SF / 劇場版 (ユマ) 2018/10/29 17:00
10月12日(金)より公開中の『宇宙の法―黎明編―』が、週末観客動員ランキングの3週目で3位をマーク。これにより3週連続TOP3入りを果たした。
これを記念して本編映像も公開に。VFXの技術を駆使し、細部にまでこだわり抜いて描かれた映像が確認できる。
『宇宙の法ー黎明編ー』本編一部公開 ゼータ星崩壊シーン
ダウンロード&関連動画>>
宇宙の法―黎明編―
製作総指揮・原案/大川隆法
逢坂良太 瀬戸麻沙美 柿原徹也 金元寿子 羽多野渉 / 千眼美子
梅原裕一郎 大原さやか 村瀬歩 立花慎之介 安元洋貴 伊藤美紀 浪川大輔
監督/今掛勇
音楽/水澤有一
総作画監督・キャラクターデザイン/今掛勇
キャラクターデザイン/須田正己
VFXクリエイティブディレクター/粟屋友美子
アニメーション制作/HS PICTURES STUDIO 幸福の科学出版作品
配給/日活
配給協力/東京テアトル
https://www.anime-recorder.com/ArticleDetail.aspx?seq_no=20249
(C)2018 IRH Press 映画は信者が繰り返し見たら
ランキング獲れるけど
一人一票の選挙ではそれも出来ないんだよなw
全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)
10月27日〜10月28日 週末観客動員数TOP10
1位『映画HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』
2位『旅猫リポート』
3位『宇宙の法−黎明編−』
4位『億男』
5位『日日是好日』
6位『プーと大人になった僕』
7位『ルイスと不思議の時計』
8位『クワイエット・プレイス』
9位『オズランド 笑顔の魔法教えます。』
10位『search/サーチ』
幸福の科学信者だけ何回も観に行く宇宙の法
エグザイルファンだけ何回も観に行くハイアンドロー
腐女子だけ何回も観に行くコナン
他の映画と何も変わらない
叩かれる筋合いはないって感じだろうな
>>4
でもふみカスと大川の息子が出た映画の方は大したことなかったよね
何が違うんだろう 予告見たら、ふつうに面白そうじゃん。千眼美子も声優やってんだな
アニメファンは信者て言われているから同じようなものだよね。
ポスターだけ見ると面白そうだから困る
どっかで見たようなデザインだけど
だいたい2週目以降はTOP10圏外なのにめずらしい
一般人が金を払って見に行く映画ではない。
胡散臭い大川の教えなんて聞きたくも無い。
売れてるから凄い!とホクホクする売り豚どもはこのカルトも絶賛しろよ
予告見る限り普通にエンタメぽくて面白そうではある
でも見に行かないと思うけど
まあオフセが本買うことと映画見ることという意味じゃ
貧乏人には良心的?
ねえこれって観客まじで入ってるの?
チケットを信者のお布施で買っただけ?
何知らない子供達は新海や細田のような純然たる作品だと思ってる
ここの資金源ってなんなんだろうな
あんなイタコ芸に心酔する奴がいるとは思えないし
ザムザ様可愛かったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
それ以外はいつも通りのカルト映画
でもザムザ様可愛かった。隆法死んだらザムザ様が本尊でいい。
りゅーほー りゅーほー りゅほりゅほ りゅーほー
おーおーかーわー りゅーほー
こういう大川隆法作品は、地上波で放送されないの?
尼プラでもいいから見たいわ
カネだしてまでは見たくないけど
>>4
普通に面白いからね、幸福抜きにして
アニメとしては当たり こんな映画にプリキュアが負けたとは無念としか言いようがない…
有名声優使ってるけど、声優達はカルト宗教の仕事でも割り切って出来てるのかな。
事前情報知らなくて見てみたら普通に面白かったんよ・・・
製作総指揮大川で声だして笑いそうになったけど
信者1人10回観るのがノルマだからな
奴らもけっこう大変なんだよ
>>46
逆に絶対に草加ではないだろうっていうカウンター 止めた長男がアニメにお熱だって聞いたけどこれは置き土産なのか?
