◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数 ★19 YouTube動画>13本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1526720676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「傷だらけのローラ」「YOUNG MAN(Y.M.C.A)」などのヒット曲で知られる歌手の西城秀樹さん(さいじょう・ひでき、本名=木本龍雄、きもと・たつお)さんが死去した。63歳だった。2003年と11年に脳梗塞を発症した西城さんは、後遺症やリハビリと闘いながらステージに立ち続けた。郷ひろみ(62)、野口五郎(62)らと「新・御三家」として70年代に一世風靡(ふうび)した。
永遠の“ヤングマン”が天国へと旅立った。
48歳、56歳の時に脳梗塞を2度発症。右半身のまひや言語障害などの後遺症が残ったが、壮絶なリハビリで回復。4月にコンサート出演するなど、最後までステージにこだわった。
甘いマスクに長髪をなびかせ、エネルギッシュに熱唱するスタイルで女性ファンをとりこにした。1974年には「傷だらけのローラ」で日本レコード大賞歌唱賞を受賞。「薔薇の鎖」では敬愛する英歌手ロッド・スチュワートばりにスタンドマイクを振り回すアクションで人気を集めた。
79年の「YOUNGMAN」は約140万枚の大ヒットを記録した。自身も考案に携わった「YMCA」の4文字を両手で表現する振り付けも大流行。80年のセンバツ高校野球大会の入場行進曲、近年はCMソングに起用され、世代を超えて愛された。
音楽を愛し続けた63年間だった。ジャズ好きの父親の影響を受け、小学3年生で地元のジャズスクールに通いドラムを始めた。中学1年生の時は3歳上の兄らとバンドを結成し、ビートルズなどの楽曲を披露。楽器を購入するために新聞配達のアルバイトもこなし、岩国の米軍キャンプでも演奏した。
広島・山陽高時代にジャズ喫茶で歌っていた時にスカウトされ、「ワイルドな17歳」をキャッチフレーズにデビュー。郷、野口と“新御三家”としてスターへの階段を駆け上った。私生活では46歳まで独身を貫いたが、2001年に妻・美紀さんと結婚。2男1女と子宝に恵まれた。
幸せまっただ中の03年、突如病魔に襲われた。ディナーショーで訪れた韓国・済州島で脳梗塞を発症。11年に再発し、右足を引きずるなど後遺症が残ったが、家族に支えられながらリハビリに励んだ。1日3〜4箱吸っていたタバコも断った。60歳を迎えた15年4月にライブを開催し、「ヒデキ、還暦!」とさらなる活躍を誓っていた。
西城さんは09年にスポーツ報知のインタビューで、死ぬ間際まで役者人生を全うした緒形拳さん(08年死去)を理想に挙げた。「緒形さんのように自分の体が滅びていくまで仕事ができるか。僕は弱い人間だから自信がないけど。これからさらに鎧(よろい)がもう一つできて強くなれるかな」。その言葉通り、最後まで歌手人生を全うした。
スポーツ報知 5月17日(木) 12:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00010000-spht-ent 写真
2018/05/17(木) 12:32:28.58
http://2chb.net/r/mnewsplus/1526701301/ そうは言ってもお前らはウケ狙いでしかヒデキを引用しなかったじゃん。
じゃあメシ食って戻ってくるかどうかわかんないけど、前スレにあった課題置いてくよ、合掌。
【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数 ★18
http://2chb.net/r/mnewsplus/1526701301/935 935 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/05/19(土) 17:30:14.39 ID:FtpUFJBI0
すいません、曲名を教えて下さい。
ラブミー・トゥナイトみたいな曲と
出だしがスージー・クワトロみたいな夏のお嬢さんみたいな曲の
2曲です。
お願いします。
ヒデキ、感激!!
ヒデキ、還暦!!
ヒデキ、惨劇!!
ヒデキ、終劇!!
地味に伸びてるね
やっぱり偉大だわ
世代は違うけど誰もが口ずさめる歌の多いこと
出自を云々する人も黙って悔やんでほしい
>>4 一つ目は、君よ抱かれて熱くなれ?かと思ったけど
エンドレスサマー?もありかな
転調しちゃってるけど
もう一個は
前スレでも出てたけど
恋の暴走かなと思う
課題ってなんでそんな、答え知ってて聞いてるっぽい
数年前に録り直したと言うヤングマンを聴いたけど迫力あって若い頃より良かったわ
あと声が若くてびっくりした
喪失感が本当に大きい
当時、大ファンで追っかけしてた訳でもない
でも、西城秀樹って、もうその存在だけでいて当たり前の人で
こんなに自分の人生に深く自然に浸透してたことに改めて気が付いた
多分、昭和45年生まれ以降〜1970年以降から〜昭和までに
子供時代、青春期を過ごした人が一番強く
その喪失感感じていると思う
西城秀樹 その世代にとって、とてつもない大スターだった
ひさびさにようつべで聞いたら
やっぱかっけーわ秀樹
>>10 歌謡界の歴史の中で一番良かった時代じゃないだろうか
前スレ読んで本人のことよりも同時代の他の歌手とか音楽事情の話になってると言われてたけど
訃報スレとか事件(特に薬)で逮捕されたスレになると
やはり同時代の音楽話とか思い出話とかで懐かしさで盛り上がったりするよ
国民栄誉賞決定だね
貰っても可笑しくないくらいの偉業は成し得ていると思うよ
好きな70年代男性アイドルのランキング(総合)
1位 「沢田研二」 23.6%
2位 「西城秀樹」 15.5%
3位 「野口五郎」 9.5%
4位 「郷ひろみ」 9.2%
5位 「草刈正雄」 8.4%
6位 「フォーリーブス」 5.2%
7位 「原田真二」 4.9%
8位 「太川陽介」 4.4%
9位 「ずうとるび」 3.6%
10位 「にしきのあきら」 2.7%
http://chosa.nifty.com/hobby/chosa_report_A20171215/ >>3 ワイルドな藤木直人みたいだな
藤木も最近はゴッソリ老けてたけど
最近ずっと俳優の竹内涼真が大好きなんだけど
その前は福山雅治ファンだった
それで西城秀樹さん亡くなって若い頃知らなくて、紅白の傷だらけのローラ見て今めっちゃときめいてるんだけどさ
私の好み一貫しすぎじゃね
西城秀樹といえばヤングマン
ヤングマンと言えば作詞したあまがいりゅうじさん
ハウスのCM、バーモントカレーは秀樹が出ててもちゃんとカレーがメインになってたが
ポテチ編は商品より秀樹のPVな感じの仕上がりになってたような記憶
>>3 ほうれい線がくっきりすぎてイケメンに思えなかった子どもの頃。
ハウスバーモントカレーやポテトチップスのCMしてて健康的なイメージだったのに
実際はあの頃からタバコ1日4箱とか吸ってたならすごいタバコ臭してたんだろうねヒデキ
>>29 福山の弱々しい歌より西城秀樹の力強い歌だわ
48才で脳梗塞って、やっぱ1日タバコ3箱とサウナでも水飲まないのが原因だと思う
今さらだけど
>>24 同意
キリ番AAで伸ばすスレよりよほどいい
ジュリーよりヒデキの方が格上
前年だが、沢田にはちびまる子の走れ正直者やヤングマンのような
全国民に浸透するような曲が無いのだよね
>>21 歌番組一つ作るにしても、製作費を莫大にかけれてた時代やしな
夜ヒットなんて「今夜だけのために作った衣装」とか、紅白ばりの意気込みで出演してた歌手が多かったから、それ見るだけでも楽しみやったな〜
ブルースカイブルー聞き直してるけど
個人的に若く勢いがあった当時より少し年が経ってからの方が
いい意味で力みない感じで味が出てきて好きだ
>>26 官房長官がコメントするくらいだし、スターって言葉の似合う人だった証拠だね
Youtubeのどなたかのコメントで
「当時の秀樹さんは僕にとって
仮面ライダーやウルトラマンと同じくらいのヒーローでした」
ってあって、ホント、その通りって頷いてしまった!
保育園でも小学校でもやってた
「やめろと言われても」足あげる秀樹の振りつけ
それにバーモンド・カレー YMCA
いて当たり前の人だったね
歌のお兄さん的な爽やかさと戦闘ヒーロー的な格好良さを兼ね備えていた
>>36 こういう話になると結局「自己管理がなってなかった」となるわけだよな
嫁さん貰ったら管理できるんかいったら松坂みたいなフリーダムもいるわけだからねw
>>38 いやいやジュリーの
「勝手にしやがれ」
は国民的ソングだよ
当時小学生が親父の帽子飛ばしてた
>>33 年齢詐称してたから、仕方ないわな
明らかに郷ひろみや野口五郎とは、肌質がオッサンやったしな
逆にこの出自なのに、アッコなどと違って
扱いが不当とまでは言わないまでも、
もう少しよくないかと不思議なわけだが。
売れてるアーティストからの曲提供とか、
リバイバルの仕掛けとかなかったよね。全然。
時々YMCAの人として呼ばれるくらいで。
>>42 それ書こうと思ってた
あの時代のリアルヒーローなんだよね
>>23 うちも
自分はちびまるこちゃんでしか知らないが
告別式は相当大々的にやりそうでスターだったんだな
最期まで秀樹だったな。
それに比べて、ジュリーは妖怪ジジイになってしまってる。
この時期だから感傷に浸れるけど
現役バリバリのときは微妙に鬱陶しかったぞ
傷だらけのローラ・・
そうなんだあ〜
モデルで活躍しているけど過去には色々傷負ったんだねー?
>>9 「前スレにあった」のを知ってるだけで、答えは知らないです
ピストン西沢の番組で似たようなことやってて、あのコーナーでも「えーっ」とおもうのがたまーにあったりするし
>>39 おっかけレポーターや駅や飛行場で歌ったというのが話題にあがりがちなザベストテンも
スタートから80年年代半ばまではスタジオセットのセンスにも定評があったんだよね
ツイストはとくに面白かった
>>40 既婚女性を愛して、そして失恋して、ひとつ大きく乗り越えていく
大人の歌だけど
秀樹が歌うと、決して下品にならず、世界観を作り出したね
当時の秀樹は、まさに少女漫画から抜け出たような人だったから
こういう恋の主人公を歌っても美しく、まさに物語の等身大だった
突然ニュースタープロダクションのタレント一覧から雲母の名前が抹消され、
ファンに挨拶も せずニュースタープロダクションを辞め行方不明になったことがある。
実は、大川隆法の性のイニシエーションを受けていたのだ。
大川隆法の調教が終わるまで、エルカンターレ信仰の洗脳 が終わるまで雲母は隔離されていたのだ。
https://togetter.com/li/1186290 >>38 どっちが上というよりそれぞれ違う魅力があるんじゃね
確かに広島のジュリーと呼ばれた男が
本家ジュリーのライバルになるのは漫画的ロマンが
溢れているけど
しかし西城秀樹が
あのキャンディキャンディのテリィのモデルだったとは
ちとびっくりした
>>46 うん、秀樹はカレーとの相性も良く、広い人気で国民的スターには間違いないが、ジュリーのあの存在感より上ってのはないな。比べる話でもない
>>46 秀樹の「薔薇の鎖」のマイクアクションを
全国の小学生がホウキで真似てた。
あれはすげえカッコよかった
>>9 あ、そうなんだ
別の方でしたか
失礼しました
>>51 六平直政さんに近づいてる
もうジュリーじゃなくて
沢田研二という別の人だと思うことにする
>>52 過去曲の動画連続してみてると
すごい胸焼けを感じる気もするな。
>>46 むしろ沢田研二の曲を、子供でも知ってるとか言えば「TOKIO」とかじゃね?
いずれにしろ、西城秀樹よりは沢田研二のほうが老若男女の知名度はあったわな
>>70 確か新御三家みんな出ていたような記憶がある
でも逆に考えると、若い頃からタバコ3,4箱のヘビースモーカーなのにあの声量とパワーだから
喉にしろ肺にしろ、異様に強靭な身体だったんだろなて気はしないでない
国民栄誉賞ってこういう場合授与すべきなんだよな
カレーを日本の国民食にしたのはある意味秀樹やで
真田広之とかもそうだけど
チビはどうしても普遍性がないからな
スターは西城秀樹みたいな堂々たる体躯があってこそだよな
小さい頃から普通にテレビで見てた芸能人やスポーツ選手が亡くなると喪失感あるねぇ。
特にファンだったわけでもないんだが。
>>66 ベスト・キッドに出ていた空手師匠役のパット・モリタそっくりだよね。
>>51 子供の頃、凄い化粧だなあと思った
まさかの激太りパヨ爺になってしまうとは
今でもヤングマン聴いてる
って言ってもオリジナルの方だけど
昔はカヴァー曲が多かったよね
>>74 ツイッターですらイチローの引退より西城秀樹の訃報の方が反響あったからな
やはり、芸能のスターは別格
スポーツばかりに国民栄誉賞やっている安倍ちゃんはアホ
ヒデキには人を惹きつける強烈なオーラや華があった
沢田は理屈っぽい性格と身勝手な性格が
災いしてヒデキの域まで到達できなかったね
残念だけどw
国民栄誉賞といえば、
羽生結弦と西城秀樹のファン層がダブってるような気が。。
>>38 それは年代によって受け止め方が違うだけでしょ
「勝手にしやがれ」「時の過ぎゆくままに」「憎みきれないろくでなし」の方が上だって人もいる
>>35 福山は西城秀樹ファンなんだよ
以前ラジオで言ってた、カッコいい憧れるって
福山か年を取ってきて思ったんだけど顔似てるんだよね、何となく福山のほうが甘いけど
ヤングマンとかも歌ってる
歌唱力ではそりゃ劣るけど、まあそこで勝負してる人じゃないからね
>>72 SMAP以前からお笑いのできるアイドルだったからな。
>>42
あー
同性でも当時の架空上の者と負けない位のヒーロー言うのはわかるわ
も少し下の世代なんで
アカレンジャー=秀樹
アオレンジャー=ひろみ
ミドレンジャー=五郎 って感じか?
う〜ん違うなあ
ガキの男子から見て秀樹以外の2人ってヒーロー感があんまないような ジュリーもショーケンも高校生とか大学生以上にウケる尖ったアウトローな趣のあるヒーローだとすれば、
秀樹は小学生中学生にもウケる爽やかなお兄さん的なアイドルなんだよ。
やってることは歌謡曲とロックの橋渡しだったが。
>>73 死因から考える上ではそんな不摂生してて
癌にはかかってなかったわけだからね
>>57 ベストテンなら、山本譲二のふんどし野郎に囲まれてた回かな
思いっくそ笑えたのは
>>82 ヴィレッジ・ピープル版のIn the NAVYのPVは、あれは楽しいから今でも数ヶ月に一遍は観賞します
日本限定の電通スターがイチローより別格とか笑えるw
こいつはこのオッサンが脳梗塞になった時から一緒に脳梗塞にでもなってたのかw
西条秀樹なんてイチローどころか嵐以下なんだから現実見たらw
突然小川知子が出てきて驚いた。
宗教問題でもうテレビに出ないと思ったら芸能活動してたんだね。
>>85 正直西城秀樹は男も憧れるが
羽生は男は憧れる存在じゃないし
そもそも老若男女に人気がない
あくまでもガキの頃のイメージだけど秀樹はカンカン照りの夏の太陽
ジュリーは夜に輝くお月様って印象だった
西条秀樹はただの電通スター
ケイスケホンダと変わらん
>>71 Tokyoも国民的ソングだが
ガキが簡単に真似できないんだよ衣装もw
タケちゃんマンのイメージになっちゃうし
今のアイドルがやっていること
全部やってるね
秀樹が元祖だったんだ
ただ、根本的に違うのは
歌唱力
比べるのも、申し訳ないぐらい
秀樹は、時に、戦隊ヒーローであり、体操のお兄さんであり、少女漫画の主人公
歌手でありながら幾つかの魅力を兼ね備えてた超アイドルだった
そりゃ国民的人気になるハズだ
こんな人もう表れないだろうなあ
絶頂期の秀樹に出会えた我々はホント幸せ者だったねーつくづく
のど自慢の生放送で見たけど顔ちっちゃかったなあ(小並感
>>75 何でいきなり役者の真田広之やねん
それ言うなら、トム・クルーズもディカプリオも相対的に小柄やんけ
タイの都市で言うと秀樹がパタヤでひろみがバンコクで五郎がチェンマイ
>>90 アカレンジャー=五郎
アオレンジャー=秀樹
ミドレンジャー=ひろみ
秀樹はアイドルと言うより根っからのエンターティナー
特番組まないのが可笑しいくらいだ
美空が亡くなった時と同じくらいに扱われても良いと思うよ
国民栄誉賞は絶対に贈呈しないとね
日本の土地を不法占拠した朝鮮人パチンコ屋の息子に国民栄誉賞をとか国賊しかいないなここは
芸能スターのファンのキチガイさは別格だわw
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
↓
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937 【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117 安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/ >> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ 女版 西城秀樹として再デビューした あきいずみ どエロ路線だったがまったく売れなかった
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ 前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818 前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/ .
https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408 阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」
そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない
↓
【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/ ↑
立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 ↑
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
http://2chb.net/r/newsplus/1526051986/ .
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4 ↑
なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?
