◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<播戸竜二>久保建英ら若き日本代表を語る!「小野伸二のほうがすごかったで」★2 YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1557030009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★
2019/05/05(日) 13:20:09.44ID:epZaWX1E9
今回で22回目となるFIFA U-20 ワールドカップ。開催地のポーランドで5月23日に開幕し、6月15日に決勝戦が行われ、大会の模様はJ SPORTSで生中継を中心に放送される。昨シーズンFC琉球を退団し、現在は解説などを務める元日本代表FWの播戸竜二が、日本代表チームの見どころや大会の展望を語ってくれた。


――ご自身は1999年のFIFA U-20 ワールドカップのナイジェリア大会で準優勝という結果を残しましたが、あの経験は選手としてどのようなものでしたか?


「ガンバ大阪に練習生として入った1998年、プロ1年目にU19の代表に選ばれたんです。僕らの世代はFW不足で、高原直泰(沖縄SV)しか、決まった選手がいなかったのでチャンスでした。そして、1998年の10月にAFCユース選手権でタイ遠征に行ったんですけど、それが初めての海外でした(笑)。素直にサッカーで海外へ行けるってすごいなって思いましたよ。その翌年のナイジェリア大会では、国際大会出場よりも小野伸二(札幌)、稲本潤一(相模原)、高原直泰(沖縄SV)、遠藤保仁(G大阪)、小笠原満男(元・鹿島)など黄金世代と呼ばれる選手たちとプレーして、1ヶ月ともに過ごせたことの方が僕の中では大きかった。とはいえ、スペインとの決勝でシャビを見た時は衝撃でしたけど」


――具体的にはどこに衝撃を受けましたか?


「稲本がボールを奪えない選手をJリーグでは見たことがなかったんです。それこそ当時、日本代表の名波浩さんや森島寛晃さん、中村俊輔選手しかり、誰が相手でもガンガンボールを奪えていました。自分の中でも、やっぱり稲本はすごいというのがあった。でも、シャビを相手にボールを取りに行った時はいつも通りにはいかなかった。普通の選手だったら体をぶつけて弾いてボールを奪えるところが奪えない。シャビはボールを取りに行くとクルッと回ってそれをかわすんです。1回のコンタクトで3〜4回クルクルって(笑)。いや、こいつはすげえな。こんな選手がいるんだ、って衝撃でした」


――シャビはその後、スペイン代表の中心になって、2000年のシドニー五輪では準優勝、2008年の欧州選手権で優勝、2010年のW杯南アフリカ大会では優勝しましたね。


「U-20は、原石中の原石の世代なんです。振り返ると、U-20W杯の成績によって、その後、上にいけるのかが決まる。リンクしているんです。今大会の次は東京五輪、W杯カタール大会と続いていきます。世界を相手に結果を出すことによって五輪とA代表が大枠で見えてきます。僕らの世代もナイジェリア大会で準優勝の後、シドニー五輪でベスト8、2002年のW杯ではベスト16でした。そういった意味でもU-20の世代は見ておかないといけないと思いますね」


――サッカーを楽しむためには継続して見ることも1つの要素ということですね?


「今大会、日本には久保建英という注目選手がいます。僕らの世代には小野伸二がいて、彼が引っ張っていってくれた感じがあるんです。彼は1998年に18歳でW杯フランス大会に出場しています。当時のU-20のメンバーは、みんな彼に負けないために頑張っていたんです。僕の中でも、なんぼJリーグで試合出ましたとか、なんぼ点取っても、小野はW杯に出ているっていうのが常にありました。あの大会があったから今も切磋琢磨していると思うんです。大会後もその思いは継続していて、U-20で一緒にやった仲間と日本サッカーを盛り上げたいという思いはすごく強く持っています」


――久保選手について期待していることはありますか?


「一昨年、大宮アルディージャ在籍時にルヴァン杯で対戦したんです。『久保くん、久保くん』って騒がれてて。『そんなん、なんやって、まだ子供やろ?(笑)』って、くらいの感じだったんです。そして、昨シーズン、J3でFC東京U-23と対戦したんです。その時も『正直、このくらいじゃ上にいったら厳しいんちゃう? (小野)伸二のほうがすごかったで』って思ってたけど、今シーズンの急激な伸び具合とかを見ると、やっぱりこの年代っていいなって思います。これで国際大会を経験して、欧州に行った時、どんな成長を遂げるのか、いちサッカー人として楽しみですよ。名前とプレーが一致する若い選手ってなかなかいないけど、久保選手はインタビューを聞いていても自信を持っているし、グイグイ上にいこうというのを感じられるからいいですね」

5/4(土) 19:00配信 全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00003655-hominis-spo

