1風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:39:48.50ID:bSlqlG/z0
2風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:40:08.80ID:bSlqlG/z0
3風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:40:31.24ID:bSlqlG/z0
4風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:40:36.72ID:hEi1UiuS0
いいやん
5風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:40:48.29ID:NCReZAE30
金持ちか
6風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:40:51.68ID:bSlqlG/z0
リア以外全部うんこになったわ
7風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:41:16.09ID:7LcmyvcFp
そこまでフン必要か?
8風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:41:24.56ID:bSlqlG/z0
ちなうんこ前
9風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:41:25.53ID:i3Aa3kwo0
綺麗なーエアフローも良好そうだ
10風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:41:41.80ID:CjudhzKFr
フンは必要ない
11風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:41:54.45ID:MlH6KfGF0
フタつけなければケースのファンいらない
12風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:42:02.07ID:0ov4FB2+0
配線綺麗やな
ワイジの自作PCは配線グッチャグチャやで
13風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:42:13.19ID:bSlqlG/z0
>>7
まだボトムにもうんこ配置したいんやけどブラケットが必要みたいでできてないんや 14風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:43:06.94ID:bSlqlG/z0
配線は裏ぐちゃぐちゃやで
15風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:43:12.45ID:Vbp36aNT0
ノクチュアファンてどう違うんや?
16風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:43:21.55ID:DePKE/su0
これ裏配線みたいなのやろ
17風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:43:49.13ID:bSlqlG/z0
裏 18アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:44:20.45ID:HVRoFibE0
19風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:44:32.89ID:bSlqlG/z0
20風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:44:56.48ID:bSlqlG/z0
21アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:44:57.14ID:HVRoFibE0
>>19
ありがとうございます
画像に転載禁止がないのでまとめさせていただきますね 22風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:45:17.07ID:cGXMUCCEa
一個3千くらいするやろそれ
23風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:45:26.97ID:bSlqlG/z0
ボトムのブラケットが日本で売ってないらしくて困った
24風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:45:43.04ID:bSlqlG/z0
25風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:45:49.92ID:INtvYGdV0
ケースにノクチュアつけちゃうのはやべーわ
26風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:45:56.79ID:nj2dYpHsd
>>15
低回転で回しても風量が確保しやすいから静か 27風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:46:03.19ID:H2mal9fw0
よく知らんがPC自作ってなんのメリットがあるんや?
28風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:46:12.34ID:R0cXPeZs0
140mファンじゃあかんかったんか?
29アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:46:26.86ID:HVRoFibE0
30風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:46:30.11ID:KxTUmnCDd
この色まじでださくね?
これ言うと嫉妬言われるけど
31風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:46:36.97ID:bSlqlG/z0
>>27
なんか組み立てて動いて動作確認する度アドレナリン出たわ 32風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:46:39.02ID:VfwfGa3Dp
M.2の時代になってから配線とかどうでもよくなった
33アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:46:47.98ID:HVRoFibE0
てかうんこファン普通にダサいわ
34風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:47:10.34ID:2Dp4wzoD0
俺はかっこ悪くてもいいから配線にストレスかけたくない派
モサモサしてるわ
35風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:47:22.33ID:Vbp36aNT0
36風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:47:25.64ID:bSlqlG/z0
>>28
まあこれの140mm版出たら変えるわ
今はこのファンが一番優秀らしい 37風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:47:27.27ID:cf0moX7Dd
チョコソフトやん
38風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:47:27.48ID:cGXMUCCEa
39風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:47:39.15ID:hJXn8zDDd
40アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:47:42.36ID:HVRoFibE0
41風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:47:46.60ID:S5jxvFjCd
何で最近こんなノクチュアファン流行ってんや
42風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:47:51.70ID:nj2dYpHsd
>>30
使ってるけど、光り物いれなきゃ
中のファンなんてみえないぞ 43風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:47:53.84ID:P1mIMu4d0
>>38
どれぐらい安くできる?ワイクソ不器用やけどできるか? 44風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:47:55.19ID:VfwfGa3Dp
昔はザングリマンのファンを好んで使ってた
45アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:48:10.47ID:HVRoFibE0
46風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:48:19.03ID:DePKE/su0
ファンダサいってどうでもよくないか?
