◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
レジェンドゲームヒストリー~ファイナルファンタジー~ 2 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1739898155/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
FF15でOPの女神っぽい女が実はヒロインだったってわかる演出が泣けたわ
天野絵のよく分からなさを逆手に取ったうまい演出だった
FF6の神曲を紹介してほしい。ティナのテーマと瓦礫の塔を
いちおつ
1はやっぱビミョーだよな?
1にいい曲あったっけ(´・д・`)
オープニングならFF8が素晴らしい
というかFF8音楽が素晴らしすぎる
音の制限といえば着メロ
頑張って作ってた記憶(´・ω・`)
のびよはビッグブリッヂですぎやまこういち超えたよね
堀井雄二 坂口博信
鳥山明 天野喜孝
すぎやまこういち 植松伸夫
中村光一 ナーシャ・ジベリ
拮抗してるな
リメイクはリメイクとして原作そのまま出来るようにしてほしいな
Wiiのドラクエ123みたいなやつ
植松が作ったファイナルファンタジーの名曲ってやっぱりこれだよな
ダウンロード&関連動画>> 15がちゃんとルーナ仲間になって全員若いままおわればなー
坂口天野植松は知ってたけど
石井ナージャ渋谷も比肩するくらいすごいな
時間のせいか言うほどスレ伸びんな
bsの方が伸びてた気がする
ファミ通とかよく買ってたな
ガバスってもう無いの?
>>1おつ
前スレ、再放送の事答えてくれた人ありがとう
ドラクエの対抗馬として成長させるためにとにかくジャンプで推したって
マシリトが語ってたな
小学生だったからなあ
中学生ならおもしろかったかも
毎年のように発表って桃鉄なんかもそうだったよな
メーカー違うけどさ
FFの音楽もすごいけど
個人的に最高なのはゼノギアスの音楽
ドラクエでキャラクターたちが出てきたのってプレステの7からか
ノビヨ氏最高傑作はFF6の崩壊後フィールドだと思う
>>25 というかドラクエが初期以外あんまりいい曲無いんだよな
ハッキリ言って、FF3で衝撃を受けてから、FF7まではずっとFFばかり追い掛けてたわ
http://2chb.net/r/livenhk/1739884862/958 ドルアーガは好きなのと 遠藤さんが降臨して質問に答えてくれたスレを読んだw(´・ω・`)
スクエアの方が映像の進化凄かったな
映像だけなら同時期のDQ5よりFF5の方が凄かった
最近5初めてやったけどマジで去年の俺的GOTYやった
>>19 PS1とは思えんよなあれ
でも構図はミッドガルの存在感が半端ないFF7が最高だと思う
>>69 回避率命だと知らずにHPだけ上げてると詰む
>>71 河津呼べよな
まぁロマサガ特集で呼んだけど
4だったかな?
忍者を待つか見捨てるかの選択も良かったと思う。
売れ続ける限りはハードルも上がり続けると思うとプレッシャーで毎日吐いてそう
確か、悪名高い流通団体の初心会の数少ない?功績がFFが売れるんじゃないかと見込んで資金援助しつつ
初回発注を多めにかけたことなんだよな、だから会社的にも資金繰りなんとかなって発売にこぎつけた
>>19 アイズオンミーがゲームでオリオン初トップ10入りしたんだっけか
アニメタイム終わってチャンネル回してみたらもうすぐ終わるじゃん(´・ω・`)
FF4とFF6は突出して凄い。
序盤のドラマチックな展開は、まさにオペラをゲームで表現してる感じ。
93年生まれだけどドラクエFFはマジで誰もやってなかったな
小学生時代はみんなポケモン一択だった
中高時代はモンハンテイルズ
ガンダムで一番おかしいのって宇宙船の艦橋が剥き出しでガラス窓なことだよな [998357762]
http://2chb.net/r/poverty/1739888035/ しかし、この時代の人間に
「将来、スクエアとエニックスは合併して一つの会社になるよ」
って、言っても絶対に信じてくれないだろうな・・・
>>94 ドラクエ5のクソグラには苦笑
開発中の綺麗なグラはどこいったんだと思った
コナミもやってほしいなあ
音源足りないからってFCソフトにVRC7追加したのとか
>>19 Ⅷのボス戦とラスボス戦のBGMはいまだにたまに聴くわ
あとラグナロクの曲
>>94 ワールドマップの使い方はDQの方がうまいんだけどな…
街やダンジョンの配置が巧みというか
>>115 ff7リメイク面白かったよ
ff16もやってみたい
音楽はよかったな
モンスターデザインがよかったかは謎だが
ただ主要キャラクターはよかったな
7は背景すごいけどキャラの目がデカール状態なのが惜しかった
>>91 5と6はドラクエよりFFの方先にやった。ドラクエの5と6やったのはかなり後だ
FF14のオーケストラコンサートには行った
めっちゃ泣いたんだけど、変?
