◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宅建士】宅地建物取引士 828 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1732522911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん (ワッチョイ 433f-lJYL)
2024/11/25(月) 17:21:51.98ID:jmVl8kuS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬に対する粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
※宅建本スレは他資格荒らしを永久追放処分とする

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 827
http://2chb.net/r/lic/1732250771/
【宅建士】宅地建物取引士 826
http://2chb.net/r/lic/1731293776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2名無し検定1級さん (ワッチョイ b73f-lJYL)
2024/11/25(月) 17:23:08.15ID:jmVl8kuS0
      祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                 ____
     ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
      / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
   /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
  /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
  ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
/\\          //\\       //\\       //\
|   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
3名無し検定1級さん (ワッチョイ b73f-lJYL)
2024/11/25(月) 17:23:49.61ID:jmVl8kuS0
                              37点       38点
                   ┝━━━━━┿━━━━━━┥
          _..                ,,.-'ヽ    /)
          ヽ "゙ー-、、         / : :!  ( i )))
           i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  |.‐―|
            i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  .|:::::::::|
            ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   |:::::::::|
            ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   |:::::::::|   今ここ!!!
シッ シッ シッ シッ   ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   /:::::::::|
              `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' /:::::::::/
              ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;/::::::::::ノ
              ;'    ヽ 王王王ツ ;:
             ;:            ';;
4名無し検定1級さん (ワッチョイ b73f-RVlR)
2024/11/25(月) 17:25:30.79ID:jmVl8kuS0
            / 三 o       _____
           /三ハ    ゚ O/   ⌒  ⌒\
         //         / o( ●) ( ●)>o
        ( <      /二二二) ⌒ (__人__)⌒)二二二)
  ( 三    \\     //  川川  /:::::::/   |  川川
   \三     \\ //        /:::::::イ    | 合格発表こえぇぇぇぇよ
     \\     )   (_        (:::::::::|    | ボーダー38点だったらどうするよぉ~
      ヽ_二二二    二二二 ヽ   |)):::ハ    |二 ヽ
            人 ヽノ   \      |イ⌒ti  /   \\
      川川 // \ \.  .\  三 \r--'~フノ ヽ   三\
     (二二二/    > ) .  .\_ 三_  ̄ ̄ノ\ \   三_)
              // \ 37点\_  ̄'ブ   > ).
             ミ/   |   _|__  ゙''''゙゙゙   //
           ミ/     \ __ \     ミ/
                   / / /    ミ/
                   // /
                 /(   ̄)
                / / ̄ ̄
                | /
                レ
5名無し検定1級さん (ワッチョイ b73f-lJYL)
2024/11/25(月) 17:26:28.90ID:jmVl8kuS0
  年度      合格点  合格率 受験者数  合格者数
━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━━╋━━━━━
令和6年度
━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━━╋━━━━━
令和5年度    36点   17.2%   233,300人  40,025人
━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━━╋━━━━━
令和4年度
(10月実施)   36点   17.0%  226,048人   38,525人
━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━━╋━━━━━
(12月実施)   34点   15.6%   24,965人     3,892人
令和3年度
(10月実施)   34点   17.9%  209,749人    37,579人
━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━━╋━━━━━
令和2年度
(12月実施)   36点   13.1%   35,261人     4,610人
令和2年度
(10月実施)   38点   17.6%   168,989人     29,728人
━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━━╋━━━━━
令和元年度   35点   17.0%   220,797人   37,481人
平成30年度   37点   15.6%   213,993人   33,360人
平成29年度   35点   15.6%   209,354人   32,644人
平成28年度   35点   15.4%   198,463人   30,589人
平成27年度   31点   15.4%   194,926人   30,028人
6名無し検定1級さん (ワッチョイ b73f-lJYL)
2024/11/25(月) 17:26:55.78ID:jmVl8kuS0
        ____
     /ノ  ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |   いつになったら合格するんだお!
  \    |ェェェェ|    ./l!| !   休まず、予備校にも行ったお!
  /     `ー'    .\ |i     有名講師も選んだお!
/          ヽ !l ヽi      参考書も5つ星を選んだお!
(   丶- 、       しE |そ  何がいけないんだお!!!
  `ー、_ノ         l、E ノ <
             レY^V^ヽl  ドンドンドンドン
7名無し検定1級さん (ワッチョイ b73f-RVlR)
2024/11/25(月) 17:28:56.86ID:jmVl8kuS0
  ∧_∧
  ( ・∀・) どうだ?重いか?
 ( 38点)   これが一点の重みだ!
  ) /\\ グリグリ
  (_)  ヽ_)∧                 ←いまココ
 | ̄ ̄| ( ・∀・) どうだ?重いか?
 |   | ( 37点)   これが一点の重みだ!
 |   |  ) /\\
 |   | (_)  ヽ_)∧
     | ̄ ̄| ( ・∀・) どうだ?重いか?
     |   | ( 36点)   これが一点の重みだ!
     |   |  ) /\\
     |   | (_)  ヽ_)∧
         | ̄ ̄|   ( ・∀・) どうだ?重いか?
         |   |   ( 35点)   これが一点の重みだ!
         |   |    ) /\\
         |   |   (_)  ヽ_)∧
              | ̄ ̄|  ( ・∀・) どうだ?重いか?
              |   |  ( 34点)   これが一点の重みだ!
              |   |   ) /\\
              |   |  (_)  ヽ_)∧
                  | ̄ ̄|  (´・ω・`) あ、はい
                  |   |   U U )
                  |   |   ( ( ノ
                  |   |   (__(_)
8名無し検定1級さん (ワッチョイ b727-lJYL)
2024/11/26(火) 00:08:07.93ID:CFMwxav60
合格点:37点
受験者数:241,436人
合格者数:44,992人
合格率:18.6%

| i    ゜     。i    。    ゚l  。    i    ┼┼``
    i      !    |    ゜   i         /  ア ア ア ア ア ア ア ア ア ──
        i     l       i     ! ゚            ゚          。    ゜
          |    ゜ i       |       ゜ i   l
   ゜   i         。   i          l        i   l
  l    ゚    ;゜   ゜   : ; ; i        l       l           !
        i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。i
   。i     l   l   ゜;/ ̄36点\。´    i    ゚ |         !
   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚  !゜ 宅建試験に弄ばれたお  ゜ i        l      | ゜
     。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 ! ゚今年も落ちたお………………!
  |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j      餅食って寝ても悔しさは消えないお! ゜ 。i
       i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i     l    ゜ i     l
  l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
   ! ゚    l   / ,_ \ \/\ \゜      !        ゜ i  ゚
  、i;, 。  ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。  l  。i ゜    ;゚ 、i;,   ゜ ;゚ 、i;,
´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ '  ´ " ´ ´
9名無し検定1級さん (ワッチョイ b734-ms8H)
2024/11/26(火) 00:15:56.78ID:wiCsuekP0
>>1
2週間独学合格プラン

みんほし問題集3冊を1冊あたり3日で終わらせる(テキスト見ながら)。 前日やった範囲は必ず軽く復習する。よく理解できない所はYouTube見るのもいい。

→みんほし2週目を3日でやる

→苦手分野中心に過去問(アプリや道場)を残り2日間やる。自分用暗記リストを作る(テキストに付箋貼るとか)

→当日朝は統計と暗記リストをひたすら回転
10名無し検定1級さん (ワッチョイ b727-lJYL)
2024/11/26(火) 00:19:54.71ID:CFMwxav60
       ニコニコ             ''';;';';;'';;;,.;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;;
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ニコニコ         /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ            ニコニコ
        ___   .(/ ̄ ̄ ̄\( ^___^(^ω^/ ̄ ̄ ̄\    .  ___
      /      \/  36点   \/ 36点 \. /    36点   \   ./      \
   /   36点   \. ⌒   ⌒/ (⌒)  (⌒)\  ⌒   ⌒. \/   36点   \
  /   ⌒   ⌒   \(__人__/   ///(__人__)///\. (__人__)   /    ⌒   ⌒  \
  |      (__人__)    |    |  u.    `Y─┴──┴────┐ |     (__人__)     |
  \             /     \,,     :| 僕達は、        |  \          /
  /          \      /⌒ヽ(^う 不合格者の頂点に | /          \
  (  |          |  )      `ァー─イ.  立ちましたお!  | (  |          |  )
  \|    э    |/      /    :|___________| \|    э    |/
    (    ,,,,    ,ノ        /      /               (    ,,,,    ,ノ
    \  、(U)ノ ノ       /      ⌒ヽ               \  、(U)ノ ノ
      \/  /     ___/  / ̄ ̄`)  ノ                 \/  /
      /  /\    (__r___ノ     (.__つ               /  /\
   ⊂⌒__)__)                              ⊂⌒__)__)
11名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bd-8bf6)
2024/11/26(火) 09:21:02.15ID:cM+2I2oD0
36点しんだ、もうあきらめる
12名無し検定1級さん (ワッチョイ 77ce-qVlF)
2024/11/26(火) 10:17:31.10ID:2zFHZ4Yd0
去年36点だった俺が通りますよ!!!
13名無し検定1級さん (ワッチョイ 7feb-Lopp)
2024/11/26(火) 11:19:46.11ID:E4CDfEkQ0
平成20年(2008年)にギリ合格したんだけど、平成20年と今の問題って同じくらいの難度?
ちな宅建資格全く不要な職種で宅建登録もしてない
14名無し検定1級さん (スププ Sdbf-cdGy)
2024/11/26(火) 11:29:45.69ID:nzYT24oWd
>>13
講習は受けたんですか?
15名無し検定1級さん (ワッチョイ 976e-94/0)
2024/11/26(火) 11:43:52.10ID:Qinb4NPv0
祭りのあと
16名無し検定1級さん (ワッチョイ ff88-ZjdB)
2024/11/26(火) 11:48:06.53ID:/nnXBQo30
落ちた〜
17名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f21-M1Ms)
2024/11/26(火) 12:18:31.48ID:gKV+rx5a0
兄が死刑執行ボタンを押してきます。とかつまらないし意味の分からないギャグ言って、死んでくださいって返されたら被害者ヅラ始める性格の悪い自撮り女落ちて良かった!
18名無し検定1級さん (ワッチョイ 5704-dp6B)
2024/11/26(火) 12:38:26.87ID:nmui+Tam0
18%とかとりすぎや
19名無し検定1級さん (ワッチョイ b76c-4UfU)
2024/11/26(火) 12:51:29.55ID:y/Uc+9DE0
平凡な地味な不細工なおばさんやら不細工な発達ぽい男性は
みんな落ちてたわ
20名無し検定1級さん (ワッチョイ b76c-4UfU)
2024/11/26(火) 12:51:58.99ID:y/Uc+9DE0
養分が多すぎるだけの試験か
21名無し検定1級さん (ワッチョイ b70d-RVlR)
2024/11/26(火) 12:58:38.83ID:CFMwxav60
                               37点       38点
                    ┝━━━━━┿━━━━━━┥
          _..                ,,.-'ヽ    /)
          ヽ "゙ー-、、         / : :!  ( i )))
           i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  |.‐―|
            i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  .|:::::::::|
            ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   |:::::::::|
            ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   |:::::::::|   今ここ!!!
シッ シッ シッ シッ   ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   /:::::::::|
              `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' /:::::::::/
              ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;/::::::::::ノ
              ;'    ヽ 王王王ツ ;:
             ;:            ';;
22名無し検定1級さん (ワッチョイ 7feb-Lopp)
2024/11/26(火) 13:37:04.21ID:E4CDfEkQ0
>>13
一切受けてません
合格証書のみもらっただけです
23名無し検定1級さん (ワッチョイ 974c-94/0)
2024/11/26(火) 15:23:08.66ID:rXbB6cmq0
これだけ合格者出たなら来年絞ってくるかもしれんね。
24名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f6c-LgxE)
2024/11/26(火) 16:12:07.26ID:QNu0InBk0
TACの合格点予想35点ってのは一体何だったんだ。
たしか最初37とかだったのを35にしたんじゃなかったっけ。
25名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3e-zwOW)
2024/11/26(火) 16:23:24.62ID:P8HlNiGn0
今年は合格率も点数も高い
来年は点数を35点に下げるために個数問題激増するわ
間違いないよ
選択肢レベルで正確に正当できないと合格は難しいだろう
26名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-ZGYG)
2024/11/26(火) 17:18:23.54ID:5JyWFTwZ0
業法改正や高合格率の反動で来年度は過酷なふるい落としは来ると思う。
35,36点リベンジ組もこれまで以上の対策を講じないと相当、厳しいでしょうね。
27名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/26(火) 17:24:29.21ID:IOaTINMdr
585時間勉強して37点だった。法律の勉強は向いてないと感じた
28名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 17:24:55.94ID:iLsdEAWR0
宅建受験生の皆様お疲れ様でした!
私は36点で不合格でした!
日頃の行いが悪かったんだろうと受け止めておきます 笑
またいつか、リベンジしたいと思います。


ざまぁ
29名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 17:26:54.02ID:iLsdEAWR0
宅地建物取引士試験は不合格でした              うん知ってたよ 個数問題が少なかったR6は簡単やったんやとか言われるんやろな 別にえーけどな
ただし宅建に告ぐ‼
俺はもう次のステージに進んでいる 
来年はそのついでに宅建を合格する
待っとけ☺︎
30名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 17:27:58.33ID:iLsdEAWR0
実はこのアカウントは勉強垢でもあるんですよ
最近は宅建の話を全くしなくなっただけで…
本日は宅建試験の結果発表
合格点は37点
見事に不合格でした
周りの人も合格してねぇww
割と厳しい試験と言う事がわかりましたね
今後をどうするか考えていました
ここで発表したい


ざまぁ
31名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3f-6m00)
2024/11/26(火) 17:28:29.57ID:/RxZCtvS0
鳥海先生の予想まだかよ
32名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/26(火) 17:28:39.46ID:N0crNsoP0
>>13
平成20年のは知らないけど最後の1,2週にはじめて過去10年を通しでやってみた感じ的にはどの年も大差はない
だいたいどの年も43点強だったから
一問一答しかやってないけど実質既出問込みの過去問が43で全部初出の本番が41点だったから簡単といえば簡単だったんだろうけど誤差の範囲だったと思う
民法は特には勉強してないからそこの難易度差は考慮しないものとする
33名無し検定1級さん (ワッチョイ 57e9-3UV6)
2024/11/26(火) 17:29:58.80ID:9aQKQjer0
ざまぁシリーズもうお腹いっぱいです。
34名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f76-zwOW)
2024/11/26(火) 17:37:06.51ID:5tdL9g/O0
初学36点で落ちたが、資格試験の一点でも足らなきゃ問答無用で不合格にする潔さは心地が良いわ
職場で無能なのに一向に降格されない管理職みたいな悪しき風習よりよっぽど良い
35名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/26(火) 17:37:36.63ID:N0crNsoP0
>>27
単に宅建試験の合格勉強方法と民法の勉強方法が違うだけなんだけどな
民法以外はテキストパラッと読んで後はクイズ的に問題解いて覚えていくのが常道なんだろうけど民法はそれだと虫食い状態になる人が多い
地頭がいいと範囲狭いから過去問の応用でなんとでもなりそうだけど
36名無し検定1級さん (ワッチョイ b714-94/0)
2024/11/26(火) 17:39:40.48ID:pF+rDmxa0
今回初受験46点で合格したぜ

38だと合格率13%前後
36だと20%を大きく超える
37にするしかなかったんだろうな
37名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 17:42:27.26ID:iLsdEAWR0
東京埼玉神奈川千葉
愛知
大阪兵庫京都奈良

首都圏、関西、愛知以外、合格率クソ


東北と九州ひどいな
38名無し検定1級さん (JP 0H8f-5Qoq)
2024/11/26(火) 17:44:19.80ID:ocgrg/FZH
まぁ36点だと順位的には箸にも棒にも掛からないんだから惜しいとか一切ないよ。
順位としてボロボロの人でも36点取れるぐらい簡単な回だっただけの話です。
39名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/26(火) 17:44:27.90ID:N0crNsoP0
>>37
土地の値段に比例してる説
いや、割とマジで業者収入に直結してるからな
40名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-kn6U)
2024/11/26(火) 17:44:47.12ID:Q6ZuTK+7r
よしお不動産が5点外したらしいけど
41名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/26(火) 17:53:54.41ID:8CkTFdYp0
あいつはネタ
42名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/26(火) 17:56:22.59ID:8CkTFdYp0
合格組カンパーイ🍻🍻🍻
43名無し検定1級さん (ワッチョイ d7ff-ku14)
2024/11/26(火) 18:02:54.30ID:hnefUxmr0
独学2ヶ月で合格
試験当日には諦めモードだったのに奇跡が起こった
44名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3e-zwOW)
2024/11/26(火) 18:16:09.86ID:P8HlNiGn0
>>37
合格率が高いところは難関大学が多いところ
つまり勉強会の下地ができてる人が多いってだけ
45 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bf13-o9DG)
2024/11/26(火) 18:19:50.57ID:yNO9blek0
吉野みやざきあたりのボーダーの読みは流石だな
日建学院のデータの精度が高いからという事もありえるが
46名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/26(火) 18:31:02.56ID:IOaTINMdr
五年前電験三種とったぶりに会社に資格自慢できるぜ
47名無し検定1級さん (ワッチョイ bf44-qgI7)
2024/11/26(火) 18:33:17.90ID:yWDLs43h0
合格率と合格点見れば今年の試験が簡単だったとの結論が出ると思うんだが
48名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 18:34:36.46ID:iLsdEAWR0
            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     36点? ないない 来年の勉強しなさい
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |             |  |
49名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 18:38:39.33ID:iLsdEAWR0
トレンドにあったので、コメントします。自分主任者時代に9回目(2012年)で合格しました。21歳で初めて受けて、途中別業界行って受けない時期を経た末の38歳時の合格でした。おめでとうございます。
50 警備員[Lv.13] (ワッチョイ bf13-o9DG)
2024/11/26(火) 18:39:30.88ID:yNO9blek0
>>47
だから何?合格には変わりねえよ
なんとかケチつけようと必死すぎ
51名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-V6AQ)
2024/11/26(火) 18:40:04.73ID:k4F60QqAM
問題自体の絶対的な難易度も
合格者数の相対的な割合も
ここ20年で最も簡単な年だろう
52名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/26(火) 18:45:26.83ID:8CkTFdYp0
>>49
凄い根性だな
53名無し検定1級さん (ワッチョイ 9788-ZGYG)
2024/11/26(火) 18:49:18.27ID:+mRX6Q5k0
民法はどうやって勉強するのが良いの?おすすめのテキストある?
54名無し検定1級さん (ワッチョイ ff87-94/0)
2024/11/26(火) 18:52:14.96ID:5f7sZICP0
宅建ごときに9年とか。税理士じゃないんだから
うちの会社の上司も二回やって受からなかったから諦めてた
55名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f63-u5Sv)
2024/11/26(火) 18:54:25.17ID:QHxj32EW0
民法はとりあえず動画で民法がわかーるを繰り返し見たら良いと思います。

本気なら行政書士の民法とか公務員試験の民法やれば完璧だけどね。
56名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f63-u5Sv)
2024/11/26(火) 18:55:57.32ID:QHxj32EW0
自分は行政書士民法もやって500時間くらいかかったけど45点でした。ここまではやらなくていいと思う。
57名無し検定1級さん (ワッチョイ b788-5Qoq)
2024/11/26(火) 18:58:12.16ID:/E09kNEG0
TAC何で35点だったんだろね。2点も外す予備校って・・・
58名無し検定1級さん (ワッチョイ 9788-ZGYG)
2024/11/26(火) 19:00:36.43ID:+mRX6Q5k0
なんかこれ一冊やっとけばわかるみたいな民法の本ないですか?できれば薄いやつ…
今年民法ダメで36爆死しました
行政書士民法だとちょっと範囲が広そうなので、薄いテキストあれば…!

今年は勉強時間が少なくて、民法やりすぎるとハマるというのを聞いて他頑張ってたら無事死亡しました
59名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/26(火) 19:03:58.83ID:8CkTFdYp0
>>58
人それぞれだからあまり参考にならんかもしれないけど、基本的なことは友次ちゃんのトリセツが良かった
そこから問題集なり過去問で理解を深めていった
60名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 19:06:08.29ID:iLsdEAWR0
7回目にて、宅建試験合格しました😭
泣いてる😭


ざまぁ
61 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ bf44-ewtQ)
2024/11/26(火) 19:08:06.25ID:yNO9blek0
>>58
ケータイ司法書士の民法
62名無し検定1級さん (ワッチョイ ff87-94/0)
2024/11/26(火) 19:16:37.27ID:5f7sZICP0
合格証書は明日かなぁ。都内住みだから明日だよなぁ
63名無し検定1級さん (ワッチョイ b762-9FY9)
2024/11/26(火) 19:18:16.65ID:hJLIjopd0
>>58
tokyojoe
64名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f94-M1Ms)
2024/11/26(火) 19:20:06.33ID:XRFRsvWl0
>>57
多分期待させて

ざまぁ したかっただけかと
65名無し検定1級さん (ワッチョイ b7c7-4UfU)
2024/11/26(火) 19:21:26.55ID:JksKPVVG0
合格証のサイズはA4ですか?
額縁は100均のでもいい?
66名無し検定1級さん (ワッチョイ 9788-ZGYG)
2024/11/26(火) 19:23:19.21ID:+mRX6Q5k0
>>61
ありがとうございます、ポチりました
>>59
ありがとうございます、調べたらページ数が多くてビビりましたのでw
書店で中身見てみます!
67名無し検定1級さん (ワッチョイ b7c7-4UfU)
2024/11/26(火) 19:25:06.48ID:JksKPVVG0
合格して、何かいいことてありますか?
68名無し検定1級さん (ワッチョイ b7c7-4UfU)
2024/11/26(火) 19:26:35.51ID:JksKPVVG0
合格者は、美味しい料理食べに行きますか?
69名無し検定1級さん (アウアウ Sa4f-cTp7)
2024/11/26(火) 19:30:42.44ID:eI+tURIVa
コピーしてLECに送るのかめんどくせぇな
70名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ae-2Fct)
2024/11/26(火) 19:31:35.11ID:dN3Nc6010
>>29
かっけーw
71名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/26(火) 19:32:42.16ID:8CkTFdYp0
SNSでわざわざご報告したい承認欲求モンスターは大体落ちる
72名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/26(火) 19:36:04.92ID:8CkTFdYp0
これから出る棚田先生のテキストとかあこ課長×みやざきのすごい問題集とか普通に面白そうだな
73名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 19:40:01.89ID:iLsdEAWR0
某大手予備校は、自校生徒の成績が悪かったのか??

35+−1点って、かすりもしてないだろ
74名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2c-kn6U)
2024/11/26(火) 19:43:03.67ID:Oe8p3rB+0
>>57
TACはどの試験でも大体低めに予想出す
多分過去に上目に出して文句でも言われたんだろう
75名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 19:46:50.12ID:iLsdEAWR0
だいたいあそこは、
宅地建物取引士
管理業務主任者しか持ってないのに、
法律を教えますって正気か???

先に受かっただけ宅建マンの法律知識など、怪しすぎる
76名無し検定1級さん (JP 0Hbb-nptu)
2024/11/26(火) 19:47:37.11ID:UrVgcstSH
合格率18.6%の難関資格です(笑)
77名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f1b-CgbB)
2024/11/26(火) 19:47:53.35ID:sCQPKxvT0
わかる
司法試験合格者か司法書士保有者に教えてもらいたい
78名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-7AJq)
2024/11/26(火) 19:49:27.50ID:DaeMR9TKd
簡易書留ありませんかとか言って郵便局に突撃する事ってできるのかな
合格証早くください
79 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bf49-Jd3a)
2024/11/26(火) 19:56:41.45ID:1B9+wRjI0
>>39
熊本なんてTSMC進出で地価爆上げしてるのに合格率全国最下位なんだけど。。。
80名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-N/7a)
2024/11/26(火) 19:56:48.65ID:1JBTcWZ8d
σ(゚∀゚ )オレの番号あったやん
みんなが欲しかったの教科書と問題集1冊の独学だけで
初回で合格できたやん
なんや簡単な試験やったんや

学校もネットもいらんやん
81名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 19:57:36.51ID:iLsdEAWR0
保有資格
宅地建物取引士
1級ファイナンシャルプランニング技能士    

法律を語る資格ないだろwww
なんだよこれ
82名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/26(火) 20:00:56.04ID:8CkTFdYp0
いやあ~宅建勉強開始初日を思い出すぜ

宅地、建物、取引、業

なちーな
83名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 20:02:30.05ID:iLsdEAWR0
グループワークしたい!
84名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fec-ZGYG)
2024/11/26(火) 20:10:17.97ID:Gvn8w5fr0
落ちたと思って自己採点もせずに放っておいたら受かってた(笑)
で自己採点したら35点とか取れてないんだけど
マークミスでもしてたってことか?
85名無し検定1級さん (ワッチョイ f75e-J74K)
2024/11/26(火) 20:12:46.43ID:iLsdEAWR0
来年絶対に難化する!
勝ち逃げのもまえら最高!
86名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/26(火) 20:18:37.29ID:N0crNsoP0
民法を腰据えて勉強したいなら、
ロングセラーは有斐閣の民法入門(と判例六法)だな
俺は読んでないからしらんけど、
これで条文出る度に判例六法で条文確認すれば基本はできると思う
これがキツいなら伊藤真の民法入門とか高校生向けになると思う
一般的には法学部入学前なら有斐閣の法学入門でも読めってなるけども民法だけだからどうなんだろうな
87名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f06-QdF2)
2024/11/26(火) 20:19:53.08ID:zdZD2wTy0
マンション買った時に担当してくれた不動産屋のおっちゃんも
地味に勉強してたんだなぁと思って感慨深いわ
88名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-7AJq)
2024/11/26(火) 20:20:37.82ID:DaeMR9TKd
日本国六法丸暗記してハーバード大学法学部受験しよう
89名無し検定1級さん (ワッチョイ f736-nptu)
2024/11/26(火) 20:20:59.78ID:rpJig7QE0
合格証書来るまで見るの止めようと思ってたけど
我慢出来ずに見たわ
番号あったけどまだ実感湧かないから
やっぱ届くまで安心出来ないわ
90名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/26(火) 20:25:30.97ID:N0crNsoP0
って思ったけど民法入門はもう改定されて無くて絶版かな?
なんにしても薄くても肌に合うの身につけたらきっと大丈夫
それで過去問解いて足りなかったらもうちょっと分厚いので補強したらいい
宅建は権利以外もそうだけどあれこれ広げず核の部分をキチンと身に付けた方が点数になる試験だと思うから下手に厚いのやらないで薄くて要点掴んでるヤツの方が良いと思うよ
91名無し検定1級さん (ワッチョイ b7dd-lJYL)
2024/11/26(火) 20:28:36.59ID:CFMwxav60
 (( (ヽ三/)         (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ =@ ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
    ヽ|        ̄      |/
     \              /
今回不合格だった人
問題集の回転が足りないんだよ
細かいことにこだわって回転がおろそかになったらダメ
92名無し検定1級さん (ワッチョイ d77d-zwOW)
2024/11/26(火) 20:37:09.75ID:HnWTsp0p0
元巨人のピッチャーの宮國、一発合格したんやね
93名無し検定1級さん (ワッチョイ bf14-5Qoq)
2024/11/26(火) 20:38:05.62ID:QGqIDkPV0
合格率18.6%ってw宅建試験も落ちぶれたな
94名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-z+Rs)
2024/11/26(火) 20:38:23.39ID:cUBGalm8d
Xは明日は合格証アップ祭か?
週末は管理業務主任者試験だからもう少しがんばろう
95名無し検定1級さん (ワッチョイ 978b-5Qoq)
2024/11/26(火) 20:42:14.71ID:6eHT8slW0
やっぱ個数問題少ないと合格点高いんだな
個数問題も正しい知識があればとれる基本的な問題多いんだけど、それが定着していない受験生が多数いることが合格点で炙り出されるね
平成27年とか個数問題の嵐だけど基本がしっかり叩き込まれていれば解ける問題ばっかなのに31点だし
その手の受験生にとって個数少なくてマイナーで難しい問題が多い年のほうがフィーリングでワンチャン解ける分合格しやすいんじゃね?って思う
96名無し検定1級さん (ワッチョイ bfe0-AOXc)
2024/11/26(火) 20:46:07.57ID:AgnADFAQ0
おめでとう
【宅建士】宅地建物取引士 828 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
97 警備員[Lv.22] (ワッチョイ bf49-Jd3a)
2024/11/26(火) 20:46:37.18ID:1B9+wRjI0
民法は最新のじゃなくていいから上位資格のテキストをブコフで100円で買ってきて総則と財産法だけやり込めばいい
改正とか細かいことは気にせんでええ
98名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/26(火) 20:46:51.43ID:Q1IW/8DH0
>>96
マークミスのミルフィーユやね😇
99名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fec-ZGYG)
2024/11/26(火) 20:50:49.15ID:Gvn8w5fr0
84だけどちなみに去年落ちて挑戦2回目
去年は古本屋で買った「らくらく宅建塾2022」を仕事の合間に通読しただけで
総勉強時間30時間くらいだったと思う
今年は通読のやり直しとネットの過去問3年分くらいで計40時間くらい勉強した
100名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f1b-IPY8)
2024/11/26(火) 20:53:34.25ID:JQ1Fupp30
>>99
客の立場なら担当者になってほしくないなww
101名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ad-BqzJ)
2024/11/26(火) 20:54:14.39ID:JRiKzEjx0
リベンジは2025テキスト買ってドットコムやっとけばいいか
102名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/26(火) 21:00:43.10ID:Q1IW/8DH0
>>100
重説読み上げロボにいいも悪いもないやろ😂
103名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fec-ZGYG)
2024/11/26(火) 21:05:21.58ID:Gvn8w5fr0
>>100
全然違う業界の会社員だからやらないとは思うけど
重説バイトがあるならやってみたい
104名無し検定1級さん (ワッチョイ b7dd-lJYL)
2024/11/26(火) 21:06:49.26ID:CFMwxav60
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'   こぇぇぇぇぇぇぇぇ
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:    シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;

【本当にヤバい】不動産の祟りを防ぐ儀式 #shorts
https://www.youtube.com/shorts/N07LQOHmtmY?feature=share
105名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7e-Wb3L)
2024/11/26(火) 21:15:42.26ID:MCqvbuuc0
もう35点と7割じゃダメな資格、かなり競争力あってよいね
106名無し検定1級さん (ワッチョイ bfe0-AOXc)
2024/11/26(火) 21:19:28.08ID:AgnADFAQ0
>>97
改正が狙われるのに何言ってんだ知恵遅れエアプ
107名無し検定1級さん (ワッチョイ b74d-InWd)
2024/11/26(火) 21:23:56.34ID:AhhS8Wv40
みやざき含む三人が飲みながら合格発表当日にライブ配信するyoutubeって、今もやってるの?
108名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fec-ZGYG)
2024/11/26(火) 21:32:45.14ID:Gvn8w5fr0
受かると思ってなかったから考えてなかったけど
登録実務講習とか面倒くさそう
109名無し検定1級さん (ワッチョイ b7dd-lJYL)
2024/11/26(火) 21:34:25.76ID:CFMwxav60
登録実務講習を受けなきゃ、宅建なんて意味なし!
110名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/26(火) 21:37:56.45ID:N0crNsoP0
>>106
ワイ民法が文語体の頃の住人だけど民法8点で権利11点
なおアップデートどころか記憶も補ってない模様
でもやり込む必要ないしケチらず新しい薄いの買って勉強すればええと思うけどな

