◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BSテレ東 8451 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1735972883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
あんだけお膳立てされて獲れなかったのかよ…
なんだこれ
(´・ω・`)テグスが細かったってこと?それともテグスが劣化してたってこと?
>>28 劣化じゃないかな古いのそのまま使ってそう
もうグッズとかで食っていけるんじゃないかな
ハングリーさが足りない
>>28 劣化じゃない
船のヘリに糸の抵抗減らす
加工もしてないし
>>37 どっちの意味だ?
劣化Yes?劣化No?
作家としては図書館に出荷されてもうれしくないと思うんだけど
昔書店ランキング番組とか地上波でやってたけど、出荷数でやるとだいたい人間革命みたいな宗教本か自己啓発本が引っかかって気持ち悪いことになるんだけどこの番組はそういう事にはならんの?
燕は戻ってこないのせいでバレエダンサーのイメージが悪い
小川哲はイスに座る時の内股はやめた方が良いと思う。
正月特番でなにもないから土曜に寅さんあるのはありがてぇ
6時半から寅さんフルで見るの初めてかもしれん
冒頭の小芝居て必要なの?
(´・ω・`)もうろくじか・・・
∧_∧
⊂(#・ω・) もうろくじじいだと!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
(´・ω・`)ろくじはんだった・・・
超絶美少女元日向坂46渡邊美穂ちゃんキタ━(゚∀゚)━!
ブセェおでぶちゃん明けましておめでとう( ゚д゚)、ペッ
l''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`) おまえらとの実況
\ ヽ ひさしぶりだ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.っ |リ ピク
>>94
,彡⌒ ミ
( ;;::)ω・) ごめん。隠した
/ ヽ
| | ・ ・ .| |
| | .,,;,. | |
{ii| 鬱j |リ
j / | |
| | | | 諏訪さくらはありだけど
旧姓の車さくらはちょっと可哀想だな
>>103 ちびまる子ちゃんと同じ年代だな
昭和49年
日本沈没、猿の軍団、アルプスの少女ハイジ、宇宙戦艦ヤマト
(´・ω・`)
吉永さゆり出してりゃ売れてた時代なんだろうな
タモリみたいな人いっぱいいて
この時代の飛行機のラジコンて
現在の100万円くらいの感覚じゃねえの?
『男はつらいよ 寅次郎恋やつれ』は、1974年8月3日に公開された日本映画。
マドンナ役に再び吉永小百合を迎えた『男はつらいよ』シリーズ第13作。同時上映は『超能力だよ全員集合!!』。
俺はカケマイニー派じゃなくて
モリマイニー派
(´・ω・`)
BS松竹の男はつらいよの1作目と2作目は実況してる人少なかったわ
>>166 批判するやつ多かったね スレに来なければいいのにな
>>146 ワイヤーが付いててグルグル回りながら飛ばすやつ?
吉永小百合は末期にもう一回歌子で出て欲しかったなあ
おまいらの初夢なんだった?