どうせ見ないやろ
47風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:48:23.10ID:bSlqlG/z0
うんこファン遠目で見るとダサいけど近くで見たら作りの良さとか見れて好きになるで
48風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:48:29.36ID:Vbp36aNT0
>>40
あるんかよ
あえてこのうん…ソフトンカラーか 49風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:48:34.25ID:2X/oV25X0
ノクチュアってええのか?
50風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:48:40.12ID:TBtxx4Vp0
すごよ
51風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:48:49.70ID:zVZNfywJ0
黒いウンコでるのに
52風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:48:51.35ID:2Dp4wzoD0
安いしパーツ考えて流用出来るし
むしろ何故自作でベストを尽くさないのかレベル
53風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:48:53.47ID:2Mbi8j+Ir
>>21
ジョジョ速とDe速ですが、まとめてしまいました申し訳ありません 54アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:48:58.63ID:HVRoFibE0
>>43
説明書読めないチンパンじゃなきゃ組めるで
BTOと比べると高い構成にすればするほど安くなるで 55風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:49:14.31ID:hftbGWx80
ワイも金あったらうんこまみれにしたいわ
56風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:49:16.96ID:+eTFhum50
57アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:49:22.14ID:HVRoFibE0
58風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:49:24.13ID:bSlqlG/z0
>>48
色違いあるんやけどこの一番性能ええやつは色これしかないんや 59風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:49:57.71ID:VdKDMeaHr
>>43
詳しい知り合いと買いに行くかでかいとこなら専門のスタッフおったりするからその店員に聞きながら必要なもん買えばいい
ややこいのもあるけどあとはプラモみたいにはめ込むだけ 60アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:50:01.09ID:HVRoFibE0
>>53
しゃーないな
隙を見せたいっちがわるい
ちなわいもまとめる 61風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:50:07.22ID:VfwfGa3Dp
ぶっちゃけ背面一個ありゃ十分だよね最近は
62風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:50:07.74ID:MlH6KfGF0
>>43
最初はそんなに安く感じないかも
どっか壊れてもパーツ流用してあれこれ出来るから慣れたら安くて簡単 63風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:50:12.29ID:cGXMUCCEa
>>43
ちゃんと調べたらできるで
ハイエンドなら5万くらい安くなることもある 64風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:50:17.67ID:S5jxvFjCd
自作なんて何だかんだで組むのに1日使うしそんな手間かけるならBTOだわ
昔何台も組んだけどもう嫌や
65風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:50:27.54ID:nj2dYpHsd
うんこファンは良くできてるのに、なんでこのうんこセンスです配色にしたのか
66風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:50:31.99ID:TBtxx4Vp0
sl600mやってみたい
67風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:50:41.92ID:pt5NGnkV0
リアを変更しない意味がわからない
68風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:50:54.04ID:ur1RWt4W0
やけにスッキリしてんな
今どきのPCはごちゃごちゃしてなくてええな
69アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:50:57.12ID:HVRoFibE0
70風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:50:58.62ID:DePKE/su0
でかいケースってほんとパーツ入れやすいよな
メーカーPCとかやりづらくて嫌やわ
71風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:51:05.79ID:bSlqlG/z0
ワイは今までBTOやったけど組むの楽しかったしまた次も自分で組むで
72風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:51:15.44ID:eh0nw9Wu0
中身見ないしどうでもイーグルス
73アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:51:22.92ID:HVRoFibE0
74風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:51:28.94ID:lNgN9oYy0
>>15
静かは静かやけどそこまで変わらん
あと寿命が短い気がするわ 75風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:51:32.68ID:90gawXRY0
76風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:51:41.62ID:0lJoeQ3c0
これチョコでできてるから食べられるらしい
77風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:51:44.58ID:S5jxvFjCd
>>71
作るの楽しめるやつはええな
ワイは手間としか思えんわ 78風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:52:00.27ID:bSlqlG/z0
>>66
ワイもそれ考えたんやけどここでコスモスにせえ言われてできんかったんや 79風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:52:10.02ID:nj2dYpHsd
ちっさいケース使うならBTOの選択はないからな
80風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:52:15.71ID:2sfJqBL2M
すごE
いくらしたん
81風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:52:22.89ID:hftbGWx80
