!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1乙
-⊂iii⊃◁ パーッババババッバッバーッ
 ̄|阪|神|競|馬|場|場| ̄
今日は良馬場やった まだ見れる→島田、高寺、熊谷
どうせ無理→小野寺、江越
見所無し→ロハス、木浪、小幡、遠藤
いちおつ
今日の馬場は良馬場やったか
よう分からんヤツやな
スレ立たん間に馬場ちゃんが抑えた
奇跡かな
いちおつ
馬場のカットこんなによかったかな
これ使えるんなら幅広がるな
▼中野は1軍キャンプに合流しない (1軍合流は)3月ぐらいじゃないの。こっち(沖縄)に合流することはないと思う。
(中野)拓夢だって、ずっと言っているようにレギュラーとして認めているわけでもない。ゆっくりしていたら、こっちの元気なやつを使うだけ。
ただ、焦らせることはない。拓夢のやれることをしっかりやってくれたら。
馬場がノー走者で奇跡と声が揃うの草
奇跡や、カットがよかったな
昨年引き分けが少ないせいで優勝のがしたからどうすれば引き分けに出来るかの練習でもしてるんやろ
知らんけど
前スレ伊藤でやたらネガってる奴ら多かったな
伊藤は何も心配せんでええやろ
問題はレギュラー勢以外のスカスカ野手陣やって
>>18
覚えててくれたか!ありがとう!!
やっと使えたでー! 守備コーチと打撃コーチ更迭してくれ
野手だめすぎる
>>33
フロント「使え」
現場「はい…」
こうやろ >>24
1日キャプテンの挨拶とかみてても糸原がめちゃくちゃヤジツッコミしてるもんな
ムードメーカー気質強いよね >>28
金本が初めてキャンプで見た時マジで馬場について何もコメントしてなかったな 小川一平や石井大なんてもう名前も挙げてもらえんやんけ
だからいつまでも馬場頼り
44どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 15:47:32.15
>>34
藤井可哀想
無能生え抜きのせいで叩かれて
柳田吉田も阪神生え抜きとは自主トレするな 犬の散歩行ってる間に追いついとる
でもまた1点しか取れないのか
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
佐藤アベレージスタイルなの?
なんか求めてた佐藤ちゃうな
江越サヨナラクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
今の球は吊り球のつもりがストライクゾーンに入ったか
キタ━━━━━━━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━━━━━━━━━!!
江越キタ━━━━━━━━ヽ(・∀・ )ノ ━━━━━━━━!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
っしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
江越が右打者として仕事してくれたら打線完成するんよな
甘いわ甘かったけど
藤嶋打ったのは猛アピールやで江越
格的に一軍投手だし、当落洗浄のクソP打ったのとは違う
>>169
練習試合だからね
中日投手陣の球数も談合してるはず >>177
サード佐藤レフト大山ライト江越
これやろ? な小野寺魅力ないやろ
野人江越と比べるとまだ走れて当たれば飛ぶ方がマシ
とりあえずロハスはもうええわ
外野はなんとか糸井島田江越で回そう
その間に新外人獲ってきてくれ
>>174
内緒やけど一軍公式戦以外ではわりと打つ >>170
守備うんちやけど糸井の打撃が低次元なチョイスの中では捨てがたい 阪神サヨナラ勝ち!
バッターロハス
?
江越は直球を右中間、変化球を引っ張り込むタイミングでええ
インコースに直球攻めされたら知らん
241どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 15:53:32.80
阪神ファンは本当に変わらんな
単純すぎる
調子はともかく藤島から江越の立ち位置の奴が打つのは意味あるやろ
つかはよ新助っ人探ししろや
ロハスみたいなゴミ使える訳ねえやろが
当たりさえすれば佐藤と打球変わらんのになw
なぜ覚醒しないんだ江越
長坂ここで打てたらチャンスやで
坂本も打は言う手なんやし
>>245
マジか!
今年から勝利条件厳しくなったんやな まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>265
岩田は中日応援してたなもう呼ばんでええやろ ロハス手ピョコピョコしてたらいちゃもんつけられんぞ
また捕手指名しなきゃならんやろな
頭数からして足らない
足らなすぎて長坂ですら安泰や
>>227
マルテでしょ、ガンケルでしょ
アルちゃん?ケラーとウィルカーソンが未知数よな
チェンとロハスは鳴尾浜? >>252
今年も初打席ホームラン男するやろか
榮枝の怪我の具合でチェンジかもしれん >>284
もう何年もそれ聞いてるな…杉本効果あればエエんやが ショートマジでどうすんの
中野いないとOPS.6すら見えないんやけど
背番号3桁のやつからとかやないから多少ポジ要素が出てきて良かった
江越は持ち上げるのではなく責任を背負わせる立場だからなぁ
スタメンで出るならマジで杉本みたいな自覚持たないと
小幡は打球がしょぼすぎる
守備もちょこちょこチョンボするし
良さがわからん
小幡 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やっと打ったか
しかしブライトの肩は地味に中々だな・・
小幡、まだまだやけど当たった時に強い当たりでるようになったよな
今日はまさか4−1で勝てるなんて思ってもいなかっぺ大将たわ
点差が大きいどころかサヨナラの後に盗塁っておもろいな
小幡も打ったw
>>348
佐藤も江越も小幡もみんな流した方向やもんな ブライトは一年良かっただけやから危険な香りは漂っていたんよね
虎のキグルミ着たかまいたち山内みたいな絵は誰の似顔絵なん
サヨナラキタ━━━━ヽ(≧ω≦)ノ━━━━ッ!!
勝ったでえ(^・ω・´)✌
勝ってよかったけど守備は酷かったぞ
しょーもない進塁させすぎ
走れる役者が揃ってたらおもろいわ
あとは出塁するだけや
390どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 16:01:00.94
ヤクルトの内山やべえな
あれ本物だわ
ロハス諦めて
マルテ
ガンケル
アルカンタラ
ウィルカーソン
ケラーで中継ぎ厚くしてよくね
桐敷、馬場、江越が内容的に収穫やった。
あと島田はまずまず
青柳伊藤は故障なく元気に投げれてること自体が収穫
大山近本佐藤もやけど
>>390
いいなあヤクルトは
毎年たのしみな選手が出てきて 江越はOP戦でちょいちょいスタメンあげて見極めたらいいんじゃない
>>395
前阪神戦で炎上した時もやけど寒いとあかん場合多いんかもな 404どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 16:02:28.52
内山とか阪神なら梅野持ち上げるから使われないしな
矢野辞めたら熱血タイガース党復帰するかな
濱中いらん
>>402
せやな
もうええやろからチャンス与えてもええになった感ある 桐敷だけだったな。小幡はあの非力さとミート力じゃとてもじゃないけど1軍で使えないだろ
>>390
内山いいよな
捕手で育てるんやろかな?
中村おるけど >>398
チェンよかエドワーズのが良かったな
なんなら西武退団したギャレット獲得とかでも ロッテの松川がただただ欲しかった
今年はワクワク感なさすぎでまじつまらん
まあ相手のミスにつけこんでもっと点取れんかった中日も情けないな
417どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 16:04:06.39
杉本はハズレ外国人の代わりをやった
江越にその覚悟があるのか?
