◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】鶴久政治、チェッカーズの“確執騒動”振り返る「あれはショックでしたね」 YouTube動画>14本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1557053930/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1フォーエバー ★2019/05/05(日) 19:58:50.49ID:eXZl7VX79
元チェッカーズのサイドボーカルでミュージシャンの鶴久政治(55)が4日深夜放送のテレビ朝日「いまだにファンです!」(土曜深夜1・30)に出演。世間を騒がせたチェッカーズの“不仲・確執騒動”について言及した。

 この騒動が起こったのは2004年。チェッカーズのドラマーだったクロベエ(徳永善也)さん(享年40)の葬儀の際、鶴久と高杢禎彦が、ほかのメンバー4人と離れて座っていたことに始まる。

 鶴久は当時を思い起こしながら「あれはショックでしたね」と告白。「フミヤさんと高杢さんは幼稚園のころからの幼馴染みで仲良くしてた。2人しか分からない何かがあったと思うんですよね」と、複雑な胸中を吐露していた。

 鶴久いわく「僕らの前では何かあったのかは全然分からない」とのこと。高杢派2人と他のメンバー4人が分かれた形になったのは“事務所に残った人間”と“事務所を辞めた人間”に分かれただけ。「しょうがなかったんですよね。記者会見やる時も」と、自身は微妙な立ち位置にいたことを明かしていた。

5/5(日) 19:37配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000248-spnannex-ent

2名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 19:59:49.88ID:vLAoSVWx0
まだチェッカーズバッジは持ってるのか?

3名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:01:10.51ID:y0gNrIQ90
で、鶴久は残った方(2人)なのか?

4名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:02:02.44ID:hiB95wUU0
鶴久政治は才能がある

夜明けのブレス、Room、ミセス マーメイドは名曲

5名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:03:37.45ID:zs1Xt95u0
確執を表に出さなければ、
高杢が土下座して謝って、
フミヤが過去のいざこざを忘れたふりしてあげて、
東京ドームで期間限定の再結成ライブとかあったんだろうな。

6名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:03:54.26ID:FBbNCSLc0
今思えばヒゲよりたち悪いと思う

7名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:03:55.94ID:dukSL9Rh0
田舎の小物どもがドングリの背比べw

8名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:04:21.23ID:0SnZwjWe0
延々とこの話題だけで飯が食えるからいい気なもんだわな

9名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:04:38.38ID:V10o4Acd0
鶴久の曲は名曲も多い
高杢は真性のクズだけど

10名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:04:56.97ID:9LePf0rl0
でも、ぶっちゃけ藤井兄弟以外はこの二人に感謝だよね
じゃなければとっくに路頭に迷う生活でしょ

11名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:05:08.05ID:QlH1z2KI0
予想
このスレは鶴久を差し置いてヒゲに対するレスで溢れる。

12名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:05:28.04ID:tViY8YLv0
高杢のぼうろ本読んでないのかよこいつ

13名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:05:28.35ID:44FsYqSt0
ごめんよ さよならを君に言わせたね

14名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:06:05.29ID:ukV5CtVD0
>>5
ドラマーはどうする?
C-C-Bから借りてもいいけど

15名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:07:02.15ID:MXFa3K0B0
ヒゲはわかるけど、こいつまで裏切り者扱いだったのなんでなの?

16名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:07:21.12ID:+sREQCGf0
>>3
そうだよ

17名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:07:46.10ID:0SYoeAml0
ギルガメッシュ

18名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:08:18.90ID:oB3BMvmQO
>>4
シェリー、大好きなんだけどこれも鶴久さんだったはず。

19名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:08:27.73ID:+sREQCGf0
>>15
新しい地図見てりゃ分かるだろw

20名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:08:35.26ID:T5sP2Wo/O
結局…最期までよくわからんヤツだったな。

21名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:09:06.19ID:o72rHzjU0
高杢のボウロ本で本当に驚いたのは

「フミヤたちが抜けるのは勝手だが、それで解散というのは納得いかない」
「俺がリードボーカルをやるからチェッカーズの暖簾は守っていきたいと直談判した」
みたいな事を書き連ねていたこと

そんでもって
「だが俺の提案は通らなかった」だって
当たり前だっつーの

22名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:09:11.39ID:uqdD/HC50
昔仙台ローカルによく出てたが、理由が分からない。

23名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:09:52.48ID:y7PU6oPG0
アメリカ横断ウルトラクイズ準優勝の人と激似だった記憶が

24名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:10:13.14ID:+sREQCGf0
>>21
一人ハウンドドッグみたいなもんじゃん

フミヤたちが事務所を抜けるってのはそういうこと

25名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:10:18.33ID:957Q0RCK0
昔からの付き合いなんだし年とればお互い丸くなって確執は解消しそうなもんだが何でこうも拗れてしまったのか

26名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:10:34.90ID:vJ2Ao3dJ0
どんな事情があれ
クロベエが死んだあとの所業はフミヤが一方的に悪
巨悪だよ
常識的にありえん

27名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:10:59.72ID:Bx3ZZkOl0
キョンキョンの髪の毛舐めた話聞いてドン引きした

28名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:11:28.45ID:Ne3Otw+N0
高音担当だっけ

29名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:11:38.33ID:Bx3ZZkOl0
>>25
ヒゲがバカだったからだとしか思えない

30名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:11:56.11ID:a8iGOejM0
カッコ良く年を取ることの難しさを
キムタクスレとチェッカーズスレを見るたびに思う

31名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:12:22.96ID:+sREQCGf0
>>26
村八分すら守らなかったわけだからね

まあ高杢らを列席させたから村八分は守ったという
言い分なのかも知れんけど

32名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:12:33.56ID:o72rHzjU0
>>4
鶴久は少なくとも身の程はわきまえていた
サイドボーカルなんてどうにでも替えがきく、だから自分は作曲で活路を見出さなくては生き残れないと早くから思っていたのだろう

33名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:12:44.03ID:a8iGOejM0
>>23
コーヒー紅茶ウーロン茶なw11回

34名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:13:50.28ID:7EaeE7Lz0
>>21
ガクトんとこも似たような感じじゃなかったっけ
MALICE MIZERの時

35名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:14:03.71ID:NOcgcbvS0
ROOM、シェリーあたりで、アイドル路線からちょっと大人っぽい曲路線にうまく移行できたから
作った鶴久はチェッカーズにとっては重要な役割を果たしてたのに、なんでハブられたんやろ

36名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:14:41.32ID:IAvsJt9v0
昔は鶴久の曲やらなかったけど最近はよく歌うよね
その時期と鶴久がバラでチェッカーズ話することが重なってるから
二人の間では既に手打ちされてるんだろう

あとは高杢死んだら再結成するんじゃない?

37名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:14:50.99ID:o72rHzjU0
>>10
楽器隊の生活はきわめて安定している
再結成で小銭稼ぎをする必要に迫られていない

38名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:15:02.63ID:kRzTBOqJ0
鶴久巻き込まれただけで可哀想
理由すら知らないとは

39名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:15:20.64ID:zs1Xt95u0
>>14
GLAYみたいな感じでいいんじゃないの

40名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:15:59.22ID:dgetu/S90
>>4
ほぼ洋楽のパクリ

41名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:16:07.31ID:/MsOKfiE0
いい人でいられない

42名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:16:21.81ID:wZO9nIDM0
藤村といいヒゲはほんまろくな奴おらんな

43ななし2019/05/05(日) 20:16:51.15ID:z5ty0oFW0
>>21
高杢がリードで。。。チェッカーズ???!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚本当ならその場にいた人は笑いを我慢するのが大変だったはずwww
お前はフミヤの友達だから横にいたひげだろう(笑)

44名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:17:00.07ID:NUJ+xx6r0
鶴久は未だに印税=壱千万/年ぐらい貰ってる

45名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:17:04.73ID:QlH1z2KI0
>>21
熱狂的なファンはともかく、一般的には「チェッカーズ≒フミヤ」だからねぇ。


あのボウロ本、ブックオフで105円で売られていたので買ってみた。
あの本については賛否あり、否の方が多いのは知っていたけど、実際に読んでみたら、
そんなに悪い内容だとは思わなかった。
あくまでも高杢から見たチェッカーズということで、興味深く読んだわ。

46名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:17:31.28ID:pMDL8wgv0
クロベエも残った方だからややこしいんだよね

47名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:17:36.75ID:dgetu/S90
>>6
ヒゲはボーロ本と解散決まってからの1年間でフミヤをパシリにしまくったり態度悪かったせいだけど
鶴久は根本的に人間性が嫌われてたからな

48名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:17:50.37ID:3DKQBUfM0
>>4
鶴久は楽曲使用料が今でもかなり入ってくるらしいね
贅沢しなけりゃそれだけで生活できるぐらいに

49名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:18:10.52ID:FxOFAFmQ0
>>35
確執しらんで右往左往してたら、
ヒゲ派閥として認識されてたって
感じ?

50名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:18:20.08ID:2jmZB/zQ0
>>4
Cry for The MoonやCherieも鶴久で大好きだ
チェッカーズの中で好きな曲って鶴久の曲が多い

51名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:18:36.14ID:FT81+/w90
結局 チェッカーズの人気は フミヤ人気だったのに 高杢が納得できなかったんでしょ

まあ 最後はお金の取り分とかで 揉めてそうだけどね

52名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:18:58.29ID:NOcgcbvS0
>>41
マサリナなついなおい

53名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:19:24.10ID:y0gNrIQ90
昔とんねるずの番組に鶴久がゲストで出たとき
ノリタケに聞いてたよなw
フミヤは再結成についてどう思ってるの?
聞いてるでしょ?って
ノリタケ、微妙そうな顔で、小声でまあ無理なんじゃないですかと言ってたよなw

54名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:21:09.70ID:EoUucpGs0
フミヤが、「あれが高杢から見た真実」と反論しない大人の対応だったから、
フミヤの評価が上がったって言われてたな。 

55名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:21:28.15ID:NOcgcbvS0
>>49
傍から見たらなんでハブられてるかワケわからんけど
さすがにヒゲ騒動に巻き込まれただけならあそこまでハブられないやろうし
鶴久も何かフミヤ達とあるんやろなと個人的には思ってる

56名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:21:36.00ID:nVGWplt40
ファンに一番嫌われてるのは鶴久

57名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:21:49.59ID:E4ey6GnM0
ドラマみたいに殴りあってすっきりとはいかないもんな現実は

58名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:21:53.23ID:9RNJnmNo0
鶴久のチェッカーズ解散話は、しくじり先生の件で信用できない

59名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:22:16.87ID:ZnnkFUph0
大半のチェッカーズファンから嫌われてるらしいな

60名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:22:26.59ID:Uz5SO9220
今更ぼうろしたってしょうがねえだろ!!

61名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:22:38.43ID:ukV5CtVD0
>>37
クロベエ、トラック運転手やってたやん

62名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:22:53.08ID:pMDL8wgv0
フミヤと仲が良いとんねるずの事務所の独立問題と多少かぶる
要は金の問題と高杢の妬みとかが複雑に入り組んでるからどちらにも非はあると思う
再結成しないのはファンの熱量が足りない
クロベエの性格からすれば今の状態を喜んでるわけないんだから

63名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:23:03.53ID:/774tdO00
定期的にメディアでチェッカーズの事喋って商売する奴w

64名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:24:27.95ID:MXFa3K0B0
でも単純に解散する前って人気微妙に落ちてたよな

65名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:24:31.01ID:nVGWplt40
>>26
亡くなる前から付き合いがあった人達が発起人となってファンが参加できるお別れの会を開催
お見舞いにも来なかった髭と鶴久が「俺たちにもやらせろや!」
どっちが悪いか分かるだろ

66名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:25:14.93ID://dbvFNr0
女々しいやつ

67名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:26:17.31ID:uQzZsxYg0
>>5 >>14
ドラムは屋敷さんでいいじゃん ガチでドラム上手いよ

68名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:27:20.40ID:/OhhlYFi0
>>36
これだと思う

騒動当時も見てる側は鶴久優し過ぎとしか思ってないし今でも同じ

69名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:28:13.40ID:rZoaUUrx0
高杢の子分だったフミヤが売れて関係がおかしくなってギスギスしてたらしいな
そういうのってこじれるとやばいんだよね
俺もサッカーやってた時、気の弱そうなコーチをいじって遊んでたら、監督がクビになってそのコーチが監督に昇格
恨まれてたらしく大事な試合で干されまくった事あった

70名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:28:19.38ID:oOggWD4r0
高杢が死んだと思ってた

71名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:28:24.48ID:o3mkCLqAO
藤井フミヤも二曲ぐらいしかヒットないよね。
全員才能無いと思う

72名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:28:55.31ID:7EaeE7Lz0
なんかググったら関連でブルハの解散の理由知ってびっくりしたわ

73名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:28:57.05ID:TYnUjUCB0
>>21
チャラッチャッチャ チャーラ♪×2 HEY! ちっちゃな頃からボンボボボン
15でやっぱりボンボボボン
ナイフみたいにボンボボボン
触る者皆 ボンボボボン

74名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:30:24.52ID:8yUAxMVJ0
何でこいつチェッカーズのキモヲタから嫌われてるの?

75名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:30:46.89ID:cu1o+RZG0
あの頃の高杢って躁鬱拗らせてたんだろうね
浪費癖、他罰的、自己評価の異常な高さ
躁鬱にタゲられたらメンバーも疲弊するわ

76名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:31:10.36ID:yySgLsPb0
マサリナ普通に良かったよ。
俺は好きだった。
頑張れ鶴久!

77名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:31:54.79ID:Bx3ZZkOl0
このメンバーって総じてあんまり育ちがよろしくないからなあ
金で揉めたにしてもこじらせ過ぎだよな

78名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:32:23.74ID:/0r5VJRa0
>>4
ルームとミセスマーメとシェルリーが好きだったけどみんな鶴なんだな、

79名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:32:27.73ID:IbSKTBew0
>>53
www

80名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:32:59.76ID:muJUGnXX0
再結成するより確執と過去エピソード切り売りした方が金になるんじゃね?

81名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:33:33.73ID:Uo4Kz+ey0
>>35
鶴久とヒゲは、事務所に残ったから

82名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:34:07.54ID:R1lrUtdh0
解散してしばらくの間、いくつかの番組で他メンに対して毒吐きまくってた。コアなファンはメンバーの出てる番組はきちんとチェックして全部見てたから詳しく知ってる。

そこまで知らない人たちは「鶴久?なんかヒゲのおっさんに巻き込まれてかわいそうだよね」みたいな雰囲気になってるけど、コアなファンはあのときの鶴久の態度を忘れてないから高杢と同じぐらい不快感を持ってる人も少なくない。

まあ、そういうアホな人ですよ。

83名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:35:29.46ID:9SRfW1nc0
俺もずっと暴露をボウロって読んでたからヒゲをわろえない

84名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:35:52.05ID:5Z2Trp390
>>5
ないわ。フミヤはぼうろ本のことを絶対に許さない。

85名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:36:01.54ID:nnykDuod0
なんでギルガメッシュnightに出演してたのか

86名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:36:12.70ID:QB72RfSb0
>>47
ヒゲとチェッカーズの殆どの楽曲を手掛けてた秋元康のような人と(名前は失念した)仲が良かったから、ヒゲの手回しでフミヤはチェッカーズ時代の歌を歌えない。

87名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:36:31.56ID:Pu351L1U0
>>1
なんで騒動の発端が葬儀なんだよw
確執が葬儀の前からあったからああいう処置になったんだろ

88名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:36:56.64ID:+sREQCGf0
>>45
うん
本の内容よりその後のワイドショーでの発言で炎上した

89名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:37:51.23ID:QlH1z2KI0
>>82
なるほど。
一般的には高杢が悪者扱いされているけど、深く掘り下げるといろいろありそうだね…

90名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:38:48.26ID:dyaas3OV0
>>83
マルコボーロ

91名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:38:54.73ID:KLx4PdWS0
>>4

92名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:39:01.48ID:cIHC88Zt0
>>46
クロベエは抜けた方じゃね?

93名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:39:14.91ID:R1lrUtdh0
>>82
フミヤとかアブラーズとかは新規顧客ほとんど掴まなくても過去の栄光で食べることができてるのに、鶴久はその一番大事な客層幻滅させて見捨てられた。明らかに路線を見誤ったね。

94名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:40:29.36ID:heigOA0+0
どうせ金の取り分で揉めたんだろ。

95名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:40:57.95ID:RG3+TRlg0
当時こいつもフミヤの悪口言ってた覚えあるぞ
他人事にしやがって

96名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:41:09.82ID:SyB9eYH50
まとめると福岡県人の県民性それだけの話

97名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:41:29.08ID:vDsSHAnJ0
杉山清貴&オメガトライブ、区切り宣言も再集結示唆
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-05050922-nksports-ent

98名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:42:14.24ID:y7q7ng6v0
>>46
クロベエは仕方なかったんだよね。事務所への義理人情的にも

99名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:42:15.99ID:bW15JyJZ0
俺、昭和54年生まれの若造だから よくわからないんだけどコイツらなんで揉めてたの?

100名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:43:30.82ID:aVReISi30
海外のバンドなら金積んじゃえば案外コロッと再結成しちゃうんだけど
日本のバンドってなかなかそうもいかんのよね

101名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:43:44.90ID:fZ/KjQfk0
>>36
鶴久は全くフミヤと話ししていないそうだよ
曲なんか許可なくても歌えるから

102名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:44:04.78ID:Ne3Otw+N0
このスレおもしろい

103名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:44:55.72ID:d0+Z3ON30
>>69
カズさんチーース

104名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:45:46.02ID:83FxEOeC0
鶴Qはチェッカーズ時代の楽曲提供でいまでも印税生活だもんな
高杢は作詞作曲の能力が無かったから、役者タレントやってたけど
病に倒れ倒れてしまった

105名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:45:46.09ID:r6Yh8EOq0
>>69
m9(^Д^)プギャー

106名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:46:45.69ID:K+ip1xwq0
>>15
ヒゲの会見の時に一緒に居たからな

107名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:47:19.37ID:Bx3ZZkOl0
ヒゲってガンだっけ
なんか病気してたよね

108名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:48:17.89ID:ATfT0uDT0
高杢がぼうろじゃなくて暴露に走ったのも時代と焦燥感からだよな
高杢が胃癌手術した時はまだ術後の5年生存率も低くて
手術法も昔からあった開腹手術が中心
抗がん剤も古いタイプ(吐き気や脱毛の多いもの)で身体の負担が相当大きかった
そんな中での手術だったから死が間近に迫ってると追い込まれてただろうし
だったら言いたいことぶちまけてそのお金で残された家族の生活費になればと思うのは自然な流れ

109名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:50:04.02ID:RQXgJKON0
>>69
三浦カズさんですか?

110名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:50:19.67ID:5Gao+hb20
高杢はバカだけど鶴久は一番汚い

111名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:51:19.30ID:tViY8YLv0
>>82
一番嫌われるタイプなのか

112名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:52:44.36ID:OK0T9dbz0
>>31
「絶縁」ってのは「村八分」じゃない、「村十分」なんだぞ
冠婚葬祭一切関わらせないってこと

113名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:53:27.77ID:GpEVkR/v0
>>1
高杢が一方的に攻撃続けて
フミヤは完全スルーだったね
 ↓
高杢がアホなんだろ?

114名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:53:50.14ID:WpOM2Lsl0
いまユージとトオルはなにがやっとん?

115名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:55:03.62ID:EWbbbgCR0
ラッツ&スターとチェッカーズが
向かい合わせの席で対談する番組で
先輩のラッツは大人の余裕で
冗談まじりで話してたのを
上から目線で小バカにされたと思った高杢が
ラッツより実力は上ですから的な事言い出して
それにフミヤも乗っかり
ふんぞり返った態度とりだしたのよ
それでもリーダー鈴木マーチンや田代なんかの前列組は苦笑い浮かべながら
田舎の兄ちゃんヨシヨシみたいな対応だったんだけど
後ろにいたラッツメンバーは
完全にぶちギレ顔でコワかったのを思い出した

116名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:55:55.55ID:dx3+XnlM0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


チェッカーズ高杢禎彦への批判に思う@
【あれは暴露本ではない。藤井フミヤへの正直な思いを書いているだけ】

117名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:56:53.65ID:RQXgJKON0
ヒゲがテレビで「ボウロ本」と言ったのが全てを決めたな
あれでヒゲがバカだと分かったし
あれがなかったら、両方悪い方になったのでは

118名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:57:10.53ID:LwajEPTXO
>>86
芹澤?

119名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:57:27.63ID:qJ2z91z90
当時最も人気があったのはもちろんフミヤだったけど、
だからと言ってフミヤがソロデビューしても売れなかったと思う。
やっぱり7人でワイワイとやってるのがウケた理由だったんじゃないかなあ。

120名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:57:54.87ID:QAhYO1rA0
事務所がチェッカーズの曲の権利全部持ってるとかだったよね
事務所辞めたメンバーは一切歌えないし演奏出来ない
残ったコーラスのこいつらがものまね番組の本人登場場面で歌ったりして凄い不自然だったんだよなぁ

121名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:58:40.77ID:1rxHWVyx0
高杢禎彦の、いきいき健康トーク!

122名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:59:05.62ID:FHxZ+Lep0
チェッカーズなんてメンバー全員がクソ
髭もチビも同じ穴の狢だよ

123名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:59:20.75ID:9gIvWaBE0
>>108
ぼうろ本のちょっと前に出てたテレビで
「心無いファンからの嫌がらせに嫌気が差して、チェッカーズ辞めようと思ってたがフミヤの言葉に励まされてチェッカーズ続けた」みたいな事言ってた気がする

124名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 20:59:33.15ID:+sREQCGf0
>>92
クロベエは親父が事故を起こしたとかでその後始末
を事務所にやってもらったから解散後も残留した

125名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:00:41.00ID:y0gNrIQ90
スピードがボーカルだけでもってるって煽てられて
解散してソロでも行けると言われてテングになったやつもさっぱりだったしなあ。
結局、ひとえひとりがひどい顔とか言われて人間だけが成功しているw

126名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:00:56.65ID:83FxEOeC0
>>99
クロベイってドラム担当が急死したんだけど、そのときに旧チェッカーズの
藤井兄弟と楽器メンバーが葬儀委員をやった。
解散以後は音信不通だった高杢が、前年にボーロ本(暴露本を読めないで
連呼)が俺も葬儀委員に入れろと大騒ぎした。
それを元メンバーが、あんたそれあんまりでしょ? と断った。

鶴Qは元事務所に残ってて一緒にテレビ出させられただけと
学園祭に行ったときに語る。

127名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:00:58.44ID:KZo87rH90
>>4
それらを鶴久のソロで出してたら売れてたのかね?

