【S】ロレックス
【A】オメガ、ルイヴィトン、ウブロ、クロノスイス
【B】フランクミュラー、ブルガリ
【C】シャネル、マーティンブラウン、カルロフェラーラ、モンブラン
【D】ジャンリシャール、エテルナ、ダンヒル、エルメス、クリスチャンディオール
【E】エポス、ハミルトン、グッチ
【F】ランボルギーニ、ピエールギオネ
【G】チープカシオ
高級ブランドじゃ親に買ってもらいましたよって言ってるようなもんじゃん
セイコーかカシオかシチズンあたりの電波ソーラーならしっかりしてるなって感じ
これただの自慢なんだけど、100万近くするロレックスの腕時計高校入学祝いに買ってもらったけど体育とか部活の時間とか放置されるわけで危ないって主旨を説明して、20万もしないのかな?GUCCIの腕時計買ってもらったワイ羨ましくないやつなんておる??
小金持ちには小金持ちなりの悩みはあるけどな
Gショックだわ
学生のうちは丈夫で使えれば何でもええやろ
>>10 Gショック試験で使えないと思って2万のアナログ買ったんだがG-SHOCKええの?
>>10 子供のつけてる時計で親の格が見られる世界もあるんからな、こんなんかくと笑われそうだけど
ネタじゃなくまじめなんで教えてください
スレチですが、置時計とか目覚まし時計の人はいないの?
>>26 ?
常にポケットにスマホが入ってる状態で、腕時計を買う必要性が感じられない学校の授業中も検索なら使用可だし
ちな進学校
携帯使えない試験中のためだけなら置時計の方が見やすくない?
ロレックスを大学に例えると偏差値は高いけど就職悪い大学。
オメガはロレックスほどの偏差値はないけど就職はロレックスを上回る大学。
G-SHOCKの電波ソーラー
ズレなくて耐久性高いし安い、最高
18, 19の受サロキッズのクセに家柄自慢とか終わりすぎやろ
こんなところで自慢してるってことはせっかく親御さんが手間ひまとお金をかけて育ててくれたのに下品なやつが仕上がってるし
ワイ100均の時計を持って行くよ これまでに6個買いましたね…模試で一回使っただけで壊れたこともあったから2個持って行くで
【S】ガルーラ
【A】ゲンガー
【B】ボーマンダ バシャーモ クチート ヘラクロス
【C】リザードン ルカリオ サメハダー ミミロップ
【D】ヤミラミ フーディン ライボルト サーナイト ハッサム フシギバナ カメックス ラグラージ ヤドラン ギャラドス バンギラス
【E】チャーレム エルレイド デンリュウ ピジョット アブソル ジュカイン カイロス スピアー プテラ ボスゴドラ ジュペッタ チルタリス オニゴーリ メタグロス ラティアス ラティオス
【F】バクーダ ハガネール ガブリアス タブンネ
抜けあったら教えてください
1000円のデジタルカシオと1万のアナログシチズンを念のため両方持ってく
>>41 39じゃないけど、そうなんか?まだ高2なんで受験案内見てない
旅行用とかの小さい置時計(5cmくらい)なら腕時計外して机に置いてるのと大して変わらんのになんで駄目なんだろ
「受験上の注意」pdf読んできたわ
机の上に置ける物として
・時計(辞書電卓端末等の機能があるものや,それらの機能の有無が判別しづらいもの・秒針音がするもの・キッチンタイマー・大型のもの・は不可)
とあるから、秒針音がせず大型じゃなかったら置時計でも良さそう
ではランキング続けてどうぞ
SU-NAの時計は針がない斬新なデザインだしスタイリッシュだからオススメ
東大:パテック
京大:ヴァシュロン
一橋:ブレゲ
阪大:オーデマ
東京医科歯科:ランゲ
東工大:ブランパン
東北大:ルクルト
明治:ロレックス
ロレックスなんてこのレベル
もしかしたら日大が正しいかも
煽りじゃなくロレックスはよく出来た実用中級時計
決して高級ではない
>>46 基本的にどこのブランドもものによるからな、
グランドセイコーに500万かそれ以上くらいする時計あるし