ハーツが当たる年って、他に外れがいるという印象
というか、良繁殖が大外れのオルフェと距離違いのカナロアに偏っていて
中距離層が薄いんだろうね
ハーツの繁殖が本格的の良くなったのはこの世代からだし
ルーカスはまじで残念でした
未来は富士Sとか走ってそうです
ハーツはなんか典型的雑魚メン低レベルでの早熟馬にしか見えんわ
500万とハイペースなのにタイム同じだしレベルが低い
ハーツ種付頭数
初年度108 バリアシオン
2年目148 ジャスタ
3年目144フェイムゲーム
4年目211ワンオン
5年目221シュヴァルグラン
6年目163カフジプリンス
7年目199スワーヴリチャード
8年目246タイムフライヤー グレイル
レベル低くてG1勝てるなら、ご無沙汰ハーツには願ったり叶ったりですわ
>>16
スワーヴの時点でもう兆候があったんだな
ファンディーナの方が上とか言われてたけど ハーツクライ800万世代:重賞2勝 GT1勝
何だかんだ結果出せてよかったんじゃね?
現3歳はまだ500万世代で結局GTに届かずも、牡馬牝馬ともに世代トップクラスは出せたし
種付け数減らしてるジャスタウェイさんに追い風なるか?
イメージ
A ダノンプレミアム、タイムフライヤー、ロックディスタウン、グレイル
B ラッキーライラック、ワグネリアン
C タワーオブロンドン、ステルビオ
D ナスノ、ルーカス
しかしオルフェは酷いな
ヘニーヒューズにも負けるとか
>>16
ちゃんと多い年にはそれなりの馬は出せてるな
カフジプリンス全然出世しねえな
なにやってんだよ 当たり前だがマイラーぽいのは普通に朝日杯行くからステイヤー種牡馬がきやすいのに加え
この時期のレースとしては異例のペースでスタミナ無しの雑魚はガス欠しまくってて
出走馬のポテンシャルは測れたレースだな
ルーカスとかドスロー低レベル戦になるのを願うしかない雑魚と分かってよかったわ
ルーカスのショボさ見たら全兄モーリスやばそうだな。
晩成馬って種牡馬で失敗する可能性が高い。
オルフェのせいでレベル下がって安定して強いディープとハーツの敵がいない世代だな
今年の平地G1でサンデーの血をひいていないのは
わずか4頭だけかよ
>>28
SSの血が入ってない日本馬って、○外くらいなんで当たり前
だいぶ薄まってきてるしSS自体はもう大丈夫だろう ホープフルSに出走した唯一のディープ産トライン
ひっそりと競走中止・・・
ホープフルSはタイムフライヤーか
タイムフライヤー安定して走ってるから物差しには良さそうだ
グレイルの評価が上がったホープフルSだったな
ハーツは3年ぶりにG1勝ってから勝ちだしたな
強いのはもう少し息の長い馬が出てくればいいんだがな
2歳はキンカメにこれといったのが出てきてないから
ディープ対ハーツか
ステイフーリッシュも期待できるかもしれんが
>>33
若馬の頃に大して走ってないけどシュヴァルグランがまさに古馬になってから
G1には足りないけど息長いのではフェイムゲームとかもそうだな 2歳G1をあと一つ作って、2歳から三冠戦やればいいんだ
そうすればグランデッツァが一冠獲得していただろう
久々に2歳で強いステゴ産駒来たな
同じ時期のオルフェ、ゴールドシップ、フェノーメノよりは強い
>>26
名馬の全兄弟なんて殆どゴミみたいなのばかりだよ
全兄弟がゴミだからって名馬否定はさすがにないわ ハーツは当たり年じゃなくてジャスタウェイ効果で繁殖の質が少し上がっただけ
>>41
オルフェ初年度で良繁殖オルフェに流れたからそれはないと思う >>16 価格と代表馬を追加済
ハーツ種付頭数/価格(万)
初年度108/500
バリアシオン カレンミロティック
2年目148/400
ジャスタ カポーティスター
3年目144/350
フェイムゲーム マジェスティハーツ
4年目211/300
ワンオン ヌーヴォ
5年目221/400
シュヴァルグラン ベルラップ
6年目163/300
カフジプリンス ロジクライ
7年目199/400
スワーヴリチャード リスグラシュー
8年目246/500
タイムフライヤー グレイル
現2歳は初年度と同じ500万
800万は来年から >>44
ダービー馬とオークス馬出した4年目が最高やん ハーツは初2歳G1・初右回りG1だな
タイムフライヤーに勝ったグレイルも強そうだし、
来年のディープ軍団との対戦が楽しみだわ
>>46
これにジャスタウェイで一気に800万にあがったな やはりカナロアよりキンカメ、オルフェよりハーツの方がディープと戦えるな
短距離のカナロアとオルフェに良繁殖回してたらディープのアシストになる
ハーツ、キンカメ、ディープの頃の時代ってめちゃくちゃレベル高かったかもね
最近の社台は明らかにおかしな値上げするね
ハーツは正直500万が上限の種牡馬ディープだって2500万以上はボリ過ぎ
ステゴは直線でグイグイ伸びてて強そうだったな。
二歳で勝ち上がれる産駒は重賞級が多いから、来年はステゴが牡馬三冠するかも。
オルフェと合わせて6冠かな
2006 4頭 G1ドリジャ、G3、OP
2008 6頭 G1フェスタ、G2、1600万
2010 11頭 G1オルフェ、G2 3頭、1600万、怪我1頭
2011 3頭 G1ゴルシ、G1フェノメノ、オークス3着
>>51
ハーツは800万は妥当だと思うよ
ディープの4000万はただの余剰締め出しなだけ
払える人なんて限られているしシンジケート重視 ディープの値上げの理由が海外からの申込みを断りきれないとか言ってるけど海外から申し込みないハーツの800万についての説明はないよね
>>49
ディープ産駒がより高く売れるから社台はそれでOK オルフェ産駒が一番数多く走らない上に陰謀論を唱えられるノーザン可哀相
オルフェはまだ許す。
ゴルシ、モーリス、キタブラ、こいつら種付けする生産者。
プロ失格です。
廃業してください。
毎年の事だけど結局クラシック→古馬戦線となると早熟のディープ産が消えてハーツステゴやカメが台頭してくるんだよな
毎年の事だけど結局クラシック→古馬戦線となると早熟のディープ産が消えてハーツステゴやカメが台頭してくるんだよな
ディープ2歳は結局サンデーの記録には遠く及ばなかったな
キンカメ種付頭数/価格
初年度244/600
フィフスペトル ケイアイドウゾジン
2年目256/600
アパパネ ローキン
3年目216/600
カナロア ベルシャ
4年目202/500
タルマエ ハタノヴァンクール
5年目145/500
ラブリーデイ コディーノ
6年目266/400
トゥザワールド サクラアンプルール
7年目266/500
ドゥラメンテ ドンキ
8年目251/600
リオンディーズ エアスピネル
9年目*81/700
レイデオロ ダイワギャグニー
キンカメは現2歳は800
2019デビューから1000万
初年度微妙だったのと
これからって時に発病したのが痛い
ステゴなんて最近古馬王道じゃほぼ空気じゃね
古馬王道G1に出走する馬すら少ないだろ
>>58
オマエ真逆すぎ、オマエが廃業しろよ、競馬をw >>66
豚基地がキレててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww 各種牡馬の出走馬の最高順位の分布
オルフェーブル
ノーザン生産 1-2-1-16 ←超絶繁殖とやらのほとんど
その他の生産 6-10-7-41
ハーツクライ
ノーザン生産 7-2-0-11
その他の生産 11-12-3-46
ノヴェリスト
ノーザン生産 4-4-0-4
その他の生産 7-5-3-23
ハービンジャー
ノーザン生産 5-2-3-4
その他の生産 3-2-7-23
陰謀論も何もこの成績だと産駒を生まれた時に取り替えたんじゃないのと言われても何も否定出来ないよ
>>68
一部訂正
ノヴェリスト
ノーザン生産 4-4-0-4
その他の生産 7-5-3-35 >>60
ん??まいとし?