まぁ、改正や判例変更いうても判例に基づく改正や学説上批判が強い、実務上問題が多かった事例の判例変更が大部分で法的安定性の為に突拍子もないことせんから

繰り返しになるけどやり込んでも時間の無駄だし混乱するだけだから必要十分な知識を得られる薄いのでええねん
111名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/26(火) 21:45:34.24ID:N0crNsoP0
テキストが囲繞地って書かんからなんでやろって思ったら今は民法の用語やないんやなって驚いたくらいや
112名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ad-BqzJ)
2024/11/26(火) 21:55:27.80ID:JRiKzEjx0
今年の試験見返したらなんでこんなしょうもないミスしてるんだろ。初めての本試験で焦ってしまったんだろうな来年頑張ろ
113名無し検定1級さん (ワッチョイ ff93-94/0)
2024/11/26(火) 21:59:30.10ID:SkjFqI+Z0
毎年45点にしてほしい
高い買い物するんだからまともな人間じゃないと嫌だな
114名無し検定1級さん (ワッチョイ b7c7-4UfU)
2024/11/26(火) 22:02:02.79ID:JksKPVVG0
26点
115名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/26(火) 22:02:14.74ID:N0crNsoP0
>>113
45点とは言わんけど業界外の人間のワイもそう思う
民法なんて知らん、受かればええねんとかいう相手が人生最大の買物の相手とかなぁ
しかも手数料が他の業種からすると法外レベルで高いし
116名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b5-nptu)
2024/11/26(火) 22:05:23.94ID:DoIdZPAQ0
自己採点で40点越えてたので大丈夫だろうと思ってたけどいざ受かるとほっとするわね
サンキュー合格のトリセツ
117名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f4-LgxE)
2024/11/26(火) 22:08:45.02ID:Exv2cPvT0
合格したから、もう、あこ課長のぶりっこ動画見なくて済む。去年落ちたから2年連続で見てたことになる。
あこぉ、あここここ、あこー。お前はもう受かっている。
とかおばちゃんがセリフ吹き込んでるのかと思うとキツかった。
内容はわかりやすかったけど。
118名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f90-7+Au)
2024/11/26(火) 22:09:42.05ID:JQ1Fupp30
わい、メルカリの安いテキストで一発合格

わかりにくテキストだったがようつべで補完してよかったわ

模試は受けたことないから不要なのかな?
119名無し検定1級さん (ワッチョイ b7c7-4UfU)
2024/11/26(火) 22:11:08.48ID:JksKPVVG0
資格は武器になりますか?
120名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f3e-G09H)
2024/11/26(火) 22:13:03.43ID:UWoQKCl80
>>117
役に立ったんならオバさんにちゃんと感謝しとけ
121名無し検定1級さん ころころ (ワッチョイ ffb3-u5Sv)
2024/11/26(火) 22:14:14.64ID:XXpMzCuM0
アコ課長はおばさんがぶりぶりしてるのが気持ち悪すぎた。宮崎先生はわかりやすいけど動きとかハゲとかキモすぎた。
122名無し検定1級さん (ワッチョイ b7dd-lJYL)
2024/11/26(火) 22:18:28.71ID:CFMwxav60
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;  恩を仇で返すお前ら
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'   こぇぇぇぇぇぇぇぇ
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:    シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
123名無し検定1級さん (ワッチョイ f731-zwOW)
2024/11/26(火) 22:21:45.30ID:kadOUUIV0
>>121
分かる。番組中の可愛いイメージキャラと声のギャップが酷い。内容は良かったです。お世話になりました。棚田さんとあこ課長と、可愛い声で問題の読み上げと解説をしてくれるマイナーチャンネルのおかげです。そのチャンネルの声の主が未だにAIなのか実在するのか分からない。
124名無し検定1級さん (ワッチョイ 575b-bNsW)
2024/11/26(火) 22:23:55.41ID:ONLAocI+0
自己採点44だからまぁ余裕の合格やったわ
125名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/26(火) 22:25:33.92ID:Q1IW/8DH0
登録実務講習22000円に登録料37000円て…
126名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bd-8bf6)
2024/11/26(火) 22:25:37.91ID:iBhS1TKB0
ワイガイジ手帳持ち40時間勉強で合格
躁病のパワープレイで合格にこぎつけ
127名無し検定1級さん (ワッチョイ b7b3-w1NB)
2024/11/26(火) 22:29:22.78ID:chtnCpsA0
>>125
私はTAKKYOの登録実務講習を受講して、格安ですませました。
128名無し検定1級さん (ワッチョイ f70d-JBdU)
2024/11/26(火) 22:30:57.87ID:N+HckBF60
2年前のあこ課長見てみ
129名無し検定1級さん (ワッチョイ f70d-JBdU)
2024/11/26(火) 22:34:03.42ID:N+HckBF60
36以下の養分達はお勉強はじめたかい?
キミらは他人様の4倍はお勉強しなさい
ボーダー➕1にはイケる
130名無し検定1級さん (ワッチョイ ffb3-u5Sv)
2024/11/26(火) 22:40:33.63ID:XXpMzCuM0
不動産業界の合格者が3割しかいないのは何故?
実務だと不要な資格だと思われてるの?
仕事してたら普通に取れるだろうし、不思議だ。
131名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/26(火) 22:40:42.36ID:8CkTFdYp0
棚田先生、こんばんは
132名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/26(火) 22:42:53.80ID:8CkTFdYp0
Tokyo joeのSMマスクみたいなのウケる
133名無し検定1級さん (ワッチョイ ff87-94/0)
2024/11/26(火) 22:44:05.25ID:5f7sZICP0
上位二割ってやっぱり大変だよ。
勉強してるやつらのなかから上位二割に入らないとダメなわけで
134名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/26(火) 22:45:15.30ID:Q1IW/8DH0
>>130
🤞😂ばかそう
135名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/26(火) 22:47:20.79ID:Q1IW/8DH0
>>133
選挙対策委員長きとるやん😃
136名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f4-LgxE)
2024/11/26(火) 22:49:32.39ID:Exv2cPvT0
登録実務研修調べてみたら平日がほとんどでワロタ。
社会人のこといっさいかんがえてないんだな。
2日連続とか2週連続とか休み取れるわけないだろ...
137名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/26(火) 22:49:40.33ID:8CkTFdYp0
7万用意するかあ
金掛かるなぁ
138名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/26(火) 22:54:55.02ID:8CkTFdYp0
土日にしよう
どこも変わんねえべ
139名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/26(火) 22:56:43.02ID:N0crNsoP0
>>136
むしろ平日が休みな人が多い業種やろ
土日に来るお客様相手の商売や
140名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f4-LgxE)
2024/11/26(火) 23:00:09.03ID:Exv2cPvT0
>>139
あーそっか。この業界で働くなら土日仕事なのか。
ないわ。
141名無し検定1級さん (ワッチョイ f70d-JBdU)
2024/11/26(火) 23:03:52.08ID:N+HckBF60
先5年は優秀な上位資格者が流入してくる
数点足らずのリベンジ組と併せて合格席は埋まる
直近3年も同様の傾向だ
142名無し検定1級さん (ワッチョイ ff87-94/0)
2024/11/26(火) 23:08:11.58ID:5f7sZICP0
もう二度と宅建の勉強はしたくない。
直前とか一時間も勉強できなかった。やってもやっても忘れていってザルで水を掬うような感覚だった
143名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-4+0x)
2024/11/26(火) 23:09:39.22ID:tpQOg3/Wr
おまいら宅建合格おめでとう
難関試験突破素晴らしい!これで士業の仲間入り出来るな。先生と呼ばれるのは気持ち良いぞ
俺も宅建士ではないがファイナンシャルプランナー3級技能士だからお客さんから先生と呼ばれているわ!
宅建士になるには宅建士証がいるからなまだまだ時間かかるかもしれないが同じ士業の先輩として「上で待ってるぞ」
144名無し検定1級さん (ワッチョイ f70d-JBdU)
2024/11/26(火) 23:11:04.15ID:N+HckBF60
今年も難化の予定だったのに何とまあ
令和4年を基準に
令和5年 0.5問易化
令和6年 2.5問易化
来年も同様の易化傾向なら絶対値40合格になるな
令和10年に改編目標くらいか
145名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bd-94/0)
2024/11/26(火) 23:13:48.31ID:3ZJTfRLF0
逆に今年の試験のセットじゃなきゃ一生受からなかったかも。今年のセットで37点のやつは絶対にそうだとおもう
146名無し検定1級さん (ワッチョイ ff87-94/0)
2024/11/26(火) 23:21:29.97ID:5f7sZICP0
R5からの二回目の挑戦で合格
結局金かけたのは2023宅建士の問題集をメルカリで買っただけ。
テキストも過去問も模試も買ってない。過去問はネットに解説もあるし、テキストは必要なとこだけ本屋でみればいい。
一発合格したかったがうつ病もあったからしゃーない。
コスパはいいかもしれない。
147名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-zUFi)
2024/11/26(火) 23:36:19.13ID:3zskAO/n0
>>144
選択問題増やすしかないな
今年の賃管みたいなキモいグラフで山をなだらかにするしかない
受験者増えてるから今回みたいに調整ミスると団子で数年以内に20%とかいくぞ
148名無し検定1級さん (ワッチョイ 9730-94/0)
2024/11/27(水) 00:36:44.17ID:VSYmRfnz0
>>146
結局一回で受からなかったらタイパ悪いからな。
149名無し検定1級さん (ワッチョイ 9730-94/0)
2024/11/27(水) 00:36:45.25ID:VSYmRfnz0
>>146
結局一回で受からなかったらタイパ悪いからな。
150名無し検定1級さん (ワッチョイ 9730-94/0)
2024/11/27(水) 00:36:46.86ID:VSYmRfnz0
>>146
結局一回で受からなかったらタイパ悪いからな。
151名無し検定1級さん (ワッチョイ b714-94/0)
2024/11/27(水) 00:36:49.96ID:vHeO1J2m0
今回合格したくせに成績開示請求する人はいるの?
152名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-5Qoq)
2024/11/27(水) 00:39:44.35ID:wJPcT2ICd
貧乏さんのコスパ
暇人さんのタイパ
153名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7e-Wb3L)
2024/11/27(水) 00:40:32.47ID:Itry6Z/S0
します
154名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 00:43:21.08ID:uwxtgRAc0
せっかくだから記念に貰おうかな
155かつての合格者 (ワッチョイ b7ae-5Qoq)
2024/11/27(水) 00:54:58.31ID:mL3HalhZ0
合格者の方おめでとうございます。
資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております!
156名無し検定1級さん (ワッチョイ 9730-6qjC)
2024/11/27(水) 00:56:37.75ID:oy1CHTBx0
>>155
かつ合もありがとね~
スレに書き込むとかつ合が応援してくれてモチベ保てたりしたからありがたかった
157かつての合格者 (ワッチョイ b7ae-5Qoq)
2024/11/27(水) 00:58:46.90ID:mL3HalhZ0
悔しい思いをした方は、必ずリベンジしてください!
諦めたら今までの努力が無駄になってしまいます!

気持ちを切り替えて、
毎日30分でも良いのでインプットとアウトプットを繰り返してください。

ココで出会った方々が全員合格を掴み取ることを
遠くから祈っております!
158名無し検定1級さん (ワッチョイ b7a9-94/0)
2024/11/27(水) 01:01:22.79ID:arK/vo1t0
>>140
だからここの住人はニート率が高い
159かつての合格者 (ワッチョイ b7ae-5Qoq)
2024/11/27(水) 01:08:00.84ID:mL3HalhZ0
>>156
合格おめでとうございます!
試験委員を満足させられる美味しいミルフィーユが完成しましたね!

でも、ココからスタートです!
今すぐに資格を使わない方でも必ず登録はしておいた方が良いです。
登録済みでしたら、いざという時にスムーズに宅建士証交付を受けることができるからです。

資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております!
160名無し検定1級さん (ワッチョイ ff88-34Ny)
2024/11/27(水) 01:22:23.56ID:rhVr3nuc0
>>140
不動産でもBtoBの仕事なら土日休みだぞ
探してみ
161名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 06:13:23.66ID:aOvHPiF20
😄「宅建?独学でヨユーっしょ!できらぁ!」←1点足らず落ちる

😄「やっぱワイスゲーわ!独学でちょっと勉強しただけであろ1点だったんだから来年試験前にちょっとガチればイケるやろ!次こそシバいたるわ」←やっぱり落ちる

😰「アカン、こんなはずやないんや…でもあと1点だけなんや今更資格学校なんか行けへんで…しゃーない来年はチン感とセットで一発逆転キメたるわ」←両方落ちる


これが36民の未来や👊😄
言い訳あるやろうけど今年36しか取れなかったのが36民の限界や😇
来年は大人しく資格学校行ったほうがええで😃
162名無し検定1級さん (スップ Sdbf-uPrR)
2024/11/27(水) 06:17:33.41ID:lf3G+KC2d
それほど勉強してない人でも34点とか淡い期待を抱かせる点数が取れる絶妙な作り方してるな
20点台とか少数だろ、この試験
163名無し検定1級さん (ワッチョイ f769-ku14)
2024/11/27(水) 06:21:44.33ID:96jOvlbI0
今年36以下は間違いなく境界知能です
資格学校行ったところで無駄無駄
宅建の事など綺麗さっぱり忘れて
フォークリフトや原付免許取って工場にでもいきなさい
164名無し検定1級さん (ワッチョイ 1732-2M/Z)
2024/11/27(水) 06:54:04.57ID:3A/8gshO0
>>136
不動産業は水曜休だから水曜にやるのが普通
土日でやりたいならすぐ申し込まないとすぐ埋まる
165 警備員[Lv.100][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 97c7-ExYD)
2024/11/27(水) 07:05:10.81ID://en3SlP0
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
166名無し検定1級さん (ワッチョイ 17b3-94/0)
2024/11/27(水) 07:07:31.48ID:gHHXwEFJ0
今日でお前らともお別れか
落ちた奴は一年ある上に不安もあってあれこれ手を出したくなるかも知れんけどちゃんと足元を固めろよ
八割正答する必要があるけど八割で十分な試験ってことを忘れるな
要するに一問一答なら頻出1000〜1500問をキチンと理解して正解できるようにするのと民法を軽くやっとけってこと
不安で最重要じゃない問題含む3000問を七割解ける様になるとか民法の例外判例とかに首を突っ込みたくなるかも知れんが逆に点数下がる可能性高いからな

ぶっちゃけ勉強して落ちたなら地頭があんまりよくないか勉強方法知らないんだから完璧目指さず穴を容認して九割目指せ
そしたら八割取れるから
167名無し検定1級さん (ワッチョイ ff53-BqzJ)
2024/11/27(水) 07:42:16.36ID:GZAGg/G10
合格発表前はみんなでスクラム組んでたのに発表後は不合格者をタックルしまくる地獄絵図
168名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 07:44:58.36ID:aOvHPiF20
>>167
いうほどスクラム組んでたか?🙄
169名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ExYD)
2024/11/27(水) 07:48:14.77ID:C2bL1SRe0
昨年から雑魚問から難問にかけての間がないんだよな、だから当然団子になって1点の間にひしめきあって今回のようなことになる
少し考えればわかるはずだからあえてやってるとしかおもえんから、資格保有者増やしたいんだろうな
170名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fa2-94/0)
2024/11/27(水) 07:55:29.48ID:VYjsdX/s0
去年、35で落ちて
今年は、9月からみやざき先生のまとめテキストとYouTubeだけで38で受かった

短期集中のほうが楽だった
171名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fab-nptu)
2024/11/27(水) 08:19:03.51ID:l8Ax6ARx0
誰か中卒の俺に教えてくれ
易化難化って毎年言われてて今年は易化だったからよかったなとか言われるけど、本当にそうなのか?
合格点が一律ならわかるけど、変動するじゃん?易化であれ難化であれ2割以内に入らなきゃダメなわけじゃん?
易化難化言い出すのはナンセンスだと思うのは俺だけ?
172名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/27(水) 08:26:39.31ID:LpYuc5cz0
>>171
正しい
ただボーダー下位にとっては差がつきにくくなる易化の方が好ましく、ボーダー上位は差がつく難化の好ましい
173名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-94/0)
2024/11/27(水) 08:26:55.75ID:URHHRgFGx
>>168
やめたれ。タックルって言いたかっただけやのに無理に対比表現を使って失敗したたけやろ。
174名無し検定1級さん (スプッッ Sd8b-c6p8)
2024/11/27(水) 08:29:26.82ID:/dzyBOrbd
>>171
問題の難易度は関係無く単に今年は18.6%と近年最も高い合格率だったから、来年は絞ってくるだろうってだけ。
175名無し検定1級さん (ワッチョイ b78f-LgxE)
2024/11/27(水) 08:30:53.99ID:5mzdaw950
難化したらそれはそれで悪問出すなとか過去問にない問題出すなとか文句言うじゃん。今年だったら農地法とか報酬の免税事業者のやつとか。
農地法とか過去問全て正解レベルだったのに今回みたいなの出されたら腹が立つ。
176名無し検定1級さん (ワッチョイ f72f-JBdU)
2024/11/27(水) 08:35:26.67ID:j/8aXuer0
開示請求は合格から1年だったか
高得点の人は記念に取っておきなさい
177名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/27(水) 08:40:10.32ID:LpYuc5cz0
>>170
実力変わってなくて運ゲーに勝利したとも解釈できる点差やな
178名無し検定1級さん (JP 0H8f-blx9)
2024/11/27(水) 08:42:00.47ID:v7LG73O+H
>>171
そうやって要らん詮索を考えながらやるより40点取れなきゃ負けと思ってやった方が良い
それで合格したら儲けもんぐらいのマインドセットは必要
179名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fdb-0RY/)
2024/11/27(水) 08:45:46.84ID:jdoQi5/V0
TACの10月の模試29点だったけど
本番は39点で合格(独学、初受験、他業種)
TACは細かい論点やり過ぎて受講生が混乱したのでは?
知らんけど
180名無し検定1級さん (ワッチョイ f72f-JBdU)
2024/11/27(水) 08:46:18.23ID:j/8aXuer0
上位1%だったから難化を望んでいたな
下々と差がつき易い
どんな問題でも45取れたから関係ないけど
知らんけど
181名無し検定1級さん (ワッチョイ f72f-JBdU)
2024/11/27(水) 08:49:39.56ID:j/8aXuer0
模試が難しすぎるとか言うヤツは大体落ちてる
過去問の枝葉末節だから解けるはずだ
知らんけど
182名無し検定1級さん (ワッチョイ f72f-JBdU)
2024/11/27(水) 08:52:02.63ID:j/8aXuer0
T社はR4もそう
やらかしの歴史だな
知らんけど
183名無し検定1級さん (ワッチョイ f72f-JBdU)
2024/11/27(水) 08:55:56.69ID:j/8aXuer0
運ゲー勝利者は養分を作る宣教師になりがち
知らんけど
184名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-94/0)
2024/11/27(水) 08:57:21.69ID:URHHRgFGx
40点目指してやるのって当たり前でしょ。
権利関係で7点も失ってる場合ちゃうで。まじで。
185名無し検定1級さん (ワッチョイ b702-IAOR)
2024/11/27(水) 09:10:54.83ID:W5sEisFw0
開示請求ってあるんだ…為になるな
半分くらい問題にマークするの忘れて自己採点出来んかったから助かる
186名無し検定1級さん (JP 0H8f-blx9)
2024/11/27(水) 09:12:24.37ID:v7LG73O+H
40点取るのと40点目指すは全然違うぞ
187名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdb-Rrsb)
2024/11/27(水) 09:39:55.47ID:6nFO0t220
運だけで合格した奴もいるやろな
50%33%の期待値なのに8割当てるとか確率の神々降りてきとる
188名無し検定1級さん (ワッチョイ 57e9-3UV6)
2024/11/27(水) 09:41:53.88ID:GYrBRdTE0
ボーダー30と40では上位17%程度に入らなければいけないことは変わりないけど1点の重みが全然違うから、難化の方がラッキーパンチしやすい初心者には有利なんじゃないの?知らんけど
189名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 09:44:20.85ID:uwxtgRAc0
権利は借地借家法2問、区分所有、不動産登記は必ず得点するのがセオリーだよね
残り10問で半分取れれば最低9点取れる

権利5点以下とか何やってたんだと思う
190名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-uPrR)
2024/11/27(水) 09:46:12.99ID:1TrX/z4G0
都内だけど証書 今日届くかなぁ?
191名無し検定1級さん (ワッチョイ f72f-JBdU)
2024/11/27(水) 09:52:25.63ID:j/8aXuer0
確かに運ゲーの神に愛されたヤツは難化上等だな
知らんけど
192 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bf48-o9DG)
2024/11/27(水) 10:03:21.40ID:Ix8r8OQE0
TAC模試は25点だったけど本試験38だった
9月から勉強始めて模試酷く流石にやばいと思って直前に三日漬け講座受けてかなりプラスになったと思う
スクールからしたら予想通りのカモなのかもしらんけど受かったから全て良し
193名無し検定1級さん (ワッチョイ f72f-JBdU)
2024/11/27(水) 10:10:22.91ID:j/8aXuer0
今年は易問で団子状態
1点の重みMAXだな
1点差の不合格は惜しくもない
知らんけど
194名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 10:15:16.92ID:uwxtgRAc0
今年の36は全く惜しくないよ
完全に実力不足
こんなんに重説なんてやらせたらあぶねーて
機構の判断は正しい
195名無し検定1級さん (ワッチョイ bfe0-AOXc)
2024/11/27(水) 10:22:28.60ID:Sm8tYOdG0
なんで合格率18%以上なんだよ😡
最低でも15%にしろよ知恵遅れ大量に放出すんなボケ
196名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM5b-i5y2)
2024/11/27(水) 10:23:46.95ID:l5i1XMIaM
初学3ヶ月40点オーバーになって初めて試験を語ることの出来るレベル
それ以下はただ単に運が良かっただけのやつ
197名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 10:37:48.27ID:uwxtgRAc0
X見ても36のアホそうなの多いこと多いこと
あぶねーて
198名無し検定1級さん (ワッチョイ 9730-6qjC)
2024/11/27(水) 10:38:51.77ID:oy1CHTBx0
宅建とダブルライセンス狙ったり相乗効果狙える次に受けるべき資格を聞くと
行政書士(勉強時間1000時間級)、司法書士(3000時間)、不動産鑑定士(3000時間)
みたいな感じになってどの資格に進むにしてもアホほど難易度上がって現実的じゃないから困る
宅建と同じレベルのボリューム感で相乗効果狙えてちゃんと社会的に評価されるいい資格ないの?

宅建が大人の自己啓発資格としてちょうどよすぎて宅建終わったその次に適した物がないんだよな
199名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f5e-ZGYG)
2024/11/27(水) 10:45:47.41ID:HRE3fmxv0
何とでも言ってくれ
受かりゃ官軍
200 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bf48-o9DG)
2024/11/27(水) 10:47:52.28ID:Ix8r8OQE0
>>198
簿記
201名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/27(水) 10:50:18.03ID:LpYuc5cz0
>>198
ひよこ鑑定士
202名無し検定1級さん (ワッチョイ b78f-LgxE)
2024/11/27(水) 10:50:20.39ID:5mzdaw950
合格証書届いたってXでちらほら報告きてるな。
わしは届いてない...
番号載ってたけど届くまで不安で仕方ないよ
203名無し検定1級さん (ワッチョイ 5755-0RY/)
2024/11/27(水) 10:53:06.83ID:A+hebkXY0
来年は、行政書士と二級建築士を受けることにしました。この勢いで、来年も楽勝!
204名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-0fZn)
2024/11/27(水) 10:59:14.15ID:owFX29et0
>>198
簿記
FP(2級まで)
測量士補

あと行書は800時間もいらんと思う
205名無し検定1級さん (ワッチョイ 5755-0RY/)
2024/11/27(水) 11:02:56.39ID:A+hebkXY0
行政書士の民法は、宅建並みの知識があれば、OK。合格点は絶対評価なので、ちゃんと勉強すれば受かるとおもう。
206名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3d-5Qoq)
2024/11/27(水) 11:06:16.51ID:58Lujh3R0
>>190
三重県在住でも確か昼頃には届いたよ
今年は知らんが
207名無し検定1級さん (ワッチョイ f79e-oI/Z)
2024/11/27(水) 11:06:42.75ID:NsFwdrXC0
⭕健て講義だけ映像だけで30万もするんだろ?あんな所行っても受からないよ。
208名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/27(水) 11:07:44.94ID:01jpxZW5r
37だろうと50だろうと同じ宅建士なんだよ。
医者にかかるとき医者の学歴調べて選らんでんのか?
209名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-3If+)
2024/11/27(水) 11:09:18.76ID:Du4ivw1/d
俺の前後3人づつ番号が無いのな。俺のも無いけど。つまり18%ってのを実感したさ。合格するのが例外なんだわ。
210名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-3If+)
2024/11/27(水) 11:10:06.44ID:Du4ivw1/d
↑そこに死闘を挑まなきゃならんのだから、また、一年か‼とか嘆いてる場合じゃねえわ。脳ミソの形をそれにするくらいじゃなきゃならんのは当たり前じゃん、な。
211名無し検定1級さん (スププ Sdbf-IPY8)
2024/11/27(水) 11:12:45.30ID:AQTNBWJ1d
>>208
医者は学歴参考にするやろ
212名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f30-Yole)
2024/11/27(水) 11:13:32.90ID:992Eby470
郵便屋さん「ムシャクシャして捨てた」
213名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fec-CgbB)
2024/11/27(水) 11:14:47.20ID:mq1YnsQR0
行政書士はえぐいほど難化して市販のテキスト問題集は意味ないレベルになってるから沼らないように気をつけて
214名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-3If+)
2024/11/27(水) 11:15:54.43ID:Du4ivw1/d
昔なら簡単だったと言う感覚で、それでも今般は諸事情で真剣に取得要する事になり、2ヶ月も予備校Web三昧で朝から夜まで浸ったのに「ボーダーライン」だぜ!
それからひと月。昨日の夕方、現実に向き合ったら、奇蹟はおきなかったんだわ
215名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-3If+)
2024/11/27(水) 11:17:59.37ID:Du4ivw1/d
>>213
業者誘導おつ
216名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fa2-94/0)
2024/11/27(水) 11:18:43.05ID:VYjsdX/s0
宅建から行政書士目指す人は、一般知識にびっくりするんだろうなぁ
あれこそ本当の運ゲー要素だから
217名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f79-WfZy)
2024/11/27(水) 11:23:31.79ID:BV+qigAj0
合格したら登録した方が良いの?
免許証持ってなかったら、どっちでも同じ?
218名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fec-CgbB)
2024/11/27(水) 11:25:34.08ID:mq1YnsQR0
>>215
いや今年独学で受けて友達に難しくなってるよって言われてたのを実感したんよ
219名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-3If+)
2024/11/27(水) 11:25:35.41ID:Du4ivw1/d
>>178
それな
220名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f5e-ZGYG)
2024/11/27(水) 11:26:27.15ID:HRE3fmxv0
宅建みたいな資格だと受験者の学歴とか年齢とか職歴とか違い過ぎて
感想とか言い合っても全くかみ合わないのはよくわかった
221名無し検定1級さん (ワッチョイ ff40-lJYL)
2024/11/27(水) 11:27:03.63ID:v2q2R2NF0
登録には時間がかかるから
登録だけはやっとけとはいうけど
37000円かかるんだよね

無理にしろとは言えないな
222名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f78-LgxE)
2024/11/27(水) 11:27:30.17ID:yHGOgrOh0
登録してたら定年退職後、町の小さな不動産屋で、
「5人に1人を満たすために、何もしなくてもいいから雇用します。お茶くみだけしていてください」
って再就職できるってことだよね。
絶対登録しておいた方がいいよね?
223名無し検定1級さん (ワッチョイ b768-ZKC6)
2024/11/27(水) 11:28:51.62ID:6yszjBin0
40代だけど宅建取ったらバイトで雇ってくれた 週一だけど副業だから嬉しいな
224名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f5e-ZGYG)
2024/11/27(水) 11:29:34.25ID:HRE3fmxv0
>>222
そういうのって実在するの?
するのなら今すぐ今の会社辞めてもいいけど
225名無し検定1級さん (スププ Sdbf-IPY8)
2024/11/27(水) 11:32:12.75ID:AQTNBWJ1d
>>217
登録して交付受けないと宅建士と名乗れない
226名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f17-94/0)
2024/11/27(水) 11:33:15.20ID:w8+FyhYY0
>>202
こっちは今どしゃ降りだからちゃんと届くかコワイよ
227名無し検定1級さん (JP 0H8f-blx9)
2024/11/27(水) 11:33:23.39ID:v7LG73O+H
>>214
あかんかったか
圧倒的に勉強時間が足らんわ
半年みっちりやってみ
228名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/27(水) 11:34:03.82ID:LpYuc5cz0
>>214
そりゃ2ヶ月は厳しい
と、1ヶ月半の俺が言ってみる
まぁ、俺は民法勉強しなかったから間に合ったけど
229名無し検定1級さん (アウアウ Sa4f-cTp7)
2024/11/27(水) 11:34:31.88ID:JRhm+nMAa
登録までするなら交付までしとけばよくね4500円だし
5年後に更新するかは決めればいいし
230名無し検定1級さん (ワッチョイ d706-x8cS)
2024/11/27(水) 11:35:43.19ID:BshTfsaz0
合格証届いた
231名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-3If+)
2024/11/27(水) 11:36:08.51ID:Du4ivw1/d
>>178
試験ひと月前から毎週の様にやる模試が32から40点とか乱高下したから、生ずる8点差はまさに「運ゲー」で実力がついてないってことだろう。反対に38から46の乱高下なら安全てことなのだろうか。
232名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-3If+)
2024/11/27(水) 11:43:33.51ID:Du4ivw1/d
>>203
受験資格有るってことはそっち業界?
教養でFP3級を齧って、同じく会社経営教養で簿記3級辺りからってのもいかが?
233名無し検定1級さん (ワッチョイ 9730-6qjC)
2024/11/27(水) 11:48:53.16ID:oy1CHTBx0
この先宅建士証交付して貰うのにトータル6万円くらいかかるんだよな
高額だから宅建士証交付までやるかどうかちょっと躊躇してしまうね
234名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-EXa9)
2024/11/27(水) 11:55:01.31ID:J4xeqAHlM
どっか 不動産屋でバイトに潜り込んで 登録費用負担してもらおうかw
235名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 11:55:31.52ID:uwxtgRAc0
バイトで宅建士雇う不動産あるんか?
236名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 11:56:54.66ID:uwxtgRAc0
で、みんなは登録実務講習申し込んだの?
237 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ bfff-ewtQ)
2024/11/27(水) 12:03:23.51ID:Ix8r8OQE0
早くキャリアシートに宅建士と記入したい
238名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 12:05:20.76ID:uwxtgRAc0
合格証書キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
239名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/27(水) 12:05:37.26ID:LpYuc5cz0
>>231
模試とか過去問、予想問で「わからない問題」に「運任せ」で答えちゃダメだよ
実力測ってるんだから
240名無し検定1級さん (ワッチョイ d742-J74K)
2024/11/27(水) 12:05:51.03ID:RBJKL2LZ0
もまえら届いたの?
241名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f5e-uPrR)
2024/11/27(水) 12:06:34.11ID:Yj+jSo0P0
今日郵便受け取れる君ら無職なん?☺
242名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/27(水) 12:06:36.15ID:01jpxZW5r
36点民はもう息してない?
243名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 12:07:33.17ID:uwxtgRAc0
息する必要ある?
244名無し検定1級さん (ワッチョイ 57e9-3UV6)
2024/11/27(水) 12:09:51.35ID:GYrBRdTE0
>>242
誤差みたいなもんで落ちて可哀想だわ、来年度最も期待値の高い集団だぞ
245名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-8bf6)
2024/11/27(水) 12:12:37.51ID:m8YY7Luza
人間万事塞翁が馬
246名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f5e-uPrR)
2024/11/27(水) 12:16:12.00ID:Yj+jSo0P0
1点差は誤差とはいうけど
24万人で走るマラソンで1万人抜かなきゃならんのやで🙄
247 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ bf2d-ewtQ)
2024/11/27(水) 12:18:12.82ID:Ix8r8OQE0
業法についてはボーナス回だったから、そこで貯金が出来たか否かで結果が全然違っただろうね
宅建士は土地建物取引実務のための資格だから業法が何より大事ってのは最もだと思う
248名無し検定1級さん (スププ Sdbf-IPY8)
2024/11/27(水) 12:20:09.16ID:/YyxmmHTd
わい試験終了10分前の見直しで3問ほど間違いに気づいて修正して無事合格

