◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ザ・フォーカス「宝の海をあきらめない」


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1557072829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:13:49.70ID:fkQipris
5月5日(日) 25時20分〜25時50分
有明海の漁業者たちが、今、追いつめられている。 最大の苦難は国による諫早湾干拓事業によって「宝の海」有明海の環境がすっかり変わってしまったことにある。
潮流が変化し、排水門から排出される汚れた水は赤潮を発生させる。漁獲は減少の一途。かつて宝の海の象徴だった高級二枚貝タイラギは休漁が続く。
諫早干拓に近い佐賀県西南部のノリもダメージが大きい。以前と違い年ごとに大きく変化する不安定な海の状態に、漁業者は安心して漁を行えない状況だ。
漁業者たちは宝の海の再生を目指して、干拓事業によって閉鎖された潮受け堤防の開門を求め、多くの裁判で闘っている。
一度は開門を認める確定判決が出たもののそれは履行されることなく、ここ最近の司法は非開門の流れに転じている。
しかし国寄りの司法判断は、問題解決にはほど遠い。 また昨年、有明海沿いの佐賀空港に自衛隊オスプレイを配備する計画の受け入れを佐賀県が表明した。
これも漁に多大な影響を与えることが懸念され、諫早干拓で公共事業への不信を受け付けられた漁業者達に不安が広がる。
国は100億円の着陸料を支払うことで県と合意し、県はそれを漁業振興基金に充てるとして漁業者の懐柔を狙う。 有明海に生きる漁業者は、今大きな岐路に立たされている。
不安定な海の状態に後継者は育っていない。海が枯れるのと同時に、貴重な漁業技術の数々も消えようとしている。
だが、宝の海のかつての豊かさを知る漁業者は、海を諦めることは出来ない。 有明海の未来を思う、漁業者の姿を追う。
RKB毎日放送

2渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:26:11.51ID:omZPiA/Y
誰も来ないな

3渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:27:05.82ID:c8n7r6uh
菅直人が開門を公約に掲げてたのに結局諦めたんだよなぁ
あれなんだったんだ

4渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:27:20.65ID:omZPiA/Y
そもそも何で干拓したん?

5渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:27:41.60ID:aPrOFEQ/
NNNからきました

6渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:27:59.90ID:CNjsCCHg
諫早干拓事業って何のためやったんだ?

7渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:28:41.45ID:S7AfMa5i
この問題って確かどっちも補助金貰ってるんだよね?

8渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:28:55.40ID:Po+GF8SC
ネトウヨは宗教的な理由で開門に反対だと思うけど

米作り守るか海苔守るかって話なら
海苔の方が良くね

9渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:29:21.77ID:fKQcsFQ5
ブレブレ判決だな

10渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:29:27.85ID:Vtj2Csl8
八郎潟干拓って批判するとやたらと擁護始めるやつ出てくるよね

11渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:29:29.02ID:c8n7r6uh
>>4
農地拡大農業用水確保のためらしい

12渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:30:09.61ID:+BpP3MDj
言い分としては支持したいくらいだけど
つくり方が臭すぎる

コレでドキュメンタリーを自称するのか

13渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:30:30.26ID:aPrOFEQ/
固有種いるのに潰しちゃ駄目でしょ
単純な話、最初から倫理的に間違ってる

14渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:30:47.04ID:6/3f9VHe
>>11
農地余りまくってんのに?

15渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:30:50.67ID:8Su/0mIb
戦後は農地が足りなくてやったのかな?
もうそんな時代じゃないし開けたらいいのにね(´・ω・`)

16渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:31:21.31ID:6/3f9VHe
>>12
お前は病院行った方がいい

17渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:31:31.02ID:N+AVYget
>>1
水道橋の出演待機なう
開門させない理由は何?

18渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:31:59.68ID:S7AfMa5i
不作、不漁に関わらず補助金どっちも貰ってるんだから一方的な言い分は通じないぞ

19渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:32:12.11ID:c8n7r6uh
>>14
構想の始まりが1952年で工事着工が1989年とあるから
今とは事情が違ったんだろう
今も継続する理由がわからんが

20渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:32:42.81ID:R2MJMMak
こっちは人がいないね
NNNは盛り上がってたのに
ネタが弱いのかな

21渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:32:57.07ID:+BpP3MDj
>>16
こんなBGMとか付けてしまえるのが
普通だと思うのならそれは気の毒なことだ

情報バラエティに毒されすぎだよ

22渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:33:58.42ID:fKQcsFQ5
>>20
正直いつまでやってるんだろうって感じだよな

23渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:34:30.02ID:7Nw9NuJY
アホなことしちゃったな

24渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:34:39.36ID:N+AVYget
>>19
1989年の時点で工事着工したのが間違いだよね

25渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:34:46.06ID:vdW2p52S
暴力団のやり方とかいってたけどフクシマみても同様
国民に冷や飯食わせて社会保障でもいちいち予算は?とか言ってる割りに
海外バラマキ何兆円原発廃炉何兆円、いまさらコノ国になに期待してんだよ

26渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:34:50.63ID:+BpP3MDj
>>20
筋が通ってない上で勝負が決しているケースだからね
番組そのものもドキュメンタリーとしては非常に稚拙だし

27渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:34:58.10ID:9PRunXaO


28渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:35:08.60ID:CNjsCCHg
水門って開放できるの?鉄の板水面にどぼどぼ落としてたけど

29渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:35:37.85ID:lWizt2lW
ジャップって

なんでキチガイなんだろうな?

30渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:36:40.66ID:AlX4JMe8
>>29
お前キチガイなの?

31渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:37:03.24ID:N+AVYget
>>28
鉄板を引き上げれば余裕

32渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:37:08.13ID:c8n7r6uh
成る程カモ類を海に持っていきたいのか

33渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:37:27.00ID:lWizt2lW
>>30
まあ、俺もジャップだから、
理論的には キチガイ ってことになるけど?

34渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:37:45.72ID:+BpP3MDj
用水だの防災だの口実にしてるが
一方で国土保全とか言ってるんだからな

35渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:38:09.63ID:Po+GF8SC
カモは新ネタだな

36渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:38:23.02ID:deAJM+yp
農業なんて米は減反しているじゃないか

37渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:38:56.42ID:7Nw9NuJY
掘ったり埋めたりが一番儲かるでしょ

38渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:39:03.30ID:CNjsCCHg
何か意味が分からん
門を開けたら海産物が復活するのに上げない理由は何なんだ?
農地が大事なの?

39渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:39:39.52ID:9/rr6fmY
もうめちゃくちゃ

40渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:39:47.12ID:AlX4JMe8
>>33
だよな
お前はキチガイだわ

41渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:39:50.22ID:Ony6FF9L
つまり、死刑判決が出てから取り消されたのはおかしいと

42渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:39:51.51ID:N+AVYget
高裁にもアタマ悪い裁判官が居るのかよ

43渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:40:00.15ID:H8oiIes5
日本にマトモな三権分立が有るとでも?

44渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:40:03.24ID:lWizt2lW
キチガイすぎて話になんねーよな

45渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:40:21.65ID:WvUejqhC
>>38
何を根拠に復活すると言ってるの?

46渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:40:23.01ID:AlX4JMe8
農地なんてもう要らんのに

47渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:40:38.26ID:lWizt2lW
>>40
どうせお前もだしw

48渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:41:16.11ID:c8n7r6uh
有明海の海産物復活は国益にもなると思うんやけどな

49渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:41:30.19ID:deAJM+yp
>>46
何百億もかけて儲かる農作物なんてあるのかな

50渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:41:46.34ID:CNjsCCHg
>>45
水門上げたら干潟に水が流れて循環されるようになるんじゃないの?

51渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:41:46.65ID:H8oiIes5
裁判官より検察官の方が偉そうにしてるのが現実だよなぁ
理由は知らんけど

52渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:41:47.39ID:6/3f9VHe
莫大な予算かけて作った物が全くの無駄だったって認めたくないだけ?

53渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:41:53.09ID:63+iL+st
オレの股間にも宝あるわ

54渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:42:43.45ID:N+AVYget
自分達に旨味ないから動かない自然保護活動家と動物愛護団体を呼べよ

55渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:43:31.94ID:N+AVYget
>>53
リアル持ち腐れ

56渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:44:48.42ID:WvUejqhC
>>50
聞いてるのはこっちなんだけど

57渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:45:06.82ID:deAJM+yp
左翼思想持ち込みは困る

58渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:45:15.17ID:9wwHWGu4
たったの100億ですか

59渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:45:21.38ID:N+AVYget
防衛省「ガチで俺達を巻き込むなよハゲ」

60渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:45:34.74ID:lWizt2lW
俺の中学高校時代に
一番キチガイだった奴も
親が公的な関係の職業だったからな

ジャップの根幹な機関がキチガイを醸成してんだと思い知ったわ

61渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:45:52.24ID:omZPiA/Y
>>45
ネガティブ意見としては復活しない可能性もあると言うレベルで、普通に考えれば元の状態に戻せば海も元に戻るはずと思われているようです。
ただ漁業と農業は利益対立している。
人口は農業人口の方が多いようです。

62渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:46:15.71ID:LJUO/a04
TBSの一方的な言い分は信用ならん。国の言い分もあるだろう。

63渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:46:34.32ID:Ony6FF9L
うーん・・・いきなり素人が金金って言い出すのはもの凄い編集感

64渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:46:55.52ID:H8oiIes5
沖縄とか原発だな
作るド田舎の人間が全員儲かるわけじゃないからな

65渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:47:11.24ID:omZPiA/Y
開門反対派ももっと取材しないと。

66渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:47:14.05ID:deAJM+yp
空国周辺は漁業に影響あるのかな

67渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:47:24.55ID:RUrcGrrP
ノブコブ吉村ってこんな事もやってたのか

68渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:47:31.35ID:9uYYoMl/
変なナレーションで印象操作か

69渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:47:44.45ID:sZRe7Jtw
え?他の飛行機は大丈夫なの?

70渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:47:46.23ID:vdW2p52S
国の金=下民の一般市民から巻き上げた税金だけどな

71渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:47:46.99ID:fkQipris
干拓始めた政府が一番の悪で漁師と農家はどっちも被害者
イギリスの三枚舌外交に翻弄されるイスラエルとオパレスチナみたいなもん

72渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:47:47.96ID:+BpP3MDj
頑張って取材したんだろうに
何でこう完成度を落とすような真似できるのかね

73渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:48:48.57ID:omZPiA/Y
>>62
農業従事者は開門されると困る
塩害と水害、水不足が復活する

74渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:48:55.82ID:N+AVYget
>>62
この番組は珍しくTBS側を支持したくなる内容

75渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:49:03.50ID:9uYYoMl/
あほくさいぞw

76渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:49:08.23ID:Po+GF8SC
>>66
羽田とか色々影響があると言われてたが結局あんま影響なかったと言う話を聞いたな
漁業補償金は丸儲けで日本で唯一息子が継ぐ漁師とか

77渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:49:28.62ID:Ony6FF9L
>>72
何だろうねこれ・・・
TBSがやってるせいなのか
制作会社の作り方が悪いのか
最初から結論ありきだからなのか・・・

78渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:49:39.89ID:N+AVYget
>>71
レオパレスかと思ったろ

79渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:49:46.19ID:LJUO/a04
何か胡散臭い。TBSは信用ならん。

80渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:49:57.42ID:sZRe7Jtw
なんか三十年?以上前の左翼臭なナレーション

81渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:50:01.65ID:omZPiA/Y
>>71
農家は干拓によって塩害、水害、水不足が解消されてのでは?

82渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:50:46.87ID:lWizt2lW
官僚とか与党議員とか
公的な奴にかぎってキチガイだからこういう負の遺産が残るんだよ

83渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:51:24.27ID:lWizt2lW
ジャップはね

84渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:53:03.72ID:AlX4JMe8
チョンのルサンチマンか

85渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:53:12.59ID:c8n7r6uh
結局開門しない理由がわからんかった

86渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:53:56.10ID:LJUO/a04
国は権力を行使してTBSを言論統制すべきだ。

87渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:54:29.37ID:lWizt2lW
>>84
糞ウヨは無知だな
おれは10代の頃にすでに分かってたのに

88渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:57:43.07ID:LJUO/a04
こんな一方的に国が悪いなんて放送されて国が黙ってるのはおかしい。ありえない。

89渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 01:58:24.30ID:AlX4JMe8
>>87
俺は3歳だけど?