>>398
その方が強くなりそうやね ロハスは外国人枠割いてまで使っても大してプラスにならん
代わりは日本人でも埋まりそう 今年はマジで淡々と勝っていくチームやな
投手が良いから大崩はしない
阪神もついに新人の江越がでてきたやないか
走攻守揃った選手やぞ
>>412
2年契約だったから仕方ない
獲得したばかりの外国人に複数年はリスクしかないから今後止めてほしいわ >>414
昨年が凄すぎたから今年の新人は可哀想だよ 当てれるようになった江越なら下位で使えばええな
中途半端な奴より相手も嫌すぎるだろ
去年で感覚おかしくなってるけど
新人なんて一人使えたら当たりドラフトよ
桐敷が使えそうやし全然ええ
>>423
去年もドラフトの時はパッとせん言われてなかったっけ しかし二遊間にはがっかり
小幡は守備精細欠いてたし
木浪は相変わらず打席で来た球打つだけ
熊谷も代走要員ならアリか
二塁の外国人でも取ったら
木浪が全然打ってないと思うけど
練習試合の成績どんな感じ?
前川も甲子園のオープン戦辺りで顔見せぐらいはありそうやね
小幡は正直今年も1軍無理やな
中野が帰ってくるまで、木浪ショート、セカンド糸原でするしかないわな
二遊間がカスしかいないのと両翼もスカスカ。ロハスもゴミだし江越で遊ぶのか
豊田は故障明けやから二軍スタートやったけどオープン戦では見れそうやな
>>428
1年目から一人でも一軍戦力になるだけで凄いんだけどな
前なんか1年目どころか結果的に誰一人戦力にならずに消えるのが当たり前だったし 糸原がレギュラーに居座り続けるのも分かるよ。他のレベルが低すぎる
>>422
多分獲得時に競合すると複数年提示するんやろうけどFA実績選手以外は止めた方がいいな 松川欲しかったは分かるが、森木も評判ええやろ
来年は大卒捕手で吉田っていう打ちまくってるのがいるから
スーパー覚醒江越
前川くんまた打ったんかあ
故障には気をつけて今年は体力向上に努めてくれ
長坂は第三捕手、榮枝は二軍で更に実戦を積む感じやな
梅野坂本の年齢が近いから下の捕手たち頑張って育ってほしいんだが
>>450
松川は一位で行かれたらしゃーない
ドラフト戦力が上手かった 福家の功績はこのテーマ曲だけやな
マジでええ曲やぞ
井上も右京も二塁打二本!
右京なんて、盗塁まで!
ラオウ二世 江越も覚醒なら、ホントにロハスはいらないな!
最終回江越サヨナラ!で3点入ってるからスリーラン打ったのかと思ったら練習試合は変わったことやるのね
>>452
セカンドの外人ってハートキー思い出したわ 藤嶋は血行障害持ちだから状態確認ぐらいのもんなのか
>>452
とも限らん
成功例もあるからな
今年は外野は蓋せずに1個空けといた方がいいような気がする >>445
2011年はもう全滅したな
2012年もドラ1,2だけになってるしな >>447
不安なんちゃうか
せやなかったらもうちょい早く指名されてるやろ >>431
外人の内野で良いのなんて獲れんて
向こうでも希少種になってるのにリリースする訳無いやん
日本に来る様なのはuzr大した事ない奴しか来ない >>456
DHってことはやっぱそういうことなんかな分からんけど
まあ高卒やし伸び代はまだまだあるやろ 吉田獲るかは知らんけど、高卒下位指名でちびっこ捕手獲るのやめてほしいわ
将来のブルペン捕手要員なんか?
>>474
更に言えば片山も長坂と同い年
固まりすぎや >>478
下位の高卒くらい好きにやりゃええよ
当たれば儲けもんくらいやし 江越、今年は三振少ないのがええな
まあ1軍レベルが出てくりゃどうなるかわからないけど
佐藤は疲れたときにどう対応出来るかやな
去年は疲れか故障かでフォーム崩れていったからな
>>474
梅野91世代、坂本93世代、長坂94世代w
栄枝は頑張ってもらわんとな 江越は2割20本20盗塁200三振のクアトロ2やれる
>>478
まあ数合わせやな
そろそろ本命のキャッチャーも上位でとらなあかんわな サトテルはまだガチ配球されてないからな
シーズン始まってからよ
>>450
リーグのレベルがイマイチ&断トツのチーム力誇る桐蔭大だしなぁ
2年前の上武の古川のファームの成績見るとやっぱり怖いな >>485
中村奨吾がFAやったと思う
出るかどうかわからんけど 高卒下位捕手指名はええやろ
捕手は必要数いるから
数合わせでしょーもない大卒捕手下位で取るなら高卒下位で化けるの期待したほうが良い
水曜は休日出勤で見れないわ(^・ω・`)
来週のオープン戦から全力応援よお(^・ω・´)ノシ
紅白戦・練習試合成績
選手 OPS
佐藤 1.143
大山 1.096
寺 .962
糸井 .944
近本 .899
坂本 .833
小幡 .786
小野寺 .719
島田 .702
江越 .647
熊谷 .630
梅野 .556
木浪 .400
ロハス .182
遠藤 .100
長坂 .000
マルテ .000
上本と岩田は解説するならもうちょい声張れ
聞き取りにくいねん
>>500
うわ〜もうオープン戦始まんねんなあ
早いなあ 西武森狙ってほしいなあ
西武グループも資金的に余裕なさそうやし
2022年オフFAの可能性ある選手
ヤク 西浦
阪神 岩崎 西
巨人 丸
広島 安部 野間
中日 岡田 松葉 周平
横浜 三嶋 桑原
オリ 海田
千葉 田村 中村 岡
楽天 松井 浅村 炭谷
福岡 武田
西武 武隈 中村
ハム
>>495
リーグレベルは懸念材料ではあるけど
三振率が古川とは全然違う、130打数5三振はそうはいない ポジション埋めたければ
ドラ1で獲るしかないよ
ドラフト1位なら我慢して使うし
>>511
江越が覚醒した場合のあだ名考えとかなあかんな
北斗絡みで何か無いか? 522どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 16:18:48.05
江越持ち上げるやつらはレギュラーとしての自覚を求めろよ
持ち上げるだけだから変わらんのだ
ヤクルトはんなんだかんだで競った試合しててわろた
ロッテもアレやな
>>514
糸原中野不在で今日も内容は良かったほうなので・・・ 木浪を使うためのアリバイ作りをしてる感じはある
次あたりスタメン変えたら
もう開幕まで1ヶ月やしな
レギュラークラスも試合に出ないとあかん
>>516
三振率頼りになるよなあ
高校生やからアレやけど松川とか前川もそれで待望論あった >>495
まあいくら低レベルリーグにしても吉田は指標ほんまにえげつないくらいずば抜けてるからな
全国でも一試合だけやけど打ちまくったし
古川は一部が持ち上げてたけど三振多かったからそもそも微妙 >>518
あっちがラオウだからトキじゃないの?
それともアミバ? >>525
どこが?
正面の打球取れば内容いいんかよ 小幡も練習試合からあんな守備気が抜けてたらレギュラーなんて到底無理よ
一番首脳陣から嫌われるパターンのミスや
木浪は二塁なら思われてるよりずっと守備は良い
北條もやけど
中村奨吾の守備も地蔵だぞ・・・糸原と比べたら良いけれど・・・
>>518
カイオウでええやろ(テキトー
それか虎王 >>538
競る立場って言うの解ってるはずやのに気を張ってないのはなぁ 井上普通に試合出れるんならオープン戦から合流するのかな?てか一軍に残らんにしても合流さすべきだと思うけど
>>450
というか去年はピッチャー数とらんときついことなってた思うから仕方ない 外崎とかFAじゃなかったっけ
故障者特例とかあるんじゃないの
トキじゃあ結局大成せんやんけw
病(空振り)さえなければって言われ続けるやん
江越とか開幕したらまた元通りやろ
このレス保存しとけよ
556どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 16:23:53.64
良いよなあヤクルトは中村とか内山とかいて
うちなんて梅野と坂本だぞ
夢も希望もねえわ
桐敷を中継ぎはもったいなくない?
