http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00000101-sph-soci
将棋の史上最年少棋士で、中学3年生の藤井聡太四段(15)と豊島将之八段(27)による第43期棋王戦挑戦者決定トーナメント2回戦が24日、大阪市福島区の関西将棋会館で行われている。
藤井四段の先手でまずは角を交換し、序盤は開始30分で30手を超す早いペースとなったが、午前11時53分、同一局面が4回出る「千日手」が59手で成立。
昼食休憩後の午後12時40分から先手・後手が入れ替わり、指し直される。
藤井四段にとって公式戦での千日手成立は6月2日の澤田真吾六段戦(20連勝目)以来2度目。
藤井四段が昼食に注文したのは「和牛ステーキ定食」(1200円)。
最近になって昼食配達に木曜限定で新規参入した飲食店のメニュー。
これまでの公式戦ではもっとも高価なランチとみられる。
将棋界のトップクラス・A級棋士と初の公式戦。対局場に入るなり、敷かれていた座布団を90度回転させて座り、初手の前にはお茶を一服するなど心を整えて臨んでいた。
千日手成立で勝負はさらに長引くが、夜の休憩はなく、ステーキランチは指し直しの絶好のエネルギーチャージになりそうだ。
一方、豊島八段は「カレーうどん定食」(830円)を注文した。
藤井聡太四段が昼食に注文した「和牛ステーキ定食」
キムチうどんよりマシ
あれ食ったとき大ピンチになり後半で別メニューにしたら復活して勝ったんだよな
食い物なんてどうでもいいが、持ち時間と局面だけ知りたかったね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ae2afb6cd11f3e92f5cd12f037b4c3ac)
稼いでる人が金を使うことに反発するのは
そういうことができない自分への嫌悪感の裏返しだそうですよ
豊島は若手の名人候補筆頭だったのにくすぶってるよなあ。
眼前妓有り、心中妓無しがわかるとしになってからが本領発揮よ。
>>22
ねらーは昼飯に500円以上使えないからねしょうがないね 子供のくせに昼飯に1000円以上使うなんて生意気だ
>>1
この弁当屋で1200円は高いな
>>22
まだ子供だから、金銭感覚が狂うのは心配
子役が大金稼いで身を持ち崩すのは日本や海外の子役の定番だし 1000円以上のランチ食べて、炎上した貧困女子高生おったな
>>28
最近2chのせいで貧乏人への嫌悪が物凄い
死んでも財産は守るわ 藤井「豊島さん!?強いよね。序盤中盤終盤、隙きがないよね。だけどボクは負けないよ」
プロ棋士なんだからもっと贅沢なもの食ってくださいよ
>>16
藤井は常時チョコを手元に置いて常時チョコを食っている >>46
このスレで冷や中食ってる奴は貴族だな。俺はアロエヨーグルト。 竜王戦だけで200万くらい稼いだから1200円の昼食なんか楽勝だろ
おまいら無職と一緒にすんじゃねえよw
親のスネかじってるオッサンが
自分で働いてカネ稼いでる子供に文句言ってもね
藤井くんにとっては記念対局なのか?
消化の良い うどんをチョイスしてる豊島の方が
緩まず勝ちに行ってる感じがする
なんで梅干し最初からご飯にのってないの?
空いたところにもう一品入れろよ
>>35
貧困女子で取材されてんのにオタグッズやら高額ランチくってたからだろ。
自分で稼いでる藤井と比べるお前はアホ。 藤井ファンは藤井が負けそうなので千日手やるなんて
A級なのに豊島必死すぎとか言い出す恥ずかしいやつら
>>30
これで1200円?!
ほっともっとのWビフテキ弁当のほうがうまそう・・・・ 未成年で働いて稼いでる奴がそう高くも無いメシ食う事に噛みつける奴は逆に尊敬するわ
>>57
いとこが安物カップ麺ばかり食ってたら30代で死んだから気をつけて 豊島?序盤、中盤スキがない
だけど、中学生のおいらがぎゃふんと言わせてやるぜ
タイトル戦の食事ならまだしも
ただの出前ごときで記事にすんなよ
バカじゃねーの
食ったものが血肉になる年だから1200円でも惜しくはないだろう
おっさんは納豆かけごはんでいい(´・ω・`)
和牛ステーキ定食で1200円だと50gくらいしかなさそう
豊島が強ければ、千日手を解除して、自分の有利な手を打てるはず。
藤井君は相当な力があるな。
中学生が自分の稼いだ金で、店で一番高いものを食う
良い悪いじゃなくて
あり得ん
普通ビックリマンかベビースターしか買えんやろ
お前らは和牛なんてスーパーで見切りになってるやつしか食べられないもんね
(´・ω・`)
>>30
むしろ和牛ステーキで1200円というのが安いような。
本当に和牛なのか >>67
ホモ弁とは肉質が違うだろ
副菜不足だけど安く感じるわ。デパ地下なんか2000円で売るレベル >>83
外に出られないから出前してくれる店のメニューから選ぶしか無い
あと東西の将棋会館はいい所にあるので値段も高めなんだよ 叙々苑の焼き肉弁当でさえ2000円なのに1200円のステーキ定食なんて量少ないんじゃね
ドラマの将棋飯と連動してロコモコ丼食べろよ
>>67
それはない。ほっともっとは肉の量が少なすぎる 中学生のうちから昼食にステーキとかおごり過ぎだろ・・・
こういう勘違い野郎はすぐダメになるよ
何を食ったとか別にどうでもいいだろ
金稼いでるヤツが貧乏人と同じ生活したら
日本は簡単に破産するぞ
稼ぐやつは貯めるな使え
>>45
ひふみんは明治一択、藤井くんはLOOK一択だな。 >>85
大事なのはブランド牛なのかどうかだ
メニュー見て飛騨牛とか書いて有ったら、おしぼり出てくる前に、即撤退だ A級の人相手にいい勝負してるってことなのかな
藤井四段の実力は想像してたより上なのかな
>>94
自分で大金稼いでるんだからおまえみたいなクズにとやかく言われる筋合いは無いな 記者がみんな同じのを購入するし数日バカ売れしそうだな
お前らに怒られない昼食メニュー
スーパーカップ鶏ガラしょうゆ味(98円)
焼きそばパン(128円)
チョコロネ(108円)
>>19
神戸屋だとランチ価格でハンバーグ定食が千円だったからな
この価格帯が最高値なら大したことない
毎日三食をこう食べる訳でもないし マスゴミは中学生がいいもん食ってる!と叩きたい方向のようだな
稼いでるんだから何食ってもいいだろ
公式戦で豊島に勝ったら凄いよなあ
だって豊島だよ?
>>100
豊島クラスなら格下相手に千日手回避(多少不利に成る)するべきところ
しかし、それも出来ないとすれば
かなり藤井くんの実力は買われてる 千日手ってどういう思惑で成立するの?
先手後手入れ替わるから、嫌がる人も多いんでしょ?
俺の昼飯ビーフジャーキーと水道水なのに‥
中学生に負けた‥
勝負師が何食おうがいいだろ
勝ち負けも食事も自己責任でやってるんだから
いつか豊島も藤井に手も足も出なくなる時がくるのかなあ…
学生の分際で昼食に1200円とか、両親に申し訳ないとか思わんもんかね
バリバリ財布やったときの藤井君はもういない。
もうステーキを自由に食べれる藤井君がいるだけなんや
全部は知らないけど、麺類とか丼とかの一品ものばかりのイメージだったから、定食とか珍しい気がする
>>97
下手なブランド牛より和牛と明示した牛肉の方が良い。
マイナーなブランド牛の中には、交雑種でも認定されるようなのもあるから。 飯とかどうでもええねん
藤井のヤバさが薄れる
こいつはほんまに危ない奴や
バリバリ財布ともおさらばだろうな
そろそろエルメスだろう
> 最近になって昼食配達に木曜限定で新規参入した飲食店のメニュー。
この時期に新規参入ってなんだか裏がありそう、連盟の関係者か?
いいもん食ってんね。藤井君て一見謙虚だけど意外と中身は違うのかも?