>>68
今のケースは裏配線できるの多いしSSDもnvmeにしたら配線いらずやし
IDE使ってた頃の地獄に比べたらありえんぐらいすっきりするで 82風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:52:37.95ID:0lJoeQ3c0
本格水冷の英語なんて言うんやっけ
たくさん眺めてたんやけど
83風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:52:39.95ID:qVmhfffi0
予算内で構成考えるのが一番楽しい
組むのはめんどい
84風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:52:40.86ID:1zmHBwb50
>>64
今は結構楽だと思う
初心者は手間取るけど 85風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:52:50.97ID:KxTUmnCDd
ワイのも見てクレメンス
場所があれなのは引っ越したばっかだから突っ込むなよ
86風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:53:05.55ID:GLllUCZzM
高級感を感じないのに高級ファン
87風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:53:14.19ID:bSlqlG/z0
>>77
ワイ廃品オーディオ修理とか好きやったし多少わね 88風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:53:17.09ID:lGwzmiMY0
ヤニで黄ばんでるかと思ったがファンが綺麗なだけかいな
89アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:53:20.47ID:HVRoFibE0
90風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:53:50.49ID:HgVMLGE30
91風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:54:02.87ID:WHn4bxhwM
はぇー
趣味の世界やな
92風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:54:05.38ID:ur1RWt4W0
>>81
とょっと前まで5インチ云々言ってたのに気付いたらSATAすら要らなくなってるの凄いよな 93風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:54:13.35ID:M3XZzeVT0
まあ掃除直ぐできるやろ
94風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:54:19.16ID:bSlqlG/z0
95風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:54:31.10ID:2Dp4wzoD0
俺将、品薄の3900Xを手に入れご満悦
来週届くから楽しみ
96風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:54:38.37ID:KxTUmnCDd
まあ結局めんどくさくなって掃除なんてしないやつがほとんどなんですけどね
97風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:54:45.92ID:1zmHBwb50
ケース、特定のGPUを選びたいなら自作にするしかなさそう
他はカスタムできるけど
98アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:54:45.98ID:HVRoFibE0
99風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:55:18.54ID:bSlqlG/z0
>>95
3900Xええでー!
ワイのこんなや
100アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:55:45.26ID:HVRoFibE0
101風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:55:52.02ID:0yny7kCH0
ウンフェ色やん
102風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:00.00ID:DbIFFkBXr
noctuaはPC内油まみれになるからもう買わない
103風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:01.04ID:MlH6KfGF0
配線要らないSSDって何だ
ちょっと離れるとすぐ新しい規格出てきやがる
104風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:04.36ID:YAEmAGYqM
自作?決まった穴に挿すだけだよね
105風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:08.75ID:5ES8gcLj0
黒いのっていつ出るんや?
106風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:11.37ID:VfwfGa3Dp
ファンもりもりしてもそのうちどんどん動かなくなって交換もしない
107風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:28.14ID:FUHEZs+nM
ケースだけでも自分で作らないと自作って感じがしない
108アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:56:31.06ID:HVRoFibE0
109風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:31.44ID:KxTUmnCDd
>>103
マザボに差して終わりのやつがある
m.2ってやつ 110風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:33.64ID:pt5NGnkV0
HDD載せないとフロントファンとマザーボードの間に何もなくて人形とか置きたくなっちゃうけど
でもエアフロー悪くなるし
フロントファンとマザーボードの間のスペース有効活用できないだろうか
111風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:34.08ID:R0cXPeZs0
112風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:39.65ID:bSlqlG/z0
>>100
シングル撮り忘れとるから今からやって撮るわ
待っててな 113風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:47.48ID:HgVMLGE30
114風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:56:49.20ID:9yQhIKQ/0
ワイの鎌ワロスを冷やせ!!
115風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:57:16.03ID:1gz3gQ1W0
>>3
めっちゃスッキリしてて草
MSIのドラゴンくんフロント吸気バッチこいしてるやんけ 116風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:57:16.25ID:2Dp4wzoD0
117風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:57:25.18ID:dTL1lh6V0
静かなファンなんか?