>>135 そういや元ドラクエのスタッフだったなw
FF7は発売前のCMが凄くてね
エアリスが発売前は金髪だったり
>>120 サターン贔屓だったけど移植無理だから2D極めろって思ってたぞ
きらいというわけじゃないけど未だにやったことないな
>>25 本人は手抜きで作ったし何がいいのかよく分からんらしいよあれ
逆に一番力入れて思い入れがあるのが片翼の天使らしい
FF7リメイクでエアリス生存絶たれたからプレイすることはなくなった…
世界のユーザーへの認知度は圧倒的にFFだからなぁ、ドラクエのメインテーマ海外で流しても?って感じだろう
>>77 桃鉄は毎年発売すること自体に意味があった
オーチャードホールって今も営業してんの?
東急本店とか文化村って建て直してるよね
8のフェイフォンの曲良かったな
大学生で恋愛してたし
FF派だったけどアクションになってからクリア出来ないからやらなくなった
FFはナンバリングいくつまで出てるの?俺は8でもう断念した。召喚獣が長すぎるんよw
>>155 サターンはサカつくとギレンの野望を死ぬほど遊んだから後悔はしてない
,----、
/: l / ~♪
/:::::::: | (__
♪ /:::::::::::::::: |. ,) ♪
/:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
.´j'j ̄( ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
f'f===/ `⊃===f f___|┘
 ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
|.|三三三ll.|./ l.| ||
Il /|\Hn 」 I| .''
群馬にはロックハート城もあるし渋谷スクランブル交差点もある
もし、FFがセガサターンで発売してくれていたら、、、
セガはまだゲーム機を作っていたのだろうか、、、
>>192 海外ではスーファミよりメダドラの方が人気だった
さだまさし「映画はやめとけ」
石井竜也「映画はやめとけ」
>>138 土曜昼にブランチでCDTvやってた時見ててテンション上がったわ
ドラクエウォークみたいな位置ゲーだせば
売れるのにやらんのかな?スクエニにとっていまやドラクエウォークが有力な収益になってるのに
映画のせいで
当時割と好評だったアニメ版FFが打ち切りに
>>195 あれで坂口失脚しちゃってノムリッシュに
>>192 メガドラはソニックで任天堂と肩を並べたところまではいったんだよなぁ
FFの映画は最初にFF7の続編的位置づけのアドベンドチルドレンをやっとけばよかった気はする
ミスティッククエスト2作れよ
誰も期待してないから
>>185 サターン懐かしい
極上パロディウスと雷電?はやった
>>170 新約聖剣伝説はハードル上がっててイマイチだった
別にクソゲーでは無いんだが
ファイナルファンタジーはやる映画🎬だからな
ドラクエはテレビゲーム
>>195 ゲームがしたいのに何で映画?ってなった
Xで言ってたやんけフォローしてないんか(´・д・`)
ナーシャ・ジベリは今ゲームじゃなくそういう開発してるのか
実は、DQ2とFFで持ちきりの時期に、こっそり買ったミネルバトンサーガラゴンの復活が一番お気に入りだったりする。
>>122 やっぱマリオとゼルダとポキモンの強みかね
>>122 今は滅茶苦茶落ち目だぞ
円安なのにマイナス70%の大幅下落で一人負け状態
>>206 ストーリ後半すぎて育てる余裕もないしな
FFごときに無駄に金かけて番組作っとんなー
ズブズブやな
>>226 セガバンダイの世界線も見たかったな、、、
>>192 アメリカでの足並みの揃わなさは伝説だよねそれで出来たのがスーパー32X
>>216 坂口スマホゲーの開発やってなかったっけ
>>230 それはゲームゲノムでやったのです(´・д・`)・・・
天外魔境の何とかとインド人右にと
ナーシャ・ジベリは架空だと思ってた
流石にファイファンとか言う奴は番組には出てこなかったなw
でもドラクエでやってる続編で過去作の全体が見えてくるストーリーってのが
ファイナルファンタジーではできないからなあ 未だにもったいないと思ってる
