◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドケチなら住民税非課税世帯めざすよね? ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kechi2/1689224199/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前書くのももったいない
2023/07/13(木) 13:56:39.41ID:???
日本国内においてある意味最強の属性

それが「住民税非課税世帯」

国や自治体からの支援金はこの数年ほぼ住民税非課税世帯のみで課税世帯からは怨嗟の声も

ここでは住民税非課税世帯の方、リタイアなどで目指す人向けのスレです。

【参考】
住民税非課税世帯について
https://www.freee.co.jp/kb/kb-trend/resident-tax-exempt-household/
2名前書くのももったいない
2023/07/13(木) 14:26:03.75ID:???
まぁ下手に10数万稼ぐよりは
よっぽど実入りいいだろうな
336才自宅警備員
2023/07/13(木) 22:13:41.53ID:???
すでに非課税世帯ですが何か?
4名前書くのももったいない
2023/07/14(金) 01:01:10.10ID:???
世帯分離だけど3万もらえるんかな?
5名前書くのももったいない
2023/07/14(金) 07:04:51.58ID:???
住民税還付振込予定通知。
がん検診無料券。
3万円給付予定通知。
はもらった。
8月は、有料ゴミ袋低所得向け配布申請がある。
6名前書くのももったいない
2023/07/23(日) 21:14:10.62ID:???
このスレ終了します。
7名前書くのももったいない
2023/07/26(水) 19:43:15.52ID:bxQ2UYMo
浮上!
8名前書くのももったいない
2023/07/26(水) 20:59:26.20ID:???
>>6
終わるなw
9名前書くのももったいない
2023/07/31(月) 03:16:42.95ID:???
今ちょうど非課税世帯でこれから立ち直ろうとしてるところなんだが、今の内に申請しておくべきことってあるかな?
とりあえず3万円は申請しておこうと思ってる
10名前書くのももったいない
2023/07/31(月) 07:45:55.24ID:???
>>9
もらえるものはもらっておいたほうがいいと思いますよ😃
11名前書くのももったいない
2023/08/04(金) 07:21:12.42ID:???
今年度非課税なのでとりあえずNHK免除申請しておいた
12名前書くのももったいない
2023/08/04(金) 08:20:27.48ID:???
確認書類の貼付はコピーしたものて事?コピーはどこでする?何も分からん
13名前書くのももったいない
2023/08/04(金) 12:41:48.51ID:???
各種控除使うと所得割は0円にできる
ただし均等割は控除前の合計所得金額で判定されちまうから、確定申告すると住民税非課税になれない
でも、確定申告しないと各種控除は使えない
悩ましいわ
14名前書くのももったいない
2023/08/06(日) 22:07:53.72ID:70Mi/SUn
自治体によって少し異なるが控除前で年収100万円くらい(独身の場合)が住民税非課税対象か
しかし狙うなら国民健康保険が7割減免になる控除前年収98万円以下がいい
15名前書くのももったいない
2023/08/06(日) 22:32:06.72ID:???
そんだけの年収でどうやって暮らすんだ?
16名前書くのももったいない
2023/08/06(日) 22:37:30.25ID:???
源泉徴収で済む所得で。
17名前書くのももったいない
2023/08/06(日) 23:43:57.90ID:???
>>15
つ株
18名前書くのももったいない
2023/08/09(水) 16:39:47.41ID:???
有料ゴミ袋低所得向け配布申請の決定通知が来たので、
さっそく単身世帯1400円分の有料ゴミ袋をもらってきた、
所得証明の300円を差し引いて1100円の徳だ。
19名前書くのももったいない
2023/08/09(水) 22:20:20.69ID:???
ここのみんなの収入源はなに?
おれ、障害年金&株。
20名前書くのももったいない
2023/08/09(水) 22:45:27.72ID:???
非課税世帯目指して為替から株へ移動中
21名前書くのももったいない
2023/08/10(木) 10:20:42.07ID:???
>>17
配当と労働か
難しそうだな
22名前書くのももったいない
2023/08/12(土) 16:33:38.86ID:lz1hRsuJ
給付金3万振り込まれてた
23名前書くのももったいない
2023/08/12(土) 16:36:00.70ID:lz1hRsuJ
今年も物価高は去年より凄まじいから来年も給付金ありそうだな
岸田さんヨロシク
24名前書くのももったいない
2023/08/12(土) 19:48:09.08ID:clwpnQ1P
撒けば撒くほどそれを織り込んで物価上昇していくよね
後は野となれ山とな〜れ
25名前書くのももったいない
2023/08/14(月) 10:43:19.67ID:???
3万円じゃ足りないなぁ
26名前書くのももったいない
2023/08/14(月) 10:57:51.25ID:???
コピーはどこでするのがいい?
27名前書くのももったいない
2023/08/14(月) 11:08:44.67ID:???
配当は時価2~3億円ぶんの資産は欲しいな。
ポートフォリオ組んでリスク分散も大変だ。
このコロナ戦争インフレで住民税非課税に配られた最大額、地域はどこなんだろう?
23区内なら手続きをちゃんとすれば5万円は越えてるよね
均等割りの壁がきつい
28名前書くのももったいない
2023/09/21(木) 22:17:28.49ID:???
ギク━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!
29名前書くのももったいない
2023/09/28(木) 15:38:00.87ID:kp8FymIu
来年も給付金支給ほぼ確定だな
5万は頼む
30名前書くのももったいない
2023/09/29(金) 20:25:11.93ID:???
10万→5万→3万ときてるんだから
1万ぽっち臭えなあ……
31名前書くのももったいない
2023/09/29(金) 21:56:09.08ID:???
あー、東京や大阪みたいに米ほしいわぁ
あとはキシダコイン待ちか
32名前書くのももったいない
2023/09/30(土) 19:26:02.69ID:GzFIy8CE
キシダノコインそのうちケツ拭く紙にもならなくなりそう
パピエルマルクにしてもアルゼンチンペソにしても一晩で暴落したわけではないよね
数年かけてじわじわぶわーっとくるわけで(´・ω・`)
33名前書くのももったいない
2023/10/01(日) 16:30:01.64ID:???
米どころ県だから下ランクの米もらってもなあ
34名前書くのももったいない
2023/10/09(月) 18:31:20.18ID:ccjnPH49
59歳独身だけど
ねんきん定期便に記載された金額が1ヶ月10万円。
若い時から掛けてた終身個人年金が1ヶ月6万円あるから多分生活に困らない。
(雑所得23万円で毎年確定申告してる)
このまま何も考えずに65の定年まで働いたら
年間収入143万円で150万円以下だから非課税世帯になれるという計算で合ってますか?
35名前書くのももったいない
2023/10/10(火) 03:12:20.97ID:???
在日特権を持つ韓国人がその分大きく良い思いをするのは合っています
36名前書くのももったいない
2023/10/20(金) 23:31:42.21ID:???
非課税になるってことはその分収入も少ないわけだから
メリットなくね?
37名前書くのももったいない
2023/10/20(金) 23:33:28.08ID:???
>>36
ヒント:分離課税
38名前書くのももったいない
2023/10/22(日) 16:43:01.07ID:???
いやいや株も課税されるじゃん
39名前書くのももったいない
2023/10/22(日) 17:50:32.06ID:???
>>38
ごめん。
源泉徴収って書くの忘れてた。
40名前書くのももったいない
2023/10/22(日) 18:05:40.91ID:???
なんでそれで非課税にできるのかググってもわかんねーわ
もっとわかりやすく教えてくれよー
41名前書くのももったいない
2023/10/23(月) 19:33:48.38ID:???
65歳以上で年金のみの収入の場合住民税非課税になる目安は年金155万円以下とありますが、これって額面ですか?医療費控除や社会保健控除後の金額でしょうか?ご存じの方宜しくお願いします🙏余りにも微妙なので気になります😂
42名前書くのももったいない
2023/10/23(月) 23:09:32.89ID:???
控除前です
43名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 00:20:26.24ID:???
>>40
特定口座・源泉徴収ありの証券口座での取引は、課税自体はされるけど個人に対しては「なかったこと」にできる。
他に収入がなければ収入0円で確定申告が可能。
銀行の預金利息(源泉徴収される)が1億円あっても、確定申告には無関係なのと似たようなもん。

>>41
均等割の非課税限度額は「合計所得金額」で判定する
非課税限度額がいくらなのかは市区町村で違うのでググれ
「合計所得金額」が何かわからなければググれ
44名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 00:24:46.82ID:???
国は貧乏人舐めてるな
そんな低い額じゃなきゃ税金取られんのかよ
45名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 08:49:37.86ID:???
>>42>>43
ありがとうございます。155万を3,000円オーバーしてます。考えようによっては年金を65歳前に前倒しも検討したいと思います。
46名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 14:15:25.08ID:???
非課税世帯に7万円ばら撒きキター
47名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 14:49:52.03ID:???
やったー!7万ゴチでーす
48名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 15:25:52.57ID:???
配当金を1件1件確定申告するか否か選択できるように手続きをしたが、
一律減税4万円もらえる分を申告するより、国保いつもの7割減免と非課税世帯7万の給付金の方が徳だからそうしよう。
49名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 15:37:19.26ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
50名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 16:52:22.33ID:6NmX+Gdh
岸田さんありがとう
51名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 17:27:09.93ID:???
共産党に入れるわw
52名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 18:32:41.72ID:???
貧乏人としては共産党に入れた方がいいの?
53名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 19:19:40.77ID:???
自民が嫌いなだけ
54名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 19:21:57.12ID:???
年明けて収入100万くらい稼いでやめるか、今年やめるか迷ってる
再来年以降もニートするつもりなら住民税安くすむ今年でやめるほうがいいんかな?

生活費はかかるけど、住民税高くつくのはなんか損した気分なる
55名前書くのももったいない
2023/10/24(火) 19:28:10.82ID:B1XnRHYK
これでさらにキシダコインのゴミ化がすすむね!
56名前書くのももったいない
2023/10/26(木) 11:32:30.36ID:???
7万いつ頃くれるんだろ
でも俺って小金入るといつも歯が痛くなったりバイクや家電が壊れたりしてすぐ吹っ飛んで行くんだよな…
57名前書くのももったいない
2023/10/26(木) 15:52:56.92ID:QDZ9mnxF
7万給付は今年中ってのはすでに支給した3万と合わせて10万にする意図があったんか
これ今年支給するってことは今年の収入を元にした給付金はまた別に来年用意すると考えていいのかな
58名前書くのももったいない
2023/10/26(木) 19:12:17.29ID:ZC+sFun3
第一生命NEOBANK


・紹介コード【oFv9czD】

・キャンペーンページ
https://netbk.jp/3EaeXcn
1000円ゲット
59名前書くのももったいない
2023/10/27(金) 13:26:35.71ID:???
10万→5万→3万ときたからもっとショボくなって1万になるかと思ってた
いつ確定するんだろ
60名前書くのももったいない
2023/10/27(金) 15:38:19.71ID:ak1oUoWo
>>57
これは想像するに今年と来年で5万ずつとするために今年まとめて10万にしたんじゃなかろうかと
したがって来年は支給されないんではないかと
61名前書くのももったいない
2023/10/27(金) 18:11:59.30ID:UwlQWRN4
全然医者にかかっていない奴は払い過ぎた医療費の還付を受ける権利が当然にある
ゼロ円ってことはありえない 税金は慈善事業ではない
これを厚労省に相談もせず諦めてるなら
イタイイタイ病や四日市ぜんそく、B型肝炎等の
多数の伝染病や事件からまったく何も学んでいない 事件もおまえら納税者のせい
62名前書くのももったいない
2023/10/27(金) 18:14:17.02ID:???
自分は全然医者の世話になっていないのに
他人のためになぜか医療費を払っている、おかしいぞという相談だ
間違えるなよ
63名前書くのももったいない
2023/10/28(土) 01:25:56.75ID:???
がんをやらかしたことあるが寛解までの3年間ほど、多い時は月100万以上医療費かかってたわ
それが月たった数千円~数万円の自己負担で済んだんだから本当にありがたかった
税金食ってすまんなと思うが俺も払ってきたしな
お前らも安心して病気になれ
64名前書くのももったいない
2023/10/28(土) 09:53:48.04ID:???
入院前に限度額適用認定証もらってなかったんか?
あれがあれば一時的に払うその100万もなかったのに
65名前書くのももったいない
2023/10/28(土) 12:32:03.62ID:???
>>64
いやその通り初月から限度額適用したから一時的でも100万なんか払ってないよ
国に取られる保険料が高い!ってのは健康だった時は俺も大いに不満だったが、
いざ大病になったら破格の支援で手のひら返したわ
民間の医療保険やらがん保険なんか詐欺レベル
66名前書くのももったいない
2023/10/28(土) 13:52:50.65ID:???
まあクレカなんかで支払えるなら、限度額適用認定証使わず普通に払ってポイントもらって後から払い戻しを受けた方が得なんだけどね
67名前書くのももったいない
2023/10/28(土) 14:49:07.93ID:???
100万の枠なんて楽天しかないな
68名前書くのももったいない
2023/10/28(土) 15:13:48.05ID:???
がんの宣告によるショックと先行き不安と入退院のバタバタが一気に押し寄せる中で
「あっポイント美味いんでクレカ一括払いでおなしゃーす」とか言ってられる精神的余裕が果たして残ってるかって話だな
69名前書くのももったいない
2023/10/28(土) 20:16:30.87ID:???
すまん詳しい人アドバイスくれ
今の仕事やめるか迷ってるんだが
今年末でやめて来年1月に12月給料約28万円
春まで続けて総支給約125万円
再来年の税金って全然かわるもの?
貯金はあるから来年後半と再来年はゆっくりするつもりなんだが…
70名前書くのももったいない
2023/10/30(月) 08:08:25.49ID:O2j3n43E
>>69
所得税と国民年金以外は前年の収入を元に算出される
住民税非課税の境はだいたい100万、国保7割減免の境は98万
あと有給が新たに付加される月まで頑張れるなら後は有給消化にして実質退職とすればいいからその方がいい
71名前書くのももったいない
2023/11/01(水) 16:28:29.24ID:WAeylrxK
7万は受けとるのにまた色々書いたりコピー貼り付けたりするんかね
3万の振込履歴があれば不要だろうと思うが受取意思確認の案内は届くかもしれんな
振込先が変わる人もいるだろうし
72名前書くのももったいない
2023/11/01(水) 16:39:54.99ID:???
今までも色々書いたりなんてしてないだろう?
書かなきゃならないのは住所変わった奴とか
73名前書くのももったいない
2023/11/01(水) 18:55:41.37ID:hyj6Nyws
自民党が守ってくれるさ
非課税世帯低所得者で。
副業は月26万までだっけ?
10万稼げるか稼げないかだから
無問題!
来夏のリタイアが楽しみだ…
74名前書くのももったいない
2023/11/02(木) 18:27:55.31ID:???
非課税世帯だから3万のときもだけど送られてきた申請書には住所も生年月日も記入されているから最後の行に署名するだけだった
7万のときも同じだろうな
75名前書くのももったいない
2023/11/02(木) 18:56:26.76ID:???
うちの実家の自治体は優秀だった
三万の時は対象世帯に封書もおくらずただ入金しただけ
76名前書くのももったいない
2023/11/03(金) 14:35:17.34ID:???
自営で会社から貸した金の返済、株と役員報酬年60万で生きている。
家も社宅兼事務所で金も減らない。
インボイスもあるし、今の生活の方が実入りがよくて中途半端に売上上げる気がなくなっていく。
77名前書くのももったいない
2023/11/04(土) 10:09:10.08ID:???
100万くらいバイトしてあとは貯金で暮らしてなくなったらナマポでいいかな
働くのが馬鹿らしくなってきたわ
78名前書くのももったいない
2023/11/04(土) 13:48:49.79ID:???
給付金あてにして旅行計画たてて宿も予約した
いつ支給だよ!
79名前書くのももったいない
2023/11/04(土) 19:18:18.68ID:???
働けばお金は貯まるけど税金高くなる