2017 ディープ、キンカメ、ルーラー
2016 ディープ、ディープ、ディープ
2015 キンカメ、キンカメ、ブラックタイド
ハーツステイどこー? >>67
豚基地じゃねえよw
この馬を見る目ゼロの間抜けがw オルフェ産駒は晩成だからクラシックまでは待たないと結果が見えないと思う
オルフェ自身スプリングSまで一勝馬だったし
あと4ヶ月待って結果が見えないなら叩くくらいで丁度いい
ディープインパクト産駒中央G13勝重賞16勝
なんか去年と比べて随分減っちゃったな。これで4000万なのか
>>65
レインボーライン
レインボーラインも生産がノーザンファームで兄弟に重賞馬がいるけどすごく良血ってわけでもない
古馬王道戦うような馬出すのにスピード血統が合わないんだろう >>73
歳だから仕方ないとは思う
それでもよくやってると思うけどね 最近のステゴは障害で荒稼ぎしてる印象だな
そのうちまた大物出てきてほしいが
>>72
みんなもう失敗って分かってんのに待つ意味はお前にしかない
ここから成長して勝ち上がりまくる方が奇跡なんだから、大失敗っていうことで普通に話を進めて、勝ちまくって来たらその時評価し直せばいい >>62
ドープ馬鹿死亡
サンデー >>>>>>>> キンカメ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ドープ >>77
晩成馬なんだからもう少し待ってやろうよ
晩成馬相手に2歳戦でジャッジとか滅茶苦茶だと思うよ ホープフルのメンバーはよほど変わり身を見せないと、クラシックどころか重賞すら危ない
>>77
ステイゴールドの産駒が一番多かった2014年2歳世代(現5歳世代)
2歳終了時点113頭出走13頭勝ち上がり
3歳最終時点153頭出走49頭勝ち上がり
2歳時点では13頭で3歳になってから36頭が勝ちあがっている
こんな増え方は幾らでもあるよ >>79
良繁殖集めてここまで酷い勝ち上がりで、晩成だったから結局成功種牡馬でしたーなんて種牡馬、今までの歴史で何頭いたの? オルフェは晩成ってことになてるけど本当に晩成かは分らんよなw
てかオルフェ晩成ならカナロアとかも晩成になるんか
>>81
初年度産駒で早く仕上げてんのと晩年のステゴ一緒にするのもアレだし、しかも勝ち上がり3割って結局ダメじゃん >>81
153頭出走49頭勝ち上がりでも勝ち馬率.320しかないわけで
日高なら許されても社台の高級種牡馬では失格レベル
ましてオルフェは現時点でそれ未満だから非常に厳しいと言わざるを得ない 母父マックイーンはドリジャも大コケしてるから種牡馬としてダメなんだろうな
全兄弟のドリームジャーニー
初年度勝ち上がり率485
2年目勝ち上がり率125
3年目現時点の勝ち上がり率263
2歳の今の時点のオルフェの勝ち上がり率に大きく起因しているのは
仕上げや選択するレースの割合のが大きいだろうな
>>87
強力なニックスはF1種みたいなもので子世代でバランスが崩れて劣化するんだろうな ドリジャも大コケとか初年度勝ち上がり率485だからな
それで大コケということははやり重賞に勝てないのが大きな原因だろうな
勝ち上がり率自体は繁殖を考えても初年度非常に優秀
>>85
むしろ初年度のオルフェ産みていたら仕上がってもいないのにどんどんレースに使ってきているから余計悪化しているだろう
ノーザンなんてその典型で成績が無茶苦茶になっている ドリジャは3年目だが3年目のブラックタイドより勝率やAEIは上
ただブラックタイドは期待の血統で産駒数が倍多いしいきなり重賞馬を出してる
ここら辺の違いだろうな
やっぱり産駒数少ない馬は重賞勝たないとどうしようもない
オルフェは駄目だと思うけど、社台の育成が合ってない可能性は確かにある
>>90
単純に母数が少なすぎてサイコロの出目が良いほうに偏っただけだろう
2年目にしっかり揺り戻しが来てるし
ただオルフェより全然健闘してるのは認める ドリームジャーニーは産駒の成績ではなくて受胎率の問題。それがなければ人気してるわ。
2歳王者のタイムフライヤーは一気に三冠も奪取しそうだな
育成があっているあっていない以前にディープ産ならピッチ上げて5ヶ月かけるところを
3ヶ月でレースに出してきているからな
当然仕上がりも全くの別物
初年度は勝ち上がりを高くしないと翌年の種付に大ダメージだから、ある程度早くデビューさせる。
たしかにその方針が合ってなかった可能性はあるが、基本はオルフェのポテンシャルの問題だろう。
>>91
他の種牡馬なら2歳から勝ち上がるくらいは平気な繁殖捕まえて、2歳でレースに出すこともできないくらい成長が遅いなら、それは立派にただの失敗種牡馬や ディープに負けてるのが問題じゃなくて、他の樹牡馬にも大きく遅れを取ってるのがヤバい。
>>101
いつから種牡馬は2歳の勝ち上がり率競争になったの?
それならオルフェ産ももっと調教のピッチあげるの早めたら良いだけだけど
ノーザンなんか特にそうだけど全体的にオルフェ産の仕上げ方が非常に人為的に遅れている ディープ種付頭数/価格
初年度215/1200
ラー ダノンシャーク
2年目232/1200
ジェンティル ブリ
3年目171/1000
キズナ ラキシス
4年目229/900
エイシンヒカリ ミッキーアイル
5年目246/1000
リアルスティール ミッキークイーン
6年目262/1000
サトダイ マカヒキ
7年目255/1500
アルアイン サトノアレス
8年目261/2000
ダノンプレミアム ワグネリアン
ディープは今年2歳過去最高額で頭数も4歳世代に次いで2番目
来年2500再来年3000と未知の領域に突入するのでこれからが本番かも
>>103
ずっと同じ人だと思うけど、被害妄想すぎだよ。社台がそんなことをするメリットが全くない。 >>95
勝ち上がりは普通でも3世代走って重賞勝ちゼロは流石に失敗だと思うけどな
それにこの受胎率の低さ合わせたらわざわざ付けようとする牧場も少ないと思う >>105
成績にもはっきり出ているけど日高のオルフェ産より更に遅い ドリームジャーニーは骨折は同情の余地がある
2年目からも初年度並みに勝ってればまた違っただろう
>>106
日高の馬は全体的に競馬多少判っている人なら誰でも知っているだろうけどノーザンより仕上がりがかなり遅いからね
それがオルフェ産に限っては日高のが全体的にまだ早いくらい ステゴの血って本当にもやもやするわ
自身は50戦目でやっとG1勝利
種牡馬では社台に捨てられ期待されず三冠馬や二冠馬を出し人気種牡馬に
その三冠馬は種牡馬としてボロッボロだがG1産駒一番乗り
勝率の良いドリジャは繁殖能力が低くて駄目
こういうストーリー重視の展開はファンとしてはたまらないんだろうけど
現実は非情やで
>>107
社台の方針合わなかったってだけでしょ。オルフェの価値を落とすメリットが一切ないもの。 いつまでたっても成長しないから馬に合わせてじっくり調整して水準の時計出たからレースへ→惨敗
本当に期待してる血統は負けられないから12月まで我慢して出走。→惨敗
>>112
シンハラージャは本当は11月末デビュー予定だったけど余りにも急ピッチで体力不足で
牧場に一回戻されて日程がずれただけだよ
本当は更に走れない状態でノーザンは投入しようとしていた 急ピッチにしたらノーザンがダメって言うし、遅く出したらノーザンはダメって言うし
どうすればいいんですか?w
馬に合わせてじっくり調整していたら牝馬の血統的目玉のレーブドリーヴ、プリメラビスタ、マルケッサが
連続で1週間ごとに出てこないよ
日程に合わせて無理やり馬を出していただけ
オルフェは本当に不思議
なんていうか想定の範疇より走らなすぎ
ドリジャと似て、勝ち上がり率が良いけど500万下しか出ないとかなら、ああ全兄弟だしなって思うけど
真逆の方向だから得体が知れない
ルーカス弱いからワグネリアンも弱いとかもうめちゃくちゃ
何でも武器に出来る無敵っぷり
でも日高の馬に限ると他の種牡馬とそんなに差がないというのはたしかに気がかりなことではある。
もちろん他の馬と変わらんこともそこそこ問題なのだが。
>>118
ノーザンが仕上がり詐欺やっているからね
1人気で派手にとばしているのも多くがノーザンの馬
他はある程度人気通りになっているのが多い タイムフライヤーは二歳で1番強いな、来年は全部持っていきそう
ノーザン無視しても結果酷いもんなのに、病んでるにもほどがあるだろ
ノーザンは血統が良くてノーザンだから馬券が売れるだけで、人気通りだろうが人気裏切ろうが同じこと
>>120
同じオルフェ産でも圧倒的に良い馬を抱えているのがノーザンだからね
他で特に日高なんかは半分は2歳で仕上げずに出してくるのにそれ含めた成績に負けているんだから 変な話だけど、リヤンドファミユでも社台で種牡馬やったら、種料600万の環境下なら2割くらいは出ると思うんだわ
想定内の失敗ってこの程度なんだよ。これ以上低いと逆に、何が起こってるんだろう?みたいな気にはなる
初年度からロックとラッキー出したけど、2頭も出るなんて結構、遺伝率が高いんだよね
ならあと20頭くらいはオープン馬がいてもおかしくない気がするんだよね
オルヘの勝ち上がり予備軍はムーンレイカー、ストーミーバローズ、ピリカクル、レーヴドリーヴの4頭くらいで他は未勝利で終わるだろう
未デビュー良血は軒並み故障。
まじで15頭くらいしか勝ち上がれないんじゃね?
ジャンヌダルムは例年なら三冠馬。
それを上回るグレイルとタイムフライヤーはいずれも三冠馬になりうるハイレベルな競走馬で、それがたまたま同じ年に現れたということだと思います。
>>118
ドリジャは劣化ステゴって感じ。中山得意だし
オルヘはまんまマック >>127
それは次の1月のレースで1人気になって勝てそうな馬をあげているだけじゃない?