俺は女子トイレの便器でスパゲティ茹でる夢だったわ
>>172 ここの寅さん実況のノリとちょっと違うんだよね(´・ω・`)
松村おいちゃんけっこう長いんね。すぐ下條おいちゃんになった気がしてた
さくらに肩もんでもらいたい
(´・ω・`)最近肩こりがひどくて。
この年代から「ばあば」とか「じいじ」って言ってたのか
ここ20年くらいで言い始めたイメージだったわ
>>177 おれもエレベータ乗ってしょんべんしてたな えらく早くて揺れる中
松村達雄だとまる子ちゃんの親父ヒロシみたいな感じなんだよな
>>182 昔は古いテレビ無料で持って帰ってくれたから良かったな
>>186 (´・ω・`)50年くらい前だから65〜68歳くらいかな
第13作. 男はつらいよ 寅次郎恋やつれ. 公開日:昭和49年8月3日
『男はつらいよ 寅次郎恋やつれ』1974年8月3日に公開
マドンナ役に再び吉永小百合を迎えたシリーズ第13作
同時上映は『超能力だよ全員集合!!』
>>177 それがな、明晰夢でさ、ああ夢かぁと
どうせ見るなら1富士2鷹3茄子だよなぁとかおもってたら目の前に山中湖からみた富士にたかが飛んでてなすを食ってる夢になってさ、ああ、4扇5煙草6座頭は無いかなぁ?と思ったら、なんでか扇で自分を仰ぎながらキセルを吸っててさ、でも座頭がないなぁとか思ってたらそのまま夢が終わったみたいでさ
2日朝に歯を磨いてる時にそれ思い出してさ、これって良い夢なのかな?宝船が山中湖に浮かんでたような気がするんだけどさ、座頭がでてないからなぁ・・・
>>203 地元のラジオ局がエフエム山陰って名乗ってる(´・ω・`)
ドリフの映画て松竹なんだな
クレイジーは東宝なのに
鈴木歌子 旧姓・高見:吉永小百合 - 夫が亡くなり、津和野町立図書館に勤める。
絹代:高田敏江 - 寅次郎が心を寄せた、夫が失踪した温泉津の窯場の女性。
歌子の姑:小夜福子
諏訪満男:中村はやと
みどり:高橋基子 - 歌子と喫茶店で会う。歌子の短大時代からの友人。
マリ:泉洋子- 歌子と喫茶店で会う。歌子の短大時代からの友人。
夢の花嫁 : 石原昭子
老婆:武智豊子 - 京成電鉄で寅次郎の隣に座っている老婦人
印刷工 : 羽生昭彦
同 : 長谷川英敏
同 : 松下努
同 : 松原直
ご近所 : 秩父晴子
八百屋のおかみ : 後藤泰子
梅太郎の妻 : 水木涼子 - 寅次郎の夢のシーンで寅次郎の仲人を梅太郎と務め、花嫁の手を取る。
すさやのおばちゃん : 谷よしの - 寅次郎がうどんを食べる津和野の食堂「すさや」。寅次郎と歌子が2年ぶりに再会する。
温泉芸者:光映子
高見修吉:宮口精二(東宝)- 歌子の父。小説家。
老紳士:吉田義夫 - 京成電鉄で寅次郎の隣に座っている老人。
『男はつらいよ 寅次郎恋やつれ』
同時上映 『超能力だよ 全員集合!!』
出演/ザ・ドリフターズ 監督/渡辺祐介
>>226 今度は公開年とは逆に放送して若返っていくのを実況してみたいw
ドリフの映画はアマプラで1つ2つ見たけどあんま面白くなかった
やっぱコントだな
学べよ寅屋一同
いままで上手く行ったためしがあったか?w
>>239 ドリフ映画は面白く無いんだよ
55号も
クレイジーは面白いよ
新年BS松竹で2日連続で見たからこれ今見ててもなんか楽しめない
瓶ビールてやけにうまそうに見えるな
最近あまり見ないせいか
>>261 >>262 そうそうそうでした みんなでたのしめるサイズ
>>262 そこまで知らんかった
168ってなんだ?w
>>266 なんか味が薄っぺらなんだよね。
それが飲みやすいとか言ってる人多い。
まあ、酔えばどうでもよくなる。
>>263 黒字に金の星のは何で黒星ってんだろな?金星じゃないのかな?
>>275 甲子園近くのイオンで売ってるって噂だね 野球観戦用
昭和の中ごろまでは交際なしにプロポーズとか普通にあったらしいじゃねえか
>>279 昭和の初めに容量がまちまちだった大瓶の容量を統一化(酒税の関係で)するので各ビールメーカーで使用しているビール大瓶の容量を調べたところ一番小さい瓶が633.168mlだったのでそれに統一したらしい
渥美清と西村晃が国鉄マンで佐久間良子がマドンナな映画どっかで見たな
つい最近
親父の兄弟が正月に集まって飲むとこんななってたなあ
>>289 >>298 岡山はあっという間に着くのに
>>317 まじか!
なんで普及しないんだ?
不味いのか?