カルトの国、日本w
政権にすらカルト信者が入り込んでるやばい国w
>>51
共産党員関係者でも無さそう
ある意味ホワイトじゃね? >>46
大川隆法は子安がお気に入りらしいな
吹き替えでいう大川公認のFIX扱いw 信者であることを隠して「普通に面白いよ」「見に行きたい」と書き込む方式w
もうタイトル見ただけで(笑)
どうせやるんなら
製作総指揮・原案/大川隆法
主題歌/RYU☆HO
主演/江琉寛太(大川隆法)
ナレーション/Takanori
くらいやれや
信者大喜びだろう
ご近所さんがチケットをポストに入れて来ます。
お返ししても、しつこい。
幸福の科学信者
大川隆法ファン
清水富美加ファン
声優ファン
見に行ってるのこいつらくらいだろ
何か観に行くかとネットで探してると1番評価高かったが感想みて行くのやめた。
>>1
ハッピーサイエンス(HS)ピクチャーズスタジオwww リピートする気にはならんがアニメとして面白かったよ
レイアウト独特だなと思ったわ
>>20
東スポと同じで相手にしたら負けみたいな扱いなんじゃないの >>1
V:バーチャル
F:ふぁっく
X:癖になる 日本一の信者数というわりに、選挙で一人も当選しない不思議w
>>40
俺もタダなら観たい
アベマに大川隆法チャンネル作ってほしい 幸福の科学の信者って上品なおばさん多いよな
ケツ触っても怒らないかな?
>>13
まぁ広くヒットしない限り宗教アニメと同じだ 前作のUFO学園の秘密は見たよ
なかなか面白いから機会があってら見てみ
幸福の科学に興味はないが
作品としておもしろいなら評価するべきだな
これ知らずに行く人結構いるんだろうな
サブなんちゃら効果とか入れてそうだな
監督今掛勇だからな、そりゃそこそこのデキにはなるわな
>>10
寂しいランキングだな。
「猫旅」はプリキュア映画に負けたねwww
主演のフクシなんとかは恥だぞw 幸福の科学?てボケようと思ったら本当に幸福の科学だった
でもこれ税金払うんだよね?損じゃない?(´・ω・`)
神武天皇のイタコを降臨させて以来、俺は幸福の科学を信じるようなった
エルカンターレを信じることをできない奴に哀れみを感じるようになったわ
>9位『オズランド 笑顔の魔法教えます。』
これも駄目だったね。
熊本の糞田舎遊園地を舞台にした映画なんか誰が見るんだよww
製作関係者はコレがヒットすると思ったのか?
『ブレイド・オブ・ザ・サン』と本質的には同じ作品
本質的には
もう10年以上前だけど、映画館の前で「無料で見られます、チケットどうぞ」と渡されたんだけど、
確か幸福の科学のアニメだった
案の定、その週の映画ランキングで上位に入ってたけど、今も無料でチケット配ってるのかね
これ、ギャラの払いがものすごくいいんだよ
だから声優はむしろ食いついてる
>>92
別の人 なんで3位に落ちているんだ?
信者は毎日全部の上映チケットを買わないと駄目だろ
信者失格だな、幸福の科学も所詮はこの程度か
>>1
なんやこれパート1かよ
パート2も作る気か こういうカルトは世界中のオカルトのごった煮だから、話としては面白くなるのは当たり前なんだよ
>>62
近所で上映してるなら招待券でも発券すれば
シネコンのポイント貯まるのに 幸福は創価のようなカルトとは違う。
メディアでの扱いを見たら分かるだろ?創価のように厚待遇は受けられない。めざましでも完全スルーされた。
>>19
いつもそうなので
今回は信者にもっと頑張ってもらいました。 まず基礎知識として押さえておかなければならないのが
大川隆法はブッダ、イエス・キリストと同格という設定
これは彼らにとっては常識なので
なぜ大川隆法がブッダ、イエス・キリストと同格なのかという説明などは無い
マスコミはみんな取り上げないけど、ランキングは発表するからな。
俺が悟ってるかは別としてパターンは説明できるよ
六感を通じて得られた認識と、現実との乖離を理解するのが仏陀の悟り
あの世や神々を残した六道より天界を格下げにしたのが十界
人生は修行で輪廻するのが元のヒンドゥー教
レプタリアンだとかも幸福の科学が言い出したわけじゃなく、そういう話を幸福の科学がかき集めてるだけ
>>97
とっくにしてるよ
>>106
法華系は大昔から根強くある
どの系統が良いとは言わんが >>117
これだけいい声優集めたらそりゃ歴代最高行くわな >>113
むしろ断るやつがいたら
そっちがやばいのでは 大川隆法など何の魅力もないただのおっさんだけど
偏見を持って作品を評価してはいけないよな
>>122
創価声優はこういうのに絶対出ないからねw
歴代プリキュアに3人いるけど >>3
>これに負ける邦画は恥ずかしいだろ
人間革命に負ける著作物は山のようにあるぞ >>128
あれどうなった?