榎田みたいにすりつぶすより先発させてほしい
鈴木は中継ぎでいい
バットに当たったらテレッテー
と思うと凄く下手な人が使ってるトキ感
江越ネタってオッサンがしょーもないギャグ繰り返し言うみたいなアレで正直しんどい
桐敷はケラーが間に合わなかったらセットアップかクローザー
でもラオウの存在は希望になるな
希望の光があれば努力して結果が出たら自信になって第2、第3のラオウが生まれる
ええやんけ…
>>550
そもそも杉本と血繋がってないんやからええやろw 桐敷のこの使われ方はほぼ開幕当確レベルやね
お試し先発テストすらされへん辺りが逆に評価の現れや
しかし前川右京もえぐいな
これ高校生のスイングちゃうで
岩田結果出してるしオープン戦呼んで欲しいわ
渡辺より通用するやろ
支配下はよせえや
先発はもう1枠しか空いてないしなぁ
どうせ最初は藤浪だろうから桐敷は中継ぎになる
桐敷が思ってたより完璧で驚いた
そらドラフト上位2人を差し置いて評判良い訳だわ
今の江越はゾーン内の低目は打てるポイントなんだわ
今日のも青柳から打ったのもインロー甘め
スイングがアッパーだから低目は拾えるんやろな
その打てる高さから落された場合
バットが止まるのか?が一軍で結果出るかどうかの境目やろな
一軍ローテー級はそういう技術備わってるから
今年はマジでレフトおらんから江越の手も借りたい言う奴や
前川は腿上がってへんからもうちょいベーラン速くなると勝手に思ってるw
>>570
まあ体格良くても、そこはやっぱ高校生やから体力作り身体づくりでええよ 小幡は出しときゃやる
凡退も酷い内容でも無いしヒットは全部長打なのはまぐれじゃ無理や
>>576
オープン戦である程度情報とられてからが本番かもなあ てか江越はスイングよりタイミングよ
タイミング音痴が何とかバットに当たるくらいはタイミング取れるようになったところ
緩急攻めでも変わらず対処できたらレギュラー取ってるわ
>>582
フェニックスから当たりは明らかに強くなってきたよね
俺はまだ期待する >>578
ねー、阿部のツイスト打法みたい。
やばくない前川。今年の二軍成績楽しみよね。 >>570
それ虚カスらは例のごとく阪神の歴代高卒ガーて言ってるしw
あちらの野手糞だから妬みしかないわなw 小幡は今日の中継プレーみたいな凡ミスを減らして欲しい
普通に意識するだけで進塁1つは防げたと思う
坂本誠志郎のキャッチャーマスクがジャギって言われてなかったかそういえば
ロハスは結果も内容もひどいし
今のところ良化の兆しもない
小幡は集中力がな 技術的じゃなくて注意してれば防げる事やからな
オープン戦あたりで豊田と井上が上がると思うけど
誰と入れ替えかね
まぁ今年は近本にコアになるバッター大山 佐藤 マルテがいるからそう酷い事にはならんと思うわ
抑えは去年のスアレスに比べたら誰が来ても落ちるのはしゃーない
例え佐々木主浩が来ても同じ
まあロハス、フォークは見えてないよね
ジョーンズが日本のフォーク打てるきしなかったって言ってたけど、あんな感じに近いだろうな
糸原って守備強化しますとか言ってたけど実際良くなってんのかなぁ そんなすぐ良くはならんだろうから全く期待はしてないけど
>>581
二遊間入れる右打者が熊谷一人は編成上良くないから
一軍でやって貰わないと困るわな山本も 桐敷中継ぎは勿体ない
別に先発6人で回す必要もない
中6と中6じゃない人混ぜて7人8人で回してもええやん
なんなら外国人は中6と中10を繰り返す投げ抹消させて
>>597
今日の試合に関しての話だから後逸云々はまた別の話
今年また見かけたら成長無しと見なす >>587
なんでやろなw
ロハスといえばバカンスのイメージw 普通に中継ぎでいいと思うけど
先発で試すのは別に後でも出来るし
守備が下手って普通捕れないか投げて刺せないのかどっちかなんだよ
糸原は両方
プロで内野手やってるのがまちがい
>>587
2年目でこれなら首でええな
そらメジャー無理で韓国なんかで燻ってるわ ハルト開幕間に合わんやろしそこの枠はとりあえず桐敷でええ
>>600
先発でやれるポテンシャル在るけど
現場の都合上リリーフ
同じ左腕の榎田を思い出す
今年のスタートはリリーフで良いけど
数年で使い潰さない事やな 桐敷は先発でいいでしょ。こんな良い投手を中継ぎで酷使するのはもったいないよ。潰すのは及川とか岩貞みたいな奴らで良い
桐敷は先発やれば二桁勝つんだから中継ぎなんてやらせてる場合じゃないわ
先発失格組にやらせればいいんだから藤浪とか及川とか村上に任せとけばいいよ
インコース打てないのバレてるからなー
あと落ちる球振ってくるのも
コントロール悪い右Pしか現状チャンスないよねロハス
打てるポイントが少なすぎる
韓国ではもうちょっと打ててたんじゃないのかと
小幡は守備で自分と関係なさそうなところにポール行ったとき気が抜けすぎ
今日の中継プレーにしてもいつかのランダンプレーで走者にブツかったときとか
そういうのが癖になってるわ
中継ぎは故障のリスク上がるからな
あの素材を壊したらえらい損害や
無理な連投とかさせれないで中継ぎで使うくらいなら先発一択
ロハスは打つ時に体がベース側に傾きすぎるからインコースは距離取れなくてさっぱり
桐敷を中継ぎは勿体ないな
中継ぎはアルカンタラ ウィルカーソン ケラーでいい
小幡やっと久々に安打出たな良かった
正直二軍落とされるレベルで酷かったし、今日は守備も含めて散々やったからな
この1本ではいレギュラーじゃないし、これでアピールは終じゃないから
次のチャンスでもしっかりアピールするんやで
頼むから木浪ぐらいの低い壁は蹴り倒してくれ
>>570
て言うか木製に馴染みすぎやろ
ミートセンス凄いんやろな
めちゃくちゃ期待しとる ガチメン阪神VS舐めプ中日がほぼ互角か
まずまずじゃね?
外野枠争いは競争激化、二遊間争いはドングリの争いか
中継ぎじゃ勿体ないとか言ってる奴が先発で上手く行った試しが無いから普通に中継ぎでいいよ
先発じゃ多分ローテ入りは出来んし
俺の勘は当たるから残しといてくれこのレス
中継ぎとか先発失格の脱落者なんだから藤浪とか及川とか外人にやらせておけば良い。
>>622
だいたい、それの末路が今のリリーフ陣やて
逆にリリーフ軽視し過ぎというか 今北 ロハス結果だけ見て、ここ見たら内容も相変わらずか
こいつのせいで新しい外人補強出来なかったし、ほんと癌だな
宝くじの気分で観てるけど
江越アピールは嬉しいよ、例年この時期でもノー感じやったし
榎田の例ばかり言われるけど岩崎も最初は中継ぎもったいないって言われてたけど
先発向いてなかったしな
まあ色々試してみるのは良いことだと思うけど
>>622
中継ぎは
1.圧倒的な中継ぎ適正
2.使い潰せる外国人
3.先発不適合P
これでいいんだよ
先発できるやつは先発が最優先だよ
チーム事情で動かすなら桐敷よりまず藤浪及川だわ >>570
打撃はモノが違うのは分かってる
中距離打者としてHRよりも対応力の高い打者になって欲しい ロハスが来年も契約したいと思うほど打つと思えん
サンズでさえ微妙でバイバイしたのに
それならダメ元で誰か使った方がいいやろ
>>627
岩崎も最初は先発だろ
岩貞も先発
なんなら藤川球児も先発 >>617
ロハスがダメなら外国人投手3人ブルペン入りでいいな まだオープン戦きてないし
助っ人中継ぎも試せてないからなんとも言えないけど
危ないなロハス
井上でも上げて
小野寺井上を併用して使ったほうがいいのでは?