見直しはちゃんとしとけよ
249名無し検定1級さん (ワッチョイ 17b3-94/0)
2024/11/27(水) 12:20:11.60ID:gHHXwEFJ0
>>247
業法は基本天井だから貯金なんてできんだろ
普通でも18点欲しい部分だから
むしろ落とすと負債
250名無し検定1級さん (ワッチョイ f77a-dp6B)
2024/11/27(水) 12:23:09.95ID:1WQbciZt0
宅建業法が9割は当たり前
宅建試験なんで
251名無し検定1級さん (ワッチョイ 17b3-94/0)
2024/11/27(水) 12:25:29.20ID:gHHXwEFJ0
お、チャイム鳴った
来たかな?
252名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/27(水) 12:27:29.55ID:01jpxZW5r
ぞっとするわ。
あと一点足りなかったら不合格
おまえらの合格証来たとかいうカキコミをみるかとおもうとゾッとする。
36点民は日頃の行いが悪かったとしか
253名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f5e-ZGYG)
2024/11/27(水) 12:28:11.56ID:HRE3fmxv0
社会科学系の偏差値65以上の大学出たやつなら
2週間真面目に勉強したら受かると思ってたら
1年目の去年は1週間すら真面目にやれずに不合格
今年2週間真面目にやったら37点でギリ受かった感じ
254名無し検定1級さん (ワッチョイ f77a-dp6B)
2024/11/27(水) 12:31:59.30ID:1WQbciZt0
X36民のお気持ち表明見てるとやれケアレスミスだの言い訳がましいの見ると実力不足といいたい

誰に行ってんの?w不合格www
255名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f16-nptu)
2024/11/27(水) 12:32:15.39ID:l8Ax6ARx0
>>178
俺は今年受かったよやっと3回目で。易化うんぬん考えないで上位狙ったらやっと受かったぜ
256名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-7AJq)
2024/11/27(水) 12:33:42.11ID:pZL6fbwUd
毎年上位20%が消え去るんだから
毎年毎年合格は簡単になっていくことでしょう
257名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f16-nptu)
2024/11/27(水) 12:35:11.17ID:l8Ax6ARx0
>>172
やっぱナンセンスだよな!
258名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-7AJq)
2024/11/27(水) 12:35:23.77ID:pZL6fbwUd
合格証は東京から発送してんのか?
地方はいつとどくのだ
259名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-7AJq)
2024/11/27(水) 12:37:10.66ID:pZL6fbwUd
宅建のマイページもメンテナンス中だし
この時期は毎年こんな感じなのか?
260名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ef-lJYL)
2024/11/27(水) 12:38:47.08ID:vu+czWFL0
_____________ガチャ
|__/⌒i__________/|
| '`-イ :::,:'     宅 犬   -,ノ .| 郵便局の方か来ました
| ヽ ノ   、,  、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ; .| 
|  ,|  ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:  |   シッ シッ シッ シッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
261名無し検定1級さん (ワッチョイ f708-vXiW)
2024/11/27(水) 12:41:45.88ID:9+ITt7l20
宅犬のaa作った奴誰なんだよww
262名無し検定1級さん (ワッチョイ 17b3-94/0)
2024/11/27(水) 12:45:16.51ID:gHHXwEFJ0
>>256
上位は10%だぞ
残りを分厚いボーダー層の運ゲーチャレンジで当たった奴が抜ける
上位10%のほとんどは新規受験者で常に供給されてる
263名無し検定1級さん (ワッチョイ f77a-dp6B)
2024/11/27(水) 12:55:20.85ID:1WQbciZt0
合格者のみんな、よくやったぞ
264名無し検定1級さん (JP 0H8b-G09H)
2024/11/27(水) 12:57:50.39ID:nOH1kragH
>>263
おうよ。権利7点と業法16点でも38でまとめたワイも褒めてくれ。
265名無し検定1級さん (ワッチョイ 9718-8bf6)
2024/11/27(水) 13:07:43.27ID:qKbXy0Bw0
合格証書来たあああ
今日在宅勤務にして正解だった
年明けの登録講習も予約済み、あとは役所関係の書類の準備だ
266名無し検定1級さん (ワッチョイ bfe8-TF3b)
2024/11/27(水) 13:14:26.55ID:6nFO0t220
明日からお前らに会えないの?
267名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f82-ZGYG)
2024/11/27(水) 13:24:05.76ID:HRE3fmxv0
次は行政書士板かどこかで会おうぜ
アディオス!
268名無し検定1級さん (ワッチョイ ffce-CuOr)
2024/11/27(水) 13:28:46.58ID:tzKxxNPC0
わいは見直しで2問直して2問とも正解→はずれになったせいで41点→39点になりギリギリ合格
見直しはマークミスだけにしとけよ
269名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8f-Wvh/)
2024/11/27(水) 13:30:12.60ID:u00pqXdsM
>>264
ギリギリ踏ん張ったな
270名無し検定1級さん (ワッチョイ 57e9-3UV6)
2024/11/27(水) 13:55:44.70ID:GYrBRdTE0
本人しか受け取れないんかーい。郵便局へ取りに行くのだるいよー
271名無し検定1級さん (ワッチョイ b740-ORre)
2024/11/27(水) 14:26:47.68ID:7Z/Il9nT0
YouTuberの女行政書士さん、不合格。
舐めてたんだろうな
272名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/27(水) 14:31:22.41ID:01jpxZW5r
おまえらニートなの?
なんで合格証来たとかいえんの?
273名無し検定1級さん (ワッチョイ f7b1-ku14)
2024/11/27(水) 14:40:00.28ID:96jOvlbI0
37のバカは実質不合格なので登録しないでください
274名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 15:04:12.96ID:uwxtgRAc0
36民の特徴

・とにかく言い訳がすごい!
・自分は頑張ったアピールが酷い
・ケアレスミスも問題のせいにする
・「来年はケアレスミスなんてしない!」と宣言しがち
・しかし、翌年またケアレスミスをする
・基本的に頭ユルユルのマンコ
275名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 15:12:22.45ID:uwxtgRAc0
・Xで自己分析だけは立派に語る
・しかし間違えた問題の分析はしない
・やる気だけは1丁前
・しかしすぐ息切れする
276名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f43-4+0x)
2024/11/27(水) 15:13:30.05ID:h6ThxRfN0
登録実務講習って点数別に分かれる?
オレ46点だけど37点の奴といっしょに受けたくないわw
277名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 15:41:55.58ID:j/8aXuer0
36民の7割はまた来年も僅差で落ちる
278名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-6m00)
2024/11/27(水) 15:42:47.23ID:BeUf/I8ix
ケアレスミス勢ってほんまアホやな。
習熟度が低いからそのミスに気付ける時間が作れんかったし、ノータイムで答えられる問題が少なかったから脳が余分に疲れてしょーもないミスが発生してるだけやのに。
お前があと1点とれてたら他の人もあと1点とれてるから合格点も1点上がってるわドアホ。
1点の差は1万位ぐらいの差の価値のある実力の差で惜しくもなんともない。
279名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 15:44:32.45ID:j/8aXuer0
実務講習も45以上、40以上、40未満とクラス分すべきだ
だって知能レベルが違うんだもの
280名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 15:48:18.35ID:j/8aXuer0
ギリギリ教の教祖様の降臨が待ち遠しいのである
281名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f46-qkqS)
2024/11/27(水) 15:48:40.18ID:AAjfJDo50
もう二度とマイページにはログインできないのかね
登録実務講習もオンラインでは申し込めないから校舎まで行ったし全く
282名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-J74K)
2024/11/27(水) 15:59:41.81ID:sGytbyzBM
実務講習でワイワイするぞー
283名無し検定1級さん ころころ (ワッチョイ b7ef-lJYL)
2024/11/27(水) 16:00:01.03ID:vu+czWFL0
_____________ガチャ
|__/⌒i__________/| 不動産屋の繁忙期は「1~3月」です
| '`-イ :::,:'     宅 犬   -,ノ .| 就職希望者は登録実務講習と登録はお早めに
| ヽ ノ   、,  、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ; .| 
|  ,|  ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:  |   シッ シッ シッ シッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
284名無し検定1級さん (ワッチョイ ffd5-94/0)
2024/11/27(水) 16:04:33.32ID:xTC548Ki0
重説バイトって楽?
時給500円増えても登録料や諸々の手続きの手間を考えて十万相当の経費・手間とするならペイするの200時間後で悩むんだけど
285名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fe7-kn6U)
2024/11/27(水) 16:11:44.62ID:7Fgkj5Rn0
>>242
Xで未だにグチグチ言ってる奴はちょこちょこ見掛けるぞw
286名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ca-LEHl)
2024/11/27(水) 16:16:54.33ID:pyx91Jzo0
>>253
>>9
2週間合格者が続々と誕生している
業界スタンダードになりつつあるぞ
287名無し検定1級さん (ワッチョイ 57fd-AMUe)
2024/11/27(水) 16:17:20.20ID:XoeTIb790
合格証キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
288名無し検定1級さん (ワッチョイ 9788-ZGYG)
2024/11/27(水) 16:21:28.39ID:vdhnZkrv0
普通は二日で受かる
289名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ef-lJYL)
2024/11/27(水) 16:26:38.75ID:vu+czWFL0
    ―― [] []
   | l ̄ | |
   |_| 匚. |
\\   | |
   \\ |_|    ,,,,,_     今日一日は、可能性に賭ける!
      \\ ハ川川ヾ
 [] [] ,-,  //=◎=◎、
   //  (ゞ∴:)3(:/'     ,.r-、
 匚/ /⌒>ーーニヾ ̄ \  P{三)
    /   |        \  \/\ノ
    /ヽ/^y   36点   |ヽ     /
\  (、、J  |         | \_/
 \\    |         |
   \\ |          |
\    \/ ̄ ̄ ̄"ー――7
从从   (           /           ____
Σ  ヽ、  へ       ヾ/            ヽ=郵=ノ
Σ  /  ̄   \     \            (´・ω・`)┌──┐
Σ_ノ \、__ / \      ヽ        ,O゙゙)=⊂二 ).│郵便│
  \\  \ \   \    〉      / ノ(( ̄_ノ=└┬┬フ
 ̄\\\ ̄| \\  //  /      '=-=、\>>_ノ/,.=====-\
 ̄ ̄\\\ ̄\ \//  /       ( ◎)゙ー―――'( ◎) ≡3 ≡3 ≡3
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|  // /
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\二フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\  \
290名無し検定1級さん (ワッチョイ 5752-3UV6)
2024/11/27(水) 16:26:54.00ID:GYrBRdTE0
自己採点が37とか38のはずなのに落ちてる人って本当に居るんですか?その場合、開示請求して異議申し立てして結果が変わったりするんですか?
291名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fda-GIT9)
2024/11/27(水) 16:28:16.59ID:uEU1tQxv0
開示して実際の解答用紙のコピーが来て終わり
それが証拠だから
こんなところにマークした記憶はない!改竄されている!
っていう人もいそうだけど覆るわけないよね
292名無し検定1級さん (ベーイモ MM4f-blx9)
2024/11/27(水) 16:38:10.27ID:NXwZvGQaM
過去に実際いたんだろうな
絶対に改修されてる
俺は合格してるはずだ
とかな
293名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 16:53:06.71ID:j/8aXuer0
開示請求は記念品だよ
294名無し検定1級さん (ワッチョイ 5752-3UV6)
2024/11/27(水) 16:55:43.88ID:GYrBRdTE0
明らかに合格してる回答用紙のコピーが届いたとしても読みとりは機械に任せてるから免責は無しということかな。消しカスが付いてたかも知れないしね。
295 警備員[Lv.23] (ワッチョイ bf49-Jd3a)
2024/11/27(水) 16:59:20.72ID:vE9Ra3qe0
>>294
免責はなしって頭痛が痛い的な感じかw
296名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/27(水) 17:03:39.00ID:01jpxZW5r
おまえらなんで自分のことしか考えないの?
36点民がこのスレをみるかもしれないんだよ?
自分が36点だったときのこと考えろよ。自重しろよ
297名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ef-lJYL)
2024/11/27(水) 17:16:53.16ID:vu+czWFL0
_____________ガチャ
|__/⌒i__________/| 
| '`-イ :::,:'     宅 犬   -,ノ .| 負け犬は去れ!それが宅建試験の掟
| ヽ ノ   、,  、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ; .| 
|  ,|  ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:  |   シッ シッ シッ シッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
298名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f8a-cdGy)
2024/11/27(水) 17:22:01.49ID:DjTDX6ih0
いまここを見てる36点の人はつよい
299名無し検定1級さん (ワッチョイ b72a-fxiK)
2024/11/27(水) 17:25:36.09ID:lP/5xh9L0
ここに36でくるとか何期待してんだ
体育館裏にわざわざくるカモとかお客様かよ
300名無し検定1級さん (ワッチョイ 77ce-5Qoq)
2024/11/27(水) 17:30:13.95ID:oe1b0b9r0
>>294
鼻くそかもよ
チンカスの可能性もある
301名無し検定1級さん (ワッチョイ 5752-3UV6)
2024/11/27(水) 17:30:29.18ID:GYrBRdTE0
>>295
違うよ
302名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-V6AQ)
2024/11/27(水) 17:33:03.14ID:cZkHcc4lM
自称36民の半数以上は嘘つきだと思いますよ
303名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ef-lJYL)
2024/11/27(水) 17:41:44.86ID:vu+czWFL0
【宅建士】宅地建物取引士 828 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
_..                ,,.-'ヽ    /)
ヽ "゙ー-、、         / : :!  ( i )))
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  |.‐―|
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  .|:::::::::|
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   |:::::::::|
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   |:::::::::|   
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   /:::::::::|   境界標ってわかる?
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' /:::::::::/    確認しに行ってくれる
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;/::::::::::ノ
    ;'    ヽ 王王王ツ ;:        シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
304名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-M1Ms)
2024/11/27(水) 17:51:10.85ID:1tqQIeI10
3回目なのに1つマークミスしたくらいでおちるのは実力不足って分からないのかな
305名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f18-u5Sv)
2024/11/27(水) 17:52:37.14ID:sW4tU45f0
ことしは業法が簡単で18点取れて助かった。
民法はかなり勉強してたから13点取れた。
306名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc3-9FY9)
2024/11/27(水) 17:57:18.41ID:I8fOFSmy0
合格証書在中って気持ちいいいいい
307名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-J74K)
2024/11/27(水) 17:58:50.71ID:vBVjFXVMM
関東以外も届いてるのかしら?
308名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 18:15:14.80ID:j/8aXuer0
合否の結果は必然だな
309名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f79-WfZy)
2024/11/27(水) 18:20:29.73ID:BV+qigAj0
宅建1発合格!元巨人、DeNAの宮国椋丞氏「相当な覚悟」で難関突破、不動産業で第2の人生
https://news.yahoo.co.jp/articles/79a41eced93f273a97199905c7933660860b6f2c

こざりえのYoutube講座に出てた宮國受かったんだな
310名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 18:20:33.47ID:aOvHPiF20
>>279
ほんとだよな😅
37取れば受かる試験で
45とか47とかとってる非効率マン境界知能すぎて怖いよな😅
311名無し検定1級さん (ワッチョイ b724-9FY9)
2024/11/27(水) 18:21:11.59ID:3khEHn2R0
普通に努力すれば受かるよな
俺半年毎日2時間勉強したもん
312名無し検定1級さん (ワッチョイ b788-5Qoq)
2024/11/27(水) 18:33:37.27ID:zsKAAlgL0
郵便屋「ちわーす!書留です」
ワイ「はい。今いきます」
郵便屋「まいど〜ン?宅地建物取引士合格証在中?
ええー!マジっすか!宅建士試験合格ですか!!」
ワイ「まあね。37点でギリだけど」
郵便屋「すげー!!俺法学部なんすけど学生時代に宅建試験受験したけど
落ちました!だから、部屋借りる時に重説をイラつきながら聞いてました」
ワイ「難関資格だからねー」
郵便屋「合格率15%台すもんねー」
ワイ「今年は18,6%だったよ」
郵便屋「えっ??ナイナイ。宅建試験は絶対に18%は超えませんもん。俺が落ちた年も
合格率15%でした」
ワイ「38点だと合格率14%くらいになってしまうから」
郵便屋「先生!!ここにハンコを。けど、18%すか〜笑それで先生と呼べるのかな
仮にも士業でしょ・・・」
ワイ・・・・・・・・・
313名無し検定1級さん (ワッチョイ 1786-vXiW)
2024/11/27(水) 18:34:00.01ID:i/ONEihk0
合格証ゲットや
仕事終わった後に酒も飲まずに勉強した苦労が報われた
314名無し検定1級さん (ワッチョイ ff19-94/0)
2024/11/27(水) 18:36:43.82ID:sFCEfWVx0
37取れば受かるのに40以上とって自慢されても。
最小の努力で37合格のほうがかっこいい。
その努力を他に向ければ人生違ったかもね。
315名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 18:39:48.88ID:aFiaPcpH0
>>314
馬鹿の言い訳がこれ
316名無し検定1級さん (ワッチョイ b7c4-zwOW)
2024/11/27(水) 18:40:46.13ID:ZjbCOwbV0
今年は昨年よりも優しい問題+2問、普通+2問、難問−4問という結果
37点で合格なんてボーナスだよ
38点でも良かった
317名無し検定1級さん (ワッチョイ b7b5-LgxE)
2024/11/27(水) 18:42:14.18ID:5mzdaw950
ほんと。
わしも必要最低限の努力で取る方がコスパいいから37点で合格したわ。
どうせ1ヶ月すりゃほとんど覚えたこと忘れてるんだし。
318名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 18:43:42.47ID:uwxtgRAc0
>>312
面白い
319名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fec-CgbB)
2024/11/27(水) 18:45:59.59ID:mq1YnsQR0
高得点で合格した人すごい!で良くない?
なにを僻んでんのか理解できない
320名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 18:47:41.65ID:aFiaPcpH0
>>319
馬鹿が馬鹿だと言われたくないための自己防衛なんだろうな
321名無し検定1級さん (ワッチョイ ff19-94/0)
2024/11/27(水) 18:48:56.56ID:sFCEfWVx0
>>315
君は何点だったんだい?
322名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 18:49:50.68ID:aFiaPcpH0
>>321
47点
323名無し検定1級さん (ワッチョイ ff19-94/0)
2024/11/27(水) 18:53:25.02ID:sFCEfWVx0
>>322
合格プラス10点とれる努力を別に使えばもっと人生豊かになるとおもうよ。

俺は8月は丸々勉強休んでた。お盆は海外旅行行ったし。
でも君と俺はおなじ宅建合格者。履歴書に点数書くところはないんだよ。
324名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-94/0)
2024/11/27(水) 18:53:57.87ID:BeUf/I8ix
お前より勉強してないのに40点以上取れちゃうんだから仕方ないじゃん。
325名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 18:54:27.44ID:uwxtgRAc0
合格者で共食いすな
326名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 18:54:29.92ID:aFiaPcpH0
>>323
あっそそれは良かったな
馬鹿の点数が表に出てこなくて
327名無し検定1級さん (ワッチョイ 5752-3UV6)
2024/11/27(水) 18:54:32.81ID:GYrBRdTE0
39、40点くらいで勉強時間が少ないやつがかっこいいってことかな。俺は勉強時間600時間で39点。
328名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 18:55:54.89ID:aFiaPcpH0
>>323
俺は3年前に行政書士試験に合格した
今年の夏から宅建の勉強を始めたとき、「これは運転免許試験の延長か?」という印象を持ったぐらいだ
329名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 18:56:09.27ID:aOvHPiF20
>>322
ぶはは😂
330名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 18:56:40.39ID:aFiaPcpH0
>>329
>>326
331名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-V6AQ)
2024/11/27(水) 18:57:08.06ID:cZkHcc4lM
問題が簡単だった上に18%も確保したんでしょ?
逆に今年受からなきゃいつ受かるの?
332名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 18:57:19.05ID:uwxtgRAc0
棚田先生、こんばんは
333名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 18:57:51.62ID:uwxtgRAc0
今年36は来年落ちるよ
334名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 18:58:34.43ID:aOvHPiF20
>>330
効きすぎやろ😂
冗談ですやんw47すごいねー!
335名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 19:01:27.58ID:aFiaPcpH0
権利関係の民法は無勉でも最初から過去問全問正解
権利関係は特別法だけ、宅建業法は全条文を読んで勉強
その他はテキストと過去問の範囲で勉強した
336名無し検定1級さん (ワッチョイ ff19-94/0)
2024/11/27(水) 19:03:13.65ID:sFCEfWVx0
正直、今年じゃなかったら受からなかったかも。個数問題、判決文これがないサービス年。
運も実力のうちとは思わない。神様、本当にありがとうございます。
337名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 19:04:34.59ID:aOvHPiF20
よく言われるけど判決文って正答率低いの?
たいてい読んだら答え載ってんだからむしろボーナスクエスチョンくらいに思ってたが🙄
338名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bd-94/0)
2024/11/27(水) 19:07:42.06ID:78FgvqfL0
マジで制限行為能力者とか何回やっても頭入らなかった。法律の勉強は向いてない。行政書士とか司法書士とれるやつは生まれつきなにかが違うとしか。
339名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 19:08:03.32ID:aFiaPcpH0
宅建士試験で出てくるような判例は行政書士試験合格者なら朝飯前で解ける
何せ行政書士試験では、テキストや行政書士試験用の判例集にも掲載されてない判例が出てきて、その場で全ての知識と思考力で正解しなきゃ駄目なんだからな
340名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3d-5Qoq)
2024/11/27(水) 19:10:17.82ID:58Lujh3R0
>>276
受付順ちゃうかなあ
341名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-V6AQ)
2024/11/27(水) 19:11:09.58ID:cZkHcc4lM
合格者の平均年齢が36
あとは年齢重ねるほど合格率が落ちていく
合格者の平均受験回数が約2回で3回目までが90%を占めていて、それ以降は極端に落ちる

ということで
3回落ちてて年齢も36超えてる人はハッキリいってもう諦めたほうがいいよ
向いてないんだから
向いてないことで浪費することはない
342名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bd-94/0)
2024/11/27(水) 19:11:18.68ID:78FgvqfL0
>>322
でもこのスレって現実忘れて点数自慢する場所だからあなたのやってることは間違いじゃないよ
343名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-cTp7)
2024/11/27(水) 19:13:23.39ID:blvuUxfGa
届いたわ
例のコピペとまではいかなくても宅建ですか凄いですねとは言われた
344名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 19:14:48.94ID:aFiaPcpH0
記憶力だけで合格できるのが宅建士試験
記憶力だけでは永遠に合格できないのが行政書士試験
345名無し検定1級さん (ワッチョイ ff19-94/0)
2024/11/27(水) 19:15:20.01ID:sFCEfWVx0
宅建の合格証豪華で草。
電験三種受かったときとかそんなのないぞ
346名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fec-CgbB)
2024/11/27(水) 19:15:47.37ID:mq1YnsQR0
高得点の人は誇って良いと思うよ
運が良かっただけの馬鹿の意見は無視しよう
347名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b5-J74K)
2024/11/27(水) 19:16:50.63ID:d2OoSw8i0
タッケソ合格者がケーキを買いに来たぞー!!

         /⌒ヽ
         ( ^p^ )   
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄
348名無し検定1級さん (ワッチョイ 17da-94/0)
2024/11/27(水) 19:18:48.40ID:I7UXdW880
どんな試験でも上位4万人に入れない奴はヤバすぎでしょ。
349名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 19:24:45.11ID:j/8aXuer0
ギリギリ教祖様の降臨か
生産性が低いのう
350 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 97ad-MJj7)
2024/11/27(水) 19:28:54.19ID:3OxPOhxT0
>>337
宅建の判例問題て判旨部分読まなくても肢だけ読めば答わかっちゃうよね
351名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 19:29:06.08ID:aFiaPcpH0
宅建士試験に合格して行政書士試験を受けようかと思ってる人に一言
宅建士試験ははっきり言って法律の勉強じゃないから、宅建士試験で法律をわかった気にならないこと
これは行政書士試験の過去問の勉強を始めれば、すぐにわかることだが
行政書士試験では、何かを暗記してそれがそのまま成績に反映されると思っていたら永遠に合格しないから
352名無し検定1級さん (ワッチョイ ff19-94/0)
2024/11/27(水) 19:31:46.83ID:sFCEfWVx0
これでおれも先生と呼ばれるのか
感慨深いぜ
353 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 97ad-MJj7)
2024/11/27(水) 19:32:10.92ID:3OxPOhxT0
>>347
タッケソ合格したけどケーキ切り分けできない境界知能なオレ><
354名無し検定1級さん (ワッチョイ b7b5-LgxE)
2024/11/27(水) 19:33:08.93ID:5mzdaw950
じゃあ行政書士が無理なら、宅建の次は何を目指せば良いのでしょうか。
もうAさんBさん善意の第三者で対抗可能とかの問題は頭がこんがらがってテキストを投げつけたくなるので嫌です
355名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b5-J74K)
2024/11/27(水) 19:34:49.41ID:d2OoSw8i0
タッケソ合格者がミルフィーユを買いに来たぞー!!

         /⌒ヽ
         ( ^p^ )   
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄
356名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 19:34:50.58ID:aFiaPcpH0
>>352
宅建士ごときで先生と呼ばれることを期待してる奴とか、どれだけ世間が狭いのかと心配になる
357 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 97ad-MJj7)
2024/11/27(水) 19:37:50.73ID:3OxPOhxT0
>>354
管業マン管辺りじゃね?
358名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-SnaH)
2024/11/27(水) 19:41:53.42ID:aFiaPcpH0
>>354
そもそも宅建士試験に合格したから、何か他の試験を目指す必要があることにはならないだろう
宅建士資格を生かして人生に役立てることが、まずは最初の課題となる
それが物足りないなら、他の資格を目指すことも選択肢になりうるが
ともかく、自分がどうして宅建士試験合格を目指したのか、その原点に立ち返ってみることが必要だろう
359名無し検定1級さん (ワッチョイ f708-vXiW)
2024/11/27(水) 19:44:06.56ID:9+ITt7l20
>>336
運も実力のうちなんだ
この年に受けようと思った行動力もサービス年だと思える程度には高めた頭脳も誇っていいんじゃねえか
360 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f77a-o9DG)
2024/11/27(水) 19:50:10.86ID:X5GlfzMZ0
水野の解説の動画見てるけど歯切れの良い講師だな
メリハリあって講義の時退屈しなさそう
あと使ってるボールペンがモンブランだ
361名無し検定1級さん (ワッチョイ 1729-oI/Z)
2024/11/27(水) 19:51:28.53ID:bR3Q+Rhx0
立花の彼女て本当?
362名無し検定1級さん (ワッチョイ 1729-oI/Z)
2024/11/27(水) 19:52:50.75ID:bR3Q+Rhx0
水野はめちゃ良いけど。レックに行く意味はないのが残念
363名無し検定1級さん (ワッチョイ 9730-6qjC)
2024/11/27(水) 19:55:10.05ID:oy1CHTBx0
おまえら合格の賞状が届いたら飾ったり保管する用に額縁か証書ホルダー用意しておけよ!(証書ホルダーは飾らず保管する人向け)
A4サイズ用で入るはずだ

賞状紙ペラ1枚そのままだとカッコがつかないけど額縁に収めて飾ったらめちゃくちゃ映えて決まるぜ

難関資格宅建に受かった記念に額縁に飾って合格までの苦難の日々を刻むといい

額縁の賞状を見る度に「俺宅建士試験に挑戦して凄いことを成し遂げちまったなあ…ヘヘッ(照)」って見る度に感慨に耽ることができるから額縁で賞状飾るの超オススメ
364名無し検定1級さん (ワッチョイ ff19-94/0)
2024/11/27(水) 19:55:21.23ID:sFCEfWVx0
>>359
君みたいな優しいやつは好きだよ
合格おめでと
365 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f77a-o9DG)
2024/11/27(水) 20:02:53.30ID:X5GlfzMZ0
行政書士社労士は持ってるから海事代理士でも目指そうかな
会員章がかっこいい
366名無し検定1級さん (ワッチョイ ff40-lJYL)
2024/11/27(水) 20:11:44.73ID:v2q2R2NF0
>>363
額なんかいらない
367名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ff4-IPY8)
2024/11/27(水) 20:25:45.34ID:ooMUNkYb0
合格証書って切り離すの?
まさかの宛名のところとつながってて草
368名無し検定1級さん (ワッチョイ f70d-7+Au)
2024/11/27(水) 20:26:36.90ID:r9LRdz/z0
>>309
巨人の宮国、一発合格かよ

LEC受講らしいな
369 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 97ad-MJj7)
2024/11/27(水) 20:27:25.09ID:3OxPOhxT0
>>366
証書ホルダーだよ?
今日その証書ホルダー届いたから別の証書入れてみたけどええぞこれ
額縁よりもなんつうかええ感じマジオススメ
370名無し検定1級さん (ワッチョイ ff40-lJYL)
2024/11/27(水) 20:31:43.42ID:v2q2R2NF0
そんなのいらねえよ。合格証書で仕事するわけじゃなし
個人の好みでしかない

宅建士証ケースなら必要だから分かるけど
371名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-5Qoq)
2024/11/27(水) 20:36:06.20ID:wJPcT2ICd
登録の時に証書提出しちゃうから手元に残らないんじゃなかったっけ?
372名無し検定1級さん (ワッチョイ f788-AMUe)
2024/11/27(水) 20:37:22.99ID:jVbMIVEu0
宅建士証なんか名刺と一緒にそのまま名刺入れに入れてる
373名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 20:43:34.57ID:uwxtgRAc0
せっかくだから額に入れたぞ!
なかなかいい
せっかく頑張ったんだから自分のためにいいじゃない
374名無し検定1級さん (ワッチョイ ffb3-u5Sv)
2024/11/27(水) 20:48:28.55ID:HFBNCVYm0
今日届かなかったぞ
ふざけんな!
375名無し検定1級さん (ワッチョイ b788-5Qoq)
2024/11/27(水) 20:57:46.92ID:zsKAAlgL0
合格率17%台の宅建士

秘書「先生〜重説の時間ですぅ〜」

宅建士「うむ」

令和6年の宅建士試験合格の宅建士

秘書「てかもう重説の時間だけど!早くしてくれない?
待ってるんだけど!」

宅建士「今行きます!!」

顧客「てか遅せえよ。つうか俺宅建士元年の時合格したけどさ合格率15%ちょいだったよ
先生って何年の合格者?」

宅建士「。。。。。。。。。」
秘書「令和6年です(ボソ)
376名無し検定1級さん (ワンミングク MM7b-Hz+J)
2024/11/27(水) 20:58:19.29ID:XXKPQV00M
>>374
36点の人には届かないよ( ;´・ω・`)
377名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 21:00:26.34ID:j/8aXuer0
実務講習は眠たいぞー
378名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 21:02:46.11ID:j/8aXuer0
R6合格の宅建士は恥ずいのか
379名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fec-CgbB)
2024/11/27(水) 21:10:38.17ID:mq1YnsQR0
>>378
落ちた人の僻みだよ
380名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f3f-94/0)
2024/11/27(水) 21:12:41.04ID:bMMzX8df0
落ちた奴が恥ずかしいだけでしょ
381名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 21:14:09.87ID:j/8aXuer0
この時期にTOP不合格者は閲覧しているんだね
油売ってないでお勉強しなさい
382名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b5-J74K)
2024/11/27(水) 21:16:32.30ID:d2OoSw8i0
別に37点とって受かったわけでもないのに、
令和6年全員を差別するのはおかしいな
383名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 21:24:25.17ID:j/8aXuer0
37民に差別やめたれ
384名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-V6AQ)
2024/11/27(水) 21:27:31.20ID:UwcmPreKM
36民がこの先生きのこるには
385名無し検定1級さん (ワッチョイ 7733-dp6B)
2024/11/27(水) 21:28:20.86ID:pOCFtRDX0
ツイッター
自己採点36点のやつ多すぎて笑うわ