バンコランがやらかしてお蔵入りしたんだろ 人間革命の丹波哲郎は格好良かった
創価学会嫌いなのに最後まで見てしまう罠
声優にすりゃエロゲでアンアンするのに比べたら
宗教映画に出ることの方がはるかにハードル低いわな
>>84
愛子様とおしゃべりできたので勝ち組 新興宗教映画がトップという事実が
「動員」かけりゃランキングなんて簡単にGET、操作出来るという
良い証明になってる
いいんじゃねーかw
百科全書みたいな感じで教祖があの世のこと全て知ってるんだな
実業家や科学者のような世俗の人も6次元くらいに厚遇
元々悩めるビジネスマンで自己啓発臭もあって
原型はヒンドゥー輪廻で名前だけイエスもヤハウェも取り入れて
ローカル局で夕方にこれの宣伝の15分くらいの番組やってたけどちょっと見たいと思ったぞw
映像がかなり綺麗だった
監督がカウボーイビバップやガイナックスの仕事やってた実力派らしい
千眼さん?が何かふっきれたような明るい笑顔だったわw
ここに限らずだけど新興宗教って女目当てで入る喪男ってどれだけいるんだろうね
結構いるような気がするんだが
いっそ「動員」かけ続けて記録作れw
その時大手メディアがその記録をどう扱うか見てみたいからw
隆法の〜の法シリーズであと映画されてないのってなんだろ
イタコ芸とか深見東州とか
最近は面白路線が定着したのかねえ
>>69
監督のWikipediaから主な仕事歴
アニオタではない俺でも結構知ってるアニメが多かったわ
ふしぎの海のナディア (1990年、原画)
新世紀エヴァンゲリオン (1995年、原画・設定補)
カウボーイビバップ (1998年、セットデザイン)
サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER (2001年、絵コンテ)
エリア88 (2004年、監督)
巌窟王 (2004年、ED原画)
続 夏目友人帳 (2009年、絵コンテ・演出)
デュラララ!! (2010年、絵コンテ・OP原画)
OVA
トップをねらえ! (1988年、動画)
THE八犬伝 (1990年-1991年、原画)
劇場アニメ
MEMORIES「彼女の想いで」(1995年、原画)
ルパン三世 DEAD OR ALIVE(1996年、メカニカルデザイン・メカニカル作画)
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (1997年、原画) 火の鳥のパクリっぽいタイトルが紛らわしい。訴えられろ
キャラデザも金だして有名漫画家にデザインしてもらえば良かったのに
デスノートの人とかさ
>>134
映画館に本当に人が行かなくなってしまった事かね
すぐに1位も出来そうだ
いっそ大川大先生様は秋元とグルになれば無敵
握手券付とかだと年間1位楽勝だろう >>25
ブックスランキングを汚され続けた歴史があるからな 深見東州は既存の神社仏閣認めながら
先祖に武士がいてその業がみたいな話するね
ザビエルに俺の先祖はと言ったような土着の感性だね
王様のブランチは、オリラジ藤森を初め、
創価学会タレントが多数出演しているので、秒でスルー。
>大原さやか
京急・京王etc.の「1番線に電車がまいります」の人な
>>46
声優なんて殆ど朝鮮人だから簡単にやるだろ
朝鮮賭博に加担してる奴は確実にチョンだしな ユーチューバーの息子はこの映画の評論はしないのか?
