3 名前: 【東電 78.9 %】 [] 投稿日:2021/10/11(月) 15:23:12.83 ID:EHwm2HDM [3/9]
前スレより
本日11日(月)の審議中継
衆議院
13:00 本会議
議事日程
○永年在職議員表彰
ー国務大臣の演説に対する質疑
質疑者 ※[]内は発言者割当時間 ()は発言・答弁合計想定時間
[35分] (13:25-14:35) 枝野 幸男(立憲民主党・無所属)
[30分] (14:35-15:35) 甘利 明(自由民主党・無所属の会)
[25分] (15:35-16:25) 辻元 清美(立憲民主党・無所属)
ニコ生
13:00-16:30 【国会中継】衆議院 本会議 〜令和3年 10月11日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334000135 >>1おつー
つ バスクチーズケーキ
まさえ久しぶりw 岸田総理はコロナ第六波を防げるかアンケート…@テレ東
アホか…(´・ω・`)
神奈川の後藤も接戦だな どうせ比例復活するんだろうけど
医師会へバスツアー…
えぬえちけーに戻ろう(´・ω・`)
京王線 “男が刃物振り回す” 身柄確保 けが人少なくとも6人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211031/k10013329441000.html
>警視庁によりますと、31日午後8時ごろ、東京 調布市の国領駅付近を走行中の京王線の車内で男が刃物を振り回しました。
>捜査関係者によりますと、男は液体をまいて車内に火をつけたということで、シートの一部が燃えたということです。
>男は年齢が20歳前後とみられるということで、まもなく現場で取り押さえられました。
>また、けが人が少なくとも6人いるということで、現在、救急車6台が現場に向かっているということです。
まさかとは思うがテロでは無かろうな >>18
d今TVでもやってるね
なんかこう…テロ?って思うようなニュース多い気がする(´・ω・`) 986:無記名投票 2021/10/31(日) 20:33:12.59 ID:xEWsnec9
対立候補の実家にまで行って候補取り下げろと脅すような男を国会に送っていいのか選挙区のみなさん?
ほんと納得ならないなぁ…
「悪名は無名に勝る」で「あ、名前見たわ、じゃあこの人でいいや」と書いちゃうのかな?
ハッピー米山も当確出たらしいじゃん
こっちもまさに「悪名は無名に勝る」だな
>>20
どうもですー
こないだ小田急線でも似たようなことあったし、なんなんでしょうねぇ… >>23
名前知ってるからって投票する人がもしいたとしたら…
何とも言えない気持ちになりますなぁ('A`) なんだかんだ言って
「元知事」ってものすごいネームバリューよ。
>>28
同じく党首のくせにゼロ打ちじゃないのかよと思ったw
出口調査で埼玉5区の枝野、牧原より6区の大島、中根の方が差が付いて大島当確なのも笑ったわ >>24
安倍さんはっていうか山口は全部当確出てるよ@NHK >>27
今、当確出てるとこはね…他は競ってる(´・ω・`)
ウチとこの7区でもいつもギリギリで、
けーすけvs中谷は前回も当確最後の方で、
中谷に比例復活させちゃうぐらいだた… しかしまー
リアルパワー野合したけど
自民が減らした分を、
特定野党から
実質与党呼ばわりされてる
維新が獲って
立共は微増程度ってことになったら
目も当てられないな
安倍氏当確@テレ東
総理在任中はトランプ氏と蜜月
去年の夏休み中は母とトランプ
なんつー一口メモだよwww
>>35
「総理大臣になる覚悟」
とやらも、ぜんぜん響いてませんね。
この出口調査の微妙な争いと
結果の結び付きどれくらいあるのかな >>41
大阪でほぼ完全勝利の維新が兵庫でも立民候補をかなり上回って
自民と一騎打ちしてるのが全てを物語ってると思うわ モナモナ男@テレ東の池上さんのインタビュー拒否 NHKはOK
玉木一口メモ@テレ東
カラオケで歌っていたら
スカウトされたことがある
赤旗ウザイが一口メモが面白いwww
浦野さん当確
自宅に3頭の秋田犬
冬は犬で暖まるwww
あだっちー一口メモ
国会質疑でアホ連発
議事録から発言削除
いや、もっと面白いのあるだろwww
うーわw
またNHKが卑怯者グラフで
野合共闘がうまくいってるみたいに
イメージ工作してるw
ちゃんと希望の党取り込んだことも載せろよな
>>67
本気で政権交代できると思ってたんだろか(´・ω・`)
党首の演説特集で、聴衆の集まりの違いが一目瞭然だったんだが。 ゼロ打ちでもっと統一候補に当確かでるのかと思ってたけど。
是々非々かな
高市さん割りと笑顔
陳は不貞腐れ顔
どういうことなんだってばさ!?
ガソプー一口メモ
(元NHK記者)
新聞各紙に「くず」「出禁」
「ペンが走ってしまった」
ガースー一口メモ
酒飲まずパンケーキ
昼はいつも麺類
うーん…ひねりが足りぬ(´・ω・`)
>>73
・何だかんだで自公で過半数
・あまりんが落ちたら自分が幹事長になれるかもと思ってる
どっちかかなw いわやん一口メモ
ローリング・ストーンズ好き
来日コンサートは皆勤
【個人的に思う、まだ当確出てない見所まとめ】
・埼玉5区(枝野立民代表)
・大阪10区(辻本立民副代表)
・大阪16区(北川公明副代表)
・佐賀1区(原口立民副代表)
・岩手3区(小沢一郎)
他になんかあるー?
泉健太一口メモ
ペットのウサギが
リモコンのボタンをかじる
いや、もっと他にwww
岸本周平一口メモ
SNSで「牛丼は体に悪い」
吉野家「安心して食べて」
ちょwwww
>>86
深刻な問題だろ
早急に普段リモコンをブリキ缶に入れる対策を提案すべき 逢沢いちろう一口メモ
洗面台を使った後が汚いと
妻に怒られる
やめたげてwww
陳&小池(赤)@テレ東
野党共闘アンケート
反対63%
日テレハッピーメールっぽかったからすぐチャンネル変えた
陳の元気が無いのは
あの人たちの筋書きでは
「枝野内閣」のお時間でしたからね。
読売の現状維持予想とか
枝野の当確出てないとか
いい気味よ。
松木謙公一口メモ
最近結石ができたが
無事取れて健康に
オヤジギャグww
まあ、良かったねお大事に
中継のテレ東キャップまで一口メモ付けんでええがなwww
>>100
人類の1割は持ってると言われるものだからね >>25
ヨメの室井が大人しくしてたから、あんまり目立たなかったのではないかと ハッピー米山一口メモ
妻は締め切り前にかまってくれない
なんか気持ち悪いのはなぜ(´・ω・`)
山井の一口メモでクスッとしてしまって悔しい
猫の国籍を当てる
自分の住んでる選挙区の結果まだ出てない(´・ω・`)
松島みどり一口メモ
東大初のチアリーダー
盆踊りでひと夏に100会場
公明党
創価学会本部から見下される場所に党本部
…(´・ω・`)
ちなみ
英語、タイ語ぎ話せる
苦手 冷凍コロッケを揚げる
パンクする時あるよねー(´・ω・`)
>>113
蓮舫の選挙のときは是非とも一口メモで
・元クラリオンガール
・写真集の売り上げは歴代でも屈指の不人気
・アニメ銀魂に腹を立てた過去あり
というのを流してほしいですねぇ ムネコ
毎日お酢ドリンク500ml
健康診断の結果は18歳
お酢…いいのか(´・ω・`)
TBSは一瞬もch合わせる気にならないけど
やっぱり酷いみたいね
891:可愛い奥様 2021/10/31(日) 19:11:47.21 ID:5nCk7n/taVOTE
米山と室井スーパーの前でみたわ
米山が嫌味っぽく少しキレた感じで「オクサマ〜オクサマ〜待ってますよ〜」って言ってたわ
室井は少しムッとしてた
二人とも頑固で我が強い感じ、でも、二人ともモテそうにないし、モテないもの同士支えあって生きてくんだろうなって思った
近くによって話したら米山は、キモくてキモいだけじゃなく顔中シワシワで50代半ばの爺だった
室井は、顔中ハイライト塗りタグって透明感出してたけどよくみると目のあたりシワシワで疲れきった50代の婆だった
何人かの人が、米山や室井見てたけど、誰一人生でみると綺麗だとか美人だとか言ってなかった
米山に対してもイケメンだとか背が高くてカッコいいとか言ってなかった
米山の身長180センチは嘘な気がする
176センチくらいにしか見えなかった
もし、180あるとしたら顔が強烈なせいで小さく見えたか短足か
選挙落ちますように
当選したら二人でドヤ顔でテレビでまくるんだろうか
鷲尾英一郎一口メモ
太って滑って骨折
ダイエットが続かない
き、気をつけて(´・ω・`)
山本有二
娘婿は俳優の井浦新
政治を勧めるも固辞されてる
なんとー
>>127
女性アイドルよりも、あんなくたびれたちびっこギャングの方が良いなんて
審美眼が狂ってるとしか 立憲共産党は流石に国民には響かなかった
衆院選はまぁ過半数とれればやり直しきくけど来年の参院選だよね
同日選でも打てば良いのに
吉良州司一口メモ
走り高跳びの経験を活かし
旅行先でジャンプ写真を撮る
ほう…
C「我々としても連合のみなさんとは協力していきたい」
ふーん…
大阪10 辻元苦戦、敗北の報道も
維新は大阪で今のところ13/19
神奈川7区開票0%か…結果は明日になるな(´・ω・`)
同じ0%のお隣8区はアクリル当確か…なんでこんなにつおいんだ…
枝野NHK
公文書管理の徹底を訴える
・・・・閣議の議事録を残さないって決めたのどなたですっけ?