118風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:57:33.54ID:KxTUmnCDd
>>108
nvmeとm.2は違うぞ
m.2でもsataのがあるからこれでよく買い間違えてるやついる 119アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:58:02.02ID:HVRoFibE0
120風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:58:04.67ID:MlH6KfGF0
121風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:58:15.30ID:edtnp51p0
122アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:58:30.14ID:HVRoFibE0
123アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:58:45.96ID:HVRoFibE0
124風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:58:52.72ID:5ES8gcLj0
125風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:59:00.04ID:1gz3gQ1W0
>>120
しかも板ガムよりちっさいで
最初箱開けた時ビビったわ 126風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:59:03.24ID:KxTUmnCDd
>>120
それなりに金出せるやつの自作はみんなこれや
綺麗で楽で言うことなし 127風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:59:12.34ID:mQlbbgNAa
うんこファン単体の値段考えたらそのCPUクーラーは安いよね、12kぐらいだったっけ
128風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:59:18.08ID:edtnp51p0
>>123
じゃあなんでそんな書き方したんや?
知らんかったって正直に言えよ 129風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:59:37.90ID:v73w6dd40
冷え過ぎ注意!!
130風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:59:43.18ID:0lJoeQ3c0
131風吹けば名無し2019/08/21(水) 18:59:50.59ID:DvtvuSaCd
こんなにファン必要やなって分かるもんなんか?
132アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 18:59:57.68ID:HVRoFibE0
>>128
初心者にもわかりやすく説明しただけやん 133風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:00:03.23ID:26gJq8Iyd
>>123
やっぱアフィアフィ言ってるやつってガイジだわ 134風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:00:10.30ID:fIiyLr1Ia
135風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:00:20.04ID:Xk3jnKMV0
安い言うけど正直変わらんよな
後々一部壊れた時にそこだけ買い替えれるってだけやでメリットは
組み立てもやること変わらんし同じ作業やること好きっていうちょっとガイジ入った奴しか好きにはならんで
136風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:00:23.18ID:AazO1ldP0
そんなファンいらんわ
137風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:00:27.80ID:R0cXPeZs0
3900Xならうんこ欲しいやろからなぁ
ワイは3700Xをこてっちゃんでギリギリのラインで頑張っとるけど
138アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 19:00:31.58ID:HVRoFibE0
139風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:00:31.81ID:KYHUJtN6x
そのファン1個いくらすると思っとんのや
1個くらいならまぁええわ
全てって金の無駄や
140風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:00:50.15ID:edtnp51p0
>>132
そんな言い方したら誤解を招くやん
何が初心者に分かりやすいねんゴミ 141風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:00:55.12ID:1gz3gQ1W0
実際5インチベイとか使わんしクソ邪魔やから
ワアもスッキリした最新のケースが欲しいメンスねぇ🙄
142風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:01:08.16ID:L23YvpGPa
143風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:01:12.62ID:HaZYGUL00
くっっっっさ
144風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:01:37.99ID:KxTUmnCDd
>>135
値段は誤差やな
メーカーを全部選べるのが一番大きいわ
こだわりないならbtoでいい 145風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:01:41.47ID:5j/0y8Mcd
146風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:01:47.21ID:fHWJfgm/d
ええなあ
147風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:01:50.56ID:9N7gJ+2r0
148アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 19:02:09.48ID:HVRoFibE0
単発アフィ湧きすぎて草
相当恨みかっとるみたいやね
149風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:02:11.74ID:KxTUmnCDd
150風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:02:32.67ID:nJLr+j1c0
小さい箱で組みたいんやけどminiATXみたいなやつは開かんのか?
151風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:03:04.56ID:KRR48htZ0
冷房と扇風機じゃあかんのか?