フミカスのアフレコが上手くて吹いた
普通に女優やってたらオファーたくさん来ただろうに(´・ω・`)
>>1
幸福の科学って
やってることがオウムのバージョンアップ版なんだよな
キョーフを感じるわ プリキュアつえーな
子供が居ると親まで見るようだね
俺は見たこと無い
最近のアニメは宗教よりも優れてるの多いし、
根源的理解からの創造の表現が一つじゃないって事が分かればよいね。
端的に言うとこんなレベルである必要もないというのが分かる(良い意味で)
>>169
ギャラの払いがいいSFアニメに声優が飛びついたというだけの話 >>167
声優とはいえどもアクターとして仕事させてもらって
将来幹部になれば腐るほど金入って来るだろうし
女優なんてやってるよりよっぽどちやほやされて良い生活な気がしなくもない ( ´D`)ノ<私は大川隆法であって大川隆法ではない。大川興業だ。
声優さんは仕事だから何も思わないよ
イタコを信じられたら幸せだろうなと
イラストサイトとかで大人気はならんのかね
人気絵師が描いたらみんな飛びつくか、クッパ姫みたいに
SFアニメじたいがめずらしい
なろうとかラノベアニメはあるけど
いまこそ根源的、創生的アニメバトルだ!
超終末的な奴じゃないの頼むでぇ。
似たような設定が多くて飽きてきた。
VRと現実の変換のやつも割と近くて面白い
※ただし根源的、創生的な世界観がそれなりにまとまってればねw
幸福の科学の信者は教祖様のいたこ芸についてどう思ってるのか聞いてみたいわ
クソカルトアニメとしてちゃんと作ったのならいいんだけど
なんか作画が無駄にちゃんとしてるので無難なSFにしちゃってそうで残念
ある意味SFなら割り切れていいじゃん。
昔の左翼プロパガンダアニメの方が酷いよ。
創生、根源物は日本のアニメ、映画界には良い影響あると思うぞ(見てないからわからんけど)
日本の映画、アニメがショボイのは創生、根源についての世界観ができてない人が多いからね
表現の進歩は喜ばしいけどヱヴァとかイデオンみたいので喜んでるの見てると悲しくなるくらい。
日本映画チャンネルで人間革命を見たが日本映画界黄金時代の最高のスタッフと出演者で面白くないわけがない、金に糸目をつけないんだからあのくらい作れよ
>>200
x アニメが
※アニメは頑張っているな。今や洋画より表現が優れてきている 統一教と創価と王蟲と大川総裁ならどれが一番やっかい?
何このスレ?
カルト信者の工作レスばかりでキモチワルイ
>>10
めざましテレビの火曜映画ランキング宇宙の法1位だったせいか知らないが2週続けて1覧表を見せただけだった
今度の1位はテレ朝のプリキュアだが明日はどうなるか楽しみだ 宇宙の法ってタイトルが宗教臭くて 草
そういうわしらの考えが唯一見たいなあから様なところに嫌悪感
ランキングになりやすい映画館に信者が集まってるだけだろ?
アイドル映画と変わらんだろ
>>194
なにそのバケモノにはバケモノぶつける理論 プリキュアのような、くだらない馬鹿アニメなんか見るより
宇宙の法―黎明編―を見なさい!必ず賢くなれるから
Yahooと価格comの映画レビューが平均3.8だからな。
凄えよ、幸福信者。
>>172
プリキュアがヒットする理由って子供+大きなお友だちやで
ディズニーみたいなファミリーのノリとは違う >>212
キチガイしなければショーコーも今頃はVR方面で最先端やったのになw >>51
なるほどwそういう見方も出来るねw
>>55
子安はどんな心境なんだろうな。 >>218
時の巡り合わせがあれば見られるようになるだろう
amazonプライムになるまで見ることないなww この時期の映画館って閑散期だから、
こういう宗教映画の動員は映画館側にとってもありがたいだろうな
>>219
幸福の信者のレベルが分かるからちょっと興味あるのも事実 >>66
幸福の科学信者の知人も入れといてくれ
やたらと神様(?)みたいなのが出て来て解決するのが興ざめだったよ 某千眼さんは見事に広告塔になってるね
このスレでも結構面白いだの工作員が書き込んでるし
怖い怖い
そこそこ面白いぞ
くだらん邦画よりはよっぽど観れる
>>224
予約では席埋まってても実際見たら空席だらけらしい YouTubeで宣伝入りまくるやつな
結構力入ってるよね
声優だけじゃなくて作画とかも
詳しくないからわからんけど
映画館にとっては有難いだろ
声優豪華だし千眼も出てるし映像もわりと綺麗でまあまあ面白い
信者以外も観てるだろうな
崖から落ちそうになるところを身を乗り出して助けるカットの動きは唸った
あのためだけに観てもいい
3週トップじゃなく
3週連続トップ3か
なるほど納得
>>211
音楽の方はもっとひどいよ
オリコンアルバムデイリー1位・ウィークリー4位を
BLドラマCDが取ったことがあるw 超能力は語義からして存在しないからな
能力にコンプレックスあって魔法で追い抜きたいって願望
水戸黄門の印籠みたいに相手無力化して勝つってありえん
>>196
宗教のパチってそういえばないな
出せばヒットしそうなのに 主演が逢坂良太ってのはやっぱり徳島つながりなんだろうか
星が崩壊するのにガラスが割れるような音でいいんかいwww
>>241
今や宗教人より沢山の宗教や神秘を研究して自ら答えを
だそうとしている素人の作家の方が説得力ある中身を表
現して優れてるし、
一宗教が出そうにも気が引けるやろておもうでw
そういう意味では大川はよーやるわ的な笑 >>231
バッハが宗教曲作るのは良いの?