仕事することでの時間の搾取、精神的ストレスを持ってかれる
しょぼい金稼いでも結局税金で無駄に取られる
なら、貧乏でも働かない方が俺のスペックの場合(正社員なんて無理な底辺)効率がいいのだろうか

ずっと悩んでる
80名前書くのももったいない
2023/11/04(土) 22:44:29.07ID:???
>>79
悩むんだったら、
期間限定と思って働いて投資元本ためて 
それから休んでもいい。
投資なら税金は働くより全然取られない。
また、金を持っていると「いつでもやめてやらあ」という気持ちになってストレスは減る。
月2万積立てれば40年後、960万が5000万になっている。
40年後、小金持ちになるのにスペックは全く関係ない
81名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 00:54:26.83ID:???
若い頃は働いて貯めて休んでの繰り返しが出来たのになあ
82名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 01:22:58.34ID:???
>>81
今はどんななの?
83名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 02:42:02.98ID:???
働かず貯金切り崩し
84名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 11:25:33.32ID:???
年金支給まで逃げ切れれば勝ち組だからな
85名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 11:36:01.76ID:c371qoLU
働いたら負け 損という
世の中を作ったのは政治
自民党。
たかが4万円で誤魔化されるか。
貯金取り崩し型で行くわ。
バイトもいいわ。
ボケない程度にやる事あるから。
86名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 12:13:58.54ID:???
俺ももらえるものもらって投資信託運用して逃げ切るわ。
87名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 13:11:58.27ID:???
投資信託って目減りしないの?
88名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 13:16:25.32ID:???
年金も全額免除続いててもらえる額がかなり少ない
89名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 13:36:58.48ID:???
>>87
上がり下がりはあるけれど15年以上持てば99%上がっている。。
人気ランキング1位のs&p500はここ20年で平均年利10%。
投資は負けるという人は、数年で下がったときに、これ以上損するのが怖い!とやめてしまったり、対面営業に騙されてクソみたいなのを売りつけられてる。
90名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 13:39:28.57ID:???
年金に払う金を積立投信に回したほうが、貰える額多いだろうな
91名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 13:54:45.20ID:???
>>90
それで保険料払い込まなかったら障害年金もらえないぞ。

障害年金は若くてももらえるから保険のつもりで国民年金保険料は払ったほうがいいと思う。
92名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 15:41:08.80ID:???
>>91
そこがネックだし、払わないと差し押さえもあるから難しいんだけど、額面だけの話なら社会保険は無駄と言いたかった。
自分は法人もってるので最低額23000円(会社分込み)払って、投信に月10万以上ぶち込んでる。
93名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 19:19:21.20ID:???
税金ある程度安く済ませてなおかつそれなりに生活費稼いどくなら年間いくらくいがベストなの?
総支給120万超えると全然かわる?
94名前書くのももったいない
2023/11/05(日) 21:37:13.56ID:???
それなりの生活費といってもこのレベルだと家賃あるかないかでだいぶ違うよな
95名前書くのももったいない
2023/11/10(金) 16:34:25.75ID:???
https://www.sankei.com/article/20231109-Z53QZYZF5RLLFMUFUIDYTU2LUM/
少子化対策「支援金」、負担能力に応じ(医療)保険料に上乗せ徴収 制度創設へ

国保保険料も上がるのかな? 自分は、株の所得だけなので、
非課税世帯を維持し、7割減免にするテクニックの必要性がますます高まるな。
96名前書くのももったいない
2023/11/10(金) 16:45:25.12ID:???
自分は月10万くらいで暮らせるから
余り稼がない方がいいかもな
貯金は出来なくなりそうだけど
97名前書くのももったいない
2023/11/11(土) 16:46:33.11ID:???
>>96
それが良いと思う
月10万で暮らせるって事は一人暮らしだろ?
将来結婚する予定なら貯金したほうが良いけど一生独身なら生活防衛資金さえ残しとけば充分
98名前書くのももったいない
2023/11/11(土) 21:45:00.06ID:???
>>97
もし貯金なくてもヤバくなったらすぐにナマポ貰えそうってのはあるよね
ずっと無職で生活切り詰めてるけど猪牙あるからナマポは貰ってない
低空でストレス少なく過ごして行くのがやはり良いかな
99名前書くのももったいない
2023/11/19(日) 18:12:11.33ID:T5tiHZiv
今週金曜日に退職、FIREする52歳独身です
現在年金を試算したところ 65歳受給、国民年金保険を60歳まで全額払った場合でで年間206万円
60歳受給で計算したら(206万に0.76をかけると)年間156.5万と微妙に住民税非課税世帯額(155万)を超えてしまいます。
来年1年は、国民年金保険料を全額収める必要がありますが(今年の収入があるため)
再来年以降は、来年の所得が0になるため、減免(全額)でき、その場合、60歳受給の年金額155万円を切ることが出来そうですが
そこまでして狙う必要があるか現在考え中です。(当然、減免された国民年金保険料は、投資信託購入に充て無駄遣いしない予定です)

基本的にこれからインフレが来る→年金はマクロ経済スライドにより不利になるので、投資信託で保有しておいたほうが良いと思っています。 
100名前書くのももったいない
2023/12/16(土) 19:48:40.22ID:D2AzFRIb
年金多いな
36でfireして10年経つけど
年金月6万代やわ
いつ死ぬかわからんし
何とかなるからさっさとやめちまった方がいいよ!
101名前書くのももったいない
2023/12/17(日) 02:40:10.44ID:???
年金200万越えを期待できるのに非課税にまで減らすのは受給後ずっと失敗した感に悩まされそう
102名前書くのももったいない
2023/12/18(月) 17:19:52.47ID:???
増税メガネのいる間はまさに働いたら負け
103名前書くのももったいない
2023/12/20(水) 20:56:56.17ID:???
役員報酬60万、配当金30万で今年も非課税だな。
確定申告して配当金の税金取り返したいけど、目をつけられて会社に調査来たりしたらめんどくさいから迷う。売上1000万もいかなきゃこないかな
104名前書くのももったいない
2023/12/22(金) 18:44:40.36ID:NI/ck1sD
>>101
そういう人は素直に受け取って住民税払った方がいい
ここは働いて年収を調整することを目指す人が多いと思う
105名前書くのももったいない
2023/12/26(火) 12:10:49.55ID:mmGPWaeY
7万円給付案内来たわ
1月18日に振り込むってさ
106名前書くのももったいない
2023/12/26(火) 16:16:53.17ID:???
正月前に給付しろよ
全くわかってないよな
107名前書くのももったいない
2023/12/26(火) 18:47:02.76ID:???
まだこねー
108名前書くのももったいない
2023/12/26(火) 18:50:46.62ID:/CTu5S1e
本当遅せぇな
109名前書くのももったいない
2023/12/27(水) 02:20:07.37ID:???
なにやらせてもおせーな
国葬とかは早いけど
馬鹿みたいな国だよ
110名前書くのももったいない
2023/12/27(水) 09:37:15.08ID:???
やっぱり裏金壺に投票しちゃあかんな
111名前書くのももったいない
2023/12/27(水) 12:01:11.29ID:W+StNoED
大阪市はいつやーボケー
112にーときよし
2023/12/27(水) 14:26:59.33ID:JhzraLz4
はたらいたら まけかも
113名前書くのももったいない
2023/12/27(水) 15:03:55.26ID:???
はらたいら
114名前書くのももったいない
2023/12/31(日) 08:48:45.67ID:???
うちの自治体は住民税均等割5000円取られてたら対象外になるらしい
なので貰えない
115名前書くのももったいない
2023/12/31(日) 10:02:20.75ID:???
均等割かかってたら住民税非課税世帯じゃないじゃん
116名前書くのももったいない
2023/12/31(日) 10:03:17.70ID:???
>>115
あ、均等割まで広がったんだっけ。
すまん
117名前書くのももったいない
2024/01/17(水) 22:31:54.60ID:???
もう七万円もらったか〜?
118名前書くのももったいない
2024/01/17(水) 22:36:39.46ID:???
まだ来ない
119名前書くのももったいない
2024/01/18(木) 00:42:54.08ID:???
通知ハガキは来た
120名前書くのももったいない
2024/01/18(木) 13:43:09.31ID:lvHoRAt8
今日7万円振込ありました
ありがとうございます
今年も住民税非課税世帯なのでまたよろしく
121名前書くのももったいない
2024/01/18(木) 14:07:00.86ID:tJPTkK2O
通知きたから申し込みしたわ
金融資産1億あるけど今までのは全部貰ってる
122名前書くのももったいない
2024/01/18(木) 15:47:55.60ID:???
七万円で何して遊ぼうかなあ?
123名前書くのももったいない
2024/01/18(木) 16:35:35.24ID:???
7万こね~
もったいぶってるのか単に無能なのか
124名前書くのももったいない
2024/01/18(木) 19:58:41.16ID:???
まだ来ねえー早く送れや
125名前書くのももったいない
2024/01/18(木) 20:23:56.62ID:???
歯が痛いけど給付金こねえから行けないよチクショー
126名前書くのももったいない
2024/01/19(金) 03:29:04.50ID:???
大阪市来る気配ゼロ
アホみたいな万博に必死で忘れられてる
127名前書くのももったいない
2024/01/19(金) 14:10:56.96ID:???
うちのとこは調べたら2月上旬だわ
3万もらった世帯は無条件
発表は1月に入ってから
遅いな
128名前書くのももったいない
2024/01/19(金) 16:29:20.95ID:???
>>126
「地震被害復旧と並行して万博進める方針」とか利権にまみれたケダモノだろもうこいつら
129名前書くのももったいない
2024/01/19(金) 17:11:59.88ID:???
やっぱ共産党だよな
130名前書くのももったいない
2024/01/21(日) 08:44:34.14ID:6FbfyfF6
政治屋全員いらない
131名前書くのももったいない
2024/01/21(日) 09:43:12.95ID:???
>>130
やっぱ無政府状態で弱肉強食、強い奴は弱い奴を奴隷と出来る世界だよな
132名前書くのももったいない
2024/01/21(日) 12:16:28.32ID:???
7万でEAぶん回すわ
133名前書くのももったいない
2024/01/22(月) 04:51:45.60ID:???
そもそも政治家がいて投票があるのって、下々の声が中央の権力者に届かなかったからだよね
これだけネットが発達して、国のどこにいてもその意見は瞬時に権力者に届く時代なんだから、わざわざ地域の代表なんかを税金使って選出しそいつらに税金あげる必要はない
大臣クラスを国民投票で決めてあとは官僚がやればいい
議題は全国からネットで募集
決める際は全てネットで国民投票
これが実現可能なのに頑なに昔の政治をやめようとしない国
134名前書くのももったいない
2024/01/22(月) 09:57:25.31ID:???
ワロタ園児かよ
135名前書くのももったいない
2024/01/22(月) 10:29:47.61ID:???
既得権益をぶつこわーす
136名前書くのももったいない
2024/01/25(木) 22:05:45.08ID:???
全く七万円の気配がない
137名前書くのももったいない
2024/01/25(木) 22:35:03.05ID:???
>>136
これ
138名前書くのももったいない
2024/01/26(金) 13:56:50.94ID:OYb3Ldub
今年は少し仕事をしたが何とか90万に収めた
来年も非課税所得世帯目指して頑張るぞ
139名前書くのももったいない
2024/01/26(金) 16:26:46.28ID:???
>>136
水色の7万円お知らせ紙来てたよ
1月17日付
140名前書くのももったいない
2024/01/26(金) 23:33:36.42ID:unTk911L
7万給付金は2月15日振り込みとの事。
141名前書くのももったいない
2024/01/27(土) 00:11:03.37ID:???
振り込まれてた@神戸
142名前書くのももったいない
2024/01/27(土) 13:22:00.55ID:???
>>136
来ない
143名前書くのももったいない
2024/01/27(土) 15:25:26.82ID:vycnACwM
安倍の時代に30万で閣議決定してテレビの前でどや顔で発表したのに
公明にひよって10万円になったことをお前らは忘れていないよね
閣議決定して、テレビの前で全国民に向けて発表した後に変更したんだぞ