ジャイアントビールというのがあって大瓶3本分ぐらい入っていたな
>>320 うちはオヤジが一人で呑んでやってたぞw
>>331 昨日BS松竹でやってたよ去年もどっかで見たけど
>>302 いやだから・・・通称で赤星・黒星って言うじゃん
でも星の色は赤と金じゃん
ラベルなら白(?)ラベル・黒ラベルじゃん
誰かが広めないと黒星とは言わないだろよ
(´・ω・`)吉永小百合のちっぱい好き。結局ヌードにならなかったな。
調べたらサッポロジャイアントビールの1.6Lだった
>>281 >>310 この前、島根の石見から三ノ宮までバイクで行ったときは朝出て夕方前にはつけた
新幹線の売り子のお姉さんは美人ばかりだったね もう廃止したらしいけど
>>323 あなたの書き込みをコピペして検索ボックスにそのままぶっこみましたw
おんせんつじゃ変換できないからなんて読むのかと思ってたっけ
蟹弁🦀一つ400円か…
今なら✖3で1200円くらいだね
>>263
すすきの
温泉津温泉は、島根県中央部の大田市温泉津町に、当地が石見国と呼ばれていた時代から湧出してきた温泉である。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。また港町でもある当地は「石見銀山遺跡とその文化的景観」の一部として世界遺産に登録されている。
島根なんか
旅館なのに〇〇ホテルて言い張ってるところあったな
法律もちがうんやろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
温泉津って出雲よりもさらに西なのか
死ぬまでに行くことあるかな
寅さんがカタギになるにはうってつけ
かと思ったのに
>>386 島根県なら、三瓶山のほうにあったな(笑)
高田敏江の若いころの映画こないだアマプラで見た
やっぱ若いころはきれいだな
>>385 (´・ω・`)夕焼け小焼けで太地喜和子と詐欺師佐野のところに行ってる
吉永小百合も陶芸家のとこ行ったんだろ なんか関係あるの
こんなの買ったら家族に怒られるよ チョコザップ行け
>>436 がっつり溜め込んでるだろうにまだ稼ぎたいかね
>>440
l''!,彡★ ミ
| |(´・ω・`) ありがとう
\ ヽ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.っ |リ ピク ニュースで明治42年生まれの人が亡くなったってやってたな
>>448 かーちゃんが買いました<(`・ω・´)
これに出てくる吉永小百合はこの前に出てるのと同じ配役なんだよね?
社長は経費としてさくらの旅費はやっぱヒロシの給料から出てるんだろうな
寅にそんな甲斐性あるわけねえし
>>456
,彡⌒ ミ
( ;;::)ω・) ごめん。
/ ヽ
| | ・ ・ .| |
| | .,,;,. | |
{ii| ★j |リ
j / | |
| | | | >>464 結構デカくてゴツいんだよ
居間の床に置いてあるから、時々足をぶつけてイテッ、てなる(T_T)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
桜田淳子なのか
志村のコントと結婚式の記憶しかない
控え目おっぱいの吉永小百合かわいい
(´・ω・`)
>>482 中学んとき野球部とテニス部とバスケとバレーがひしめき合って、うちの野球部とテニスの顧問が仲悪かった
たまに打球がテニス部に命中する
今この辺りってどうなってるんだろうと気になる
消滅集落になってるところもあるのかな
吉永小百合なんとも思ったことなかったけど座頭市で見た吉永小百合は綺麗だった
>>553 三度目出なかったことを今でも後悔してるそうだ
>>535 顧問が強かったときは良かったけど
代替わりしてひ弱なメガネに代わったらグランド追い出された(T_T)
吉永小百合2ってことは松村達雄のラストおいちゃんか
和泉雅子と松原智恵子も男はつらいよのヒロインになって欲しかったな 同じ女優何回も出すのなら
>>540 久蔵って一番強いやつだっけ?
こないだ見たばかりなのにもう忘れた
>>508 桜田淳子、ランちゃん、研ナオコ、いしのようこ、由紀さおり
(´・ω・`)この辺は志村コントのレジェンド女優よな
朝7時に赤い絆ってのやってるけど
吉永小百合の父ちゃん役の人が最終回まで残り4話くらいで登場してたな
>>571 前作ではチラっとしか出なかったよくわからん俳優
吉永小百合は画面映えするよなあ
棒だけど
スターだよ
クイズ
めだかの兄弟という歌がありますが
めだかの兄弟は誰が歌ってるでしょうか?