128名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:02:55.56ID:w/JGD8XE0
フミヤは実は歌が上手くない歌手トップ3

129名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:03:09.65ID:IXq6O7PB0
たぁんてぇぶるのーぉうえでー君をーだーきーしめてぇー
が好きだ

130名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:03:47.34ID:cYr+xrwt0
>>69
それは実力的なものだね

131名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:03:55.97ID:8eNnhpQT0
鶴久政治のソロ活動
>2004年12月にはチェッカーズ時代の楽曲をカバーしたミニアルバム
>『THE WIND KNOWS MY NAME』を同レーベルより発売している。
高杢がチェッカーズ解散させずにリードボーカル云々は
こういうの見ると特に笑うところではないかな

132名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:04:13.87ID:ukV5CtVD0
>>106
所属事務所が同じだった

133名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:04:38.08ID:x9K7YDvF0
>>1
それよりギルガメの裏話が聞きたい

134名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:04:50.34ID:XMfKEtS/0
昔髭本読んだけどフミヤのこと悪く書きながらもフミヤに振り向いてほしいかまって欲しい感が文章から感じ取れた
鶴久は髭と揉め事も無いし仲悪くなかったから髭を切ることもできず髭派にされてしまったのだろうなw
騒動の時髭は自業自得だけど鶴久が俺は暴露本なんて出してないですよ!と半ベソでキレていてかわいそうだった

クロベエさんは入院中七夕の短冊にみんな仲良くって残したんでしょそれってチェッカーズの仲間のことだったんじゃないの
2つに別れてもクロベエさんはどちら側のメンバーにも愛されてたようだから最後は揃って送ってあげてほしかったな
X JAPANもhideの葬儀で追い出した元メンバー呼んで一緒に送り出してあげてたよなそういうとことyoshikiさすがだと思う

135名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:05:28.40ID:XZoodrKH0
以前のチェッカーズスレで書いてあったこと(うろ覚え)によると
メジャーデビュー前のチェッカーズは低音パートが重要な音楽やってて
低音が出せる高杢がフミヤと格の差が無いツインボーカルみたいな感じだったって
ところがやる音楽が変わってからボンボン言ってるだけの人に

136名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:05:32.39ID:4KaIyB9HO
>>129
ムーンライトレビュー胴衣

137名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:06:18.18ID:RECz8x/t0
高杢がチェッカーズがダメになったのはそれまでの作詞家作曲家を切り捨てて自分たちで曲を作るようになったからや言うてたな

138名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:07:08.83ID:ukV5CtVD0
>>117
出版社の担当編集者は、意図的に正しい読み方を教えなかったのかと思う

139名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:08:37.18ID:oWkvNcHv0
卵ぼうろ

140名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:08:46.37ID:o72rHzjU0
>>137
バンドなんだから成長とともに自作曲で勝負したい欲求にかられるのは当たり前
芸能人でありたい高杢とミュージシャンでありたい6人の意識の差なんだろうけど

141名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:09:24.36ID:MnENkcxo0
大槻ケンジ「バンドの解散理由に方向性の違いとよく言うけどあんなの100パー嘘ですよw総てお金のトラブルと思ってもらっていい。1人でもお金に汚い奴がいると続かないのよ」

142名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:10:10.99ID:8PGVHsUP0
>>24
ハウンドドッグの方がえげつないよ!
楽器隊全員クビにしたんだろ

143名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:10:52.35ID:y0gNrIQ90
TOKIO>俺たちバンドなんだけど、
毎回いい曲もらってるのにヒットしないだよなあw

144名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:11:12.05ID:7s/NXrMF0
>>21
ボウロ本て、まさか暴露本のことか?

145名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:12:52.54ID:KZo87rH90
>>132
高杢の会見に同席していながら、
高杢が叩かれ始めると「僕はあの本読んでないのに」ってウソ泣きする真のクズ

こいつらはボウロ以前からこういう事ばっかりやってる
ボウロは決定打になっただけ

>>137
レコード会社を変えてまでソロ活動してた髭がそれ言うかとw

146名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:12:55.40ID:XkzyjrNf0
>>128
残りの二人誰?

147名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:13:16.81ID:o72rHzjU0
>>144
そのまさかなんですよw

148名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:13:28.15ID:qJ2z91z90
チェッカーズがオリジナル曲に打って出たタイミングは
これ以上ないほど良かったと思うけどなあ。
あのままアイドル路線やってたら寿命が短くてもっと早く解散してたと思う。

149名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:13:54.67ID:nMhkJUr90
ヒゲとボウロ

150名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:14:38.19ID:m6Jhfced0
高杢ww

151名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:14:49.50ID:AK8f+7J/0
GOは名盤

152名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:15:18.75ID:MDh35CqM0
>>137
それは違うと思う
髭がそう思ってるだけだと思う

153名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:16:27.86ID:KZo87rH90
鶴久 が 藤井フミヤを嫌ってるから再結成なんて一生ないよ

154名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:16:49.30ID:sM3V09xv0
ヒゲの子分なんだろ

155名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:17:10.02ID:KI4T4yaw0
チェッカーズにとって鶴久はまだ重要度高いけどな
高杢はいなくてもいい

156名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:17:23.08ID:3nlAhm+80
>>86
涙のリクエストはチェッカーズ時代でNANA以降アカペラしか歌ってないな

157名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:17:25.55ID:Ep4+geECO
>>126
「魚べい」みたいに言うなw

158名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:19:02.54ID:ekKM3QAz0
結局バンドってボーカル以外は替えがきくし
逆はきかないよね

159名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:19:12.39ID:7bhEkCds0
>>115
クワマン最強説かよ…

160名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:19:46.33ID:6riLP2Na0
>>141
オーケンが髭のボーロ本読んで自分が上だと思ってた幼なじみのフミヤがスターになってどんどん遠くに行って寂しいから振り向いてほしいんじゃね?的なこと言ってたぞ
事務所残った組は金や保身もなんだろうけど

161名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:19:47.71ID:/QYviJp80
>>4
しくじり先生見た?

162名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:20:27.22ID:R1lrUtdh0
>>145
>こいつらはボウロ以前からこういう事ばっかりやってる

どちらかといえばむしろ鶴久が主導してやってたよね。ボウロ会見で「僕は関係ないのに」と言った時にはマジで唖然としたわ。

高杢はホンマもんのバカでおまけにカネが必要だった事情があるからまだわかるんだけど、鶴久のやり口はかつてファンだっただけに本当に許せない。

163名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:20:27.69ID:2ONzGbIJ0
>>58
kwsk

164名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:21:03.17ID:ZpoQmlX40
藤井フミヤの運転する車の後部座席で必死に身を丸めて隠してる小泉今日子のスクープ写真に驚きましたwww

165名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:21:08.44ID:95oGwsto0
>>134
あまりにもボロボロの身なりだったからYOSHIKIが綺麗にして来いって200万円渡したんだよな

166名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:21:52.04ID:qablk6bl0
>>103
>>109
「やってた時」だからキングじゃないだろ
キングは現役だぞ

167名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:22:15.22ID:YblppZX10
キャンドルハンドルペダルにサドルに自転車漕いどる〜

168名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:24:01.88ID:kgyuEiUv0
>>71
猿岩石に作った白い雲のように
この1曲だけでもミリオンじゃん

169名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:24:23.45ID:QAhYO1rA0
鶴久ってデビュー前はフミヤとツインボーカルだったのに日陰者にされた恨みじゃないか?全盛期も不人気だったし

170名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:24:52.13ID:GW3TUbHe0
>>115
ラッツ&スターのピアノとかやばそうな顔してたもんな

171名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:24:52.91ID:83FxEOeC0
鶴Qは、僕がクロベイを誘ったんですよって泣きながら
ワイドショーで目立とうとしていたクズ

172名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:24:53.52ID:6Gl82URg0
>>140
まあ作詞作曲もできず横でボンボンボンと歌ってただけの人には
こういうミュージシャンの気持ちはわからなかったんだろうな

173名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:25:23.89ID:oXQbIud2O
>>164
そんな話あったか…全く記憶に無かったわ

174名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:25:52.51ID:QAtDzokX0
>>47
それを自慢気に本に書く高杢に
びっくりした。

175名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:26:18.03ID:gyC2ypFb0
>>115
それ見たい〜〜〜!!!

ちなみにその番組との時系列はわからないけど、ラッツのラジオ番組でチェッカーズに向けてなめんなよ!と言ったのは覚えてる

その後、夕やけニャンニャンで田代と髭が共演するようになった時ズッコケた

176名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:26:38.59ID:7bhEkCds0
ボーカルさえ残ってればバンドとしての態は保つからな

ボウイの曲なんか氷室と1/3の純情の人の方がカッコいいし

177名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:26:42.29ID:Tn6WQJsJ0
チェッカーズ好きだったわ
特にライブが最高だったな〜♪
ソロのフミヤに一切興味ない

178名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:26:53.01ID:m+0glTe+0
この人ちょっとドラマに出てた時期あったね

179名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:27:09.94ID:QGQV5UX80
何度語るんだよ

聞き飽きた

180名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:27:41.73ID:QAtDzokX0
>>86
ほとんどの楽曲というほど
作ってもらってないよ。
初期もアルバム曲はメンバーオリジナルが多い。

181名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:27:43.11ID:vAwQefQw0
だっさ

182名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:28:29.11ID:QlH1z2KI0
>>115
横浜銀蝿もシャネルズに対しては「あいつら本物(マジ)だよ…」とビビっていたらしいね。

183名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:29:06.00ID:F3ZMgTHh0
>>4
何で一番名曲のジムアンドジェーンが抜けてんだよ

184名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:29:36.24ID:kgyuEiUv0
結局、何が問題でもめたの?
金?人間関係?女?音楽性?

185名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:29:43.19ID:6riLP2Na0
髭の奥さん口説いた話もキモかった昔2chで見たんだけどw
ファンの女の子だった今の嫁をいきなりホテルのスイートルーム連れてきてベッドにライダースジャケット置いてどーよこーのみたいなサブイボ話

186名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:29:56.39ID:BL6wRjqS0
鶴久は今でもこのネタで食ってるけど、ヒゲは何やってんの?
ガンサバイバーの講演で食ってんの?

187名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:30:18.81ID:QAtDzokX0
>>64
最初が売れすぎたんだよね。
何週も連続1位とってた。
Jim、素直に、あたりも
まだ売れてた。
その後はベストテンには入ってたけど
9位とかだった気がする。

188名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:30:29.68ID:kgyuEiUv0
もう一回、復活してもらいたい
チェッカーズは良い曲沢山あるし

189名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:30:47.95ID:3N8qZctk0
チェッカーズのNo.1神曲はCherieで誰も異論ないよね(´・ω・`)

190名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:31:34.01ID:xXPVwU1L0
>>182
シャネルズは893の息子が数人居たからだよ
ただそれだけ

191名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:32:16.71ID:pxVJsWFu0
>>182
翔って大卒なんだっけ?

192名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:32:53.37ID:QAtDzokX0
ボウロ本って、そんなにフミヤのこと
わるく書いてないんだよね。
金にキタナイって所くらい。
フミヤが幼稚園で工作上手かったとか
かわいい顔してたとか大人に気に入られるとか。

193名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:33:38.35ID:cu1o+RZG0
>>126
チェ解散後は楽器隊だけでジ・アブラーズという名のバンドで活動してたし
クロベエのガン発覚後は入院費稼ぎのためにフミヤもアブラーズに参加してたからね
そのアブラーズ主催のクロベエのお別れ会なのに、勝手にファン側として参加してきた髭と白
まるでフミヤ側が二人を排除したかのようにワイドショーではその映像が使われてたけど
お別れ会に参加してたファンも「本当に来たよこいつら…」ってポカーンだよ

194名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:35:18.86ID:s956K66i0
フミヤたちが必死にアイドルから脱して
自分たちで楽曲を作っていこうとしてるときに、

「作詞作曲の先生方を裏切るような身勝手は許さん」みたいな
アホみたいなこというやつがいたらそりゃうんざりするわ。

195名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:35:51.06ID:QAtDzokX0
>>119
7人の仲の良さとか良かったよね。
ソロになったらかっこよさ減った。f-bloodでもあんまりかっこいいと思わなかった。やっぱ7人が良かったんだなあ。

196名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:37:21.78ID:lV35GxUe0
あのガレージで〜♪

この曲も作曲してったっけ
一番好きな歌

197名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:37:34.83ID:KwzFHlWT0
lonely lonely lonely lonely

198名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:38:35.46ID:1dh2Stvl0
俺の中でチェッカーズはSong for USAまでって感じ

199名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:38:41.40ID:cu1o+RZG0
>>164
あれはフミヤのマンションに迎えに行った小泉のマネージャー運転の車だよ

200名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:38:48.84ID:LpK69CJS0
>>119
SMAPしかりよねー

201名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:39:29.36ID:qJ2z91z90
>>195
ベストテンなんかに出たときも後ろで目立とうとして何かやってたよね。
自分は男子だったけど、当時の女子はああいう
キャッキャウフフみたいなノリが好きだったんだと思う。

202名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:40:01.15ID:cYoWm1FA0
チェッカーズが出てきてから学ランも短ランが流行って、髪型もフミヤみたいなのばっかりになったんだよな
40代後半から50代前半ぐらいはモロに影響受けてるわ 音楽は別として

203名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:40:43.47ID:g4vV6mZT0
>>101
昔からチェッカーズの話で鶴久はテレビに出てるよ
フミヤが歌ったりライブDVDに収録されると印税が全然違うからある時期から歓迎したみたいよ

204名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:40:55.25ID:Vb2w1Tt70
群れてて仲良さそうだから好きってそういうのはアイドル需要なんだよね
ミュージシャン需要とは実は違う

205名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:40:56.03ID:KwzFHlWT0
アマゾンプライムでベスト盤っぽいアルバムを聴いて感じたこと
初期のTOKIOはチェッカーズっぽいサウンド

206名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:41:15.45ID:5Gao+hb20
>>1
「葬儀」じゃないよ「お別れの会」
ちゃんと調べて書きなよ

207名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:41:48.28ID:MrYmCuuq0
>>4
鶴久曲は、彼が似た様な曲を大量に作って来て、
その中の内の幾つかの曲からアレンジチームのCHECKERS.FAM(チェッカーズの演奏陣+サポメン、仕切りはリーダーの武内)が
部分部分を抽出して繋ぎ合わせて一つの曲に仕上げてたから、
本当に曲を作る能力があったかどうかは疑問
鶴久のソロが売れなかったのがその証左じゃね?
上記より1フレーズならいい感じのが作れるという事だから、作曲者としては劇伴やCM用等の作曲向きの人だろう
解散後はそっち方面で一から修行し直して出直してたら、今の様な80'sアイドルシーン暴露タレントに落ちぶれずに済んだかもな

208名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:42:01.49ID:y9MMvuVs0
家でボヤ騒ぎがあって記者がそのことフミヤに直撃したら
あぁあれねって真相隠すことなく教えてた
普段何か隠すことのないフミヤもこの件だけは喋らないからな

209名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:42:45.97ID:YuIb0+fn0
チェッカーズって
誰か死んでなかったっけ?

210名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:43:30.45ID:ATfT0uDT0
>>192
あの本半分は自分の癌発覚から治療の話だもんね

211名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:43:33.82ID:QAtDzokX0
スマップがアイドルなのにバラエティ番組やった先駆けみたいに言われるけど、先駆けはチェッカーズ。みなおか。

212名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:44:23.26ID:M62d8r7W0
>>86
マジか

213名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:44:27.61ID:R1lrUtdh0
>>198
それ、一番美味しいものを食べずに店出ちゃってますぜ

214名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:44:27.92ID:cpejP1RL0
事務所が無理やり組ませたようなバンドは結局もめるよね

アマチュア時代から苦労を共にしてたら結束は固い

215名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:44:49.73ID:9EDZ0s+K0
高杢は、鶴久をリードボーカルにしてチェッカーズを存続させる案を竹内に提案したが、
即却下されたんだよ。

216名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:45:33.37ID:QAtDzokX0
チェッカーズはアマチュアで組んで
ヤマハのコンテストで優勝したから
デビューしたんですが、、。

217名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:46:13.56ID:ATfT0uDT0
>>200
嵐も未だ学生のノリみたいにわちゃわちゃするのも
それ見て喜んでる女性陣多いみたいね

218名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:46:48.72ID:HSp9XSca0
ドラムの人ってナマダラでエアロビ?やってたよね

219名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:47:02.64ID:UX81fY4M0
藤井フミヤは金にかなり汚いと聞いた

220名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:47:13.03ID:XEQN7Gzp0
>>216
そういうのって出来レースじゃないの?

221名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:47:40.46ID:Vb2w1Tt70
>>214
ラッキーで来てただけだからな

で、中でも一番ラッキーで来てたやつが現実的になった局面以降に
取り分のことでゴネるパターン多い

222名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:48:06.86ID:WMEB0Wuh0
>>211
それゲストじゃん
ゲストでバラエティとか良い始めたら
沢田研二とかもそうだし
そもそも郷ひろみ西城秀樹野口五郎で
かっくらきん大放送ってバラエティやってるし

223名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:48:11.83ID:M62d8r7W0
>>21
フミヤこそチェッカーズなんだよ
その証拠に皆、前髪の真ん中伸ばしてたんだから!

224名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:48:34.05ID:Z/MSsTHE0
>>219
高杢に聞いたのかな?

225名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:48:39.01ID:R1lrUtdh0
>>195
最初は本当に仲が良かったし、メンバー間で対立が出来てからもそれはずっと見せないように努力してくれてた。

でも鶴久と高杢がベラベラ喋って色々明るみになってファンは闇の深さにがっかりした。それまでは多くの人は再結成を望んでたけど、真実を知った後はもういいよという人が増えた。

鶴久も高杢もことあると再結成を訴えるんだけど、ダメにしたのはお前らなんだよ。

226名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:48:52.77ID:5Qdrvvqn0
世代じゃないからわからんが、結局原因て分かってないのか?

227名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:49:02.41ID:QAtDzokX0
解散コンサートと紅白はまじ
すごかったよ。ファンの叫び声。
解散コンサートでフミヤが
歌いながら泣く所感動した。
不仲がばれないうちにキレイに
解散したかったんだろうな。

228名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:49:05.73ID:mUwz4Kq30
>>1
おまえが原因

229名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:49:32.54ID:ziGDzh6W0
ちょうど今CSでザトップテン見てたわ。チェッカーズが3曲ランクインしてた

230名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:50:01.14ID:Vb2w1Tt70
そうそう
再結成したがってる奴が一番嫌われてるw

231名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:50:03.57ID:QAtDzokX0
>>222
みなおかは半レギュラーと書かれてたよ。
自分の番組ではないけど。

232名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:50:33.20ID:kcKjn9+k0
>>69
カズww外れるのは三浦カズwwwww

233名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:51:26.41ID:WMEB0Wuh0
>>231
でもアイドルがバラエティやった
先駆けじゃないよね

234名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:51:55.97ID:yAiGsqMc0
ファンは全て知ってるからもういいよ
再結成も望んでないしさ
昨年9月鶴久と高杢以外のメンバーで演奏フミヤ歌を見たから満足

235名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:52:09.20ID:QAtDzokX0
>>220
出来レース?
高校時代に組んだバンドだし事務所が組ませたバンドじゃないよ、という
ことが言いたかったんですが。

236名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:52:11.65ID:clhN7Gre0
確執ネタも風化しかけてたのに数年前の銀魂の映画で何故かネタにされ若い世代の連中にも一部知られていると言う

237名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:54:15.52ID:w1HyVSsn0
>>1
フミヤが礼儀知らずのクズなのは
本音でハシゴ酒でわかった
萩原健一ですら立ち上がって迎えたのに
座ったまま偉そうな態度
育ちが悪いのは仕方ないがその後もクズのまま
ちっちゃな頃のまま

238名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:54:16.20ID:ylbcLtp10
>>53
放送すんなよw

239名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:54:16.81ID:83FxEOeC0
フジに出ていたのはヤマハで月20万しかもらえないから
久留米に帰るっていってフジ系列のキャニオンに移った
からだよ。月給200万になったとか。

240名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:54:34.04ID:MrYmCuuq0
>>64
そりゃあ人気全盛期の84年辺りと比べれば人気は落ち着いてたけど、
最後までノンタイアップのシングルでも確実に10万枚以上売って、
年3枚出すシングルの内1枚はファンでない層も、お、いいな、と思ってくれる曲を出せてたから合格点じゃね?
でも解散をあの時点より先延ばしにしてたら、ビーイングブームや小室プロデュース系の台頭で、
メンバーが避けたがってた売れなくなって解散という事態になったかもな

241名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:54:50.14ID:83eZPmdf0
>>229
まだ元気があった頃の明菜とか感慨深い

242名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:55:43.00ID:8O2vCxUu0
チェッカーズ語るの鶴久ばっかだなw

243名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:56:14.32ID:rcf9r3np0
鶴久政治
鶴 熊 猿 これが本人の鉄板ネタだったなw

244名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:56:58.02ID:qWgsc7wp0
鶴久の「オレ、高杢派辞めるからフミヤ派に入れて」アピールがすごいww

245名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:57:10.59ID:WMEB0Wuh0
>>239
もともとキャニオンレコードじゃん

246名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:57:24.61ID:83FxEOeC0
フミヤの息子もフジのアナ
イベントのチケットがコネでさばける

247名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:57:48.41ID:y9MMvuVs0
>>237
フミヤはヤンキー上がりだから無駄に上下関係厳しい

248名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:58:11.69ID:lvMPo3Cn0
>>4
倉木麻衣の明日へ架ける橋という曲が夜明けのブレスに似てたな

249名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:58:53.75ID:iPifaG/d0
>>205
TOKIOもチェッカーズもGSイメージのデビューなんだよ
いわゆるグループサウンズな
ビートルズに影響を受けたバンドたち
アイドル的な部分もあったGSの二番煎じを狙ってた

250名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:58:55.72ID:83FxEOeC0
>>245
そーですかw

251名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:59:10.27ID:7EaeE7Lz0
>>189
ガチョウの物語だろ!