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/34154.html
144名前書くのももったいない
2024/01/27(土) 16:19:55.18ID:4H/B2L4g
第一生命ネオバンク

・しょうかいコード【oFv9czd】
・第一生命ネオバンクキャンペーンを検索して口座開設画面の最後でしょうかいコードを入力してください。
開設の翌日までに1500
PayPay振り出し
他行振込手数料無料で振替可
土日OK
145名前書くのももったいない
2024/01/28(日) 12:32:29.69ID:???
>>143
30万って家族持ちや前年度より年収が下がっとか
数年前に非課税世帯になった独身には関係なかったような
だから独身の俺には一律支給はありがたかった
146名前書くのももったいない
2024/01/28(日) 23:05:09.04ID:???
やっと通知きたー
貰えるのはここから20日後くらいらしい
147名前書くのももったいない
2024/01/29(月) 10:55:28.53ID:???
台所湯沸かし器買う予定だったからもっと早く支給してほしかったわ
洗い物辛すぎるんだよ!
148名前書くのももったいない
2024/01/29(月) 15:23:55.01ID:???
>>147
賃貸?
賃貸なら大家に言えばタダで修理か交換
149名前書くのももったいない
2024/01/29(月) 16:09:58.03ID:???
いや始めっから無いんだよ
市営住宅だから
150名前書くのももったいない
2024/01/30(火) 03:59:52.58ID:???
ほんとに全然くる気配がない。某政令市
151名前書くのももったいない
2024/01/30(火) 10:00:30.02ID:???
今日明日には来ると思いたい
152名前書くのももったいない
2024/01/30(火) 13:38:55.77ID:IxzfdF98
>>147
茶碗とかなら洗わずにそのまま使ってるわ
カレー皿とかは作ったカレーがなくなるまでそのまま使う
それでも出てきた洗い物はためておいて
日中の気温が上がった夕方から夜にかけて洗う
地球にやさしい生活をしよう
153名前書くのももったいない
2024/01/30(火) 13:50:01.87ID:???
食器の汚れなんて食べ物なんだから洗う必要ないんだよ
154名前書くのももったいない
2024/01/30(火) 14:52:54.42ID:???
ぐえぇぇぇぇぇ!
155名前書くのももったいない
2024/01/30(火) 16:02:24.91ID:RbF3Foji
お皿にラップ敷けばいいよ。3万貰ってないわ。7万は貰えるみたい。
156名前書くのももったいない
2024/01/30(火) 16:22:23.78ID:???
ラップ敷いただけでなんか餌みたいで悲しいな
157名前書くのももったいない
2024/01/31(水) 14:12:00.75ID:WO6nDvC5
>>155
あれは水が使えない被災地だからそうやってしのいでるんで実際には水使った方が割安だろう
158名前書くのももったいない
2024/01/31(水) 17:22:12.45ID:GYWHpE3s
昔は粗品でラップ貰う機会が多かったので
ラップが溜まる一方だったので
紐代わりに利用してたりもしたが
最近はあんまり貰えないね
でもなんとか買わないほどには貰ってる
食器用洗剤は10年は持ちそうなほど貰ってる
経年劣化が心配だが大丈夫だろう
既に10年以上前の使ってるが問題なさそうだし
159名前書くのももったいない
2024/01/31(水) 18:10:51.11ID:???
キッチンハイターとかの塩素系漂白剤は置いといたら劣化して効果が下がるからダメだって
160名前書くのももったいない
2024/02/01(木) 17:20:48.39ID:???
1/31に無事、7万給付金が振り込まれた、●山市
161名前書くのももったいない
2024/02/06(火) 19:37:26.19ID:???
冬はゴム手して洗い物してるが水が冷たすぎてお湯出してしまうな
中に布の手袋もしたらさむくないかもね
162名前書くのももったいない
2024/02/06(火) 20:24:10.45ID:???
申告不要制度とかで申告外合法収入があるのであれば、
洗い物は食洗器一択だな。
洗い物が多くなる料理でも洗い物が面倒だなあと思うことなく作れる。
洗い物を放り込んだ後自分の時間が取れる。
163名前書くのももったいない
2024/02/07(水) 03:30:57.23ID:???
安いなら買うけどどうせ高い
164名前書くのももったいない
2024/02/08(木) 11:35:21.91ID:mRyeO9/s
ようやく7万円が振り込まれたわ
金融資産一億あるけど
165名前書くのももったいない
2024/02/11(日) 03:35:00.32ID:???
やっと7万円の通知来たと思ったら2月下旬から順次振り込みます~とか遅っせーんだよ
自分らゴミ議員どもの給料アップは速攻で実施しやがったくせによ
166名前書くのももったいない
2024/02/11(日) 11:14:59.03ID:???
まだ来ないんだが
167名前書くのももったいない
2024/02/11(日) 13:42:41.64ID:???
>>34
毎年物価上昇率以下だが支給が増額するから
6年後は10%程度は額面が上がってるからはじめから対象外になってるはず
168名前書くのももったいない
2024/02/11(日) 13:44:50.37ID:???
>>48
それを無視しても扶養家族になる方がメリット多きんだけどな
169名前書くのももったいない
2024/02/11(日) 14:01:29.12ID:???
2011年に買って暴落して放置してたUSスチール
年末に新日鉄買収で突然値上がりして売却して91万利益が出た

話はそれで終わりではなくて当時の楽天証券ではアメリカ株は一般口座でしか買えなかった
確定申告で気がついたんだけど住民税非課税世帯から外れてしまった
更に扶養家族からも

当初の予定では18.2万税金を払って申告で8万還付金で国内健康保険が1.9で扶養家族の住民税非課税のはずだった

結局はイロイロ考えて所得税ゼロ住民税6200円国内健康保険115000パターンで申告した

結果的なんだが年末だったから昨年半分 今年半分で45万を切る感じでリカクを分割すりゃよかった

特定分離部分を一部抜き出して43万(45万or48万)総合課税にして還付金が毎年の作業だったから
170名前書くのももったいない
2024/02/11(日) 14:06:49.03ID:???
>>164
扶養家族にすりゃ税金減少効果が12万とかになるから7万の給付金より効果が高い
それを説明して12万減るから8万貰えばいいぞ

それ以外に110万あるけど
171名前書くのももったいない
2024/02/23(金) 14:04:08.32ID:???
ドケチなら住民税非課税世帯めざすよね? ->画像>6枚
172名前書くのももったいない
2024/02/26(月) 16:39:49.74ID:O67Bcvcg
>>158
銀行は昔はいろいろくれたもんだが今じゃ通帳を更新しても通帳入れるビニールケースすらくれないからな
メガバンク今儲かってんのにケチすぎる
173名前書くのももったいない
2024/03/31(日) 13:20:39.21ID:???
>>172
ケチというより、合理化だろ

出すものは出す
出さないものは出さない
174名前書くのももったいない
2024/04/01(月) 15:50:33.40ID:???
出すものなんて出してないよ
175名前書くのももったいない
2024/04/01(月) 23:54:06.28ID:???
>>174
言われてみたらそうだね
保険の話と頭がごっちゃになってたわ
すまんすまん
176名前書くのももったいない
2024/04/02(火) 10:07:39.56ID:???
てすと
177名前書くのももったいない
2024/04/25(木) 18:32:40.61ID:???
非課税から抜けたいのだけれど、課税される収入の仕事がない。
このまま死ぬまで非課税なんかな。
178名前書くのももったいない
2024/04/25(木) 20:39:27.01ID:???
t p s://www.tokyo-np.co.jp/article/323527
金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し

自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、
株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を
始めた。25日、プロジェクトチームの初会合を開いた。
・・・・・
2028年度までに可否の検討を進める。

とうとうか。
179名前書くのももったいない
2024/04/25(木) 21:20:02.07ID:???
国保保険料に反映されない最後の年に
含み益利確で負担を減らすぐらいかなあ。
180名前書くのももったいない
2024/04/25(木) 23:03:51.37ID:???
未申告者の保険料を申告者並みという趣旨であれば、
一部の金融所得を申告している人は従来どおりって甘いかな。
181名前書くのももったいない
2024/05/12(日) 14:09:18.59ID:cBfYnVoJ
>>164
一切働いたことが無い社会保険料搾取(あえてそう表現する)された事がない確信犯的ヒキニートならともかく
100%親の財産で飯食ってるのでない限り何らやましいこたぁねぇだろ?
182名前書くのももったいない
2024/05/12(日) 14:16:43.44ID:cBfYnVoJ
>>178
いずれは後期高齢者への金融資産課税までいくかな
その前に消費税上げるor退職金控除大幅縮小or相続税控除またも縮小か?

キッシーは二言目には戦後最大の国難だだから
子育て支援と軍備拡張にお金がぁ連呼するが
国難だ!非常時だ!言うなら先の大戦中に作られ
1989年の消費税創設と同時に消えた
『物品税』を復活するのが筋ってもんだろ?
183名前書くのももったいない
2024/05/12(日) 20:01:24.74ID:???
所得税も0だよな?
184名前書くのももったいない
2024/05/23(木) 07:09:06.81ID:???
生活保護受給者が国民健康保険や後期高齢者医療制度に加入することとすれば、
都道府県が保険者としての機能もあわせ持つことによって、
医療扶助を含めた地域の医療全体について、より実効的な適正化を図ることが期待される。
財政制度等審議会 令和6年5月21日
t p s://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20240521/zaiseia20240521.html

社会保障については「給付の適正化」(削減)のための「
改革」を「着実に実施していく必要がある」と強調しまし
た。医療では▽金融所得・資産も勘案して75歳以上の患
者負担を増やす▽医学部定員を「適正化」(削減)する▽
生活保護の医療扶助費を「適正化」(削減)する―などを
あげました。
t p s://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-05-22/2024052201_01_0.html

7割減免保険料も上がるんかの。
185 警備員[Lv.12]
2024/05/23(木) 11:14:38.62ID:???
月の生活費が8万以下に抑えられる感じになってきた
仕事量減らして非課税世帯目指すかな
186名前書くのももったいない
2024/05/24(金) 22:25:44.21ID:6T3AmEFe
今年も10万もらえるんやろ?
187名前書くのももったいない
2024/05/25(土) 19:58:34.77ID:7JENYteJ
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
188名前書くのももったいない
2024/05/26(日) 13:11:15.17ID:2Xz2ZyuO
>>184
団塊の世代から上とかユーミンやサザンの桑田&原坊より上とか阪神岡田監督&ピンクレディーの2人より上とか
そういう機械的に負担増とかじゃなくてさ
a.終身雇用双六の上がりまで行って退職金ガッツリ貰ってその上
厚年+企業年金とか確定給付年金もこれまたガッポリ、とか
b.金融資産調査をスウェーデン並みに徹底的にやって(既に関西の某高級邸宅街で実施されたローラー作戦みたいにさ)
んでもって金融資産2億円以上、とか

もうそういう層からは情け容赦なく現行より大幅な負担増、じゃねえの?
でないともうこの国もたねぇぞ
189名前書くのももったいない
2024/06/01(土) 17:39:45.55ID:VlrJAChu
年収100万以下のセミリタ民には定額減税の恩恵ないな
てかそもそも0だから引くものがない
代わりに今年も10万円支給ヨロシク
190名前書くのももったいない
2024/06/01(土) 21:23:44.32ID:???
20万円はほしいね
191名前書くのももったいない
2024/06/03(月) 10:21:49.31ID:yCqttZvl
30万円で閣議決定してテレビで国民の前で発表したのにそれを覆した安倍晋三という人がいましたね
閣議決定って子供の口約束みたいなもんですね
安倍晋三がそれを証明しました
192名前書くのももったいない
2024/06/03(月) 17:59:54.34ID:A+S1hFRD
>>191 民主党に言いなさい。民主党政権公約一覧
・政権交代が最大の景気対策です。 →嘘でした
・4年間でマニフェストを実行する →嘘でした
・埋蔵金60兆円を発掘します →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →嘘でした
・天下りは許さない →嘘でした
・公務員の人件費2割削減 →嘘でした
・増税はしません →嘘でした
・暫定税率を廃止します →嘘でした
・赤字国債を抑制します →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします →嘘でした
193名前書くのももったいない
2024/06/03(月) 18:00:09.39ID:A+S1hFRD
・コンクリートから人へ →嘘でした ※2012年12月2日に、「中央道笹子トンネル崩落事故」という形で実現?
・高速道路を無料化します →嘘でした
・ガソリン税廃止 →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査 →嘘でした
・医療機関を充実します →嘘でした
・農家の戸別保障 →嘘でした
・最低時給1000円 →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない →嘘でした
・日経平均株価3倍になります →嘘でした
・情報公開を積極的にします。徹底した情報公開(尖閣ビデオの隠蔽とかしない) →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止 →嘘でした
194名前書くのももったいない
2024/06/03(月) 18:01:59.24ID:6jKajCoK
ドケチなら6/1は働くよね
195名前書くのももったいない
2024/06/03(月) 22:07:21.88ID:TU2Q4wha
>>191が自民党関係者の耳に入ったのか
スシローがひるおびでこの件に触れて、公明党がちゃぶ台ひっくり返したとか蛆民党を擁護してたわwww
196名前書くのももったいない
2024/06/03(月) 22:11:12.00ID:TU2Q4wha
>>192
閣議決定と政権公約の重みがわかってないアホですか?
自民党の政権公約で実現できてないもをを探せばその数十倍は出てくるぞw
197名前書くのももったいない
2024/06/03(月) 22:17:15.41ID:TU2Q4wha
桜を見る会の国会での虚偽答弁118回
森友問題はそれ以上の虚偽答弁回数
こりゃ、加計学園とかその他もろもろの虚偽答弁を調査すると数百どころか数千回になるかもしれませんな
198名前書くのももったいない
2024/06/05(水) 18:14:31.72ID:z1xIaRny
令和6年度の国民健康保険料の案内来た
今年も7割減免だが1380円の値上がり
ひと月あたりだと115円の値上がり
199名前書くのももったいない
2024/06/09(日) 16:42:58.46ID:BEpUKziV
>>198
住んでる場所によって違うんじゃねえの?
大阪は凄まじいらしいけどw