1 Egg ★ 2019/05/04(土) 19:19:35.32
http://2chb.net/r/mnewsplus/1556965175/
2名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:21:24.58ID:6KAVDmSD0
スレタイ悪意あるわ
3名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:21:30.32ID:sIiU8n1/0
サカブタ発狂wwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:22:33.77ID:HeLrdalh0
ネット記事の悪意の見本
5名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:22:39.57ID:OBgQKupu0
今日も聞きたくないモノが聞こえたね。
まぁ、俺達は負けてるから、
何も言えない…。
ただ、
これから一丸となって戦わないといけない時に、いるのかな、と思う。
気づいてる人達もいるかもしれないけど、
勝利の後のダンス。
選手が喜びを感じてやっているとは思えない。
最初は不思議に感じたけど、
今はわかるような気がする。
6名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:23:06.15ID:aKEBv7Vj0
まぁまだ宇佐美以下やからな
7名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:23:21.97ID:t/gWG0qA0
スレタイ速報
8名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:24:36.01ID:N4irMTOG0
スレタイは本文で過去形になってんじゃん
9名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:25:11.59ID:YPiwRdMr0
まあでも小野のインパクトに比べればってのは確かにあるわ
10名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:25:43.67ID:k3I+vXly0
小野は上手いけどスピードないしアタッカー成分が低かったな
11名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:26:33.80ID:mEp0VENn0
小野を語るとあの怪我がなければという話に行きつき消化不足のまま終わる
12名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:27:39.40ID:COYkdCHr0
小野はボールコントロールはサッカー史上最高クラスだが、それだけだ
シャビにもイニエスタにもなれない存在
13名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:28:09.43ID:YYJRe6zx0
時代が違う
14名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:28:35.08ID:WdHMSlMW0
勝てなきゃ意味ない
15名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:31:35.68ID:6KAVDmSD0
フェイエの頃は週末楽しみにしてたわ
その前はどこでやってたんだろうと思ったら浦和だったな
16名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:33:08.14ID:YeQbQoT/0
小野は札幌行ってからだっけ浦和出戻りの時だったか
陸上のコーチに走り方教えてもらってスプリント出来るようになったとか言ってたな
色々残念すぎるわ
17名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:34:02.95ID:/StIuraK0
斧は上手いけど結局ボール扱いが上手いだけの選手だった
18名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:34:04.97ID:/eRIP/DQ0
今でもオランダに愛されている小野伸二
19名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:34:32.84ID:5j+JPdPG0
小野自身が

自分のときより上って認めてるのに・・・・
20名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:36:33.56ID:DBMV3h/10
ほんと あの悪質ファールが、運命変えた ほんと腹が立つ
21名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:39:24.52ID:7CBvgv8g0
>>12>>17
視野がべらぼうに広いし、
一度ピッチを見渡して数秒後に全員がどこに居るかが予測できる『シャッターアイ』的な自分だけの能力があると言ってた
22名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:39:31.71ID:0Q8L5/+d0
タイプが違うからな
前線でのドリブラーだろ久保はメッシみたいな
小野は足元両足もちろんうまいけど最大の魅力はパサーとしての判断力なんだよな
だから動けてた頃の小野はボランチやサイドでも活きたんだな
23名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:40:23.80ID:AJUhz4pO0
>>3
発狂してサッカースレなら何でもいい焼き豚の間抜けさ(笑)
24名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:41:37.20ID:eyIVcDfY0
久保より小野のインパクトは確かに凄かった けど小野はフットサル
25名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:42:01.87ID:sLwdL0uW0
例の怪我でプレーのイメージが沸かなくなったとか謎の言い訳してるのみっともねえ
26名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:44:16.75ID:eQb5tnbP0
シンジの方がすごかったで
というのが16歳の久保なのがこの記事です
27名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:45:34.22ID:S5ljDdCH0
懐古厨には悪いけど小野より中島のインパクトの方が遥かに上だわ
28名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:46:05.70ID:+PVjWzfT0
誰も本文見てないw
29名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:47:15.59ID:k3I+vXly0
>>21

その割りにはフェイエ止まりだったのは何でだろ?
30名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:47:47.27ID:S2s8WEt00
フィジカル軽視した巧さは20世紀で勘弁してくれ
31名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:47:52.64ID:0Q8L5/+d0
2002W杯での初戦失点直後から鈴木へのロングアシスト


サッカーでこんなに感動したことなかったな
ここしかないタイミング、バックスピンかけたボールの質、
小野にしか出せないよこんなパス
32名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:56:07.77ID:7CBvgv8g0
>>29
怪我だったりフェイエの体制の問題だったり
てのも散々言われてるよ
33名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 13:59:55.62ID:tlwtxHmo0
このスレタイは最悪だな
早く死ねばいいのに
34名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:00:39.14ID:YaTK+qnW0
>>22
久保はメッシじゃないぞ
もう少しイニエスタより
35名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:01:01.43ID:UuSXC5Qr0
久保なんてワンパンで倒せるわww
36ななし
2019/05/05(日) 14:01:30.70ID:RQcLCdTX0
>>12
ボールタッチがやわらかい感じなのは日本代表のなかでは桁違いだったね。一人だけ南米の選手みたいなボールタッチだった。
37名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:03:06.16ID:Y7BqdVBj0
>>16
どっちでもなく清水の時だな
38名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:13:13.48ID:ra8Q+WBc0
一昨年の久保ってまだ15とかだろ
そりゃ小野の方が上だわ
39名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:17:27.86ID:O2iEINha0
シャビと同年代って気がしない
目指したサッカーが古かったってのもあるが
黄金世代ってほんと賞味期限短かったな
40名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:21:32.05ID:tdG3DZ+p0
時代的なものもあるし
Jリーグが作り上げてきた育成ベースがようやく形にになりつつあるのかもね。
久保君に関してはしらんけど。

そういう意味ではやっぱり79年代世代組は突然変異だわな。
野球とか他のスポーツも、70年代末期と80年代前半であちこち突然変異がてできてるから何かあるんだろうな。

こういうの最近だと野球の大谷辺りの世代になるのか?陸上のやつらもこの世代じゃなかったっけ?