152風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:03:17.15ID:pt5NGnkV0
もはや5インチどころか3.5インチも2.5インチもいらないよな
153風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:03:28.37ID:HkrBw5vY0
ケースファンまで揃えるのは趣味悪い
154アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 19:03:35.77ID:HVRoFibE0
まあvipのアフィPCスレあんだけ潰されたらさすがのアフィカスも怒るわな
155風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:03:51.86ID:5ES8gcLj0
高い😓
156風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:03:53.62ID:2Dp4wzoD0
扇風機くんをひたすら当て続けるのはクッソ強いぞ
157風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:03:56.94ID:KxTUmnCDd
>>150
あかんことないけどその質問してるってことはあんまり詳しくなさそうだからおすすめはできないで
小さいと使えるパーツ限られてくるし熱の問題もあるから自信ニキ用や 158風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:04:10.48ID:KYHUJtN6x
やっぱり電源2個買いガイジかwwww
ファンも色々試したけど安物と高級品に殆ど差無いで
数百円のファンとその10倍するファンに大差ないってことや
コスパ悪すぎるで
159風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:04:28.24ID:KxTUmnCDd
160風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:04:36.58ID:/aEf9BCZa
ファミコンみたい
161風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:04:58.96ID:R0cXPeZs0
5インチベイはドスパラで買ってきたバルクのドライブを突っ込んだわ
なお爆音な模様
162風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:05:14.60ID:8+8YWRNw0
fanだけで2万ぐらいすんじゃないの
初自作でよくこれだけ出せたな
普通は使ってみて音気になってからちょいたししていくうちにうんこ色に染まっていくもんだろうに
163風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:05:15.00ID:nf/GQ2AvH
つまりさ魔法世界と科学世界が独立して本当に存在する場合
じゃあもしもボックス使用で魔法世界に元いたのび太ってどうなるん?っていうのがまず気になる
登場人物には元々魔法世界にいたのび太に見えてるけどじゃあその間科学世界に入れ替わってんのかっていう話
そうすると帰った後に知らん話が沢山出てくることになる有り得なくはないが
164風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:05:18.14ID:gKUrki0B0
日本電産サーボのファンの方が上だわ
165風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:05:23.71ID:DbIFFkBXr
Noctuaは無駄に高いからコスパは最悪や
何も考えずにファン設置してるなら本当に無駄遣いやな
設置場所にあわせて風量と静圧の選択をきちんとやらないと性能発揮できない
166風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:05:29.56ID:zX4Wpa21a
黒うんこもっと出せよ
167風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:05:41.46ID:jpU0V2qGM
うんこまみれでも
統一してれば
ええな
168風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:05:51.90ID:bSlqlG/z0
箱ピカピカて消せんのか?
169風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:05:58.81ID:o4dKNRmKa
ワイ自作歴3台目にしてmini-ITXに手を出し無事発狂
170風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:06:00.79ID:mQlbbgNAa
>>150
ミドルスペックでええならええんちゃう
ハイスペ組もうと思ったらどうあがいてもグラボが入らん 171風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:06:09.72ID:k8cOTfbQ0
cpu挟むファンって空気どう流れてんの?
172風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:06:25.22ID:ni3YzjVqd
最近知ったがIT速報になんJのPC自作関係のスレ全部まとめられとるで
気になる人は見てみてや
173風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:06:27.79ID:KxTUmnCDd
まあケースファンよりグラボのファンのほうがうるさいから問題はそこなんやけど
174アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 19:06:32.56ID:HVRoFibE0
175風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:06:34.77ID:KYHUJtN6x
176風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:06:41.05ID:jpU0V2qGM
177風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:06:51.11ID:rYmjjnzV0
178風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:06:55.34ID:HkrBw5vY0
179風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:06:57.10ID:nbVRfz2/0
このうんこファン高すぎやろ
180アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 19:07:00.12ID:HVRoFibE0
181風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:07:00.96ID:bSlqlG/z0
182風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:07:14.36ID:Lhnn8cy10
pcパーツまとめで草
183風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:07:22.41ID:nf/GQ2AvH
でワイは仮初の一時的な世界説を押すねん
これだと結局のところ満月親子を発端とする魔界云々がその仮初世界を閉じるための処理っていうことになる
184風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:07:25.75ID:DbIFFkBXr
185風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:07:26.22ID:KxTUmnCDd
>>168
基本制御できるから説明書に書いてあるやろ
最悪ケースに繋がっとる線抜けば消える 186風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:07:42.34ID:suknI0Smd
噂通りにガン冷えするん?
