こんなの年寄り向けの商品じゃないの?(´・ω・`)
喋りの上手さも大事だけど見た目の不快感が無いも重要だよな
コロナ持ち込まれシナ人を商売するしかないって
どうしょーもないな
日本で生産して中国人に売る ←正解
中国で生産して日本人に売る ←最悪
俺みたいに文字入力が遅い奴は
こういうの無理だな
通販で買うわ
何でもネットでネットでっておまえらと一緒やん(´・ω・`)
日本は中国に張り付いておこぼれで食っていくしか無いのが辛いな
やっぱ中国相手の商売は無視できないな(´・ω・`)
ジャパネットも1時間番組で1000万くらいは売るのかね
世界がチャイナリスクに気づいて中国から撤退してるご時世なのに
中国推しに必死な日本のマスコミ…とそれに乗っかる日本の企業
>>55
辛いなあと思って見てた
日本人はここまでの購買力ないもんなあ >>48
うん
うちの近所500円くらいで売ってる 山本漢方ってドラッグストアで健康茶を見かけるけど
中国産の茶葉を国内で最終チェックしてると書いてあって買うのやめたことある
>>59
チャイナマネーもそうだが人口が凄まじいもんな あほか
ワクチンと感染対策と言ってるだろうバカが
907名無しさんにズームイン!2021/11/13(土) 09:00:51.64ID:T+JGnzE606
>>853
ワクチンだけで減ったの?
なら今後もずっと定期的にワクチン打っていったら?
有料化されたり、後遺症が出ても >>70
フェミニストがうるさいので、独身男性の日になります 最近よく中国通販アリエクとかタオバオ 京東とか見るけど 自転車なんかはもう日本の出番は無いな
こうやって日本企業がどんどん中国から離れられなくなるんだな
チャイナマネーすげえ
軍事でもアメリカ抜くのは時間の問題だな
日本メーカーっていうだけで買う中国人いそう
もっと美味しいのあるだろうに
>>55
ここ100年くらいが日本のボーナスステージだっただけだよ >>36
これは通販だけど、言ってみればあれだ
講習会って聞いてついて行ってみたら
商品購入の説明会でその場で雰囲気で買うことになる
あの盛り上がり感覚 日本は1月1日だからな
福袋と言う中身が分からない物を買ってくれる
>>46
違うな雑草の味がする(´・ω・`)フヒヒ >>67
先代社長がカメラ店主時代に、ラジオ出演してすごく売れたみたいね さすが中国人の購買力はすごいな
日本人は全く及ばないわ
まだ中国市場をフロンティアとか言うのか
何周遅れだよ
日本はデジタルの日やったろw
全然盛り上がらなかったけどw
>>55
これでもまだGDP3位の国ってのがな
見通しが暗いのがそうなってしまう 昔は青汁といえばキューサイだったが ケールの代わりにキャベツを使ってから信用なくして聞かなくなったな
アリババってソフトバンクハゲがオリジナルの出資者なんだよな
>>55
日本なんて資源がなくて人口も減っていくんだから海外に依存せざるを得ないだろ インスタとかに出てくる中国人の美人はほとんど整形と考えておk?
