◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 160391 アベ万歳 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1563885504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【アベのせい】韓国紙「10年代の韓国の深刻な輸出不振と景気低迷、アベノミクスのせい」
http://2chb.net/r/news4plus/1563846980/ 韓国紙「一度感情に火がつけば強力なエネルギーを発するのが韓国人。安倍の火遊びが成功するのは難しい」
http://2chb.net/r/news/1563850998/ 【吉報】 韓国国会、日本の輸出規制撤回を求める決議案を可決
http://2chb.net/r/news/1563849634/ 【国際】韓国初の宇宙飛行士「福島の食べ物は安全」 → 韓国発狂
http://2chb.net/r/news4plus/1563845117/ 選挙期間中、候補者の方々皆さん良い事言ってますよね。
なのに、こう世の中がパッとしないのは何故なんでしょうか・・・。
俺と同い年のパソコンや
現役なのにちょっと感動する
いまファミコンの復刻とかあるじゃん
あんな感じで98の復刻版とかできないの?
300万円ぐらいでソフト作り直してくれるとこないのかな
98が心臓部になってる工場はまだいっぱいあるらしいね
部品取りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ソニータイマーは大袈裟にしても、
今は国産もすぐ壊れるようにして、買い替え促進だからなぁ・・・
組紐なら一時期古いPCが問題になってたけど対策できてなかったっけ?
PC-9801E/F/Mあたりは探せば出てくると思う
うちの生産設備98で軸制御してるけど今のPCに変えると速すぎて止まっちゃうw
こんなの直してどうするんだ。
おもちゃとかならわかるが。
今は良いけど先のこと考えてデータの移行を考えたほうがいいぞ
>>1 プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美〜」★2
http://2chb.net/r/livenhk/1563889721/ >>51 工場ではそういう話よくあるよね
OSが対応しないとかも
98の拡張ボードがとんでもない高値で取引されてるという
キャパシタって容量と電圧あってれば別にどれでも良いのでは(´・ω・`)?
>>22 98ってNEC98?エミュレートできるでそ
>>60 すべてのシステムを変えなきゃいけないから無理なんだよ
WINDOWSでエミュレートしてなんとかならんか?(´・ω・`)
いまヤフオクとかメルカリで程度のいい98とかないのかな
>>71 FD1155D大量に捨てて後悔したレベル
>>51 まだ98現役の工場けっこうあるよね
制御に使ってるのをよく見る
蓄電器とかいうかよ
てかそんな特殊な蓄電器なのか?
パワー系のケミコンなんか新品にしろよ(´・ω・`)
>>75 意外とね、アナログ特性が影響与えてたりするんだよ
設計者もわからないけど、こっちなら動くとか
ネコをインサートすれば喜ぶと思いやがって(*´Д`)ハァハァ
汎用チップがあれだけ並んでる基板とか最近みないよな
>>81 そうなのか、数分前に見始めたばかりだが、
>>51みたいな事情かな?
PC-9801F 1983年10月発売か・・・・(´・ω・`)
>>132 MS-DOSじゃなさそうだったな。
BASICで作ってそう
>>128 あー、ギターのエフェクターみたいにこっちじゃないと出せない音みたいなものがあるのか(´・ω・`)。
つーかいずれデータなんとかせんといかんやろ・・・98頼りってわけにも・・・
古い98からデータを移行してほしいと頼まれたことならある
>>51 98はまだいいんだよ。
X68000で動いてるのが大変
おばちゃんたちばっかりみたいだもの
こういうとこは今までのを使いたがるよね
こういう直せる人大切だわ
この人いなくなったらここの会社は廃業になるのか(´・ω・`)
>>128 なるほどね、そりゃ厄介だ……
そういえば20年前ぐらいまでは、色々相性とかうるさかった記憶がある
すごいおじちゃんだな
こういう人を政府で雇って人材つくるべきだな
基本は、同じ系統のストック中古パーツ交換してるだけだなww
>>123 電解コンデンサーは秋月行っても昔ほど売ってないよ
今は電源はスイッチング電源とかレギュレーターで作るから
コンデンサ(独: Kondensator、英: capacitor)とは、電荷(静電エネルギー)を蓄えたり、放出したりする受動素子である。キャパシタとも呼ばれる。(日本の)漢語では蓄電器(ちくでんき)などとも。
>>139 うちのは98というよりCバス基板が逝かれたら終わり
>>162 家にまだあるけど、電源入れるのがコワイw(´・ω・`)
こういう町工場から貰えば他の個人からの仕事も回るのかな
>>139 そうらしいよ