187風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:08:02.29ID:k8cOTfbQ0
188アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 19:08:06.01ID:HVRoFibE0
>>181
そのケースのスレで聞いてくるしかないんやないか? 189風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:08:12.43ID:nf/GQ2AvH
彼らが最も魔術が使えるやろ?それで魔界接近説を唱え出すのもそこが発端や
それまでは何か地震多いなっていうのしかない
190風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:08:17.34ID:5/klyaoPd
PC上でうんこ漏らしたかと思ったのに
191風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:08:27.37ID:2Dp4wzoD0
クソどうでもいい事しか話さなければOK
192風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:08:31.11ID:i9TIlCD5M
全裸でやるんやろ?
193アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 19:08:36.48ID:HVRoFibE0
>>182
名前とかどうにかならんかったのかっててくらいダサいよな 194風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:08:49.20ID:DVKq4Kg70
こんなハイスペPCでも普段使いならワイの格安自作PCと全く変わらないんだよなぁ
195風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:09:07.33ID:nf/GQ2AvH
つまり他の人達は現実世界ののび太の周囲を真似て一時的に作られた状態やねん
だから彼らは殆ど何も変わらぬ生活をしていて道具の魔法が使えたらと言う部分だけが
本当に変わっているだけや
196風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:09:25.40ID:o4dKNRmKa
>>176
無事収まってもエアフローがあかんでCPUアッチッチとかヒートシンクの角に
配線が当たってセルフ被覆剥きされとるとかパーツ交換したら二度と元に戻せんとか
もう金輪際キューブケースは組まんぞ 197風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:09:34.36ID:w5W4pmSJ0
自作板荒らしとるガイジ出張してきとるやん
198風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:09:36.77ID:bSlqlG/z0
ffはこれや
199風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:09:38.24ID:2Dp4wzoD0
>>194
ブラウジングすら変わるぞ3900Xと2080Tiなら 200風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:09:39.57ID:edtnp51p0
201風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:09:47.32ID:rYmjjnzV0
>>187
必須ではないけど間違いなくあったほうが冷える
空冷最強クラスのツインタワーだと三連ファンになる
←□←□← 202アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 19:09:53.44ID:HVRoFibE0
203風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:10:12.00ID:VX13BKakd
204風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:10:12.11ID:5j/0y8Mcd
205風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:10:19.96ID:nf/GQ2AvH
つまりもしもボックス自体はそこまでで元々終わる用の用途ちゃうかなっていうのが想像や
206風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:10:24.36ID:DVKq4Kg70
207風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:10:29.49ID:pt5NGnkV0
microATXのケースにminiITXのマザーボードいれるのが丁度良い
208風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:10:55.52ID:YlvtQYZH0
ピカピカの水冷見せて
209風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:10:58.77ID:jpU0V2qGM
210風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:11:00.45ID:KxTUmnCDd
211風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:11:05.37ID:7CcyPkog0
>>43
自作が安くなるのはハイエンドで組む場合や
ローミドル帯はBTOとほとんど変わらん 212風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:11:30.18ID:ni3YzjVqd
>>178
わりと有益な情報多いで
なんJは趣味人多いから専板よりも詳しい人居たりするし 213風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:11:59.52ID:3BWtjF3x0
ロー帯のゲーミングPCでも多少はゲームできるんか?