サルか人間かを見分ける試験で何回も不合格は社会人として恥ずかしいよ
386名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 21:29:48.37ID:aOvHPiF20
>>350
せやな😅1ミリもそんなこと言ってないけどな😅
387名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-dp6B)
2024/11/27(水) 21:33:38.13ID:wHhM31baM
合格者数史上最多
合格率18%を超えたのも昭和62年以来37年ぶり
388名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 21:34:41.52ID:j/8aXuer0
>>384
37民に教えを乞うのだ
389名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-8bf6)
2024/11/27(水) 21:35:45.23ID:CHPdq2W3r
宅建とったら次何とったらええんや?
390名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 21:35:49.88ID:j/8aXuer0
宅建バブル到来やな
391名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 21:36:30.79ID:j/8aXuer0
ちん、まん
392名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-ZGYG)
2024/11/27(水) 21:37:25.29ID:0hSKdIwj0
登録実務講習、最寄のLECで1月日程を申し込もうと思ったら全部、埋まってた。
仕方ないので2月頭の日程で申し込んだ。
合格証書来た時点で時すでに遅しで、しかも37点だったからフライング申し込みする度胸なかった....。
393名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 21:39:40.90ID:aOvHPiF20
>>392
あと3日待てばフライング36民が座席開けてくれたのに
394名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bd-TRlp)
2024/11/27(水) 21:40:05.24ID:lmr7donb0
受かったの嬉し過ぎて嬉し過ぎて20レスもかましてるかわいい奴おるやんw
395名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 21:40:34.61ID:j/8aXuer0
宅建士を使う予定が無いなら1年以内のギリギリに受講するのが良いよ
396名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 21:42:25.58ID:aOvHPiF20
>>389
法律学生なら行政書士じゃね?
不動産営業マンならチン感マン感
不動産スペシャリストなら土地家屋調査士の学習始め
建築ニキなら二級は持ってるだろうから一級建築士
趣味税なら行書or電三とかやないか?
397名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 21:43:08.48ID:aOvHPiF20
>>394
なくな!👊😁
398名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 21:45:41.71ID:j/8aXuer0
今年の合格発表は面白かったわ
意味深なメッセージが演出を盛り上げた
また来年まで閉店だ
399名無し検定1級さん (ワッチョイ f77f-JBdU)
2024/11/27(水) 21:49:26.94ID:j/8aXuer0
37は36の個別講師をするのが良いな
うむ
400名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 21:52:26.78ID:uwxtgRAc0
36は総じてチンカス、頭ユルユルマンコでウケる
401名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 21:54:06.02ID:aOvHPiF20
みっしー元気?😃
402名無し検定1級さん (ワッチョイ bfe0-AOXc)
2024/11/27(水) 21:56:25.15ID:Sm8tYOdG0
【元巨人の宮国椋丞氏 宅建1発合格】

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6520971
403名無し検定1級さん (ワッチョイ 1792-rc6M)
2024/11/27(水) 22:08:59.10ID:grPu+ZvE0
合格発表なので覗きにきました
36点不合格を惜しかったとかいう人はまだしばらく合格できないでしょうね

勉強してる人はどんな問題でも合格点は取ってくるよ
404名無し検定1級さん (ワッチョイ f7f2-nptu)
2024/11/27(水) 22:10:12.49ID:RCgjU67Z0
>>222
そこ目指すなら定年退職後に登録すれば?
405名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 22:10:57.66ID:uwxtgRAc0
36は

バカ、猿

です🙃
406名無し検定1級さん (ワッチョイ b722-94/0)
2024/11/27(水) 22:11:56.52ID:Sspuy1to0
これ本当に合格率18%?
81%の間違いじゃなくて?
だって俺でも46点独学一発合格してるんだよ?
普通こんな簡単な試験に落ちないでしょう?
どこにそんなに不合格者がいるんですか?
どう考えたって受験者のほとんどが合格してるようにしか思えないよ
407名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ff-GIT9)
2024/11/27(水) 22:14:14.30ID:lgCvRqjO0
それが本当なら普通そんなに煽る気持ちにならないよ
実際は33点不合格で受験3回目なんだろ?
408名無し検定1級さん (ワッチョイ d77d-zwOW)
2024/11/27(水) 22:16:48.24ID:KI1BjfLd0
>>402
こざりえ先生、ヤフーニュースデビューしてるし
409名無し検定1級さん (ワッチョイ 97b2-uPrR)
2024/11/27(水) 22:17:44.26ID:XfNqeM260
土日にドジャースの試合ばかり見て怠けてたけど、1月から一日一時間の勉強だけは継続した
短期集中に比べれば非効率だが、こんなんでも受かりました
410名無し検定1級さん (ワッチョイ d77d-zwOW)
2024/11/27(水) 22:19:41.11ID:KI1BjfLd0
過去のゆるゆる時代合格者が今の難化した宅建の不合格者を死体蹴りするの不愉快

偉そうにしてるけど、今受験したら36点どころか30点切るぐらい圧倒的に落第するわ
411名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b5-J74K)
2024/11/27(水) 22:23:19.73ID:d2OoSw8i0
令和6年合格者が、この先生きのこるには
412名無し検定1級さん (ワッチョイ 1792-rc6M)
2024/11/27(水) 22:26:52.25ID:grPu+ZvE0
>>410
でお前は何点不合格なの?
413名無し検定1級さん (ワッチョイ f7f2-nptu)
2024/11/27(水) 22:29:54.55ID:RCgjU67Z0
>>246
その一万人は横並びなんだから一歩前に出るだけでしょ
414名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e2-zwOW)
2024/11/27(水) 22:31:07.03ID:PQbS9D3o0
俺はまだ合格発表を見ていない。
そして合格証書はまだ届いていない。
家の玄関で正座して郵便配達がくるのを朝9時から夕方までずっと待っている。
来たら1秒で出れるようにだ!
自己採点では37点には届いていない。
だが俺は自分を信じている!信じたいんだ!
でも俺は自己採点など信じない。
きっとマークミスが幸いして正当にマークしているに違いないからだ!
俺はまだ諦めていない。明日も自分を信じて配達を待つんだ
415名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b5-J74K)
2024/11/27(水) 22:32:56.92ID:d2OoSw8i0
少々落ち着いてきたので…。

R6宅建試験、あと1点たらずで不合格でした…😭

「そこまで頑張れるものがあるなら、最後までやり切るべき」

家族からのその言葉に背中を押され、来年度、またリベンジします!

「三度目の正直」 を実現できるよう、
また1から頑張ります!!🔥


ざまぁ
416名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fe7-kn6U)
2024/11/27(水) 22:33:15.92ID:7Fgkj5Rn0
みやざきの自分の教材の宣伝くどすぎるな
417名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b5-J74K)
2024/11/27(水) 22:35:42.48ID:d2OoSw8i0
自分も宅建不合格体験しました!それに行政書士も!すんごく悔しかったです。
今では宅建試験不合格の経験は自分にとって大切な出来事だったんだろうと思っています!

応援してます!宅建合格までとはいわずこれからも、よろしくお願いします!🔥
一緒に頑張りましょう!



ざまぁ
418名無し検定1級さん (ワッチョイ ff40-lJYL)
2024/11/27(水) 22:35:47.21ID:v2q2R2NF0
そりゃ商売だからしょうがないだろ
419名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f3f-94/0)
2024/11/27(水) 22:36:50.70ID:bMMzX8df0
>>414
残念ながら全然面白くない。煽りヘタ過ぎ。
420名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 22:38:12.94ID:uwxtgRAc0
>>415
36は言うことだけは1丁前

しかし頭はカラッポw
421名無し検定1級さん (ワッチョイ b725-lJYL)
2024/11/27(水) 22:39:28.29ID:vu+czWFL0
群馬県 富岡市    44,936人
静岡県 伊豆の国市 44,757人
茨城県 常陸太田市 44,743人
岐阜県 恵那市    44,724人
山梨県 富士吉田市 44,714人
茨城県 鉾田市    44,543人
富山県 南砺市    44,486人
新潟県 五泉市    44,402人
福岡県 田川市    44,261人
三重県 いなべ市   44,080人
香川県 さぬき市    44,075人
                  
..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;  宅建スレの諸君!合格おめでとう!
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:  
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:    シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
422名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 22:39:52.91ID:uwxtgRAc0
36の被害者は家族www

しかし本人は気づかない
423名無し検定1級さん (ワッチョイ 1792-rc6M)
2024/11/27(水) 22:40:47.73ID:grPu+ZvE0
Twitterで36点不合格とか書いてる輩の大半はそれ以下の点数しか取れないんだろうな
自分を正当化したり不合格の中でもよく見せようとしてる惨めな奴
424名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 22:41:01.51ID:uwxtgRAc0
「リベンジします!」


家族が哀れ
425名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-z+Rs)
2024/11/27(水) 22:42:42.14ID:sKTZDiubd
R6宅建の合格発表が近づいて参りました。
ーー11月26日(火)0:00ーー
待て、しかして希望せよ

こんなこと書くから…
426名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f8a-cdGy)
2024/11/27(水) 22:43:08.21ID:DjTDX6ih0
今年は野球選手か、宅建持ってる人の職業コンプリートいけそう、野球、サッカー、柔道、議員・・
427名無し検定1級さん (ワッチョイ 1792-rc6M)
2024/11/27(水) 22:43:17.30ID:grPu+ZvE0
宅建如きで数年取得までにかかるとか絶望的に勉強のセンスないから撤退したほうがいいよ
428名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 22:44:55.01ID:uwxtgRAc0
36「来年絶対リベンジするぞー!!」



家族も道連れ
429名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f54-dp6B)
2024/11/27(水) 22:48:35.67ID:uwxtgRAc0
36「家で解いたら解けるのにどうして本番ケアレスミスしたんだろう」



脳が足らないから
430名無し検定1級さん (JP 0Hbb-nptu)
2024/11/27(水) 22:50:18.87ID:YpRubrZzH
17.9%の壁とやらがオカルトだと証明されてしまったから来年以降は盛り下がりそうだな
431かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/27(水) 22:54:02.93ID:mL3HalhZ0
合格者の方おめでとうございます。
資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております!
432かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/27(水) 22:55:38.12ID:mL3HalhZ0
悔しい思いをした方は、必ずリベンジしてください!
諦めたら今までの努力が無駄になってしまいます!

気持ちを切り替えて、
毎日30分でも良いのでインプットとアウトプットを繰り返してください!

ココで出会った方々が全員合格を掴み取ることを
遠くから祈っております!
433名無し検定1級さん (ワッチョイ f7b1-ku14)
2024/11/27(水) 23:08:17.13ID:96jOvlbI0
>>296
585時間で37のガチ境界知能がデカイ面してんじゃねーよ
434名無し検定1級さん (ワッチョイ ff19-94/0)
2024/11/27(水) 23:36:21.56ID:sFCEfWVx0
>>433
お前ネットだからっていっていいことと悪いことがあるぞ
435名無し検定1級さん (ワッチョイ f7f2-nptu)
2024/11/27(水) 23:38:40.67ID:RCgjU67Z0
ヨッシーとかいうやつやべぇな
7年連続合格とか本当に合格したいやつの邪魔してて良いぞもっとやれ
436名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/27(水) 23:42:49.03ID:aOvHPiF20
>>433
ァ!これ開示ですね😃wァ!!
437名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bd-8bf6)
2024/11/27(水) 23:52:28.72ID:R0XfBjAc0
2週間独学合格プランを信じてその通りやったら37点で合格
サンキュー
438名無し検定1級さん (ワッチョイ 7733-dp6B)
2024/11/27(水) 23:57:12.22ID:pOCFtRDX0
家族との時間を割いたのに不合格
しかも本当に36点なのかどうか
お前らもっと現実的になれよ
この資格を取ってもコミュ力がないと働けないぞ
何回も不合格を連発するより災害地域へスキップを持ってボランティアにでも行ってこい
家族や職場に迷惑をかけるな
439名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-94/0)
2024/11/28(木) 00:11:49.25ID:Sf1atg8Gx
ケアレスミスも実力のうちです。
惜しくもなんともありません。ミスするべくしてミスっただけです。
440名無し検定1級さん (ワッチョイ f708-vXiW)
2024/11/28(木) 00:39:18.07ID:BK+50ota0
これで宅建の呪縛から解放されたわ
今年落ちたやつはもう一年耐え抜けよ
じゃあな
441名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-dp6B)
2024/11/28(木) 01:01:03.95ID:crIY0xJvM
ブレイキングダウンの連中でも受かってるのに
i.imgur.com/39S481Z.jpeg
442名無し検定1級さん (ワッチョイ 7733-dp6B)
2024/11/28(木) 01:47:26.80ID:T+xxmqeJ0
ブレイキングダウンのやつおめでとう
今回合格できなかったやつはさらに恥ずかしくなってしまうな
まー責めるなや
みんなは先に進むけど来年がんばれ
応援してるで
443名無し検定1級さん (ワッチョイ 7733-dp6B)
2024/11/28(木) 01:58:45.36ID:T+xxmqeJ0
オープンチャットの荒れ具合はどう?
36
444名無し検定1級さん (ワッチョイ b768-7AJq)
2024/11/28(木) 05:27:26.40ID:APGpm0Tr0
>>375
不動産適正取引推進機構「彼は50点で合格でしたよ」

顧客「100点満点で50点ですか笑」

秘書「はぁ~情けないですねぇ」糞ブリブリ
445名無し検定1級さん (ワッチョイ bf22-5Qoq)
2024/11/28(木) 05:44:49.78ID:tFEWHTGM0
リベンジってのは二回目の人が使う言葉よ
3回目以降はリベンジではないwww
446名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f5e-TKB6)
2024/11/28(木) 05:55:39.73ID:xUhD7k0u0
独学初学36点組だが、宮崎、吉野、水野、どれがおすすめですか?それぞれの特徴教えろください。
447 警備員[Lv.100][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 97c7-ExYD)
2024/11/28(木) 06:41:25.04ID:Hb9CEbgf0
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
448名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fa4-Rrsb)
2024/11/28(木) 06:57:50.64ID:jxqEcKC+0
芸能人やアナウンサーが合格してるのを毎年毎年記事にしてることからオールドメディアは宅建のことを難関資格だと認識してる
449名無し検定1級さん (ワッチョイ 9723-dp6B)
2024/11/28(木) 06:58:03.68ID:J6NMie0k0
>>446
棚田先生
450名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f5f-G09H)
2024/11/28(木) 07:19:41.96ID:MkaoeTE20
>>446
あこバ、じゃなかった、あこお姉さん
451名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f52-R7hb)
2024/11/28(木) 07:37:57.50ID:Hys/wggS0
>>446
YouTuberで国際弁護士のTokyoJoe。
今まではテキストは無料だったが、Amazonで1月下旬にテキストの販売開始。
452名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/28(木) 07:41:02.53ID:Y1kwUDwd0
>>446
学校通え
ここまで来たら勿体無い感あるんやろうけど通って1発で決めたほうがええ
453名無し検定1級さん (ワッチョイ 9713-v0od)
2024/11/28(木) 07:44:29.62ID:Iu49Lf7S0
10人中2人合格
454名無し検定1級さん (ワッチョイ 1792-rc6M)
2024/11/28(木) 07:51:31.51ID:02gFsRGN0
みやざき塾は宗教みたいではたから見ても気持ち悪かった
455名無し検定1級さん (ワッチョイ f70d-JBdU)
2024/11/28(木) 08:03:14.16ID:YOl/sav30
>>439
この意味が理解していない人が多い
万年養分になるコツだな
456名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-z+Rs)
2024/11/28(木) 08:05:56.22ID:z4OepTy5d
>>446
テキストじゃピンと来ない部分があって2か月前からYouTubeであこ課長と吉野塾聴いてた
今からならいろんな人の聴いて自分に合うコンテンツ選び放題だろうね
457名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-otBQ)
2024/11/28(木) 08:06:21.82ID:HQ/QeiWh0
今年合格で既に宅建士名乗ってるやつ本当に合格したのか怪しいわ
宅建士証交付されたのかよ
458名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7e-Wb3L)
2024/11/28(木) 08:06:42.12ID:l0vBDn9i0
459名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f52-R7hb)
2024/11/28(木) 08:07:14.71ID:Hys/wggS0
>>454
宗教みたい?
どこが?

みやざき塾のテキストを買ったことがあるけど、目次がなくて使いにくかった。
参考書として使って、メインテキストにはしなかった。
460名無し検定1級さん (ワッチョイ 1795-zwOW)
2024/11/28(木) 08:08:13.36ID:u4YQ6/X50
TokyoJoeはいい声だけど講師としては話し方がたどたどしくて詰まったりしてたからまだこれからの人だなって思った
461名無し検定1級さん (ワッチョイ b794-G09H)
2024/11/28(木) 08:09:44.85ID:VzqesaFz0
>>446
自分は他教材無しのあこ課長のみで受かったで
授業形式の動画が嫌だったから選んだだけで他と比べてどうとかはわからんけど
462名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/28(木) 08:24:52.06ID:TLUeNIabr
お前らいつまでこのスレいるの?
もう合格わかったんだからよかったねで終わって次のこと考えたら?
アスペは異常にこだわりが強いと聞くからしょーがないかもしれないけど。そんなんだから47点とっちゃったり無駄に頑張りすぎるんだよ
463名無し検定1級さん (ワッチョイ b703-94/0)
2024/11/28(木) 08:27:33.38ID:XvEUjkYW0
>>446
いちいち他人の判断に頼ってるから落ちるんやぞ。
464名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-N/7a)
2024/11/28(木) 08:29:57.08ID:NSSUUQLzd
合格証書来たよ
独学で参考書と問題集1冊だけで
ネットなんか見てないから
本番の時は初めて見る用語だらけで
戸惑ったけど
初回37点で逃げ切り

進学校からそこそこの大学行ってる人間なら
テクニックとか学ばなくても
何とかなるのかもね
465名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f7-LgxE)
2024/11/28(木) 08:42:05.51ID:CtG8/kV30
このスレの人って大学どこ?
MARCH以上ではあるよね?不合格の人ってやっぱ日東駒専とかなのかな
466名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-8bf6)
2024/11/28(木) 08:49:25.09ID:eOgtRNSzr
高卒だが2週間で合格したぞ
467名無し検定1級さん (ワッチョイ b725-zwOW)
2024/11/28(木) 08:57:17.82ID:dZgut5VI0
人気サッカーサポーターのあやてんさんも
難関資格の宅建士に合格!
468名無し検定1級さん (ワッチョイ 170e-zwOW)
2024/11/28(木) 09:01:38.66ID:xkoxAqyb0
>>465
合否の境は、学歴じゃなくて地頭と勉強量だよ。
469名無し検定1級さん (JP 0H8f-blx9)
2024/11/28(木) 09:02:51.73ID:RGmtRKe8H
>>430
そうは言っても100人中18人しか合格してない
宅建は言うほど簡単な試験ではない
470名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-34Ny)
2024/11/28(木) 09:06:24.04ID:ziE/mcBaM
東京だけどまだ合格証書来てないわ
実は受かってなかったのかな
471名無し検定1級さん (ワッチョイ f77e-oI/Z)
2024/11/28(木) 09:11:08.95ID:uwHOjM5v0
⭕健予備校はやめた方が良いよ高いし。
472名無し検定1級さん (ワッチョイ bf39-0RY/)
2024/11/28(木) 09:20:44.68ID:EWiITafg0
宅建の高得点は意味ないと思っとったけど本当に47点とか取れてたら開示請求してそのコピー持って就活すれば無双できそうやな。
473名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f07-TRlp)
2024/11/28(木) 09:22:55.89ID:/jRBI5LX0
無双w
夢見過ぎ
474名無し検定1級さん (ワッチョイ 9723-dp6B)
2024/11/28(木) 09:26:34.48ID:J6NMie0k0
大学中退ですが一発でした
475名無し検定1級さん (ワッチョイ 9723-dp6B)
2024/11/28(木) 09:28:04.22ID:J6NMie0k0
あこ!あここ!あこここここー!
476名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/28(木) 09:29:23.59ID:TLUeNIabr
宅建持っててもよくて年収450万とかでしょ
コスパわるっ!
477名無し検定1級さん (ワッチョイ f70d-JBdU)
2024/11/28(木) 09:35:38.57ID:YOl/sav30
宅建の価値はいざという時に開業できることだぜ
雇われる前提ではない
478名無し検定1級さん (バットンキン MM7f-G09H)
2024/11/28(木) 09:40:37.96ID:A5ukPULMM
あこ姉さんと呼べ
479名無し検定1級さん ころころ (ワッチョイ f70d-JBdU)
2024/11/28(木) 09:43:35.65ID:YOl/sav30
あこば
480 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 97ad-MJj7)
2024/11/28(木) 09:49:39.12ID:5QVARMj/0
>>476
なんで一生社畜やる前提なのよw
481名無し検定1級さん (ワッチョイ f719-V7qO)
2024/11/28(木) 10:05:07.90ID:EI23YHNT0
教材によるところが大きい
教材ごとに差がありすぎ
482名無し検定1級さん (ワッチョイ f719-V7qO)
2024/11/28(木) 10:06:26.74ID:EI23YHNT0
予備校内の合格率をしてない予備校はただの養分になる可能性が高いから注意
483名無し検定1級さん (ワッチョイ 9723-dp6B)
2024/11/28(木) 10:12:06.94ID:J6NMie0k0
つくづく今年一発合格してよかった
またあの勉強をやりとうない
484名無し検定1級さん (ワッチョイ f7b1-ku14)
2024/11/28(木) 10:23:50.80ID:hpQ5BllC0
>>462
>>476
おいおいw
コスパ意識する君が、効率良く最小限の勉強した結果が585時間37点なのかい?w
境界知能どころか知的障害者っすね

27 名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0) 2024/11/26(火) 17:24:29.21 ID:IOaTINMdr
585時間勉強して37点だった。法律の勉強は向いてないと感じた
485名無し検定1級さん (ワッチョイ d725-q3v6)
2024/11/28(木) 10:24:05.90ID:qDZ6Jh+50
>>477
いざという時にやるには不動産屋ってリスク大きいなあ
486名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/28(木) 10:27:05.62ID:TLUeNIabr
>>484
お前他にやることないの?
487名無し検定1級さん (ワッチョイ f7b1-ku14)
2024/11/28(木) 10:30:25.82ID:hpQ5BllC0
この支離滅裂っぷりは流石境界知能と言わざるを得ないな


(オッペケ Srcb-94/0)君「585時間勉強して37点だった」

(オッペケ Srcb-94/0)君「36点民はもう息してない?」

(オッペケ Srcb-94/0)君「おまえらなんで自分のことしか考えないの?
36点民がこのスレをみるかもしれないんだよ?
自分が36点だったときのこと考えろよ。自重しろよ」

(オッペケ Srcb-94/0)君「お前らいつまでこのスレいるの?
もう合格わかったんだからよかったねで終わって次のこと考えたら?
アスペは異常にこだわりが強いと聞くからしょーがないかもしれないけど。そんなんだから47点とっちゃったり無駄に頑張りすぎるんだよ」

585時間勉強した(オッペケ Srcb-94/0)君
「宅建持っててもよくて年収450万とかでしょ
コスパわるっ!」
488名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fae-ZGYG)
2024/11/28(木) 10:36:07.66ID:Nxjzb8lw0
>>446
独学初学で36点取れたのなら
後はネットの過去問ひたすらやってりゃ来年は受かると思うよ
無駄な金使わんほうがいい
489名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/28(木) 10:45:59.98ID:TLUeNIabr
>>487
気持ち悪っ
人の書き込み監視するなよ
490名無し検定1級さん ころころ (ワッチョイ f7b1-ku14)
2024/11/28(木) 10:46:15.14ID:hpQ5BllC0
585時間37点の境界知能くん、高得点者は1000時間とか勉強してると思い込んでるんだろうな
そりゃコスパ悪いと思い込んでも仕方ないか
健常者なら200時間やれば普通に合格するし、300時間もやれば45点以上取れるんだよ
585時間37点の君の頭が悪すぎるだけだよ
491名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/28(木) 10:52:20.86ID:TLUeNIabr
>>490
頭悪すぎで境界知能だとしても宅建に合格したっておばあちゃんにいったら昨日褒めてくれたぞ
492名無し検定1級さん (ワッチョイ f7b1-ku14)
2024/11/28(木) 10:55:29.08ID:hpQ5BllC0
>>491
いいね、可愛いね😄👍
493名無し検定1級さん (ワッチョイ 9723-dp6B)
2024/11/28(木) 11:04:01.44ID:J6NMie0k0
たっちゃんけんちゃん
494名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-YUtw)
2024/11/28(木) 11:14:29.98ID:Zw/JWop0M
>>477
甘いな君は
誰しもが不動産業界で通用するほど簡単な仕事ではないよ
雇われもそうだが未経験で開業してやっていける人など居ない
495名無し検定1級さん (ワッチョイ 572c-glqa)
2024/11/28(木) 11:25:25.30ID:S62Mva0I0
予定より早くマイページから郵便の追跡番号が確認できるようになってる
しばらく自宅に戻れず受け取りできなかったので配達日指定したかったので助かる
496名無し検定1級さん (ワッチョイ f758-fTgC)
2024/11/28(木) 11:25:25.86ID:FlrBXlpP0
>>494
えっ?水野先生は開業のコンサルもやってるけど、合格後すぐに業免取って開業して6億のビル売却仲介した教え子いるって言ってたぞ
497名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-94/0)
2024/11/28(木) 11:31:59.67ID:wMWd5dIHx
>>496
君も頑張ってやりなよ。10億行っちゃえ!
応援してるよ!
498名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-94/0)
2024/11/28(木) 11:32:01.56ID:wMWd5dIHx
>>496
君も頑張ってやりなよ。10億行っちゃえ!
応援してるよ!
499名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-EXa9)
2024/11/28(木) 11:33:25.95ID:Jr63wuP0M
合格証書届いた後でそんな追跡番号を発表するなよってw
500名無し検定1級さん (ワッチョイ ff21-lJYL)
2024/11/28(木) 11:35:14.21ID:hrmT+9Cc0
何かスレ伸びてると思ったら
キチガイがいるのか
501名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdc-fTgC)
2024/11/28(木) 11:35:18.77ID:TaSvFEVC0
>>497
自分はまだ業免どころか実務講習すらまだだけど、一応、数週間前から動き出してて今のところ2億の買いの仲介ホールドしてるよ
ちな、業界完全未経験
502名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fae-ZGYG)
2024/11/28(木) 11:41:43.57ID:Nxjzb8lw0
業免どころか宅建士にもなってないやつなんかに2億の仲介頼むアホウいるかよwwwww
503名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-YUtw)
2024/11/28(木) 11:42:52.45ID:Zw/JWop0M
>>496
出来ると思うなら君がやればいいさ
しかしまぁ食えないと思うよ
504名無し検定1級さん (ワッチョイ 9723-dp6B)
2024/11/28(木) 11:46:17.82ID:J6NMie0k0
ワロタ
505名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-Rrsb)
2024/11/28(木) 11:52:05.10ID:VHbakhuk0
2億の両手仲介なら一撃で1200万やな!
レジ打ちしたり
米作ったり野菜つくってる場合じゃないな
506名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-3CDs)
2024/11/28(木) 11:55:39.07ID:w+aqaSyY0
>>446
独学でいいぞ
宅建レベルで予備校は金の無駄
507名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fae-ZGYG)
2024/11/28(木) 11:58:31.08ID:Nxjzb8lw0
古本のらくらく宅建塾読むだけで受かる
508名無し検定1級さん (ワッチョイ b70e-lJYL)
2024/11/28(木) 12:15:49.81ID:zriXnRD50
               不動産売却における反復継続
_..                ,,.-'ヽ    /)
ヽ "゙ー-、、         / : :!  ( i )))
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  |.‐―|
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  .|:::::::::|  親の遺産が凄くて
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   |:::::::::|   1回で売却できない場合
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   |:::::::::|  宅地建物取引業免許申請することになる
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   /:::::::::|
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' /:::::::::/   その場合、即独ということになる
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;/::::::::::ノ
    ;'    ヽ 王王王ツ ;:        シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
509名無し検定1級さん (ワッチョイ bf39-0RY/)
2024/11/28(木) 12:24:20.24ID:EWiITafg0
今回有名人さんの合格報告少ないね、これからかな
510名無し検定1級さん (ワッチョイ b70e-lJYL)
2024/11/28(木) 12:28:28.84ID:zriXnRD50
不動産売却で気をつけたい反復継続
               ____
     ∧_∧     ヽ=@=ノ
     (; ・∀・)     (,, ´∀`)
     (  (つ(つ∝∝∝と    )
     ノ  r ヽ      人  ヽ
    (_,ハ_,)     (_ヽ_,)