サッカーは程よく出始めてるからアレだけど
41名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:21:51.07ID:YeQbQoT/0
>>39
まだ現役居るのにか?
42名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:26:07.54ID:jlXKBs5y0
久保は小野よりヒデじゃね?
前にスペースがあるなら一人でグングン運んでく
ヒデと俊輔を融合させた感じ?
43名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:28:11.37ID:O2iEINha0
>>42
中田がグングン運んでいくw
44名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:29:12.85ID:z3G68FqI0
地蔵じゃないから現代戦術では久保のほうが上だと思う
45名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:45:02.99ID:zNzC3p9v0
https://twitter.com/norishirodukuri/status/1124604985474465792

「ドリブルがなかったから大成しなかっただろう」とよく言われる
なるほどドリブルはなかったかもしれんが、シャビになれてたかもしれんじゃないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
46名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:46:37.36ID:zqJMe+fy0
まぁインパクトは小野だろって思うがスレタイ悪意あるな
47名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:48:38.32ID:ZBqLUJul0
そら周りとの差は小野伸二が圧倒的だったろうけど純粋に技術で言えば久保くんの方がはるかに上
48名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:54:12.84ID:eJpivk9p0
>>2
マスゴミ並
49名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:57:11.91ID:z3G68FqI0
スレタイ悪意
常に自分のポジションに居るわけでなく戦況によって守備的に動けたりするところが久保のいいところ
世界レベルで見たらまだまだなんだろうが
50名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 14:59:45.14ID:WtOdLVWs0
>>1
ビール瓶で殴られ中国人男性2人けが 男ら逃走 東京・池袋のカラオケ店
https://www.sankei.com/affairs/news/190503/afr1905030016-n1.html
51名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 15:22:04.41ID:NAxT2osZ0
当時の代表はくだらないトラップミスでボールロストがしょっちゅうあった
小野はコントロール出来てたからね
52名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 15:22:41.16ID:S5ljDdCH0
昔の捏ねるだけの似非テクニシャンとはレベルが違うよ
53名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 15:34:51.20ID:NAxT2osZ0
たしかに
推進力のある子が増えたね
54名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 15:46:18.24ID:rxSU+pjz0
このスレもいるけど昔から一定数いるんだよ。
小野とかと比較してドリブルする選手を評価するバカ。

 「地蔵よりも推進力ある〇〇がいい」

でそいつらも海外に行くと全く推進力なくなるっていうね。
とくにブンデス以上だと何もできなくなる。
宇佐美、乾、原口とかJリーグであれだけ縦に仕掛けてた奴らが全くしなくなった。

久保なんかもっと可能性が低い。明らかにパワーとスピード不足。
結局はパス地蔵タイプにこいつもなるのは明らか。
つまり今のドリブル多様スタイルは時間を無駄に過ごしてるだけ。

数年後に使い物にならん選手になってるのはほぼ確定かと。
55名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 15:57:29.08ID:e9YT2D0L0
シャビていどジダンの足元にも及ばないけどな 
56名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 16:03:21.19ID:e9YT2D0L0
>>54そいつら3人よか 中島のがドリブルだけでいいなら精度が上なんだぜw
逆に言えばその中島の水準にないと通用しないと思うよ
57名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 16:17:33.27ID:tyEAB8Tf0
>>56
ブンデス未満のリーグでしかプレーしたことない雑魚を持ち出すアホっているんだな
58名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 16:37:28.37ID:mLqaZv8R0
>>1
まー小野は、少年時代のスナイデルやファン・ペルシーが憧れてたて言うぐらいだからな
59名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 16:42:22.46ID:GnYr1VFS0
また播戸が老害コメントかと思ったがスレタイがクソじゃん
60名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 16:52:55.12ID:QssBGY4/0
>>55
シャビていどジダンの足元にも及ばないけどなと言うがプレイスタイルから与えられたミッションも違う選手を皮革する時点でw

日本の対外はゴールがどのくらいだとか、アシストがどのくらいとか所詮野球脳w
マークをどれだけ引き付けたかとか、突破口になるパスワークが出来たとか、相手のパスの導線を切ったとかそう言う目線でマスコミ含め見ない。
だからいつまでたっても日本は弱いw

みんな翼くんや岬くんになりたがるしなw
61名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 16:56:03.91ID:9SwN1bl30
>>54
ブンデスの話か?
それ言うなら最初から地蔵のやつはツブシ効かなくてもっと通用しねえじゃん
小野みたいにどこのポジションも適正なくなってさ
62名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 17:14:59.48ID:HSZLzAvq0
でも小野は怪我もあって10代がピークだったからなぁ
怪我して以降は仕掛けなくなってつまらない選手だったわ
63名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 17:23:22.26ID:taDuw8Ug0
今と昔では選手の基本レベルが違いすぎる
64名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 17:26:34.43ID:oQHPm3Te0
なんでここで伸二なんだ?
65名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 17:33:37.34ID:jLvDQgU50
>>58
少年時代じゃねーよ、既にプロ
66名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 17:34:53.39ID:eewfltM90
播戸か ワールドユースナイジェリア大会からずっと
出しゃばる割には下手くそだった
なにイキって語ってんだゴミ
67名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 17:35:31.33ID:t2SozZq70
小野信義
68名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 17:36:19.75ID:qaMEzyOZ0
播戸「小野のほうがすごいと思ってた」だろ
煽り記事には罰則を設けてほしいな
69名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 17:37:08.10ID:jvRpRI920
小野はガチで凄かった
怪我さえなきゃな
70名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 18:18:51.11ID:39dnt2KL0
Jはレベルが低過ぎるので
欧州での結果次第かな
71名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 18:43:27.50ID:TvVq9Zem0
まあお前らも昨シーズンまでは散々期待ハズレだの何だの言ってたよな
俺は素質を見抜いてたが
72名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 20:02:31.82ID:rxSU+pjz0
>>61
小野は昔からそのスタイルだから
ゲームをコントロールしたり、ダイレクトパスや
キックやシュートセンスを磨くことができた。

宇佐美とかはずっとドリブルカットインばかりやってるから
いざ通用しないとなると潰しがきかない。
原口もハードワークスタイルで活路を見出してるがやはり
本職ではないので定位置確保できてない。

久保も同じくドリブルばかりやってるから厳しいだろうな。
73名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 20:31:19.43ID:Z6pkBrtu0
小野伸二のほうが凄かったのは間違いないわな
あいつの血筋になにか秘密があるんじゃないか?と思うほど異常な才能
昔の日本にいて1人だけあんな特別なプレイができるのがおかしい
74名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 20:35:19.33ID:Z6pkBrtu0
どこで学ぶのか?誰からもこんな技術教わってないはずなのにこれだぞ?
小野はおかしい
ダウンロード&関連動画>>

75名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 20:39:20.74ID:2KPXfKDY0
世界と戦うサッカー 
鈴木奈々で揉める野球www
76名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 21:42:08.78ID:+l7Z0qHo0
>>74
何年も経っても天才天才って言われるだけの物は持ってるな
77名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 23:27:27.42ID:ezvHm3DZ0
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!

とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!

【サッカー】<播戸竜二>久保建英ら若き日本代表を語る!「小野伸二のほうがすごかったで」★2 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
78名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 23:29:27.20ID:/QjxxDIu0
小野って体格のせいかキレ≠ェないじゃん
フル代表になってからの二列目なんてひどいもんだし
ハーフラインぐらいの位置でしか輝けないって見抜いたジーコはさすが
79名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 23:30:10.29ID:BZmSlaVz0
スレタイ悪意
>>1はゴミ
80名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 23:45:44.66ID:4F/yJ7QP0
>>78
見抜いた結果が2006独W杯
81名無しさん@恐縮です
2019/05/05(日) 23:54:21.68ID:vCOjuwrW0
>>54
リーガに行ってからの乾は仕掛けまくるじゃん
DAZN見れない貧乏人か?
82名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 00:01:48.91ID:9KONQDUv0
天才つーかちょっとおかしい、不自然

【サッカー】<播戸竜二>久保建英ら若き日本代表を語る!「小野伸二のほうがすごかったで」★2 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
83名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 00:04:33.94ID:SgYA5n660
スタイル違うから比べれない
ロナウジーニョとジダン比べれんだろ
84名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 00:05:50.85ID:90oKXr5M0
ハンソデバンド
85名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 00:27:49.29ID:PXqddlPx0
>>82
そんなもんシュート外れてたまたまパスになったって分かりそうなもんだがな
86名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 00:29:29.62ID:9KONQDUv0
>>85
シュートの訳ないだろ
87名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 00:34:48.37ID:PXqddlPx0
そのプレーをメッシがやったってパスじゃないって分かるわw
小野信者なんでも過剰評価しようとしてきもすぎるわw
88名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 01:05:32.07ID:9KONQDUv0
>>87
要するに君みたいのが絶対に信じないようなことをやってのけちゃうんだよ
小野は一度ピッチを見渡して数秒後に全員がどこに居るかが予測できる『シャッターアイ』を持ってるそうだよ
「僕だけの特別な能力」と言ってた
89名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 01:16:59.96ID:lHFW1R8f0
個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。
http://nicoiy.celticnorse.com/1284/6517490689445.html
90名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 01:18:30.05ID:I7nHc4cF0
見る目の無い人がそういうよね
91名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 03:13:52.53ID:KUqPo1LJ0
小野はテクすごかったけど本田さん以上にのっそりだったな
92名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 04:17:49.77ID:7bNHsLEh0
まぁ最後の方はスポンサー意向で中俊絶対起用と相方が福西だったってのが不運だったね
中田遠藤小野+スタミナお化け で中盤構成出来てればジーコJはかなり夢見れたと思う
93名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 05:21:14.89ID:ZMWbjVjk0
オエー!
バンドリュージでトゥー!
94名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 05:32:55.08ID:eGjYzEu10
>>10
そもそもそういうタイプの選手じゃない
パスで散らして
ゲーム支配する選手だし
95名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 05:45:15.56ID:fTQyl5520
小野の凄さは分かりやすいんだが、じゃあJデビュー時の小野が今のFC東京でスタメンはれてたかというとそうは思わないんだよな
同年代ではやはり久保のほうが上だと思うわ
96名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 05:51:24.61ID:nx2cYmLx0
余裕で張れてたと思うよ
97名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 05:53:29.03ID:76QaZmmJ0
ガチな話をすると怪我をする前の財前が歴代最高だと思う
98名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 06:30:01.78ID:LdgfR6Ni0
芸スポって以前より恣意的でクソなスレタイ増えたよな
クズ週刊誌みたいなマネすんなよ
99名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 06:47:06.99ID:waW8RF4f0
野球で騒がれてる、佐々木とか言う投手と久保君は同年齢?
100名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 10:58:29.17ID:cpU9rQ+f0
>>95
いや、時代が違うとは言えW杯でてるからねぇ
101名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 11:35:57.68ID:9KONQDUv0
>>100
しかも代表の中で1番上手かったからね
中田より上手かった
102名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 12:12:52.17ID:KEa7azc70
前スレの中田推しのリアルガイジのイカレポンチどこ行ったん?
103名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 12:21:03.18ID:MhxwbAfp0
>>98
このスレタイはソース元からしてこれだぞ
104名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 12:33:31.76ID:uhp7kE+90
上手いけどいつもベンチ
それが小野
105名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 12:37:33.58ID:HLoTBf/Y0
Jでもろくに活躍してないって言うと怪我がーとか信者は言い訳するからなあ
いやいや怪我後だって低レベルなJくらいなら活躍しろよとw
小野は元から持ってるものが大したことねえんだよ
106名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 13:26:33.71ID:fTQyl5520
小野はダントツに上手いんだが、実力でダントツに抜けてるかというと違うからな
107名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 14:32:43.88ID:M0vl2eLg0
スレタイは釣りとして
小野にフィリピン戦の怪我がなかったらどうなってたかは
妄想したくなるな
108名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 16:29:08.32ID:lCaxUB5M0
>>107
小野と久保竜彦に関してはタラレバはしょうがないと思っている
またこのコンビが相性良かったんだ
109名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 16:54:47.44ID:wEgxczhA0
>>106
浦和でデビューした時はダントツに上手かったよ
110名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 16:55:53.69ID:wEgxczhA0
>>105
今も現役なんだからな
頑張ってほしいわ