枝豚「国会日程なども野党としては最大限の協力してきた」
えっどこの党の話?w
今回与野党大物議員の落選危機で眠れん
自民 甘利 石原兄弟
立民 枝野 辻元 キシロー 小沢
>>162
また怒鳴り散らかすのを聞くことになるのか…(´・ω・`) 池上「岸田さんは選挙期間中に野党批判しませんでしたね」
連中の批判をしようと思えばきりがないので、敢えてやらなかったんだろうと思う
自民で苦戦してるのは高齢者が多い気がする。
ある種、新陳代謝が進んだとポジティブに考えるか。
>>170
ですね…
どうしてこう立憲はガラの悪いのが多いのか 左下の池上bが、ちょいちょい厭味ったらしいな
一口メモぐらいの面白さにしろよ(´・ω・`)
稲田さん、生コン様、じゅんこねえさん、田村(女)…@テレ東
みんな、今回はえぬえちけーじゃなく、テレ東観てるんだなあw
>>156
地元での立会演説会のあと、聴衆と写真を取ろうとしたら、
聴衆が悲鳴を上げて逃げてる動画が上がってましたねぇ 池上「生コン様は総理になりたい?」
生コン「総理を目指すのは男の専売特許じゃない」(要約)
などとと意味不明の供述をしており
玄葉光一郎
鬼滅の刃は「5点中3点」
「ヒットの理由がわからない」
ついマンガ全巻大人買いした私に謝れw
>>187
東電さん、最近は王様ランキングが熱いですよ キシロー、小沢達は小選挙区落選なら比例復活せず
潔く引退した方がいいんじゃ…
>>207
そんなに潔いなら、とっくに引退してるやろ。 >>203
ツベでOPEDが上がってますので、そちらもご覧になると良いかも 小熊慎司一口メモ
妻に内緒でバイク購入
納税通知書でバレる
おい…
tbsの芸能人も
フジの橋下もとにかく持論捲し立てるばかりで
立候補して自分の責任でやりなさい
って感じ
池上「自民党に入れた人は手を上げてください」
おいやめろ…
>>220
2017年のを見ていました
スミマセン 池上「前は大臣、今は広報部長ってどう見ても左遷だよね?」
太郎「お前がそう思うんならry」(要約)
>>223
嫌な顔ぶれがまた一つ戻ってきますねぇ…('A`) >>220
これで杉田水脈さん無事当確か
(自民比例中国 予想5議席@NHK) >>207
潔く引退することで、根強い支持層へ一定の影響力を持ったまま裏へ回る=神格化
してしまう恐れがあるので、汚くあがいて消えていく方が良い場合もあるのかもしれない わかりやすい解説説明…をするのがメディアだろーに(´・ω・`)
>>229
いちばん良いパターンは、国会サボって釣りに出かけてるところで脳卒中なり心筋梗塞でお陀仏
一般人に発見されて仕事サボりを周知徹底される
このパターンですかねぇ? うきゃあー
宮下一郎
悩み「運動してるが
腹回りの肉が落ちない…」
ナカーマ(´・ω・`)
>>233
あーたしかに…
田原に替わって朝生の司会でもやりそうですね >>235
今回沖縄は全体的に善戦してるんだよね
もしかしたら・・・・もしかしたらなにもかもが上手く・・・・(ry 速報?:自公で過半数確保確実、焦点は自民単独での過半数確保・自公での安定多数確保へ@NHK
近藤昭一
ミニカー収集が趣味
「一人で眺めてほくそ笑む」
('A`)
政権交代の準備はできている 等とキメ顔で発言した方は何を思うのやらw
あ、あといつの間にか自公で安定多数とってたw
>>259-261
一安心って感じだな
後は枝野辻本原口のクビが取れるかって感じか さて開票速報は続くけど、今宵はこれにて失礼
お先にーおやすみなさいーノシ
>>263
さらに維新が伸びてるって、立憲共産党完敗やんw >>262
「んーそんなこと言いましたかね?」ととぼけたふりでもするんでしょうなw
ではノシ >>269
少なくともNHKはまだだな
この辺はメディアによってぶれるからねぇ >>270
なんか元気でてきたw
是非とも落ちてほしいな >>257
岸田、最低限クリアしたか
後は参院選までに支持率上げることできるか
参議院捻れると面倒 山田美樹が海江田を仕留めたのね
前回はものすごい接戦だったけど、今回リベンジを果たしたのか
神奈川7区互角の戦い(´・ω・`)@TVK
こりゃなかなか決まらんな…
>>265
共産が票を貢いでも伸びない立民・・・w >>278
地味に凄い事じゃね?ずっと苦戦してたから >>279
うお、見落としてた
今回は沖縄といい愛知といい、これまで伸び悩んでたところで勝ってる印象があるな TVK見てる間にテレ東池上おわってたのか
次回も一口メモに期待!w
これ、もしかして維新以外全党議席減or現状維持なオチある?w
>>291
ウチも(´・ω・`)
もう眠いんだが(´・ω・`) 沖縄1区は本当に下地がじゃま
翁長も下地が立候補してなかったら当選しなかったかもしれねぇのに
>>295
明日仕事だし寝たいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 前回から、なぜか中谷推しなんだよなーTVK(´・ω・`)
>>303
まあ、全体的にいい感じに戦えてる中でだからなぁ・・・・
ちょっと厳しいかな >>300
幹事長起用、きっしーにもあまりんにも失敗だったんじゃ…(´・ω・`) 鹿児島・小選挙区
1区 宮路(自民)
2区 三反園(ぇ
3区 野間(立憲)
4区 森山(自民)
15万を比例復活争奪戦に回せたと思ったら三反園って…
そういや三反園は自民・立憲どっちにもアレやコレやあるけど
所属どうするのかね
佐賀1区すげーな、原口相手に開票率99%、380票差で押してるよ
惜敗率の関係で比例復活確実とはいえ、クビ取れたら大金星だぞ
>>309
てっきりみずぽの1かと思ってた
違うのねよかった。 >>307
後任の幹事長人事が難しいね
岸田派から出すと我田引水が過ぎるから麻生派か細田派になるんだろうけど >>312
あいつ参院じゃなかったっけ?
辻本の方は惜敗率の関係で比例復活も怪しいかも >>316
あれ参議院だっけ、色々勘違いすまない。
生コンは復活ゾンビも無理っぽい TVK、さっきからずっと中谷一馬特集…(´・ω・`)
>>317
ソーリ!ソーリ!が聞けなくなるのか・・・寂しいな(棒) NHK当確 11/1 0:14現在 ※残61
自民(解散時276) 233
自民系無所属 6 (平沼 三反園 細野 西野 田野瀬 柿澤)
公明(解散前29) 27
与党+自民系無所属計 266
立憲(解散時109) 82
維新(解散時11) 34
国民(解散時8) 6
共産(解散時12) 9
れ新(解散時1) 0
社民(解散時1) 1
N党(解散時1) 0
野党系無所属 6
野党計 144
緒方林太郎 当確(+д+)マズー
こいつも恫喝野郎でうざかった
おお、三谷くん、比例復活で当確か
アクリルに勝つにはどしたらええんかねえ…(´・ω・`)
ぐちぇ落選( *´艸`)
ゾンビ出来ないことを願う
えぬえちけーは笠浩史は当確じゃないんか(´・ω・`)
社民を捨てて立憲に行った吉川元当確かい(´・ω・`)
しかし単独過半数確保したのに幹事長交代って過去に例あるんだろうか
立憲渡辺周、小選挙区落選
2012でも倒せなかったのによく自民勝ったな
アレ
ある年は、比例最下位。
ある年は、0打ち
今回はぎりぎり
かの地はどうなってんだか。
>>354
結婚するから苗字が変わる…(暗い顔の女性)
愛し合ってるのに結婚できない…(男性二人が洗濯物たたむ)
立憲民主党が変えます!
なCM打って票が集まるかっていう…(´・ω・`) >>353
事前報道があまり無かったから気付いてなかったけど地味に凄い事起きてるね 幹事長が小選挙区で敗れるのは初めて…あまりん(´・ω・`)
立憲民主党の
副代表二人落選も大概ですけどね。
枝野もギリギリで。
数字以上にボロボロかもしんない。
>>361
わからん・・・・
辻本の惜敗率は82%前後なんだが、立民の他のが予想以上に雑魚すぎて軒並み50%とか叩きだしてる
場合によっちゃ復活あるかもしれん >>366
まだ決まってないウチの選挙区結果より、
ハラハラドキドキさせるわぁ(´Д` ) まあ、選挙には勝った訳だから有能ではあるけどしょうがないな
大阪 自民、小選挙区で議席確保できず
兵庫6 市村@維新 当確、大串@自民 比例復活
兵庫7 山田@自民 やっと確定、三木@維新は比例復活
佐賀1区というか鳥栖選管どんだけ引っ張るねん
なんかトラブったか?
支持層の20〜25%も統一に取られて負け
てのを散見するのがね・・・
立憲共産党さんガッツリ維新に票ぶん取られててワロタ
改憲勢力大幅増ですな
枝野さんイチローの打率ぐらい政権取れる確率あるって言ってませんでしたっけ?
あと残ってるのは
・宮城1区(情勢不明)
・宮城2区(情勢不明)
・長崎4区(自民優勢)
>>384
そうなんかな?
コレ決まったら風呂いくつもりだから、なんにせよ早くしてほしいわ
>>386
これはイチローに謝罪せなあかんねぇw ぐちえへの投票行動に
人柄。
パワハラヒアリングのヌシに
似つかわしくないフレーズなんですが
ごめん佐賀1区が漏れた
全部NHK基準ね
・宮城1区(情勢不明)
・宮城2区(情勢不明)
・長崎4区(自民優勢)
・佐賀1区(はよ結果出せや)
ヤバい辻元、比例復活しそう...
近畿ブロック、惜敗率ろくなの居ない...
>>386
コロナでもっと厳しい措置と思っても、
憲法が…となれば、憲法改正しようよと思うわなぁ…
吉村知事の頑張りも維新の力になったねえ(´・ω・`) 宮崎一区、脇谷のオバハンが出しゃばらなければ、
武井で決まっていたものを・・・
>>392
そのために他の選挙区に雑魚配置したんじゃ…(辻元流危機管理?) まずいまずいまずい、立民の近畿ブロックは惜敗率で7割後半いってるのすら殆どいねえ!
ギリギリとはいえ辻本復活するじゃねぇか!
>>398
その割にはちょくちょく勝ってるやつはいるんだよ
接戦だったヤツはいるから、もしそこで勝ってれば確実に落とせたんだが 大阪は維新フィーバーだったからともかく、兵庫はありうるかもね...