2月以降も未勝利戦はあるんだよ 1着 母の全兄弟にGT馬
2着 母GT馬
3着 母の半兄弟にGT馬2頭
4着 祖母GT馬、母の半兄弟にGU馬
もう中小零細が夢を見る時代じゃねーな
オルフェはもう時代遅れ
生産界は平成のディープインパクトことキタサンブラック一強時代に突入しようとしてる
まあなあ。タイムフライヤーは強いわ。ケツのヴォリュームがハンパないw
ウインバリアシオンぐらいには強い。つまりダービー上位候補。
ルーカスは、デムーロが言ってる通り距離だろうな、兄と同じでマイラーだろう。
後はディープ上位組。コイツラは軒並みPO本に載ってないから馬体が判らん。取材班は全員クビにしろ。
>>133
本当に順番に血統の良い馬を載せたらPOP本の多くがディープ産になってしまうからな シンハリーズ、マルペンサ、レーヴドスカー、ビワハイジ
自身GI馬かつ産駒もGI馬、ノーザン育成
このあたりは当然POGのトップじゃね?
シンハリーズ、レーヴドスカーの仔は傾向から言えば重賞は勝てそうではある
G1クラスかと言えば怪しいが
>>135
パーシステントリーは自身はG1米パーソナルエンサンS勝ち馬であのレイチェルアレクサンドラを降している
祖母は米G1を8勝したHeavenly Prize
オブセッションを産むまでディープばかり上に3頭も無駄に産ませただけでそれに比べてもとびっきりの名血統牝馬
ディープ産はこんなのが繁殖として若いから実績が無くて目立たないだけで一杯いる しかし高齢なビワハイジや未知数の部分が多いマルペンサはともかく、シンハリーズの子供で勝ち上がりすら無理とは
クリソプレーズと並んで種馬を選ばない最高の肌馬なのに
ハーツクライが息を吹き返した
タイムフライヤーも強いしグレイルもいる
ダノンプレミアムは強いけど東京2400ならタイムフライヤーとグレイルのがよさそう
タイムフライヤー2歳だけで5走とか走らせすぎやろ
クラシックの頃には故障か調子落ちしてそう
タイムフライヤーはタイマー発動しそう
そもそもグレイルに完敗してるし脇役だろう
来年のクラシックはグレイル対ディープ軍団だな
>>140
ナリタブライアンなんて7走だぞw
しかも翌年2月にはレース使ってるし >>134
それでいいんだよ。そうじゃないせいでディープ上位組が漏れてる。
>>135
ソイツラは全員、載ってる。だからオルフェは走らないって見抜けたw
だがそんなことはどうでもいい、ディープスカイと同型で走らないのは判ってたことを確認出来ただけ。
それより良血を優遇してディープ上位組をほぼ全て漏らした罪はデカイ。
…年明けだが、ディープ牝馬のNo.1がいよいよ登場する。見てなさい。コイツは普通に載ってたw >>137
何だ結局ディープ叩きたいだけのアンチディープかとなった ステイフーリッシュはステゴ産の2歳時のポテンシャルでは最高クラス
少なくともフェノーメノやドリームジャーニーくらいの器はある
>>131
タイムフライヤーの母馬、タイムトラベリングは熊本にいるらしいよ
九州産でG1馬を出せる可能性もある時代とかむしろいい時代じゃん
大事なのは育成の方だろうけど >>143
多分サラキア?違ったらすまん
ただ厩舎が無能な方の池添だから割引は必要だと思うけどね
騎手がキモい方の池添ってのはまぁ楽しみではあるけども >>89
ボールドルーラー×プリンスキロという超有名な歴史的ニックスはシアトルスルーはじめ名種牡馬たくさんでてるよ >>144
ステイフーリッシュの上2頭もディープ産
ラッキーライラックの上も下もディープ産
ワグネリアンの上2頭がディープ、下もディープ産
ダノンプレミアムの上2頭もディープ産
オブセッションの上3頭もディープ産
ヘンリーバローズの上2頭も下もディープ産
むしろ理不尽に叩かれ捲くっているのはオルフェのほう >>129
今日の中山でドリジャとステゴが勝ってたししっくりするかも やたらディープと比べてるけど比べるのもおこがましわ
オルフェはハーツやステゴと同等かそれ以上貰ってるぞ
ディープより繁殖いいわけねーじゃん
そんなの誰も否定しねーよ
まずハーツやステゴ、ルーラーに勝てって言うとこいつ黙るよね
2歳で重賞クラスの素質を見せたステゴ産駒
ドリームジャーニー
ナカヤマフェスタ
ゴールドシップ
フェノーメノ
オルフェーヴル
ステイフーリッシュ
以上
期待はできる
>>149
いくらオルフェを擁護したくてもディープはスーパーサイヤーであり、オルフェ擁護してるあんたが叩けるような種牡馬ではございません。 >>151
そのハーツやステゴでさえG1から3年くらい遠ざかっていただろう
初年度2歳からG1を勝っているのに叩かれ方が醜いだろう >>140
晩成気味のハーツをダービーに間に合わせるにはそんくらい使う必要あるんじゃないかな
ワンアンドオンリーも2歳6戦 ダービーが9戦目
バリアシオンは2歳3戦 ダービーが7戦目か これは普通 ステイフーリッシュは外人騎乗なら簡単に2歳チャンプになってたな
なんかこのやりとり去年のマイネルスフェーンで見たな
中谷は騎乗自体は悪くなかったよ、前行った馬は垂れてるし
>>157
改めて見たら4コーナーで上がっていったのに直線で外から進路蓋されて
右左中途半端に動いてたら前に出られなくて最後の50mだけまともに追えた感じ
もう50m追えたらってのはあったね >>138
勝ち上がりは出来そうだけどな、その後は知らんけど >>158
マイネルスフェーンは勝ち上がりまで6戦を要した馬だからフロックと見ていい
GTクラスのステゴ産は例外なく新馬戦をきっちり勝ってる ステゴがオルフェと同じとかオルフェ基地って意外にもアンチステゴなんだなw
ステゴはオルフェみたいなゴミ種牡馬だったよって言ってるんだから
ディープは圧倒的大成功種牡馬なのに基地はいつも荒れてる
>>61
ハーツとキンカメって最近なんか台頭したか? シュヴァルグランのことじゃね?
キンカメはラブリーデイがいるとはいえディープと大して変わらんと思うけど。
ハーツクライは勝ち上がりが良いし有能。
オルフェは勝ち上がりクソなので駄目。
ハーツはワンアンドで底を見せたというか
ディープに比べても、魅力には欠けるな
SS直仔種牡馬としては、平均的
平均以上なのが実は少ないんだけど
ハーツ以上であるSS直仔は、実はディープとゴルアだけ
ワンアンはダービー馬としては明らかにキズナより強い
中谷騎乗は前じっくり見すぎて、タイムフライヤーに一気に来られたて後手踏んだんだし良いとは思わんな
ディープファンだけどBMW乗ってローレックスつけてる
フランケル高いな
17万5000ユーロ(約2625万円)
なんでイチイチ腋を見せないとダメなんだろうね
現実には腋を見せることで楽な人生を選択する女が
圧倒的に多いということだろうね
>>147
ゲート試験落ちまくり調教も走らず、だったが1週前?の今週の追い切りで動いたらしい。
馬体通りなら、たぶんコレで決まる。 ハーツ産駒が重賞で暴れだすと冬の訪れを感じるわ
そして3月から大人しくなって行くのも毎年の恒例行事
まあ重傷を荒らすということがどれだけ難度が高いことなのか
未勝利の二桁に沈む種牡馬を見ていると、理解はできるだろう
ほんのちょっとの成長型のピークの違いで、種牡馬の評価は大きく変わる
それが購買者にとって魅力のあるものかそうでないものか
それが種牡馬の死命を分ける
量産型G1という表現が、どれだけ他の種牡馬にとって望ましいものなのか
分かる日が来るといいね
そら繁殖が良いから量産型が産まれるからな。
ほかの種牡馬からすれば羨ましい限りだろ。
生産者目線だとサンデーやディープは最高だろうな
ファン目線だと強い一個馬が最高だろうから
ファンを魅了するのはやっぱり個性的な馬でここを疎かにすると競馬人気はどんどん無くなる
ただ強いだけじゃなく個性的で強い馬が一番いいんだろうけど狙って生まれてくるもんでもないしなかなか難しいわな
個性作りって難しいよな
マスコミが無理矢理個性作って持ち上げてもファンは白けるだけだし
ウオッカやゴルシみたいにほっといても人気になるような馬もいるし
キタさんは個性もあるし、
人気あったじゃん。
ディープは人気あったけど、ディープ産駒からはまだそういう馬は出てないな。
キタサンここではヤオだのなんだの言われてるとけど
にわかはたぶん細かい内容なんて気にしてないでしょ。
>>189
名前がサトノかトーセンだったら絶対好かれてないと思うw あの白いのの人気ってなんなんだろうな
あいつだけ人気異常だぞ
色々な競走馬の本とかカートに入れてるけど白いのだけ減りが早くて
ネット競馬の写真投稿もディープやオルフェは100枚前後なのに白いのだけいつも1000枚越えてるからな
まあたしかに馬主人気だけど、競馬あまり知らんような人らでも話題になってたからウオッカやゴルシより有名なのでは?逆にモーリスなんかは好きな馬だが全く知名度ないんだろうな。。
>>192
ゴルシ産駒から強い馬が出たら人気出るかもだね。 「北島三郎が何か強い馬持ってる」って事は聞いた事あってもその馬名なんか知らん、みたいなのが
一般層の認識だしなあ
競馬ファンの間では本格的に人気出たのって今年入ってからじゃないのか?