ただ長くやってるからってだけで持ち上げるんじゃなく、な
111名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 18:53:56.69ID:lCaxUB5M0
>>95
んなもん時代が違うんだから当然
その世代の世界のトップと比べるか、所属リーグの中で比べるかでも違うだろうし
小野は突然変異、久保は特別才能のある子がちゃんと正しい教育を受けたといった所か

小野が久保と同じ環境で育ったら、小野の方が上だろうなとは思う
112名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 19:06:00.43ID:Tig/L23o0
FGOでルヴィアが実装されるも絵が不評で、絵師も修正を打診する事態に
http://seta.soapagent.com/58/0004857581.html
113名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 20:44:50.58ID:/SIsRiJJ0
小野の方がすごかったってたぶん50年後の天才の時にも言われてると思う
114名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 20:50:46.61ID:waW8RF4f0
大谷・佐々木と出てるのに、野球でも未だに、江川が1番速かったと押し付ける老害は多いね。
どのスポーツでも、回顧主義者はいるね
115名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 20:52:17.41ID:jodWWGTu0
フィリピン人程度に葬られたカス
116名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 21:00:10.97ID:QxzOsmEA0
>>114
いるの?
117名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 22:05:23.23ID:i4W1Hu2Y0
>>43
ジョホールバルの歓喜のとき(持ち上がって自らシュート、こぼれを岡野得点)とか
シドニーの高原ゴルゴルのとき(持ち上がってそのまは高原スルーパスして得点)へとか
118名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 22:19:55.29ID:ln7ibNTq0
ぶっちゃけテクだけ見ても小野より中島の方が凄い
119名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 23:17:46.44ID:wovg3ZPE0
曲芸とスポーツは違うからな
小野小野うるさいやつらはフットサルでも見てろ
120名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 23:18:25.86ID:2OvCGYdH0
馬鹿だなあガキって
121名無しさん@恐縮です
2019/05/06(月) 23:59:44.99ID:9KONQDUv0
>>119
興味ないなら同じ事をわざわざ何度も書きに来なくても良いのに
122名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 00:14:38.64ID:F2kg3qX00
怪我する前の小野は別格 全盛期中田も別格

この二人は比べちゃいかんわ 

今後100年はそれは変わらんだろうな
123名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 00:18:35.88ID:IjiQtQqV0
小野の不幸なところは日本に生まれたところだろうな
余りにテクニックがあるからトップ下とか攻撃的なポジションをやっていたが
スピードもないしドリブルでも抜けないから前目のポジションは合わない
ボランチで10代からやっていればシャビになれたかもしれないのに
124名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 00:55:49.18ID:Tkya9Gap0
>>122
どうも黄金世代やシドニー世代のファンっていうのは彼等を超える世代、
中田や小野を超える選手は未来永劫出てきて欲しくないと願ってるように見えてしまうな
俺はそんなん嫌だけどな
日本がワールドカップで優勝するところを見たいし、バロンドール取るような日本人選手も出てくるようになって欲しい
125名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 02:19:40.80ID:C5u60uDp0
「自撮りを信用するな」を見事に表現した2枚の画像がマジで恐ろしすぎる…「これはあかん」「何を信じればいいのか」の声
http://dwsz.tuyetbut.com/4696/814791044415.html
126名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 09:46:17.40ID:ko1e7wGb0
>>124
小野はちょっと特殊過ぎるけど、中田は超えてもらわにゃ困るよね
127名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 09:54:16.62ID:onZWUzFC0
ボールを受けたらゴールの方にすぐ体向けて、プレーの選択肢を増やそうとする久保と、最初から曲芸やるつもりで変な体の向きでスピンかけてパスする小野じゃ全然違うわ。
成功するのはもちろん久保。
128名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 11:40:06.64ID:isGmzjqb0
>>127
バルセロナでの活躍が楽しみだ
129名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 14:07:59.95ID:QQKjxJ2M0
syamuに似てる
130名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 17:59:12.19ID:J1rDiXBL0
久保は実際凄いかどうか知らんけど
小野や中田なんてたかが知れてるだろう

野球も球速っていう絶対指標がなきゃ
大谷佐々木よりも松坂江川沢村の方が凄かったってやついそう
131名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 18:02:29.62ID:8PG1oI740
曲芸師 小野
132名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 18:05:29.21ID:9bEsAQCo0
天然パーマがすごかった
133名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 18:31:31.50ID:strgaCs40
ハンソデバンド
134名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 19:12:30.10ID:7b8ew77r0
>>130
>野球も球速っていう絶対指標がなきゃ
大谷佐々木よりも松坂江川沢村の方が凄かったってやついそう