>>224 自分は極パロとバーチャレーシングとぷよ通だったな
>>211 番組表に再って書いてないから再放送じゃないと思ったけど違うんか
美男美女路線も10くらいまでは良かったんだけどな
12や13はなんとも言えないし15や16はもうね
>>215 小説で続きやったな
一話で風が復活してアニメの最終回の涙返せやと思った
8倍速ラーミアはDQ3のプログラマーが実現してたな
主人公が序盤からダークサイドに落ちてる設定は
ファイナルファンタジーからだよね。
やっぱこういうのは鬼籍に入る人が出てくる前に作っとくべきよな
歴史として残すべき
ナーシャのおかげで色々すごかったけど、そのせいでリメイクは大変なことになるというw
昔のスター選手は監督にならないとな
現役では動けないだろ
坂口もスクウェア離れてから作ったゲームはいまいち
プロデューサータイプなんだろうな
>>224 ワイは猫使ってたわ兄貴はこいつどいつ使ってたな
>>122 任天堂は映像よりゲームをちゃんと作った感じがする
>>257 よしあしだろ
全部やらないとわからないんでしょ?面倒だからいいですって客も結構いるし
たぶん今くらいが当時の最前線で戦っていた人にインタビューできるリミットだろうなあ
なんなら結構亡くなり始めてるしよお
日本のベンチャーが成り上がる時代
今は中抜きで無理(´・д・`)
>>211 そういやなんだかBSって見なくなったな
こんな坂口さんでも新しい会社を立ち上げてヒット作を出せたかというと・・・難しいもんだね
天野喜孝の絵好きだから現実でツリ目で痩せた人間見ると
お?天野キャラっぽくてええなって思うわ
世間の美意識とはズレた解釈なんだけどw
80年代前半生まれまでと後半生まれ以降で大きな断絶があるよな
80年代前半まではスクエニ全盛期のドラクエFF世代でポケモンを知らない世代
80年代後半生まれはポケモン赤緑直撃世代でドラクエffに思い入れがない世代
>>245 メガドラ無駄に小型化しまくってたんだからサターンのオプションで出すとでも言っときゃ良かったのに
クリエイター職ってエエなあ… 生みの苦しみは途轍もないだろうけど
>>261 16は厨二病全開でやってる最中に恥ずかしくなったな
外注だけどリベサガ2は評判よかったからスクエニ頑張ってほしいんだけどな
映画ボロクソ言われてるけど開発ツールやノウハウとかそれなりにレガシーは残したみたいよ
5ちゃんだとゲハではなぜかPS勢は親の仇みたいになってるけど
言語や文化が違うんで普及させるのが難しいと言われた欧州でゲーム文化を普及させた
PSとFF7の功績はでかいよ
>>241 まじか、コロナ禍の時は絶好調だったのに…
>>263 スロットにドリキャスのチップ採用した
そんでセガが傾いた時に当時パチスロ絶好調だったサミーが助けた
ウィザードリィ5つの試練買ったけど装備ウィザードが悪い意味で昔のまんまだった
25年前のディンギルの時点で「えぇ…」って感じだったのに
>>291 くそーあの謎のサウンドノベル化はそのせいだったの
>>291 当時はディスク2がダイジェストみたいな展開で何事かと思ったわ
視聴層はアラフィフくらい?
それならこの時間でも…と思ったけど
50代ってそもそも熱心にテレビ欄チェックしてテレビ見るとかしないから厳しいな…
ひきこもり0とかヤバすぎでしょ
最後の引きこもりのプレッシャーハンパ
>>231 映画みたいなゲームを作りたい
というのが坂口博信さんの夢だった
お前に相応しいソイルは決まった!とか覚えてる人おらんやろ^^;
>>197 BSでやってたのかそれでも遅いねーノーマークだった(>_<)
新作ごとに新規が入ってくるポケモンと違ってドラクエffっておっさんしかやってなくて新規が一切入ってこないけどこれからどうするんだろうな
>>261 ゴタゴタで散々待たされた挙げ句期待外れだった12で俺の中のFFは終わった
堀井雄二が一人でゲームデザインしてた頃は圧倒的にドラクエのほうが面白いんだよな
分業してからバランス悪いゲームになっちゃった
>>303 一線でやってる人たちはホント禿げるぐらい大変だと思うわ
これシリーズ化せんの?
スト2編とかめちゃ見たいわ
>>296 テイルズは初めてOP歌詞ゲーなんだっけか?