内心俺天才!俺スゲー!とか思ってんのかも。
差しなおしで先手とられたんかいな
不利な状況に追い込まれとるんやなぁ
>>140
外出られなくなったからメニューの種類増やしてるだけやぞ
関係者かどうかは知らんが 豊島ってレーティング1位のやつだろ
勝ったら名人クラスだ
中三の藤井くんですら昼から肉汁のしたたるステーキを食べれるというのに君たちときたら…
>>18
実際脳の動きだけで摂取カロリー消費なんて出来ないよ馬鹿。 >>126
ビーフジャーキーとかカロリー当たりの単価高すぎだろ、金持ちかよ マックのポテト食えクソガキ
新人のくせに和牛ステーキ定食なんか頼んだら
落語の世界じゃ盛大に嫌われる
>>143
ランチだから値段になるんじゃないかなと思ってる こういう対局こそなんとかしてアメバかニコニコで放送しろっちゅーの!
>>154
のり弁食いたくなっちゃったよ
もう、、、オリジン弁当で勝ってくるう 酷い売名だな
こういうあこぎな店では食いたくないね
>>137
それはおっしゃる通りだが
これは単に値段の話だから >>153
ワンサウザンドウォー、黄金聖闘士同士が戦うと起こる proxyってトップでなくても3食出前で
やって行けるんだから稼げるんだろうな
日曜日にテレ東でやってた0円父さんみたく
全く勝てずに食事は家で握ったおにぎりかカップ麺、
普段は将棋会館で弱そうな奴から小銭巻き上げて
凌いでるとか居るんかな
独身で働いてるんだから、1200円ぐらいええやろw
>>143
和牛のランク付けとかに関わるかもね
今回以前からワギューと険悪な上に色々有るから 仮にグラム800円の肉焼いたらこの値段じゃペイできないなwwww
>>63
あの顔面は映像で垂れ流すレベルじゃないよな >>153
膠着状態になって、どれ指しても不利になるので同じ手を繰り返してその対局は終わり
先手後手入れ替えて最初からやり直す
次の持ち時間は少なすぎれば足すけど、基本はそれまでの使用時間 豊島相手はまだ無理だろうな
勝つようなら大変な事になる
これ赤字じゃん
藤井ランチが注目されてるから宣伝に食い込んできたのか
専業主婦でも昼下がりに3000円スイーツ食べ放題とかしょっちゅう行くからな
見てる方も退屈しちゃうから
食事ネタで息抜きするんだろうな
メディアは、盤面写しても何も伝わらないから、わかりやすいキャラクターと食事でごまかす
低く見積もっても年収1000万くらいは楽に稼げるようになる逸材が
1200円のランチ食って何の問題があるのかね
お前らが勝ってるのは年齢だけだと自分で思ってるから悔しいのか
キムチはどうした
キムチ食えキムチ
パワーつけろ!
豊島汚いな、千日手にもちこむなんて。
後手では勝てないもんな
1200円の和牛なんてたかが知れてるw
これぐらい許してやれよ
天狗になって和牛ステーキ頼むようになったら負けだな
和洋韓バランス良く注文してて好感が持てる
キムチ好きなんだよねこの子
立派だわ
A級って日本でたったの11人なんでしょ(特例で11人)。
将棋人口もけっこう多いのに、11人ってすごすぎる
「11人いる!」では無いが。
ひふみんなんて朝食で5000円くらい使っちゃうだろ
1200円なんて安い安い
稼いで美味いもんを好きなだけ食べるよろし
>>1の画像見たけどおいしくなさそう…
肉固そうだし
そもそも和牛を使って1200円って無理があると思う 肉とか食ったら消化にエネルギー使って効率悪いんじゃ?
やっぱ麺類が一番ええと思う
将棋なんてプロの解説なきゃ何も分からんからな
プロが「すごい」「神の一手」とか言うから
「ああ、凄い手を指したんだな」って素人にも伝わるだけ
有段者に成れば何が「すごい」で「神の一手」なのか分かる事も有るけど
大抵の場合はプロが「うひょー」って成るのを楽しんでるだけ
226 おさかなくわえた名無しさん 2012/12/25(火) 13:25:11.16 ID:XWej1kT3
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
熱心な将棋好きですら序盤は昼飯くらいしか話題ないってことは将棋スレみりゃ分かる
叩いてる奴がいるのが不思議
ランチで1000円位は普通だろ
まして自分で銭稼いでんだし
1万2万のランチをとかなら親御さんしっかり金銭感覚しつけてあげないとって思うが
3年後に甲子園にいても
実力的にはプロにははるかに劣り、しかもお金も稼げないわけで
そう考えると藤井四段さいつよすぐる
オージー肉のビッグボーイでも2千円くらい飛んだような気がする
ブロンコビリーだと5千円くらいだったかな
おかずがしょぼいし
いい肉じゃないと思う
1200円だし大したもんじゃないと思ったけど結構おいしそうじゃん
>>1
将棋連盟への配達っておいしいからな
外出禁止になったし
売り込みも多そうだ 和牛は国産って訳じゃないからな
1200円なら、和牛系の外国産だろ
>>197
和洋韓てなんだよ??????????? 順位戦とか深夜になってから
千日手指し直しとか眠たさはどうなんだろうと思う
>>210
最近は一手毎に評価値というものがあってみんなそれを見ながら対局見てるらしいぞ 麺でなく米を食えという俺の指摘レスを見たみたいだな
麺類ばっか食ってたら確実にこいつは潰れると思ってたから良かったわ
麺類では夜戦で明らかに不利になるから俺の助言に従ってくれてよかった
>>216
今年B1降級1人だろ大丈夫じゃないの
どうなんよ 中学生から1200円のお昼って将来心配だなあ・・・
高校も進学した方がいいよ。通信でもいいから。
若いうちから変な価値観ばかり植えつけるとSPEEDみたくなっちゃうよ。
全て渡辺が悪い、あいつのせいで外出もできなくなったんだから
>>227
通信ならやらない方がましだろ
友達とか作るくらいしか高校進学のメリットないのに
時間の無駄 _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i | 豊島くん森内カレー軍団にようこそ
≡ _`ー'゙ ..| <藤井くんも森内カレー軍団に入るのだ
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ__ ノ
>>213
学校行けだの昼飯贅沢すぎとかバカしかいないよな
お金になる才能持ってるんだから僻んでも仕方なかろうに >>213
ランチで1000円なら安い方
将棋会館と同じく大阪市内に住んでるけどお店で食べたら安いお店でも1800円くらい
近所のお店のランチだと3000円〜5000円くらいが相場
ここ1番の勝負の最中に食べるなら質のいいもの食べて挑むのも自然だと思う
お店も中途半端なものを出さずに質のいいもの出して欲しい
牛肉って質が悪いと胸焼けして勝負に集中できなくなっても困るしね >>189
正直親戚の地元に松阪あるからすき焼き用の肉は委せてる
まあその値段でその等級は有り得ないですよ
グラム単位で赤字になるから >>231
若いときは時間の無駄も大事なんだよ。特にこういう人には。 キムチうどんを食っては叩かれ、和食ステーキを食っては叩かれww
僻み根性丸出しのレスがすげえ多いなw
お前らもたまには肉食えよ、今日はサバ缶と鮭缶どっちにしようかな〜とか言ってないでさw
千日手っていつの間に指し直しになったんや?
ワシの時は千日手指したら負けや言われたで
ルール知らんお前が悪いみたいなこと言われたんやけど
千日手は互いが最善手を指してなるもんなんやから
手を変えん方が負けっていうのは納得いかんかったわ
次善手指して負けてしもたら元も子もないしな
やっぱ指し直しは理にかなっちょるね
>>238
棋士をとかく例外扱いする方が気持ち悪い。
どうせ持ち上げて落とすんだろ。 >>236
お前みたいな凡人に天才の何が分かるんだよw >>224
評価値見て何が分かるの?
「間違えた」「正しく指せたね」ってだけで
何でその評価値が出たのか、ソフト持ちは説明でき無い
やっぱり、ここでもプロが
「あ、これは凄い手ですね、つまりですね、この手はこうゆう風に成るのを見越してる」
とか言ってくれないと「すごい」に成らない 安いな。
和牛なのか本当に。
スネとか内臓とかじゃないだろうな
>>244
じゃあ羽生以外誰も藤井君の気持ちなんてわからないなw
お前も用はないよw >>236
10代からプロの環境で研究出来るって凄いことなんだけど
無駄に過ごす時間なんてないよ >>242
通信行って高校の勉強に時間取られるだけにどんなメリットあんだよ?