思い出補正がかかるからね。
回顧主義者は、特に野球界に多いと思うけど、
サッカーでは、小野が最も思い出補正掛けられる選手
135名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 19:14:48.61ID:YjagkpNX0
小野は結局3列目の選手で終わっちゃったからなあ
自分で運べる久保君のほうが期待できるよ
136名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 19:19:14.74ID:47oG1kqr0
小野は舐めプしなけりゃ怪我させられることはなかったのにな
137名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 19:24:26.91ID:YjagkpNX0
久保君が期待できるのは、4−4−2の2列目で使われててアップダウン繰り返しながら
自陣で相手からボール奪ったりしてるところ。もうこれが小野にはない部分だから。
138名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 19:27:22.61ID:ukL13Yhb0
>>127
言ってることよく分かる
そういう曲芸師的なプレーは継続性を伴わないから天才的プレーを魅せる一方で試合通せば微妙な貢献で終わちゃって小野はいまいちチームで立場を確保できなかったするんだわな
139名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 21:11:43.01ID:YP3e8c6K0
小野は確かにめちゃ凄かったし欧州でタイトルもとってるけど、ケガが無かった未来を見れないからそれが惜しいし何より補正かけられがちだよね。歌手の尾崎豊が死んで補正かけられてるみたいなさ
140名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 21:22:27.26ID:M5N+JvyS0
>>139
それだけ夢を見せてくれた選手ではあったよ
日本人で初めてと言うか唯一、技術的に劣等感を感じさせないフットボーラーだったと思う
そういう選手を訳知り顔で面白半分に叩くような事は、俺には出来ないね
141名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 21:31:18.74ID:okwp+cmF0
俺が日本人で唯一うまいと思ったのが小野だ
それ以外にはまだいない
142名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 22:23:52.06ID:o75qwVgI0
あのフィリピンタックルが後遺症が無い軽度で済んでたなら
本人も怠慢を戒めて意識改革してさらに高みに行けたと思うんだけど
代償が大きすぎた
143名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 22:29:10.90ID:/v9lFevF0
多分久保が40手前になったら
この世代が言うだろうな「久保のほうが凄かった」と
144名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 22:36:10.50ID:89TZD8Jg0
>>142
40歳の今も現役でいられる選手が怠慢のはずないだろ
145名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 22:41:07.53ID:V+tPKsPR0
スレタイしか読まない阿呆が炙り出されるスレか
146名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 23:20:36.88ID:KpOFONQK0
>>140
共感できるレスですなあ
147名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 23:22:00.51ID:8Cgqx/uA0
最近香川とコブダイ教の信者達は大人しいな
滅んだか
148名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 23:52:57.18ID:isGmzjqb0
>歌手の尾崎豊が死んで補正かけられてるみたいなさ

彼についてはまだまだ過小評価だと思う
149名無しさん@恐縮です
2019/05/07(火) 23:53:55.27ID:isGmzjqb0
>>144
だから試合に出て活躍してくれと
過去を語るなら引退してからにしてくれ、ってことなんだよ
150名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 01:05:56.47ID:kH53vLTh0
久保くんはまず俊輔こえな
来年全盛期の俊輔に並んで再来年に世界トップな
ダウンロード&関連動画>>

151名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 01:21:06.59ID:RrdQIOXY0
>>150
俊さん上手ぇw
小野もドリブルもっと多用してれば誰も文句言えなかったと思う
152名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 03:10:17.42ID:h4d6VFPg0
>>149
怠慢かどうかの話なので、論点がずれてるよ
153名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 03:11:47.30ID:zjfweivw0
>>148
むしろ変な解釈されて過小評価になってるな
中二病とか言われてかわいそう
154名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 06:05:06.19ID:2x+NaGEh0
中村とかそんなレベル低いとこ目標にしてねえよw
155名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 07:37:27.10ID:s4LM1aqt0
昔に播戸はダニサポに家族か恋人のことで暴言言われて
試合中にキレてたな
156名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 07:38:31.17ID:s4LM1aqt0
>>154
うるせーよプロにもなれなかったサッカー部くんw
157名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 07:43:30.81ID:odSN+l6Y0
タイトル詐欺
158名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 07:47:11.94ID:5Hy+yHxi0
そりゃあの当時のレベル低い日本代表なら今の久保でも余裕でW杯出れるだろ
なんなら中田より凄いしエースになってるわ
159名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 07:48:51.57ID:u1dstCGN0
中村はヨーロッパ行く前はJリーグで無双状態だったからな
ストイコビッチと同じレベルくらいにはなってた
相手チームはいかに彼を止めるかってレベルの選手だった
160名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 07:51:36.59ID:SP6LEXUQ0
これいつの話?
久保君が15,6歳の時じゃないだろうな
161名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 08:07:51.26ID:Tqp1nYMz0
スペイン下位でも行って1ゴールでも決めりゃ一瞬で超えられる茸という高さ1cmハードル
162名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 08:15:01.69ID:+nHfP11l0
小野が才能を持て余したのもキャプ翼のトップ下至上主義の弊害かな
スペインあたりで最初からレジスタとして育てられれば、もっと上へ行けたかな
163名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 08:19:25.06ID:V+OSQvOs0
>>162
キャプ翼ってトップ下司令塔の悪弊みたいに言われるけど翼ってFWばりに点決めまくってるよな
164名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 08:36:35.55ID:Tqp1nYMz0
キャプ翼にポジションの概念なんて感じないもんなw
165名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 11:47:36.31ID:78uIzogg0
>>162
上に行ったじゃん

何贅沢なこと言ってるのよ
166名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 16:29:43.16ID:TzkFkfJA0
>>162-164
キャプ翼が無かったら今のそれなりに強くなった日本サッカー自体が無いかもよ
167名無しさん@恐縮です
2019/05/08(水) 18:05:53.21ID:5IGVOLJ10
>>1
みんなが思ってる事言っちゃったw
168名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 02:10:19.21ID:7NW19x810
>>167
去年はそう思ったが今は違う、と言ってるんだが
169名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 09:46:46.18ID:7sZW4VkR0
>>161
>>150とか見ると、やっぱ上手えぞ