>>570 由紀さおりって当時若かったのにブサイクキャラやらされてたんだよなぁ、子供の頃はそれ見て笑ってたけど
山田洋次
「吉永小百合ちゃん、もう一度出てもらいたいなぁ。。。よし、旦那殺そう」
吉永小百合うちの父親と同じ年と思ってたけど
吉永は早生まれで学年は1つ上だった
>>588 不細工というかおばさん扱いされてた。
(´・ω・`)14歳とか答えるのでいつも志村の逆鱗に触れてた。
愛と死をみつめてのときは思わんかったけど吉永小百合ってものすごい棒だな
ほんとの広島弁
カープ女子A 「こんなら何を唐人言おんなら。カバチたれなや。もっと男らしゅうせぇや」
カープ女子B 「この前大負けしてトチ狂うとんじゃろ、糞バチよ」
カープ女子C 「しごうしたれや」
カープ女子A 「えっとこんならに関わりよったらこっちまでおかしゅうなるけぇ」
カープ女子B 「ほうじゃの、うちらがどんだけ声からしておらんどったか知らんのじゃろ」
カープ女子C 「しごうしたれや」
カープ女子A 「はあもうええわ」
カープ女子B 「こがあな糞のつく腐れを相手にしとっても風が悪いだけじゃけぇのう」
カープ女子C 「たいぎぃけぇ、いのうや」
カープ女子A 「ほうじゃの」
>>605 そうだったね、
横にいるアイドルとあんま年変わらないのにって
むかし職場で付き合いでディナーショーのチケットを買うはめになったらしく
誰にしようかなみたいな事やってたが
その中に吉永小百合もあったな
>>604 (´・ω・`)うちの母親とも同い年だったわ・・・
>>610 阿武咲と武井咲と相武紗季がごっちゃになる
広島の夕方
16:00 アタックNo.1
16:30 妖怪人間ベム
17:00 トムとジェリー
17:30 一休さん
>>612 キムタクが何をやってもキムタクと叩かれるけど、吉永小百合や高倉健も何演じたって御本人で棒
>>613 寡黙な小説家、宮口精二さん。ホントかっこいい。
映画「生きる」でやくざの親分役だったな。
>>633 トム・クルーズっていつもトム・クルーズじゃね?
キムタクが和製トム・クルーズという意味じゃないよ
>>633 強いて言うなら、吉永小百合は空気感を柔らかくして、高倉健は堅くする
キムタクはただキムタクなだけ
小さい頃2時のワイドショーてあってていつも嫁姑トラブルの再現ドラマやってた記憶ある
いくら旧家でも、ずっと嫁を飼い殺しにするつもりなのか
>>660 中学校の部活帰りは毎週パン屋に寄ってイートインしながら女性週刊誌の鬼嫁コーナー読んでました
個人的に豆腐屋はひどいマドンナNo2だと思ってます
>>681 山田康雄はルパンで宮崎駿に細かい演技指導されてキレたらしいな
>>637 それは朱里エイコであったような 足に1億の保険
カマボコ高いからナルト買おうと思ったら売り切ればっかだった
みんな同じ考えだったのかな
こういうときのヒロシは話し方が鼻に付く(´・ω・`)
信長の野望のおかげで津和野城がどこにあるか判るだけでも助かる
>>704 大人になれば良かったけど大人になれない変なやつだったんだろうね
うたちゃんが私も旅したいなって言ったときに誘えばよかったのに
指輪いざとなったら質入れして金にできるくらいのいいものなんかな
来ちゃったキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>770 当たって良かった^_^
個人的には外郎の方がより好みですけどby山口人
見てる分には面白いけどリアルにこんな人いたら関わりたくないw
歌子さんって旅先で出会った女子大生で
父親が作家のあの女の子?
>>820 親子の確執、姑との確執
(´・ω・`)思えば幸薄い娘よね。
今の世代が見たら寅ってウザい存在
令和社会にそれだけの余裕がない
>>834 あんなすりガラス1枚だからな。透けて見えるわな。
(´・ω・`)しかも洗濯物も見放題
二代目おいちゃんをここで使うから逆に脇役が薄くなってしまった気がする
今の時代は寅みたいのを受け入れる寛容さは無いよなあ
しょうがねえなあのバカってのがもう無理
>>842 下着にまで気が回るとはさすが本物の変態は違いますねえ
>>844 マージンとパディングに挟まれて生きてるんちゃう?
