12/17(日) 4:29配信 先発フル出場の香川がPKゲット&逆転弾演出! ドルトムント、監督交代後2連勝 ブンデスリーガ第17節が16日に行われ、ドルトムントとホッフェンハイムが対戦した。 21分、右サイドを駆け上がったパベル・カデジャーベクが抜け出すと、折り返しをマルク・ウートが押し込んで、アウェイのホッフェンハイムが先制する。前半はホッフェンハイムの1点リードで折り返す。 後半に入り63分、エリア内で香川真司が倒されて、ドルトムントがPKを獲得する。ピエール・エメリク・オーバメヤンがしっかりと決めて、ドルトムントが同点に追いつく。試合終了間際の89分には香川のスルーパスにクリスティアン・プリシッチが反応。シュートは一度GKに阻まれたが、こぼれ球を自ら押し込んでドルトムントが勝ち越しに成功した。 試合は2−1で終了し、ドルトムントが監督交代後2連勝を飾った。香川は先発フル出場を果たし、2得点に絡む活躍を見せている。 【スコア】 ドルトムント 2−1 ホッフェンハイム 【得点者】 0−1 21分 マルク・ウート(ホッフェンハイム) 1−1 63分 ピエール・エメリク・オーバメヤン(PK/ドルトムント) 2−1 89分 クリスティアン・プリシッチ(ドルトムント) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00685533-soccerk-socc >>1 25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト 19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト 日本人と韓国人の才能の差って残酷 香川の最近4試合 アシスト アシスト ゴール アシスト 本田 CWC ノーゴールノーアシスト1パンキ 「僕は貯金反対」
乾も香川も岡崎も使いこなせていないハリル… ベンチ外原口、1G大迫と結果出てない浅野を使うハリル…
今の監督日本人好きだからけが人戻って来ても香川安泰だろうな
新監督いいなww 香川をフル出場で使ってくれる これはかなり信頼してくれてるぞ
もうシンジJAPANでいくしかないだろ 倉田とか冗談やってる場合じゃないぞ
>>10 日本人と韓国人の才能の差って残酷 ■欧州4大リーグ攻撃ポイント 日本 23-6 韓国 ■欧州10大リーグ攻撃ポイント 日本 56-18 韓国 ■欧州海外組先発 日本:10人前後 > 韓国:数人 ■FIFAランキング 日本:55位 > 韓国:59位 ■ACL 日本:優勝 > 韓国:ベスト16敗退 ■リーグ優勝賞金 J:22億円 > K:5000万円 ■アジア最終予選 日本:1位突破 6勝2分2敗 17得点10失点 > 韓国:2位突破 4勝3分3敗 11得点10失点 ■アジア杯優勝回数(現行体制) 日本:4回 > 韓国:0回 こんなドルトムントもCLではスパーズに2戦とも完敗
香川MOMだったなw あのパスは見事だったわ きつい時間にあれできるのが凄い
ヤルモとトルヤンはゴミ過ぎるだろ ダフードはシュートセンス無さすぎてお笑いだわ
>>7 アシストなんかしてないぞ 笑瓶が就任してドルもケルンも蘇ったな まさにWin-Win
プリのシュートが一度GKに阻まれた? トラップでかわして押し込んだだろ
香川やべぇーマジどうしちゃったんだよ 新監督の信頼を勝ち取りつつあるな
香川やべーな ドルトムントサポーター大興奮してたやん
乾はリーガ2位のバレンシア相手にゴールして勝ってるのに香川とかいうガイジはどうでもいいだろ
香川格好良すぎるわ 90分使わない無能監督誰だっけ
監督変わったら守備の安定感が激変したな。 あと香川をトップ下にして結果につながってるねえ・・・
やっぱ香川はフルで使ってこそ持ち味が出るよ 運動量多いし出場時間が長いとそれだけキラーパス出す確率が増える 試合もずっと出続ければ試合勘も鈍らないし
やっぱり香川はボックスの近くにいる方がいいのな インサイドよりトップ下タイプだわ
さすがに終盤休憩してたけど粘ってくれたお陰で最高の仕事ができたな
香川pk獲得から同点 後半途中からトップ下に入り神アシスト その他好プレー沢山
>>38 香川がボール持つ度に歓声が沸いてた その代わりパスミスしたらため息出るけど ドルファンは香川に期待してるのが伝わるわ 香川凄かったな それにしてもショウヘイの名将っぷりよ ショウヘイヘーイ!
>>21 これね 結局メキシコリーグ以下のJリーグ以下の三流リーグの小さなお話なんだよな(笑) 現に香川はマンUでも代表でもゴミで、唯一活躍できたのがブンデス(笑) 乾も活躍してるし日本人選手頑張ってるな 出目金以外
>>37 ホントだ。フースコみたら香川にアシストついてないな・・ 韓国にボコられ意気消沈のネトウヨの元気を取り戻してくれる香川とかいう神
ずっと狂ったように単騎で突っ込んでて笑ったw 後半途中から香川がボール受け出してからちょっと落ち着く場面増えたな プリ右にしたのが当たったね
香川前になるとすぐ結果出すなwww すげえわほんと
王の帰還とも言える無双ぶり ハリルとか言うボケ老人首にして香川とオカさん戻そうぜ
>>1 香川真司先発時の世界大会での勝敗 ●0−1アメリカ(北京五輪) ●1−2ナイジェリア(北京五輪) ●0−1オランダ(北京五輪) ●0−3ブラジル(2013コンフェデ杯) ●3−4イタリア(2013コンフェデ杯) ●1−2メキシコ(2013コンフェデ杯) ●1−2コートジボワール(2014W杯) ●1−4コロンビア(2014W杯) 今週のサカマガに載ってたザッケローニが推薦する代表スタメン 岡崎 乾 本田 香川 長澤 井手口 長友 酒井 吉田 槙野 川島
やっぱり香川なんだよね 乾と香川はあってるし代表で早く観たいね
やっぱりカガシンって試合も観ずに持ち上げてる創価信者ばっかりなんだなwww カガシン「ナイスアシスト」www
流石に今日香川が居なかった間違いなく勝ってなかったんだからわざわざ下げる必要なくね?
ノ从从ヽ ノ从从ヽ ..::/彡彡ミミ\ /彡彡ミミ\///\ッ/ヽ) ノ从从ヽ . / //\ッ/ヽ)l ー ー リ) /彡彡ミミ\ V ー ー リ) | | / /./\ッ/ヽ) (リ | / \ (_) ) (リ ー ー ll) ( (_) ) 人 (⊂⊃) ( | | 人 (⊂⊃)/ ノ \ ( (_) / . ノ \〜⌒ ⌒⌒〜 人 (⊂⊃) 〜⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 ノ \ /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒⌒〜 _l_ \ ‐┼― ‐┼― _l_ヾ | \ / \ / \ / | ⌒ rー、 | | ./ | \ _/ _/ _/ / ー _ノ / J __ , 、 ┌┐|__| | | / ーー- __ | 、 ‐┼― ├┤|_|_ レ | | `ヽ ヽ ヽ | ⌒ ├┤| ヽ / レ ー- _丿 \| / ー └┘レ \, /
いや気合の入り方が凄かったわ 終盤でもしっかり走り続けてあのパスだからな やっぱ香川はゆとりジャパンには勿体ないわ お互いが不幸になるだけだから欧州で頑張れ
>>74 なんでザックのほうが今の日本人選手の調子の良さ知ってるんだよwww 90分通して香川よかったもんな こりゃ文句なしの活躍
チーム全体の連携とポジショニングがイマイチに見えるけどしぶとく勝ったな 最後まで見ててよかった
プリシッチは将来メガクラブで活躍してるだろうな 香川ヲタに批判されてる選手の出世率は異常 レバンドフスキは代表的だが
岡崎も復活したし日本人みんな頑張ってるな 出目金以外
ドルトムントは前半からがっつり引いて守ってたし シュテーガーになって全くサッカーの質が変わったな 良い時のケルンがこんな感じだったな
>>10 香川はお前と同じ国の出身だから馬鹿にしてやるなよ? 反日時代のファンでカンナムスタイル歌うような奴だからなw 香川ぐらいのキャリアがある選手にいまさらアシストが一つ付くかつかないかなんて些細な問題だろ 誰がどう見てもこの試合は香川がいなかったら勝ててないわ
イニエスタとモドリッチを足したみたいなセンスのいいパスしたぞ香川
>>73 その試合香川以外出てなかったのかって話なんだがw オーバメヤンにあたって跳ね返りを押し込んだのだと思った リプレイみたら香川のアシストだな
ドルトムントでMOM取れる人が倉田の控え プレミアベストイレブン取れる人が小林の控え 日本代表の層の厚さよ
アシスト付かないとあれは悪いプレーになるのか。 よくわからんw
倒されたってことは、PA内で仕掛けたのか?めずらしいな。
香川フルで出られるようになったのか この監督がほとんど初じゃね? そのおかげの最後の得点だったな
韓国戦のゆとりジャパンなんて終盤は誰も走ってなかったからな あれがJリーグの現実だわな 頭も根性も足りてないんだわ 最近はサボってるイメージのある香川でも今日みたいに必要な時は死ぬ気で走ってる 香川は伊達に欧州で何年も生き残ってないわな
ヤルモレンコが前半決めてれば楽な試合だったが まあそのおかげでいい物見れたわ
ちょっと前に代表のゴミプレーみてたから神がかって見えたわ ハナクソ監督は使いこなせないから意地でもみないんじゃないか
J2レベルのブンデスで少し活躍したくらいで代表呼べとかさすが香川とか、さすが在日カガシンはサッカー知らん奴ばっかだなw
>>68 DFには当たってたね でもアシストでもいいよな しかしナーゲルスマンって本当に有能なんだな 試合には負けたけどドルトムントのいいところはほとんど消して試合を支配してたし 戦力を考えたら評価されるのはナーゲルスマンだろう ただホッフェンハイムはsapがバックアップしてるのも大きいだろうが
アシストつく付かないなんか些細な判定の話でしかない 試合見てリヤ香川の決定的な仕事で勝ったのは解かる
しかし、乾も香川も岡崎も、ついでに本田も調子いいし代表は誰出すか迷うところだな 久保はともかく原田はもういらないだろ
プリシッチのシュートも上手かったな アメリカの天才だな
>>117 これでもう4試合連続ほぼフル(レアル戦だけ89分で交代)だぞ しかも過密日程の中でな 完全なシュミレーション あれぐらいで倒れるよーなゴミクズは要らんわ もうファウル狙いしかできない無能雑魚
>>132 ほんと連携に無駄が無かったな ホッフェン >>18 次試合から見ようかな ドルトムント1年目のワクワクを 思い出したいな マンU香川真司プレミア2年目の成績18試合0ゴール2アシスト FA杯やCL等のカップ戦を含めると30試合0ゴール4アシスト
>>68 アシストついてないメディアは相手のGKが触ったように見えたせいだと思う スローで見るとGKは触ってないから香川にアシストつく 後で全部訂正入ると思うよ >>134 ああ、アホンシンだったか マジレスして損したわ 流石に今日の活躍はアンチや荒らしが必死になってても笑いしかでてこねぇわwww
>>119 なんでそんな連呼してるの必死すぎw チョン君かな? 香川の怖さがよく出てたいい試合だったわ 次も楽しみだな
ショーヘイさんを今すぐ日本代表監督に据えられないのか? 4ヵ月あれはショーヘイなら国内外の選手の長所短所を把握して 適材適所な人選をしてくれそうな気がする
>>136 知ってるよ。だからこの監督が〜って書いたでしょ 1試合だけのフルならたまにあったし 2点目少し前の流れも良かったな 最後のパパが残念だったけど
>>1 CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール >>120 サボる選手がドルで生き残れるかよ 走行距離みてからいえっつの 何年も不調続きで最近ようやく30歳近くになり調子にも波ができ始めるほどになった 嬉しいことだね
/| 避難所 | / | ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | 。 | | | | | | | ヽ\、 ^\ | |\ .\.\ヽ、 ^\、 | | \ .\.\ヽ \ |\ | | \. \ \ \ λ\、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...\ | ̄ ̄ \ \ \ \ \、 ..\|^ \. \ \ \ ^ー)\ \ \. ´⌒ヽ,⌒ヽ,_ ^)\、 \ \. 人 λ\ ____ ^)\λ \. 「\ ヽ./ ━ ━\ | \ \ \ ヽ./ ` . ´ \ て \ \ .\ ./ / \ ( \ \ ^| (_) | r'" Z_ . ヽ、_\ ヽ_人_ノ / て Z_ .\______/ ( Z_ カガシン r'" Z、、 ( ⌒ゝ人/^ゝ人/^ゝ人/
アンチも香川に負けないように頑張ってなw 大変だろうけどw
>>147 代表とクラブは別だろ 香川が代表でそのプレーをしたことはない あったら代表に呼ばれてる >>57 悔しいのう…悔しいのう…wwwwwwwww まあ記録上アシストはつかなかったが 今日は香川が勝たせたな これでしばらくレギュラーですわ
香川も本田もゴミだけど、今日の国内組の試合見たらW杯に呼ぶしかないな。 本物はバレンシア(2位)に得点決めた乾と岡崎のみ。
笑瓶兄やんは清武取ろうとしてたくらいだし日本人選手のゲームメイカー好きやろ
>>134 本田をさらっと入れるなよ あの運動量で60分持たない選手なんて使えるわけが無い 全盛期を知るやつは知ってると思うが DFに当たったボールがいいところに転がるのはむしろ香川が絶好調の証
>>145 お前はもうちょっとあわてんぼうをなおした方がいい こっちもわざわざ「ついでに」と書いてるだろ ドルトムントを地獄に突き落とした韓国ソンフンミンのCL通算10ゴール目 イ━(・∀・)━( ・∀)━( ・)━( )━( )━(・ )━( ∀・) ━(・∀・)━イ!!