藤浪とかいうわがまま野郎。でもヤクルトには喧嘩投法で割と通用してるよね
>>634
それでいいし
だからこそエドワーズ残すべきだったと思う ヤクルト戦の頭は藤浪でもいいと思う。塩見山田出てこないしフォーム崩れるから2戦目3戦目も有利に戦える
ロハス こいつ韓国で勘違いして日本を踏み台にメジャーとか
調子に乗っていたけど
来年は土下座して台湾かメキシコリーグに行くことになるな
だから最初は先発やらせればいいんだよ
中継ぎなんて後から誰でも出来るんだから
で、先発無理そうだったら中継ぎに回せばいいだけ
矢野も辞めるし怖いもんなしやろ
ロハスオープン戦次第でフツーに干すと思う
>>633
OP戦までは中継ぎだった
先発にしろ先発にしろって騒がれてたよ
本人も先発が良いっていったしね 桐敷は今年の開幕は中継ぎなのはほぼ決定
昨日の矢野のコメント見ると及川も中継ぎで開幕するかもね
レフトはとりあえずはロハスって風潮だったけど
ここが完全にダメなら次誰なんだ?
阪神も勝ったし、フェブラリーSの3連単取ったし
ええ日になったわ
1戦目藤浪2戦目青柳の欲張りセットでもいいかもな。今年は厳しそうだし冤罪ふっかけ球団にはどんどん嫌がらせしていけば良い
中継ぎには勿体無い、先発で!
ってやってたら中継ぎが微妙しか残らんくて打たれて勝てへんくなるんよなあ
桐敷を先発に回す余裕なんか今の阪神にはない
先発ばっか増やしても仕方ない
>>650
糸井じゃないの?
今日エラーしてたけど そもそもチームの貢献度は防御率3点台の先発>>>>防御率1点台の中継ぎだと分かってない奴らが多すぎる
そういう奴らが栗林を抑えにするんだよな
桐敷は中継ぎで勝ちパターンに嵌まると
先発に戻せなくなるわな
岩瀬みたいに
>>652
実際、ヤ戦で青柳藤浪はやりそうやな。
山田と塩見引っ込めてくれるなんてメリットしかないやん。 >>650
真面目に糸井じゃね
江越がマジで開眼しててライト江越サード佐藤レフト大山とかやとバランス的にも面白いけど、そんなんある訳ないし >>660
勝ちパターンが埋まるなら別に戻す必要も無いやろ
そもそも全然戻せるしな 666どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 16:56:17.83
持ち上げるだけの生え抜きはクソだ
悪いときも我慢できる生え抜きこそレギュラー
それがいないなら補強しろ
今年は外人三リリーフが現実的だから
ロハスは自動的に下になる
ロハスはあの守備じゃ3割30本ぐらい打てないと割に合わん
及川がリリーフになりそうだから勝ちパ及川になるかな?
今はもう先発争いから落ちたやつが中継ぎって時代じゃないだろ
先発完投の時代じゃなくなったから中継ぎの占める割合は大きい
ヤクルトだって去年の優勝は毎年ボロボロの中継ぎが去年優秀だったからだし
つか勝ちパターンリリーフの比重の重さを軽く見過ぎやって
リリーフでは勿体ない勿体ない言うてる奴は貧乏性過ぎる
桐敷が
先発で3.50 8勝7敗 130イニング
中継ぎで1.50 30ホールド
これだとしても前者の方が余裕で貢献上だからな
いい投手は先発、これが当たり前
そもそもこの時期は外国人を責める時期じゃないんだけどな
榎田パターンって言うけど榎田に先発適正って無かったと思うんだが
最初から先発だったらローテで何年もやれました、て程の球を投げて無かったやろ
>>670
多少ドラフトの良い枠を割くのもアリやて
他所はやってる 井上たのめしてみてもいいんじゃないかな
オープン戦くらいから
青柳ガンケル西秋山伊藤 ここまで5人は確定?
桐敷及川藤浪村上 現時点評価 桐敷>藤浪>及川>村上
遥人アルカンウィルカーソン 出遅れ
>>670
それは中継ぎ適正が高いやつを後ろに回すだけで先発適正高いやつを後ろに回すことはない >>673
新外国人なら俺も擁護するわ
でもあいつの能力はもうわかってるやろ >>674
社会人時代に先発した8回に147出してたぞ >>672
そんだけ出来るならそれでええけども
1年目からそれってめっちゃハードル高いやん
伊藤将司は特別や 先発の方が貢献度上って…
阪神は先発揃ってて中継ぎがボロボロなんやから状況全く違うわ
>>676
下で打ってるんなら試したいけど
売ってないと推薦されんで 本人からしたら先発のほうが給料上がるからやりたいだろうけど
今の野球は中継ぎの重要性かなり高いわな
中継ぎ3人レベル高かったら強いってのがどんでん野球とか一昨年の中日とかが実演してるし
スアレス抜けた時に「外国人はこういうことがあるから日本人のリリーフエースが必要や!」
みたいな書き込み山ほどあったんだけど書いたやつ全員芯だんかな
今ならOPS.700でレフトのレギュラー取れるで
しかし1人もいないというね
>>664
1年目の榎田はエグかったよな
あれは使いすぎたな 某球団は黒原もリリーフで使うらしい
栗林黒原と優秀なドラ1をリリーフで使うとか負けに行ってるだろ
広島は鈴木いなくなって左投手に弱くなるから
開幕ヤクルトは青柳藤浪西
次の広島は伊藤秋山及川辺りかな
榎田は勝ちパターンで複数年投げれたんやから、一概に間違いとも言えんよ
先発だったら複数年活躍してたなんて、妄想でしかないんだから妄想ベースに中継ぎで貢献した事実を否定するんは違うよ
紅白・練習試合成績
選手 打率 出塁率 OPS
佐藤 .429 .429 1.143
大山 .438 .471 1.096
寺 .364 .417 .962
糸井 .444 .500 .944
近本 .333 .455 .899
坂本 .200 .333 .833
小幡 .214 .214 .786
小野寺 .231 .412 .719
島田 .200 .368 .702
江越 .235 .235 .647
熊谷 .182 .357 .630
木浪 .150 .150 .400
ロハス .091 .091 .182
>>651
上位人気馬の組み合わせの割にけっこうついたよね
感覚的には2、3百倍かと思ったけど760倍はいい >>692
藤浪と及川が二人ローテに入るってどういう状況?
ガンケル 忘れてんの? チキンハートのフォアボール連発が多いからな
まずそこのハードル超えられる投手が少ない
>>693
そのまま中継ぎでも良かったけど
チーム事情に振り回されて中継ぎ→先発で失敗して消えるみたいなパターンだったからな
福留西岡事件の影響もあったとは思うけど >>670
他球団は社卒の投手を数年間使い潰す前提で獲得してるよね。
齋藤とりあえず谷川がさっぱり使えなかったのが痛い 下で打ってるということなら
井上より前川の方が先に試されるべき
>>695
小野寺島田は何で江越より叩かれてんの?