>>326 30後半、たまたま目が覚めてテレビ見た
>>268 鳥山明も最期までほとんど公の場に出てこなかったけど密着ドキュメンタリー1本でも作っておくべきだったな
>>294 83,84生まれあたりなら小学生の頃にポケモン出てるはず
しあわせのかたちの話題かと思いましたが違うようなので寝ます
>>127 DQは10年に1作みたいなペースだし
FFも5年に1作だしな
多感な時期に触れる回数が少なすぎて若者の取り込みができてないんだろうな
すっかりおっさんコンテンツだよどっちも
>>269 FFの映画がこけちゃったのはご存知ですか?それでエニックスに救済合併されただけ
3DSにFF3入れてるけどセーブデータのひとつは浮遊大陸出る直後
>>94 ドラクエは5までファミコンっぽさが抜けてなかったよね
>>303 全部自分の思い通りに出来るのは漫画くらいだと思うな
ゲームやアニメは分業化されてるから、監督でも自分が作ったとは言えないんだって
>>195 結局DVD売れたから赤字ではないと聞いたが(´・ω・`)
>>329 アニメの内容忘れたけどそのシーンだけは覚えてるw
>>329 それなんだっけ
ものすごい聞き覚えがあるんだけど
>>308 今どき完全内製なんて皆無だから
外注かどうかなんて気にするだけ無駄になったね
>>348 本人は顔出しでは絶対出ないだろうけどね
出てもマスク仮面だな
>>353 だけど、CGで人間を描いてる技術については
今見てもクオリティ高いと思う
話は知らない
>>316 そうそうw
あと羽生結弦とかw羽生の内面は嫌いなんたけどねw
>>324 なんだよそれwww
>>131 開発中の画面ってファミコン版の流用っぽかったけどな
>>354 アラフィフくらいだとほとんどの奴はドラクエかFF少なくともどっちかは履修してるな
>>127 VITAや3DSが当たり前に使ってた世代とゲームボーイでピコピコやってた世代とじゃな・・
>>328 何故アンチャーテッドみたいなのを作らないのか
>>317 欧州だとプレイステーションがゲームの代名詞なんだよな
コロナの時にイタリア人が「家に帰ってプレステしてろ!」とか言ってたな
>>367 ロードラッシュとポリスノーツのためだけのハードだったなw
>>338 スクエニ作品の映像化は鬼門
ドラクエだってアベルもダイも一作目は打ち切りだし映画は大炎上した
FF5のOVAも凄まじい駄作だったなぁ
>>326 ドラクエが世代的に35ー50代が主力だけど
FFも同じ?ドラクエウォークはユーザー主力は35ー50代が購買の主力だからな
スクエニはゲーム開発失敗して散々だけど
他社に開発させたこのゲームが今や有力な
収益源になってる
>>339 出てたよ
とこぷよなかったし、おじゃまぷよ降下周りの挙動が違うとかでガチ勢からは微妙評価だったのかな?
あまり知られてないけど通モードのサタンさまの曲がPS版と違う
>>291 FFの映画の前にゼノギアス出てるから関係ないでしょ
単にFFの新作としてFF7とほぼ同時期にスタートしたのにゼノの方が全然完成せず
予算的にももういい加減にしろ!って言われて2枚目をほぼノベル風一本道にすることで
なんとか期内に発売することができたんや
>>326 80年生まれプラマイ5ってところでしょう
>>367 3DOは今めちゃくちゃ高騰してるね
あとピピンアットマークも…
>>314 大抵のものは何かしら後に役立つもの残すからな
世界一売れなかったと言われてる
ピピンですら、後のネットワーク関連で技術が生かされたって話だし
>>366 TVアニメ版FFことファイナルファンタジー:アンリミテッド
>>369 雑誌の誌面に出る時の桜玉吉みたいにすればいけたか!
>>363 漫画だって編集者さんとかアシスタントさんがいなかったら無理
チェンソーマン2期とかかなりやばいし
>>348 徹子の部屋くらいだっけ?
漫勉なら顔出しNGも可能だからどうにか映像を残してほしいね
>>367 あの時代に8万円のハード出してたのはすごいよな
ラーメンが300円くらいで食べれた時代だぞ
>>324 はじめて知った
天野喜孝風に安価絵描くスレ
>>385 スマホゲーがたまたま当たったらすぐ調子に乗ってセガネットワークスからセガゲームスとか名前変えて糞ゲー乱発するあたり、
やっぱりセガはかわんねぇなと思った(´・ω・`)
>>384 バトル前のキャラボイスを社員にやらせてたのがきつかった
あと謎の田中なんとかのPV
>>341 はじめはバンダイと合併しようとして記者会見までしたが
バンダイ側の社員が反発して白紙になった
資金繰りで窮地に陥ったセガは大川功会長が個人資産を全部注ぎ込んで負債に充てて亡くなった
>>384 知らんかった
>>386 女キャラのおっぱいが魔乳って実況でいわれてたFF:Uのこと?