小沢一郎、比例復活
>>401,403
マジかー・・・・原口のクビ取れんかったか 衆院の比例は新人しか立候補出来ないようにすればいいのにね。
ゾンビ復活してばかりだと議員入れ替わらないで腐っていくのに。
とはいえ、情勢は決まったか
細かいところはともかく、立民と共産が揃って議席減らしそうってとこかね
風呂入ってくる
>>405
それはそれで他党の大物に国替えの経験者ぶつけにくいな 佐賀一区、再集計申請する可能性あるね。
まあ比例復活してるからやらないか。
どうでしょう。
それにしても、
与党の議席あまり減ってなくない?
>>411
数的には減ってないけど、選挙戦でめちゃ金使ってそうな票数差
また公選法違反あるかも てか
散々増える増える言ってた
立憲100行くのかしら
衆議院選挙は負けても解散があるからどうとでもなるけど参議院はそうは行かないねじれは政治が混乱するから
>>417
未確定配分分の比例含めても行かない可能性大 >>417
幅はあれでもどの予想も立憲は現状より増えると言ってたよな
それがこの有様
今回は自民が舐めてる部分も多かったのに
甘利引きずり下ろしたくらいじゃ釣り合わないだろ 比例はドント式だからね
残り20あっても取れるのは一桁だろうし
これで野党共闘にも疑問符ついて内ゲバ始まるのかな?
そう言う意味では山本太郎の国政復帰は内ゲバ加速の要因になるかもしれないので
そこには期待w
>>413
立憲の言う「補完勢力」維新も増えたしな
岸田政権で今までよりは維新と距離出るかもしれないけど
維新が立憲共産党に同調することもないだろうし
国会運営はプラスかもな 今って野党連中が組んだところでどうにもならない
最後の足掻きで年々どんどん弱くなっていくのは自明の理なんだし
>>425
維新と国民民主は法案に関しては是々非々だからやり易くなりそうだね。 100に乗るか乗らないかで
だいぶニュースの見出し変わるから
下回って欲しい所です。
共産と組んで減ったのは笑うよなw
リアルパワー()を説明してね
損してるのって共産党だけじゃない?
野党第4党に落ちちゃって(比例未確定分があるからまだ分からないけど)さぁ
>>434
立民と選挙協力という名の元に候補者を大幅に減らしてるから
選挙費用は大幅に減ってる上に議席数もそれなりという意味では得w >>432
ぜひ共闘に関する追及チーム立ち上げて
説明責任()とか
総括()とか聞きたいです。
政権から落っこちた時は
国民のせいにしておりましたが。 >>435
なるほど、そういう意味では得したかもね。
比例未配分分もうひとつ貰えるかも知れないし。 これだけ盛り上がった割には投票率低い...
やっぱりダメだこの国...
>>440
今回野党共闘(笑)もあって候補者の人数過去最低だったから
自分の選挙区に入れたい候補者が居なかった可能性もある 近畿比例が
4議席になる票数いくつなんだろう
セメント的に
セメント
選挙前に、すっごくイキっていらしたのに決しましたか。
(´・ω・`)
>>445
ホントだねぇ。どうなってるんだろ。
まあともかくあの煩いのが国会から消えてくれて満足。
宮城は朝日は立憲に当確出してるけどフジとNHKはまだ。
まあ大方立憲なんだろうけど。 NHKの開票速報で
増えると言いながら
立民下振れで99なんて書いてあったけど
それよりもまだ下とか
枝野内閣へのマスコミの願望もすごかったですが
初手から
甘利とか石原とか落ちそうだと
報道が大喜びしているのを見て
他も結構がんばったのかもしれない。
お、辻本落ちたか、素晴らしいね
いやぁ、大阪の他の連中の惜敗率計算したときは青くなったよw
安心して寝られ・・・る時間ではもうないかなw
4時ですよ。
・・・・これ、ひょっとしたら自民単独で絶対安定多数いけるんじゃないか?
北海道の残り1が取れそうだから、自民単独で絶対安定多数いけるなこれ
>>453
NHKなら多分入ってる 単独達成しましたね。
長丁場お疲れですー。
ガソリンの
「信はわれわれに有ると思っています」
は何時ごろ撮ったのかなー。
れいわがいつの間にか3取ってやがる・・・・w
なんなんだよこいつらw
自民 -15
公明 +3
立民 -13
共産 -2
維新 +30
国民 +3
れいわ +2
社民 増減なし
N国 -1
諸派 -1
無所属 -2
まとめると、
・自民立民共産の減った分を維新が吸収
・N国諸派無所属の減った分+欠員分を公明国民れいわで分け合った
という形になるのかね?
集約の仕方は人によるだろうけど
各紙一面
朝日以外 自民単独過半数、自民単独安定多数など
朝日 自民伸びず
ワラタw
枝野の
「空中戦ではゴニョゴニョ」
が意味わかんない。
>>461
妄想、希望的観測 という他ないですねぇ >>464
産経辺りも結構高い数字が出ていたような
意外と朝日のネット調査を加味したのが当たったのか? 自民に高い数字が出てたような >>465
産経のはあからさまに自民に対する引き締め警告だと思う、逆に朝日は立件に対して・・・。 おはようございます
柏市長選の結果見てびっくりしたんだけど
>>460
むかしっから選挙に強いんだよなぁ…
選挙区は京都か >>460
前回デマノイに勝った安藤さんが不出馬の時点で厳しかったですね
ついでに言えば自民候補が元維新の爺さんというのも駄目かと >>470
それにしても国政選挙諦めて首長選挙に出る旧民主の政治家多すぎないか? 甘利が幹事長から降りて河野太郎なのか高市早苗なのか
次の幹事長は誰になるん
リアルパワー効果で
大物は大半が当選!
自民大物を撃破しまくり!
自民議席を大幅に減らした!
こういうので良いんだよ
朝のワイドショーは各局京王線の放火のやつ
大事件が起こってくれてマスゴミ的にはホッと一息
そんな夢や幻は起こりません
世論調査や年代別の支持で大体はわかるでしょ
少し古いけど第一次安倍政権の参院選の後なんて
ぼろ負けでも退陣しない総理とか朝から晩まで延々流してたよな
報道によれば11/10(水)、つまり来週水曜日に特別国会が召集され
衆議院議長・副議長選挙、首班指名などが行われる模様。
この日に今回の衆議院選挙で当選した議員らが議員バッジを付ける模様
>>479
自分がつくった党だから簡単には退かないってことなのか >>481
ママンに金出してもらって作った旧民主党ですか?w 辻元清美
平野博文
川内博史
黒岩宇洋
斉木武志
津村啓介
亀井亜紀子
岡本充功
今井雅人
尾辻かな子
宮本徹
藤野保史
これで国会も少しはマシに進行できそうだね。
緒方林太郎は引退したんじゃなかったかい
なんか当選してるぞw
>>483
亀井亜紀子の農水はなかなか良かったんだぜ 主な「大物」落選さん(比例復活出来なかった)
※大物定義は個人の感想であり、一般的な見解を保(以下略)
【自民】ノビテル、山本拓、中山泰秀、渡嘉敷、福井
【立憲】阿久津、山花、黒岩、岡本、今井ましい、バイブ、平野博文、亀井、津村、山内、横光、15万
【その他】上田(公明)円(国民)畑野(共産)人頃し予算(共産)宮崎(維新)石崎(維新)青山(維新)高い(れいわ)九州男(れいわ)
あとこのスレ的には
矢田わかこ、尾辻かなこ、池内沙織あたりが落選
あと石崎の繰り上がりで10日だけ在職してちょっと話題になった小松裕も落選
ついでにさらっと高階が参議院から移籍して当選してた
今井落選を知った時やったー!って声をあげて喜んでたら子供にうるさいっていわれたわ
結果が出そろいましたね…
めろりんという痴れ者が当選とは返す返すも残念な…('A`)
それに予想はしてたが箱妻や病、アレなども残った…
だけど辻元無惨様や(仮)、越後の暴れん坊に津村15万などがいなくなったのはよかったねー
>>479
>橋下氏が「立民は多様性と言いながら、全然顔ぶれが変わらない。一旦、外に引いて若手の新しい顔ぶれで選挙戦う考えはないんですか?」と聞くと、枝野氏は「民主党政権の失敗は経験のなさ。逆に私どもはあのときの経験がある。それを生かして(政権奪取したら)政権を回していく。これが私の責任だと思います」と、立民首脳陣を若手に切り替える考えがないことを明かした。
いつもの立憲
ほんとに「今だけカネだけ自分だけ」の連中ですなぁ 立件は次の参院選の前に政党名変えそう
何にするんですかね?
>>498
政党名変えたら立憲民主党時代の出来事は無かった事になるんですね、分かりますw >>499
もういっそのこと共産党に吸収されてしまえと思うw >>501
小川淳也は合併派だったかね
なんとなく見えてきたな おはよーございます。
力尽きて寝ちゃったけど(´・ω・`)
目覚めてみたらなんとも素晴らしい結果でw
これからの実況も捗りますなー
野党共闘で得したのは、れいわたろうだけか。
野党共闘はしたけど維新の風が吹いてたby辻元@TBS
>>504
維新って野党だったよな
野党共闘とは一体何なんだ >>505
特定野党的には、よ党でなくや党でなくゆ党だから(´・ω・`) 辻元元は選挙戦開始直後な維新は眼中にないとかイキってなかったらもう少しマシな結果だったかもね
ひるおび
報道各社の予想大ハズシを
他人事のように扱ってるけど、
ひたすら立憲びいきの報道してた
こやつらもその仲間だよな。
>>502
独裁者気質がチラホラ見える不気味ちゃんには、共産主義はそりが合いそうですな… >>503
おはようございます
めろりん…個人的には立憲の議員よりも当選してほしくなかったです 恵は小川が候補者の実家にまで行って脅迫した件聞いてみろ
田崎「立憲は負けた。左に寄り過ぎたのでは」
ですよねー
>>510
ノシノシ
最近、たろうが枝野よりマシに見えてきちゃってさぁ…(´・ω・`)
そんだけ立憲共産党がヒド過ぎるってことだけど。 ブキミちゃんて重々しい口調で中身のないこと言うなぁ
>>516
まぁ立憲や共産も大概じゃないのは間違いないですね…
ただめろりんも相当ひどいというのが自分の印象でして
園遊会の時に、陛下に怪しげなもの手渡したのは忘れない 自民が新型コロナの対応で失敗…朝日らしい言い草ですな
>>519
あぁ…辨えのないところがね…
はぁー…もうどいつもこいつも…(´Д`)ハァ… >>522
ある意味、立憲の議員よりも非常識なところありますよねぇめろりんは…('A`) >>519
メロリンは斜め上に向かって世界の果てまで行ったっきりに対して
立憲は左端を豪快にオーバーランしても止まろうとしないもんな
こんなん一緒になれる訳ないわw
皆さんこんー
お陳陳病めちゃうの?