良いなら正しい宗教に基づいた芸術の方が >>245
個人が良い宗教観で理解する事はあっても正しい宗教なんてないよ 彼女に誘われて観に行ったけど、最高だった
君の名はもすごく良かったけれど、
宇宙の法と比べると軽く感じてしまうぐらいに思えた
偏見なしに観に行ってくれ
創価ならともかくここってそんな会員いるのか
会ったことないけどな
宇宙とか黎明とか聞くと火の鳥思い出す。
あっちはマンガ界の至宝だけどこっちはどうかな?
予告編観たが手抜きの深夜アニメより絵が酷かったが、これ本当か?w
凄いね でも選挙でまったく票取れないのはなぜ?w
創価と大差つきまくりじゃないか
>>250
宗教を作って支えてるのは個人個人だろ
バカが集まればバカの宗教に
同じ教えでもウリスト教になってしまうようなもの
良い人が集まれば良くなるのは当然。
まあ「良い」を何と定義するかだけどな
良心と言っても定義は難しいがそれを磨き上げるのが宗教じゃないかな?
宗教の場合は宗主を第一にするあまり言葉に邪魔されて道がそれたり思考
停止に陥ることも多々あるのが難点
そういう意味で今やただ興味をもっていろいろ知りたいような個人が磨き
を掛けながら道を歩む人の方が優れてきているという流れが強くなってるな >>223
教祖の息子が主演の実写映画も作ったよ。
ヒロイン役が千眼さん。
今年のゴールデンウイークの時期に公開されて
最高で5位にランクインした。 「500種類以上の宇宙人がいてそのうち20種類が主な勢力」
という設定は何か元ネタあったりするの?
音楽はキモオタ向けの握手券付けないと売れない
映画は宗教
そりゃメディアも衰退するわ
>>255
もちろん宗教にも良い面はあって、個人で道を歩むと道を失いがちだから
ふと宗教の教えなどが飛び込んできたときに原点に帰る事等を思い出させてくれる
宗教者が人柱みたいに同じ教えをグルグル回っている結果だから、
お気の毒に感じながら、ありがたいって思う事があるのもまた事実w
わぃは個人的に思想や宗教の教えを頑なに伝え守っている人らの事を文化財の管理人と言っている >>224
公開予定の邦画を見ると
実写邦画は11月も12月も閑散期が続きそうだ。
12月はドラゴンボールがあるから、それがヒットするのかな。
実写邦画はヤバイ状況。 >>10
弦太朗(旅猫)がユウキ(宇宙の法)にかろうじて勝ったか 俺が朝テレビ見る時間の問題なんだろうけど
最近地上波で映画とかCDのランキングやってない理由がわかった気がするわ
>>40
確かに見てみたさはある。
ただ地上波でガンガン流れたら怖い アニメ業界にとって幸福の科学は
金の支払いもいいし上客だって聞いたな
信者一人でチケット10枚くらいのノルマがあるんだろ。
>>265
絶対的に違うところがある
イタコ芸が得意なのに麻原と違って
声優はやってない YouTubeでこの映画の宣伝が流れるけど、普通に面白そうと思ったわ
無料なら観てみたい
>>273
毎回のように仕事をくれるありがたい大口スポンサーなんだろうな
興行収入とかあまり気にしてなさそうだし これだけ信者は映画は見に行くのに、なんで国会議員は一人も当選させられないんだ?