>>852 いつも見ながら実況してる
(´・ω・`)
笑う演技
9作のときも下手くそだったなー
分かる人いる?
>>862 今の吹き出すとこは突っ込みたくなったw
まーいいのよ、その後の渥美清の察した表情がちゃんと救うから
>>852 俺のバイブル
>>855 受け入れられないヤツのほうが声が大きくなっちゃってるからなぁ
同族嫌悪と言うか、寅と同じレベルだから、対処できずに否定しかできない・・・
>823
>824
>831
ありがとう。
寅さんのこと本当は好きなのかなぁ?
>>873 都内なら下水が通ってるんじゃないかなぁ
>>821 使ったことないけど貸布団ってシステムあったな。今でもあるのかな。
吉永小百合はあんまり顔いじってないよなあ
細かくはメンテしてるだろうけど
>>873 場所によっては
港区にもボットン地域があった
>>873 東京オリンピックの時にかなり整備されてます
やっぱ気になってるJDに
俺っちの気持ちを伝えよう❣
>>866 人柱ヨロ
羽毛ふとんに敵うものはないよ
こういうのが小説家の佇まいなんだよ
見てるかミツオ
>>897 七人の侍やってたね。三船が何て喋ってるのかほとんど聞き取れなかったw
>>866 ニトリにも同じようなのあるけどマジで暖かい
>>852 ここのロケ地探し見ると、どれだけ味のある風景が消えたかよくわかる
>>910 さくらみたいな小顔のお勧めAV女優いる?
駅のある団地はいいね バスのみの団地なんて車ないと死亡
倍賞千恵子 83歳 リサイタル
10000円 高すぎるな
5000円だろ
これいつまでやってんだよ社長
さては相当在庫抱えてんな
いいアイデア思いついた!
大晦日に夢紅白歌合戦とかどうやろ?
>>955 親父さんは他界、お袋さんは京都で連れ込み宿経営
七人の侍は生き残ったほうが
リアルでは早く亡くなってる
>>955 死んだ。
そういや寅の少年時代を描いたドラマあったけど
見てないや
>>975 連れ込み宿ってなんだ…
当時の京ってそんなものがあったの?
UFOキャッチャーで取ったこんな感じのDVD家にあるけど
バッテリーがパンパンで怖いわ
-curl
lud20250205130236caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1735972883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSテレ東 8451 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・BSテレ東5779
・BSテレ東8455
・BSテレ東 6324
・BSテレ東4950
・BSテレ東 6339
・BSテレ東 6499
・BSテレ東 6159
・BSテレ東 5975
・BSテレ東 5679
・BSテレ東 6160
・BSテレ東 6673
・BSテレ東 6526
・BSテレ東 5994
・BSテレ東 7122
・BSテレ東 6634
・BSテレ東 6988
・BSテレ東 5858
・BSテレ東 6168
・BSテレ東 4829
・BSテレ東 4835
・BSテレ東 5193
・BSテレ東 5040
・BSテレ東 5158
・BSテレ東 5179
・BSテレ東 5218
・BSテレ東 4808
・BSテレ東 4885
・BSテレ東 4865
・BSテレ東 4878
・BSテレ東 5242
・BSテレ東 5115
・BSテレ東 5031
・BSテレ東 4834
・BSテレ東 5169
・BSテレ東 5123
・BSテレ東 5178
・BSテレ東 5044
・BSテレ東 7069
・BSテレ東 6819
・BSテレ東 6712
・BSテレ東 7307
・BSテレ東 7230
・BSテレ東 6116
・BSテレ東 5895
・BSテレ東 7243
・BSテレ東 6830
・BSテレ東 6697
・BSテレ東 6545
・BSテレ東 6842
・BSテレ東 6999
・BSテレ東 6191
・BSテレ東 6657
・BSテレ東 6644
・BSテレ東 6096
・BSテレ東 6747
・BSテレ東 7210
・BSテレ東 7039
・BSテレ東 6831
・BSテレ東 6421
・BSテレ東 6829
・BSテレ東 7377
・BSテレ東 6583
・BSテレ東 7213
・BSテレ東 6233
・BSテレ東 6163