友達との時間とかならわかるけど >>227
1200円くらいで言うようなことかな?
うちの中学の子どもも友達同士で遊びに行ってお昼にビュッフェで3000円とか
USJで3000円とかニフレルで2500円くらいのランチとかだった
もちろんそんなのばかりじゃなく駅そばで済ましたりフードコートで食べたり
することもあるからその時によっていろいろあるよ >>248
無駄に思えたこともいつしか無駄じゃなくなるんだよ。
SPEEDや突撃さんみたいな末路にならない事を祈るわ。 >>232
あんた早々にフリークラス宣言しちゃったね
頑張ってA級返り咲きして再び名人目指す気力もなくなったんかいな
もったいないな ここ見てるだけでも神格化が凄いからこりゃ不安だわ。
近くにいる人なんてもう腫物扱いだろ。
>>255
神格化してる奴なんかそんないるか?
ちと思い込み激しいようだがネット控えたら? てか昼飯1200円が高いって、叩いてるやつどんだけ貧乏人なんだよ
>>30
こんなの喰うならカレーうどんの方が良いかも >>254
谷川がA級復帰したらどうするんだろうね 千日手指し直しだと
持ち時間は指し直し前に消費した分はさっ引かれるし
食事休憩もないまま指しっぱなしだから
昼間食った分が影響するんだろうな
まぁおやつは食べるんだろうけど
生意気だって叩かれるのも仕方ないよ
何しろ芸スポのメイン層である低学歴低所得の50代親父の昼は食パン2枚なんだから
朝買った6枚入り100円のやつ
朝2枚食って輪ゴムで縛ってまた夜2枚食うんだもんな
>>254
晩年は年間勝率4割もいかなかったんだっけ
順位戦以外ぼろぼろ まだ四段とはいえカップ麺とか食ってたらプロ棋士に夢無くなる
【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
したがって 自分に優しくしてくれる相手は
自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)
歴史上初めて
ゴキブリ韓国人を優しく人間扱いした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
【恩を仇(あだ)で返す】
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた
だからゴキブリ韓国人は 中国人にはさからわない
いくらいじめられても ひたすら土下座をします
要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです
>>254
政界とか狙ってんじゃないかと思うんだが
>>30
まぁ値段相応というか、安い方なんだろうけど、見た目どうにかならんのかね
旨そうに見えん >>14
> 昼飯から1200円使うか
さすが、こんな時間に2ちゃんなんぞ
やってるニートの金銭感覚は違うなw カレーうどんは洋服にはねるから外では食べたくないな
これあれか?
和牛ステーキ定食って名前に騙されて出前を注文して
>>50が届いて(´・ω・`)ショボーンってパターンか? 藤井先生、食べるものがだんだん豪華になって来ましたね
和牛ステーキ定食がたったの1200円?実は国産牛ステーキの悪寒
豊島?強いよねって誰が言い出し始めたんだっけ
サトシン辺り?
千日手って何かすげえエロそうだな。
四十八手どころじゃないみたいな
>>277
そらあんたが億トレーダーでも食ったものがニュースにならんけど
ニュースになるプロがカプ麺だったらちょっと悲しくなるだろ >最近になって昼食配達に木曜限定で新規参入した飲食店
なんで木曜限定なんだよw気になるじゃねえか
>>245
将棋倶楽部24で3段くらいあればソフトの読み筋を辿っていけば
手の意味は8割理解できる
異次元の手も並べれば姿がわかるというか
その意味でソフト検討もプロの対局をみてるのと似てるよ >>283
IDにかけてるんだと思うよ。そんなマジレスしなくても >敷かれていた座布団を90度回転させて座り
座布団には前後ろがあるが・・・
この速さなら言える
今日のランチはくら寿司のマグロ丼セットでした500円です
値段なりにはうまくお腹いっぱいになったよ
十年前から羽生渡辺の後は豊島だ!佐々木勇気だ!言われてたのに、タイトル獲れないまま藤井神が出て来たから穏やかではないよね。
豊島はあのハゲのせいで変なキャラつけられちゃったからかわいそうだは
>>213
どこにいるだ?叩いてる奴
お前のほうがキッショイわ まだ中学生のランチメニューの記事とかやってんのかよ・・・・
これ、いつまで続くんだ?
>>34
万単位ならまだしも、ちょっと贅沢なランチ程度だろ。 >>299
囲碁将棋でランチを記事にするのはもはや定番化しているので対局中継記事なら今後もずーっと >>293
その藤井神も獲れそうにないから
大丈夫だ 食事が豪華になっていって
いつのまにかお昼に高級フランス料理を出前でとる藤井聡太四段
そんなネタも仕込んでいこう
>>261
2連勝したのって、会長職を降りてからなのか?
というか55歳でこのレベルって化け物としか… >>287
むろん、その通り
しかしそれすら分からん人が将棋板にもゴマンといるでしょ、と
指し手を並べて貰えれば意味が分かる人は、結構強い人なんだよ >>129
自分で稼いだ金で払ってるのに両親は関係ないだろ
たまたま中学生だけど、すでにA級の人と対戦するようになってる強豪です 千日手あとの後手不利ひっくり返して優勢になってきたな
弁当の話してる場合じゃないぞw
大阪や東京の将棋会館までの交通費は
どっから出るんだろう。
自営業みたいなもんだから自腹も
ありそうだし経費としてスポンサーが
負担もありそう。
自腹だと勝てない棋士はきついだろうな
将棋はわからんけど食い物ならわかるという人間が95%だからな
和牛で1200円はちとな
原価だけで800円くらいいきそう
豚キムチとはいったい何だったのか・・・
(´・ω・`)
ビッグボーイでもステーキセット1500円くらいだからな
ステーキなら普通の値段だわ
これは叩かない
>>320
まだだ、まだ終わらんよ
(`・ω・´) どこの和牛だよ
生産者の顔が見えない怪しい肉なんか食うなよ
将棋強い人はほとんど非正規かニートと結論出てるからな
自分で稼いだ金で食べる飯だから別に贅沢でも良いじゃん。
>>197
和洋韓 (爆笑
韓 ホンタクを注文するのか! >>329
三段まで昇進したことのある記者もいるだろ >>104
スーパー玉出に朝五時にいけば弁当150円前後w 成長期なんだからタンパク質と炭水化物いっぱい摂取すればいい、見た感じ肥満体でもないし、稼ぎも良いし。
終ってるメタボ老害の甲斐性無しの価値観で語る価値もないがな。
豪華なもの食ってるんだなぁと思って画像見たらしょぼかったww
┌── \なぁ〜んと言っても♪ / ひめさま!
ホイホイ |____| \ おいしいの♪/
,.、 ,.、 ┷┷ \ ∧∧∧∧ / / }``‐- 、∠二イ
/ 二二>またかよw < あ > ほいほい __,.ハリ f) _ |:::::::|
((´・∀・`)) カタカタ < > /´ ,∠、_/´ ヽ |:::::::\
/ ~~~:~| ̄ ̄ ̄ ̄| < 予 か > {. / { 、 }─¬ハ:::::::〉
───────── < > 丶>r‐- ゝ'_ / ,ノ:::/
? < 感 の > ヽ イ /:/
___ AA < ! ! > } _// 「
*〜/▼ ■⊂ ・・ P / ∨∨∨∨ \  ̄ く ,イ _」--、
| ● ●.(_∀) /日曜日と \ほーいほいほい! ̄,イ壬土ニヘ、
U U ̄ ̄U U / 祝日は \
厨房なのに30過ぎたおっさんんのお前らよりよっぽどいいもん食ってるな
>>30
野菜がないな
ステーキの下にタマネギくらい
あるかもしれないけど、サラダとか
欲しいよね(・∀・) >>148
俺今日はイオンの半額150円のカット野菜半分食パンに挟んで食ったあと、スナック菓子3袋平らげたわ、このあとスーパーカップのアイス食べて砂糖入りのコーヒー飲む予定
食生活まじでやばいwww プロなんだから一般人と比べても金銭感覚が違ってくるのは当たり前
毎日食べてるわけでもないし、対局日くらい好きな物食べてストレスなく
将棋指して勝てればベスト 勝てば勝つほど対局料が入金される
15歳の食べ盛りだから あの量なら3つくらい食ったっていい
ステーキ定食は結構ボリュームあるんだな
前に食べてたトンカツ定食は中くらいのやつが3切れしかない貧相なものだったけど
>>154
玉出の半額出弁当なら8個w
胃に入れば何でもおkな奴なら玉出は安くつくw >>351
お次はタイトル挑戦か、公式戦対ハブ初対局か、C1に昇級のどれかだろ これだけ昼飯話題にしてくれるのなら、ほっともっととかが無償で出前すりゃいいのに
2chって貧乏人多いの?
