◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1472476567/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/08/29(月) 22:16:07.43 ID:CAP_USER9
西武は、西武造園が指定管理を行っている埼玉県内7つの公園でキャッチボールができる環境を整備し、
安全にキャッチボールを行うことができる「ゆうボール」を9月から順次寄贈することを29日、発表した。

選手会長の炭谷は「ファンの方から、近年キャッチボールができる場所がなくなってきているというお手紙をいただき、
子どもたちの野球離れに危機感を持っています。

今回の球団の取り組みで、もう一度子どもたちがキャッチボールを楽しめるようになればよいと思っています。

また、今後選手としてもキャッチボールや野球遊びができる環境作りのお手伝いをさせていただき、
活動ができたらと考えています。2020年東京オリンピックまでに野球をもっと身近に感じてもらえるように、
自分たちのプレーはもちろんのこと、球場以外の野球振興活動も行っていきたいです」とコメント。

ゆうボールを寄贈するのは、秩父公園(秩父郡)、和光樹林公園(和光市)、狭山台中央公園(狭山市)、
新狭山公園(狭山市)、上奥富運動公園(狭山市上奥富)、鵜ノ木運動公園(狭山市広瀬)、堀兼・上赤坂公園(狭山市)。

サンケイスポーツ 8月29日(月)19時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00000532-sanspo-base

写真
【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>18枚
2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:16:53.43 ID:i99cpra80
カーリングのボールほしいお
ダウンロード&関連動画>>

3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:17:25.72 ID:blpyNkDf0
公園でキャッチボールなんて危ないからやめて
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:18:05.21 ID:d3NaWatg0
            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりサッカーするお!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:19:00.00 ID:HArpv+gV0
狭山市ばっかだな

沿線の川越市、入間市、飯能市、所沢市はどうした?
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:19:33.53 ID:16AlYP430
そこかしこの公園でキャッチボール禁止にしといて今更手遅れだろ
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:19:52.40 ID:nCtiqNRs0
所沢の航空公園は
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:19:58.30 ID:ACB6h2tYO
田舎ばっかじゃねーか
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:20:03.90 ID:w2O/k+AYO
ドッグランから絶対苦情くる
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:20:48.67 ID:SwnUq9jG0
ただしサッカーは禁止です
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:21:17.32 ID:4UNe31XE0
県東部じゃあんま見ないぞ西武ファン
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:21:37.38 ID:MMdBlHKI0
西武ドームでJ1の試合できるようにした方が話が早いだろ
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:21:39.00 ID:th/RN20r0
そういえば野球の壁計画はどうなった?
順調に競技人口は減ってるようだが
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:25:15.72 ID:owmhRZAR0
あれだけ繁栄してた野球がなんで人気なくなったんだろう
冷静に分析してみようよ
やっぱFAからか?
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:25:38.95 ID:hh3QVlYW0
誰もいない公園でやってくれ。
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:25:51.80 ID:fGIRtSzY0
やきうは汗水かいて普及活動しない体質は変わらんな

モノ送りつけておしまい
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:27:19.44 ID:UrCnOIt9O
出資者から野球チーム潰せって命令されてなかったっけ?
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:28:33.16 ID:4HYIwz0F0
硬球でやりだす馬鹿がいるからやめろ。

どうせそのうちノックしかやるし
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:28:45.94 ID:tInU1vO/0
いくら努力しようと今の子供たちにキャッチボールって選択肢がないからw
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:28:58.01 ID:GxWsrtEE0
たった12個しか無いプロ球団のお膝元ですらこのレベル
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:29:40.59 ID:fuEzACy40
レッズと大宮あるからいらねっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:31:32.72 ID:topCN7iB0
>>11
黄金期に大宮で誘致されたのに
殿様商売対応で断った
Jリーグ誕生、浦和と大宮に完全にやられた
県南、県東でライオンズ帽はまず見ない
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:31:51.89 ID:JwoSbHroO
ホテル村山
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:32:49.88 ID:ZHil1kdo0
昔の漫画には打ったボールが人んちのガラス割るシーンよくあったよな
今なら警察沙汰だろあれ
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:32:52.51 ID:aToEOFVR0
試合の日は外野解放したりして割りと頑張ってるな。
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:34:55.46 ID:16AlYP430
>>14
もう子供たちは巨人、大鵬、たまご焼きを好きでは無くなってしまったから
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:35:52.29 ID:p+D1iYLP0
スターがメジャー行ったから。
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:38:45.57 ID:+SBORdhd0
川越市民だが、西武ファンなんて見たこと無い
レッズとアルディージャファンはたまに居るけど
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:39:25.42 ID:RB0U/9OTO
年寄りの憩いの場になるんですね
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:41:36.21 ID:R64ZjMV00
>>14
水泳教室がお稽古事の定番になってからだな
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:43:21.37 ID:LFdyO7vW0
川越はないな
よかった
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:43:43.03 ID:RJ6rIag70
あきらめろ
オワコンなんだよやきうは
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:43:59.14 ID:hUMKzsZkO
狭山の公園ばっかりじゃねーか
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:44:44.13 ID:MvxZnCR90
所沢市民だけれど西武の存在感って殆ど感じられないんだよなぁ
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:45:17.90 ID:9rnvKA8/0
ゆうボールってどんな球なのよ?
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:45:21.44 ID:eL3H9Kiz0
秩父とかってキャッチボールできるくらいの人数、人が住んでるの?
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:45:44.08 ID:suqNrjeB0
>>12
誰が試合するんだよ
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:46:00.53 ID:DD6FT6gD0
野球は石炭みたいなもの
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:46:45.31 ID:oPrXuPen0
キャッチボール出来る場所ができたらそこでサッカーボール蹴り始めるんじゃないの
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:46:57.02 ID:UTvhCB/j0
そもそもキャッチボールが面白くないんだよな
子供の頃は気持ちよくバットでボール打てないと
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:47:16.47 ID:bB6TkVru0
野球場ではやらんの?
陸上競技場の倍はあるんだろ
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:48:00.15 ID:U7fN/4pW0
>>19
冷静に考えて、いまの子供がキャッチボールするはずがないよねw
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:49:32.56 ID:SJPB55eS0
道具送りつけて普及活動って埼玉とアフリカは同じレベルか
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:50:05.78 ID:AZB5BRls0
>>1
>「ゆうボール」を9月から順次寄贈することを29日、発表した。

無駄とは言わんけど、
こんな程度の活動で子供の野球離れを食い止めることができるのかね?
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:52:44.07 ID:MKNeZqQ80
キャッチボールでしか使えない専用グラウンドか
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:53:22.14 ID:xJunFale0
そんな事よりドッジボールしようぜ〜!
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:53:59.61 ID:HLCpIX9i0
>>1
キャッチボールが出来るって事は他のスポーツも出来る
よって子供は他のスポーツをやる
野球の悲しき運命
もう野球は子供に受け入れられない
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:54:26.34 ID:hJ6BnP1Z0
【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472476567/
【野球】日本野球界が抱える“野球人口減少”問題…「硬式野球体験会」で野球を続けるきっかけを [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472168483/
【野球】深刻な子どもの“野球離れ”… 「野球を知らない」少年少女が増えた★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1471491785/
【野球】子供の野球離れ… 「子供たちは6対4でサッカー派が多い。今の子は12球団すべてを言えない…」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1471347605/
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:55:42.46 ID:xQAtXU9k0
ベースウォールとゆうボールがあれば野球人口安泰だな・・
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:56:03.33 ID:3tq4174E0
キャッチボールだけじゃ面白く無いじゃん
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:56:38.34 ID:VAjjC7CxO
キャッチボールよりサッカーで
延々1対1やってる方が
運動にもなって楽しいんよな
綺麗に抜けたらとても気持ち良い
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:58:17.51 ID:lrsCnGj50
お膝元の所沢と中央のさいたまに無いのが笑える
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 22:59:38.39 ID:3RSUnhOb0
そこでサッカーやるだけじゃね…?
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:00:03.87 ID:fGIRtSzY0
西武って埼玉県民じゃなくて北多摩の西武線沿線が主要顧客だろ
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:00:30.49 ID:RoqzW6Ep0

 軟球までOK?
 
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:00:38.31 ID:OEwoWuKz0
キャッチボールなんて遊びにもならないだろ?
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:05:59.65 ID:PBQ17UKf0
キャッチボール出来るって事はサッカーやっても大丈夫だろ?
野球の球よりはサッカーボールの方が大きい分見やすいし柔ないから大怪我にはならないし
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:06:42.32 ID:q+FhDaFv0
どうせごねた爺婆ゲートボールチームに乗っ取られるって
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:07:37.22 ID:zepvfG700
だって野球はベトッとして臭いじゃん
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:08:12.62 ID:3RSUnhOb0
普通にそこで別のスポーツで遊ぶだけだよな。
やる場所がないからやらないんじゃない。
つまらないからやらないだけ。
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:08:34.22 ID:qs6x2oCG0
野球はつまらないから衰退してるだけだ。
公園でテニスもゴルフも水泳もできねーぞ。
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:08:59.61 ID:4GhzBTx50
ほぼ狭山市だけじゃんw
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:10:56.87 ID:4eR5FUKY0
駐車車やジョギングコースのすぐ脇で平気な顔してキャッチボールしてる神経がわからん
どんなにお前らが自信あったって危ないっつの
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:11:13.90 ID:R/0BEt8a0
>>1
ボール無いからキャッチボール出来ない      って考えなの??


これじゃあアフリカ土人にこんぼうと硬い玉渡して内紛の武器にするのと同じじゃん・・・
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:12:38.56 ID:vdMmRGHZ0
全部田舎じゃん
原っぱで出来るわ
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:13:06.85 ID:U7fN/4pW0
皆さんもおっしゃってるように、そもそも子供どころか大人すらやらない、
ましてや北極に暮らすエスキモーさえも恥ずかしくて敬遠するような
センスゼロの特大サイズの皮の手袋をはめて、石を人にむかって
投げつけるという行為自体、人間の生理というか本能にあってないん
だよね。かなりきつい言い方になるけど、野球そのものが人間にとって
無用の長物というか
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:14:55.48 ID:MpkfSee70
そこにフットサルコートやテニスコート作れば
毎日人が集まるよ!!
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:15:59.38 ID:DZ+HHpfQ0
ROUND1でキャッチボールするとこあるから公園とか怖いからやめてくれ
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:16:40.66 ID:vAconLMv0
なんで写真を炭谷にするんだよ
人気がまた下がるだろーが
光成とか栗山使ってけっていつも言ってるだろ
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:18:48.17 ID:gJ63HUcz0
ヘルメット被って棒振り回して石投げつけあってるのは
極左過激派とシャブやきゅう選手だけ
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:19:38.13 ID:UR3V6aZ50
埼玉というより都内を含む西武線沿線が地元だったのに、西武から埼玉西武にして一部の都内のファンは離れたと思う。離れたファンより多くのファンを得られたのかな。
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:19:44.44 ID:tGo5Ldwi0
狭山ばっかかよw
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:23:05.05 ID:oOmoPgAm0
キャッチボールなんかどこでも出来るんやないんか
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:23:19.85 ID:wSC2OLFj0
手遅れ
詰みです
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:24:01.92 ID:FESWoWSN0
キャッチボールできる公園でサッカーやろうぜ
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:26:12.12 ID:JK/N/9q00
キャッチーボールするのも坊主にしないとダメなんですかね
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:31:46.06 ID:T6otRbt80
数ヵ月後
ゆうボールが犬のおもちゃになっている姿が見える…
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:36:17.57 ID:fGIRtSzY0
1週間後にはハードオフの商品棚に大量のゆうボールが並ぶんじゃないかな?
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:36:55.10 ID:topCN7iB0
>>49
埼玉のベースウォールはなぜか三郷市
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:37:40.28 ID:nudDVw410
やきうはお遊戯以下
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:38:09.23 ID:U7fN/4pW0
よくスポーツ選手が、自らのトレーニングの合間に仲間たちとサッカー
やったり、バスケ、軽いラグビーなどをやって遊んでいる姿を目撃
するけど、野球のキャッチボールや素振り、バッティング練習して
遊んでいる姿というのを一度たりとも見たことがない。
つまり、スポーツ選手にとって、野球なんて何の足しにもならないん
だよね。気分転換にも、リラックスにも、もちろんトレーニングにも
ならない。野球という存在自体、スポーツ選手にとってなんの役にも
立たないことがすでに証明されているんだよ
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:39:06.01 ID:e9BgBIjB0
野球は誰もいない田舎でやってればいいよ
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:40:23.83 ID:kuSNoN/D0
埼玉に行った時航空公園に行ったよ

