1Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2017/09/09(土) 07:47:30.90ID:CAP_USER9
スポーツ中継の多様化が進んでいます。去る8月29日、英・パフォームグループが提供するDAZN(ダ・ゾーン)の会員数が1年で100万人を突破したとの報道がありました。ライブコンテンツの切り札として注目を浴びるスポーツ中継の隆盛と放映権高騰はまだまだ続くのでしょうか? OTTと呼ばれる動画配信サービスはどこに向かっているのでしょう? 横浜DeNAベイスターズ前社長の池田純氏が、スポーツ中継をめぐるサービスの変化とその影響について語りました。
DAZN会員数が100万人突破! 隆盛を誇るOTTサービス
海外でもインターネットを介したマルチデバイスを主戦場に移しつつあるスポーツ中継の波が、一気に日本にも押し寄せています。昨夏、Jリーグと10年間で約2100億円という大型契約を結んだ英・パフォームグループの動画配信サービスDAZNは、NTTドコモとの提携、相次ぐ有料コンテンツの放映権獲得で攻勢をかけています。
Jリーグとの契約が強調されますが、DAZNは、先月末行われた“世紀の一戦”、メイウェザー対マクレガーを日本独占ライブ配信するなど、さまざまなスポーツの放映権を次々に獲得しています。
DAZNやスポナビライブをはじめとするスポーツ中継配信サービスは、インターネットの接続環境の進化によって登場した「テレビに代わるメディアの在り方」を示すコンテンツ供給方法としても注目を集めています。
日本でも、Netflix (ネットフリックス)やHulu(フールー)、Amazonプライムなどの配信サービスが一般的になりつつありますが、こうしたサービスはOTT(over-the-top)サービスとしてドラマや映画、音楽、そしてスポーツといったコンテンツを取り込み、急激に普及が進んでいます。
かつてはCATV(ケーブルテレビ)の国として、4大スポーツをはじめとするスポーツ中継のためにチャンネルごとに契約する文化が根付いていたアメリカにも、CATVとの解約を表す“コードカッティング”という流行語が生まれるなど、OTTの波が押し寄せています。
日本ではDAZNが“黒船”として大きな話題を呼びましたが、アメリカでもサッカー専門OTTサービス、「fuboTV」が、Northzoneや21世紀フォックス、スカイ、Scripps Networks Interactiveなどから総額5500万ドル(約61億円)を調達したと米フォーブス誌が報じています。
9/8(金) 12:10配信 victory
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010002-victory-spo
2017/09/08(金) 15:14:22.59
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504851262/ 2名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 07:49:08.59ID:CubWm0xx0
2倍?3倍は狙える
3名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 07:49:24.83ID:03QdaI0U0
やきうは興行主にやる気がないからなあ
4名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 07:50:17.37ID:McN36L5V0
5名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 07:51:31.13ID:P93hOgs20
他人の玉遊びなんかよく見てられるな
6名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 07:51:33.39ID:x2KORIoa0
スポナビLIVE(ダンマリ)
7名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 07:51:57.03ID:oPzXvTOQ0
8名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 07:52:40.12ID:WmgGvfG00
世界で野球に関心がある人口がどれくらいいるかとか考えちゃだめだ。
なんの根拠もないのに2倍だ3倍だって喚くほうが野球らしくていい。
9名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 07:53:14.10ID:fTWaaf/60
クルクルと画質が残念すぎる
10名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:05:29.62ID:1Vo26PEY0
400億の値札付けとけば馬鹿なとこが買うだろ、電通とか
そしてNHKがアホみたいな顔して半分は出す
11名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:14:17.53ID:rD0vrtwE0
>>2
これだな
2倍どころじゃないだろどう考えても
10倍いけるんじゃない?
野球人気舐めすぎ
野球とサッカーじゃ人気が違いすぎる
朝から若者の世界大会でも大盛り上がりてきるのは世界的にも野球だけ 12名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:27:17.47ID:/7QOHpWQ0
すっすげえ…やっぱ野球は最強だ!!
さっそく来シーズンからこの契約にしよう4200億ゲットだぜ!!!
13名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:27:55.89ID:HFsrImjo0
やきうは主な視聴者がネットとかさっぱりな年代なのが痛いな
14名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:31:11.15ID:5zFg8i8+0
ダゾンとネトフリとアマプラがTVCMをばんばんやり始めてる時代だからなぁ
15名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:33:21.79ID:lavfLAYV0
16名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:34:18.28ID:Bxoxkib50
サッカーの場合、世界中に視聴者がいるから
億人単位で拡販のメドはある
Jが年200億円で成立したのはそういうこと
野球って、そんなに視聴者存在するんかい??
MLBでもアメリカ国内しか人気無いのに
NPBだと開拓エリアは日台が関の山なんでは
17名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:34:18.38ID:xqHbUjNS0
ドコモの端末割引の条件にコンテンツ加入必須と書いてあってそれに含めてんじゃねえの。
それに100万じゃ人口の1パー以下だからな。
なんとか採算を取れる数なんかは知らねえけど、広まったとは言えねえよ。
18名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:35:20.76ID:CO40k9eo0
19名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:35:39.49ID:xqHbUjNS0
年200億か、じゃ、完全に赤字だわ。
20名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:45:39.24ID:W+aA7FF20
また野球の勝ち?
21名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 08:51:54.37ID:VMVWuXQ30
22名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:00:17.14ID:GE3jum8w0
焼き豚さん発狂のスレでしたwww
23名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:00:22.78ID:B/Zweqf20
野球って願望だけでメチャクチャなことばかりいってるな
球界もメディアもファンもいつまでも昭和で思考止まってるわ
テレビではジジイ世代しか見てないのバレてんだから
放映権が高騰するとかねーわ
24名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:05:38.06ID:AK195Fbt0
パフォームさん
「DAZNでJリーグやプロ野球の広島・横浜の試合が見れます
でも我々が巨額の放映権料を支払うのはJリーグに対してだけです」
25名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:13:31.65ID:NHkiH8p50
サッカー?
アメリカでは永遠に
女子供の軟弱なスポーツの域から出ない
26名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:16:56.66ID:bg3546Oi0
盛ってるんだゾーン
27名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:17:53.51ID:0lHwtWba0
>>1
・高校野球
・将棋
の独占放映権も買うべきだな 28名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:21:25.90ID:YSMIOZzo0
>>25
メジャーに金垂れ流してるからってNHK必死だな 29名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:21:39.25ID:s0YtGHtO0
>>11
アンダー世代の大会なんて存在しなかったのにもろサッカーの真似してよく言うよ
アンダーの大会で20%を超える視聴率を記録したのはサッカーだけ
あとダゾンの契約金は海外でも放送することを前提にした額だから世界で誰れも見ない日本野球は無価値ですww 30名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:23:33.21ID:35WgZrrm0
このソースのヤフコメで否定されてて草
31名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:24:00.00ID:3oVsrkvM0
地上波独占のオールスターでも今1試合1000万ちょいレベルだろ
Jリーグの倍出すとなると1試合5000万くらい?
誰が出すんだろうかw
32名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:25:53.60ID:xu279hs00
33名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:27:37.47ID:bbiUYVvq0
あらゆる角度から見て実現不可能だということは
野球ファン自身が一番よく分かってると思うが
34名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:29:41.07ID:34wzwG4L0
野球は何でもかんでもサッカー真似てるが、これは真似できまい
35名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:38:56.84ID:GG+Hz/yV0
36名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:43:29.21ID:Bxoxkib50
清宮ってアメリカで人気なの??
久保くんはスペインでも人気だけど
>>29
海外放映権
大きいよね
今まで開拓してこなかったJもマヌケすぎたが
NPB?
台湾なら何とか行けるんじゃない??
ほかの国で売れるかは知らん 37名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 09:59:45.35ID:YSMIOZzo0
>>20
連戦連勝で向かう所敵なしだ
安心してくれ 38名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:04:21.56ID:wbOZB17a0
野球は社長も記者も焼き豚も妄想や願望だけで語るから面白い
39名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:05:19.25ID:vl39HB1b0
清宮184
久保168
40名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:07:11.09ID:Xh73RSzo0
>>36
台湾でも観る人少なくて採算割れすると思われ 41名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:09:48.35ID:LmFVf6Vc0
PAL25フレームからの画質アップ!
で喜んだら単にプログレッシブ化
早くNTSCで配信してくれ
42名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:15:36.44ID:0lHwtWba0
43名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:15:37.23ID:Qu9xcJZD0
プロ野球の場合、まずセ・リーグとパ・リーグが犬猿の仲
更にセ・リーグ内の巨人と阪神が球団単位での放映権管理を断固として譲らない
なのでプロ野球のリーグ単位での放映権契約なんてまずあり得ない
44名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:15:38.35ID:PfnG41ne0
45名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:20:14.89ID:0lHwtWba0
>>43
一応、リーグ単位、NPB全体で放映権を管理して、
分配時に重みを付けることはできるがね。
たしかスペインリーグがそうだったはず。
バルサとレアルにアホみたいな配分がされてる。 46名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:22:58.47ID:Bxoxkib50
>>43
G+とかアベマと
そういう事情だったのか
横浜限定チャンネルとかイミフだったが 47名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:46:07.17ID:imEJj5wj0
仮に外国人が野球見るとしても、メジャーしか見ないだろ。
プロ野球はカープ女子でも売りにするのかね。
48名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:56:50.11ID:xu279hs00
49名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 10:59:26.16ID:8XSKZrh40
>>1
DAZNは海外放送の収益がメインだからやきうは論外 50名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 11:30:39.30ID:Xh73RSzo0
>>47
それと、試合開始前に身体を露出させて媚びる稲村女ピッチ 51名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 11:47:53.49ID:rxcpR7IZ0
テレビでみれる野球に金払うわけないし
52名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 11:52:32.18ID:0lHwtWba0
>>47
「お稚児さんのお遊戯」、「児童虐待ショー」の甲子園・高校野球は、アメリカでも需要があると見ている。 53名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 12:25:41.30ID:EF1+W4WZ0
>>52
海外に甲子園が需要ある訳ないじゃん、プロよりも更に低レベルの学生スポーツなんて
まして今ですら甲子園その奴隷虐待的な運営は知っている海外から非難の的なのに
そんなの海外輸出したら非難轟々だっての 54名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 12:28:43.39ID:fXeLD9Tx0
>>4
アメリカでもサッカー人気が上がって来てんじゃんw
これ今後10年で確実に野球抜かれると思うぞ
多分ラテン系の移民(不法移民も含む)がこぞってサッカー好きだからこういう結果になってんだろ 55名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 12:36:15.71ID:EwpPcVJA0
日本ぴろやきうなんか世界は興味ないですよ(笑)
56名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 12:45:58.48ID:EF1+W4WZ0
>>54
アメリカでは中流以上の家庭は小さい子供の頃は基礎体力作りのためにサッカークラブに通わせる
年齢が上がっていくとその他のスポーツも始めて自分にあったスポーツを選ぶようになるんだけど
小さい子供の頃にサッカーやっててそのままサッカーに残る人が増えている
だから今のアメリカ若年層のサッカー好きは移民ばかりではなく中流以上の家庭の人達がかなり増えてる
アメリカじゃAVのジャンルで「サッカーマム(中流以上の奥様)」てのがあるぐらいサッカーは中流以上に浸透している 57名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 12:50:35.67ID:+SdDW+pA0
焼き豚ギャグで言ってんの?これ
58名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 12:52:32.52ID:IniaoGeAO
半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 12:58:57.14ID:+SdDW+pA0
焼き豚wwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 13:05:35.83ID:1e4yWqJL0
CMがキムチ悪い
61名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 13:08:59.39ID:wkNMjpbP0
DAZNの映像はなんか見難い
サッカーみたいな動きの激しい映像は見てると気持ち悪くなってくるんだよな
62名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 14:07:36.02ID:+SdDW+pA0
2017年日本人メジャーリーガー成績
田中 防御率:4.82
岩隈 防御率:4.35
ダル 防御率:5.34
前田 防御率:4.02
上原 防御率:3.98
田沢 防御率:5.80
イチ. 打率:.259
青木 打率:.279
ゴミばっか
63名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 14:10:42.80ID:p115vu7C0
野球、高校野球、大相撲、朝ドラ、大河、紅白
これらが大好きNHK老人がネット繋いでスマホタブレット駆使して野球を見ると思うか?
64名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 14:12:11.10ID:p115vu7C0
>>58の焼き豚おじいさんなんて
そのコピペを数年ガラケーに保存して大事にしてる始末
ググったらまったく同じコピペを数年前からやってるからな
こんなのにOTTなんて無理だろ 65名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 15:19:31.50ID:/UM5QHdi0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 15:21:32.91ID:Q6ZfHlU40
オカマスポーツってフレーズが老人臭いんだよ
67名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 15:23:16.24ID:+SdDW+pA0
カイワレレジャー
68名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 15:32:52.24ID:xu279hs00
前から思うけど半袖かランニングに短パンじゃないとできないスポーツの方が多いだろ
ラグビーはオカマなんか?陸上はオカマなんか?バレーはオカマなんか?ハンドは?
基準がキチガイすぎて意味不明
69名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 15:55:25.26ID:inp4bb5q0
>>36
大相撲の方がが意外で売れそうだ。モンゴルとか東欧で。 70名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 16:13:31.74ID:IPDPM/630
71名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 16:32:38.46ID:u9lGbHJu0
ニッカポッカ履いてメットかぶる土方スポーツやきう
72名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 16:36:26.88ID:+SdDW+pA0
73名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 21:17:46.93ID:z0lEN1No0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
74名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 21:20:21.45ID:VMVWuXQ30
>>71
野球はパジャマにベルトして鍋つかみ片手にはめて突っ立てっるイメージ 75名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 22:23:36.44ID:Qu8+ryRS0
>>25
そのムキムキマッチョの権化であるWWEで、
応援ボードに「Wenger OUT(ベンゲル辞めろ)」と書いてあったぞ。 76名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 22:38:32.64ID:sK+80gHF0
ネ実は低脳の集団
統失を患った精神異常者だらけのネットの精神病院
何年も同じゲームを一日中やってる池沼がアウアウと鳴くのがネ実です
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━[強]_| `-= pi-pi- ご飯が炊けました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お湯が沸きました
///// ///// ////// / ピピピピお風呂が沸きました
/ ///// ///// ///// ゴーーー室温は30度になりました
___
<v´ 右●翼`v> 俺は愛国戦士だ!毎日ネ実を荒らしているぞ!
/ \ , , /\ おまいら!俺と一緒に日本の為に戦わないか?
/ (;;..゜);lll(;;..゜) \
| u. ⌒(_0 0_)⌒ | .___________
\ ` ⌒ ´ ,/ガチャ | | |
/⌒ヽ ー‐ ィヽ ガチャ .| | |
| | | \ ガチャ.| | | ウイーン
タン. | | i i| i\,,c`ヽ彡.| | | カリカリカリ
. タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" | inルソノノ|_|___________|
|\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ _|_|__|_
ネットウヨクこそキチガイの象徴で、恥の象徴
日王諸共爆死すればいい
存在価値のない糞弱小国家ジャップランドにお似合いの末路ではないか?
精神異常者の巣窟、「ネトゲ実況板」へようこそ!
https://matsuri.2ch.net/ogame/ 77名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 23:31:13.58ID:+SdDW+pA0
焼き豚の妄想は凄い
78名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 23:45:33.24ID:VAZM4ag80
韓国人と台湾人が日本のやきうんこりあ(笑)なんか
見たいと思ってるのか?
ほんとやきうんこりあ(笑)の豚関係者って
凄まじいアホしかいないんだな(笑)
台湾は多チャンネルだからやきうんこりあ(笑)の
視聴率も0.5%以下なのにアホか(笑)
79名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 23:49:12.02ID:VAZM4ag80
そもそも日本でもやきうんこりあ(笑)とかいうレジャー自体が
面白かったら日本よりレベルの高いアメリカのやきうんこりあ(笑)を
みんな見るはずだけどな(笑)
だから韓国人も台湾人も日本のやきうんこりあ(笑)なんか誰も見ないし(笑)
【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404616182/
521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.5 *** *** *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.6 *** *** *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.4 *** *** *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ
MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。
それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。
それではまたです。 80名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 23:51:46.48ID:CXv410eX0
芸スポで伸びるのはやきうと代表と炎上芸能人だけ
あれだけDAZNでJリーグが観れると言ってたやつはどこ行ったんだ?
81名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 23:54:10.92ID:pVA/sXAk0
やきう代表炎上
w
82名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 23:54:34.56ID:+SdDW+pA0
何言ってんだこの焼き豚
83名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 23:55:10.90ID:VAZM4ag80
>>80
やきうんこりあ(笑)って常時馬鹿にされて笑われてるだけだけど?(笑) 84名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 23:56:35.42ID:Xh73RSzo0
DAZN視聴が快適だからこういうスレに来なくなった
もう半年以上経ったしね
85名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 23:57:49.79ID:VAZM4ag80
86名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/09(土) 23:58:37.76ID:80xKEzSaO
野球なんかアメリカどころかキューバでも老人しか見なくなったからな
もうこのまま消えて無くなるスポーツだろ
87名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 00:00:15.28ID:1DyNiiCg0
88名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 00:10:17.58ID:aI44lmgc0
野球って何?
89名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 00:15:03.46ID:dKruPs+Y0
90名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 13:09:59.52ID:r/2E/iZT0
焼き豚哀れなり
91名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 13:14:06.59ID:xttA6kQ60
>>69
大相撲はすでにモンゴルで幕内の取組を生中継してるんだって。
十両に落ちるとテレビ放送に映らなくなるから引退したモンゴル出身力士もいるぐらいで。
またNHKの海外向け放送でも、外国語での大相撲のハイライト番組を流してるみたい。
相撲協会としては海外には格安で売ってそうだけど。NHKと1場所5億円の契約を結んでるわけだし。 92名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 14:35:09.23ID:DyyclzZE0
>>91
元琴欧州の親方が「ブルガリアで家族が大相撲をNHKワールドで観てます」
って話してたから欧州でもかなりの国で観てる、ブラジルの日系家族とかも観てる 93名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 14:49:22.33ID:bQaPgtEL0
94名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 14:49:56.06ID:bQaPgtEL0
DAZN「まずは目標100万」
↓
焼き豚「税リーグが100万なんていくわけねえだろw(願望)」
↓
DAZN「100万件突破しました」
↓
焼き豚「た、たった100万かよ!おれたち野球だったらその倍いくんだからな(願望)」
95名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 15:00:36.78ID:LcReG7Pc0
>>93
そこは日本人の愚かさで、NTT docomoが携帯料金と一緒に
まとめて料金徴収するというところがミソだと思う。 96名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 15:05:03.13ID:r/2E/iZT0
97名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 15:07:17.98ID:LcReG7Pc0
>>96
DAZNが成功して、スポナビがコケた原因・理由のひとつではないか、ということですよ。 98名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 15:08:11.78ID:r/2E/iZT0
99名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 15:08:54.08ID:LcReG7Pc0
・NPBプロ野球
・高校野球
・大相撲
・将棋
100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 15:13:54.62ID:bQaPgtEL0
DAZNがJリーグの有料放送独占を発表
↓
2016年12月 急激にユーザー数が増加
↓
2017年1月中旬 DAZNがスポナビライブのMAUを上回る ←
↓
2017年2月8日 DAZN for Docomoのサービス発表
↓
2017年2月15日 DAZN for Docomoのサービス開始
↓
2017年2月末 Jリーグ開幕
↓
2017年3月中旬 ドコモ向けサービスのみで加入者数30万人突破
↓
2017年4月 無料期間終了後も好調のDAZN、関係者「100万人も見えてきた」
↓
2017年4月下旬 「DAZN for docomo」の契約数、約45万件に達した
↓
2017年6月上旬 「DAZN for docomoをはじめて50万、60万の方に使われている」
↓
2017年8月下旬 CEO「DAZN会員数は100万人を超えた」
101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 15:14:19.04ID:bQaPgtEL0
102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 15:15:05.53ID:LcReG7Pc0
>>98
ソフトバンク携帯と一緒に払えたんですね。
しかしドコモの約半分の契約者数ではねぇ…。
あと独占配信ではないというのがやはり致命的なんでしょうねぇ。 103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 15:58:11.18ID:r/2E/iZT0
104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 18:54:35.19ID:B2YRothD0
まさかJリーグがここまで人気とはな
105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 02:13:06.20ID:Woh2kpNX0
加入者の多くはドコモだろうし、その料金は年間1万2千円だろ。
加入者100万人なら年間120億か。
Jに1年間平均210億払うんだよな。
大赤字じゃねえか。
106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 02:24:29.31ID:7nNAzmr00
放送予定の番組が消えた
試合始まってるのに
107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 02:37:52.78ID:A3/yx4CB0
>>105
ドコモだけがDAZNの顧客じゃねえよ
そもそも日本人だけが顧客じゃ無いしな 108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 02:54:24.00ID:EPl5R6Bt0
109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 03:09:30.38ID:Woh2kpNX0
110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 03:10:19.40ID:CW4E3vWi0
焼き豚イッライラで草
111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 03:10:46.79ID:Woh2kpNX0
知恵遅れですな。
112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 03:15:11.56ID:Woh2kpNX0
ま、俺の書いたことを周りのサッカーファンに聞いてみなよ。
皆、同意すると思うよ。
周りにサッカーファンどころか、話しかけられる人間が誰一人もいないんだろうけど(笑)。
113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 03:19:38.71ID:Woh2kpNX0
煽って遊ぼうと思ってみたものの、知恵遅れすぎてできませんでした、失敗して逃げちゃいましたか。
114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 03:20:59.29ID:CW4E3vWi0
焼き豚一人でブツブツ言っててキモッ
115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 03:29:35.84ID:UWBsgXqB0
CEOが「5年以内に黒字化する」って言ってるのに初年度での赤字を問題視する間抜け
116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 03:35:30.30ID:i5I/9D/Z0
>>114
引きこもりだからな
>>112
>話しかけられる人間が誰一人もいないんだろうけど(笑)。
自虐って悲しい 117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 03:35:41.65ID:P6vFYD0i0
ホリエモンが最近ツイートしてたろ
docomoからの加入者は三分の二って
DAZN単体だと35万くらいか
118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 03:37:31.82ID:9CWBsRD00
>>105
ドコモ使用者が全員daznに強制加入してるとでも思ってるの? 119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 09:00:48.07ID:OroIqp4i0
daznは信用ならないな
ミランの試合はとっくにスカパーで昨日生放送されていたのに
今日の22時からLIVE on DAZN !って生放送見たく書いてあるわ
詐欺だろ
120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 09:12:30.81ID:D9VtpOPf0
野球は世界中で大人気だもんな
パラレルワールドだけど
121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 09:43:28.63ID:E0Hnq9Sx0
122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 12:17:38.83ID:eF4XYbNv0
現実直視するのはきつ過ぎるから、焼豚は妄想に逃げ込むしかなくなってるなw
もうすぐ中体連という更に辛い現実に直面しなきゃ生けないが、その勇気はないだろう
やきブー、思う存分発狂しろよw
123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 12:27:37.18ID:0BYOHOM/0
124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/11(月) 22:34:12.02ID:tjLKM2oh0
>>120
荒木飛呂彦と水島新司合作で作ってもらえんかな
パラレルワールドでの野球ワールドカップ漫画 125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 12:24:35.55ID:rizBhxfl0
113 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/09/11(月) 03:19:38.71 ID:Woh2kpNX0
煽って遊ぼうと思ってみたものの、知恵遅れすぎてできませんでした、失敗して逃げちゃいましたか。
126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 12:24:52.91ID:rizBhxfl0
自虐にも程があるw
127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 14:19:31.51ID:h6bJ6H6e0
128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 14:20:25.52ID:h6bJ6H6e0
129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 14:22:40.49ID:h6bJ6H6e0
130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 14:23:24.37ID:h6bJ6H6e0
焼き豚の「将来のDAZN」予想
・2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセだったと記事が載るから。
・スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?こんなの誰が契約するんだよwww
・スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ。(※圧倒的にパフォームの方が大きい企業)
・来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww
・つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?
・スマホでしか見られないのに誰が見るんだよwww
・PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろwww
・そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ。
・Jリーグなんて誰が見るんだよwww
・パフォームは今頃「Jリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかった。」って思ってるよ。
・パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww
・パフォームは数か月後後悔することになる。
・こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる。
・月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ。(※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
・DAZNは絶対失敗する。
・スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!
・DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる。
・DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない。
・DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ。(※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
・(2017年3月)30万件じゃ年35億で210億円に全然足りないんだけどwそれももうこれ以上増えねーしwww
・(2017年3月)DAZN for docomoの契約者が30万件だからなんだよ。全部DAZNから移動してきただけじゃねーかwww
・(2017年3月)無料期間が終わったら契約者10分の1の3万件まで減ってるからwww
・(2017年4月)45万件じゃ年53億で210億円に全然足りないんだけどwそれももうこれ以上増えねーしwww
・(2017年4月)DAZN for docomoの契約者が45万件だからなんだよ。全部DAZNから移動してきただけじゃねーかwww
・(2017年4月)無料期間が終わったら契約者10分の1の4万5千件まで減ってるからwww
・(2017年5月)70万件じゃ年82億で210億円に全然足りないんだけどwそれももうこれ以上増えねーしwww
・(2017年6月)DAZN for docomoの契約者が55万件だからなんだよ。全部DAZNから移動してきただけじゃねーかwww
・(2017年6月)無料期間が終わったら契約者10分の1の5万件まで減ってるからwww
・(2017年8月)DAZNの契約者がたったの100万w少ねえw予想通り全く増えないなwww(※半年前は20万件に届かないとほざいてた)
・(2017年8月)DAZNと契約しても全額docomoに入ってDAZNには1円も入らないのに。まぁ、10年契約やけどDAZNがいつケツ割るかやねぇ
・(2017年8月)100万県でも980円×100万件=9.8億円。Jリーグに払い金は210億だから200億の赤字なんだけどwww(注:焼き豚はまともな計算も出来ない馬鹿)
・ストリーミング配信に金出す馬鹿なんて世界中探しても一人もいねーよwww(※2017年時点のアジアストリーミング市場は176億ドル。20022年には460億ドルになる見込み)
・DAZN for docomoの契約者なんてどうせドコモに騙されたジジイババアばかりだろ。(※高齢契約者はスポナビの方が圧倒的に多い)
嘘だと思うだろうけど、これは本当に全部焼き豚が真剣に考えたうえで出した「将来のDAZN」予想なのです。
131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 14:34:08.32ID:Hincn62H0
つかサッカー界が焼き豚の思い通りになった事ってあるの?
132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 14:46:07.20ID:FRaV9ZGv0
>>131
焼き豚が言う事の逆に待ってるから、ある意味思い通りだな 133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 15:10:26.51ID:aoUcjO6s0
放映権を一本化できれば、放映権料は稼げるだろう
だがプロ野球は放映権を一本化できないから、まさに絵に描いた餅にすぎない
134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 15:30:46.87ID:Hincn62H0
つまり不可能って事だな
135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 16:43:19.78ID:re+RPSBU0
サッカーという反面教師がありながら同じことするほどバカじゃないだろ
136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 17:37:16.60ID:Hincn62H0
反面教師の使い方間違ってんで
137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 20:54:14.90ID:DPVU8Lw90
これで自前でスタジアムも建てれるし税金にたかることももちろんないよね?
大人気のサッカーだもんねw
138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 20:55:11.46ID:DPVU8Lw90
ところで10年で1100億円の契約じゃなかったっけ?
139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/12(火) 21:52:53.37ID:Hincn62H0
なんの勘違いしてんだ