2試合連続MOMおめ やっぱお前はワールドクラスだわ
>>156 シティー相手にやれたら認めてやろうと思ったんだがなw >>156 雑魚専食糞民 シティ相手に何もできずに懲罰交代wwwww >>169 本田は後半のみならあり 香川はクラブでは応援してるけど代表にはいらん 海外組が中心で問題ないことが試合で証明されたからな 国内組は単純に力不足メンタルも含めて
ヤルモレンコは応援したいけどドルのサイドじゃない感があるな
>>179 クラブの結果スレで代表の話しか出来ないお前みたいな奴って やっぱり地上波やせいぜいBSしか見られなかったりするの? ホッフェンハイムのほうが明らかに強かったな ドルトムントは運良く勝ったけど
>>161 別なわけねえだろ同じ選手なんだから いいプレーだっていくらでもしてる、お前のようなニワカが過小評価してるだけ まあドルの時ほどは良くないがそれはもう戦術や周囲との相性があるからしゃあない >>9 まあ糞代表に関わらないからのこのコンディションだからな 最後のオバメが速すぎてトーレス師匠と化したのは笑ったわw
>>179 90分走れない奴は代表に要らないよ ベンチにそんな余裕はない >>165 香川本田はクラブでやってりゃいいんだよ ゴミなんだから 普通あれはサイドにパスするのに あそこで縦パスを選択する香川のサッカーセンスな こんな天才を代表から外すハリル
>>165 ゴミがドルトムントで生き残れるのか? これだけやれるのか? 世界の大半の選手はゴミってことになるな DAZNだと 最後プリシッチのファーストタッチ 結局誰にも当たってないって話になったけど どうなのかな?
>>183 俺はクラブの香川は応援してるよ どっちかといえばカガシン でも代表じゃ使えないしいらん 本田は後半限定ならまだ使える 198 名無しさん@恐縮です 2017/12/17(日) 04:54:58.46
>>156 >>174 俺たち在日猿は劣等だ ■欧州4大リーグ攻撃ポイント 日本 23-6 韓国 ■欧州10大リーグ攻撃ポイント 日本 56-18 韓国 ■欧州海外組先発 日本:10人前後 > 韓国:数人 ■FIFAランキング 日本:55位 > 韓国:59位 ■ACL 日本:優勝 > 韓国:ベスト16敗退 ■リーグ優勝賞金 J:22億円 > K:5000万円 ■アジア最終予選 日本:1位突破 6勝2分2敗 17得点10失点 > 韓国:2位突破 4勝3分3敗 11得点10失点 ■アジア杯優勝回数(現行体制) 日本:4回 > 韓国:0回 ドルトムントキラーの韓国ソンフンミン ■今日の日本人選手 ・乾 2位バレンシア相手に見事な先制ミドルで勝利に大きく貢献 ・香川 難敵ホッフェンハイム相手にPK奪取・実質スーパーアシストと大活躍で勝利 ・吉田 チェルシー相手にディフェンスリーダーとして奮闘、1失点で惜敗 海外組は輝いてるな
>>197 いやそんなこと聞いてないよ レス返してくれるなら質問に答えてくれよ >>190 代表では宝の持ち腐れだろ もうこのまま代表引退でいい 香川はこんなうまいのに代表でなんでダメなんかね いっそ10番乾にあげちゃって23番で通したら?
ホッフェンハイムにも勝てたか やるな >>199 パヨク乙 >>201 何の質問だよw テレビの話はテレビスレでしてろよw 欧州CL ドルトムント1-2トットナム 香川 vs ソン・フンミン ダウンロード&関連動画>> VIDEO ソン・フンミンが決勝ゴール 韓国代表FWがMOMに! ドルトムント戦は10試合出場で8得点  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ソン・フンミンはこれまで、ハンブルガーSVやレバークーゼン、トッテナムでプレーしてきたが、その間に何度もドルトムントと対戦している。 これまでにドルトムント戦で10試合に出場し8得点を記録するなど、ドルトムント戦を大の得意としている。 同メディアはソン・フンミンをMOMに選出し、寸評では「後半はドルトムントのディフェンダーを悩まし、MOMの活躍で素晴らしい勝利を掴み取った」とコメントした。 これぞドルトムントキラーの ソン・フンミン >>181 ちなみにシンジはこの世に三人しかいない これ負けてたら9位だった 上位のホッフェンハイムを直接倒して3位
やっぱりDFは補強したいな ペナルティエリアの中で二人もDFがこけてたらそりゃ失点するわ
213 名無しさん@恐縮です 2017/12/17(日) 04:57:46.25
>>199 >>208 俺たち在日猿は劣等だ ■欧州4大リーグ攻撃ポイント 日本 23-6 韓国 ■欧州10大リーグ攻撃ポイント 日本 56-18 韓国 ■欧州海外組先発 日本:10人前後 > 韓国:数人 ■FIFAランキング 日本:55位 > 韓国:59位 ■ACL 日本:優勝 > 韓国:ベスト16敗退 ■リーグ優勝賞金 J:22億円 > K:5000万円 ■アジア最終予選 日本:1位突破 6勝2分2敗 17得点10失点 > 韓国:2位突破 4勝3分3敗 11得点10失点 ■アジア杯優勝回数(現行体制) 日本:4回 > 韓国:0回 >>207 お前みたいな奴って地上波やせいぜいBSしか見られなかったりするの? って聞いてるだろ 触れられたくないとこなの? >>204 下がり目の位置でプレイしてるからでしょ。エリアギリギリのゾーンならこいつ神だし。 ただそこまで縦パスを通せる奴がヤット以外に出てこないからってだけよ >>204 代表でダメって言うけどMFなのにかなりの数字残してるんだよね これでダメならほとんどの奴がダメなんだけどw >>216 ここはサッカースレな テレビオタクはそっちに行けよw サッカーのルール知ってる? >>177 >>178 そのマンCより弱いスパーズに2戦ともボコられたのがドルトムント ブンデスリーガのレベル低下は深刻な問題…… >>211 でかすぎる勝利だな そんな試合に輝いた香川・・・やっぱ別格だな 今までもったいなかったな もっと早く監督代えれば良かったのに
>>219 それを言うならここはクラブの結果スレな 代表の話は他所でしろよDAZNも見られない貧乏人 マンC 4-1 トッテナム 1-0 14分 ギュンドガン 2-0 70分 デブルイネ 2-0 76分 ガブリエル・ジェズス PK失敗 3-0 80分 スターリング 4-0 90分 スターリング 4-1 93分 エリクセン ギュンが仇取ってくれてたぞw
ワールドカップには本田香川岡崎三人とも入れるべきだよ 好不調の波があっても、押しのけるほどの選手がいないから ただあれだよな 日本の選手は代表のおかげで海外行くきっかけになる一方、 代表に呼ばれるたびに調子崩してクラブでの立場悪くなるの繰り返しだよな やってるサッカーもチームメイトも違うから なにかずれてクラブに戻っていってる感じ
本田はマジでゴミだぞ クラブW杯でゴールもアシストもなし
>>217 井手口はこんな香川をシカトするほどのワールドクラスの選手だもんな >>222 笑瓶だから成功してるけど他ならザルトムントのままだった可能性ご惑星レベルで存在するから >>211 今日の勝ちは大きいわ ターニングポイントになるな これでCL行く可能性高まったな >>223 俺はクラブは香川を応援してるよ お前はサッカーの話すらしてないじゃんw サッカーしたことある? >>227 イングランド2部での活躍に期待だな井手口 >>69 クリアミスだろ しかしどこ切ってるのかわからんディフェンスに、そこまで厳しくないパスすらクリア出来んのか 井手口より原口との相性が致命的に見える。 ただ原口、もう限界にも見えるからそこまで拘る必要なくないか?てか乾使え
最後の10分ぐらいドーピングかと思うくらいキレキレだった 周り見えてるし、パスの精度は高いし、走力も落ちないし は〜まだ余韻に浸ってるわw
>>223 日本代表に嫌気がさしてんのはわかるけどそうイラつくなよw >>231 俺は最初に今日の試合内容について触れてる 今日の試合について話さず代表の話しかしてないお前への質問ならそりゃそうなるわ DAZNも入れないほど貧乏だからそこに触れてほしくないの? まあ答えられないことが答えだろうけど 香川は代表の時は怪我しているときでも無理やり出場させれているが その中でもなんとかこなしている、アウェーの豪州戦なんて 前プレさぼる本田の代わりにずっとプレスさせられてたし、怪我しているにもかかわらず その上で 世間どころか監督にまで評価されていないんだから不憫すぎるわ
>>73 香川を使いこなせないジャップが無能なんだろ >>236 原口は守備で頑張るだけだからなあ 攻撃は上相手じゃなにもできんし でもハリルのお気に入りだからな・・・ 香川の縦パスも凄かったけど 縦に来ると信じて走り込んだプリシッチも凄いよなー 2人の想像性がバッチシ絡んだ
演出、起点、インサイドハーフ・・・ そんなサッカー用語ないから
>>239 いやサッカーに少しも金使う気ないくせに 偉そうに代表にXXはいらないとか言う奴が気に入らないだけだよ 底辺なら底辺らしい態度ってあるだろうに >>234 よく見たら低い弾道が上に跳ねてるから触ってるんじゃね 一瞬タメたのが効いたんだな 相手DFがバランス崩されて変な足の出し方になってる
>>241 最初の1スレだけだろアホw daznには興味ないな 基本代表しか見ないし 今日はレアル見てたし クラブの香川は応援してるけど代表にはいらん RN採点 2.5 香川 3.0 ビュルキ、ソクラティス、トプラク、プリシッチ、オバメヤン 3.5 トリアン 4.0 シュメルツァー、ゲレイロ、ヴァイグル 4.5 ヤルモレンコ Reviersport採点 2.5 香川 3.0 ビュルキ、トプラク、プリシッチ 3.5 トリアン、オバメヤン 4.0 ソクラティス、シュメルツァー、ヴァイグル、ヤルモレンコ 5.0 ゲレイロ
冷静に考えると次の試合は空気なんじゃと心配になるな 何度も何度も調子戻ったか?調子戻ったか?俺は疲れてるよ香川の不安定さに