そのあと新所沢まで行って餃子の満州食べた
暇だったから所沢から川越の方に歩いて行ったら
山田うどんってのがあって丁度お腹空いてたからうどん食べたよ
結局川越まで歩いたけどど田舎の景色からいきなり市街地なので
びっくりしたよ
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:41:17.79 ID:WB5Ar5P20
でも素人コーチに罵声を浴びせられるのでしょう?
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:43:17.61 ID:vALJSAPn0
球団名に埼玉付けたけどあれは遅すぎだったな。
Jリーグできなかったら付けることなかったろうけど。
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:45:59.81 ID:CWsIAHtF0
必死すぎ
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:49:39.12 ID:WAR642ed0
今のガキはまじで野球しないからな おれの子ども時代はみんな野球帽かぶってたのにいまじゃ海外サッカーユニきてる子ばっかだわ Jリーグユニきてるガキも見ないけど
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:51:37.40 ID:A0PEM1Dt0
ゆうボール「青山に土地かうってヤバくないっすか?」
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:52:55.90 ID:vALJSAPn0
野球は指導体系を整理して指導者育成してライセンス発行してって仕組み作らないと
いつまでたっても時間を無駄に使う練習ばっかりになる。
何時間も練習するくせに動いている時間の少ないこと。
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:53:29.82 ID:A0PEM1Dt0
ゆうボール「カイエンのりてー」
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:54:52.75 ID:3RSUnhOb0
>>87
子供で野球しなくなったのは20年以上前からだしな。
当時もキャッチボールは単に親父に付き合わされるだけだった。
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:58:45.25 ID:vALJSAPn0
公園じゃないけど今はフットサル場がすごい数になっているからなー。
代わりにバッティングセンターが激減しているらしい。
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/29(月) 23:59:51.90 ID:0rwE9DQM0
>>30
昭和の時代からスイミングスクールは習い事の定番だよ
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 00:06:16.12 ID:uFsKG4XgO
キャッチボールって2分で飽きるよな
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 00:06:57.35 ID:yZat/a5t0
そこでサッカーやるんだろ?
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 00:10:05.83 ID:+Oeehc7n0
野球はできないのね
人が少なすぎて
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 00:26:55.25 ID:9O0on7uG0
キャッチボールよりサッカーボールで一対一やったほうが100倍楽しいw
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 00:33:07.04 ID:pgtvGBEh0
迷惑
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 00:45:13.17 ID:DbpBBhdL0
環境を整備してもやる子供がいないんじゃな
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 00:50:35.63 ID:NWe3PV+d0
日本じゃそのうち外を歩いただけで違反になるぞ
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 00:57:58.49 ID:dXTMKPuu0
>>89
競技統括団体の創設
競技者数の把握
競技団体の把握
競技連盟団体複数並列の統合
競技ピラミッドの完成
指導方法要綱の統一、作成、配布
指導者ライセンスの作成、交付
若年層大会の整備
若年層競技総参加者への改革(Bチームの大会参加や1チーム少人数化)
保護者の活動義務簡略化
若年層への普及
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 01:07:23.82 ID:lZWzSCTA0
手を打つのが20年遅かったな、滅びろ野球
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 01:07:32.86 ID:euH3vl4P0
ドイツも一時期サッカー低迷したとき国を上げて支援した結果、世界一になったから県単位とはいえ有りなんじゃね。
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 01:40:32.42 ID:FPN/dJuGO
バッティングセンターを潰して
キャッチボールセンターでも建てろやw
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 01:45:28.85 ID:y5t5OkPs0
キャッチボール出来ても野球は出来ないだろ
打ったり、走ったり、ルール覚えたり、先輩の飯買ってきたり、監督から殴られたりしなきゃいけないんだぞ
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 02:34:21.52 ID:CHdaHGKw0
野球が面白いと言う洗脳が溶けちゃたんだよな。
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 02:43:54.61 ID:BXY+GzYf0
キャッチボールなんて野球の練習にもならんだろ
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 02:43:56.66 ID:CgM4NAmr0
狭山の子供達の遊び場を邪魔するなよ
俺は西武ファンで猫屋敷にもよく行く狭山市民だが、野球は地域に出てくんなや
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 02:44:54.69 ID:R05mhAkV0
公園は野球やる場所じゃないだろw
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 02:49:02.34 ID:OFxzWVhtO
スレ伸びねえな。
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 02:52:52.33 ID:lDGPvpti0
菊池夫妻によるキャッチボールショーが必要だな
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 02:52:56.83 ID:QWULsm7c0
なんかキャッチ出来る前提でキャッチボールとか言ってるけど、キャッチ出来ない子多いでしょ
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 02:55:33.56 ID:Mx+Kenbw0
それでも子供の心をキャッチ出来ないのが野球
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 02:55:40.68 ID:SrEgerS70
ジャニーズ御用マスコミが“過剰なキムタク擁護”をスタート! 裏切りを「4人の誤解」と報道
http://news.livedoor.com/article/detail/11924048/

利益よりも血脈! メリー喜多川副社長がSMAPを潰しにいった“本当のワケ”とは
http://news.livedoor.com/article/detail/11922259/


女性セブンと日刊スポーツとスポニチはジャニーズ御用達だから信用できないんだよね。


メリーとジュリーと小杉理宇造がガセの情報流してるのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 02:57:25.27 ID:FsuW9yRX0
野球を全く知らないアフリカ人に野球道具を渡したらどういうスポーツになるかってトリビアの泉でやってたのを最近ユーチューブで見たけど面白かったよ
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 02:58:16.90 ID:RSzRty0o0
狭山ばっかりだな

というか狭山って田舎だからキャッチボールなんてやろうと思えばどこでも出来るだろ
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 03:19:39.49 ID:HhyFzlG10
>>1
いやそう言うのもう良いから
人口減少格差拡大どこに野球に人材振り分ける余裕あるよ!?
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 03:33:29.75 ID:LYLTliSk0
その安全なボールと硬球や軟球はパッと見で区別付くもんなの?
区別付かないならダメでしょ
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 03:34:57.03 ID:npJuZoyf0
走り回りたい遊び盛りの子供にとってキャッチボールなんてつまんないだろ
そもそも子供が野球離れしたからって困る人ていなくないか
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 03:48:31.88 ID:ceXHEXYB0
ただ球を投げたい奴が投げれる場所を得るのは別に悪いことじゃない
まあプロ野球の人気に何か影響が出るわけではないけどな
チケット撒いてお土産持たせて凌いでる現状だし
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:00:34.83 ID:D1zHUfJfO
ガキの頃はビニールボールでよく野球したわ。

本当に楽しい遊びだった。

ビニールボールなら安全だし学校の授業で取り入れればいいのに。

授業でサッカーやったけどちっとも楽しくなかったわ。
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:06:38.29 ID:wHgGadax0
軟球が当たったって死にはしない
そもそもキャッチボール禁止なのがおかしいわ

俺らが子供の頃は砂場でガキが砂の城を作ってる真横で野球やってたわ
当たっても泣いて終わり
たいした怪我なんてしないんだからほっときゃいいんだよ
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:09:51.25 ID:0c7a2uJw0
昔は公園で放課後みんな集まって野球したりサッカーしたりして未経験なものでも気軽に入っていけたけど、今の公園は爺さん婆さんがたむろしてる辛気臭い感じで、公園に対しての制約が多過ぎる

何をするにしても習い事として所属なり金を払わなきゃいけない環境がどうかしてるとしか思えない
公園で3DSやってるとか何だ?と思うわ
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:12:57.93 ID:qfwivB/E0
これだけ野球場があるのに、公園でやろうとする方がおかしい。
野球場行けばいいだろう。
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:17:18.77 ID:BXY+GzYf0
>>122
母親に怒られる
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:18:38.68 ID:dae1S4k30
いいねえ
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:19:37.35 ID:dae1S4k30
>>124
金とられるもんw
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:20:39.86 ID:qfwivB/E0
金ぐらい払えよ。
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:28:57.61 ID:tgS0uQ7A0
>>122
老人にあたって転んで骨折とかなったらシャレにならないのに
いつまでたってもそんな発想だから禁止にされるんだよ
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:29:02.80 ID:Li16gGUw0
キャッチボールができる設備を作るなんて迷惑じゃない?
公園を安心して利用することが出来なくなるじゃん
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:29:55.94 ID:qx1qG5XM0
>>105
賭けるや犯るとかが抜けてるだろ
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:30:44.61 ID:tgS0uQ7A0
さいたまのボール投げ平均は全国ワーストだろ
その一つ上が静岡
ボールを投げること自体してない結果だから今更そんなスペース作ったところでなあ
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:32:05.40 ID:q4pfRAlD0
なんとなく投げ合ってるキャッチボールを、そもそも子供は楽しいと思うのだろうか?
サッカーの1対1とか、本気でドッジボール投げ合ったりとか、
勝負性のあるわかりやすい遊びの方がよっぽど面白いと思うんだけど?
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:40:20.19 ID:NdtMNMJK0
子供が運動するならどんなスポーツでもいいだろ
怪我が出にくい水泳にしとけ!
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:40:24.95 ID:WGc20tGZ0
元狭山市民だが、田舎なのは言うまでもないがやる場所なら結構あるぞ。

入間川の河川敷沿い(特に笹井の方に野球グラウンド、パチンコニュー太陽の近くにも)
稲荷山公園内、智光山公園、意外と畑多いから人いない時にできるし。
ただ人がいるかどうかの確認はいる。俺も若い頃は西武球場よく見に行ったけど
あんまり野球を押し付けないほうがいい気はする。体育の授業でサッカーバスケより
やる割合少ないし(やらないわけではないけど)
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:53:55.29 ID:INiON6sn0
>>133
親からすればキャッチボールは楽だからね
ボールを取り損ねたときしか歩かなくて済むし
子供が楽しんでいるかは別だけど
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:56:59.46 ID:zY8nr2f60
楽天は小学生に無料で7万個の楽天帽子を配ったうえにユニも配りまくっている
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 04:59:13.60 ID:BXY+GzYf0
>>136
他の赤ちゃんに命中して傷害罪障害致死罪で
追っかけで損害賠償請求書来る
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 05:09:25.53 ID:k8xv9upD0
>>138
ウギャー!
キャッチボールやめるわ
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 05:16:22.90 ID:dyuWWnF20
家の前の道路でやって、緊張感を楽しめ。
逸らしたら人の車に当たる可能性があったから、体で止めることを覚えた
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 05:18:15.38 ID:uiQid0q10
野球に興味が無い人間にとってはキャッチボールってクソ面白くも無い訳の分からん遊びだからな
野球ゲームで野球に興味を持つ前までの自分がそうだった
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 05:28:04.51 ID:7/2eOTp6O
大宮公園の球場でもっとやれよ
平日のナイターなら西武ドームより客はいるだろ
まあ大宮公園の球場はキャパ狭いから満員になるだけかもしれないが
さいたま市から西武ドームは遠くていく気起きない
大宮公園なら30分もあればつくから頼むわ、西武さん
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 05:29:01.38 ID:UVL4b6oZ0
キャッチボール場
こんなもんで人気回復とかw
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 05:37:30.10 ID:oGmolLLS0
やきうってなんか意味あんの
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 05:39:43.21 ID:ZQCsuQfv0
都内も公園でキャッチボールできるように頼むよ
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 05:42:28.63 ID:SIVZwzjO0
>>1
税金投入?
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 05:44:54.93 ID:YPp7K+Fb0
そしてその公園でサッカーを始める子供ら
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 05:52:50.16 ID:xe6ewdvO0
【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472476567/
【野球】日本野球界が抱える“野球人口減少”問題…「硬式野球体験会」で野球を続けるきっかけを [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472168483/
【野球】深刻な子どもの“野球離れ”… 「野球を知らない」少年少女が増えた★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1471491785/
【野球】子供の野球離れ… 「子供たちは6対4でサッカー派が多い。今の子は12球団すべてを言えない…」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1471347605/
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:01:06.05 ID:3i5acr8i0
まさか硬球じゃねーだろうな
あんなんただの石だろ、あぶなくて仕方ないわ
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:12:13.05 ID:7fNDZILk0
何で狭山はっかなんだよ
小手指にもしろよ
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:15:25.74 ID:sYU9caz+0
焼き豚はキャッチボールさせればやきうが好きになると思ってるのかね?w
ガキの頃親父に「キャッチやろう」って言われて嫌々付きあわされたっけ
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:21:31.38 ID:uFsKG4XgO
そしてノックを始める焼き豚親父
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:23:20.17 ID:r04TQpe1O
>>142
ださいたま市以外からは大宮公園球場は遠いだろぼけ
おまけに周りは渋滞するわ市街地のはずなのに真っ暗だわ
所沢は西武グループのお膝元で
書類上の本社も池袋から所沢に移転したから仕方ないが
ださいたま市は西武グループと何の関係があるのさ
せめてさいたま新都心の開発を西武グループに任せていれば良かったがねえ
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:25:17.33 ID:k8xv9upD0
昔は少年野球に入る本格的な子供と、カラーボール野球で遊ぶ一般の子供がいたけど
今は前者しか残っていないよね
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:29:55.01 ID:q8/iAh4N0
>>149
俺は硬式野球の経験はないが、確かにあれは危険。
遊びでやっていた野球で軟球が当たったことは何回かあるが
桁違いの痛さなんだろうな。
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:30:47.94 ID:H+lOq4bc0
「なぜ無くなったのか」を考えないのか、西武は…。

ボール寄贈でどうにかなる問題じゃないでしょうに…。
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:36:52.09 ID:GIuqjqnA0
ここはサッカーは禁止なの?
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:38:09.12 ID:r04TQpe1O
>>142に追加レス
西武が大宮開催増やしたくても他球団が嫌がる
大宮は他球団からしたら不便だからね
ビジター側がサッカー場のせいで狭いし
何より野球チームが宿泊できるホテルがなかったりする
所沢もホテルがないけれどバスで立川まですぐ行ける
しかし大宮は…都心へは車で時間かかるし、かといって新幹線乗るわけにいかん
上野東京ライン&湘南新宿ラインは立ちになるし京浜東北線、埼京線は論外