またテレビメディアは映画ランキングで完全スルーしてる?
オウムが耕した道を着々と歩き続けるわけだな
大それたことやらなきゃ王国だな
週末動員かけてるんだろうけどそれだけ動かせるのもすげー・・・
あの暴露本はいくらぐらい売れたんだろか?
家族経営なんてどこもろくなもんじゃない
どーせ王子と結婚するんだろ
>>14
宏洋vs幸福バトルになった今になって、
宏洋がプロモーションに非協力的だった話などが出ているが、
実際のところは中の人でないとわからん 仏陀爆誕と神秘の法まではデキはイマイチだったけど
前作のUFO学園の秘密から面白くなったし作画も良くなった
>>276
あのカン高い裏返った声と正反対の、
テラ子安にあてさせるんだから、ズルいよなぁ 王様のブランチでコイツがランキングの1位になると完全スルーするよな
王も王子もハーレムだろ
なにかに理由つけてやりたいほうだいてきるだろ
近くの支部精舎や支部に行けばチケットただでもらえると思うよ
名前、住所をきかれたら断ればいいよ
根底にあるのがエンターテイメントとしての追及ではなくて
布教の道具ってことなら面白さにも限界があるんだろうな
人を洗脳するハウツー本出せばいいのに
それなら買うわ
大学生の頃バイト先の書店でタダ券貰って友人と観に行ったな
学生だったからかスルーされたけど大人にはめっちゃ勧誘しまくってた
今回も金はかかってるだろうからそれなりにアホらしくて面白いと思うけど
大人になった今だと入口で勧誘されまくるだろうから面倒
昔、タダ券で幸福の科学の映画見に行ったことある。
トンデモ映画すぎて何度も吹き出しそうになるの我慢したわw
見たあと、映画板の作品スレ覗いたら、そこがすげえ面白かった。
個人的に今まで見た2chのスレでも上位にくるくらいの名スレ
なんかふみカスが恐ろしさを徐々に発揮してきたな
仕事なにやらしても滑らんし
人をインチキで騙そうとするならそれなりのディテールを詰めなきゃなんないな
バカネラーの作り話程度じゃ洗脳することは無理だな
そのうち池田大作もイケメン化してアニメ化されそうだ
免疫のない子供たちがそれを観る
こういう時に注意を促すのがマスコミや評論家の仕事だろ;
一般の人が観て一番面白いのは、「仏陀再誕」だな
小清水さんがメインだったやつ
アトランティス人は金星で生まれた宇宙人だった…みたいなナレーション流しながら
ホタテ貝みたいな宇宙船?に乗って砂浜に流れ着いてたシーンが妙に頭に残ってるわ
全体的に笑いを堪えるのが大変だった
当時アニメ動画描いてた友人は単価高くて比較的美味しい仕事だって言ってたっけ
今のクオリティどうなってるのか気にはなるけど一人で行くのも友達誘うのもちょっとな…
信者からタダでチケット貰ったのすっかり忘れてた
タダだから見にいってくるか
CMを見るにアニメキャラの作画が崩壊してる気がする
このスレ安室がどうたら石破がどうたら民主がどうたらのコピペが1つもない
幸福の科学のスレは荒らさないのか
宇宙の法シリーズはしばらく続くから今観ておいたほうが得だよ
とくにザムザのスピンアウト編は間違いなく出るからさ
千眼さんが数字もってるからなw
>>153
キャラデザの須田正巳さんは北斗の拳や魁!男塾のキャラデザやった大物アニメーターなんだが 他がしょぼすぎなんだよ
2位の福士高畑充希映画なんて300scr超えてんのに興収1億の大爆死だし
予算かけて明王伝レイをアニメ化してくんないかなあ
あれ結構好きだったんだよ
>ルイスと不思議の時計
これも日本ではあまりヒットしてない。おれはこれは見た。これはハロウィンを意識した内容だ。
多数のカボチャが登場して面白かったよ。
日本社会にハロウィンが浸透して無いからこれがヒットしない。
■K-POP自体が「政治的な反日運動体」だ
◆韓国の「国家ブランド委員会」