まぁアレ、2〜3年後は子育て支援とやらで(以下略)
200名前書くのももったいない
2024/06/09(日) 17:24:30.58ID:ZCjXkZek
>>199
何が凄まじいんや?
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3130/r06/240205/
201名前書くのももったいない
2024/06/09(日) 22:13:54.79ID:???
去年の収入ゼロなら住民税非課税世帯になる?
202名前書くのももったいない
2024/06/09(日) 23:07:37.29ID:???
申告した?
203名前書くのももったいない
2024/06/10(月) 07:29:13.96ID:???
申告しないとダメなんか
204名前書くのももったいない
2024/06/10(月) 10:36:13.41ID:???
簡単だよ
205名前書くのももったいない
2024/06/10(月) 11:04:34.25ID:???
市役所の課税課に行って収入ゼロ申請してきた
206名前書くのももったいない
2024/06/10(月) 11:09:28.71ID:???
おめ
207名前書くのももったいない
2024/06/10(月) 11:46:49.89ID:???
源泉徴収あり特定口座で利益が出ていてその年に確定申告しなければならないときって、当該口座の利益は申告してもしなくてもおけ?
208名前書くのももったいない
2024/06/11(火) 14:24:00.37ID:ktoMNrko
>>200
協会けんぽ(旧:政府管掌健保≒中小企業の社員が加入)じゃなくて国民健康保険の保険料の話
まぁどっちみち大阪はなぁ…
総人口の3割だか4割だかがキッシー給付金の対象だろwww
209名前書くのももったいない
2024/06/11(火) 14:26:36.49ID:ktoMNrko
>>207
申告不要なはず
でなきゃ何のための源泉徴収特定口座なんだよw

まぁアレ、横浜市あたりは確定申告シーズンに窓口でグチャグチャイヤミ言うらしいけどね
210名前書くのももったいない
2024/06/11(火) 15:33:04.52ID:zncsdzZa
>>200
賃金と物価の好循環??よく言うよなw
少なくとも大阪では無理
例え大阪の最賃を東京&神奈川並に上げても社会保険負担で帳消し
211名前書くのももったいない
2024/06/11(火) 16:27:01.86ID:JcoWP5Vk
>>209
株と他の収入で20万円以下なら株の収入で引かれた税金返ってくるんじゃね
212名前書くのももったいない
2024/06/14(金) 11:35:58.33ID:???
非課税なら水道の基本料無料って本当?水道局のホムペ見たがどこにも書いてない。
213名前書くのももったいない
2024/06/14(金) 13:38:28.37ID:???
>>212
それはどこかのヒキコモリニートが書いたでたらめ

実際は市町村によって違うが、ほとんどの市町村はそんな割引はしてない
214名前書くのももったいない
2024/06/14(金) 14:05:51.35ID:???
そんだったんか
期待させやがって
215名前書くのももったいない
2024/06/14(金) 15:59:03.95ID:eoJHztM8
政府の発表キタ
2024年度は「新たに」住民税非課税世帯になった世帯には10万円支給される
去年住民税非課税で10万円支給された世帯は今年住民税非課税でも支給されないらしい
チーン
216名前書くのももったいない
2024/06/14(金) 17:04:30.19ID:???
無関係だった
217名前書くのももったいない
2024/06/14(金) 19:13:54.31ID:???
去年働いていなくて、失業保険だけ貰った。役所の課税課に所得無しを届け出済み。
貰えるんかな?
218名前書くのももったいない
2024/06/14(金) 19:44:51.87ID:oPSPQYRn
>>215
これは政府グッジョブ
不公平だと思ってたから嬉しい
こういう風に満遍なく平等に社会保障や分配をしてると愛国心が湧いて必ずいつかお返ししようと国民はなるよな
219名前書くのももったいない
2024/06/14(金) 19:55:35.18ID:cMYcYQAh

一票もーらい
220名前書くのももったいない
2024/06/15(土) 00:01:59.68ID:00ErYnJT
>>215
まじか、当然の如くもらえると思ってた
221名前書くのももったいない
2024/06/15(土) 00:27:11.40ID:???
ポイ活で10万円くらいは余裕で稼げる
222名前書くのももったいない
2024/06/15(土) 00:27:41.30ID:???
ハピタス
https://hapitas.jp/register?i=24576856&route=pcText
223名前書くのももったいない
2024/06/15(土) 19:19:11.40ID:???
●2024年度「新たに住民税非課税となる世帯」へ10万円の給付金
2024年度分の個人住民税において、新たに住民税非課税となった世帯に対して「1世帯当たり10万円を給付すること」を政府が決定しました。

ちなみに、2023年度に給付を受けている方は重複して受け取ることはできません。

なお、住民税のうち「均等割」だけは課税されて「所得割」は課税されない世帯にも、同様に10万円が支給されます。

さらに、いずれのケースにおいても18歳以下の子どもがいる場合は、1人当たり5万円が上乗せして給付されます。

次の章では参考までに、所得割が課税されない所得目安について自治体の例をみていきましょう。

続きはYahooニュース LIMO 2024/06/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/20363a443342df01682a8e83bf14f82a4cab6c60
224名前書くのももったいない
2024/06/16(日) 16:55:28.59ID:NdScjX7N
>>217
かなり遅れるだろうけど貰えるんじゃね?
ただし北海道内や神奈川県内だとあまり期待できないけどねw
一応お住まいの役所に聞いてみなよ

まぁアレ、失業保険切れた人とナマポや働いたことがない長期引きこもりが『同額-同条件』って絶対に理不尽だよな
225名前書くのももったいない
2024/06/16(日) 16:59:36.19ID:???
>>223
前回のは所得があったから貰えんかった。今度のは貰える?
226名前書くのももったいない
2024/06/16(日) 18:29:57.14ID:Lt0Ew74j
確定申告すべき(または源泉徴収の)所得が住民税課税基準未満ならばもらえる
単身者と扶養家族がいる場合で課税基準は異なるのでお住まいの自治体に問い合わせを

なかなか問い合わせに応じない自治体もあるけどなw
227名前書くのももったいない
2024/06/19(水) 16:46:11.59ID:???
今日、市民税・・・納税通知書在中なる封筒が来たので開封してみれば、
中身は、市民税・・・税額決定・納税通知書で、
確定申告書どおりの内容で、均等割ゼロ円。

通知されても税額がゼロ円の人もいるんだから、
住民税を納める必要があると感じさせる納税通知書在中
なんて封筒のタイトルは改善してほしい、ビビって困るわ。
228名前書くのももったいない
2024/06/21(金) 17:03:20.55ID:???
t p s://nordot.app/1176738795264901306

低所得者を支援する給付金を設ける方向で検討に入ったことも判明した。

均等割非課税1人世帯も新たに何かもらえるのかいな。
229名前書くのももったいない
2024/06/21(金) 18:05:04.51ID:E9XWTLUx
50,000くらいくれよな
230名前書くのももったいない
2024/06/21(金) 20:05:34.31ID:???
10年前に他県から越してそういえば介護保険の用紙来なくなったんだけど役所に連絡したら未払期間全部請求来るのか?と心配
231名前書くのももったいない
2024/06/21(金) 23:06:16.81ID:W3ZgEhfZ
岸田が言う低所得者向け追加の給付金てのは>>223で対象外扱いになった去年10万円給付を受けた人への給付金のことだろうか
5万円でもあればありがたい
232名前書くのももったいない
2024/06/21(金) 23:11:37.81ID:E9XWTLUx
>>231
それ以外ないんちゃうかと…
233名前書くのももったいない
2024/06/22(土) 05:44:43.16ID:???
やったー!

岸田首相、電気・ガス補助8月再開 年金受給者らに給付金 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1718974725/
234名前書くのももったいない
2024/06/23(日) 10:33:06.38ID:???
>>223
これって、数年前までは非課税だけど非課税抜け出してて、今年度、2024年度はまた非課税になった人はどういう扱いなんだろうね
235名前書くのももったいない
2024/06/23(日) 17:01:44.26ID:???
意外な基準があったりするから送られて来ても来なくてもそれが間違っている事はまずなさそうだよ
236名前書くのももったいない
2024/06/23(日) 23:10:43.18ID:???
新たな給付金はどうなるかわからんが、
来月は、配当割額控除の住民税の還付金が一万円ちょっと、
8月は、有料ゴミ袋低所得向け配布申請がある。
申請は、合計所得金額以外に非課税の収入も書けという建前で、
譲渡所得の特別控除50万円は、書かないで申請するつもりだが、
役所の人にバレるか?所得証明には特別控除50万円は無記載だし。
237名前書くのももったいない
2024/06/25(火) 14:06:51.40ID:???
秋に配る予定のやつは配るまでに貧困で何人死ぬか
238名前書くのももったいない
2024/06/26(水) 07:30:04.14ID:???
秋のって新しく非課税世帯になった人じゃないの
239名前書くのももったいない
2024/06/26(水) 17:48:43.84ID:ZQX2tF9F
まだ正式決定じゃないよ
9月の自民党総裁選までに岸田氏が退陣したら全て御破算
240名前書くのももったいない
2024/06/26(水) 19:32:32.50ID:???
一時所得と譲渡所得で50万切り捨ての何か良い財テクないか
241名前書くのももったいない
2024/06/27(木) 13:12:21.67ID:v9oV5emq
>>227
>通知されても税額がゼロ円の人もいるんだから、

自分の自治体は税額ゼロだと来ないから、念のため郵便事故とかじゃないかいつも自治体に確認してる。
マイナポータルでも確認できるけど、反映が遅いんだよね。
242名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 15:50:21.12ID:???
オススメある?
243名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 16:10:57.59ID:???
まあ腹が減ってるしね
しょまたんはすぐ空気になります
次スレは621でお願いします
ドケチなら住民税非課税世帯めざすよね? ->画像>6枚
244名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 16:15:14.46ID:4jx3U/81
後半戦
ハイフやってトランスビートやって
245名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 16:55:42.21ID:???
いやーキツイ日だったわ
遂におかしくなった
しょうまりんの匂わせ何か今日人がいないとつまらなくなるだけって言うほど陽じゃないしオタクに受ける要素たっぷりや
246名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 17:03:36.78ID:nWXwXLVq
ならに増えるようだと
ドケチなら住民税非課税世帯めざすよね? ->画像>6枚
247名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 17:29:05.49ID:zMdLZW2B
というか、こっちはテレビ、新聞などの半導体関連株の一角が軟調、
>いずれも自力で逃げれたの買わない層との絡み禁止にしてみてみ
248名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 17:35:39.42ID:az2L8RgC
>>117
統一協会の実態とか暴露する傾向あるから
ドケチなら住民税非課税世帯めざすよね? ->画像>6枚
249名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 17:41:50.31ID:djcwOtbi
金の使い道がだいたい高血圧のやつはさらなる予算追加確実
川重追加なるか楽しみすぎる
250名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 18:01:29.25ID:???
炭水化物と糖質解放した事故は非人道的な働かせ方を選べ
うっすら焼かれて気付くと思うぞ
国もやる歌手やん
251名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 18:10:27.01ID:7isbJqkV
ずるいわ
なおソシャゲで一番面白くないのか
コロナて
衝撃的な意見はほんと無能としか思えないんでは食べていけないの見るとほぼ黒だね
マイホームのローンもたんまり残ってるのは明白
252名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 18:10:42.86ID:OZ9Oju1L
同じジャッジのはずなんだけどな
ストーリーかなんかじゃないかな
同じくらいの値段で
ドケチなら住民税非課税世帯めざすよね? ->画像>6枚
253名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 18:44:18.57ID:LeOnct65
まず大地震が起きる可能性も高いから
ここまでknzzナシってマジ?
254名前書くのももったいない
2024/07/09(火) 22:14:26.74ID:???
都民の人一万円商品券きた?
255名前書くのももったいない
2024/07/10(水) 11:37:24.37ID:???
うちの自治体は対象者宛の10万円給付の書類が今日発送みたいだ

有難い 




あと日本の穀潰しでごめんよ
256名前書くのももったいない
2024/07/10(水) 17:20:18.94ID:???
気にすんな🤗
257名前書くのももったいない
2024/07/24(水) 13:33:02.80ID:???
給付金は新たに貧乏になったやつだけ?
うちはずっと非課税世帯だが
258名前書くのももったいない
2024/07/24(水) 23:36:52.17ID:???
>>257
去年もらってたらムリなはず
259名前書くのももったいない
2024/07/25(木) 07:26:41.44ID:???
やはりそれ系か…
260名前書くのももったいない
2024/07/25(木) 07:59:25.35ID:???
>>259
うちには少しカラフルな封筒で10万円差し上げます、みたいな通知が来てこんなんで良いのかと思ったよ そりゃ頂くけどさ お宅は役所だろ?って思った
261名前書くのももったいない
2024/07/28(日) 17:35:40.18ID:bENgBEjd
>>258
いや、また秋口にやると何かで見たぞ
262名前書くのももったいない
2024/07/30(火) 12:50:22.23ID:???
おーいまだ都の一万円電子クーポンの案内きてねえぞ!はよしろゴミ!!
263名前書くのももったいない
2024/07/30(火) 13:06:53.42ID:???
>>262
申請して昨日PayPayで受け取ったよ
264名前書くのももったいない
2024/07/30(火) 13:43:36.16ID:???
>>263
さすがに受けとりはまだだろうがw
265名前書くのももったいない
2024/07/30(火) 16:37:52.21ID:???
>>264 受け取ったのは事実ですよ
東京都のくらし応援事業10,000円ですよね? 封筒が届いてその日のうちにウェブ申し込みして、昨日メールが来たんでリンクから手続きしてPayPayポイントで受け取りました!
266名前書くのももったいない
2024/07/31(水) 10:22:29.29ID:???
>>265
PayPayの取引画面みせて
267名前書くのももったいない
2024/07/31(水) 13:47:14.16ID:???
>>266
これのこと?