日本の税金で食ってる輩の分際で、こいつにとっての母国の中国にしか視点が向いてないじゃん
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない
・
訃報ってことで若干多めの賞賛を受けている感じはあるけど、
生前から日本のロックボーカルのルーツとして認められていたのは間違いない。
ロック好きならもっとアピールすればよかったのに。楽器弾けるぜ、とか。
野口五郎ばかりアピールしてたな。
>>83 お前ら普段Twitter若者しかいないと言うてる癖にな
やはり在日の巣窟でしたかあ
>>109 あんまり扱いよくないのは
家族が露骨にそっちなのが影響はしてるだろうな。
実業界限定とかだったらまだよかったけど893さんいるとね。
変な忖度働いたり、本人もある部分意固地になったりとか、
めんどくさいことあったかもしれないし。
お前らは日本国民ではない
お前らの人生はただ朝鮮人の奴隷をやってきただけ
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ
↓
【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
.
秀樹はギターよりドラムのイメージ
あまりギター弾いてるの見たことないからアピールするほどは上手くなかったのでは
>>99 電通がついてたなら
とくに後年のような不器用な活動にはならないような気がするがどうよ?
脳梗塞後になった後、ある程度元気になって歌謡ショーのステージを見たことがある
色々な歌手が歌ったが、西城秀樹を初めて生で見た、特にフアンではなかったので、
最近は泣かず飛ばずだなぁと思いながら
脳梗塞になっていたなんて全く知らなかった
ステージが暗くなり、再び明るくなった時は椅子に本人が座っていた
水を飲まないでサウナに行っていたのが悪かった、皆さんも水を飲みましょう、って言っていたのを覚えている
ブルースカイブルーを聞いて、こりゃ歌うまいわって思った
>>95 馬鹿だな 嵐なんて歌は下手、踊りも下手話にならんだろ
>>1 突然の訃報 泣けました
この人の 歌唱力は 天才的だったと
思っています
お悔やみ申し上げます
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
↓
とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/ 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
ダウンロード&関連動画>>![](http://img.youtube.com/vi/UrayRu8AXlk/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/UrayRu8AXlk/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/UrayRu8AXlk/2.jpg)
@YouTube 安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
ダウンロード&関連動画>>![](http://img.youtube.com/vi/1wcEQNvH8B8/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/1wcEQNvH8B8/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/1wcEQNvH8B8/2.jpg)
@YouTube 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html .
ミュージックフェア最後に秀樹のこれまでの出演映像流しながら
ご冥福をお祈り申し上げますって追悼してたけど特集はやらないのかね
>>125 そうとう不器用だよな。
カンバックでヒット出そうとがっついたこと全然しなかったし、
かと思えば、ちびまる子ちゃんや∀ガンダムだろ?
正直、よくわからないところが今でもある。
Youtubeで、チョウ・ヨンピルと一緒にパフォーマンスした
「ふたりのビッグショー」
というのがあって、少し観たんだけど
秀樹はチョウ・ヨンピルと、すごく仲よさそうに楽しそうに歌っていた
コメント欄は全て、ハングル・・・
秀樹が在日って、噂じゃなくて本当なのかなって思った
まあ、そういうことは抜きにして
二人とも歌は上手くて
秀樹の歌のうまさや、バックグラウンドに改めて感慨を覚えた
秀樹の熱唱型ボーカル
ジュリーの化粧&衣装
のちのバンドブームに多大な影響を与えてる
>>94 ヴィレッジ・ピープルならマッチョマンだなぁw
ヴィレッジの曲の中でもYMCAに匹敵するノリのいい曲w
戦後日本の土地を不法占拠した朝鮮人の息子だってわかってる?
国民栄誉賞とか言ってる奴は韓国に骨を埋めろ
ガクト TM イエモン ルナシー ソフィアなど
この辺はファン公言してたが
コメントまだ出してない
逆に喪失感ハンパなくて
コメント出せずにいると思う
それくらい彼らには秀樹はデカイ存在だったから
>>131 今回は放送に間に合わなかっただけだろ
近い内に追悼特集するよ
>>83 バカッターなんて在日くらいしかやってないだろw
>>72 3人ともナオコおばあちゃんの孫で
3人ともラビット関根のカマキリ拳法を受けている
>>63 >マイクアクションを全国の小学生がホウキで真似てた。
つべで色んな秀樹の動画を漁ってたら
中山秀が同じ事を言ってたwww
>>108 特番は今からあるんじゃない?
国民栄誉賞上げて欲しい。お子さんたちにパパのスターぶりを教えて上げて欲しい。
>>97 羽生は旬の人やからな
あの凱旋パレード見せられて、文句言う奴は正直嫉妬やろ
西城が男の憧れとか、それはねーやろ
秀樹の本格的なロックへの傾倒は
商業的に考えると無理があったのだろうな
あの時代、日本は演歌が主だから
でもこいつが死んだのは自業自得だよね
不摂生しといて死にたくないとか甘えだろ
今夜おっさんズラブ見た後から、YouTubeで秀樹見まくろう
広島出身、在日のハリーがどんなコメントするのか明日のサンジャポ楽しみ
>>74 否定はしないけどその前にもキンケイカレーとかオリエンタルカレーとかワンタッチカレーもあったしボンカレー出てきたのも同時期だったし
大きな一角だったとはおもいます
>>14 平成生まれですが大スターだって思います
YouTubeめぐりがとまらない
バカ「70年代は素敵だったわあ」
西条秀樹
パチンコ
韓国買春ツアー
朝鮮人の奴隷やってただけな世代だなw
>>150 サウナは殺人マシーン
他にもサウナで死にそうになった芸能人が居たよね
情熱的な歌唱は布施明の影響だろな
髪型も真似してたし
>>147 国民栄誉賞あげても違和感ないスターだったね
>>149 したがって、歌謡曲の風味を出さざるを得なかった。
だが、秀樹をガキの時見てた連中がロックを受容する下地を作ったように思う。
>>152 聞かないね
西田ひかるはblogで追悼
日本の土地を不法占拠した朝鮮人パチンコ屋の息子に国民栄誉賞をとか国賊しかいないなここは
芸能スターのファンのキチガイさは別格だわw
初めて買ったレコードがこの人とアグネスチャンとフィンガー5だった
>>119 真偽不明
色んな噂あるから、どれがホンマか身内ぐらいしか知らないんじゃねーの?www
最大の功績は
ヒデキカンゲキー!
か
ギャランドゥ
のどっちかじゃね?
お前らは死んだら韓国に骨を埋めろよ
日本の英霊に迷惑だからな
朝鮮信者のキチガイと一緒にされたら
人は亡くなってから、その人の偉大さがわかるよな
まったく世代が違うが
>>149 だからかライブでは洋楽カバーが多かったみたいだな。
エピタフとか英語の発音はともかく歌唱力は凄い。
昭和の芸能史で秀樹と関わってないスターなんて
ほとんどいないくらいの
大スターだったから
コメントを上げてる人は勿論だが
あげれないくらい、悲しい人の方が芸能界には多い気がする
五郎みたいに、もう言葉では悲しくて表現出来ない程の
みんな悲しみだと思う
いーや違うね
本当に偉大な人間はイチローみたいにずっと叩かれる人間だ
>>90 健=ひろみ
ジョー=秀樹
南部博士=五郎
イチローみたいに朝鮮人にずっと粘着して叩かれるのが本物の偉人
一時代だけ輝いた過去の老いぼれでしょ?
スターでも何でもないよ。老害どもだけが持て囃してるだけ
>>164 ファンが大人の世代なので不用意に書き込みしないのです。
ものすごい数の人がロムってると思います。
>>14 うん、あるね。全然ファンじゃなかったけど、
相当量テレビで見せられたというか見てきたし、
良い歌もいっぱいあったし。
当時の自分に結構食い込んでる。
そこんところがポカッと消えるみたいでなんか寂しいのな。
西条秀樹の霊魂がどこに行くかというと韓国だ
お前ラは韓国に骨を埋めろ
>>165 色んなスレ見てて一番信憑性があったのは名前に龍が入ってるから辰年ではないかと書かれてたヤツだな
そうなると秀樹は何歳になるんだろう
西城秀樹レベルの芸能人は何人もいないから
国民栄誉賞を授与しても問題ないでしょう
俺はジュリー派だったけど、ヒデキのモノマネばっかりしてたな( ・ω・)y─┛〜〜
あの芸能界の仲間からこんだけ悼まれるって、相当クリーンな人格だったんだろうなと思うわ
>>148 正直羽生にあげるなら柔道の野村や体操の内村にもあげないとって話になるんだけどな
特に内村は日本より海外での評価の方が高い
リオ五輪の時はアメリカのTIME誌の表紙にもなった
>>148 秀樹全盛時にコンサートで「ヒデキーッ」と言っていた姉さんたちは
今はアラフィフからアラカンだろ。
羽生結弦のコアなファン層って、その世代かなと。
西条秀樹レベルとはすなわちホンダケイスケレベル
電通がいつの時代も作り上げてる島国限定スターでしかない
>>162 在日なのかもね
やたら国民栄誉賞言われると醒める
ハウスバーモントカレー
走れ正直者
ヤングマン
の三本柱は秀樹を語る上で絶対に外せないマストアイテム
全国民jの心に深く浸透している
国民栄誉賞授与は決定的だよね
>>179 それだと66だけど、三つ上のお兄ちゃんも龍が入ってるんだって
>>171 え?あなたの中では
マザーテレサ<イチローなの?
ケンワタナベやイチローやショウヘイオオタニと違って電通スターは国際的スターになれない特徴がある
時代を風靡した人だから
生きているうちに国民栄誉賞を
あげて欲しかった
近年は闘病でほぼ活躍してなかった秀樹でさえ亡くなったらこんなに反響あるんだから
今もテレビ出たり活躍してる郷ひろみが亡くなったらすごい事になるんだろうな
>>189 日本人にとってマザーテレサとかどうでもいい存在
>>162 国民栄誉賞は日本人ではない王選手にあげる為に作られた賞
もとより秀樹は日本人だから何の問題もない
一部のアンチが必死で秀樹を別方向から叩こうとしてるけど
そんなの揺るがないくらいの功績と人気があった人だから
アンチの効力がほとんど効かないのが笑えますw
>>196 限定スターのファンのキチガイさは別格だな
>>185 あと電通が作りあげた芸能人って誰がいるの?
最近だとAKBくらいは知ってるが
詳しそうなので教えて
ヤクザといろいろ関係があった美空ひばりが貰ってるんだから
全く問題ない。
それに王貞治は台湾人じゃなかたったか?
>>197 功績も人気もたかが知れてるから嵐が歌謡界の新記録を打ち立てまくってんだけどね
西城秀樹の妻子は一生カレーは全国どこでも無料にしてほしい
>>192 ひろみが死んでもスレが称賛に溢れるというわけにはいかないだろうね
2度の離婚と3度目の結婚 人柄はあんまり褒められたもんじゃないし
すっかり忘れてたけど従姉妹の姉が
女学生の友とかいう雑誌を
読んでたのを思い出した
表紙が秀樹とかだったような
多分、明星とか平凡が出来る前の時代
もしかしたら自分の幼児の時の記憶では
これが1番古いかもしれない
>>197 アンチというか国粋気取りを拗らせて
物の分別が付かなくなった馬鹿に過ぎない
フジテレビは明日だけでいいからちびまるこのEDを西城さんのにして欲しい
>>191 芸能人と文化人は死後に授与されるんだよね何故か
>>51 ジュリーは、レコード大賞とったのと田中裕子と再婚して、人生全てに満足しちゃった感じだわ(´・ω・`)
>>197 てか何のためなんだ
電通=半島て意味ならそんな時代の人じゃない
でしゅーりょーーだよな
西城秀樹もそうだしブルース・スプリングスティーンもそうだけど、ああいう荒っぽいボーカルに男の子が憧れたというのは分かるわ
昔とある会社の文化祭のようなものに来てくれて
生ヒデキ生ヤングマンを見れたことがプチ自慢。
二度目の脳梗塞の前で元気だった。
本当に残念。
>>197 訃報スレでやたら在日ガー在日ガーって連呼してたけど、
「でもこの人はいい人だった」「この人は日本の悪口言ってない」と
擁護されててホッとした
>>202 ハウス食品は秀樹には感謝しまくってるからハウス食品の商品は
タダで大量に送ってもらえてるんじゃないか?
>>185 「傷だらけの‥」は海外のヒットチャートでベスト10入りしてんだけど
沢田研二だってフランスのヒットチャートのベスト10したことあるんだぜ
島国だとか侮んなよ
>>205 芸能スターファンを拗らせすぎて分別ついていない国賊さんちぃーっす
日本の土地を不法占拠した朝鮮人の身内に国民栄誉賞をとか正気ですかあ?
>>10 でも田原俊彦が出てきてからおかしくなった
小学校の掃除の時間、秀樹のマイクスタンドパフォーマンスをよく真似してる奴多かった
真似と言えばTMR西川とかガクトなんかも歌い方は影響してるんじゃないかな
ハスキーでシャウトなところ
モーリーロバートソン「日本人は長い間一方的に武装解除していくのが平和だと教えられてきた。その認識を改める必要がある」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526719329/ 【有田芳生】朝鮮大学校の学園祭に来ています
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526720137/ 【懲戒請求】橋下徹「数百万円から数千万円を一般市民から巻き上げる行為はヤクザ顔負けの許しがたい行為。和解金は返還した方がいい」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526703585/ twitterに投稿された『安倍政権反対派の、日常生活の実態』に反響… 「威力業務妨害」「この車両、気味悪くて乗れないわ」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526719555/ 蓮舫、中国SNSで安倍総理の悪口を投稿していた 「今日の中国日報。私も安倍晋三首相の考えが理解できません。私達は平和を追及したい」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526701677/ 朝日新聞「野党が出した不信任決議案…狙いは国会審議にブレーキをかけること。これに成功した」 ネット「やはり膿は野党」「朝日脳」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526701498/ 羽生君のイメージは
秀樹というより、どちらかというと郷ひろみのイメージに近いのでは?
当時 アイドル絶頂期のイメージは
秀樹 ワイルド セクシー 野性味
ひろみ 美少年 ユニセックス 可愛い
五郎 ナイーブ 繊細 センシティブ
見事に、三人とも異なる個性の美少年 超アイドルになるのも納得ですわ
>>206 27日に「ヒデキ」のキャラが出る回みたいだが
俺も明日のいまのタイミングで「走れ正直者」をエンディングにしてメッセージしたほうがいいなと思うね
日本はハウスみたいに芸能人にすがって商品売ってきたとこが多いからね
だからグローバルなこの時代に対して国際競争力が身についていない醜態をさらけ出している
もう国民栄誉賞だね。帰化してるなら日本人なんで。西城秀樹は立派な人だよ。
>>3 ルナシーの曲でブルーブルースカイって歌詞があるけど
秀樹インスパイアなのかね?
>>200 そうだよ
王選手がホームラン世界記録作った時に台湾人で紫綬褒章はもらえないからと
急きょ作ったのが国民栄誉賞
>>220 ルックスやインパクトに頼り過ぎて
歌唱力で魅せる歌手が皆無で本当寂しい
>>176 変な奴だな、お前
ここ数年間の活動見てりゃわかるだろ
これ、もしも沢田研二や郷ひろみが死んだニュースなら、もっとスレ伸びてるでwww
西条秀樹は死にぞこないのジイバアが持ち上げてるだけ
亡くなってから1週間以上経ってからの葬儀ってずっと遺体を冷蔵してるの?
西条秀樹は外国人と競い合っていない
羽生結弦の方が立派な日本人
個人的に好きなフレーズ
1「若き獅子たち」 太陽に向かい 歩いてるかぎり 影を踏むことはない
2 「炎」 一生一度なら ピエロも主役さ
3 「ヤングマン」 憂鬱など吹き飛ばして 君も元気出せよ
3はありふれた言葉だが秀樹が歌うと照れもてらいもなくすんなり心に響くんだ
いつもは読む気が失せるヤフコメが
秀樹関連のものは温かいコメントばかりでみんなが悲しんでるね
ツイなんかも秀樹に会ったことがある人の話が読めて楽しい
子供たちと一緒の時の秀樹は優しいパパだったんだな
>>220 今のイケメンは、すかしてる感じ
秀樹はカッコ良く見せようしていない一生懸命がカッコ良い感じ
.
西城秀樹・・・愛の世界をアニメ的に激しく歌いあげる。
野口五郎・・・愛を現実の生活で歌いあげる。
郷ひろみ・・・愛を軽く歌いあげる。
>>220 MayJやクリスハートみたいに「音程あるしきれいに歌うけど……」てな
感じが多いしな
Superflyやいきものがかりは歌いすぎで案の定力が弱まった
十朱幸代は昔は明るくて可愛くて賢くて庶民的なイメージで芸能界でも人気があったけど
中年になってから急に色キ●ガイになって竹脇無我の家庭を壊したり
30も40も若い新人俳優にちょっかい出したりしてたから
秀樹も弄ばれてポイされたんだと思う
長年バーモントカレーのCMしてて今でも秀樹のイメージで定着してるから
戒名にはバーモントがついたりしてな
>>232 本当の葬儀は家族で済ませて、たくさんの人が参列するような葬儀は
遺骨を安置する、というのもあるよ
一週間以上経過してからなら
ルナシーのメンバーもヒデキの大ファンだったよね
河村なんか特に
ヒデキに触発されてミュージシャンになった人も多いよね
国民栄誉賞を贈呈しないと罰が当たると言っても
過言ではない
東条英機のパロディ西バージョンって
挑戦だからマスゴミひっぱるなぁ
ひばり動揺でんつうがごり押しスター モ々エだよな
>>226 それやったら、凱旋パレードでもあんだけ人が集まらんやろ
>>230 嫌われ要素がある人の方がスレは伸びるからね
和田アキオとかが死んだニュースならもっと伸びるだろうね
ヒット曲でビリージョールのStrangerみたいな曲もあるところを見ると
やはり他の朝鮮人と同じく日本よりもアメリカ音楽がルーツなのか?