2005年に「歴史問題」から韓国政府が国策として金を注いで行ってる政策で
日本のコンテンツを骨抜きにして世界中で韓国のコンテンツに置き換わるように進めている反日組織のこと
日本海を「東海」、竹島を「独島」として世界中でPRするのはもちろん剣道の起源は韓国・侍の起源は韓国という風に歴史の捏造工作にも力を入れている。
また「韓国コンテンツ振興院」という国家組織は、他国の文化に乗っかる手法で韓流を無理強いしている(ジャパンエキスポに不当に介入して日本文化の起源は韓国だと主張し文化泥棒)
◆SMエンタ会長「韓流は海外ファンを韓国の支持勢力にするため」
東方神起、少女時代などが所属するSMエンターテイメント社のイ・スマン会長は
「韓流の発展は『海外のファンを韓国の支持勢力にするための触媒』と強調し「K−POPファンが韓国商品を買い、
韓国語を学び、韓国を訪れ、最終的に韓国の支持勢力となることを期待している」と述べた。
【社会】韓国「日本の『禅』は偽物。『参禅』が日本の『禅』と間違って紹介され自尊心傷ついた」 〜韓国仏教の『参禅』をフランスで広報★2
【韓流/芸術】1989年設立の韓国折り紙協会によりモンゴルで“折り紙”が新たな韓流に浮上…「折り紙の宗主国は日本でなく韓国」★ 2012/10/10(水)
【なぜ】世界的人気を誇る日本文化、フジテレビアニメ『ワンピース』の主題歌に、K-POP東方神起を起用。『名探偵コナン』主題歌にも韓流採用。
まさに日本文化に乗っかって韓流に利益を与えている。日本のテレビ局とK-POPグループは反日運動の手先だ。
また日本経済新聞によると、台湾テレビ局社員の話では韓流ドラマを買うと韓国から補助金(賄賂)がもらえて、結果的に安くコンテンツを用意できるという。
つまり韓国芸能人は韓国政府のバックアップがあり有利にテレビ出演できるのだ。
これは日本でも同様だろう。「韓流ブーム」「大人気」と宣伝しながら数年に渡って韓流グループをゴリ押ししてきた背景が見えてくる。
のうのうと「政治と芸能は分けるべき」と言い、不当に有利で政治絡みの韓流を歓迎する反日コメンテーターの売国発言も見逃すことはできない。
今月ぎふチャンで放送していたUFO学園の秘密
録画するだけしてずっとそのままになっている
幸福の科学やろ?
ポスティングでいらねーチラシに紛れてたわ
>>46
幸福の映画はかなりギャラがいいらしい(一説には相場の倍以上出るみたい) >>337
その声優を崇める宗教みたいなもんだからなw 一回は見てみたい
財力をこういうものにつかうのも好感もてる
やっぱり3位に入ったか
幸福の科学映画は毎回こんな感じで強いけど今年は他のラインナップが弱すぎる
近所の人がチケット家族分(5人)毎回くれるわ
たいへんだな自腹切ってさ
幹部だからノルマというか信心の大きさの締め付けがデカいらしい
>>342
過去の作品は結構youtubeで見られる
仏陀再誕は 英語タイトルがThe Rebirth of Buddha これyoutubeの広告とかでも出てくるけど毎回速攻でスキップしてる
もうカルト宗教団体が作ってるって時点で気持ち悪くて見る気が起きない
アニメだからカモフラージュしやすいんだろ
信者以外もみにいってそう
>>40
太陽の法は東京MXで放送された
悪の新興宗教教祖●作先生が出てくる仏陀再誕が一番盛り上がると思うが放送は難しいか?
永遠の法もたぶん放送できない
松下幸之助や 本田宗一郎:が実名で出てきて「あの世はすばらしいよー」とか言ってるから これノンフィクションなの?
千眼さんは相変わらず上手い
神さま紹介してあげるっお金なんかいらないよう
自腹信者に誘われる
その後神様の素晴らしさの解説あるよ
でも君とは前世で火を囲んだと思うけどあの踊り覚えてない?知らない?