どうでもいいけど「白いの」って言い方最高に気持ち悪いから応援スレ以外だとあんまし使わんほうが
キタサンは有馬前にテレビで武が出まくってVTR付きで宣伝してたから一気に知名度アップしたんだと思う
ハーツて繁殖あがってすごくなったね。
古馬も2歳もかなり揃ってるし今後が楽しみ。
あとはジャスタウェイ産駒がどうなるかだな。
ゴルシはギャロップの21世紀の名馬で三冠馬やGI7勝馬差し置いて一発目やな
この前の第5段でやっとディープ来たわ
てっきりラストに持ってくると思ってたんだが
ウオやブエナも出てるし次はオルフェ、ジャスタ、モーリス辺りやな
>>192
まぁあれは強いネタ馬としても超一流だし
面白写真も大量にあるからな ハーツは日本で唯一ディープ負かした馬だから相当能力があったんだな
それはないと思う。芦毛馬はなんかネズミみたいな薄汚い色で見栄え悪い
何気にハーツ産駒は右回りGI初制覇か
まあGIと呼んでいい代物なのか微妙なところなんだがな
18年クラシックは現状ではディープ対ハーツの様相か
マイルカップ路線はダノンプレミアムが回ってこない限りジャンダルムが筆頭か?
そこに短距離路線で新進気鋭のロードカナロア産駒がどこまで食い下がれるか
牝馬路線はオルフェのライラックが初年度からいきなりクラシック取れるかが見所
来年の3歳戦は注目ポイント多くて楽しいな
古馬で期待できるのがハーツ牡馬
チンカスなのがドープ
ハーツ産は最近調子いいけど数年古馬でも微妙だったやん…
今年2月末までの時点で産駒全重賞勝利のうち半分が12〜2月のレースってくらい冬に偏ってるからねハーツは
ハーツなんかここ数年空気だったのにやっぱその時調子良いの持ち上げるだけだなアンチは…
「今年のディープは凄い!」→駄馬とバレる→下の世代デビュー→最初に戻る
のディープ基地サイクルはディープが死ぬまで続きそうだな
>>181
クラシック王道路線経由でダービー馬になった怪物ワンアンドオンリー
逆にキズナは皐月賞から逃げて弱い福永エピファに競り勝っただけ
ワンアン>キズナは間違いないぞ
お互いのダービーをよく見ろ!
イスラボニータとキズナ≧エピファの相対関係を! ハーツはディープの下位互換って感じだからクラシックは勝てるイメージが無い。特に有力ディープが多くいる年は。ワンアンドオンリーの年は超低レベル世代でディープ産駒が全く台頭しなかった。
イスラがキズナ世代にいたら7割のチカラで三冠馬
皐月ロゴ→完全なヤオ
キズナ→相手が福永w
菊花エピファ→世代1、2位が不在の空き巣
ディープファンだけどBMW乗ってローレックスつけてる
>>213
その度に今まで持ち上げてた産駒を切り捨てるのは可哀想だな
サトイモもマカヒキも雑魚扱いにされてダノンプレミアムは違う、ワグネリアンは違うと言われる もうここサンデー後継スレを名乗らなくてよくね?
種牡馬総合とかにすれば他の系統(キンカメとか)の話も堂々できるだろうに
このスレの元々のコンセプトはサンデー系の後継なの?
それともサンデーみたいに時代を築いた種牡馬全体の後継なの?
>>221
サンデーが死んだ後に覇権を取るのはどれかというのが初代のスレッド ディープが死んだ後に覇権を握るのはキタサンブラックでほぼ固まってきた
今でも生き残ってたアンチディープは打倒ディープ筆頭としてオルフェなんかに期待してしまったせいでその見る目の無さを改めて証明しちゃったからな
次世代の王者がまったく見えないよな。社台の待遇的にはモーリスなんだろうが
キタサンブラックとかレイデオロが長期政権築いてるの想像できないけど、こいつらの中から必ずリーディングサイアーが出るんだよな
モーリスが10年くらい長期政権を続けたら、日本馬の8割くらいがスクリーンヒーローの子孫になるんだな。恐ろしい
キタサンブラックはデカいけどボリクリとは違って素軽そう
引退した皐月賞馬3頭の中では、ロゴさんが一番実績上だったのに一番安くて残念だった
G1三つ勝って80万とか哀れすぎ
三年半G1勝ってなかったハーツが成長力あるみたいになってるのがここがいかにクソかわかる
キタサンは準ディープ産駒だし、手先の軽いスピード馬も量産できる
ボリクリは母の父として大活躍
失敗しても生きていける
ボリクリはディープと同様に、母父で生き残っていくタイプの種牡馬だな
スクリーンヒーロー上げの人って最近出てこなくなったな
ルーカス終わったからしばらくはおとなしくしてるのかな
失敗種牡馬はスピードと俊敏さがない
スタミナとパワーがあると母の父として成功する
ラムタラとか典型例
キタサンはスピードと俊敏さとスタミナとパワーを兼ね備えた稀有な種牡馬だろうな
>>238
母父ラムタラはヒルノダムールくらいしかいないし成功とは言いがたい
今年の仏ダービー馬の父Rajsamanも母父ラムタラだけど ヒルノ産駒みたいにまったく語られないのが本当の失敗だよな。
てかひそかにマンカフェも途絶えそうだね。
これだけ栄えてるサンデー自体も繋がるか分からんとは。
>>230
G1勝てなかったのと成長力のあるなしは関係なくない? 断絶
ダンス
スペ
後継排出
キセキ
タキオン
ネオ
ロブロイ
ステゴ
ハーツ
マンカフェ
ディープ
マンハッタンカフェはショウナンマイティが岩田に邪魔されてなきゃもう少しチャンスあったかもな
ジョーカプチーノやヒルノダムールじゃな
反対にカナロアがそのおかげもあって大人気
孫世代の重賞輩出種牡馬
ダイタクリーヴァ
キンシャサノキセキ
アドマイヤオーラ
ディープスカイ
アンライバルド
ジョーカプチーノ
オルフェーヴル
ディープブリランテ
トーセンホマレボシ
しかしオルフェがロブロイやデュランダルと大して変わらんとかアンチディープも想定してなかったかな?w
>>244
スペは厳しいけどリーチザクラウンとトーホウジャッカルがいるから現時点では断絶とまではいかないんじゃないの
リーチザクラウン、重賞馬出してるし評判悪くないでしょ >>246
ブリは年明け早々に金杯でチャンスあるな
東京の2500よりは中山2000のが向くタイプだろうし
ただヤネが戸崎なのがなあ・・・ ヴリルとヤマニンセラフィムの種牡馬引退で、とうとう主要スタリオンけい養のサンデー直仔種牡馬は一桁になってしまったな
アドマイヤマックス(1999)
ネオユニヴァース(2000)
ゼンノロブロイ(2000)
サイレントディール(2000)
ハーツクライ(2001)
ダイワメジャー(2001)
ブラックタイド(2001)
ディープインパクト(2002)
マツリダゴッホ(2003)
それでもまだ産駒種牡馬の数はサンデーサイレンスが最多らしい。
あとハットトリック(2001)もブラジルで種牡馬やってるはず。
ディープはサンデーが出した種牡馬の数を大幅に更新するだろうな
孫世代の重賞輩出種牡馬
ダイタクリーヴァ
キンシャサノキセキ
アドマイヤオーラ
ディープスカイ
アンライバルド
ジョーカプチーノ
オルフェーヴル
ディープブリランテ
トーセンホマレボシ
直系の孫世代のG1馬輩出はオルフェが初?
ポストゴルアが来期の種付けは賑わってるのか
シニミニ、タルマエ、リッキー、アジア、サウス、ヘニーと言ったダート寄り種牡馬がすでにブックフル
戦国時代のダート種牡馬
サンデー牝馬の受け皿キンカメ系
こいつらが人気になるのは分かるけどサンデー系でいち早く満口のキズナってすごくね?