独身の日とか云いながら
大多数が独身じゃぁないでしょコレ
やれやれ、
アホアスペと、
宗教分かってない無知バカ(笑)に絡まれちゃったな。
返り討ちにしてやったけどw
中国はまあ市場がでかいからな韓国なんかどうでもいい
通販でも近くのスーパーやドラッグストアより高いのあるし
関西の観光産業は中国人観光客が戻って来ないと成り立たないらしいな。黒門市場など東京よりも大阪が中国人が好きらしい。またアリババの株を2割持ってるソフトバンクグループの株が上がった
オレはアリエクスプレスでノースフェイス のダウン買った
>>55
だってメイドインチャイナは日本の生命線だもん 習近平人形わざわざ作らなくてもプーさん人形置いとけばいいのに(´・ω・`)
>>104
そういう儲けの匂いを嗅ぎつけるのは天才的だったけど・・ >>70
今すぐ10万貰わないと死ぬって1時間ほど前に
このスレで吠えてるやつ多いのに・・・ >>55
これでもまだGDP3位の国ってのがな
見通しが暗いのがそうなってしまう 日本語堪能な中国人を3年前にクビにして独身の日参入しようとしてるウチの会社
中国人のこの購買意識は羨ましい
日本人は一部のクソセールにつられて、セールは買わないのが賢いみたいなバカみたいな状況だし
>>55
韓国もそうだが安全保障アメリカに経済は中国に依存してるのが日本の最も矛盾だ >>121
青汁は全く無い。
野菜ジュースを飲むほうが良い。 所得税の最高税率を90%
法人税を70%にすればいいやん
この国ならできるやろ
2060年までに全土が更地になれば
排出ガスがゼロになるぞ。
>>55
これでもまだGDP3位の国ってのがな
見通しが暗いのがそうなってしまう 喜んでる場合じゃねーよw 歴史認識なんて日本に悪い事いくつも書いてるよ。
>>121
毎日飲んでいるけど実感は全くない(´・ω・`)フヒヒ >>70
ブラックフライデーなら、定番になってきたけどな。 日本は原動機メーカーに配慮して中国の商品とか報道規制してると思うけどEV車は安くテスラ見たいだしEVバイクも1500ドルで普通にまともなのを売ってる
知らないのは日本人だけだぞ
>>133
佐川急便が大量に中国製EV 50万円を調達するらしいがその評判が大きく影響するだろう スマホでよく見るCM動画 アプリで金がザクザク稼げる!とかいうやつの登場人物がみんな中国人なんだが
最近見なくなったな
>>121
よくわからないけど食事が冷凍食品や惣菜が多いから
山本漢方製薬とは違うメーカーの1000円くらいのをなんとなく飲んでる >>78
どこだろ
なんかサントリーのやつはまだ飲めたわ
山本のより ネット販売のほうがやめやすいんじゃね でも、売上を依存してしまうと・・
>>105
欧米も似たようなものだから中国を利用すればいい
生産設備を中国に置いてなければマシ 中国共産党がどういう国か知らないと、中国の公式発表を鵜呑みにして中国が良心的とか思ってしまうwww
前スレ966さんへ
私はアナタのことを馬鹿だとは思っていませんよ
モスクワ五輪終わったらクリミア侵攻
北京五輪終わったら台湾侵攻
支える世代は抵抗もできなくて、ベンチで寝てるよ。 ベンチで寝てるのがせめてもの政府への抵抗だとか。
>>121
日本人に関しては良薬口に苦しが好きだからなぁw 共同富裕がどう転ぶか
開発力が衰えるかもしくは
日本の総中流意識になった頃に向かう道のりになるとものすごいことになる
>>139
法人税率70%はないが昭和末期の所得税と地方税の最高の累進税率は9割を超えていた 日本の100均商品をいい値段つけて中国人に売ったら儲かるかな(´・ω・`)
タオパオ
ほとんど偽物って現地の人に教えてもらったわ
中国人は日本なんて問題にならない格差社会で
ほとんどは貧乏人だから
貧乏人の年寄り相手のビジネスなど意味ないだろ
親が送ってくるからたまに青汁のむけど不味すぎる
毎日ブロッコリー食うから青汁は勘弁して
アリエクスプレスで¥480引きクーポンとか来てたから
xbox360コントローラーの充電器+バッテリ2こを¥800で買ったわ
12/6発送だと
中国は日本と違って老人じゃ無くて現役層が金持ってんだよ
高齢者がネット通販覚えると無駄ものばっかり買って危険な側面もあるよな
日本は貧乏になったからなあ
アリエクスプレスのものも高くて変えない
>>179
女性の就業率は日本より高くなかった? ひりっ子に塾代とかをかけるためには、共働き >>164
日本だからこそこの高齢者率でなんとかもってる、というべきか。
外国で日本の高齢者率だったら国家崩壊している。 高齢者に関しても日本人より中国人のが色々進んでるからな
中国はIT使いこなせる老人が多いけど、日本の老人なんか時代遅れすぎる
>>177
購買力が維持されるなら、
日本にとっては昔はアメリカ、今は中国って感じで