誰が見ても足止まりかけだったのにあのシーンであのパスを出せるのはヤバいわ シュート打つときもあれぐらい冷静になればいいのに
10日で4試合ほぼフルでこの運動量だからな パンクしないか心配 次が年内最後だし何とか無事に乗り切って欲しいね
結局ビッグ3なんだよなあwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>252 変態という程でもない やっぱりブンデスはザルやなぁという印象しかないわ アウトサイドでならともかく 普通に読めるし、パスも強いわけでもない >>256 じゃあクラブの結果スレで代表代表言わず代表板あたりでやっててね、 興味ないんじゃなく本当はDAZNすら加入出来ない貧乏人さん まあスレとレスの違いもわからない頭だから働き口もないんだろうけど >>268 本田はなんもしてないやん 本田出ないでチーム勝ったし >>268 ビッグ2じゃね? それとも乾を入れたビッグ3かな >>272 代表とレアルしか見ない典型的なにわかだから相手にしない方がいいよw >>271 プレミアとかに比べたらザルなのは認めるけど、でもこの試合シャトランやってるようなカウンター合戦だったし、みんなバテバテの中でこのパスだから変態でしょ >>271 このタイミングは読めるとかじゃねえんだよなあ やっぱ分かってねえなあ >>225 ほんとこれ 乾香川岡崎はこの環境でやってんだから質が違うよ >>272 お前がニートだろw 働きもせずサッカー見てるやつに言われてもw それに貧乏って契約料安いだろw >>260 フロントは是が非でもゲッツェを使いたい→香川やカストロが割を食う 連敗の泥沼+野戦病院化でライバル離脱→香川に出番が回ってきただけ 癌はボスじゃなくてフロント 香川の本当の勝負はゲッツェが復帰してからだよ >>276 だねえ、そういう奴多いからと思って普通に聞いてみたらなぜか最初はぐらかそうとしたしw 相手するだけ損ですな カガワは恐ろしく上手い子 魔法使いと言われるのも納得出来る
>>225 ブラジルW杯 本田1ゴール1アシスト 岡崎1ゴール 香川戦犯 >>277 まぁプリの方がスゴいかな 相手の嫌がる事して結果出してる訳で 若いから疲れにくいとはいえ >>278 お前が一番解ってないから安心しろw >>282 あらら 逃げちゃったw やっぱニートかw 日本代表の監督の無能さが明瞭に現れてるな 岡ちゃん監督にしろよ
>>280 その安い契約料すら払えないという惨めなブーメランが 見事に刺さったところで君とはお別れだよ、さようなら オバメとダフード ワロタw ダフードは勝ち試合なのに一人負け試合というw
>>286 結局認めたくないだけだよね よく分かったよw ちょろっと横に出したパスをスーパーゴールしてくれてアシストついたり 今日みたいに難しい所を通したのにDFに少し当たったくらいでアシストつかなかったり訳わかんないね
>>290 ニートが親の金で契約してんの?w しかもたいして高くないのに金持ち自慢?w DAZN入ってない奴はこのスレ書き込むと貧乏認定されるぞー 気をつけろよー
>>285 本人も焦ってるのか余計どつぼにハマってる気がするわ 解説にすら言われるほど右足ダメなのがなあ 俺らはこんなもんじゃないと言ってからの2連勝だからな 口だけじゃないのが凄いわ 素直にかっけえと思う
>>291 最後3点目取れたよな 絶妙に二人とも外すの何なん 本田>>>>>>>>>>>>>香川てことに変わりはないから現実見ようねカガシン
>>292 認めたくないとか云々じゃねぇよ ザルはザル、鈍重は鈍重と言ってるだけ どこにゴール前でスカかますDF居るんだよ オフサイドと思ったのかも知れんが てかドルトムントは次の試合が1月13日って一か月後やないかwww せっかく調子上がってるのにこれでまたクールダウンしちゃいそう ウィンター期間なんていらないのにな
>>304 だからそのタイミングで出してるからだろ? いつも思うけど、異常な香川上げ見て高二病みたいにうんざりするのは、まだわかるけどそれ以外はどうしたの?香川に親でもこ◯されたの?
>>306 香川休めるしけが人多いからいいんじゃないのかな >>307 だからザル言ってるだろ 日本語わからんのか? 最初のパス出すモーションでDFはサイドに向く重心になった 一瞬タメてゴール前のスペースに出したからあんな腰砕けで足出すことになった やっぱあのタイミングは変態だと思うがな
>>302 ダフード本人もショック大きかったろうな 終了直後_l ̄l○になってたし >>310 どんな奴だろうと重心ズラされたら反応できねえよ どんだけ認めたくないんだよw >>186 香川本人が関わりに行こうとセルフ遠征してただろw >>188 本田はCWCで2試合連続120分走ってたが 今だに本田、長友、岡崎、香川に続くタレントがいないって人材難だよな ロンドン五輪世代が微妙すぎる 柴崎どうにかものになって欲しい
見逃した 何より楽しみにして 見逃すまいと早めに眠剤がば飲みしたのが仇となった しかも香川活躍して勝ったのに アーチクショーに
>>303 ドルトムントでリーグ戦に出場してアシスト&PK獲得した香川 クラブワールドカップ出場権獲得したパチューカに寄生して0G0Aで大会を終えた本田 現実見ろよ 怖いくらいキレキレだったな。代表当確だわオメ(´・ω・ `)
>>316 それを対応するのがDFなんだよ ドリブルで逆とられるならともかく、パスで腰砕けなるのは読みが甘いから 競技経験ないんだから黙っとけw >>321 本来格下相手の1試合だけで判断するカガシンさんカッケー ホンシンがCWCで何も出来なかった本田をブッ込んでコメントしてて草生える
国内組は活躍すればワンチャンアピールできたのに、これじゃあ海外組中心のW杯メンバーになるわな。
>>320 60分までナーゲルスマンにかなりハメ殺されてた >>317 全然遠征じゃないよ 近くだから行っただけ オバメとダフードは本当に草生えるw 最後に仲良く座り込んでるのも助長して草生えるw
>>74 本田は引っかかるけど、こっちの方が遥かにマシだわw 相手クラブのナーゲルスマン、今年30歳になったばかりだろ 29歳でバイエルンの監督に誘われてるし天才監督すぎて恐ろしいわ
>>317 だからアホなんだよ 代表なんて放っておけばいいのに プライド傷つけられて頭に血がのぼったんだろうが 常識的に考えたら代表なんて行かないほうが良いに決まっている >>329 国内組3試合で攻撃の選手が取ったのはpk含めて2点 これで行けると思ったのか やっぱりドルトムント専用機だなぁ 代表じゃパススピードが遅いから技のデパートが繰り出せなくなる
まあ代表にはオバもプリもいないから結局点が入らないんですけどね
>>340 ここ最近の感じ見てるとエリア内は入れば本人も決められそうな感じはあるよ。他の代表選手同様母数は必要だけど >>324 お前、他スレも含め薄汚いレスばかりだな ドルはオバメヤンがワールドクラスなだけやろ 思いっきりパス出しゃ、追いついてミラクルシュート決めるんだからな あれ反則すぎだろ
>>335 今迄コンディションを犠牲にして花試合に出てたのに ご褒美のヨーロッパ遠征に呼ばれないんじゃ文句も言いたくなるでしょ >>310 オマエ、サッカー分かりませんって自己紹介しなくていーからw バカは黙ってるのが一番賢く見えるんだぞ ま、バカだからそれが分からないんだろーがw >>325 ブンデスのクラブと比べたら本田の対戦相手のクラブは全て遥か格下の雑魚 比較対象にすらならねえな オバメはレアル相手でも普通に最近でも2試合で3ゴールしてたし 格上だろうが空気読まずに超スピードと身体能力でミラクルシュート決めるから 香川はチームメイトがボーナスすぎ もっとアシスト付いていいくらい
ブラジル相手にもそれなりに 後半は攻撃の形つくれていたのに 今回は、二軍韓国に全く一度も攻撃の形がつくれなかった これが雑魚国内組だよ 小林みたいな得点王の無駄な負のプライドがあふれるやつは二度とつかうな現にパスもドリブルもシュートもなにもできなかったんだから。
>>349 マインツとグレミオとホッフェンハイムは似た様なもんだぞw ドイツリーグ弱いって言ってもほとんどのチーム個人で言えば各国の代表選手なんだけどね
>>346 意外とスピードで振り切ったゴールは少ないんだぞ 当然相手も警戒してるからな ポジショニングや裏取りの駆け引きが上手いんだよ あと結構難しいテクニカルなゴールも決める 簡単なのは外すけどな 一度海外組監督なしと 国内組ハリルとおーにっぽー付きで試合しろ 負けたら全員首にしろ
>>343 やっぱ香川はPA侵入してくれないとね ゴールに限らず、今日のPK獲得のように何かが起きることもあるし ジダンだって言ってたじゃん オバメヤンみたいな選手はDF陣が悪いどうこう言えるタイプの選手じゃないから ゴールを奪われたのは仕方ないって こんな選手が身近にいるんだから香川は楽すぎでしょ
自分で獲ったPKを蹴らせてもらえないってどんだけ信用されてないんだよ 香川もそこは主張しないと 日本人のダメなところだよな
>>352 超スピードとかゲーム脳ですか? 知ったかで恥を晒す前に消えたほうがいいと思うぞ 今日のメンバーでW杯いけそうなのは 昌子 植田 井手口 小林ぐらいだな
国内組はペナルティエリア内でもどうしようか判断に迷ってパスミスで終わる形が100パーだった 全員があせっていてあせりがパスミスにつながったし、その場でもらおうとするやつばかりで、緩急もなく、攻撃の形もつくれなかった 国内だけの童貞だから韓国にすら びびりまくりのおこちゃま連中だよ お母ちゃんになぐさめてもらってろ!
ナーゲルスマンは本当に凄いね あのペップ超える監督出てきたんじゃないか
>>362 それは思ったなんかもったいねぇなと蹴るやつ決まってたとしても主張ぐらいはして欲しいもんだな >>365 全員いらない 小林としょうじは切腹すべきみ オバメみたいなワールドクラスと連携取れる選手も限られてんだけどなw ヤルモレとかプリシッチがオバメと連携してたか?