これ見たらまた連絡ください
>>1
(‘人’)
頼むから超能力なら幻魔対戦を
お願いだから星を砕くならステッキンスターをイデオンソードで真っ二つにするシーンを
SFストーリーなら地球【テラ】へを超えてからスレ建てしてよ(笑) >>351
千眼さんの提案で完全なエンタメ路線にシフトしたって聞いたが? >>356
エンタメ路線は仏陀再誕から
おそらく脚本の息子の影響だろう >>357
実在の人物(っぽい人)を出してくる時点で完全ではないな
ちゃんとした創作にするならそういうのを排除する必要がある 実際に見て思うのはエンタメとしては仏陀再誕くらいが一番バランスが取れてたと思う
宇宙の法
このタイトルから見ると
何もわかってないと証明できる
法は宇宙には無い
宇宙は結果だからだ
これUFO学園の続編なんだが、作品としてかなり秀逸なんだよな。幸福の科学の名が無かったら、日本アニメ史に残る神作品だぞw
>>124
銀河万丈は仏陀再誕に出てたろ
大作っぽいキャラの役で 最近よくみる新海とかジブリ風のアニメ手法の食品とかのCM
なんか宗教を連想してしまうんだよね。。。
やたら女が赤ら顔(発情顔)なのはまじで気持ち悪いからやめてほしい。
仏陀再誕、東作?池田太作?空の太陽?
なんか左右南北の半島プロレス見てる印象。。。
つか、芸能やスポーツに夢中なのは中高年くらいなもんだからな
ゲームが国内で192億ドル市場がある国で映画なんて20億ドル程度なんだから
宗教映画が上位に来るのもしょうがないだろ
商業的エンタメも実在の宗教から設定借りてるからな
言われなきゃ幸福の科学だって気がつかない可能性
ただ火の鳥と混同しそうなタイトルはやめろ
そうそう聖書を元ネタにどれだけ作ってんねんというね
この映画も偏見抜きに評価してやるべきだよ
わざわざケンモーまで信者が大量に出向いてて笑った。
コレ信者がネットでチケット買ってるだけで、実際は客席ガラガラなんだろ
映画の一週間の売り上げがどんなもんだか知らないが
これ幾らお金使ったんだろ?
トータルで行けば映画作って放映して・・・ 観に行くのはほぼほぼ信者だからアレだけど、こんな事やれるんだから幸福の科学って金あるんだなぁと。
お布施にしろ何にしろ搾り取られた上にこんな映画見せられるとか信者さんドM過ぎるだろ…
>>368
仏教系なのに本部がギリシャ建築!
これいかに。 >>194
対消滅すればいいけど手を携えてパワーアップしたら最悪だなw >>380
もともとエルカンターレが仏陀など過去の様々な聖人として生まれ変わったって解釈だと思う 例の長男はギリシャ神話に出てくるエロスの生まれ変わりじゃなかったかな
エルカンターレはギリシャにヘルメスとして転生し
その後、エジプト文明を天上界から指導した
これをヘルメス・トリスメギストス(三倍偉大なヘルメス)という
ヘルメスは神秘思想の元でもあり、錬金術の祖でもある
支部精舎や精舎がギリシャ建築なのはヘルメスの影響
デビルマンかと思った。
それにしても、安っぽい。
夕方の子供向けアニメかと。
>>382
世界中のあらゆる偉人は時空を越えてエルカンターレが現世に誕生した姿じゃないの?
イタコ芸はそれの延長線だと思ってたんだが 実写はキャストが無名過ぎて微妙だったから今度はアニメ化か
金持ってると切替早いなぁ
>>214
Yahooの映画レビューがアマゾンのネタレビューと化しててワロタw
偽信者に騙されないようにとか言って全部星5とか
信者ですが3回見ろと言われましたと星1つけてたり、こいつらネタでやってるだろw >>390
アニメが1位ってのは別にいいんだけどさw 創価か幸福かどっちかに入信しないと尿道の割目に沿ってカミソリ5cm刺すってヌスラに言われたら幸福選ぶわ
でも宇宙人がいると認めた宗教は幸福が初めてじゃないか
そういう意味では新興宗教で視野は広いのかもな
>>352
映画見てないがNHK龍の歯医者は上手かったなぁ >>167
同世代の女優であれだけ実力があるのは指で数えられるぐらいしかいない
しかも声優やってもプロレベルだよな
今後の芸能界でもそうは出てこない人材なのに