輸出で黒字出せるようになるかもね(輸出大国ではない) >>189
格差社会でさえこの購買力だと
平均的になるともっと購買力は上がる 日本アニメも今年から急激に検閲が厳しくなって公式配信が激減した品
>>171
そうやって無知な日本が衰退するんだぞw もう中国は自転車やPCパーツもブランド化してるからなEVも時間の問題 >>197
200円弁当をマスコミが嬉々として取り上げる時代だしな(´・ω・`) 習近平は中国人民が豊かになることはどうでもよく、自分の権力を守ることしか考えてねーよw
共同富裕と掲げて、政敵や旧勢力潰し。
偽物しかねえだろwwwww
アマゾンとか見たらすぐわかるw
airpods proも偽物多いらしいな(´゚д゚`)
安い青汁は300円くらい 24包 大麦若葉 ブドウ糖 ゴーヤ ケールなど
>>152
まぁ生産国は中国だけど、会社は日本のベンチャーなんだっけっか 青汁、「生野菜が食べれない外国に出張に行くビジネスマンが持って
行くといい食品」とか言われてた。
中国も高齢化やべえな
一人っ子政策のツケが(´・ω・`)
中国で商売やるなんてアホとしか言いようがない
一瞬で全て奪われかねない国だぞw
>>162
パヨクやマスゴミが言う言葉鵜のみにするお花畑多いからね
シャープが親日台湾の鴻海に救われたガチで思ってる人がいまだに多い
現実は中共フロント企業の鴻海にしたたかに買われた 最後の赤い服着た中国人の女性、顔と首の色が違いすぎて怖かった
長谷川さん、ここから共産党の罵詈雑言を始める予定でした
>>220
確かに設計は日本の会社だったような製造は中国だけど >>212
まあそうなんだろな
儲けすぎたら税金かければいいだけなんやし ホント役に立たないな地球温暖化
冬は暖房要らないくらいに暖かくなれよ
>>205
まあ、しょうがない
その代わりと言ってはなんだが
スタジオはまあまあ潤う可能性が出てきた
中国からの発注で制作スタジオは中国向けビジネスやるようになって
日本の深夜向けアニメも減ることになると思うがね 日本人は貧しいんじゃないんだよ
手持ちの金を変換することに消極的過ぎるだけ
より投資をしようとしたり消費でよりQOLを上げようとしないで我慢こそ美徳と思ってるから前に進まない
中国は崩壊する崩壊する言われていつになったら崩壊するのかと
もう中国過小評価は害にしかならない
>>234
いまは、日本のバブル絶頂期の生産人口比率に相当するらしい >>150
反日デモ直前に上海に行ったけどその時点で電動バイクだらけだったわ
向こうもイーロンマスクばりに走りながら改良していく文化だから強い >>246
ほんまそれな
冬が暖かくならないと意味ない >>234
一人っ子世代が高齢者になれば落ち着くだろうけど日本はどうするんだか >あなたのすぐ隣にいる中国のスパイ 単行本 – 2013/4/6 - アマゾン
日本国内に中国人スパイ3万人、ゲリラ予備軍10万人。サイバー攻撃、先端技術窃取、政界工作…世界を揺るがす、習近平のスパイ達のインテリジェンス能力。「日本をあと10 ...
ちなみに中国が崩壊したら日本ももれなく大不況が来る
( ゚∀゚)アパパ八゚八゚ノヽ゚ノヽ゚ノヽ゚ノ \゚ / \゚ / \゚ / \゚ / \゚ / \゚
>>246
暖かくなると困るが
まさにそういう暑い時シフトが重要で
それは暑い時に溜めたエネルギーを寒い時に使う仕組みで
まあ、今はそれが電池なのかもしれん
氷室の逆みたいな発想 アパレルだって日本のセレクトショップで無駄に高い中国製が売れない様に これからは安くそこそこ品質がいい中国製が台頭する
自転車なんて品質の台湾製とか言ってるからな 日本メーカーはクソ高いくせに中国製だからな
>>260,263
おまえらはそれを言いたいだけで現れたのかよ(´・ω・`)フヒヒ >>265
毎日がレギュラー番組の新井エリーナさん >>244
まぁどの程度走れるかだね
ヤマト運輸かどっかも、ドイツ製のEV導入したけど壊れるとかで維持費かかるので
使わんくなってやめちゃった経緯があるからね >>270
お姉さん綺麗だったのに…ε-(´∀`;)ホッ >>258
それいうと国民の半数は年収数十万以下の農民だし、日本のマスゴミも華やかな点ばかり取り上げてるけど ラニーニャ現象は安住もアホでも分かる様に説明してたな
>>273
元々、台湾は自転車強いからなぁ
日本はパナとアンカーとかミヤタとかあるけど
ヤマハもパナも電動アシストに行ったあたりで
ものづくりとしての自転車は崩壊した気がする
ほんと台湾は欧米と並ぶ
というか折り畳みとかパシフィックとかほしい >>286
そういうこと聞く企業体質じゃないだろ
オリンピック憲章無視して冬季アジア大会受注しちゃうんだぜ 寒いわ燃料費は高いわ岸田内閣はサウジアラビアに嫌われたわで最悪
ヨーロッパは、暖流のメキシコ湾流が止まったら、寒冷化するんだろ?