一式交換するはめになって数千マン掛かるらしい
来てもらったけど、実はコンセントぬけてただけの時はどうするのかな🔌
>>147 Cバスに制御基板ついたのがあるんやろな(´・ω・`)
昔修理もしてくれる街の玩具店あったなあ
ファミコンのボタン交換位まではやってくれてた
>>172 秋月(信越)はキットを買う店なんだよ
単体はよそで買ってくれ
プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美〜」★2
http://2chb.net/r/livenhk/1563889721/ >>158 ああいう金じゃない感のする職人ええよな
イッピンで見る職人は意外と金勘定を考えてる
>>176 あ?あぁ…(・я・`)とりあえずパピコでいいよ
>>194 今井さんのところに宅配便で送ってみよう
>>179 インタフェース社のボードは10年在庫するって言ってたけど、10年があっという間だったな
>>196 俺は入手難になる前に100個入りのやつ各種買っておいたから
>>209 ロボトミーされるかなww(´・ω・`)
絶対PC入れ替えるだけでなんとかなるな
2000万円とかボリ杉
>>179 あーそういうのはもう手に入らないものなぁ。
そんな骨董品みたいな部品に頼ってる業種は多いんだろうか。
>>191 何もしてないのでお代は結構ですとか言って帰っちゃいそう(˘・ω・˘)
>>201 心意気があるよね 何とかしてあげたいって (`・ω・`)
PC-9801のエミュレータも
あんまり進化しなかったな
エミュレータ全体がそうだけど
>>227 あれ? いつの(ry …(・ω・` )
>>215 金持ちには1最低でも100万以上
お金がない人には1000円とかタダ
可愛いキャスター@BS1
ラジオの製作北ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ただいま、お前ら
Gガンダムから帰還しました(`・ω・´)ゞ
今日は乗り換え回だから暑かったお
(´・ω・`)
この世代の人が電子製作を一番楽しんだ世代なんやろな
>>222 還暦ちょうどなら、少子化しはじめかもね
>>214 東芝2SC1815が微妙に値上がりしてる気がする。
BCLコーナーだけじゃなくて、ちゃんと読み込んでおけばよかったw
日本橋の電気街でテレビとオーディオCDコンポ買った思い出
>>245 実家にXe10/BX4が2台あったけど捨てられちゃった
>>243 崖だかを登っていくやつだっけ(˘・ω・˘)
プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美〜」★3
http://2chb.net/r/livenhk/1563890180/ >>120 標準装備品だったのかぁ …(・ω・` )
>>260 BCL系は「短波」が創刊されてからそっちに流れたな
>>265 つけ麺にご飯物つけるってデブすぎだろ(´・ω・`)
>>253 真空管アンプを自分で設計して作った世代だからなあ(´・ω・`)
機械(基板)とお話できるふしぎトーボくんみたいな人なのかなあ
>>250 おかー
>>259 そうです(^q^)
>>276 小学生でああいうのを独学で理解できるってことに驚きを隠せない
エジソンかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>262 ほとんど無くなった
けど絶えてはない感じ
この人は、車のチューナーだったらすげー車つくりそう。
新しく買ってもらったほうが儲かるんだもんね(´・ω・`)
>>310 486だからPentiumよりも安定してたんだよなぁ・・・
2ndCCUまで付けてPODP-83ついてたのに・・
これが本音やでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本のビルゲイツやジョブズになるはずの人だったのではないか 今井さんは
すげえ…こういうことを素で言える人はそうそうおらんで
>>317 ヘルシア飲むと余計に食べちゃうよね(´・я・`)
ヒロシです…ヒロシです…
修理って時間が掛かる割には儲からないからね。普通に新品を売った方がずっと儲かる
>>348 そうだよ
メーカー側はね
販売店側なら直してくれる
うちなんか海外のモールドされた基盤が持ち込まれる
そのくせ見積もりを出すと何でそんな高いんだ!と言われてばかりだわ(´・ω・`)
>>284 つけ麺を食べたいと思う日は来るのだろうか。
一度しか食べたことない(´・ω・`)
???:「皇室のロールスロイスですか? 直せません」 …(・ω・`;)
昔からこういう商売して電化商品を売っていたんだね。
18歳は純粋な年齢だから悩んでいただろうな。
まあ、手間と時間を考えたら
直すより買い替えたほうが早いよね
シャープのテレビ4回修理に出したけど直りませんって返ってきたな(´・ω・`)
ヤマダ「あー、それだったら修理より新品の方が良いですよ」
>>356 リセットしてみましょう。正常に再起できるかどうかは分かりませんが
麻婆豆腐買ってきたのにまたスプーンもらい忘れた・・・・呪われてるのか・・?
