数学1Aは満点近く取れてる人が去年に比べてごっそり減ってるな
なかなかエグいわ
そして数学2Bは平均点が4〜5点ぐらい下がってるから全国平均点も去年の53点から4〜5点下がるはず。こりゃ平均40点台確定だな
激難化じゃねーか
最後の年になんて問題出してんだよ
リスニングも満点取れてる人が半分以下に減ってる
リスニングの第2問の選択肢で難しいイディオムが出まくったし、そりゃ上位層にとっても大変だろうなと思ってたわ
今年はどの予備校速報も-20前後で、過去10年で最難化だな
数学1Aより2Bの方が95〜100点以上の人数が多いのは草
明日、大学入試センターから平均点の中間発表あるからもう少し待て
そんな特別難しくもなかったけどなぁー
実力ある奴と即席のハリボテが別れるいい試験だった
数学の傾向変わったって話だけどどの辺が変わったの?
センターの勉強してないからわからないんだけど
英語156
現文97
政経79
神奈川大学志望や、センリ余裕そうやな
予備校がだしてるセンターボーダーってさ、合格者した人のセンター点平均てこと?それともこのくらいとれれば合格最低とかなのかな。
河合塾は数1Aが去年より「やや易化」と最初分析してたんだよな
あとからこっそり「やや難化」に変えてたけど
これ見ると上位層の数もある程度減ってるな
頼むから早稲田セン利ボーダー下がってくれ
英国社のみのセンター利用だとボーダーは去年とほとんど変わらなそうだけど、
数学1Aが必要になるタイプのセンター利用だと去年よりボーダーは大幅に下がりそうね
文系だけど数学196、5教科7科目95%取れた私は自信持ちまくっていいってことか
もちろん東大じゃせいぜい5点ぐらいのアドバンテージにしかならんし二次出来なきゃ落ちるが
【旧帝大や東工大でさえ卒業後は奴隷になる】
(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング】
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
================学閥がある天上人の壁===========
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
================学閥はないが幹部ワンチャンの壁======
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
================部長止まりの壁==============
↓↓↓↓↓↓【ソルジャー要員】↓↓↓↓↓↓
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学 ←wwwwww
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学 ←wwwwww
17位(282人):●名古屋大学 ←wwwwww
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
↓↓↓↓↓↓【奴隷要員】↓↓↓↓↓↓↓↓↓
21位(200人):●北海道大学 ←wwwwww
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学 ←理科大ww(理系の時点で出世は無理ww歯車になるしかない)
26位(159人):●東京工業大学 ←東工大ww(どんなに優秀でも理系は奴隷ww文系にアゴで使われるww)
=====================================
↓↓↓↓【もうすぐ破綻する地方の公務員or中小零細行きwww】↓↓↓↓
上記以外の大学
センターの問題って受けなくても見られるの知ってます?笑(ニチャア...
英語数学は分かってたけど易化って言われてた国語も下がってるのか
小説個人的には難しかったし
8割台のセンター利用がボーダー下がるとしても1%とかそんなもんなんだろ?結局あんま関係ないな
世界史、生物も易化易化いってたアホいるけも普通に去年より平均点も上位者も減ってんじゃんw
学力差が出る試験ってのは毎年同じやないの?
まさか過去問や模試一切やらずに初見でセンター?勇者かよ
煽りはせいぜいこの程度に留めておくべきだったね
物理も化学も簡単すぎるぞ
15分くらいで解ける内容だわ
センター失敗して怒りのやり場を見失った受験生が、こういうしょうもないレスバを始めるんだろうな
受験生はレスバと2次の勉強どっちが大事?
こんな質問センターよりも簡単だね
男には人生捨ててでも勝たなければならない勝負もあるのさ