_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   相続した不動産でも捕まるよ
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   分筆して売るなんてもってのほか
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'   三為契約ならギリセーフかも
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;   でも警察の匙加減ではアウト
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:    シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
511名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/28(木) 12:36:57.35ID:zDowNFOE0
>>446
宮崎=コナラの実、吉野=スダジイの実、水野=ナラガシワの実
512名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-uPrR)
2024/11/28(木) 12:37:31.34ID:MloInL0w0
受験時に用意した写真で、登録申請や宅建士証の発行申請して問題ないですかね?
厳密には直近6ヶ月以内の写真じゃないけど、なんだか役所へ書類取りに行ったり、やたら金が掛かるから
費用を浮かせたい
513名無し検定1級さん (ワッチョイ ff21-lJYL)
2024/11/28(木) 12:40:57.83ID:hrmT+9Cc0
バレはしないけど自己責任で
514名無し検定1級さん (ワッチョイ 97be-TRlp)
2024/11/28(木) 13:22:33.46ID:TKB8gI230
受験時の写真と照合しないなら替え玉受験できてしまう気がするけどそんなもんなのか?
515 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f773-o9DG)
2024/11/28(木) 13:33:10.94ID:fb4qqKfY0
>>446
LECが昨日YouTubeにアップした水野の解答解説会の動画をまず見ろ
話はそれからだ
516名無し検定1級さん (ワッチョイ ff21-lJYL)
2024/11/28(木) 13:45:06.76ID:hrmT+9Cc0
そういえば、受験時の写真と登録申請時の写真って
大きさ違ったぞ
517名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f7-LgxE)
2024/11/28(木) 13:46:44.94ID:CtG8/kV30
あこ課長
棚田
水野
なんで宅建の講師ってキャラ濃い人ばかりなの。
特に男性の中年講師って叩きつけるように話すから上から目線に感じるんだよね
518 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f773-o9DG)
2024/11/28(木) 13:49:02.72ID:fb4qqKfY0
キャラ薄い人は頭の中に印象が残らないから講義内容のインプットに向かないんじゃない?
519 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 97ad-MJj7)
2024/11/28(木) 13:49:34.88ID:5QVARMj/0
>>514
なんでそんなヘンテコな発想になるんですかー?
520名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-HWGr)
2024/11/28(木) 13:51:46.11ID:2fKj2ubj0
このスレでよく話題になってるみっしーって何者なんですか?
資格板初心者ですんません。
521名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-uPrR)
2024/11/28(木) 13:53:05.47ID:MloInL0w0
なんか後から 変なクレーム来たら嫌だから
また写真撮ることにしたよ
522名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-dp6B)
2024/11/28(木) 13:55:38.93ID:Rr3ceQyF0
水野っちは結構すき
523名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/28(木) 14:00:13.22ID:TLUeNIabr
>>508
これはためになる。来年出題されてもおかしくない
524名無し検定1級さん (ワッチョイ bf39-0RY/)
2024/11/28(木) 14:01:41.84ID:EWiITafg0
>>520
絶対知ってるやろ
525名無し検定1級さん (ワッチョイ b72b-v0od)
2024/11/28(木) 14:31:03.81ID:MDN0G2ca0
来年は合格率19.8%
526名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-N/7a)
2024/11/28(木) 14:32:42.41ID:NSSUUQLzd
もう合格したらか
来年がどうなろうがどーでもいい
527名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/28(木) 14:48:01.22ID:TLUeNIabr
宅建ごときで予備校通ってしかも落ちるやついるんか?
528名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-94/0)
2024/11/28(木) 14:50:41.89ID:KY8epJrf0
>>521
俺、日焼けしやすく冷めやすいんだよな
出願時に撮った写真って、日焼けしてるんだけど、今はもう冷めちゃって、色白
撮り直さないと駄目かなー
529名無し検定1級さん (ワッチョイ b722-94/0)
2024/11/28(木) 14:57:40.06ID:wcdCl3aA0
素朴な疑問なんだけど
マイページの合格証書未着の方へというボタンは
不合格者には表示されてるの?不合格者は見れるようになってるの?
530名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-YUtw)
2024/11/28(木) 15:11:06.67ID:LjR2SslAM
>>527
けっこういるよ
そして何回か受けても受からず諦めて去っていく
この試験は受からない人の方が多いと思うけど
531名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f81-zwOW)
2024/11/28(木) 15:11:10.88ID:vDESZtNM0
宅建受けて合格しといて良かったと思う
資格試験でこれほどお祭り騒ぎになるのは宅建しかないからな
やっぱり受験人数多くて年に一度しかないというインパクトが大きい
532名無し検定1級さん (ワッチョイ b7d8-SAvC)
2024/11/28(木) 15:22:09.18ID:a7PtMmAi0
>>531
宅建は資格の皇帝だからな
王様どころではない
533名無し検定1級さん (ワッチョイ f738-JBdU)
2024/11/28(木) 15:41:09.99ID:e6fyz4WO0
例年ボーダー下が面白いみたいだね
来年も会えるから覗きにおいでよ
534名無し検定1級さん (ワッチョイ f738-JBdU)
2024/11/28(木) 15:46:43.93ID:e6fyz4WO0
合格者が抜けて不合格者は順番待ち感強い
でも翌年も不合格
初学者の合格率4割だもの
固定養分だもの
535名無し検定1級さん (ワッチョイ bf3c-kP1B)
2024/11/28(木) 16:40:45.57ID:2cx6WZsC0
>>171
易化平凡の年はキッチリ勉強した奴が当然点を取れる
難化は全員分からない乱打戦になればまともに勉強してない奴にもワンチャンの可能性がある
536名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-94/0)
2024/11/28(木) 16:43:29.95ID:jV4xWReSd
いつまでここで自慢するの?
取り残されて笑われるよ

http://2chb.net/r/lic/1710338259
537名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f94-M1Ms)
2024/11/28(木) 16:50:17.11ID:1NHc91qF0
ひかるオプチャのみっしー
また一年生活保護生活やないか
538名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f50-qkqS)
2024/11/28(木) 16:52:06.58ID:ykywjZx40
塾行ったところでどれだけ自分でやるかだからな
LECには世話になったけど
539名無し検定1級さん (ワッチョイ 77ce-5Qoq)
2024/11/28(木) 16:57:18.96ID:D0mv+vdQ0
今年もおっぱいの宅建勉強紀ポスト見れる最高
540名無し検定1級さん (ワッチョイ f738-JBdU)
2024/11/28(木) 17:01:53.42ID:e6fyz4WO0
おっぱい教えてくれ
541名無し検定1級さん (ワッチョイ 9730-6qjC)
2024/11/28(木) 17:05:04.53ID:6PS++dAM0
宅建の試験が一区切りついて俺の宅建に向けていた勉強意欲も宙ぶらりんになってるんだが
次はなにを勉強するのがいい?
宅建がコスパ最強すぎて他に勉強に値する物がないよ~

宅建が重説を可能とする業務独占資格で、5人に1人割合で宅建士必置の要件にも効くという意義のある資格なのに対して
他の資格って資格を必須とする業務が存在しなくて無資格者でも同じ仕事ができる状態が多くて資格取ることが何も効かない
その点宅建のバランス感覚は最強すぎた
宅建に向けていた勉強意欲を他の資格へ向けたいけど民間資格とかやっても宅建ほど価値や需要あるように思えないわ
次何を勉強しようかね
542名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fdd-x8cS)
2024/11/28(木) 17:10:11.47ID:NU91/jTd0
>>541
独立開業に向けて日商簿記とかいいんじゃね?
543名無し検定1級さん (ワッチョイ ff95-lJYL)
2024/11/28(木) 17:10:42.13ID:hrmT+9Cc0
>>541
行書
544名無し検定1級さん (ワッチョイ 77ce-5Qoq)
2024/11/28(木) 17:26:24.26ID:D0mv+vdQ0
>>540
なかでもニットパイが秀逸
545名無し検定1級さん (ワッチョイ f738-JBdU)
2024/11/28(木) 17:30:38.32ID:e6fyz4WO0
だからオッパイいっぱい教えてくれw
546名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b4-dp6B)
2024/11/28(木) 17:31:01.65ID:rWYb7Wl50
Xの36頭ユルユルバカ女がまだ言い訳してて草

いつまで悔やんでんの?

ざまあ
547名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-YUtw)
2024/11/28(木) 17:39:00.59ID:LjR2SslAM
>>541
最強も何も不動産業界で働かない人には趣味程度の価値しかないよ
548名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/28(木) 17:43:49.60ID:TLUeNIabr
37点で合格した人間と36点で落ちた人間の違いを述べよ。
549名無し検定1級さん (ワッチョイ f738-JBdU)
2024/11/28(木) 17:48:59.60ID:e6fyz4WO0
自己の能力を見極められず過信している
他に100個ある
550名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/28(木) 17:49:49.83ID:zDowNFOE0
>>535
乱打戦ってどこまで運ゲーする気なんだよ……
難化してもキッチリ勉強してる奴は問題なく答えられるからな
551名無し検定1級さん (ワッチョイ f738-JBdU)
2024/11/28(木) 17:57:43.84ID:e6fyz4WO0
Xの36民おもろいな
552名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b4-dp6B)
2024/11/28(木) 17:59:47.01ID:rWYb7Wl50
\\来年の宅建試験に向けて//
これで頑張ります❗😆

🔥目標🔥
〈権利関係〉
7/14→10/14 +3
〈法令上の制限〉
5/8→6/8 +1
〈税・その他〉
2/3→2/3
〈宅建業法〉
17/20→19/20 +2
〈5問免除〉
5/5→5/5

合計
36/50→42/50



無理だ諦めろ
553名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b4-dp6B)
2024/11/28(木) 18:00:59.59ID:rWYb7Wl50
宅建落ちた、36点じゃだめよな。

悔やんでも悔やみきれない。

あの問題とあの問題。運も無かったな


勉強不足、一言で片づけると、そうなる。

この1ヶ月間、すれ違う車のナンバーですら、37、36なんて見つけたりして、36-15なんてゴロで読んだりバカだ笑
37-71とかさ


いいから勉強しろ
554名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b4-dp6B)
2024/11/28(木) 18:01:52.50ID:rWYb7Wl50
みやざき先生😭
エールありがとうございます‼

先生のおかげであと1歩のところまで来ました。来年は合格点を楽に超えられるように頑張ります😊

R4.合格点36に対して33 -3
R5.合格点36に対して34 -2
R6.合格点37に対して36 -1


お前は来年も落ちるよ
555名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b4-dp6B)
2024/11/28(木) 18:02:54.29ID:rWYb7Wl50
宅建自己採点36で死亡確認。
何かの間違いで35点の2点差で落ちててくれ、その方が諦めつくんや、一点差はやめてくれ


ウケる
556名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b4-dp6B)
2024/11/28(木) 18:03:33.79ID:rWYb7Wl50
おはようございます

宅建合格点37
私36

あの勉強をまた1年するのか
36は危ないと分かってたけど、これはキツイなー
心をバキバキに折られた気分


頭悪っ
557名無し検定1級さん (ワッチョイ ff95-lJYL)
2024/11/28(木) 18:04:44.25ID:hrmT+9Cc0
1年やって受からないって
どこか勉強に致命的な欠陥がありそうだ
558名無し検定1級さん (ワッチョイ 1792-rc6M)
2024/11/28(木) 18:07:59.66ID:02gFsRGN0
だいたいの人は2、3ヶ月で受かるからな
予備校に金払うにしても1年間やる資格ではない
559名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbb-94/0)
2024/11/28(木) 18:11:11.71ID:Fhs4OT7e0
>>554
草もゆる
560名無し検定1級さん (ワッチョイ 17cf-rc6M)
2024/11/28(木) 18:28:27.17ID:0Yl+RJX90
>>554
来年38で37不合格かな
561名無し検定1級さん (スップ Sdbf-uPrR)
2024/11/28(木) 18:34:36.40ID:B/b3kiond
>>556
また1年宅建のみじゃモチベきついわな
36点の力はあるのだから、いっそ6月にCFPの不動産でも受けて、そこから宅建やるとか
562名無し検定1級さん (ワッチョイ f787-JBdU)
2024/11/28(木) 18:43:01.03ID:e6fyz4WO0
不合格になり続けるコツ ⇒ 合格者の心得コツ
・自分なりの結論を出す前に他者へ聞く ⇒ 自分なりの結論を出すまで考え続ける
・どのテキストが良いのかにこだわる ⇒ どのような思考プロセスが正しいのかにこだわる
・掲示板の書き込みなど無駄な時間が多い ⇒ 勉強時間の創出に集中する
・どうでも良い点に執着する ⇒ 出題者が問いたい論点・着眼点に執着する
・問題の相性が悪かったと言い訳をする ⇒ どう問われても打ち返せるように計画を立て準備をする
・過去問と模試がと学習材料にこだわる ⇒ 捨て肢以外、間違えた問題を分析し理解し知識を定着させる
・ケアレスミスで間違えた問題を軽視する ⇒ なぜ間違えたか、再発防止の対策を講じる
563名無し検定1級さん (ワッチョイ f787-JBdU)
2024/11/28(木) 18:46:17.99ID:e6fyz4WO0
本掲示板について、固定住民は万年合格できない煽り専門者と高知能者まで、多種多様な輩が共存するカオスワールドである。共通して攻撃力は高い一方で打たれ弱い性質を持ち、現存社会では息苦しいと感じるとともに、承認欲求が強い生物である。また、簿記2級やFP2級などの下位資格者に煽られやすく、粘着されることが定番である。総じて年中お祭りだと言える。
564名無し検定1級さん (ワッチョイ b7d9-LgxE)
2024/11/28(木) 18:46:54.92ID:CtG8/kV30
そもそも1年もかけて勉強しても非効率。
早くても半年前の4月5月からでよくね?
正直半年前に覚えたことなんて忘れるし長くても結局3ヶ月以内のことしか覚えてないだろ。
今落ちたなら1月にFPあたり受けて間に挟んで宅建のこと忘れたらいいのに
565名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/28(木) 18:49:36.91ID:Y1kwUDwd0
ここでは若干不人気だけど
ワイはあこ課長で合格したで👊😃

無論あこ課長だけじゃ全然足らんが
566名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-8bf6)
2024/11/28(木) 18:57:35.89ID:eOgtRNSzr
ワイは棚田の歌全部覚えて合格した
全歌詞をメモしたノートはワイの宝物や
567名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7e-Wb3L)
2024/11/28(木) 19:00:42.42ID:l0vBDn9i0
俺公務員だけど、宅建、簿記2、FP2とか普通に取ったわ。どれが有能資格なんやろうな…
568名無し検定1級さん (ワッチョイ f787-JBdU)
2024/11/28(木) 19:11:49.58ID:e6fyz4WO0
偏差値50以上の学力があるなら半年で充分
以下の人は1年かかるんでしょ
勉強の仕方を知らないんだもん
569名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbb-94/0)
2024/11/28(木) 19:16:14.38ID:Fhs4OT7e0
棚田の歌って35、37条の?
歌にしなきゃ覚えにくいほどのものか?
570かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/28(木) 19:17:29.91ID:hX+p0Sfm0
>>447
レベル100おめでとうございます!
5ちゃんのミルフィーユの賜物ですね。

何事も積み重ねが大切ですね!
571名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-8bf6)
2024/11/28(木) 19:18:08.21ID:eOgtRNSzr
>>569
せや
ワイは高卒で偏差値38だからメモして何度も見返さないとアカンのやで
572名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-S3rH)
2024/11/28(木) 19:18:40.05ID:zOabpsT40
>>552
こんな目標立てても無駄すぎない?どの分野が難しくなるかもわからんのに
普通に満点取るぐらいの目標立てろよ
573かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/28(木) 19:18:43.77ID:hX+p0Sfm0
>>568
ミルフィーユの仕方を知らない人も沢山いらっしゃいます。
574かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/28(木) 19:23:27.21ID:hX+p0Sfm0
>>558
小生の経験上
だいたいの人は6か月以上で受かります。
575名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-S3rH)
2024/11/28(木) 19:24:35.73ID:zOabpsT40
ニッコマ以上の頭なら3ヶ月ちょっとガチれば受かる
576かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/28(木) 19:25:28.57ID:hX+p0Sfm0
>>556
そんな貴方の合格も祈っております!
ファイト!
577かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/28(木) 19:35:58.47ID:hX+p0Sfm0
ミルフィーユ大好き!
578名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-4+0x)
2024/11/28(木) 19:40:58.47ID:avJZxrxAr
>>567
どれもしょぼいなせめて行政書士簿記1FP1じゃないと
579名無し検定1級さん (ブーイモ MMfb-V6AQ)
2024/11/28(木) 19:51:16.22ID:i41R+YZvM
>宅建試験で45点取れた5つの理由と2度の失敗から学んだこと

初回受験で合格まであと1点のところまできておきながら、2回目もまた落ちた人の記事
あるあるすぎるから参考にするといいぞ
580名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-dp6B)
2024/11/28(木) 20:10:15.81ID:RF5txYNX0
ミルフィーユさん!

今年合格したで!祈ってくれてありがとう😊
581名無し検定1級さん (ワッチョイ b7d9-LgxE)
2024/11/28(木) 20:24:20.02ID:CtG8/kV30
べんちゃんって今年宅建合格したのかな
582名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f14-7+Au)
2024/11/28(木) 20:38:06.24ID:FWK8ukRp0
>>565
わいもあこ課長で受かった
3周ぐらいは見た
583名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcc-J74K)
2024/11/28(木) 20:50:01.96ID:FuNMKWH90
B級資格たくさん並べるなよ

宅建士
缶業主任者
FP2級
ビジネス実務法務検定2級


クソダサい
584名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdc-fTgC)
2024/11/28(木) 21:04:41.39ID:TaSvFEVC0
3回目の挑戦で37点ギリ合格なのに、YouTubeで『R6年宅建試験48点1発合格した俺様の極意を全て伝授』とか言って再生10万くらいは稼げそう
585名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3c-CgbB)
2024/11/28(木) 21:05:47.98ID:jSnCvSPK0
>>583
管業はしらんけど
FP2級は難化したし普通に良くないか?
お前持ってないだろ
586名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f49-J74K)
2024/11/28(木) 21:07:19.14ID:pdsGXRBN0
もまえらと、
グループワークであえるのか?

あまりわかってない、音読でいい間違えしたり、吃ったりするかもしれない 
587名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f49-J74K)
2024/11/28(木) 21:08:53.49ID:pdsGXRBN0
日駒の考えだと、それでいいだろ

でもB級資格ばかり並べると、頭悪いのかと思われるぞ
588名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3c-CgbB)
2024/11/28(木) 21:13:37.45ID:jSnCvSPK0
持ってて馬鹿にしてるならまだわかるけど
取ってもない資格馬鹿にしてる奴って1番ダサいよな
589名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f49-J74K)
2024/11/28(木) 21:27:45.30ID:pdsGXRBN0
>>588
それはおまえの感想だろ?

おまえみたいに日東駒専の脳だと、上位資格無理だからなw
590名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3c-CgbB)
2024/11/28(木) 21:29:55.93ID:jSnCvSPK0
>>589
お前の言うB級資格も取れない頭のお前よりマシで良かったわw
591名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f49-J74K)
2024/11/28(木) 21:33:11.27ID:pdsGXRBN0
>>590
俺はお前みたいなB級資格コレクターには触れたくもないw
もっと上位資格とってからいえやw
592名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f49-J74K)
2024/11/28(木) 21:36:42.45ID:pdsGXRBN0
>>590
おまえの考えだと、


FP3級
漢字検定1級

これをダサいと言いたいとき、
おまえも漢字検定1級とってから言えというのか

クソダサい理屈ww
593名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3c-CgbB)
2024/11/28(木) 21:37:14.76ID:jSnCvSPK0
>>591
やっぱ取ってないのか、いや取れないんだったわw
なんで宅建スレいるの?迷い込んじゃったのかな?w
まあ頭悪いなりに勉強頑張れよ乙
594名無し検定1級さん (JP 0H8f-YUtw)
2024/11/28(木) 21:57:38.27ID:zQlnWE2JH
>>583
君が言うB級資格のスレに来てイキってる君はカッコ悪いや
低学歴低収入の底辺君かい?
595名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f14-7+Au)
2024/11/28(木) 22:08:47.79ID:FWK8ukRp0
>>586
コミュ障のわい
LECに申し込み済み
グループワークないらしい
596名無し検定1級さん (ワッチョイ f787-JBdU)
2024/11/28(木) 22:14:48.51ID:e6fyz4WO0
ケンカしてる二人はある意味コミュ力高いなw
597名無し検定1級さん (ワッチョイ f787-JBdU)
2024/11/28(木) 22:16:30.34ID:e6fyz4WO0
かつ合
大好き
598名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcc-lDij)
2024/11/28(木) 22:23:03.67ID:63KnnGA70
四工大卒だけど、宅建普通に合格出来たよ。
誰でも半年勉強すれば普通に合格点まで届く。
599名無し検定1級さん (ワッチョイ f787-JBdU)
2024/11/28(木) 22:30:30.35ID:e6fyz4WO0
誰でも合格できるはずなのに
万年不合格の20万人の立場
600名無し検定1級さん (JP 0H8f-YUtw)
2024/11/28(木) 22:34:53.52ID:zQlnWE2JH
>>598
合格して嬉しいのは解るけどそう言うことをいったら駄目ね
相対評価の試験なのだから誰でも受かる訳ではないのだよ
601名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/28(木) 22:46:31.74ID:zDowNFOE0
※人並みの知能を有する者が勉強すれば
602名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f49-J74K)
2024/11/28(木) 22:49:31.77ID:pdsGXRBN0
>>594
おまえの理屈だと
漢字検定1級をとらないと、
漢字検定1級を批判したり、いらないって言えないんないんだろ

アホな理屈ををのたまう、日駒君がなにか言ってますw
また論点ずらし?ww
603名無し検定1級さん (ワッチョイ f787-JBdU)
2024/11/28(木) 22:52:50.28ID:e6fyz4WO0
人並みの知能を有する者が勉強すればか
宅建受験者の実力をなめるなよ
604名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6b-YUtw)
2024/11/28(木) 22:53:36.95ID:Gv1W1hs4M
>>602
君は劣等感満開の人のようだね
東大スレに行って毎日貶してなよ
605名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f49-J74K)
2024/11/28(木) 22:54:49.58ID:pdsGXRBN0
>>593-594

俺の友達は、介護事務資格を持っているがなにか

俺の友達のクソ資格を批判しようと思ったら、
おまえの理屈だと、介護事務資格を先に取得しなければならない

はやく取れよw
606名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f49-J74K)
2024/11/28(木) 22:55:47.57ID:pdsGXRBN0
>>604
あれ
屁理屈なことに今気づいたの?


顔真っ赤だよ

はやく漢検1級とれよw
607名無し検定1級さん (ブーイモ MM8f-V6AQ)
2024/11/28(木) 23:01:16.49ID:LwL4hbdRM
いいかい学生さん、宅建をな、宅建をとりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない簡単過ぎもしない、ちょうどいい資格ってとこなんだ。
608名無し検定1級さん (ワッチョイ 17cf-rc6M)
2024/11/28(木) 23:06:05.36ID:0Yl+RJX90
宅建試験ってある意味社会不適合者見分けるいい試験だと思うわ
ちゃんと勉強すれば15%程度は受かるし社労士みたいに選択ガチャみたいなのもないし2、3ヶ月あれば受かるし
不合格者の本性も垣間見えるし面白い
609名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3c-CgbB)
2024/11/28(木) 23:13:18.34ID:jSnCvSPK0
可哀想なダサい奴まだいるな
頭の悪さはどうしようもないから放っといてやるか…
610名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6b-YUtw)
2024/11/28(木) 23:18:57.03ID:Gv1W1hs4M
>>606
貧乏の家に生まれてそんな人になってしまったのか?
悪いことは言わないから他人を羨ましがらない人生を歩みなさい
611名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbb-94/0)
2024/11/29(金) 00:01:36.99ID:9XID6k0X0
まぁ落ちても一回までだよな。何事も
大学受験、運転免許、電験三種、宅建
全て二回目受験で取ったわ
612名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-ZGYG)
2024/11/29(金) 00:18:17.81ID:Rottg9vMa
マジか
613かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/29(金) 00:27:44.70ID:XnASFrXp0
>>580
合格おめでとうございます!
祈りが通じて嬉しいです。

次は「登録」ですね!
これからも、人生のミルフィーユは続きます。

資格を武器に更なる飛躍を遂げることを
遠くから祈っております!
614かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/29(金) 00:29:19.27ID:XnASFrXp0
>>597
応援嬉ピ〜!
頑張りマンモス!
615かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/29(金) 00:31:39.41ID:XnASFrXp0
ミルフィーユ大好き!
616名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-6m00)
2024/11/29(金) 01:27:37.65ID:0VJ5ZIUSx
36点が惜しいと考えているうちは来年も落ちます。
617かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/29(金) 01:56:42.77ID:XnASFrXp0
悔しさをバネにミルフィーユすれば、リベンジ出来ます!
618名無し検定1級さん (ワッチョイ 97e1-SAvC)
2024/11/29(金) 02:10:23.98ID:hV0CTLTa0
>>616
1点差ってそもそも最悪だし翌年侮ってしまい逆に危険
619名無し検定1級さん (ワッチョイ 7733-dp6B)
2024/11/29(金) 02:41:40.98ID:ZGKJVNJp0
うそつき36点マン
620名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/29(金) 03:06:37.54ID:/lEKBBzE0
>>535
運ゲーが出題時点から始まってる(というか、点差が開くのは「答えられる問題が出題されてるかどうか」が大きい)のに気付けないならヤバいぞ
621名無し検定1級さん (ワッチョイ d74e-nP1y)
2024/11/29(金) 03:19:07.07ID:O2zpFLuc0
主任者時代に合格した者だけど今受験して合格したら宅建士の合格証もらえるのかな?
主任者時代の合格証なくしたもので
622名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/29(金) 03:27:12.96ID:/lEKBBzE0
実力は答えられるカバー範囲だからな
多くの人がカバーしてる問題が多ければ多いほど差がつかないし、カバーできてる人を絞った問題を多く出すほど実力(カバー範囲)差が出る難化ってこと
答えられる人が少ない問題が数問出てその数問だけサイコロ勝負とかは直接には難化の話じゃない(極端な話48問がほとんどの人が答えられる基本問題で残り2問が回答不可能レベルな難易度だと易化でもサイコロ勝負になる)
知識0でもサイコロ勝負で勝てる人もいるだろうけどそりゃ易化、難化の話じゃなく豪運の話
豪運勝負なら難化してる方が低い点数で済む分だけ勝ち目があるみたいな話や
623名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/29(金) 03:31:58.65ID:/lEKBBzE0
>>621
個人紐付けじゃなく番号管理だから別番号で何回でも受けられるでしょ
試験受けなくても合格証明書を発行してもらえばって話だが
624かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/29(金) 04:38:59.60ID:XnASFrXp0
>>621
機構に確認いたしました。
再度受験して合格したら、「新たな合格番号が記載された」宅建士の合格証がもらえるそうですよ。
625名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/29(金) 05:36:20.65ID:1P0OP0Qb0
【INFO】
令和7年度試験日は2025年10月19日開催まであと324日です。
626名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/29(金) 05:40:26.29ID:1P0OP0Qb0
ワイ調べだけど

本当は34-36点なのに
「何回確認しても37なのに合格番号がない!マークミスだちっくしょ〜」
という受験者が相当数いる
627 警備員[Lv.100][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 97c7-ExYD)
2024/11/29(金) 05:42:25.11ID:8ETqBkPI0
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
628名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-kn6U)
2024/11/29(金) 06:15:24.45ID:X8KezE2ir
ワイが法律家になるまであと11ヶ月
629かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/29(金) 06:36:31.75ID:XnASFrXp0
法律家になってください!
あと11ヶ月、ミルフィーユしてください!
自分に勝ってください!
630かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/29(金) 06:37:47.09ID:XnASFrXp0
コツコツミルフィーユ!
ミルミル実力UP!

遠くから応援しております!
631名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-TF3b)
2024/11/29(金) 07:19:56.38ID:/PpTmvLfa
才能1割、努力が4割、残りの5割は運ですこの試験

33%を50%にする
50%を連続的中される訓練も必要
632名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcc-lDij)
2024/11/29(金) 07:22:50.88ID:PsYR61fG0
>>600
それはわかってるよ。
俺みたいに並の頭でも合格出来ると言いたかっただけ。
633名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/29(金) 07:35:58.31ID:1P0OP0Qb0
努力/運/知力

どれか一つでも備えれば受かることができる
どれか二つ備えれば余裕で受かる

けどどれか一つだけで余裕で受かろうとすれば
相当なレベリングが必要や🙄


となるとまあやっぱ運ゲーなんよ
634 警備員[Lv.25] (ワッチョイ bf49-Jd3a)
2024/11/29(金) 07:38:26.50ID:jgalOFgx0
努力/うんち力
635名無し検定1級さん (ワッチョイ f787-JBdU)
2024/11/29(金) 08:10:14.24ID:a4hmvoR70
おばかなギリギリ教祖様の運ゲー講釈か
おバカが沸く来春に降臨されよ
636名無し検定1級さん (ワッチョイ b7d9-LgxE)
2024/11/29(金) 08:12:04.06ID:b2IXGcB10
ミルフィーユNGいれた。
しつこいし全く面白くねえよ
637名無し検定1級さん (ワッチョイ f787-JBdU)
2024/11/29(金) 08:17:20.91ID:a4hmvoR70
>>631
キミはギリギリ層
他の住人は上位5%の確定層
笑われてるぞ
638名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3c-CgbB)
2024/11/29(金) 08:19:41.47ID:0P2Zh97P0
いや宅建は努力9割 運1割の試験だよ
639名無し検定1級さん (ワッチョイ d74e-nP1y)
2024/11/29(金) 08:23:48.27ID:O2zpFLuc0
>>623
>>624
d
640名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-Rrsb)
2024/11/29(金) 08:27:08.67ID:7oW6uroF0
東京オリンピックの選手村を改修したマンション群「晴海フラッグ」の歩道上の柵に、キーボックスを無断で取り付けたとして、不動産会社の社長が軽犯罪法違反の疑いで書類送検されました。キーボックスには、会社が所有する物件の鍵が入っていて「内覧に来る客をスムーズに案内するためだった」などと供述しているということです。
641名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/29(金) 08:29:12.17ID:LIU0Lviwr
合格してんのに毎年受験して受験生の邪魔するやつがほんとに迷惑。なぜ自重しないのか
司法試験とかでやれよ
642名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-94/0)
2024/11/29(金) 08:38:56.74ID:k0hV4pQHd
>>641
面白いからいいだろ
合格してもロクなことやらないんだし
643名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-6m00)
2024/11/29(金) 08:45:10.67ID:tCIuvVlDx
>>641
ボーダー上に一万人ぐらいおるのに関係ないやろ。
みんなそんなの気にしないで合格してるのにお前ときたら。
644名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6b-YUtw)
2024/11/29(金) 09:11:22.35ID:oWQS4XdMM
>>641
今年も落ちたの?
645名無し検定1級さん (ワッチョイ f787-JBdU)
2024/11/29(金) 09:19:34.17ID:a4hmvoR70
今年の37は運に救われたな。
機構様による
646名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0f-zwOW)
2024/11/29(金) 09:55:11.80ID:3S9TWmRl0
昨年より優しいが+2問、普通が+2問、難しいが−4問だから
ボーダー39でも全然おかしくなかったよ。
37はほんとラッキーだよな
647名無し検定1級さん (ワッチョイ f779-cvuW)
2024/11/29(金) 10:02:59.23ID:aeqCsjHn0
宅建試験に合格した方おめでとうございます!
次をどうするかですが、おすすめは応用情報技術者試験です

文系の方であれば、難易度は
行政書士>宅建≧基本情報>応用情報
です

なんと、宅建はもちろん基本情報より簡単です

メリットは、PC関係の知識が得られる上
理系IT系の試験とされているから、地頭がいいとアピールできることです
実際は暗記ごり押しで普通に合格できます

地頭を試されるのは基本情報の方で、基本情報は残念ながら地頭が悪いと合格できません
648名無し検定1級さん (ワッチョイ 97e1-SAvC)
2024/11/29(金) 10:37:17.00ID:hV0CTLTa0
>>647
応用情報技術者の文系セットか

役に立つかわからんけど資格欲しい人には良いかもな
649名無し検定1級さん (ワッチョイ 57d2-+FFe)
2024/11/29(金) 11:10:47.07ID:Qs4ySpQc0
難しいことしたりお金かけたりしなくていい
古本のらくらく宅建塾を2~3回くらい通読して
あとはネットの無料の過去問道場何度も繰り返せば誰でも受かる
650名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-94/0)
2024/11/29(金) 11:13:26.78ID:LIU0Lviwr
応用情報と宅建ってどっちがむずい?
651名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-6m00)
2024/11/29(金) 11:32:01.17ID:tCIuvVlDx
>>650
圧倒的に応用情報。
比べること自体が間違い。
652名無し検定1級さん (スップ Sd3f-QNuz)
2024/11/29(金) 11:43:09.85ID:wx8U9wE6d
基本が難しいと言うのはiパス同様科目Aは知らない語句が連発な感じだから?
いや計算問題も文系にはやばいか
653名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-94/0)
2024/11/29(金) 12:10:57.30ID:k0hV4pQHd
行政書士スレに移動せよ
こんな資格合格程度で満足してると
人間クエストレベルが下がるぞ
いつまでも過去にしがみついてるとすぐに嫌な爺になるからな
654名無し検定1級さん (スププ Sdbf-IPY8)
2024/11/29(金) 12:18:49.29ID:zNJMI7GEd
今年の試験落ちたらもう受からんやろ
宅建業法とか五問免除とかまじ簡単だったからな
655名無し検定1級さん (ワッチョイ b79a-LgxE)
2024/11/29(金) 12:19:49.04ID:b2IXGcB10
5問免除簡単だったか?
最後の50問目とかブレーメン構造とか知らん言葉出てきた難しかった。
656名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-dp6B)
2024/11/29(金) 12:23:52.58ID:sJIoF1Od0
消去法で行ける
657名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-34Ny)
2024/11/29(金) 12:32:30.94ID:nvn8ZaCtM
問題ごとの合格者正答率って出てる?
今年の統計落として受かったの俺だけだろうから比率が気になる
658名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-z+Rs)
2024/11/29(金) 13:10:12.43ID:xeZk74WEd
日建学院から各問題の解説と正答率(学院しらべ)が送られてきたぞ
なんで送られてきたか覚えてないけど
659名無し検定1級さん (スップ Sdbf-uPrR)
2024/11/29(金) 13:45:34.58ID:v8IYatuxd
>>641
常識のある講師系YouTubeは、迷惑かけないようにマークはわざと外すんだけどな
660名無し検定1級さん (ワッチョイ 5749-dp6B)
2024/11/29(金) 14:03:35.51ID:wUvrKJNd0
今年は例年と比べて簡単だったよ
それに加えて18%も合格者を出しちゃったんだから来年は難化決定かな
661名無し検定1級さん (ワッチョイ b782-J74K)
2024/11/29(金) 14:06:50.68ID:UIsIFypD0
>>610
おまえの理屈だと
漢字検定1級をとらないと、
漢字検定1級を批判したり、いらないって言えないんないんだろ