さいたま市は県庁所在地としてはイマイチなのが問題なんだよ
もっとも、東京に近いから、必要なものは東京にあるから
歴史のある熊谷や都市として既に発展していた川越を抑えて
東京に近いからということで浦和が県庁所在地になったのだから
仕方ないんだけどね
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:38:28.22 ID:0ldHqAXb0
相撲と野球はもういいよ
おじいちゃんだけで盛り上がっててください
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:38:29.21 ID:sYU9caz+0
そういえば「やきうの壁」はどうなったんだ?w
http://jpbpa.net/topics/?id=1398144285-306984
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:41:39.12 ID:k8xv9upD0
野球自体の人気が低下しているからね
やる場所がないから野球人口が減ったなんてのは理由にならないでしょ
人気があったらこんなテコ入れしなくてもみんな野球をしているだろうに
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:48:01.74 ID:q8/iAh4N0
>>158
大宮って駅は巨大なのにほどほどに大きいホテルもないのかね。
西武と対戦するチームが立川グランドホテルあたりに泊まっているのは
時々見かける。入口に歓迎の看板が出ているな。
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:53:38.06 ID:qfwivB/E0
所沢の離れと首都高が近くまで来てる大宮とどっちがマシかと言ったら
そりゃ大宮に決まってる。
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:53:58.43 ID:85imuedB0
>>14
野茂英雄のメジャーリーグでの活躍だと思う
あれで日本のプロ野球はメジャーリーグの下位互換との意識が広く共有されて、冷めた人が多く出たのではないか
ついでにいうと、その流れを決定的にしたのがシドニー五輪での敗戦とも思う
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:55:06.54 ID:hN1P39u90
>>11
どの球団が好き?に大宮って答えるレベルだしね
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:58:28.94 ID:beJ3LPE80
地元の大きな公園は災害時の避難地にもなってるのに柵作って強引に野球専用にされて回りの散歩道しか歩けず芝のとこには立入り禁止にされたわ
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 06:59:56.28 ID:X33LdDso0
これは悪くない取り組み
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:03:05.88 ID:owX04aFN0
>>14
野球賭博でトドメの一撃。
八百長もあったのかと明らかにすべきところを
有耶無耶にしたまま開幕。つきあいきれんよ。
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:04:34.76 ID:D32nlCwAO
まわりの人の迷惑考えないとこなんてまさに野球って感じ(笑)
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:09:53.52 ID:VBxT+ZD/0
そもそも野球に魅力を感じないだけでしょ
老害が密室で色々やってるし
未だにドーピング検査もしないんだから
時代に取り残されて当たり前
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:17:57.08 ID:Oi8n7yef0
西武は野球から手を切った方が良い
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:23:20.52 ID:k8xv9upD0
ライオンズこそ新潟に移転すべきだな
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:24:51.00 ID:q8/iAh4N0
晩秋になると寒く、後ろの方の席は横殴りの雨に濡れる
インチキドームはどうかと思う。あの球場は屋根なしの方が良い。
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:34:15.19 ID:18RS3x0e0
ここでサッカーやっても文句言わせねーから
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:34:48.34 ID:XkFc1QgW0
野球なんてやっても丸刈り強要されて監督には理不尽に怒鳴られ
行きつく先がシャブと賭博に夢中になる悪夢の養豚ファームだからな
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:42:38.30 ID:Sl+w+Jes0
サッカー協会は現状に満足せず、より一層普及活動頑張って欲しい。
お願いします。
期待してます。
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:45:12.53 ID:D32nlCwAO
野球やったら性犯罪者になるんでしょ?
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:50:04.04 ID:OjQb8+zF0
野球出来るならサッカーもドッチボールも出来るだろ
野球だけ特別に出来る公園なんて嫌だわ
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:53:36.04 ID:CHdaHGKw0
サッカーは1人でリフティングができるから。
2人はいらない。
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:54:57.12 ID:8orR8uHi0
>>24
ズッコケ少年探偵団のオープニングは、子供らが空き地で野球をしていて打球が民家の窓を割ってしまったところから始まるんだよな
時代だなあ
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 07:56:45.51 ID:/M0j7sfX0
自転車のスポークにゴムボール挟んで
プラスチックバットを後ろに差してるガキは見ないな。
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:01:37.61 ID:Tp7xlMQa0
キャッチボール出来たら人気回復?
やりたい奴がいたら道路でもやってるよ
誰もやりたがっていない現実を受け入れろ
ストリートバスケやサッカーなんて言葉もあるくらいだからな
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:03:06.99 ID:k8xv9upD0
>>179
野球も一人なら素振りできるよ
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:04:24.94 ID:jIDS8GX10
>>1
荒川から向こうは埼玉じゃねーし
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:04:42.82 ID:OBbPKbZd0
野球って物だけ配って終わりなんだよな
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:04:44.06 ID:CHdaHGKw0
>>183
球技じゃないじゃんwwww
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:05:57.75 ID:Ni0gFA3s0
これキャッチボール以外禁止なんか?
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:07:00.24 ID:LTMsYcVm0
>>179
サッカーガー、サッカーガー
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:11:30.64 ID:gd3nIfkD0
公園でキャッチボールが禁止になったのと野球人気低下はほとんど関係ないだろ
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:12:26.30 ID:TYUhxfsr0
>>91
野球ってまだ人気があるときから子供がやってなかったよな
やっぱり子供はつまらないものは避けるんだろうな
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:17:53.24 ID:zVDO08QU0
野球やって行き着く先が清原や高畑だからな
まともな親なら反対するよ
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:21:02.28 ID:oZCda7U50
>>83
山田うどんはカレー屋
かき揚げ丼も旨い
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:21:14.44 ID:D/AdjlEb0
バッティングセンターでキャッチングやれよw
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:25:18.52 ID:mVhciADR0
素人は危険だからグラウンドに入れさせないんだろ
危険なんだからもっと隔離しろ
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:27:43.28 ID:D1sWic970
サッカーに比べると野球柔道相撲は下品なやつ多いのがねいけないね
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:29:17.16 ID:OgSBQi0O0
野球のつまらなさに
みんな気づいちゃったからな
もう無理だよ
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:32:20.40 ID:Zp0UaArZ0
野球はセオリーに凝り固まってるから
野球関係者の予想をことごとく上回った大谷があんなに期待されるんだな
大谷出てなきゃ興味わかんわー
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:39:51.43 ID:Vqe14pzH0
>>105
焼き肉喉に詰めて死んだことにされる覚悟がないと野球はできない(青森山田感)
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:42:46.95 ID:h7yk8m6+0
キャッチボールできるとやきうをやるってどんな理論だよw
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:43:02.34 ID:uWzQ+1Kg0
プロになったら観客席に向かって硬球と言うなの凶器でスナイプできるんだぞ!
当たっても観客の自己責任だし、仮に責任とるとしても球団だから安心!
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:45:49.28 ID:HtTTFrFl0
キャッチボールならともかく治安の悪い国で金属バットで素振りしてたら射殺されるかもしれんな
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 08:47:00.14 ID:h7yk8m6+0
素人のおばちゃんでも見てればライナーも避けれるからの
女子マネージャーじゃ無理www
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 09:22:10.26 ID:NA5Ywbvs0
やっと西武が何かを始めるのかと思ったら、エラいしょぼいな
何でこんなにしょぼいんだ、一応西武の予算だろ
危機感を持って始めて、こんなしょぼいの?
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 09:30:22.25 ID:1qmfqapU0
目指せキヨハラ
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 09:50:48.01 ID:gd3nIfkD0
日ハムの試合で失明した女性への誹謗中傷を見れば野球ファンの異常性はわかる
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 09:54:24.18 ID:kgsMcJty0
西武新宿線って未だにライオンズのポスターだらけ?
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:00:02.59 ID:yQaH50j70
さいたま市は巨人だよ
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:00:56.71 ID:EntVSsPX0
つかキャッチボールってつまんねえだろ・・・・
それよりゴムボール野球を普及させろよ・・・
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:02:06.01 ID:ICHyFIjr0
>>208
キャッチボールは温泉ピンポン的中毒性はある
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:04:44.97 ID:pA+o8Myk0
キャッチボールと野球との間にはとんでもない壁があると思うんですけどね
これはどう考えるんだろう、キャッチボールは何というかレクリエーションというかコミュニケーションですよ
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:05:37.96 ID:xi+wUXDm0
もしかして野球が追い込まれてるの?
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:07:56.91 ID:wFdFUlZj0
キャッチボールへの過大評価。
野球、ずれてる。
かつらもずれてる。
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:08:19.00 ID:d8VFkxsC0
四国出身だけど関東に来て会社のお花見で河原で石投げをしたときにびっくりした
男の7割くらいがまともに石を飛ばせない女投げ
うちの地元じゃあ考えられない
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:08:53.65 ID:7ZGxCnlb0
今からこんな事やっても無駄だろ
国民的スポーツと自惚れてるからこうなるんだ
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:10:37.08 ID:GWwiqpE50
時すでに寿司
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:12:44.89 ID:J8MVItZb0
糞つまらないスポーツなくせに場所だけはとりやがる
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:14:42.24 ID:4NWf2Oz/0
衆人環視の中遊びたくないよなぁ
やきうは見世物か
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:17:50.99 ID:pBi4E1eF0
>>1
迷惑行為もしくは迷惑行為助長
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:20:52.63 ID:EntVSsPX0
>>209
ねえよ
ならサッカーのパス交換やバスケのドリブルをやるよ、代替にもならん
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:22:30.86 ID:XkFc1QgW0
ヤクザと付き合う必要があるプロスポーツなんて
もはや親が子供にやらせたがらない

野球は死んだ 諦めて着エロ
221 :
青い人 ( ・д)<W杯予選はNHK-BSで ◆Bleu39IVisBR @無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:22:31.62 ID:EqO+LA1dO
野球ならともかく、キャッチボールできる場所なんて埼玉はあるだろ

山奥いけば
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:24:23.27 ID:lK0z4KMf0
長瀞で
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:26:34.00 ID:ICHyFIjr0
>>219
それは好き好きじゃないんか
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:27:06.68 ID:pQ/yjq6KO
埼玉キッズ「地元球団がポロポロとエラーばかりしてなくね?」
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:33:51.91 ID:mdDzwHLb0
もっと安全なゴムボールでもキャッチボール出来るじゃん

それでもやらないのはつまらないからだろ
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:35:27.67 ID:NNp+qtYH0
知らない人間にルールを説明する難しさが野球以上のスポーツって思いつかない
3振ひとつ理解させるのに相当時間かかりそう
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:42:00.32 ID:h7yk8m6+0
>>226
別に難しくはないけど興味がないと全く覚えないな
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:45:01.75 ID:lK0z4KMf0
うわのそら
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:45:06.70 ID:EntVSsPX0
>>227
いや、難しい。
そもそもなんでファウルは何回やっても三振にならんのか?
それどころかファウルしてミットに収まったらアウトなんだかストライクなんだか
分からんだろ、やっている奴もw
振り逃げって?1塁が空いていることに気づく奴が気づくからやることだろ

ストライク一つでこうも分からんことが多い
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:50:22.15 ID:mdDzwHLb0
発達障害の強姦魔でもやきうこなしてたんだから、普通の人間ならすぐにルールなんて覚えられる

8ビットの初代ファミコンでも完璧に再現できてたもの
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:54:28.61 ID:YclqwFk20
昔は共通認識だったから説明するまでもなかったけど、改めて説明となるとメンドクセーな
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 10:59:14.90 ID:NNp+qtYH0
>>227
ストライク3つで3振
ストライクには見逃しと空振りとファールがあるが
2ストライク後のファールはストライクではない
ただしバントのファールはストライクとカウントされる
またバント失敗でなくても前へ飛ばす意思のないカット打法は審判によってストライクと判定される場合もある
更には空振り3振したとしてもキャッチャーが捕球できてない場合は振り逃げといって・・・

コレが難しくないと思えるのは映像で野球を繰り返し見た経験があるからだよ
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:00:36.56 ID:gd3nIfkD0
やはり巨人戦の地上波中継がほぼ無くなった影響は大きいよね
子供たちが野球に触れる機会が激減した
例えるならサッカーの日本代表戦地上波中継が無くなったようなもの
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:03:32.59 ID:Qw0LB/ro0
昔は小学校での男子ヒエラルキーが低学年は足の速さで決まっていたが、高学年になると野球の上手さだった。
野球が上手いほど男子の中での地位が高い。

少年野球というのは、クラス内のボス争いの場所にもなっており、少年野球チームに入らないというのは、男子のヒエラルキー争いで最初から脱落するのも同じこと。

だから当時の父親は息子が活躍できるように、小さい頃からキャッチボールを教え込んでいた。

ちなみにこのヒエラルキー構造は中学、高校でも続き、その頂点にプロ野球があった。
だからみんな熱狂した。
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:05:15.14 ID:yCcOxkv10
サッカーボールくれよKAZUのがいい
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:13:14.10 ID:T27pucBg0
>>223
好き好きの問題じゃないだろ。
パス交換もドリブルも遊びの一部分でしかない。
キャッチボールでどうやって対決するんだ?
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:15:44.54 ID:EntVSsPX0
野球やっている奴って客観性がないのか、いちいち説明するとボロが出る
野球の唯一の魅力は他になくかっ飛ばせるバッティングだけなんだよ、実際は
あれはクリケットだと難しいし、他スポーツにはなかなかない爽快感がある

でもそれを肯定すると団体競技を否定してバッセンで十分になるからなw
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:17:37.26 ID:T27pucBg0
>>234
大昔の話だな、それは。
俺の時代ではもうそんなものはなかった。因みに俺は30代半ばな。
俺の時代は小学高学年から幼児男女問わずみーんなでサッカーやっとってたよ。
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:34:36.62 ID:Qw0LB/ro0
>>238
76〜78年生まれが分かれ目
そこでガラッと変わる