>>237 いつの頃か一生懸命頑張ること自体を
世間的に冷淡に見る風潮が出てきたわな
>>221 ワイルド系だから男のファンも多かったんだろな
西条秀樹は村社会が作り上げた村社会スター
在日の希望の星
羽生結弦やイチローは国際的スター
本当は西城秀樹はアジアの大スターなんだけどねw
香港でも台湾でもタイでもいインドネシアでもファンいっぱい
>>242 一昨日と昨日は暑かったしな
さすがに今週金曜土曜まで遺体そのままあるようには思えん
なんか自分の人生の中で一つの時代が終わった様な喪失感…(´・ω・`)
>>243 河村は確か例の同窓会コンサートで共演しているよな
>>241 さすがに戒名でそれはないだろ。
でもリンゴと蜂蜜は供えてて欲しい
>>256 本当にそう。
秀樹が一番最初に好きになった人だった
>>71 >いずれにしろ、西城秀樹よりは沢田研二のほうが老若男女の知名度はあったわな
それは無い。
成り済ましのニワカ、乙です。
>>250 その割にはがんばれソング感謝ソングの
幼稚な歌詞も増えてるしようわからんw
>>250 70年代の熱血スポコンから80年代のラブコメ軽チャーへの移行と、
軌を一にしてるんだよ。
>>259 証拠ってw
何を持ってくるんだよw
今からバンコクに飛べってかwwあほか
>>248 まぁ、少なくとも「朝鮮人」的な罵倒は西城と違ってないわなwww
>>234 「炎」すっごいね
この夜ヒットの動画がもう最高にエロチックだし格好いいしまあびっくり 20歳
これみんな今の陶酔型 日本のロック・ヴォーカリスト真似してるわ
後半、氷のセットに秀樹がまとわりついて
口づけするようなパフォーマンス
白いブラウス 長い足 長い手 絶唱系の完璧な歌唱
ニュースじゃローラとかバラの鎖ばっか言ってるが
オリンピックの時のNHKだったかのテーマの曲は
歌詞とかうろ覚えレベルなんだが今でも
よくサビを思い出す曲だったりする
今〜ー燃えろーーおれったちーのじだぃぃー とかだったか
全盛期がドンピシャな世代なのでやっぱ堪える
>>263 上っ面なんだよ。今の歌詞って。
やっぱ阿久悠みたいなストーリー性ないもん
歌唱力御三家といえば、ヒデキとジュリーとコーヒー豆みたいな人だね。
>>252 ここで必死に羽生上げしてるの何?
スポーツ選手と比較自体がおかしいし
羽生は成し遂げた事は凄いけど国民みんなが好きなスターではない
割と苦手な人も多いよね
>>233 ゆとり朝鮮人(ID:n6YQlT920)は、日本から速やかに退出すべし。
>>221 羽生結弦はステージ上では
ワイルド セクシー
美少年 ユニセックス 可愛い ナイーブ 繊細 センシティブ
これだけある
お前らやはり日本国民じゃないな
外国の羽生結弦ファンより分析出来てないし
>>223 一応教えてやるが、ハリウッドスターがCMに出るのはUSでもUKでもある
>>252 チョンはいつも羽生やイチローをディスってるのに、こんな時は利用するのか。腐ってんな
>>203 結婚離婚は諸事情あるものだから人柄が悪いとは言えないでしょ。
晩婚にも生涯独身にも同じ事言えるし。
知り合いなの?
>>233 男子フィギュアなんて競技人口めっちゃ少ないですし
そもそも日本でもやってる人が少ない。
かたや秀樹は大勢の芸能人の中で競ってきて際立つ存在だった
>>275 レアケース
そもそもハリウッドスターと村社会芸能人を比較してること自体が間違い
>>261 沢田研二はレコード大賞を撮ったし、知名度は西城よりあるけどなwww
秀樹といえば、「ああ、あの声ね」と瞬時に鮮明にリピートされる。
それぐらいインパクトがある声。やはり声は大事だな。
今の芸能人は声のインパクトがないんだよな、発声も悪かったり。
>>279 西条秀樹はネットどころかファミコンすらなかった時代に恵まれただけ
みんながテレビを見てたからね
>>278 二谷友里恵の本を読んだらだいたい郷ひろみがどんな奴か分かるからなぁ
子供二人もパパには会いたくないって言ってたって・・どんだけ嫌われてるのか・・
>>283 あの歌声がなければバーモントカレーもあそこまで売れなかったかもしれんしな
俺の書き込みが的確すぎて西条秀樹より俺に釘付けなお前らに笑える
そういや秀樹さんの披露宴の引き出物にバーモントカレーあったんだよね
>>286 良くも悪くも芸能ひとすじなんだろうな
家庭よりも仕事の充実みたいな
夜ヒットの動画漁ってたら、司会が順ちゃんじゃなくて三波伸介のやつがあるんだが
昔はそうだったの?
紅白歌合戦の初出場、トップバッターで、いきなり大トリでいいほどの大熱唱をした西城秀樹の傷だらけのローラは紅白歌合戦史に残る熱唱である。
今、昔の夜ヒット動画見てるけど、すごいなあ、豪華だなあ。
今じゃ考えられない
>>285 誰もがテレビに出れるわけでもないし売れるわけでもないんだけど。
何を言ってるのやら・・
>>279 キチ相手に真面目に反論しなくていいよ無駄だから
>>295 そうだな
韓国系というだけでテレビに出やすかった
40で脳梗塞だっけ
どういう生活してたらそんなになっちゃうんだろう
サウナが好きだったとかあまり水分をとらないとか?
>>283 声の特長で物真似されたりするのは、圧倒的に郷ひろみのほうが多いけどな
ID:n6YQlT920
こいつさっきから何なん?
>>295はアホな反論の仕方
みんながテレビを見ていたということに対する反論になっていない
>>292 前田武彦が突然降板したときの代打かな?
>>300 ひろみは割と真似しやすいけど、
秀樹の真似は難しいと思うんだよね。
国民栄誉賞をとか罰当たりなこと言ってる国賊がいるからそんな場所は荒らしまくるよお
普通に受け入れてたが、ハウスバーモンドカレーだよ〜ってフレーズ、なんか笑える
>>301 ただのかまってちゃん
黙ってNGすりゃいい
>>269 「詩」であり「物語」なんだよね
今の歌詞は「日記帳」だと誰か書いてたな
秀樹のブルースカイブルーや岩崎宏美の思秋期みたいに壮大なメロディによく合う詞だった
日本の土地を不法占拠した朝鮮人パチンコ屋の息子に国民栄誉賞をとか国賊しかいないなここは
芸能スターのファンのキチガイさは別格だわw
>>299 昔のサウナ好きは
サウナあとのビールの旨味を楽しむと称してサウナで水を飲まなかった人が多かった
たぶんそれ
>>292 井上順の口が悪すぎて降板させられた時期があったと聞いたことがある。
>>304 木梨憲武はじめ、複数の芸人が、真似しとるやん
>>309 うまいこと言う人がいたもんだなあ。
今の歌詞ってどれ呼んでも歌詞のレベルにないと思うんだよなあ。
思ったこと書きなぐればいいってもんじゃないっての
>>312 井上順はプロデューサーと大喧嘩して降板、後釜は古館に。
>>310 とりあえずお前は美空ひばりについて勉強してきなさい
阿久先生どの曲が一番気に入ってたかなぁ
若き獅子たちだといいなw
>>318 ジイバア
お前は棺に片足突っ込みながら読書してろ
>>286 子供は母親が洗脳するからw
2度目の結婚の時に「24時間のうち23時間55分は郷ひろみでいる」と言ったそうだから
家庭人では無かったかも知れない。
よく独特の顔をした役者に良い顔をしてると言うように、西城秀樹の声はいわゆる美声ではないけど、良い声をしてるんだよなあ
ブルースカイブルー
ダウンロード&関連動画>>![](http://img.youtube.com/vi/9L3LJqhyfFY/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/9L3LJqhyfFY/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/9L3LJqhyfFY/2.jpg)
@YouTube;start_radio=1&list=RDEMqypwhAHkXFe4ruSAEsw_BQ
素晴らしいわ。
>>309 >>315 フォーク→シンガーソングライターの堕落した成れの果てのような感じ。
ただ、思ってることを書けばよいというのが堕落してこうなった。
もちろん、フォークや初期のシンガーソングライターはそんなことなかったんだが。
>>189 マザーテレサの資産知ってる?
人には自然治癒をすすめといて
自分が病気になったら金のかかる治療やってた人だよ
あれだけの資産がありながらどこに寄付してたんだって話
>>316 うちはヱスビーゴールデンカレーの中辛6:バーモントの甘口4ぐらいが多かったとおもう
中辛はジャワのときもあったけど、甘口の方はなぜか必ずバーモントだった
俺らおっさんやおばさんが今の歌詞の嗜み方を知らないだけなんじゃないの?
>>305 あんた高木美帆に国民栄誉賞な話のときに荒らしてた羽生単独国民栄誉賞主張のやつか
覚えてるわw
今の時代ストーリー性っていうか歌の後ろにあるものが見えるような
歌詞がかける人がいない。
松本隆くらいか
前スレの935です。
曲名を教えて下さった方々ありがとうございます。
君よ抱かれて熱くなれ と
恋の暴走 でした。
40年も前の曲をすぐさま答えて頂いてカンゲキですw
この頃の曲はカッコイイ曲が多いですね。
デビュー当時、17才であの風格と実力は凄いわな
亡くなってからわかる秀樹の偉大さ
もう伝説だね
日本の宝だったんだよ
>>323 それ露骨な賞狙いの曲と当時言われていた
>>316 ハウスのバーモントに対して
S&Bがレーンボーカレー、グリコがワンタッチカレーを発売してたけど両方現存せず
バーモント圧勝
>>333 日本の宝とやらは死んでもCNNやBBCにすら報道されないんだね
ヤングマンの頃見てたから全盛時を知ってるつもりでいたけど、
本当の全盛期はちょっと前なんだね
ジュリーとともに芸能史に残る存在
郷やたのきんとは格が違う
女性なら百恵、聖子、明菜辺りと同格だな
新御三家とまとめられてたし、30代で少し低迷してその後脳梗塞だから
過去の人扱いだったけど、過小評価だってのが過去映像見てわかったわ
ハウスはスパイスの権利を独占してCoCo壱の一強に加担してるって聞いたから好きではないな
>>283 同意
YouTubeで聴いてみたら、低くて、いい声だなと思った。
当時は気が付かなかったが。
1980年代の、たのきんトリオ世代からは、
オワコンアイドルみたいな位置づけとして、見ていたオレがバカでした。
>>320 ハングルで書かないと文章の意味が理解できないんだなw
ただ古いから美空ひばりを学べと言ってるんじゃないんだが
スーパーにバーモントカレーとジャワカレーが特別ワゴン出して山積みで売ってた
ハウスって昔から好きじゃなかったな
カレーならハウス以外だよな男なら
>>335 当時のライバルは王貞治のボンカレーゴールドじゃね
まるこで知ってる
りんりんらんらんソーセージ!ってやつでしょ耳にずっと残るんだよな
ぽんぽこりんと一緒でさ
それとまるこの姉が大ファンで描かれてたしザ・昭和の食卓なんだろうな
>>340 郷ひろみが抜けてて次に西城秀樹最後に野口五郎って感じ
沢田研二は別枠
秀樹はうちにカラーTVが入った頃からその存在がリンクしてる
あの頃は毎日のように歌番組があったからなあ
俺も年食ったけどしばらくは普段唄わないカラオケでも行って
ブルースカイブルー熱唱してくるわ
秀樹への香典だ
>>344 よく考えたらSMAPファンですらジジババ扱いされてるから西条秀樹ファンのお前らはミイラ扱いしないとな
好きな曲は
青春に賭けよう
若い日 2度とこない
さらば、といっていこう
SWEET MEMORIES
ダウンロード&関連動画>>![](http://img.youtube.com/vi/kA0rHtdYkS0/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/kA0rHtdYkS0/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/kA0rHtdYkS0/2.jpg)
@YouTube 西城秀樹&松田聖子
さりげないエスコートが大人でカッコいいね
ドンピシャ世代じゃないから、長髪の頃より
ある程度オッサンになってからの記憶しかないが
「大人の男性」って印象が強い
>>341 ココ1番は今はハウス食品の完全子会社だろ
>>345 思わぬ特需だなw
しかも来週まで続けられるからオイシイな
>>329 羽生とイチローはチョンに叩かれてるから違う
2人が嫌われる為に名前挙げてるだけだから騙されちゃダメ
>>321 家庭人ではないのに友里恵と離婚後すぐ再婚してまた離婚
芸能界でも友人は少なめ
外見メンテばかりに気を遣って整形顔は森進一と同化の方向へ
うわべだけの人って印象
>>335 ダウンロード&関連動画>>![](http://img.youtube.com/vi/R_QUhD8eBbM/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/R_QUhD8eBbM/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/R_QUhD8eBbM/2.jpg)
@YouTube 秀樹単独もいいけど河合奈保子と一緒にでてるのもいいなー健全そうでw
まー奈保子は秀樹のバーターなんだろけど
で両者とも歌唱力抜群
うちの母親と同い年で、若い頃はヒデキファンだったとこのタイミングで初めて知った
秀樹>>>>>>>ジュリー>>>>ひろみ>>>>>>>五郎>>>>>>>>>福山
秀樹の追悼番組ゴールデンでやってくれよ
懐かし映像とゆかりのゲスト呼んでさ
近年芸能人が亡くなっても全く泣かなかったが秀樹は泣けたよ
輝いていたアイドル時代と晩年の闘病姿のコントラストが強烈過ぎてな・・
郷ひろみは芸能人としては一流だが、
原武裕美は60代男性としてどうよ?です。
>>323 そのブルースカイブルー、30代後半ぐらいかな?
若い時の若さを叩きつけるような歌いかたもいいけど、
歳を重ねて切々と歌いあげる歌唱が胸にグッとくる
角松敏生プロデュースのアルバムが最高。モロ角松敏生サウンドなのに、秀樹の声がしっくりハマってスゲぇ。あとはターンAターン
お前らには残念なお知らせだが
人類は西条秀樹より金正恩に詳しい
>>331 あ、どーも
たまたまお役に立ててよかったです
あの時期の歌謡曲はイントロまるまる洋楽と同じのがあったりもして
問題もあったんでしょうけど聴きながら育つ側としては馴れるのに丁度よかったというのはあるとおもいます
うちはバーモンドの甘口にどっかの中辛か辛口足すパターンかな
>>342 たのきんて歌手としては何も残って無いな
>>361 ゲストはいらないなぁ
そういうところに呼ばれる人って隙あらば自分語りする人ばかりだもん
五郎寄りだと平和でいいな
秀樹もひろみもどっちも好きだよ
>>293 訃報知ってから数回観てるが凄いな
たしか19歳か?で、初出場でトップであのパフォーマンス
あの回の紅白を冒頭から全部持っていったくらいのインパクトだな
ローラは西城秀樹だけの伝家の宝刀だな
秀樹以外じゃ無理
>>340 元々評価されていたわ
何を古臭いと感じるかは世代によって印象違うのは仕方ない
男のアイドルはジャニーズが幅利かせて
見た目も歌唱もクオリティ落ちたとは思う
>>349 御三家の中で70年代のアイドル時代に抜けてたのは西城秀樹
好きな70年代男性アイドルのランキング(総合)
1位 「沢田研二」 23.6%
2位 「西城秀樹」 15.5%
3位 「野口五郎」 9.5%
4位 「郷ひろみ」 9.2%
5位 「草刈正雄」 8.4%
6位 「フォーリーブス」 5.2%
7位 「原田真二」 4.9%
8位 「太川陽介」 4.4%
9位 「ずうとるび」 3.6%
10位 「にしきのあきら」 2.7%
http://chosa.nifty.com/hobby/chosa_report_A20171215/ 俺のアメリカの友人たちにも尋ねたが西条秀樹は
「誰それ?」
金正恩に関してはどんな食べ物やどんな服やどんな女が好みかも全て把握していた
>>353 20台後半の短くしたテクノカットの頃の方が
男の俺から見てカッコいいと思う
告別式で野口五郎は弔事を読むらしいけど郷ひろみはやらんの?