いらないっていうけど、そうなるとDFは他のJリーガーがやるしかないぞw 人いないから昌子 植田なんだからw
サッカーマガジン4月号より 香川「日本人は良く日本と欧米のフィジカルの差を最初から諦めて他の部分で勝負しようとする人が多いがそれは大きな間違い、筋トレはもっとするべきであって体を大きくすることは非常に 大切,僕は徹底してトレーニングをして外人に負けない強い肉体を作った。 サッカーの技術も強いフィジカルを土台にしてより大きな効果が発揮できる、ドイツやイギリスにきて フィジカルの重要性を痛いほど痛感している」 今月のスマッシュという雑誌より 錦織「欧米人と比べて骨量に差があるので付く筋肉量も限界がある トレーナーと相談して必要以上の筋トレはしないようにしてる 日本人と外国人はスタートラインから持ってるものに差がある それを頭脳や技術でカバーしていくしかない」 日本人サッカー選手にはどっちの理論のほうがあってるの? 筋肉つけても動きのキレは落ちない ot 筋肉つけると動きのキレが落ちる
>>365 普段J観ないんだが小林ってなんで評価されてるんだ? 今回の見てても全く魅力感じなかった 川又の方がいいとさえ思った 思い出せよ フランスも日韓も海外組しか活躍できずもっと海外にでようと話ばかりだった スペインで揉まれて覚醒した乾をみろよ 低レベルな小林みたいな井の中の蛙カスは二度と呼ぶな
まあPK蹴る人はチームで決まってるからねドル見てる人ならわかるがずっとオバメ 基本ストライカーが蹴るゴールすると年俸増える契約多いからね あとは練習でうまかった選手を監督が指名するパターンとかね
小林はひどすぎた インタビューでも他人のせいにしていたし お前のせいだよ
>>368 でも実はナーゲルスマン主席じゃないんだよね… >>362 PKは誰がとろうとオバメが蹴ることに決まってる とりあえずおまえらが思うほど人材がいないんだって!日本オワコンよ
小林はまったくボールキープできず カウンターの機転だった 本田のが100倍増し
>>374 接触プレーのあるサッカーと無いテニスじゃ考え方違うんじゃないの? >>374 錦織はナダルと体ぶつけあったりしないだろ それが答え 国内組はあらそいは、同レベルの オワコンJリーグでしか無理なんだよ レベル高くなるとこの有り様 海外組はもっとレベル高いところでやっているから精神面でも技術的にも余裕もってやれる
アシストもプリが凄すぎただけ トップスピードでトラップ、あれ香川まったく出来ないからな よくマークされながら走りこむけど完全に無駄だから、トラップできたことない
>>382 ロイスがいるときはロイスだった 今なら香川が監督に直談判すれば蹴らせてもらえるはずだけどね セットプレーのキッカーも香川だから、技術的には一番高いと信頼されてるはず >>383 どうみても谷間だからな もう割り切って若手ばっかりにして成長に充てればいい 8年周期でやってみよーう(棒) >>69 受けた人がトラップでかわしてるからかね? 香川はキックモーションが茸みたいになってたな youtubeで勉強したのか
日本の選手が韓国のDFに自分から突っ込んでいって弾き飛ばされて倒れてんのに ファウルをアピールしてるの見たら情けなくなった 例えファウルだろうとも情けなくてアピールなんてできんぞ 中田や本田なら絶対そんな事しない
若手が出てこないから、まだ本田香川岡崎に頼るしかないんだろうな。
>>392 最近なんか香川のプレースキックの精度が上がってるのが地味に面白い >>391 ラスト五分のカウンターの時香川もトップスピードで全く同じトラップしてなかったけ? >>394 3タッチ以内ならアシストにカウントされるはずだから 相手DFの足に当たっていたという判断では >>374 テニスは相手とぶつかったり競ったりしないからあんま比較にならんのでは >>392 香川はPK外して地面に突っ伏してるイメージが浮かぶ >>351 真っ赤wwww 何度も言わせんなよ。バカは黙ってろw Jもフィジカル上げろよ。まず体格でかいやつ育てて行けよ
>>392 オバメは今、レバと得点王争いしてるからムリだろ 機械的なワンタッチではなく タイミングをコントロールしてるのがわかる 素晴らしい
PKは何らかの事情がある場合を除いてエースストライカーが蹴るもんだろ 全盛期ならまだしも今の香川はポイントゲッターと呼べるほど点は獲ってないんだから主張するのは筋違い
>>406 いや去年の得点王争いの終盤でも、PKはロイス優先だった そしてロイスがオバメにPK譲ってトゥヘルに怒られた 今日の香川 結果以外ゴミっていう珍パターンだったな やっとプロらしくなってきたんじゃない プロは結果が第一だからな
>>295 なんで? 今の今までずっと活躍出来てないし代表に来たらクラブでも調子落とすんだから来ない方がいいじゃん お互いに >>392 チームを建て直してる最中に唯一無二のCFからPKを剥奪とか馬鹿なことをする監督も直訴するアホなチームメイトもいないわボケ しかも移籍の噂の絶えないオバメだぞ 少しは考えてからものを言えよカス >>407 そうそう。それが分からず真っ赤になってDFがザルだから! 競技経験あるから! とかいう足りないコがいて困るんですよー >>1 香川復調したら。またwカップ出場して戦犯なってまうやん… >>405 Jではないけど、いわきFCの今後に期待してみよう シュテーガーも大きく変えるリスクは取れない ウィンターブレイクまでは怪我人のおかげで香川安泰だろう 代表にとっては悲報だけど、カストロ・ゲッツェが回復すれば変わる
メキシコでベンチ座ってツイッターでくだらないこと呟いてるゆとりのシンボルと香川を並べて語るのはやめてやれよ
いい加減ビッグ3とか言って3人まとめるのはやめろよな 香川だけはレベルが違う
>>412 毎回ダメ扱いされて香川にメリットがないよな でもスポンサー絡んでるから最後まで推さないといけないっていうね 香川がプレスで前から当たれる選手だったら使えるんだがな
>>413 剥奪というか、PKはそもそもロイス担当だし オバメは今季クラブから懲罰受けてるし、別に特別扱いはされてないんだが? むしろ特別扱いされてるのはゲッツェらドイツ人組だろ 香川をフルで使ったから逆転できたな 今までの監督だと後半途中で交代させられている
>>413 お前何の知識もないのによくそんなこと言えるなw 香川中2日でめっちゃ走って決定的な仕事までしてしまうとは恐るべし
>>418 カストロが復調すればドルは安定するんだけどな ゲッツェの復帰次第でチームが崩壊する可能性が有って怖いな >>429 ゲッツェが駄目といってるのはメクラか創価だけ 香川のメンタル問題とか、ハリル交代機会だろ。 これが出来たら韓国敗戦の大収穫だよ。 もう岡田監督でいいだろ。 香川は絶対に使わないと駄目。本場駄目でも国内組よりいい。
残念だが香川がいくら下位相手に活躍してもプレスで当たれない以上強豪相手では消えると思う 代表でもその穴を突かれてブラジルの二の舞になるのも目に見えてる
ドルまだまだ弱いな あんなポンポンクロス上げさせて運が良かっただけだろ
>>418 その二人の怪我人は早く復帰してもらわないと困るが 今の香川からポジションを奪えるとは到底思えないな むしろ早く戻ってきて右IHをやってもらいたい そうすれば香川をより得意とする左IHで起用できるしゲレイロをアウトサイドにプリシッチを右に回せる 中盤に使えるコマがダフードだけではキツいわ >>431 呼ばれても今さら中心にはなれないのに呼んで戦犯扱いだけされるのは酷だと思うがな あとはロイス復帰が待たれるな 復帰すれば当たり前のように点を決め当たり前のように怪我をするだろう
>>434 ゲッツェは攻撃力、カストロは守備力で香川との間に差が有る それも超えられないほどの差がね ゲレイロは悪いというか目立ってないから低くついてるだけ
パスマップ ドル ホフ サッカー戦術を陣取り合戦と見ればホッフェンハイムの方がその意図が明確に出てる ドルの定番攻略法であるヴァイグル潰しが浸透してるのがわかる 監督によって好き嫌いがはっきりする選手だな モウリーニョとかそこらへんには絶対嫌われるタイプ
>>441 モウは香川取ろうとして直接話までしてたぞ エジルの控えって話だったから断ったけど そうだね当時1番香川の事プレミアで評価してたのがファーガソンとモウリーニョ
ムヒタリアンがモウリーニョに干されてるから、復帰させればCL圏内余裕だろ ヤルモレンコより絶対良いw
基本的にどの選手も代表よりプレミアとかのが輝くよな まあ自分のチームに必要なものを補うために獲得するわけだし当たり前っちゃ当たり前なんだけど
>>446 え、またムヒ使われなくなったの? こないだまで主力やったやん 今のちょっと弱いぐらいのドルだと王様できるから一番似合ってるな
いつの間に監督変わってたんだ まあボスやる気なかったもんな
昨日の試合見ても香川要らねしてる奴らはわりと頭おかしい 香川は代表ではクラブほど役に立たないのは事実だが韓国にあんな負け方するような連中より100倍マシ
そもそもドル時代もムヒはサイドで輝いてただけでトップ下の時は微妙だったからね
倉田が選ばれて外されたらおまいらブチ切れそうだな 本田が選ばれて外されたら殺人予告しそうw
香川は今まで代表で結果を出していない Jリーガーで十分
>>457 数字は残してるけどね 香川以上に結果出してる選手って数えるほどしかいないんだが 香川は代表でもハリルジャパン得点ランキング1位(9得点)でシュート決定率も1位(20%) しかもFWじゃなくてMFでこの得点数だからな 香川が代表でダメって言うなら代表で香川より結果出してる奴誰だよって話な ちなみに香川は韓国にも2ゴールしてボコしてるからな
>>458 親善ばっかりだからな 予選・本選で結果出してない 出してるのは岡崎と創価の宿敵(笑)本田 井手口は今大会でハリルの評価下げたんだろうか 長谷部への信頼感は変わらんし山口もいるし柴崎は分からんけど倍率高いね
>>459 また骨折させられたらかなわんから韓国戦だけは出して欲しくないけどねw >>463 ハリル入ってからの話だから最近ね 香川が代表外された最後の試合もゴールしてるからな >>464 2次だろアホ草 それもごっつぁん 仕掛けたらタイにも余裕で止められたw でも いざとなると チキンの香川は 代表にはイラネ
>>459 決定率って大事かね? シュートレンジ短い岡崎とか香川はミドル打たないぶん上がりやすいし 井手口みたいに積極的に打っていくタイプは下がるから微妙な数値だと思う >>457 香川で結果出して無いなら他の雑魚はどうなんだよw 適当な事言ってんなよw 香川はクラブでも代表でも結果出してるのに認められないアンチは国内組と共に韓国にボコられとけw
欧州4大リーグ攻撃ポイント 日本 24-6 韓国 ( ´∀`) 日本 「24ポイント」 18Goal 6Assist (岡崎6G1A、武藤3G1A、香川3G2A、柴崎1G、吉田2G、大迫1G、浅野1G、乾1G1A、原口1A) <;`Д´> 韓国 「6ポイント」 5Goal 1Assist (ソン5G1A)
>>470 雑魚の井手口は豪州選結果出したな 香川は豪州相手に得点したことない >>467 二次の勝利が意味ないとかアホですかー? >>475 相手弱いだろ 小学生に相撲で勝ったら俺最強言っちゃう馬鹿かお前は 何回も言うが香川はプレスで当たれない以上中盤は長谷場アンカーでIHは原口山口井手口あたりが濃厚だよ 左も現状日本で一番攻撃力のある乾がいるし
>>469 数打ちゃ当たるをやってる奴より少ないチャンスでしっかり決めてるわけだから決定率も大事だよ 別に決定率だけじゃなく得点力も1位だしね 香川と乾と岡崎を同時に使うと高さが無くなるから難しいよな
監督って大事なんだな ボスとハリルは引き出しが少ないという点で共通してるな
代表ってどうせ強豪相手だと負けるんだから 海外組の活躍してる順で望んだ方が華あるだけましだよね 昨日のつまらん受け身試合見て思ったわ
まあ守備できたら代表の結果には目を瞑ってやってもいいけどな いかんせん超アリバイでやる気なし、サボるサボる、ジョギングの嵐
つかハリルの場合は乾すらジョーカーで使いそうだけど
>>482 ボスはむしろ重用したから守備崩壊で連敗 ザックは当然嫌ってるよ、通訳のぶっちゃけ本で香川が守備放棄したと書いてある >>484 香川に何を求めるかだよなぁ FWより得点とってDFのように守りMFとして試合を組み立てろってのは酷すぎる >>19 この感じだと香川がいくら代表で酷くても 東アジアに出た連中よりマシって感じだもんな 使えるの川又、伊藤、小林くらいだし >>478 リスクの少ないミドルとPAに入り込んでシュート打つのを同じにしちゃダメでしょ 香川の場合チャンスっていうより超がつくほどの決定機って感じだし >>491 うん全体的にも バランス重視の守備になったね >>493 その決定機作り出してるのも香川なんだけどな ボールが来る場所にDF散らして走り込める能力を評価しないとなぁ 仮に香川がヤルモみたいにポンポンミドル打ったら試合組み立てる人いないからな 香川はやっぱり別格だな 代表から外す強豪国がアジアにあるらしいw
>>497 外した途端豪州選圧勝だからな しかも替わった選手はJリーガー(失笑)よ いかに香川が足枷だったか分かる >>496 自分で組み立ててシュート打ってるのか・・・ どこのモドリッチだよ! 言うほどゲームメイクもチャンスメイクもしてないのに >>500 よく頭悪い信者がゲームメイク言うけどそんな力有るわけないからな 必ずカットされるワンツー繰り返すような馬鹿が数手先呼んでゲーム作れるわけない フリーの味方にパスするだけなら誰でもゲームメイクしてる >>503 何と戦ってるの? 必死になっても今日の試合の勝利に香川が貢献した事実は変えられないんだけど このスレじゃなくて代表スレかアンチスレ行けば? いつまで頑張るの? 支配率は相手の方が高かったのね 今は形に拘らず勝つことが第一優先ということか