第一党と第二党の幹事長が揃って辞職って
世界から見たら「なにやってんだこいつら」でしょうなあ >>527
こんーノシ
泥舟から逃げ出してどこかへ行くのか…
なにか思惑があるのか… >>527
こんにちはー
めろりんと立憲、ベクトルは違えどそりの合わない変人どもといったところですねw
あまりんはさておき、あの陳ピラが辞めるとは思わなんだ
党内で相当風当たりが強いんだろうか うち香川じゃないのに
昨日のNHKで繰り返し不気味の選挙活動見せられて
今日は、ひるおびでしょ。
次の立憲の顔にでもしたいのかな・・・
馬場にも泣きついてたはずだけどこれは報道しない自由とやらで無いことにされて良かったな
党首 小川淳也
幹事長 有田ヨシフ
これでアカ化完了だろ
>>532
次の立憲の顔…
そうなったらいよいよ立憲も先が短くなりそう 国民の選択権がって、
あーた言ってることとやってること違うやんけ(´・ω・`)
自民は勝ったのか?by恵
いや…勝ってるやん…
負けたことにしたいんか(´・ω・`)
>>534
自民の候補者が同じことしてたら連日連夜騒ぎ立てたでしょうな…
報道の自由…実に結構な自由ですなぁ(棒 >>543
演説の妨害にならないんでしょうかねぇああいうヤジは… >>544
その前に
「コロナ渦ですので応援含め大声はお控えください」
とすれば良かったのでは
ってやったら演者は?となるかw >>547
そういう返し方いいですねーw
のぶてるもそういってやればよかった >>550
そのようでw
アマリガーやってますね 田崎が高市萩生田河野二階の幹事長はないと言ってたな
じゃあ誰?
>>554
豚実況では森山推しがいたけど勘弁してくれ
さらに安倍と言ってるやついたぞ
さすがに誰得だろw
だよな? >>555
気は進まないけど森山は可能性あるかもしれん
安倍ちゃんはないだろう元総理だし >>481
枝野や志位の往生際の悪さが甘利幹事長の態度と比較されて、
来年の参議院選にまで響くことに繋がると思うけどねぇ
しかもこのブタ2匹、茶番劇を演じる事すら放棄してますからねぇ
枝野「責任をとって党首を辞任したいと想います」
立憲メンバー「枝野さん、辞めないで〜!」
枝野「(´;ω;`)ブワッ」
蓮舫「枝野さん、男なら泣くな!」
この程度の茶番すら出来ないんじゃねぇ 西村康稔や麻生太郎に向かって選挙で落とすぞ!覚悟しろとか
Twitterや実況板で騒いでた連中は一体どこにいったんだよ
>>558
中島みゆき「みんなどこへ逝った〜見守られることもなく〜♪」 きょうの収支整理ようやく終わった。フーー。ボードが真っ赤。
日経平均が+754円は久しぶりの爆上げ(^^)
あと+350円ほどで3万円到達だが、少し休ませてくれ
今朝3時まで総選挙と付き合い。少々の仮眠後、東京市場と付き合い
疲れた・・
現職閣僚の誰かかと聞かれた田崎が文字が小さくて読めないとすっとぼけてたから
茂木なのは分かってたんだろうな
茂木さん、外相が良かったんだけどなぁ
まあ幹事長でも適役だろうけど
つーと安倍外相爆誕か?
>>563
外務大臣は岸信夫じゃね
防衛大臣に女性議員ぶちこんで来ると予想してみる >>564 健康問題が出てきたからね。これから台湾が大変なことなのに・・・
約 自民ー15、立憲ー15、維新+30 そして自民、立憲、維新、公明の順に第3党に・・・ ああ、そっか岸大臣は体調問題あったな
それさえクリア出来れば可能性あるけど
>>565
維新は新人15人がお荷物になりそう
ベテランの負担増えて大変だと思う >>566 ガチに大変だから元自衛隊OBのヒゲの隊長ではどうだろうか? 普通に考えたら岸田派とか竹下派からの起用はないわな
単純に考えたら麻生派からの起用だろう
普通に考えたら、ゲル派のタムケンはないわ
だが、コロナで面倒な仕事を前厚労大臣にやらせた感じだわ
TPP締結まで持っていった最大の功労者だし、
言い換えれば中国共産党にとっては潰しておくべき敵の一つ
だからエセ保守の松原仁も攻撃に加わってるんでしょう
> エセ保守の松原仁
今回もそいつに騙された品川区民ェ
まあ今回は台風で小笠原での期日前投票がほとんど…だったし
昨日は雨で伊豆諸島の人達が寝ちゃったうえ演説の妨害までされてたからなあ
今回の宏高氏は単純に不運だったわな
自民党と、野党統一とで
痛み分け
みたいな報道してるの滑稽にも程があります。
野党という時は維新も含めるのに、野党の話し合いには呼ばれない維新w
太田光のせいで甘利さんに同情が集まってきてるのTBSはどうおもってるんだろう
TBSは他局より選挙特番の視聴率も低かったみたいだしね
大阪はしばらく混乱するねぇ
「異例の厚遇」比例2位で当選の自民・柳本氏に怒りの声
比例復活の宗清氏「許しがたい。気持ちを逆なで」
https://www.fnn.jp/articles/-/263041
【比例復活となった自民・宗清皇一さん】
「おかしいね、許しがたいね。許しがたい。ああいう処遇はよくないね。みんなの気持ちを逆なでしてるよ」
ーーQ:(柳本さんと)国政で一緒にやっていくことになるが
「一緒にやっていけない。みんな選挙区で死ぬ気で頑張って有権者の負託に答えているんだから。
ああいう処遇の進め方で(比例名簿)近畿ブロック2位は許しがたいね」 >>582
大阪三区は公明党の聖地だから出てたら佐藤茂樹は落選してたろ
これはご褒美だからね 枝野と陳が退いたとこで
どうせ旧アレ政権の時の誰かが横滑りしてくるだけだろ
”自民党議員がほぼ途絶えてしまった大阪府で・・・” Orz
衆議院議員 佐藤ゆかり(大阪11区) @SatoYukari 21時間
衆議院選挙では、私の力不足により完全な落選となりました。本日から立て直し。
自民党議員がほぼ途絶えてしまった大阪府で要望活動や政策情報に今後ご苦労される方々も。
引き続きお役に立てるべく橋渡しを行なって参ります。皆様のご支援に心から感謝し、
捲土重来を期し引き続き宜しくお願い致します。
大阪自民党は
旧民主党みたいなもんだと
聞き及ぶ限りでは
絶えて良かったんじゃないかと思ったりする。
少なくとも中山泰秀一派とかを一掃しないとダメでしょうね>大阪自民
都構想反対のためとは言え、よりにもよって共産党なんかと協力したのが運の尽き
この事を維新側からは延々と利用されるでしょうからね
>>591
「おれに、おれにやらせろぉぉーっ!!」と陳ピラを襲撃する不気味ちゃん希望w >>596
その顔触れで崖っぷちに突き進んでもらいましょうw >>582-583
比例優遇しないなら公明の選挙区に出ると脅しを掛けて分捕ったみたいな話な訳でしょ
許し難いと言いたくなるのも分かるわ 柚木!いまだ!目立つチャンスだぞ!
不気味くんの露出が増えるのも大歓迎だぞ!
NHK
立民 小川淳也氏 代表選への立候補に意欲「腹は固まっている」
>立憲民主党の枝野代表が辞任する意向を表明したことを受けて、小川淳也氏は高松市で記者団に対し「私なりの決意、腹は固まっている」と述べ、代表選挙への立候補に意欲を示しました。
不気味ちゃんって同じ立憲の議員にも「あいつちょっとおかしいよな」「だよ,な」って陰で言われてそうw
果たして推薦人は集まるのか?w
不気味ちゃんじゃ選挙弱いし経験不足
個人的にはレンポーをおしたい
山口二郎が吉田はるみ当選だとはしゃいだの最後にツイート止まってる
その後の展開がよほどショックだったのか
太田と甘利の件
「芸人だからいいんだ」とか見かけた。
「太田総理」のノリで
やらかした狼藉なら、なお悪い。
記者:”石原派の残党が二階派に合流との見方が出ている”
まあ、森山と二階の間柄だから、あり得るかも。
立憲っていつ代表選やるつもりなんだろうな?年末年始?
まさかあれだけ国会開け議論しろって言ってたのに国会やってる最中とかないよな?
党員票なしの総裁選を批判しておきながら自分らはフルスペックやらないとかないよな?
一応2020の自民党総裁選は議員票以外にも都道府県連票あったけど
立憲の2020代表選はそういったのすらなかったんんだよな
やる前からブーメランになりそうな要素満載だけど
批判のための批判してきたわけだし自業自得だよな
>>611
エロタクも辻元の一件で石原派の事に口を出す状況じゃないしな >>605
最近やたらとメディア(TBSとか)から取りあげられて勘違いしてそうだね >>614
あんなの取り上げるなんて、どこがいいんでしょうかねぇ…
却って立憲の株を下げていそうなw 涙の選挙区当選から
代表選出馬ってドキュメンタリー的には
最高の流れだけどな…
話は変わるが小川って50歳なのか
もっと若いとおもってた
44 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 18:03:41.10 ID:pRHVBzZB0
立憲民主党の枝野さん「石油輸入止まってなんか問題ある?不便なだけで死にはしないじゃん」
>>619
「快適な生活」どころか、ほぼすべての日本国民にとっては生命の危機に直結する話なんだけどな
これで日本の国会議員というのがもうね…
こうした考えはおそらく今も変わってはいないだろうから、代表辞任したついでに議員辞職もしたがよい 柚木よ、目立つチャンスだぞ、代表戦出なよ。
比例復活だけどなw
>>615
特別国会と臨時国会の間ってそんなに日にちないでしょ
泣きついて臨時国会開会遅らせてくれるよう頼むのか、国会と並行してやるのか… 特別国会の会期を延長して臨時国会の代替にするのでは?
開閉会式が減ればそれだけ陛下の御負担も減る
あと立憲に対する嫌がらせ(辞任表明した求心力のない代表を居座らせ続ける)になる
共産と今後どうするか?連合はどうするか?
