アベノミクスによる超景気に嫉妬するヘル朝鮮のウルトラスーパー馬鹿チョンにワロタ
www
実際ずっと一人負け状態で振り向けば旧共産圏だからな
でも奴隷世代は今の状態が続くことを願って自民支持なんだろ
今更ガタガタ言わせねーよ
チョンの馬鹿さ加減にはいつものことながらほとほと愛想が尽きた。
亡国ジャップランド跡地から聞こえる怨嗟の声「ちょんちょんちょーーーーーーーーーーん」
この期に及んで妄想とは流石だねジャップww
個人的には民主党時代より今のほうが遥かに良い生活送れています
タイのミクス 力強く発進 アベのミクス 乗り遅れるな
安倍の顔見てるだけで不景気感に陥る。
まるで天災の感じだ。
日本で貧富の差に文句言うやつは、タイはなんと言うのだろうか
見なかったふりか
そりゃ金持ちがタンス預金してるばっかりだもん。
国も後押ししてるし。
そもそも国内景気を良くする気ないよなあいつら。
輸出品を売ることしか頭にないもん。
つまらん。
公務員に増税分負担させないように
給与増ばっかやってりゃ破たんするわ
税収が下がってるのにバブル期より歳費が高いとか
官僚、閣僚は首吊れよ
外国人観光客日本国内史上最高、
人が集まればホテル、飲食、鉄道航空、
お土産全部潤う、中国人が世界で一番商売上手、
これは嘘ですね、日本人が世界で一番商売上手、
うまくいってない奴等が頑張っている人間の足を引っ張るな
冬のボーナス上がってた❗
日本人でよかった〜
円安だから各国の経済指数をドルベースでみれば
そりゃあ日本は悪くなってるように見えるよ
でも円安で輸出が増えて貿易黒字が増える
→製造業での雇用が増える→・・・
好循環に入っているんだよね
今っていわゆる円安なの?
円安のハードルがどんどん下がっていくな
これで
安倍の選挙前の公約が 教育無料化とか マジでイカレタ詐欺師。児童手当と母子加算カットして。
挙句の果てがアメリカから 殺戮兵器を 大量購入。それも 貴重な補正予算を使って。・・・
★29年度補正予算案に防衛費約1900億円を計上へ
その18年度の防衛予算も過去最大の5・2兆円。安倍政権は来年度の生活保護費を最大1割も引き下げ
ーーーーーーーーーーーーーーー
安倍の戦争防衛費の
犠牲一覧・・・・・・・・・・・所得税増税やたばこ税、出国税に 森林税、増税以外の 国民負担です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★児童手当、マイナス。さらに 受給額だけでなく、母子加算の月約4000円減額も決まった。
児童手当の支給絞る 19年度以降、共働きは減額も・・・・・・・・日本経済新聞 2日前
共働き世帯の児童手当減額へ・・・・・・・・・・・ロイター 1日前
ーーーーーーーーーーーー
★介護報酬、実質マイナス
通所介護の基本報酬部分や訪問系サービスの集合住宅減算の強化など各種サービスの給付の適正化
によってマイナス0.5%程度、
自立支援に資する介護サービスの評価など、新設もしくは拡充する加算によってプラス1%程度、
介護報酬を見直す。
ーーーーーーーーーーー
★診療報酬、1・19%引き下げで決着・・・閣僚折衝
12/18(月) 読売新聞
2018年度予算案を巡る麻生財務相と関係閣僚の折衝が18日行われ、焦点の診療報酬は全体で
1・19%引き下げることで決着
医薬品など「薬価」部分(医療材料を含む)は抜本改革分も合わせ1・74%
(国費ベースで約1900億円)引き下げる一方、医師や薬剤師などの技術料にあたる「本体」部分は
0・55%(同約600億円)引き上げ
ーーーーーーーーーーーーーーー
★生活保護費 3年で160億円削減・・・・・12/18(月)
生活保護費、160億円削減=減額幅最大5%―財務、厚労両省
政府は18日、生活保護費のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助」について、
2018年10月から3年間で国費約160億円削減(時事通信)
日本は石油も肥料も輸入なのに、ドル建てだからーとか言ってるアホ笑うわ
ドル建てで下がったら実際に下がるんだよドルがハイパーインフレしてる訳じゃないんだから
タイに抜かれるってのは言い過ぎにしても
先進国で最貧なのはまじでやばい
アベノミクスは詐欺ノミクスだ
国の判断で日銀や年金の金で株価って株価が上がっても景気とは何にも関係ない
非正規雇用で賃金が下がり貧困が拡大していて
人件費ケチって企業は利益が上がるが売上は落ちてる