あと地域性
キャプテン翼のアニメ放送がテレビ東京系列なので、見れない地域もあった
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:38:32.38 ID:Ni0gFA3s0
>>234
それ今でいうと50代以上だろうな
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:42:39.11 ID:Qw0LB/ro0
>>240
30代後半なんだけど...
ちなみに愛知県の名古屋市外
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:44:14.52 ID:6o1FSakI0
ボールだけ配ってもな
野球部以外、グローブ持ってる奴いないよw
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:45:14.29 ID:h7yk8m6+0
30代中盤だけど外で遊ぶ子はみんなグローブ持ってたぞ
キャプ翼人気でサッカーも人気でてきてたけど
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:47:20.74 ID:T27pucBg0
>>240
俺名古屋市内だよ。
つまり俺と君の間が世代の差なのか?
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:48:53.70 ID:T27pucBg0
タゲミス>>241
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:49:44.91 ID:Ni0gFA3s0
キャプ翼が1981年か
まあ対象が10歳として
45ぐらいかな
このへんじゃねーの
50代以上は取り消すわ
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:51:59.12 ID:Ni0gFA3s0
ただなんつーか
子供の遊びのデフォが野球だったとことそうでないことがあるんだよな
これが何によるものかわからんが
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:55:06.97 ID:h7yk8m6+0
うちはドッジボール>>>野球>サッカーだったな
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:58:36.34 ID:Ni0gFA3s0
低学年はどっちボールだろう
体育でやるのとやりやすい
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 11:59:59.95 ID:34z5ApFC0
アフリカにバットとボール送りつけて「普及活動しました」って言ってるのと一緒だろ
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:00:08.82 ID:BDHX0MUm0
ドーハでガッツポーズの高津が今47で
野球よりサッカー選手になりたかった高橋由伸が41だから
70年代以降に生まれたかどうかで明らかに潮目が変わってる
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:00:51.00 ID:6o1FSakI0
子供の頃はキックベースばっかやってたな
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:04:36.08 ID:xJEz4D2/0
小学校はソフトボール、中学で軟式、高校に入ってようやく硬式野球というのが多かったんじゃない?
関西以外は、昔から正味の野球人口というのは少なかった気がする。
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:13:13.36 ID:KXgDqNS20
水泳体操は小さいうちから習い事としてやれる
サッカーは少人数制にしたしフットサルも人工芝かマットで安全にできる
野球も若年層からやれるように何か変えなさいよ
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:16:13.89 ID:btLOYlQv0
学校の校庭があるじゃん
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:17:22.17 ID:LTQMzYPd0
プリンスホテルという受け皿を増やせば良いと思う
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:18:07.30 ID:XDBQEN3e0
小学生にクリケットやアメフトをさせるようなもんだろ
ローカルなスポーツなんかやらせるな
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:19:14.82 ID:Qw0LB/ro0
>>244
自分の感覚ではそう。
79年生まれ以降はサッカー。

愛知県はテレビ愛知があるから、テレビ東京系が見れるといえば見れるんだが、
当時はどの家庭でもテレビ愛知が映ったわけでもなく、あらゆる家庭に普及したのが1986年頃。
だからキャプテン翼のアニメ放送をリアルタイムに見れた子が少なくて、多くの子が再放送で見てる。
自分らの年代だとその頃は既に野球を始めていて、
野球を始める前の小学校1〜2年にその時期が来たのがその年代。
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:23:26.75 ID:C32hTvR90
ヤキウはニコ動やFC2で大人気だろ
ふざけるなよ!
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:23:55.48 ID:KzhgL+Il0
40代前半だが小学校の時キャプ翼流行って
既に野球はやるスポーツとして人気下がってたよ
中高では休み時間にサッカーやバスケはやったけど野球はやってない
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:29:10.40 ID:T27pucBg0
>>258
なるほど、そういや俺が小さい頃見たのも再放送だったな。
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:37:03.86 ID:EYjcBDGm0
川越と狭山の間に住んでるが西武ファンの人なんか会った事ないな 浦和レッズのステッカーつけた車は結構見るけど
たまに会社に西武のユニ付きタダ券が来るけど誰も貰ってかないわ
大宮アルディージャより空気かも
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:48:23.88 ID:5XZclTXo0
野球はサーカスになっちまったから普通の人間がやる必要はないんだよ
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:56:06.54 ID:uWzQ+1Kg0
>>257
クリケットと野球同列にするんじゃねー!
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 12:59:33.12 ID:HZ5/PEp20
子供は最初から野球に近づいてもいないので、野球離れではない
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:00:29.57 ID:lQcGrHlr0
キャッチボール楽しいよな
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:02:24.74 ID:Jn69tXji0
西武ってまだあったんだ
とっくに消滅した球団なのかと
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:03:54.83 ID:9mp1Avr50
サッカーボールやバスケットボールの方が喜ぶだろう
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:12:04.37 ID:10i/rPJa0
>>262
沿線以外だとホント存在感が0だもんな
関西人に分かりやすく言うと京阪が買って私市の辺りに移転したオリックスに
南海や阪急沿線住民が興味持ちますか?って話

西武沿線以外の埼玉県民で西武の存在感を確認するのはNACK5がテレ玉ぐらいだろ
川口だと西武ドーム行くよりも東京ドームの方が圧倒的に近いし
春日部や越谷とかの伊勢崎選沿線だとどこか遠い世界のお話ってレベル
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:13:34.61 ID:HZ5/PEp20
西武は本当人気ねーよな
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:13:53.14 ID:u3cD+4hu0
物を押し付けて後は勝手にやれ
まあいつもの手口ですな
草の根活動やってますよっていうパフォーマンス
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:14:58.28 ID:Tqt4KE/90
ある組織に所属したら全員が強制的にソフトボール部に入らなければいけなかったが
その時野球に興味の無い人等はキャッチボールのときに目が死んでたなw
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:17:57.11 ID:m5gKJTq00
そうそう
野球はこういうことから始めないと
サッカーがどうとか言ってる場合じゃないからな
ま、西武ひとつがやっても効果は薄いだろうけど
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:19:33.01 ID:h7yk8m6+0
場所どうこうより根本的につまらないんだよ
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:20:48.96 ID:OBbPKbZd0
昔から休み時間にサッカー、ドッジボールやっても野球やるのは殆どいなかった
野球は掃除の時間だけで
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:23:19.55 ID:b7Mu+biI0
西武ライオンズの駒月が中学時代に所属していた西京ビックスターズ。春全京都は、男山東中学に勝利優勝。夏全京都は、京都ベアーズに負けて準優勝。
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:24:53.10 ID:5A4DEdge0
正直キャッチボールは楽しいけど、そこにスゴロク要素を加えた途端に退屈で糞つまらなくなる
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:26:48.59 ID:kGA3qMdM0
西武ライオンズなぁ
ガキの時 ライオンズの帽子 筆箱 下敷き スポバ セットで持ってた
西武球場は集客のために小学生以下のガキにもれなく無料で配ってたんだよね
自然とファンが増えて行った
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:37:45.19 ID:7qS9ndPZ0
>>270

西武ライオンズは今年観客動員増えてるんだよね いいことだな
キャッチボールの楽しさは実際やってみなきゃわからない サッカーボールだと二人で何する?
蹴りあっててもな〜んにも楽しくない  
西武だって大宮で試合あれば盛り上がってるじゃん
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:43:33.44 ID:h7yk8m6+0
>>279
パス回しもキャッチボールも基本同じだろ
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:46:24.50 ID:v9XAN6vf0
キャッチボールなんかくそつまらんよ
それだったらまだやわらかいボールで疑似野球的なのやったほうがいい
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:47:43.17 ID:mdDzwHLb0
>>279

パス交換、1vs1、PK合戦

ただ投げてるだけのキャッチボールよりは汎用性高い
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:48:16.95 ID:3FXB/bdQ0
2人で遊ぶならサッカーかバスケの方が楽しいもんな
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:50:38.47 ID:v9XAN6vf0
俺が小学校の頃は休み時間に廊下で紙丸めたバットボールで野球的なことやってたけど
中学校になったら休み時間といえばサッカーかバスケだった
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:53:48.32 ID:arqcpg9y0
キャッチボールよりパス回しが何倍も楽しいからな
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:55:08.24 ID:QZ4N0Ab30
今の子供はグルーブハメるのに抵抗あるでしょ
汚いものに気軽に手を突っ込まないよ
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:57:50.97 ID:Qw0LB/ro0
>>286
汚いものなのかよwww
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 13:59:58.54 ID:HZ5/PEp20
>>279
焼き豚泣くなよ
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:01:45.97 ID:2iWM0Olk0
野球のイイトコは、二人でもキャッチボールで楽しめること。
彼女とキャッチボールすると、すごく楽しめる。

サッカーは彼女と二人ではできないよな。
パス練習だと盛り上がる???
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:02:30.04 ID:h7yk8m6+0
キャッチボール好きってほとんどやきう好き限定じゃねーかw
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:02:45.55 ID:Y18GQnRZ0
ポケモンが駄目なんだから、ボール遊びなんて以ての外だろwwwwww
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:03:27.36 ID:h7yk8m6+0
>>289
彼女とやきうやってる奴なんて見たことねーよw
やるならバトミントンでもやった方が楽しいだろ
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:05:29.96 ID:ZLexUJ7s0
野球は広い土地が必要だから大変だよ
どうせなら世界で活躍できるテニス等に切り替えたほうがいいのでは
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:06:30.44 ID:fHnaNE3f0
う〜ん、取り組みとしては良いと思うんだけど
公園でボール遊びが出来るようになっても
野球ではなく他の競技をやる子が増えるだけだと思うんだよな、残念だけど
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:08:24.45 ID:QQRKLE2m0
>>292
公園でバドミントンやってるのは昔から見たな
キャッチボールなんて、男のわがままに付き合ってるだけで楽しくはないだろ
少しは女の子に気を使えよと思うわw
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:08:59.04 ID:FPN/dJuGO
そもそもキャッチボールなんて
何もおもろないやろ
サッカーで言うなら延々
対面パスしとるだけやんけ
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:10:32.70 ID:YclqwFk20
>>289
キャッチボール出来る女性自体がレアだろ。
というか、彼女とそういう事をするシチュエーションは?
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:11:15.51 ID:HQLD/AJH0
>>34
東所沢の方ですか?
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:13:04.20 ID:/gfYyzSY0
野球の醍醐味はバッティングだろ
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:15:22.54 ID:QQRKLE2m0
>>299
バッティングセンターがあるぐらいだからね
それさえも減少してるけど・・・
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:22:16.36 ID:LVEGN2KG0
キャッチボールは二人で完結してしまう遊び

サッカーの一対一は二人でやってると
周りにいた知らない子供らもいつの間にやら参加して
ミニゲームに発展する

コミュニケーションツールとしてもサッカーボールの方が有用
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:29:01.62 ID:KXgDqNS20
野球がダメなのはこのご時世にまだジジイ達から国民的スポーツって感覚が抜けてないこと
だから若年層に合わせて敷居を下げる事をせずにそのままやらせようとする
その結果子供や親から避けられる
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:35:23.23 ID:/gfYyzSY0
>>300
野球は兎も角、バッティングセンターは良いストレス解消になると思うんだけどなぁ
ウチの近所のバッティングセンターも潰れた
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:36:48.34 ID:gLsunKPbO
全部西でわろた
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:37:32.98 ID:rciDKUhl0
女子に野球をやらせなかったツケが回ってきただけ。
母親がやっていたら子供とキャッチボールしたり野球観戦したりしただろうに。

野球嫌いだからどうでもいいけどw
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:47:26.85 ID:HZ5/PEp20
キャッチボールをやっただけで野球人口に数えられるからな
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 14:55:53.62 ID:8T9CH+Lg0
>西武造園が指定管理を行っている埼玉県内7つの公園でキャッチボールができる環境を整備し、

管理しているだけだろ
すげー迷惑
小さい子供に当たって怪我したら責任とるのか
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 15:08:10.52 ID:s5D6KF+20
>>300
ゴルフの練習場(打ちっ放し?)はどうなの
減ってる?
309 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 15:09:44.82 ID:s5D6KF+20
>>303
まあでも確かに
野球やらせるならキャッチボールよりもバッティングだよな
310 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 15:51:00.74 ID:q4pfRAlD0
>>303
いまの子供は野球やってないから、バットにボール当てられない
そのかわりフットサルや3on3なんかは普通に上手い
ラウンドワンみたいな複合施設行くとよくわかるけど、
子供にとって「野球は馴染みのないモノ」になってる
311 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 16:13:04.81 ID:aQh0TPkV0
>>289
キャッチボールなんかするくらいなら、飯食いに行くか、遊園地行くか、映画行くか、ホテル行く方が有意義だぞ。自分のわがままに付き合ってくれてる事に気づけよ。
312 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 16:24:23.66 ID:HZ5/PEp20
キャッチボール程度で野球人気が回復するなら苦労しないよ
313 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 16:27:59.09 ID:laHYek6W0
20年おせーよ馬鹿
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 16:32:41.48 ID:/qA8ELaE0
キャッチボールしている公園では散歩もジョギングも危ないから禁止だな
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 16:37:10.09 ID:ARs56Krx0
公園って事は公共の場か、ならキャッチボールに限定するのはおかしいな

みんな色んな球技やりたい子はここにボールを持って集まってやろう、自由だ
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 16:43:29.70 ID:P7Sk7AmD0
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率

>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録      1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁  マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www

>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー 自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw 

