqlCr
ゴミネオと同じ回線使うやつが悪い
■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
http://2chb.net/r/jisaku/1518960088/
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/
>
>
>
500 :Socket774 (ワッチョイ 45ec-nQm7)[]:2018/02/11(日) 17:18:08.21 ID:hIBLvfh40
UAが偽装出来る = 全ての端末名をはき出すUA、解析出来ないUA、その全てが田村である可能性がある cTDP設定できるマザーってある?
mortarとD3Hはなさそうなんだけど。
k17tk起動させるとフリーズするのはうちの環境だけ?
動的割り当てはIntelのみサポート
下の例のシステムビデオメモリの32MBはVESAVBE互換用のフレームバッファだから
3D描画時は全て共有システムメモリから動的割り当てになる
RadeonはHSAならともかくグラフィックスは
WDDMの仕様上専用ビデオメモリと共有システムメモリで分断されているから
アクセスのペナルティが大きい
基本的にOSの自動割り当てに任せておけば問題ないよ
動的割り当てでGPUパフォーマンスペナルティとか全く出ないから安心していい
BIOSで大きな数値に割り当ててしまうとシステムメモリ領域圧迫してパフォーマンスが落ちる可能性がある
HBCCさえあれば専用ビデオメモリ扱いで透過的に増やせるけど
APUのVEGAは対応していないらしいしね
BIOSでVRAM割り当てを最小サイズにしててもOS側では必要になった場合にVRAMとして使う領域を一定の量システムメモリから仮予約されている
これは積んでるメモリのトータルサイズとGPUドライバ側がサポートしてる専用VRAMサイズで上下する
ここは最新のGPUなら最大でも8GBくらいはVRAMに勝手に割り当てられるかと思うから量は十分にある
G4600で去年組んだ
最初は4K60Hz表示出来るし低消費電力だしインテル内蔵GPUで十分なんて思っていたが
動画を4枚同時再生するとコマ落ちするし
Androidエミュレータを複数動かすと高確率でブルースクリーンになるし
CPU負荷は余裕があるけどGPUがきつくて結局RX460を追加して使う事になってしまった
インテルの内蔵GPUはやっぱ駄目だな
写ルンですレベルだわこれじゃ
RyzenAPUに変えたくなってきた
Adobeのソフトとかみたいに専用ビデオメモリしか見ないアプリケーションとか
専用ビデオメモリの容量を見てロードするデータを判別してるゲームや共有システムメモリにデータが溢れると不具合が起こるゲームがある以上1GB程度はBIOSから確保は必要だよ
>>894
その用途だとryzenAPUでも高負荷で耐えられないぞ 発売日に買ったゴミだった
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
AMDCPUだとAndroidエミュレータはKVM経由でAMD-Vが使えるLinuxじゃないと実用的に動かなかったような
Intel HAXMをGoogleが採用しているせいだが
AMDエミュレータではカクカク爆熱
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
>>892
hUMAだろうし割り当てを動的に増やせる >>895
こちらはBIOSで最小サイズにしてヘビーなアプリを動かしてもVRAM絡みでトラブルは全く起きてないよ
VRAM量読んでるアプリやゲームでも専用VRAMじゃなくて共有VRAMの方で管理されてる挙動がちゃんと働いてるし
そもそもUMAの仕組み上、共有システムメモリにデータがあふれるとかアホなことは起こらないし
OSの管理は非常に優秀で専用VRAM割り当てを増やすのはデメリットしか無かった
そもそも専用VRAM領域しか見てないVista以前のようなアプリだと自動で割り当てられてる384MBくらいの最低容量がありゃ不足することはまずないみたいだ >>901
息を吐くように嘘をつく
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪ ITXの鉄板は戯画?
2400Gと変態紳士で組んだが、かなりしんどい
4K60Hzが唯一のメリットなのにDP積まないのはイカレポンチ
そもそも専用VRAM領域とはシステム内で最も高いパフォーマンスを発揮メモリに割り当てられるべきで一律でメモリ帯域の変わらないただのUMAシステムだと設定する意味がない
GDDR搭載グラボやeDRAMとかフレームバッファを格納するための高速でアクセスできる領域があればそのメモリに割り当てられて効果を発揮するもの
専用メモリなんてぶっちゃけ0MBでいい。ゼロにする手段は無いけど
2600kと670なんだけど2400Gよりこっちのが性能高いよな?
ソフトウェアが対応しないとハードウェアはhUMAだろうと意味がないぞ
HSAやDX12なら本領発揮する
無論DX12だろうとdGPU向けにしかコードを書いてなければ
不要なはずのメモリコピーが発生するだろうけど
>>913
多分該当アドレスの割り当て変えるんじゃねーかな GPUじゃなくてCPUにシェーダ処理やらせるとかiGPUをGPGPUのアクセラレーションユニットとして使わないかぎりはhUMAなんてゲームではいらないけどね
>>907
ギガはコネクタ類の位置が他と大きく違うから
ケースからの配線の取り回しに苦労する >>911
ゲームするなら2600k+670のがまだ断然良い DX11だとまだ670だがDX12となると2400Gのほうがよくね?