それすらも定めずに放り投げるって
リーダーとして最悪最低だろ・・・
いやもう共産に、末端の隅々まで侵食されてるだろうよ
これがもしも自民だったら
絶対に後任に放り投げたりせずに
リーダーが自分で決断し、
恨みから何もか背負って
やっとそれから退くところなんだろうな
小野寺さん 得票率がゲルと並んで80%だって?すごいね。
「丁寧な無視」の人だよね
【動画あり】志位氏の「責任はないと考えてる」発言、
穀田氏「自分の所の党の話として言うわけない」 司会「えー!?」 [マカダミア★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635904142/
1:マカダミア ★ 2021/11/03(水) 10:49:02.82 ID:SErQoh2/9
反町氏「僕が違和感を感じるのは、党の代表が責任問題を総括を経ないままに、
「私は責任が無いと考えている」と言い切れる、志位さんが 代表が自らの責任をですね、、」
穀田氏「それどういう意味ですか?」
穀田氏「自分の所の党の話として言うわけじゃないですか」
反町氏「あー、そういう意味ですか」「他党の事に対して言うならわかる」
「じゃあ共産党については選挙総括は終わってない?」
穀田氏「終わってない」
反町氏「でも、さっきの穀田さんの話は違うよね?」
「さっきの穀田さんは明らかにこれは志位さんは自分の責任はないと言う事で、
「私も『無いと思うと言っていた』」と言っていたじゃないですか」
穀田氏「私は言ってませんよ」
反町氏「えーー?!」
田崎氏「苦笑」
馬場氏「苦笑」
穀田氏「まぁまぁ聞いてごらんなさいよ」
反町氏「聞いてごらんになってますよ」
続きは動画で
https://www.fnn.jp/articles/-/263890 休眠預金について全く理解できていない常連のおふたり。
断片的な知識だけで書き込む人がいて欠陥だらけの内容になっている。
矛盾だらけの書き込みを見てみよう
■ 休眠預金活用法について
★★★国会の審議で、『休眠預金活用法』は「預金者の権利が保護されることが前提」と与野党で早々に合意されたのに・・・全く理解できていなかったおふたり 笑
★以下は、2019年5月31日 (金)の衆議院法務委員会での会話
300 【東電 82.3 %】 2019/05/31(金) 12:21:23.40ID:DHHF+HxS
所有者不明土地かぁ
ゆうちょも20年(だっけ?)放置したら権利失うから、
どーにこーにもな場合は期限切って国管理にしちゃえばいいのに(´・ω・`)
308無記名投票2019/05/31(金) 12:37:53.21ID:3/wSZsLy
郵貯だけじゃないよ、2009年から10年以上取引がない預金は休眠預金になるんだって。
対象は普通預金、定期預金、貯金、定期積金。
1万円以下は即休眠預金、一万円以上は通知をして届かなければ休眠預金。
休眠預金について誤解されているようです
休眠預金になったからと言って預金者が権利を失うことはありません。休眠預金になっても
金融機関へ行けばお金を引き出すことが出来ます。
2019年から始まるルールは休眠預金のお金を「社会に役立つように有効活用しましょう」と
いうことであり休眠預金を国が没収してしまうわけではありません。
(もし休眠預金に心当たりがあれば当該金融機関へ行って引き出す手続きをしてみてください)
★★★どうやら会話してる2名は休眠預金になれば国に没収されると思い込んでいたようです (クスクス)
★★★国会の審議で、『休眠預金活用法』は「預金者の権利が保護されることが前提」と与野党で早々に合意されたのに・・・全く理解できていなかったおふたり 笑
共産党:穀田恵二の事が出てきたら、コピペ荒らしが湧いてきたねぇ
やっぱり立憲信者とかじゃなくて、重度の共産党狂信者なんだろうねぇ
>>635
桂歌丸「山田くーん、635さんに座布団2枚差し上げて〜」 共産のキレ芸芸人と言えば笠井が思い浮かぶけど
穀田も昔はキレッキレの芸を披露したりしてたとか
>>638
穀田さんは、仮委員長に慣例により指名されると
すげーニッコニコ顔で、委員長席に座るぞ 「論」の意味が大間違いなんだが、
指摘された泉健太の反応見てると、
人選が入れ替わるだけで同じ事やりそう。
いずれにしても立憲のアカ化は確定だろう
弱体化し過ぎて共産党の票がないと議席維持できなくなったしな
自民党が過半数割れなら状況は変わってただろうね
衆院選が自民勝利だったからって森友ネタ引っ張り出したところで、
「パヨクって本当にバカなんだな〜」としか思われないのに
立憲共産党が何故負けたかが全く分かってないのだな
【森友】衆院選のドサクサにまぎれ、森友改ざん当時の近畿財務局長が日本郵便専務へ天下り [ウラヌス★]
【日本郵便】専務に元近財局長就任 森友文書改ざん問題で懲戒処分 [ウラヌス★]
311 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 08:45:58.17 ID:Lno4zVoQ0
>>284
誰も知らない立憲のコロナ対策
祈祷でもしてたんすかね
330 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 08:47:32.23 ID:EWJkY0pxp
>>311
立憲や共産党はワクチンの効果には人種差があるという理由で国内での治験にこだわり、欧米各国で行われていたワクチンの緊急使用に猛反対した。
予防接種法の法改正でも、こうした立憲・共産党の意向を踏まえ、ワクチン審査を慎重にすべきという付帯決議が付けられたほどです」
さらには立憲と共産党は現実的には実施が難しい「検証的臨床試験」の実施も求めていたという。
「臨床試験の実施期間は開発の分野によってさまざまですが、平均で3〜7年ほどの歳月がかかることもあります。
コロナ禍を踏まえれば、机上の空論的な主張です。
仮に主張どおりに治験を実施した場合、今なおコロナワクチンは日本では承認されていないことになります」
こうした野党の強い反発などもあり、政府は「特例承認制度」の活用を断念。
承認にかなり時間を要することとなった。
それが尾を引き、日本の接種開始時期はイギリスが世界で最初に承認した時期から約3カ月遅れとなった。
その時はすでに70を超える国や地域で接種が進められていた。
G7の中でも最も遅い接種開始となったのである。
ファイザーやモデルナやアストラゼネカを使うなって与党を叱りつけてた >>640
>立民中堅は「最前線で批判ばかりしていた人が軒並み落ちた。路線を変えないと、支持は得られない」と語った。
今更すぎて草も生えないんですけど 中国による宇宙制覇を!中国による世界制覇を!
中国による朝鮮、日本の併合を!
(中国朝鮮省!、中国日本省!)
中国100年の計の完遂を!
>>649
( ゚ω゚ ) お断りします
朝鮮半島はくれてやるので、<丶`∀´>達と戯れてください これからの国会はちょっとはまともになりそう
国民、野党国対の枠組み離脱へ
維新との連携念頭
https://nordot.app/828843851965415424?c=39546741839462401
国民民主党は4日、これまで参加していた野党国対委員長会談の枠組みから離脱する方針を決めた。立憲民主、共産両党などの野党とは一線を画し、政策提言を中心とする独自路線を目指す。政権と是々非々の立場を取る日本維新の会との連携が念頭にあるとみられる。
国民民主は、立民、共産両党と国対委員長会談を定期的に開き、国会運営に当たってきた。しかし国民幹部は、衆院選で国民前職がいる小選挙区に共産党が候補者を立てたことを問題視。「共産が参加する枠組みにはいられない」としている。維新が議員報酬の削減に向け国民との連携に意欲を示しており、足並みをそろえる狙いもありそうだ。 自分が飼うペットに、
たとえば
新宿ピエールとか杉並ジャックとか
地名つけたりしねえよ普通w
野党は、立憲共産党 vs 維新国民党の戦いになるのか
>>652
選挙前にそれやったら評価したけど、泥船から逃げただけだろな そもそもが立憲が、国会での横暴が過ぎるんだよ
閉会中審査の時も、総計二時間の質疑で立憲の議員が二人も三人も出て一時間以上も時間取るというね…
みんみんでなくても付き合ってられるかと普通思うわな
民民は、個々で選挙が強い奴らの集まりだからなぁ
今回の選挙で、今後もやっていける自信持ったんだろうね
維新や与党と是々非々路線で行った方が
政治家の本分に沿ってるし精神的にもそうしたかったんだろう
問題は党首の玉木雄一郎が肚を決めることが出来ない風見鶏だってこと
現在はまっとうなことを言ってても、来週には意見を翻す可能性も十二分に考えられる
これを防ぐには、国民民主党の支持者達や彼個人の支援者達が一丸となって、
今回の方針を変えさせないように苦言を呈し続けるしか無いんだよね
憲法改正問題については一家言有って、最初から肝が座っていた山尾が引退したのが残念だわ
>>659
国民民主は国家間を示さずにフラフラしてたからね
今回の結果も立憲を支持できない層が乗っかっただけだろ
まあ、それが自信になってくれればいいけど、またフラフラしたら、受け皿の座を失うよ
タマキンが腹を括るだけの胆力があるかどうかだろうな >>654
これだな
共産党が立憲が負けるように動いてたわけだ
選挙の神様、衆院選を語る「岸田政権は小渕型」「立民は新茶に」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/826354/
「4年前の衆院選での野党候補の得票を足し算すれば、自民党候補を上回る選挙区が64あり
ました。野党もこの数字を前提に共闘で動きました。でも、共産党が条件を出し過ぎたせいで、
国民民主党や連合が逃げてしまった。前回のように条件闘争をせずに共産党が一方的に引けばよ
かったのに、解散直前まで条件闘争で引っ張ったがために失った票も多かった。そのことが自民
党に有利に働いたと思います」 参院補選と総選挙前日までは議席を増やした方が正義みたいなことばっかり書き込んでたくせにさあ
増えなかったらノーカン!ノーカン!ってどうよ
>>666
パヨ勢力が選挙で勝利すれば「民意が示された!」
自民党側が選挙で勝利すると「一票の格差ガー!」「この選挙は民意を反映していない!」
などなども追加で
パヨ共は自分達の願望が達成されないと直ぐに言ってることを変えるから支持されないのにねぇ そう言えば立憲の宮城か仙台から出馬して当選したオバハン、
選挙期間中は動物愛護を訴えつつ、子ヤギを連れ回してたくせに、
選挙が終わり当選したら、子ヤギを里親に引き渡すって宣言して炎上してたな
結局は自分がこれからも飼い続ける事にしたみたいだけど、
こんなのに投票した有権者も見る目が無さ過ぎだろ
どうせ近々病気で死んだことにして、自分達で始末して肉はどっかに卸すんじゃないかと思うけどね
投開票日の翌日、エロタクに会った人物によると、エロタクはノビテルが落選したにも関わらず
上機嫌だったとのこと。長年に渡って恨み続けていた甘利と原田義昭の二人が小選挙区で落選
したからだ。しかも原田は比例復活もならず完全落選。
ふたりはかつて山崎派に後ろ足で砂をかけ、麻生の元に走った人物だ。
長年にわたる恨みを晴らした形のエロタクはこみ上げる笑いを押し殺すように話を続けたという
モナ男が入党!!!