アホな理屈をのたまう、日駒君がなにか言ってますw

はやく漢検1級とれよーww
662名無し検定1級さん (ワッチョイ b794-G09H)
2024/11/29(金) 14:20:04.27ID:78yPI+XY0
>>655
ラーメン構造とかの問題なら矛盾した2択までは確実に絞れるから誰でも50%
ちゃんと読めば構造的に矛盾しない方が絞れるから勉強してなくても解けるサービス問題だったでしょ
663 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b760-o9DG)
2024/11/29(金) 14:33:14.88ID:Q7ywPi880
FP2級の勉強用に滝澤ななみのテキスト買ってきたんだけど
滝澤ななみって実在の人物なんだろうか
あまりにも著作が多すぎる
八手三郎とか矢立肇みたいな擬人名称なんじゃないかと思えてきた
664名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-ku14)
2024/11/29(金) 14:55:15.88ID:Et/pBqLT0
今年45点で合格しましたが、1人でも多くの境界知能どもが不合格になるように来年も受けます😃
高得点合格者の皆様、来年も受けましょうね
665名無し検定1級さん (ワッチョイ 170b-94/0)
2024/11/29(金) 15:23:23.50ID:RUMT0M020
>>659
偉そうに講釈垂れるなら毎回48点以上取らなきゃならないからでしょ
リスク犯してそんな点数を毎回取らなきゃならないなら「バカの為にわざと間違えました」でバカからもマンセーされる方を選ぶわ
666名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/29(金) 15:35:29.40ID:/lEKBBzE0
合格が人数制じゃなく大雑把な点数区切りなんだから講師みたいなのが数百人合格点より上にいても誤差で余程の巡り合わせじゃなきゃ合格点引き上げ要因にならんからな
ボーダー下位のバカへのバカなアピールじゃなきゃ無意味
むしろ毎回48点以上取ってる方がアピールになるのにそれができないんじゃない?としか思わんな
667名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-dp6B)
2024/11/29(金) 16:19:32.49ID:sJIoF1Od0
棚田先生、こんにちは
668名無し検定1級さん (ワッチョイ f7a7-fTgC)
2024/11/29(金) 16:23:28.55ID:T7GbYF3V0
37点も50点満点も同じ合格者だからね
点数とか最早関係ないよね
669名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-lJYL)
2024/11/29(金) 16:28:14.91ID:xWfSmGwU0
民法知らない宅建士どうのこうのいってる奴がいるが
所詮受かった者勝ちでしょ
670名無し検定1級さん (スププ Sdbf-qkqS)
2024/11/29(金) 16:34:56.62ID:eRiKvrFed
本試の解説聞いたがもうだいぶ忘れてるな
671名無し検定1級さん (ワッチョイ 5749-dp6B)
2024/11/29(金) 16:46:48.95ID:wUvrKJNd0
こどおじとこどおばは先にやることがあるよね
現実を見よう
672名無し検定1級さん (ワッチョイ 7feb-Lopp)
2024/11/29(金) 17:20:49.67ID:TyDI/X8/0
平成20年に合格した者だが、最近の宅建はかなり難しいね。
結論から言えば、昔はらくらく宅建塾とウォーク問くらいしかなく、曖昧な理解でも合格肢が選べた。

今はわかりやすいテキストもあるし、アウトプットできるサイト・教材・アプリと何でもある→これが受験者のレベルを底上げしている。
平成20年時点の受験者と今の受験者のレベルは雲泥の差。今の受験者の方がレベル高い。

しかし、相対評価の試験なもんで、これでも上位18%に入らなきゃ合格できないんだから今の受験者は大変。
673名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f89-GwVK)
2024/11/29(金) 17:30:00.00ID:enRh9xfE0
アップルハウス亀田
674名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/29(金) 18:15:46.38ID:1P0OP0Qb0
>>657
ワイも統計落としたから少なくともだけってことはないで😂
675名無し検定1級さん (エムゾネ FFbf-94/0)
2024/11/29(金) 18:18:07.87ID:CcBF9+SFF
タッケソ風情が
この程度で
悔しいのう
676名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/29(金) 18:32:42.80ID:1P0OP0Qb0
>>675
おーん?🙄ワイは別に悔しくないが...もしかして悔しいんけ?🙄どんまい
677名無し検定1級さん (ワッチョイ f78e-JBdU)
2024/11/29(金) 19:32:58.67ID:a4hmvoR70
ハサミと資格は使い方次第
おバカと煙は高いところに上りたいだけ
宅建をバカにするおバカは早く人間になりなさい
36以下は今すぐにお勉強しなさい
678名無し検定1級さん (ワッチョイ 9713-v0od)
2024/11/29(金) 21:31:40.95ID:DXkvD83j0
昔の1問目、条例4択を復活させろよ。
あと、根抵当権も混ぜろ!
来年
679名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-TF3b)
2024/11/29(金) 21:38:30.48ID:zbkLLD4ra
ラーメンは次郎
ブレーメンは猫とか馬が口角をクワッと
680名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bd-8bf6)
2024/11/29(金) 21:54:21.90ID:RNei4Bf40
5門免除わかる問題ひとつもなかったけど勘で全正解した
みんなそんなもんだと思ってる
681名無し検定1級さん (ワッチョイ ff11-94/0)
2024/11/29(金) 22:12:57.68ID:9XID6k0X0
宅建ってのは主役じゃないんだよ。資格マニアとして、宅建というのは飾りでしかない。飾りのなかでも他の資格を際立たせるよいしょ役でしかない。

宅建しか持ってないのは話しにならない。

保有資格:宅建 TOEIC 800点
保有資格:宅建 FP 2級
などという形で使うものだ。逆にTOEIC 800しかもってないのもまた寂しいのでやっぱりセット効果を狙うものである
682名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa5-lDij)
2024/11/29(金) 22:18:52.33ID:PsYR61fG0
大勢の部下を見て感じる事がある。
大学も優秀、発言も理路整然としっかり、提出する報告、文章もしっかりしてるのに、試験をやらすとずっと落ち続ける。
方や学歴も大したことないなく、仕事のレポートもイマイチの奴がサクッと合格する。
どう言う事か?
683名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-5Qoq)
2024/11/29(金) 22:24:02.66ID:P0tkfXo9d
>>682
必要なことだけ取捨選択する能力?
理路整然とした発言やウケのいいレポートに本当に中身があるかどうか?
とかとか
684名無し検定1級さん (ワッチョイ 1799-ExYD)
2024/11/29(金) 22:45:49.81ID:vdQRU58a0
>>672
記憶が曖昧だが多分難しい平成27年より平成12年の方が難しかった記憶がある
昔は簡単だったてのは嘘、寧ろ今の方が簡単
685名無し検定1級さん (JP 0H8f-YUtw)
2024/11/29(金) 22:50:48.41ID:oUWIKLPDH
>>684
昔は簡単ということじゃないのは同感
平成は合格率13%台もあったから相対評価としては今の方が合格しやすいとも言える
686名無し検定1級さん (ワッチョイ 9713-v0od)
2024/11/29(金) 23:03:37.91ID:DXkvD83j0
昔は宅建業法15問だったっけ?
687名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe9-94/0)
2024/11/30(土) 00:12:43.47ID:GqLQvNSm0
今は無料教材、動画も普及して受験者層のレベルが軒並み上がってるから
今の時代のほうが宅建試験の難易度は高いだろ

たとえるなら、
昔を草野球、
現在を社会人野球、
くらい受験者レベルに開きがある
単純にその時の合格率だけで比較判断するのは浅はか過ぎ
688名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdc-fTgC)
2024/11/30(土) 00:15:25.74ID:po0aBwQb0
あのさ、合格証書って二つ折りになってるけど、これハサミでチョキチョキしたらまずいやつだよね?
689名無し検定1級さん (ワッチョイ 574e-0RY/)
2024/11/30(土) 00:19:29.09ID:4OEbuyG50
え、切り取り線だったから手でびりっとやったよ?
690名無し検定1級さん (ワッチョイ ff83-QNuz)
2024/11/30(土) 00:19:42.57ID:kLiyqU7+0
>>688
同じこと思った
なんか証書という感じが薄れる作りよね
691名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdc-fTgC)
2024/11/30(土) 00:23:02.00ID:po0aBwQb0
>>689
えっ…あれ、ビリとかやっちゃってええん?

>>690
そうそうw
仕方ないから二つ折りのままフォトフレームに入れてあるw
692名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/30(土) 00:28:49.49ID:gR3DcFcR0
試験問題わからんすぎて草😂
よう解けたなワイ
693かつての合格者 (ワッチョイ b731-5Qoq)
2024/11/30(土) 00:29:49.63ID:wVK0X28E0
コツコツミルフィーユ!
ミルミル実力UP!

遠くから応援しております!
694名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-5Qoq)
2024/11/30(土) 00:43:33.40ID:cNWmgVFed
合格証書2つ折り切り取り線付き?
様式変わったの?
695名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f8a-wRxM)
2024/11/30(土) 00:53:03.92ID:e4EhZ8uH0
はて
696名無し検定1級さん (ワッチョイ bf04-dp6B)
2024/11/30(土) 00:54:16.74ID:k5c5v+wy0
額縁に入れたけど線なんてあったかな
697名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/30(土) 01:04:10.93ID:5LD4c2mb0
二つ折りだったけど切り取り線付いてたっけ?
確認だけして封筒に戻したから覚えてないや
698名無し検定1級さん (ワッチョイ ff11-94/0)
2024/11/30(土) 01:22:56.46ID:K9lxe0oY0
ダウンロード&関連動画>>



コメ欄に12回受けて合格とかいってるのいて驚愕してる
699名無し検定1級さん (ワッチョイ 7733-dp6B)
2024/11/30(土) 01:54:27.34ID:4UZZF8Of0
12年の間に他の人は前へ進んでる
コミュ力があるならいいが、ないなら宅建士を取ってもね

資格さえ取れば人生なんとかなると思ってる人が多すぎる
700名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdc-fTgC)
2024/11/30(土) 03:20:56.61ID:po0aBwQb0
>>694
いやぁ〜切り取り線はないんよね

>>696
自分も2つ折りのままフォトフレームへ…

>>697
「切り取り線」ってのは書いてないんだよね
701 警備員[Lv.101][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 97c7-ExYD)
2024/11/30(土) 03:34:24.61ID:LuEvaj5s0
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
702名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/30(土) 03:58:14.83ID:gR3DcFcR0
36取れてりゃそれなりに期待しただろう上に
1連鎖で落ちたサブロクミンはメンタルキツそうやな😅

しかもこれから奮起して再勉強始めても
ヌル業法ヌル5問の今年にキメられなかった後悔がじわじわメンタルにダメージ入れて行くんや😅

今年のサブロクミンはもうダメかもわからんね
703名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdc-fTgC)
2024/11/30(土) 04:40:00.18ID:po0aBwQb0
去年もこんな感じで35民弄られてたんかな…
その中から今年合格した人も絶対いる訳で、disられればdisられるほど自分なら血眼になってやるよね
704名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-ku14)
2024/11/30(土) 04:51:47.14ID:YLeEpJFU0
去年35で落ちたアホは、アホだから今年は36で落ちている
そういうもんだ
705名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/30(土) 05:53:51.02ID:5LD4c2mb0
何点だろうと宅建落ちはちゃんと勉強しろか、勉強方法・姿勢を見直せだわ
周りも直接言わないだけで思ってるぞ
周りが運ゲー勢じゃない限り
706名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa1-TKB6)
2024/11/30(土) 06:05:15.77ID:8xvsg9jE0
神ノートって神ですか?
707名無し検定1級さん (ワッチョイ 1735-8bf6)
2024/11/30(土) 07:10:57.46ID:y/JZ8Gz/0
神ノートは信じる者は救われる
708名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-TF3b)
2024/11/30(土) 07:24:28.87ID:GwR8OedLa
36民はあと1点取るだけや
37以上民は全員消えたわけだから 現時点では君がトップなわけ
足りなかった分をチョイチョイとやるだけ
709名無し検定1級さん (ワッチョイ f7f3-94/0)
2024/11/30(土) 07:25:21.11ID:wB1ZVF0i0
「宅建落ちゃいました……」

上司「そうか……残念だけど仕方がない。ほとんどの人が落ちるんだから気にするな。来年がある」
内心(マジか勘弁してくれよ……。仕事で必要な資格なんだから真面目に勉強しろよ。)

後輩「自分はもうギリギリの点数で運良く受かっただけなんで。先輩なら来年は余裕ッスよ」
内心(マジか……。本当に落とす人がいるんだな。勉強すれば40点は確実取れる試験だろ……。いや、8割の奴が落とす試験だから珍しくないんだろうけど先輩みたいな人が下支えしてるんだろうな)
710名無し検定1級さん (ワッチョイ bf04-dp6B)
2024/11/30(土) 07:30:58.01ID:k5c5v+wy0
棚田先生、おはようございます
711名無し検定1級さん (ワッチョイ f7f3-94/0)
2024/11/30(土) 07:31:56.90ID:wB1ZVF0i0
パートのおばちゃん「わたくし〇〇と申します。重要事項はわたしの方で説明させていただきます」

客(なんでさっきの物件の紹介してた人と変わるんだろう?)
712名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-3If+)
2024/11/30(土) 07:57:52.91ID:97iS9w8Id
追い込まなきゃ誰もやりやしないよ。自発的に追い込むのさ。但し成功しないかもしれない。されど成長はする。さて評価されるか?されない。なら成長は次の追い込み(チャレンジ)に対するモチベーションにならなければならない。
713名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-3If+)
2024/11/30(土) 07:58:50.18ID:97iS9w8Id
何が言いたいかと言うと「選択と集中」かな。選択は「調整」って意味も含めて世間の評価と将来性と自らの能力向き不向きを加味して目指すべき方向と掛けるべき努力を定めるのな。その繰り返しな。
714名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-3If+)
2024/11/30(土) 08:03:07.85ID:97iS9w8Id


たぶん、これを続けてきたのに36民なのはキツイだろうな。 人生は思い荷物を担いで歩く旅なり、だっけ?家康かな 努力はモチベ保つ方向(選択)を先ずは定めねえと、なあ。。
715名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e5-c6p8)
2024/11/30(土) 08:09:07.30ID:trVDMtaB0
会社の昇格試験に少しでも有利になるように宅建取ろうと思ったけど、パスしたからもう良いかなとも思ってきた
716名無し検定1級さん (ワッチョイ b72a-rc6M)
2024/11/30(土) 08:11:49.08ID:FvhnlAuj0
>>715
つまり今年不合格と…w
717名無し検定1級さん (ワッチョイ f7f3-94/0)
2024/11/30(土) 08:21:04.24ID:wB1ZVF0i0
来年受かる可能性が高い人
「今年は実力・努力ともに足りなかった。今から5ちゃんで話題の棚田先生で一から勉強をやり直そう」

来年受かる可能性が低い人
「今年は運がなかった。5ちゃんで棚田を小馬鹿にしながら次の試験まで待とう」
718名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-c5Tf)
2024/11/30(土) 08:33:04.13ID:BeA+3pIjM
キャバ嬢とか女性のイメージが強い資格だよね
719名無し検定1級さん (ワッチョイ f7e6-JBdU)
2024/11/30(土) 08:48:59.72ID:G1oPLi5e0
>>687
うむ
720名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e5-c6p8)
2024/11/30(土) 08:50:06.46ID:trVDMtaB0
>>716
今年は受けてない。来年どうしようかなと
いずれにしても10月まで長すぎるから応用情報勉強しようかなー
721名無し検定1級さん (ワッチョイ f7e6-JBdU)
2024/11/30(土) 08:52:16.51ID:G1oPLi5e0
不合格者の頂点達には素直さが必要だ
7割は悪夢が再来する
722名無し検定1級さん (ワッチョイ ff11-94/0)
2024/11/30(土) 08:53:51.40ID:K9lxe0oY0
おはいょう!
朝起きてまず思うことがある。「あぁ、俺はついに宅建士、士業の仲間入りをしたんだ」と

合格発表までの1ヶ月は生き地獄だったが、肩の荷が降りた感じだよ。
町を歩いても、すれ違う人に「どうも!宅建士です!重説できます!あの宅建士ですよ」って心のなかで声かけてる。
723名無し検定1級さん (ワッチョイ ff11-94/0)
2024/11/30(土) 08:58:02.72ID:K9lxe0oY0
AI による概要
宅地建物取引士(宅建士)の試験に合格するまでの平均受験回数は約2回です。ただし、1回の受験で合格する人も多く、3回目までの試験で合格した方が90%を占めています。
724名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-V6AQ)
2024/11/30(土) 09:13:54.74ID:mru+3hKBM
3回落ちた人の予後は悪いということ
725名無し検定1級さん (ワッチョイ bf04-dp6B)
2024/11/30(土) 09:14:58.02ID:k5c5v+wy0
>>698
応援したくなる36やね
726名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-94/0)
2024/11/30(土) 09:25:07.77ID:9BYqwWKQd
>>722
主任だよ
そんなことだからタッケソは笑われる
本物になりたくば行政書士受検に早く来いや
727 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 57f6-MJj7)
2024/11/30(土) 09:26:07.03ID:hSx2b5rt0
3回落ちたらほとんどの人は諦めるやろ
728名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-7AJq)
2024/11/30(土) 09:28:25.10ID:XuACT+upd
うちの会社の東大卒と早稲田卒のやつが落ちて俺だけ宅建合格してたわ
別資格も同時期受験してあんま宅建に乗り気ではなかっただけだろうが
729名無し検定1級さん (ワッチョイ ff11-94/0)
2024/11/30(土) 09:32:23.67ID:K9lxe0oY0
>>728
学歴は?
730名無し検定1級さん (ワッチョイ ff11-94/0)
2024/11/30(土) 09:33:17.05ID:K9lxe0oY0
>>726
行政書士になっても稼げないぞ。仕事ないぞ。挑戦するなら司法書士くらいじゃないと
731名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-dp6B)
2024/11/30(土) 09:34:24.30ID:wvYNOpnH0
>>722
かわいい
732名無し検定1級さん (ワッチョイ b760-7AJq)
2024/11/30(土) 09:36:40.73ID:Hde0B/w50
>>729
同期でその二人は学歴トップだけど
俺は別に自慢できるもんではないし会社も地方
733 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MMbf-MJj7)
2024/11/30(土) 09:37:21.03ID:zhneckTKM
>>728
東大早大卒がいるような超一流企業でも宅建取らされんの?
734名無し検定1級さん (ワッチョイ ff11-94/0)
2024/11/30(土) 09:38:18.70ID:K9lxe0oY0
>>726
AI による概要
宅地建物取引主任者は、平成27年4月1日の宅地建物業法の改正により「宅地建物取引士」に名称が変更されました。
735名無し検定1級さん (ワッチョイ b760-7AJq)
2024/11/30(土) 09:39:45.07ID:Hde0B/w50
>>733
うちの会社で宅建は強制じゃなくて任意科目
金は貰える
736名無し検定1級さん (ワッチョイ ff11-94/0)
2024/11/30(土) 10:00:13.96ID:K9lxe0oY0
>>735
いくらもらえる?
うちは1万円。受験料も交渉してみる
737名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/30(土) 10:28:00.44ID:gR3DcFcR0
>>734
おはみっしー😁

AIdw遊んでねーで勉強しろよな👊😁
738名無し検定1級さん (スップ Sd3f-JBdU)
2024/11/30(土) 11:00:22.57ID:uBQ4DbLmd
来年の祭りが楽しみだなあ
3年連続48点以上を目指すぜ
739名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdc-fTgC)
2024/11/30(土) 11:01:15.01ID:po0aBwQb0
医科歯科の医学部出身のドクターでさえ本試験40点なんだから…東大卒だろうとハーバード卒だろうと難しい試験ということに変わりはない
740名無し検定1級さん (ワッチョイ ff11-94/0)
2024/11/30(土) 11:04:47.71ID:K9lxe0oY0
>>739
どっかにニュースある?
741名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-94/0)
2024/11/30(土) 11:07:29.20ID:9BYqwWKQd
宅建で人生を逆転マウント
そう思ったら難関資格者やら大卒にボコボコ
これが底辺資格に人生かけるやつの末路だニート
742 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff29-MJj7)
2024/11/30(土) 11:29:58.08ID:5JsEwZAg0
>>739
難しい試験ではないと思うぞ
そりゃ医学部だろうが東大だろうがろくに勉強してなきゃ運転免許ですら受からんよエスパーじゃないんだから
743名無し検定1級さん (ワッチョイ ff11-94/0)
2024/11/30(土) 11:37:27.82ID:K9lxe0oY0
>>741
ニートは語尾もニートなのか
744名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-dp6B)
2024/11/30(土) 11:46:13.33ID:wvYNOpnH0
>>741
誰に言ってるんだ?
745名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3f-6m00)
2024/11/30(土) 12:04:14.93ID:K9lxe0oY0
>>744
自虐でしょ?読解力大丈夫?
746名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-wRxM)
2024/11/30(土) 12:28:06.06ID:5iQTa7E70
今年の試験の各問題別正答率っていつどこで公表されますか?
747名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdc-fTgC)
2024/11/30(土) 12:41:02.36ID:po0aBwQb0
>>740
俺の知り合い
たぶん効率よく受かるためだけのことだけやったんだと思う
ある意味ダイパは良いよね
748名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdc-fTgC)
2024/11/30(土) 13:04:38.91ID:po0aBwQb0
>>742
そりゃ人間の頭にはスペックつーもんがあってだな…一般人には難しい試験なんだよ
ちなMARCH卒のボンクラ頭の自分は半年がかりでやっとこさ40点超えられた
749名無し検定1級さん (ワッチョイ b788-5Qoq)
2024/11/30(土) 13:27:54.20ID:BiWWDpF40
行政書士試験合格率12〜15%であり難易度はほぼ互角。
そこから上が一気に難易度が上がる。
750名無し検定1級さん (ワッチョイ b704-zwOW)
2024/11/30(土) 13:39:00.64ID:/2/ikuSX0
司法書士でも宅建落ちてたぞ。手抜きすぎたんだな
バカにしてると受からん
751名無し検定1級さん (ワッチョイ f78a-cdGy)
2024/11/30(土) 13:44:31.92ID:56RsEKn80
去年は大阪大学の人が落ちてて、今年は北海道大学の人が落ちてるのを見た
地方の人はマークシートで正解選べないっぽい
752名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-GAOs)
2024/11/30(土) 13:50:05.33ID:rydcr/W5d
登録実務者講習の最終日のテストで落ちる人っているんですか
753 警備員[Lv.16] (ワッチョイ bf49-Jd3a)
2024/11/30(土) 13:50:19.37ID:TzTM7SPm0
>>748
半年で40超とか微妙に自慢入っとるやんかあ
754名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-94/0)
2024/11/30(土) 13:53:59.81ID:3qEKWyTAd
おれは中小企業診断士目指して
不動産コンサルやることに決めた
お前らみたいにはなりたくないわ
755名無し検定1級さん (ワッチョイ b7d0-LgxE)
2024/11/30(土) 14:01:25.81ID:tf2+oI4+0
宅建の次に何か目指したいと思ってもダメだ。
もうあんなに一生懸命になれるアツいものが見当たらなあい。
この板を卒業すべきなのかもしれない
756名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-z+Rs)
2024/11/30(土) 14:12:50.11ID:M/GDQ5yad
宅建試験受かりたかったから確かに時間かけてがんばったけど自己採点して合格圏内を確信してから発表までが長すぎて合格の感動が薄れた
施工管理技士と管業試験も並行してたから発表まで気が少し紛れたのはよかった
757名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-mYSt)
2024/11/30(土) 14:30:10.38ID:ePUpDsdm0
九州の田舎に出張行ったら空き家とシャッター商店街だらけでびっくりしたわ。宅建士増えても買う人いないとどうしようもないな
758名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-94/0)
2024/11/30(土) 14:46:46.49ID:PS7zVsp0x
宅建は知能テストとして丁度いい。
一発合格することで標準ぐらいの時頭は担保される。
759名無し検定1級さん (ワッチョイ f7df-JBdU)
2024/11/30(土) 14:52:45.23ID:G1oPLi5e0
上位資格者が宅建落ちたら恥ずいな
手を抜くとしても見極め能力が疑問だ
760名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0b-CgbB)
2024/11/30(土) 14:56:51.77ID:dhMIX0q50
行政書士取ったけど開業しないなら本当に使い道ない
勉強したことはすごく役に立ってるから予備、司法書士目指すなら取ったほうが良いかも
761名無し検定1級さん (ワッチョイ f7df-JBdU)
2024/11/30(土) 14:58:40.31ID:G1oPLi5e0
行政書士だけは要らんな
762名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0b-CgbB)
2024/11/30(土) 15:12:16.80ID:dhMIX0q50
>>761
そうなんだよ
宅建も趣味程度で取ったから使わないし人生迷子だわ
763名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2c-kn6U)
2024/11/30(土) 15:18:58.81ID:49xn4avK0
宅建と行書両方あると独立した際何かと便利だけどな
外国人にビザと住むとこ同時に斡旋できるし
生活保護や助成金の申請も出来る
764名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdc-fTgC)
2024/11/30(土) 15:45:14.13ID:po0aBwQb0
>>753
いや、だって仕事と寝てる以外はほとんど勉強だよ?
初めて『勉強に◯ろされる』って思ったわ
765名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/30(土) 15:48:58.22ID:gR3DcFcR0
んほ〜😲自分語り気持ちィィイイイイイイ😜
766名無し検定1級さん (ワッチョイ b7fd-YUtw)
2024/11/30(土) 15:55:32.24ID:tuW+Ps8y0
>>763
そんな仕事など絶対にしたくないけど
767名無し検定1級さん (ワッチョイ d75c-kn6U)
2024/11/30(土) 16:06:13.10ID:jnadoQYx0
>>766
そんなー
まあ最底辺の客層相手に仕事してる自覚はある
768名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fb2-zwOW)
2024/11/30(土) 16:19:36.36ID:xnJPVoS90
>>763
行政書士って毎月登録料みたいなのがかかるって聞いたけどそれ込みで便利なのか?
769名無し検定1級さん (ワッチョイ b788-5Qoq)
2024/11/30(土) 16:22:16.01ID:BiWWDpF40
行政書士自体まず食えないし意味ない資格と言われている。
難易度も宅建とほぼ変わらないからそれならば宅建のが価値がある。行政書士で開業しても
まず、仕事が無く廃業率も高い9割廃業で登録者の8割が兼業者だから。
770名無し検定1級さん (ワッチョイ f7df-JBdU)
2024/11/30(土) 16:43:35.57ID:G1oPLi5e0
>>769
そっか
世知辛いな
何とか食えるように応援してるよ
キミならなれる
資格王に!
771名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f72-M1Ms)
2024/11/30(土) 16:44:10.03ID:yk6CB0zg0
>>760
高卒が社労士受ける為の資格
772名無し検定1級さん (ワッチョイ d75c-kn6U)
2024/11/30(土) 16:47:24.41ID:jnadoQYx0
>>768
行書の維持コスト程度余裕でペイできる
副業で先輩方からの仕事のお下がりするだけでも誰でも月5万は超えるわ
それ以上はその人次第だと思うけど
俺はメイン収入が出稼ぎ外国人or生活保護向け激安アパートの所有経営だから
行書は相当役に立つ

廃業率高い高いと言われているが
その年の廃業者数÷その年の登録者数で割った割合が90パー超えってだけだよ
行書の平均年齢60歳なんだからそりゃあ70歳超えの廃業者が大量にいるわ
773名無し検定1級さん (JP 0H9b-J74K)
2024/11/30(土) 17:02:15.99ID:GqcdPCAxH
行政書士は試験範囲が半端なく広いし、
受験者層も予備試験受ける奴らが来るし、宅建みたいに簡単にとれないからw

司法書士やってても、契約書など書類作成に
行政書士必要で結局両方いるパターンが多い
774名無し検定1級さん (ワッチョイ 576c-nuS2)
2024/11/30(土) 17:07:13.45ID:8YWO3duy0
行書だけで食えてる人ほぼいない
775名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f5b-J74K)
2024/11/30(土) 17:12:27.87ID:e7GWc7Jk0
あっそw そう思っとけばww

FPだけでは食えない、
宅建だけでは食えないとか意味わからんこと言い出しそうw
776名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a9-J74K)
2024/11/30(土) 17:19:06.38ID:83OgxTZw0
お前みたいなアスペは、
税理士でも、何やっても客が寄り付かないから、
「税理士だけ」では食えないよ

ママンから仕送りもらったほうがいいんじゃねw
777名無し検定1級さん (ワッチョイ b7fd-YUtw)
2024/11/30(土) 17:22:00.44ID:tuW+Ps8y0
>>775
意味は解るだろ
行政書士を取っても殆どの人は食えないどころか職業にすら出来ないのが現実
仮にうまく成功して食えるようなったとしてもリーマンより年収は下だから
778名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f01-J74K)
2024/11/30(土) 17:37:28.24ID:E95NMRCR0
>>777
それお前の勘違いなw
行政書士は、役所のOB爺が幽霊のように登録して活動せず年収下げてるのしらないのかよww

そんなことも知らないのww
779名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-zwOW)
2024/11/30(土) 17:40:05.75ID:GbbSKZcc0
>>772
あーやっぱり相当活かせる環境じゃないと行政書士は役立たんのだな
煽ってるわけじゃなく、次に受ける資格を何にするか迷ってたから参考になったわ
780名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/30(土) 17:44:58.12ID:5LD4c2mb0
>>742
東大理3みたいな勉強・試験が得意って人でも完全白紙状態なら最低40点を実力で取れるようにするには100±50時間くらい必要なのと違うかなぁ
781名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fb3-nuS2)
2024/11/30(土) 17:47:18.27ID:LxdVLXHO0
河野玄斗が1週間で受かってたよ
まあ司法試験受かってる連中にはなんでもない試験だわな
782名無し検定1級さん (スププ Sdbf-J74K)
2024/11/30(土) 17:49:20.67ID:XxR646I3d
行政書士(偏差値62)は試験範囲が半端なく広いし、
受験者層も予備試験受ける奴らが来るし、お前みたいなのは簡単にとれないからw

お前みたいなのがうけても、一生受からないから無駄

お前が取れそうなものを選んであげる
ここの簡単と書いてあるところから選べよ
shikaku-fan.net/challenge.php


お前は、ビジネス実務マナー検定 3級(偏差値41)
がふさわしい
783名無し検定1級さん (ワッチョイ b7fd-YUtw)
2024/11/30(土) 17:49:55.41ID:tuW+Ps8y0
>>778
知ってるさ
公務員上がりの行政書士はもっと↓だぞ
784名無し検定1級さん (スププ Sdbf-J74K)
2024/11/30(土) 17:50:05.42ID:XxR646I3d
>>779
行政書士(偏差値62)は試験範囲が半端なく広いし、
受験者層も予備試験受ける奴らが来るし、
お前みたいなのがうけても、一生受からないから無駄

お前が取れそうなものを選んであげる
ここの簡単と書いてあるところから選べよ
shikaku-fan.net/challenge.php


お前は、ビジネス実務マナー検定 3級(偏差値41)
がふさわしい
785名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-94/0)
2024/11/30(土) 17:58:30.78ID:5LD4c2mb0
>>781
白紙じゃないじゃん
民法やってれば50時間切って普通だわ
786名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0b-CgbB)
2024/11/30(土) 18:00:12.19ID:dhMIX0q50
んー受けた感じだと
社労士 > 行政書士 > 宅建 ≧ FP2級かな
787名無し検定1級さん (ワッチョイ d7dd-nuS2)
2024/11/30(土) 18:03:29.48ID:DXKG7NoN0
>>786
で全部受かったの?
788名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0b-CgbB)
2024/11/30(土) 18:05:41.16ID:dhMIX0q50
>>787
述べた資格は全部持ってるよ
人によると思うけど社労士と行政書士は宅建よりかなり難しいというか勉強時間がレベチ
789名無し検定1級さん (ワッチョイ f709-JBdU)
2024/11/30(土) 18:13:09.43ID:G1oPLi5e0
>>786
妥当だ
790名無し検定1級さん (ワッチョイ f752-WAxw)
2024/11/30(土) 18:50:50.45ID:blh1PXte0
難易度ランキングはLECのこれが一番体感に近く、合ってると思う

www.lec-jp.com/takken/about/column/difficulty.html
791名無し検定1級さん (ワッチョイ d75c-kn6U)
2024/11/30(土) 19:01:03.53ID:jnadoQYx0
>>779
月1、2回の副業で月5~8万程度は稼げるから
行書はバイトとしちゃ相当割が良いとは思うけどね
専業は確かに1、2割程度しかいない
基本的に本業のブーストとして使う資格だと思う
792名無し検定1級さん (ワッチョイ b72a-rc6M)
2024/11/30(土) 19:01:57.03ID:FvhnlAuj0
行政書士取れたら風俗店関係の仕事できますか?
793名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f79-WfZy)
2024/11/30(土) 19:02:08.69ID:MrJVNIZd0
>>790
男女別合格者・合格率 パーセントがおかしい
www.lec-jp.com/takken/about/images/column/engraph_difficulty.png
794名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-94/0)
2024/11/30(土) 19:06:10.73ID:3qEKWyTAd
>>788
受験で鬱になるやつが出るレベル
795名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe9-ksDR)
2024/11/30(土) 19:16:23.78ID:yPGuiv9J0
>>793
男女別合格者・合格率って合計で100%にならないでしょ
796名無し検定1級さん (ワッチョイ d75c-kn6U)
2024/11/30(土) 19:27:25.19ID:jnadoQYx0
>>792
出来ます
ホストやキャバ出身の方がよくやってます
797名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/30(土) 19:30:59.59ID:gR3DcFcR0
>>793
あいやこれは恥ずかしい🫣
798名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0b-CgbB)
2024/11/30(土) 19:48:55.07ID:dhMIX0q50
>>792
風俗営業の許可申請の実務本あるから読んでみたらいいかも
799名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-6m00)
2024/11/30(土) 19:55:16.50ID:PS7zVsp0x
一発合格した感想は、宅建に一発で受からない人って要所要所でヘタ打つ人なんだろうなと思った。そんな感じの難易度。
800 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 1799-GgPo)
2024/11/30(土) 20:05:25.31ID:WpXJ3cFI0
人間にはニ種類ある
宅建一発で受かる人と受からない人である
何回受けても受からない人は・・・わかるよね
801かつての合格者 (ワッチョイ b7e0-5Qoq)
2024/11/30(土) 20:13:42.73ID:wVK0X28E0
コツコツミルフィーユ!
ミルミル実力UP!