これだけスター性があって声質、声量、歌唱力の全てが一流で、
人間性も優れている芸能人としての超一流の秀樹が芸能界の王道で大スター扱いされず、
80年代後半以降過去に売れた人扱いだったのが本当に腹立たしい
素人同然のジャニタレなんかが芸能界で大きな顔してどこにでも出しゃばる現状って、
何もかも絶対間違っている
>>341 CoCo壱はハウスだけど、スバイスはハウスかS&Bのどちらか経由しなきゃ日本国内で手に入らないと聞いた
>>366 あんた精神病だわ
40以上カキコして粘着して
治療をお勧めします
俺たちの時代
ポップ・ステップ・ジャンプ
ジャガー
セクシーロックンローラー
ブーツを脱いで朝食を
炎
眠れぬ夜
薔薇の鎖
聖・少女
が好きだなぁー
ババアはこんなところで油売ってないで旦那にカレーでも作ってやれよ
NHK朝ドラつばさに出てたな。と言ってもこれも十年前か…
小学生の時テレビの歌番で、多分CMラインのショート枠、こんなん流行ってます!のスポットで「恋の約束」見聴いたわ
今、ツベの音源とかで聴くとどこのアップテンポ演歌かよと思うが
普通に歌謡曲で、ソウルっぽくて、感情入って、伝わりましたわ
作曲家のレッスンが強烈に鬼過ぎて、「お前なんか広島に帰れ」とか言われて逃げたとか
>>382 お前はID変えながら書き込みしてるだけで既に150回くらいは独りで書き込みしてんだろ
しょーもな
いや煽りにきてるやつを相手にするなIDみれば分かるだろう
驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com 何かのラジオ番組で話してるのを聴いた直後に「時のきざはし」っていう曲をiTunesからダウンロードしたんだけど今さっきチェックしたら無くなってた
ときどきあるんだよなー、あそこ
今更ながら、めちゃ格好いい!
あまり知らない年代だけど、知ってる歌が沢山あって、ここで知った曲を知って、良かったです!
>>330 今時の歌詞についての論評はどこで読んだか忘れたけど、村下孝蔵について書かれたサイトだったかも
彼の詞もまさに物語だった
早逝したのが悔やまれます
>>330 今時の歌詞についての論評はどこで読んだか忘れたけど、村下孝蔵について書かれたサイトだったかも
彼の詞もまさに物語だった
早逝したのが悔やまれます
五郎が弔辞読むんだね。
2月オーチャードホールの五郎コンサート行った。
秀樹に曲を書いたラブソングを永遠にを歌った。
五郎は最後泣きそうになり声をつまらせていた。
そのとき、秀樹の具合良くないのかな?と感じた。
当日、弔辞はきちんと読めるか心配だ。
>>319 ブルースカイブルーと伊藤咲子の乙女のワルツと言っていた記憶があるよ
>>380 ほんとそれ。
いまはジャニタレもそうだけどEXILEみたいなチンピラも幅きかせてるよ。だから30代以下の子はどういう歌がプロの歌手の歌なのかって知らないよね。ちょっと音とれただけでうまいとか言うんだわ。
私はヤングマンの時低学年だったけど、良い時代の秀樹を少しでも知ってて本当に幸せだったと思う。
ヒント➡ライター
最終ヒント➡ちゃーんちゃんちゃらんちゃらんちゃーんちゃん、ちゃらんちゃらん、ちゃーんちゃんちゃらんちゃらんちゃらっちゃちゃらっちゃら、かえらなーきゃいけないーと
浅草キッドのアサヒ芸能人で散々ヒデキ還暦とネタにされてたなw
>>364 角松敏生も現役で頑張ってるね
FM東京のラジオよく聴くけど、往年のビッグバンドを新作に取り入れてセンスがいい
プロデュースしてるアルバム買ってみようかな
教えてくれてありがとう
>>353 彼氏と別れた女がその友達を狙ってるみたいでドキドキする
NHKが以前BSでジュリーとちあきなおみの特集番組やってて、紅白の映像フルで流してた。ああいうの観たい
ヤングマン
お前らはオールドマン
お前らは傷だらけの朝鮮奴隷
>>221 >>274 フィギャヲタ婆って本当にどこにでもわいてくるんだなw
秀樹と関係ないだろうにw
あーうざっ
>>375 だいたいそんな感じだな
70年代前半なら森田健作や石橋正次も入りそう
後半なら三浦友和
>>51 デブなジュリーを見た時はショックだった、本人は外見をあまり気にしてないけど、どちらかというとビジュアル系シンガーとして売れていたと思う
秀樹は倒れても外見的なスタイルを維持して若くてカッコ良かったね
>>364 Beat Street最高!
30過ぎて声に少しまろやかさが出てきた頃
>>410 羽生結弦みたいな若者のファンが婆なら西条秀樹ファンのお前らはあの世から書き込みしてるのか?
まだ夏には早いぞ
オソロシヤオソロシヤ
>>353 自分のなかの秀樹のイメージはこれだったな
たのきん光GENJIより杉山清貴や稲垣潤一みたいな大人の男性に憧れた
テレビの特番
追悼コンサート
国民栄誉賞
規定路線だろうな
>>400 伊藤咲子は「冬の星」という曲があって今でも聴く
楽曲も歌も詩もいいんだけど、ある記憶がリンクしてて、特にそれでたまーに無性に聴きたくなる
無理やり西条秀樹持ち上げてる在日に教えてやるが西条秀樹世代の芸能人はだいたい
「大人」であり「ワイルド」であり「セクシー」だから
ゴールデンボンバーが
「ローラの傷だらけ」って曲を歌ってることについてどう思ってるか生前に
聞いてほしかった
>>286 ストイックだし細かいし
この前ぜんざいを手作りしてたけど白玉をいちいち計りで5グラムになるように計ってたの見てドン引きしたわ
>>404 原田真二とチャーは急にやさぐれましたよね
よっぽどイヤだったんでしょうね、雑誌の表紙やグラビアの撮影とか
「大人」「ワイルド」「セクシー」は西条秀樹の特徴というよりも昭和芸能人の特徴です
>>401 ピンで全ての魅力を兼ね備えたスターを
作るのが難しい時代なんだろうか
沢山いる中で自分の好みを見つけて下さいばかりだしなあ
>1日3〜4箱吸っていたタバコも断った
脳梗塞の原因は原因はこれだわ。
これだけ吸っていたと言うことは
薬中と変わらん。依存症だったと思う。
>>414 ジュリーも良い曲多いけど、よくブチ切れてトラブル起こしてたって聞いて残念に思う
>>424 郷ひろみは老いから逃げているのが浅ましい感じ
>>212 うらやましー
でも私も一回目の脳梗塞の前、秀樹40歳くらいの時、なんのイベントか忘れたけど20人くらい歌手が出るイベントで生秀樹みたわ。もう全盛期すぎてたのに想像以上にかっこよくて良い声で驚愕したのが忘れられない。
そして隣のマッチがこれまた想像以上にしょぼかったのも。
>>404 原田真二のキャンディて曲、今にして思うとほぼビートルズのミッシェルだったな
70年代のこととはいえ、まあ寛容な時代だたんだろうね
>>369 最近じゃトシちゃんを懐メロ番組でよく見るけどな。
残業中とかしんどくて逃げ出したいような思いをしてる時に
脳内に流れるBGMは今でも「愛の園」だ。
吉田栄作がドラマに出だした時、ちょっと秀樹とイメージがダブった
プロポーションと熱いとこ
異論は認める
う〜ん あのヒデキが死んじゃう時代なんだな
なんかしみじみ
>>357 ひろみ史上一番いい男だった時に二度目の結婚は確かに不思議。
今は子供の話もしてるようだし、還暦過ぎて落ち着いてきたのかも。
顔はちょっといじり過ぎだね。
三人の中では秀樹が好きだったのに
秀樹のスレ見たらひろみに辛辣なレスが度々あって何だかかばいたくなった。
お願いだからお葬式の後でも秀樹にお線香あげに行って欲しいw
あれだけ激しく歌っていたら血管に悪いわな。毛細血管までブチブチ切れそう。
>>425 charはギタリストなのに
レコーディングでスタジオミュージシャンが
事前に作った演奏で歌わされた
アイドルバンドのように
>>425 アミューズは原田真二のために創った事務所だったのに
原田は半年で抜けちゃうんだよね
そこからサザンに切り替えたら大きくなった
昔の映像とか見ると、スター=芸能人の質が違うわな
一般人と同じことやらせるのも良し悪しw
今はつまらんかも
>>438 とっくに会いに行ってるんじゃないかな五郎ちゃんもひろみも
>>380 まあ、あんまり他ジャンルをけなすのもどうかと思うが、
マイナスと言われる在日韓国人であったという要素も
基本、日本の芸能界ではプラスに働くのに、
なぜにこんなに不遇なのか不思議。
ちびまるやガンダムも基本いい仕事ではあるけど、
余技として見せるべきものであったと思う。
ロック界からもり立てようって動きもあるにはあるのに、
まったく火がつかない不思議である。
>>426 秀樹は当時でも異質
すでにナヨナヨした中性っぽい男のアイドル多かった
>>439 ニコチンで血管をガチガチに収縮させて
血圧上げて、エキイトして歌いまくれば
厄年超えたら危ないよん。
歳を考えんさい。後から言っても無駄な
ことだが。
>>434 トシは叩かれがちだけど、HEY×3に出た時ちゃんと歌って踊れてたの凄かったな。
デビュー曲から口パクな連中は何なんだろ
>>447 という妄想
西条秀樹なんて八つ墓村で殺人鬼を演じた人に比べたらベイビーみたいなもんだよ
>>433 原田真二はてぃーんずぶる〜すの方が名曲だと思うわ
今聴いても全く古さを感じさせない
>>258 泣きながら笑っちゃったよw
>>315 ほんっとそうだね。今のテレビを占拠してる歌は歌じゃないなぁ。
子供らもMステ見なくなったわ。
>>446 秀樹は北朝鮮の血が濃いからだと思うよ。
昭和は韓国系朝鮮人が芸能界で強かったからじゃないかな。
2000年以後は日本マスゴミを中国が仕切っているから
北朝鮮派が強い。
郷は改造人間化してるがるが野口は60過ぎとは思えん若さ
西城は脳梗塞のせいで老けた感じ
千葉真一あたりと比べたらわかる
西条秀樹は「可愛い」でしかないことに
>>452 俺は最初から昭和世代の芸能人の話をしているが?
>>435 潜在的に心の底から癒されたいんだろうな
激しく踊って歌ってセクシーな目つきで
ファンを見る。 その辺はエンタータナーと
して一流だったが、あまり知性というものが
感じられない奴だったわ。 だから好きじゃねえわ。
今から思うと男性アイドルがちゃんと歌手だった時代の象徴だな
歌声そのものに魅力があった
代表曲は数多あるが『眠れぬ夜』が一番好きかも
>>452 おそらくショーケンについてレスしてるんじゃないか。
役を勘違いしてるが
>>451 一番好きなのはタイムトラベル
今聞いてもいい 歌詞が好きw
>>440,441
うん
とにかく、立ち読みで明星とか平凡とか覧てると、何させられてんの、と思わされるような姿のがあって気の毒だった
もしかしたらそれは喜んでやってたかもしれないけど
原田真二はバックの演奏がものすごいライブの動画をたまに見かけますが、ああいうのはたとえ只で閲覧できても
いつかソフト買わなきゃ悪いって思わされます
>>436 ちょっとわかる。
歌もすこし歌ってたね。歌も人格もお相手選びも秀樹が上だけど。
秀樹の奥さんのコメントも泣ける。
秀樹の遺伝子を残してくれたことがうれしいわ。
秀樹って身長どれくらい?
香取慎吾とどっち高いん?
>>463 原田真二やcharはアイドル時代のこと心から後悔して、今でも関係者に愚痴っている
>>460 曲はいいのがいっぱいあったよね
ヤングマンが代表曲で可哀想な感じw
>>331 君よ抱かれて〜
夜ヒットのやつをつべで見た
確かにラプミートゥナイトっぽいな。
しかしいい曲だわ。
教えてくれてありがと。
ショックとか言ってるやつを見ると笑う
ずっとお前らがファンで、金を貢いでたら夢グループ入るほど落ちぶれてねーだろ(笑)
つらい H.A.G.E. H.A.G.E.
若いうちは好きな髪型 なんでもできたのに〜♪
>>445 五郎は間違いなく行ってる。でもこんなにボロクソ言われてるひろみは心配だよ。
三人の中で誰かをsageるのは悲しい。
ここはヤングマンが立ち上がっているスレではなくオールドマンが立ち上がっているスレですね
>>471 もっと言うたれ
ここのミイラババアなんて西条秀樹が最初の脳梗塞になったあたりで韓国のメガネのオッサンに乗り換えたババアばかりだからなどーせw
昔の歌番組は凄かったな
生放送なのに豪華なセットを組んだり
本当に見てて楽しめた
収録じゃないから歌手も失敗は許されないから
プロ意識が高かったしね
今は芸能人が遊んでるのを世間は見させられているんだから
芸人という肩書き貰ってスタジオで遊んでるだけ
飯食ったり街をぶらついたり雑談したりして金を貰う
テレビ離れが起こるわけだ
そんな温厚な秀樹が唯一嫌って縁切ったのが羽賀研二
秀樹が留守中にお手伝いさんにウソついて上がりこんで服等を持って行ってたらしい
秀樹は広島で生まれた時から日本国籍だろ
韓国うんぬんはとてもナンセンス
>>468 原田真二がその時代についてコメントしたのは見聞きしたことないけど
テレビ東京でかまやつひろしが土曜の深夜やってたライブ番組にピンククラウドが出てきたときチラッとその話になってて
内容おぼえてないけど苦笑したのだけ憶えてますよ
>>466 180超えてる
慎吾より高い
歌が上手くて運動神経抜群
>>468 でもチャーは阿久悠追悼ライブで気絶とか闘牛士やったりして結構吹っ切れてる
しかしこれ程悪い話が出てこない芸能人も珍しいな
裏表が無い人だったんだろうな
>>473 行ってると思うが弔問なら代理に奥さんでという手もあるからねえ
>>1 球蹴りヘディング脳のガイジが、なんJ(野球文化)の真似してレスするスレ
西条秀樹が結婚したのが2001年
韓国のメガネのオッサンのごり押し始まったのが2002年
わかりやすいw
電通の動きもババアの動きもw
>>462 ウーウー時間旅行のツアーはいかが
好きだった
>>65 最初は黒部五郎にされる予定やったんや
それよりはマシやろ
どっちも北アルプスの山の名前。野口五郎は長野富山県境の山だが黒部五郎は出身地の岐阜の山なので
>>485 父親が日本の土地を不法占拠
姉はヤクザの組長と結婚
西城も郷も70年代〜80年代初あたりの漫画のキャラ作りに影響あたえてるよな 少年漫画と少女漫画の違いはあるが
池上遼一の男組あたりは西城系
>>406 いえいえ、マジ最高なんで是非。角松のライヴ、今でも行ってます。秀樹プロデュースしたの角松がゴールドディガー出した頃だけど、全く今聞いても古さかんじないですよ。秀樹も角松も凄いですわ。
青空よ 心を伝えてよ
悲しみはあまりにも大きい
青空よ 遠い人に伝えて
さよならと〜♪
>>471 元気でずっと活動してたら単独ライブやデイナーショーはできただろうし
何かをきっかけにヒット曲や再評価もあったかもしれない
東京五輪で歌ったかも
>>479 山下真司も羽賀の事を嫌ってるだろ
義理の息子はアイツに殺されたのも同然だからな
>>427 沢山いる中で自分の好みを見つけて下さいばかりだしなあ
見つけてくださいじゃなくて、「見つけろ。嫌ならテレビ見るな」だよ
今の時代はw
>>490 >黒部五郎
あぶなかったですね
黒板五郎みたいじゃないですか
時系列錯綜しますけど
チャーは本格的なロックに走って
メジャーから消えていったな
ピンクうラウド組んだり
ジェフベックンとセッションしたり
本格的なロックは日本ではなかなか受け入れられない
>>281 それはお前がヲタだからだろ
ジュリ―は世代限定で凄いのかも知れないが
子供にとったらあの色気は気持ち悪い
秀樹の方が子供受けはいい
子供が見てカッコイイのは秀樹
手足が長くてアクションがダイナミックで分かりやすい
後輩でも対等扱いしてたからね
上下関係の厳しいこの世界で珍しい人だったよ
>>473 新潮の3人の対談の写真すごく好き
ひろみと秀樹が洋服ちょっとかぶっててニヤニヤした
プロだから仲良さげに振る舞ってると思う人もいるかもしれないけど
私はあの3人一緒で嬉しそうな顔は本物だと思ってる
ひろみ公ちゃんのお通夜も駆けつけたでしょ遠い小岩まで
秀樹のところにも飛んで行ったんじゃないかな
>>447 ふと思い出してググって知ったんだが
あいざき進也さんってまだ芸能活動してるんだね
>>497 単価安くても束にすればとりあえず売り上げキープみたいな感覚だよな
一山いくらとはこのことか
マイクパフォーマンスかっこよすぎる
西城秀樹が地元でちょっとした話題になってたとき、ザ・ピーナッツがいい子いるよって言ってくれたみたいで〜って言ってた
ピーナッツは全盛期それは凄い方達だったのに姉が亡くなった時はジュリーの話題にあわせてと
妹さんが亡くなった時はそもそもあまり取り上げられずに、全盛期からしたらあまりにもひっそりしてたね…
【悲報】西条秀樹ファン自分たちのことを「ヲタ」だと思っていない
朝鮮信者ってほんとアレだなあ
>>502 たぶん沢田研二は御三家よりも結構年上だろ
もう当時の時点で世代超えてるはず
国民栄誉賞を上げて欲しいな。男性歌手でもらった人っていたかな?