252名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:59:35.78ID:sbyxI46e0
うまかっちゃん

253名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 21:59:56.83ID:ZnnkFUph0
フミヤがテレビに出る度に態度が悪いって叩く奴がいるけど、実際気さくないい人だったからそうは思えないわ

254名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:00:16.61ID:g4vV6mZT0
>>120
作詞作曲の印税はそれぞれが持ってるしフミヤもライブでジュリアに傷心とか歌ってたよ
テレビ番組で当時のチェッカーズの話とかを話す番組とかにでれるのは高杢と鶴久だけだが
>>134
最後に活動していたバンドにあてた短冊だと思う
闘病中のクロベエに連絡も一切しないで鶴久は通夜告別式も出てないんだけど
まだ参列した高杢の方がマシな気がする、暴露本以来疎遠だったフミヤの方から声を掛けてくれて有り難かったと話した後に、発起人に入れろとマスコミ使ってごネタからやっぱクソだな
お別れ会だって出席拒否をしたわけじゃないのに騒ぎ立てて最悪だったわ

255名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:00:47.00ID:8X7K6sO9O
>>239
ずっとヤマハにいれば良かったのに
地道にやってたら今頃はX JAPANとタメ張ってたかも

256名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:00:52.96ID:YI2z8dPb0
24時間のキッスでも歌ってろ!

257名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:00:56.13ID:dzhxYlhH0
鶴はいるけど高杢はマジで必要性無かったからなあ
そのくせ威張るという

258名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:01:12.47ID:WMEB0Wuh0
>>189
僕はね
ハートブレイクサタデイナイト
だと思うよ

259名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:01:39.00ID:y7PU6oPG0
>>128
プロの歌唱力でいえば?だがあの安定感はすごいだろう

260名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:01:44.60ID:P/XOwg510
ジム&ジェーンの伝説とか普通に良曲だよね。
政治嫌いじゃないわー。
ファーストアルバムの2曲目のソロ曲とか良かった。

261名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:01:52.22ID:+sREQCGf0
>>135
クリスタルキングみたいだな

262名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:02:45.58ID:GEgWcFd80
「めちゃくちゃフェラチオが巧い女の子がいる」とメンバーに紹介し、
フミヤとタカモクがお世話になったのだが、「喉の奥まで突っ込むのNG」と言われたのに
約束を破って喉の奥に発射したり、そういった出来事をTVで喋らない約束だったのに
喋っちゃったのが原因@たかじんのばぁ

263名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:03:11.84ID:R1YcqvW40
>>248
明日へ架ける橋ってなんちゅうタイトルだよ…

264名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:03:13.80ID:zt96vwBs0
( ?????? ) ←w

265名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:03:51.33ID:wJpMw2pp0
>>104
鶴久、昔は一年で得られる印税は高級車1台分位と言ってたけど、それは盛ってた様で、後に軽自動車1台分位と訂正してるから印税で左うちわつー訳にもいかず昔の話切り売りしとるやん
チェッカーズのいい思い出をぶち壊してるからもう出てくるなと思ってるファンも結構いそう

266名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:03:58.19ID:7P/c39CE0
>>83
正しく覚えるまで勝手に頭で読んでた読み方がポロっと口から出ちゃうミスってあるけど髭は正しく覚えてもいなかっただろうな

267名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:04:09.75ID:XEc/0Fep0
こいつベラベラ喋って儲けてるよな

268名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:04:16.56ID:kcKjn9+k0
>>195
f-bloodといいフミヤートといい、フミヤはネーミングセンスが絶望的

269名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:04:46.33ID:s0QjmXP70
定期的に出てくるなこの話題

270名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:05:08.39ID:sMC7CHuvO
お前らがフミヤでも解散するだろw

271名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:05:22.30ID:rcf9r3np0
いきものがかりの水野を見るたび、鶴久に似てるって思うんだが

272名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:06:09.83ID:pMDL8wgv0
ちなみにコカインでお馴染みのピエール瀧もボウロ本と読んでました
一応静岡の進学校出身
瀧と高杢は草野球仲間

273名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:06:37.05ID:72QaJa1I0
髭は論外だが、ソロでフミヤも結局1曲だけだし兄弟のバンドも大コケ。
揉めて無ければ今でもチェッカーズでヒット曲も出て、大忙しで収入も桁違いだったろ。
フミヤはバンド外の人間入れなきゃヒット出せない偽バンドってのが嫌だったみたいだけど、
ヒット曲を出す能力って意味では結果は出たよね。
作詞作曲は残念ながら秋元の方がフミヤより遥かに上。
もちろん色んな意味でボーカルとしてはピカイチだけど。

274名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:06:37.80ID:VFGZqgCy0
藤井兄弟 高杢、鶴久、黒べえ、山倉、あともう一人が思い出せん。

275名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:06:58.97ID:dZ0OpHHW0
>>201
ライブがまんまこれだったなぁ
7人それぞれ目が離せなくて終わった後も友達と話が尽きなかった
フミヤが好きで解散しても同じ様に応援するつもりだったのに、ソロライブは「なんか違う」と2年ぐらいで行かなくなっちゃった

276名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:07:24.68ID:NOcgcbvS0
>>271
「曲を作る顔色の悪い奴」つながりか

277名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:07:27.40ID:nVGWplt40
>>233
CBCBのクリスマス特番でコントとかやってなかったっけ?

278名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:08:00.35ID:tSpASuDe0
鶴久は徳永と解散後も一緒に活動してて一番親しい間柄なのに締め出されたのが笑えるw

279名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:08:02.08ID:MrYmCuuq0
>>114
各々ライブ中心でソロ活動もしてるが、その二人プラスナオユキでアブラーズというユニットやってる

280名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:08:21.36ID:GigFJQ3v0
>>40
こういうバンド系のスレって
自称洋楽ツウが必ず
洋楽のパクリって言うよな

281名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:08:50.24ID:fSW0NzWk0
どっちかでたんたんたぬき放送して欲しい
絶対に観る

282名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:09:41.38ID:sJtcW1RM0
童顔で全然老けなかったフミヤも今やすごいおっさんだな
ヒロミとかノリタケの方がまだマシに見える

283名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:09:49.68ID:3e7lTgP60
>>121
そのタイトルコールで営業まわりで四人乗った車内が爆笑になった思い出

284名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:10:05.16ID:Cg2P/acn0
なんでフミヤたちは事務所やめて独立したの?

285名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:11:10.48ID:cWnNga/e0
>>83
タマゴボーロ

286名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:11:19.90ID:5Zk4vU7o0
>>268
めざましテレビ出た時に
これ作ってきましたって太陽のキャラクター描いてきて
え、既にめざましいるのに、どーすんだよ?
って空気になってたのが忘れられない

287名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:11:39.65ID:QgaemeIB0
チェッカーズスレは
毎回毎回、盛り上がるな
ほぼ同じネタだが

288名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:11:53.03ID:dgetu/S90
>>206
葬儀でしょ
間違いがあるとしたら4人じゃなくフミヤは不参加なので3人
お別れ会は発起人に2人を参加させなかったことで揉めた

289名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:12:08.30ID:jZ1C50Je0
ギルガメに出てたからフミヤに嫌われたんじゃないのか。

290名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:12:16.66ID:Fa62Ejf+0
>>277
懐かしいなCBCB

最終的にチェッカーズよりCBCBの方が好きになってチェッカーズ熱が冷めたから実は騒動よく知らない

291名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:12:56.19ID:ezvHm3DZ0
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!

とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!

【音楽】鶴久政治、チェッカーズの“確執騒動”振り返る「あれはショックでしたね」 	YouTube動画>14本 ->画像>7枚

292名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:12:56.98ID:Ap95xqqB0
>>287
ゲイスポの年齢層的にチェッカーズの全盛期がドンピシャなんだろな

293名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:14:02.46ID:WrHeql/R0
>>115
シャネルズの前を通る横浜銀蝿はすっかり小さくなって
「これだからホンモノは怖いんだよ」とつぶやいたという
エピソードを嬉しそうに話していた田代まさしは、ある意味
確かにホンモノだった。

294名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:14:36.50ID:xkkiiIBU0
寄生虫が勘違いして宿主を攻撃した結果だろ
とぼけてんじゃねえぞ

295名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:14:45.22ID:5j8bJhcz0
鶴久は定期的にチェッカーズネタでメディアに出たりするけど、ヒゲはマジで見なくなったな

296名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:14:46.20ID:EuoXF5iY0
結局さ、金で揉めるんだよね。いい反面教師だよ金に汚えフミヤとかしか思わんし

297名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:14:59.91ID:UX81fY4M0
>>224
以前、ワイドショーのコメンテーターをやってた作曲家の人

298名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:15:05.62ID:WrHeql/R0
後期の曲はあまり知らないけど、あのガレージで作った翼があるさ
みたいな曲が大好きだった。あれも鶴久なのかな?

299名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:15:14.35ID:BAVI8rvE0
>>273
一応フミヤソロはトゥルーラブ近辺は
そこそこ当たってるぞ
オリオンとか

300名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:16:16.64ID:cWnNga/e0
>>69
コーチをいじって遊んでた
      ↓
風呂場でコーチがシャンプー中
頭にオシッコかけて大爆笑
だぞwwww
そら干されるわwww

301名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:16:55.26ID:T9yjL+yo0
鶴久って禿げてそうな顔だけど禿げてないよな

302名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:16:56.39ID:iLpTrpto0
>>4
初期の数曲、売り出すために用意したプロ作曲家が凄い

303名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:17:31.49ID:HUo3ETeO0
鶴久が才能あるとか書いてる人とは仲良くできない

304名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:17:32.15ID:UjOElXYX0
80年代男性アイドルで今でも毎年全国ツアーやれてるんだから大したもんだよ

305名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:18:07.33ID:Z/MSsTHE0
>>282
眼鏡外すとまだいける

306名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:18:18.24ID:SskjR7hL0
>>4
あれだわ。ヒゲとこいつはグループ時代的からソロやらせて貰っててこれ以上なにを求めるの?って話やな。
ヒゲなんてうまかっちゃんのcmやってそこそこ売れてただろ。
バブル期にトレンディードラマで主演だってしただろ。
布施博の元嫁の相手役だった。

307名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:18:19.95ID:WrHeql/R0
>>299
何より猿岩石の白い雲のようにもあるしなw

308名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:18:28.17ID:SRvhyX+g0
ショッカーズ作るしかねーな

309名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:18:57.65ID:aSqd4Wz60
芹沢が一番すごい

310名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:19:18.65ID:eCNPwq0o0
>>144

書いた本人がボウロ本って言ったんだから、ボウロ本なんだよ。

311名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:20:47.60ID:eQOjaobL0
自分達で曲作らなきゃ金にならない派と、自分達のやりたい曲じゃ人気維持できない派
どっちも正しかったよなw

312名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:20:57.95ID:bW15JyJZ0
鶴久とシャ乱Qのまことでごっちゃになる

313名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:21:04.99ID:wJpMw2pp0
>>148
ジュリアに傷心をピークに売上下がってきてたもんな
曲も似通ってきてて面白味に欠けてきてたし
芹澤氏はまだ提供曲路線でやりたかった様だが
自作第一段のNANAを聴いて、今までとは違う、何か可愛い感じから格好いい感じになったな、この先も見続けたいと思い、ファンをやめるのをやめたもんな

314名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:21:33.35ID:72QaJa1I0
>>299

だから1曲だけでしょ。
クラプトンには及ばなかったね

315名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:22:24.54ID:ewn7uwwU
高杢が癌で逝ってりゃ仲直りできてるんかな

316名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:23:56.53ID:R1lrUtdh0
>>273
>髭は論外だが、ソロでフミヤも結局1曲だけだし

100万枚近く売り上げたアナザーオリオンはなかったことになってるんですか、そうですか。

>揉めて無ければ今でもチェッカーズでヒット曲も出て、大忙しで収入も桁違いだったろ。

1990年代後半から2000年代にかけてずっと長者番付ランクインして時に歌手部門でトップになったこともあるのに、それよりも桁違いで稼げたんですか、へぇ。

その頃の所得が2億円ぐらいだったから、解散してなかったら少なくとも10億は行ってたってことですか、へぇ。

317名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:24:10.04ID:D3dTR41hO
今なら電気グルーヴにヤキ入れられそう

318名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:24:29.98ID:bW15JyJZ0
ちっちゃな頃はワルガキではわかる
15で不良はいかがなもんかと
不良というと札が掛かったヤクザの事を差す言葉なんだけどな

319名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:24:39.94ID:ccOuh4gg0
しょうがないって言ってるけど当時あちこちでフミヤ批判してたけどな
あの頃のフミヤに戻ってくれとか泣きながら訴えてたろ

320名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:25:27.41ID:nVGWplt40
>>313
売野・芹澤コンビ以外に作ってもらったSong For USAのサントラがめちゃ格好良かったんだよね

321名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:25:32.08ID:wJpMw2pp0
>>129
ムーンライトレビュー50s'いいよな

つべにこんなのあった
髭がこの時点で既にソロに注力してたのが見える
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


322名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:25:58.58ID:Ap95xqqB0
>>318
フミヤも最初チェッカーズに誘われた時は入らんと山に埋めるとか言われたんだっけか

323名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:26:00.89ID:EuoXF5iY0
>>312
おまおれw

324名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:26:08.49ID:eQOjaobL0
不本意なデュー曲言うけど、好きな様にやらせてたらイカ天まで売れなかっただろw
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


325名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:26:08.69ID:3GL9Wwlj0
>>296
金で揉めるといってもチェッカーズは均等で作詞作曲は其々、編曲はメンバーとサポートメンバーの名義でチェッカーズのライブ告知でフミヤだけテレビ出演でもギャラはメンバーと分けるようなシステムだったぞ
ソロ活動は個人に入るので高杢と鶴久はソロ活動に比重を増やしていたが
メンバー全員長者番付に載ったことがあるバンドだ
>>314
クラプトンと比較してもらえて光栄です

326名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:26:11.45ID:cu1o+RZG0
SADAMEこそ至高

327名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:26:52.55ID:KwzFHlWT0
>>312
吉井ロビンソンとシャ乱Qはたけ

328名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:27:35.31ID:R1lrUtdh0
>>310
「これはボウロ本じゃない」って言ったんだよw

329名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:28:27.02ID:cu1o+RZG0
>>322
違う
フミヤ達が作ったチェッカーズに入れとクロベエに強要
その時にフミヤがクロベエに言った台詞が「入らなかったら山に埋める」

330名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:28:58.71ID:ZnnkFUph0
>>328
ボウロ本じゃなくて「ジショ伝」だって言っていた

331名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:29:44.54ID:tViY8YLv0
>>137
これは合ってる
ファンは違うっていうけど一般人からしたらそう

332名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:29:45.14ID:SgR24aGO0
>>95
フミヤは今でもディナーショーとか単独で稼げるし
木梨とかと仲良かったりでテレビ界とのパイプも持ってる
反フミヤ派の現状はどうなんだろうな

333名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:29:59.90ID:cWnNga/e0
>>322
フミヤって元国鉄の職員だよな
小さすぎてラッシュ時
見えなくなるから頚になったんだっけ???

334名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:30:07.27ID:KZo87rH90
>>288
フミヤは全部参列している
競輪だか競馬だかの営業で葬式を欠席したのは鶴久
お別れ会(送る会な)は全員出席している

鶴久が絡むとこういう細かい嘘つく奴が出てくるよな

335名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:30:16.17ID:1YwIHAX60
>>1
このネタ何回やるんだ

336名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:30:57.10ID:Z/MSsTHE0
>>332
ディナーショーなんかやってないが?
コンサートツアーは毎年やってる

337名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:31:09.45ID:kcKjn9+k0
>>189
long raodも同じくらいすき

338名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:31:14.86ID:nVGWplt40
>>322
それクロベエw

339名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:31:21.54ID:XCZsV7J10
>>151
GOは自分も一番好きなアルバムだわ
演奏歌唱のテクニック面では後のアルバムになればなるほどよくなっていくけど、完全自作だ!どうだ!という熱量が凄い

340名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:33:01.80ID:sD7P5iTh0
チェッカーズは”知恵付かず”
って言われてたよな

341名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:33:10.03ID:eQOjaobL0
光ゲンジに持ってかれたんじゃよ、しょせんアイドルじゃった

342名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:33:13.34ID:tViY8YLv0
>>211
たのきん全力投球w

343名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:33:54.38ID:ReeV1N630
キャンドル!ハンドル!

344名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:35:00.10ID:wZfQHOW+0
そろそろいい頃合いだろう、政治家になれ!

345名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:36:11.22ID:Ap95xqqB0
そっか、埋められそうになったのはクロベエだったか
福岡怖い

346名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:36:52.22ID:nVGWplt40
>>342
それか!
カックラキンとどっちが先だっけ?

347名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:37:11.73ID:QAtDzokX0
>>282
40代までは保ってたんだけどね。
小顔の人って顔に肉が付きやすいんだね。

348名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:38:02.98ID:WCaAP2kG0
急にフミヤサイドにすり寄ろうとしてるwww
くんなよ

349名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:38:26.14ID:tViY8YLv0
>>346
カックラキンが先だけどカックラキンのメインは堺、井上、坂上、研

350名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:39:29.93ID:SgR24aGO0
デビュー当時はみんな金もなくてガソリンスタンドバイトとかと掛け持ち
顔の黒塗りも靴の消し墨でやってたんだよな

351名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:39:31.41ID:tViY8YLv0
暴露本なんて出しても得するのは出版社と吉田豪だけだから
出さないほうが絶対いい

352名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:40:36.58ID:3GL9Wwlj0
>>320
そのアルバムは事務所が勝手に進めたアルバムでフミヤのボーカル以外、スタジオミュージシャンの演奏だぞ
それもあってチェッカーズメンバーでオリジナルに移行する意志が強くなった

>>137
芹澤氏以外の作詞家、作曲家とは今でもフミヤと交流あって当時も揉めてないんだけどね

芹澤氏とはオリジナル移行の際は揉めたけどその後は仲は改善されていたのに、チェッカーズの個人事務所の社長が芹澤氏の関係者がやってるので解散されると収入がガタ落ちだからまた確執が再燃した
芹澤氏はあと2、3年アイドル路線で売りたかったそうだし、光GENJIが出てくる前にオリジナル移行して良かったと思う

353名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:42:05.72ID:SgR24aGO0
で、
チェッカルズとシャネルズと横浜銀蝿とシブがき隊
どこのチームが一番武闘派で強かったんだ?

354名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:43:32.34ID:d6CQtG6T0
>>1
振り返る?終わった事になったのか?
確執は今でもだろうが

355名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:43:50.14ID:XCZsV7J10
>>187
ザ・ベストテンにはチェッカーズはデビュー曲から番組終了までに出した曲全て10位以内に入ったけど、
自作曲路線になってからはWANDERERまでは1位取ってたけど以降は2位止まり
最後のCherieは最高位5位だったから、番組的に世代交代感を感じたな
フミヤが言ってたけど、ローラースケートをはいた7人組こと光GENJIにファンを持っていかれたと
でも光GENJIが登場したあたりでちゃんとした自作自演バンドとして見てもらえる様になったんで結果オーライじゃね?

356名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:47:48.50ID:7P/c39CE0
みんな勘違いしてるけどたかもくはボウロ本を出すなんて言ってない
ボウロ本じゃないよって言ったんだよ

357名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:48:35.65ID:pyR1Pvdv0
>>274
大土井

358名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:48:36.08ID:UjOElXYX0
>>355
1位とらなくても最後まで安定して人気あったし結果的によかったよ

359名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:48:36.30ID:BNOfBrK60
オートレーサー森が事故死したら同じことが起こるのか。。。

360名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:48:44.79ID:noCAchjp0
チェッカーズか・・
昔はエッチな番組でアダルトビデオの紹介やってたなあ

361名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:49:05.94ID:R1YcqvW40
>>328
>>330
腹痛いw

362名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:51:07.05ID:dwyJ/GhC0
チェッカーズの確執って鶴久が一人でいつまでも騒いでる印象
諸悪の根源はこいつなんじゃないの

363名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:52:49.41ID:QAtDzokX0
>>355
ワンナイトは有名だけど
意外と売れなかったんだよね。
夜明けのブレスが結構売れたと
思ってたけどそうでもない?

364名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:53:14.96ID:SgR24aGO0
>>362
髭は基本バカだからなあ
入れ知恵されたんかもしれんね

365名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:53:19.40ID:7P/c39CE0
>>342
当時のアイドルはバラエティで人気が出たわけじゃない
あんなのなくても売れてた

366名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:53:27.42ID:PStGfZc00
いまだ印税を貰ってるって言ってたけど
鶴久の作った曲なんてどこで使われてるんだ

367名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:53:56.79ID:P/XOwg510
鶴熊猿

368名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:55:27.88ID:Q22GwT/G0
Oh God!! 日曜の次の日を金曜日に変えられないかな?

369名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:55:43.21ID:SskjR7hL0
>>329
そのアイデアってヒゲが考えたんじゃなかったか?