なんか驚きの食費感覚がうかがえるレスが多いのだけど
ニュー淡路みたく、タイトル戦を宣伝の機会と思っていないところもあるけどな。
藤井の連勝中に公式戦じゃない対戦では豊島勝ってたよね
さらに藤井が進化してるってことなのかな?
既にプロとして金稼いでる藤井が対局日に1200円の昼食食べてて嫉妬する奴はギャグか何かか
毎日対局してるわけでもない対局日に必ず食べてるわけでもない
まして相手はA級で張り切って倒したい相手
貧困を謳ってる女じゃねーからな
>>363
でも以前リーマンのワンコインとーちゃんだっけ?昼食500円のリーマンたちが話題になってたじゃんw 千日手は指し直しが原則だけど、
何度も王手をかける千日手に関しては、
王手をかけているほうが回避しないといけない。
これマメな。
>>368
ここで母ちゃん弁当をいそいそ食べ始めたら、もっと人気が出るのに >>364
イオンのトマト入の300円くらいの野菜とか買ってけば丁度いいのにな
あれ見た目少なく見えるけど以外に多い >>30
これで1200円
ベイシアの総菜弁当なら498円だな 政治家の汚職と一緒さ
政策の話してもチンプンカンプンだろ
国会で各政党が政策をぶつけ合っても
どれが良いのか庶民には分からん
野党的には政策論争なんて無意味、無価値
しかし、政治家の汚職だけは、食い物の話と一緒庶民にもよくわかる
あいつら悪いことしてる、で支持率が下がる
テレビもそこだけは、しつこくやる、わかりやすいトコを叩く
将棋も将棋の話なんかしたって庶民には分かんないから
ひたすら関係無い食い物の話ばっかしてる
>>369
普段東京で働いているけど普通に昼食で千円くらいは使ってるような周りは
うちは30歳で年収600万くらいだから高給取りでもなんでもないよ わいはイレブンの
札幌味噌ラーメンじゃ。
ステーキパワーで敵を蹴散らせ!
聡太。
>>374
味噌汁も付けてくれるし、それで充分満ち足りるだろ >>361
俺はドヤに四ヶ月いたとき居た時毎朝早く起きて弁当2個買ってたw 栄養あるもん食べて挑むのはいいんじゃねえ?
ケチるよりは
和牛ステーキ定食wwwww
なんか急に贅沢になりやがったなこのガキwwwww
>>384
商品搬入前の時間がいちばん安いんだよなw >>370
連続王手の場合だけですね
干日手に出来ないのは 国産牛じゃなくて和牛だからね
別に男一人で食べるなら1000円超えてるの普通じゃね
>>34
庶民感覚なんてくそくらえよ
身に付かない金を得た者が調子に乗ってしまうとあとが悲惨だが
この人はこのぐらいのことは当たり前のこととして生きていけるんだからいいんだよ >>392
29連勝
1敗
2連勝
1敗
3連勝
1敗
4連勝 ←今ここ 藤井の先手で干日手ってことは
豊島はガッチガチに勝ちにきてるな
千日前で汚い野ネズミ見た。
大阪は怖いところだと思った。
>>363
鍋でインスタントラーメンを啜り、
今度の給料で米を10kg買うのが夢なのがネトウヨ >>400
ドブネズミだろ。渋谷や六本木にもおるぞ ラーメンだってチャーシュー麺にトッビングすりゃ
千円越えちゃう時も有るだろ
だから今日の昼は、エースコックのワカメラーメンにしてやった
藤井くんの贅沢に異議を申し立てる為に、あえて
ステーキとカレーうどんどっちが勝つか早く決めてくれ
お腹すかして待ってんだよ
>>402
ひぇー、おいら北海道の草原育ちなので。 48歳の俺の弁当は
嫁「最近 米が急騰して家計が逼迫してるから、米を半分に減らすわよ。」
俺「そんなニュース聞いた事ないぞ?」
嫁「あっん?!知らないのは貴方だけよw」
と 毎月量が減ってるのに
お前らときたら!!!
>>406
北海道ではエゾリスとかナキウサギだもんな。げっ歯類は >>408
どんだけ貧乏なんだよ
米が一番安くて腹がふくれる食材
釣りだよね? それより晩飯抜きの方が酷くね?
ルールわからんけど、
両者にサンドウィッチとか
おにぎりとか、
連盟でだしてやればいいやんけ。
>>387
両方がずーっと同じ手がループしちゃうやつ 昼食に1000円以上は出し惜しみする割にパチンコで二、三万平気な顔して突っ込む人いるよね
負けたあとその2、3万で美味しいもの食べてれば良かったとか思わないのかな
本当に和牛か?
安すぎる気がする
1800〜くらいすると思うが
>>412
昼しか食事休憩を与えないだけで
いつ、何を食おうと棋士の勝手
タバコだって吸える、やらないだけ 豊島に勝ったら本物だろう。
菅井には完敗しているからな
昨日は野菜(トマト・ブロッコリー・アスパラガス・人参)
自作の海鮮丼(マグロ・ハマチ)
豚肉と玉ねぎの串カツ2本
海鮮丼のネタの残りで刺身
ジントニック2杯
〆にエースコックのワンタンメン
今日は緑茶しか腹に入れてない
あーイオンで買ってきた90円くらいのコーヒーまずい
A級と互角って凄すぎ
願わくば藤井君の初タイトルの相手が
羽生さんでありますように
気持ちよく引退させてあげたい
羽生さんがんばれ
サンザンドウォーズになったわけか
すでに光速拳の域に到達していたとは
>>30
ここまでシンプルだと値段は肉の質次第だろうな
梅干しがごはんの上でなくおかず1品扱いなのが気になったW 和牛がそんな安く食えるわけねえだろ
ただの国産牛じゃないのか?
別にいいんだけど、なんか藤井君の魅力だった控え目さがだんだん薄れていってるような気が…。
自分で稼いだ金だからいいんだけど、謙虚な藤井君が好きだったんだよね…。
>>435
どうか将棋の実力の方で評価してやってください >>417
それ
和牛で1200円は利益ない気がする
相当安い仕入値なのかな サラリーマンは500円で牛丼と味噌汁、ちょっと贅沢して豚汁付けるか
もしくはファミレスの480円ランチだよ。
>>439
藤井四段は日本に162人しかいないプロ棋士
普通のサラリーマンと比較してもしょうがないかと >>435
何かに秀でた相手に謙虚さを求める人って弱い自分のコンプを刺激されたくない人なんだよね
君の場合は貧乏がコンプかな?