静岡5区の支部長はモナ男になるのだろうか
ならば、俺たちのタケルはどうなる?当てのない放浪の旅に出るのだろうか?
>>672
議員として未来も無いし、大人しく隠居した方が良いかも
これまでモナ男と五分五分の勝負をしてたならともかく、
全敗して比例復活ばっかりなのは擁護しようが無い 103:ラダームーンサルト(庭) [DE] 2021/11/05(金) 17:50:33.75 ID:678e8Vh60
>>1
福袋 @hukubukuro
これ、左翼マスコミや立民の有田よしふなんかが大騒ぎで
事件扱いしたがっているDappi氏の件なんかより、
余程問題なんじゃないの?
自民党とも取引のある企業の人が自民や維新の支持者で反立民のツイートをしていた。
一方、立民の支部と同居のプロダクションのタレントが、テレビで与党議員を侮辱、と。
https://twitter.com/hukubukuro/status/1456313097384185856
今現在どうなっているか知らないが、
プロダクションが実質立民支部(旧民進)も同然だったわけでしょう?
同じ建物の同じ部屋というのが本当なら、そうじゃないなんて言える?
特定政党が芸能プロダクション使って公共の電波で
芸人だからを隠れ蓑に与党議員に侮蔑敵な発言をさせた?
で、Dappiが何だよ…
異常なくらいDappi氏の件に拘って騒いでいる割には、自分達の行為には無神経過ぎる。
Dappi氏を糾弾するならするで、公共の電波を使って少なくとも
もっとずっと酷い事をやっている自覚も持つべきじゃないの?
こういうダブルスタンダードが通ると思っているのが、本当におかしい。
引用ツイート
#野党とマスコミは敵の手先 @shinjihi
なーんだ!太田光が与党議員に失礼の限りを尽くしたのは、こんな理由があった!
太田光代は蓮舫とズブズブ、
所属事務所タイタンは民進党(現在の立憲民主党)と同居でした!
s://pbs.twimg.com/media/FDUhcr1aUAATv1f.jpg
s://pbs.twimg.com/media/FDUhcr2aQAE-adM.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) マスコミなど特定野党とは古くからズブズブで、民主党政権ができたのも俺たちの手柄だとか思ってるんだろう
ただ太田の件を見てもわかるように、近年は不偏不党といった建前を取り繕おうともしなくなってきた
いよいよ倨傲を極めたか、それとも切羽詰まってきたのか
いずれせよ今後もろくなことはしないだろうけど
マスゴミは「選挙」が大好きだからな
日本がどうなろうと知ったこっちゃない
毎月選挙があればいいと思ってる
dappiは自民党のドンの一族企業だから面白いんだろうw
自民党の裏金問題で必ず名前が上がる人物なんだから
もう少し様子見しておけよ
太田光は序盤の議席予想で自民が議席を減らしそうだから
ノリノリで甘利先生に責任がある残念とか枝野に立憲に入れたとかいって
煽ろうとしたけど予想とは違う展開になってただの悪口になっちゃったのか
元々あの手の番組には大田は向いてないよ
丸い豆腐も切りようで四角、物も言いようで角が立つ っていうのに、
まっっっっっったくと言って良い程、その手の言葉遣いや話法を習得してないからね
あれだったら三遊亭円楽か志らく、伊集院光あたりにオファーを出した方がマシ
同じ嫌味を言うにしても、言葉の使い方が大田とはまるで違うからね
芸も才もないから
とにかくいつも「跡」を遺そうと必死なんだよな
別におもしろくはないけど「跡」があるので
知名度はある
奥さんが権力と人脈あるから残ってるだけの無能
あれ、むしろ今では老害の類だろ
大田は立川談志の二番煎じもダメ、ビートたけしの二番煎じもダメ
毒舌でパヨクって事でテレビ界は大田を利用したかったんだろうけど、実力(地頭?)がなさ過ぎる
ウェークアップで馬場幹事長が言ってたけど、憲法審査会って毎週の定例会だったのね
今までどんだけ妨害し続けてきたんだよ立件共産党
立憲が三つに分裂すると維新が野党第一党になる可能性があるな
これはこれで有りかもしれんw
第一党の立場を悪用する事だけが
生き甲斐みたいな民主党系にとって
それだけは嫌だろう。
>>683
そうなったら大半が立憲から国民民主に移籍しようとするだろうね
玉木がそいつらを「所属議員増大」の誘惑と
これまでの同属意識を完全に捨てて拒絶できるかが観物だけどね
ある意味では国民民主全体の試金石になるだろうね 国民民主は来年の参議院選で壊滅的な打撃を被ることを承知で野党協議枠から抜けたのだろうか
それとも何か秘策があるのか、不思議でならない
このまま選挙に突っ込めば山形(舟山康江)、大分(足立信也)、広島(柳田稔)など改選議席は全て
失うだろう。どういうつもりなのか支持者に説明しろ。それとも自爆テロ?
単に「野党共闘や国会運営の邪魔しかしない野党協議」に未来が無い事を悟ったんだろう
今回の選挙結果が良い例
甘利明を除いて比例復活できなかった自民党議員達は、
地元周りを徹底的に行わなかった奴らだけ
安倍元総理を頼みの綱にしていた甘ったれ共が落ちるべくして落ちただけで、
野党共闘していたところは予想を大幅に外れる大惨敗じゃないか
連合が支持していた国民民主にしても、野党共闘にもっと早く見切りをつけて離脱していれば、
また、政党の略称を民主党から国民もしくは民民にしていれば、
もっと議席増も狙えただろうに・・・かなりの民主党票を立憲に奪われて大損だよ
パヨはいい加減に自分達がノイジーマイノリティである事を自覚した方が良いぞ
立憲共産のコアな支持層である高齢者でパヨった奴らなんて、、
この冬のコロナ拡大と暖房費高騰でかなり間引かれる確率が高いだろうからね
パヨが目の敵にする程度には優秀
親中派にも<丶`∀´>のような用中もいるし、2Fや小沢のような( `ハ´)の狗もいるので、
これからは別の分類も用意したほうが良いかもね
>>688
岸田派No2で、どんな役職もそつなくこなす万能キャラ
外務大臣を経験すると首相への道が一気に開ける
岸田にミスがなければ宏池会の天下が続くな 給付金関連で早速ミスったかもね>岸田政権
給付するなら日本国籍者限定で一律に
そうでないなら完全に無視するようにしとけばよかったのに、
子育て世代限定の給付な上に、更にその中でも18歳までとしたことで、
子供のいる世代内部とそうでない世帯との分断を生みかねない状況になってるわ
あと、政府や公党の選挙公約に口を出す財務省事務次官をそのまま起用し続けてるのも大きなマイナス
政治家は官僚を上手く使いこなすべきなのに、手綱を使われるべき道具に握られてどうするよ
店の経営を番頭じゃなくて手代が差配しているような状況を感受しているようでは先が無いね
>>692
公明案ってのはいつもそうなので慣れたわ >>693
だから公明案を採用するならソレを叩き台にして、
穴を塞いだもっと良い案にしてから発表する事が必要なんですよ
そのまま採用すると、必ず何らかのトラップが仕掛けてあるんですから >>692
矢野の件は麻生前財務大臣の了解ありの寄稿だからね
鈴木財務大臣が閣議後会見で言ってたぞ >>695
ますます 財務省の狗 って表現が・・・
たとえ元総理が擁護してても、現政権の野郎としていることにケチを付けたり、
日本の足を引っ張るような真似をする役人は処罰するくらいの気概を見せてもらいたいもんだね
それが出来なきゃ、安倍元総理が景気回復にフルスロットルで臨もうとしたのに、
常にブレーキを掛け続けた麻生財務時代と何ら変わらん事になるからね 国に提出しなきゃならない報告書で
どうすれば1億円の記載漏れなんてできるの?
ああ けんもー発で昨日盛り上げてたネタね
まだ本決まりでもなんでもないのに
やたら騒いでたねーw
一億って斉藤鉄夫の資産のことかい?
まあ公明党の倫理基準だとクビだからね
さすがクリーン政党公明党と言える処分がされるでしょうw
18歳未満は、外国人は除くとか、日本国内限定の子ども手当ならいいけどな
>>700
そういえば選挙前に、選挙区と比例区の重複を検討ってニュースの見出しを見て
公明党なのに当確危ないの?珍しいな…って勘違いしてた
元々比例単独だったけど、河井夫妻が逮捕されて穴が開いた広島3区に立候補したのか
火中の栗を拾った上、2位とはダブルスコアに近い得票率55%で当選したのに
その直後に退場ってなるなら、まさに「代打」って感じだな 来週10日に特別会召集だからこのスレ火曜までに250レスぐらいは埋めて欲しい
早く次スレ立てたいので。
ジミンガー言わないと生きて行けないのね。
あの番組
>>704
なんで?
随分前に荒らしが妙なテンプレ付け加えた状態で次スレ立てた事があったけど、
それと同じことを企んでるのかな? ほんで枝野はいつまでボスの座に居座ってるの?
辞めるつったんだからさっさと辞めて欲しい
悠長にしすぎじゃない?
さっさと後任決めなよ
代表選の日程すらまだ決めてないの?