俊さんの場合技術よりもやっぱりメンタルだよね、
小野みたいにどこの国でも溶け込めるようなキャラだったら結果は違ってたろう
170名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 11:26:12.62ID:ycBRJGGu0
>>162
バルサのカンテラで育ってたらシャビになれただろうなー
高校生時にアヤックスだっけ?
2年後に見に来て何も成長してない・・・って言って帰っていったの
171名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 11:29:13.64ID:ycBRJGGu0
>>169
違うな
茸はサッカー選手としては致命的なまでにフィジカルが弱い
脚は遅いしコンタクトには弱いしでな
でも小さいころからたゆまぬ努力であれだけの成果をあげてみせた
それは凄いことだが、才能がないからあれ以上にはいけない運命だったのさ
172名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 12:46:08.64ID:BYRuzu1O0
ワールドユース時代の小野はほんとに凄かったもんな。
173名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 12:55:27.53ID:YbBwwJtn0
同じ頃の宇佐美に全て劣ってるんだろ
どのくらい伸びるもんかね
174名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 12:57:46.05ID:5MDebAFd0
>>172
本山も凄かったけどJリーグでも微妙な選手になった
175名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 13:03:42.39ID:vdguyeTR0
本山はフル代表で活躍した印象がないよな
176名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 13:05:22.11ID:D6MQmmyV0
素材として単純比較すれば小野の方が上。ボールタッチが世界最高レベルで
ボール扱いに関してミスがない。ただし後進国の天才だ。

久保が米国で最先端の教育を受けたNY生まれの天才だとするなら、小野は
久保よりポテンシャルこそ上だがボランティアで来た教師から授業を受ける
ちゃんとした学校がないアフリカの村の天才。

間違いなく世界レベルの天才だったが、小中校と部活でサッカーを習った人間。
小学生でバルセロナへ行き、15歳からJ3で大人と戦い、17歳でJ1の優勝争いを
しながら五輪代表を務める久保と、あまりにも環境が違いすぎる。