俺は一生スプーンもらえないのか・・(´・ω・`)?
今井さんは企業してほしかったね(´・ω・`) 新しいもの作るより修理に興味いっちゃったんだね
>>305 同級生の親父はコントローラーやアダプターのコード切断してゲームさせなくするのが得意だった(´・ω・`)
>>337 昔、シャープという会社があってX68000とか作ってた時代があったよ
くやしいんだよなあ
うちのところの元冷蔵メーカーの子も経営者側と対立して退社シたそうだ
>>357 室外機はコンプレッサーだか有る側が重い
2人で運ぶ時はじゃんけんしちゃうw
>>284 炭水化物 on 炭水化物
でもラーメン+チャハーンは黄金の組み合わせだもねぇ
>>349 黒烏龍茶飲んでるからって二郎でラーメン食べるのは間違ってると思うの
(´・ω・`)
>>381 
;twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
>>391 左右差みたいのがあるんか
じゃんけんww
売るだけなら量販店に勝てない。町の電器屋さん稼業は修理してなんぼやろ。つまり社長はアホ。
>>357 マルチエアコンの室外機はめちゃくちゃ重い(・я・`)
>>358 今はパーツが高額だから、修理だと割高になるよね?
で、新品を買う流れに。
すげーブラック
松下?
東芝?
日立?
どこよwwwwww
>>391 壁掛け専用の室外機めっちゃ軽いよ
22なら2個持てる
ほどほどで壊れてくれないと家電会社も潰れちゃうからなあ(´・ω・`)
>>357 最近の室外機は20キロくらい、昔は40キロ近くあった
室内機は10キロ
>>403 プロは修理できても直さないで買い換えを提案する
俺には無理だ
>>406 俺が持ってたバイオ バッテリーとかメモリ HDD交換しながら8年もったわ
>>407 マルチエアコンなんてのがあるの?どんなん?
>>172 なるほどねえ
でも今はDigikeyもMouserもRSオンラインもある
モノタロウもけっこう使えるぞ
自分にウソをつきたくないとかなんかアニメの首位zん工が言いそうなセリフやな。って本当に言ったんか?
>>392 そこに餃子とか罪でしかないよね(´・ω・`)
>>358 まあパーツの保管コストかかるからな
10年単位ならなおさら
販売店の修理で事故起こってもメーカーは責任取れないしなあ
修理屋はすごいね
回路と仕組みを理解しておかないとできないからね
直せた自分に惚れ惚れするタイプなんだろうなあ
俺と同じタイプかも
おこがましいか
>>403 大型電気店が流行る前の
メーカーが小売のおっさんを
抱え込んでいた時代の話だろ
>>421 20でも重いね
非力な俺には持ち上がらんわ
>>393 二郎って行ったことねぇっけさ、イメージとしてはセブンイレブンで売ってる
とみ田のラメーンみたいだもんだのか?