370名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:55:45.19ID:XCZsV7J10
>>227
こないだやってた紅白歌合戦特番で平成紅白の名場面で流れたよな

内側のあれこれは伏せて解散ツアーしてラストは紅白歌合戦出場で華々しく去ったのは素晴らしかったけど、後々にボーロ本やらTVの振り返り番組であれこれ暴露するのはチェッカーズの価値を下げるから止めて欲しいわ

371名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:56:27.42ID:F2pFbG7z0
>>69
干されたんじゃなくて、実力の落ちた選手を
入れなかっただけ

372名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:57:09.75ID:QAtDzokX0
鶴久は嘘ばっかり。
何が2人の間に何があったか分からないだよ。自分は無関係みたいに言ってるけど、解散前明らかにもめてたでしょ。ラストシングルのレコーデイングDVD見たけど鶴久がフミヤを避けてるシーンがあった。

373名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:58:08.51ID:e/wcnp9H0
暴露本で怒らせたんだろ
何で何度も死人を引き合いに蒸し返すのかね

374名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:58:44.52ID:eZDgUl8T0
25セントの満月に誰も触れないのは何故だ

375名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:58:52.75ID:pa2uVumr0
>>148
オリジナルへのタイミングはすごいよかったね
あれで延命した
平成入ったあたりから陰りが見え始めてきて
バブル崩壊前後くらいからの時代が変わってきた頃を乗り越えられなかった印象
解散も発表前からその雰囲気漂ってた

376名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 22:59:50.76ID:QAtDzokX0
>>370
見たかった−。
チェッカーズファンばかりで客席埋まったんだよね。

377名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:00:00.39ID:XCZsV7J10
>>229
その回、ジャニタレが出てないから再放送できるんだよな
ジャニーズ事務所はチェッカーズ優遇するならうちのタレント出さないぞとかの圧力やってたのかもな

その回ならこのシーンが好き
明菜ちゃんにデレるフミヤが面白過ぎるw
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


378名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:03:18.11ID:QAtDzokX0
>>339
goツアーでオリジナルになってるのに、鶴久と高杢だけ未練がましく
チェックの衣装だよね。

379名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:03:26.76ID:XCZsV7J10
>>234
昨年9月のフミヤ&アブラーズが再結成に対しての回答だよな
今後は忘れた頃にこの面子でイベント等をやってくれたら充分

380名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:05:13.41ID:dwyJ/GhC0
鶴久がいつまでも“チェッカーズの確執”で小遣い稼ぎしてるのは賎しい
いいかげんしつこい

381名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:05:23.28ID:hhMQRShi0
ボーロボンが悪い

382名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:07:00.72ID:HWhJwD8B0
ギルガメッシュナイト末期にでてたな
こいつが出始めてすぐに番組終了してたから
あまりよい印象はない

383名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:08:15.73ID:XCZsV7J10
>>284
前事務所のヤマハをやめたのは給料安かったからじゃなかったかな?
確か月10万だったとか

384名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:08:17.11ID:NEYmYsPK0
>>144
暴露本(高杢は生放送でボーロ本といってスタジオを凍らせた)

385名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:08:36.14ID:m6YkQfbH0
チェッカーズには特に興味なかったけど葬式の時だけは互いにもう少し大人になれよって思った

386名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:11:15.44ID:jvhFPXpI0
>>234
わかります
もう何も言わないでほしい

387名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:11:43.25ID:WMEB0Wuh0
>>377
これすげえな
今でいったら福山雅治が司会してるようなもんだろ

388名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:14:11.90ID:FdbDjQNM0
あれ?
CCBの回じゃなかったの?
次回か

389名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:14:34.63ID:DZA7idhC0
初期から中期までは、専属の作詞作曲家がいたから、売り上げも、ファンも正直すごくあったが、郁弥が途中から、「印税を持ってかれるのは正直嫌だし、
自分(達)で、作詞作曲編曲する」と言い出して、専属の作詞作曲家達とケンカになった。結局それからは自分(達)での作詞作曲になったが、ジュリアに傷心以上の売り上げを出すヒット曲には、恵まれなかった。
プラス、光GENJI等も絡んで来て、初期のアイドル路線も段々と難しくなってきた。結局は、解散の頃には正直半分下火になっていたのが現実。

390名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:15:02.44ID:VTUwvt2G0
>>379
このメンバーでツアーして欲しいね

391名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:17:05.52ID:tViY8YLv0
>>377
すでにマッチと付き合ってるけどな

392名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:17:07.67ID:MrYmCuuq0
>>298
Friends and Dreamな
カラオケで歌うのは、間奏の台詞がこっ恥ずかしいので中々難易度高いよな

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


393名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:17:30.51ID:k2rQ9QpV0
個人的にはワンダラー、サマーガーデン、24時間のキッスの
三曲あればええわ

394名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:18:25.20ID:3GL9Wwlj0
>>355
裏番組のみなさんにチェッカルズで出ていたからw
>>385
葬式は久留米で親族のもと、行われている
お別れ会でもマスコミや後日、番組に出てわめいていたの高杢と鶴久だけなんだよね
解散後もファンでいる人達は>>234の心境だから何も知らない人に向けてロビー活動する鶴久にはストレスしか感じない

395名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:18:59.26ID:XeR9BNCR0
コイツぼうろ本出してしこたま稼いだくせによくいうよ!

396名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:19:36.45ID:v4vLyqqA0
鶴久が優しいとか可哀想とかないわw

397名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:20:22.08ID:ENvvw1sX0
洋楽だけどクリームというバンドも
ナイフもってケンカし合うぐらいメンバーの仲が悪化して解散したんだけど
解散40年後になって一回だけ復活ライブやっていたな。
時間が経つと解決することもあるかもしれない。

398名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:21:10.29ID:FaJN2J620
>>151
GOって凄いと思う。100円で買ったけど。ボーカルがすさまじい

399名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:21:52.04ID:k2rQ9QpV0
>>349
カックラキンが男性アイドルがレギュラーとしてコントやった先駆けなんだろうけど
女性アイドルだとキャンディーズの見ごろ食べごろ笑い頃になるんかな

400名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:22:27.97ID:3xZ6eR+b0
今テレビからジュリアにハートブレイク流れてきて驚いた

401名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:24:15.85ID:MrYmCuuq0
>>326
仲間だ
当時の曲では余りなかったハウス風味で中々格好いい曲で好きだな
チェッカーズのシングルでは売れなかった方だけど
この曲とNANAとONE NIGHT GIGOLOで三大格好いい自作シングル曲な

402名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:24:50.12ID:ZBlD8K2d0
ぶっちゃけ
ブルーハーツ、バウンドドック、ワンズ、ボウイ、スピード、ジュディマリよりかは再結成の可能性はありそうだよね
上記はビジネスでもどう考えても無理

403名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:25:56.78ID:TlQQKXFY0
藤井兄弟にのっとられた

404名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:26:58.89ID:tViY8YLv0
>>403
リーダーは何してたのこのバンドは

405名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:28:17.59ID:TlQQKXFY0
>>384
暴露本と書いてボウロ本っていう本でしょ

406名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:29:10.30ID:F0JB4iUi0
伝わる奴には伝わると思うが福岡人の典型的な性分ってあってそれが濃縮されてるのが高杢、鶴久、リーダー

407名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:29:46.60ID:XeqBTx+w0
CM後にチェッカーズ本人登場!でこいつが出た時の絶望感

408名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:31:17.86ID:4D8HIMfY0
高杢が謝っておけばよかったのに

409名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:31:49.69ID:tViY8YLv0
「尚之、ゴ〜ング、ナウ」のイメージしかないリーター

410名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:33:47.99ID:qWuwe/Dh0
>>263
災難の水に掛かる橋?

411名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:34:28.39ID:cu1o+RZG0
>>385
お別れ会の主催者側のメンバーでもなく、勝手にファン側で参列してきた二人に対して
あそこで握手した以上の大人の対応はできんだろ

412名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:35:34.66ID:r1HakXNN0
高杢が復活するには3の倍数でアホになるしかない。

413名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:38:25.26ID:MrYmCuuq0
>>363
ONE NIGHT GIGOLOはザ・ベストテンの最高位は3位、オリコンも最高位3位、売上は15.4万枚だから光GENJIショックをもろ喰らってる時期、加えて、レコード→CDの移行期でレコードが売れない時期だったから言うほど売れてない
後にとんねるずのみなさんのおかげですのコントで使われ、知名度が上がったというちょっと珍しいパターン
夜明けのブレスはオリコンの最高位は2位、売上は28.5万枚で前曲の倍以上の売上
誰でもカラオケでそれなりに歌えそうな王道バラード、加えて、発売直後に看板息子のフミヤの結婚があったのでご祝儀的に売れたんだと思う

414名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:39:05.93ID:ZBlD8K2d0
>>397
ワンズみたいに上杉がワンズ時代であったことを全否定してるわけではないからな
フミヤはチェッカーズの曲も今でもよく歌うし
結局フミヤの気持ちなんだよ
暴露本から15年経ち第三者が間に入って
高杢と気まずい雰囲気が解消されて
チェッカーズまたやってもいいなーと思ったら
再結成は難しくはない状況
あくまでもフミヤの気持ち次第
ハウンドドックやブルーハーツなんかどう考えても無理だし

415名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:39:51.02ID:k2rQ9QpV0
>>406
曰く付きの2人に並ぶとはリーダーも大概なの?

誰かも書いてたけどフミヤ髭ばかり云々されてるが
リーダーのくせに何もしなかったのかよ
立場的にこの問題で空気ってのはどうなんだと

416名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:43:45.65ID:ZBlD8K2d0
>>415
そもそも竹内はリーダーとしてなんか役割果たしてたの?
ワンマンバンドとは言わんがこの人に発言権はなさそう
例えばレコーディングの時にケンカとかしてたと思うがちゃんと回せてたのか?

417名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:43:59.34ID:XZsDZEAv0
>>14
TOKIO松岡でいいよ

418名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:46:54.70ID:DyPkKwrY0
2年に1回くらいのペースでこのネタ出してくるな

419名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:47:36.43ID:QAtDzokX0
>>413
ありがとう。
とんねるずのコントのせいで
売れなかったのかと思ったけど
コントの方が後なんだね。
ワンナイト売れなかったの不思議
だったけど光ゲンジは確かにブームに
なったからな〜納得。

420名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:49:05.12ID:yBtL4JB20
大学の学園祭でたこ焼き屋さんやってたらフミヤが買いに来てマヨネーズかけますか?と聞いたら嫌な顔されたのは良い思い出

421名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:49:13.79ID:B4898nIa0
こういうのってコアなファンが時系列でまとめてたりしないのかな
週刊誌の記事とか画像でまとめてたりきっちり時系列で

422名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:50:05.45ID:o/OAZwAT0
フミヤの幼なじみ枠でグループに入れただけの髭のせいでこんなことになったのがなんとも言えない
グループで7番目に人気があったから仕方ないか…

423名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:50:29.60ID:QAtDzokX0
>>416
音楽的なことはリーダーとフミヤで
決めてたらしいよ。
ライブの構成とかダンスとかも。
後にフミヤが、チェッカーズもっとケンカとかしてぶつかり合ったほうが良かったのかな、と言ってたらしいね。

424名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:50:29.76ID:LGPelRxP0
高杢の低音は耳障り

425名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:50:50.46ID:sb36Ruwv0
フミヤは3年くらい前に見た
フミヤの弟は10年くらい見てない

フミヤの弟って今何してるの?

426名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:51:20.01ID:ZBlD8K2d0
イマイチ人気ないけど
フレンズアンドドリームとラブ91は名曲

427名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:51:35.24ID:MrYmCuuq0
>>368
BLUES OF IFのゆるーいパーティーソング感いいよな

428名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:52:23.38ID:DwwoTq/u0
フミヤはあの小さな肉団子みたいな息子をフジにねじ込んだ時点でカス

429名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:52:54.76ID:LkpDN49C0
■チェッカーズ解散の真相

セルフプロデュースになって以降、フミヤ以外のメンバーがそれぞれソロを始め、
公私ともに皆別活動になる
※フミヤ曰く「バンドのボーカルがソロで他で唄えばバンドの存在意味がなくなる」
とのことで、フミヤは極力ソロで唄わなかった

メンバーらがソロ活動してる中、フミヤが暇潰しに暫しロンドンだかどっか海外に遊びに行く

その間に既に他のメンバーで次のアルバム制作に取り掛かってたところ、
完全にカブレて帰国したフミヤが「今の向こうの流行りはこんなんじゃない」とグッチャグチャにする
メンバー「…‥(何だよコイツ)」
フミヤ「…‥(オレはソロもやらずにおとなしくしてんのにナンだよ)」

バンドの雰囲気最悪に

フミヤ「なんか空気悪いからオレ抜けるわ」
バンメン部隊「んじゃ解散すっか」
髭&麻呂「ざけんな、ボーカル変えて続けんぞ」

多数決で5-2だか4-3で解散決定

髭「オレのこれからの人生どうしてくれんだ?オレの家族はどうやってメシ食ってくんだ?
オレがデビュー直後に辞めたいって言ったとき、オマエ(フミヤ)に引き留められたから残ったのに。
オマエの所為なんだから解散までの1年間はオレの奴隷になれ!!このクソチビが!!」

■チェッカーズ解散の引き金になったフミヤの性格

ヒロミ「藤井さんは、思ったことを口にするっていう。言っちゃいけないことを、平気で言っちゃうのよ。
本当にアレだよ。藤井フミヤと長嶋一茂って一緒だから」

フミヤ「オレは演歌みたいな曲は歌いたくない」
スターダムに押し上げてくれた芹澤にこう言い放ったらしい

430名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:53:27.48ID:QAtDzokX0
>>427
シングルにすればよかったのにと
思う。

431名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:54:04.16ID:QAtDzokX0
>>426
ラブ91売れなかったよね?
いいのにね。

432名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:54:35.96ID:LkpDN49C0
■フミヤの正体

・前代未聞レベルのボーロ本を出された
・恩師が激怒し今だに許してもらってない
・鶴久あたりは何の友情も感じてないようでテレビでペラペラしゃべってる
・息子をフジテレビにゴリ押し
・親友の木梨は後輩イジメでしか笑いをとれない粗大ゴミ
・もう一人の親友ヒロミもスタッフいじめで有名
・ヒロミの証言「藤井さんは、思ったことを口にするっていう。言っちゃいけないことを、平気で言っちゃうのよ。本当にアレだよ。藤井フミヤと長嶋一茂って一緒だから」

433名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:56:00.99ID:sb36Ruwv0
デビュー曲は三宅裕司のヤングパラダイス(ニッポン放送全体?)でパワープレイされて売れたよな

434名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:56:19.18ID:QAtDzokX0
>>429
ライブでもたまにギザギザとか
ジュリア歌ってたし初期の曲
そんなに嫌ってたと思えないけどね。

435名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:56:32.53ID:3GL9Wwlj0
>>404
ONE NIGHT GIGOLOの作曲はリーダーだよ
アルバムに採用される曲の方が多いかな
編曲はメインでやってた
リーダーは基本名ばかりで、チェッカーズは多数決制だったよ

>>414
いや、高杢でさえ最近はクロベエがいない今は再結成は無理って考えだし、他のメンバーも一貫してその考え、鶴久以外はね
高杢とフミヤの問題じゃなくて、高杢・鶴久と他のメンバーの問題なんだよ
それを鶴久は誤魔化して高杢とフミヤの確執が原因で再結成出来ないと吹聴しているの

>>429
って毎回はられるけど毎回違うと突っ込まれるよね
ギザギザハートが演歌みたいでダサいって言ったのメンバー全員だし

436名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:56:40.48ID:eOYJJ0Mh0
>>330
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

437名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:58:45.79ID:QAtDzokX0
>>436
こういう間違えてカキコする人って
どういう操作でそうなるの?
理解できない。、

438名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:58:46.86ID:OxSxYIh70
>>82
鶴久は空気読めないみたいだね
コンサートで「クロベエ死ぬんじゃない?」みたいなこと言ってたみたいだし

439名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 23:59:19.10ID:r1HakXNN0
高杢ご本人が途切れました

440名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:00:59.14ID:cUx7oYCL0
クロベエが亡くなってるから再結成は無理って理屈がいちばん意味不明だよな

ドロドロの確執をごまかす方便でしかないのに

再結成に欠かせないのは「チェッカーズ」という意匠であり
その権利はたぶん芹澤氏が持っているのだろう

チェッカーズという名前が自由に使えるなら、フミヤ派メンバーだけでとっくに再結成してるわな
期間限定でもいいし、大土井とか武内とか経済的にカツカツのメンバーは心底それを望んでるだろうよ

芹澤氏がそれを許さないのは、フミヤがよほど後ろ足で砂をかけるような辞め方をしたからだと思うぞ
フミヤが後見に付けたバーニング系が出て来て、力で芹澤氏を屈服させたとか

高杢にしても芹澤氏にしても彼らの怒り方って、人格を否定された人間のキレ方なんだよな
どこかでそういう場面があったとしか思えんわ

・前代未聞レベルのボーロ本を出された
・恩師が激怒し今だに許してもらってない
・鶴久あたりは何の友情も感じてないようでテレビでペラペラしゃべってる
・息子をフジテレビにゴリ押し

これ全部現実なわけで、フミヤがたんなる被害者だとはとても思えんわ

441名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:01:40.50ID:FT4TUXY40
>>438
鶴久、解散コンサートで
見たけど合唱してるファンに
口臭いよって言っててびびった。
頭おかしい。

442名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:01:44.51ID:empTkyQi0
>>429
ウープスの頃だな
当時のエゲレスなんてセカンドサマーオブラプど真ん中だし
新しもん好きなフミヤがあれにかぷれまくるのはよく分かる

芹澤の臭いメロは俺も殆どが鼻に付くし
演歌云々も仰る通りだわ
古くからのファンは激怒するのかもしれんけど

443名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:02:13.57ID:xiE4eKZ30
>>425
先々週藤井兄弟で旅サラダ出て旅してた
兄はツアー、弟はCD出した告知してた

444名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:02:42.89ID:zw9xFoTq0
>>437
これしかもコピペだよ

まぁコピペにマジになるのもおかしいけどスマホで見るニュースなんて断片的な事しか書いてないけどね

445名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:02:54.80ID:VpPQSCHQ0
>>428
ねじ込んだのは木梨
フミヤは反対してた
お前はフジテレビの入社試験に落ちた人なの?

446名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:05:27.60ID:FT4TUXY40
>>440
高杢本によると
オリジナル完全移行のとき芹澤に
ちゃんと話もしないで勝手にやった。
ちゃんと会ってオリジナルでやりたい
という話をすべきだったと。

447名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:05:32.60ID:wfMwZnVk0
>>440
売野氏は怒ってないの?

448名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:05:41.86ID:Cnwkm5mC0
ここまで出てないシングルはふれてごらんかな

449名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:06:30.85ID:wfMwZnVk0
>>445
どこかで言ってたの?
木梨すごいな

450名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:07:25.00ID:FT4TUXY40
>>448
地味すぎ。
あれは解散前に稼ごうと事務所が
無理やり出させたのかと思った。

451名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:07:32.71ID:38KClF7a0
うちの姉が長年のファンだけど余計なこと言うなって怒ってそうだな

452名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:08:26.82ID:02MU98n+0
ぬーれた瞳 あはんはん♪

今から思うとよく売れたよなw

453名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:09:28.97ID:tCXTPuPf0
作曲印税なんてしれていて、
ベスト盤等が出たらこいつの懐に幾らか入るのが鶴久の言う印税。
(他のメンバーには発売の連絡すらない)
何かが発売されるとこいつの露出が増えるのもそういうこと
元々はメンバーの一員なんかに収まって居たくない人間で
騒動を蒸し返して小遣いを稼ぐド屑

454名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:09:32.68ID:2Hgh7DB80
>>425
ナオユキはソロでは2年に1回位の間隔でCD出してビルホード的な所でライブしてる
後はトオルとユウジとでアブラーズだな

455名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:09:39.75ID:AhMGfwmx0
なんかこいつとシャ乱Qのまことが被るんだわw

456名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:09:56.29ID:Be8oOyCk0
>>397
スーパバンドクリームと一緒にするなよw
当時最強の超絶テクニシャンが真剣な音楽的葛藤と激突の中で空中分解、
その葛藤は、音楽家としての成熟とともに癒されるが、
チェッカーズの内紛ってもっとみっともないというか次元が低すぎるんだから

457名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:13:19.88ID:tCXTPuPf0
>>440
その調子で
チェッカーズ時代に作詞しかしていない郁弥が作曲家をキレさせた理由を説明しろよ

458名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:14:55.78ID:RA3NwuC/0
>>274
山倉誰?w

459名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:17:43.37ID:+M2EiGvD0
>>458
気がつかせないで山倉に
変な笑いが止まらなくなってツラい

460名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:17:48.02ID:AhMGfwmx0
あと蛭子さんだな、こいつと被るのは
喋り方も蛭子能収っぽい

461名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:17:49.92ID:t5kzLt050
チェッカーズってシングル15万枚から30万枚
ぐらいしか売れてなかったんだね
で、ソロになったフミヤはTRUE LOVEで
200万枚 兄弟で作った白い雲のようにも
100万枚の売り上げ 2人は
印税だけで余裕で暮らしていけるし
チェッカーズを再結成する必要もないよな
曲もソロでやってるし

462名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:19:50.98ID:NinTEf3N0
>>21
オレがフミヤの代わりをやれる、とマジで思ってたんだろうな。

それはそれでスゴイ事だとは思うけどね。自信があることは悪いことじゃないからね・・・

463名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:22:34.61ID:wfMwZnVk0
>>445
はやく木梨がねじこんだ情報出して

464名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:22:36.50ID:iwZnkXnL0
>>298
Friends and Dreamな
それも鶴久曲だな
自分はチェッカーズの鶴久曲のシングルならミセスマーメイドがいいかな
Aメロがバブルガム・ブラザーズのWON'T BE LONGっぽいけど
まぁチェッカーズとバブルガム・ブラザーズは親交あったからその辺は不問なんだろうな

465名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:23:13.55ID:GqVT0TB10
>>1
まだこの話題で食ってんのこいつ

466名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:25:48.64ID:Xf0mUXZ20
>>196
ボーイゾンドリーム♪ボーイゾンドリーム♪

467名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:28:21.67ID:BtLhDOiF0
この人ってヲタ位置的にどこら辺だったんだろう
個人的には青白くて気持ち悪い生理的に無理って思ってたけど
角度によってはアイドル寄りの顔に見えなくもない
(高杢やクロベエに比べたら)

フミヤ←可愛いカッコイイ
リーダー←カッコイイ
弟←弟だしシュッとしててカッコイイ(?)

もう一人おったような気がする

468名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:28:58.50ID:OBbdDjEo0
>>84
なぜかたまごボーロ食いたくなったわ

469名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:30:16.48ID:NinTEf3N0
>>115
フミヤたちも、ドラムが上手いと評判だったクロベーをメンバーにする時、車に乗せて「メンバーになれ。ならんと山に埋めるぞ」とか言って勧誘したらしいから、どっちもどっちなんじゃないの?

470名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:30:22.57ID:I0sDDUwA0
>>468
たまごボーロっていうほどあんま美味しくないよね(´・ω・`)

471名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:30:51.42ID:bj1xa2H90
鶴久って、福岡に住んでるの?
東区辺りで見たっていう人がいたけど

472名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:31:03.96ID:t5kzLt050
高杢は今、軽貨物配送の会社を経営してる
んだね

こないだ出たチェッカーズの本には
鶴久とユージがインタビュー答えてたけど
本の出版する事が
武内とかには一切話が行ってなかったって
聞いて、酷い話だなと思った

473名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:32:45.79ID:nnsYPItn0
九州のチンピラなんてそんなもの

474名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:32:56.38ID:9qJxflMHO
何があって解散したかはともかく 仲間の葬儀の席であれはないわ

フミヤ達のおとな気のなさに呆れた

475名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:32:56.38ID:wfMwZnVk0
>>472
ぼうろ本のことなら普通じゃね
事務所も違うしさ

476名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:33:32.03ID:y5J57lT40
ヒゲってガン芸人のはしりみたいだったけどまさかまだ生きてるの?ヤオだったの?

477名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:33:38.46ID:FzedAGeS0
>>472
あの本鶴久の曲ばかり賞賛してるらしいね

478名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:33:41.63ID:lim/P4E90
鶴久は解散後も高杢と付き合いがあったから、、結果的に藤井一派にのけものにされた
要するに巻き添え
と認識してたが違うの?