病気の後も、あれだけ頑張って勇気を与え続けたなら受賞できると思うし、反対する国民も少ないでしょ。
カッコいい生きざまだよね
>>451 でもズックって若い人は何だかわからんかもね
>>331 わかってよかったですね。
40年前ではなく、
今でもいつでも題名見たら
思い出すっていうか
あの頃の歌は、誰の曲でもヒットしたらどれもそんな風に思い出せるわ〜
秀樹がレコード大賞でジュディオングの魅せられてに負けた時にテレビを見ながら泣いたのをふと思い出したな
千葉真一みたいな俳優ファンならともかくアイドルのファンなんてすべからく「ヲタ」ですよ
わかりました西条秀樹ファン
>>489 原田真二というより松本隆の最高傑作と思う
個人的には
>>503ジュリーは全員集合出ていたからちびっ子に大人気だったけどな。ヒゲダンスとかコント上手かった。
>>473 郷ひろみは近田春夫が絶賛してた「よろしく哀愁」
あとTBSのドラマに浪人生役で出てきたときだとか複葉機に乗って高笑いするCMとか...
で、私生活で何があったとか、そんなの全然、読んでも目が滑りますけどね
>>495 倒れる以前、元気でも売れてなかったからのが現実
何が五輪だか、あるわけねーだろ
病気なのにステージ立ってる西城に同情して金も使わなかったやつらがよく言うわ(笑)
西城は最盛期のときから女だけじゃなく男のファンも子供のファンも多かった
この辺のアイドルってデビュー曲を歌ってる映像が全くないよね。
残ってるといえば賞レースのひろみ「男の子女の子」くらい?
秀樹の「恋する季節」百恵の「としごろ」淳子の「天使も夢見る」あたりって
まだ売れてないから歌番組呼ばれない=映像が残ってないってことなの?
>>516 魅せられてとヤングマンは家でカラオケセット買って当時一番よく歌ってたから思い出深い
八つ墓村の殺人鬼って山崎努さんだろうな
それにしても羽賀研二って真性のクズだよな
最初はコントとかできなかったけど、全員集合に出て「カトチャンでございますよ」って言うのが18番だった
>>524下手するとTV局にも映像が残ってないんじゃないの
郷ヒロミは美少年
野口吾郎は歌唱力
西条秀樹は特に売りがないから何でもチャレンジ出来たんだろな
新御三家で西城秀樹が一番歌うまくないか?
声量音程ファルセットパンチ個性と
ドラムやっていたせいかリズム感もある。
野口五郎は声量あんまないし音程が揺らぐときある。
>>446 個人事務所になってから
それでCFやテレビにあまり呼ばれなくなった
定期的に売れてないのもあるけど
このあたりは沢田研二と同じような感じ
干された訳じゃないが
ブルースカイブルーなんて聴くとちゃんと世界観をあの若さで表現してるのが凄い
一つの物語みたいな
布施明クラスだな
秀樹さんは香港でも大人気だったから、香港の芸能人からもリスペクトされていて、訃報は大々的に香港でも報じられていたね
ブルースカイブルーは羅文という香港歌手がカバーしている
レコードチャイナにも香港芸能人たちからの悲しみの声が載ってる
秀樹さんの訃報を「信じたくない」と
自分は54歳だけど、芸能人が亡くなって立てなくなるほどのショック受けたのは西城さんが初めてだよ
自分が小学2年頃からスーパースターだった人物だからね。
大好きな曲はダントツで「薔薇の鎖」。あまり有名じゃないマイナー曲だけど、よくモップをマイクスタンドに見立てて歌マネしてた
薔薇の鎖は歌詞、イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、振り付け、アレンジ、全てが完璧だと自信をもって言える。
知名度は無い曲だけどぜひ一度聴いてほしい。
>>524 フィルムが高価でVTRを上書き上書きで使ってた時代だしね
「プリンプリン物語」て80年?頃だけど半分しか局には残っていないとNHKなのに
なんか協力集めてようやくやっとあと1本までこぎつけたらしいw
うちの父親もヘビースモーカーで脳梗塞になった。
下戸だったから、尚更血管が詰まることになったみたい。
西条秀樹は、アルコールは飲んでたんだろうか?
>>530 一番上手いと思うし最初歌手目指すきっかけが海外のロックだったからね
海外のパンチある歌い方を日本流に歌いたかったんじゃないか
生まれ持ったハスキーとシャウトな歌い方
>>468 二人とも後悔してないよ
それがないと今がないわけだし昔の曲もライブで歌ってる
後悔してたのはレイジー 後のラウドネスの高崎くらいだろ
景山はそうでもないらしい
>>531 ちびまる子と縁ができたときチャンスだったよね
ハリーとメーガン
離婚する予感しかないなあ。
ウィンザーに黒人牧師、
英国人には衝撃だわ。
粗大ゴミじゃねえ
歌:西城秀樹
作詞作曲:つんく
こんな曲あったんだな
>>440 それも嘘
ギターは自分で弾いてるし
気絶するほど悩ましいは他人の作曲だが
アイドル路線の2段目三段目の逆光線 闘牛士はチャーの作曲
いい加減なこと言うなあほ
若い頃の歌って、若さを強調してることもあるのか歳上の女の匂いがするよね。
>>529 こうじゃない?↓
郷ヒロミは顔しか取り柄が無かった
野口吾郎は歌唱力しか取り柄が無かった
西条秀樹は全て揃っていた
>>538 1日にワイン2本がザラだったみたい
毎晩じゃないかもだが
>>534 作詞者のドヤ顔が思い浮かぶブルースカイブルーの系統より楽しい薔薇の鎖の方が好みですね
つべで昔の映像見てるけどもう全身格好いい男の俺でも惚れてしまう
>>549 ワインが血液の川島なおみも・・・
ワインは身体に悪いのかね?
>>546 うん、たしかにギター自分で弾いてましたね
田原俊彦新人賞獲ったがな〜
ヘッタクソな男やで〜
ハッとして〜グッときてぇ〜
アホちゃうか!
ハッとしてグーやったら
私はウンコしてプーや!
嫌いやわ〜!
by 春やすこ
>>540 ユーチューブで沢山みたけど音程外す事が全くない。
ハスキーで目立つアクションや外見のが
目立ってるだけでめちゃくちゃ上手い思った。
>>537 いやいや、どっちも実在の同じ事件をモデルにしてるから間違えやすいよ
愛と誠の早乙女愛の髪型のモデルは
朝丘めぐみですよ、と言っておこう
三波伸介の質問へのレスありがとう
初代はマエタケだったんだね
>>541 レイジーはデビューしてすぐに方向性が割れたわりには
影山がソロでアイドルやらずにバンドにこだわってたようだね
>>550 薔薇の鎖もいいけどやはり傷だらけのローラだな。
全てが完璧。
>>1 新御三家の中でも元気で、声量もあって躍動感があった。
足も長くて背も高い。
それだけに一番早く亡くなるなんて信じられなかったよ。
野口や郷の方が虚弱体質に見えたのに。
ヒデキの誠さんは高校生にしてはちょっと老けてたけどカッコ良かった
>>544 壮大な誤爆だな
イギリスはアメリカより50年ぐらい早く奴隷解放してるから
偉い教会に牧師だっているよ
>>462 タイムトラベルは名曲、松本さんの歌詞は映画を見ているようだな〜、
1990年代か2000年代にカバー作品もあったはず。
当然ながらオリジナルのほうがいいけど。
キャンディはミッシェルのパクリ疑惑が付きまとうねー
>>502 ジュリーは化粧してたから
子ども(当時)というより戦中戦前世代に受けが悪い印象
いいボーカリストなのにね
>>311 うちの近所のサウナもしょっちゅう救急車来るわ
運ばれるのはほとんど中高年…
水飲むな世代は気をつけないとな
>>560 レイジーといえば乙女ゲームのOVAで主題歌を歌ってたな
西条秀樹が全て揃っていたなんて言ってる奴はケイスケホンダは全て揃っていると言ってる奴と同レベル
ほんとに全て揃っているようなスターならケンワタナベみたいにハリウッドにいっている
西条秀樹と似たような存在な吉田栄作すらアメリカでは箸にも棒にも引っかからなかった
西条秀樹も似たような程度
祭場秀樹よりいかりや長介が死んでいた事を知ってショックだわ
>>567 漫画のサザエさんでもワカメの持ってるジュリーのブロマイドを見た波平が
「女のブロマイドなぞ隠し持って」って言うシーンがあるしな
>>536 ありがとう
ブレイク曲の「情熱の嵐」の映像で既にパフォーマンス路線が確立してたから
デビューの時からそんな感じなのか、試行錯誤の上でたどり着いたのかっていう
変遷が見たかったな。
新人でもバラエティーのゲストで歌ってたかもしれないのにもったいないなって印象。
スター誕生の百恵と淳子だったら期待値からして、デビュー記念映像として
残しても良いじゃないかと思うのに。
西城秀樹って日本レコード大賞取ってないのかよ!
AKBでも取ってるというのに
>>538 昔みた明星だったか?の芸能誌に、洋酒のミニチュアボトルがずらり並んだ棚をバックにした秀樹のグラビアが載っていたが・・・
彼のコレクションだったみたいだけど、飾りだけではなく、やっぱりアレを飲んでいたんだね・・・
>>567 化粧するのは歌舞伎以来の伝統だけどな
ベクトル違うけど三波春夫も厚化粧
>>534 ダイアモンドユカイも
その曲が好きって言ってたね
日本最初のマイクスタンド
パフォーマンスだったとか
あの頃の秀樹のまぶしさに
匹敵するアイドルっていないかも
自分もこんなに悲しい落ち込んだ
気持ちになって
何やってても心が寂しく
ぽっかり穴が空いた感じ
たまらなく悲しい
ありがとう 幸せだったわ
いっしょに歩けなくて ごめんなさい
ラストシーンは名曲
「ジプシー」の振り付けもかっこよかった
あれも一の宮はじめ先生かな
子供の時、聖少女を1000円少女と言い換えてそんなくだらない事でみんなで爆笑していた
>>299 1日にタバコは3,4箱 ワインは2本
サウナで体型維持にストイックに絞りまくり(水も取らずに
48歳までこんな生活だったのかな
YouTubeで動画みてたけど、やっぱりカッコいいなぁ。情熱の嵐。やめろと言われても、[ヒデキ]って最高やな。
YouTubeで百恵ちゃん、淳子ちゃん、ルミ子ちゃん、さゆりちゃん、あこさんが合いの手を入れてる映像があったよ。スゲー
>>530 上手いよ
ピッチが正確だしシャウトも自然な声だし
元々の声にトーンがあるからな
倍音的な
サウナじゃ痩せないのに
無理しやがって(´;ω;`)
朝鮮信者はほんと朝鮮系を過剰に持ち上げてウケるわあ
>>581 あーユカイがいたじゃん
顔は薄いけどw歌は濃いからカヴァー合うんじゃないか
顔については好みが分かれるとして
長身、脚長、痩せてるのに肩幅ガッシリの筋肉質
スポーツ万能で喧嘩も強い、歌うまい
ライブパフォーマンスも最高
こんなのを好きになった女の子たちは
その後幸せに結婚できたのか?
世代じゃなくてちょっと良かったと思ったわ
スポーツ万能だの喧嘩強いだの言ってるアホがいるが
スポーツの世界での実績
格闘技の世界での実績
これらをそれぞれ具体的に教えてもらえますか?
芸能ファンの特徴として芸能村がホラ吹いてる武勇伝をそのまま信じるとこがあるからなあ
>>540 男性なのにジャニスに影響受けてるからね。
なかなかいない。
1979年19歳の西城秀樹がビジュアルは一番だな。
歌はどんどん上手くなっていく過程だが。
だから、ブーツを脱いで朝食をもいいってw
ライターを使った演出なんて後にも先にも秀樹だけだろ、感激!
>>530 確かにうまいね。でも当時は派手さ無し歌唱力勝負のイメージで野口五郎が一番うまいって風潮だった記憶あり
朝鮮信者も西条秀樹も井の中の蛙が実際のところであり毎度お馴染みの傾向
>>463 原田真二がコーラスの女性2人を後ろに従えて3人で椅子に座って歌っているのを見た事がある
それがメチャクチャかっこよかった
1978年の秀樹も凄いな!
炎
ブーツを脱いで朝食を
ブルースカイブルー
ボタンを外せ
ブーメランストリート
これを一年でだぜ
全部、少女漫画か洋画かドラマか
超絶アイドルスーパースター
クオリティ高かったなあ
>>27 新御三家
郷ひろみ 西城秀樹 野口五郎
ロック御三家
原田真二 世良公則 Char
私はひろみ、真二ファン
いとこは秀樹、世良さんファンだった
好みの傾向がわかりやすいw
>>597 ジャニス・イアンかとおもった
そんなわけないのに
疲れてるようだ
おとなしく落ちます
西城秀樹さん、ありがとうございました
ヒデキのパチスロもあったよね プレミア付きそうだな
秀樹が亡くなってあまりの喪失感に自分でも戸惑っている
悲しすぎて亡くなった事実と向き合うのが辛すぎて、
秀樹の偉大さに気付かなかった自分自身や、
秀樹の芸能界での扱われ方の不条理さとかに腹を立てる方向に
感情を持って行かないとどうにもこうにやり切れない
>>541 レイジーはムッシュかまやつがバックアップしてプロになったらしいね。
でも本人たちの意思に反してアイドルとして売り出されたから申し訳なかった、って。
>>600 真似した少年が火事を起こして問題になったんだから
「後にもない」はそりゃそうだとw
NHKホールでギターに火をつけて出禁になったやつもいるw
>>570 もう反論するのも馬鹿らしいなw
吉田栄作と比べる自体が
なんで堂々と自分は馬鹿ですってアピールしたいのかな
ベストテンで最高得点保持者なのに専用の椅子が無いんだよね
まああれは寺尾あきらの為に作ったもんだけど
後でトシちゃんがごねて無理矢理作らしてたけど
なんだやはり具体的な実績が何かあるわけじゃないのか
やれやれ芸能スター信者のキチガイさは別格だな
子供が三人とも美形なんだが
たぶん歌も上手いと思う
ヒムロツクみたいに人気あつたはずやのに!まる子の歌でた時はもうあの人は今状態ぽつかたな?
小田和正のをカバーした秀樹の眠れない夜は良い歌だなぁ
小田和正よりも良い
>>615 吉田栄作も西条秀樹も変わらん
違いがあるとするなら吉田栄作の時代には既にファミコンがあったから西条秀樹より不利な世代ということだ
>>620 さっきもそれ言って怒られたんだが、絶対秀樹の彼女のほうが
オフコースバージョンの女よりいい女な感じするよねw
オフコースの眠れぬ夜は女々しい。
それもそれでいいんだけど
>>616 いろんなエピソード聞いてると、不遇なことが多い人だったんだなと思うわ
事務所も小さくて理不尽な事も多かっただろうな
>>621 なるほどー吉田栄作はファミコンに負けたとー
それ本人怒らないかなあー
来年には平成も終わる
これだけは言える
昭和は遠くなった
>>624 そういういろいろ背負いきれないような荷物を背負いながら
戦ってる感じしてたよね。
すごいかっこよかった
>>593 お前すっぴんにして鏡見ろよ
幸せな結婚したいなんて望める顔の女がどんだけいるんだよ
ほんと自惚れてんなあ女どもは
>>543 22時のニュースキャスターで
黒柳さんとの特集するらしいよ
>>602 日本人がうまさを理解するには時代が早過ぎたんかもね。
結婚してもらえて幸せだからお前ら日本ババアどもは世界で一番長生きなの
ほんと犬や猫よりも感謝を知らないな日本メスは
>>630 秀樹、うまいと認識してたよ、子どもだったけど。
てか、初めて「セクシー」という概念を彼で知ったw
若干19歳でこの歌唱力は凄いよね
バックに百恵に淳子にTAKAの母さんの森昌子
そして若島津の嫁のみずえが居るのが
時代を感じさせるw
ダウンロード&関連動画>>![](http://img.youtube.com/vi/4_X-jXBjRQw/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/4_X-jXBjRQw/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/4_X-jXBjRQw/2.jpg)
@YouTube >>625 西城秀樹ディスろうとして他の芸能人巻き込んで失礼なレスしてるのちょいちょいいるな。夢グループ所属だの
西城さんは夢グループとは無関係だろに
少年隊の植草がDVしたから
少年隊が活動停止してるの初めて知った
>>608 Charだっけ?
サザンだったような気がする
>>633みたいな無理やりな持ち上げはほんと笑えるね
日本人が初めてセクシーを知ったのはマリリンモンローだバカたれ
新御三家とドリフ
百恵、淳子、昌子
は仮面ライダーやウルトラマンみたいなもんで
当時の小学生のあこがれなヒーローヒロインなんだよね
>>635 同窓会コンサートと
夢グループコンサートをごっちゃに
してるからこうなるのでは
どちらも 懐かしの思い出に
浸れるいいコンサートですね
>>640 私はあなたほど年言ってないし女なんでw
マリリン・モンローには何も感じなかったなw
電車の上から貴ノ花とソープランドの上にいる人っていうイメージw
>>635 嵐くんの論旨は
K民族嫌いにあり
だから西城秀樹にからんで電通(K)シネとかいってる
もう喪失感でいっぱい(´;ω;`)
カッコ良くて男女共に人気あって
本当大スターだった
でも優しくて親しみやすくて
本当、国民栄誉賞上げていいぐらい
>>641 本当に人気者って老若男女に名前が知れているのが当たり前で
今の人気者って作られた人気としか感じない
>>633 そうやって気付いてた人達の一部がミュージシャンなって今活躍してるね。
自分も子供だったが気づかずもったいないことをした。
>>610 ビッグとレギュラーの比率が1:1なのがちときつかったなアレ
>>648 なおそれは西条秀樹ヲタの妄想であり
嵐は老若男女誰でも知ってるよ
新御三家で一番影がないタイプだから長生きすると思ったわ
>>363 コレ凄いよね。ほんと、泣ける。歌うの好きなんだなー。ってさ。
あとさ、気がさ、入っているよね。
別にファンじゃなかったけど、ヒデキが焼かれるなんてヤダぁーーーー!!