>>347 最近アニメ化もした農業ゲームも開発2人位だったみたいだから
小規模の方が良いのかもね
FC→SFC移行期はどっちで次回作出そう?みたいな混乱が結構あったのよ
>>367 あれのせいで97年までスパIIXがPS/SSに移植されんかったと思うと…
>>371 CGに関してはあの映画無ければ世界的に今のCG技術が無いと言われるくらいの最新技術の結晶だったし
ぶっちゃけ話もそこまで悪くなかったんだけどあの馬鹿みたいな金額を回収出来るような良さでもなかった
>>367 バイオハザードの元ネタである
アローンインザダークをやりたかったわ。
当時はパソコンか3DOでしか出来なかったから。
>>390 大好きな作品だわ
1の育成システムに、2のエナジー強化システムが合体すればなぁ
戦闘システムはどちらも捨てがたい
>>411 オレは小学校ズル休みしておもちゃ屋に買いに行った
>>407 ファミコンの最終盤て名作めちゃくちゃ多いよね
どのメーカーでも
>>341 里見会長が大川総裁に大恩があるからって言ってた
まあサミーに救済される前ナムコにも振られてたからな
>>402 田中何とかさんに結構お金が流れたらしいって
某とだいBBSで見たような気がする
スクエニが合併する話も発表前にそこで知った
>>355 そら好きだろねぇ
クラウドとセフィロスの声優さんセッティング考えるとそっち方面だろうし…
>>138 9の曲が今聴くと結構いいのよ
8のあれはなんていうか場面つきで入ってくる
9の曲はなんか画面を期待する
10は好きだけど甘すぎる、まあ全体がいいけど
10-2は……元気な女の子のイメージっていいよね、うん
なのはともあれ、この源流は6なのでやっぱ自分のFF音楽史は6が最高潮
飯野賢治って人、若くして亡くなったんだよな
ゲームはつまらないけど、奇行録が面白い
>>405 本当に素晴らしかった
宇宙でのスコールとリノアのやつとか
スクウェア黄金期のFFロマサガ聖剣時代を経験してる人は思い入れあると思うよ
ハドソンはKONAMIが継承したんだっけ?桃鉄や桃伝
>>294 80年代前半生まれ辺りだと90年代ガンダムやライダーや戦隊が低迷期だったからその辺あまり触れてないんだよな
ジャンプ作品やTVゲームはまさに直撃世代だけど
>>421 クラウドの方はもう厳しいかもな…(´・ω・`)
>>314 不気味の谷を超えた感じは少し感じてこれたし
>>407 FF4ファミコン版はデータ飛んだってネタが2ちゃん時代に広まってたけど実際どうだったんだろう
>>407 そういえば幻のファミコン版FF4の話なかったな
>>423 あの人ストーカーしてるって話聞いたけどあの図体じゃすぐ捕まるよねw
>>412 >あの馬鹿みたいな金額を回収出来るような良さでもなかった
さだまさしかと(´・ω・`)
>>427 子会社化のち吸収、権利関係はコナミが持ってるけど桃鉄がコロナもあってめちゃくちゃ売れたけど
後のハドソンゲーはボンバーマンぐらいか?たまにでるのは
>>370 ユーチューブの岡本吉起チャンネル見るとたまーに集まってる
>>436 一体誰を?
女より嫌いな男をストーカーしそうなタイプだけど
>>424 でもアレ完全にガンダムF91だったよね
>>412 今の年齢だったら行ったかもしれないが
当時はあんまり映画って好きじゃなかった
まああのリアル人間モデルのゲーム出されても微妙だったかもしれんが
それでもクオリティにはこれすげーってなったから
FFじゃなくてSFだったのが辛かったね
>>402 田中勝己はなんか岡田斗司夫と見た目が被るよね灼熱のファイヤーダンス
>>419 コイツの所有馬は「サトノ」を冠にした名前で、今だとウマ娘のサトノダイヤモンドとかが有名
>>360 あれはハードがよくなったからといって大きく変えなかったのだと思う
>>442 そこまでは知らないけどあくまでまったく根拠のないウワサだから…
>>372 切れ長の目の美人って少ないからねぇ
けど東洋系美人のイメージはあるみたいよ
ゲーム雑誌の後ろに載ってた発売予定リストもいつの間にか名前が消えてるソフトがあったり
>>390>>414
パラサイトイブは1も2もやったけど
2ではアヤが変身する技(リバレーターだっけ?)が無くなってがっかりだった
コンビニでゲーム買えるようになったのはFF7からだっけ
>>444 剣と魔法のファンタジー期待してたからSFだった時の絶望感ときたら…
>>412 ソニーがPSでの恩返しも兼ねて数百億第三者割当して助けたぐらいだからなぁ
FF11も結果としてはめっちゃ稼いだけど当時は成功するかわからんのにめちゃくちゃ開発費かかってたからな・・・