そういえば2200G(VEGA8)ではさすがにIntelのGT4eレベルの性能あるだろうと思って調べてみたら15Wのノート向けのVEGA8ですでに同等レベルなんだな
やっぱり凄い
動画系の機能差から更新を勧めるわ
どうしてもdGPUの性能が要るならその670を2400Gに刺せば良いだけだし
Windows10なら今後GPU切り替え対応だしね
>>925
それもだけど
使い古しの670なんて何時逝くかわかったもんじゃ無い
となるとフォールトトレランスとしてAPU刺すってのはあると思う
現行品でdGPUってなると高いしな いつ逝くかわからんから保険で内蔵あると気持ちが違うな
PhenomUからそろそろ乗り換えるわ。我ながら騙し騙しでよく頑張った
消費電力下がるならファイル鯖に使ってるA10 7850K置き換えたい
あんま負担かけてないからどうなんだろ
>>913
メモリの割り当てはドライバだから関係ないしポインタの話はしていない IW-BQ656にAB350ITXとC7V2載せたけど2mmぐらい足りなくて悲しい
ケースの蓋は閉まるけどファンが擦れるわ
>>931
ガーン!
656使ってて、C7持ってたから、リテンションキットそろえたのに・・・ >>932
chopinには入ったとの報告あったから
個体差なのかな
あと1mmあれば…な感じ
C7V2は素子と干渉するからバックプレートは使わなかった
メッシュと蓋の間に何か詰めて高さを確保するつもり >>933
写真で見る限り、chopinのサイドカバーはIW-BQ656/120と違うみたいだしね。
IW-655/150はchipinと同じように見えるけど、どうかな。 core2duo3.8OCから2200Gに変えてみた
あまり感動はない まあ色々遊べるんだろう
>>929
SATAの本数が減る
RAID5非サポート
なので構成によるよ AMD今回も駄作
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
AMDはお笑い体質だね
クロック上げるとコア数が減る(笑)
コプロセッサ1つだからモジュールと言われてたのが今回は4コアに1つ
でもモジュールなのに全てコアと言い張る(笑)
爆熱で性能が上がらず
Intelのシェアを超えたのは
ベンチだけ(笑)
しかも極一部の地域だけ(笑)
RyzenGで更なるお笑いの渦(笑)
>>915
670じゃなくて2600K+GTX660だと1080フルスクリーン軽量で3527だった 意味がないというなら内蔵GPUが占有するメモリサイズをBIOSで指定出来るのは何か意味あるの?
主にdGPUとの互換性のため
AdobePhotoshopはVRAM512MBでも使えるが
IllustratorはVRAM512MBではハードウェアアクセラレーションが効かないので1GB固定割り当てが必要
Intelなら共有システムメモリ扱いでもうごくのにだ
結局Intelみたいに共有システムメモリを事実上の専用ビデオメモリ代わりに使うか
RX VEGAのHBCCのようにドライバーとハードウェア両方の実装を改善して専用ビデオメモリ増やせるような実装にしないと解決しない
>>942
あらゆるOSが仮想VRAM機能持っているわけじゃないからでしょ >>929
A10-78番台使ってると悩ましいですよね。
俺の録画鯖もA10-7890kなんだけど
今のraven ridgeはすっげー気になる。 HBCCのキモはページ単位での管理だからね
こっちの方が要素としては大きい
そもそもWDDMの共有システムメモリは仮想記憶やページアクセスを考慮していないDirectX9世代のGPU向けに
ソフトウェアで無理やり構築されたものだから効率が悪いのよ
HBCC自体当時の構想の実現だしね
PCI-Eがx8までなのが将来のアップグレードパス的にきついな
1080Tiでもx8で充分みたいだから実用は問題ないんだろうけど精神的に
>>933,935
現物が手元にないけど、以下の構成でC7(最初期品)つけた
FANフレームはメッシュにと擦れるくらいギリギリだったけど
羽は若干奥まってたから干渉はしなかった
A10-9700E
AB350 Gaming-ITX
IW-BQ656/120
ただ、ケースのUSBは3.0だったんだよな
あのケースは一体。。。 増設するとすればRAIDカードだからとくに問題ないと思われますね
Fatal1tyAB350にβ4.43入れたら無事温度センサーが直ったみたいだ
asrockスレに貼られてたけどftp使わないと落とせないとかやらかしてくれるわ
BIOSガー
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
>>935
chopinにC7入る報告はみたことあったけど、
chopinとBQ656は厚さが1cmくらい違うみたいだからNH-L9にした。
というかAM4用のマウントキットで流用しただけだけど。 >>940
Ryzen 5 2400GがDDR4-2400x2で3422だとさ
オーバークロックメモリーとかやろうと思えば追い付くような性能差だな >>958
写真はBQ656じゃないけど
同様にVESAマウント用のアタッチメントがついたままなので
その1cmはたぶんコレ
反論できないアムアム
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
>>959
それ720pじゃないの?