普通に江越より上じゃん 開幕ローテ
青柳秋山伊藤ガンケル西勇桐敷
桐敷が行けそうならそのまま先発
無理そうなら高橋遥にチェンジ
普通の脳が有ればこうするよな
小幡「これで2塁3塁か…ヤバイ!ランナーホームに突っ込んでる」
今日のプレーこんな感じだったよな
>>690
ウチより中継ぎ居ないからやらざるを得んのやろ
他の奴等みんなノーコンやし ここの人らにオーダー任せたら先発10人くらいになりそうやな
それはそれで去年ヤクルトみたいに上手くいく可能性もあるか
いや、先発の6枚目より勝ちパターンよりのリリーフ一枠のが比重重いまであるって
勿体ない勿体ないでは左のリリーフ誰も居なくなるわ
及川は球種少ないからまだ先発向いてないわ
制球もいまいちやし
いきなり中継ぎで使うと壊れるから先発は経験させた方がいい
ヤクルトには青柳ガンケル藤浪
広島には秋山西伊藤
かな
まーみんななりの野球論があるけど
矢野だとどうするタイプかなという事よね
>>663
そやろね
糸井が打てなくなるまで使いそう
去年も糸井だったのに
テルが打ったからテルを使った >>708
黒原が中継ぎで栗林並に無双したところでAクラスにはいけんよ >>701
痛いと言ってもそいつら四位と五位だしね他を優先した結果だから致し方ないとも言える 珍しく先発で生え抜きの実績持ちの奴らが何人か揃ってるからなぁ
この状況だと中継ぎでもいいと思うけど
と言うかとらせんって及川を先発で使え中継ぎにするな派じゃなかったっけ
ガンケルと伊藤は先発中継ぎどちらもいける器用な選手やから起用法が重要になってきそう
>>714
矢野は先発争い落ちたやつが中継ぎっていう考えだからまあ最初は競わすだろう
及川が先発争いから落ちかけてるし >>715
糸井はガス欠したらそのシーズンさっぱりになるからやめてほしいんやが矢野はやりそうやなあ つか糸原は試合前にベンチ入ってたりして生存確認出来たけど
梅野って今日映ったか?
>>719
先発で使ってみた結果まだ無理そうだから中継ぎに戻すべき
これが当たり前の考え 桐敷は先発で見たいなとは思ってまうな
中継ぎが苦しいのは確かやねんけど
>>719
練習試合のアホみたいなノーコン見せつけられたら
先発どころか勝ちパも勘弁してほしいわ 今日の馬場は良かったろ
他のチームでも見せてほしいものだ
>>724
本当はそういう使い方が一番怪我させるんだけど 中継ぎの勝ちパとかでも他でクビになった奴がはまり込む場合あるんやから
先発はこうはいかんやろ
桐敷及川は先発させろ
中継ぎは石井湯浅なんか不安や出すな外国人は来てもないアルカンタラは速攻ケガ
で、どうすんのよ
<2/23(水)>阪神×広島
スカイA 11:00〜17:00(試合は13:00から)
解説/今岡真訪 実況・リポート/横山太一、福井治人
オープン戦
<2/26(土)>中日×阪神(Agreスタジアム北谷)
・関西テレビ 14:57〜17:00
・東海テレビ 13:00〜15:30
解説/山崎武司 実況/高橋和幸
・J SPORTS 2 12:55〜、DAZN 13:00〜
解説/森 繁和 実況/熊谷龍一
結局本人がやりたいところでチャレンジさせてやればいいよ
今の先発5枠埋まってて高橋もすぐ戻ってくる状態なのにやりたいならやらせればいい
そういう強気も必要やわ
>>625
誰だよ推したカスと取ってきたカスは
責任取れや >>713
おそらく木曜に西か秋山
4月の2週目に青柳と木曜の投手がチェンジして週末の広島相手に投げることになる >>731
及川は中継ぎだぞ何言ってんだ
ここから先発で猛アピールしたら別だが
あと二軍から小林が確実に上がってくるし石井か湯浅はどっちかは一軍に残る >>732
23日水曜日は雨天予報90%なんよね
26日土曜日は出来そうやけど >>739
今日無理予報やったけどやれたしなんか出来そうな気する 少々不安でも中継ぎ行ってもらわんとしかたないわ
40回程度にセーブして
優勝のときにぶっ壊れてもらお
及川が先発にこだわるなら2軍で先発やる
1軍にこだわるなら中継ぎで頑張る
ここまでの及川の評価ならこうなる
桐敷先発で使う気満々やから
今のうちから外堀埋めるべく
今のままでは使えない発言を及川にしまくってるんやろな
実際先発としてはまだ早いから来季も便利屋枠かな
>>737
二軍で先発調整だろまだ20だぞ
今年のために壊すのはありえん
去年ならわかるけど 及川先発させろというのは、一軍リリーフで使わず二軍で先発させろということか?
小幡は当たったら長打になるフォームで試行錯誤してるから黙って見守っとけ
コレが身につかないとどちらにしてもものにならない。
守備は司令塔やらせろ。自分と関係ない打球にたいしての意識を高めるために。
左腕3人もローテってなかなかおらんやろ
どこも多くても2人くらいちゃうか
そもそもローテ六人ピッタリで回るわけないんだから藤浪及川は開幕漏れたら二軍待機でしょ
>>745
それは及川自身の考え次第だろ
中継ぎやれ言われても先発でいきたいですって言えばいい
それでローテに入れないなら2軍行きや ケラー岩崎岩貞及川小林馬場湯浅
普通にこんな感じでよくね
ぶっちゃけ湯浅とかの枠って誰でもいいし
勝ちパレベルの中継ぎがスッカスカやのに2軍待機は有り得んなぁ
アルカンタラは先発無理なんだからさっさとリリーフにしてほしい
>>723
打撃ゲージにも入っていたし、試合中はサブで糸原とノック受けてたで さすがの矢野もロハスがこのままだったら投手4でスタートするだろ
藤浪もそうやけど先発やりたいっていってるやつを無理に中継ぎさせることないし
それで1軍チャンス巡ってこないのも自業自得で仕方ないことや
そういうやつを上手いこと納得させて説得するのも監督の力量やけど
ロハスは貴重な外人枠すら潰してるんやから話にならん
練習試合なんだし次からはショート小幡セカンド高寺を見せてくれ
結局調整不足とか関係なかったんやな<ロハス
調整不足でも当たり外国人なら打つもんな
763どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 17:23:50.99
ロハスより江越を持ち上げ
本当に何も変わらんな、阪神は
ロハスやチェンといいロサリオといい谷本って編成に積極的だっただけで大して有能じゃなかったよな
よく動く無能
765どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 17:25:02.37
ロハスに文句言うなよ
杉本はハズレ外国人のおかげでチャンス掴んだんだぞ
生え抜きが良いならロハスに文句言うな
ロハスは普通に使えないけど開幕一軍には入るだろうね
糸井も今日の守備見る限りキツそうだしなぁ
あと豊田に言及してる人割といいけどあんまり期待しない方がいいぞ
まだ小野寺の方が良い
>>764
ホンマ減点方式の考えやな
あれだけ外国人当たったことは忘れ去ってる
スアレスなんて取ったときここじゃ叩かれまくってったのに 練習試合は若手出してオープン戦はいつメン出して開幕への調整か
フムそれもええな
>>764
でも谷本が八人制打ち出さなかったらマルテは切られてるしガンケルスアレスは枠の都合でいなかったよ 金本やったらショート小幡、セカンド高寺で試すやろうな、兄貴はファイブツールプレイヤーの素質ある奴大好きだから
ロハス獲った谷本は本社取締役になってしまったので、
誰も何も責任とらず、振り返りもせずにうやむやになりそうだね
775どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 17:27:33.93