>>224
まだディープ生きてるし今年来年あたり活動する種牡馬では無理、まだまだ先の種牡馬にチャンスがある
そして種付け料基準だとこれからがディープの黄金期 >>254
アドマイヤマックスが最年長とは時代の流れを感じるな・・・ キズナってダービーまぐれ勝ちした一発屋の割には人気あるな
ステゴ
キンカメ
ゴルア
がスゴすぎてもう
あと加えるとすればなんだかんだでやっぱディープ
これで四天王
他はポンコツ過ぎや
>>266
ペルシャザールは? >>267
キズナは100万上がってこれだからめちゃくちゃ人気だな
産駒の出来が半端ないというのはちらほら耳にするけど本当のようだわ ダートは芝以上にクラスや年齢の壁があると思う
前半からペース流れるし
世代で言うとコパノリッキーの世代のダート馬は相当強かったな
ダートも芝と同じく加齢でパフォーマンスは落ちるというデータはあったな。
種牡馬になれないから強い馬が引退しないのが高齢馬が無双しやすい理由。
オルフェーヴルは産駒評判良いとか聞こえてこなかったな
ナカヤマフェスタですら聞こえてきたのに
ディープってでかい繁殖つけ過ぎで気付かなかったけど体重470〜440が適正だよな
このラインのいい血統の走る馬出さないとディープインパクトの孫の子を一線級で見なくなるかもしれない
オルフェ産駒は馬体が不恰好なの多いからな
あれじゃスピードないわ
コパノリッキーの公式記録はG1を3勝(フェブラリーx2、東京大賞典)
ゴールドアリュールからもディープ牡馬を超える大物牡馬が誕生したな
日本のダートG1は年に3個しかないのに
>>283
さらに言うならクロスに使ったノーザンテーストは日本に連れてきた時羊とか犬とか呼ばれてたからな
日本競馬が今の地方レベルだった頃の負の遺産 コバノリッキーは種牡馬としてスマートファルコンを超えるだろうな
ノーザンテーストの血は害悪でしかない
IK理論でもボロカスに評価されてる
>>260
ジュエラーでピサがいるな
それが初かはしらん ゴールドアリュールでさえ国内GT11勝の超大物牡馬を輩出できるというのに、
ディープ牡馬はほとんどGT1勝止まりの上、海外のマイナーGT空き巣勝って2勝したとかドヤってる始末
最高傑作のサトノダイヤモンドでさえ2勝w
サトダイは不利さえなければ皐月賞、ダービーは完勝してた
サンデー死んで15年経つのに、まだ直仔ディープが第一線ってやばいな。
オルフェもこけたし、まじでサンデー系直系は残らなそうだなw
>>260
抜けが多すぎて話にならん
・トーセンファントム(父ネオ)→ブレイブスマッシュ(サウジRC)
・ダノンシャンティ(父キセキ)→スマートオーディン(京都新聞杯他合計3勝)
・ヴィクトワールピサ(父ネオ)→ジュエラー(桜花賞)
・リーチザクラウン(父スぺ)→キョウヘイ(シンザン記念)
・カネヒキリ(父キセキ)→ロンドンタウン(エルムS)、ディオスコリダー(カペラS)
ぱっと思いついただけでこれだけは居るからもっといるかもしれん オルフェの繁殖はブリランテとホマレボシに回してやれよ
>>288
ワグネリアンがオークス圧勝するから
震えて待ってろ >>293
そんなクソ失敗種牡馬に回す前に回すべき種牡馬は一杯いる >>294
ワグネリアン牝馬じゃ無いんだよなあんな可愛い顔で…
ジェンティルドンナとチンコ交換したらよかったのに 聞きかじりの情報だが祝賀会からのリポートによるとノーザン含む社台グループ内でハービンジャーの評価が激上昇
キングカメハメハら非サンデー系種牡馬に回していたサンデー系の本当の意味での一軍の繁殖牝馬の一部を来季はハービンジャーに回す模様
>>296
牡馬に出てみたらもう少し走るのかもしれんが、単純に斤量分遅れるとしたらジェンティルドンナは国内古馬GT何も勝ってねえぞ?
クラシック走ってたとして、皐月賞と菊花賞はゴルシに勝てないので、ブリランテからダービーのタイトル奪うだけだな ハービンはコテコテの欧州2400馬の実績だが、馬体は結構胴つまりなんだよな
時計掛かった今秋は確かに良く走ってた
ディープは牡馬に出ると全く走らんからな
ジェンティルはあれはあれで良かったんだろう
どんだけ言っても本当に走らないオルフェーヴルには敵わない
何だかんだ初年度2歳でGT含む重賞3勝だけ切り取れば、SSに次ぐ歴代2位
繁殖の質は平均すればディープ>>>>キンカメ>ステゴ≧ハーツ≒メジャー≒オルフェ≧カナロアぐらい
勝ち上がり率がくそゴミなのと、10頭ぐらいいる超一流繁殖の結果があれなのはいただけない
ダービー頃までに勝ち上がり3割ぐらいに乗せれば見栄えは良くなるがさてさて
>>300
欧州馬はノヴェリストもそうだがステイヤータイプでも胴は詰まり気味の馬が多いな
日本でもトウカイトリックは寸詰まりだしそもそもステイヤー=胴が長いという認識が間違ってるのだろう ダービーの頃に勝ち上がり三割って、これからデビューがほとんどなかったとしてほぼ毎週勝ち上がりでやっとだぜ?
そんなことがあると思うか?数ヶ月勝てないのに
デビュー済みの84頭だけを考えてもあと20頭ちかく勝ち上がらないと3割いかないからな
ここから午前はずっと未勝利だからありえるだろ?
新馬勝てないオルフェーヴルとはいえ
ステイゴールドが2歳実力No.1のステイフーリッシュを出したというのに、
オルフェの方は鳴かず飛ばずだな
オルフェ頑張って欲しいな
頑張って何とかなる問題でもないけど
牡馬で一頭まぐれで強いのが出ればいい。
そしたらオルフェは種牡馬引退で
損切りすべきだな
これ以上不幸な産駒を増やすべきでない
>>310
牝馬はオルフェ産のラッキーライラックだから親子でクラシック6冠も可能だろう
ステイフーリッシュの上2頭もラッキーライラックの上も下もディープ産だからそりゃあなかなか他からでてこないよ オルフェは早く死んだ方がいい、今ならまだ名誉は保たれる
ディープ産希望の星ワグネリアンも上2頭ディープ産で下もディープ産だからな
そりゃあ他から出てこないよ
2歳でディープ産に今度こそ本物がようやく出てきたのかと期待されているオブセッションも
上の3頭ともディープ産だからそりゃあ他から出てこない
オルフェとステゴはせっかく譲ってもらった繁殖無駄にしただろうが何言ってんだ
jジェティルドンナが出てきて凄いとか言っているけどドナブリーニに6回もつけているのがディープだからな
ヴィルシーナ、ヴィブロスと2頭もG1を出して凄いねって言っていたらハーツにつけてシュヴァルグランもG1馬みたいなことにはならないから
そりゃあ他から出てこないよ
>>321
オルフェも一度は付けてるんだけどな
付かなかったけど >>322
そりゃあ良い繁殖はディープの占有物みたいな物言いすらするのが現れるくらいだからな
他からなかなか出てこないのも仕方ない サトノダイヤモンドはただの突然変異だろう
ディープに全然似ていないし下の2頭も走っていない
ディープが評価されて良繁殖を得るのは当然だが
ロブロイなんかが評価されて、ハーツが評価されるのが遅れたのは勿体なかった
ファーストクロップの時点で明らかにどっちが上か明確だったのに
下の2頭はそりゃディープじゃないし不安定種牡馬だし…
オルフェの待遇でオルフェ以下の結果になるリーディング上位種牡馬なんてほぼいないだろうな
リーディング上位どころかドリジャでもオルフェより遥かに良い結果出しそう
木曜にハートレーの下とヘリファルテの下が対決してたがヘリファルテの下の圧勝だったな
コパノリッキー満口とはすごいな
スマートファルコンやエスポワールシチーも人気してたが
オルフェとピサは産駒の傾向似てるよな
滅多に出ない大物でもその一頭はめちゃ強そうだし
オルフェは2歳G1勝ち、ピサはリビーリングあれ結構な超大物だぜ
後で分かる
リビーリングは面白い勝ち方してたけど強さはまだ何とも言えないでしょ
ディープはディープなりに頑張ってるけどな
フィリー種牡馬とかそういう評判ってのはちゃんとそれにふさわしい原因や本人自体の特徴からきてる
チビのピッチ走法の馬はでかい子出した時にストライドとしてのスピードになるけどチビの飛び脚質はでかい子出した時に体重が重荷になって飛べすらしないとか脚が耐えきれずにエビとかそんなに子に良い影響与えない
これがステゴとディープの差
ディープは450台のジェンティル、430のマリアと化け物は確かに出してるんだからこのラインの馬格で大物を出すべき
母父トウカイテイオーでテイオーらしい柔らかい走り方する女の子につけて見たらいい子出るよきっと
オルフェは汚ない血を広めない内に早く社台から追放してほしい
ディープファンだけどBMW乗ってローレックスつけてる
小さいディープは基本走らないんだから仕方ない
ついでにデカいディープがやたら走るのも
アンチディープってステゴ系を目の敵にしてるね。
散々邪魔されたからだろうな。
ワグネリアンは小さいけど走り方はディープっぽいってよりは祖母のブロードアピールっぽいピッチ走法だし
>>342
でも本当にディープみたいに柔らかい走りしてるしワグネリアンが正当後継者だと思ってる 確かにワグネはダート短距離でこそベストのパフォーマンスを示しそうな走法をしてる
ディープに似てんのはダノンマジェスティだぞ
走るかは分からんが
>>351
すごい似てる
走ると思うけどデカイのがちょっと気になる >>353
気性は正反対
乱れたつむじ見たいな流星と鹿毛と脚色の変化
エンジンかかるまで時間がかかるところとかそっくり、かかると一瞬だし 荒削りで寄れて上がり33.0の走りしていたダノンマジェスティは将来性がある