>>288
ドイツ製品にクオリティを求めるとかあり得ねえ。
日本の湿度と暑さ寒さに耐えられるものを造れねえ。 蓬莱「この冬は寒波で寒くなり大雪注意。でも温暖化です。」
>>296
関西はこんなものだと思う
むしろ芸人の関西弁こそあれはヨシモト弁だろって思うわ 舞妓さんちのまかないさん 第7話「キヨちゃん上京す(前)」
「服装で調節してください」ってよく言うけど調節しない人っているの?
>>291
BS1でやってるドキュメンタリーに出てくる山村の農民とか素朴だもんな
強制的に集団移住させられてたりほんと怖い >>294
チャージする設備とか補助金あるかもしれないけど結構高いし、
壊れたりしたら修理費が高い。
近くのショッピングセンターの充電スタンド、2台のウチ1台が壊れたままで3年経つ ラニーニャってエルニーニョとセット若しくは対義語みたいなイメージ
>>1
乙です
お天気に間に合わなかった
野村さん中央大の全日本大学駅伝シード権ゲットおめでとうございますw >>1
乙です
お天気に間に合わなかった
野村さん中央大の全日本大学駅伝シード権ゲットおめでとうございますw >>1
乙です
お天気に間に合わなかった
野村さん中央大の全日本大学駅伝シード権ゲットおめでとうございますw >>307
東海村の原発が大変だったらしいね 湿度にリレースイッチが対応できなくて、秋葉原にNTTの放出品買いに走ったとか >>286
そうなのかぁ
恐るべしフェミニスト
>>289
ねぇ
まぁCMの主旨には全く関係ありませんでしたけど >>307
ライカとかめったに壊れない時代は
ドイツ人は不器用だから壊れないようなカメラを作るとか
日本人は器用だから壊れるカメラを作るとか言われたもんだが 中国製品無くした生活をYouTubeで流したら儲かると思う
>>299
ブリジストンだって回生ブレーキとか発電するハブとか面白いもの出してるのに海外に出ようともしないから衰退するんだよ
自動車もPCの様に日本は絶対負ける 日本のメディアが報道しないだけで中国は既に普及出来る価格でEV出してるしな 同級生からの精子争奪戦が始まってるよ (´・ω・`)
>>330
ほぅ ライカm3は評価は高いけど、儲け的には大変だったみたいね >>333
ブリジストンはアメリカでファイアストーンってブランドがあるけど
訴訟だらけで体力使っちゃった感がある 試す必要のないわかってるものはネットで買えよジジイ
>>323
「我々の設計に間違いは無い!黙って買え!」
みたいなスタンスはいかがなものか。 それは近所に実際に手に取れる店舗がある都会人の発想
将棋なんて人類の進化や生活の向上になんの役にも立って無いよね。
>>309
なるほどぉ
そのヨシモト弁に我々は慣らされちゃってるんですねぇ >>307
そもそも欧州車は、電装系ヨワヨワで日本の環境に適していない。
ドイツ製は基本的に精密で技術力は高いけど、壊れたら直せばいいって感覚。 その一度買ったことがあるモノならネットで買っても問題ないのでは
こういう固定観念を変えない老害がいるから日本がどんどん衰退すんだよな
生活必需品とか買うのに時間かけたくないからな
パッと見てサッと買いたい
ネットだと5分で済む
>>347
名機だから出ものを見つけたら買っておけよ >>366
ノックダウンだっけ? 仕様はかえるな だから、フクイチは、砂漠仕様の地下予備電源だった (´・ω・`)この番組、しのぶちゃんが総合司会なんや
SDGsと放送したかと思えば、いらない物でも買って返品する中国スゲーと言い始める一貫性のないテレビ局。
>>381
将棋なんか無くても娯楽なんていくらでもあるじゃん。 >>369
それ言い出すとスポーツ全般もそう
自分が興味ないからってそんな切り捨て方ないわ >>373
このクソハゲはパソコンもネットも全く分からんのですよ。
分からんもんは怖い怖いというクソ白痴のクソハゲなのです。、 >>391
そういえばおでぶちゃんどうした?(´・ω・`)フヒヒ 日本人は
まだ現金主義が主流
カード、電子マネー、携帯でとかは
まだ少ない
本当に
時代の変革が遅々
地方はどんどん店がなくなって、手に取って選ぶこと自体出来なくなってる。ネット販売使うしかない。
日本の良い大学出ても結局企業では携帯代や保険の詐欺まがいのややこしい契約を考えたり 訳の分からないマイナンバーの仕組みを考えたりする程度w
終わってるよ
まーーた! チョンシナベト人の犯罪が表に出るぞ
ってか街に出たら中国語喋ってるシナ人が居て
ああこりゃまた感染率高くなるわ思った
>>372
めちゃくちゃカネが掛かるんだろ?