>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www

8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 16:44:50.73 ID:T27pucBg0
>>315
キャッチボール出来るのなら他のスポーツも出来ると考えるのが普通だわな。
>>1はそういう根本的なことを解ってない。
318 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 16:45:11.08 ID:RqF6RnZo0
>>1
狭山ばっかりだな。狭山って小学校も廃校になってるらしいぞ。子供いないだろw
319 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 16:47:03.86 ID:0MRRBvHX0
狭山事件
320 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 16:47:41.23 ID:QQRKLE2m0
>>317
焼き豚のオッサンがサッカーやってる子供を恫喝する状況が浮かぶんだが大丈夫だろうか?
321 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 16:50:14.51 ID:wggDi4S90
>>34
俺も所沢市民だけど、同感。
ライオンズいらないから、どっか欲しい地域が引き取って欲しい。
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 17:19:02.61 ID:L5eI67dp0
堤って、土地ころがしで有名だったんだろ?
全盛期の頃、何でそれをやらなかったのかねw
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 17:48:21.61 ID:HZ5/PEp20
>>34
やっぱりそうなんだな
324 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 17:59:49.07 ID:0DT2boaO0
*6.8% 19:00-20:54 NTV 次の瞬間、熱くなれ THE BASEBALL 2016・巨人×広島
*7.3% 20:00-20:30 ETV きょうの健康 目の病気 白内障
325 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 18:15:43.08 ID:RL1y1sRw0
>>236
対決…はないが、変化球が投げれるようになると楽しいよ
カーブ、スライダーだけで十分
おぉ!ボールってこんなに曲がるor落ちるんだ!って結構楽しいぞ
326 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 18:20:28.40 ID:BXY+GzYf0
>>324
NHK教育テレビの健康番組以下かよ
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 18:26:52.46 ID:RL1y1sRw0
>>34
子供が野球やってるが、応援する時の応援歌が西武の選手のテーマばっかり
その時だけだな、西武ってこの辺りのチームなんだよなーそういえばって思うの
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 18:51:33.17 ID:S/oBgHeE0
キャッチボールも出来る公園か、いいね
ドッチボールもサッカーパスもラグビーパスもできるんだな
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 18:53:51.03 ID:lZWzSCTA0
>>34
「埼玉西武ライオンズ」をやめて、「所沢西武ライオンズ」にしたらいいのね
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 18:54:41.02 ID:LTMsYcVm0
>>326
むしろ、焼き豚のお爺ちゃんがEテレの方を見ていたのかも
331 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 18:55:21.61 ID:OAEcw2bg0
ゴムボールとバットあれば、サッカーもできるしゴルフもできる。
今の子供は想像力足りんのよ。
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 18:59:10.56 ID:wggDi4S90
>>329
そもそも、ライオンズいらない。
どっか引き取ってくれ。まじで
333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 19:10:07.80 ID:HZ5/PEp20
>>324
まぁ野球よりは健康の方がよっぽど大事だわな
334 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 19:23:21.09 ID:ZUY4CFoM0
>>269電車の待ち時間などを含めたら、所沢でも丸の内後楽園(東京ドーム)と西武球場前
移動時間は、変わらないぞ
335 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 19:36:34.55 ID:HZ5/PEp20
オワコンの無駄な足掻き
336 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:01:57.93 ID:RL1y1sRw0
>>332
それはない。
いてメリットはあってもデメリットは別にないだろ。
そもそも「所沢」なんてローカルな地名がそこそこ有名になったのだって西武が本拠地を構えてるからだろ
少なからず恩恵は受けてるはずだ
337 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:03:23.25 ID:qyyXCyvz0
全然関係ないが山下公園の芝生で草野球やってる風のおっさん達が急にノックはじめて引いたことがある
速攻警備員呼ばれて追い出されてたけど周りに人たくさんいるのにゴロもフライも飛ばしてるからいつか誰かにぶつかるんじゃねぇかとヒヤヒヤしたわ
338 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:21:06.15 ID:r4PxfN6M0
>>336
埼玉なのは聞いたことあるけど所沢なのは知らなかった
所沢はダイオキシンのほうが有名じゃね
339 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:21:35.04 ID:T27pucBg0
>>325
そりゃお前の中だけだ
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:26:46.87 ID:wggDi4S90
>>338
それはテレ朝の捏造報道
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:26:48.86 ID:YxyJ6WhX0
>>324
3チャンってこんなに視聴率取ってんのか
342 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:27:49.66 ID:r4PxfN6M0
>>289
彼女とかモテるとか言えば肯定できると思ってるのが昭和ならではの発想
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:28:56.04 ID:r4PxfN6M0
>>340
裁判にもなったし騒動なったよなあ
実際それでいろいろ対策したんだけどな
ダイオキシン対策のあらまし 所沢市
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/smph/kurashi/seikatukankyo/kankyohozen/kagakubushitu/dxn_aramasi.html
344 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:30:58.05 ID:r4PxfN6M0
>>325
キャッチボールでそんな曲がらんし曲がったら危ない
落ちるのは低速だからだろう
曲げたいなら卓球やテニスのほうがわかりやすい
345 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:37:27.34 ID:wggDi4S90
>>343
ダイオキシンなんて所沢だけじゃなかったのに
テレ朝の捏造だよw

勇み足で報道したお茶に含まれて他と誤魔化した。

当時、ネットがあったら、朝日が負けてただろうねw
346 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:42:15.48 ID:7qS9ndPZ0
>>300

一時より減ったが、またここにきて大盛況だぞ 都内のバッセン行ってみろ
平日の昼間除いていつも満員 夜は会社員、OLも 土日は子供連れも来るし
347 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:50:00.30 ID:iBuLibB80
オレがガキの頃は、西武池袋線沿線の子供たちはもれなく西武の帽子被ってたんだがな

今めっきり見なくなったなー
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:51:54.22 ID:PnLenjbx0
そんな金あるなら大宮をプロらしい球場にして見せろよ
349 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:52:09.24 ID:v141bS+K0
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1432366222/428
■バッティングセンター
1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:52:36.32 ID:m5gKJTq00
野球界が勘違いしてるのはさ
野球が面白いから昔の子供がやったんじゃ無いんだよな
他の選択肢がなかったからなんだよ
選択肢が出てきたら案の定野球だけがどんどんプレイヤーを減らしてる
351 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:56:40.48 ID:/JTIj12T0
たまに公園でキチガイ親子が金属バットフルスイングしているんだが家や車に当たったら弁償してくれるのだろうか、、、
352 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 20:58:10.16 ID:GIuqjqnA0
>>346
大盛況ねぇ・・・
ならば、バッティングセンターが増えると思わないか?
ちなみにフットサル場は増えまくってるぞ
自分の見たものが全てに当てはまる訳ではない事を知った方がいい
そういう場所もあるのだろうが(若干信じがたいが)数が減って増えた形跡が無ければ
それは、人気が無くなった証でしかない
353 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:00:40.84 ID:UVL4b6oZ0
>>279
>キャッチボールの楽しさは実際やってみなきゃわからない サッカーボールだと二人で何する?

まさに野球脳wwwww
354 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:01:49.81 ID:UVL4b6oZ0
>>350
そうだね
野球しか選択肢がなかったから野球が面白いと思ってたんだよ
まあまったく面白くないかというと、まあ少しは面白いからね少しは
355 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:04:52.07 ID:GIuqjqnA0
>>349
06年でその減少数だと、現在はさらに少なくなってるんだろうなぁ
ちなみにフットサルは、06年約1200個所みたいなので
横ばいだとしても、今は倍の差が付いてると予想出来るね
356 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:04:57.72 ID:pbuJN3pr0
>>352
フットサル場が増えまくってるソースは?
357 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:06:27.44 ID:09Sa/6QQ0
迷惑なんだよ
358 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:07:25.99 ID:GIuqjqnA0
359 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:08:06.00 ID:GjYgQRl90
>>14
巨人が弱くなってから
360 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:09:18.77 ID:HZ5/PEp20
>>352
そいつは毎日コピペ発狂してて、妄想しか出来ない焼き豚だから相手すんな
361 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:09:34.08 ID:pbuJN3pr0
>>358
バッティングセンター?
なに言ってんの?
362 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:09:59.50 ID:m5gKJTq00
>>356
バッティングセンター

1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所
http://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf

フットサル

1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
http://fs-systemwork.co.jp/market.html
363 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:12:07.82 ID:GIuqjqnA0
>>360
あっ、そうなの?
バッティングセンターが盛況なんて聞いた事なかったからおかしいなとは思ったけど
了解です
364 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:12:18.90 ID:N8d1qGM20
>>54
それな
西武線じゃない埼玉地域はハナから相手にしてない
西武池袋線は試合のある日は西武グッズに身を包んだ子供達を見かけるぞ
相手チームのファンも多いけど
365 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:13:49.78 ID:GIuqjqnA0
>>361
少しは探す努力ぐらいしましょうよ
一応、誘導してるんだから
366 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:14:14.06 ID:UVL4b6oZ0
>>356
そんなもん調べりゃいくらでも出てくるでしょ
軽く検索してもこんなもん

http://www.j-futsal.net/japan/research/research.html
http://blog.livedoor.jp/footcalcio/archives/21887477.html
367 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:14:56.55 ID:m5gKJTq00
高校の時スポッチャやりに行ったときはバッセンの客はボーリングの客より少なかったな
368 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:15:10.01 ID:n2buEMmJ0
死人が出て中止になる未来がみえる
キャッチボールは危険
369 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:15:15.40 ID:MiCAJdlN0
西武は埼玉では人気ないよ。ほとんどは巨人。
370 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:16:23.20 ID:T27pucBg0
>>362
フットサル一気に増えすぎだろw
まぁ、スペースさえあればほんの少しのコストで簡単に出来るしな。
逆にバッティングセンターはマシーンとかコストかかりすぎるから減るのは当然だわ。
371 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:18:48.44 ID:SgeMo17P0
今じゃ全然だけど
都内の新宿線&池袋線の西武沿線は西武ファンは多かったな
372 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:19:02.45 ID:pbuJN3pr0
>>365
お前ら視豚じゃないんだからdat落ちスレまで見れねえっつーの
373 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:20:15.60 ID:T27pucBg0
因みに名古屋市の近くのドンキホーテの中にもフットサルコートあるんだよな。
おしゃれなカフェの外側に小さめのコートがある。
374 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:20:26.05 ID:m5gKJTq00
>>370
フットサルも人工芝のメンテとか貸し出し道具の管理とかけっこうかかるんだぜ
375 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:20:43.65 ID:UVL4b6oZ0
バッティングセンターとかって練習なんだよね
フットサルは立派なゲームだからね

個人参加フットサルだと10人でゲームできるから成り立つんだよね
人数増えたら交代制にするとかで対応できるしね
個人参加野球18人そろえばゲームができますって運営ムリだよねえ
376 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:22:01.52 ID:T27pucBg0
>>374
バッティングセンターのコストとは比べ物にならんだろ。
それにフットサルコートって人工芝じゃねぇぞ。
377 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:22:59.07 ID:N8d1qGM20
>>362
2007年以降のデータは?
十年経ってるけどデータないの?出せないの?
フットサルって子供じゃなくてほとんど社会人がやってるよね
378 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:23:18.03 ID:n2buEMmJ0
>>369
西武って埼玉のチームじゃ無いじゃん
人気ないのは当たり前
西武は西武のチーム、フランチャイズは無い
379 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:23:32.42 ID:pbuJN3pr0
フットサルコートってただの広場じゃね?
380 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:24:01.07 ID:y4IxZyBb0
賭博に麻薬にあともう一つあったような気がするがなんだか忘れた
381 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:24:45.21 ID:GIuqjqnA0
>>372
人にソース要求して誘導して見もしないで批判して
何なの?
ならば、最初から自分で探しなさい
オレも君がソースとレスしたから、とりあえすず見てあったから誘導しただけだし
勝手に視豚とか意味不明な事言われても訳分からんよ
自分が気に食わないのは勝手だけど、人に指図して出されたものが気に入らないからって逆ギレしないでよ
みっともない
382 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:25:13.43 ID:m5gKJTq00
>>377
自分で探せよ
クレクレ言わないで

フットサル場は少年サッカーチームがよくサッカー教室開いてるぞ
383 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:25:16.57 ID:S/oBgHeE0
>>362
2006年って10年ひと昔前だW
フットサル場の今はすげえ増えてるよ
我が郊外の住宅街市にも7,8年前に最初できて知ってるだけで他にも3か所できた
384 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:26:14.91 ID:m5gKJTq00
>>376
知ったか乙
385 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:26:32.94 ID:UVL4b6oZ0
>>379
まずはゴールがなきゃフットサルコートじゃない
あとネットなりなんなりがないとフェンスのない球場みたいなもんだ
焼き豚だったら言っている意味が分かるだろ?
386 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:27:25.55 ID:UVL4b6oZ0
ホント増えてるよなあフットサルコート
社会人が手軽に汗を流すには最適だもんな
387 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:27:28.07 ID:jdgTFUi60
バッセンとか言われても現代人の9割は何のことだか分からないからちゃんと正式名称で言ってくれないかな
388 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:27:53.96 ID:UVL4b6oZ0
ああ40overにでもなればキツイけどなw
389 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:28:16.07 ID:T27pucBg0
>>384
フットサルって基本的に室内スポーツだから人工芝じゃないんだが…
そりゃあるにはあるんだろうが。
390 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:28:21.57 ID:1090tb3X0
>>14
野球で人間教育という大義名分の元に
おっさんがガキを殴ってきたツケ
391 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:28:52.91 ID:HZ5/PEp20
>>363
そいつの頭の中の野球場では老人客なんて全くいなくて、
若い女ばっかりらしいぞw
392 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:29:26.22 ID:S/oBgHeE0
フットサルブーム来てるよなあ、日本代表も強いし
傍を通りかかるけど21時くらいまで試合してる
393 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:29:42.31 ID:GIuqjqnA0
>>389
屋内スポーツだから人口芝だよ
室内じゃ天然芝は管理出来ない
すぐ枯れちゃうから
394 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:30:39.79 ID:jdgTFUi60
フットサルはブームが過ぎて文化として定着したと思うわ
395 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:30:58.72 ID:T27pucBg0
>>393
…?
サッカーと間違えてないか?
フットサルってサッカーの要素を取り入れたバスケだぞ。
396 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:31:44.18 ID:pbuJN3pr0
>>381
わかったわかった
視豚のおっさんはスレから出てくるな
397 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:32:16.13 ID:N8d1qGM20
>>386
一時期より減ってるでしょ
それこそ2006年頃はブームだったからバカスカ増えてたけど
今減ってるんじゃないの
だから2006年までのデータしか出せないんでしょ

あとお前言ってる事が支離滅裂だぞ
398 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:32:21.77 ID:dNTly/te0
野球が出来る環境が少ないから野球やる子供が減ってるってしておいた方がいいんじゃね?
きっとどの公園でも野球出来ますってなっても野球やる子供は増えないぞ
399 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:32:48.75 ID:N8d1qGM20
どうでもいいけど視豚って何?
400 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:32:54.61 ID:GIuqjqnA0
>>395
天然芝のフットサルコートなんて見た事ないよ
転んで擦りむいて血だらけに何度もなってるし
401 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:32:59.80 ID:UVL4b6oZ0
>>389
”フットサルコート”のほとんどは屋外人工芝
体育館でやるフットサルは”体育館”
402 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:33:11.73 ID:T27pucBg0
>>393
もしくはミニサッカーとフットサルをごっちゃにしてない?
403 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:34:10.25 ID:h4MHzdUs0
え?
いまって家の前の道路とかで、
キャッチボールしないの?
404 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:34:22.50 ID:T27pucBg0
>>401
そうなのか?勘違いしとってたか
405 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:35:03.35 ID:UVL4b6oZ0
>>397
>フットサルのコート数が都市部を中心に全国で増加し、過去10年で4倍以上に!女性の利用者が増える 2013/1/3
ってことは2003年からでも4倍に増えてるんだよね?