だからこそ後が無くなって任天堂ハードに出させてもらうためににわびいれにいくんだけど
ゲームボーイアドバンスでFF3出して欲しかった
あとワンダースワンでロマサガ2を
>>402 あの頃は社員がボイスはどこでもやってる
>>453 トバルからじゃなかったっけ
体験版付きの
>>449 入交社長をアメリカに行く飛行機に同乗してプレゼンし続けたというエピソードがあるから、
ストーカー的な事は日常的にする人ではある
>>453 今は亡きデジキューブの販売だな
攻略本(アルティマニア)も買えたやつ
セガはバンダイと合併しようとして記者会見までしたのに白紙になって
そのあとセガはサミーと合併の協議をしながら、ナムコがセガに合併を申し入れたら
セガとサミーとの合併が一度白紙に戻って、ナムコもセガとの合併も撤回した
これが流れ。頭痛が痛くなる話
>>406 小規模のほうが軸がしっかりしてるんよね(´・д・`)
>>434 小さい段差で死ぬスペ体質キャラは名作だったのか…
>>458 スト2くらいならいいけど普通に寸劇だったからな
声切れないし
>>407 PSでの7はもっと揉めたと思う
マリオRPGとか……任天堂に御免なさいで作ってたかもよ
>>453 ディスコシステムの書き換えしにイトーヨーカドーのゲーム売り場までチャリで行ったのはいい思い出
>>457 いつのまにかなくなってたな
コンビニに置いてたのは画期的だったかもしれない
その前はLAOXに置いてたソフトベンダー武尊だし
>>294 ドラクエもFFもポケモンもシッカリやったよ
やはりアイズオンミーは良い(;´Д`)
ダウンロード&関連動画>> >>347 人が多くなると細い部分で矛盾が多くなりそうだしね
>>406 あれは他ゲーのエンジン使わせてもらえたのも大きかったんじゃないかな
>>461 根拠はあったのかw
友達がDの食卓?大絶賛していた思い出
>>294 ポケモンって敵が可愛過ぎる…と思ったらドラクエも大概だった
好きだけどw
>>401 セガは一昨年?1年間でソシャゲを5本出して生き残ったのが2本だけとか聞いたな
いつもそういう数撃ちゃ当たるとかやってんだろうな
でもエラーゲームリセットみたいな意味不明なもん出す前にもっと考えろと思うわ(´・ω・`)
>>450 なかなかおらんなぁ
剛力彩芽とか天野キャラっぽくて好きだわ
かわいいとかそういう感情ではないけどデザインとして好き
本人の内面とか興味無いけどw
>>452 2は4属性に分けられてたけど、12個のエナジーカンストさせるとリバレート出現とかで使いたかったね
>>484 天野キャラ?
つのだじろう顔じゃなくて?
>>469 初期から役者使ってたのSNKくらいよな、地元の舞台役者だから
知らん人のほうが多かったけど
今じゃ信じられないくらい有名になった人も少しいる
>>454 もしあの時、FF4〜FF6までのデフォルメキャラみたいなので映画にしたら
それはそれで受けたと思う
しかしあの頃って逆にデフォルメモデルを動かす表現力の方がなかった時代だと思う
あと、クリーチャーがエイリアンになっちゃう
>>488 生瀬勝久と山西惇が出てた初期餓狼伝説だな
>>483 あれはヨコヲの悪いところばっかり出たな
>>477 しかし、カラオケでは全然受けなかったわ!
結構歌いやすいのに
>>468 そのFF7がFF史上最高の大ヒットしてドラクエ超えたんだから皮肉だよな
好調だったFF6から更に4倍くらい売上が激増したらしいし
>>488 生瀬勝久さんがある番組で、昔ゲームの声やったことあるんだよと言ってたなw
流石にタイトルまでは失念してたが仕事は覚えてるんだなと
俺のRPGはスーパーファミコンまでで止まってるけどそれでいい
>>490>>495
正確に言えば山西惇は途中からだね
>>484 パッと思いつくのは
栗山千明
神話少女の表紙なんてほんともう、絵から出てきたよう
生瀬さんは、確かガロスぺまで出演してたと思う。
(´・ω・`)
>>414 >>452 サードバースデイの戦闘システム好きで未だにPSP処分出来ない
おれのFPSはあれで十分だと思う
>>499 整形したのか今は目がパッチリ二重になってしまったな
ps4で原神を入れてみたけど、やっぱり絵が可愛すぎるな
>>465 大規模だと
>>363が書いている理由でなかなかうまくいかないと
>>497 へえ~ 正確にはパワーウェイブ!しか覚えてないや(´・ω・`)
でもすごい衝撃
>>486 それは個人の受け取りようだな
>>487 顔丸すぎるな
細さが重要
>>499 落ちてた画像で見た事あるわ
天野っぽいかも
>>311 だよね!