香川の「親友」ことギュンドガンが何故香川にパス出さなかったか ゲームメイク考えたら香川に出しても無駄だからだよ、香川のポジショニングが悪すぎてね
見てないけど、デュエル勝てるようになったの? 代表復帰するためにはそこが一番重要なんだが。
>>503 ドルでも代表でも中盤にいる香川はパス出して動かないからゲームメイクは出来ないし(本人もやろうとしてないかもしれないが) 基本繋いでるだけの印象 この辺がもっと上手くなればより良い選手になれるのにな >>510 今日の韓国戦に出てた奴らには余裕で勝ってるだろ >>503 醜いなあ 顔洗ってその醜い顔を見てこいよ >>510 デュエルw 昨日の試合はそのデュエルで勝てる猛者達の集まりだったもんなw ハリルの選手選考は最高だわ >>515 当たりに行くと肩脱臼しちゃうからな香川は。 そこを克服出来てこそ代表の居場所がある。 今までもドルの試合どころか今日の試合も見てない奴が香川批判してるんだもんな つーかサッカーすらまともに見たことなさそう 424 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/12/17(日) 06:04:44.41 ID:16t3BnAL0 [1/5] 香川がプレスで前から当たれる選手だったら使えるんだがな
香川の身長が172cmくらいとして チームの周りの選手見てみ 180〜190cm代の大きい選手達ばかりだろ? 香川は、こんな大きい奴らの中で対等に頑張ってると見る? それとも、こんな大きい仲間らに守られてるからノビノビとプレイが出来ると見る? 俺は後者だね 香川に世界レベルの技術あるのは認めるよ 認めるが 日本代表にはドルトムントみたいなデカくて屈強な盾がいないよね >>487 どんな監督でも乾はジョーカーで使った方が効果的だろ 弱小国が乾みたいなタイプをジョーカーで使わないのは勿体ないよ ハリルは監督として無能すぎるけど >>520 香川を守る為に味方が動いてるとかマジで言っちゃうの? ESPNから MF Shinji Kagawa, 8 -- Won a penalty and assisted the winner. Kagawa was terrific on the night, showing his playmaking skills and high footballing IQ with a lot of composure while turning into a pressing monster off the ball. どこのメディアも香川が単独最高評価だな 海外の記者のほうが日本の馬鹿よりも 香川のプレイメイキングとIQとプレッシングモンスターぶりをよく分かってる
>>521 ところがエイバルの試合を見ると今の乾は献身的にプレスかける選手に成長してるんだよな あの体のの小ささでガツガツ当たれる選手になってる 驚いたよ >>523 じゃあなんで日本代表では活躍できないし ボコボコ倒されるの? >>520 というか香川の必要性が薄まってるからな 2連覇のころは確かに香川が一番パスつなぐの上手かった でも今はそんなことないから 恐らくパスマシーンのおかげだけど皆かなり上手いし香川とそんな変わらん その分香川はただ迷惑をかける存在になってきた >>526 香川以外は倒されてないとでも? 香川しか見えてないの?大丈夫? 活躍出来ないって香川より数字残してる選手数えるほどしかいないけど? >>526 香川ドルでもボール奪われない方なんだけど?ちゃんと試合見てから言ってくれるかな >>520 俺も後者かな。 ブンデス一年目は前者だったが。 周りが体張ってボールを奪ってくれるから香川が活きるだけだろう。 そういう環境じゃないと活躍できないんだよ香川は。 日本の場合、守備に問題があるので香川も使いにくい。 基本はそれだけかと。
ていうか香川のいいとこ悪いとこなんてもうみんな分かってるだろ 昔はクロップが、ファギーがなんで強豪相手の時はいつもベンチなんだって皆で文句言ってたけど 今その理由分からんやつなんていないだろ
アンチ涙拭けよ このスレで頑張っても無駄だぞwww
>>526 代表でボコボコ倒されてはないだろw 単純に周りとプレースピードが合わないのはある 別に香川は香川信者がいうようなワールドクラスの選手ではないけど ビッグクラブのサブレベルの選手だし、アジア人のOMFだと一番上手いのは事実 アジアのレベルが低いっていうのもあるけど・・・・ 代表は大迫がそもそもCF適正あるかと言われるとかなり怪しい上にそこまでのFWじゃないw 香川、乾、長友、岡崎、吉田、酒井ゴリ、長谷部はそれなりで少しおちて原口や大迫や武藤、 更におちて久保とか高徳とかがいる訳で・・・ アジアの国なんてどこも雑魚みたいな選手がほとんどなんだから・・・・ 現実的に考えたらワールドカップGL敗退が濃厚。日本はクジ運良かったから奇跡が起きればベスト16いけるかもしれない 日本もイランもオージーも、韓国も南米やヨーロッパならワールドカップに出れる実力ないし アフリカや北中米でも怪しいと思うw 香川が持った瞬間ゴール前に突っ込むプリシッチ。 信頼されとるな。
>>526 単純にプレイスピードの差な 盾というよりは代表にはドリブル仕掛けられる奴がいないのが問題 香川にできない事が他の代表メンバーもできない 代表は全員ゴミなの 一番マシな香川を使うしかない 日本の場合、守備の問題がとてつもなく大きいからね。
ニワカは勘違いしすぎw そもそもこの能力がほとんどないようなタイプの選手が多い上に 連携取る練習時間もほとんどないんだから日本代表は弱いって理解しろよ アジアでは一番強いとは思うけど・・・他の枠だとカスレベルだよ
>>539 香川、乾辺りはそれなりだけど 結局受けてがいる訳じゃないから敗退濃厚だろw 3-4-3でガチガチに固めて一発逆転狙うぐらいしかないよ >>542 香川よりプリとゲレイロの方が小さいだろ >541 一番は守備でしょ。 1点取っても4点取られるような守備では厳しい。 この問題は2014年から変わっていない。
>>543 ブンデスの試合見てても香川はプレスする時はしてる ただ、極端にリスクあるプレーをしたがらない 特にブンデスに出戻ってからは顕著。安全な選択肢をやたらとるんだよ・・・ >>520 世界レベルの技術を持つ香川>>>代表の世界標準のフィジカルも技術もないゴミども 日本の場合、守備の問題があまりにも大きすぎる。 なので守備力がある選手を並べて基本粘るしかない。
>>547 だな。 一点をとるために香川使って守備力弱めるようなら、頑張ってスコアレスのほうが代表にとって得策。 ましてや香川は一人でどうこう出来るレベルの選手ではないしな。 >>547 プレミア2年目以降から守備が一番成長したと思うよwあとはパスの精度があった その代わりプレイで冒険一切しなくなったのとシュート精度がかなりあやしくなった そもそも日本の場合はDMFが壊滅的になのがキツイ。頼みの長谷部も加齢で怪しい 山口、井手口とか今野とか話にならない訳で・・・・ SBはマシだけどCBは吉田以外がゴミな上に・・・・ とりあえず監督解任して3-4-3出来る監督連れてくるぐらいしか・・・・ >>548 当たり行くと怪我するの本人が一番知ってるからな、だからどうしようもないわけで 香川を使うなら中心にしてつかわないといけなくなる ただそのリスクに対して今の香川に上回るリターンがあるか?ってことだ 正直ないだろ?乾がいないならまだ可能性はあるが >>551 井手口は思いっきりの良さはあるけど それ以外は話にならないレベルだろw キックの精度や足元の技術、視野の広さとか微妙すぎる 評価できるのは運動量ぐらいだろ 世界標準のフィジカルレベル>>>>>香川と比べたらほんの少しだけマシなフィジカルかなっていうだけの代表のゴミ選手達 世界標準の技術レベルの香川>>>>>>世界標準レベルの技術すらない代表のゴミ選手達 香川以外の代表はゴミしかいないのが問題
まぁ他国から見たら香川が出てなかったらラッキーと思うわな
相変わらずドルトムント守備がな 負けるかと思ったが前線が復活しとるな
日本全体を考えると、とにかく守備力を上げるしかない。 このままだと2014年のようになる。
セットプレーでワンチャン狙いのサッカー 見てるものにはつまらないけどしゃあないわな 韓国のやつら俺たちのサッカーしてたけど良いカモやろなぁ ソンフンミン入って劇的に変わると思えんし
>>560 ほんそれw 無名しかいないから最初は戸惑うけど対策されたら虐殺で終了www >>558 わかってるよw自制が効くだけ蛍のほうが使える 3位になったな 絶賛されまくり バイエルンは無理でも最近ライプツィヒもイマイチだし2位狙える 代表にも不可欠と理解できただろ
>>488 そこまで重要視されてないぞ 使われてたところはケガ人のところだし >>557 当たりにいって怪我するとかじゃないだろw 単純に当たりにいっていなされるよりコース切る方が安全だと思ってるんだろ 代表だとそればっかりするから微妙な訳なんだけど・・・まあDMFのレベルやCBが吉田以外がゴミなので 仕方ない部分はある 単純に3-4-3にして3の2列目を左香川右岡崎にして65分ぐらいに乾と調子が悪いなり疲れてる方を交代でいいよ 弱小国なんだから乾はジョーカーで使うしかワンチャンない 世界の標準フィジカル>>【白人と黒人に届かない壁】>>>香川よりちょっとフィジカルあるかもっていう代表のゴミ達 世界レベルの技術持った香川使うしかない状況なんだけど
>>569 いや当たりにいくの怖いと思うぞ しょっちゅう痛がってるから 多分キミらより俺のほうがちゃんと見てるんじゃねえか? >>569 今の代表は縦の関係で香川を全く生かせないから乾との横の関係はありだと思う >>571 その技術をどうやって活かすのか 誰も答えは出せないよなぁ >>554 デュエルの勝率はいいぞ香川 一つ前の試合は勝率トップ 今日の試合も高い >>566 蛍も井手口も50歩100歩だろw 3-4-3でDMFは長谷部と柴崎にて控えは小林と瀬戸とかにした方がマシだと思う 蛍とか井手口とか代表に呼ぶ時点で確実にJリーグ枠なんだろ・・・・ 暗黙の了解でJリーガ何人以上招集しないといけないとかあんだと思うよw >>570 2014って本田も長友も上がりまくって平均ポジションがワントップと並んでたのバレてるじゃんw そりゃ守備ガタガタになるわw 長友はあれ以来自重してるからあそこまでの崩壊は大丈夫だろw >>572 CLとか見ても当たりにドルやマンUだとフィジカルコンタクト香川はするよw 代表でしないのは単純にボランチの質がクソだから当たりにいけないんだろ 当たりに行くっていうのは抜かされるリスクがある訳で・・・ ボランチがカスならコース消すなりディレイして人数揃えて刈る方が正しい選択ではあるんだよw サッカー経験者ならこんな事馬鹿でも分かると思うんだけどw どうやったら2014年の悲劇を避けられるか? というのを考えねばならん。
まあぶっちゃけ香川使っても使わなくても負けるが正解だろうな 誰を使っても負けるんだし、負けるとすぐ辛気臭い顔する香川より 負けても明るく爽やかな顔の奴を使った方が良くね?って話なんだろう 試合やる前から勝てないって分かるってハリルも言ってたろ
ワイドに開くポゼッションならより個人でゴリゴリ行って時間作れるゲッツェのほうが活きるからな 実際に大勝した試合は全てゲッツェスタメン、シャルケ戦だって出場時は4−2で爆発
>>575 普段からやらないのも印象悪いわ アジアの弱いとこだと怪我したくないから極力避ける 招集外になってからやっとやる気出した >>581 適正ポジションで選手を使える監督 弱小国に適切なフォーメーションを組める監督に交代する事しかないw 正直ハリルより岡田の方がマシだと思う 今更きちんと3-4-3出来る外国人の経験ある監督を招聘なんて出来ない訳で 2014の敗因は大前提はフォメが4-2-3-1もあるけど 遠藤を使った事、左サイドで香川を使った事、1トップで本田を使わなかった事、細貝を入れなかった事 こんなとこだろ >>580 最初の行から嘘つかれてもな そして香川はディレイするポジションには大体いない その仕事は他がやるから >>582 割とアンチの感情的にこれなのかもしれんな >>581 あれはコンディション調整を有り得ないほど失敗しただけ 別メニューだった内田が生き証人 >>580 普通の状況じゃなく、相手がコントロールミスした時とかプレスバックの時とか、そういう話でしょ? 岡崎の守備みたらいい。普段は行かないけど、常に奪いに行く事を狙ってるから。 香川にそれがあれば、代表に必要な選手と言えるんだが。 今回も厳しいぞ。 初戦でコロンビア相手に1-4とかで負けたらとてつもないダメージを受ける。 とにかく守備をなんとかせなアカン。
>>588 香川は普通にマンUでもドル(で踊り後)でも守備位置にいる時は第一選択はコース切る&ディレイだろw 当たりにもたまにするけどそれは後ろの人数が揃ってる時だろ 大体ニワカも信者も色々勘違いしすぎw 香川はワールドクラスの選手でもなんでもないし一人いたところで何かが変わる訳じゃないw CFは微妙すぎて、DMFがゴミでCB一人はカスなんだからどうしようもないんだよw 日本代表はぬるーく応援すりゃいいんだよ >>582 負けて爽やかな顔してる奴なんて一番ダメだろw 今日の小林とか昌子みたいに俺は頑張ったけど周りがーみたいなのマジで最悪w 完全にプリシッチ個人のクオリティだったな 香川のパスはただの凡パス