214風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:12:01.54ID:5ES8gcLj0
これで水冷やってみたい
215アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 19:12:05.83ID:HVRoFibE0
>>204
アフィさんほんとにわいは自作板は荒らしとらんで
わいが現れるのはなんjとvipだけやで 216風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:12:06.51ID:ocb1XMzaa
217風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:12:07.94ID:2Dp4wzoD0
ミドルタワーは怖くて手が出せんわ
完璧に構成と寸法把握してないと即死亡するだろあれ
218風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:12:30.17ID:nf/GQ2AvH
で最後バグみたいな魔界が消えるやろ
それで本当にあの世界は一応強制終了の処理を抜けて残ることになるのかもしれん
他の人物はそれぞれの世界に独立して存在するがのび太とドラえもんはちゃうからな
219風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:12:31.33ID:KxTUmnCDd
>>213
1060で8積むのが最低ラインなイメージや 220風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:12:31.59ID:bSlqlG/z0
シングルでけたでー
221風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:12:52.81ID:I2tmkWTm0
222アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 19:13:04.16ID:HVRoFibE0
>>217
ミドルならほとんど大丈夫やろ
ミニタワーのことやないか? 223風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:13:06.04ID:KxTUmnCDd
224風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:13:08.71ID:H44uhvdV0
昔GTX970を40000とか出して買ってたのに今はほぼ同等のRX570が16000で買えるとはええ時代になったもんやな
225風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:13:10.78ID:kaqc74GT0
226風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:13:29.09ID:5j/0y8Mcd
227風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:13:29.51ID:DVKq4Kg70
>>217
こいつさっきからにわか晒してて可哀想なんやがw 228風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:13:34.37ID:HX6mI0qPa
229風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:13:46.08ID:nf/GQ2AvH
だからあの魔界にとどまるか戻るかしかないんや
で戻った後どうなっちゃうのかはホラーや
あの世界にも魔法世界ののび太とドラえもんがいた設定になってるから
神隠しみたいになっちゃうんじゃねっていう
230アフィカス転載禁止2019/08/21(水) 19:13:50.80ID:HVRoFibE0
231風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:14:14.40ID:7CcyPkog0
>>224
FireStrike値で1.4倍くらい差あるぞ 232風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:14:18.92ID:Zq3a2cMP0
ワイ、構成を考えに考えた結果めんどくなりbtoに手を出す
233風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:14:29.71ID:hEi1UiuS0
ファンにクソ漏らしたんかと思ったら全然ちゃうやんけ
234風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:14:36.38ID:bSlqlG/z0
>>230
せやねー
シングルだとやっぱりインテル強いわ 235風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:14:38.03ID:R0cXPeZs0
236風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:14:41.90ID:kaqc74GT0
237風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:14:42.37ID:s1AUleQv0
ピカピカさせるよりケースとかも全部ノクチュアの色にした方がお洒落になりそうやと思うんやけど
238風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:15:20.99ID:Et38mr/Z0
起動せんくなって電源疑っとるけどいいチェック方法ないか?
239風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:15:35.95ID:2Dp4wzoD0
>>222>>223
マジか
フルタワーでも配線いつも窮屈だしこれサイズ落としたらやべえなって思ってたわ 240風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:15:49.97ID:1gz3gQ1W0
241風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:15:52.48ID:HgVMLGE30
242風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:16:03.21ID:5ES8gcLj0
243風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:16:04.16ID:bSlqlG/z0
ワイもBTO考えたんやけど部品揃えたり部品ごとに安い時期選べたり楽しかったで?
BTOも楽やけどやった楽しさは味わえたから満足や
244風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:16:33.57ID:DePKE/su0
>>213
GTX1650で1080p60fpsならいける 245風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:16:41.41ID:MA1fWKvua
ワイ「部屋にあんまスペースないしミニタワーでええか」
ワイ「ミニでもクソデカいやんけ…」
246風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:16:42.99ID:1gz3gQ1W0
247風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:16:43.28ID:F+GGIRij0
>>237
ジャップのウサギ小屋には似合わんと思う 248風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:16:44.33ID:I2tmkWTm0
249風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:16:45.83ID:tq8gpo2ma
>>238
壊れとらんことが確実な板に繋ぐか地道にテスター当てていくかやない? 250風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:16:50.27ID:68AOwQOu0
虫のフンかと思って開いたのに
251風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:16:54.82ID:CL1oq/Us0
ワイ自作2台目、初のbios更新で動作がクソ不安定になり焦る
戻ってよかったンゴ…
252風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:17:07.98ID:H44uhvdV0
そろそろ新しくしたいけどDDR5に後ろ髪を引かれてなかなか踏み切れンゴ
253風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:17:15.96ID:bSlqlG/z0
>>238
電源も入らんならまず電源変えてみるのがええんやないかな 254風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:17:35.45ID:2Dp4wzoD0
255風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:17:44.04ID:H44uhvdV0