来年から谷本いないから外国人なんかそんなにとらんよ
生え抜き仕事しろ
岡留って何してるんだろうな
あれ普通にやれば一軍に入って来そうだけど
それこそ勝ちパターンの素質ある
>>764
谷川の仕事は外国人選ぶことじゃなく予算枠もってくるところよ
予算取ってこなかったらスアレスは獲ってないしマルテも一昨年でクビやったわ 阪神勝ったし今から景気付けに海物語打ちに行く俺にエールくれ
ロハスはともかくマルテ、スアレス、ガンケルあたりはよく取ってくれたよ
781どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 17:29:01.25
ロハスに八つ当たりしても生え抜き育たないぞクソファン
783どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 17:31:03.16
>>782
外国人と外様を抜いた成績数年間の比較もできんのか
他球団の方が外国人に頼ってねーわ 岡留はもうブルペンで投げてるよ
コロナで出遅れたけどオープン戦には間に合うでしょう
オースティンはこの時期は何もしてなかったし離脱多かった
阪神なら叩かれてる
今はもうほとんど生え抜きだもんなぁ
ここで頼れるFA選手がいたら圧倒的な強さやわ
未だにロハスに期待してる奴らがおるけどもうあかんやろ
こんなもん使うなら糸井とか江越の方がマシやわ
788どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 17:33:08.25
>>786
OPSも残せないゴミ生え抜きが外国人と外様の足をずっと引っ張ってきたのも分からんのか ロハスが初年度ならまあこの時期は外国人はこんなもんかな程度なんだけど
去年かなり打席あって結果出なくて今のところ去年からの上積みは見えないんだから
まあ不評は買うよね
>>786
生え抜きだけで戦え抜けるほどの戦力ではないと思うけどなあ
やたらと現有戦力で戦えると吹いてる解説者もおるけど
二遊間とレフトは補強いるよ 江越
.208 22本 37打点 7番か8番レフトならありやろ。
792どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 17:34:43.30
常にこれを載せないと生え抜きの足引っ張り具合が分からんのだよファンは
統一球後の阪神のops.8以上規定打席
2014、鳥谷、ゴメス、マートン
2015、福留
2016、福留
2017、福留、糸井
2018、福留、糸井
2019、糸井
2020、大山、サンズ
2021、マルテ
もう高山の居場所が無くなったな。
ビッグボスに引き取って
もらえば
>>789
去年あんなんだったんだから今年は勝負かけて今から調子ピークに持ってくるくらいじゃないといかんのにな
舐めてるのかやっぱり実力不足なのか、後者だろうな… 795どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 17:37:31.09
ロハスを叩けば叩くほど杉本になれる生え抜きはいないと言ってるようなもの
情けない
前川はオープン戦何試合か出るかもしれんね
実戦の打席与えたいタイプだし
2軍で1番高寺3番前川4番井上とか見たいな
まぁオープン戦で打席数与えて分かるものはないと思うよ、前川はまだ
ロハスは元から初球からは打ちに行かないタイプなんだろうけど
今日も真っ直ぐで簡単に追い込まれてフォークで三振っていうテンプレ配球でひねられてんの見ると
去年から全然変わってないなという感想しかない
>>793
チェン+高山⇔伊藤大海+上沢とか無理? もう外国人野手1人でいいよ
もう江越大活躍で25本打てほな外国人ピッチャー3人でリリーフ不足解決や
小野寺島田とか去年となんも変わってなくて実力もう分かってるから前川優先でいいよ
805どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 17:41:46.42
外国人叩きまくるなら生え抜き持ち上げろよ
外国人叩けば叩くほど生え抜きに自信ないだけ
情けない
小野寺島田を見切るようなファンに前川見守れるとは思えないなー
高卒ルーキーをいきなりオープン戦で使うと本気で思ってる奴おるんか
>>806
島田は足があるからともかく
小野寺がなぁアピールポイントわからんのよな。江越みたく飛ぶわけでもなく 下で結果出てるなら上で使う
当たり前やん
プロなんだから年齢なんか関係ないわ
ぶっちゃけ助っ人中継ぎがだめでも
優勝かかってないならイニング稼ぎにつかえる
だめな助っ人大砲は貴重な育成枠をつぶしてしまう
ロハスオープンもだめなら井上上げて使え
>>808
チキンやねメンタルが弱い木浪もそういうトコあるけどそれ以下やな >>810
それなら小野寺島田も下で結果出したら上で使っていいことになるね 前川は2軍でどのくらい打てるかやな 1年目で.250打ったらたいしたもんよ
矢野「うきょうがいいらしいね オープン戦?うきょうにもチャンスあるかもね」
817どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 17:48:23.35
二軍選手の持ち上げも定期
阪神は変わらない
藤井もさっさとやめろ
柳田吉田杉本秋山は阪神生え抜きには関わるな
というか普通に小野寺島田て出塁してるように思うんだけど
打撃なら高校生トップクラスの逸材やし 楽しみや
守備走塁は並だから4位で取れたんやけどレフトなら問題ないわ
オープン次第では
井上豊田はあげてもいいのでは
ロハスおろせ
豊田は現状劣化小野寺って感じだから戦力に数えない方がいいぞ
小野寺から選球眼とコンタクト能力を下げた感じ
>>814
上で結果出ないから必要ないって言ってんだろ
去年外野手でOPS.500と.579なんだから
まさかこの成績で1軍合格なの?実績あるならともかく 824どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 17:52:27.55
小野寺島田ロハス下げて前川豊田井上上げればいいだろ
生え抜きは誰でも変わらんのが分かるわ
ロハスがよく見えても知らねえわ
例えば今の藤浪を桑原、牧、オースティン、佐野、ソト、宮崎等セリーグで一番強力打線であろうDeNA戦で先発させて四死球やホームラン無しで抑えられるとはとても思えない。
中村奨吾は全力でいかなあかんな
あいつはセカンドとか関係なく打力があるから必要
セカンドも勿論できるのは強いし
>>824
小野寺はこのままでいいだろ
井上そろそろ上げてほしい >>825
横浜は守備投手が阪神より遥かに隙だらけすぎて怖いと思わんわ 最終回の二塁ランナーロハスの動きはイチャモンつけられてもおかしくなかったぞ
球団で徹底してくれや
録画したの見終わったけど岡野鈴木が良すぎただけに藤嶋にちょうどアジャストできたかw
継投の順番て大事よなあウチの鈴木も桐敷の直後はちと可哀想
藤浪は早打ちのラミレス横浜には強かったけど去年待球してきたからな三浦横浜
右京は去年のファームの土田龍空にホームランもうちょい足してOPSもうちょい上げたぐらい出来たら大合格
>>835
後は三振率.200切って欲しいね
これでops.650-.700は最低あればいけそう >>833
鈴木は単にノーコンがすぎるな
ちょっと酷すぎるわ 新監督の時は1.5軍や2軍は張り切ってアピールするもんやろ
立浪も新庄も
金本の時もそうやったがな
>>839
新監督関係なくね?