で、どこが支離滅裂なのか具体的に書いてよ
406 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:38:06.92 ID:UVL4b6oZ0
>>404
体育館だとほかの競技と取り合いになるしゴールの出し入れも大変だからね
プロフットサルは体育館でやるけどフットサル専用の屋内施設を立てる例はほとんどないと思う、お金が掛かるから
例外的なのはテントみたいなやつ
407 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:38:45.33 ID:N8d1qGM20
>>405
>>382とごっちゃになってたわ
408 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:39:51.40 ID:UVL4b6oZ0
>>377
ホントおまえ何にも知らないんだな?
都市部のスクールの大半はフットサルコートでやってるんだぞ?

でさ、2006年からフットサルコートが減少してるって主張するんだったらそれこそ「ソース出せよ」w
409 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:39:52.17 ID:T27pucBg0
>>406
専用ならテバオーシャンアリーナがあるね。
410 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:40:25.93 ID:S/oBgHeE0
現役、OBサッカー選手がサッカースクール経営は多いけど、
最近は他にフットサルコートを開場して経営してるな
411 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:43:49.39 ID:uga/7jz10
>>14
Jリーグ開幕
長嶋が巨人の監督に就任
野茂のメジャー挑戦
日本代表ワールドカップに初出場

多分この辺りから。
412 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:44:21.64 ID:GIuqjqnA0
>>406
地元には屋内フットサルコートが二面あって、少年サッカークラブが練習と試合を週1でやってる
たぶん、廃工場を改造したんだと思う
立地が良ければ、廃工場跡に作ってるフットサルコートも案外あると思う
413 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:44:40.27 ID:T27pucBg0
>>411
キャプテン翼効果も。
特に80年代の子供にとってはそれがでかい。
414 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:48:07.54 ID:UVL4b6oZ0
>>411>>413
いや基本的にサッカーのせいではない
サッカーに原因を求め転化してしまうと本質を見誤る
415 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:48:13.56 ID:HZ5/PEp20
焼き豚「プロ野球は今が一番盛り上がってる!」

ガラガラなんですが・・・


【30日・西武プリンス】◇観衆18,832人
【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>18枚
【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>18枚
【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>18枚
【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>18枚
416 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:48:34.03 ID:GIuqjqnA0
>>413
中田の存在が大きい気がするな
あれで欧州リーグがかなり近く感じるようになって
子供が海外を目指す土台が出来たし
417 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:48:37.92 ID:N8d1qGM20
>>408
お前のソース2ちゃんのまとめじゃん
その参照元のページ消えてるし
4倍以上!とか言われても2006年までは数値でズラッと出してるのに
なんで2006年までしか出さないの?って質問してるだけなんだが
別に2007年以降も同じように数字出したら「ああそうなんだ」ってなるんだけど
なんで十年前までしか数字ないの?
418 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:49:18.50 ID:UVL4b6oZ0
>>415
せ、西武多摩湖線が不通だから・・・
419 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:50:25.13 ID:Y0neL9db0
>>1
ここでサッカーしていいならやってくるわ
420 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:50:36.98 ID:vZZmBhoq0
キャッチボールとか迷惑で騒音でしかないし
野球バットを持ち歩く奴

これさ、銃刀法違反だろ。エレベータでバットを持つ男と遭遇した時、驚いたわ
421 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:51:29.88 ID:GIuqjqnA0
>>417
横だけど
自分で探せばいいんじゃないの?
否定したいなら
422 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:52:39.27 ID:vZZmBhoq0
野球とゴルフ、、、、道具が危ないし公共の場所でプレーするべきではない
423 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:53:19.04 ID:GIuqjqnA0
>>419
野球専用だから止められたりして・・・
さすがに無いかw
424 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:53:27.65 ID:UVL4b6oZ0
>>417
リンク切れだから何なんだ?
そのまとめがあるってことは元ソースがちゃんとあるってことだろうが
そんくらい裏取ることもできねえのかよ能無しが
https://web.archive.org/web/20130105025106/http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013010301000809.html

>それこそ2006年頃はブームだったからバカスカ増えてたけど
>今減ってるんじゃないの
>だから2006年までのデータしか出せないんでしょ

ほれ、減ってるって主張するんだったら「ソース出せよ」カスw
425 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:53:28.39 ID:m5gKJTq00
>>415
18000もいるのかこれ
最大何人入るの?
426 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:54:16.29 ID:etVlJbjG0
>>23
ひっそりワロタ
427 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:55:21.58 ID:HZ5/PEp20
>>425
約33000人
どう見ても水増しですな
428 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:57:17.55 ID:N8d1qGM20
>>424
重いわクソ
主張じゃなくて疑問なんだが
で結局2007年以降の正確な数字はわからんのだな
揚げ足取って自分は誤魔化すのか
429 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 21:57:20.22 ID:T27pucBg0
>>425
wikiだと33000人ぐらいだな。
430 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:14:07.24 ID:m5gKJTq00
>>427
>>429
サンクス
半分は入ってないよなぁ
431 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:16:58.22 ID:T27pucBg0
>>430
半分どころか3分の1もないように見えるね。
432 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:17:45.51 ID:S/oBgHeE0
>>414
自分もそう思うよ、アメリカじゃ4大スポーツが並立してるんだから。
>>411
FA、大リーグ移籍、ドラフト制度及びドラフトの方法、年俸、選手組合がプロ野球の課題
433 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:18:58.56 ID:UVL4b6oZ0
>>428
重いわクソ→見えない聞こえないですか?wwwwww
2003→2013でフットサルコートが4倍ってハッキリ書いてあるよね?
2006年に529で2013年は779なんだから2006年以降減っているという説は完全に否定されるよね?

公益財団法人日本生産性本部余暇創研がまとめた「レジャー白書 2011」の調査で、フットサルの競技人口が370万人となり、3年前の調査から32.1%増加したことが分かった。
同調査の競技人口=参加人口とは「ある余暇活動を1年間に1回以上行った人口」。フットサルは前回の2008年から調査対象になり、当時の280万人から今回は370万人と、32.1%の驚異的な伸びを示した。
http://supportista.jp/2011/10/news18100456.html

各スポーツの2009 年市場規模を1.0 とした場合、2009 年から2014 年(予測)ま
での推移を以下に示す(図表3-11)。2014 年(予測)の時点で市場規模の伸び率が特に高い
スポーツは、アウトドア(1.34)、サッカー・フットサル(1.18)である。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/12/08/1353860_4.pdf
434 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:19:05.89 ID:gq/gOVse0
大宮に移転しろよ
435 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:21:12.99 ID:q9AatnpF0
大宮は埼玉県だけど
西武のテリトリーではないから、
本拠地はやっぱり所沢か川越になるよ
436 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:25:08.14 ID:E/bnLljq0
冷静に考えて、携帯ゲームに夢中になってるようないまの子が、
キャッチボールなんかやるわけがないw
それがどうしてなんだかは、自分でもよくわからないんだけど、
なぜか、今の子は、絶対キャッチボールなんかやるわけない!
と思えるから不思議だ。でも、バスケとかサッカーを気軽に
やってる姿だけは、不思議とイメージできるんだが…
それがなぜだかは、理屈ではわからない。直感としか。
グローブはめてボール投げ合ってる少年らの姿は、いまの時代、
無理ゲ―なんじゃないか?それがなぜなんだかは、わからない
437 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:28:18.43 ID:y5t5OkPs0
こんな小手先のことしたって意味無いのに馬鹿だな
438 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:29:09.18 ID:DNc6Q5Nr0
家の前の道路で向かいの旦那が友達とキャッチボールはじめたんだが
普通なのか
439 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:29:09.26 ID:S/oBgHeE0
>>434
大宮へ移転しちゃったら西武鉄道になんの旨みがあるのか。
大株主の外国投資ファンドが黙っちゃいないぞ、球団売却しろ、とか言い出すぞ、いいのか。
440 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:34:41.64 ID:uFsKG4XgO
一番有名なのがおかわり君とかいう豚でしょ?
子供の憧れになり得ないよね
441 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:35:53.91 ID:PihZTdPD0
>>433
うわぁ…

20分かけて一生懸命調べたんだね
442 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:37:20.47 ID:Lowkkn7p0
観戦マナーが悪く応援がウルサイ
ビール高すぎ 
チンピラに絡まれる
ジェット風船の唾が飛んできて汚い
ファウルボールで失明したくない
行っても結局スマホイジってるのが想像つく
お金の無駄
443 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:37:38.26 ID:18prN7IM0
>>434
X 大宮
○ さいたま市

ちゃんと正式名称を使うように
444 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:41:16.51 ID:MiCAJdlN0
大宮区だな。正確には。
445 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 22:42:24.54 ID:w+81w+QHO
>>1
環境を整備って?ボールが歩道に飛んでこないようにネットは張ってくださいね
植え込みの上から飛んできたボールに直撃したことがあるんで
446 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 23:06:49.48 ID:GIuqjqnA0
>>433
お疲れ様
バカを相手にすると大変ですな
447 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 23:08:57.52 ID:gmSPdHFr0
今日の西武の客入りは本当に同じリーグかと思う程に悲惨だった
埼玉はもっと頑張れ
448 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 23:15:17.48 ID:UzMiFZRK0
>>14
単純に考えて、他に面白いスポーツがあるって皆が気付いたからだよな。
テニスとかバドミントンとかサッカーとか真面目にやると野球より全然面白い。
449 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 23:15:33.72 ID:NvBIUi1g0
いま思い出すと、昔親父とキャッチボールしてた事あったけど、
1度たりとも面白いと思った事は無かったな。
450 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 23:22:00.32 ID:7T5H9jYW0
栄枯盛衰 所業無常 盛者必衰の理 どんなに栄えたものでもいずれは衰える

ドリフ 欽ちゃん レコード大賞 そしてサザエさんまで 更には日本シリーズまでな
嘗ての高視聴率番組も打ち切りなり低迷なりしてる 野球も例外ではない 
かろうじて残っているのは年に一度の紅白くらいかな NPBも70年くらいかな そろそろ寿命だな
451 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 23:22:52.71 ID:7T5H9jYW0
○ 諸行無常
452 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 23:28:05.75 ID:7T5H9jYW0
453 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/30(火) 23:33:18.89 ID:Rn2KA85H0
>>194
客席も危険だけどな
球団の言い分では、プロ選手も時には避け切れず負傷してしまうライナー性の打球を回避できない奴は観戦しちゃダメらしいし
454 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 00:23:22.14 ID:tno3ro1g0
>>441
なんの根拠も材料もなくフットサルコートが減っていると主張
具体的な材料を示されてもなにひとつ反論できない

なんなのこのゴミカス?
455 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 00:24:39.90 ID:tno3ro1g0
>>448
もうひとつ
野球界がその腐った実情を露呈し続けたこと
それで野球ファンが野球界に対して失望したことは否定できない
456 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 01:00:29.22 ID:bLc65gO20
>>454
本当頭悪いな
457 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 01:26:25.58 ID:GLvyVBAJ0
野球人口が増えるといいな、狭山市で
458 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 02:11:58.91 ID:vEMrITBa0
>>457
その後、狭山市の犯罪件数が増加したら笑うw
459 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 07:26:02.56 ID:3GDDIru40
それよりも、西武線クーラー効いてないのを何とかしてくれ
新宿線なんて停まってばっかなのに、暑くて仕方ない

ライオンズは手放して設備投資してくれ
460 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 08:43:22.35 ID:MBHIoau40
>>14
同調圧力で試合を見てないのに野球ファンとか言ってた人たちが消えただけよ
今も昔も野球ファンの実態は対して変わってないはず
461 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 09:23:22.08 ID:gU0s+kF00
>>14
FAって言う人多いけど、FAにせざるを得ない位に必死に護ろうとしてる
ドラフト制度が問題じゃないか?

サッカーを美化するつもりはないけど、サッカーはドラフト制度なんてないし。
462 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 09:34:53.64 ID:CVOzdCX30
>>416
サッカーの中田選手に対し、野球では野茂投手が海外(米国)進出のフロンティアだと思うけど、
中田には“スゲー欧州で通用する日本人選手が出てきたか。セリエでも頑張ってくれよ“ってサッカーファン達が好意的だったのに対し、
野茂に対しては野球ファンどころかプレス含め日本野球の利害関係者ほぼ全てが彼を裏切り者扱いしていて気の毒だった。
(メジャーを志す後進は彼のお陰で物凄く勇気付けられたはず。)

井の中の蛙臭がするんだよね、日本野球全体から
463 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 09:51:11.75 ID:gU0s+kF00
>>462
中田は国歌を歌わない英雄として、反日左翼メディアが煽って宣伝しただけだよ。
それに乗せられた連中がヒーローにしてただけ。
464 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 11:02:10.66 ID:bn7t05Ve0
野球帽かぶってバット持ってる奴って
今では不審者のトレードマークだしな
465 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 11:30:40.31 ID:R/n+lfFt0
八王子駅ビルのレストラン街に行ったら上の階からサッカーユニ来たヤツが降りてきてた
何ごとかと思ったら、屋上にフットサルコートがあるっぽい

昔はデパートとかの屋上はバッセンだったのにな
466 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 12:04:15.23 ID:/yaf7eSV0
467 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 12:05:12.85 ID:u9PVczNC0
子供の野球離れというより無関心の方があってる
野球に対してなんの感情も芽生えてない
だから、好きも嫌いもなく興味の対象にもならない
相当根深い状況になってるぞ
468 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 12:35:24.50 ID:/GX1lvC+0
そうそう
野球に興味自体がないんだよな今のガキは
469 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 12:48:52.61 ID:tCOHorgG0
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率

>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録      1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁  マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www

>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー 自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw 

>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www

8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!
470 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 13:06:39.60 ID:/GX1lvC+0
オワコンの極み
471 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 13:14:52.20 ID:Cxk0yw730
ほとんど狭山でわろた
472 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 13:23:23.21 ID:D6Lc+ntw0
既に地球上の200近い国と地域が