>>626
まさか立憲も「代表選あるから国会閉じて」
なんて言えないからなw 共産党との選挙協力だけが嫌悪された原因じゃないのにな
この数年間、立憲がやってきたこと全てが否定されてるってことを理解できないんじゃ、
参院選でも大惨敗だろうな
一刻も早く国会を開け
と言っていたはずだが
臨時国会初日に辞任予定日とか
gdgdすぎで
マスコミの願望のように
立憲躍進しなくてよかった。
>>712
今のままでは野党共闘しても1人区32人で時事は2勝30敗、読売は4勝28敗という予測が出てる
アンダードッグを狙ってこんな予測出してる可能性もあるが維新や国民民主やれいわが案山子兼ねて候補者出してくる可能性もあるわけで
そうなればもっと悲惨な結果が待ってる可能性もある 連合は労働系と公務員労組に分裂して、
労働系は自民党支持になれば問題なし
むしろ公務員労組の方が行き場がないと思うけどね
選挙から一週間か
接戦で負けても比例ゾンビで議員の座はかたいと思われてたけど
実際は比例すら引っかからず落選した候補者の選挙事務所に
開票待ちの時に行けなかったことだけが悔やまれる
その後けじめの挨拶で駅頭やってる本人に会ったけど空元気で泣きそうな顔だった
今後については言葉にごしたけどそうなるよな
なにせ次の代表が誰になってどんな方針かもまだ定まらない
最悪、党がぶっ壊れる可能性だってあるし(党がガタガタな上に壊し屋で定評あるのが2人もいるし)
ここはおとなしくしばらく潜伏して勝ち馬見定めるのが正解!?
市民連合が調子乗って「野党四党の共闘」と国民民主外ししたのに
立憲共産党の幹部共は否定するどころか
市民連合と仲良く「四党と市民の共闘だ!」なんて街宣やってりゃ
国民民主や連合が愛想つかしても何ら不思議じゃないよな
>>713
代表選やる
→フルスペック「国会早く開け、代表選(総裁選)やるなら夜にやれって言ってたのは何だったんだ」
→国会議員のみの投票「党員無視、密室政治だと言ってたのは何だったんだ」
辞任せずに居座る
→「すぐに責任とってやめろと言うくせに自分らが負けたら激甘なのは何なんだ」
どの選択肢選んでも批判のための批判してたのがブーメランになるな
自業自得だけど >>711
共産だけでなく社民、れいわからも距離を置き
立候補辞退して票だけよこせなんて奴ら絶対に許さんだろ
山本太郎も国会戻ってきたし内ゲバが加速するぞ >>712
共産党と組んでなくても左旋回してるのは明白だからな このままでは来年の参議院選でも森ゆうこに完敗だろう。何とかならんのか
(新潟日報)
終盤の10月28日、新潟市中央区で自民候補の応援演説をする首相岸田文雄を、公明県
本部関係者が遠巻きに眺めていた。安倍政権時代、首相来援時に必ず県本部代表が招か
れたが、今回は招かれなかったという。
「こういう扱いは初めてだ。このお返しは来年の参院選でやる」。硬い表情でつぶやいた。
>>712
誰かのせいにしてそれで済ます…本来なら国政に関わらせたくない連中ですな >>720
それらで潰し合って滅んでくれたら、じつに世のため人のためになるんですがねぇ それにしても立憲の連中って、政治家以前に頭大丈夫か?っていいたくなるね
「火中の栗を拾う」というが、何もない焚火の中に手を突っ込んで大やけどして、「火の中に手を突っ込んでやけどするとは思わなかった」って言ってるようなもん
今更「共産党と組んだのが悪かった」ってよくまぁ臆面もなく言えるよなぁ…
バカだとかアホだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ、もっと恐ろしい物の片鱗を味わったぜ
だから早くスレ埋めて下さい
次スレで206回国会のスレ立てないと
明日までに250ぐらいレス埋めて下さい。
>>728
やなこった
どうせろくでもないこと企んでるんだろ
その手に乗るか(゚д゚)バーカ >>729
そんなことではなくて206回国会期間中に205回のスレ使ってたらややこしいでしょ
ややこしさを回避するために早く立てるべきだと思うんです。 >>730
自然の流れに従うのがベスト
これまで国会中継総合スレが、そんなクソくだらん理由で無茶な埋め立てをしたことはない
そんなにアンタの好き勝手したければ、自分で別の板にスレ立てして遊んでろ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ ソレと言わせてもらえば、最近は規制が厳しくなったのか、
妙な埋め立てをしたりされたりしたスレの継続スレを立てただけで、
マルチポスト扱いされて規制食らう場合もある
730はソレを狙ってんじゃないのかと勘ぐりたくなるわ
別に企みを狙ってるとかそんなことは毛頭ありません。
そこまで言われるんであれば分かりました。
このスレは205回と206回国会の両方を合併する形とします。
なんでお前が勝手に仕切ってんの?
このスレはお前の私物か?
勝手な真似をしくさるな!このボケカスピーマンラッパ野郎!>>733
二度と来んな! あ、前もって言っとくが、このスレを立てたのは自分だ とか嘘抜かすんじゃねーぞ
コテハンに絡む気狂いコピペ野郎が湧くからコテハンツケてないが、
このスレの1はお前じゃねーのは分かりきってるんだわ
あれ?
18歳以下の家に給付金ってやつ
誤報だったの?
毎回、
選挙に負けたのはマスコミのせいだ
とか言われながらも、
なお尽くして止まない飼い犬的な精神は何かそうさせるのだろうか。
マスコミが特定野党の飼い犬ではなくて、特定野党の連中がマスコミの飼い犬でしょうな
飼い主にグズグズ言うことがあっても餌をくれれば、機嫌よくしっぽを振るだけさね
あしたの都議会
民放全局でライブ中継しないかなー?
テレ東は通常でいい
岸田総理が特別国会で補正予算までやったら立憲涙目やろなぁ
菅野なのか管野なのか
クオリティペーパーだからさもありなんなんだろうけどさあ
夫婦別姓が云々とか書かれてるけど。
結婚後も旧姓で活動してりゃ良かっただけの話やんか。それこそ高市の如く。
>>744
安倍派を気取ってイキりまくってた無派閥議員はどうなってしまうん 俺の投票所も18時で終了だった(ギリギリで投票できたが・・)
前回は19時までだった。変更が周知されてないんだよ
投票締め切り時刻、繰り上げ37%「効率性だけ理由にするのは問題」
10月31日の衆院選で、投票の締め切り時刻を午後8時以前に繰り上げた投票所が全国の37%に
上ったことが総務省のまとめでわかった。茨城県では水戸市全域を含め95%の投票所が繰り上げ
ていた。
都道府県別で、繰り上げ投票所の割合が高かったのは茨城を筆頭に、島根94%、鹿児島90%、
高知89%など。
竹下亘会長が亡くなったにもかかわらず、代行である茂木がいつまでも会長に昇格できない異常事態。
プライド高い茂木が恥を忍んで、「参院のドン」青木幹雄に土下座できるかどうかに掛かっている
竹下派を潰して茂木議員が自分についてくる議員を纏めて新派閥を立ち上げれば良いんじゃね?
なんで政界を引退した青木に気を使う必要があるん?
バカなの? ボケなの? 枝野なの?
パヨが茂木の事で喜んでるがアイツらが思うような結果にはならなさそう
プラニュー いい感じに〆たなw
ゴテンさん&櫻井さん
>>763
立憲と共産党はギドロンの手下だろ
別な言い方をすればショッカーやゲルショッカーの怪人ども
蓮舫とか有田とかCとかはイカデビルとかの幹部クラスだけどな >>764
たしかに特撮もの等に出てくる悪の組織が、そのまんま飛び出してきたような連中ではありますな…
ただしヒーローにやっつけられることなく自爆することが多いけどw 本日10日(水)の審議中継※第二百六回国会(特別会)召集
衆議院
13:00 本会議
議事日程
第一 議長の選挙
第二 副議長の選挙
第三 議席の指定
第四 会期の件
第五 常任委員の選任
第六 常任委員長の選挙
第七 憲法審査会会長及び委員の選任
第八 情報監視審査会委員の選任
第九 政治倫理審査会委員の選任
第十 内閣総理大臣の指名
参議院
10:00 本会議
議事案件
○議席の指定
○新議員の紹介
○元議員橋本敦君逝去につき哀悼の件
○常任委員長辞任の件
○常任委員長の選挙
○特別委員会設置の件
《休憩》
○会期の件
○内閣総理大臣の指名
ニコ生
10:00-17:00 特別国会召集【国会中継】参議院 本会議 〜令和3年11月10日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334440163
13:00-17:00 特別国会召集【国会中継】衆議院 本会議 〜令和3年11月10日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334439771 >>768
元々党籍は持ってるらしく、党所属議員になるらしい
平沼正二郎氏、自民会派入り 衆院岡山3区、無所属で初当選
https://www.sanyonews.jp/sp/article/1195488
自民党は9日、衆院選岡山3区に無所属で出馬し、初当選した平沼正二郎氏が同党会派に入ったことを明らかにした。党籍を既に持っており、今後は党所属議員として活動する。
岡山3区を巡っては、衆院選前に平沼氏から党岡山県連に公認申請が出されていたが、国政での実績などを踏まえ、現職の阿部俊子氏=比例中国で復活当選=の公認を決めた経緯がある。県連幹部によると、選挙結果を受け、地元としても平沼氏の党所属を了承する意向を伝えていたという。
党本部によると、会派入りは8日付。党所属の衆院議員は263人となったという。 岸田政権が新自由主義からの脱却を目指すというなら
竹中平蔵とそのシンパたちを政府のあらゆるセクションから排除しないとダメ
言行不一致
竹中がダメ!ってのがそもそも強引なイメージ工作だからなw
パソナ南部代表を無視して竹中平蔵は語れないんだがw
おはようございます
本日の予定いずれもdです
やっと来ましたね特別会
おはよーございます。
>>767
今日の予定ありがとですー。
浜田くん確認! 新議員紹介
比例代表選出、ひがなつみ…
自民北村
やまざきしんのすけ
自民竹内
災害対策、沖縄北方、政治倫理、拉致問題、政府開発、地方創生ry、震災復興の設置の件
恒例のはじまたおわたも終了
おかずくん(TVK)見ながら聞いてたんだけどw
塩鱈の塩抜き法@日テレ
大好きな火事ニュース@テレ朝
熊田曜子DV@TBS
なんだかなあ(´・ω・`)
無免許で事故起こしたというのも大概ではないけど、そのあと都議会から何度も出てこいって言われても出てこなかったのが完全にアウトだな
辞職しろといわれるのも道理
除名報道であわてて1日出てきた様を見て
除名する名文が無くなった
と解説してる人物の気も相当きちがい
「続けて欲しいの声」
幻聴もしくは虚言癖でアウトです
事務総長が代りに議長席に座ってます
くんくんたーいむ!