去年の今頃は高山めっちゃアピールしてたけど 木浪の打席まじで見たくないわ
長打ない癖に選べんし粘れんから見逃し含めて三振嫌がって早打ち
盗塁も期待できんのに1日に単打で1出塁出たら上出来とかうんざりや
木浪ってマジでメンタル豆腐なだろうな
エラーしたりチャンスで打てなかった時の顔がメンタル弱い奴が仕事で失敗した時の顔そのものやし
843どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 18:01:39.28
監督のせいにできる生え抜きがどこにいるんだ
来年から新監督は補強するぞ、甘ったれが
しかしロハスは想像以上にダメそうなのがなあ
1試合くらいいいとこあると思うやん
ないやん😇
>>840
シーズン目線やなくて
新監督に使って貰うために全体的に仕上がりが早いって事よ
例えば新監督やと岩貞くらいがガンガン仕上げた状態この時期迎えてたりする 青柳すごいかんがえてんな
めっちゃ期待できるわ
某ラジオ
前川の目標はこれね
.281 2本 出塁率.326 長打率.367 BB/K0.61
>>845
今永佐野も早々にサヨナラだしすまんがそうは思わんなぁ
あそこ牧オースティン桑原以外指標いいやつおらんし >>846
あーそういう意味ね
新監督であることがプラスで言ってるだけかと思ってた 鈴木はなんで2位で取ったのか分からん
創価繋がりを考えてしまうわ
鈴木良く考えれば・・・
MAX148kmでほぼストレートだけで無失点に抑えたって事で・・・
矢野今年厳しいな
伊藤の今日投球、めっちゃダメ出ししとる
伊藤に何言うたんか知らんけど矢野でなけりりゃ求められるハードルが高い人には厳しめに言ってるとか思えるんやが
矢野やからなんとも
>>857
今日投球ではシーズン通用しないって
自分見てる限りは悪いながら流石の投球やと素人目には思ったけど 五回の渡辺は1塁審判に何を言われたんだろ?ボールを交換した意味って何だ?!
>>859
とらせんによると右打者に使える球種が少ないから変化球の握りを教えてあげたらしい >>859
余りにも球曲がるからあかん!ってなったんちゃん知らんけど >>859
スクリュー覚えんと通用せんでってアドバイスしたんやっけ? 右京見たけどボール球振らんな特に低めのスライダーの見極めが良い
>>856
ここまで誰もアピールしてないし腑抜けてると思ってるんちゃうかな
去年の終盤と殆ど変わらんメンバーで開幕しようしてるこの状況監督の立場やったから頭抱えるやろなぁ 前川と高寺はスタメン試してみても良いものを見せてる。
打撃の内容が本当に良い。
渡辺が使えそうなのは大きいけど
それ以外はまるで変わらんな
桐敷が良さそうくらいで
巨専】練習試合 3
576 名前:どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd5f-Zluq [49.104.26.157])[] 投稿日:2022/02/20(日) 16:11:13.81 ID:MQlTV0Qxd
山田 真っ直ぐだけ、他クソ
赤星 制球だけ、他クソ
大勢 投げる前からクソ
ハズレもハズレやんけ…
ゴミさん...
正直1試合くらい
小幡と高寺スタメンでやってほしいな
まあもう練習試合も残り1回やし
そろそろ糸原が出てくるやろうからないやろうけど
いの一番に監督やめるとか言うてるのに選手に必死さが足らんとか思ってるなら選手が腑抜けてるより矢野がふざけてるよな
>>858
新球種も含めて変化球投げて色々試してるだけやろし問題ないやろにな 阪神左腕育成を信じろ
鈴木もポテンシャルはあるし修正できるだろ
大学四年でおかしくなっただけやし
>>870
まあ伊藤も指標は全然よくなかったし今新しく覚えたフォークがあんま使えなそうなのがな
去年から投球内容あんま変わってないようには見えたわ 小幡は近本の打ち方を自分のものに出きるかだろうね。去年までのアへ単打法よりは可能性を見せてる。
>>870
実際、レギュラー以外の野手陣見てたら腑抜けてるように見えても仕方ないわ
外野一角と二遊間ががら空きなのにどいつもこいつも何してんのよ 秋山 西 伊藤
こ中から誰か1人はズッコケると思う
建さんがいなくなった今年もし鈴木がなんとかなったら阪神の左腕育成は本物って事になるがはてさて...
矢野が厳しいこと言ったら言ったで文句言うし
監督って何したらいいんだろね
新監督も大変だろうな
またやったな珍カス
>>859
マジレスするとユニフォームで球を拭いたっぽい
野球規則の6.02「投手の反則行為」、(c)「投手の禁止事項」
(3) ボールをグラブ、身体、着衣で摩擦すること。 >>880
手でこねるのはええけど、それはあかんのや >>878
こいつら矢野の1年目は矢野には厳しさが足りないとか同じ口で言ってた奴らやろどうせ
アホやろほんま オフは焼きいもから離れてるでわからんかったけど藤浪どう?
昨日投げて本人は良かったって言ってるけど矢野はちょっとなって記事見たで!
>>881
エメリーボールの可能性が有るからな
故意にボールを傷付けて変化球の質を変える >>879
サイン盗みしてるとは思えんがロハスはクビにしろ 山田先にとられたのは痛かったな。鈴木とか3年後か4年後にグッバイだろ
近本
中野
マルテ
大山(佐藤)
佐藤(大山)
誰か
糸原
梅野(坂本)
練習試合見てるとここはもう動かないわ
不満あっても今の小幡 高寺 木浪では糸原には勝てない
江越がスタメン取りそうなの笑うわ
どんだけ選手層薄いんや
そもそも層が薄いんじゃなくて江越ぐらいの年齢の選手がスタメンにならないからこういうことになっている
風呂入らんかったベトベトの髪の毛の油をボールにつけたら何か言われるんかな
糸原とかいうひっくいひっくい壁すら超えられそうな奴がいないのは悲しい限り
せめて木浪くらいには引導渡せるくらいアピールしろよ
>>888
中野は開幕無理やろ
実績もないしキャンプ無しで開幕に合わせるなんてベテランみたいな真似は絶対無理やと思う >>877
鈴木って三年秋の時点では間違いなく1位って感じだった
連投で劣化したか四年時は球の強さも制球も悪化した
最低限三年時までに回復するかどうか?