SMAPが「ドラマもコントもできるアイドル」みたいな売り出し方をしてたけど、
この世代のアイドルはそれがデフォルトだったんだよな
>>606 阿久悠先生がこれでもかこれでもかと素晴らしい歌詞を秀樹に書いてくれたね
ただただ感謝しかない
西条秀樹こそ作られた人気なのにバカっておめでたいねえほんと
グラボネさんのNighrGamesとかカバーもやってるけど
彼の歌い方のせいかなシックリ来てるんだよね
秀樹は、
どんな後輩にも優しく接していたよね
正直、80年代に入って
若さで元気な
「たのきん」が出てきた時
どうしてもアイドルとして
秀樹初め、ジュリーとか
第一線から押し出された感じあって
苦々しく思っていた人も多いと思う
歌が信じられないくらい下手で
作法もなってなくて、腹立つ事もあっても
それでも、その現実を
受け入れなきゃならない
それでも秀樹はマッチやトシちゃん
にも優しくちゃんと接して
アドバイスしたり人柄が本当に
素敵だったな
>>644 木梨でも秀樹のスタイルの良さ再現できてないな
>>655 昭和の作詞家が歌手をプロデュースする感覚は
中々スリリングだよな
>>661 現代、そういう作詞家っていなくなっちゃったね。
芸能界がダメになった原因の一つだと思うわ。
安易な歌詞書きすぎ。
中学生のノートの落書きみたいな歌詞ばっか
>>651 ないない
それこそ嵐ヲタの妄想
嵐ってグループは知っててもメンツの知名度なんか当時の西城秀樹と比較にもならん
常識すら知らない西条ババア
無駄に年月積み重ねてるだけで世界で一番長生き出来る日本ババアは幸せ者だ
>>14 女性で言ったら山口百恵クラスだね
超大物
芸能人が死んだの聞いてこんなにショック受けたのは秀樹だけだよ・・
かっこよすぎた。
先祖が海渡って来ただけで、いつまでぇーーーもさ、
何人かに人って、ホント面倒臭いんだけど。
田舎クサくない?
西城秀樹と言えば馬飼野康二がセットされて思い浮かぶ
>>663 五人で成り立っている時点で西城秀樹とは違うわな
>>666 お前はここで発散しないと気が済まない余程不遇な人生送ってるんだろw
構ってもらえる人がいて満足か?
>>623 いやwもうそれでいいですww女々しいで
眠れぬ夜は名曲に違いないんだけど、鈴木さんファンの私としてはは鈴木さんの曲も歌って欲しかったな〜
ちょっとワイルドで秀樹に合ってたと思うんだ
先祖だってよw
日本が敗戦した隙を狙い土地を不法占拠な朝鮮人
これをまるで偶然たまたまやってきた渡来人みたいに言うな国賊
>>666 第一曲の知名度が天と地
嵐の誰でも知ってる曲て何?
>>658 グラハム・ボネットのはRAINBOWのLost in Hollywoodもライブで歌ってたけど
ハマってるんだよなあ
ジョー・リン・ターナー期のI Surrenderも歌ってたしグラハムやジョーはこのこと知ってるのかなあ?
西城秀樹さんレベルで広く知られ愛された昭和の時代の歌手って誰だろうとふと考えた
◎ピンクレディ
◎沢田研二
◎山口百恵
北島三郎さんは演歌に寄り過ぎで広くとは言い難い、矢沢永吉さんも一部の熱量は凄いが弱い
他に男性で谷村新司さん、さだまさしさんも候補
女性ではユーミンさん、中島みゆきさんも
別枠で薬師丸ひろ子さん
うーむ、やや弱いかなぁ
>>674 いや普通アホは目につくだろ
とくにお前らみたいに大声で
私はアホでーすバカでーす国賊でーすと大声でおらんでるアホは
御三家でも橋幸夫は何してるんだろうか まったく見ないね
舟木は復活して活躍してるのに
>>675 突っ走るだけ〜、一億の夜を越えて〜〜♪
私、来年還暦なのに秀樹が死んだニュースを聞いて
更年期と鬱病が同時に来たみたいです。
これって「ヒデキ・ロス」と言うんでしょうか?
歌詞やフリがセクシーで、小学低学年だった当時 ヒデキが好きって言うのが恥ずかしく言えなかった思い出。でも好きでしたカッコよかったなあ、芸能人ではじめに好きになった人。というか初恋だったのかも?
>>677 誰でも知ってるかどうかなんてたまたまキャッチーな曲に恵まれたり時代に恵まれたりしてるだけ
嵐は活動期間の大半がネット時代以降だから時代に恵まれていない中で西条秀樹を圧倒している偉人だ
ちょっと離れてたらすでに新スレが700レス近くまでw
秀樹は語ることが多いね
>>606 このころまだ23歳か
昔のほうがみんな大人っぽかったね
女にモテモテのアイドルスターの西城秀樹はどうしてジャニーズにつぶされずに済んだのだろう
フォーリーブスとたのきんの間の谷間の時期だったから?
>>675 横だけどそうだね
小田は郷が
鈴木は西城が歌うほうがハマるような
「シンデレラコンプレックス」のフックがあるメロディーをさらっと平らに歌ったからね郷は
70年代のツートップはジュリーヒデキ
80年代のツートップはチェッカーズと光源氏
90年代のツートップはスマップと誰?
00年代現在以降は
>>686 ちょくちょく「バイキング」に出演してるよね。
>>675 なんか逆にすいませんw
あまりにも秀樹の眠れぬ夜がすごすぎてw
同じ方だったとはw
なんかにしきのあきらの空に太陽があるかぎりと情熱の嵐と似てると思うのは俺だけか?
>>661 特に百恵はわかりやすかった。
最初は「青い果実」「ひと夏の経験」みたいな千家和也のスケベ目線
次は阿木燿子の突っ張り系
で、さだまさし谷村新司の和風叙情派
>>680 俺は純日本人だが秀樹は好きだったよ
在日がヒット飛ばすだけで国賊になるのか
だから精神病院に行けって
>>695 にしきのあきらと秀樹は昔よく混同されてたよw
そしてオールスター大運動会で走り高跳びでいつも二人が残ってた
>>682 友よ〜おまーえも〜俺と同じ男なら走れ〜♪
>>698 お前みたいな恥も常識もないアホは余裕で国賊
日本人止めな恥曝しが
先祖だってよw
日本が敗戦した隙を狙い土地を不法占拠な朝鮮人
これをまるで偶然たまたまやってきた渡来人みたいに言うな国賊
懐かしさにつべで観漁ってたんだけど、夜ヒットの前フリのトークでアイドルらしくはにかみながら喋ってるのに、よく聞くと加トちゃんに声が似てて(笑)
加トちゃんの物真似良くしてましたよね。ハゲずらかぶってね。楽しかったなあ。
>>683 好きな人が死んだら普通悲しいもんです
普通です
ヤングマンもいいけど
鏡の中のマリオネットはいいな
あー、ほんと悲しい。
なんでこんなに神様は酷いことするかなあ。
秀樹はルーツがジャズだから、健康なら今頃
ジャズアルバムとかいい感じにできたろうに
>>102 いい例えだね
ジュリーは素晴らしいが少年の憧れの存在とは違う
>>692 > 70年代のツートップはジュリーヒデキ
>
> 80年代のツートップはチェッカーズと光源氏
90年代のツートップはスマップとB'z
00年代はAKBと宇多田
>>701 お前みたいなのがいると日本人の民度が下がるんだよアホ
恥さらしはお前
好きな人が死んだら悲しい言うわりにはこの10年以上匿名掲示板で西城秀樹の状態を心配する人とかほぼ見かけたことがないんだが
君らジイバアってどこから湧いてきたのか?
新御三家はたのきんにおされるように衰退したけど
組み合わせ的には
田原−郷
近藤−西条
野村−野口で
新御三家の圧倒的勝利なんだよな。
3人目が結構いい勝負くらいかw
>>705 同じドラムだったからフィーリングが合ったのかな?
>>711 どう見ても日本の民度を下げてきたのはお前のような日本人だから心配するな
>>692 >>710 90年代は安室奈美恵だろ、その安室も引退しちゃうけど
>>712 掲示板に心配してますって書くのもねえw
でも最低でも週に一回は秀樹大丈夫かな、とはここんとこ思ってたわ。
愛しすぎてるファンの虫の知らせってやつかね
>>705 加藤茶はなんだかんだでイケメンの部類なんだよなあ
>>714 そうでした!ドリフターズもバンド加トちゃんも音楽畑の方でしたね!
>>690ジャニーズが業界内でアホみたいに力持ったのはスマップ以降じゃないか。田原ですら守れなかったもんな。
もし、70年代男性アイドルがスタメンを組んだら
1・にしきのあきら
2・野口五郎
3・郷ひろみ
4・西城秀樹
5・沢田研二
6・川崎麻世
7・太川陽介
8・渋谷鉄平
9・あいざき進也
>>720 君はファンではないかも知れないが人が亡くなって「良かった」と書くのは
ちょっと民度疑っちゃうな
>>709 子供の男子が憧れるお兄ちゃん的存在だったよな
でも子供ながら自分はこうは絶対なれないのを自覚しつつ
>>724 城みちるとかにしきのあきらとかじゃないの?70年代なら
>>570 ねえねえ、ボクちゃん、何ちゃいなのw?
ちなみにこの10年以上匿名掲示板で嵐のファンじゃないにも関わらず嵐関係のスレが立ったら必ずアンチ活動しにくる奴は100%の確率で見かけたな
西条秀樹が全て揃っていたなんて言ってる奴はケイスケホンダは全て揃っていると言ってる奴と同レベル
ほんとに全て揃っているようなスターならケンワタナベみたいにハリウッドにいっている
西条秀樹と似たような存在な吉田栄作すらアメリカでは箸にも棒にも引っかからなかった
西条秀樹も似たような程度
>>691 一ファンとしては郷ひろみが歌う事でオフコースを脱退した鈴木さんが注目されるかとか邪な気持ちがあったんですわ
あまりうまくいかなかったけど
郷の歌唱力というより相性があまり良くなかったんでしょうね
ただあの歌は秀樹より郷の方が合ってる気はします
>>717 私も虫の知らせというかPCの壁紙が西城さんだから毎日必ず顔はみるけど
GW中は動画見まくったわニコ動もつべも
いつも西城さんと百恵ちゃんしか見ないんだけど何故かひろみと五郎ちゃんも急に観たくなった
>>666 今とはテレビ番組の人口浸透率が
圧倒的に違うんだよ
何回でも同じ曲を聞くから
子供でもジジババでもフルコーラス歌える
曲は珍しくなかった
今、嵐の曲をヲタ以外でフルコーラス歌える奴なんているか?
つか、曲までは知らん人の方が多いだろ
秀樹が「激しい恋」や「情熱の嵐」の時
に巻き起こした旋風はスゴカったよ
ともかくカラーテレビ世代が
生み出した最初の
男性アイドルだったんじゃないかな
女性アイドルの最初が真理ちゃんなら
秀樹は最初に世の中にアイドルを
浸透させた熱狂アイドルの1人だ
それ以前は「アイドル」という言葉が
日本には浸透してなかったものね
アイドル大賞というのが日テレで年末表彰式があって、明星の人気投票がベースなんだけど9年連続郷ひろみが一位でそれを阻止したのがマッチ。1つの時代が終わった感じがした。
>>732 NGに入れてスルーしろよ構うから居つくんだろ
西城秀樹・・・愛の世界をアニメ的に激しく歌いあげる。
野口五郎・・・愛を現実の生活で歌いあげる。
郷ひろみ・・・愛を軽く歌いあげる。
>>737 お前の感想はよくわかったよ
でも嵐は老若男女誰でも知っているから家族作るなり外に出かけるなり交友関係の幅を広めるなりしような
>>736 まあ具合悪そうって聞いてからコンサートも出なくなったし、
いやな感じはしてたのは事実なんだよね
>>681 ダウンタウンと坂上の番組で見たような。
>>734 粘着で書くなら名前の漢字間違えるなよ
漢字に弱い国の方ですか?
>>689 確かに入るかもしれんが今の姿誰も見たくねーだろうなw
秀樹以上にスポーツ新聞各社の一面記事を飾れる往年のスターがいるとしたら
それはピンクレディと沢田研二くらいだろうな
>>678 グラハムは対談した際に秀樹のコンサートの派手な仕掛けを知って
ずっとコンサート行きたいって関係者に駄々をこねてたらしいよ。
秀樹のファン向けのインタビューフォトブック持ってたなあ。
アメフトの格好がめっちゃかっこよかった
何でID:n6YQlT920から途中でID変えたんだ
せめて西条を西城くらい直せよw
>>745 お前みたいに頭の根元から弱い人間は中国人にすら勝てない
実際お前のような国賊よりは中国人の方が信用できる
>>710 ああB'zがいたな
ミスチルは何年代になるんだろ
女じゃなく男であげろってことじゃないのか
>>678 あの時代的にはやってなさそうな気がする(w
自分の場合はあの曲からグラボネさんを知ったんだよね。。
ずっと思ってたんだけど、ジプシーの「罪にゆめと送りがなをふるの」って
送りがなじゃなくてふりがなだよな。
西城秀樹が全て揃ったスターならジャッキーチェンやブルースリーみたいに世界的なスターになれるの
わかりましたか井の中の蛙さんたち
★★ 西 城 秀 樹 年表 2018.5.19
年齢
───────────────────
1955 00 4月13日、広島県広島市、広島駅近郊の東蟹屋町(現:東区 東蟹屋町)で誕生
1956 01
1957 02
1958 03
1959 04
1960 05
1964 09
1965 10
1966 11
1967 12
1968 13
1969 14
1970 15
1971 16
1972 17 3月25日、「恋する季節」で歌手デビュー
1973 18 「情熱の嵐」 「ちぎれた愛」 「愛の十字架」
1974 19 「薔薇の鎖」 「激しい恋」 「傷だらけのローラ」
1975 20
1976 21
1977 22
1978 23
1979 24 「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」
1980 25
1981 26
1982 27
1994 39
1995 40
1996 41
1997 42
1998 43
1999 44
2000 45
2001 46 結婚
2002 47 長女誕生
2003 48 長男誕生 脳梗塞発症
2004 49
2005 50 次男誕生
2006 51
2007 52
2008 53
2009 54
2010 55
2011 56 脳梗塞再発
2012 57
2013 58
2014 59
2015 60
2016 61
2017 62
2018 63 5月16日死去
70年代は元祖国民的アイドルグループのフィンガー5かな
西条秀樹なんて所詮はアイドル
やれやれ頭の悪い日本人てほんと迷惑
俺の足を引っ張るなよ
脳ミソが小さい人たち
>>751 いいからまず正しい日本語を勉強することから始めて下さい
>>746 ピンクはもう駄目じゃないかな。
今や定期的に再結成しているけど全く話題にならないし。
オフコースが世に出たのは秀樹のおかげ?
それ以前にもコアな信者はいたけどな
野口五郎がいつまでもコロッケにいじられてて忘れ去られないのと
同じように
匿名掲示板で正しい日本語だのどうだの力説しだす奴はだいたい底辺だよねえw
>>761 ピンクレディは引き際間違った感あるよね。
あのままずっと続けてればよかったのに、下手に解散と集結を
繰り返すから食傷気味になってしまった。
キャンディーズはもうすーちゃんがいないからできないな・・・
正しい日本語なんて朝鮮人でも使える
なんの価値も意味もない
>>755 俳優と歌手を比べてどうすんの。
カナダでチャート二位を獲ったことがあるし、
中国香港でもとてつもない人気があって後に表彰されてる。
>>762 オフコースが一般に認知されたのは「さよなら」の大ヒット(1979年)
秀樹のカバーはその後だから何の関係も無い
ていうか秀樹(当時は若干落ち目だった)がオフコースに便乗した
>>762 オフコースがスターになったのは自前の「さよなら」のヒットでないの?