256風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:18:01.33ID:0OqiST27M
暗い部屋でゲームしたりするとピカピカ邪魔すぎて
257風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:18:06.17ID:HkrBw5vY0
258風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:18:11.21ID:OQTa2hZma
259風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:18:11.37ID:7CcyPkog0
>>252
どうせ体感差はないからDDR4買っとけ 260風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:18:24.50ID:rYmjjnzV0
>>252
初物はクソ高いしクロックもDDR4のOC>DDR5の定格になるから微妙やで 261風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:18:25.88ID:bSlqlG/z0
>>252
DDR5がこなれるまでは5年くらいやろから今が組時やで 262風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:18:47.01ID:iBiUgf9p0
263風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:18:59.34ID:oWeDIl/K0
ワイのPCも見てくれ
264風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:19:26.48ID:Et38mr/Z0
265風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:19:41.32ID:DePKE/su0
266風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:20:02.55ID:OQTa2hZma
>>263
せっかくスリーブケーブル買ったならもうちょっとちゃんとせーや 267風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:20:08.22ID:2Dp4wzoD0
>>248
P180→DefineR6→DefineR6リピートときてるわ
そんなガッツリ収めてくれるのか 268風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:20:21.97ID:Zq3a2cMP0
レイトレって2070でもいける? 60FPSくらいで
269風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:20:34.50ID:oWeDIl/K0
270風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:20:44.99ID:1gz3gQ1W0
>>265
知っとるわ
そうじゃなくてラデって・・・w 271風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:20:54.90ID:bSlqlG/z0
ミドルはphanteksの新しいのがかなり良さそう
272風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:20:59.25ID:5ES8gcLj0
>>258
ブルーレイ見たりCD取り込んだりするから必要😤 273風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:21:01.73ID:z/poS4Mga
>>242
外付け嫌いやねん
デスクに外付けドライブ置きたくないんや 274風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:21:14.23ID:tNpq0N5+0
ネットサーフィン目当てやけどこれでええか?
ケースはmetisや
275風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:21:24.06ID:e9Q4Ih4Y0
amdのcpuってマザーボードの規格違うんか?
今の6700KマシンのCPUだけryzenの新しいのと交換できんのけ?
276風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:21:40.01ID:HkrBw5vY0
>>271
日本でphanteksはないな残念ながら 277風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:21:50.69ID:z/poS4Mga
278風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:22:02.44ID:rYmjjnzV0
279風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:22:03.51ID:HkrBw5vY0
>>275
無理やね
最新のインテルですらソケット違うぞ 280風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:22:13.36ID:oWeDIl/K0
281風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:22:16.68ID:bSlqlG/z0
282風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:22:33.88ID:y6fMXBRi0
ちょっと聞きたいんやけどDDR4が使えるマザボにDDR3も使えるよね?
283風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:22:44.91ID:tNpq0N5+0
>>278
うるさいらしいのとAC電源が邪魔ってのが気になるし拡張性もないやん 284風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:22:57.81ID:z/poS4Mga
285風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:23:01.51ID:DVKq4Kg70
>>274
ネットサーフィンだけなら最新ローエンドより型落ちミドルクラスで組んだ方が安い
2万円で作れるやろ 286風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:23:05.77ID:aFR6LXCI0
逆にCPUファンぴかぴか光らせたいけどファンって規格とかあるんか?
287風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:23:17.37ID:UVG87Wbjd
288風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:23:21.21ID:y6fMXBRi0
289風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:23:22.35ID:P7JvIksbd
空冷のええやつやと簡易水冷ぐらい冷えるんか?
290風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:23:24.90ID:VfwfGa3Dp
ケース選ぶときはプラスチックとか皿ネジがないやつがええで
291風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:23:48.31ID:OQTa2hZma
>>281
言うほどミドルタワーか?
てかこれ5インチベイちゃうやん 292風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:24:21.59ID:DvtvuSaCd
素人がいきなり3950xはハードル高い?
293風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:24:48.28ID:egLp/jiqa
>>289
水冷は冷えるとかいう幻想
比熱が高いから熱くなりにくい(熱くなるまでに時間がかかる)だけや 294風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:24:57.70ID:BmXo3S19a
r6でこんなにファンいるか?
295風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:25:02.50ID:VfwfGa3Dp
>>292
オーバークロックとかやめたほうがええで 296風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:25:09.10ID:5B/AtD5F0
イッチよ
本当にうんこだらけなのはトンキン湾やぞ
297風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:25:14.27ID:GMHAHRC9a
いい加減温度管理が限界なのでファンをリテールから虎徹に変えたい
298風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:25:28.01ID:2Dp4wzoD0
299風吹けば名無し2019/08/21(水) 19:25:35.43ID:R0cXPeZs0