すごいな(´・ω・`) この人がメーカーの開発だったら壊れない商品作りそう
>>404 メーテル乙
>>433 アップルストアに持っていこう(´・ω・`)
>>377 麻婆豆腐は飲み物だからスプーンも箸も要らん(´・ω・`)
>>412 松下っぽい気がする
関西で電器店が会議で集まるとか
>>450 スプーン上げるから飲んでね(´・ω・`)
>>424 素人で一番わかりやすいのは、ファンが2個付いてる室外機とかw
家庭用のマルチはちょっとでかいやつ
>>424 二台分の室内機を一台の室外機で使うの(・я・`)2台のどちらかが壊れたら厄介だから買わないほうがいいw
>>422 某大手家電屋にいたときはそんな感じだったわ。
客にとっての最善ではなく、店舗にとって売りたいものを薦めるのも。
しんどくてやめちった。悪人じゃないとアレはできない。
>>451 アマチュア無線ショップもいっぱいあったよね
>>409 それもモノと修理箇所によるから調べてみないとって事になるからな。
だから最初から新しいの買った方がいいですよと勧めた方が楽だし儲かる
>>446 ソ連製ってやたら頑丈で壊れないらしいな
>>454 太陽光パネルと日用品を売るオマケに家電を売る店になりました
ハッコーの温調ハンダゴテ全然使ってないw(˘・ω・˘)
DMMも何故か中国製(OEM)のを最近2つ買ったのに殆ど使ってないw(˘・ω・˘)
>>457 あれは別の意味で衝撃だったなー
Appleが売ってるのはスマホではなくサービスだと
>>449 北海道・東北からアポストは消滅してまったんだよな
正規サーヴィスプロヴァイダはあるけど
>>467 自動車でもあるらしいね 直しやすいメーカーとそうでないメーカー
>>451 だねw去年18年振りに上京したけどなんかオサレな街になっちゃったね(´・ω・`)
電源ユニットはプラグイン対応じゃなきゃやだ(´・ω・`)
>>441 20年以上前のエアコンを先日処分した
取り外しは自分でやった
室外機がくそ重くて運び出すのに死にそうだったw
価格.comが出始めたときはPCサクセスで買い物しまくってたなあ
山水のアンプとかおっちゃんじゃないと治せないんじゃないだろうか
この人の能力は素晴らしいけど、買い換えないとお金回らないから
初代iMacからもう20年以上経ってるんだな
時の流れは早いわ
>>462 サンヨーは個人店舗にも安く卸してくれて良かったと聞いたことある
メーカーの人がこの人のところへ見に行けば壊れにくいもの作れるんかな
でも売れなくなっちゃうか
オレの洗濯機と炊飯器はもう18年くらいになるな(・я・`)
これはNHKがドラマ化しろ
民放では絶対無理だからw
自分でできるから
冷蔵庫のパーツ欲しいんだけど
もう注文できないんだよな
古すぎてパーツがない
>>463 スマホ売り場一周したらわらわら寄ってきて大変だった
>>463 ガンプラ売場のスペースが行く度に縮小されてる(´・ω・`)
>>470 ガード下うろついてるだけでワクワクした(´・ω・`)
>>463
俺● 店員○
昔 ●
●○●
●
今
○ >>473 真空管だから核兵器の磁気パルスも大丈夫
>>471 それも無理かな
生産ラインの精度向上からになるから莫大なコストで割に合わない
今の技術なら、
もっとコストをかけたシンプルな家電を作ったら
長持ちするだろうな
こういう蓄積があって部品で困らないように統一されていったし
ソフト上で動作するように進化した側面はあるのに
古いだけでバカにする連中が増えたよねぇ。
>>478 落として外装だけ交換のつもりで連絡したら別のと交換だったw
>>466 2個ついてるのがあるのかあ
家庭用のエアコンでも2台以上の室内機を1台の室外機でまかなうこともあるのね
>>468 2台分を1台で済ますってのはやらないほうがいいねw
いいおじさんだなぁ
昔世話になった電気屋のオッチャンに会いたくなった
ゴムとか樹脂とかどうしようもないよね どうすrんだろう
>>509 最後の駆け込み寺だから直らなくてもある程度許して貰えるんでは
>>520 エアチェックしたテープを聞きたいのだと思う
>>493 デジタル
マルチ
メーター
(˘・ω・˘)b
>>477 同じく温調半田ゴテ何種類か持っているけど最近全く使っていないわw(´・ω・`)
>>520 ところがいま流行ってるんだよ。ホームセンターでもテープ売ってる。
ヤフオクで部品買って交換とか簡単ならやるよね
レコーダーのHDD換えるくらいならやる
>>549 おれんちのエアコンの室外機のファンモータもデータがない
低速でうなる
別にカセットデッキくらいその辺で売ってるやろう(´・ω・`)
>>520 ナガオカ、国内生産カセットテープ発売。ノーマルで60分220円 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1197119.html ナガオカトレーディングは、ナガオカブランドのカセットテープ新製品「CT」を7月22日に発売する。
ノーマルポジションで、録音可能時間は10分〜90分の計4製品。価格は150円〜260円。