479名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:34:51.71ID:FzedAGeS0
>>474
いまだに葬式とか言ってる情弱

480名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:36:04.94ID:tCXTPuPf0
>>478
高杢の病気を利用してフミヤ叩きしようと張り切ったら
世間が意外と乗ってこなくてあっさり鞍替え

481名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:37:19.26ID:tpj4DiXw0
NHKの歌番組のリハで電気グルーヴが調子のってたらチェッカーズの髭に絞められて
本番はものすごい静かになった話が好き

482名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:38:07.34ID:jEseXNM/0
>>191
横浜銀蝿は全員大卒じゃなかったっけ?

483名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:40:46.64ID:wi4fz2Ck0
>>474
クロベエのご家族が喪主を務められた葬儀でフミヤ達が何した?
葬儀に参列してお焼香しただけじゃねーか
まさか身内でもないのにこいつは葬儀に参列していいとかあいつはダメだとか選り分けたとでも思ってんの?
ちなみに鶴久は参列しなかったよ仕事で

484名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:41:21.26ID:i35dWDmd0
>>440
チェッカーズってバンド作ったの武内とフミヤが高2の時なんだが
例えば高杢が欠けてもチェッカーズじゃない、あくまであの7人でチェッカーズって考えなんだよ
チェッカーズの名前や初期曲使わなくてもフミヤ派メンバーでオリジナル曲のライブやったら充分客入るよ、やらないけど
>>446
オリジナル移行は前々から話し合いしていたぞ、何なら俺が話つけてくると1番意気込んでたの高杢だったけどな、チェッカーズ時代に自分でそう話していたのにね

まだ解散でごたついてない、仲が良かった頃でさえ、結婚の報告をメンバーにしなかった高杢が不義理がどうの言うのが笑える
テレビ見て結婚知ったと当時リーダーが話してたな

485名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:42:29.44ID:McQ/DsRH0
>>461
この鶴久もチェッカーズ曲の印税がいまだに年間7・8百万とか入ってくるから
あくせく働く必要は無いてなんかの番組で言ってたけどな

486名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:43:04.08ID:ugAA4gQt0
リーダー→息子二人が薬物で逮捕

487名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:43:08.37ID:tCXTPuPf0
>>481
ラルクに切れられた爆笑問題がどうしたの?

488名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:43:20.02ID:7nGGtQD30
自然派ママ友「レンジは電磁波で変質させるから悪影響がある」→ガチ理系の夫が丁寧に反論「これは惚れ直す案件」「聞いてて気持ちいい!」
http://aser.kiskiscupcakes.com/37264/8143435762.html

489名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:44:32.22ID:a9ARZqvN0
リーダーの息子は今も薬やってるのかな?w

490名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:45:50.94ID:38KClF7a0
>>487
ファンやから言うけどキレたのはテツヤ

491名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:46:18.86ID:ugAA4gQt0
リーダーはのりピー夫婦と仲良し

492名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:46:29.10ID:FzedAGeS0
鶴久高杢のスレが進むと
しれっと大嘘書く奴が必ず現れるよな

493名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:47:39.44ID:8FxJRLtK0
ゆうゆの25セントの満月とか
ツルクの曲なのよな
他のメンバーからも
この曲カッコイイねって
言われたって

494名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:48:17.01ID:ugAA4gQt0
【音楽】鶴久政治、チェッカーズの“確執騒動”振り返る「あれはショックでしたね」 	YouTube動画>14本 ->画像>7枚

495名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:48:34.61ID:paHCmyZP0
仲わるくても金のためファンのため
再結成なりするんだけどな
子供だなあ

496名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:48:42.73ID:pBYelmGB0
>>161
見てない
一番才能あると思ってた

497名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:49:14.11ID:sbvx2UcR0
お前がテレビなんかでベラベラいらんこと喋ったから、ああなったんだろ。
何がショックだよ。

498名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:49:29.76ID:s9F+RmCi0
>>262
これ和泉修じゃなかったしゃべったの。仲良いアピールしまくってたから当時の圭修は

499名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:50:19.21ID:wfMwZnVk0
>>485
このスレにそれはふかしてただけで、実際は軽自動車の額程度だって本人言ってたって書いてあるよ

500名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:52:12.51ID:dNoSR9jG0
>>483
鶴久はたしか会場の外ので報道陣に「中に入れてくれへんねん」って言ってたような

501名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:56:57.50ID:9o1HwMCG0
>>14
クロマティの来日日程に合わせれば良くね?

502名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:56:58.78ID:EsYuJH2H0
もともと楽器パートじゃないのにシングル表題曲に鶴久作曲多いのがすごい

503名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:58:20.36ID:kANlz6bi0
二人の間に何かあるって…
高杢が暴露本でフミヤのことだいぶディスってたやんw

504名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:59:00.42ID:gQ3BWrgb0
フミヤは金金金なんでしょ

505名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 00:59:24.78ID:aocoGcF+0
またお前は解散騒動で金稼ごうってのか…

506名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:01:59.91ID:+lmqhXhW0
実力も無いのにイキっちゃうと高杢のようになっちゃう良い例だったな
メンバーだけでなく業界全体が「高杢イラネ」になったんだから
自分の分はわきまえないと人生失敗するよ

507名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:02:29.92ID:YrDo/oGT0
>>142
ハウンドドッグの場合、ヒット曲のほとんどを作っていたキーボードが真っ先にやる気を無くしたせいで
他のメンバーではもはやどうしようもなく、崩壊する以外なかった

508名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:03:20.09ID:cUx7oYCL0
フミヤって愛だの友情だのアートだの歌ってるけど

現実のこの人のまわりって、恩師は激怒、メンバー2人は心労でガン発症
近いメンバーはフミヤのゲスト出演欲しさにイエスマン化

ドロドロやん

ボーロ本出した高杢が憎い!じゃねえんだよ

ボーロ本出される人間てこと、フミヤが

509名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:03:21.27ID:tpQu5GWP0
実際藤井フミヤさえいれば後は誰でもよかったんだよな、SMAPのキムタクと同じく

510名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:03:39.50ID:i35dWDmd0
>>502
本人が洋楽やその時にヒットした曲をパクってつなぎ合わせたとテレビで話していて心底ガッカリしたよ
確かに突然ギター弾きだしたから不思議だったけど、フミヤみたいに中学でギター買って弾いたりしていたのかと思ってた
曲によってキーボード弾いてるけどメインの演奏はキーボードのサポートメンバーがしていた

511名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:04:56.78ID:FzedAGeS0
「徳永善也を送る会」
葬儀ではなく、
クロベエが最後に在籍したバンドのリーダー隈が中心となり、
アブラーズの武内、大土井、藤井と
最期まで交流のあったフミヤが発起人となって
ファンの為に開催されたのだが、
見舞いにも来なかった鶴久と高杢が
直前になっていきなり発起人に入れろと言ったので
断ったら、マスコミを呼んでゴネたのが真実

512名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:05:20.18ID:wfMwZnVk0
>>509
売野芹澤コンビとフミヤで売れてただろうな

513名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:05:29.95ID:cUx7oYCL0
芹澤が怒るのも無理ないわ
ヒット曲を連発させる一方で
カップリング曲やアルバム曲の作詞枠をフミヤに与え、他メンバーにも作曲枠を解放
芹澤自身の取り分を削ってでもみんなが経済的に潤うように配慮してたよ
メンバーの詞や曲は芹澤やスタッフが相当に添削してあげてただろうことも容易に想像できるし
高杢が師匠などと媚びて来ても才能無い奴には製作には関わらせないという公平さも持っていた
そこまでしてあげてこれって・・・

フミヤ「オレは演歌みたいな曲は歌いたくない」

514名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:05:34.34ID:t5kzLt050
解散ツアーの楽屋とかの映像とか見ると
藤井兄弟、トオル、ユージの4人と
高杢、鶴久の2人で
楽屋が別々なんだよね
クロベエは両方行き来してる
ライブ前にメンバーとスタッフで円陣組んでるけど
解散ライブの時には高杢は
円陣にすらいない

515名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:06:42.18ID:kANlz6bi0
>>491
あ、だから息子がw

516名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:07:14.13ID:t5kzLt050
売野芹澤コンビはフミヤに怒ってるから
チェッカーズ時代の2人が作った曲は
解散後のフミヤには歌わさないってボーロ本に書いて
あったけど
普通に歌ってるよね?

517名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:07:16.26ID:Po0kRLT70
>>441
どう言う事で?w
イメージわかないw

518名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:09:53.90ID:cUx7oYCL0
チェッカーズ解散前の最後のツアーの最中、
藤井フミヤは自らの不摂生が原因で体調を崩し、声もまともに出なくなった。

そのツアーの合間の休日、高杢禎彦は家族と焼肉屋に出かけた。
するとそこで、体調を崩しているのだから当然、
静養していなければならない筈のフミヤと鉢合わせになった。

フミヤは「ヤバい」と思ったのか、わざわざ高杢の所に来て、
「あのー、肉食って精つけようと思って」と言い訳を始めた。
流石に高杢も呆れて、「あ、そう」としか言えなかったという。

(以上、高杢禎彦『チェッカーズ』より)

519名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:12:04.96ID:rB+LV8eP0
>>4
細木数子ブームのとき、この占いBBAの番組で「新曲つくりました」ってんでBBAの前でギターで熱唱。
BBA「大ヒット間違いなしっ!」
鶴「(号泣しながら)ありがとうございます!」

ていうのをみたんだけど、
その日以来、鶴久の曲なんてきいたことない。

520名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:12:38.27ID:rFdia8kb0
これフミヤが実はクズなんだよな

521名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:13:26.72ID:VZJXLkWg0
>>495
ファンが再結成を望んでないのでフミヤ達はそれに応えてくれてる良い人

522名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:14:49.48ID:FzedAGeS0
>>520
そう思いたいんだな

523名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:15:17.58ID:KJg3cTOA0
>>189
異論はないです、今でもあのカラフルなシャツとパンツの姿を思い出せます

524名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:15:41.40ID:kANlz6bi0
>>458
本人も似てるって公言してたもんなw

525名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:17:41.76ID:/oJm6R7PO
>>467
私マサハル好き
歌声も曲も好き
見た目もそこそこ好き

526名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:17:51.42ID:8QbFa4aC0
>>86
初期のヒットシングルの作曲全部やってた芹澤廣明のことか?

チェッカーズ以外にもアニメのタッチの歴代の主題歌や挿入歌ほとんど全て、
中森明菜の少女A、ZZガンダムのアニメじゃないとか、ヒットソングたくさん手がけてて、割と天才的な人なんだよな

527名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:18:25.03ID:lHFW1R8f0
個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。
http://nicoiy.celticnorse.com/4186/395436972108.html

528名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:20:06.03ID:SWUcsE+p0
チェッカーズというバンドそのものは音楽性も含めて認めるけど
個々のメンバーに関して言えばほとんどロクなんもんじゃねーな、ってのが、
まあみんな思うところだろw

529名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:21:09.76ID:tCXTPuPf0
>>520
じゃあ今のままで良いじゃん
クズと再び一緒にやりたい基地外なんていねーだろ

530名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:21:33.52ID:8QbFa4aC0
>>128
チェッカーズやってた頃はかなり上手かったよ
ただソロになってからなんかだんだん劣化した

531名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:22:51.67ID:38KClF7a0
>>530
さっき最近のライブ動画見たけど歳の割に声出てたし体型も気をつけてるみたいだし凄い人だと思ったんだけどなあ

532名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:23:37.66ID:eYu1N+IS0
最初ボロボロの布みたいな服で歌ってたよね売れて一気に駆け上がった

533名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:26:48.06ID:FzedAGeS0

534名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:27:41.22ID:FzedAGeS0

535名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:29:52.54ID:i35dWDmd0
>>530
生歌聴いた?
声量すごいし声に深みが出て円熟度が増したよ、フルオーケストラの前でイヤモニなしで歌う技術もすごい
最近の音楽番組はマイクの音量小さいから生歌聴いて評価して欲しい

536名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:29:54.19ID:yIr5WZ4R0
>>516
フミヤのソロアルバムで売野先生に作詞して貰ってるよ

537名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:30:04.20ID:/0UkpLR30
俺もチェッカーズヘアーにしてたなあ
まあ今は出来ないけどよ・・・

538名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:31:55.71ID:yIr5WZ4R0
>>530
チェッカーズ解散後1年間全く歌ってなかったから劣化したんだよ
金の為に解散したっていうならすぐにソロ活動しそうなものなのに、不思議だねえ()

539名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:33:23.96ID:eYu1N+IS0
>>537
禿げとやるやんけ

540名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:34:18.35ID:630dl/iB0
フミヤ嫌いやねん

541名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:37:06.60ID:8QbFa4aC0
>>533
声量はそこそこあるけど、やっぱり若い頃より高音が出てない
声もちょっと苦しそう

542名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:37:10.98ID:AKBsKHBd0
哀しくてジェラシー

543名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:38:07.94ID:gRG9cLSJ0
チェッカーズは良く知らないけどレスに興味があるので読んでる
芸能ネタは印税がーとかトークや記事を本気にしてる人が必ずいるのが面白い

544名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:41:54.76ID:8QbFa4aC0
>>534
>>533よりだいぶ喉の調子がいいな
昔よりちょっとキーが下がってる感じはするけど

545名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:43:26.95ID:jbBxx2ED0
一人きりのカーテンコールやればいいのにね

546名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:45:28.16ID:MqX62oTr0
フミヤの人間性がクズなのは確かなんだろ
性格の悪さは垣間見れるわな

547名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:48:30.63ID:aOwTpEE80
小泉今日子食ったフミヤさん

548名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:48:54.50ID:+M2EiGvD0
鶴久は何がしたいのか
チェッカーズ再結成?
メンバーでもないヒロミに「無理だよ」って言われてたよね

549名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:49:24.84ID:6cDUzLca0
鶴熊猿は作曲での貢献が凄まじいからどんだけ腹黒に立ち回っても擁護される

550名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:53:32.46ID:cz9VMSWV0
>>36
フミヤと高杢とリーダーと大土井は同級生
鶴久とクロベエとナオユキは後輩

鶴久は後輩だから高杢に逆らえずそうなっただけだと思う

551名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:54:56.68ID:We0uTNoV0
>>1
鶴久は図々しいよ

部外者ヅラしてるが、鶴久もロンブーの深夜番組やその他、テレビでフミヤの悪口言いまくった、過去を何万人のファンが忘れてるとでも思ってるのかな

チェッカーズ時代も不満があってもメンバーのいる場では、表だって主張せずに影でスタッフやクロベー、タカモクに毒づく、陰湿な人間

タカモクはとにかく頭が悪い

鶴久はとにかく性格が悪い

クロベーはとにかく人が良過ぎて、
4vs2の狭間で、どちらに味方するでもなく
揺れてた

552名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:58:34.32ID:wrv65K1t0
後輩から恐れられているレッド吉田を縮み上がらせる藤井弟

553名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 01:59:34.83ID:ugAA4gQt0
>>547
尚之も

554名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:00:15.70ID:We0uTNoV0
鶴久がバラエティーで再結成希望する、
みたいなアピールよくしてるが、
その前にやるべき事があるだろ

メンバーやバンドを侮辱した過去について、
土下座して謝るべきだ

メンバーやファンが見てないと思ったら大間違い、過去の番組動画なんていくらでもネットで漁れるし、高杢の本みたく、メンバー、バンドを侮辱した証拠が残ってないみたいな考えは甘すぎる

555名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:00:37.76ID:mnqPQCwM0
またボウロしてんの?

556名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:00:38.58ID:aocoGcF+0
>>549
擁護とまではいってないと思うw
確かに作曲で貢献してるから、ボーロさんほど味噌糞叩かれないけど、解散話はいい加減くどい

557名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:00:50.34ID:eMpLFMl60
Song for USA
OverTheRainbow

チェッカーズはこの二曲

558名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:03:13.25ID:wfLaFnoD0
現役のころから鶴久推しだったから何でヒゲ側になったのか悲しいわ
好きな曲もほとんど鶴久の曲だし

559名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:06:24.41ID:We0uTNoV0
鶴久は毒舌で話術もあるんだが、空気の読めない有吉みたいなタイプだから、滅茶苦茶嫌われるんだよ

560名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:08:16.98ID:jcXC5jHe0
武内享はリーダーのくせしてなんで影薄いの
昔からの疑問

561名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:10:36.80ID:We0uTNoV0
最終シングルのレコーディング風景を撮影してる
RECというDVDを見ると、人間関係の確執が如実に現れてるよ

ファイナルツアーもそうだが、ツルモクだけ楽屋が別で、コーラスが必要な時だけ、不機嫌そうな顔でスタジオ入りしてる、レコーディングにも遅刻してる

562名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:11:51.64ID:xZg1RNml0
>>61
作曲してないからじゃね?

563名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:12:29.80ID:coyduyoA0
高杢ってまだ生きてるの?
ガンの本とか出してなかったっけ

564名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:13:44.52ID:We0uTNoV0
武内リーダーはワンナイトジゴロ作曲出来るのに、他のシングル書かなかったのは、メンバー間のバランス考えてそうしたんだろうな

アルバムで出来の良い曲もリーダー作曲でシングルになってもおかしくないのが何曲もある

565名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:19:17.93ID:AKBsKHBd0
素直にI'm sorry

566名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:20:33.12ID:yXmEZxRh0
そもそもサイドボーカルなんて必要ないもんな、その辺の気遣いをフミヤなり
リーダーなりが普段からしないと確執になるわ

567名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:21:59.69ID:WYOkBUpb0
>>53
なんだそれはw

568名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:24:18.08ID:yvKFiJnP0
>>566
キーボードとオクタパッドやってたぞw
まぁ普通に鶴久は作曲担当だし、高杢はトーク担当

569オクタゴン2019/05/06(月) 02:25:05.66ID:HU8Ihm5E0
高杢は人気もなくわがままだったということ?
郁弥は異常なほどの人気がありチェッカーズは維持できなくなってた
ただ葬式で集まった際ぐらいは仲良しを演じてくれ

570名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:25:28.36ID:WYOkBUpb0
>>566
フミヤ的にはそのことで
それぞれの立場を分からせようとしたんじゃないかな。
今はもう昔の関係とは違うよ、わきまえろよ と

571名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:28:32.56ID:We0uTNoV0
>>568
トーク担当って言っても、頭悪いからメンバーがフォローしなきゃ笑いに持っていけない。
ピンでトーク出来るレベルではない

572名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:29:50.12ID:WYOkBUpb0
>>54
誰の判断か知らんけど フミヤ側の対応は非常に正しかったね。
あれでなんか言い返してたらワイドショーのかっこうのネタになって
もっともっと問題が大きくなったと思う。
実際には反応しなかったから
ひげボウロがなんか言うてるわ って感じですぐに収束した

573名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:32:45.99ID:We0uTNoV0
>>569
楽器隊はフミヤが歌うからチェッカーズが売れた
て事を解ってるし、作曲でも貢献しまくってる

無能なタカモクは、解散話になった時に
自分をメインボーカルにして、チェッカーズを続けるぞ、と提案したと、ボーロ本に恥ずかしげなく書いてる。自己分析が出来てないのが見てとれる

574名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:33:36.88ID:MXWM3f1K0
>>1
>“事務所に残った人間”と“事務所を辞めた人間”に分かれただけ

なんで分かれたの?
その時点で何かの原因で仲間割れすでにしてるだろ

575名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:37:19.18ID:bJ5Bo4Bt0
鶴久と高杢はねーわ
ちっちゃい頃大好きで初めてお年玉でLP買ったりしてさ
解散は悲しかったけど思いでは大好きなままだったからいいやっておもってたのに

ボウロ本も当時二人が吐いてた暴言も必要なし
再結成なんてファンは望んでない人が多いと思う

576名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:37:23.25ID:fWDauGxe0
テレ朝の番組で鶴久がでてきて
僕はメンバーと何ももめてないんですよ?
なのにこんなことに
って泣いてたの見たなあ

577名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:39:47.65ID:fWDauGxe0
高杢にとってはフミヤは舎弟だからな
バンドになって大人になってもうそんな
関係じゃないのに
高杢はいばりたいフミヤいうことを聞けって態度で
フミヤはフミヤでチェッカーズなんて俺でもってるんだ
って態度でかくなって
もう分裂しかなかった

578名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:42:38.74ID:ApMDo5TQ0
>>564
出来上がった曲持ち寄って多数決でシングルを決めるから違うと思う

579名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:44:37.86ID:vqvJxfV60
y

580名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:44:41.74ID:fWDauGxe0
武内リーダーを東急ハンズで見たなあ
女の子にサインせがまれて
それはみんな書かなきゃいけなくなるから
握手でってやってたわ
今武内リーダーいっても若い子全然しらん

581名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:44:53.95ID:bJ5Bo4Bt0
>>577

フミヤ以外のボーカルでチェッカーズあり得るの?
ヒゲもそこはフミヤが図に乗っても流せよ
世間はヒゲをフミヤほど求めて無かっただろw

鶴久とヒゲのファンの方なら自分のレスは嫌だろうから無視してねごめんね

582名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:45:00.31ID:We0uTNoV0
>>572
>>572
フミヤはチャラ男に見えて要領も良く頭良いからな、学生時代は勉強するタイプじゃなかったが
処世術に長けてるし素頭は良いんだろう

チェッカーズ時代から芸能界の先輩から好かれてたし、スキャンダルもほぼバレてないし、
マスコミの行動なんて簡単に読めるだろうね

感情に負けて応戦するバカな人達も多いけど

583名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:45:05.75ID:nKUxH0gl0
ロケ番組でのフミヤの振舞いをみた時の感想なんだけど、なんか人を見下したような話し方する人だなと思う。
性格はよくないと思うし、他のメンバーの事も見下しているんじゃないかな。

584名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:49:45.40ID:We0uTNoV0
>>578
そんな内情まで雑誌に載ってた?