やきうんこりあ(笑)なんかに近寄りもしないんだから

未来なんて存在しないんだよ(笑)
473 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 13:25:14.30 ID:xHYWyxOx0
ベースボールと壁と基礎を掛けて命名した「ベースウォール」
あれどうなったんだよ
474 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 13:56:10.82 ID:/GX1lvC+0
>>415
水増し酷すぎワロタw
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 14:04:04.71 ID:hXD+Z/u/0
狭山なんていくらでもキャッチボールする場所あるだろw
476 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 15:04:47.50 ID:myaC33lh0
子供「蹴ったら痛いからこのボールいらね」
477 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 16:29:24.41 ID:/GX1lvC+0
オワコン
478 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 16:37:05.91 ID:mo/c3Cu00
世の中何でも人気があり続ける子事なんてないんだよ。
すでに野球はその役目を終えた。ただそれだけ。
479 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 17:56:38.09 ID:XhwfJnPw0
>>475
宅地含めて土地所有者は野球の真似事で畑を荒らされたり住宅街騒音で迷惑
してるから、あっち行け、しっしっってやられるよ
480 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 18:13:35.72 ID:AzddZce80
そう言えば子供の時、町内会の子供野球に無理矢理入らされたけど
あれ凄く嫌だったの思い出す
アホのように夕暮れまで練習させられるし面白いって思えなかった
481 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 18:22:22.04 ID:/GX1lvC+0
競技自体が面白ければこんな事にはならない
482 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 18:28:23.90 ID:sVp9Sd690
大宮民がしつこいけど
大宮アルディージャって奴応援しとけばいいじゃんw
483 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 18:41:31.34 ID:mkp3TdGe0
今は、公園でキャッチボールやバットの素振り禁止の所が多いし
文句を言う奴がいるから、結局ゲームしか出来ない。
484 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 18:57:07.14 ID:R/n+lfFt0
小学校の校庭もキャッチボール禁止なのか?
485 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 21:24:16.46 ID:vEMrITBa0
>>476
手で下に落としてもバウンドしないし、バスケにも使えない
486 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 21:56:24.65 ID:/GX1lvC+0
西武
8/23
【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>18枚
8/30
【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>18枚
8/31
【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>18枚
487 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 23:55:38.21 ID:TBlRB758O
>>462
国民栄誉賞は松井より先に野茂に与えられるべきだったと思う
488 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 00:27:57.80 ID:jho2+M0J0
>>487
レスリング女子の伊調選手の方が遥かに格上だな
五輪4大会優勝で金メダル4個
489 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 01:11:26.42 ID:IcmZUQ9e0
減ってるのは埼玉県だけじゃないよ

中体連 加盟校調査集計
http://njpa.sa kura.ne.jp/kamei.html (各年度の『加盟生徒数(男子)』より)

      茨城     栃木     群馬    ★埼玉      千葉      東京      神奈川     山梨
    .サッカー 野球 .サッカー 野球 .サッカー 野球 サッカー 野球  サッカー 野球  サッカー 野球  .サッカー 野球 サッカー 野球
2005 7551 .8451 4037 .5441 3766 .5046 11403 .12564 10813 .13513 16966 .17331 14482 .14937 1486 .2493
2006 7729 .8478 3997 .5139 3766 .5046 14001 .14753 11113 .13242 18089 .18091 15125 .14735 1600 .2444
2007 7798 .8403 4000 .5062 4057 .5098 14467 .14641 11282 .13585 19751 .19175 15372 .14987 1751 .2339
2008 7874 .8377 3986 .4874 3990 .4952 14804 .14382 10880 .13378 19659 .18515 15933 .15214 1810 .2212
2009 7675 .8131 3987 .4740 3928 .4987 15596 .15045 10833 .12621 19263 .18562 15850 .15514 1889 .2286
2010 7716 .7688 3978 .4745 3925 .4755 15235 .13924  .9633 .10948 19147 .17368 15925 .15023 1911 .1789
2011 7936 .7403 4010 .4568 4135 .4561 16358 .13297 11964 .12557 20746 .16833 17015 .14467 1958 .2094
2012 8041 .6629 4246 .4389 4253 .4177 16730 .12291 12797 .11092 22155 .16244 17089 .14457 1966 .1831
2013 8110 .6038 4385 .4094 4323 .3851 16698 .11506 13284 .10466 22367 .15425 18074 .12614 1812 .1670
2014 7929 .5452 4599 .3928 4273 .3659 16215 .10431 12941  9473 22126 .14225 17513 .11469 1772 .1471
2015 7769 .4846 4414 .3322 4020 .3346 15890  9559 12655  8714 21139 .13322 16770 .10574 1186 .1353

10年比
      茨城     栃木     群馬    ★埼玉      千葉      東京      神奈川     山梨
    .サッカー 野球 .サッカー 野球 .サッカー 野球 サッカー 野球  サッカー 野球  サッカー 野球  .サッカー 野球 サッカー 野球
2005 7551 .8451 4037 .5441 3766 .5046 11403 .12564 10813 .13513 16966 .17331 14482 .14937 1486 .2493

2015 7769 .4846 4414 .3322 4020 .3346 15890  9559 12655  8714 21139 .13322 16770 .10574 1186 .1353
   . +218.-3605 .+377.-2119 +254-1700 +4487 .-3005 +1842 .-4799 +4173 .-4009 +2288 -4364 -300.-1140
    . +2% .-42%  +9% -38%  .+6% -33% +39%  -29%  +17%  .-35%  +24%  .-23%  .+15% -29% .-20% .-45%

仮に単純に今のペースで増減すると中学野球部はそれぞれ
茨城 あと16年
栃木 あと18年
群馬 あと21年
埼玉 あと27年
千葉 あと22年
東京 あと37年
神奈 あと28年
山梨 あと12年  で1人未満になる
490 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 04:37:16.54 ID:s3+FyzwO0
>>484
今の小学生ってプロ野球見てる子1%未満だよ
下手すると学年で誰も見ていない可能性の方が高い
キャッチボールをするための二人揃うってもはや奇跡に近い
491 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 11:13:40.22 ID:jho2+M0J0
>>490
友達の多くがサッカーやってんのに
自分一人だけ野球をするなんて小学生は居ません
492 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 11:19:59.09 ID:CX/RGEG90
>>490
そこでベースウォールですよ
キャッチボール相手が居なくて、一人で壁当てして楽しめる優れもの
壁にバッターの絵が描いてあるから緊迫感もバッチリ
一人で楽しそうに壁当てしてるうちに、自然とキャッチボールする仲間も集まって来るよ
493 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 11:26:20.09 ID:UksDIQWeO
>>203
西武はこれから本業の鉄道の方で金を遣うから
副業の野球の方では遣えない
494 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 11:35:04.49 ID:BdiAQYIn0
周りは巨人ファンばかり 千葉
495 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 11:38:08.65 ID:jho2+M0J0
暫く前からビジネス世界では「選択と集中」の時代なのに
プロ野球は撤退する時に受け取れるか定かでない縄張り料(保証金)を
100億円くらい支払ってるんだろ。資金を拡散しちゃってるから大株主から異論出てるんだろ
496 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 11:40:43.14 ID:DZH56Hj20
>>484
禁止じゃないし、キャッチボール用の柔らかいボールも用具室にあるけど誰もやらないね
週末とか朝から子供野球のチームが練習してて、学内に野球少年がいるはずなんだけど見かけない
サッカーして遊んでる子はけっこういる
497 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 11:41:54.68 ID:y9bGQ7Th0
子供は面白いものに食いつきます
498 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 11:43:09.94 ID:y9bGQ7Th0
子供が野球をやらないのは環境のせいではなく

他に比べて面白くないからです
499 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 11:53:38.33 ID:qgfcy3cs0
誰か教えてくれ!

なんで高知は、裁判で18歳で大麻をやって、20歳で覚醒剤に手を出したと証言したのに、
今日の犯罪やきうマスゴミは、20歳を「20代」と捏造改変してるの???

そもそも、大学に高知出身の奴がいるので、逮捕された時に、この話題について聞いたら、
「高知の出身高校野球部のOBには、あっち系がいるから、高校時代から手を出してる可
能性大だよ」って話なんだが・・・・・・・・

なんだろうねぇ??? マスゴミさんは、野球=薬物=○○組の繋がりを、この全国民に
ばれている現状でも報道しないで隠蔽か???
500 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 12:08:49.46 ID:bBnohsUz0
予備校時代、西武池袋線の満員電車で、OLのお姉さんにチンコ触られた。チャックまで開けられ直にしごかれて江古田あたりでイッてしまったのはいい思い出。
501 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 12:19:03.05 ID:KK0fkZGZ0
>>499
いつもの
報道しない自由でしょ
メディアの持ち物の野球を貶める記事なんか出す訳もないよ
文春とかが出しても無視するだろうね
502 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 12:28:48.11 ID:NIMQWD1w0
>>153
大宮西部や浦和北西部は西武バスのエリア
大宮公園周辺は東武バスのエリアだけど
503 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 12:29:24.34 ID:cRRbKfD+0
>>496

やきう関係者は大人気のはずのやきうを子どもがやらない原因をつまらないからと認められない

だから場所がないから道具が高いからルールが複雑だからと他の原因を見つけようとする
504 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 12:46:02.18 ID:gXhqWZdf0
どのように整備したんだ?
ボール送っても今の子達にはミット購入すら壁になっている
親子で遊ぶ場が無かった時代が長すぎたね
505 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 12:49:57.89 ID:Pjgago220
裏番組糞弱いから今日は視聴率取れそうじゃん球蹴り代表

今日20%いかなかったらマジでオワコンだぞ
506 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 12:50:18.92 ID:N9c9W9Mv0
>>499
野球部のOBにヤクザがいた=高校時代から大麻やってる って結論は飛躍しすぎだろw

そもそも高知って親がヤクザらしいじゃん
吸ってたとしてもルートはそこからだろ
507 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 12:50:55.81 ID:49zBf5Me0
野球はつまらないって言うけど
キャッチボールやバッティングセンターはそれなりに楽しめるよ
つまらないのは野球部での殆ど立っちぱなしで終わる練習であって
508 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 13:18:02.22 ID:/A8VXNUk0
試合がつまらないんだよ野球は
試合以外は面白いのに
509 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 13:20:38.67 ID:WVFrsfcV0
>>507
それらが楽しいかどうかは、野球の基礎ができてるかどうか
野球の基礎の基礎も知らない今の子供達に
「楽しいんだから、石のようなボールが飛んでくる恐怖に耐えろ」
と価値観押し付けるのは、野球世代のエゴだよ
510 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 13:33:06.93 ID:6JcC+Tg+0
>>14
ナイター延長で番組潰しまくりで親世代が野球嫌い→子供にやらせるはずがない
511 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 13:36:15.41 ID:WGIsto4/0
今の子供には野球より夢中になれるものなんて腐るほどあるし、その親世代が一番野球を押し付けられて野球を嫌ってるしね。
512 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 14:12:04.37 ID:BYt4NsVA0
昔から西武ライオンズときいて連想するのは所沢や小手指等の西武沿線と
狭山スキー場に西武遊園地やユネスコ村
だから狭山に集中してるのは納得

ただ、生まれた時から東武沿線住みなんで
和光市があるのに違和感を感じた
しかし西武グループと関係があるんだね、初めて知ったわ
513 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 15:00:02.66 ID:IcmZUQ9e0
>>507
楽しめないから減ってるわけで

>しかし、カラオケ、ネットカフェなど新たな娯楽施設の増加に伴い、
>客足は徐々に遠のいた。

>ただ、草野球チームが右肩上がりに増え、野球少年がグラウンドにあふれた
>”良き時代”は過去のものになりつつある。
【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>18枚

バッティングセンターについて
バッティングセンターを経営しているものです。昨今不況のせいか客足の減少が止まらず20球300円を20球200円に変更。 客足は回復しましたが単価減少分をカバーできるほど回復してません。
ダーツ、スロット、クレーンゲームなど一応の設備はありますが、古いです。
どんなご意見でも構いません、売上アップに繋げられるようなアイディア皆様からいただけないでしょうか?
よろしくお願いします
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341545893

株式会社 明栄商事
>平成7年3月に熊谷バッティングセンターを開店。
>各種スポーツへの人気が多様化し、全国的にもバッティングセンターの数が減少傾向にある中で、弊社が運営するバッティングセンターは地域の野球ファンにとって、希少な存在となっております。
http://www.myoei.co.jp/amusementbusiness.html

桐生タイムス 2014年11月28日
>球都・桐生からバッティングセンターの灯が消えることになった。
>市内で唯一営業している桐生バッティング・ワールド(広沢町間ノ島)が、11月いっぱいで店を閉めるもの。
>少子化などを背景に利用者が減少しているため
>10年ほど前から客足に陰りが見え始めた。
>「少年野球チームが減ったのと、サッカー人気が影響している」と渡邉社長。
http://kiryutimes.co.jp/news/5729/
http://fox.2 ch.net/test/read.cgi/poverty/1429718596/ (関連スレ※嫌儲)

2016年05月28日
>小学校の地区対抗のソフトボール大会が近いため、小学校5年生の息子とバッティングセンターに行ってきました。
>うちの息子は、普段はサッカーをしていますので、野球はほとんどしていません。
>福岡在住ですが、ここ10年くらいでバッティングセンターはどんどん減った気がします。
>活動圏内に2件あったんですが、どちらも無くなってしまいました。
>地区のソフトボールに参加する子供達も、犠牲フライやフォースアウトを知らない子が多くなりました。
http://www.avitoralife.com/article/439527970.html?seesaa_related=category
514 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 15:24:32.71 ID:spYBVfJV0
>>505
国際大会の準決勝なのにG帯で25%台だったやきうの悪口はやめろ。
515 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 16:39:01.46 ID:HOI8PH0P0
>>492
それするぐらいならテニスの方が遥かにまし。
516 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 16:43:17.70 ID:HOI8PH0P0
>>507
キャッチボールやバッティングが楽しめるのももう昔の話やで。
517 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 16:45:11.32 ID:spYBVfJV0
試合として成立してないわw

【侍U18】日本、35点奪い大勝!藤嶋、5回完全投球でインドネシア下す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-00000121-sph-base
518 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 17:03:33.57 ID:r75MDr630
海外からのメディアが来なくて、孤立するオチが見える
519 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 19:00:39.52 ID:mc6dIghn0
飽きもせず馬鹿の一つ覚みたいに同じ内容で野球disってるって野球がうらやましくて仕方ないんだよな。
特に攻撃的な煽りは、掲示板監視業者の特徴。哀れだよな金もらって書き込むとか。
掲示板監視で得た金で育てられた子供はその事実を知ったら自殺するな。
520 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 00:41:19.22 ID:qCKKG+hP0
>>1
これ何億円かかってて
どういう名目で経費に計上してるんだろう
521 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 00:47:14.19 ID:sDsJpk+w0
野球】元日本ハム投手の詐欺事件、被害6800万円を裏付け [無断転載禁止]©2ch.ne
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472477462/
522 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 01:02:36.93 ID:OWWp83ur0
>>520
寄贈するのはボールだけだから少ない金額じゃないか、円陣で賭けるカネを回せばいい。
場所は公園の一角にロープでも張って境界を付けるだけだろ
523 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 01:21:14.99 ID:bQ4lTQRy0
近所の公園には野球グランドがあるけど柵でガッチリ閉められててちょっと遊ぶ程度でも使えない
昔は夕方に親父とキャッチボールしたりできたんだけどなぁ
524 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 05:40:31.50 ID:HNrL7mrA0
【野球】日本野球界が抱える“野球人口減少”問題…「硬式野球体験会」で野球を続けるきっかけを ★2©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472507598/
525 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 11:02:35.63 ID:yfCYy6AM0
キャプテン翼直撃の団塊ジュニア以降が親になって
指導方法の悪評がSNSやママさんネットワークで拡散
お母さん達が意地でも野球は絶対にやらせないというんだから
野球はもうムリだよ
526 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 12:07:35.25 ID:0qnigo3I0
>>525
野球だけが!そういう指導であるということはないのです
527 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 12:15:22.22 ID:F6Je4fY00
毎日毎日
同じチーム相手に同じような試合
よく見てて飽きないねと思う
昨日あったことを覚えてられないようなボケ老人しか耐えられない
528 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 12:35:43.51 ID:4lZwjjNs0
無駄に多い野球場を解放してやればいいのにね
地方の野球場なんて殆ど使用されてないんだから
529 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 13:04:42.24 ID:o8XrlLFc0
つまらないからしょうがない
530 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 15:08:18.24 ID:tgpKsBgE0
>>6
全くもってそれ
531 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 15:20:46.31 ID:yUFUbtfl0
>>526
確かに他にも戸塚ヨットスクールもあるしな

まあ、子供の虐待といえば全国的に野球が圧倒的に多いよな
532 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 15:21:56.36 ID:yUFUbtfl0
>>530
別に柔らかいゴムボールならどこの公園でもOKだよ
野球の硬い球が危険だから駄目なだけで
533 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 15:25:04.35 ID:4lAG6p/kO
キャッチボールなんて退屈だろうし野球の人気に繋がらないだろ
野球は打って快感味わうんだし打てなきゃつまらいよ
534 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 15:35:47.65 ID:yUFUbtfl0
>>533
バッティングセンターが野球が不人気すぎてガンガン潰れてるから
キャッチボールでアピールするしか無いんだろ
535 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 15:44:13.03 ID:OWWp83ur0
>>533
キャッチボールだけだとドッチボールの方が面白いもんな
飽きると思うわ
536 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 16:15:13.57 ID:0qnigo3I0
日本プロ野球選手会の考案した画期的なキャッチボール、名付けて「キャッチボールクラシック」が流行れば
537 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 16:37:06.35 ID:4lZwjjNs0
全国各地の公園にベースウォールを設置して1人ぼっちの壁当て遊びを流行らせようぜ!!
538 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 18:05:50.29 ID:yUFUbtfl0
>>537
あの壁、テニスの壁打ちにちょうど良いから全国にどんどん設置して欲しいな
539 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 18:49:43.77 ID:YHz9QHcP0
>>344
いやいや、キャッチボールでもガッツリ曲がるから
カーブは低速で、スライダーはそれなりのスピードで曲がるor落ちる
最初にスローカーブ投げてもらうと球にブレーキかかって急激に速度落ちてビビるぞ
540 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 22:14:41.26 ID:EjB+nfdV0
【野球】地上波放送が激減し人気低迷が叫ばれながら、入場数が増加 「野球を見に来たというより、みんなで盛り上がって楽しむ感じ」©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472766767/
174KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
mmp
lud20160910190058
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1472476567/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】<野球離れに危機感!>西武、埼玉県内7公園でキャッチボールができる環境を整備 ボールを寄贈©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【野球】<目立つ「キャッチボール禁止」の看板>少年野球元指導者の危機感!「大人がいないとできないスポーツになってしまいました」 [Egg★]
【環境】コンビニに使用済みペットボトル回収機 協力でポイント付与 来年2月末までに都内と埼玉県内300店舗に設置予定
【野球】<楽天・牧田和久投手が危機感!>「野球人口は少なくなっていく」
【野球】<宮本慎也>野球界の現状に危機感!「20年先、30年先にプロ野球が本当にメジャースポーツかどうかも怪しくなってきている」
【野球】<球団に都合のよい“大本営発表”>でいいのか?……プロ野球記者たちの危機感「読者もますます離れてしまう」 [Egg★]
【バスケットボール】<八村塁>アジアに危機感!1勝17敗でアジア勢全6か国敗退「今のバスケは世界に通用しない」
【野球】「このスピードを捕れる奥さん…」西武山川の夫婦キャッチボール動画に驚きの声やまず [砂漠のマスカレード★]
【野球/MLB】カブス・ダルビッシュ有、キャッチボールができない状態に 苦悩吐露「急によくなったり、急に張ったりというのがある」
【野球】野球の競技人口減「ボーイズリーグ」の危機感 [征夷大将軍★]
【スポーツ施設】埼玉県が、多機能型の新スタジアム建設案を導入 大宮公園の将来像を示す再整備計画の作成で
★071011 プロ野球板西武埼玉進出反対荒らし報告スレ
野球ないと暇だな@埼玉西武ライオンズ'19-128
【野球】<西武>施設改修、パーク化進める 埼玉・所沢
キャバ嬢 「プライベートで誘ってくるバカはプロ野球選手に河川敷でキャッチボールしようよとでもいうのか?」 反論できる?
【野球】埼玉西武のグッズ、配布予定の開幕戦に間に合わず イベント会社、下請けを提訴 全額放棄で和解 [ぐれ★]
【野球】<野球離れは止まらず>特に小中学生は深刻!50歳超世代は生活の中に野球が普通に溶け込んでいた。中日にできる対策は?★4
【野球】広島に募る危機感「日本一になれない」高橋礼崩せず
【高校野球】人気低下に強い危機感 日本高野連の実態調査 ★2
【野球】田沢純一、BCリーグ埼玉入り!3月にレッズ自由契約、米球界より「野球できる場所」求め日本で再出発 [鉄チーズ烏★]
【野球】“あそび”で楽しむ野球イベント開催、その背景に競技人口減少の危機感
【野球】2027年に完成 新神宮球場で危機感 巨人に再燃する「築地市場跡地」本拠地計画
【野球】里崎智也、“日本野球界の危機”に疑問。「メディアが過剰に危機感を煽るのはどうなのかな」 [首都圏の虎★]
【野球】日ハム新球場真駒内案へ札幌青年会議所が署名活動開始 北広島に決まる可能性に危機感
【野球】ヤクルト・高津監督、危機感 「質も量もすべて劣っている」 練習試合は12球団最下位 勝率・222 [ニーニーφ★]
【野球】<巨人・菅野が危機感を抱く野球人口の減少>中学野球部員は10年間で14万人減!今の子どもが大人になる10年後は… ★2
【野球】ソフトバンク・今宮 現状維持2・9億で更改…危機感タップリ「このままでは終わってしまう」 [ひかり★]
【野球】<松井秀喜>八村塁のドラフト1巡目指名に危機感「野球の人材がバスケットに取られちゃいますから。スラムダンク以来の危機」★3
「野球の人気は落ちてる。今年のワールドシリーズは過去最低の視聴率」と危機感を持つバウアー。知らない人に突撃 神対応 [尺アジ★]
【野球】最下位・阪神、早くも危機感 投手と野手を集めて緊急ミーティング チーム打率・チーム防御率もリーグ最下位
【野球】巨人 1万号・中井、ネットの厳しい声に強い危機感「今年やらないと来年ない」 .238 5本 15打点 2盗塁
【野球】広島・野間 400万円ダウンで危機感「もう、くすぶっていてもダメ」 走攻守全てで巻き返し誓う 70試合 .240 0本 1打点 2盗塁 [砂漠のマスカレード★]
【野球】中日・根尾は「危機感」で変わる 5試合ぶりの先発で初のマルチ安打「いつまでもスタメンと思っていない」.161 0本 5打点 [砂漠のマスカレード★]
⚫【野球】<侍ジャパン稲葉監督>「(プレミア12)世界一になったけどパレードをしてもらえなかった。野球へ危機感ある」★2
【東京五輪】侍Jに負けた米国で野球衰退の危機感 選手やファンがスター不在に意見「最高の選手を出さない限り、永遠にマイナースポーツ」 [ラッコ★]
【野球】<日ハムボールパーク構想>JR北広島駅改修を優先!JR社長、新駅整備は「明言できる段階にない」
【野球】<日ハムボールパーク構想>JR北広島駅改修を優先!JR社長、新駅整備は「明言できる段階にない」 ★2
【野球】<鈴木大地スポ庁長官>「野球離れ」も深刻です」「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」
【遊戯施設】<パチンコ店>県外から多くの客 茨城県知事が危機感!緊急事態宣言が出ている首都圏の地域から多くの人が来ている...
【サッカー】「クラブ史でも前代未聞」R・マドリーの“スペイン人ゼロ”に母国メディアは危機感! 「国家的な問題」という意見も [マングース★]
【プロ野球】西武ベンチも困惑「そんなルール知らなかった」 大キャッチしたのにファウルの珍事 [ぐれ★]
【野球】中日松坂がキャッチボール再開、最長20m72球
【プロ野球】 ソフトバンクホークスの松坂大輔投手がキャッチボール再開! ブルペン入りのメドは未定。
【メダリスト】羽生結弦、林文科相に環境整備を要望「フィギュア人口多い中でリンク少ない」
【プロ野球】<野球観戦中にボールが目に直撃!>大量出血して、救急車で病院へ...球団の対応は二転三転...その実態を暴露! ★3
【高知】県内少年野球人口は底打ちか 選手数は実質1300人
【高校野球】青森山田、先発全員が県内出身 不祥事契機に地元シフト
【プロ野球】巨人を除く11球団の主催試合が『DAZN』で視聴可能に ※中日は主要のみ、広島は県内ライブ放送は除く[18/02/16]★3
【野球】岐阜のホームレス男性殺害 逮捕された5人は県内の異なる高校の野球部出身 事件当日、襲撃するため現場付近に集まる
【野球】茨城県内の高校球児減少 増える「連合チーム」 部員数が7年で約4割減… 「最近の子どもたちの野球人口減少は異常」
【高校野球】13人熱中症か 埼玉大会開会式 1人が救急搬送
【高校野球】埼玉・春日部共栄高野球部で体罰 甲子園7回の強豪
【高校野球】浦和学院と花咲徳栄、初戦敗退 埼玉、神奈川に屈する<秋季関東大会>
【高校野球】北埼玉大会は昨夏覇者の花咲徳栄が4-1で上尾を下し、4年連続6度目の甲子園出場
【高校野球】花咲徳栄が14-4で広陵を下して春夏通じ初の全国優勝 埼玉県勢、夏の甲子園初制覇
【高校野球】花咲徳栄が14-4で広陵を下して春夏通じ初の全国優勝 埼玉県勢、夏の甲子園初制覇★3
【プロ野球】<国交省指定団体・民都機構>日ハムボールパークに30億円!施設整備を支援...国の資金を活用★2
【プロ野球】日本ハムファイターズ ボールパーク構想 真駒内公園イメージは透明な天井を持つ球場 札幌市[18/02/11]★2
「ボールのあたる音が苦痛です」公園に掲出された“球技禁止”訴える看板が物議「公園で球技できないって可哀想」「どんな国やねん」★2 [muffin★]
【サッカー】地上波から日本代表W杯アウェー予選が消滅  日本サッカー協会は今後のサッカーの普及などに危機感 ★2 [梵天丸★]
【行列のできる相談所】都道府県魅力度ランキング発表!最下位は埼玉でも茨城でもなく…出身の人気女優「ピンチはチャンスにして」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
【野球】西武・炭谷、巨人有力!FA宣言「体的にも勝負できる状態」
【サッカー】「非常に危ない」柴崎岳が抱える日本代表への“危機感”とは?
【大相撲】45年ぶり、力士が500人台に 新弟子不足、親方は危機感 [Egg★]
インボイスで漫画家の2割が廃業も? 危機感抱くエンタメ業界 [ネギうどん★]
【新型コロナ】茂木健一郎氏 経済停滞に危機感「経済政策を迅速に打ち出さないと」
【テレビ】 テレ東社長、危機感あらわ 「歯止めがきかない」 視聴率苦戦

人気検索: 小学生盗撮 小学生のマンコ画像 少女スレ こどもとの 12 years old nude 2015 アウあうロリ画像 Daisy 洋2015 アウあうロリ画像 熟年 サークル
14:41:00 up 35 days, 15:44, 3 users, load average: 9.02, 9.56, 13.34

in 0.203773021698 sec @0.203773021698@0b7 on 021804