自分が食べたいけど食べれないような高めの弁当を食べている藤井君を目の当たりにして嫉妬羨望の気持ちで一杯なんでしょ そして食べられないのは自分が貧乏だからって事実を受け入れたくなくてそんな気持ちをもたらした相手に反感を持つんだよね
だからおとなしくしていてほしいという勝手な願望をおしつけたくなる
本当に可哀想な人 >>439
東京の普通のリーマンでも昼食でもっと金使うよ じゃないとその辺の定食屋ラーメン屋でも500円じゃむずかしい 和牛ステーキ定食が1200円とか、やけに安いな。ディナータイム用肉の切り落としなのでは。
いきなりステーキの輸入牛カットステーキランチの安いほうですら1100円するのに。
>>30
このボリュームの和牛弁当は1200円で食えないだろ
国産牛じゃないだろうな? 藤井クンは肉食派だよ、
普段お母さんが野菜ばかり食べさせるから、
外食はチャーシューメン(チャーシュウ大盛り)が好物なんだ。
お肉食いたい盛りなんだよ。
>>436
駒の動かし方を覚えるので精一杯の私では、将棋の実力での評価なんて無理(;_;) そうてょも可哀想なんよ。
大人の金儲けの為に、天才でもないのに勝手に持ち上げられてさ。
石川遼や斎藤佑樹や浅田真央みたいに、後で地獄を見る。
連盟も中学生相手に、よくもこんなエゲツナイ金儲けの仕方をするよ。
そうてょも勘違いして進学しない、と言っている。
10年後には万年C1の中卒人生一丁上がりになるべ。
B1以上じゃないとバイトしないと飯も食えない。
そうてょはアスベだから解説の仕事もできない。
天才少年から、中卒フリーターへの落差はエグイ。
連盟が如何に腐った組織かよく分かる。
>>435
中学生だぞ?普段は親から野菜も食えとか延々と言われ弁当にいらんものばかり詰め込まれる
こんな時くらいしか食いたいもの食えないのにお前は器が小さすぎるぞ何様だよ 614 名前:名無し名人 (アウアウカー Sa85-S/UN)[] 投稿日:2017/08/24(木) 16:08:59.98 ID:qaITitQta
石田九段門下の解説は、藤井君に手厳しいね。
>>614
連盟は羽生の時もそうだけど、他の棋士を貶めてアイコンを作って金儲けする。
ハンカチ王子がキャッチャーを馬鹿にし、ハンカチ父がマー君を馬鹿にしたのと似ている。
そうてょは将棋界でも嫌われているよ。
10年後、色々と悲惨じゃないか。
C1どまり、中卒フリーター、アスベで解説の仕事もできない、
ぶっちゃけ不細工だから子供っぽさがなくなるとルックス売りもできない、
他の棋士たちには嫌われている、中卒だから学生時代の友達もいない。
連盟は金儲けの為に中学生を使い捨てにしているんだよ。
ハンカチや浅田真央の時と同じやり方。 15歳でステーキだぁ?
俺が初めてステーキ食ったのは二十歳過ぎたぞ!
ネットの記事で高価なランチを注文ってあるから5000円くらいの頼んだのかと思ったら1200円かよ
>>443
1200円でどや顔も凄いな。
そこらの中学生がカラオケに行ってもそれくらいするだろ。
お前にとっては1200円は金持ちの証なの?
貧乏コンプかな? 1200円で金持ちだと火病っている底辺がいるスレはここですか?w
>>455
将棋・チェス板でのご自身の書き込みをコピペするのは
あまりにも痛々しいので止めたほうがいいと思いますよ >>439
リーマンだって出前取ったらもっとかかるだろ >>464
いやいやw
自分の書き込みだから痛くないんだよ。
アホ?
他人のレスを自分のレスとしてコピペする方が痛いだろ。 肉食いたくてたまらない年頃ってあるよなw
藤井四段頑張れ
>>114
え、こまだっ、駒たちが躍動する俺の将棋を、皆さんに見せたいね。 昨日15年ぶりに30000発(9万)だして俺のダイソーの100円の財布は好景気なんだけど何か上手いものでも食いに行くかな
今日の対局は夕食休憩がないらしい
それで消化に良いものより腹持ちの良い食事を選んだ説
>>468
あなたご自身が痛々しいと思うのかではなくて
他の人に痛々しいと思われているという意味ですよ >>350
糖尿病って白内障とかの合併症が難儀するからご自愛を・・・
ソースはうちの母 >>473
いやいやw
他人から見ても、自分で書いたレスを自分でコピペするのは普通だろ。
他人が書いたレスを自分が書いたかのようにコピペすれば痛いけど。
アホ? >>469
昼食で子供達連れてマクドナルド行ったら、未だに胃がもたれてるんだけど 豊島?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。
頭使うんだから炭水化物沢山取った方が有利なんじゃね?
>>475
自分が書いたくだらないレスを自分で丸々他板や他スレにコピペするのは
「マルチポスト」という頭の悪い馬鹿がやるただの迷惑行為ですよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:492359533d1dfe6d54ab866e37230060) 肉くうと消化わるいがいいのかw
どっちかというと脳への補給は糖分系のブドウ糖のほうがいいが
成長期だから肉くってもいいけどさ
>>475
あなたの主観について言っているのではありませんよ
日本語を理解できない人のようなのでNGに入れますね 豊島さんて若いのね
豊島ぁ?って呼び捨てだったけど
期待の若手だったのかな?
まあ、あのやりとりは本当は仲いいんだろうけど
>>468
私はバカですって触れ回ってるようなもんだな
次回からは君の書き込みについたレスもコピペするようにね >>476
っ[太田胃散]
胃もたれのつらさわかるよ… 中高一貫学校だから高校受験せんでも自動的に高校に入学できる。
高校は行くよ、
高校行かんと将棋連盟のイベントで客寄せパンダさせられて将棋の稽古すら出来なくなるよ。
高校に行けばイベントとかテレビ出演なんぞ断れるからね。
強く成って勝ち上がり試合数が増えると、
羽生さんの高校三年時みたいに出席日数が足りなくなり留年(退学)になるけど。
強く成ったら高校中退すれば良いんだから、取り敢えず高校には行くよ。
将棋連盟は高校に行かせたくないみたいで、使い回して将棋の人気取りに使いたいみたい。
全く将棋連盟の年寄の理事連中は腐ってるわ。
ミソカツ定食(=勝つ)
とか験を担いだメニュー作れ
>>489
カツ丼の卵がカッチカチになってまうじゃろ!!!!!
作りたての半熟がうめえんだよお 和牛ステーキ定食じゃなくて、トンカツ定食(=勝つ)とかさ
>>489
獅子王の異名を持つ魔族の剣闘士が食べつくして品切れになりました >>481
目玉付いている馬鹿に言われてもw
>>483
論破されたらNGかw
宣言せずにNGしろよ、だせえなあ。 トンカツはあかんよ
昨日広陵高校がそれでしくじってるからな
うちの嫁が
カツカレーのカツにカレーがかかってるのは嫌だ!って言う
かつ丼は?て聞くと
あれはああいう食べ物だからいいと言う
めんどくせぇ
>>485
だから、論理的に反論しろって。
他人から見ても、自分で書いたレスを自分でコピペするのは普通だろ。
他人が書いたレスを自分が書いたかのようにコピペすれば痛いけど。
これが理解できないなら、ただの池沼だぞ。 >>498
目玉の仕組みすら理解できない馬鹿が何か言ってるな 昔は120円くらいの焼きそば食べてたのに偉くなったもんだ
>>502
悪いけどお前の嫁に同意
カツ丼はそういうものとして美味いと思うけどカツカレーは嫌 >>488
国立より私立の中高一貫校の方が良かったかも知れないね
学校の裁量でテストさせきちんとクリアすれば出欠に関しては上手く公欠扱いに
してくれそうだし 藤井名人藤井竜王の揮毫なら俺めちゃくちゃ頑張ってアマ初段になる
そうたとたけしは問わない
痩せてようが小柄だろうが男の人って結構量食べるよね
びっくりするわ
せっかくのステーキもプラの器に入ってると台無しだなww
>>501
国立は暦通りだよね
私立の中高一貫校だともう始まってるはずだけど >>504
他人から見ても、自分で書いたレスを自分でコピペするのは普通だろ。
他人が書いたレスを自分が書いたかのようにコピペすれば痛いけど。
やっぱり、これへの論理的反論は無理か? プラスチックの容器に入ってると680円くらいに見えてしまうな
序盤、中盤、終盤隙がない、ってくだり、他の棋士も解説の時いってたなあ。つい笑ってしまう。
>>511
中高生男子は食べ盛りで食っても中々太らないからな
デブもいるけど >>515
汚い弁当だな。
野菜も無いし。
トンキンでは、こういうので1200円取れるの? >>515
飲み屋街の店屋物だとこれでも1500円位取るから泣きたくなるよ
恐ろしい位ぼったくってくる >>474
うちの父ちゃんも先週オペ受けたばかりだ
しかももう何度目かわからん 出前料込みだから仕方ないんじゃない?