投票箱開けられる
中に何もなしと見せる
そして票計算
結果発表
投票総数464
細田463
ほか無効1
よって細田さん議長に当選―
フルネームで投票しないといけないという知識を得られてよかった
「細田」としか書いてなかったので無効票になった…って言ってたが
誰だったのか
衆議院本会議ですが、総理大臣指名が終わったら一旦休憩を宣する。
これは仮に、衆議院と参議院で別々の人物が総理に指名された場合、
両院協議会を経て、衆議院本会議をまた開いて、
「衆議院が指名した○○君が、正式な内閣総理大臣である」ことを
議長が宣告するため。
(過去にはは海部俊樹氏が総理に指名されたときに、衆議院が海部氏、参議院が土井たか子氏を指名して
分裂したことがある)
今回は衆参ともに岸田指名になると思うので、衆議院本会議が再開されることはないだろうが。
逢沢って閣僚適齢期だろ、なんでだ?
>>483
宮本は今日の前庭に取材時に答えてた
木原誠二君も伊吹や野田毅みたいになっていくのかなあ 投票箱開ける
中には何もありませんよーと見せる
そして票計算
えぬえちけーはさぁ、淡々と国会中継しとけばいいものを…('A`)
結果発表
投票総数464
あぐら464
よってあぐら副議長…
>>872
ですよね…
なんで事務総長が結果読み上げるところで豚切りするのか 衆議院インターネット中継遅れ気味(´・ω・`)
(ウチの通信業況かもしれないが)
日程第五
常任委員の選任
日程第六…
っとここでぎちょー
わんぱく担当大臣?と思ったら、万博担当大臣かw@えぬえちけー
>>907
余計なことばっかやってる(´・ω・`) >>909
ですよねほんとに…
最初から余計なこと入れずに中継だけすればいいのに これより票計算
投票箱開けられる
ハイ何にもないですよーと見せる
d@]c4a)49l
結果発表
投票総数465
岸田297
枝野108
虎さん41
玉木11
めろりん…
岸田さん総理に決定―
暫時休憩@衆院本会議
>>931
×d@]c4a)49l
結果発表
〇事務総長より結果発表 山本太郎に3票って・・・
1票はテロウだろうし、他の二匹は脳みそにウジでも湧いてるのかねぇ?
>>937
あとの二人は誰でしょうね…
私、気になります 茂木幹事長が出てるからついでに思うところを書かせてもらうけどさ、
茂木幹事長が竹下派のトップに立つには青木幹雄に土下座〜とか抜かしてるバカ、
あの政界を引退したジジィにどんな影響力が有ると思ってんだろうね?
「自民党総裁選では石破茂に投票しするように所属議員に働きかけろ」ってやって、
参議院の竹下派から猛反発を食らって自主投票になった事や、
その後、竹下亘からキツイ物言いで苦情を入れられた事は、
このスレにも書かれてたし、知らないわけがないだろうにねぇ
自分の憶測と妄想を現実のように書きなぐる まるで伊藤惇夫みたいだねぇ
政治部のこじま「これから立憲はどうすんの?」
安住「自公にしっかり対峙。今の政治に不満持ってる人はたくさんいる」(要約)
あっそ
安住も「立憲共産党」と言われたのは気になるらしいw
>>947
それならなぜ、あそこまで大惨敗したんですか? って質問してみりゃいいのにね
この間発表されたアンケートでは、立憲支持者の7割が立憲に投票しなかったと回答してたのを
しっかりと分析して次に・・・・繋げられるようなオツムしてたら、ここま哀れなバカに成り果ててませんわな >>949
某保守系ブログでは 野党共闘ならぬ野党共倒 と評してましたねぇ
安住は自分達の地方組織が乗っ取られた、支持者の名簿が共産党の手に渡った事に、
何も危機感を持てないんですかねぇ? 山東昭子議長の凛々しいこと
参議院議員も頭オカシイのが・・・
山東さんから結果発表
投票総数242
岸田141
枝野60
虎さん15
玉木15
めろりん3
嘉田2
あじぇんだ2…
よって岸田さん総理に決定―
散会@参院本会議
>>954
なんか 嘉田由紀子 と聞こえたような気が・・ >>950
立憲では「たくさん」の意味が世間と違うのかもねw
結局コアな支持層しか見てないからね安住も >>953
野党共倒うまいwww
ほんとに共倒れですよねw
普通考えたらそれはないだろって事ばかりしてるんだから、また党が割れたりするかなー 馬場幹事長「立憲・共産・社民のオールド野党」
無能なティターンズって呼んでもいいと思うの
馬場「とにかく国家国民のためになるならどこだろうと協力する。みんみんとは政策重なってる。法案提出する」(要約)
>>963
どなたか女性と会派組んでたから、それでかねえ(´・ω・`) まさかとは思うけど維新は橋下徹に逆襲のシャアのコスプレをさせて、
「このままでは日本が保たんのだ!」とか演説させたりしてW
>>971
そう言えばながえ孝子は同じ会派だった…
その辺でしょうね NHKにテロウ
来年の参議院選挙でどれだけの当選者が出るか
共産党と全国比例区で票の食い合いをしてもらいたいもんだ
「他の野党と連携する?」
めろりん「今の時点でそれ語ることは難しい」(要約)
…連携はしたくないということかな
>>979
新代表森なんとかさん?ならいいなーとかtwitterで言ってたけどね このあと五時ごろに皇居で認証式
また七時ごろに総理会見かな
>>979
民民や維新と連携しようとしても目立たないし、
立憲共産党と連携すれば共倒確実
社民は全く当てになりませんからね
そしてまともな政策を出せるわけがないので、他の野党からも敬遠されるでしょうね >>980
はなくそU子ですね
やっぱり似たような思考回路をしてるからでしょうね
どっちも確たる証拠もない相手を犯罪者扱いして、
無礼な発言を繰り返してますからね >>980
森って誰かと思ってぐぐったらハナクソのことか…('A`)
やはりめろりんも頭おかしい >>983
お疲れ様です
っふかしいもと緑茶のセット >>982
弱小会派で何がしたいんだろうかねぇめろりん…
それとも自分が国会で言いたい放題やりたいだけか >>988
ノシ
上のほうでスレ立てするする言うてた人は今日はおやすみですかね(´・ω・`)? >>992
やっぱり何か目論見があったんじゃないですかねぇ?
>早く埋めろ・次の国会とスレが混在してるのは望ましくない
って言ってた人
スレ建ては東電さんが無理だったら、建てられるように構えてましたノ 「与党とはこれからどうやってくの?」
玉木「おかしなことはしっかり指摘。反対するだけではダメと思うので対案出す。半年後一年後に必要なもの出す」
「他の野党とはどうするのか」
玉木「我々は政策本位でやる、それには与野党関係なし。国民第一に考える」(要約)
>>997
構えサンクス!
まぁ会期短いとスレより閉会が早かったりするからw
気持ちはわからんでもないが(´・ω・`) lud20220501083357ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kokkai/1635679397/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【第205回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1986 YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【第193回常会】国会中継総合スレ1712
・【第196回常会】国会中継総合スレ1768
・【第189回常会】国会中継総合スレ1639
・【第196回常会】国会中継総合スレ1730
・【第196回常会】国会中継総合スレ1772
・【第196回常会】国会中継総合スレ1762
・【第189回常会】国会中継総合スレ1584
・【第190回常会】国会中継総合スレ1662
・【第189回常会】国会中継総合スレ1585
・【第190回常会】国会中継総合スレ1661
・【第196回常会】国会中継総合スレ1789
・【第189回常会】国会中継総合スレ1583
・【第196回常会】国会中継総合スレ1776
・【第196回常会】国会中継総合スレ1801
・【第187回臨時会】国会中継総合スレ1555
・【第198回常会】国会中継総合スレ1828
・【第193回常会】国会中継総合スレ1708
・【第196回常会】国会中継総合スレ1799
・【第196回常会】国会中継総合スレ1791
・【第196回常会】国会中継総合スレ1755
・【第196回常会】国会中継総合スレ1792
・【第196回常会】国会中継総合スレ1765
・【第196回常会】国会中継総合スレ1741
・【第196回常会】国会中継総合スレ1790
・【第196回常会】国会中継総合スレ1733
・【第196回常会】国会中継総合スレ1777
・【第193回常会】国会中継総合スレ1703
・【第198回常会】国会中継総合スレ1826
・【第196回常会】国会中継総合スレ1793
・【第196回常会】国会中継総合スレ1756
・【第196回常会】国会中継総合スレ1752
・【第196回常会】国会中継総合スレ1769
・【第189回常会】国会中継総合スレ1646
・【第196回常会】国会中継総合スレ1774
・【第193回常会】国会中継総合スレ1709
・【第193回常会】国会中継総合スレ1701
・【第196回常会】国会中継総合スレ1773
・【第196回常会】国会中継総合スレ1766
・【第196回常会】国会中継総合スレ1795
・【第196回常会】国会中継総合スレ1796
・【第196回常会】国会中継総合スレ1767
・【第193回常会】国会中継総合スレ1689
・【第196回常会】国会中継総合スレ1803
・【第189回常会】国会中継総合スレ1578
・【第189回常会】国会中継総合スレ1595
・【第189回常会】国会中継総合スレ1640
・【第196回常会】国会中継総合スレ1743
・【第189回常会】国会中継総合スレ1638
・【第196回常会】国会中継総合スレ1791
・【第197回臨時会】国会中継総合スレ1818
・【第194回臨時】国会中継総合スレ1716
・【第197回臨時会】国会中継総合スレ1805
・【第187回臨時会】国会中継総合スレ1563
・【第195回特別会】国会中継総合スレ1728
・【第195回特別会】国会中継総合スレ1721
・【第192回臨時会】国会中継総合スレ1687
・【第192回臨時会】国会中継総合スレ1702
・【第194回臨時会】国会中継総合スレ1713
・【第192回臨時会】国会中継総合スレ1694
・【第194回臨時】国会中継総合スレ1747
・【第197回臨時会】国会中継総合スレ1814
・【第197回臨時会】国会中継総合スレ1812
・【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1908
・【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1907
・【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1877
・【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1917