高いカネ出してトラブル買うみたいなもんでつまらんよ >>382
その通りですな
変えるべきものと変えるべきではないものの区別がつかない頭空っぽのクソハゲは世の中から消えるべき >>379
そうそうコレ(笑
なくてもかまわないって最初の頃思ってたけど
いざいなくなると淋しいモンですなぁ >>369
それ言ったらゲーム スポーツ 勉強もなんの役に立たん >>369
意味なんて追求したら絶望しかないぞ。生きてることに意味がないからね >>394
んだ。
意味の無いことが人生を豊かにし、個性を育んでくれるのにね。 >>406
そういうのがこういう全国マスコミに出て日本の将来語ってる時点でなんだかなあと思う
明日の朝のジジイ番組もだが >>406
もうそう言う世代はこの世から消えるからほっとけって >>409
勉強、スポーツは役に立つやんw
身体や頭を鍛えること自体が無意味とか >>400
その連中も良い大学に在学している頃はあなたと同じように考えていたのですよ。
でも官庁なり大企業なりに入るとすぐその風潮に染まるのです。それが日本人の悲しい性なのです。
みんなで一緒がいい、波風立てないほうがいい、長いものには巻かれろという同調主義。 >>413
ほっとけばますます図に乗って夜郎自大、好き放題なことを言いふらしますよ、このクソハゲ世代は。
しかも金を持ってますからそう簡単には死にません。 960万とかドセレブの話を一般みたいな話にするなよ
黒潮と米の暖流 水温連動…お茶の水大など発表 偏西風が介在か
2021/10/15
https://www.yomiuri.co.jp/science/20211014-OYT1T50434/
日本の太平洋側を流れる「黒潮」と、東に約1万キロ・メートル離れた米東海岸沖の「メキシコ湾流」の海面水温が、連動して上下していることを確認したと、お茶の水女子大などの研究チームが発表した。現象の解明は、異常気象や漁獲量の予測につながる可能性があるという。米科学誌サイエンスに15日、論文が掲載される。
黒潮とメキシコ湾流は、いずれも北東方向に流れる世界最大級の暖流で、周辺地域の気候や水産業などに大きく影響している。
チームは、二つの暖流の「最下流」にあたる東北〜関東沖と米東海岸沖の海域を対象に、過去約70年間(1950〜2018年)の海面水温の変化などをコンピューターで解析した。その結果、数年〜十数年の期間でみると、ほぼ同じ傾向で暖かくなったり冷たくなったりを繰り返していた。 チームは原因について、北半球の中緯度で循環している偏西風を介し、二つの暖流の海面水温が連動していると推測している。チームの 神山こうやま 翼・同大助教(気象学)は「この現象の研究を進め、大気と海の関係性を解明していきたい」と話す。
北海道大の 見延みのべ 庄士郎教授(気候科学)の話「別々に変動すると思われていた二つの暖流の意外な関係を見いだした研究だ。今回の発見を機に、気候変動の予測向上も期待したい」
また、冬になると冷たい北西風がシベリア大陸から吹いてきます。これは冬の季節風ですが、モンスーンとも呼ばれます。日本海上の筋雲は気象衛星の画像で見たことがあると思います。筋雲を作っている上昇気流はあまり高い所まで及びません。しかし冷たい北風が暖かい海の上を吹くため、海が大気を暖める効果が非常に大きく、海から大気へ渡される熱エネルギーは膨大です。その値は暖かい熱帯や亜熱帯よりもずっと大きいです。このため、日本付近は海から大気への影響が存在する可能性の高い領域です。
実際、温帯低気圧が日本付近を良く発達しながら通過する一つの理由は、黒潮があるためです。温帯低気圧は南の高い熱エネルギーを北へ運ぶことによって発達しますが、日本付近では大量の熱エネルギーを黒潮から貰うことができます。
10年ほど前、私たちの仲間が、中高緯度に吹く風が、その下の海の温度の変動に影響されることを観測で初めて確認しました。黒潮の流れが蛇行している年と、蛇行していない年で海面水温の分布は大きく変わりますが、両方の年で、暖かいところで海上の風が強く、冷たいところで風が弱くなっています。