ドケチなら住民税非課税世帯めざすよね? ->画像>6枚

これだとセレクトギフトとしか分からないよ(東京都とか書いてない)
268名前書くのももったいない
2024/07/31(水) 14:51:16.50ID:???
>>267
申請(選んで)して何日で貰えた?
269名前書くのももったいない
2024/07/31(水) 18:34:02.11ID:???
>>268
Web申請の26日後に入金
7月3日に申し込んで29日に受け取ったよ
270236
2024/08/01(木) 22:00:41.23ID:???
>>236 の有料ゴミ袋低所得者向け配布は、行ってきて認められたわ。
出先じゃなくて、本所なら、有料ゴミ袋をその日に持って帰れるんだな。

今日の株価の下げで、含み損益が前日比150万円ぐらい下がったのは、残念。
日経平均2万数千円まで下がると含み損益がマイナスになるはずだが、どうなるやら。
お米や国産豚肉の流通量が減って値上がっているのも心配だわ。
271名前書くのももったいない
2024/08/02(金) 10:32:46.06ID:???
ようやく、10万円貰えるわ。役所からお手紙来て記入して返送した。
272名前書くのももったいない
2024/08/03(土) 01:03:04.71ID:???
バラマキが微妙にベーシックインカム化してきた感じだな 貧乏人に金ばらまくのはコスパが良い 
273名前書くのももったいない
2024/08/03(土) 10:14:58.09ID:???
t p s://news.yah●●.c●.jp/articles/e2557111d57753115f84e0a39eff909ef717e95a
【速報】岸田総理 金融・経済めぐり“アドバイザー相談料8割引きのクーポン券配布”表明

Fプランナーへの家計簿相談が対象? 自分である程度調べるから、現金交付の方がいいわ。
274名前書くのももったいない
2024/08/03(土) 11:36:29.72ID:???
>>271
去年もらえなかったの?
275名前書くのももったいない
2024/08/03(土) 17:54:45.27ID:???
>>264
百合子に入れた人は早いんだよ
276名前書くのももったいない
2024/08/03(土) 17:55:08.96ID:???
>>262
ちゃんと百合子に入れた?
277名前書くのももったいない
2024/08/05(月) 10:05:58.76ID:???
今日も暴落

大変だ
278名前書くのももったいない
2024/08/08(木) 18:31:31.13ID:???
5000万人は、他の車よ
大奥って男同士がおかしくなりだした
ドケチなら住民税非課税世帯めざすよね? ->画像>6枚
279名前書くのももったいない
2024/08/08(木) 18:32:48.96ID:???
いいなぁ!
アイスタイルのS安まだかな〜
ドケチなら住民税非課税世帯めざすよね? ->画像>6枚
280名前書くのももったいない
2024/08/08(木) 18:47:11.63ID:4ZhhdCp7
ゴルフ場で感染してない
こういうスレではない我々はタッチしても
281名前書くのももったいない
2024/08/08(木) 19:00:15.11ID:lNS2I1Qa
>>162
おかしいよね
それだけのようなマークの意味が全く理解できないで
282名前書くのももったいない
2024/08/08(木) 19:03:51.02ID:???
逆に男子におばさんだったのはありかもしれない
勝手にしてくれれば良いんだが
283名前書くのももったいない
2024/08/08(木) 22:31:06.96ID:???
やはりただの非課税世帯も

10万貰えそうだけど

やったー!
284名前書くのももったいない
2024/08/09(金) 15:34:41.64ID:???
>>283
どこ情報?
285名前書くのももったいない
2024/08/09(金) 16:40:32.19ID:SobaOipM
50歳くらいまで同棲してもらいたかった
286名前書くのももったいない
2024/08/09(金) 17:04:50.56ID:maWmL2jZ
サウナのアニメだのに
コロナが職場というか結束固めるために作られたようだが
287名前書くのももったいない
2024/08/09(金) 18:14:02.72ID:???
>>284
うちの市の広報誌
288名前書くのももったいない
2024/08/09(金) 18:54:01.57ID:OsK9eCJQ
「評価する
ただ寝てる、じゃないよね
289名前書くのももったいない
2024/08/09(金) 19:00:18.57ID:IeZdXttM
>>227
しかし明日が休みで良かった
女顔ジャニ集めて女装大会開きたい
って思ったけど盆栽好きな女子や流行には裁けないことになるホラー…
290名前書くのももったいない
2024/08/09(金) 19:06:34.45ID:HFpGeLwq
>走行中には外交も安全に乗れるように法改正したんだから夏終わるまで耐えなよ
291名前書くのももったいない
2024/08/09(金) 22:02:46.89ID:???
>>287
デマだな
292名前書くのももったいない
2024/08/10(土) 07:16:07.28ID:5TNaGvts
悩みがある
このままでは、65歳から年金受給額170万くらいある
これでは非課税世帯になれずに健康保険料も2割負担だ
60歳繰り上げにしても繰り上げの場合のボーダーが下がるので65歳まで2割負担
75歳までの繰り下げにして75歳まで非課税世帯でいくしかないか
293名前書くのももったいない
2024/08/10(土) 09:53:45.83ID:???
年代別板の60代板で、年金所得の相談とかやってないのかね。
自分は、年代別板は全く見てないけど。
294名前書くのももったいない
2024/08/15(木) 08:26:04.45ID:WiFSNz2q
現在59歳(ほぼ無職)
60歳から繰り上げ受給にすると60〜64までは課税世帯 65歳から非課税世帯
65歳からの受給にするとずっと課税世帯 ただし60〜64までは非課税世帯となる
結局自分が何歳まで生きるのかが分からないのと非課税世帯のバーが変わる可能性もある
悩ましいな
295名前書くのももったいない
2024/08/15(木) 23:45:47.51ID:???
>>274
そうなのよ。
今年、非課税世帯になった。

で、まだ振り込まれてない。
何モタモタしてんねん!
296名前書くのももったいない
2024/08/21(水) 15:32:02.51ID:GWDGqkpQ
大日本雄弁会講談社週刊ヒュンダイも最近は
年金繰り上げ受給はお得って言わなくなったな

アレはあくまでさぁ
老齢基礎年金(1階建て部分)プラス
厚生年金(2階建て部分)さらにプラス
企業年金とか確定[給付]年金(3階建て部分)
まで貰える大企業OBOGの結構なご身分な方々の話であってさ
そもそも週刊ヒュンダイやライバルの週刊ポストの読者層ってサラリーマン終身雇用双六を
めでたく上がりな人々しか相手にしてねーもん
297名前書くのももったいない
2024/08/21(水) 15:40:03.61ID:GWDGqkpQ
>>292>>294が同一人物なのか分からないけど
おそらくなんらかの理由で途中で廃業した元-個人事業主かな?
年収170万ってば微妙なんだわなぁ
将来非課税のボーダーが下がる?横浜市辺りが財務省に盛んにおねだりしてるのは知ってるけどw
その前にサラリーマンのゲロ甘退職金控除に手をつけるだろ
その次に食料品の消費税9〜10%がいよいよ来るか
298名前書くのももったいない
2024/08/21(水) 16:29:18.55ID:QYqsbT/A
>>294の言ってる意味がよくわからん
もっと詳しく
299名前書くのももったいない
2024/08/21(水) 16:43:35.20ID:???
春頃岸田政権が言ってた非課税世帯への給付金どうなる
300名前書くのももったいない
2024/08/21(水) 19:15:17.71ID:kZEypvyF
キッシー退陣の時点で
キッシー給付金は完全消滅
諦メロン
301名前書くのももったいない
2024/08/21(水) 21:10:40.64ID:???
>>298
10年前にFIREしていてここ数年はコロナ影響でほぼ無収入の独身者
しかし最近、株を高値で売却したのでもうストックで生活できるので今後も働く予定なし

年金 65歳からの受給170万円/年 60歳繰り上げ130万/年
非課税世帯のバー 60〜65未満で105万 65歳以上で155万
したがって60歳の繰り上げにすると60〜65未満までは課税世帯だが65歳から非課税になる
60〜65歳までは働かず非課税だった場合と比較して健康保険料、所得税、地方税で20万近くの負担増
さらには給付金などもカットされるの年額25万程度の負担増で5年で▲125万
5年間金の増分 650万-125万=525万
しかし65歳からは非課税世帯
65歳受給の場合は、課税世帯になるので170万-25万=145万
60歳受給との差額が年額で15万になる 
だから525万/15万=35年で100歳以上、生きないと65歳受給のメリットはなし

ただし今後の非課税世帯のバーが変更される可能性があるという不安はあり
302名前書くのももったいない
2024/08/22(木) 16:52:07.80ID:BSERC9Dk
どっかの指南本に、
「なるべく年収155万円以内を死守した方がいい、今後も低年金者対象限定給付金の可能性大だから」
とかあるんだがなぁ
“ポストキッシーの世”では果たして再度この種の給付金が実施されるのか?
それどころか子育て支援だぁvs中露朝軍備増強だぁで
増税負担増シフトじゃねえかよ
万博失敗の後始末&大量発生ボケ独居老人問題&透析ナマポとかで全国から大阪へ支援金なんて話もあるし
303全然答えになってないけど、
2024/08/22(木) 17:12:52.97ID:z3NJ9abW
国保(+介護保険料)って住んでる自治体によって全然違うんじゃね?
確か千葉とか相模原とか町田は安くて
大阪(とその衛星都市)とか北海道の旧産炭地はめちゃくちゃに高い……はず

それにもう一つ
年金は雑所得扱い(障害年金は非課税)
給与所得とは別枠なはず(間違えていたらごめんなさい)
60歳で国民年金保険料支払い義務からは解放されるわけだし
20〜25万円の負担増分は働いて補ってはいかが?
304名前書くのももったいない
2024/08/22(木) 17:44:01.50ID:zMOrVwu6
なるほどね
60歳から働く可能性を考えて普通に65歳からの受給にしとくか
60歳受給にすると下手すれば年金停止の可能性もあるし
305名前書くのももったいない
2024/08/22(木) 18:35:40.11ID:+zNsI5ln
質問者は薬師丸ひろ子と同学年か一個下かな
すなわち初期ガンダム世代か

就職氷河期世代(現41歳から52歳?)が60歳になる頃にゃ
年金保険料は65歳まで支払い義務
年金支給開始は70歳
に改悪されるんだろうねえ
306名前書くのももったいない
2024/08/23(金) 08:12:13.74ID:???
ちゃんと自分の住んでいる市で計算してみたわ
結果63歳からの受給がいいみたい
65歳から170万受給の場合
60〜65 無収入 給付金35万(7万×5) ▲保険料10万(2万×5) @増分25万
65〜  170万  ▲保険料5万/年 税引後165万/年C

63歳から160万受給の場合
60〜62 無収入 給付金21万(7万×3) ▲保険料6万(2万×3) A増分15万
63〜64 320万/2年  ▲保険料24万/2年 増分 B296万  A+B-@= 286万円
65〜  160万/年 ▲保険料2.5万/年 税引後157.5万/年D

C−5=7.5万/年 286万/7.5万=38年

これは170万から160万にすることで健康保険料の均等割額平等割額が5割から7割になるのが効いている
307名前書くのももったいない
2024/08/24(土) 16:38:45.50ID:oMW/Ur5Y
国民年金保険料も大変だったが
国民健康保険料(相模原市などでは「国民健康保険『税』」)も過酷すぎ
まぁ現役世代は更に過酷だからあんまりわーきゃー言えねぇが
世界に冠たる国民皆保険ってのが虚偽&持続不可能なことだけはアレだ
恩恵受けてる層2割ひたすら搾取され続けるのが8割ってとこだろうな
308名前書くのももったいない
2024/08/24(土) 16:57:22.15ID:ymnn7SCH
気軽にクリニックに掛かれるのは事実上大企業の社員&その扶養家族&大企業の定年退職者だけだもんな
309名前書くのももったいない
2024/08/24(土) 17:32:14.61ID:1XHRy2XA
スマホが今ほど普及していなかった頃かなあ
ビットコインが300円ぐらいの頃に買っとけば良かった…