体幹がまだ弱くて左右に蛇行してふらふら走りながら33.5で走っていたシンハラージャも素材自体は相当いいんだろうけど
>>342>>346
ワグネリアンの硬い感じの走法はブロードアピールとキンカメが半々って感じ
少なくともディープって感じではないよね ダノンまじぇすティはディープとは真逆な馬体に見えるが
首が高くて、体の真ん中で分断されている印象
ディープは首から後肢まで滑らか
どちらかというと、ネオユニ仔に見える
似てる産駆が最優秀な後継になるわけでもないし似てる似てないを気にしてもしょうがないと思うけどね
JRAヒーロー列伝ポスター
http://www.jra.go.jp/gallery/ads/heroes/
種牡馬別(サンデーサイレンス系)
サンデーサイレンス 7 (牡馬7, 牝馬0) : (スペシャルウィーク、ステイゴールド、アグネスタキオン、ゼンノロブロイ、
ディープインパクト、ハーツクライ、ダイワメジャー)
ステイゴールド 2 (牡馬2, 牝馬0) : (オルフェ―ヴル、ゴールドシップ)
フジキセキ 2 (牡馬1, 牝馬1) : (カネヒキリ、ストレイトガール)
スペシャルウィーク 2 (牡馬0, 牝馬2) : (シーザリオ、ブエナビスタ)
ネオユニヴァース 1 (牡馬1, 牝馬0) : (ヴィクトワールピサ)
ハーツクライ 1 (牡馬1, 牝馬0) : (ジャスタウェイ)
ブラックタイド 1 (牡馬1, 牝馬0) : (キタサンブラック)
アグネスタキオン 1 (牡馬0, 牝馬1) : (ダイワスカーレット)
ディープインパクト 1 (牡馬0, 牝馬1) : (ジェンティルドンナ)
スズカマンボ 1 (牡馬0, 牝馬1) : (メイショウマンボ)
次はオジュウチョウサンか? >>254
あれだけいたのに最長が19歳て
SS系は短命なんかな
他系統だと19歳以上も結構残ってる
23グラス キングヘイロー
22サウスヴィグラス(満口)
21アグネスデジタル プリサイスエンド
20ポケ クロフネ タイムパラドックス
19ギム クリ ローエングリン >>364
ロベルト系が多いだけで他は全滅みたいなもんじゃねーか 中央種牡馬リーディング(産駒出走数100頭以上)
獲得賞金
1位 ディープインパクト
2位 キングカメハメハ
3位 ステイゴールド
4位 ハーツクライ
5位 ダイワメジャー
勝ち馬率
1位 ディープインパクト
2位 ステイゴールド
3位 キングカメハメハ
4位 ダイワメジャー
5位 アドマイヤムーン
AEI
1位 キングカメハメハ
2位 ディープインパクト
3位 アドマイヤムーン
4位 ステイゴールド
5位 ブラックタイド
ディープとまではいかなくてもハーツレベルの繁殖をムーンに回せば
ムーンがリーディング上位に食い込みそうだな
ダノンマジェスティはキチガイすぎて大成しなさそう
金玉取ったら強そうだが
ゼンノロブロイまだ種牡馬してたんかってくらい産駒みないな
>>367
アドマイヤムーンは適性が違うからなぁ
競合相手が少ない芝ダート1400付近がベストな感じ。競合相手はキンシャサと来年以降のカナロアかね
ダメジャーも一応は競合相手ではあるけど、微妙に違ってるのが潰しあってない理由だと思われる ディープのGI勝ち馬数は今年で34頭になったか
海外GI含めての話だから単純比較はできないけど、サンデーが42頭だからついに通算記録も射程圏内になった感じだね
2018年の種付けがサンデー最後の種付けと同年齢だけど、それまでのディープ産駒でこの記録は超えそう
>>371
出走頭数ベースなら当歳で超えそうだけどな
現2歳がSSでいうダメジャー・ハーツ世代ぐらいだと思っていいよ
SSは国内(JRA)GT勝ち馬42頭、海外GT勝ち馬1頭(ステゴ)、海外調教の海外GT勝ち馬1頭(sunday joy)だったと思うけど、どういう数え方してる? >>372
ステゴ数え落としてたわすまんな
一応日本産馬ってことで数えてた
それでも43頭、ディープが今のペースでGI馬を増やして行ったら当歳世代までで超えるかもね
まぁそもそも1頭の馬につけられる牝馬の頭数はサンデー初期から今だと比べ物にならない以上、年数で比較する方が正しいと俺は思うけどね 1頭の馬につけられる牝馬の頭数はサンデー初期から今だと比べ物にならない以上
出生数で比較する方が正しい、年数とかほざく詐欺データドープ工作員
>>374
サンデー時代は低レベルだからな
海外G1勝ち数見ればサンデーが日本の低レベルでしか通用しないのは明らか
キンカメが居ただけでサンデーのG1勝ち数は半分ならなってる サンデーいなかったらカメの活躍馬半分もいないけどなw
>>375
勝利数じゃなくて勝率とか複勝率とか掲示板率とかどうなのよ?
100回出走して5勝と10回出走して2勝で5勝のほうが良いみたいになってるんだったらおかしいし >>374
問題になるのは単純な頭数じゃなくリーディング争いするレベルの種牡馬の種付け数の比率だけ
サンデー時代ならBTやTBあたりとの相対比較をするべき
低レベルな種牡馬なんていくら付けたってGI勝ち数に影響なんてしない
仮にディープの種付け数が100でもそれ以外のハーツダメジャーキンカメあたりも同レベルの数だったらディープ産駒のGI勝ち数はおそらく変わらんだろ >>377
オルフェ見れば判るけど
そもあ「G1に出れない」って低レベル馬が有利になる馬鹿指数
マグレ当たりG1勝ち馬一頭が1戦1勝
されて勝率100パーセントw サンデーサイレンスキャリアハイ 2000年産まれ ロブロイ世代 世代賞金98億
世代出走頭数(地方中央合算)100頭以上
133 サンデーサイレンス
116 シャンハイ
115 ダンスインザダーク
107 エリシオ
103 コマンダーインチーフ
101 ジェイドロバリー
100 サッカーボーイ
100 エアダブリン
そら無双しますわ
キンカメはカナロア
スクリーンはモーリス
ハーツはジャスタウェイ
この辺りの世界最強レベルの登場を期待
アドマイヤムーンとか言ってる激烈馬鹿、昔も居たよアドマイヤベガが生きてたらとかずっと言ってた馬鹿が
数字の意味を理解できるようになろうな
>>380
芝走れそうなのは見事なくらいステイヤー血統ばっかだな >>383
いうて今も
1 ディープインパクト
3 ステイゴールド
4 ハーツクライ
6 ハービンジャー
8 マンハッタンカフェ
辺りはステイヤーと言っていいかもしれんような サンデー時代は今と比べたら低レベル種牡馬しかいなかった時代だからな
そんな所にサンデーが入ったらそりゃ突出した結果残すのは当たり前
ディープファンだけどBMW乗ってローレックスつけてる
マル外が勝負になってる時点で……ってのもあるぞ
日本競馬ってホームグラウンドで外国生まれにやられてるのもどうなんだ
ディープの二歳記録更新出来るとかイキリ倒してたキンカメ基地が発狂してて笑えるw
192 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト (中止WW a34a-zf1G)[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 15:09:50.00 ID:KW0syvPn0EVE
>>174
抜かれたくない気持ちは分かるけど、万が一抜かれても、ちゃんと評価しような
111 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイWW 6b4a-EmfE)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 11:52:09.17 ID:GdFPIB+I0
カナロアはアンチの神輿になんかなってないでしょ
優秀な勝ち上がり率
今は重賞未勝利だけど、G1・2着馬はじめ、予備軍がいっぱいいるから時間の問題だという認識
まんま初年度のディープじゃん
カナロアを持ち上げることはディープを持ち上げることと同じだもん
いちいち気にしすぎ 競馬ブームで馬主の意気込みが違う
円高
まだ日本が強かった時代
1994年に世界のGDPの18%を日本が占める
そりゃ○外もたくさん輸入されますわ
馬場が合ってたんだろ
馬も変わってるけど、馬場も変わってるから
ケンタッキーやBCを勝てる馬がまかり間違って日本に来たら今でもマル外が大暴れするんじゃないか?
でも今の輸入頭数じゃ当たりが入ってこないな
はあ…能力も適性も大事
そんな簡単なもんじゃーないよ
BC勝てる馬だろうが無理でしょ
エネイブルがジャパンカップにきたって勝てない
社台SSのホームページの種付け料一覧見たら
ルーラーシップ12月21日に受付終了になって、満口になってるな
>>397
JCを勝てるかは分からんけどエルグラやボリクリ、キンカメ、スノーフェアリーとかがくれば活躍はするんじゃ サンデーサイレンスが日本で走ってたらどうだったかなーとは思う
能力か適性か、適性は能力の一要素か
うーむ、考えてるうちに年越しそうだわw
>>402
当時の日本の競馬レベルがかなり低かったからとんでもない大差勝ちばかりになったと思うよ 走ってみなきゃわからん以前に
あんな糞馬を御せる騎手がいないから
走る前から殺処分だったと思うわ
ディープファンだけどBMW乗ってローレックスつけてる
ホント権威に弱いというか…競馬の本質が全く理解できていないな
強い馬だってどんな条件でも勝つ、わきゃないんだよ
神の目線で持論を語る
それなくして、2ちゃんの競馬板なんている意味あるの?