1人前でも出前してるんでしょ
豊島は将来のタイトルは間違いないと言われ続けてるけど
まだタイトルは取ってないんだよな。将棋界は厳しい
>>491
作りたての半熟を持ってきてもらえばいいんや
って、そこまでは無理なの? 豊島という名字は相撲取りの四股名みたいで頑強な肉体の持ち主かと思いきや
画像を見ると養命酒のCMが似合いそうな棋士だな
>>1
弁当容器の普通ご飯のとこに肉入れてくれるなんて
良心的な店じゃん >>525
あと高い家賃か。
店の家賃が高いから、それを価格に乗っける。
すると、しょぼい弁当が1200円になると。 底辺自慢が臭いスレだこと
普通のランチでも800円ぐらいするんだから都心で和牛で1200円なんてマジで普通だぞ
この汚い弁当に1200円払うことが、トンキンでは金持ちの証なのかあ。
貧乏人が群がる街、トンキン
持ち家率全国最下位w
車保有率全国最下位w
婚姻率全国最下位w
出生率全国最下位w
人が多いくせに経済成長率もマイナスだし、無駄が多いんだろうな。
>>523
目や足をやられるとね・・・(´・ω・`)
とーちゃん頑張って欲しい
>>527
ごめん正直勢いで書いたからわかんない
徒歩5分圏内でマッハ配達してくれるお店があればワンチャン・・・ >>522
飲み屋街はなあ・・・
にしん蕎麦食ったら2000円請求されてびっくりした事あるわ 和牛ステーキでこれくらいの大きさだと、スーパーで肉だけ買っても結構しそう
これにご飯ついて、調理代と配達代含めたら、利益あまりない気が
夏休みだからちょっと奮発のお楽しみ献立を頼んだのか
昔、ウインナーとご飯だけの残飯が、トンキンでは700円で売られている画像を見たな。
1200円出しても、この野菜もなく色も汚い弁当しか食べられないのもそうだけど、
トンキンて食生活貧しいよな。
これこれ。
800円だったわ。
この残飯に通じるものが1200円弁当にもあるな。 ステーキなんて肉専門店行ってグラム2000円以上のいいやつ頼んで
自分で焼いたら無茶苦茶うまいぜ!
ステーキハウスで1万円とか馬鹿らしい
でも焼き方には気をつけような
俺はシャリピアンソースで食う
>>546
せめて脂ギトギトを拭き取ってくれれば・・・にしても高いなwww
シャウエッセン1パック分と調理代って考えたらウゴゴゴ サラダとかおにぎりで済ませたらどうせ貧弱だとか欲が無いとか言うくせに
>将棋連盟は高校に行かせたくないみたいで、使い回して将棋の人気取りに使いたいみたい。
これは違うな むしろ高校には行くべきと思ってるだろ
羽生がニューアワジできつねうどんばかり食べるのはアレが最高に旨いからなのか、アレが一番マシだからなのか、どっちなんだ。まあ後者だと思うけど。
食べ物の話題絡めないと記事に出来ない所が辛いな
一般人大人に連勝してすごい!ぐらいしかわからんし
ステーキ(肉)はタンパク質だから太らない。
ご飯、パン、チョコレートは太る。
加藤一二三九段は、食パンとチョコレートあれだけ食って
>>563
そうなんだ。
トンキンでは和牛は贅沢品なんだな。
あんな残飯が1200円でも安いなんて。 豊島は負ければA級初の子供に負けた恥晒しと永遠に記録に残されて
今後名人になろうが何になろうが永遠に語り継がれてしまうのだから
ここは必死になるのも仕方がない
少なくともココに居る連中で藤井君より稼いでいるのは
2%も居ないだろ。
俺も負けてますよ、ええ。
>>561
これ業務用スーパーの冷凍1キロのロングウインナーだろうな
745円で20本入り。4本半か5本使ってるみたいだからウインナーの値段で180円ぐらいか >>567
羽生は15歳のとき中村修王将を倒してるぞ 残り時間も形成もほぼ五分に戻して大接戦になっとるな
やや豊島有利か
豊島には致命的な終盤の切れ味のなさというのがあるから
序盤中盤良しでも安心できない
座布団を90度回したってのは藤井くんのルーティンなの?
それとも向きを間違っておいてあって気になったとかなんかな
五分ではダメだ
豊島は終盤二手すきぐらいのポイントを稼いでおかないと
遅すぎてぬるい
美味しんぼで おかゆがあった
受験生のための
あれがいい
ステーキは焼いてからすぐ食べないと硬くなって美味くない
スーパーで500円の売れ残り肉を買ってきてフライパンで焼くだけでもこういうのよりは美味いよ
たしか、中学生の天才将棋棋士の藤井君っていたな。いつの頃だったかな。
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。
(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
サラリーマンの俺の昼飯
でも、朝日新聞の社員は2000円超のカレーを平気で食ってるんだよな
(´・ω・`)
>>417
まあモモ肉とか安い部位のランチ価格ならあり得る 和牛ステーキ定食にしちゃ安くない?
普通1500円くらいは取りそうなもんだが
>>592
昔は将棋のタイトル戦の移動で主催の新聞社の観戦記者は一等車
対局者が二等車で移動するくらい新聞社の人間が威張ってた
今も新聞記者の意識はその頃とたいして変わってないのかもしれんが 定食の各食材をどういう順番でどのくらい食っていくかで大局観を養っているんだな
>>403
いくらでも立ち上がって席外していい
42回離席したって何の問題もない 先手なのに千日手とかちょっともったいなかったような・・
>>7
一局で負けても100万円もらえる天才棋士に、無価値のおまえが何言っても無駄無駄。 藤井くんにはもう少し調子に乗ってもらって、板さん呼んで大トロ握ってもらうとかしてほしいね。
>>596
読売新聞は知らないけれども、朝日新聞本社の入ってる同じビルの中に5000円超のビーフカレーがあるって一時期話題になったね
アイツらは庶民目線で記事を書いてるふりして、贅沢三昧なんだよね 両者とも飛車が守り駒になっているから手数は多くかかりそうだ。千日手は考えられない。
>>606
しかもそういう何千円かのメシを食う時は経費で落とすからな 俺が15歳の時はチョコチップスティックを三日に分けて食って小遣いに回してた
ここのスレの住人の昼食状況はよくわかった。
天才少年棋士と君たちでは立場が天と地ほどに違う。
悔しかったら藤井君のような棋士になってみたらどうか。
脳を使うとカロリーを膨大に消費するっていうのは事務職にも当てはまる現象なのか
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃 の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無 言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコ ン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。こういった
犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
日本は集団ストーカーを行うこの腐敗 臭漂う警察を監視する組織を早急に作るべきである。
>>606
しかも昔は結婚式場としてホテル探す材料としてそこのカレーを食べるのが常識だった
そのホテルの料理の味や品質、量、価格を吟味するのに最適だったとか
あの記事見た時世間知らずか反権力厨か若造が書いた記事だなと思った 和牛1200円はお得だな新規参入だから半額とかだったんだろうか
豊島? 強いよね。序盤・中盤・終盤、スキが無いと思うよ。
この肉の量にしてば米飯が足りない !
3倍は欲しい! ぶひっ
序盤中盤終盤隙がないネタの豊島だが実際には終盤がちょっとモタつくことがあるのが弱点
終盤がセールスポイントの藤井君に勝機があるならそこらへんか?