図7. 黒潮が蛇行していない1997年と蛇行している2001年の海面水温と海上風速。
図8. 海洋の水温の違いが風の違いをもたらす仕組み。 (話は脱線しますが、晴れた日には午前より午後の方が風が強くなるのも同じ理由です。地面が日射によって暖められると、大気が下から暖められます。そうすると対流が盛んになって、上と下の空気がかき混ぜられます。そうすることによって上空の強い風がおりてきます)
図9. 中高緯度の海洋が大気に影響する、図7とは別の仕組み そこで本研究プロジェクトでは,新たに九州―パラオ海嶺における緯度トランセクト,伊豆ー小笠原ーマリアナ海嶺における深度トランセクトをそれぞれ設定し,地形・地層探査および表層堆積物とピストンコア試料を採取することを行う.それらの試料について,様々な環境指標(マルチプロキシー)を駆使して,高い時間解像度で分析・解析することによって,黒潮および南極底層水の時空間変動を解明し,グローバルスケールでの南極底層水の挙動と,北西太平洋アジアモンスーン域における黒潮変動との同期性や位相のズレ,変動パルスの発信メカニズム等を解析し,気候システム内における黒潮および南極底層水の挙動の実態および役割を解明する.
海の深層水循環の歴史事始め
https://news.mynavi.jp/article/20140227-a054/
特に7500-6000年前の縄文時代早期には、南半球の気候変動が引き金となって、北太平洋の中・深層水循環が活発になっていたことが浮かび上がった。「南極海周辺における大気循環が強まり、南大洋の深層水形成と連動する形で、深層水循環の下流に位置する北太平洋の深層水循環も強化された」と、研究グループはみている。 深層水は北大西洋高緯度と南極海によって形成され、最大約2000年かけて北太平洋に到達する。大量の熱と二酸化炭素を運ぶ地球規模の「ベルトコンベア」で、地球の気候システムの調節弁として重要な役割を果たしている。1万年前からの深層水循環変動に関する知見は少なく、北太平洋における報告は初めてという。
内田さんは「縄文時代に深層水循環が活発になったことが分かったのは重要な発見だと思う。深層水循環と気候変動のダイナミックな関係を解明する手掛かりになる。500年前から現代にかけての深層水循環も詳しく調べたい」と話している。 国環研 完新世の北太平洋中・深層水循環変動を解明
https://eic.or.jp/news/?act=view&serial=31979
その結果、極めて大きな変動が認められ、特に7500-6000年までの期間には、中・深層水循環の変動が大きく、わずか数百年の期間に大きく変動しており、過去12000年間の変動について、南半球で最近報告されたデータを用いて循環が強化された原因について解析を行った結果、南半球における偏西風帯の南北移動が関連していることが判明した。これは、偏西風帯が南へ移動した結果、南極大陸周辺における大気循環が一時的に強まったり、南極地域の気温上昇、南大洋の水温が上昇したことにより、南大洋における深層水(南極深層水)の形成が活発になったことが原因と考えられます。 一方、もう一つの深層水である北大西洋高緯度(グリーンランド沖)に端を発する北太平洋深層水の形成がこの時期活発になっており、南北両半球における深層水形成が同調していた可能性があることが分かった。最終退氷期の南北両半球における深層水形成の強弱と連動した温暖化、寒冷化のモードは、逆位相の関係にあることが分かっているが、完新世においては、それら逆位相の関係が成立せず、同位相で変動している可能性が認められた。このことから研究グループでは、今回の成果は、完新世においては逆位相と異なる新たなメカニズムの存在の可能性を提唱するものであることから、今後の研究の進展を期待している。【国立環境研究所】