とも思うけどな
好きに生きればいいのよ
競馬なんてやってる時点で、人生の落第者なんだから
満口
キンカメ系 リオンディーズ ホッコータルマエ ドゥラメンテ ロードカナロア ルーラーシップ
ディープ系 キズナ
ディープ系は不人気だな
サンデー系牝馬多すぎ、サンデー系種牡馬多すぎなんだよ
サンデー系で満口がキズナとコパノリッキーくらいか
しょうがない
今年も見る目のない雑魚に笑わせてもらったよ。来年もよろしくなw
182 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 14:53:56.80 ID:N+Wvs0pl0
ディープは得意のマイルをカナロアに食われまくってこれから大変だろうな
127 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2017/11/19(日) 16:33:52.94 ID:EOO0hPeo0
>>54
このスレで3歳強いって言ってった奴しか分かってる奴はいないってことだな
俺は言ってたけどなw
228 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2017/11/19(日) 19:10:29.31 ID:yDORcLwS0
競馬記者もライターも現4歳はレベルが高い3歳はレベルが低いとか言いすぎて引っ込みつかなくなってるのが笑える
素直に見る目がなかったと認めれば楽になるのに レイデオロがダービーを獲得し、目下、クラシックの登竜門として期待されているホープフルS
朝日杯と競争だね。現時点ではタイムフライアの方が弱そうだけど、レイデオロだって最強とは思われてなかったからね
来年の今頃は誰が最優秀3歳馬なのだろう?
オジュウチョウサン、年度代表馬にはなれないものの数票入りそう
障害馬の種牡馬入りはゴーカイ以来? 期待したいね。オジュウチョウサンからキタサンブラックのようなのが出たらロマンだ
>>420
シンハライトの半弟 シンハラージャが勝てないのは大打撃。
名繁殖牝馬 シンハリーズの1年が無駄。
シンハラージャがドッグフードに成らない保証はない。
シンハリーズの2017は4/21誕生のディープインパクト牝馬。
GI勝ちを期待。 >>402
福永ジョッキーが乗って阪神Cとか出てそう イキッてるって最近聞く言葉だな
たぶん3年前はなかった
いや30年くらい前はあったかも? バブル時代人気らしいし一周回って戻ってきたのか?
まぁ「若者ことば」って全部マスコミのオッサンが仕込んだもんだけど
管官房長官のことガースーって書いてて、ああこれ、ギロッポンのセンスだって思ったし
方言らしいね
>>427みたいな、思い込みで自分の中で思考回路うを構築しちゃってる人って
割と居るよね 関東でも聞くが、ヤンキー言葉だな
GTOがやっていた頃、使われていた気がする
ヒーロー列伝か
順番的にサトノダイヤモンドだが、タイミングを逸してるからな
今旬なのはレイデオロ。オジュウチョウサンもあり得そうだが
まぁID:h4Rus0+R0が学歴コンプレックスの塊ってことしかわからんな
年の瀬にしょーもない
>>422
ワグネリアンとグレイルが回避で藤澤のとこのオブセッションまで回避だから現場では全然期待されてないよホープフルは 前走負けていたタイムフライヤー、フラットレー、ルーカスが1、2、3番人気だった時点で
ホープフルSのメンバーがレベルが高いのかどうか怪しかったもんな。
ディープファンだけどBMW乗ってローレックスつけてる
ダノンプレミアムは典型的なマイラーだし、
二歳王者タイムフライヤーの三冠奪取見えたな
武がディープは走るのが大好きでレースではGOサインをまだかまだかと待ってるって
GOサイン出すと全力で走るって言ってたな
だから種牡馬としてもそういう気性が影響してか産駒は全力で走る分伸び代が無くて底が浅いと言われるんじゃないかな
スタミナ面での問題も目一杯走るからあまり無いように見えるのかもね
サンデー産駒でも気性が走りに直結して全力で走る産駒が多いと言われてたな
2歳戦で強い勝ち方してその後故障などで枯れた馬って種牡馬として成功する確率高いんだよ
アメリカのリーディングサイアーのタピットがそれだしダノンプレミアムは今後枯れても種牡馬価値はかなり高い
ディープファンだけどBMW乗ってローレックスつけてる
>>442
タピットは2歳チャンピオンでもなんでもないし2歳時はG3勝っただけだろ
3歳時もG1勝ってるしクラシック凡走したのは単に能力がなかっただけ 歴代2歳馬チャンピオンの種牡馬成績でも調べてみれば?
2歳戦は賞金と経験積む為のものだから
賞金無きゃ権利取りに仕上げて本番押せ押せになる悪循環
タピット全然知らんからwikiったらかなりの病気持ちだったらしいけど
>>445
チャンピオンかどうかは関係ない
2歳や3歳序盤で強い勝ち方した馬が種牡馬として成功する確率高い
例えばダンジグもそれ タピットの世代クソ弱い世代なんですけどね
その中でも大したことなかったのがタピット
2歳や3歳序盤で強い勝ち方した馬が種牡馬として成功する確率高いというデマをディープ基地は必死に流している
サドラーもフランケルも普通に古馬の1戦級で活躍していたからな
モンジュもそうだしサンデーもBCクラシックの勝ち馬で故障しただけ
上限の低い種牡馬は所詮は勝ち上がり重視の安馬専用
早期に活躍した一発屋のディープブリランテやキズナも
種牡馬として大活躍してるし、早熟性は一番重要な才能
>>452
そのとおりだな
イギリスのダービーも上限低い馬は種牡馬としてほぼ成功してない
逆に古馬戦線で通用した強いダービー馬は成功率高い ディープインパクトの種付け料4000万への謎がわかったわ
公表されてる種付け料世界1位取るために強引に値上げしたみたいだな
これでタピット抜いて公表種付け料世界1位でも実質は非公表のガリレオが1位みたいだけど
>>386
そいつらはハービン以下だよ
血統も競走成績も種牡馬能力もな >>457
カドをたてずにお断りするために種付け料あげたんとちゃうの ステイフーリッシュの母は何を種付けするの?
ディープとの相性が悪くて、ステゴと相性が良さそうだからオルフェ?
>>457
種牡馬としてディープが抜けてるならいくら値上げても社台としては困るどころか儲かる構図しかないだろ >>442
こいつタピットの現役時代見てないな
年度代表馬鹿
もう二度と来なくていいから ディープファンだけどBMW乗ってローレックスつけてる
ディープよりハーツクライの方が伸びしろがあるってのは疑問なんだよな
伸びしろがあるならダービーの時点で強かったワンオンさんはああならないと思う
ハーツ、キンカメ辺りもクッキリしてるよな
クラシック辺りに強かったのは古馬で駄目だし、クラシック駄目だったのは古馬で活躍する可能性がある
ハーツは追い込みから先行に脚質チェンジできた
ディープは先行はダメで最後まで追い込み
>>457
種牡馬能力ではAEIと勝馬率がハービンよりはかなり上回ってるが
ダンブレとか病気のせいで少数しか産駒居なかったのにあの成績だし
というか競走馬としてフランケルの次ぐらいに評価されてる馬だぞダンシングブレーヴって 秋のG1戦線で毎年空気の高額種牡馬は引退してくれないかな
>>471
そんな種牡馬いないから引退しようがない 明け3歳はディープも強いけどハーツも良い馬いるから面白そうだな
オブセッションがディープ級の可能性もあるけど
ディープファンだけどベントレー乗ってパテックス1億円腕時計つけてる
>>470
ダンシングブレーヴ初年度産駒が殆ど走らなかったので日本に売られただけのやや失敗種牡馬だよ
その後向こうに残した産駒がG1勝ったりしてやや評価戻した程度
その産駒もコマンダーインチーフとかホワイトマズルとか微妙なのしか残してない 他にも愛オークス馬とかモーリスドギース賞とか勝ったのが居るな
というかBTやTBとの比較もそうだけど、多頭数種付け時代の質量に恵まれた馬と活躍馬の数だけで比較するのがどうかしてるわ
オブセッションの走りには底知れないものを感じるが、あくまで底知れないだけで浅いかもしれないからな
コマンダーインチンーフとホワイトマズルを微妙とは頭イカれてるのか
オブセッションはディープにしては早い流れに強いタイプっぽいし、
一瞬の切れ味もない不器用に見えるから色々取りこぼしが多そう
島川隆哉氏所有のマクマホンがカタールダービーV
[2017年12月31日 15時20分]
今年のイタリアダービー馬で「トーセン」の島川隆哉氏が所有するマクマホン(牡3、イタリア)が30日、カタール(ドーハ)のアルライヤン競馬場で行われたカタールダービー(地元G1、芝2000メートル、16頭立て)で2カ国ダービー制覇を果たした。
鞍上は日本でもおなじみのダリオ・バルジュー騎手で勝ちタイムは2分0秒41。道中は中団のインで脚をため、直線入り口で好位の外に進出し、最後は力強く抜け出した。
マクマホンはイタリア生産馬でイタリアのステファノ・ボッティ厩舎に所属。父ラモンティは07年のクイーンアンS、サセックスS、クイーンエリザベスS、香港カップを制している。
C・デムーロ騎手とのコンビで5月のイタリアダービーを勝った後はフランスに遠征し、パリ大賞で8着。その後はイタリアのG2フェデリコテシオ賞で3着、ローマ賞で2着に好走していた。
日本人オーナーによるカタールG1制覇は史上初。関係者によると、同馬はすでに2月24日に同地で行われるエミールズトロフィー(G1、芝2400メートル)の招待を受諾している。
国内ではJRAトレセン内でカタールのエミールズ・スウォード・フェスティバル開催(2月22〜24日)の説明会が厩舎関係者に対して行われており、同開催への遠征を検討・登録する厩舎も出てきている。
オルフェ産期待の牡馬の話をしろよと思ったがいない・・
オブセッションとダノンプレミアムの2頭はディープから出た大物にみえる
今までのディープ産駒とくらべてスケールが違う
>>484
トーセンマクマーンは日本に輸入すると面白そうだな >>486
サクソンのが上だろ
エプソムダービー獲ったら凄いよな 2歳世代はどんな展開でもディープが勝つようになってるな
ディープ以外に強そうなグレイルとタイムフライヤーが京都2歳組だしディープ一色かな
コマンダーインチーフとか6戦5勝の英愛ダービー馬
どのディープ牡馬より上じゃね
>>492
だけど日本に輸入された後コマンダーインチーフのの系統は消えてしまったよね
やはりサラブレッドは種牡馬になった後の結果も問われると思うんだよね 種牡馬としてはホワイトマズルやキングヘイローのが優秀だからね
>>492
確かにディープの能力上限値と言われるサトダイですら、コマンダーには遠く及んで無いな 後継が消えてしまった以上ダンシングブレーヴは微妙な種牡馬と言われても仕方ないよ
>>490
2年に一度ダービー制覇してJC連覇
トライアル 菊花賞 有馬記念 阪神大賞典を連勝するマイラーか? ディープ産は長距離は不向きだよ
3000超のレース使ってると消耗して調子が落ちてくる
>>500
そもそも、3000超のレースが得意とか種牡馬失格のパターン >>500
オルフェでさえ3000超レースは二桁惨敗 JRAはなんで3000超のG1レースやめないのかな?