ここら辺、リーダーの作曲で尚之、鶴久に負けてると思えないんだが

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


585名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:51:21.37ID:bJ5Bo4Bt0
>>584
リーダーの作曲好きだよ
特徴あってカッコ良かった

586名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:51:53.88ID:We0uTNoV0
>>583
楽器陣とは未だにプライベートでも繋がってるし、ライブも一緒にやってるから、そんな態度に見えるのは主観じゃないかな

587名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:54:46.05ID:yMBezfav0
メンバー全員巧いんだよな
福岡周辺のバンドは演奏が真面目

588名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:55:12.65ID:++kxOHTV0
ここまで、ユウジの名前が一度もでてきてない

589名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:56:35.76ID:jGDoVVzbO
鶴久-en-Ciel

590名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:57:40.62ID:olLMJdEB0
>>588
解散して山田邦子の昼番組にちょっとだけレギュラーで出てたな
即興で曲作るみたいなコーナーだった
すぐ終わってあれ以来見てない

591名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:00:40.70ID:We0uTNoV0
>>588
ユウジは何気に、現在ユーチューブで一番頑張ってるし、フミヤ尚之リーダーと公私ともに繋がってるよ、キャロルのギターの内海さんとライブやったりしてる

592名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:01:21.06ID:bJ5Bo4Bt0
>>588
アイラブユーサヨナラ良かった

593名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:16:36.15ID:yMBezfav0
バンドなんて3年も経てばただの仕事仲間
メンバーの誰かが家庭持ったりすると遊びも誘いづらくなるし、
演奏だけ合えばプライベートの繋がりなんか関係ない
ただ、一緒に演奏もイヤになったらもうしょうがないんだよなあ

594名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:17:04.08ID:juI89ked0
「ボウロ本」とか「ジショ伝」とか、気に入りました。
特段、興味はないのですが、ご本人の素養、見識がどんなものかを伺い知ることができます。
勉強になります。

595名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:17:32.55ID:t5kzLt050
>>591
YouTubeで頑張ってる言っても
再生回数低すぎで、見てて辛い

596名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:18:21.25ID:WYOkBUpb0
>>582
感情に任せて言い返してたら 2人同じ立場での争いってことになったんだろうけど
フミヤ側が沈黙したから結局はひげボウロが1人でから回って終わって
金持ち喧嘩せず って感じになったね

597名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:22:39.54ID:nKUxH0gl0
>>586
鶴瓶の家族に乾杯だったと思うけど、一般人に名前を名乗らずにいきなりタメ口。
親しげというより、見下している感じ。
もめる原因なんてそんなところから始まる。

598名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:22:49.51ID:yMBezfav0
どっちも悪いっつーか、どっちも悪くないつーか
でもメンバーが亡くなった時はねえ
それはないよな

599名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:24:49.47ID:PGBY5jzw0
この人近所のラーメン屋でよく目撃するけどいつも昼から泥酔している

600名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:27:02.08ID:pA6U39EL0
まぁ 鶴久と高杢は ブラックベビーメタルより芸が無いからな
顔見てみ?

601名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:27:47.78ID:WYOkBUpb0
>>597
それは話の例を変えただけで
だから主観でしょ って話だね。
見ようによってはフランクってことかもだし。
で、最初はひげの方が偉い感じだったんだろうけど
現実的にはフミヤの人気が凄かったわけだから
仮にフミヤが人を見下すような感じであったとしても
そこは大人の判断で従わなきゃね。
フミヤのおかげでご飯食べれてるわけだから

602名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:27:59.29ID:cqKM1grz0
藤井=福岡=通名
どっちもどっちなんだろうな

603名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:29:08.48ID:5ws1DbAm0
>>104
それでも生きてるやん

604名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:29:18.15ID:We0uTNoV0
>>597
だから最初から決め付けで見てるやん。
色眼鏡で見てる主観だよ

ダウンタウン浜田だって鶴瓶だって、一般人に話しかける時に敬語使ってない時結構あるぞ

出川だって

何でフミヤだけ確執の原因になるんだ!?

605名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:29:26.01ID:WYOkBUpb0
>>600
BBMは自作の曲で海外のメタラーを手玉にとるからなw

606名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:32:45.04ID:HYNTLu/b0
とりあえずここ女しかいないよな。当たり前だけど

607名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:34:57.92ID:ApMDo5TQ0
>>584
チェッカーズ時代に本人達が話していたけど、雑誌に載ってるとしたらパチパチかな?
鶴久のはシングル向きな曲だから多数決で採用されやすいとも話していた
でも似たような曲調を何曲も作ってきて、編曲が大変だからもっと煮詰めて完成度あげてから持ってこいとも言われていた

608名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:36:34.27ID:We0uTNoV0
鶴久高杢は性別関係なくファンに嫌われてるだろ

身長以外取り柄のないコンプレックス強い男は昔からアンチフミヤみたいなのいたね

609名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:39:31.53ID:aXeyhE2y0
>>362
チェッカーズの印税が大きいから、定期的に触れることで忘れられないようにしてるとか

610名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:42:16.99ID:We0uTNoV0
>>609
テレビで印税自慢しとったが、並みのリーマンよりちょい貰ってる位だろ

高級国産車が毎年1台買える位とか言ってるが、
鶴久の性格からして盛ってるだろうな

611名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:44:04.28ID:nKUxH0gl0
すげぇな。
フミヤの悪口を少しでも書くと、ギャーと反論されるんだな。
どんだけ連投してんだよ、おやすみなさい。

612名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:45:59.98ID:We0uTNoV0
>>611
負けそうだから逃げるだけ

論破されてそんな事しか言えねーなら書き込むなよ、情けねーな

613名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:46:05.40ID:5TvMd2vc0
>>96
まあ、久留米だし

614名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:46:58.95ID:0BK7bfTw0
ボウロ。

615名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:47:53.62ID:56AAXy3/0
Jim&Janeの伝説とかFriends and Dreamとかも鶴久だよね

616名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 03:58:12.60ID:nZZ91Qlv0
>>429
>バンドのボーカルがソロで他で唄えばバンドの存在意味がなくなる

昔っから思ってたが、コレは本当にそう
サザンだって画なしだったら桑田と原坊以外はわからんからな

617名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:01:59.20ID:YKlbECUc0
団塊ジュニアの前でフミヤの悪口は禁句

618名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:07:25.05ID:sBFW3qU20
タカモク、現在
www.onecoin.co.jp/free/detail.html?id=00009782

619名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:07:37.87ID:a7MARDLa0
>>602
親も本人も国鉄職員だったのに通名な訳ねーだろw

620名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:09:05.60ID:IgET8AEbO
つかワイドショー化しないだけで、バンドやってりゃよくある確執だよね。
誰が悪い悪くないはアイドル的な見方としか。

621名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:11:03.02ID:02DX1H9g0
タヌキの映画あったよね?

622名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:12:01.31ID:WYOkBUpb0
>>611
悪口言ってるからじゃなくて、
言ってることが主観に基づいてのものだから
それは違うんじゃないか って話でしょ。
フミヤの性格が悪いっていう客観的な情報があれば反論はしない。
寝たみたいだから見てねーと思うけどw

623名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:13:30.01ID:WYOkBUpb0
>>616
そういうバンドが多いってことだね。
まぁやっぱ楽器と違ってボーカルは唯一無二だから
個性が出やすいし。
もちろんそうではないバンドもあるけど

624名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:14:46.58ID:WYOkBUpb0
>>620
その通り。
ヒゲのやり方がまずかった って話

625名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:17:57.67ID:erH2l68T0
ヒロミ「フミヤと会ってさ」
鶴久「フミヤなんか言ってました?フミヤなんか言ってました?(チェッカーズ再結成について)」←目がヤバイ
ヒロミ「いや、普通に話しただけで…」

626名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:24:41.53ID:CA/IDkLQ0
チェッカーズなんてフミヤしか知らんわ
あとヒゲがいたなって印象

627名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:25:44.88ID:ZFWAMAsh0
フミヤがいつかもし赤裸々な自伝を出したら内容面白いだろうなあ
芸能界 音楽界 ファッション業界
実業家、飲食と交流有るし
万博、式年遷宮にかかわったからその方面
これから先の情熱は画家だろうし
でもフミヤは出さないな

628名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:26:42.38ID:KlM74cNj0
藤井兄弟は憲武とチェッカルズやってる方が楽しそうたしチェッカーズに未練も拘りもないでしょ

629名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:27:30.46ID:olLMJdEB0
ようつべにある玉置と星屑歌ってるやつはアナザーオリオンの頃だよな
あれは番組側で許可取ったのかな芹澤に

630名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:39:22.24ID:/iBd08Wy0
鶴久は印税だけで毎年数千万円の収入がある勝ち組

631名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:58:23.75ID:1pOc9d0i0
印税って使用されないと入って来ないのよ
CDレコードを購入、TVラジオ有線で掛かる、カラオケで歌う、ライブで歌う
再ブームにならない限りは下降線を辿るから今はほとんどないと思うよ

632名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 04:59:22.39ID:YeORXlVZO
>>374
あれ、名曲!あの当時にアイドルにスカ歌わせるのも名センス。
誰かカバーしてほしい。

633名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 05:00:43.27ID:tt6xsh4L0
もうその話は随分前に聞いたよ。
そんなことより大学生と駆け落ちした電波子の話をしてくれないか?

634名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 05:12:31.04ID:sBFW3qU20
>>618
の墨出しやってなんなの?

635名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 05:30:57.41ID:G1xjzjI/0
>>4
尚之の曲の方がいいよ
NANAとかブルーレイんとかロングロードとか

636名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 05:31:57.27ID:kO0wvKXb0
>>617
本人たちは死ぬほど嫌だったらしいが
あの格好

637名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 05:34:11.84ID:yMBezfav0
>>634
建築現場で図面見てはかってしるし付ける人

638名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 05:37:59.91ID:a/dbjqow0
富永ってブスなアナウンサーの旦那?

639名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 05:41:43.27ID:ivUS2u3f0
他人事みたいに言ってるけど
鶴久も相当腹黒だぞ
高杢は馬鹿、鶴久は狡猾

640名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 05:44:28.67ID:syFCMt1A0
ヒゲは完全に胃がんから復活したんだな

641名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:02:16.28ID:lGU5aF7n0
タマゴボウロ食べたくなるね

642名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:09:09.27ID:bAPxRqnG0
チェッカーズが最後の紅白の時に会場に入れないで泣いているファンのためにXJAPANのファンがチケット譲ったりしたとかしないとか

643名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:17:14.35ID:5aUKr1Ht0
今の奴は知らないけど当時チェッカーズの一番人気といったら高杢だったからな

644名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:19:03.07ID:jClPbspB0
いや、一番人気は鶴久だよ
誰もが鶴久のチェッカーズカットをまねしたものだった

645名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:19:41.64ID:olLMJdEB0
>>643
高杢さん早起きですね

646名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:19:45.35ID:yyANekAuO
>>635
フミヤ作曲みたいに思われてる「白い雲のように」も尚之なんだよな
詞はフミヤだが

647名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:24:08.32ID:pjN5UaSD0
福岡の元ヤンだっけか 修羅の国のヤンキーなら相当なワルだったんだろうな 特にリーダーの高杢はww

648名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:26:23.66ID:bdOOh7ES0
>>621
たんたん狸!
エキストラいったよー

649名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:36:38.13ID:LrdZ84MB0
Flowerは名盤だと思う
小学生の頃から聴いてて今もまた再ハマりしてる

650名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:38:23.12ID:A8mIt5XP0
この間テレビで藤子不二雄Aが出ててまだまだ若いなって思ったらフミヤだった

651名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:40:16.51ID:WQEbt1xn0
>>643
まあ釣りだろうがフミヤ在ってのチェッカーズだったわ

652名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:43:09.70ID:I668U/pS0
>>101
最近は、手打ち感あるよな。
ボウロ本の時は最悪だったが

653名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:45:35.62ID:6wVSgH1R0
顔色悪い人?

654名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:48:24.36ID:I668U/pS0
>>631
カラオケでチェッカーズは歌われてるだろ。鶴久の曲もオッサンには歌われやすいぞ。

光GENJIは歌わんが、チェッカーズや尾崎、暴威は、オッサンの定番

655名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:50:19.23ID:G6EsZtfg0
BOOWYスレじゃ、布袋叩きでガンバッテルもんなんだけど
ここじゃヒゲ叩きゃいいの?鶴久?

656名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 06:55:01.99ID:vmi+vhQQ0
高杢「現代のボイパは俺が作った!」

657名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:02:13.29ID:RQsnZo6g0
カラオケでTRUE LOVE歌ったなぁ

658名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:03:31.76ID:4iA5Go900
鶴久というと号泣ののちゃんを思い出す。

659名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:04:55.64ID:b3dvURXo0
>>648
今おいくつですか?

660名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:11:49.14ID:G6EsZtfg0
「チェッカルズのみんなー」
の頃が絶好調期
バンド色強めていって残れたかは判らんし
バラけたのは良かったでしょ
ばらけ方の問題だけでさ

661名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:13:31.93ID:HVTRt4ve0
>>397
あれはジャック・ブルースが金欠だったから
クラプトンが情けをかけたんだよ

662名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:14:13.95ID:3MWoiZk/O
忘れた頃にこの話題蒸し返されるが、藤井兄弟はもうチェッカーズ再開する気ないんだし、

鶴苦は印税収入で生活出来るんだから黙ってろよ。

663名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:14:38.66ID:ev2Z3+dW0
何のスキルも無いヒゲ入れたのが間違い ルックスも楽器も歌もなにも出来ないのに

664名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:16:02.12ID:lTOuC1l60
最近はもめるバンドって聞かないな

665名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:17:31.09ID:olLMJdEB0
>>664
揉めないバンドなんてないでしょ
表に出ないだけで

666名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:19:03.09ID:HVTRt4ve0
BUCK-TICKは凄えな

667名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:20:51.39ID:bdOOh7ES0
>>659
44

668名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:21:42.14ID:FT4TUXY40
>>461
でもtruelove売れたのはチェッカーズ時代の人気のおかげ。あとドラマ主題歌だったこと。惜しまれながら解散したからファンがソロ第一弾を応援しようと待っていた。trueloveという曲の良さだけじゃミリオンヒットしてない。
フミヤは解散したとき計算してたなら賢いな。

669名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:21:42.99ID:bdOOh7ES0
もっとチェッカーズゲームもってた

670名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:22:07.61ID:3ltaStSs0
>>402
この辺も訳有りなんだ…

671名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:24:04.97ID:biIll6Ai0
ロンリーソルジャーってとても良い曲だったけど
当時は誰が歌っているのかわからなかった

672名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:24:25.73ID:FT4TUXY40
>>481
スタンドバイミー歌ったとき?
あれは誰得のコラボだったのか
当時から不思議だった。

673名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:24:51.54ID:jClPbspB0
鶴久は印税で生活できないでしょ
鶴久の曲ってワンダラ〜ぐらいしか知らないもんw

674名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:25:30.09ID:Fc1xVuJa0
子供の頃、学校行く前に観てたテレ東の朝の番組でチェックの服着て歌ってた頃の歌は耳に残ったし何となく好きだった
解散して大御所っぽく扱われる様になってなんかフミヤ嫌い

675名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:30:00.52ID:FT4TUXY40
>>592
恋のgogoダンスもユージ作曲で
良かったぉ。

676名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:32:06.33ID:s9F+RmCi0
>>650
ヒロミ木梨とどっか行く番組では車の中にいたら一般人に矢作もいるー!と騒がれていたし火曜サプライズでは先にカフェにいたが迎えに来たウエンツを見て初めて店の人がフミヤが芸能人だと気づいた
若い頃はどこに行っても騒がれるのにうんざりしていただろうから不満はないだろうけど余りに芸能人オーラなくなりすぎでせつなくなったわ

677名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:32:43.18ID:s9F+RmCi0
>>676
アンカーミス

678名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:36:07.59ID:NVRWaqQk0
この不仲騒動が出るたびに世間は、フミヤ正義vsその他悪メンバーって印象付けされてるが俺は裏があると思ってるんだよなぁ

結局スターのフミヤを独り占めして儲けたい影の仕掛人がいたんじゃないのって。詳しいことは知らんがどこかの社長さん
フミヤ以外なんかカスだと思ってる。そんなその他メンバー要らん。フミヤをスターに。フミヤで大金持ちに。
ドラマ主題歌にすぐ決定だしCMタイアップも多数。大儲け。
どこかの偉いさんがフミヤ引き抜いたんだと思ってる。他の連中など仲たがいさせとけってと思って

679名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:40:24.27ID:LLUsHa9K0
確か、仲違いの騒動ってフミヤが大木凡人の物まねで出てきた時だよな

680名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:40:36.99ID:vmi+vhQQ0
>>456
ああいうのは誰がボス猿をやるかとか
ボス猿が一応決まったのに
いつまでも言う事きかねえでブーたれてるやつがいるとか
おまえだけいつも代表者ヅラしてメディアの取材うけてんじゃねえとか
単純に俺にもライブで見せ場もっと作れとかアルバムに自作曲入れろとか
俺のソロの時に余計な音の被せ入れてくんじゃねえとか
「音楽的葛藤」っていっても当事者は意外とそういうレベル

>>676
芸能人オーラがとか現在の活動がとかはまあ本人良けりゃイイだろと思うけど
さすがに息子をコネでフジテレビに入れたのは格好悪いと思うわ

コネで業界関係の仕事に就かせるにしてももう少しなんかそれっぽいとこのしとこうよと思う

681名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:40:45.79ID:OVHsRUTI0
>>656
ラッツに決まってんだろ髭!

682名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:42:48.38ID:tCXTPuPf0
>>654
シダックスが潰れかかってるというのにカラオケ印税ってw

683名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:43:49.90ID:b3dvURXo0
>>667
34年前の作品ってなってるけど、小学生の時にエキストラ出演してたってことですか?

684名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:50:16.41ID:D4j5H4Vf0
>>588
ちょっと調べてみたら、めっちゃ細かく全国回ってライブ活動してるな
個人的に自宅からめっちゃ近い所の公演もあるのには驚いた
https://www.odoipage.info/live-info

685名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:54:06.85ID:yvKFiJnP0
>>610
高級車1台分はフカシ
後に軽自動車1台分と言い直してる

686名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:56:47.53ID:yvKFiJnP0
>>629
まだその頃はボウロ本も出てない時期だから芹澤曲も歌ってた

687名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 07:57:11.92ID:B66GAu3h0
鶴久の吉本坂のトレンディエンジェルたかしのユニットに提供した曲は良かったよ

688名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:01:18.55ID:YqA3n5YbO
>>654
懐かぁ〜しいハモニぃ〜カでぇ
繰〜りぃ返すあのメぇ〜ロディ

689名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:05:08.00ID:YqA3n5YbO
>>663
デビュー前にイーストウエスト出た時はヒゲがメインでフミヤと鶴がコーラスだったんだぜマジで

多分デビューさせるにあたって事務所の方針でフミヤをメインに据えたのを恨んでたんじゃないかなあのヒゲ

690名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:10:08.63ID:ni+3LWxg0
>>678
今の役者やミュージシャンの事務所脱退がものすごい揉めてるのを見ると
確かにそれは裏であったろうな
藤井フミヤのソロ始動ってあまりにも上手く行き過ぎてるもん
解散して翌年にソロ開始、そのときのシングルが月9ドラマタイアップで大ヒットだろ
同年紅白出場だし
大物がバックアップしてないと無理だよな、この流れ

691名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:11:16.31ID:Y6e/G1fr0
口ではなんとでも言えるけど行動を見たら真実大体解るやん
口ばっかりの髭とこいつ何なん?

692名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:11:57.73ID:Jb+47HOw0
フミヤは弟大好きだから、鶴久について沢山ヒット曲書いてくれたわりには
ちょっと評価が低かったと思う
鶴久的にそこに色々あったのではないか

693名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:12:13.96ID:QTPxlj6S0
>>165
やっぱりフミヤは小っさいなと思うわ
そりゃボーカルやリーダーがバックを食わせる必然性は無いけど、それやるyoshikiやつんくなんか男として格好いい
アナウンス能力低い息子をアナウンサーごり押ししたりみっともないったりゃありゃしない
チェッカーズの連中ってみんなダサくてみっともない
だから男から好かれないだんよ
生き方がダサいから

694名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:13:35.58ID:bbd1chA50
>>84
噛んでもよし
口中で溶かしてもよし
おいしいわー

695名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:18:17.58ID:2ZVta9jR0
チェッカーズで映画とか大量にだしてたけど、今でもあれ、見られんの?

696名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:20:02.49ID:i+FAp9QZ0
>>164
あれは弟に会うためなんだよ
兄とは付き合ってなかった

697名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:21:14.88ID:FT4TUXY40
>>517
解散ライブでイントロ当てクイズした時、フミヤがイントロだけ歌って
次の問題いこうとしてるのに
客がその歌をしつこく歌い続けて、
(フミヤに歌ってほしかったらしい)
フミヤが終わりって言っても客が
言うこと聞かなかった時に
鶴久が皆口臭いよって言って客席シーンなってた。

698名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:22:51.72ID:aszzt97r0
>>191
高校も神奈川の進学校だよ

699名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:23:04.41ID:olLMJdEB0
>>697
鶴久の気持ちは分かるが言葉のチョイスがねちっこい

700名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:23:52.51ID:2ZVta9jR0
つうか、最近、フミヤもあんまり見ないな。

701名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:24:01.88ID:bdOOh7ES0
>>683
そうだよ、なんで?

702名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:24:52.19ID:c+QYCZUr0
>>696
90年4月にフミヤとキョンキョンが繋いだ手をブンブン振りながら歩いていた
@ Baker Street
フミヤはその頃、Oxford StreetのCallan School of Languageにも通っていた
同じクラスに日本人が多数いた

703名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:26:42.34ID:QTPxlj6S0
>>700
落ち目まっしぐらのとんねるず一派だからな

704名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:26:44.94ID:FT4TUXY40
>>530
歌は変わらずうまいと思うな。
歌の上手さだけじゃなく声がいい。

705名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:27:23.77ID:yvKFiJnP0
>>635
ナオユキ曲シングルならBlue Moon Stoneが好き
今の時期に聴きたくなる爽やかな感じ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


706名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:29:31.33ID:b3dvURXo0
>>701
どんなエキストラで出演したんですか?
子役として劇団に入ってたとか?

707名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:32:49.80ID:i+FAp9QZ0
>>700
テレビ出てないだけ

708名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:34:54.86ID:FT4TUXY40
>>699
そうそう。客もしつこかったけど
ファンに対して言う言葉じゃないよね。

709名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:35:45.75ID:FzedAGeS0
有る事無い事何を言われようと、
一切反論もせずに黙って耐えたフミヤ
時々空気を読まない発言もあり
一部誤解を生む事もあるが
今も根強いファンに支えられて
コンスタントにライブ活動をしてる

高杢側についていたが、形勢が不利とわかると
掌を返して中立派を名乗ったり
今だに元チェッカーズの肩書きに頼ったり
遠回しにフミヤを貶す発言を繰り返して
チェッカーズファンの信用を無くす鶴久

人としてどちらが正しいんだ?