「使いやすく音質にも優れた国内生産」としている。
>>542 少数のアンプとスピーカーなら名器と言われるやつも無いことはないレベルかな
>>495 業界中堅らしい優しさやね
関西だとあとはシャープがあるか…
あーカセットにダビングして車に積んでったよなwww
>>522 うむ、ソースは俺の実家w
電気屋さん一人で来たから室外機運ぶの手伝ってあげたw(・я・`)クッソ重たいのw
>>497 22年目の炊飯器つかってるけどもうタイマー機能使えない
壊れないと買い替えられないから壊れて欲しいような壊れて欲しくないような(´・ω・`)
>>542 最近高級路線で復活してるよね(´・ω・`)
>>497 >>582 壊れるときはなぜか一度に壊れる法則
>>566 プレミア価格というわけではないところに好感を覚えるな
末期は100均とかでもよく見かけたけど
>>520 最近、カセットテープブームだよ。
一部の若い人たちでカセットテープで聞く音楽が流行っている。
日立インハイフォニックとかいうラジオ番組あったよな
あの雰囲気好きだったわ
>>582 俺は炊飯器落としたときに蓋が折れ曲がって、買い替えたww
>>569 >>576 >>577 フェアレディに1票(・ε・` )
>>582 お別れしたくないけど、何かあると困るから買っといたほうがいいかも(・я・`)
>>522 テレビデオもそうだけど
基本ニコイチはだめだよな
>>564 十分(˘・ω・˘)b
>>543 使おうと思うとコテ先が行方不明だったりw(˘・ω・˘)
>>492 うちのiMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2014)ももうすぐ5年か(´・ω・`)
4 GHz Intel Core i7/32 GB DDR3/AMD Radeon R9 M295X 4 GB/HDD FusionDrive 3TB
5年前のスペックだけどぜんぜん使い切った感がないわw
OSさえ対応してくれればあと5年後も使えそうw
>>589 思い出のデッキで聞くと、若い頃にもどるんだよ。
>>581 手伝ったのか、やさすぃなあ(*´∀`*)
>>582 菱電の炊飯器なんて釜が8年で手に入らなくなってて呆れた
>>517 うちのサンヨーの洗濯機22年目だ
毎日使ってないから壊れないんだろうが(´・ω・`)
AXSIAの未使用のメタルテープ10本あるんだが・・・・デッキが
>>582 イマイさんに直してもらえ(´・ω・`)
>>607 どっちかが壊れたらだめだよね
おれのもそうだったw
群馬のユーチューバーの動画みたいな雰囲気で見てて楽しいな今日の回
>>552 5〜6年前にHDDレコーダーのHDD交換はやったけど、今本当に壊れないし
壊れてもテレビに外付けやUSBメモリ刺して、テレビのチューナーで録画できるように
なっちゃったよねぇ。
解説付きで仕事の経過を流してくれるだけでも楽しそう
昔を懐かしむレスが多いことから
スレ住民の年齢が伺い知れる(´・ω・`)
>>628 機械はある程度使った方が壊れないんだよ
人間と同じでよ
電化製品てさ壊れたと思っても急に治っているときあるよな。
髭剃りの洗浄機や電子レンジのタッチパネル、PC等々あー故障したかーと思ったら急に治ってた。
>>622 よく知ってる電気屋さんだからねw(・я・`)
>>552 ジャンクが売買されてる意味が最近わかった
>>595 炊飯器なくなったらレンジで炊くさ
レンジ壊れたら泣くが(´・ω・`)
>>614 巻き線がショートしてなければ何とかなりそう(˘・ω・˘)
振り出しじゃないよ(´・ω・`)一歩一歩進んでるんだよ
>>638 そうそう片方が逝くとどっちもダメになるという基本が買う時に理解出来なかったw
新しいカセットデッキ買ってきて、外側だけ古いの使おうぜ(´・ω・`)
>>654 自転車も乗らないとタイヤの空気抜けてるもんな
>>615 Win7の発売当初 10年前ので
i5で 8gメモリだけど
別に困らんでよ
>>666 鍋でご飯炊くとめっちゃ吹きこぼれて超汚れるよね
>>663 部品取りに
なんだったら修理が趣味の人が壊れたやつ買って直したやつ売ってたりする
>>672 カセットデッキなんて24Vだから相当変なことされてなきゃ線焼き切れない
>>687 それは乗ったらもっと早く空気抜けるだろ
>>683 ゴッドハンドって、こういう人のことを言うんだろうな
今日録画しておけばよかったな、再放送にかけるか(´・ω・`)
これって時間で料金取るんだろうか(´・ω・`)
俺営業やってたときお客に1工数55,000円取ってたんだよなあ
番宣のときから思ったが
やっぱり今回のネタはおまいら好みだったな
>>624 釜って10年保証と聞いたけど昔は違うかったのかね(´・ω・`)
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええ
うわああああああああああああああああああああああああ
キタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!