戦闘システムにしろ、傭兵システムにしろ何にしろ素晴らしい出来の傑作だったと思う。
>>495 ギース(ガロスペ)とビリー(リアルバウト)餓狼2のビリーは生瀬勝久
>>506 そのテリーボガードも橋本さとしだからな
KOFまで長年やってたよ
>>505 >>478 (*´・д・)(・д・`*)ネー
FF7もスノボばっかやってたし
ミネルバトンサーガのセーブデータは
128バイトだろうかな
強襲サイヤ人あたりもそれ位の容量
>>509 有り難う、機会があったら聴いてみるわw
ラグランジュポイント
>>502 トレーラーで戦闘画面見たとき、オーバーダイブで他の兵士に移ったときは鳥肌立ったのを覚えてる
>>507 ちょい、男顔でも通じるような中性顔で…
しかし骨が出るようだと天野絵にならない、ちょいのっぺり
たぬき顔だと合わない、キツネ系だといけるかも
場合によっては馬系の顔
写りにもよるが
吉岡里帆とか木村多江、MEGUMIとか
検索かけるとこのラインはあると思う
>>469 2の春麗はエドモンド本田担当のグラフィック社員さん
春麗が本田作って描いてた
>>516 まあ天野っぽいっていう好印象なだけで異性としての好きとは違うんだけどねw
吉岡里帆とか普通に好き
でも垂れ目だから個人的に天野感は感じないかな
>>515 あのシステム考えた奴天才だと思ったまぁやったことないんだけどw2もほぼ積んだまま・・・(´・ω・`)
>>192 「セガvs.任天堂 Console Wars」
ってアメリカのドキュメンタリー映画あるよ
当時の日本セガ本社とセガアメリカの人に激戦の経過を聞きまくった映画 ゲオやツタヤにもある
>>422 FF9まったくやってないのに買っちゃったわCD 名曲過ぎて
白鳥英美子さんの「Melodies of Life」
>>510 弟のアンディが橋本じゅんってのも知った時はビックリだったなあ
担当声優の名前はアレンジCDのブックレットに出てたと思うが93年か94年当時はピンと来なかった
8、9のテーマソング良いよね8の人反日らしいのだけは残念だけど・・・(´・ω・`)
>>523 9は一度路線をリセットして原点回帰したからな
キャラの見た目も曲もどことなくファミコンやスーパーファミコン時代風
>>469 男キャラの必殺技と投げのボイスはどれもその後有名声優がやったやつよりいいと思う
しかし厳密にはスパIIから職業声優使ってるんだったかな
ガイルのソニック声がガッカリだった
lud20250219045639このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1739898155/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「レジェンドゲームヒストリー~ファイナルファンタジー~ 2 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【東大】『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を2Dで作ったファンが権利侵害で公開停止→オリジナルゲームとして発表
・【3DS】『ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー』タイムトラベル・ファンタジーがふたたび降臨
・【テレ東】主人公は春麗 映画『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』 5月9日深夜放送
・ファミコン時代からのオールドゲーマーだけどPS1ソフト一万タイトルの頂点に立つゲームは ベイグラントストーリー と断言
・【ゲーム】「ファイナルファンタジー」シリーズ35周年記念番組 好きなタイトル・楽曲・キャラクターの人気No.1を決めるネット総選挙結果 [muffin★]
・【グラビア】ワレメくっきり!ミスFLASH2018ファイナリストのスレンダーグラドル岡田ちほ スケスケ衣装で極上ヒップ猛アピール[05/12] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【FFDCG】FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME ファイナルファンタジーデジタルカードゲーム★5
・【アンジュルム】つばきファクトリー 八木栞バースデーイベント2022 オリジナルグッズ
・【映画】米ユニバーサル、ハリウッド大手スタジオとして初のゲイのロマンスコメディ制作へ [鉄チーズ烏★]
・ホンダ【フリード】フルモデルチェンジ予想2022年秋以降、ファミリー層をターゲットにミニバン競争激化
・【ゲーム】「桃太郎電鉄」最新作、キャラクターデザインを一新 ファンからは「貧乏神が服を着ている!」「コレジャナイ」と困惑も
・テレビ朝日の「Jチャンネル」でジャーナリストの大谷昭宏氏が「凶悪犯罪が増えたのはサバイバルゲームの影響」と発言 批判殺到
・【映画】ミスター・ダイナマイト ファンクの帝王ジェームス・ブラウン [劇場公開日 2016年6月18日]
・『特捜戦隊 #デカレンジャー 20th ファイヤーボール・ブースター』にアンジュルム 川村文乃出演決定!!!!!!!
・【イギリス】チキンナゲット欲しさに性的オファーした前科12犯の女 店員や警官に暴行も実刑免れる【マンチェスター】[12/04]
・フォートナイトとMinecraftとリーグオブレジェンドとかずーとゲーム配信してる人って飽きないの?
・【隠蔽】『ファイナルファンタジー15』のウェブサイトからディレクター以外のスタッフの名前が消える
・【ゲーム】あれから15年…『ストリートファイターIII』伝説のウメハラvsジャスティン戦の別角度映像が突如発掘
・何故シークエルはレジスタンス、ファーストオーダーの出現やカイロレンの闇落ちからストーリーを描かなかったのか?