温暖化懐疑論にくみするわけではないが、昨今のエコの大合唱には首をかしげたくなるところがある。古今未曾有の大惨事が起きるかのような騒ぎになっているが、地球はこれまでにも温暖期と氷河期をくりかえしてきたのである。
北極の氷が消えるとシロクマが絶滅するという趣旨の映像が飽きもせずに流れているが、北極に氷のない時期ならこれまでに何度もあった。たとえば七千年前から五千年前まで二千年間つづいた完新世の最温暖期である。流氷がないと餌がとれないのなら、シロクマはとっくに絶滅していたはずである。
近いところでは12世紀をピークとする中世温暖期がある。現在、葡萄栽培の北限はドイツ南部だが、当時はノルウェイでもワインが生産されていた。グリーンランドでは10世紀末から14世紀半ばまでの400年間、バイキングが牧畜をいとなんでいた。ヨーロッパは温暖な気候と十分な雨に恵まれた。人口は急増し、12世紀ルネサンスと呼ばれる文化が花開いた。各地でゴシックの大聖堂の建設がはじまったのもこの頃である。温暖化は北の国にとっては歓迎すべきことなのである。
アメリカ大陸についていうと、北米大陸の北ではヨーロッパと同じ恩恵を受けたものの、南部のプエブロ、中米のマヤ、南米太平洋岸のチムーは数百年つづく大旱魃にみまわれ、文明が崩壊した。
同様のことがエジプトやインド、カンボジアのアンコール朝でも起こった。亜寒帯に属するヨーロッパや北アメリカ、中国北部では温暖期でも、それまで文明の中心だった温帯や亜熱帯に属する地域にとっては数百年つづく大旱魃期だったのだ。
いや、旱魃が数百年つづくという言い方は適切ではないだろう。旱魃というような一時的なものではなく、文明を育んでくれた降雨帯が移動してしまい、肥沃な農業地帯が乾燥地になったのである。温暖化というと海面上昇ばかりが話題になるが、フェイガンは本当に深刻なのは旱魃の方だと指摘する。正論である。
さて、中世温暖期で得をしたヨーロッパであるが、いいことばかりではなかった。中央アジアのステップ地帯が旱魃にみまわれたために、食いつめた遊牧諸部族はチンギス汗の旗下、一丸となって大征服事業をはじめたのだ。モンゴル帝国である。
ここでポイントなのは、「ブドウの国」です。北米地域でブドウとなるとだいたいニューヨークのあたりまで南下します。ところが実際にヴァイキングの遺跡はニューファンドランド島の北西部にありました。
当初ブドウの国は、レイブの伝記からニューヨークあたりと見積もられていたのでそのあたりを調べていましたが、ニューファンドランド島でヴァイキングゆかりの遺品が発見されたことでニューファンドランド島にあることが確実となりました。
当時の気候を頭に入れて探索にあたっていれば、もっとはやくにこの遺跡が発見できたかもしれません。
この例のように、当時の気候は当時を調べる上で重要な要素になってきます。古代エジプトも植生を調査すると、時代によって植生が変化しています。エジプトのピラミッドといえば砂漠のイメージですが、過去に緑豊かな時代もありました。現代の気候のイメージに捉われず当時の気候を空想すると、いろいろなものが見えてくるかもしれませんね。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882179642/episodes/1177354054883387370 中世温暖期
西暦800〜1300年は,現在並み,あるいはそれをやや上回る温暖な時期でした。この現象は全地球的に見られたとされています。この時期,ヨーロッパではノルマン人が大西洋を渡ってグリーンランドに入植しました。また,この頃の大西洋には流氷がほとんど見られなかったと言われています。当時のアイスランドではエンバクなどの麦類が栽培可能でした。この温暖期を中世温暖期(Middle Ages warm epoch)と呼びます。このときの太陽活動は,西暦1100〜1300年には現在並みに活発だったとされています。100年オーダーで気候を見ると,太陽活動が最も影響しているように見える。
http://atmenv.envi.osakafu-u.ac.jp/aono/clihis/