条件レースに3000超のレースが殆どないのにやる意味ない
天才池江も断言してたが、日本で3200mのGTを息も乱さず乗り切る能力が無いと
欧州の2000m超では全く通用しない
>>504
エイシンヒカリ「へー、そうなん?」鼻ほじり ダンシングブレーヴはドバウィやオアシスドリームの母系にその名が
というか向こうは血統の更新が早いな
じゃあ負けたダイヤモンド行かなきゃよかったんじゃね
血統を見れば明らかなように、サトダイは父系も母系も短距離志向が強すぎた
サトダイはそもそも早熟血統だから斤量有利な三歳有馬がピークで古馬戦線は不向き
>>510
サトダイに限らず、ディープは全部そうだな 欧州見てもそうだけどディープ産は1600〜2000くらいが強いね
ディープ産駒じゃ一生凱旋門賞は勝てない
まだオルフェのほうが期待できる
>>514
阪神大賞典勝つ文 オルフェよりは距離持つ
オルフェは阪神大賞典負け 春天二桁惨敗 >>515
オルフェはスタミナ無いマイラーしか出ないから無理だろ?
産駒見てもスタミナが足りない まさか、オルフェがディープアンチの最大の的になるとはなぁw
ほら、虚弱の失敗マイラー種牡馬を叩けや
ピークを過ぎた感のあるディープが4000ってのは正直高すぎる感がある。
ただ、過去事例から考えて、種付料の最高値は晩年の劣化後にくるから、
商売的には妥当といえば妥当。
馬鹿な馬主が買うからね。
>>503
見る分には長距離のほうが面白いけど馬主や調教師、騎手にとっては短距離のほうが効率的に稼げて良いんだろうしな
JRAだって距離が短いから賭ける金額減らされるとかの心配もないだろうし >>521
晩年は詐欺ってなんぼだからね
普段は次の種付けが有るから詐欺れないけど今のディープは産駒が走る頃には種牡馬引退してるから詐欺っても問題無いんだよな そもそも、ディープは「側のが大変」なレベルなんだけどな
バカ過ぎw
オルフェって3000以上だと世代限定戦しか通用しなかったのに何故かスタミナ豊富って設定にしようとするよな
欧州の馬場ならとか言ってるけど凱旋門の直線で大楽勝の手応えから大失速してるし
>>525
あれは気性の問題だろ
まともなら圧勝してるレースだよ >>526
妄想の話しならそうかもしれないしそうじゃないかもしれない
事実は長い距離や欧州の馬場じゃスタミナ豊富って内容のレースは出来なかったねって事 >>526
阪神大賞典から連敗
二桁惨敗はスタミナ不足としか言わないわ
産駒見てもスタミナ不足は明らか どんだけ無意味な言い争いしてんだよ年末にw
ディープの成功はここでゴチャゴチャ言ってもどうにもならんレベルだし
オルフェの失敗もそう
無駄な議論
ディープも歳だから
高額にして種付け頭数絞った方がいい
後、種牡馬は歳食うと長距離向きが出やすくなるから
そろそろ距離持つ馬が出てきてもいい
繋がるか繋がんないかだろ、またまた得意の論点ズラシ
オルフェアンチは大晦日でもオルフェの事で頭がいっぱいなんだなw
年を取るごとに距離が持たなくなった海外の大種牡馬もいたな。
馬それぞれ。
ディープはただでさえ短距離肌が多いのに、年を経るごとにますます短距離肌が目立つようになってるからきつそうだ
ステイヤーに付けたらペラっペラの非力馬確定だからな
パワーとかスピードとかゲームみたいな曖昧な言葉やめてほしいわ
欧州中距離系での成功例:シルバーステート、ヴァンキッシュラン
そこそこな例:ヘリファルテ、ウムブルフ
失敗例:フォイヤーヴェルク、ダブルバインド
ディープファンだけどBMW乗ってローレックスつけてる
シルバーステートが種牡馬になって人気するってのがなんか海外っぽい感じになってきたな
昔なら種牡馬にすらなれなかったろいくら能力の片鱗見せても
シルバーステートは能力自体が低いから、早々に淘汰されるわな
>>522
短距離G1の不人気ぶりは酷いぞ
ワースト独占 >>546
133億9761万2200円 朝日杯FS
131億7448万5000円 フェブラリーS
125億1353万1700円 スプリンターズS
119億0893万9200円 阪神JF
112億4769万4500円 ホープフルS
111億4717万7100円 高松宮記念
短距離G1の売り上げが悪いのは確かで、高松宮記念は年によっては売り上げ上位のG2,G3に肉薄されたりするけど、生産者サイドからは短距離レースが求められてるから仕方がない。
みんながみんな生産者目線で競馬運営しだしたらヤバいとは思うけど。 シルバーステートって調教代わりに出てきたアドマイヤリードに捻られた馬だよな
>>548
ホープフルおめでとう
2000でありながらここに入り込んでくるとは、将来有望だ アドマイヤリードはのちのG1馬だし格が違ったんだろうな
よく恥ずかしげなくレス出来んなw
533 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/31(日) 19:08:29.72 ID:+V3IdKYv0
オルフェアンチは大晦日でもオルフェの事で頭がいっぱいなんだなw
どちらも本調子ではなかったろ
シルバーステートもG1に届くと思ったんだけどなあ
>>548
生産者目線で競馬運営したら欧州のようになるだろうからな
稼ぎの根源である競馬運営が失敗したら元も子もなくなるね >>552
新馬勝ったあとしばらく泣かず飛ばずだったけどな >>555
リーディングはブッチ切り
2年に一度ダービー制覇
JC連覇
有馬記念
皐月 ダービー 菊花賞を独占
英フランス 豪州 ドバイ 香港 勝ちまくり
これが理想的 そんなこと言ったらJRAは障害なんて儲からんからやめたいんだよ
これは実際にリークされてる本年
現実はそれで食ってる人がいるから仕方ない
>>507
他と違ってリーディングサイアーの後継種牡馬候補だからな。
ディープ産駒の場合は海外挑戦しなきゃダメ 27億6308万5600円 函館2歳S(G3)
38億1681万1700円 新潟2歳S(G3)
23億0674万0600円 札幌2歳S(G3)
29億2380万5800円 小倉2歳S(G3)
29億0009万1100円 サウジアラビアRC(G3)
24億3742万3200円 アルテミスS(G3)
36億2576万4600円 京王杯2歳S(G2)
19億1789万9900円 デイリー杯2歳ステークス(G2) 全重賞最下位
20億0973万2000円 東京スポーツ杯2歳S(G3) ワースト2
22億4923万5900円 京都2歳S(G3) ワースト3
短距離もそうだけど、2歳重賞も全然売れてないな。
比較的売れてる夏のローカル2歳Sも同時期のローカル記念の半分も売れて無かったり。
>>506
G1が多いし、多く種牡馬にするからな。
日本だと、重賞勝ちぐらいでも血統や馬体で判断して種牡馬にするぐらいでないと駄目。
それこそ島川がやってるぐらいのレベルでないと。社台は島川以下のビジネスマンであり
ホースメンではない。 そして無能ビジネスマンに未だに騙される馬鹿な生産者や馬主の多いこと多いこと……
だからオルフェに種付けしたわけだしな?w
日本は賞金が大きいから、ぬるま湯でやってけるというか、ぬるま湯のまま。
馬主が損する分にはどうでもいいが、種牡馬にするべき馬が肉になるのはホント勘弁して欲しいわ。
サクソンウォーリアとかマジでビジネスの匂いしかしないよな
海外含めて競馬界も忖度だらけだわ