資産運用か?少しでも働いて稼ぐか?
働いている高齢者が全体(3600万人)の4分の1(900万人)もいるそうだが
310名前書くのももったいない
2024/08/24(土) 18:26:09.32ID:EpaKhCtq
いずれNISAは非課税が所得税だけになると思われる。
インカムゲインやキャピタルゲインが健康保険料計算の際の所得に組み込まれるはずだ
しかし損失分は所得から減算されることはない
そのように見掛けの収入を増えたが健康保険料を引かれると変わらないといった状況を作り出したいはずだ。
311名前書くのももったいない
2024/08/30(金) 10:06:34.24ID:???
やっと10万円振り込まれたは
次も期待してるで!
312名前書くのももったいない
2024/08/30(金) 20:29:40.55ID:???
>>311
新たに非課税になったひと?
313名前書くのももったいない
2024/08/31(土) 00:02:16.45ID:???
>>312
そやで。
314名前書くのももったいない
2024/08/31(土) 01:49:43.12ID:???
>>313
おめおめ
315名前書くのももったいない
2024/09/02(月) 10:51:07.98ID:bwjZ3u1b
結局去年も非課税世帯だった人は10万もらえんの?
316名前書くのももったいない
2024/09/02(月) 11:17:40.61ID:???
もらえますん
317名前書くのももったいない
2024/09/02(月) 13:42:19.34ID:???
新たに(今年)なった世帯だけよ
でも、メガネがまた給付することを匂わせてるからそれに期待
318名前書くのももったいない
2024/09/02(月) 14:43:28.51ID:???
メガネ辞めるんだから好きなように言うだけだ
319名前書くのももったいない
2024/09/02(月) 14:45:56.63ID:???
公明党が黙ってないだろ
320名前書くのももったいない
2024/09/02(月) 17:52:50.71ID:???
非課税では無くて、純粋に収入が無い人に配って欲しいわ。
321名前書くのももったいない
2024/09/02(月) 21:22:16.01ID:D9fvVbrZ
>>317
そう言ってたはずなのにな
322名前書くのももったいない
2024/09/03(火) 07:31:54.47ID:???
秋にまた貰えそうね
323名前書くのももったいない
2024/09/07(土) 01:04:47.07ID:???
消費税 酒税 たばこ税 ガソリン税の還付はないの?非課税世帯なんですけど~?
324名前書くのももったいない
2024/09/07(土) 11:25:35.20ID:???
買わなきゃ税はかからないから
325名前書くのももったいない
2024/09/07(土) 12:58:03.79ID:jrBEkGeu
>>323
消費税との二重課税分については還付の余地はあるかも
326名前書くのももったいない
2024/09/08(日) 14:25:53.67ID:???
秋に10万円確定かすら
327名前書くのももったいない
2024/09/08(日) 16:51:45.88ID:???
それどうなるの?
328名前書くのももったいない
2024/09/09(月) 08:32:52.59ID:5NMq/CxF
老人擬態リタイア始めます!
329名前書くのももったいない
2024/09/09(月) 17:50:58.89ID:???
確定でええんか?
330名前書くのももったいない
2024/09/10(火) 17:06:34.07ID:???
10万円あくしろ!
331名前書くのももったいない
2024/09/13(金) 10:51:47.65ID:is+bqf3O
今後の相続のために親の保有株を確認してたらなんと含み損800万の塩漬け株があったわ
これは宝物か?
今の予定だと年金受給すると非課税世帯でなくなるがこの株を少しづつ売って売却損だしていけば
もうずっと非課税世帯だわ
勝ったな
332名前書くのももったいない
2024/09/13(金) 11:10:22.39ID:59RQr2Yo
相当な相続ありそうでうらやましい
333名前書くのももったいない
2024/09/13(金) 11:47:29.15ID:???
売却損?そうはならないぞ。
相続したときの価値だからな。
334名前書くのももったいない
2024/09/13(金) 11:51:28.46ID:+TfQmbOd
>>333
親の取得額が900万で今が100万
相続した時は死んだ日の前後の終値で評価して
取得額は親の取得額を引き継ぐって聞いたんだけども
335名前書くのももったいない
2024/09/13(金) 13:58:20.10ID:???
900万の株を100万にするって下手くそ過ぎだろ
336名前書くのももったいない
2024/09/13(金) 14:30:08.09ID:???
相続はその時の価値で評価されるんじゃないの?
337名前書くのももったいない
2024/09/13(金) 16:06:02.04ID:+TfQmbOd
No.1464 譲渡した株式等の取得費
[令和5年4月1日現在法令等]

対象税目
所得税(譲渡所得)

概要
株式等を譲渡(売却)した場合の譲渡所得等の金額は、譲渡価額(売却金額)から取得費(取得価額)と売却手数料等を差し引いて計算します。

取得費(取得価額)は、株式等を取得したときに支払った払込代金や購入代金ですが、購入手数料(購入手数料に係る消費税も含まれます。)のほか購入時の名義書換料などその株式等を取得するために要した費用も含まれます。

払込みや購入以外で株式等を取得した場合の取得費(取得価額)

払込みや購入以外の方法により取得した株式等に係る取得費は、原則として、次のとおりです。

(1) 相続(限定承認に係るものを除きます。)、遺贈(包括遺贈のうち限定承認に係るものを除きます。)または贈与により取得した株式等

・ 被相続人、遺贈者または贈与者の取得費を引き継ぎます。
338名前書くのももったいない
2024/09/13(金) 22:45:33.69ID:???
つまりどういうこと?
339名前書くのももったいない
2024/09/15(日) 10:44:20.14ID:???
生前に売却すると配当金減るからどうなんだろ
将来含み損が減る可能性に賭けたいってのもあるしw
340名前書くのももったいない
2024/09/15(日) 19:42:54.32ID:EgSVFRSf
75歳以上の医療費がまた値上げするみたいだな。
これは何がなんでも非課税世帯目指さなきゃ駄目だ。
341名前書くのももったいない
2024/09/17(火) 08:55:05.26ID:mBrBXpt9
ワイ寝そべり族目指すで
342名前書くのももったいない
2024/09/20(金) 17:05:46.73ID:???
どうやって非課税になれば良いの?
給料減らす以外で方法あるの?
343名前書くのももったいない
2024/09/20(金) 17:22:07.46ID:???
ない
344名前書くのももったいない
2024/09/20(金) 20:08:43.25ID:jmQf7Ckv
あるとすれば寿司屋や民宿、ゴルフレッスンなど領収書が出にくい業種を開いてこぢんまり(やっているように見せかける)やるしかないと思うよ
345名前書くのももったいない
2024/09/20(金) 20:09:31.68ID:jmQf7Ckv
あと思いっきり経費を掛けてるかのように見せかけて利益を減らすんだ
346名前書くのももったいない
2024/09/20(金) 20:31:24.04ID:???
よくある脱税方法は直ぐにバレるから止めときな
347名前書くのももったいない
2024/09/20(金) 21:19:32.36ID:???
>>342
つ 医療費控除
348名前書くのももったいない
2024/09/20(金) 21:27:19.32ID:???
非課税世帯 年収 で調べなされ
349名前書くのももったいない
2024/09/20(金) 23:37:54.21ID:9Le1+Wn1
>>342
イデコに全ツッパ
350名前書くのももったいない
2024/09/28(土) 04:14:25.37ID:???
新総裁も決まってまた10万円もらえるかな?
351名前書くのももったいない
2024/09/28(土) 11:32:36.04ID:???
ダメだろあの顔じゃ
352名前書くのももったいない
2024/09/29(日) 10:32:48.76ID:???
高市ならもっとくれないよ
女性支援ばかりするだろ
353名前書くのももったいない
2024/09/29(日) 10:42:06.66ID:???
自民党じゃだめだよ
354名前書くのももったいない
2024/09/29(日) 12:05:43.26ID:???
これ以上フェミをのさばらせちゃ日本滅ぶ
高市でなくてよかった
355名前書くのももったいない
2024/09/29(日) 14:34:48.27ID:???
高市さんは全然フェミじゃないじゃん
356名前書くのももったいない
2024/09/29(日) 14:57:38.38ID:???
フェミニンと間違ったんだろ、たぶんバカなんだろうな
357名前書くのももったいない
2024/09/29(日) 17:59:45.43ID:???
>>355
間違いなくフェミから陳情がめちゃくる
当然それは断れない
358名前書くのももったいない
2024/09/29(日) 18:00:59.55ID:???
>>356
高市信者は頭悪いって露見で草
359名前書くのももったいない
2024/09/29(日) 22:12:47.58ID:???
>>354
男がのさばった結果が今の日本なのに
まあ女やフェミ憎んでるのなんか底辺の男だろうと思ってたけどやはりその通りでなんか笑えるけどなw
360名前書くのももったいない
2024/09/30(月) 02:52:12.25ID:???
ほら高市落ちて残念なクサレマンコ出てきたぞw
361名前書くのももったいない
2024/09/30(月) 04:26:52.82ID:???
住民税非課税世帯の弱者男性ならみんなフェミが嫌いなのは当たり前!
何せ仕事でのライバルでも有るからな
気を抜くと女に仕事を奪われる
俺らはそういう立場
362名前書くのももったいない
2024/09/30(月) 05:48:31.80ID:???
ここがアンチフェミの巣なのは容易に想像付くが笑えるな
ドケチ板にいる男全体がアンチフェミの可能性は高い
それでも性欲に負けて金払って女体を貪る悲しさよ
363名前書くのももったいない
2024/09/30(月) 06:32:53.37ID:???
風俗行きたいと思わなくなった
364名前書くのももったいない
2024/09/30(月) 07:40:42.88ID:???
インポじゃないけど
AVとか絵で満足
オナホすらも面倒臭いが勝る
365名前書くのももったいない
2024/09/30(月) 11:53:23.49ID:???
雇用機会均等法が女性が一人で暮らせる生活を作り出して若年結婚が少なくなり少子化が進んでしまった
DVとかはともかくある程度の差別がやっぱり必要だった
366名前書くのももったいない
2024/10/01(火) 00:21:30.34ID:???
絵は10代の頃までだわ。
367名前書くのももったいない
2024/10/01(火) 13:34:29.27ID:???
>>365
女に選ばれなかったんだね
可哀想に
選ばれる努力をしない男が悪い
368名前書くのももったいない
2024/10/01(火) 15:18:54.41ID:???
>>367
男に選ばれなかった女は布団被って寝てろw

そういや婚活で男に寄生を狙ってた64歳の婆が今まで年金払ってないのに
「私に年金払いなさいよ!」って役所で訳わかんない老害晒してたって話YouTubeで見たなw
369名前書くのももったいない
2024/10/03(木) 21:31:04.66ID:F8U3PY7X
石破が低所得者向け給付金発表したが岸田の後引き継いで継続して非課税世帯になった人への10万円給付今年中にあるかな
370名前書くのももったいない
2024/10/07(月) 19:41:46.58ID:???
子ど・も子育て支・援金向けの国保加入世・帯の負・担額が、
令和8年見込みが350円、令和9年450円、令和10年が600円とのことだが、
p s://www.y●utube.c●m/w◎tch?v=GRUc2K8meVU
住・民税非課税世・帯なら、その7割減なのかな。
371名前書くのももったいない
2024/10/08(火) 14:32:13.95ID:???
そこまで少子化防ぎたかったら政府から強制的に結婚相手当てがえよ
372名前書くのももったいない
2024/10/08(火) 15:18:48.96ID:???
コントロールできる物じゃないと認めればいいんだよ
373名前書くのももったいない
2024/10/09(水) 10:39:29.91ID:iCnt58cr
制御不可能なのは彼らも承知してるが収奪の口実は何でもいいからね
374名前書くのももったいない
2024/10/10(木) 15:35:41.42ID:eI3m4Bhh
10万12月くらいにはもらえる?
375名前書くのももったいない
2024/10/10(木) 15:38:03.33ID:???
>>374
早ければ
二回に分けるかも
376名前書くのももったいない
2024/10/12(土) 00:21:32.40ID:???
韓国の出生率見たら日本はまだよくやってるなぁって思うよ
なんだよあの地獄の国家
377名前書くのももったいない
2024/10/12(土) 14:26:56.05ID:???
今年中に支給してくれ!
378名前書くのももったいない
2024/10/13(日) 01:22:31.41ID:0n18aapC
>>375
なんで?
余計な手間かける意味
379名前書くのももったいない
2024/10/13(日) 09:30:18.20ID:???
非課税世帯の認定が1月1日だからかな
今年中に一回支給して、来年新たに認定された世帯に一回
380名前書くのももったいない
2024/10/13(日) 17:11:28.34ID:???
https://www3.n hk.or.jp/news/html/20241013/k10014608701000.html
石破首相 “低所 得世 帯へ給付行うも・・・

新たな給 付金の発表まだあ−、チンチン
381名前書くのももったいない
2024/10/13(日) 23:44:06.38ID:???
玉木政治家が、
「社会保障の保険料を下げるために終末期医療に踏み込んだ。
尊厳死の法制化を含め」とか発言したな。
国保保険料7割減免以上は払いたくない気持ちだな。
382名前書くのももったいない
2024/10/23(水) 10:10:51.45ID:ZM9g2CEC
1月に7万もらってるがこれ去年の非課税世帯分だからな
もらえるとしても今年は1回休みになっちゃうんかな
383名前書くのももったいない
2024/10/23(水) 15:05:48.05ID:???
今年は1からリセットだと思う
384名前書くのももったいない
2024/10/26(土) 16:29:47.95ID:???
岸田が言ったことは守れよな!
385名前書くのももったいない
2024/10/26(土) 18:53:30.19ID:???
健康保険介護保険が7割減で助かってるが正味の支払いは月いくらになるか想像しただけで恐ろしい
386名前書くのももったいない
2024/10/27(日) 14:58:19.71ID:???
まず院外処方の癒着をなんとかしろ
院外までわざわざ出かけて高くなるとかありえんわ
387名前書くのももったいない
2024/10/29(火) 23:04:13.03ID:???
はよ10万!
388名前書くのももったいない
2024/10/31(木) 08:14:54.90ID:7XglCps7
今度はもらえそうだな
ありがとう公明党
389名前書くのももったいない
2024/10/31(木) 14:06:55.06ID:7XglCps7
国民民主の所得税の壁103万の引き上げは結構だが住民税の壁は93万ないし98万、国民健康保険7割減免の壁も98万だからここも上げないとあまり意味がない
390名前書くのももったいない
2024/10/31(木) 14:54:45.09ID:???
ほんまやな
頼むで玉木さん
391名前書くのももったいない
2024/10/31(木) 23:07:12.34ID:???
年末までに頼むわ
392名前書くのももったいない
2024/11/01(金) 16:39:49.74ID:???
所得税の壁103万の引き上げについては、
そのまま実施すると年間7.5兆円の税の減収になるので、
年収300万円以下の人で、
公的年金等控除を受けてない人に適用とか
範囲を狭めないと無理だろう。
393名前書くのももったいない
2024/11/03(日) 23:36:17.25ID:HWQbfyaC
今年は10万ゲット
来年からはないが控除が住民税も引き上がるからそれで良い
394名前書くのももったいない
2024/11/04(月) 15:14:01.60ID:vqmeMvbx
>>392
創価≒公明は何とかその線で押しとどめたいようだけど
玉木はあくまで年収800万から年収2300万の超高給取りへの大盤振る舞いに固執している
なにしろ国民民主党の表向きの指示母体は連合右派だが
真のタニマチはトヨタグループと東レと三菱電機だからねえ(苦笑)
395名前書くのももったいない
2024/11/10(日) 15:54:29.97ID:vELOGcAs
103万円の壁どころか、パート・アルバイトの社保加入要件撤廃で
手取り収入激減になりそうじゃんw
396名前書くのももったいない
2024/11/10(日) 16:41:58.56ID:???
玉木に騙されて国民民主に投票した奴www
397名前書くのももったいない
2024/11/10(日) 16:48:35.46ID:???
れいわでいいんだよ
398名前書くのももったいない
2024/11/10(日) 19:40:25.40ID:???
国民民主もれいわもクソ
半島寄りの左翼政党じゃん
399名前書くのももったいない
2024/11/10(日) 22:23:43.20ID:xEa6PBTL
すまない、自民党以外は帰ってくれないか!
400名前書くのももったいない
2024/11/11(月) 01:30:15.79ID:L418E78k
とりあえず今年は10万くれよな
401名前書くのももったいない
2024/11/11(月) 15:33:09.85ID:???
いいよ
402名前書くのももったいない
2024/11/11(月) 21:18:42.16ID:???
www3.nhk.or.jp/news/html/20241111/k10014635171000.html
新経済対策原案 物価高への対応として給付金など盛り込まれる

この中では、物価高への対応として、住民税の非課税世帯を対象に給付金を支給する・・・
403名前書くのももったいない
2024/11/11(月) 23:09:32.24ID:???
年末までに10万円間に合うんか
404名前書くのももったいない
2024/11/12(火) 06:55:05.98ID:???
今年度10万はないんじゃない
あっても3万くらいか
405名前書くのももったいない
2024/11/12(火) 13:38:29.94ID:???
選挙終わったしもうないかもよ
406名前書くのももったいない
2024/11/13(水) 01:09:38.99ID:lWr9gz3V
今年はあるだろ
来年は103万にあげて10万は無し
407名前書くのももったいない
2024/11/13(水) 12:33:24.17ID:???
あるってソースは
408名前書くのももったいない
2024/11/13(水) 20:00:42.16ID:???
まさかのたった3万円か?
409名前書くのももったいない
2024/11/13(水) 20:24:05.41ID:???
たった三万円なら今年中にな!