私見的アイドルの歴史
山下敬二郎・平尾昌晃・ミッキー・カーチス ロカビリー御三家
第一次三人娘 美空ひばり・雪村いづみ・江利チエミ
スリー・ファンキーズ ジャニーズ型の原点(ナベプロ)
ダニー飯田とパラダイスキング出身の一連の歌手達 坂本九 他
第二次三人娘 中尾ミエ・伊東ゆかり・園マリ
歌謡曲アイドルの時代 三橋美智也・島倉千代子
第一次御三家 舟木一夫・西郷輝彦・橋幸夫
青春歌謡アイドル 舟木一夫・三田明
洋楽カバーアイドル 布施明・ザ・ピーナッツ
歌う銀幕アイドル 吉永小百合・加山雄三
GSアイドル 沢田研二・萩原健一
西城秀樹はこのメンツに肩を並べる堂々たるアイドルでした
あと「正しい日本語」とか言ってる時点で脳ミソ小さそう
言葉なんてものは変化していくものであり固定されているものではないからね
>>744 >>681 そういや橋さんも典型的なモロのチョン顔だったなぁ
吉本芸人のジュニアと似てるw
>>774 間違いがおおいやつはたいていその言い訳をする
同年代だしあのイメージなので余計にショックだ。
ショックと言うより動揺してるって感じか。
個人的にはデビュー曲の「恋する季節」が何気に一番好きかも。
>>754 秀樹本人も疑問に思っていて作詞家に確認したら
フリガナだと語感が悪いと言われたんだよ。
>>762 世に出るというか一般に知られるようになったのは秀樹のおかげだと思う
コアなファンには不評だったみたいだけど
しかしその例えは違うと思うw
>>738 いろいろ間違っている
> ともかくカラーテレビ世代が
> 生み出した最初の
> 男性アイドルだったんじゃないかな
アイドル第一号はフォーリーブス。もしくはジュリーとショーケン
> 女性アイドルの最初が真理ちゃん
しっ、黒歴史は封印しなあかん
まるちゃんの「ヒデキ」のおかげで、子供に「ほら、これが本物のヒデキやで」って言ってYouTube見せてる。
そして子供も結構興味を持って見てくれる。
あれがなかったら子供も興味を示さなかっただろうと思うと、さくらももこはいい仕事してる。
そう言えば秀樹と五郎は離婚してないけと、ヒロミはバツ2だよね。松田聖子とも色々あったし。
西城秀樹言うたら愛と誠じゃないか
早乙女愛も亡くなったね
>>746 今は痩せて優しい顔に戻ってるよ
女性アイドルの礎を築いた人だと思うけどな真理さんは
「恋する夏の日」の出だしはアラフィフ以上だったらみんな知ってるでしょう
>>768 ピンクは解散した時もぐだぐだだったもんなぁ。
完全に売れなくなって駄目になったからの解散で阿久悠にも遅すぎたと言われたし。
>>747 >>753 秀樹とグラハムは対談してたのかぁ
グラハムはここ数年マイケル・シェンカーと一緒にしょっちゅう来日してるよ
70歳でもすごい声量で歌ってる
西城秀樹は悪くいってケイスケホンダ
よくいってベッカム
ベッカムもスターとしては名前があがりやすいが偉大なサッカー選手の名をあげろとなればまず挙がらない
地味だけど「勇気があれば」や「漂流者たち」も心に響く良い曲だよなあ
真面目で品があって歌がうまい人だったんだな
当時は特に気にとめていなかった
バーモントカレー甘口を何十年振りかで食べた
妙に美味しかったよ
>>784 まるこ経由ねw
ここのレスもそれ結構多い
>>768 >>761 そうなるとやっぱり山口百恵ちゃんと沢田研二になるな
ピンクレディは確かに何回か復活してるが話題にならねーんだよなぁ
ただ山口百恵も沢田研二も表舞台を退いてもう30年以上も経つから
今の20代はおろか30代でもこの往年のスターを知らないだろうな
>>762 眠れぬ夜より前からさよならやイエスノーとかで人気あったよ。
金八の挿入歌がオフコースのさよならとアリスの終止符だったしベストテンにも入ってた。
眠れぬ夜もアルバム入ってとからずっと前に聞いた。
「走れ正直者」はテンポもいいし歌詞も覚えやすいのに10万枚程度しか
売れなかったんだな・・・。
>>789 そうなんだ。
アメリカ進出したかったり、ケイちゃんの恋愛があったり、
なんか芸能界引きずり回されてぐだぐだになった感があるね
>>774 ばーか 西城を西条とずっと間違っていることを言ってるんだよ
バカはハッキリ言わないとわからないか
西条は地名にあるな
>>781 それはナイナイ ファンだからと言ってそれは穿ち過ぎ
オフコースはちゃんと自前でヒット連発したし
どちらかっつーとラジオからなイメージが強い
>>790 ジョー・リン・ターナーとも会ったのかな
西城秀樹みたいな見栄えと勢いだけな人を崇める人達って典型的なB層だからねえ
秀樹の欠点はトークとワンパターンな演技だな。
五郎には間が下手だからと言われてた。
西城秀樹
もうその名前だけで
みんなが熱く幸せになる様な
スターだった
あの頃、秀樹がいた時代に
子供時代、青春時代を過ごせた私たちは
幸せだった
秀樹がいなかったら
70年代は、何てつまらない時代だったと思う
かけがえのないスターの一人だったね
>>755 配給先が世界にある海外映画市場と日本人歌手が海外に売り出すのが大変な歌謡界と一緒にするってやっぱり馬鹿だねw
これ以上馬鹿をさらすの恥ずかしいから消えなさい
>>806 いやバカなのはしょうもない言い訳してるお前だから誇っていいぞ
>>792 >>789 アメリカ進出って一体何の意味があったんだろ?
ヴィレッジピープルが歌ってた原曲の英語詞をなぞって
サビの前のとこを
♪すばらしりフォ!♪
と歌ってた高校時代
>>806 いや日本の歌手ってアジアで大人気だよ。
秀樹も亜洲歌帝みたいなキャッチフレーズだった
アイドルというのは一瞬の煌めきでその時にどれだけ華やかに輝いたか
最盛期の秀樹は今見ても感動できるほど光り輝いてた
>>803 あれ見て歌唱力が理解できず勢いだけと言ってるのはやっぱり脳ミソ小さいんだねw
>>808 呼ばれたのと、あと日本のアイドルは年齢的にきつかったから、
40代でもやってけるアメリカに進出したかった、とミーちゃんは言ってた
西城秀樹が歌唱力があるというのはただの感想
実際は嵐の大野にすら勝てない
>>783 それも合ってると思うけど
子供からお年寄りまで
旋風を巻き起こしたっていうところで
秀樹には及ばないなあ
>>813 やっぱ才能がある人間がどっかで埋もれるなんてことはないんだね。
本当に才能がある人はどこにいても必ず出てくる
>>810 20代半ばにはアジアでのスターの地位を築いていたよな
秀樹は70年代や80年代に香港、台湾でコンサートやったりしてたの?
だいたい在日ヒーローは韓国で需要ないからね
身長だけが高い芸能人なんてものは韓国ではウリにならないし
嵐は韓国コンサートも成功させたことあるが
>>789 あの雨の中ガラガラでやった後楽園球場の解散コンサートは辛いものがあるな
同じ場所でやったキャンディーズの盛況ぶりに比べると尚更
>>808 税金対策かもねw
日本の小さい市場じゃ限界あるからダメ元で行ったんじゃないかな
>>801 そっかー
自分が順番的に秀樹→オフコースに移行していったから勘違いしたのかも
>>818 香港のやら台湾やらのオタクショップとかシンガポールの夜市とか、
秀樹だらけだったw
明星のページをまんまプリントしたTシャツとか売ってたw
西城秀樹が90年代から一気に過去の人になったのは
やはり顔がかなり老けてたからだと思うぜ。
>>815 41回も書き込みw
明日学校休みだから暇なんだね
はやくお休みw
>>813 しかも元々ドラム担当が稼げるからとヴォーカルに変えたって事だし
>>818 ジャッキーチェン本人がまだジャッキーが国際的に有名なる前から友人で既に西城秀樹は香港で有名人だったいっていた。
友達に西城秀樹から貰ったプレゼントとか自慢したとか言ってた。
少なくとも歌唱力は布施明レベルであったし、
布施明よりヒット曲持ってるし、
ローラ歌える時点ですごい
人と比べるのは嫌だけど、大スターだと思うよ
このスレが伸びないのが不思議や
>>819 81年に香港でやったのが一番最初。
最初はゲストみたいな物だったけど、
とんでもない騒ぎになったから本格的に香港中国で活動するようになった。
30歳越えてから急にヒットしなくなったんだろう
それは阿久悠が年だからか
ちびまる子もターンAガンダム も他の人だからな
郷ひろみはアチチしていた
90年代からイケメンの譜系がTMネットワークの小室哲哉やX-JAPANのヨシキに行ったからな
>>686 離婚したと思っていたら再婚していた
あまりにも昭和の芸能ニュースっぽくて笑ってしまった
>>42 なんか上手くは言えないが、当時の小学生男子としては秀樹は
「藤岡弘、団時朗、宮内洋」と同じカテゴリーに居た感じ
変身はしないが、熱くてカッコいい人として認識していたので
もう少し枠広げると王選手や具志堅用高、沢村忠と同じ
「ヒーロー」なので男子が秀樹好きでもおかしくなかった。
ピンクレディーがデビューした時は小学生だったけど
なんかキワモノっぽい扱いだった記憶あるな
ヤングマンでも傷だらけのローラでもなくキスミーだよなやっぱ
>>819 やってたみたい
ツベに香港からきた追っかけの女の子がでてはなしていたよ
御三家では郷さんに次いで西城さんはわりかし曲に恵まれてるんだよね
>>783 うっかり八兵衛の人も元アイドルらしいがどの程度の人気だったんだろう
>>827 ジャズ喫茶でバンドのボーカルぎ急に休んだから突然歌うことになってたまたま業界の人が見てて、
その後にスカウトされたらしいね。
加山雄三、小林旭、北島三郎も亡くなったら1面じゃね
秀樹より上の年代の大物、まだまだご健在やで
インドネシアとかタイとかの子から日本人って言うと
サイジョーヒデキー!!って叫ばれたw
懐かしいな
>>838 スーちゃんの時は勢いどんぐらいだったっけ
>>790 へーーマイケルシェンカーとまた組んでるとは
というか声が今も出てるのは凄いな
今度来るときは行ってみようかな
教えてくれてありがとう
>>830 中国で初めて自分の口座を持つ事を許された
日本の芸能人なんだよな
>>840 スリーファンキーズのセンター かなりのアイドル
世良正則のアクションはヒデキから影響受けてたのかな?
>>840 少なくてもカラーテレビの時代じゃない。
>>839 阿久悠も言っているけど良い曲を作りたくなる魅力があったってことなんだろうな。
>>835 サザンがザベストテンに初めて出た時絶対一発屋と思った。
曲名もドリフのギャグからとっていてコミックバンドっぽいし。
>804
歌謡アイドル全盛のはじまりの世代だからな 西城 郷 野口 沢田 山口百恵 ピンクレディ キャンディーズとぞくぞくと誕生したテレビ黄金期
紅白もベテラン 中堅 若手と揃いぶみで国民的番組の時代
>>850 そゆこと。
細野晴臣やユーミンも同じこと言ってたな
脳梗塞になってもありのままの差がただファンの前で歌ってた。彼にはもう歌しかないのだ。
>>825 顔のつくりかたも含めて戦略だよね
そこが個人マネジメントの弱いとこだった
郷ひろみはバラード戦略なりダンスチューンなり一定の期間やってみてその都度「色」をつけていた
>>834 それ、わかる!
まさに俺が幼稚園児〜小学校低学年の時に大好きだった人たち。
家でつべのビデオをガンガン見まくってたら夫に「おれはそこまでヒデキ追悼って心境じゃないなあ」とからかわれた
秀樹はプレスリーが好きだって公言してた通り、
70年代後半の歌い方がエルヴィスオンステージの頃のプレスリーと似てるんだよな。
秀樹はウッドストックを映画で見て
影響受けて、バンド組んでたからね
伊藤政則とのインタビューで
言ってた
ともかく洋楽が好きで
野外ライブも全部秀樹のアイデア
アイドル時代も当時も部屋に
凄い凝ったステレオシステムを所有し
洋楽アルバムをコレクションしてたな
>>762 眠れぬ夜はオフコースのオリジナルで既に有名だった。TVに出たのは愛を止めないでぐらいからだったが
>>851 サザンのヒット以降プロの作詞家が必要されなくなった
2003年
韓国でのディナーショー後、脳梗塞を発症。
>>42 それ俺が言ったセリフ
西城秀樹が登場した時に ウルトラマンA 仮面ライダーが始まった
いずれ ハヤタ モロボシダン 本郷猛 一文字隼人 風見士郎も亡くなるんだよなと言った
>>861 それは言えてる。
でもあれは桑田佳祐とい稀有な天才色物が書いてるわけで、
みーんな真似しだして日本の「歌詞」は死んだね
>>65
俺も思った。
野口大五郎だったらヤバかったと思うわ
>>825 実は80年から95年ぐらいまでは髪型の差ぐらいで大して顔は変わってないんだよ。
40歳過ぎてから本格的に老け始めた。
>>793 その2曲は歌詞がいい
山川啓介と石坂まさをの特徴がよく出ている
>>845 今年の8月に来日するよw 80年代の歴代MSGのボーカリストと一緒に
>>830 そうか、ヤングマン以降アイドル路線から変化するタイミングでアジアでひと花咲かせてたんだな、
日本のファンをないがしろにせずに活動してきたのは秀樹らしいね
何度も昔の映像流れてるけど黒い衣装でローラ歌い上げてるやつかっこよかったなぁ
その当時キラキラ輝いてたのがビシビシ伝わってきたわ
昔は細身で鼻もあんま気にならなかった
>>841 その前、小6の時に吉田拓郎に見いだされてる
>>851 「勝手にシンドバット」は
ジュリー「勝手にしやがれ」+ ピンクレディー「渚のシンドバット」÷2
だそうだ
>>65
俺も思った。
野口大五郎だったらヤバかったと思うわ
>>27 世界の草刈って、アイドル括りだったんだなw
>>876 それを志村けんが言ってたんだよ
そこから拝借した
>834
それわかる 郷はアイドルだったけど西城はヒーローの分類だったよな
第49回 日劇ウエスタン・カーニバル (1973年5月)
「フォーリーブス ショー」 (5月4日)
「郷ひろみ ショー」 (5月5日 - 6日)
「ヤング・アイドル ショー (西城秀樹、伊丹幸雄、草刈正雄)」 (5月7日 - 8日)
「沢田研二 ショー」(5月9日 - 10日)
>>757 「情熱の嵐」は結構ヒットしたのに73年の紅白に出れなかったのは
ジャニーズに阻まれたからだという説があるね。
郷ひろみなんて73年には実質あまりヒットがなくて、前年ヒットの男の子女の子を歌ってで紅白初出場した
長身ワイルドで男臭い、男の色気たっぷり、歌声が唯一無二でパフォーマンスは全力
でも笑うと可愛らしいって本当稀有だ
近所のお姉さんの部屋に
秀樹の大きな板みたいなポスターがあった
言い方が分からないんだけど
カッコよかったなぁ
>>683 いまの還暦〜マイナス5歳くらいの世代がドンピシャ世代だと思うから
ロスになってもおかしくないです。
多感なときに一番影響を受けた男性アイドルだからね。
秀樹がいたから歌謡界も大いに盛り上がったと思います。
>>835 プロデュースした方はそんな気なかったけどレコード会社の上層部には最初受けが悪かったみたいだね
エロチックを全面に出して下品とか言われて
中高生以上の男性を対象にしてたのにその後小さな女子にまで人気出たのは嬉しい誤算だったとか
野口五郎の♪美しすぎて〜君が怖い♫って歌は
誉め殺しだ
>>879 ブロマイド売り上げ年間1位だったからアイドルともいえるかな
>>882 ジャニーズって昔からゴリ押しすごい
あのホモ爺さんやり手だったんだな
>>888 股をカパカパ開いて歌っていたし・・・。
芸能人の訃報で声をあげて泣いたの初めて。
秀樹より五郎派だったけど、こんなにも寂しいなんて。
ようつべ見て、全部歌えて、こんなにも長い間ヒット曲をだし続けてたなんて、今更ながらすごい大スターだよね
すんごい喪失感だわ、辛い
>>848 同じ広島だし、のちにそんな話してるの聞いたってブログはみたことはあるが。
あんたのバラードはローラと衣装にてるしマイクパフォーマンスは薔薇の鎖に似てるね。
ハスキーボイスだし。
秀樹ってデビュー17歳なんだね
20歳過ぎてると思ってたわ
情熱の嵐は自分が7歳の時だからリアルタイムで聞いてて、ヒデキーって合いの手入れてた
喪失感が結構あって自分でも驚いている
>>887 マルベル堂の“プロマイド”が売れると
アイドル扱いという基準があったよね
TBSでヒデキのニュースするかもよ。ロイヤルウェディングとアメフト事件優先だろうけど
>>832 >郷ひろみはアチチしていた
メロスは激怒した、みたいな表現吹いたw
>>888 プロデューサーは元アイドルの飯田久彦チャコだっけ
みんながYMCAを口ずさむ中
広島人だけはセイイェイジャンゴを口ずさんでいるのであった
世良公則とツイスト「銃爪」ひきがね 読めるわけねえよw
歌ってるときの動きですらなんかかっこいいのな
振り付けじゃないっぽいんだけど
>>898 あの頃は少女フレンドとかりぼんとか少女雑誌の表紙にもなったよね
で、生い立ちが漫画になってたわ
中一時代とかコースの表紙にもなってた気がする
>>902 多分合ってる。
あとチャコはその後社長にならなかったか?