∧_∧ ♪
(´・ω・`) ♪
( つ つ
(( (⌒ __) ))
し' っ
♪
♪ ∧_∧
∩´・ω・`)
ヽ ⊂ノ
(( ( ⌒) ))
c し'
パープルタウンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今井さん、修理するの心から楽しんでいるね。
直した時の達成感がたまらないんだろうね。
すげえええええええええええええええええええええええええええええええ
Louis Rossmannって外人さんの修理動画も面白い
>>640 〆⌒ヽ
(・я・`) わしよりも家電のほうが長持ちした
すげええええええええええええええええ(´・ω・`)八神純子?
>>623 接点復活材を使うと後日面倒になるので使わない方が良い(´・ω・`)
ふぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
どえらいもん、みつけたでえええええええええ(´・ω・`)
カセットテープのあのノイズがある音楽も味があっていいね。
>>780 ピークレベルメータよりも人間ぽい動きするのが好き
ここまでやっていくらやねんw 10万くらい貰わないと割に合わないぞw
>>759 いまは もう うごかない おじいーさーんー
>>786 >>807 ちなみにパクリです(´・ω・`)
>>786 いま海外で八神純子は人気
黄昏のBay-Cityという曲
この年代の製品なのによほどのハズレか管理が悪かったか
>>822 お前もわかるだろ( ´,_ゝ`)プッ
半固定抵抗は古くなると酸化して不良になるので嫌い(´・ω・`)
>>810 それ程でもw
>>820 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
>>798
. -―- 、 ,,.⌒::::⌒-,、 、
/...:::::::::::::::.ヽ /.:::::::::::::,/ \::.ヽ
/ ..:::::///,/ \::ヽ /::::::::::/// ヽ::ヽ わざわざ今頃
: : /.:::/::/▲ ▲ l:::..ヽ/:/:::::/ ● ● l:::.:i でてきたの?
: :/::::::!::::l~" ,, "~.|:::i: i:: !:::!::::l..~" ,, "~.|::i:::i
: : !::::::l::::l トェェェイ, l:::i::: !!:::l::l トェェェイ, ..l:i:::i
: : :ヽ::_i::_ゝ ヽニソ, ノ::ノ:ノ ヽ:_ゝ .`ニニ´ ノ:ノ:ノ
: : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ- ,,.--、_ハ`−r=ニ--、. ::
: : : : / /-ョロ'ヲ´ / /-ョロ'ヲ´ i l
井 田 寛 子 (40) 加 藤 祐 子 (40) おまいらも実況するために生まれてきたんだよ(´・ω・`)
>>798 あっ!ハゲ!