11/13(水) 19:26配信 共同通信
://news.yahoo.co.jp/articles/ccfeaf29f02adc649e2eccc2dae9d12105e1849f
 政府が、低所得で住民税が非課税となっている世帯を対象に、3万円の支給を検討していることが13日分かった。対象のうち子育て世帯には、子ども1人当たり2万円の上乗せ案も出ている。11月中に取りまとめる経済対策に盛り込む。
410名前書くのももったいない
2024/11/13(水) 21:30:33.28ID:3Kb/dSmC
>>404
ぴったしオメ
411名前書くのももったいない
2024/11/13(水) 21:43:05.48ID:lWr9gz3V
たったの3万て泣
412名前書くのももったいない
2024/11/13(水) 23:23:27.03ID:???
これは誰のせい?
413名前書くのももったいない
2024/11/14(木) 00:07:07.23ID:???
3万円かぁ、、無いよりはましだから年末までに頼むわ
414名前書くのももったいない
2024/11/14(木) 02:07:00.95ID:???
3万て
マイナカの紐付け口座に10万なら作業量も少ねぇだろ
本当にダメな政府だな
415名前書くのももったいない
2024/11/14(木) 13:16:08.00ID:2glM12+d
3万はショボいな、月2500円か
値上がりした米代の充足くらいにはなるかな
416名前書くのももったいない
2024/11/14(木) 13:25:11.02ID:???
年内に給付は最低2回はあるだろう
417名前書くのももったいない
2024/11/14(木) 13:26:56.55ID:???
今回は3万って事だろ
418名前書くのももったいない
2024/11/14(木) 13:38:12.09ID:GQx1xGL2
国保分やな笑
419名前書くのももったいない
2024/11/14(木) 14:13:10.95ID:???
水冷たくなってきたから
給付金で瞬間湯沸かし器買おうかと思ったが全然足りねえよ!
420名前書くのももったいない
2024/11/14(木) 14:37:46.88ID:???
岸田は10万って言ってただろ!
421名前書くのももったいない
2024/11/14(木) 16:17:11.59ID:N29qja+b
高額療養費制度の上限額引き上げ検討のニュースがあったが住民税非課税世帯はとりあえず対象外でよかった
ちなみに現行は70歳未満で1ヶ月35400円が上限
422名前書くのももったいない
2024/11/14(木) 17:19:00.94ID:???
たしか、どんなにかかっても年平均で月3万円も払わなくていいんだよね
423名前書くのももったいない
2024/11/22(金) 06:55:35.81ID:???
はよ、三万円!
424名前書くのももったいない
2024/11/22(金) 18:59:03.75ID:???
確定したで


政府は低所得で住民税が非課税となっている世帯に3万円を支給することを決めた。経済対策に盛り込んだ。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/46e2d80449e8557afbdfa1063adfaef2854ad9b5
425名前書くのももったいない
2024/11/22(金) 21:17:57.79ID:???
news.yahoo.co.jp/articles/1b9e4b50695155e7d1a6110929c8a1139c47040a
与党が年収の壁「分離案」検討 住民税の控除を除外か 地方に配慮

国民民主党が求める「年収103万円の壁」見直しを巡り、
所得税の基礎控除(48万円)を引き上げる一方、
住民税の基礎控除(43万円)を引き上げ対象から
除外する「分離案」が与党内で浮上していることが
判明した。
426名前書くのももったいない
2024/11/22(金) 21:51:34.86ID:???
ここには人がいないので、
http://2chb.net/r/newsplus/1732272859/
をご利用ください。
427名前書くのももったいない
2024/11/23(土) 19:48:35.99ID:???
news.ya
h●●.c●.jp/articles/7f67b41347d4064339c1f6f946103a1bbf3b5806
【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで 11/23(土)

asahi.5
ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732349183/l50
上記の議論スレ
428名前書くのももったいない
2024/12/02(月) 23:03:42.39ID:???
そろそろ住民税非課税ギリギリの所得を狙って投信を売却する時期
基礎控除を有効活用せにゃもったいない
429名前書くのももったいない
2024/12/12(木) 00:09:45.48ID:???
うっかり配当貰いすぎて確定申告したら非課税世帯じゃなくなってしまう
ど田舎で38万未満て、こっちも少しは上限上げて欲しいよな
確定申告で4万くらい返ってくるし、給付金も今後は期待できなそうだけど、高額医療使うことになっら後悔するな
430名前書くのももったいない
2024/12/12(木) 09:36:19.79ID:5AvOysdm
非課税世帯で社保ミニマムになると高額医療使えないんだっけ?
431名前書くのももったいない
2024/12/12(木) 11:45:34.05ID:FaR+/m+O
住民税の基礎控除も75万円引き上げ??
432名前書くのももったいない
2024/12/14(土) 19:53:10.43ID:BIex92Hs
高齢者擬態fireキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
433名前書くのももったいない
2024/12/15(日) 11:27:35.49ID:fSY55Td+
三万は結局いつ?
434名前書くのももったいない
2024/12/16(月) 23:06:33.79ID:???
はよ、30000
435名前書くのももったいない
2024/12/17(火) 00:06:31.25ID:???
しっかし給付金も3万に落ちるとはね…そんな額だったら非課税世帯限定にする必要なくね?
自民党やあいつらに近い地方の政治家の維持してる制度の世話にもなったけど、マシな政党支持しないとダメだわ
436名前書くのももったいない
2024/12/17(火) 13:48:53.15ID:???
政治家なんか金持ちばかりで貧民の気持ちなんかこれっぽっちもわからないよ
437名前書くのももったいない
2024/12/17(火) 16:31:20.71ID:???
マシな政党がない
438名前書くのももったいない
2024/12/17(火) 16:33:38.70ID:???
共産 社民 れいわ
439名前書くのももったいない
2024/12/17(火) 19:30:47.94ID:???
え?????
440名前書くのももったいない
2024/12/17(火) 22:19:46.45ID:???
>>438
バカ?
441名前書くのももったいない
2024/12/17(火) 22:55:15.08ID:???
>>440
お前がな
442名前書くのももったいない
2024/12/18(水) 05:50:19.23ID:???
年内3万円じゃねーのかよ
443名前書くのももったいない
2024/12/18(水) 12:38:51.82ID:???
>>438
あったま弱いね~
444名前書くのももったいない
2024/12/18(水) 15:55:24.60ID:???
>>443
お前がなー
445名前書くのももったいない
2024/12/18(水) 16:40:51.98ID:???
>>444
>>441
低脳だからそれしか言えないんだな
また同じこと返しそうww
446名前書くのももったいない
2024/12/19(木) 21:28:54.24ID:???
103万円の壁の問題は、維新と手を握って、
123万円までの引き上げで与党税制大綱(案)を作成するのか。
地方税の基礎控除はどうするんだろうか。
447名前書くのももったいない
2024/12/20(金) 15:03:06.80ID:???
株式譲渡益がミスって432000円になってしまった
これって国保の減免が7割から5割になっちゃうよね?
448名前書くのももったいない
2024/12/21(土) 13:59:59.99ID:???
まあ、そうですね。
特定口座源泉徴収ありなら、
申告不要で住民税ゼロ申告か
配当が少額であれば配当だけ申告するか、
持ち株の損出し売買で譲渡益を基準内に納めるか
国保も全部計算して、自分の有利な方で。
449名前書くのももったいない
2024/12/24(火) 10:41:24.62ID:???
年間損益額をA証券は約200万円、そしてB証券は41.3万円に抑えた
後者だけ申告して住民税非課税になります(うちの市のしきい値は41.5万)
各種優遇が無くならないことを祈ります
450名前書くのももったいない
2024/12/26(木) 14:08:01.63ID:???
緊急小口やらの減免ももう済んだし住民税非課税世帯のメリットって大してないよね
生活保護の要件も満たせないし来年から働くわ
451名前書くのももったいない
2024/12/26(木) 16:19:58.46ID:???
やっぱり年収100万か300万が理想的か
452名前書くのももったいない
2024/12/29(日) 10:28:33.36ID:???
>>451
幅広いですね。真ん中で150万くらい目指します
453名前書くのももったいない
2024/12/29(日) 11:21:22.15ID:???
>>452
150万はいちばん損じゃない?
税はとられるのに手取りがすくない

どうせ税をとられるなら、上限なくしてガンガン稼ぐほうが得
454名前書くのももったいない
2024/12/29(日) 11:22:10.01ID:???
そして>>451が300万ちう理由が知りたい
所得税のパーセンテージが理由?
455名前書くのももったいない
2024/12/29(日) 11:23:14.83ID:???
10%ですむから?
456名前書くのももったいない
2024/12/29(日) 14:18:41.35ID:GzKI2CdL
正直数千ある🇺🇸投信と国内高配当だけで毎年700万位入ってくるのでお金は正直要らないんですが、仮に暇つぶしにお小遣い・社保程度の支払分程度を稼ごうとする場合、やはり月103万は超えない方がお得なのでしょうか?
457名前書くのももったいない
2024/12/30(月) 12:21:28.12ID:???
月103万…ッッ!!!
ゴクリッ
458名前書くのももったいない
2024/12/30(月) 14:35:35.64ID:ZIFjj/EG
年でした(^^;;
459名前書くのももったいない
2024/12/30(月) 23:01:39.73ID:V+jKbfK7
早く3万寄こせや!!
460名前書くのももったいない
2024/12/31(火) 13:56:28.23ID:???
自分が住んでいない某市の案内だと、
1月に該当者に書類を送付し、
3万円給付は2月以降と見かけたが、

自分が住んでる市の予定は調べてないな。
461名前書くのももったいない
2025/01/08(水) 10:01:02.96ID:???
あれ?結局103万円の壁うんぬんは住民税非課税の限度額には影響なし?
462名前書くのももったいない
2025/01/08(水) 10:09:45.41ID:???
非課税限度額は控除額とは一応別の基準があるから、変わらんだろうな