・宇多田ヒカルの究極技「ファイナルディスタンス」倉木麻衣の究極技「シークレットオブマイ・ハート」安室は?w
・[ネイビーシールズ][英国特殊空挺部隊][レンジャー][デルタフォース][スペツナズ][南ベトナム解放民族戦線]などの特殊コマンド部隊の魅力
・経産省「メタバース社会に向けてゲーミフィケーションをコアナレッジにしたデジタルトランスフォーメーション人材を育成するよ!」
・【ゲーム】「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場 ★7 [オクタヴィアス5世★]
・家庭用ゲーム「ファイナルファンタジー14」は利用者が伸び悩んだ。 2
・ファイナルファンタジーシリーズがクソゲー化したのは鳥嶋のせいだよな⁉
・ヘーホンホヘホハイの次は…「アフェリファンへラッフス」 マクドナルド
・『フォルツァ7』のおかげで『グランツーリスモ』はもはやレースゲームの王者ではなくなった 2
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart28【超超超糞】
・【Rank0.175↑】グランブルーファンタジースレ1209【脅迫詐欺ゲームステージング】
・PS5 ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード 2,602本 累計: 23,491本www
・【FFGM(グラマス)】ファイナルファンタジー グランドマスターズ Part270【2ch本スレ】
・【FFGM(グラマス)】ファイナルファンタジー グランドマスターズ Part220【2ch本スレ】
・【FFGM(グラマス)】ファイナルファンタジー グランドマスターズ Part222 【2ch本スレ】
・【FFGM(グラマス)】ファイナルファンタジー グランドマスターズ Part221 dev.004【2ch本スレ】
・【FFGM(グラマス)】ファイナルファンタジー グランドマスターズ Part222 dev.001【2ch本スレ】
・【FFGM(グラマス)】ファイナルファンタジー グランドマスターズ Part221 dev.012【2ch本スレ】
・【FFGM(グラマス)】ファイナルファンタジー グランドマスターズ Part221 dev.016【2ch本スレ】
・【Rank0.175↑】グランブルーファンタジースレ1254【脅迫詐欺ゲームステージング何卒想定外どうして】
・【FFGM(グラマス)】ファイナルファンタジー グランドマスターズ Part221 dev.029【2ch本スレ】
・【FFGM(グラマス)】ファイナルファンタジー グランドマスターズ Part221 dev.017【2ch本スレ】
・【坂口博信】ミストウォーカー総合 ヒゲ1本目【テラバトル / テ2 / テラウォーズ / ファンタジアン】
・【FFGM(グラマス)】ファイナルファンタジー グランドマスターズ Part221 dev.037【2ch本スレ】
・【アニメ】 アイドルタイムプリパラ:ガァルマゲドンのビジュアル公開 WITHの新ステージビジュアルも
・『つばきファクトリー秋山眞緒バースデーイベント2023』にアンジュルム佐々木莉佳子の参加決定!!!!!!!!!!
・【サッカー】<香川真司所属>ドルトムントのタレント流出は続く ゲッツェ、フンメルスに続いてデンベレまで……
・【FFGM(グラマス)】ファイナルファンタジー グランドマスターズ Part221 dev.009【2ch本スレ】 [無断転載禁止]
・【スマホ】『ファンタジーライフ2』のタイトルが『ファンタジーライフ オンライン』に変更――「全くの新作としてプレイしてほしい」
・!extend:checked:vvvvv:1000:512!extend:checked:vvvvv:1000:512【QMA】クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム 11問
・【パスドラ FGO モンスト 八月のシンデレラナイン 】シノアリスpart247 【白猫 バトガ ららマジ きららファンタジア ハチナイ バンドリ デレステ 】
・【パスドラ FGO モンスト 八月のシンデレラナイン 】シノアリスpart249 【白猫 バトガ ららマジ きららファンタジア ハチナイ バンドリ デレステ 】
・キズナ2勝ワールドエース1勝リアルインパクト1勝 エピファ、ゴルシ、フェノーメノ未勝利
・【画像】「ファイナルファンタジーピクセルリマスター」が凄い FF1〜6が”究極の2Dリマスター”で復活
・【ゲーム】昭和を代表する「名作ファミコンゲーム」といえば? 3位『マリオブラザーズ』2位『ドラゴンクエストIII』 第1位は…[12/08] ©bbspink.com
・【格闘技】”引退ロード”エメリヤーエンコ・ヒョードルが106秒のKO勝利!母国ファンの前でヘビー級2位ジョンソンを豪腕フックで沈める [THE FURYφ★]
・【FF14】ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
・【QMA】クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム 6問
・【QMA】クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム 14
・【QMA】クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム 1問
・つばきファクトリー最新アルバムオリコンデジタルアルバム初動754DL
・【乞食速報】ファイナルファンタジーXV デラックスエディションが明日まで78%offwwwww
・【涙腺崩壊】スクエニが感動系WEBムービー「ファイナルファンタジーMEMORIES」を公開!
・ファイナルファンタジー7はやっぱりニンテンドウ64で作ってればクソゲーが名作になってたんじゃね?
・海外の反応】TGSワールドオブファイナルファンタジー最新トレーラー世界初公開!海外「絶対予約する」