ようつべとかワンズのベンチだと2500までいってなかったけどなあ
ようつべで見たのはRAM 3000 MHzだった >>959
無駄な努力
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪ >>958
ゴメン。chopinのがデカいのか。。。
裏蓋が少し膨らんでるせいかな? >5に ・OCや超負荷したけりゃクーラー買え
って書いてあるけどファンレスなの?
i5-8400ってTDP65Wだったんだなw
ダブルスコアで負けてるにも関わらずRyzen 3 2200Gより消費電力24W高いとは思わなかったw
ファイファン15
消費電力
何年もintelなマシンしか使ったこと無かったので知らなかったけど、
AMDだと増やさないとソフトによっちゃ問題出るのか 知らなかったよ
>>955
あれね、x370の方もそうなんだけど、リンクのurl間違ってるだけだからね
なぜかベータのやつだけITXとacの間にアンスコが入ってる
だからリンククリックして404画面出たらアドレスバーのITXとacの間に_を入れてenter押せばダウンロードできる
さっさと直せばいいのにね ゴミネオってなんでオリジナリティが無いんだろうね。昔の録音君見たいに徹底的につまらなさすぎるのでNGしてくわ
AdobeのソフトがIntelだと問題ないってのはどこで変わって来てるんだろ 不思議〜
どっちも動的にビデオメモリ割り当ててるのに。Adobeのソフト側が何のGPUか見てるのかな?AMDのドライバの設計によるものかな?
いや、>>944さんが例として出してくれてるもんだからさ >>980
CPU的な使い方するにしても1300Xより2200Gの方が安いし
B350でOCするなら熱源分散2CCX&ソルダリングの1200で良いがA320だし
購入自体は2200G+A320で正解と思うがGTX 1050 Tiは差したままの方がいいんじゃ…… >>982
モニタ一つならfluid使えないからなんとも
ふたつならゲーム用と動画用で分ければいいけど Ryzen 2400GってDDR4-2400じゃあだめなん?
>>984
別にそれでも充分な性能を発揮するぞ
ちょっと前はそのランクでもハイエンドだったし i5-4570sと760GTXなんだがさすがにこっちのがゲームならまだ性能いいよね・・・?
>>982
AM4にはdGPU必要だと思って買ってたけれど、
重たいゲームしないので過剰だったw
同じくOCメモリも過剰だね。2400CL16程度に下げて支障なかったら付け替えるよ。
ちなみにA320でもCPU・GPU・MEMのOC可能だよ。 2400Gで組もうか、それともBTOやメーカーの買おうか迷ったんだけど、今はどっちの方が安上がり?
>>986
GTX760はGTX950と同じ程度、つまり現行GTX1050以下
このAPUが良いメモリ使って最下層GT1030と同じ程度だけど
760も今の時代ゴミだしCPUも4000系のi5、それもSだと糞だから
全体的な性能でこのAPUの方が上になるかもしれんな Ravenは2400のメモリでも3200まで回ったし
メモリの品質そこまで気にしなくてよさそうな気がしてきた
>>968
この消費電力はcinebench中のもの
ゲーム中は2200Gより20〜30W少ない APUはノート用が本命でしょうね。
まぁ俺は動画編集するのにQSVつかうからインテルを使うけどねぇ。
ゲームはPS4がスイッチでやる。
i3にすら負けるゴミ石
←127℃頻発 夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ アム||ダー
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
>>984
2999まではCPUがコントロールできるよってだけで
下位規格なら当然動く >>969
おーいいなぁ
うちのはまだアンカレッジ辺りだ UMAというか共有システムメモリはAMDもインテルも同じだよ。Intelだけ魔法みたいな技術があるわけない
どちらも動的な割り当ての挙動も全く変わらない
メモリの割り当てを管理してるのはOSだからね
Coffee Lakeの6コアi5-8400は99ドルのRyzen 3 2200Gにすらダブルスコアのボロ負け
ドラクエ10
モンハン
ファイファン14
ファイファン15
消費電力
Intel信者完全にオワタ\(^o^)/ >>997
コントロール出来る周波数だろよ
だれも規格を聞いてねーし馬鹿だなお前 mmp
lud20180222081115ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1518687452/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2 YouTube動画>5本 ->画像>111枚 」を見た人も見ています:
・AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part1
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part5
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part6
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part7
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part8
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part4
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part9
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part3
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part16
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part12
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part11
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part13
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part15
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part12
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part10
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part13
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part15
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part18
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part14
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part17
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part119
・【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part119
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part19
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part21
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part23
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part24
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part21
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part28
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part26
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part20
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part27
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part25
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part22
・【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400Gpart2【ワ無】
・[AMDコスパ対決] ryzen3 2200g vs ryzen5 2400g
・【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part33
・AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part355
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part95
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5
・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part65
・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part75
・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part45
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part145
・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part85
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part135
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part115
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part125
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part515
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part435
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part495
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part375
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part485
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part455
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part395
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part335
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part445
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part465
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part305
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part325
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part500
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part300
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part200