遠くから応援しております!
802名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-6m00)
2024/11/30(土) 20:20:28.34ID:PS7zVsp0x
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の宅地建物取引士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。

激烈な宅地建物取引士の国家試験を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。

「宅地建物取引士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。

知名度は国内的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。

「ご職業は?」と聞かれれば「不動産業です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な宅建ブランドの威力。
宅地建物取引士資格試験に受かって本当によかった。
803名無し検定1級さん (ワッチョイ 5781-blx9)
2024/11/30(土) 21:19:02.41ID:HgGRvNaW0
>>802
なんか久々に見たなw
804かつての合格者 (ワッチョイ b7e0-5Qoq)
2024/11/30(土) 21:26:26.11ID:wVK0X28E0
>>802
惜しいんだよぉ〜〜〜!
「ご職業は?」と聞かれれば「宅地建物取引士です!」だろ!

そして、胸から宅建士証を取り出す。
まるで水戸黄門の印籠の様にw
懐から宅建士証を取り出し、前に突き出すんだ、角度は真正面からやや自分の右、四五度、とても正確さを要する作業だ。
805かつての合格者 (ワッチョイ b7e0-5Qoq)
2024/11/30(土) 21:27:17.29ID:wVK0X28E0
>>802
どこからか聞こえてくるんだ
「ここにおわす方をどなたと心得る、天下無類の宅建士なるぞ、頭が高い、控えおろう〜〜〜!」という声がねw

ここでもっとも注意すべきは、懐から取り出す際、宅建士証に視線をやらない。
前に出すとき、持ち替える必要もなく、宅建士証が相手の目の前に現れるようにしなければならないということ。
是非練習してみて下さい。


そんな貴方のことも遠くから応援しております!
806名無し検定1級さん (ワッチョイ f752-WAxw)
2024/11/30(土) 21:27:33.27ID:blh1PXte0
応用情報技術者
少しでも数学できるなら、宅建より簡単でおすすめ
807名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ff2-G09H)
2024/11/30(土) 21:28:48.76ID:1Vo1pHmn0
>>764
最高の勉強環境だな。家族の世話とかないんだろ。
808かつての合格者 (ワッチョイ b7e0-5Qoq)
2024/11/30(土) 21:30:22.40ID:wVK0X28E0
>>796
要するに、資格取得の前にコネを作ることが必要ということ。
809名無し検定1級さん (ワッチョイ f752-WAxw)
2024/11/30(土) 21:30:56.27ID:blh1PXte0
宅建は運で合否が左右されすぎる
士業で4宅なんて他にないでしょ

頑張った人が合格できる試験にしないと
810かつての合格者 (ワッチョイ b7e0-5Qoq)
2024/11/30(土) 21:31:10.25ID:wVK0X28E0
ミルフィーユ大好き!
811名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/30(土) 21:31:31.07ID:gR3DcFcR0
>>806
業務独占ない資格とって何がしたいんや🙄
ちょっと高度な縄跳び検定みたいなもんやぞ
812名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-uPrR)
2024/11/30(土) 21:32:45.11ID:gR3DcFcR0
>>809
運ゲーなのには同意するけど
頑張った人はちゃんと受かるぞ🙄
813かつての合格者 (ワッチョイ b7e0-5Qoq)
2024/11/30(土) 21:33:14.68ID:wVK0X28E0
>>809
運で合否が左右されすぎるなんて思っていると何度も辛酸を舐めることになります。
そんな貴方のことも遠くから応援しております
814かつての合格者 (ワッチョイ b7e0-5Qoq)
2024/11/30(土) 21:34:00.21ID:wVK0X28E0
ミルフィーユ大好き!
815名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f21-zwOW)
2024/11/30(土) 21:44:10.98ID:N3G88kbH0
4択問題が運でなんとかなると思ってる奴いるけど
確率調べてみ
運で合格できる確率がいかに低いかわかるよ
816名無し検定1級さん (ワッチョイ f752-WAxw)
2024/11/30(土) 21:51:50.40ID:blh1PXte0
全問を運で回答なんて誰も思ってないから

36と37を左右したのは運だよ
5択だったら、実力のない奴がちゃんと落ちる可能性が高い

士業なら5宅にするべき
817名無し検定1級さん (ワッチョイ f709-JBdU)
2024/11/30(土) 22:01:49.71ID:G1oPLi5e0
ギリギリ教祖は粘着してるな
818名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-6m00)
2024/11/30(土) 22:06:07.57ID:PS7zVsp0x
一点の差を運だなんて言ってる奴にまともなことなどできまい。
これは歴然とした実力の差です。
上位18.6%にすら入れないポンコツという現実は動きません。
819名無し検定1級さん (ワッチョイ b718-zwOW)
2024/11/30(土) 22:12:18.80ID:0t0g1y6y0
5択だったらとか言ってる時点で理解してねえのな

運で4択と5択を答えることの違いなんて25%と20%の違いでしかないのにw
ウケるww
820名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f91-lDij)
2024/11/30(土) 22:12:42.01ID:daku4VR+0
一昔前は資格なんて1,2個持ってれば十分。
大卒が一つのライセンスで、事足りた。
でも、今は片手じゃ足りない位皆んな持ってる。
若い奴も意識高いし、賢い奴多いよ。
大したもんだ。
宅建は知名度高いし、皆んな欲しがるのわかる気がする。
821名無し検定1級さん (ワッチョイ f709-JBdU)
2024/11/30(土) 22:12:47.12ID:G1oPLi5e0
今年は簡単なので運ゲー勝利者は極少だった
運ゲーヤーの勝利者は声高にしたいのである
さあ吠えるが良い
822名無し検定1級さん (ワッチョイ f752-WAxw)
2024/11/30(土) 22:15:30.38ID:blh1PXte0
実力があれば受かることを否定してるわけじゃないんだが
823名無し検定1級さん (ワッチョイ f752-WAxw)
2024/11/30(土) 22:17:12.44ID:blh1PXte0
>>819
お前、4択を4分の1だと思ってるだろ
824名無し検定1級さん (ワッチョイ f709-JBdU)
2024/11/30(土) 22:25:36.07ID:G1oPLi5e0
かつ合大好き
825かつての合格者 (ワッチョイ b7e0-5Qoq)
2024/11/30(土) 22:31:04.28ID:wVK0X28E0
>>824
応援嬉ピ〜!
頑張りマンモス!
826かつての合格者 (ワッチョイ b7e0-5Qoq)
2024/11/30(土) 22:32:48.89ID:wVK0X28E0
本日も親愛なるスレの皆様を遠くから応援しております!
827名無し検定1級さん (JP 0H8f-YUtw)
2024/11/30(土) 22:37:28.46ID:Y+KEwcXnH
>>811
独占業務であっても大した役にたたんのが宅建だけどな
合格者の殆どは何の役にもたってないから
828名無し検定1級さん (ワッチョイ f709-JBdU)
2024/11/30(土) 22:41:01.93ID:G1oPLi5e0
問題自体は超易化
揺さぶり満載のメダパニ
結果宅建士として不要な者は36以下に集中した
機構の新たな試みは大成功といえる
来年も僅かな難化とメダパニだ
829名無し検定1級さん (ワッチョイ 5781-blx9)
2024/11/30(土) 22:47:54.34ID:HgGRvNaW0
>>827
お前宅建持ってないだろ
重説が出来ることが全て
宅建持ってないと単なるブローカー
一人で業免取れるか使われる側かその選択肢がある事の重要性が理解出来てない
まあわかってても受からないのが宅建
830名無し検定1級さん (ワッチョイ bf67-34Ny)
2024/11/30(土) 22:53:39.55ID:KVn5avRn0
>>809
一級建築士は四択だよ
まぁ学科だけじゃ終わらないけど
831名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f30-POl1)
2024/11/30(土) 22:58:53.88ID:qnO1fqsd0
宅建士証って現実的に4月くらいにもらえる感じですかね?
受かったはいいけど職場で宅建士証作れって言われたもんで実務講習やら申請やらで7万くらい飛ぶじゃねーか
ろくに使う予定ないのに割に合わんわ
832名無し検定1級さん (JP 0H8f-YUtw)
2024/11/30(土) 22:59:53.57ID:Y+KEwcXnH
>>829
持っとるけど
言ってるのは宅建合格者の大半は不動産業界以外の人たちで重要事項説明など一生しないと言うこと
俺もそうだが趣味や自己啓発で取ってるのだから実際に何の役にもたってないのだよ
833名無し検定1級さん (ワッチョイ f73f-85jV)
2024/11/30(土) 23:02:03.75ID:pmVKLDM40
>>820
宅建はちょっと特殊で
誰かに教わって○○検定○級みたいな資格に挑戦するというよりも
不動産業界に全然興味ないインテリが読書の延長で独学でサクッととっちゃう印象
逆に不動産業界にいて本気でとりたい人の合格率は低そうw
834名無し検定1級さん (ワッチョイ 5781-blx9)
2024/11/30(土) 23:03:01.66ID:HgGRvNaW0
中には憧れの表情で見て来る奴いるよ
何度も受けてダメだったんだろうな
少し優越感に浸れるだけでも価値があると思うけどな
835名無し検定1級さん (ワッチョイ 5781-blx9)
2024/11/30(土) 23:07:17.13ID:HgGRvNaW0
>>832
それは個人の生き方だからいいんじゃね
何かのキッカケで仲介出来る選択肢があるのは大きいと思うよ
法律勉強した証を証明出来る事ってそうないと思うけどな
836名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ff-34Ny)
2024/11/30(土) 23:23:52.11ID:c2MxI3vC0
あんまり登録申請したよって書き込みないね。まだ皆さんしてないのかな。
この時期はやっぱり混むから登録まで40日から60日位かかるかな。
837名無し検定1級さん (アークセー Sxcb-6m00)
2024/11/30(土) 23:25:32.04ID:PS7zVsp0x
>>833
合格者の不動産業従事者の割合は統計データによると3割ほどだよ。ウケるwwwww
838名無し検定1級さん (ワッチョイ 5781-blx9)
2024/11/30(土) 23:25:44.37ID:HgGRvNaW0
もう一度試験受けなきゃならんだろ
839名無し検定1級さん (ワッチョイ f709-JBdU)
2024/11/30(土) 23:51:42.39ID:G1oPLi5e0
この時期登録申請出来るのは5問免除者だけ
それ以外は来年3月が最速の士証発行だね
840名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d88-5eKh)
2024/12/01(日) 00:04:05.29ID:GzVre4GR0
ちょっと聞いてくれよ。この前さ先輩に連れられてキャバクラ行ったんだよ
先輩は行政書士でその店の風営法絡みから顧問にもなってるのか上機嫌で
俺にこういうわけ
先輩「そういやお前って何か資格あったっけ?笑」と隣の女の子達もニヤニヤしてる
確か不動産業勤務だったよな?賃管くらいは取れたん?と笑
俺はカバンの中から今年の宅建士試験の合格証書入りの額縁を出したんだけど
そしたら一瞬時が止まった。女の子らが嘘でしょ・・・マジで!
宅建士!だって あの士業の? 代書屋の比じゃないわ。 不動産法務? 先生?と
先輩は半べそかきながら行政書士バッジを裏返しそのまま出て行った
会計の時に黒服が来てちょっとお待ちください!と
まさか宅建士の先生様とは知らずに無礼があったかもしれませんと女の子らをお持ち帰り
きっちり一晩中地上権の消滅事由の問題を力説してあげました。
本当にどえらい資格だよ!
841名無し検定1級さん (ワッチョイ 4390-lnvF)
2024/12/01(日) 00:56:59.52ID:/FxjgkCi0
842名無し検定1級さん (ワッチョイ a604-dT8p)
2024/12/01(日) 02:21:42.28ID:0EU72eG00
今年キッチリ合格した自分を褒めてあげたい
843名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e3e-0CkY)
2024/12/01(日) 04:13:06.75ID:iFAuHjwK0
友達も宅建と行政書士持ってるみたいだけど、合コンのとき大学生の女の子達に「行政書士ってなんですか?」って言われててちと気の毒だった
俺も宅建やるまで行書ってどんな仕事なのかよく分かってなかったけど、だいぶ知名度低いのな
844名無し検定1級さん (ワッチョイ a604-dT8p)
2024/12/01(日) 06:00:23.73ID:0EU72eG00
毎朝目覚めるとふと思う

「宅建に合格したんだな」って
845名無し検定1級さん (ワッチョイ 8166-ZfKc)
2024/12/01(日) 06:22:34.00ID:Nijpx8Pz0
>>843
知名度は低くないと思う
俺でも小学生のときから知ってたから
ただ、具体的にどんなことをする職業かは知られていない
846かつての合格者 (ワッチョイ 0b05-5eKh)
2024/12/01(日) 06:33:55.37ID:/Kn0CGVg0
>>843
かつて、カバチタレというテレビドラマがありまして、
放送当時はそれなりに知名度がございましたが、
お若い方はご存じないでしょうね。

因みに、数年前そのドラマの主演女優さんにお会いする機会がありました。
とても気さくな方で、快く握手してくださり、丁寧なサインまで頂きました。
様々な芸能人の方とお会いしてきましたが、抜群に好印象な方ですね。

スレの受験生の皆さんを遠くから応援しております!
847かつての合格者 (ワッチョイ 0b05-5eKh)
2024/12/01(日) 06:37:01.16ID:/Kn0CGVg0
>>845
貴方はアンテナを張っていらっしゃるのですね。
感度が高いことは良いことです!
バリサン(携帯用語)ですね!
848名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b05-5eKh)
2024/12/01(日) 06:37:34.74ID:/Kn0CGVg0
>>844
合格おめでとうございます。
資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております。
849かつての合格者 (ワッチョイ 0b05-5eKh)
2024/12/01(日) 06:39:51.47ID:/Kn0CGVg0
>>842
合格おめでとうございます!
850かつての合格者 (ワッチョイ 0b05-5eKh)
2024/12/01(日) 06:40:41.72ID:/Kn0CGVg0
スレの受験生の皆さんを遠くから応援しております!
851かつての合格者 (ワッチョイ 0b05-5eKh)
2024/12/01(日) 06:41:25.83ID:/Kn0CGVg0
ミルフィーユ大好き!
852 警備員[Lv.102][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ dfc7-a9+H)
2024/12/01(日) 07:28:11.37ID:NtMVaJuC0
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
853名無し検定1級さん (ワッチョイ 43d4-pDpQ)
2024/12/01(日) 08:00:32.54ID:hCyNIS5b0
>>846
カバチタレ見てたけど深津絵里が法律の専門家面してほうぼうとケンカしてるのはほとんど弁護士のイメージで
行政書士ってなんなのかはよくわからなかったな
今思えばあれは法律というよりも女性の自立とか女性も自己主張したいっていう社会に焦点を当てて制作された作品だったんだろう
854名無し検定1級さん (ワッチョイ b5e6-7jWJ)
2024/12/01(日) 08:02:24.96ID:whcDVhn00
>>840
笑ってしまったwww
お持ち帰りまでしたとかwww
855名無し検定1級さん (ワッチョイ b5e6-7jWJ)
2024/12/01(日) 08:07:05.54ID:whcDVhn00
>>853
わかる。
大量に雇っている行政書士の事務所があるってイメージもないし、架空の話だなって思う。
今だと法律を武器に世の中の悪い人と戦うなんて行政書士がそんなことするわけないだろって思うし。
なんで弁護士じゃなくて行政書士の話にしたんだろうって思った。
856名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bd-i4h8)
2024/12/01(日) 08:36:29.19ID:ZthZQgzC0
俺は次は行政書士受けるわ
今、カバチタレ!を読みながらモチベーションを上げてるところ

資格自体よりも法律知識が欲しいし、知識を身につけるには資格勉強するのが1番確実
やはり試験日までの期日ある緊張感の中、問題集を解かないと頭に残らないわ。
何となく法律の本を読んでもなかなか身につかない
857名無し検定1級さん (ワッチョイ a6e8-bUgt)
2024/12/01(日) 08:51:25.32ID:902UwJvD0
俺は地面師達をみてる
858名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d88-5eKh)
2024/12/01(日) 08:53:48.84ID:GzVre4GR0
行政書士自体が何でも屋なわけなんだけども
実際に出来る業務っていうのが他の士業で制限されていないものなので実際には
ほとんどないというのが現状。試験難易度的にも実際的に宅建とほぼ変わらない。
合格率的にも12〜15%となってるから比較的取得しやすい分やはり食えなく廃業率が9割
取得したところで意味がない資格という位置付け。
カバチタレがやってた頃とは違い今は内相証明を送るというのが非弁認定されたのでこれは大きい。
昔はそれこそ家賃滞納なんかは不動産業者が内容証明を送るという場面はあったがその後に
行政書士へというのもあったが今は行政書士は非弁だけど不動産業者(管理業者)がは非弁認定されてない。
859名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ba-5JJT)
2024/12/01(日) 08:54:35.90ID:BOnlAE9e0
地面師おもろいな
860 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a649-9ZT3)
2024/12/01(日) 08:59:39.55ID:6MejEEoz0
>>840
そんなクソおもんないスベリ駄文晒す勇気だけは認める
861名無し検定1級さん (ワッチョイ d402-5eKh)
2024/12/01(日) 09:22:53.68ID:7GhJRuoJ0
宅建合格して何年もたったけど結局不動産業はしていない
ただ日本は法治国家だし働くうえで相手がコンプライアンスに従っているか見定めるのに非常に役立ってる
派遣法、労働基準法、民法などにちゃんとのっとっているか判断している
862名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d88-5eKh)
2024/12/01(日) 09:32:31.73ID:GzVre4GR0
宅建士をあまり舐めない方がいいですよ
一例:ある5年目の宅建士の一日

AM5:00 モーニン。熱いラテで目を覚ましつつフィナンシャルタイムズと日経新聞に目を通す。
  6:00 朝食前に軽い頭の運動。本日の重説と管理してる店子の家賃不履行についての構想を練る。
  6:30 タコさんウインナーをほおばりつつ専門書を読む。今日は宅建業法と内田民法。 
  7:35 汐留の自分の不動産会社へ。秘書に軽口を叩きつつ予定を確認。
  11:30 家賃滞納のの相談。支払いますを繰り返すばかりなので内容証明郵便の試案と
      判例を再確認する。

PM1
  13:00 またもや家賃滞納についての法務相談。従業員が対応に当たるがダメなのでやれやれ宅建士の登場か。
      連帯保証人への内容証明を送る事や明け渡しの裁判など含めての紛争性になると警告する。   
  15:40 秘書が「先生〜重説の時間です〜」というので重要事項説明。家族連れの方か。「ドラマ正直不動産」
      の影響もあってかお子さんが「あっハトさんバッジだ!」と宅建士バッジを羨やましがるので触らせてあげる。
  19:00 ようやく溜まった仕事に取りかかる。明日の重説に内容証明案件と管理業者からの依頼も多くてへとへとだ。
  23:50 忙しくて夕食は抜き。今日は終電でやっと帰れそうだ。 明日は大忙しだ。大手不動産会社での宅建試験の
      講義、実務研修もありペラペラ目を通す。
  25:00 明日起こるであろう滞納してる店子との舌戦に備えた理論武装を軽く練りつつ我妻栄民法を読みながら
      眠りの世界へ落ちて行く
863名無し検定1級さん (ワッチョイ b5e6-7jWJ)
2024/12/01(日) 09:43:13.09ID:whcDVhn00
地面士達って宅建関係あるの?
積水ハウスが宅建士側で、売り手になりすました詐欺師の主人公側は宅建士じゃないよね?
864名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ba-5JJT)
2024/12/01(日) 10:00:10.07ID:BOnlAE9e0
地面師は不動産プロが落ちていくさま
宅建試験は36民が落ちていくさま
どちらも面白い
865名無し検定1級さん (アウアウウー Sa08-ob3S)
2024/12/01(日) 10:26:10.33ID:JWqL2uwWa
>>853
>>855
カバチタレのモデルになったの原作者が勤めてた
司法書士兼土地家屋調査士事務所だったけど
原作者は行書とカイジしか取れなかったししゃーない
866名無し検定1級さん (ワッチョイ 180b-sG3b)
2024/12/01(日) 12:11:18.36ID:alMVFMPe0
まあ宅建は行政書士司法書士の足元にも及ばない難易度だからなー
867名無し検定1級さん (ワッチョイ 5c88-DeYa)
2024/12/01(日) 12:16:22.23ID:keLEHHnm0
行政書士や司法書士の業務は自分でやれなくもない
弁護士にさえ重説はできない
868名無し検定1級さん (ワッチョイ 8481-UdZc)
2024/12/01(日) 13:06:19.26ID:vhmVDvBr0
どこで見れんの
869名無し検定1級さん (ワッチョイ be27-ZfKc)
2024/12/01(日) 13:18:41.08ID:nNdRsFwO0
受験者の半分は記念受験
その半分は勉強不足
一定の勉強したやつは全体の25%
25人のうち18人だと7割合格

合格率だけみると難しいだろうが、普通に勉強したら受かる。
7割合格なんて簿記三級より高い合格率だ。

ちゃんと勉強すればいいんじゃないか。
870名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aa3-Ld+j)
2024/12/01(日) 13:26:15.58ID:n3/iuOjO0
なお記念受験が5割のソースは出せない模様😂
871名無し検定1級さん (アークセー Sx39-Dj8N)
2024/12/01(日) 13:33:04.58ID:fa/QSXb7x
普通に受験者の80%は勉強しようがしまいが受からない単なるバカでいいんじゃないの。
872名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ce-9mgx)
2024/12/01(日) 14:16:31.28ID:RDCWsDHJ0
受験したときは周りの奴ら猛者に見えたけどいざ合格発表見たらおれ以外の四方八方の奴ら全員落ちてて草
猛者感だしてんじゃねーぞおら
873名無し検定1級さん (ワッチョイ 3683-nKAM)
2024/12/01(日) 14:18:35.07ID:FHHxQPOA0
>>867
実際問題、
素人が、K冊に告訴状・告発状を作って持っていったところで見向きもされない

専門家が介入すると手のひら返し

これが現実
874 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ cec5-LrJs)
2024/12/01(日) 14:22:29.39ID:57LAslpf0
>>866
やる気の問題。
司法書士のやつが宅建落ちてるのみたし、行政書士も余裕で落ちる。
どちらがやる気があるかの話。
875名無し検定1級さん (ワッチョイ 436f-pDpQ)
2024/12/01(日) 14:47:16.44ID:hCyNIS5b0
>>872
猛者感わろた
ケンカだったら強そうなのに・・・って人は多いかもな
876名無し検定1級さん (スフッ Sd94-ZfKc)
2024/12/01(日) 14:48:19.42ID:o6CAIpXfd
こんな試験の合格程度で満足するの?
上位資格の悪口で終わるのか?

http://2chb.net/r/lic/1710338259

人生について良〜く考えろよ
877名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d88-5eKh)
2024/12/01(日) 14:53:39.33ID:GzVre4GR0
今の現状としては宅建と行政書士の難易度の垣根はまずないと思われる。
以前は行政書士の合格率の2倍の合格率が宅建だった。今は行政書士の合格率は
14〜15%台で宅建は15〜18%。
民法の難易度はほぼなし。行政書士は記述式の採点の甘さの裏ワザがあるし
価値的にも宅建のが上だろう。
878名無し検定1級さん (ワッチョイ 3683-nKAM)
2024/12/01(日) 15:02:57.70ID:FHHxQPOA0
行政書士は、科目が被ってる予備試験組が大量参入してるのよ
アイツら、ガチですごい勉強量だぞ

宅建とは受ける質が違う

アガルート合格者インタビューも、予備試験勢の話ばかりでつまらんw
879名無し検定1級さん (ワッチョイ 3683-nKAM)
2024/12/01(日) 15:07:24.68ID:FHHxQPOA0
日東駒専の倍率4倍
マーチの倍率4倍
早慶の倍率4倍


合格率が同じでも、受ける層で難易度が全く違う
こんなこともわからない馬鹿がいる
880名無し検定1級さん (ワッチョイ 862e-goja)
2024/12/01(日) 15:16:53.42ID:Z7ef3unw0
>>872
残り20分になったところで全問解き終わり、周り見たら暇そうにしてる奴らばっかり
合格発表見たらそいつらは全滅、記念受験と諦めた奴らばっかりだったんだな
881名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e79-NOpH)
2024/12/01(日) 15:34:41.73ID:yf0N/QNF0
>>880
平均点下げてくれた奴らに感謝しないとな
882名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d88-5eKh)
2024/12/01(日) 15:44:12.88ID:GzVre4GR0
宅建試験ってまあやる気ないのは一定数いるよな。
本試験始まる30分前に本屋で買ってきただろうテキストを出しぺらぺら見始めるの
とか珍しくない。
883名無し検定1級さん (ワッチョイ fc5a-SAQc)
2024/12/01(日) 16:00:06.70ID:haWI3/DN0
>>877
馬鹿すぎて話にもならない
過去問を読んだこともないらしい
宅建の民法なんて自動車運転免許試験に毛の生えたようなレベルで、法律の勉強じゃないから
民法に関して知識量のみの比較をしても、宅建は行政書士試験合格に必要な知識量の20分の1以下
加えて民法は、5肢択一だけでなく2問の記述があるから、法律が使いこなせるレベルになければ行政書士試験には合格しない
さらに難易度の極めて高い憲法、細かすぎる知識を求められほぼ満点を取る必要のある行政法、広い範囲から何が出るかわからない商法会社法、一般知識もあるから
それで合格点の6割を取れるのが100人のうち10人~14人程度
自分は行政書士→宅建士を取ったが、民法は無勉、勉強量は10分の1以下で済み、45点で合格した
884名無し検定1級さん (ワッチョイ acbe-GuAC)
2024/12/01(日) 16:01:33.77ID:SiAkI7gH0
やる気ないのは二割

申し込みだけして試験受けないのが二割
受験料もったいない
885名無し検定1級さん (ワッチョイ de4d-Ld+j)
2024/12/01(日) 16:43:06.51ID:I/ZjN5vp0
>>872
いやほんとまじでこれ
886 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a649-9ZT3)
2024/12/01(日) 16:50:18.06ID:6MejEEoz0
14人掛け4列の計56人の教室だったけど合格者はだいたい合格率通りの10人だった、2列目の14人全滅には驚いたが
みんなめちゃ真面目に勉強してきたっぽかったのに見かけじゃわからんもんやなあ
887名無し検定1級さん (ワッチョイ cebd-Qs+Z)
2024/12/01(日) 16:54:23.28ID:DYsUq0dA0
難易度はこんな感じだな

宅建 1
行政書士 2
調査士 2
社労士 4
診断士 5
司法書士10
888名無し検定1級さん (ワッチョイ 3683-nKAM)
2024/12/01(日) 16:58:59.33ID:FHHxQPOA0
お前の感想なんかいらない

資格試験のプロがすでに出している
難易度ランキングはLECのこれが一番体感に近く、合っている
www.lec-jp.com/takken/about/column/difficulty.html
889名無し検定1級さん (アウアウウー Sa08-ob3S)
2024/12/01(日) 17:02:49.88ID:erKIb+CQa
>>888
それ全試験受けたわけでもないLEC講師の個人的感想だろw
>>887は書いてる全試験を受けたうえで判断して難易度格付けしてるんだからLECごときよりもよっぽど信頼できる
890名無し検定1級さん (ワッチョイ 180b-sG3b)
2024/12/01(日) 17:04:20.78ID:alMVFMPe0
合格率で試験難易度測るんだったら
司法試験って簡単なんだなって話じゃん馬鹿なの?
宅建みたいな簡単な試験と行政書士司法書士の試験は別物だよ
891 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a649-9ZT3)
2024/12/01(日) 17:25:05.81ID:6MejEEoz0
東大だって競争率高くないしな
受かる勝算のある奴だけが受ける試験とほぼ無勉で記念受験多数の試験を合格率で比べても意味ないわな
892名無し検定1級さん (エムゾネ FF70-dT8p)
2024/12/01(日) 17:34:30.55ID:Kx0An9/UF
ここ毎日争ってるな
893名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fe-V211)
2024/12/01(日) 17:52:49.10ID:BOnlAE9e0
上を意識して生きるか
下を意識して生きるか
どちらがまともか明らかだな
894名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d88-5eKh)
2024/12/01(日) 17:56:14.75ID:GzVre4GR0
宅建1
行政書士2
社労士5
司法書士7
司法試験10
だろな。
895名無し検定1級さん (ワッチョイ d0ff-lnvF)
2024/12/01(日) 18:00:35.52ID:8QJdiyxc0
アガルート講師独特の、
敬語の中に混ぜてくるタメ語が嫌い
どっちかにしろやきっしょい
長時間聞いてられん
896名無し検定1級さん (ワッチョイ 68dd-nKAM)
2024/12/01(日) 18:23:49.19ID:1ExEnTFn0
>>889 >>894
LECの運営は、お前より受験者受講者のデータを大量に持ってて分析してるだろ