酒飲んでる?(´・ω・`)
パープルタウンが鳥取にあることはさすがに知らないだろ
>>839 そんな悲しいこと言わんといて(´・ω・`)
アクシアのカセットテープは
電気屋のオヤジが斎藤由貴のポスターくれるって言われて
10本買ったなぁ・・・・・
>>840 レコードプレーヤーの抵抗値変わって速度上がってワラタ
>>836 タンタルコンデンサは壊れるとショートするんだよなあ
>>822 >>843 ヽ(゜▽、。)ノエヘヘヘヘ
>>838 ちなみに和解済み クレジットにも入ってる
ダウンロード&関連動画>> >>691 炊飯用の土鍋は吹きこぼれないようになってるらしい
プロパンガスでガスで炊くのは高くつくから鍋では炊けないが(´・ω・`)
音楽を聞く為だけに、こんなにたくさんの基盤が必要なんだな
昭和のテクノロジーって凄いわ
>>842 こんばんわ、ハゲちゃん
飲んでるの?(´・ω・`)
>>819 高級オーディオだと電解コンデンサーもいいやつ使ってるから壊れにくいけどね
うちのマランツとか70年代のやつだけどまだ使えてる
>>841 やっちゃダメよと今更の公式アナウンス出てたよね
>>852 悲しいこと とか言わんといて(´・ω・`)
パグだらけのプログラムみたい
一つを直したらまた別のバグ…
>>853 昔はなんとも思わなかったが斉藤由貴の歌ってけっこういいな
Ray Kennedy ■You Oughta Know By Now ■[1980]
ダウンロード&関連動画>> これかな
>>819 ハイエースがエンジンかからないというトラブルがあって
コンピュータのコンデンサ一個を交換したら直ったという記事を見たことある(ω・`)
スマホ持ち始めてもう8年くらい実況してる(´・ω・`)
小学生の息子にもラジオを組み立てる喜びとか教えたいと思うような回だわ。
コンピュータープログラミングにはまっている息子だが、こういう組み立てにも
興味を持ってもらいたいな。
>>856 それを知らない人間が意外に多いw(´・ω・`)
>>855 そんなん修理できんやん・・・そんなのあったんだ
>>869 BUCK-TICK現象…(´・ω・`)
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
こういう修理って音質に影響出ないんだろうか(´・ω・`)
今井の最後は「今井にも 自分の体だけは治せなかった」
>>857 そういえばMOWのバニラとチョコモナカジャンボがある(´・ω・`)
>>865
ヒック もちw
__ ξ
〉 〈 (:::><)
| | /U__ 匚O
..|酒| `⊃ ⊂) キタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!
デッキから解決BGMが流れ始めたら面白かったのに(´・ω・`)
>>607 アニメビデオ再生中にテレビデオ壊れて修理に出す時は恥ずかしかった(´・ω・`)
ここでこのカセットデッキからスガシカオの曲がかかってそのままEDだったら神w(´・ω・`)
>>901 調子乗って壊すんだよな。
ヒューズだけ先交換して、容量でかいのにして他の電源IC壊して
もうちょいいいアンプとモニター用意しろや(;^ω^)
>>816 この人もそろそろ家電のように寿命が来るね
. -―- 、 〈〈〈〈 ヽ
/...:::::::::::::::.ヽ 〈⊃ }
/ ..:::::///,/ \::ヽ | | _,,.._,.-ξ、,、_
: : /.:::/::/▲ ▲ l:::..ヽ ! ! / ゙ヽ、、
: :/::::::!::::l~" ,, "~.|:::i: i::/ / / ノ ヽ ヽ
: : !::::::l::::l 、___, l:::i::: ! / , ( ) ( ) } ← >>858
: : :ヽ::_i::_ゝ  ̄ ノ::ノ:ノ/ ,,;:;::;;;:;)┐ @ ...::i/
: : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ- ./ ’,∴ ,;:;:;)! _::::;;イ
: : : : / /-ョロ'ヲ´ / : 、・∵ ’ ;::ヾ┴,,,::-''''",/
井 田 寛 子 (40) (。・_・。)ノ (61) >>935 昔の邦楽は多かったね でもいい曲だよ 邦楽も
おまいらくらいになるとトランジスタは
エクボって覚えたの?エミッタコレクラ
>>933 餅食ってるの?(´・ω・`)
解決した(´・ω・`)
久々に本物の「プロフェッショナル」を見たわ(´・ω・`)
>>886 押した
まあ接触不良なの分かってるんだけど
兄貴がレーザーディスクの再生プレイヤーが壊れて
ディススパーだって嘆いていたなぁ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 39分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216140132caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1563885504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 160391 アベ万歳 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163583 万歳
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157595 大日本帝國海軍万歳
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133655 憲法破壊のアベ暴走
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 143566 アベ政治の終わりの始まり
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161609 フィギュアスケート
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 198406 国賊アベを神格化する自民党
・NHK総合を常に実況し続けるスレ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 75177
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 76178
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93435
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 94723
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91946
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 2671
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92558
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91873
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 89378
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92637
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91869
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 55992
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92744
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 79551
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 77918
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93627
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 75011
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92255
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92444
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91852
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91726
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93025
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93628
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91834
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93447
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 74500
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93399
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92698
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126078
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 5363
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137681
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125802
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 12718
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 12691
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128935
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125346
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126437
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127000
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 168293
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 191395
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124491
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221518
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 200266
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 167831
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 174199
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130841
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 166629
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222670
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 211052
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222433
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 172132
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125934
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 195309
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 200528
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221932
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 166127
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 189302