久保がこれだけ濃縮された経験を経てるころ、同年代の小野はまだ部活で
楽しくサッカーしてた。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250204044558
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1557030009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<播戸竜二>久保建英ら若き日本代表を語る!「小野伸二のほうがすごかったで」★2 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】「久保建英よりも小野伸二」やっぱり小野伸二のほうがすごいんですよ サッカーのうまさで考えると日本では伸二が一番 ★4
【サッカー】<小野伸二>日本のメッシ” 久保建英に太鼓判!「ケガだけ気を付ければ凄い選手に」
【サッカー】「ケガがなければ…」日本代表の歴史を変えられた“未完の逸材”たち【小野伸二速報】
久保建英さん、代表でも所属クラブでもクソの役にも立たずいつもの早熟日本人であることがバレる
【サッカー】<日本代表の森保監督>「南野はモドリッチ」「堂安は中田ヒデを思い出した」二宮清純「それはすごい評価ですね」
【サッカー】<U―20W杯>日本代表、小川航基&久保建英のOKコンビがツートップ!15日ホンジュラス戦 ライブ配信が決定
【芸能】本物の「天才」だと思う10代の日本人ランキング…藤井聡太、久保建英、芦田愛菜、平野美宇、牛田智大など
【芸能】本物の「天才」だと思う10代の日本人ランキング…藤井聡太、久保建英、芦田愛菜、平野美宇、牛田智大など★2
【二重国籍】自民・小野田氏、戸籍を公開して参院選前の日本国籍選択を証明 民進・蓮舫代表は「話そうと思わない」と難色★2
【サッカー】<U-20日本代表>世界の有力メディアは「15歳・久保建英」をどう伝えたのか?
【二重国籍・会見】蓮舫代表「日本人違わないことを戸籍で示せと強要する社会はおかしい」議論のすり替えだと指摘も★5 [無断転載禁止]
【サッカー】<お隣り・韓国のメディア>日本代表MF久保建英に対して興味津々!「日韓のライバル関係が新たな局面に突入した」
【サッカー】<U―20日本代表>U-20ホンジュラス戦先発にFW小川航基、MF堂安律ら…FW久保建英はベンチスタート
【サッカー】<日本代表>チリ戦で「久保建英」を先発抜擢か?「中島翔哉」と2シャドー濃厚!1トップは前田大然か
【サッカー】<U-17日本代表>久保建英に徹底マーク?大一番11日のフランス戦、日本は「蜂のように」/U-17W杯
【サッカー】<東京五輪>日本代表・「森保監督」就任記者会見!目標はメダル獲得!“飛び級”久保建英らも招集候補「年齢実績関係ない」
【サッカー】久保建英は日本代表に何をもたらす? 年長者も認める実力、激しさを増す森保ジャパンの競争 (文・元川悦子)
【サッカー】<久保建英(レアル・マドリード)vs安部裕葵(バルセロナ)>「ミニ・クラシコ」で日本人対決は実現するのか?
【サッカー】「日本ではサッカーの人気がなかった」…久保建英の独占インタビューをリーガ公式が公開 ★2
【サッカー】<日本サッカー協会>久保建英、安部、郷家らU19日本代表を発表!4強入りでU20W杯出場権獲得/AFC U−19選手権
本物の「天才」だと思う10代の日本人ランキング 1位藤井聡太 2位久保建英 3位芦田愛菜
【サッカー】久保建英、中島翔哉らを日本代表に呼ぶべきでない理由。無闇な招集は新天地の適応の妨げに…(元川悦子)
【サッカー】<U-21日本代表>AFC U-23選手権に臨むメンバーを発表!森保監督、久保建英選外は「プレーヤーズファースト」と説明
【サッカー】<日本代表>久保建英、堂安律、伊東純也の“三つ巴”…最激戦区右サイドMF争いを記者が読み解く!
【サッカー】≪日本 2-0 エルサルバドル≫ 令和初ゴールを含む永井謙佑の2ゴールで日本が勝利! 久保建英が代表デビュー★4
【サッカー】日本代表、コパ・アメリカメンバーを発表!久保建英&安部裕葵のヤングスターが選出★2
【サッカー】日本代表、コパ・アメリカメンバーを発表!久保建英&安部裕葵のヤングスターが選出
【二重国籍】蓮舫氏「台湾籍が残っていた」とおわび 民進党代表選は「日本人だから」と辞退せず★28 [無断転載禁止]
【サッカー】<FW上田綺世(鹿島アントラーズ)>本当に「久保竜彦以来の逸材」なのか?大学生選手としては9年半ぶりとなる日本代表選出
【二重国籍】蓮舫氏「台湾籍が残っていた」とおわび 民進党代表選は「日本人だから」と辞退せず★56 
【二重国籍】蓮舫氏「台湾籍が残っていた」とおわび 民進党代表選は「日本人だから」と辞退せず★25 [無断転載禁止]
【二重国籍】蓮舫氏「台湾籍が残っていた」とおわび 民進党代表選は「日本人だから」と辞退せず★45 [無断転載禁止]
【サッカー】<久保建英>「推定市場価格」が400%の大幅アップ! 日本人総合ランキングでは何位に?
【サッカー】<FC東京・大久保嘉人>日本代表へのエールに込められた本音「本番(ロシアW杯)に出られればいい」
【二重国籍】蓮舫氏「台湾籍が残っていた」とおわび 民進党代表選は「日本人だから」と辞退せず★54 [無断転載禁止]
【二重国籍】蓮舫氏「台湾籍が残っていた」とおわび 民進党代表選は「日本人だから」と辞退せず★17 [無断転載禁止]
【サッカー】アジア大会に臨むU-21日本代表メンバー発表…森保監督がA代表兼任後初の公式大会、久保建英は選ばれず
【画像】日本を代表するイケメン二人が雑誌の表紙を飾る。これ本当にカッコイイか?冷静によく考えてみてほしい
【サッカー】注目の久保建英や伊藤達哉も!U-21日本代表、UAE遠征のメンバー発表
【サッカー】<U-20W杯>日本代表、小川&堂安のGOALで南アフリカに逆転勝利!15歳久保が決勝点を絶妙アシスト!初戦を勝利で飾る★3
【サッカー】<Gk川島永嗣の本音>。客観性を欠いた批判の数々…日本代表守護神がロシアW杯を語る!「人間である以上ミスは必ず起きる」
サッカーの久保建英くんやが日本代表11試合出場してノーゴールノーアシストなんやが
日本代表乾貴士「久保くんとか香川とか、すごい選手たくさんおるけど、"一番の天才"はやっぱりあいつなんですよ」
【サッカー】15歳の久保建英も選出…U20日本代表、ドイツ遠征メンバーを発表
【サッカー】久保建英だけじゃない! 日本の未来を担う“ミレニアム世代”を知っているか? [無断転載禁止]
【サッカー】<久保建英>マドリードに到着…地元メディアから“熱烈な歓迎”地元と日本メディアを合わせ、約30人の報道陣が殺到
【サッカー】「トルシエ監督が大っ嫌いだった」元日本代表・久保竜彦氏、代表招集を断った過去
【サッカー】稲本潤一が衝撃を受けた、 天才・小野伸二と「別格だった」中田英寿
【サッカー】久保建英がU17日本代表選出 W杯インド大会 [無断転載禁止]
【サッカー】<日本代表・西野朗監督>「今までの代表メンバーがベース」と明言!23人のW杯メンバー「31日に国内で発表する」と明言
【サッカー】久保建英が77分から途中出場、岡崎慎司は先制弾に絡む!リーガ1部初の日本人対決は1−1のドロー [豆次郎★]
サッカー日本代表久保建英くん、セビージャ、レアルソシエダード、アヤックスにレンタル移籍へ
【サッカー】「次世代のナカタだ」16歳久保建英を伊サイトが特集…“日本のスター”と熱視線
【サッカー】<久保建英>回り始めたパス!「いまは代表よりレアル戦を優先せよ」今回も招集されることになるのか?
【サッカー】<久保建英>A代表デビュー!過剰報道に困惑?「ベンチにばっかりカメラがあって気まずかったけど…」
【サッカー】日本代表 久保建英は出番なし、最年少ゴール次戦以降にお預け
【野球】日本一ソフトバンク OB小久保氏ヘッド就任で…気になる釣り人¥體氏の今後 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】<二宮清純>日本代表・ハリルホジッチ監督が指摘した「ポゼッション信仰」の危うさ
【サッカー】MF久保建英がA代表初先発!! コパ・アメリカ初戦チリ戦で0キャップ6人が先発デビューへ
【サッカー】<U-20W杯で輝く“日本の才能“に世界がビックリ!>「リヴァプール、アヤックス、久保建英を獲得して」 
【野球】鷹が小久保裕紀氏のヘッドコーチ就任を発表 会見で意気込み「恩返しできる機会」2057試合 .273 413本 1304打点 2041安打 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】<岡田武史元日本代表監督とメルカリ社長が語り合う!>スポーツビジネス無限の可能性...「小さなワクワク感が大事」
【サッカー】<内田篤人(鹿島アントラーズ)>久しぶりの出場!日本代表復帰の可能性は「あるでしょ」
【サッカー】マジョルカ久保建英がスペインデビュー! 18歳で日本人最年少リーガ出場も0-2惜敗
【サッカー】<なぜW杯でV字回復した日本代表人気は沈静化したのか?>「まだ踏ん張っているウルグアイ戦では17%も出ています」★2
【ラグビーW杯】<日本代表にはなぜ外国人選手が多いのか?>「日本は強豪国じゃないから、 助っ人外国人に頼っている」というのは誤解

人気検索: 女子中学生 洋ロリ画像 トイレ盗撮女子小学生 熟女 Child nude little girls あうあう女子小学生エロ画像 ポチ 譁?ュ励さ繝ゥ 蟇晏叙繧峨l 豢狗i逕サ蜒? 2017 チア 50 ロリjsパンチラ
14:45:58 up 21 days, 15:49, 0 users, load average: 7.78, 8.68, 9.42

in 0.71177387237549 sec @0.056459903717041@0b7 on 020404