https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000008-tospoweb-base&pos=4
190センチの長身で右投げという共通点がある岩隈は「(高校生で163キロ?)
想像もつかないですね。大谷みたいな感じですよね。持って生まれた才能ですよ」と語る。
では、技術的に優れている点はどこか。
「全部(の力)が指先に伝わるように体を使わないと(163キロまで)いかないと思います。
その体の使い方が上手なんじゃないですかね。この先、どんどん伸びてくれるとうれしいですね」
と期待を寄せた。ただ、同時に警鐘を鳴らすことも忘れなかった。
岩隈は「昔と比べたら食べる物もよくなっているし、トレーニング方法も違う。
大谷をはじめ、パワーもすごくなってきているし、球も速くなってきた。
メジャーでもすごいパワーがついて、スピードも速くなるけど
トミー・ジョン(靱帯再建手術)をする選手も多い。
日本でもすごい選手が出てくるでしょうけど、そういうことが増えるかもしれない」
と指摘し、こう付け加えた。
「(夏の)甲子園は行かなくてもいいでしょう。ここまで注目されて、もうその素質もあるのに
甲子園まで行って投げてもらう必要はないわけですよ。僕らはそう思いますよ。プロ目線では」
大船渡の国保監督も佐々木に力を抑えさせるなど、成長過程の体を気遣っているが
甲子園での球数問題は“未解決”のまま。岩隈の主張は佐々木が
それだけの逸材と見込んだからに違いない。「令和の怪物」はどんな野球人生を歩むのか。
G戦士たちも前のめりになって見守っている。 言いたいことはわかるけど高校最後の夏に甲子園行きたくない球児とかよっぽどやで
ぶっ壊れるまで投げる姿見て絶頂してるガイジ共のオナネタになる必要はないわな
甲子園出場でえらいメディアに騒がれて
2回戦ぐらいで敗戦がベストやな
佐々木は絶対甲子園行くと言ってるで
そのためにギアチェン投法身につけてるし
まぁどうせ無援護で出られんやろ
金足は吉田以外もそこそこ有能やったし守備も良かった
チームメイトは野球は高校までだろうし甲子園でたいよね
まあプロ目線ならそうやろ
ドラフト指名確実なんやし
岩隈らしい意見だと思うわ
一度怪我で終わりかけたもんな
>>16
わからんぞ
佐々木みたいな怪物が一人いるだけで一気にチーム全体の士気が上がったりするからな およよは力抜きすぎてボコボコにされたけど最近はまたよくなってきたからちゃんと投げればいける
半分壊れてるやろ
130台で投げるくらいなら休めばええのに
心配しなくても絶対行けない
大船渡の他の連中はマジで県二回戦レベル
花東盛付はおろか専北学院でもレギュラーは難しいメンツだぞ
>>7
藤浪壊したNPB
平山壊したJリーグ
プロの方が選手壊してて草 本人の意思を尊重しながら監督が上手くセーブしたるだけやろ
周りがとやかく言おうが彼は好きで部活やってるわけやし
まぁそれはそうかもしれんけど、もう引退されてたんでしたっけ
岩手県内なら全力でいかなくても抑えられる高校多いんやろ
さすがに甲子園常連校と当たったら本気出すだろうし
大谷は甲子園出てないし
田中も甲子園優勝できなかったしな
そういえば藤浪も大谷も大したことないって言ってた
big3の残り一人どこいったんや?
>>16
高校通算24ホームランの木下くんもいるし佐々木自身もバッティングでもドラフト候補レベル 花●東にサイン盗まれて終わりやろ 甲子園出ても習●野に盗まれて負けるで奥川はそれで負けたんや
何勝手に令和の怪物にしとんねん
佐々木くんは平成の物です
>>16
そもそも金足ってポッと出の弱小じゃなくて何人もプロ排出してる名門やしな 仮に佐々木がその通りやなワイは力セーブしてプロまで温存するで〜wwwwってなっても
周囲がそれを絶対許さんやろうし意味のない提案やわ
>>28
壊れてるというか骨の強度はかったら
抑えないと耐えられないって診断されたからな
160出したら壊れる ◎サイン盗み
○モリフ
あとは似たり寄ったりやろ佐々木なんて出られんわ
163キロ投げる人間が軽く投げて140だからな
フォームとのギャップで逆に打ちにくいわ
夏の予選の前にプロ志望届出させて、その子たちは球数制限するっていうのはどうや
及川も一位らしいぞ かなり評判いい
奥川もええなあ
今年のドラフトは豊作やで
高校サッカー得点王平山を劣化させワールドカップメンバーに1度も選ばれず引退に追い込んだJリーグ
甲子園優勝投手斎藤佑樹を東大にボコられるまで劣化させた早稲田大学
甲子園春夏連覇投手藤浪を壊してノーコン凡Pにした阪神
こいつらよりはマシ
高校球児は今を生きてるんだよ
それはプロになってからじゃ経験できない人生の宝だ
>>67
チーム力が明徳とはダンチやな
2年秋からが勝負やろ 今投げてもオリックスくらいなら7回2失点10奪三振くらいやれそう
及川は早熟タイプな気がする
入学してから思ったほど伸びてない
老害じじい「甲子園は一回きりなんだ!絶対一人で投げきらなあかん!」
>>67
四国特有の坊っちゃんで計測したモリガン150か 及川は結局松井の下位互換になりそうなのがな
背は割とあるから石井くらいになれる可能性も秘めてはいるけど
これ好き
プロに入って20年近く投げ続ける事考えたらたった一度の甲子園で肩肘すり減らすなんて勿体さ過ぎるわな
各球団のくじ引き担当はイメトレしながら待っとるやろうなあ
>>54
松坂は平成9年だろ
人生の半分を平成で過ごしてるんだからまだ理解出来る
でもたった2ヶ月程度で令和の怪物扱いは違和感あるわ
間違いなく平成の怪物です まあプロ目線では甲子園の過酷日程で肘とか肩を消耗せずにプロ入ってくれ〜ってなるのは当然やろ
ただでさえ若いころから豪速球投げる投手は靭帯とかへの負担がエグいって知れ渡ってる訳やし
>>85
こういうイケメンはハムかロッテが持っていくだろうな 本人の意思を尊重すべきだよね、俺の栄光は今なんだよ的な考えなら
高校時代で燃え尽きるまでやらせたらいい
甲子園でヒーローになることでプロでの成績はおちてもグッズ売上に繋がって選手としての価値が上がる場合もある
佐々木くらいの逸材ならクジ外しても一か八かガッツポして押し切るのもアリだよな
ダメでも恥かくだけだし
選手は作品じゃないからなぁ
まず一人の人間として尊重されるべき
本人の希望は楽天なんかな?
高校も地元離れたくなくて大船渡にしたんやろ?
佐々木はここまでハムに行きそう感強いと逆にくじ外しそう