>>591 岡崎と香川はポジションが違うだろw 岡崎は香川より前にいるんだから当然当たりにいきやすい環境だろw お前サッカー経験あんの? あってそれ言ってるなら相当ヤバイぞw >>593 香川のポジショニングはディレイじゃなくて前からいかないといけないところにポジションをとるんだよ ドルでは周りが察知して遠いとこから代わりにプレスしに行く光景よく見るだろ にわかとか言葉使ってごまかさないでちゃんと見ろ >>593 長文で嘘ついてるところ悪いが当たらないのは香川だけだよ 2列目の選手も普通に体当てるのが欧州 香川は昨日は至近距離から高速反復横とびしてたなw あんなの見たことないわw ID:16t3BnAL0 お前はプレススレ作って籠ってろよwww
香川より一列なり0.5列前にいるFWの岡崎は当たりに行ってかわされても その後ろのOMFが次のプレスに行くだろ・・・ ニワカって香川に期待しすぎw信者以上に信者なんじゃないかとw
>>590 殴り合いに負けた理由としてコンディションが一つの原因かもしれないけど あれだけ崩されまくってるからコンディションは度外視しないと ID:zx/+IHNs0 お前いつまでこのスレにいんだよwww
>>597 ザックの時、岡崎は4-2-3-1で右サイドやってたろ。その時の話だ。 左サイドの香川とじゃあ守備力が全然違ってただろ。 ぶっちゃけ南アって組み合わせが良かっただけだよね・・・ 前ブラジル大会の組み合わせはマンC、チェルシーとか未来のレアルやバイエルンおる国ばっかだったし
香川の守備ガーって言ってる奴はとりあえずクロップより見る目あるのかな?まぁ、あの時より良くなってるけど。
よく目にするのが香川がアリバイでわざとチンタラしてるところに味方が2人来るパターン いやスタミナ効率的に無駄だからね、そんな駄目老人の介護
>>601 残念ながらそのバカにしてるプレスのおかげで使いづらい選手になっちゃったんだけどな あと100回プレスって言おうか? >>598 だからIHの時と4-1-4-1や4-2-3-1とかフォーメーションによって香川の役割も変わるだろw そもそもニワカは香川に期待しすぎなんだよw ビッグクラブじゃどう考えても調子よい状態でサブレベルの選手でしかも個で打開するタイプじゃないんだから そんな選手が一人いたって何かが変わる訳ないって理解しろよw ID:16t3BnAL0 使いづらいとか監督様かよwww このスレで何がしたいの?www
>>611 >>そんな選手が一人いたって何かが変わる訳ないって理解しろよ 本気で言ってんのか 話にならないんだが >>608 話にならん 矢野の本読んでから出直して来いニカワ おはよー 昨日香川よかったねー。ドルもこの2試合でだんだんと良くなってるし バイエルン戦いけんじゃね?めっちゃ楽しみ
>>614 矢野ってやつはクロップやシュテーガーより評価高いの? >>606 香川に左サイドなんて出来る訳ないだろw ザックもモイも無能なんだけw サイドで香川使うぐらいだったら代表に選ばなくていいのに・・・なぜか呼ぶとか頭おかしいw あの時正しい方法は1トップ本田、左に清武ないし乾、真ん中香川、右岡崎、 ボランチは長谷部と香川のオモリ役で細貝にすべきだった。 ただ4-2-3-1自体がどうかと思うけどw 香川にサイドやらせるぐらいなら代表に呼ばない方がいいだろw スレ違いのバカ達 ↓ プレス連呼バカ デュエル連呼バカ 2014の悲劇連呼バカ
クリロナいたポルトガルがGL敗退で 同じ組の無名選手ばっかのアメリカがGL勝ち抜けした訳だし クリロナレベルでも一人いるだけじゃキツいのがサッカー
>>612 香川絶賛レスのみを期待してるのか? 香川が代表に必要か否かのほうが俺には興味があるけど。 >>607 デンマークとカメルーンに勝ってオランダとパラグアイには負けてるからな いつやっても抜けられそうだし、別にたいした戦績じゃないわな >>621 クリロナと香川は月とウンコほど差があるし香川と比べるなら話にならん >>613 お前日本代表っつかアジアの国の選手で一人で個で打開できる選手いると思ってるの? そんな選手がいる国アジアに一つもないよw >>613 このいつもの人は見る目は確かな海外房だぞ、ワールドクラスと認めてる選手が10人程度しか居ない辛口だけど >632 日本の守備力を上げるにはどうしたらいいか、っていうのを考えて欲しいね。 それでないと、またとてつもない悲劇が起こるw
>>632 見る目確かはありがたい評価だけど辛口じゃなくて現実主義なだけだよw 10人って事はないw チーム全体の守備力を上げないと、また1-4の悲劇が起こるぞ。
>>641 今更守備力あげるとかはフォーメーション変えない限り無理だろw あとJリーガーはほとんど排除する方向じゃないと・・・ >>643 IDチェンジ繰り返す人間に発言権は無い 今回の初戦はコロンビアだ。 その相手にいきなり1-4で負けたらとてつもないダメージを受ける。 この悲劇を繰り返してはいかん。
>>642 だよな、細かく書いてるよな 香川が本来マークするはずの相手を放置してそいつに崩された >>647 いやレス見返したけど俺と受け取っても仕方ないレスしてるだろw どう考えても監督変えてJリーガー排除しまくって 更に奇跡が起こらない限りGL突破とか無理だよw アジアの国は全部GL敗退でしょ・・・・ ハリルとかザックとか無能なやつにやらせるならまだ岡田の方がマシ
昨日の高速反復横とび見た? 究極のアリバイ守備だよな、あんなのほかの選手で見たことない前代未聞 1・2mの距離で高速に左右に反復横とびw
矢野>>>>モウリーニョ、クロップ、シュテーガー これは覆しようがない事実 本を読めば分かる
>>590 内田はそもそもめちゃくちゃ有能なSBだよ サッカー脳高いしバランスも良い 昔の状態に戻るなら3-4-3にして WBは左長友右内田でCBが左から鈴木、吉田、酒井ゴリでいいと思うけど・・・・ まあ内田はもう無理だろうな・・・ 昨日だって香川のアリバイ守備から失点してるからな あんなもん自分の担当なんだからファールで止めるだろ それを守備放棄併走から他人事のように眺めてるんだもの
>>652 お前さん ID:nAwEJASQ0 さんが居るスレにもれなくついてくるいつもの逆張り煽り帽じゃんw >>656 クロップは戦術関与してないよ戦術コーチは別 >>660 どの辺が煽ってると感じるのかぜひ聞きたい >>659 試合も見てないエアプですやん なんで逆サイドでしかも前にいた香川のせいなんだよw 1-4 は 怖い ぞ〜 1-3 でも 厳しい ぞ 〜
>>663 お前メクラか創価だろ 逆サイも何もあいつが右に展開して崩されたし、フリーにしたから余裕持って出された >>659 しかもドル側の人数も普通に足りてるどころか一人多かったんだよな 試合見てたか? やっぱサッカーは監督が全てだよな。 代表も日本語が喋れる監督なら、ブラジルもGL突破できたろうし、ロシアも突破できたはずなのに、両方とも惨敗。 てか協会がヘディング脳で外人ばっか連れてくるから、この先ずっと暗黒期
創価が「クロップは戦術家」と言うたびに笑っちゃう 知ったか酷すぎw
>>662 安心してw2人揃うとスレが面白くなるからNGにはしてないよw >668 というか守備の重要性だな。 1点取っても3、4点取られる守備では誰がどう見ても厳しい。
>>665 アリバイ守備してた香川が 急に右に展開してた!????? >>668 それはない 球際戦うというのは超最低限なのに日本の監督にはない ディレイから下手糞シュート撃たせて終わらせるというのは今もJの守備の基本戦術 アホンダを電通が主役に据えたせいで 不世出の化け物プレイヤーである香川を活かせなかった、 マジで歴史的損失だよね。ほんと勿体無い。
>>670 いまいちよく分からんが君がいいんならいいんじゃないかな >>676 本田の話はええわ。スレが荒れる。 そもそも代表には必要ない選手。 もうヨーロッパに日本人選手は要らないし、不快だ。 足手まといで邪魔ななんだよ。 Jでテキトーに稼いでいればいいじゃん。 身の程を知れ。
2014 年 の 悲劇を繰り返さないためには ・・
Jも数年前に比べたら確かに中盤は涼しければそれなりにプレス行ってる でも最終局面でのディレイは変わらない 槙野なんてドイツで結局最後まで距離の詰め方つかめないままクビだからな
>>674 球際で戦えるDMFやCBがいないんだから仕方ない いたらデュエルする意味あるけど・・ Jに来るブラジル人に虐殺されたりポルトガル2部ですら要らないと言われた金崎が活躍するのがJリーグw そんなリーグのボランチやCBにデュエルを求める事自体間違いなんだよ >>374 サッカーで言うと確実に筋肉付けたほうが活躍してる 中田といい奥寺といいまずフィジカル >>683 だからお前はサッカーにおける「プレス」って言葉の意味、そのプレー内容を間違えているって ◆香川真司を指揮官が絶賛! 「プリシッチへの縦パスは素晴らしかった」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171217-00247299-footballc-socc ボルシア・ドルトムントのペーター・シュテーガー監督は同クラブに所属する日本代表MF香川真司を絶賛している。 現地時間16日、ブンデスリーガ第17節が行われドルトムントはホームでホッフェンハイムと対戦し2-1で勝利した。 この試合でフル出場の香川は63分に同点のPKを獲得すると89分には逆転ゴールのアシストを記録している。 シュテガー監督は「1対1の局面では相手の方が良かった。2点目がホッフェンハイムに入らなくて幸運だった」と試合の感想を語った。 逆転の場面を振り返り「(クリスティアン・)プリシッチはよくゴールを決めてくれた。彼に送ったカガワの縦パスは素晴らしかった」と試合終了間際の劇的なゴールを演出した香川を称えた。 香川は12日に行われたブンデスリーガ第16節マインツ戦でも1ゴールを含む全得点に絡む活躍を見せた。 2試合連続で強烈なインパクトを残した香川が今後のチーム浮上のカギを握ることになるのだろうか。 昨日なんかは中盤かなりスペースあったからゲッツェだったら大勝だったろう ゴリゴリ行って左右に捌けばいいだけだからね
ヨーロッパの強豪クラブを見てると中盤の誰かがボールを受けて前を向いたら前線は全員自分にボールが出てくるもんだと思って走り出している 日本人は自分にボールが出てくるまで待つんだよな
相手はコロンビア、セネガル、ポーランド。 厳しいぞ〜。 下手すると1-4 来るぞ〜。
>>695 ホッフェンハイムがあんなに巧みにドルトムントのプレスを回避してボールを回し、 奪われたら即座にマークに付いてコース切って止めまくってたのに何を見てたんだよ ナーゲルスマンまだ若いのに凄い監督だわ 来季のドルはかなり期待できる
>>698 多分試合見てないんだろw ただ思ったのはシュテーガーよりナーゲルスマンの方が有能 バイエルンは調子悪かったのが圧倒的1位かよ。2位までは団子やな
明らかに復調してるのに干されてるのが理解出来なかったんだよな 今季は最初から絶好調で香川と心中してもいいぐらいだったのにさ 前の監督がいきなり発狂したか、どこかから圧力があったとしか思えんかったわ まあこれでドルトも再び上位に上がってくるだろうな、優勝は無理としてもw
>>702 そうなの?だったらドル強くなんだろうなー ただ、今のドルトムントって2年ぐらい前と比べて戦力的にガタ落ちだろ オバメもいつまでいるか分からないし、それ以外で唯一ワールドクラスに近いロイスもスペだし・・・ ゲッツェや香川も安定してないしプリもまだまだムラあるし・・・ しばらくはCLベスト16いくの厳しい気がするw >>704 1点目は立ってただけ、2点目は味方の動き出し・トラップからシュートが上手すぎた 笑っちゃうだろ、これぞ他力本願の乞食と言う試合だったw これでええよ 大迫(岡崎) 乾 武藤 香川 長谷部原口 長友吉田槙野酒井 キーパー
関係ないけど、ケルンもようやく勝ったんだね。 やっぱチームが低迷したら、監督は即変えるべき。 たぶん練習方法とかマンネリになって刺激がなくなってたり、監督毎に持ってる引き出しの種類が違うから、チームの不足してる成分を供給できるのは、別の監督の方が高確率
>>691 韓国に大敗するような代表になんか出る必要な無い 香川はドルトで結果だしてくれ 寒過ぎて寝てた(つ∀-) キャーギャワキュン見ないば(;´Д`)ハァハァ ダソーンつけよう(;´Д`)ハァハァ
>>706 去年は戦術デンベレで誤魔化してたけどビルドできるフンメルスの穴が大きすぎるわな 今年はボールの出処のシャヒンかヴァイグルの一つ潰せば終了だもん スーパーアシストの香川真司を現地紙が絶賛!「圧巻のパス軌道」「まさしく神出鬼没」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171217-00033876-sdigestw-socc 前ケルン監督であるペーター・シュテーガーが新指揮官となってから、これで2連勝。 香川は前節のマインツ戦でも1ゴールを挙げて勝利の立役者となり、ホッフェンハイム戦では全得点に絡んで見せた。チームの急浮上を支える原動力となっているのだ。 老舗サッカー専門誌『KICKER』は「引き分けでも御の字の展開で、ドルトムントがラッキーパンチをお見舞いした。決めたのはアメリカ代表のプリシッチで、圧巻のパス軌道でホッフェンハイムの守備網を切り裂いたのが、日本代表のカガワだ」と絶賛。 さらに全国スポーツ紙『BILD』も速報ページで、「鮮やかなグラウンダーのパスだった。何人かの(ホッフェンハイムの)選手がいたが、誰も触れられなかったのだ」と決勝アシストを描写した。 香川を叩くような見る目のない奴が多い それが日本 見る側もレベルが低いんだよね