90渡る世間は名無しばかり2019/05/06(月) 02:01:35.10ID:LJUO/a04
TBSをつるし上げたい。気に食わん。

-curl
lud20200128152612
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1557072829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ザ・フォーカス「宝の海をあきらめない」 」を見た人も見ています:
【西日本豪雨】「あきらめない」渋滞中に川が氾濫、流され水没するも息継ぎするスペースを確保し脱出、生き延びる 広島
ザ・フォーカス「子供たちに忍び寄る“見えない紛争"の影」
【MLB】「フォーブス」名物コラムニストが辛辣“追及” 大谷は「ダメージ品」、来季は「予測できない」
【無敵】東山奈央のストーカー「──僕は絶対に諦めない」
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾートpart1
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート part1
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート part1
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート part1
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート part1
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート part1
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート part2
7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート ★2
7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート ★1
7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート ★2
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート part2
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート part2
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート part1
初代タイガー「4次元殺法!」「天才!」  オスプレイ「サーカス」「闘いじゃない」
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート 「マルタ共和国・ヴァレッタ」
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート 「最強のリゾート地・マルタ」★2
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート 「スペイン・シッチェス」 Part.2
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート 「ワールドビーチ現地調査 追加報告SP」
フォーカス2について語ろう 4本目
ザ・フォーカス「がんとネット」
[NHK] 将棋フォーカス 39 [講座]
[NHK] 将棋フォーカス 34 [講座]
[NHK] 将棋フォーカス 33 [講座]
フォーカスゴールド使ってたやつ来てくれ
JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス
囲碁フォーカスの高杉クビ 後任は元AKBの戸島花
【NHK】 将棋フォーカス Part24 【講座】
ザ・フォーカス「原発の時間、おばあちゃんの時間」
JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス [無断転載禁止]
ザ・フォーカス「教育と愛国 教科書でいま何が起きているのか」
(((((( ソフトフォーカスレンズとデジタル)))))) [無断転載禁止]
【台東で最大震度5】 台湾南東部海域でM5.6地震(中央社フォーカス台湾)[6/4]
【PS Vita】ダブルフォーカス〜文と椛の弾丸取材紀行〜 [無断転載禁止]
【サッカー】「3戦目が運命の試合」ポーランド戦にフォーカスする長谷部
【特集】 本日放送のクロ現プラスで「君たちはどう生きるか」にフォーカス、羽賀翔一出演[01/09]
JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス「よみがえる旋律 戦地に散った若き作曲家たち」 [無断転載禁止]©2ch.net
坂上潰れない二
人間じゃない
釣りも使えない
坂上&指原のつぶれない店★2
坂上&指原のつぶれない店★3
坂上&指原のつぶれない店★1
坂上&指原のつぶれない店★1
坂上&指原のつぶれない店★2
坂上&指原のつぶれない店★1
坂上&指原のつぶれない店★1
坂上&指原のつぶれない店★3
坂上&指原のつぶれない店★1
坂上&指原のつぶれない店★2
坂上&指原のつぶれない店★1
坂上&指原のつぶれない店★3
マツコの知らない世界★1
マツコの知らない世界★3
マツコの知らない世界★3
マツコの知らない世界★1
マツコの知らない世界★2
マツコの知らない世界★2
マツコの知らない世界★1
マツコの知らない世界★2
マツコの知らない世界★2
マツコの知らない世界★2

人気検索: マッサージ teen あうろり 邏?莠コ 高校生 ロリあうロリ illegal porno video リクルート 11yo 中西麻耶
13:21:40 up 32 days, 14:25, 3 users, load average: 48.64, 74.52, 81.55

in 0.022319078445435 sec @0.022319078445435@0b7 on 021503