710名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:37:45.35ID:wfMwZnVk0
>>702
フミヤ
1990年6月29日、長年交際していた中学校の同級生である一般人女性と結婚

闇深いな

711名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:38:14.02ID:xiE4eKZ30
>>646
ナオユキは作詞できないし、本人も一生作詞する事はないと言ってた
逆にフミヤは作曲能力が微妙だから、二人で組んでやると丁度いいし、何よりも話題性がある
今も旅サラダで二人で作った曲が番組テーマ曲として起用されてる
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


712名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:39:27.58ID:wfMwZnVk0
息子をフジのアナにしたこと

フミヤが反対してて木梨が押し込んだって情報結局無いのな
オタの願望だったか

713名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:39:49.23ID:3MKBwMl10
アスペっぽい

714名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:40:06.22ID:IsMcH8jk0
グループ解散=フミヤ以外は食っていけませんよって事だから
フミヤ派にいたメンバーも納得はしてないだろうな
まあそれだけフミヤに依存してたとも言えるが

715名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:40:17.49ID:bdOOh7ES0
>>706
ファンクラブのはがき応募だったよ
親同伴でいった

っていうかあんたしつこい

716名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:40:35.30ID:aAKNB17N0
素直にI'm sorry
いつもうまく言えないけれど
I'm sorry 印税 欲しくて

717名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:42:22.21ID:xiE4eKZ30
>>650
あの色付きメガネが藤子不二雄A先生みたいにみえるんだろうな
別のメガネの時もあるが丸レンズでこれも何だかなぁって感じ
メガネ選びのセンスが壊滅的にないんだろうな

718名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:42:30.96ID:ivUS2u3f0
>>438
ロンドンのライブでの
「アイワズエイズ」も引いたわ

719名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:42:45.82ID:jClPbspB0
>>715
好きな食べ物はなんですか?

720名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:43:28.57ID:FzedAGeS0
>>712
俺は反対した、裏方がいいと言ったのに
憲ちゃんが表に出る仕事しろって背中押した
というような話なら何度かしてたが

721名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:44:07.14ID:b3dvURXo0
>>715
30年以上前の映画にエキストラ参加とかどんだけBBAなんだよって思って
本当は50過ぎのおばあちゃんですよね?
プークスクスww

722名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:44:49.81ID:wfMwZnVk0
>>720
おお〜
フミヤ冤罪確定だなありがと

723名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:44:57.67ID:pjN5UaSD0

724名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:45:27.66ID:cqKM1grz0
>>619
帰化したらいけるんじゃ?

725名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:45:44.91ID:FzedAGeS0
>>717
ファンにもグラサンは不評

726名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:46:02.33ID:jClPbspB0
>>722
おい、こんなの信じるなよ
昔のアイドルが「おねえちゃんが勝手に応募しちゃって」っていうのと
同じ手法だろw

727名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:48:58.84ID:k29FIsZK0
>>72
ブルーハーツは解散理由はどうであれ、ずっと続けられるバンドじゃないわな
10代の心情の吐露とかいつまでも聞かされても辛いよ

728名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:50:09.32ID:xMOUQ3Pm0
息子アナものまね番組でジュリア歌うんだって
父に報告したら、3秒間沈黙のあと「頑張っておいで」と
なんかのびのびしてんなあ
金持ち喧嘩せずと同じ感じ

729名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:50:43.10ID:ivUS2u3f0
>>721
横からだけど鶴久ってこんな感じだよな

730名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:51:08.45ID:AWt1NlBh0
髭が悪いのかもしれんが藤井兄も大概だと思うぞ。落書きをドヤ顔でフミヤートとかぬかした時点でナルシストの本性丸出しだったしな

731名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:51:22.65ID:usicao+d0
>>666
メジャーデビュー後はメンバーチエンジなし、年単位の活動休止なし、当然解散もしてない、未だに2年に1回位のペースでアルバム出してほぼ毎年ツアーしてるんだったかな?
今ゲゲゲの鬼太郎のED曲に起用されてるよな
昨日の朝何気なくゲゲゲの鬼太郎見てたらビックリした
番組終了後にPV映像を使った曲のCMが流れて、全員いい感じのおっさんになってて、Vo.のあっちゃんは更に魔王風味が増してたw

732名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:51:28.25ID:/ZQbbp9t0
おまいう
鶴久って自分がリードボーカルになりたがってたとこは高杢と同類
誰が見てもフミヤ以外じゃこのバンド売れてないとしかいいようがないレベルなのに
続けてればアルフィーみたいにやれただろうに馬鹿な二人だよ

733名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:52:39.98ID:YqA3n5YbO
>>715
ババアは糞してオナってろよ

734名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:55:16.58ID:/ZQbbp9t0
>>689
高杢が馬鹿なだけ
チェッカーズを作る時にリーダーのトオルはフミヤをリードボーカルにと考えてたのに
それにヤマハはフミヤしかスカウトしてないよね
暴露本でそれについて愚痴ってたけど頭悪すぎて高杢にはイラつくわ

735名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:55:40.64ID:FzedAGeS0
>>730
フミヤ抜きで俺がリードボーカルをやってもいいなんてぬかす高杢の方が救いようの無いナルシストだわw

736名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:55:47.33ID:usicao+d0
>>671
Lonely Soldierは歌詞が泣けるよな
最後に銃声が2発入ってるのは、歌詞の主人公は射殺されたという事を示してるのを大人になって知って更に泣けた

737名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:57:58.08ID:QTPxlj6S0
>>726
馬鹿婆は騙されるんじゃね?

ナンシー関がまだ騒動前にフミヤを経済歌手って切り捨ててて腑に落ちたわ

738名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 08:58:05.14ID:jClPbspB0
>>721
おまえ、相手が50過ぎかどうか、あぶり出すのにそこまでがんばってたの?
人間として終わってるな
なんというか、なめくじみたいなやつだw

739名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:01:46.08ID:c7oPnppz0
音楽の才能全くないタカモクをチェッカーズに入れたのがそもそもの間違いと思う

740名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:02:26.92ID:usicao+d0
>>700
先月辺りツアー告知で地上波結構出てたぞ
ザ!世界仰天ニュース、ポツンと一軒家、旅サラダ等々

741名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:04:18.57ID:EF1tytbA0
>>649
同じく!
あとGOが好きだがその後はあんまり好みでなかった

742名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:04:41.42ID:/ZQbbp9t0
>>737
フミヤの人間性についてはともかくとしてリードボーカルとしては彼しかいなかったし
経済歌手?そうじゃない歌手って誰?そういうの含めて上手でチェッカーズの顔として他の人を立てるとか冷静に考えればないでしょうよ
フミヤ側についてたメンバーの気持ちに立てばバンド引っ掻き回した高杢側についたメンバーにイライラして
顔も見たくなかったかもしれない人生がおかしくなったわけだよ
YOSHIKIはToshiの洗脳騒動あっても他のメンバーはマトモだからXやったり出来るから全然違うわ
クロベエの入院費はフミヤが出したんじゃないの
高杢らを擁護出来るあなたの頭の悪さに驚くわ

743名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:07:59.27ID:FzedAGeS0
>>737
堅実にやってただけだろう

744名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:08:49.80ID:c7oPnppz0
>>742
確かギャラは作詞作曲等は別で7等分してたらしい
クロベエでもそこそこ金貰ってたはず。

745名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:12:47.36ID:/ZQbbp9t0
>>744
7等分してたから高杢も帝国ホテルで嫁の為に部屋にバラ敷き詰めたり出来たんでしょうね
晩年のクロベエはフミヤらと一緒にいたんだよね
トラックの運転手は本人が子供の頃からやりたくてやってたらしいね
最後までクロベエはクロベエのままだったとフミヤは言ったとか
クロベエとは和解したようなのでそこはよかったね

746名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:13:34.47ID:QTPxlj6S0
>>742
フミヤは経済に特化してるんだよ
歌詞も作曲も秋元康や筒見京平の二番煎じみたいなものしか書けない
オリジナリティ皆無
頭の悪い婆しかいないじゃん
フミヤの男のファンなんか福山雅治よりいないだろ

747名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:14:07.14ID:5oTkSAPz0
昔の人は今のバラエティに出ない方がいいね
フミヤ周りに持ち上げられるのに慣れきってて痛々しかった
現役アイドルが一緒に出てて
その子を持ち上げるのがその場のノリなのに
合わせれてなくて
そのアイドルのファンが怒ってた

748名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:15:18.97ID:TN6Yn2q50
マサリナは良かった

749名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:15:32.45ID:O7mRgrgH0
>>747
アイドルって誰?
知りたい

750名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:16:15.65ID:wfMwZnVk0
落ちぶれてたヒロミと変わらず付き合ってたのは高評価
キョンキョンと嫁の結婚直前まで二股はドン引きだが

751名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:16:51.73ID:bKnS4Iav0
同時期のラウドネスが海外で活躍してる最中なのに
全くと言っていいほど取り上げもしなかった日本の芸能マスゴミは異常

752名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:17:01.96ID:/ZQbbp9t0
>>746
筒美京平さんと比較されるならたいしたもんだねとしか
男ファンなら結構いる福山とか比較にするなよって感じ
それこそファッションからどっぷり影響されてる世代あるからね
芸能人でも多い70年代生まれは特にね

753名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:21:02.66ID:TN6Yn2q50
素直にアイムソーレーは好き

754名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:23:03.26ID:5TvMd2vc0
>>685
せめて普通乗用車くらいあったら良かったのにね

755名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:23:26.68ID:XoDqMQlQ0
>>40
J-POPは全部そうだろ

756名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:25:13.65ID:z8CC1Zky0
>>144
ボウロ本のことを知らないヒトも逆に珍しい

この一連の経緯にうとすぎる

757名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:31:02.63ID:/XKiDSwd0
YouTube で「I love you SAYONARA」見たとき
楽器のできない高杢が苦肉の策でなんか小さいドラムみたいなの
誰でも出来そうなリズムでカッコつけて叩いてるのがツボだった

758名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:31:20.80ID:G9dt+82/0
フミヤと仲良くやるっていうのが
一番大事なのに馬鹿だよ

759名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:32:27.56ID:yyANekAuO
>>753
そうそう沖縄風でねって違うわ

760名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:32:46.93ID:e5l4z4Ol0
>>328
キヨキヨしい言い様だな

761名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:33:06.06ID:eNilSYFx0
この前、平成生まれの若者と話したら、フミヤのこと知らんかったw

そうなのか・・・

762名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:33:40.88ID:xiE4eKZ30
>>649
FLOWERはメンバー曲VS提供曲という構図
メンバー曲にはやってやるぞ!というやる気が伝わってくるよな
で、実際出来上がったらメンバー曲が好評価だったので、完全自作化へ大きな自信になったんじゃないかな
FLOWERの曲では神様ヘルプ!辺りで離れなかったファンに向けて作られたLong Rordが大正義だけど、それ以外ならFree Way Loversがいいかな
この時期のドライブ向きな曲調で、歌詞がショートムービー作れそうな位ストーリー性がある
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


763名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:35:50.32ID:FzedAGeS0
高杢が馬鹿なボウロ本を書いたりしなければ
クロベエの病気が発覚した時に
再結成もあったかも知れないな

764名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:38:49.20ID:i+FAp9QZ0
藤井フミヤandアブラーズでライブしてくれ

765名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:39:23.50ID:/ZQbbp9t0
Song for U.S.Aのアルバムはレコーディングに参加したのはフミヤだけだったとトオルが後に明らかにしてた
当時のチェッカーズのレコーディングはフミヤだけというのが結構あったということ
そういうのを知るとFLOWERやGOのアルバムを作った意味がまた重くなってオリジナル否定した高杢の暴露本にイラつく
芹沢にしてもフミヤが歌えばいいという考えだったろうよってなって笑ったけどね

フミヤやキョンキョンまではアイドルの人気の規模が違った
その下の世代のアイドルだとSMAP以外にあの規模はいないよね
特に熱狂的なファンでもなくても曲を知ってたりファッションの真似したり
良くも悪くも当時を一瞬で思い出させるパワーがあるのは聖子と明菜にも言える
まぁ、聖子もフミヤも親馬鹿だよなぁとは正直思った

766名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:40:12.58ID:Rg+PPQcw0
見た目が高校の嫌われキモ教師にそっくりだから嫌

767名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:40:59.45ID:5TvMd2vc0
ボウロ食べたい

768名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:42:38.44ID:bykjTOQ+0
ボウロ本の件を知らない人が増えて来たんだな
もう何年前なんだろう
あの時も2ちゃんしてたけど、ボーロボーロ書かれてたわw

769名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:45:25.41ID:Ff68z6Ar0
>>144
おまえ何にでも一言言いたい方だろw

770名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:45:55.89ID:BvNJiLB30
>>668
TRUE LOVEは曲だけ聴いてたらショボいフォークソング風だもんな
あーソロはこんな曲作ってやっていくんかーと思ってちょっと残念に思ったな
ダブルミリオン売ったのは、月9ドラマ主題歌のタイアップだったのと活動再開を待ち焦がれてたヲタがこぞって購入したからにつきるよな

771名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:46:16.85ID:FT4TUXY40
>>746
秋元康こそ経済じゃん。
フミヤは作詞してるけどチェッカーズ時代は、自分達はアイドルだと言ってたし。アイドルにしてはよく出来てるほう。

772名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:52:04.94ID:cllh/+0w0
>>724
フミヤは極右レベルの右だぞ

773名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:54:10.55ID:FT4TUXY40
>>770
そうだね。最初聞いたとき良い歌だけど地味だな、と思った。
あの時代ミリオンいった曲って
桜坂とかどこが良いのか分からん。

774名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:54:54.67ID:5TvMd2vc0
おっす!オラ極右!

775名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 09:55:47.41ID:NfzLZ8dn0
神様ヘルプのB面の ひとりじゃいられない は隠れた名曲だ

776名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:05:32.18ID:ApMDo5TQ0
>>765
いや、レコーディングでフミヤだけってのはそのアルバムだけだよ
オリジナル移行したいと揉めていた時に事務所が勝手にそんなアルバム製作すすめていたのとやっぱりスタジオミュージシャンの演奏は上手かったからより向上心もわいて曲作りや演奏の腕磨いたと話していたよ
ちなみにクロベエは事務所に残った側だがそもそも当時からフミヤ達と仲違いしていない

777名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:11:03.74ID:tE5WJOLH0
>>115
マーシーもああ見えてかなりの悪だったしリーダーそれをも超越する極悪だったからそりゃ格下の小僧から何言われても余裕だよな
銀蠅は大卒のおぼっちゃまのグループだからビビっても当然だし

778名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:15:34.08ID:tE5WJOLH0
>>638
それシャ乱Qのまことやw
俺もたまに混乱するけど

779名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:19:36.40ID:bGn1E/WX0
>>772
武道館でカウントダウンした時、日の丸カラーのジェット風船飛ばして君が代歌ったらしい

780名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:20:43.60ID:k29FIsZK0
>>757
探すわww

781名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:28:22.97ID:lJqfnnmB0
ギルガメ見られるようになってから半年で終わった

782名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:28:42.74ID:9o1HwMCG0
>>123
frend and dream

が高杢の為に作った曲という話を聞いた。真偽はわからんけど。

783名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:30:52.11ID:BiteGqiy0
>>462
とんねるずの番組に呼ばれると、2人からいちばん振られることが多かったのはヒゲだったイメージが
トークは安定してたな

784名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:31:07.73ID:tGMzmVvo0
>>1
振り返る?何終わった事にしてんだよw
今でも確執あるじゃねーかーず

785名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:31:09.53ID:W7//5ieV0
ドバビョン見ってるー?

786名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:31:47.49ID:8BzyLUg80
解散前から、なぜか
「鶴久が」フミヤを嫌ってただろ

ぼーろの奴に関係なく

787名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:31:56.40ID:/ZQbbp9t0
>>776
他にもそういうことがあったはず
トオルが「勝手に出た」といってたアルバムがあってその後にSong for〜があってブチ切れたと言ってた
フミヤだけがレコーディングというのはヤマハの考え芹沢の考え
本音:スタジオミュージシャンとフミヤの音だけが欲しいってこと
分かってない高杢は本当に馬鹿なんだよね
いまだに擁護してる人も馬鹿すぎるし解散するしかないのは分かる
それをバンドに戻そうとするのがフミヤ派であってメンバーのオリジナル曲
メンバーの演奏

クロベエってスリースターに残ってたのなら高杢側でしょうよ
よく見てもせいぜい中立?フミヤ側だったというのには無理あるかなぁ

788名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:35:34.49ID:xiE4eKZ30
>>666
ここはバンドのメンバーという関係性よりもリーダーの今井さんの家がやってた店(所謂田舎の何でも屋)に集う仲間(+その中の一人の兄弟)という関係性の方が勝ってるんだろうな
後、ボーカルの櫻井さんが俺が俺がの性格じゃなくて、楽器の演奏が出来ない作詞専なのがデカいのかな
櫻井さんはコミュ障か!と突っ込みたくなる位に内向的で猫が大好きな美しいお兄さん→おっさんという印象

789名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:37:41.79ID:/E6ZxCJl0
>>127
何が言いたいのかわからんが歌う才能と作曲の才能は違うよ

790名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:40:34.70ID:L9C1K+xw0
ぼうろ本騒動の時はチェッカーズの中で一番要らんやつの金魚のふんやってて何やってんだよと思った

791名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:44:15.96ID:xiE4eKZ30
>>787
ん?トオルが言うところの「勝手に出た」作品は、バンド時代はSong for U.S.A.サントラだけだと記憶しているが
ベスト盤の類はメンバーの意思とは関係なく原版権持ってる所が好きに出せるからこれには該当しない
後、Song for U.S.A.サントラの頃は、所属事務所はヤマハではなく個人事務所な

792名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:47:05.53ID:IB9qKG8h0
>>207
著作権的な意味での作曲と、通俗的な意味での作曲には差異があるからね。
ある意味作曲なんてどうでも良くて編曲次第でどうにでもなる。

793名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:48:49.03ID:/ZQbbp9t0
>>791
何だか知らないけど勝手に出たアルバムのことでトオルがキレてたのは本人が言ってたので事実でしょ
たぬき映画の宣伝でフミヤがいいとも出た時には独立してたんだし
Song for〜ってそらスリースターですよ
Song for〜のアルバムとかモロに芹沢の趣味だよね
どんな顔で高杢にお前がリードボーカルだとか言ったのかと笑ってしまうわ

794名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:54:11.23ID:Jadkj2gf0
銭湯の浴場にメガネ掛けて入ってくる人
絶対見物目的だと思う
かける必要がない
不愉快極まりない
http://wetu.mostvaluable.com/968598/8157008908.html

795名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:55:56.47ID:oP4w5YWI0
こいつのションベン漏らす寸前みたいな中腰で内股の踊りがマジキモい

796名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 10:56:27.23ID:FzedAGeS0
芹澤廣明も大人気ないよな

797名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:01:26.53ID:w8TJN3pD0
>>53
ノリさんwwwwww

798名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:02:00.47ID:p3u3DTHB0
>>765
> Song for U.S.Aのアルバムはレコーディングに参加したのはフミヤだけだったとトオルが後に明らかにしてた
レコーディングでチェッカーズメンバーは演奏してないってこと?

799名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:06:40.53ID:/ZQbbp9t0
>>798
トオルによるとそういうこと
スリースターつまり芹沢さんの事務所になったわけだがヤマハよりも残酷だったのかもね

800名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:07:15.43ID:Eeyas39U0
確執あっての解散だけど結果として人気が安定している状態でいいタイミングだった
もっと先だったら完全落ち目の解散になってた
大ファンだけど冷静に見てあのビジュアルでよく大スターになったなw
みなキャラが良かったよね

801名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:09:52.33ID:u8irBpI80
>>4
ブルームーンストーン?は?

802名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:09:52.50ID:eMHxP3oH0
「わざわざ届ける人が少ないんで難しい」と警察に言われ諦めかけていた落し物…奇跡的に届くと同時に渾身のギャグも受け取る流れに
http://wetu.mostvaluable.com/675268145/21609

803名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:12:42.03ID:io+iqyGh0
>>772
でも国鉄時代は
機動隊相手に突入かましていたんやで

804名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:17:15.94ID:bQfWvA3z0
お前がギルガメの司会やることにショックだったよ

805名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:19:26.12ID:1WoysitX0
>>4
大体鶴久とフミヤの弟が作った曲が良かったと思うよ
子どもだったけどそれだけは覚えてる

806名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:20:28.61ID:Ipr+mA7f0
>>801
尚之だったかと

807名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:21:24.54ID:SVpxgzKS0
>>470
え?激ウマだよ?

808名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:31:59.44ID:32RPQSgJ0
>>678
単純にフミヤオタが痛いだけだと思うけどな
高杢、鶴久のコーラスが録り直せなかったって話でも、フミヤオタはレコーディング中はメンバー全員スタジオに常に居るのが当たり前というありえない前提で高杢、鶴久を叩いていたからな

809名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:37:48.17ID:u8irBpI80
>>806
そうか、あれが好きだ

810名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:47:01.91ID:PZGTShGC0
ツルキュウって20代後半くらいまでに死にそうな顔色なのに健康なんだな
健康そうな髭のが癌で先に死んだり、人は見た目ではわからんもんだな

811名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:52:06.52ID:vTzbhZxg0
ウルトラマンレオに出てきたツルク星人は今でもトラウマ

812名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:52:55.12ID:+Zb6vCnl0
>>482
今日いちワロタwww

813名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:54:14.63ID:eMHxP3oH0
「わざわざ届ける人が少ないんで難しい」と警察に言われ諦めかけていた落し物…奇跡的に届くと同時に渾身のギャグも受け取る流れに
http://wetu.mostvaluable.com/292972824063/7c69352

814名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 11:58:50.46ID:5QxEMTQfO
>>742
ナンシーはフミヤが武道館を20年先まで予約してたことに驚愕してただけ。

815名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:03:37.33ID:5QxEMTQfO
>>725
あの年齢になったらサングラスした方がいいんだよ。本当はね。
スタジオとか特に強い光だろ?あれ白内障に近づく原因。
もちろん外でも必要

816名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:11:32.88ID:RB2Y2ta10
確執があってもメンバーの葬儀の時位いがみ合うなよ

817名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:14:04.36ID:cllh/+0w0
>>787
クロベエが事務所に残ったのは莫大な借金があったからという話がある
お父さんの事故の賠償金

818名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:18:24.56ID:/oJm6R7PO
>>650
若作りせずにそのまま老いを受け入れる、って言ってたけどやっはり切ないね

819名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:20:09.29ID:yawiWmUx0
メンバーかブレーンの中に
もっと賢い奴がいて
将来に向けてバンドとしてのあるべき形や
公平に収入を得られるよう
考える事が出来れば良かったのにね
地方出身のヤンキー集団らしい結末だよね

820名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:22:40.02ID:jjn1H1xT0
>>819
収入は公平だったんじゃないの?

821名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:24:41.60ID:qzVv24zU0
>>474
>>500

>>193読め
葬式じゃない、楽器隊とフミヤが主催のお別れ会だ
主催者じゃないからファン側として勝手に二人が来て「主催者側に入れてくれん」と騒いだだけ。
会場には入れたしファン側の送る列にも参列してる
これ以上にできることがあるか?