>>128 はあ? ブンデスがJ2レベルってさすがにないわ メキシコリーグがJ2レベルだとは思うけどさ ネトウヨホンシンこそサッカー知らねえんじゃねえか 新しい監督は選手に自由にやらせてるだけだろ。 ドルトムントクラスのチームには口煩い監督なんて要らなかったんだよ。 自由にやらせたらこの結果だ。
シンジをドイツ代表に欲しい リップサービスにしてもそんなこと言われるのは後にも先にも香川くらいだろうな
普通の人なら5段階くらいのところ 香川の調子メーターは20段階あるからな 今日はギア15くらいか 信用して使うといきなり2くらいまで落ちるから困る
ID:zx/+IHNs0 こいつはエアプメクラガイジの糖質構ってちゃんだからNG入れればいいよ
>>724 中田は当時イタリアでの街頭インタビューで 「中田がイタリア人だったらアズーリに入れるか?」 という質問に7割以上の人が入れると答えてたぞ あとジーコも「中田なら世界のどこの代表でも選ばれる、セレソンでも」と言っていた 香川はトップ下のみで輝く存在だな ハリルのシステムでは存在しないポジションだ ハリルを取るか香川を取るか 俺なら香川を取るな そうすれば4-2-3-1で中盤の底も締まるしサイドの攻守のバランスも良くなる
>>730 今日は終始IHだったぞ 試合開始からは右、ダフードが入ってからは左IH どちらかというと慣れてる左IHのほうが得意なんだろうな 香川は前より守備の意識が良くなったし攻撃面も前で受ける意識が上がっているね まだまだ足りないけど代表に戻したいと思えるインパクトは残したね
乾もゴール決めてバレンシア戦のMOM 本田さんだけ取り残されてるな
ビッグ3(笑)は今回は呼んでやれって思うわ。 Jリーグは浦和と井手口今野ぐらいで。
まあ日本代表の停滞も全て香川や本田が元凶だからなあ こんな奴らばかりを贔屓してきたあまり、他の大勢の有望な選手が代表のチャンスを与えられずに代表慣れしていけなかった
>>738 短期監督でも大迫安いし戦力外だろうから要望出せば取ってもらえそうだけどな IHで使えば香川より数倍役に立つのは間違いない 勘違いして欲しくないのは大迫は香川よりは良い選手だけど ビッグクラブレベルじゃないということね 単に香川がそれよりしたのカスレベルというだけで大迫がワールドクラスと言ってるわけじゃない
日本代表なんてどうでもいいよ どうせW杯じゃ予選落ちだし 見てて面白く無い やっぱりレベルの高いリーグで活躍した方が本人の為だし見てる方も楽しいわ
代表外された選手がドンドン調子上がるなw ハリルは選手を潰す何かがあるのか?w
>>744 創価の中で要望出してくれよ 本人出る気満々で代表を車でストーキングしたんだぞ、頭おかしいだろ 創価の中で解決してくれ >>719 いや、シュテーガーはケルンで25年ぶりにEL出場権ゲットしたし普通に有能。 でもボスはエールごときでも優勝できなかったし、普通に地雷。 何よりサッカーで監督関係ないとか、凄いがっかりさせるレス… どうみてもサッカーって監督が全てじゃん >>745 それ言うなら自作自演だな ボスの下で勝ち点削りまくったのも香川だから >>719 いや明らかにサッカーの質が変わってるぞ シュテーガーになって引いてブロック作ってカウンターってやり方を徹底してる 内容的には決して良くはないけど応急処置が上手く行ってる >>750 普通代表を車で追跡するか? 召集外だからといってバックの力アピールしてねじ込むか? 創価が頭おかしい >>751 プレスよりリトリート重視だね ただ攻撃はワイドに開くオランダスタイルそのままでそれでビルドアップに障害出てる ゲッツェみたいにある程度運べキープできる選手だと何の問題もないけど香川だと・・ 素晴らしい試合だった 劣勢でも活躍出来ることがわかってよかった
>>740 kickerではついてるみたいだけど公式はつかんだろうね ゲッツェがボール運べるとか何年まえの話してんだよ 今のゲッツェは香川以上に対人弱くて無難にパス散らすだけだろ。
くどいけど>>748 を補足すると、まず有能監督なのが大前提(だからボスは論外)。 さらに有能でも、その時々のチームに合う合わないがあるから、有能シュテーガーでも、今のケルンには合わないけど、去年のケルンと今のドルには合う。 で蛇足だけど、ハリルは有能だろうけど、代表はその国の言葉が喋れないとコミュニケーション不足で崩壊するから、日本には合わない(ので、監督が全てのサッカーにおいて、ロシアは期待薄) 香川さんまたやってしまいましたな ここに本物の日本代表がいる
そのままクラブでずーっと活躍し続けてくれ 代表はこっちでやっておくから
>>696 そらオブザボールの動きが糞だから日本は 香川、長友、岡崎の干されかけてからの粘り腰がすごい
何故かFKが良くなったのが笑えるw クロスといい弱点を埋める姿勢は素晴らしいね
>>766 長友、岡崎はストロングポイントはっきりしてるから分かるが 香川はホントすげえな。 香川のFKとか期待感のかけらもなかったけどこの試合でもいいキック蹴ってたな
>>763 尚三人を同時起用すると何故か破綻する模様 あそこ通されるときついなw プリシッチがひきつけてる分開いたな
ケルンからヘクターを強奪できたら結構いいチームになりそう
ショウヘイは名将だな ゲッツェを外し続けるだけで良い監督に見える
PK時のようなゴール前に入っていく上手さと 逆転に繋がったスルーパスを出せる感覚を 高いレベルで併せ持つ選手は割と珍しいかもしれない
干されそうになるたびに復活するのは凄いわ なんだかんだ完全に干されたのはファンハール政権下だけだろ まあ簡単に干される奴ならとっくに帰国してるだろうから当たり前といえば当たり前か
チョンに負けるくそサッカー観た後に香川の活躍w 心がおどる日曜日だなw
モイーズも監督交代して結果出してるのな 3試合連続クリーンシートで2勝1分
ふわふわFKやめたんだな。上手くなってて笑うわ(´・ω・ `)
香川も岡崎も本田もW杯本戦だけでてもらってあとはクラブに専念させよう
ホッフェンハイムはEL予選敗退のクソ雑魚だから勝って当たり前
対策練られてない時期だから結果鵜呑みに出来ない 終盤になっても活躍出来てれば話は別だが それと、代表の無様さと香川の事はまた別 国内組よりは基準高いが、それだけの事
>>788 海外組も今年は厳しいよ 特に香川以外のブンデス組 長友もスタメン外れているし ブンデス組は香川以外全滅だな 原口は完全に干されたし、他の面子は試合に出てもただ出てるだけ 他のリーグだと岡崎吉田酒井ゴリラが頑張ってるな 特にゴリラは主要リーグで唯一の不動のレギュラーだろ
つかブンデスだとPKゲットもアシストに加算されるんだな 2アシストついてるし
折角香川がブンデス行きやすくしたのに 後に続くヤツがいないな
>>798 ハンブルガーの伊藤とかネクスト香川だよ。 糞速いな。 >>798 日本の育成はレベルまったく上がってない アジアでも個でまったく勝てないのが現状 だから人材がそもそも居ない 40レス超えてる奴ちらっとみたら香川活躍で発狂してんのかwwwワロタ
代表安泰じゃないと発破をかけられ、クラブで甦ったところを満を辞してW杯に向かわせると。 ハリルの計算通りだったら凄いな。
パスのタイミングが一つ早かったらゴールになってない可能性もあったな。 すくなくともプリシッチはゴールできなかったな。
またNO得点NOアシストかよwwwwwwwwwww
>>810 協会とハリルでどっちが折れるかだと思うよ。世論が香川支持なら協会は大喜びで 香川を押すだろうし。結局はドルトムントでどれくらい好調を維持するかだよね。 まあいつもこんなパフォーマンス見せてたらシーズン終了後にはボロボロになってそうだけどな さすがに走りすぎだわ
残念ながら日本代表にはプリシッチはいないんだ。 それよりホッフェンハイムの監督を日本代表に呼んだ方がいい。 負けたけど遥かにいいサッカーしてた。
日本人は外人の中で試合にアクセントつけるのは向いてるよな。全員日本人の代表だときついけど。
相手の一番ミスしやすいところでバウンドさせる こんなことできる日本人他におらんで・・・ といっても日本代表には香川が仕事できる位置でパスする人が居ないから何もできんけどな
いつになってもFKがうまくならないと思ってたら最近級に上手くなったな
>>817 悪いがドルと個人合意してるから あと今時代表監督なんてオワコンしかやらん 今のホッフェンを雑魚呼ばわりしてるやつ恥ずかしいなw
>>819 周りのレベルが低すぎて香川のポテンシャルを生かせない 代表のダエイやシェフチェンコみたいに 代表に呼ばれなくてクラブに専念できたからじゃないの
>>284 必死だなチンカス 自分のチンカス食べて相撲でも見てろよチンカスは >>796 たしかにPKほどこれ決めなきゃアカンやろ、なアシストはないわな 自ら貰って自ら決める、なら得点のみでいいけど、他人が蹴るならアシストつけたほうがええわ >>824 特に攻撃分野ってのはは、普段のリーグとパススピードやイメージが 異なるからポテ活かせない ドイツのようにある程度同一レベルの層が 代表に集まれば強いんだがなー フロントとドイツサッカー協会によりスタメンに固定され連敗の要因になってた疫病神のゲッツェが怪我でいなくなり、 救世主(メシア)の香川がスタメンに復帰で2試合連続MOMで2連勝。 最初からこうしてたらCLも予選突破出来てたし今頃首位争いだっただろうな。
まだブンデスとか見てるやついるんだな 活躍した時だけ異常に盛り上がりそれ以外は沈黙してるだけのくせに ワラワラとどっからか湧いてきて気持ちわるい奴らだ で、こういうこと書くとチョンとかホンシンとかに勝手に「決めつけ」られる、と。 純粋な日本人の本音なんだがな このスレは休日で暇だから覗いた では失礼
シュテーガー良い監督だわ ボスは本当クソだった。全然守備改善しないしいつも泣きそうな顔してるし、どうしたらいいかわからないとか1番言っちゃいけないセリフだろ。 シュテーガーは点決めたら喜ぶし、来シーズンはどうなるんだろ。 キーパー補強しないのかな、ホルンとビュルキトレードしてほしい
清武じゃまだ香川レベルのスルーパス出せないんだよな
ええ監督やん。 器が大きいし人間的にも柔軟性を持ってる。 有能無能よりもそれが一番大事。
香川だけ何でキモい信者が多いんだ? ブンデス(笑)でちょこっと活躍しただけで今節のサッカーニュース的に乾のバレンシア戦でのゴールの方が遥かに凄いのに全然伸びてないんだが
>>835 マジでキモいよな 活躍してない時は(CLのボロボロの時とか)冬のゴキブリみてぇに姿をまっっつたく見せないのよ んで遂に信者も居なくなったか・・と思ったらちょっと活躍しただけで今までイキれなかった分を発散させるかの如くイキり始めるその様はまさに夏のゴキブリよ 更に言えば言葉使いも汚くアンチざまぁとか今までくらった積年の恨みをはらすような言葉ばっかりで 妬みや嫉み、人間の汚い部分とかを集めたようなものでさ 何やったらここまで汚くなれるのか不思議なんだよ W杯直前になってとうとう長谷部&遠藤の代わりが居ない問題が露呈したな ドルトムントにはサヒンやヴァイグルがおる
直近8ゴール中7ゴール香川が絡んでるとかやべーな 香川の好調は監督関係ねえ
DFに当たってるやんw マグレだしノーアシスト妥当
>>69 公式の数字的には分からんけどこれはアシストっていってもいいと思う しかし居るベンチ間違ってるんじゃないかってくらい笑瓶の蜂カラーに違和感w 思いっきりDFのおかげだな 悔しいけどノーアシストだわこりゃorz
どうせリーグ終盤で体調不良になるでしょブラジルの時見たくね
>>793 サントンがやらかして戦犯だから次節はスタメンかもな なぜか新監督のもと、FKが超絶上手くなってるのが笑える 何があったんだよwww
香川ってほんと好不調の波がはげいしよな。 日常生活がよくないんじゃないのか。
>>828 だからこそメンバー固定して 何年もかけて連携深めなきゃなのにね いまだに軸すら決まってないとかもう… 香川 岡崎 乾の良いときは最後だろうに はぁ…もったいない >>520 今のスタメンだと香川よりチビがいるし 実際にセットプレーの守備では香川はマンマークで守ってるんだぞw CKやFKの場面を見てみろ つーかドルトムントはブンデスリーガではフィジカルの弱いほうのチームなのも知らんのかよww >>835 メキシコ(J2級)で少し及第点レベルの活躍した程度でホルホルできるホンシンの方がキモい 本田圭佑は日本の恥 ホンシンネトウヨは日本のがん細胞親族の面汚し >>849 いや大抵の期間は好調だよ。 不調と思うのはマスコミとトゥヘルのせい。 本田は電通契約でクラブW杯限定でスタメン出してもらえけど またしばらくベンチ生活確定じゃん 無視しすぎてケガしちゃったし 香川の走行距離と試合日程見たら本田さんびっくりたまげんだろうね
そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ 日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの 審判とかルールとか抑えられてるし サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い もっと日本人向きのスポーツは沢山ある そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない 全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから 日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ 旭日旗の件の時もそうだったけど、サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はバカ 日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快 日本が弱いからって外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う サッカーというスポーツの売国性がよく表れている 日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている とにかく、売国左翼マスコミが利するだけだからサッカー見るの止めようよ もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ 偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない 627 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 23:59:06.73 ID:DiPludIh0 [2/2] 最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313 日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。 全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。 ↑ これもサッカーというスポーツの売国性の一つ 日本はカモられている W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ 民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担 つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ 偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している 日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった! 安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してなさすぎ そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。 NHKの安室の引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された ↓ 特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!? https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ ↓ 2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外 浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲 安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲 ↑ これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利 安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった 引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い 引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない。 芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ 百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない 安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ 本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ 茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。 この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室) 安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。 極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね。 異常に浜崎を敵視している安室↓ 2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室 ↓ 安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!? http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。 http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/ 安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由 https://newspass.jp/a/b8oyl 安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/ 安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた! ↓ 安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係” http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html ブンデスでも通用したのは80年代生まれまで 90年代のユトラーは全滅 Jリーガーもあの通り しばらく日本は駄目だな
香川はJリーグでも抜けてたわけで 欧州でもそれなりにやれるのは当たり前なんだよな ロンドン世代でもなんとかドイツでやれた清武なんかは明らかにJでも上手かったし これより下の世代は本当に絶望的だわ 00年代以降の育成方針が完全に間違っていたことの証明だろ
>>849 不調時は怪我や代表明けや大幅な戦術変更時くらいだけどな シュートするフェイント入れてディフェンダーずらして その脇からスルーパスとか凄すぎ
本田圭佑は人生を間違えた ミランからおかしくなった
香川がすごいってより、シュート決めた奴が凄かったんじゃないの
今や、香川とプリッツがドムトルンの生命線だな この二人以外がボールもってもあまり期待できない 特にウクライナのやつ
相変わらずドルの守備は不安定だな。 危ない場面が何度かあった。
>>852 カガシンもホンシンもどっちもガンなのに何で認めないの? CLがスッカラカンで香川スレ立つも閑古鳥鳴いてたのに低レベルのブンデスでちょこっと活躍したら溜まってた分調子コキ始める感じがくせぇな、隠れてた奴等が虫みてぇにゾロゾロと チョンよりも嫌いかもしれん 岡崎とか乾とか信者がまともなのに香川信者だけくせぇのはやっぱり創価学会だからだろうな ホンシンとカガシンの違いは創価か否かの違いもあるわ カガシン=創価学会員は選挙前みたいに局所で急に活動し始める傾向がある
>>843 メガネも相まって一瞬 「えっ…クロップ…いや違…えっシュテーガー…えっ??」ってなって脳が混乱するw >>69 このバウンドはエンゼルパスやな 小野がよくつかってたね 香川って人材がいないチームだとまあ活躍できるって感じだな 宝石で例えたら デンベレ、ロイス、アルメニアのやつ、みたいなのがダイヤモンド級がゴロゴロしてるチームだと輝けない ま、イミテーションの宝石かトルコ石程度ってところか
アシストのパスって相手が取りにくいように わざとギリギリでバウンドさせてるの?
ミドルレンジのシュートが上手ければドルトムントなんかで終わる選手じゃなかったのにな 若いころの練習が足りなかったのか練習してもダメだったのかは知らんが
>>879 逆だよ、スター選手に囲まれても見劣りしない程度には試合に参加出来るが、 周りが低レベルだと自分も何も出来なくなる 香川が一番適性あるのはビッグクラブのターンオーバー要員だと思う 何故香川と乾を同時に使わない ハリルホジッチ白痴なのか?
香川がドルに来た当初の役割はフィニッシャー、仕上げ屋だった 潜在力はあるが勝ちきれないそれまでのドルに欠けた最後のピースだって絶賛された いつからかリンクマンとかゲームメイカーみたいな見方されるようになったけど しっかりした守備と中盤が有れば相手がバイエルンでもズタズタに出来るスペシャルなアタッカーなんだよな
/__7 ./''7 ___ _/ ̄/_ ヘ _ノ ̄/ ヘ _ノ ̄/ / ̄/ /__7 ./ / /_ / / __ / / \ / ̄ / / \ ┌────┐/ ̄ ./ / / ___ノ / /_ / ー' ___ノ / |_/ \ \  ̄/ / |_/ \ \ └────┘ ̄/ / /_/ /____,./ /__/ /____/ \/ /__/ \/ /__/ /_/
走り回って守備して起点となってチャンス作ってゴール前に顔出して全得点に絡む まさに獅子奮迅の活躍ぶりだったな
ショウヘイは選手に好かれるタイプのようだからこのまま好調だと 来期も続投ってのはありえる
すっげぇ悔しそうな奴がたくさんいて笑うわ 純粋に日本人も応援できないなら、日本人やめてくんないかな(笑)
監督はやっぱり重要。はっきりとわかんだね。 日本も一刻も早く無能ハリルホジッチを解任してV字回復を目指さねば。
>>876 ところで香川が創価のソースは? 中村や森本みたいに直撃レベルの出してこいよ この万年ひきこもりホンシンネトウヨオォォ >>892 ありえないな、来季はナーゲルスマンに確定済み 笑瓶はドルでいい結果出せばステップアップすら望めるでしょ 確かに居て欲しいけどね
代表往復ないだけでみんな活躍し出すな。あれ相当負担だろ。
>>886 ドイツ二年目集大成のドイツ杯決勝ではビルドアップからフィニッシュまでしてたからな。 あの時期は本当にスペシャルだった。 シュテーガーは守備から入るタイプの監督だから 守備が崩壊しえるチームを立て直す手腕は間違いない ただ優勝争いを狙うようなクラブではそれだけでは物足りんからな ケルンの戦力だと現実的なサッカーをするしかなかったけどドルトムントでどういう手法をとるのか興味深い
>>898 創価の新聞で会員の活躍記事にする伝統があるんだよボク しっかり香川君記事に使われて乗っかろうとしてたんだよボクちゃん ドルは守備崩壊せずに普通に戦っていれば2、3位は当たり前の戦力だし。 監督が余計なことしなければそれでうまくいく。
>>901 特にイングランドは人体のバイオリズム的に最悪だってさ 香川はともく岡崎はよーやっとるわ 香川と岡崎凄いわ 欧州でずっと結果残してるから欧州トップリーグにいられるんだ
>>905 香川以外でも載ることあるだろ それに学会員が香川を推しているのなら 香川を名指して応援している学会員がいてもおかしくないが そういうのは見当たらない 香川オバ 香川がドルトムント勝たせてるわ 代表も香川に頼めば余裕だわ
一応ワールドクラスで活躍できてるの香川だけなのに。代表ではクラブチームほど活躍できない。 日本人て頭悪そうな選手しかいないよね。そのけいか刹那的に状況を判断して瞬時に相手の急所をつく攻撃ができない。 一点取れば勝てるサッカーでその少ないチャンスを嗅ぎわける選手が少なすぎる。だから香川も輝かない。本田は遅すぎるから香川とは相性は、よくない。
これ>>736 見たら分かるじゃん、ドルじゃ香川にボールが入るとみんなボールが来ると信じて走ってるよ 今の頭の悪いメンツじゃハイチ戦みたいに孤立無援になっちゃう やはり戦術に選手を当てはめるのではなく 香川に合わせた戦術とエキストラの選手を集める必要があるな ハリル解任で
キャーギャワキュン(;´Д`)ハァハァがPK蹴ればよかったのに(;_;)シクシク
>>916 それしかないな ただチームとして完成させるためにはメンバーもっと早く固定させんと もうアカンやろw >>10 このコピペ見てほくそ笑んでたけど、E1見て現実じゃねーかと思い知った。 韓国人の方が世界で戦える。 >>909 創価学会員しか載らねーけど?w 逆に創価学会員以外が載ったケースで創価学会員じゃないと証明できんのかよお前 頭悪いんか香川信者は >>922 >>909 グラフSGIや潮、第三文明だと創価以外も高頻度で載るけど、聖教新聞で特集されるってのは聞いたことないな