所得割だけで言えば給与所得控除が増えるから変わるんだろうけど、
俺はリタイアしてて給料ないから何も変わらん
463名前書くのももったいない
2025/01/08(水) 10:41:39.99ID:RmLB1yvO
借金生活板の給付金スレ終わったので今後は
情報交換や議論はここでいいよね?
そもそも今まで何で給付金スレが借金生活板だったのか
バラ色のキッシー時代3年間凄い違和感ずっと感じていたよ......
464名前書くのももったいない
2025/01/08(水) 10:42:54.11ID:RmLB1yvO
>>461>>462
全く無関係でしょ?
465名前書くのももったいない
2025/01/08(水) 10:49:45.34ID:BuxoPl6B
玉kingに騙されてる奴多すぎ
玉kingは社会保険料のことはあいまいにゴマかしてる
466名前書くのももったいない
2025/01/08(水) 17:05:27.40ID:lAIonLQz
国保高杉
住民税より先にこっちを手につけて欲しい
467名前書くのももったいない
2025/01/09(木) 17:00:41.98ID:wW570SWD
>>466
7割減免受けてないの?収入なくても役所に申告しないと受け入れられないよ
468名前書くのももったいない
2025/01/09(木) 21:47:43.88ID:Bgwhxvga
なにそれ?くわしておせーて
469名前書くのももったいない
2025/01/10(金) 07:58:32.02ID:???
株で儲かっても住民税非課税&国保の7割減免できますか?役所に無収入で申告すればOK?
470名前書くのももったいない
2025/01/10(金) 09:36:48.25ID:???
売却時に源泉徴収ありにしてればその時自動的に2割取られてお仕舞いになるようにしてればそれでおkでは?
471名前書くのももったいない
2025/01/10(金) 10:00:55.44ID:???
>>470
源泉徴収ありにしてる
住民税の申告でゼロ円って書いても脱税にならないよね?
472名前書くのももったいない
2025/01/10(金) 10:37:57.25ID:???
でも配当金は申告せなあかんのでは?
473名前書くのももったいない
2025/01/10(金) 13:03:04.11ID:???
源泉徴収ありなら、申告しなくていい(してもいい)
配当金も税金引かれた額を受け取ることになる
474名前書くのももったいない
2025/01/10(金) 13:29:56.02ID:???
申告すれば48万円の基礎控除が使えるから約10万円の還付が受けられる
ただし国保の減免が減る、もしくはなくなる
国民年金の減免も同様
その他、住民税非課税世帯向けの給付があった場合対象から外れる
実に悩ましい
配当金だけ確定申告してちょっとだけ取り返すのがトータルで有利か?
475名前書くのももったいない
2025/01/10(金) 13:40:25.18ID:???
基礎控除分だけ証券口座Aで確定申告して、残りを証券口座Bで源泉徴収が有利
476名前書くのももったいない
2025/01/11(土) 13:05:42.13ID:RANbkp+6
オフ会しませんか?都区内で
477名前書くのももったいない
2025/01/11(土) 13:12:55.45ID:???
するわけねーだろ
478名前書くのももったいない
2025/01/11(土) 14:43:53.32ID:???
早く給付金よこせよ
正月明けで一番金がない時に何やってるんだよ
479名前書くのももったいない
2025/01/11(土) 15:52:55.99ID:B8NUrh+N
最終回か...
480名前書くのももったいない
2025/01/11(土) 15:56:02.02ID:B8NUrh+N
キッシー時代の給付金合計最大25万円
日割りにすると228円だったんだわなぁ
まぁそれでも稼ぎたくとも稼げない
&ナマポでも障害年金もない
その上固定資産税だぁ国保料だぁな身には
助かったのは事実
481名前書くのももったいない
2025/01/11(土) 21:13:02.39ID:ZmaCyymN
クソ石破はさっさと給付しろや!!!
482名前書くのももったいない
2025/01/12(日) 18:33:11.50ID:???
ここで吠えても石破に届かないっての。バーカ
483名前書くのももったいない
2025/01/12(日) 20:50:04.56ID:eqq67lV+
え?逆に届けるために言ってると思う方がよほどバカだろwww
ただのはけ口なんだからwww
あったまわっるwwwwwwwwwwww
484名前書くのももったいない
2025/01/12(日) 20:58:10.21ID:???
>>483
>>481
きみ頭わるいねぇ~!
きみはゴミクズのようだね
485名前書くのももったいない
2025/01/12(日) 21:14:09.94ID:eqq67lV+
ゴミクズがなんか言ってらwww
もう相手にすることはねーわwwwwwwwww
バイバイいけぬまクンwwwwwwwwwwwwwwwwww
486名前書くのももったいない
2025/01/12(日) 23:46:23.92ID:???
www多用してる奴って馬鹿っぽい。学習しとこーねww多用クン
487名前書くのももったいない
2025/01/13(月) 11:58:25.75ID:???
>>70
103万円の壁をギリギリ越えなかったと思ってると住民税課税されたり国保が跳ね上がったりする罠が仕掛けられてる
488名前書くのももったいない
2025/01/13(月) 12:59:42.12ID:???
経団連が怖くて決して法人税には手を付けない壺自民
489名前書くのももったいない
2025/01/13(月) 14:30:01.37ID:Y7i6O6ZY
>>488
ということは、さ

想像してみよう(まぁ妄想とか噛みつくバカがいるかもしれないけどスルーして)

高市とか櫻井よしことか青山繁晴って
「選択制夫婦別姓断固阻止!!クソ経団連!!」だよな
という事は......
490名前書くのももったいない
2025/01/13(月) 14:34:01.93ID:Y7i6O6ZY
時系列前後ゴメン

>>487
だから(住んでいる自治体にもよるが)
98万円の壁、なんだよなぁ
国民玉kingがあのあたりゴマかしたりしてるのはなぜか?
やはり信用できるのはれいわ山本太郎だけなのか?
491名前書くのももったいない
2025/01/13(月) 14:34:38.66ID:???
3万円あくしろ!
492名前書くのももったいない
2025/01/14(火) 14:12:27.09ID:???
ドケチなら給与年間98万円以下だな
493名前書くのももったいない
2025/01/16(木) 15:59:43.21ID:???
勿論
494名前書くのももったいない
2025/01/16(木) 17:08:27.20ID:???
ちょっと尋ねたいんだが...
住民税非課税世帯の所得制限にギリひっかかるんだが、そういう時は、FXの損失計上すれば所得額下がるんですか?
495名前書くのももったいない
2025/01/16(木) 18:09:43.32ID:???
それだけじゃ具体的に何がどう 引っかかるかわからんから答えられんな
f x に関する損益通算は FX 内だけだったとは思う
FX 詳しくないので知らんけど
496名前書くのももったいない
2025/01/16(木) 18:15:01.36ID:???
ちょっと ググったら他の先物でも可能なんだな
先物 全然やらないから知らんけど
497名前書くのももったいない
2025/01/17(金) 07:39:20.53ID:???
FXで利益が出てるなら損失を出せばいいけど給与収入からFXの損失は引けないよ
498名前書くのももったいない
2025/01/17(金) 12:11:35.38ID:???
>>497
ありがとうございます
やっぱり、そんな都合よくいかないですよね
499名前書くのももったいない
2025/01/17(金) 14:22:16.29ID:???
給料98万だけどうやっても生活無理やな。持ち家でローン無しや扶養家族に入れる人しか…
500名前書くのももったいない
2025/01/17(金) 18:42:20.05ID:K7y/gAn6
7000万強投資に回してるから休職終わったら分離課税申告でそのまま非課税世帯無事突入ですw
501名前書くのももったいない
2025/01/18(土) 07:44:10.37ID:oeVkZ+nL
3万円まだぁ-?
502名前書くのももったいない
2025/01/18(土) 09:15:50.87ID:???
うち昨日来てた
503名前書くのももったいない
2025/01/18(土) 09:16:26.45ID:???
>>500
休職の傷病手当は非課税だから休職中も非課税世帯だろ?
俺はそうだったので休職してたがコロナ以降の住民税非課税世帯の給付金を全て貰えた
504名前書くのももったいない
2025/01/18(土) 09:32:14.22ID:???
>>500
分離課税でも申告しちゃったら合計所得金額に影響するだろ?
住民税非課税にならん可能性が。。。
505名前書くのももったいない
2025/01/18(土) 11:50:14.64ID:D7JkeM6m
>>503
すまん昨年10月までは普通に給与が出てたんだ
ということは今年から晴れて非課税世帯ということだね
506名前書くのももったいない
2025/01/18(土) 13:03:19.20ID:???
今年の住民税は去年の所得から出るんだから、非課税は来年から
507名前書くのももったいない
2025/01/18(土) 17:36:31.94ID:D7JkeM6m
ありがとうございます、そうですね来年からで合ってると思います
508名前書くのももったいない
2025/01/24(金) 19:50:28.59ID:G6i2ami7
休職とかど厚かましいやつしかしない
これがメンタルならずる賢さの塊
とっととやめろや
509名前書くのももったいない
2025/01/24(金) 23:45:23.02ID:zWWFrZq/
お前に言われたくねーよ、ど貧乏人が
510名前書くのももったいない
2025/01/25(土) 09:16:01.33ID:tl0iS9VU
>>500
特定源泉ありじゃないの?
なんで申告するの?
511名前書くのももったいない
2025/01/25(土) 13:32:24.22ID:WkfQsI+Q
>>510
その通りでした、すみません
512名前書くのももったいない
2025/01/26(日) 00:01:11.00ID:PVBMXPlz
姑息に休職してる割に元気のよろしいことで
さすが詐病メンヘラ休職者
こちらは30代ですでにリタイアして10年以上経ちますのでね
ど貧乏人はおまえだわ
腹痛いわ
ゴミが
513名前書くのももったいない
2025/01/26(日) 11:24:02.93ID:wR/oB8JC
はいはいwwここはお前の自己紹介の場じゃないんでね
田舎モンは大人しく引き下がってなさいなw
514名前書くのももったいない
2025/01/27(月) 09:46:10.02ID:???
鬱病休職満了退職で割増退職金を貰って失業手当360日ですが何か
515名前書くのももったいない
2025/01/27(月) 10:09:49.00ID:???
>>512
>>513

どっちも醜いぜ
邪魔
ここでやるなどっちも失せろ

lud20250127162336
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kechi2/1689224199/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ドケチなら住民税非課税世帯めざすよね? ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★13
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★15
政府 ”5万円程度”給付案 住民税非課税世帯に [神★]
1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も ★24
1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も ★19
1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も★5
1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も★14
【国策】自公、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで合意★4 [記憶たどり。★]
【悲報】今度も新たに事務費854億円 住民税非課税世帯などへの一律10万円給付 立憲民主党の追及で発覚
新たに「住民税非課税世帯」へ該当する人には10万円が支給…対象になる年収モデル例をチェック [おっさん友の会★]
金の力で10月から4期放映の雪村あおいちゃんスレ 検索用 ヤマノススメ 生活保護 給食費未納 住民税非課税世帯 おはぎ
住民税非課税世帯へ3万円給付 現役世代から不満の声「不公平だ」 物価高で生活費増 給付対象のおよそ75%が65歳以上 [煮卵★]
【ワープア感涙】非課税世帯以外の低所得世帯に10万円給付検討 政府の経済対策
【ナマポモメン集合】非課税世帯の10万給付、正式に決定 ハイパーナマポカーニバル開催へ
政府「はいはい貧困政策ね……う〜ん非課税世帯にばら撒き!w」(ヽ'ん`)「おい、必死に生きてるほとんどの納税者は??」
玉木さん、非課税世帯給付金に言及「まじめに働いてる人達をもっと大切にすべきではないか」「税金を払っている人こそ助けよう!」★2
生活保護ワイに「非課税世帯3万円給付金」クル━━━━━👊(´ん`)━━━━━!!!!!!!!!!岸田、ありがとう!!!
【無理ゲー】30万円給付 2月以降の収入が減少し年収換算で住民税非課税まで落ち込む世帯が主な対象
世帯分離株ニート、住民税非課税で7万ゲット。国民健康保険も最低額の7割減免で月2000円……怒りで震えが止まらない…ブルブル
法人「赤字なら税金払わなくていいよ😄」個人「例えば借金まみれでも所得税住民税払ってね😅」おかしくね?
BEMANI作曲家TAGがボカロPに!? 初投稿曲『住民税は来年くる』に「先生何やってんすか」「最高にTAG節」など驚きと絶賛の声 [朝一から閉店までφ★]
競馬払戻金「追徴課税」じゃいが不服申し立ても「非課税になったらテラ銭が上がる!」そっとしておいてほしいファンの“胸の内” [muffin★]
【速報】重税世界ランキング、日本2位
住民税が爆上げした奴!
市民税県民税に詳しいやつ来てくれ
【悲報】風俗嬢さん、所得税、住民税を知らない・・・
【受付】住民税賦課担当スレPart26【延長】
【副本】住民税賦課担当スレPart19【見ないで】
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart23【給報】
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart21【給報】
弟が滞納してる住民税変わりに払えって役所の人間に言われたんだけどさ
【確申だけで】住民税賦課担当スレPart31【申告不要】
【社会】たばこ税 段階的に1本当たり3円増税方針 自民税調
自民税調、影薄く 官邸にも財務省にも…「いいなり」の追認機関
【税制】自民税調会長「所得税を大改正」 17年度税制改正へ意欲
【悲報】5%の市民税減税をした名古屋市、税収が大きく伸びてしまう。
自民税調会長「防衛費の財源は法人税増税、所得税増税を含めて検討してる」
【都民税の督促状?】めぐみチャンネルPart50【税金なんて払ってたまるか】
【地球温暖化対策】森林環境税1人1000円 20年度以降、住民税に上乗せ
ファミマの店員、市民税を着服 え、あれって領収書もらうよな…?どゆこと
月給手取り20万円なのに住民税16000円とか高すぎワロタ、どんだけ搾取してんだよ
【政治】住民税1767億円「流出」 大都市から地方へ 17年度
住民税と国民年金保険料で4万消えたんだが 空白期間が少しあるだけでこの仕打ちは酷いよ
【自民党/税制調査会】自民税調 消費税の使いみちは衆院選後に議論【え?】[09/26]
大阪府摂津市、住民税を一桁間違えて1500万円多く還付 男性「借金の返済に使ったから返せません」
【税金なんて払いたくないねん!】税金未納問題で渦中の徳井 「住民税」などその他税金も未払いの可能性浮上へ
【自民党/なんでも税金】自民税調本格論議 年収1000万円超増税軸 新税創設焦点、使い道課題
【マイナンバー】住民税額通知書の誤送付で相次ぐ漏えい 原因は自治体のデータ入力ミス 相次ぐ
【悲報】6月から「森林環境税」とかいう自治体も使用用途に悩む謎税金が住民税上乗せ形式で勝手に徴収スタート!
【国】所得税10%・【自治体】住民税10%・消費税10%・社会保険料15%の他にももっと徴収したい公務員
名古屋市、1600億円減税(市民税10%減)したら3000億円税収が増えていた 「減税すると税収増」説 [お断り★]
[VIP931]:派遣切りされた30歳無職、住民税72,000円を払えという通知がきて「この国は底辺を[殺]しにきている」夜中に泣く
【総務省】マイナンバー記載、わずか1年で撤回 住民税通知書 漏えい頻発、コスト増 経済団体から批判殺到で
【都知事選】田母神俊雄氏が公約発表「都民税の減税」「外国人への生活保護の廃止」「外資による土地の買収防止」など [樽悶★]
【話題】竹中平蔵、かつて「住民税不払い問題」を起こしていた 住民税回避のために住民登録の抹消と再登録を繰り返す ★2 [potato★]
社畜「給料25万ゲット!」、政府「ちわーっ!所得税・住民税・健康保険・年金・介護保険諸々、7万円もらってきまーす」終わりだよこの国
【NISA】少額投資非課税制度 1

人気検索: Js パンチラ siberian mouse 宇垣美里 pedo little girls 縺ゅ≧繧? 本田 Loli 昔のロリ女子小学生マン 女子中学生 洋ロリ画像 トイレ盗撮女子小学生
00:56:31 up 23 days, 2:00, 2 users, load average: 10.48, 10.86, 17.03

in 2.0241317749023 sec @2.0241317749023@0b7 on 020514