時間かかりそう 897どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 18:40:57.64
中堅がしっかりすればベテランや外国人や若手はやりやすい
中堅に甘すぎるからな、阪神は
>>896
桐敷が良さそうだから別に時間かけても構わなくなったな良いバランス 鈴木は3年時も四球出しまくりやから
修正できるかはともかくそこは現実見ろや
矢野
桐敷
あれぐらいやれると思ってる、びっくりもしないし。それが逆にすごい
伊藤将
良くなかった。あれじゃちょっとしんどいかなと思うったけど。疲れが出る頃てのを若干多めに観ながら、今日のボールであればシーズン中は持たない
佐藤輝は状況に応じた打撃
状況に応じたんか?打ったらあっちに飛んだんちゃう(笑)
>>879
確認してきたが
これはロハスの癖だな。 手を挙げただけで阪神だけスクショ取られるのは本当に苦痛である
桐敷はフォークが使えるのがデカいわ
左腕で落ちる球あるのは強い
>>901
去年のルーキーに冷たいな勝たして貰ったろ 矢野がちゃんと伊藤みたいな運だけで抑えてる投手を評価して無くて嬉しい。ついでに秋山もローテ剥奪して欲しいわ
>>888
ぶっちゃけ今の阪神若手が入って来れるポジション
二遊間位しかないからな
捕手、一塁、三塁、外野は余程の事が無い限り
レギュラー固まってる 矢野は今年最後やから本性出てるだけや
今まで身内の過大評価多かったからええんと違うか
にしてもセカンドって今12球団で一番格差分かれてるポジションだな
山田、浅村、菊池、牧みたいな選手がいる勝ち組球団とその他の負け組球団の差が大きすぎる
ロッテの中村忘れてたわ
久々に全力で獲りに行くべきやわ
この地獄のような低レベル争いに終止符を打ってほしい
もう江越と心中しよう
ロハスと心中しても来年おらんやろこれ
絶対ハズレやでロハス
新監督はけっこうFAとかトレードとか他球団補強すると予想はする
阪神野手陣の近年の課題は
リーグでもワーストクラスの二遊レギュラー層
レギュラー陣をバックアップする控えのレベル
上2つをぶっちぎる守備の酷さ
ここらやし
開幕は新外国人のegosiに賭けるか
井上、前川のツープラトンでもええんやで
とりあえず新外国人は探さないとな
922どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 19:10:51.22
外国人外国人本当に情けない
ルーキーや井上実績無い組も
とりあえず二軍で打ってくれないことには推薦されんし、打ってない事には起用出来ないから
そこは後回しとして
とりあえず外国人野手の並行調査をしてほしい
ロハスと無理心中するわけにもいかんし
菊池って守備はもちろんだけど15本くらい打てる長打力もあるんだよな。山田牧いるから霞んでるけど相当凄いな。小幡中野とかじゃ到底勝てないからドラフトで取らんと
セカンドは齊藤が今年も打てばとりにいけばええ
間違っても山田健太はとるなよ
新外国人もアジャストするのに時間はかかるしハズレる可能性も普通にあるし
こんなご時世だと日本に来たくない外国人がいても仕方ない
糸原に代わる二塁レギュラーの台頭が優勝の鍵と思ってたが
糸原にすら勝てそうな奴が皆無な時点でもう厳しい
>>926
中村奨吾に全力でええよ
鳥谷に臨時GMでも担当させとけ
ドラフトは浅野 外国人野手実質1人だしそのマルテもスペ気味っていうね。近本大山もちょくちょく離脱するようになってるし今年は終わりだね
>>929
浅野欲しいね
センター守れる右打者は貴重 >>925
普通にあるけど年齢考えると石森の方がリスクはある
それがそのまま順位になってる そろそろ打線に糸原を見たくなってきたのは俺だけじゃないはず
>>928
別に超えられずとも左の時に併用出来る奴がいれば何とかなるのにそれすらも… >>914
中村は欲しいが、阪神がFA最近取ってないの見るとオリックス以外は期待できんのちゃうか? >>936
中村が関西に帰ってきたいと思ってるかどうかだな さっさとFA状態の助っ人と契約するか
ロックアウト解除まで待って40人枠狙ってみるか
どっちがええんや?
ロッテも色々察してるんか知らんけど急いで池田獲ったもんな
既に移籍決まってると見てる
浅野はセンター守れる見込みあるなら入札
そうじゃないならスルー
>>936
中村がどういう性格かだな
目立ちたがりじゃなきゃ阪神でプレーなんかしたくないやろしな
鳥谷がおるし脈はあると思ってるが 俺もドラフトは今のところ浅野とか野口辺りが気になるな
齊藤は最終学年でも同じような成績残せたら最上位評価で良い
中村は関東球団or楽天だろ。わざわざこっち来るタイプでもないわ
>>945
まあ関西圏出身でも関東で住んでみたら関東のが肌に合う人って結構おるしな 桐敷は良かった
今日の将司は確かにイマイチだったけど矢野監督のコメきついな
先発の頭数はいるから桐敷は7回の男で
>>933
最終クールに実践復帰する可能性あるようだ そういや楽天のルーキーキャッチャーが目立ってるけど、ちょっと前にも長距離砲のキャッチャー獲ってなかったっけ
下で岩田が三者連続三者
この人左には全く打たれないよな
支配下はよう
>>948
期待してみてたけど、どんぐりはどんぐりなんだなと思って
ドラフトでロマンあふれる二遊間とってほしいねえ >>951
動画見たけどなべ爺より全然使えると思う >>951
なべ爺と岩田と左のワンポイント二人になるんか 岩田そんなええのか、見てみたいな
渡辺は変則とはいえちょっと球威足りなさそうやわ
桐敷が6人目になる可能性もあるんちゃう?
藤浪は厳しいやろ
>>952
糸原も元はサードやからな
二遊間は就職でやってますという選手よりメインでこなしてきたの欲しい あんたら今年もサイン盗みか?そんなんだから犯珍って呼ばれるんだぞw
桐敷はスタミナのテストやな
5回まで問題ないなら先発や
担保になる去年の実績があるからまあアレやけど
今日の伊藤は言われてもしゃーない出来やった
及川が佐藤並に早生まれとかでもなく年齢と誕生日的に2つしか違わないから
桐敷が先発でいけるようなら及川はもう本格的に中継ぎ転向でも問題ないな
目指せ岩崎でいい
伊藤はいろいろ試してるやろうし
今の段階でどうこうはないわ
青柳伊藤将は故障せず開幕して欲しい
アルカンタラは怪我した自分が悪い
中継ぎでお願いします
実績組の心配は何もないわ
とにかくそれ以外の突き上げの無さが深刻
タクドリーム
タクホース
タクスネーク
阪神で拓ついてる奴には全員一年目から仕事してもらおう
アルカンタラはそもそも隔離期間考慮して入国してへん時点でその程度やわ
別に悪いことしてる訳では無いけど
高寺はかなりええと思ってるがそれでも今年どうこうの選手ではないと思うし
島田や熊谷あたりも当人比で頑張っているがスタメンで見たいほどのスケールがあるかと言うとな…
江越に関してはこれまでの裏切りの歴史で何も信用できない
日本で何の実績もない外人にいきなり2億も3億も払ってやる気出すわけないわな
そういうのは長年貢献続けてきた生え抜きだけにせなあかん
974どうですか解説の名無しさん2022/02/20(日) 19:44:14.34
外国人より生え抜きしっかりしてください
他球団は生え抜き若手が頑張っている時期です
>>971
やる気無さそうやんな
NPBのレベルに心折れてそう ケラーが来日遅れたら先発青柳将司秋山西ガンケルおよよで回して
7回桐敷8回アルカンタラ9回岩崎で凌いで欲しい
あとドンドン中野の復帰予定時期が延びてない?
今岡新監督になったらロッテから中村奨吾引っ張ってこれる?
井上広大も1年目のオープン戦で
1度使ってたし
前川も1度使いそうやな
今岡新監督(予定)も就任早々にどんでんに叩かれるのだろうか?
糸原一昨年はもうちょっと守備マシだった気がするんだがなあ
>>915
そうなんよね
ロハスJr.もアルカンタラも高いから
活躍したら3億越えて引き留めれないので
あかんかったらさっさと手を引いた方がいいね >>977
無理やろ
引っ張られたら困るから今シーズンで今岡外したんちゃう >>977
万が一でも
井口さんの所から取らないだろうし >>988
糸井はこのシリーズそろそろ飽きた?ってツイートしてたからわざとNGの場所で食べたんちゃうかw >>992
ファンからそんなことない、毎日見たいってレスいっぱいついたから
よしおさん攻めすぎたんやと思うw >>990
上手なったよな
ピボット速いしスローイング良いしスイング綺麗やし
でもアホすぎて捕ってから変なことしたり頭空っぽの早打ちしよるんよな lud20230116032711ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1645339405/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん5 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん