*1 湘南 82 +22 H町田
*2 長崎 77 +15 A群馬
-------------自動昇格--------------
*3 福岡 73 +18 A岡山
*4 名鯱 72 +18 A讃岐
*5 徳島 67 +27 A東緑
*6 東緑 67 +14 H徳島
------------ 昇格PO-------------- -
*7 松本 66 +17 H京都
*8 千葉 65 +11 H横縞
*9 横縞 63 +12 A千葉
横縞終わった レドミ持ち過ぎだよ
名古屋がPOか
開幕前は冗談半分だったけど現実になったか
J2よく観てるやつに言わすと徳島が可能性高いらしいが
次節直接対決する徳島かヴェルディのどちらかは駄目ってことか
5〜6位争い…今節で横浜大分が脱落
最後にしてこの壮絶潰し合い、日程くんの演出力おそろしすぎる
◯67徳島 +27 A東京
◯67東京 +14 H徳島
---- プレーオフライン ----
△66松本 +17 H京都
◯65千葉 +11 H横浜
====== 以下脱落 ======
△63横浜 +12 A千葉
●61大分 +08 H熊本
>>5
順位としては降格圏の21位に転落
ただJ3上位に昇格ライセンス無しがいるためほぼ助かる見通し >>13
数年前までJ1だったよ。オシム監督ってシラナイ? 渦緑ドロー、千葉勝利も松本も勝ってわんわんお
ってパターンがもう見えた
松本、徳島がPOかな?
自力で決められるのが大きいね
>>18
徳島と緑が引き分けた段階で千葉はほとんど無理だろ
それをやるんなら徳島か緑のどっちかが勝って松本勝利じゃないと 邪は今年昇格に失敗するとイバが個人昇格して来季が厳しくなりかねないのに
>>10
横浜が生き残ってれば千葉横浜の決戦も熱かったな
目標が無くなってしまったら勢いマックスのお犬様に食われるしかない 引き分けでも抜けれそうなのは徳島だけ
ま、負けたとこが脱落ってとこか
下川君いたときは期待してたけど、もう諦めてます。他のチームの皆様、頑張って。
昇格スレより
681 名前:U-名無しさん [sage] :2017/11/12(日) 16:02:43.67 ID:rKZJUJgK0
視覚的にわかりやすいPO争いの表
かなり厳しいでしょ、松本の引き分け以下が最低条件で徳島対緑が最低引き分け、なおかつ千葉は勝利が絶対条件で徳島と緑が引き分けたら3点差つけて勝たないといけない
>>30
徳島でほぼ決まりということが実にわかりやすいな。
最近のケルベロスがどういう締め方するか。 徳島ってヴェルディに勝てなそう
引き分けに持ち込めれば...
カンスイルが代表じゃない韓国代表ってやっぱり層が厚くてスゴイな
日本は本田、香川、岡崎がいないと途端にアジアでも2流のチームになるのに
これだからJ2は面白い
初物の長崎があがったおかげで
元J1の泥沼が見れて楽しいわw
千葉としては横浜FCが負けたのはむしろキツイな
戦うなら、ゾンビ化したクラブの方が怖い
千葉徳島に名古屋は今年勝ってません、松本には2勝してます
松本と名古屋はJ2にいてほしいので、POは千葉徳島もしくは東京Vが行くべき
>>10
△68徳島 +27
△68東京 +14
---- プレーオフライン ----
◯68千葉 +13
△67松本 +17
ジ ェ フ の 奇 跡 的 な 残 留 カズの為に監督まで変えたのに
カズ出すとあまりに露骨過ぎで逆に出しにくくなったな
POも逃がすとwww
最終アウェイ千葉戦で出すのか?
沼に嵌った我が犬がJ1上がれるなんて思ってないから安心しろ
愛媛小島が移籍っぽい挨拶してたがどこ行くんだろうか
千葉はPO行ければ6位から下克上すると思うがどうなるか、、、
1.湘南 82
2.長崎 77
3.福岡 73
4.名鯱 72
5.徳島 67
6.東緑 67
7.松本 66
8.千葉 65
9.横縞 63
10.大分 61
11.山形 56
12.京都 54
----J1経験済みの壁 ↓以下J1童貞----
13.水戸 54
14.岡山 54
15.愛媛 50
16.町田 49
17.岐阜 46
18.金沢 46
19.讃岐 38
20.山口 37
21.熊本 37
22.群馬 20
上位にJ1経験チームが並ぶ中、長崎はよく頑張った!
カズはFC今治いってJに昇格させて岡田に介錯してもらおう
結局、J1に留まるには年間30億以上の規模のクラブにならないと駄目
千葉がJ1に上がってもJR東日本と古河が10億増資するか?っていうと
そこまでやる気が無いんだな
京都も山形も、結局J1に上がっても1年か2年で落ちてくる
京セラも任天堂も、そこまでは出さない
昇格した年だけ補強しても、10年、20年続ける体力は無い
川崎の富士通とか、神戸の楽天とか、東京ガスとか、ああいう所はやる気がある、金も出す
少なくとも、40億規模になってるわけだから、J1に留まろうするなら、そのくらいの金は必要
それがJR東日本には出来ない
赤字覚悟でそこまではやれない
逆に残留争いは盛り上がらないな
通常なら讃岐山口熊本のうち1チームが陥落と
サバイバル状態になるはずが、J2ダントツ最下位の群馬ですら
助かる可能性があるからなあ
>>60
秋田と沼津がJ2ライセンスがなくてもシャーレが欲しいと頑張った結果 >>59
それは違う、JRの方は出したいけどパワーバランスが崩れるから古河のほうが嫌がる >>30
これ作った奴は作ってる時が1番楽しいんだろうな >>59
Jは親会社からのスポンサー料は14億という話を聞いたことがあるな
横並びとか >>70
長崎の事はちゃんと書いてあるやん ソープ予約済みやし >>70
いや、そういう順位の中で長崎がよく頑張ったって言う意味なんじゃないかと >>62
×久しぶりに千葉のプレーオフ(4回目)が見たい
○久しぶりに千葉のプレーオフ敗退(4回目)が見たい >>72
>>73
俺がアンカー付けてるのは芸術的って言ってる部分に対してであって
芸術的ではないと言う事だ >>46
落ちたの2010年からやからまだギリギリ数年や…
もう今後二度と千葉がJ1に上がることはないとは思うけどwww >>75
どの道来年J1なんだから
さほど変わらなくね? >>75
せやろか? 童貞を捨てた長崎を含めて芸術的やん てか千葉以外は勝てば確定だよな?
千葉のサポだけどここまでこれるとは全く思ってなかったぞ
名古屋にも勝ちこのまま勝ってイケるんではと思って次節あっさり負けて敗退がお犬様。
>>77
来年J1だからは無理矢理過ぎるだろw
ライセンスあればどこが2位以内でも良しになってしまうw 井とカンスイルは個人昇格かな
ジュビロは牲川どうするの?
千葉にいる野良犬たちよ
来週ほんのわずかだけ元気を与えてくれ
千葉はなんか力んでるけど
松本がホームで京都に勝ったら終戦だぞ
10月に入ってから連勝中の千葉が来ないことを福岡と名古屋は祈ってるだろ。
直接対決でもやられてるし。
>>82
長崎目線で見たら経験値で分かれた中をかい潜っての昇格で芸術的って見ても特におかしくない
客観的に見たら長崎がいるだけで綺麗に分かれたとは言えない 何気に降格争いも白熱してるが、J3の昇格組が微妙な感じだからなあ
讃岐、くまもん、山口は助かるかな
>>92
秋田と沼津が共に3戦中1勝も出来ずに
鹿児島は3戦中3勝が必要らしい >>92
数字的には可能性あるけど現実的には栃木群馬が入れ替わるかってとこだけだろな >>97
入替自体が無い可能性なら結構ある
群馬生き残りみたいな
群馬にとって幸せかは分からんが 何気に山口が降格圏脱したな
まぁどっちみち今年の降格は群馬一つになりそうではあるんだけど
>>10
>◯67徳島 +27 A東京
>◯67東京 +14 H徳島
>---- プレーオフライン ----
>△66松本 +17 H京都
>◯65千葉 +11 H横浜
徳島と東京は、申し合わせて引き分け許されないんか…
NHKの中継は徳島東京だな 千葉は確かに厳しいけど1か月前の絶望を思い起こせば夢は見られるな。
渦緑戦はドローなら美味しそうだが、
今の狂犬はモチベなくなった横縞相手に4点差勝利もありえなくはない
だから緑は勝ちたいだろうなぁ
意外と松本が一番楽かも
>>103
松本が勝ったら緑は7位に落ちるからなぁ
徳島は引き分け狙いでも負けなきゃ問題ないけど >>107
あっそうか
引き分けで勝ち点1足すから同点でも得失点差で上行けるんだな
しかし東京は千葉が3点差つけて勝つとわからんし引き分けは選択し辛いかな?
千葉は名古屋に3点差で勝ってるし 攻めずに引き分けて犬に抜かれるとか、
めちゃくちゃショックデカいだろうから緑は勝ちに行くしかないよね。
>>105
京都は外国籍選手全員解雇の方針って発表合ったから
松本戦は外国人選手出さないで来季見据えた若手メンバーでやるはずだしな (○かつ、他会場の結果次第)
うちの得意なパタンだし!(震え声)
千葉って今6連勝くらいか
次も勝たないといけないしPO2戦も勝たないといけない
9連勝か
>>115
7連勝で7位フィニッシュがいちばん美しい 縞力尽きたか…最後まで何したいのか分からん奴らだった、相変わらず
しかし猛犬ケロベロスへの変身によるラスボス感、半端ないなw
ひょっとしたら今季が史上最高になりそうな楽しさ
>>105
京都、中2日で緑に負けるまで9戦負け無しだったぞ 二チーム降格なら21位争いが最高に燃える展開になってたのにな
わんこは3点差以上で勝って
J2沼の主として責任もってPOまで盛り上げてもらいたい
久しぶりに千葉来いよ
あそこのスタジアム好きなんだよ
>>3
何か良く出来てるな…
まぁ、滑り込み勢ってプレーオフ不利なんだけど >>126
呼称がジェフユナイテッド千葉になって最初の年にオシムでナビスコ制してなかったか? 下川社長挨拶全文
「 まず最初に、山口のサポーターの皆さん。遠くからありがとうございました。
そして、私たちの最終ホームの試合で勝っていただきまして、ありがとうございます。
私は、山口のサポーターたちは、一緒にJ2に上がり、ともに歩んでいると信じています。
私たちはJ2から降格し、つらい時期を経験しました。同じ思いになっていただきたくない。
是非来年もここJ2で一緒に戦いましょう。ありがとうございます。
まず、そしてゼルビアを応援していただいている皆さん、スポンサーを始めとする、
行政の皆さん、そしてサポーターの皆さん、CURVAの皆さん。
一試合一試合勝ち負けはあります。そこでチームが好きになる、嫌いになる、そうじゃありません。
自分たちが誇れるチーム、そして強いチーム、それになっていくためには試練というものが付き物です。
昨日V・ファーレン長崎さんがJ1昇格しました。何度も何度もチャレンジし、そして掴んだJ1です。
私も早く行きたいです。どうか皆さん力を貸してください。そしてゼルビアを一緒に応援してください。
最終戦、J1の湘南ベルマーレとの試合があります。皆さんで一緒にジャックするつもりで湘南に乗り込んで、
J1に上がるチームとどのくらいの試合ができるのか、今の力がどうなのか、みんなで確かめに行きましょう。
来シーズンもよろしくお願いします。」
山口はアルゼンチン指揮官マジョールになってハイプレスサッカーになったけど町田にとってかなりの効果あった
しかしいかんせんゴール前での決定力不足が目立ったな
正直追いつけかれてもおかしくなかった
>>121
3試合残して首位栃木と3位沼津までの勝ち点3差。
2位秋田と3位沼津はJ2参入ライセンスが無いから、結果次第では群馬の残留もありうる。
だから群馬サポはリーグ戦が終わってもJ3から目が離せない。 POを勝ち抜くかどうかは別として、お犬様がPOで戦わないとつまらんというのはあるな。
>>126
フクアリができたときオシムだったから千葉のときもやってるはず 千葉ってずっとJ2だと思ってたけどJ1いたときがあるのか…
去年もそうだが山雅は勢い持ってJ1行きたいからあえてプレーオフ狙いにしてるんだわ
一昨年からJ1仕様のサッカーしてるから分かるとは思うが
千葉が上位に強くて下位に負ける時は不思議なほどクソ弱いのは毎年の事だからそこが改善されないと上がれないんだよね結局
長く居るくせにJ2仕様の対戦相手にまだ慣れないのかっていう
>>133 豊島園潰せばいいんじゃね、交通も西武と地下鉄あるしいうことなしだろ 豊島園がよく候補にされてるけど、土地の持ち主西武だろ?
プロ野球持ってるところが豊島園潰してまでサッカーに売るかね
ヴェルディに買える金があるとも思えんし
>>141
対ボトムズ戦績表2017
今年最も勝ち点を配っているのが千葉
ちなみにここまで対ボトムズ完勝の長崎は昇格する
* 金沢 讃岐 山口 熊本 群馬 負 分 配
湘 ○△ ○● ○○ △○ ○○ 01 02 05
長 ○○ ○○ ○○ ○○ ○次 00 00 00
蜂 ●○ ○△ ○○ ○△ ●○ 02 02 08
鯱 ●● ○次 ●○ ○○ ○○ 03 00 09
渦 △○ △△ ○△ ○△ ○○ 00 05 05
緑 ○△ △△ ●○ ○● ○○ 02 03 09
松 ○○ ○△ ●○ ○● ○○ 02 01 07
犬 ○● ○△ ○○ △● △● 03 03 12
縞 ○● ○● ○○ ○○ ○△ 02 01 07
酉 ○△ ○○ ○○ 次○ ○○ 00 01 01
山 ○△ △△ ○● ●△ ○○ 02 04 10
麿 ●△ ○○ ●△ ○○ ○△ 02 03 09
水 ○次 ○● △● △○ ○○ 02 02 08
雉 ●○ ●△ ○○ △○ ○○ 02 02 08
媛 ○● ○△ ○次 ○● ○○ 02 01 07
町 △△ △△ ●○ ○○ ○○ 01 04 07
岐 ○△ ●○ △○ ●△ ○○ 02 03 09 >>35
開幕戦の徳島ホームの試合では徳島が封殺した 徳島、東京V、松本、千葉
4チームのうち2枚のプレーオフの切符を掴むのはどことどこ?J2の椅子に座り続けることになるのはどことどこ?
全ては来週決まる。
>>146
「配」ってボトムズに与えた勝ち点の合計か
そしてこっそり、名古屋が次負けたらワーストに並ぶw >>138
嘘だけど現ルヴァンを2連覇しているんだぜ。
前身クラブはアジア制覇もしたんだぜ、全部嘘だが >>146
見事にわかりやすい
こういうとこ積めれば目標がPOじゃなくて自動枠になるのに 今さらだけど
横浜FCはカズ大好きスポンサーが声でかいんだよね
イバみたいな、カズ出場の妨げになりそうな強力FW獲得に文句つけてきたりしないのかな
それとも選手として在籍していればそれでいいのか
千葉はJ2居心地いいんだろうな
POも参加する気なさそう
>>108
そもそも松本が勝ったらヴェルディは引き分けだと松本に抜かれる 開幕で徳島とヴェルディが当たったときには、とてもじゃないが徳島の新監督の
出来が良くて勝てないと思ったけど、最終戦で決着かw
>>146
ボトムに3敗もしてる鯱と犬。そういうとこが問題だぞ。 >>63
J1でやれるようになるまで休止中
ぶっちゃけマンネリになってるからやめてる・・・ >>152
嘘ちゃうわw強かったのはオシムがいた時だけだけどな
あのクソ社長と川淵にすべて壊されたわ 徳島J1で見たいな。
前は散々だったけど今年のサッカーは面白そうだ。
落ちるだろうけどさ。
プレーオフ争いにスペイン人監督チームがたくさん
優秀なのかな
>>139
松本山雅の成りすまししているキチガイ長野市民
http://hissi.org/read.php/soccer/20161207/a2Jkck5KN1Uw.html
http://2chb.net/r/soccer/1478176239/587-611
U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[sage]:2016/12/07(水) 10:40:16.93 ID:kbdrNJ7U0
山雅は家族
0589 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/12/07 10:41 :40
2017年、最強山雅は推して参る 最多勝ち点での昇格を誓う ID:kbdrNJ7U0(2/6)
0591 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/12/07 14:33 :16 590 意味がわからないので、詳しくお願いします ID:kbdrNJ7U0(3/6)
0600 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/12/07 18:54 :51 591 このスレの誰一人としてお前の「山雅最強」「 山雅は家族」なんてのは信じてないってことだよwお前の自演以外はなw
サポならお前が見た松本の選手の最高のプレーは誰のどのプレーか言えるよな?お前が好きな選手は?ユースが起こした不祥事については? きっちり松本山雅に対するお前の愛を語っちゃいなよ
でなければ、地域リーグからずうーーっと松本山雅に成りすまして毎日昼間から他スレ荒らししている無職のキチガイ長野市民と思われてもしかたないだろ? それともやっぱり嫌がらせばかりの陰湿な長野市民なの?
0601 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/12/07 19:59 :45 池沼過ぎてマジで気持ちが悪い ID:kbdrNJ7U0(4/6)
0608 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/12/07 22:09 :44 キモ過ぎ ID:kbdrNJ7U0(5/6)
0610 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/12/07 22:16 :10 山雅の精液ネバネバネバーギブアップID:kbdrNJ7U0(6/6)
【consadole_9 】コジキドーレ札幌サポのキチガイさに衝撃を受けました [無断転載禁止]2ch.net
3:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[sage]:2016/12/07(水)10:43:37.70 ID:kbdrNJ7U0
山雅に中指を立てたクズチーム チンサドーレチンぽこ消えろ >>69
徳島東京が引き分けた上で、千葉は横浜に16点差つけて勝てば
松本が勝っても千葉も数字上は滑り込めるで
5分に1点取るペースでいけば後半40分にはノルマ達成や(白目) >>56
J3も経験した大分が異彩を放っているなw >>165
その前に渡がJ1のどこかに引き抜かれそうだけど >>169
後半35分だな
おっ、千葉行けるんじゃね?(適当) ジェフサポじゃないくせに
千葉に詳しいなお前らw
クソw
ちょっと奇跡起きるように応援してくれ
>>161
一番勢いがあるのは千葉だぞ
PO進出したら2連勝して抜けると思うわ >>173
そんなお前に最終節のPO圏内一覧表
上の表から、千葉のPO圏内進出確立
横縞に大勝しないと27/2
横縞に大勝して1/9 >>174
初戦が相性のいい名古屋になるだろうからな 名門()緑が昇格してほしい
J1で毎試合ホームジャックされるのが見たいな
>>146
ワロタ
3敗がドローならPO圏で、勝ちなら自動昇格狙えたなw てか、横浜FCってまだあったのかよ・・
相変わらずカズマネー頼みなのか?
横浜FCは、カズと契約更新というよりレオックと契約更新というのが正しい。
レオックに抜けられたら相当の痛手だからな。つまりカズの現役は続行せざるを得ない。
>>177
東緑J1にいた頃は1万人くらい動員してなかったっけ?
>>180
そのうちYSCCに吸収されるべw 京都は若手中心にしたら躍動し始めて守備まで安定してるので松本難しい試合になりそう
>>181
還暦Jリーガーも夢ではないな
最悪J3落ちしてもJリーガーはJリーガーだし
でもカズが選手にしがみついてると、それを見習って指導者にならず
現役続ける選手(川口とか)が出てきて悪い効果もあるんだよな >>142
練馬っコの夢の楽園を
簡単に潰せとか
言うなや。 >>181
長崎が客寄せパンダでオファーしたらどうなるのかねw 名古屋は降格したときにサポが「千葉のようにならないか不安」と答えてたな
>>194
市原時代も大部分は弱くて浦和と降格争いして蹴落としてやっと残留した程度
割りと強かったのは2年くらいじゃなかったかと >>66
ということは古河電工がある意味癌ということだね >>194
ジェフが強かったのはオシム時代だけじゃないかと
瞬間最大風速的には今も強いけど、猛犬になるのが1試合遅かったな
次の最終節、戦意喪失の横浜FCを倒すのは容易でも、
ズッ友が松本相手に最低引き分けに持ち込んでくれないといけない… オシムに隠れていつも忘れられる
ベルデニックの時のリーグ年間3位
>>196
ちなみにオシムを協会に渡したサポーターからも嫌われてる淀川って言う社長も古河から来たやつだったりする 瞬間風速で強かった時でよければあの大分トリニータですら語れる時がある
そんなたまたまとしか言えないようなもんは語るだけ無意味よ
>>188
ジェフの千葉時代
タイトル獲得から始まり、長いJ2暮らしと波乱万丈
2005 J1 4位 ナビスコ優勝
2006 J1 11位 ナビスコ優勝
2007 J1 13位
2008 J1 15位
2009 J1 18位
2010 J2 4位
2011 J2 6位
2012 J2 5位
2013 J2 5位
2014 J2 3位
2015 J2 9位
2016 J2 11位 >>201
5位前後だった時は五井だから定位置なんて言ってたのにな
2年逃したPO敗退の繰り返し芸を今年は見られるのか >>201
なるほどJ2の1年目は
ちょっと強豪感を出して4位なんだねー(今の名古屋を横目で見ながら) チバニアン効果に期待w
千葉ももっと早くやる気だせばなあ。
まあPO残れれば勢いのまま昇格もありえるがどうせなら来年ぶっちぎりの首位で昇格してほしいわ。
>>197
逆にここからPO行けたら昇格行けそうなんだけどな ジェフの連勝が始まった頃、
「今さら1つ勝ったところで遅い」って言ってすいませんでした
イバは横浜FCに残るの?
J1でも通用すると思うが
徳島、後半ちょっと調子落としたからな
あれ無けりゃ綺麗にPO決めれたのに
イヤな予感がするぜ…
怒涛の6連勝
対戦相手の横浜FCはモチベーションだだ下がり
チバニアン爆誕
これだけの条件が揃ってやらかすのが千葉
>>216
それを期待しているJ2マニアの意地の悪さよ・・・ >>217
ここで3-0かましても、土俵に上がれないのが最近の千葉