プロだし自分で稼いだ金なんだからステーキぐらい食ってもいいだろ
ひふみんみたいにうな重でも問題ない
こ、こコマだッ(汗)、 駒たちが躍動するオイラの将棋を、
>>629
単身赴任の男性が作って食べる夕食みたいだ。 >>615
カロリーつうかブドウ糖大量消費だな
普通の生活しててもカロリー消費の二十%は脳だしここのフル回転は凄まじい
よく受験とかで合間に菓子食べるたりジュース飲むのもそれだな
事務でもルーチンなら別だろうが 消化悪そう。
この頃テレビで、放送しないのは、なぜ。
あれだけ放送連日してたのに
>>632
このままだと、決着は21時前になりそうだが。 >>637
流石にブームが落ち着いただけ
でも9月はじめにNHK杯藤井vs森内俊之永世名人の対局が超超異例の完全生放送・放送時間内に対局終了しない場合は対局終了までの番組延長というスーパーVIP待遇対局が決定しているんやで
このNHK杯は普通は羽生ですら事前録画なんだがね
9月3日だったかな。とにかく日曜の午前だ >>638
将棋の最長決着は千日手指し直し散々繰り返したあげく次の日の朝9時とかだから問題にすらならん >>643
そのあと物置部屋みたいなところで感想戦をやる将棋オタクな棋士たち >>643
それは大変だな。時間外手当の出そうもない記録係が起きていたのか気になるw >>650
公式有料ページか、PCの評価値載せてる怪しいサイト コップに入ってるのは飲み物なのか
ステーキソースなのか
>>649
藤井くんは食いしん坊の小学生に夢を与えてるな
僕もプロ棋士になれば好きなものを自分で選べる!とか思ってそう >>561
これはいける
ソーセージだけで飯3杯かっこめる 藤井君とステーキってイメージからして全然合わんよな〜
>>18
こう言う知ったかの低偏差値の高卒いるけど、
良くても確実に底辺社畜豚なんだろうな 3年後には叙々苑の弁当と千疋屋の果物を注文しそうだな
中学生が昼から和牛ステーキ定食とか震えがとまらん・・・
豊島は一宮市生まれの大阪育ち、藤井君は瀬戸市。
名古屋から一宮市(北西)と瀬戸市(北東)は同じくらい離れてる。
麺類しか食べないみたいなキャラ作った方が良かったんじゃないのか
そうすればラーメンチェーン店とカップ麺2つのCMは確実に来るはず
何食おうが勝手だが、それは違うと思う
やっぱ勝負どこでチャーシュー麺とか頼まないと
19時37分藤井4段の投了。
何で投了したのか素人のワシには判らん。
攻め手がなくなってたのはわかるんだが。
そのうち、SKEの松井あたりが手作り弁当持って来そう
別に何を食ってもいいじゃん
何でそんな事をイチイチ記事にするんだよ
>>139
エルメスのバリバリ財布が出たら買うだろうな これ絶対豪華になっていくだろうと思ったわ
案の定便乗して宣伝する店舗出てきたな
豊島は現時点のレーティング最強棋士やで
羽生がタイトル戦でチンチンにされている菅井を圧倒するほどに強い
豊島?強いよね?でお馴染みの豊島さんだけど言ったのはサトシン。カツラ被ったりしてるけど何故か知名度が上がらんな。砂糖の様に甘い言葉で深夜に君を寝かせないってフレーズまであるんだけどな。
早く瀬戸焼きそばを注文して地元のB級グルメを盛り上げてくれ
聡太がお子様ランチ頼んだら、
俺もお子様ランチ注文しようかと思ってるけど
同じ考えのやついる?
豊島にはしゃーない
今の藤井はB1だと残留争いで、B2だと上位安定ってレベルかな
>>691
お前リアルでも相当つまらない人間だろうな
人生で一回も人を心から笑わせた事ないだろ?
今年一番クソつまらないレス読んだわ 今の豊島は羽生より強いから勝つのは厳しい
まあそれだけに勝てば話題になっただろうが
なんだよこの容器は・・・
もうちょうまともなのはないのか
澤田 以上 豊島 菅井 未満ってところか
現時点でB1レベルの棋力はあるんだろうけど
>>696
なにが…何が気に入らなかったんですかぁw 藤井くんの追い込まれての攻めは全部交わされて勝ち目ゼロ、
豊島が攻めて藤井くんの玉がなぶり殺しになりそうで投了かな。
ワイルドステーキとかいうクズ肉でも1350円するから和牛ステーキ1200円なんてどんなけしょぼいんだか
>>17
久しぶりに名前を聞いた。
強敵とよく当たるようになったら
さすがに無双できないだろうな。 いいもん食ってるくせに負けか
これじゃ人気続かねーわ
>>448
通りかかったいきなりステーキの店が大行列だったので並んで食べてみたら大して美味くなくてワロタ 藤井くんと里見さん、仮に対戦したらどっちが勝つだろう?
>>715
レイパーランチ系列のいきなりインサートでミートスティックランチですか? いっそのこと、丸山先生ぐらい食べたら良いんじゃないの?
藤井四段負けたか
まあこれから数年かけて天下を取る過程がコンテンツだしな
まったく壁が存在しないヒーローマンガなんてつまらんし
感想戦インタビューで豊島強かったです序盤中盤終盤隙がなかったですって言ってくれたかな?
羽生さんボコってる菅井とレーティングトップの豊島にはまあ負けるな
現状B1ぐらいの実力じゃないかな
豊島はA級順位戦で一人だけ負け無しだからな‥(行方、羽生に連勝して2戦2勝。まだ2戦しかしてないけどね)
藤井君はこれからもっと強くなるよ、ね
>>704
将棋オタはこういう反社会的な基地害おるねん まだ入段したての中学生なんだから昼飯なんか具なし海苔なしの塩おにぎりでいい
飲み物は水のみ
贅沢は功成り遂げてからでも遅くはない、まだ修行中という自覚が無いよな
マスコミにちやほやされて自分を見失っている
この子はこのままでは確実に駄目になると思う
何食おうと人の勝手、おかゆ頼んだらニワカは店に食いに行くのか??
>>391,434,449
よく和牛は国産牛とは限らないと言う奴がいるが、いまの日本では
事実上国産の和牛種以外を和牛と名乗れないから。 A級と戦うんだから昼飯もA級だわ!
それが板谷先生の教えだぎゃ〜
羽生先生と公式対戦するときが来たら
ひふみん直伝のうなぎ食ったるで〜
>>733
すでに立派なプロだからな。
ニートの基準で考えても意味はない。 1200円程度でゴタゴタいってるやつってどんな貧民だよw
しかも普段の食事じゃなく大事な勝負の食事だぞ?そんな日にもスーパーの半額弁当食べてれば満足なのか?
突然の暴発の原因はステーキか。夏場は特に消化に負担が掛かる。
いつもの麺にして、途中のカロリー補給はチョコでやってれば良かった
>>635
実際独身の頃はウインナー丼とかよく作ってたw >>546
まるで小学校の土曜日に家で食べるお昼のようだ 俺の昨日の昼食は焼き飯セット890円+替え玉120円で1010円
藤井に190円負けたのか
ぶっちゃけ将棋のルールもよく知らないから
飯の話で盛り上がってるわけだろう
くだらんな
これをみた一般人が藤井くんと同じものを注文したらバードカフェったりしてな
近所なら頼んでみたいわ
今まではデータもなかったけど大分プロとしての棋譜か増えたから、上り調子で研究熱心な若手やA級B級のトッププロに研究されてんだろな。
これからもっと勝てなくなる
トップとはまだまだ差があるだろうけど、この時点でこれだけ勝ててるのはやっぱ有望株なんだろね
どれだけ伸びるかな
将棋全然知らんのやけど誰が何を食うたとか昔からやってんの?
クソほどどうでもいいんだけど
藤井スレで「かんだ食堂」に出会うとは・・・
ただウィンナより生姜焼きの方が良いな
あの生姜汁を吸ったキャベツがたまらん
>>51
なんか、カップ麺の値段間違えた(?)麻生さんみたいだね。
政治的手腕の良し悪しを評すわけでもなく、
一国の首相に庶民感覚を過剰に求める…。
藤井四段が自分で稼いだ金をどう使おうが自由だよね。
今のところ、プロ棋士はエリートだし金持ちなのに…。 中学生にして1200円の定食を平気で食えるなんて大したものだな。
もう、おれら全員分を合わせたよりも多い年収を稼いでるよな。
将棋のプロ棋士はショボい
年収1000万を超えるのは20人もいないwwwww
http://careergarden.jp/kishi/taihen/
対局に勝てないと収入が上がらない
将棋界のプロ棋士は、現在、約160人います。主な収入源は、対局すれば払われる対局料と賞金です。
一般に、対局料や賞金収入が1000万円を超えるのは、将棋界で約10%といわれています。つまり、ほとんどの棋士は、年間1000万円以下です。
新人や収入の少ない棋士で、収入は300〜400万円といわれています。プロ棋士になっても、勝てなければ、収入が若いサラリーマン並みです。 この子がスーパーでチキンラーメン買ったら大騒ぎになるんだろうな
一方、豊島八段は「カレーうどん定食」(830円)を注文した。
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i | これがカレーの力だ
≡ _`ー'゙ ..| < 藤井くん、君は華麗に負けたのだ
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ__ ノ
弁当パックが市販の業務スーパーで売ってやつだから美味そうに見えないわ
宣伝目的なんだから少しでも美味そうに見える食器で出せばいいのに
>>752
新聞記事の穴埋めにおやつやらちょこっとのせてる
ただし将棋新聞
ネット実況も
ただ芸スポにはいらんな >>756
底辺はテニスとかより稼げてるよ
プロの線引きしてあるのある意味大事かと >>758
格下は格上より高いの食べないという
暗黙のルールあるんじゃなかったっけ?
豊島八段「カレーうどん定食」(830円)
藤井四段「和牛ステーキ定食」(1200円) 名古屋人の藤井君は、カレーうどんは若鯱屋のしか食べないと思う
やっぱり頭を使う作業にはタンパク質よりも糖質だな。
万が一豊島に勝ったら将棋界に激震が走るな
連中にとってみりゃ連勝記録なんかよりずっと衝撃的なはず
なんでいちいち飯を書くのか
こんなん世間は興味あるの
何食ってようがどうでもいいよ
>>770
サラリーマンより良いもの食べてますよ というアピール >>746
男性サラリーマンだとしたらリッチな部類だなw
男と違ってOLは昼食費ケチらず高いの食ってるイメージがある >>755
普通じゃないか?
体育会系とはいえハンバーガー60円の時代に80円のチーズバーガー組み合わせて一人20個食べたり
カレーもトッピングしまくりとかですぐそのラインは超えた
まあこの昼食見ると色々突っ込みたくなるけどな 本来は将棋の展開の話の記事書かなきゃいけないんだろうけど書く側のその知識がないし読む側にも知識が有る人間が少ない
将棋わからない人でも理解できるように丁寧な解説まで入れた記事にするほどのやる気もない
結局飯がどうのとか服装がどうのとかくらいしか書くことがない
テレビのワイドショーとか一般紙の記事なんてこんなもの
>>16
この弁当画像みて太ると感じるのは素人。左のステーキだけ食ってれば立派な痩せ食 バリバリ財布から支払うのであれば、何を食べても構わない
頭使ってんのに一気にガッツリ食うって馬鹿なのかな
胃に血液行ったら負けるやん
引き篭もり無職がプロ棋士の食事、それも1200円程度に
文句言っていて草生える。
こんな血流悪くなるもの食べたら頭の回転鈍くなるんじゃないか?
母親は何もアドバイスしないのか
中学生でも才能あるんだから1,200円の昼食ぐらい当たり前だろ
そこらの凡人の一般人のオッサンと比較すんなよ
和牛ステーキ1200円てどうなってるの?
スーパーの特売より安いんだが
>>790
実際こんな中途半端な値段の和牛ステーキとか絶対避けるわ
歳取って処分されたホルスタインとか使ってそう >>792
ホルスタインだったら「国産牛」だから商品名に和牛の名前使えないはず。 ちゃんとした金庫番をつけないとまずいな
中学生が昼ご飯に1200円のステーキ定食って金銭感覚がヤバい
洗濯屋けんちゃんみたいになっちゃうぞw
どの程度のもんかわからんけどステーキ定食が1200円なら安いんじゃない。ガストでも2000近くになるだろう
東京じゃラーメン1杯1000円するんだろ?
値段的には普通てしょ
将棋の事も分からずに何食ったかだけ見てる連中は何が面白くて見てるんだろな?
外国産和牛なんだろ。国産和牛とは限らない。
あるいは宣伝目的で藤井にだけ安く提供してるのかもしれない。藤井の食事は
注目されてるからな。
これあほ記者が和風ステーキを和牛ステーキと聞き間違えたんちゃうんか
1200円のステーキなら半分ゴムみたいな肉だよな
俺が食ってる肉はそんな感じだよ
100回ぐらい噛まなきゃ飲み込めない
東京さでも意外とステーキは安いんだな。
うちの地元にできたいきなりステーキの方が高いわ。
さすがに一回り歳寄りの豊島将之八段相手なら藤井恥太四段でも勝てないだろ
>>805
スパゲッティの麺でもゴムみたいなのがあるからな 本当に和牛か?この価格で?
ただの国産牛じゃないのか?この店徹底的に調べたほうがいいな
え、「和牛」なの!?
和牛ステーキ定食がメガロポリスTOKYOで1200円!?
>>812
親からしたら中学生なんて栄養のあるもんを腹一杯食べて欲しいだろ
UFO食いましたなんて報道されたら将棋なんか辞めさせて普通の生活してくれと思うだろ そりゃ勝敗で何十万違うんだから、飯くらいけちらんわな。
今年だけで数百万を稼ぐんだろ?1200円くらいのステーキ定食なんてどうってこと
あるまい。女を買うよりは遥かに安上がりだ。
何食べてもいいじゃん
食ったものまでニュースなって可哀想w
>>812
ほんこれ。カラムーチョとガリガリ君にしとけよ藤井。 ニュー淡路で羽生さんがどれだけ質素に済ませているか。タイトル戦だというのに
普段食う分には全然問題ないと思うが
対局中に食うのは微妙だな
消化に悪そう
消化が大変なのを食べると、そっちにエネルギーを使ってしまうから
頭が働かなくなる
勝つカレーだろ
森内は最近、紅ちゃんの世界にシフトしている
>>778
将棋の戦法には笑える名前も多いからな
無敵囲い、パンツを脱ぐ、カニカニ銀、ご機嫌中飛車、イチゴ囲い、ポンポン桂とか、戦型まで詳しく書くと新聞が笑える感じになりそう こないだ羽生が食ってたシーフードカレーがめちゃくちゃ美味そうだった
>>822
カラムーチョは、自分の部屋で食べないと
顰蹙かう 千日手なんかやるのか。
強敵にはなるとこんなもんか
>>832
パンツを脱ぐってなんだ!?www
初めて聞いた! 和牛しか食べない私の鑑定では、
この写真はダウト。
>>841
方やレーティング一位
方や連勝記録一位
うーんどこかずれてるね >>841
まるで東京や関西では既にあって東海にだけ無いみたいな
そんな悲願なんてないだろう >>14
毎回じゃないだろうし、普通に金持ってるんだから使えばいいよ >>829
居酒屋トーク
井戸端会議
に公共の電波使って給料もらうの? 和牛ステーキで1200円とか嘘だろ?
そこの店産地偽装の疑いがあるぞ
>>813
新しく始めた木曜日限定のメニューと言ってるんだから、
週一の特別サービスメニューだろうに。 >>832
うわー楽しいww
金開きっていうのを知った時も焼き魚かよ!て思って面白かったんだけど、他にもすごいのが沢山あるんだなあ ステーキといえば、JR福知山線事故の時のあのステーキ親父どうしてんのか
大阪でなら、スーパー玉出の弁当二個食いとかにしとき
デフレの時代なんだから、金持ってる奴は
1500円ぐらいの弁当食って当たり前にしたいね。
300円の牛丼なんて食うなやって思う。
座って指してるだけだからこうやって食い物でもとりあげないと記事が埋まらないんだろうな
記者も苦しいんだな
出前担当の奴ももうちょいいい店の頼んでやれよ
なんか不味そう
俺が食ったほっともっとのステーキ弁当とは大分違うな
ステーキ定食って、ハンター試験の試験場に入る合言葉だね
ステーキ食べて負けたということは、あんまり贅沢するなよという神からのお告げ。次の対局ではチャーシューメンとか食べたらいいと思う。
和牛ステーキで1200円は安いが
中3で昼飯に1200円も使うとは金遣い荒らそうやな
将棋でうまくいかなくてもB級グルメレポーターとして生きていけるな
この年代の頃は、から揚げとかトンカツみたいな揚げ物の方が好きだったわ
なんでこの人の話題には、いちいち食い物が、もれなく付いてくるのか?
同じ「時の人」の清宮でも、何喰ったとか出てこないのに。
>>884
藤井以外の将棋スレを見た事ないなら知らないだろうが
食い物の話題はこの人じゃなくて将棋の対局の話題に付いてくるんだよ 脳を特に使う仕事だから、そこに送り込んでいる栄養の中身も重要、と言えなくもないかもしれない…