おまえのサンプル数1のデータなんかいらないw
897名無し検定1級さん (ワッチョイ 68dd-nKAM)
2024/12/01(日) 18:24:26.07ID:1ExEnTFn0
>>894
くだらない、お前の感想なんかいらない

資格試験のプロがすでに出している
難易度ランキングはLECのこれが一番体感に近く、合っている
www.lec-jp.com/takken/about/column/difficulty.html
898名無し検定1級さん (ワッチョイ 6094-06K+)
2024/12/01(日) 18:26:41.13ID:mkTy5MfA0
>>895
工藤先生は美人で最高や
勉強せずにオカズにしてました(照)
899名無し検定1級さん (ワッチョイ 6094-06K+)
2024/12/01(日) 18:28:59.45ID:mkTy5MfA0
宅建如きで落ちる知恵遅れを相手にする
商売って笑いが止まらないやろやwww
棚田さんもウハウハやろ
900名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e52-1lpU)
2024/12/01(日) 18:31:31.29ID:xskBmwEd0
>>889
>>887を全部受けてるわけない
もし受けてるなら迷走しすぎ
901名無し検定1級さん (ワッチョイ bef8-ZfKc)
2024/12/01(日) 18:38:13.13ID:UqvC7qkb0
結局ゴールドラッシュも一番も受けたのはスコップ売る人というしな。
少子化で予備校とかは息してないけど、宅建はどの世代も受けに来るから儲かるかもね
902名無し検定1級さん (ワントンキン MM3e-rXMW)
2024/12/01(日) 18:57:48.79ID:xLzvvpZqM
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 829
http://2chb.net/r/lic/1732935792/
903名無し検定1級さん (ワッチョイ b59c-7jWJ)
2024/12/01(日) 19:05:00.86ID:whcDVhn00
オカズとかやめてほしい。このスレ、女性もいるんだから汚い言葉はやめてほしい。
904名無し検定1級さん (ワッチョイ 180b-sG3b)
2024/12/01(日) 19:12:07.82ID:alMVFMPe0
司法書士とかなら分かるけど
宅建は1ヶ月勉強したら受かるのに学校利用するのお金の無駄じゃない?
905名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fe-V211)
2024/12/01(日) 19:24:07.74ID:BOnlAE9e0
今年の50問正解者は4人か
講師か弁護士か
凄まじいぜ
906名無し検定1級さん (スフッ Sd94-ZfKc)
2024/12/01(日) 19:49:39.50ID:7u8u5+MRd
>>899
商売はな
自分に自信がある馬鹿を狙うんだぞ
騙されても気が付かない
方向転換する判断力は低い
必要だと思った金は借金しても出す
チョロいチョロい
907名無し検定1級さん (ワッチョイ acbd-ZfKc)
2024/12/01(日) 19:53:15.69ID:TNaxDki+0
女で5ch覗いてるやつなんて日本にいるのか?
908名無し検定1級さん (ワッチョイ 467b-ZRyA)
2024/12/01(日) 20:34:33.83ID:5bhQIKZY0
偏差値40台高卒の俺でも1発合格した宅建に落ちるやつってどんだけ勉強したの?
909名無し検定1級さん (ワッチョイ c448-a9+H)
2024/12/01(日) 20:35:32.41ID:ZM8ny/W80
まだまだ承認欲求マウント大会は続くよ!
910名無し検定1級さん (ワッチョイ 180b-sG3b)
2024/12/01(日) 20:37:10.45ID:alMVFMPe0
勉強してないから落ちるんでしょ
911名無し検定1級さん (ワッチョイ 7467-ZfKc)
2024/12/01(日) 20:52:36.15ID:5tA0m/oJ0
ワイは今回結果的に余裕な点数での独学一発合格やったけど
受ける前に37点とらねば合格できないと知ってればかなりのプレッシャーやったろうな
37て4問中3問正解の普通に考えればかなりのハイスコアやで?
912名無し検定1級さん (ワッチョイ c109-GMnu)
2024/12/01(日) 20:52:44.34ID:qnmBZGr60
仕事は建築関係。幅を広げたくて夏から勉強して宅建取得。
飲み会の流れで宅建取ったって話をしたらめちゃくちゃ持ち上げられました。自分としては当たり前の感覚だったので、嬉しかったです。
913名無し検定1級さん (ワッチョイ 7292-QsjY)
2024/12/01(日) 21:07:36.88ID:eHpEPzFV0
>>713
選択と集中って新入社員が覚えて嬉々として使う単語だけどこんなあからさまに使ってる人初めて見た
914名無し検定1級さん (ワッチョイ 4306-pDpQ)
2024/12/01(日) 21:15:11.67ID:hCyNIS5b0
>>879
たしか東大は2~3倍だった気が
早慶マーチ日東駒専より難易度低いってことになるなw
915名無し検定1級さん (ワッチョイ 4306-pDpQ)
2024/12/01(日) 21:26:29.12ID:hCyNIS5b0
>>888
保育士の難易度やべーな
こんな人たちがちょっと押しつぶしただけで壊れちゃいそうなかよわい赤ちゃんを見てるのか
916名無し検定1級さん (ブーイモ MM5a-lv6n)
2024/12/01(日) 21:42:31.04ID:HTmXQF2MM
東工早慶理科大に現役で受かってるけど宅建に一浪した俺の話を聞きたいか?
隙あるぞ
多方向からの煽りをもっと頑張りなさい
917名無し検定1級さん (ワッチョイ 68dd-nKAM)
2024/12/01(日) 22:40:49.87ID:1ExEnTFn0
東工大>>>>>>>>
早慶>>>>>>
東京理科大
918名無し検定1級さん (ワッチョイ c109-GMnu)
2024/12/01(日) 22:48:21.12ID:qnmBZGr60
そこは、早慶の学部によるんじゃない?
理科大は優秀な人多いのに、学閥で弾かれるのでかわいそう。
919名無し検定1級さん (ワッチョイ aca1-Dj8N)
2024/12/01(日) 22:53:00.51ID:TNaxDki+0
>>916
すげー。
俺も理系だけど、尊敬するわ。宅建1浪とかどうでもいいわ。
920名無し検定1級さん (アークセー Sx72-Dj8N)
2024/12/01(日) 22:54:24.24ID:qpfgwgUvx
>>916
宅建に落ちるような奴の話なんて聞いても仕方ないです。
921かつての合格者 (ワッチョイ 0b05-5eKh)
2024/12/01(日) 23:05:59.31ID:/Kn0CGVg0
スレの受験生の皆さんを遠くから応援しております!
922名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b84-ZRyA)
2024/12/01(日) 23:06:39.47ID:87IhLFjh0
つまり高卒の俺以下ということですね
923名無し検定1級さん (ワッチョイ 4306-pDpQ)
2024/12/01(日) 23:23:49.02ID:hCyNIS5b0
>>916
東工早慶理科大っていう括り方微妙に独特で気持ち悪いし雑すぎるだろw
924名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ba9-Dj8N)
2024/12/01(日) 23:50:00.51ID:C0IhrPGq0
>>894
宅建1
行政書士5
社労士10
司法書士50
司法試験100
925名無し検定1級さん (ワッチョイ acbd-ZfKc)
2024/12/01(日) 23:54:32.20ID:TNaxDki+0
>>923
括りかたじゃなくて、全部受かったって意味でしょ
926名無し検定1級さん (ワッチョイ 4306-pDpQ)
2024/12/01(日) 23:57:15.36ID:hCyNIS5b0
>>925
なるほど
通ったわけじゃないのか
927名無し検定1級さん (ワッチョイ 3edc-0CkY)
2024/12/02(月) 00:59:23.30ID:bwxakOSU0
MARCH卒の俺はもう1回受けて受かる自信はまったくない
928名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e79-NOpH)
2024/12/02(月) 07:01:26.25ID:yc4i0mNq0
5問免除講習って受けるやついるのか
ほとんど勉強しなくてもイケるのに
会社から講習費用出してもらってるのかな?
929名無し検定1級さん (ワッチョイ 4833-dT8p)
2024/12/02(月) 08:02:08.70ID:4ci8RH2o0
あのさ、
コミュ力皆無の人が資格取ってもね
まずは人とたくさん話すことから始めたほうがいいよ
人と話すことってどういうことかわかる?相手がどう思ってるのか考えることだよ
一方的にぼくはたくけんをとりましたと主張してもね
がんばろうね
930名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fe-V211)
2024/12/02(月) 08:46:55.91ID:jgXlR1Eh0
魑魅魍魎の世界だにゃ
931名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a21-dT8p)
2024/12/02(月) 08:50:21.67ID:AEbmHkOJ0
朝起きたら宅建士になっていた
932名無し検定1級さん (JP 0H34-UdZc)
2024/12/02(月) 09:04:45.81ID:V6TnYUfaH
みんなの憧れ宅建士
933 警備員[Lv.103][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 1e24-a9+H)
2024/12/02(月) 09:11:48.35ID:uUSm8GOi0
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
934 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 744c-p60K)
2024/12/02(月) 10:44:18.05ID:0thuxIXS0
俺のときは東大二次は2.5(理T)〜3倍(理V)だったけど共通テストで足切りあるからねえ
共通で7割5分くらい取れないと受験すらさせてもらえない
過去TV企画とかで芸人なんかがチャレンジしても軒並み足きりエンドだった
935名無し検定1級さん (ワッチョイ 7410-8/jX)
2024/12/02(月) 10:50:20.03ID:wcufohrk0
⭕健てなんであんなに学費高いの?
936名無し検定1級さん (ワッチョイ fc49-34Zp)
2024/12/02(月) 11:04:03.64ID:SgNyxZaV0
ブランドじゃね?
937名無し検定1級さん (ワッチョイ 7410-8/jX)
2024/12/02(月) 11:19:53.28ID:wcufohrk0
アガルートよりフォーサイトの方が過去問演習早いからフォーサイトにしようかな。5点免除は安い所で受ける。
938名無し検定1級さん (ワッチョイ 7410-8/jX)
2024/12/02(月) 11:20:40.46ID:wcufohrk0
棚田先生とはかかわりたくありませんので。
939名無し検定1級さん (ワッチョイ 7410-8/jX)
2024/12/02(月) 11:23:19.49ID:wcufohrk0
アコ課長と棚田行政書士は信用してませんウォーク問を否定する人間は落ちてもらいたい講師
940名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fdc-V211)
2024/12/02(月) 11:32:25.33ID:c3Xsv1X/0
宅建と行政書士のレベルの違いをもう少し分かりやすく説明してくれる聖人おる?
宅建受かって浮かれて次は行政書士受けようってなっちゃってるから助けてほしい。
941名無し検定1級さん (ワッチョイ 7410-8/jX)
2024/12/02(月) 11:37:58.39ID:wcufohrk0
耳学なんて無理だな。
942名無し検定1級さん (ワッチョイ 7410-8/jX)
2024/12/02(月) 11:39:48.06ID:wcufohrk0
行政書士の権利ウォーク問てどれの事?
943名無し検定1級さん (ワッチョイ 24bb-WFUB)
2024/12/02(月) 11:45:22.46ID:VF3d/xji0
脳筋プロレスラーでも受かる資格だろ
944名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM62-OzYF)
2024/12/02(月) 11:51:33.61ID:6/FNnqBlM
ここで有名 YouTuber 叩いてるようなやつは何しても受からんよ 彼らはあくまで 補助輪と言うかね メインはやはり自分の勉強が芯になってるかということだ
945名無し検定1級さん (オッペケ Sr39-wPjI)
2024/12/02(月) 11:55:01.81ID:2rasRoezr
ザブングルも片手間で合格してるのにお前らときたら
946名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fdc-V211)
2024/12/02(月) 11:57:12.69ID:c3Xsv1X/0
一般の書店で売ってるようなテキスト類ならどれでも35点まで持っていけると思う。あとは効率とモチベーションの観点から自分に合うものを選ばないとだし、残り3点分のプラスαもしなければならないってだけ。
947名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ccd-SuLJ)
2024/12/02(月) 12:12:38.24ID:OFXmRjMs0
宅建は全部ネットで完結したな
トリセツ三冊セット買ったはいいがテキストは最初の頃少々、問題二冊手付かず、直前予想模試も買ったが開かず新品のまま終了

メルカリに出すかw
948名無し検定1級さん (オッペケ Srea-ZfKc)
2024/12/02(月) 12:13:44.42ID:LB62u6+9r
>>947
買いすぎ買いすぎ
おれはみんほしの問題集一冊のみ。テキストも過去問も買ってない。
949名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fdc-V211)
2024/12/02(月) 12:31:26.76ID:c3Xsv1X/0
>>948
「おれは」で笑ったw
950名無し検定1級さん (ワッチョイ 6282-dT8p)
2024/12/02(月) 12:33:41.16ID:YTqydRRG0
たしかに人や講習のせいにする時点で
終わってるよね
高校生ならまだしもいい大人なら尚更
951 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a649-9ZT3)
2024/12/02(月) 12:40:34.98ID:cpgj7m350
>>945
本当に片手間かどうかわからんやろ
ひな壇芸人なんか話し盛るのが仕事なんやし
952 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a649-9ZT3)
2024/12/02(月) 12:42:23.54ID:cpgj7m350
>>940
ここより行書スレで聞いたほうがいいよ
953名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-SAQc)
2024/12/02(月) 12:50:42.72ID:EyEVb3970
>>940
下のスレにかなり書かれてるからご参考までに

■宅建合格者のための行政書士挑戦スレ3■
http://2chb.net/r/lic/1710338259/
954名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ebd-0CkY)
2024/12/02(月) 12:53:59.64ID:O1PYvuWc0
>>950
ダメな奴らをダメと評価するのは自由経済では普通のこと
955名無し検定1級さん (ワッチョイ fcf6-ZzhU)
2024/12/02(月) 12:54:12.51ID:m4A7qEFp0
>>940
俺は宅建1発合格した後、宅建スレで言われている宅建の難易度の1.5倍を間に受けた結果合格まで5回かかった。暗記だけやと受からないような仕組みになってる。
956名無し検定1級さん (ワッチョイ 5274-AtxE)
2024/12/02(月) 12:57:57.53ID:xccm4hoY0
すげえな行政書士試験
957名無し検定1級さん (ワッチョイ cda2-Q86W)
2024/12/02(月) 13:03:28.53ID:0Vytkwxh0
①分野別過去問集の一単元を5日間クルクル回して完璧に暗記する
②あとの2日は、デキなかったところだけをクルクル回す
②毎日やったことをカレンダーに書く
③問題は声を出して読む

_..                ,,.-'ヽ    /)
ヽ "゙ー-、、         / : :!  ( i )))
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  |.‐―|
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  .|:::::::::|
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   |:::::::::|  これ、初心者の心得
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   |:::::::::|  
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   /:::::::::|
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' /:::::::::/
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;/::::::::::ノ
    ;'    ヽ 王王王ツ ;:        シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
958名無し検定1級さん ころころ (スフッ Sd94-ZfKc)
2024/12/02(月) 13:44:42.52ID:C4vy8Np6d
>>940
合格者がみんな君みたいな人だったら
このスレはまともになるのに

まず憲法から学ぶ本当の法律資格
民放も判例から学ぶ本当の士業
行政法を学ぶ本当の街の法律家
危機管理の基本を学ぶセキュリティの専門家

目指せステップアップ
959名無し検定1級さん ころころ (ワッチョイ 5ee6-paED)
2024/12/02(月) 13:51:51.02ID:14NfaK5N0
>>769
うーんお前行政書士はクソって思い込みたいだけだろw
都合のいい噂話摘み食いしすぎなんだよw
まず廃業率9割が大嘘、行政書士全体で年間3%な
そんで行政書士の過去問見て宅建とほぼ同じ難易度だと思うなら頭の病院行ったほうがいいよ
960名無し検定1級さん ころころ (ワッチョイ 5ee6-paED)
2024/12/02(月) 13:56:50.79ID:14NfaK5N0
なんちゃって自称士業の宅建が精一杯の境界知能どもは、行政書士は食えない~司法書士は難易度の割にコスパが~などと言い訳し、宅建士コスパ最強と言い聞かせ、ブラック不動産で飼い殺され所詮は雇われの身として生涯を終えるのです
頭もなければ努力する根性も無いカスどもイキる限界が宅建
961名無し検定1級さん ころころ (ワッチョイ 5fdc-V211)
2024/12/02(月) 14:09:21.43ID:c3Xsv1X/0
みんなありがとう、行政書士はやめとくわ。
初学39点で喜んでたけど問題見直してみたら運要素多過ぎて奇跡の上振れしてただけだったわ。
行政書士の沼に落ちずにすみました。
962名無し検定1級さん ころころ (ワッチョイ 930c-6H1j)
2024/12/02(月) 14:14:32.27ID:i6yukxGp0
そんなに差はないんじゃない?宅建の倍くらいやれば受かると思うよ
やり方が悪すぎるとダメだろうけど
963名無し検定1級さん (ワッチョイ 3edc-0CkY)
2024/12/02(月) 15:05:30.58ID:bwxakOSU0
正直に言うと宅建試験に落ちたという若い女の悔しそうにしてる動画観ながらオナってます
964名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-SAQc)
2024/12/02(月) 15:06:03.09ID:EyEVb3970
>>962
宅建に合格したから行政書士もその倍ぐらいの勉強で済むと思ってる人は、質やレベルの違いを認識できてない人がほとんどなんだよね
合格するのに求められるレベルが根本的に違うから
965 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fc9f-HT/s)
2024/12/02(月) 15:37:15.92ID:SgNyxZaV0
宅建に続いて税理士法人も受かってた
今はFP勉強してる
966名無し検定1級さん (ワッチョイ 18a2-sG3b)
2024/12/02(月) 15:40:23.12ID:CTMXmA5k0
宅建は1ヶ月で受かるけど
行政書士は初学者なら最低1年はみたほうがいい
967名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e79-NOpH)
2024/12/02(月) 16:05:02.84ID:yc4i0mNq0
>>963
kwsk
968名無し検定1級さん (ワッチョイ 686b-ODz4)
2024/12/02(月) 16:24:02.97ID:n3VJr7aF0
人それぞれの質やレベルも違うんだから
行政書士舐めて落ちるやつもいるし
宅建同様にサクッと受かるやつだって当然いるよ
969名無し検定1級さん (バットンキン MM32-a9+H)
2024/12/02(月) 16:32:50.70ID:oQIJG48+M
>>954
みんなちゃんと>>939をダメと評価してるしな
970名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ee6-paED)
2024/12/02(月) 16:34:38.48ID:14NfaK5N0
判例どころか条文すらも見たことすらない宅建士(笑)くん「行政書士は簡単!宅建とほぼ変わらない!」

もうね、アホかと、バカかと
971名無し検定1級さん (ワッチョイ 526a-J4t7)
2024/12/02(月) 16:40:24.21ID:xtXMqlVs0
くさ
972名無し検定1級さん (ワッチョイ 3edc-0CkY)
2024/12/02(月) 16:51:52.95ID:bwxakOSU0
>>967
「R6宅建 36点 落ちました」で検索

>>969
あこ課長はウォーク問否定してないし、むしろ出る順推奨してるんだけどね
棚田は、あいつはダメだ…権利関係コスパ悪いから半分取れれば良いとか、それはダメだわ
973名無し検定1級さん (ワッチョイ cdda-Q86W)
2024/12/02(月) 16:59:34.93ID:0Vytkwxh0
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 829
http://2chb.net/r/lic/1732935792/
974名無し検定1級さん (オッペケ Srea-ZfKc)
2024/12/02(月) 17:06:24.73ID:LB62u6+9r
行政書士とか取ってなにになるの
稼げないという声しか聞かない
975名無し検定1級さん (ワッチョイ cdda-Q86W)
2024/12/02(月) 17:12:48.58ID:0Vytkwxh0
>>974
農地とか入管とかは、勉強しなければいけないことがたくさんあって
業務内容が超絶難しい
976名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ee6-paED)
2024/12/02(月) 17:14:42.27ID:14NfaK5N0
稼げないという声をリアルで聞くなら、お前に稼げるアピールしても何の得も無いから相手にされてないだけ
ネットで聞くなら、稼げるという声を無視してるだけ
😅
977名無し検定1級さん (アークセー Sx72-Dj8N)
2024/12/02(月) 17:21:36.54ID:kSQ3K1+Nx
>>974
普通に考えて稼げてる人は忙しいからネットにグダグダ書いてる暇なんてないでしょ。
稼げない奴の声があふれるのは当たり前。
978名無し検定1級さん (ワッチョイ cdda-Q86W)
2024/12/02(月) 17:22:37.97ID:0Vytkwxh0
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;  まぁ、稼げる話を
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:  
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'  人にタダで教えるバカはいないわな
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:    シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
979名無し検定1級さん (ワッチョイ cdda-Q86W)
2024/12/02(月) 17:40:58.30ID:0Vytkwxh0
(定義)
第2条 この法律で「農地」とは、耕作の目的に供される土地をいい、
「採草放牧地」とは、農地以外の土地で、主として耕作又は
養畜の事業のための採草又は家畜の放牧の目的に供されるものをいう。
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   実は、農地は4種類あるねん
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:    シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
980名無し検定1級さん (ワッチョイ cdda-Q86W)
2024/12/02(月) 17:42:47.24ID:0Vytkwxh0
(定義)
第2条 この法律で「農地」とは、耕作の目的に供される土地をいい、
「採草放牧地」とは、農地以外の土地で、主として耕作又は
養畜の事業のための採草又は家畜の放牧の目的に供されるものをいう。
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ  まちがった
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   実は、農地は「5種類」あるねん
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:    シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
981名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa3-ZfKc)
2024/12/02(月) 17:56:57.90ID:gaaVuaP10
>>974
そんなあなたに分筆屋
酸っぱいぶどうはいががでしょう

http://2chb.net/r/lic/1729861229
982名無し検定1級さん (ワッチョイ d79d-nKAM)
2024/12/02(月) 18:04:05.31ID:KsiDHspe0
>>974
お前みたいなコミュ症は、
何をとろうが、営業も顧客の維持もできないから、税理士であろうが食えないから無理

というかお前みたいなのは、受からないから安心しろ!
983名無し検定1級さん (ワッチョイ d79d-nKAM)
2024/12/02(月) 18:05:05.35ID:KsiDHspe0
>>974
くだらない、お前の感想なんかいらない

資格試験のプロがすでに出している
難易度ランキングはLECのこれが一番体感に近く、合っている
www.lec-jp.com/takken/about/column/difficulty.html
984名無し検定1級さん (ワッチョイ 4609-paED)
2024/12/02(月) 18:29:51.70ID:fkJEF/T+0
宅建士「判決文問題むずかちいよ😱」

行政書士「いや、その判例覚えてる前提なんですが😅」

判決文を"読むだけ"の問題が難問扱いの宅建と、行政書士が同等の難易度と思ってるバカが居るってマジですか?
985名無し検定1級さん (ワッチョイ 46ae-XtQe)
2024/12/02(月) 19:09:49.87ID:l7IqLH3l0
マンガで読む民法買ってみた。今回民法2点だった俺には丁度いい
986名無し検定1級さん (ワッチョイ a69e-wPjI)
2024/12/02(月) 19:12:23.11ID:qW+gkU1W0
>>974
行書は下の方は元公務員が退職後に無職代わりに名乗ってるだけなんで
実態としてはネットで言われるほど酷くない

他の士業と兼業が多いから正確な値は誰も出せんが
真面目にやってれば行書単体でも開業数年後には年1000万程度は超えられると思うぞ
987名無し検定1級さん (ワッチョイ de4d-Ld+j)
2024/12/02(月) 19:17:46.49ID:+Pmac59H0
なにがすげえって
宅建合格して行政書士合格してこのスレにいるってことよな😂
988名無し検定1級さん (ワッチョイ a69e-wPjI)
2024/12/02(月) 19:21:43.37ID:qW+gkU1W0
自分が受かった試験に他人が落ちてるのを見るのが
人生で一番楽しいんだ
司法書士スレも中小企業診断士スレにも合格発表の時期はいるよ
989名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f42-nKAM)
2024/12/02(月) 19:23:54.77ID:/sGcAria0
物上代位に関する次の記述のうち、民法の規定および判例に照らし、誤っているものはどれか。

対抗要件を備えた抵当権者は、物上代位の目的債権が譲渡され、譲受人が第三者に対する対抗要件を備えた後であっても、第三債務者がその譲受人に対して弁済する前であれば、自ら目的債権を差し押さえて物上代位権を行使することができる。

対抗要件を備えた抵当権者が、物上代位権の行使として目的債権を差し押さえた場合、第三債務者が債務者に対して反対債権を有していたとしても、それが抵当権設定登記の後に取得したものであるときは、当該第三債務者は、その反対債権を自働債権とする目的債権との相殺をもって、抵当権者に対抗することはできない。

動産売買の先取特権に基づく物上代位につき、動産の買主が第三取得者に対して有する転売代金債権が譲渡され、譲受人が第三者に対する対抗要件を備えた場合であっても、当該動産の元来の売主は、第三取得者がその譲受人に転売代金を弁済していない限り、当該転売代金債権を差し押さえて物上代位権を行使することができる。

動産売買の先取特権に基づく物上代位につき、買主がその動産を用いて第三者のために請負工事を行った場合であっても、当該動産の請負代金全体に占める価格の割合や請負人(買主)の仕事内容に照らして、請負代金債権の全部または一部をもって転売代金債権と同視するに足りる特段の事情が認められるときは、動産の売主はその請負代金債権を差し押さえて物上代位権を行使することができる。

抵当権者は、抵当不動産につき債務者が有する賃料債権に対して物上代位権を行使することができるが、同不動産が転貸された場合は、原則として、賃借人が転借人に対して取得した転賃貸料債権を物上代位の目的とすることはできない。
990 警備員[Lv.29] (ワッチョイ a649-9ZT3)
2024/12/02(月) 19:24:55.27ID:cpgj7m350
>>988
しれっと自慢すんなよ見苦しい
991名無し検定1級さん (ワッチョイ 84b8-34Zp)
2024/12/02(月) 19:26:56.02ID:SI9tfDJz0
やばっ
ついには問題書き始めた

解けるか??(ドヤァ しそうwww
992名無し検定1級さん (ワッチョイ a69e-wPjI)
2024/12/02(月) 19:31:46.25ID:qW+gkU1W0
>>990
君も受かればわかる
他人の不幸と後悔、自分の優秀さと今の立場の幸せを
同時に噛みしめることが出来る
こんな娯楽はないぞ
993名無し検定1級さん (ワッチョイ d39a-V211)
2024/12/02(月) 19:36:23.54ID:jgXlR1Eh0
可笑しな人だな
994名無し検定1級さん (ワッチョイ 4609-paED)
2024/12/02(月) 19:50:05.52ID:fkJEF/T+0
>>987
お前も動物園は好きだろ?🤣
995名無し検定1級さん (ワッチョイ cdda-Q86W)
2024/12/02(月) 19:59:29.84ID:0Vytkwxh0
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 829
http://2chb.net/r/lic/1732935792/
996名無し検定1級さん (ワッチョイ cdda-Q86W)
2024/12/02(月) 20:01:02.04ID:0Vytkwxh0
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ  
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   成約、それがすべて
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:    シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
997名無し検定1級さん (ワンミングク MM3e-ZfKc)
2024/12/02(月) 20:23:25.69ID:aAqZV2yyM
見苦しい言い訳スレ
998名無し検定1級さん (ワッチョイ cdda-Q86W)
2024/12/02(月) 20:35:01.02ID:0Vytkwxh0
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ  
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   宅建試験は学問ではありません
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'    単なるルールです
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:    シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
999名無し検定1級さん (ワッチョイ cdda-Q86W)
2024/12/02(月) 20:36:09.71ID:0Vytkwxh0
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 829
http://2chb.net/r/lic/1732935792/
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ cdda-Q86W)
2024/12/02(月) 20:36:19.06ID:0Vytkwxh0
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 829
http://2chb.net/r/lic/1732935792/
-curl
lud20250111004531ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1732522911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宅建士】宅地建物取引士 828 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【宅建士】宅地建物取引士 815
【宅建士】宅地建物取引士 826
【宅建士】宅地建物取引士 813
【宅建士】宅地建物取引士 822
【宅建士】宅地建物取引士 809
【宅建士】宅地建物取引士 814
【宅建士】宅地建物取引士 830
【宅建士】宅地建物取引士 818
【宅建士】宅地建物取引士 820
【宅建士】宅地建物取引士 831
【宅建士】宅地建物取引士 808
【宅建士】宅地建物取引士 811
【宅建士】宅地建物取引士 832
【宅建士】宅地建物取引士 810
【宅建士】宅地建物取引士 821
【宅建士】宅地建物取引士763
【宅建士】宅地建物取引士751
【宅建士】宅地建物取引士745
【宅建士】宅地建物取引士760
【宅建士】宅地建物取引士768
【宅建士】宅地建物取引士 786
【宅建士】宅地建物取引士759
【宅建士】宅地建物取引士750
【宅建士】宅地建物取引士762
【宅建士】宅地建物取引士 502
【宅建士】宅地建物取引士766
【宅建士】宅地建物取引士 785
【宅建士】宅地建物取引士 770
【宅建士】宅地建物取引士 779
【宅建士】宅地建物取引士 777
【宅建士】宅地建物取引士 784
【宅建士】宅地建物取引士 772
【宅建士】宅地建物取引士 774
【宅建士】宅地建物取引士 773
【宅建士】宅地建物取引士 776
【宅建士】宅地建物取引士 771
【宅建士】宅地建物取引士35点の集い
【宅建士】宅地建物取引士【一夜漬け】769
【宅建士】宅地建物取引士532【あと6日】
【宅建士】宅地建物取引士650 【宅建祭り終焉】
【宅建士】宅地建物取引士602【魑魅魍魎の宴】
【宅建士】宅地建物取引士531【残り1週間】
宅地建物取引士が安倍元総理を襲ったらしいな。
【宅建士】宅地建物取引士【一夜漬け】770
【宅建士】宅地建物取引士653 【点滴穿石】
【宅建士】宅地建物取引士612【ワカヤマン】
【宅建士】宅地建物取引士746【12月組がんばれ】
【宅建士】宅地建物取引士568【試験まで7ヶ月】
【宅建士】宅地建物取引士634【まさかの39?】
【宅建士】宅地建物取引士609【ワカヤマン】
【宅建士】宅地建物取引士612【ワカヤマン】
【宅建士】宅地建物取引士680【テンプレ読めや】
【宅建士】宅地建物取引士539【試験お疲れ様】
令和2年の宅地建物取引士法定講習 新型コロナ
【宅建士】宅地建物取引士618【夏を制する者が宅建を制する2018】
【宅建士】宅地建物取引士602【このスレ危険 取扱注意】
【宅建士】宅地建物取引士665 【ラスト1ヶ月】
【宅建士】宅地建物取引士試験2016【早くしろ】
【宅建士】宅地建物取引士530【試験前の連休は勉強】
【宅建士】宅地建物取引士675【ボーダーは34】
【宅建士】宅地建物取引士676【ボーダーは37?】
【宅建士】宅地建物取引士551【宅建はシッシッシッ】 c2ch.net
【宅建士】宅地建物取引士579【夏を制する者は宅建を制する】
【宅建士】宅地建物取引士614【春爛漫 宅建受けることに決めた】
【宅建士】宅地建物取引士751【ワッチョイ,IP表示版】
【宅建士】宅地建物取引士626【あと2週間だぞ!頑張れ!】

人気検索: siberian mouse 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 高校生 アイドル グロ 二次 セーラー 二次パンチラ 小学生のマンコ画像 まんこ 中学生 競泳 女子 熟年
14:15:24 up 42 days, 15:18, 0 users, load average: 12.52, 10.62, 10.51

in 0.029161930084229 sec @0.029161930084229@0b7 on 022504