26日大々的な告別式だから
それまでは各々で追悼は続くな当日青空になりあれが流れるとええのぅ
>>871 山川啓介氏は昨年亡くなられたな。
昭和歌手も作詞家作曲家も次々いなくなります。
>>904 ヒキガネってスマホで書こうとしても漢字でないよね
でるわけないか。
今になっていろいろ見てるとホントにカッコいいし
若い頃はカワイイ。
秀樹はマルベル堂ブロマイド売り上げで
5年連続一位だったと
テレビで言ってた
ともかく絵になる
格好いいワイルドな国民的スターだった
ジーンズ履いて隣にいそうで
絶対にいない雲の上のスーパースターだったなあ
>>895 ヒット曲ならSMAPの方が多いわな
急にヒットしなくなったから
嵐ぐらいの年齢でヒットしなくなり
V6の城島ぐらいの年齢で発病したんだわな
>>786 郷も聖子も結婚離婚を繰り返してるが、
人生の最後に二人が結ばれると予想してる
>>904 愛想尽かしの言葉がダメなアンタにゃ似合いさといつもおまえは嘲笑うのさ
て今考えるとかなりなインパクトある歌詞だよねえ
YouTubeで見てるとYAHYAHYAHとかffみたいな熱唱系の曲ほ下手したら本人よりいいな
Bzの願いとか歌ってほしかった
>>904 小学校6年の時習字の授業で好きな言葉を書きなさいって言われて
「銃爪」って書いたら先生に呼び出された
家に事情あったからかな
昼間に告別式になにかパフォーマンスできないかみたいな話があったが
薔薇の鎖本当にやったらいいのに
薔薇は造花でいいじゃん
>>847 dグループのセンターだったのか
秀樹さんが時代劇やったら似合いそうだな
ピンクレディにの二人は普通の路線でやっても絶対売れない確信があるから
チャコと阿久さんのアイデアで面白路線で売り出したんだよな 正しいね
あの時代は芸能人の運動会の番組があって、西城秀樹とにしきのあきらが大活躍していたよな
サザンに世良に 消防だったが真似して遊んでた
秀樹は箒で薔薇の鎖をやってたし
今と違って消耗品扱いじゃなかったいい時代だったと言える
>> 873
ぴあ見てポチってきた thx
>>902 そうだね
サウスポーは明日レコーディングなのに飯田が大人しい曲だからイメージに合わないと言って前日に阿久悠と都倉俊一に頭下げてアップテンポな曲調と歌詞に作り直させたのは凄いエピだねw
世良さん確かポプコン出身だよね
コッキーポップとかよく聴いてたけど
他の曲とは少し異質な感じはあったな
中国にも西城秀樹のファンは500万人以上いる
現在中国では西城秀樹がCMで宣伝していたハウスバーモンドカレーが爆買いされどこの店も欠品状態
http://www.laobaixinghu.com/?fromuid=5284 日本の中国人観光客によるハウスバーモンドカレーの爆買いが始まっている
価格が高騰しなければいいけど
山口百恵さんのコメント聴きたいなあ
言わないのは分かっているが
>>917 ごめん、
秀樹のスタイル歌唱力、違いすぎるからジャニーズと比べるの止めてくれる?
ジャニーズと秀樹はジャンルが違うからね
>>65 かもしれんが、カリスマ西城秀樹には遠いナ
>>934 国立で平穏に暮らしているのに
やめてあげて
>>919 「男の心の裏側に 唾を吐きかけなじる
そんなことのできる女(やつ)」
強烈すぎるというかね
>>932 ポプコンは基本アマチュアのソングライティングコンテストだけど
はじめから出来上がっていたというか完成度が高すぎるよな
SMAPで言うと
青いイナズマの時にヒット曲がなくなって
世界で一つだけの花 みたいにひと花咲かせる事はなかった
SMAP解散になり中居の年齢近くで発症
SMAPが4人束になっても、秀樹一人に全然勝てんナ そのくらい差がある思う
>>927 西城秀樹は走り高跳びで芸能人記録作ってたよね確か
170センチだったかな
悲
秀樹にいっぱい伝わりますように
ありがとう
アイドルとして人間として
最後まで
ファンに真摯な生き様を
見せてくれました
こんなに一生懸命で真摯な人を
誰も
秀樹はあまりに芸能界のアイドルとしての王道を歩んできただけに、
一般的に音楽性に目が向けられなさ過ぎた。
そのポピュラリティがゆえに子供向けとさえ思われてた節がある。
尖ったミュージシャンの方が音楽性を評価されてしまうきらいがある。
りんごとはちみつ食いすぎて糖尿になったのかと思ったら
焼き肉とサウナで脳梗塞か
>>921 さすがに飛鳥には勝てんわ
声の伸びが足りん
>>942 にしきのあきらじゃないの? 秀樹を勝たせる筋書きで、そうしたのかな?
>>899 マルベル堂に秀樹コーナーできてたよ
今、全部在庫あるのかはしらないけど、ブロマイド422種あるんだって
>>945 バンドのボーカルだったらもっと玄人受けしたんだろうね
葬儀に行ける方羨ましいな
大好きとありがとうございますって気持ち送りたい
たくさんの人を幸せにして、元気に笑顔にした功績は凄いよね
地方でも献花できたらいいんだけど
秀樹は前期的ロックミュージシャンとでも言えようか。
日本の音楽がロック、ニューミュージックと細分化していくその直前のアーティストとでも言うべきか。
>>944 ジャニ喜多川さんが郷ひろみより西城秀樹を意識していたら
キムタクの髪型も容姿も西城秀樹を意識していたんだろうな
ってジャニの歴史
>>950 すごいなー
在庫全部出したのかw
ポジかネガかしらないがフィルムは管理されてるだろうからプレミアがつくというんではないだろうな
秀樹はスター過ぎた&眩し過ぎたいう感はあるな。 YMCA以降、楽曲に少し恵まれなかったようにも思う。
事務所の力学なのか? YMCAって、秀樹が指名して歌った曲なんだっけ
>>952 各地のシネコンの1館で
葬儀告別式の中継とかできないのかな
献花台もそこで設置して
過去の出演歌を1時間ぐらい流してみたいな追悼イベント
おい、ヤングマン、あんまり評価すんなや
カバーやんけ
郷のあちち、リッキーマーチンのカバーやし
>>948 今wiki見てきたら芸能人記録は西城ってなってる
にしきのあきらが勝たせたのかもしれないけどw
でも西城も運動神経良かったよね
秀樹の特に初期の曲の情熱の嵐や薔薇の鎖あたりの疾走感ていうか爆発力は
その後歌謡曲よりはロック方面に結構な影響あった気がする
そのへんはもう少し評価されないものかなと
>>954 大手メディアでよって作られたものであり 演じたアイドルに才能はないいう
アイドルって、皆そんな評価なんだよね
>>959 当時はマネージャーのあまがい氏が「アメリカで曲を見つけて秀樹に相談した」だってはずだが
先日のあまがい氏の追悼コメントでは「秀樹がやろうよといった」になってた
>>941 確かに
今はピンじゃなくグループ売りにアイドルだから秀樹の勝ちだな
Mステ放送開始から西城秀樹が呼ばれた所 観た事ないんだよな
B'zはスペシャルに毎回出ていたけど
ジュリーならスマスマ後半に呼ばれていた
だからバーモン ト だってば
めっちゃクリアに歌ってるのに
そういや郷ひろみって哀愁のカサブランカ以降ベストテン出演拒否してたような記憶がある
>>963 影響とか、評価とか、なんだそれ
ヲタの考えなんか
人気あったやん。それがすべてでいいんしゃないのか
>>963 世良公則、TMR西川、ガクトは影響されてるかもね
歌い方が似てる
白くま会長
@ShirokumaKaicho
XJAPANのYOSHIKI氏と西城秀樹さんを引き合わせたのは、住吉会系 右翼団体 日本青年社の当時会長 衛藤氏。
宅見親分の息子さんともYOSHIKI氏は付き合いがあった。
宅見親分の息子は、LDHのEXILE のプロデュースとかしている…。
#山口組 #暴力団 #コンプライアンス
YOSHIKI、西城さんとの2ショット披露 追悼演奏も約束(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
午後6:33 · 2018年5月18日
個人的には初期の曲が好きだな
TBSザベストテンで選ぶからYMCAになっちゃうんだわ。
けっこう大きくやるんだTBS
もしかしたら明日のサンモニでもひと枠あるかな
西城秀樹が死ぬとか会ったことないけど残念。
現代になって西城秀樹が在日だったことを知った。
>>978 大スターにありがちな面白エピソードや天然エピソードがほとんどないよね
ノースキャンダル
>>961 確かにカバーだけどヒデキが歌ってなかったらヒットしてなかった気がする
ヒロミのあちちも
秀樹はやぱ凄いな 3人衆の中でも傑出してる 郷ヒロミや野口五郎には大変申し訳ないけど
97年にトリビュートアルバム出てるんだね
SOPHIAの松岡とかダイヤモンドユカイが参加してる
歌前のくだらないやり取りにも秀樹は本当に感じがいいね
>>97 >>226 男の妬みもみっともねえなw
自分が絶対なれない相手はsageる
江頭が人気あるのもそれが理由w
>>961 カバーだけど「憂鬱など吹き飛ばして君も元気出せよ」とか最高に気分を奮い立たせてくれるわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 31分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213164947caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1526720676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数 ★19 YouTube動画>13本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数 ★2
・【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数★23
・【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数 ★15
・【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数 ★12
・【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数 ★10
・【訃報】西城秀樹さん死去 63歳 急性心不全 「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数★7
・【訃報】西城秀樹さん死去 63歳 急性心不全 「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数★3
・【訃報】映画監督の大森一樹さん死去 「ヒポクラテスたち」やゴジラシリーズなど作品多数 阪神・淡路では自宅被災 [鳥獣戯画★]
・【和田秀樹教授】 「コロナは、日本ではインフルエンザと大して変わらない。 日本でのインフルエンザでの死者数は年に1万人」★2 [どこさ★]
・【追悼】登山家、栗城史多さんの死去を受け、支援企業が追悼コメント。リクルート「信じられない」江崎グリコ「とても悲しく残念」
・【訃報】 歌手の木村昇さん死去 72歳 「ウルトラマン80」主題歌、「ルパン三世」ED曲など かねて病気療養中 [朝一から閉店までφ★]
・【テレビ】「ちびまる子ちゃん」エンディング曲でサプライズ 西城秀樹さん歌唱「走れ正直者」にファン喜ぶ
・【訃報】大ヒット曲「イスラエルが大嫌い」の歌手、シャァバーン・アブドゥッラヒームさん死去 エジプト
・【訃報】作曲家の桜井順さん死去。享年87。富士フイルム「お正月を写そう」など数多くのCMソングを作曲 [記憶たどり。★]
・【芸煤z大沢樹生が『光GENJI再結成』語る 「男闘呼組はバンドだからよかったけど、50代のおっさん達がローラースケートはいて…」 [jinjin★]
・【訃報】映画監督の恩地日出夫さん死去、88歳 映画「伊豆の踊子」ドラマ「傷だらけの天使」など [少考さん★]
・【訃報】「ヒゲダンスのテーマ」「ドリフ大爆笑」「バカ殿様」「クイズダービー」「パーマン」…作曲家たかしまあきひこさん死去
・【訃報】マイケル・ジャクソン「スリラー」作詞・作曲のロッド・テンパートン氏、死去 66歳
・【漫画】『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さん死去 小学館が追悼コメント「生前の多大なご功績に敬意と感謝」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
・中居トラブル 17日会見のフジ港社長「おかげです」「夕ニャン」などバラエティー多数手がける 木梨ものまね「小港さん」 [朝一から閉店までφ★]
・【訃報】 タレントで歌手のリリアンさん死去 69歳 大阪でテレビ・ラジオ多数出演 しめやかに通夜 2020/07/19 [朝一から閉店までφ★]
・【訃報】音楽評論家・松村雄策氏死去 70歳 渋谷陽一氏らと「ロッキング・オン」創刊 「ビートルズは眠らない」など [ストラト★]
・【訃報】米ソングライターのアリー・ウィリスさん死去 72歳 「セプテンバー」など アース・ウインド&ファイアーの制作陣
・【ケンモメンって姫宮アンシーだよな?】アニメーターの阿部邦博さんが死去、50歳「少女革命ウテナ」など手掛ける
・【埼玉】大宮で姉妹トラブル…19歳姉、高校生の妹を刺す 自宅ベランダで 洗濯物を巡り「カッとなり、死んでも」 さいたま市
・【海外】数百台のスマホのカメラに囲まれる中… 3歳女児レイプ殺人犯に「鞭打ち100回の後の死刑」宣告―イエメン[08/02] ©bbspink.com
・【訃報】声優の辻谷耕史さん死去 56歳 「機動戦士ガンダム」シーブック、バーニィ 「3×3 EYES」藤井八雲 「無責任艦長タイラー」
・野口五郎&西城秀樹さんの長男がツーショット「とても勉強になった1日でした」 [朝一から閉店までφ★]
・【和田秀樹教授】 「コロナをいささか怖がりすぎではないのか。 コロナ死は4000人、例年のインフルエンザ関連死は1万人だ」★12 [トランプアゲアゲ★]
・【音楽】「アニサマ2017」3日目セットリスト公開! 大トリの水樹奈々さん『リリカルなのは』『シンフォギア』楽曲を熱唱
・木下優樹菜がマリエに「命は大事にして…」「私は誘われたこと無い」元『ヘキサゴン』メンバーの “枕営業強要” 告発に複雑な心境 [muffin★]
・【芸煤z志村けんさん死去から2か月、消してはいけない「国民栄誉賞」コメディアン第1号の声 [フォーエバー★]
・作曲家の渡辺宙明さん(95歳)……代表作に「マジンガーZ」、特撮ヒーローなど
・「ブルーアーカイブ」この韓国産ソシャゲがなぜ日本のネット最大多数勢力となったのか?セルランは低いし理由不明だと話題
・【訃報】タレントで歌手のリリアンさん死去 69歳 大阪でテレビ・ラジオ多数出演 しめやかに通夜 [THE FURYφ★]
・【タピオカ】木下優樹菜、モニタリングに通常通り出演も インスタのコメント欄さらに大荒れ…「筋通しなよ」「ベッキーは...」 ★2
・【グローバルダイニング社長】 「国内の死者数約9000人、過去のインフルエンザと比べても少ない。飲食店だけ20時閉店は理解できない」 [影のたけし軍団★]
・小片リサ、つばきメンも知らない過去を地方ラジオで衝撃告白「女優になりたくてオーディションを受けてて…北川景子さんになりたくて…」
・【訃報】俳優ヤフェット・コットーさん死去、81歳 「エイリアン」など [鉄チーズ烏★]
・【芸能】「誰か添削して」 田中圭、西田敏行さんへの追悼コメントに「恥ずかしい」の声多数 『言葉選び』の下手さで炎上した過去も [冬月記者★]
・立憲・大西「報道監視は批判意見が出にくくなる恐れ!報道統制…」 ネット「ブーメラン」「自分で首を絞めることしてるだけのクソ [Felis silvestris catus★]
・【テラスハウス】木村花さん死去、山里の「出演者批判」毒舌を止めるチュート徳井が不在でバランス崩壊、誹謗中傷コメに拍車か ★3 [Time Traveler★]
・【訃報】作曲家のペンデレツキさん死去、86歳 映画「エクソシスト」「シャイニング」の音楽も 高松宮殿下記念世界文化賞受賞
・【訃報】小林清志さん 肺炎のため89歳で死去 「ルパン三世」次元大介役など [愛の戦士★]
・【スター】「ヒデキ!ありがとう」西城秀樹さん、1万人が最後の別れ ファン涙の「YMCA」
・上野樹里「大西秀宜にストーカーされて被害者面こいてる田舎者のカッペ野郎うんこ以下岩田華怜は自殺しろ」秋元康「一発やらせろ」
・【和田秀樹教授】 「コロナをいささか怖がりすぎではないのか。 コロナ死は4000人、例年のインフルエンザ関連死は1万人だ」 [影のたけし軍団★]
・【箱根駅伝】和田正人 城西大5区・斎藤の「どけ!」に言及「誰が悪い、良くない、じゃないです」バイク接近トラブル ★2 [おっさん友の会★]
・一流雑誌「金のないバカ舌のケンモメンから人気 多種多様だけどどれもまずいラーメン大図鑑」
・作曲家の冬木透さん死去 「ウルトラセブン」の主題歌などを担当
・「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン [powder snow★]
・これは反則やろ…2歳長女との水着2ショットが大反響「素晴らしい写真」「ママになってもグラビアやってほしい」「たまらん」😲
・【訃報】俳優の中山仁さん死去 77歳 ドラマ「サインはV」など
・【訃報】音楽プロデューサー・渡辺善太郎さん死去 57歳 chara「やさしい気持ち」、hitomi「Love2000」など手掛ける… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【社会】「このままじゃ住宅ローンが払えない…」 人生計画を根底から崩すコロナ禍で38歳主婦が選んだ“夜のバイト”[08/03] ©bbspink.com
・「最近ホルモンバランスが悪い…」急死のryuchellさんが友人に明かしていた悩み「女の子は本当大変なんだ」「負けない」 [muffin★]
・【訃報】「ノストラダムスの大予言」、作家の五島勉さん死去…91歳 ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【訃報】電子音楽のパイオニア ガーション・キングスレイが死去 97歳…「ポップコーン」やディズニーランド「エレクトリカルパレード」
・「数学分野で優秀な大学」世界ランキング1位はマサチューセッツ工科大学 日本の大学は?