822名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:26:22.58ID:hH/i7Wg90
フミヤのしているメガネあれ似合ってねえよな

823名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:31:06.72ID:1+pwYlBS0
>>482
関東学院大や神奈川大だけどねw

824名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:33:20.37ID:oP4w5YWI0
>>822
盲目演歌歌手の竜鉄也みたいだよな

825名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:33:59.76ID:qqaiK2u20
>>822
それは前から思ってた。顔の輪郭に全く合ってない
あと遠視なのか目が大きく見えて奇妙な目になってるのもイマイチ
でも本人は相当お気に入りみたいで、もう何年も同じのばかりしてるよね

826名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:35:10.21ID:LKHd+4sI0
>>823
へー
時代的に大卒なだけでもそこそこ上級みたいな感じだよな
それで底辺つっぱりのガキで商売してたとかw

827名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:35:37.27ID:qIQILrsR0
>>821
いきさつ聞けばああなるほどと思うけど、アブラーズなんて今はじめて知ったよ
当時の報道も分かる人はわかったんだろうけど、一般的には元チェッカーズの内紛劇だったな
当時の俺の感想は
「高杢は相当のバカ、フミヤは意地悪、鶴久は巻き込まれた可愛そうな人」
このスレみて鶴久の印象が変わったかな

828名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:39:58.27ID:1+pwYlBS0
>>826
高校は柏陽高校だから、結構な進学校だ。
優秀な人の中での落ちこぼれ、みたいな感じかな。

829名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:41:42.25ID:CzbhK5PK0
>>621
くそおもんない映画そう

830名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:45:51.26ID:Y6e/G1fr0
結局全てフミヤ人気ありきなんだから他のやつがグチグチ言っても負け犬の遠吠えにしかならないよなぁ
解散後それぞれソロで成功したなら印象も違うけど
ソロで大成功したのフミヤだけでしょ他のメンバーよくわからんし
ボーロ芸人になった二人は定期的にボーロ芸で出てくるがそれもフミヤが落ち目だったら誰からも相手にされないわけだし

831名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:54:50.25ID:6PkbmuDW0
>>828
ただのコスプレだよ。翔は社会人デビューしたけどw

832名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:57:19.50ID:5BRVEFnI0
>>226
古今東西バンドが揉めるのはカネ。

833名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 12:58:41.49ID:Y95pLSix0
フミヤは子守唄〜ってところ必ず少し音外れてるよな

834名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:03:43.52ID:337jbd8s0
>>828
マジか
柏陽からそんな大学に行く奴もいるんだな
まあ言うとおり落ちこぼれって事か

835名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:04:33.08ID:R4J0BPZo0
甲斐さんな!

836名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:04:38.83ID:HmALRQ5z0
短足がチ◯ポしゃぶってたんだろ

837名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:05:36.04ID:iRf+v/qd0
>>834
まあそういう層も一定数いるわな。

838名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:05:37.88ID:hH/i7Wg90
>>484
リーダー蕎麦吹いたって言ってたな。
それ聞いて不仲だって確信したわ

839名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:08:09.64ID:cqKM1grz0
>>772
知らんかったわ

840名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:08:16.18ID:cqNzb04i0
>>4
シェリーのサビを聴いた時はキュンとした。いい曲作るなぁって思ったよ。

841名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:12:13.77ID:cqNzb04i0
九州の男ってほんとめんどくせえ

842名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:24:03.71ID:i35dWDmd0
鶴久は仲良かった同郷の森口博子が念願の紅白に初出場した時、リハで「お前が紅白に出られたのはまぐれだから」と発言して以来疎遠になって、番組の企画で23年ぶりに謝罪した人間性だしな
>>782
「Blue Rain」もそうだったと思う、歌詞はそんな内容ではないけど高杢が昔から演歌好きなのでちょっと演歌系歌謡曲みたいな曲、パチパチで当時読んだ記憶
>>838
チェッカーズ活動よりソロ活動優先していて結婚報告もしなかった高杢に呆れる出来事ではあっただろうね、当然マスコミが結婚について他のメンバーにコメント求めに来るだろうに自分の事しか考えないんだから

843名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:28:14.64ID:NinTEf3N0
>>786
You Tubeで当時の映像を見ると、鶴久と高杢のフミヤに対する視線がかなり冷たく小馬鹿にしてるように見える。

オレの思い過ごしなのかもしらんが・・・

844名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:30:28.67ID:HjT75vVU0
まあフミヤは目立ちたがりのオレサマだから
鶴久は才能あったのにもったいない

845名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:35:07.72ID:XPUMAa5E0
てか鶴久と高杢っていらなくね?
ボーカルはフミヤだけで十分成立してたし

846名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:38:59.81ID:g1GyngeQ0
飯の種がなくなったから、また出てきたのか??

847名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:40:49.54ID:7P6T4ATu0
鶴久才能あるって定期的に書き込まれるけど才能あるなら音楽の世界で大成功納めてないとおかしいだろ

848名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:44:21.92ID:bIgN/tEs0
>>69
カ…カズさん!?

849名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:49:05.82ID:i35dWDmd0
>>844
才能あるならソロでもっと活躍してるだろうし他のアーティストに曲提供してヒット曲も出してるんじゃないか?
>>845
元々ドゥワップバンドで曲によって其々がメインボーカルやる感じだった(アマチュアの頃からフミヤが断トツ人気だったけど)
デビューしてメインボーカルがフミヤに固定、B面やアルバムでメンバー全員が其々メインボーカルで歌っている
クロベエの優しい歌声が好きだった

850名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:52:54.57ID:Xcf0d44V0
>>127
阿久悠先生馬鹿にしてんのかカスが

851名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:56:04.25ID:3MoB0vkH0
>>842
パチパチってそんな前からあったんだw
自分は松岡英明世代なんだけどさ
パチパチとチェッカーズ、雑誌の方向性を感じて妙に納得してしまった

852名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:56:26.16ID:D4j5H4Vf0
>>849
ぼーんねっとにこしかけて
ゆーれるきんのぽにーてーる

853名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 13:57:18.14ID:dRYttaNj0
リアルタイムでチェッカーズのファンだった
人達って今45歳ぐらい?

854名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:00:31.62ID:D4j5H4Vf0
>>853
45だと若い方じゃないかな
デビュー時中2で今50(´・ω・`)

855名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:06:10.94ID:hH/i7Wg90
>>772
I HAVE A DREAME の歌詞聞いてるとそう思えないけど?

856名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:09:30.62ID:dRYttaNj0
>>854
なるほど。ライブの客席の映像見ると
バブリーな格好したお姉様達ばっかりだから
今はみんな50代半ばから60歳ぐらいか。

857名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:11:26.25ID:KUPNkpN+0
>>853
友達がフミヤファンでタンタンたぬきもみた44才
ポンキッキでガチョウの物語をリアルタイムで見てる

858名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:13:55.07ID:FzedAGeS0
>>856
一番多いのは50手前

859名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:14:36.14ID:usicao+d0
>>851
パチパチはチェッカーズのために作られた雑誌と言っても過言ではないんだよな
元々あったGBという雑誌にチェッカーズを載せましょう!とライターが提案するものの編集長がチェッカーズはアイドルなのでダメと拒否
ならチェッカーズを載せる事ができる雑誌を作ろう!となってパチパチができた

860名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:14:37.83ID:i35dWDmd0
>>851
アイドルっぽいチェッカーズは月刊音楽雑誌「ギターブックGB」では編集長の意向で取り扱わなかったのに反発して、当時GB副編集長だった吾郷輝樹が創刊したのが「PATi PATi」だから

861名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:15:14.76ID:n8QPeMed0
>>772
祝詞奏上できるレベルだよな

862名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:23:34.75ID:UU4Vq8a90
>>796
何が大人気ないんだ?
芹澤氏はチェッカーズにとっては大恩人だぞ

863名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:31:40.16ID:usicao+d0
>>853
45歳ならチェッカーズがブレイクした84年には小学4年生だな
音楽番組をちゃんと理解して見る年齢を小学1年生と仮定すれば84年の小学1年は現在41〜42歳
ファンの下限はこの辺りかな
上限は当時の奥様方でもフミヤくん可愛い〜だたから合えては計算しないでおく
コア層は>>853で上げてる45歳〜当時の高校3年の現在53歳辺りかな

864名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:41:54.39ID:3aQiwKVC0
19か20の時にSong for USA観に行ったな
玉置浩二の映画と二本立てだった

865名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:42:42.03ID:LmkTpjOu0
>>844
昔のトップテン映像をみたけど、なんか
L'Arc〜en〜Cielのhydeっぽい感じだった
この人

866名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:51:34.67ID:1Rw/1eBW0
>>22
チェッカーズが?鶴久が?

867名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:53:45.76ID:hxnjEQ0d0
>>21
桑田と原坊が脱退したサザンがサザンって名前名乗ったからって誰もサザンだとは思わないよなあ
別に名乗ってもいいけど

868名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:55:06.71ID:V2bzXRJQ0
>>741
GOが一番大好きだ
全曲オリジナルに舵を切った意気込みがギュッと詰まった濃厚なアルバムだと感じる
今聴いてもかっこいい

869名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:05:00.79ID:jClPbspB0
>>21
なんかのラジオ番組でこの話になった時に、ニッポン放送の上柳昌彦が笑いながら「ボンボボボだけの人ですからねえ」って言ってた
なにげにキツいなあと思ったw

870名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:05:45.09ID:cc32i5r60
>>69
カズさん

871名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:13:12.99ID:m2CzkdaD0
>>1
福岡県内でたまに見かける「ツルク」と言う運送屋、この人の実家って噂、マジ?

872名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:15:25.93ID:wQ/39ncN0
>>869
うえちゃんなかなか言うねえw

873名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:21:47.59ID:i35dWDmd0
L'Arc〜en〜Cielのhydeがフミヤに憧れてたって話していたよ、フェスでフミヤと一緒になった時に写真撮って貰ったのをブログにあげてた

鶴久の実家は八百屋さんだった

874名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:30:18.12ID:315HSYZq0
ボーロ本が出始めの頃はフミヤ叩きが多数だったのに髭がテレビで確執の話をするようになってからあれ?ってなって自滅した
あと、調子こいてボーロ第2弾としてフミヤとキョンキョンの話を書こうとしたら、バーニングからストップがかかって最終的に消された

875名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:34:42.91ID:4KWwGDuQ0
>>787
ノンストップチェッカーズが確かメンバーに言わずに販売したんだよね
ベスト盤みたいなもんだけどリーダーキレてた記憶がある
販売時期はズレてるけどな

876名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:38:28.74ID:s9F+RmCi0
フミヤの息子、こんどものまねの番組でジュリアに傷心やるんだって。やめてくれ

877名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:39:16.15ID:wfMwZnVk0
>>876
息子がイケメンならいいけど
たぬきだからなあ

878名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:43:27.69ID:fVka55Zh0
ボーロ本出したり週刊誌で告発やらかす芸能人のその後はロクでもないわね

879名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:43:58.91ID:LmkTpjOu0
昨日のトップテン
チェッカーズだけで、ギザギザハートの子守唄、
涙のリクエスト、ジュリアに〜
3曲も入ってた
まるで後のhide のRocket Dive、ピンクスパイダー、エバーフリーみたいな
雰囲気だった

880名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:44:49.99ID:ICl/j14C0
>>867
それでもいいからチェカーズを続けたいって事なのかね。売れなくても構わん的な

881名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:47:36.06ID:fVka55Zh0
BOOWYとチェッカーズだけは再結成あり得ないだろうね

882名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:52:25.04ID:/dB6Zfo90
一生このネタ?

883名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:54:24.77ID:hxnjEQ0d0
>>880
なるほど
新ボーカル探してきてカルロス・トシキWITHオメガトライブみたいにしたかったのかな

884名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:02:39.48ID:c+QYCZUr0
>>823
嵐は横浜国大卒だったような

885名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:03:11.98ID:B66GAu3h0
森口と鶴久仲違いしてたんか
その和解番組だろうが、チェッカーズが揉めてたときの話で、森口が
「(この二組の)間持てるのマサハルさんでしょ?」
と言ってたが。

886名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:09:20.57ID:8MuAQbb+0
>>847
>>849
バンドが解散して個人で成功できるミュージシャンがどれほどいるのかねえ
例えば木根尚登はソロでヒット曲ないけど才能はある(あった)と思うし
プリプリやリンドバーグのメンバーなんかも同じ
それで才能ないと言ったら、世の中のミュージシャンの99.99%以上は才能ないことになってしまうよ

887名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:13:51.06ID:idUgjS3e0
楽器もてまきず後ろでボンボン歌うだけで金貰えるのに
フミヤとその他みたいなアイドルバンドだったのに高杢は何を勘違いしたんやろ?

888名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:18:21.98ID:FcJl1BbN0
>>880>>883
売れないなんて可能性は高杢はまったく思っていなかった
チェッカーズという看板があれば自分がフロントマンでも人気は維持できると本気で考えていた

当面は高杢・鶴久・徳永にサポートメンバーを補充して継続させて、将来いつでも戻ってこれる環境を作りたかったようだけど、
綺麗事にもほどがあると思った

889名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:18:24.83ID:qm2Yt0Xg0
>>893
例に出すバンド独特すぎるだろw

890名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:19:28.04ID:YTHJBg+t0
JUDY AND MARYだってTAKUYAが曲を書き始めて崩壊したのに
チェッカーズは高杢以外みんな詞・曲書けたからなぁ
そらまとまりませんわ

891名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:21:20.83ID:AKBsKHBd0
>>888
高杢の自信がボウロ過ぎる

892名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:21:36.16ID:xiE4eKZ30
>>878
暴露本出すのは芸能界的に金になる最終手段だからな
これをやるとほぼ芸能界から姿を消すことになる
女性芸能人はヌードというのもあるな

893名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:21:54.28ID:VpPQSCHQ0
テレビに出ても未だに確執ネタしかないのが情けない
しかも、自分は無関係だと?
ヒゲと一緒になってフミヤを叩いてたのをファンが忘れたとでも思ってるんだろうか?

894名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:24:52.36ID:i35dWDmd0
>>875
あの娘とスキャンダルの歌詞を変えたスキャンダル魔都をアルバムに入れた時に安易に金儲けするような事は今後やめようと話していたのに、曲繋いだだけのノンストップチェッカーズってレコード会社による企画物を勝手に出されて怒った記憶

>>886
フミヤがいないと鶴久は成功出来ないって事か
フミヤは自分の作曲でもメンバー以外の人の作曲でもミリオン出して、弟も提供曲でミリオン出してるから才能あるって話か

895名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:25:13.84ID:xiE4eKZ30
>>868
GOいいよな
NANAとかTOKYO CONNECTIONを聴いた時、格好良すぎて驚き、チェッカーズの未来を感じたな
あーこんなのやりたいんだなーと

896名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:27:56.07ID:tCXTPuPf0
>>737
早死豚をいつまで有難がってんのw

>>808
コーラスすら他メンバーに丸投げのサイドボーカル
末期のコーラスなんて裕二と尚之で持ってたしな

>>842
高杢は歌詞の意味なんて理解してないから、Friends&Dreamは何とも思ってないと思う
Blue Rainはオクトパットから解放された高杢にとっては有難い曲
楽器を覚える気すらない

897名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:31:39.38ID:xiE4eKZ30
>>879
何か時系列おかしいぞ
チェッカーズの3曲同時10位以内にランクインなら、ギザギザハートの子守唄、涙のリクエスト、哀しくてジェラシーの筈
この3曲同時10位以内にランクインはザ・ベストテン、ザ・トップテン、オリコンの3チャートで達成してるので、当時の凄まじい人気っぷりがよく分かる
よく比較対照として名前が出る寺尾聰はザ・ベストテン、ザ・トップテンの2チャートで達成
こちらも凄いわ

898名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:32:06.35ID:hMAuF7Mv0
>>115
今では鈴木雅之とフミヤって仲良しだから笑うよね

899名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:32:41.11ID:43NWGdt80
鶴久は作曲もできたけど、しゃべりが面白かったんだわ
一言の破壊力が凄くていつも落ち任されてたイメージ

900名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:35:06.83ID:wQ/39ncN0
>>884
嵐は湘南工科大附から関東学院大除籍

901名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:35:26.94ID:xiE4eKZ30
>>881
BOØWYの方は氷室抜きで何かやる模様
芸スポにスレ立ってる
お金に困ったのかな?

http://2chb.net/r/mnewsplus/1557085590

902名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:39:53.70ID:ApMDo5TQ0
>>898
今ではというよりチェッカーズの頃から仲良かったよ、お互いドゥワップ好きで音楽共演していた

903名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:40:30.89ID:YCsTGZ9e0
確執なんて、日々共に過ごすうちに生じる小さな不満の蓄積だしな
何か決定的な事があったという訳じゃないだろね

904名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:41:57.17ID:JHimenIw0
>>902
いやだから>>115の頃の話だから

905名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:42:49.05ID:c+QYCZUr0
>>900
芝浦工業大学はラッツ&スターのボーカル?

906名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:45:08.20ID:rnQHROxL0
>>142
HOUND DOGは知られてる6人メンバーの時点で
デビュー時のサイドギター高橋が抜けてたから
結成時のオリジナルメンバーは大友だけだったけどね。

907名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:45:33.85ID:fWDauGxe0
>>65
お見舞いに一回も来なかったって
なんで知ってる
お前のうそっぱち情報か?

908名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:47:08.50ID:/3zYEpdm0
>>905
芝浦工業大学の付属高校
鈴木は中退、田代は卒業

909名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:47:54.19ID:8dsWCfNt0
「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…
http://xarw.raresupply.com/675268145/21609

910名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:50:13.45ID:6VVbOnQg0
印税は毎年いくら位入ってくるのかな

911名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:51:08.19ID:kxWBqJ+F0
鶴久って10年以上前にCSのパチンコ番組で旅打ちしてたからただのパチンカスだと思っていたわ

912名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:51:46.44ID:wEgxczhA0
>>903
そもそもフミヤが

オリジナルやります

って言って脱退すれば確執など起こりようがなかった

チェッカーズの中で自身のソロをやろうとしたからこんなにギクシャクしてしまっている
結果的にファンの中でもギクシャクしてしまっている

913名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:53:17.99ID:xRwvinrd0
これはつまんないぼうろ

914名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:55:36.57ID:3RDokOoC0
楽器が弾ける派と、弾けない派じゃないのか

915名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:57:40.05ID:7WRmrEnS0
>>853
45だけど小学生の頃に出てきて女子の人気凄かった
女子皆映画見に行ってて音楽会でもチェッカーズの曲やりたがる始末

中学に上がるとおかげですが人気でそれに準レギュラーみたいに出てきて男の支持も出始めた
ワンナイトジゴロとかコントになってたし
高校になるとカラオケが流行ってI LOVE YOUSAYONARA、ジムアンドジェーン、Friends&Dream、Roomあたり歌うやつ相当多かった

916名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:59:04.28ID:0K2TdSy90
>>907
鶴久本人が言ってたよ
舌癌で闘病中なのは知ってたくせに、なんでお見舞い行かなかったんだろうと思った

917名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:59:08.60ID:LmkTpjOu0
クリスタルキングにしてもやっぱり
男所帯グループってなんか喧嘩が耐えない
イメージはある
だからラッツ&スターだった田代やクワマンは
志村けん組に行ったんだろう
鈴木聖美のデュエットのころは、ジャケットにはいても
歌番組には参加していない
志村けんの歌には参加していたが

918名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:59:49.12ID:wEgxczhA0
>>915
オリジナルになった時の曲やね

919名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:00:33.02ID:wEgxczhA0
>>917
単純に音楽の嗜好が違ってただけでしょ

920名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:00:55.09ID:booeUAjV0
>>12
たまごボーロおいしいよねw

921名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:01:05.00ID:qzVv24zU0
ファンもオリジナル路線移行は手放しで喜んでたけど?
バンドで上京した以上、オリジナルで勝負したいのは当然のことだし、オリジナル曲の入ったアルバム買ってたファンからしてもいつかはメンバーの曲でシングル出してほしいってのが当たり前の気持ち。
自分で曲の書けない高杢だけが恩師への仁義とかいう言葉を持ち出して騒いでただけ。

922名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:12:31.29ID:nVu1MvWH0
>>917
当時もののロンリーチャップリンだけど、田代もクワマンもいるぞ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


923名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:13:01.19ID:6VVbOnQg0
>>670
ブルーハーツはメンバーの一人が幸福に入信(いまは科学の幹部になってる)
スピードはグループの頃に男問題で揉めたのと現在今井絵理子が議員
他は知らない

924名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:13:04.83ID:vHidvAuu0
>>862
子どもにタカる毒親そのものじゃん

925名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:13:23.27ID:UgLbuL9y0
メンバー同士のくだらない内輪揉めの巻き添え食らって、勝手に悪者扱いされてる芹澤が一番の被害者。

926名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:13:37.46ID:MILTE0id0
ロールオーバーチェッカーズについて語ってる記事で歌詞にチェッカーズって入れるのは自分たちが良かったって享が言ってたのが印象的だった

927名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:14:16.79ID:b53eVjik0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。


928名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:14:47.60ID:b53eVjik0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室


ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね

929名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:15:07.78ID:tE5WJOLH0
>>237
ショーケンはああ見えてさん付けするし基本的に敬語で話す
そして上下関係なく挨拶には特に厳しい

930名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:18:02.22ID:jjn1H1xT0
本出すなら闘病記&懺悔本にすれば良かったんだ
「ガン宣告を受けて、不仲のままに別れてしまったことを後悔してます」
みたいな感じだったら再結成もあっただろうにw

931名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:19:38.66ID:ApMDo5TQ0
>>912
オリジナルへの移行は当時メンバー全員の意向だったし、パチパチでもそれぞれが話していたけど

チェッカーズにいる間、メインボーカルがソロ活動するのは違うと思うと言ってフミヤはソロ活動していないよ

932名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:30:24.80ID:61dKgdGd0
>>931
本人出演CMのCMソングMother's Touchがザ・ベストテンの10位以内に入ったけど、この曲はファンサービスとして発売した曲で、チェッカーズ在籍中はソロで歌番組に出て歌を歌う仕事はしない事にしてると言って欠席してたもんな
ファンサービスで発売したという事だが、フミヤ自身は発売するつもりはなかったけど、周囲に押しきられて発売したのかもな

933名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:40:11.91ID:oya/MjmO0
フミヤ「これからのチェッカーズのことだけどさ」
ヒゲ「ロンリロンリロンリロンリー」
フミヤ「作詞作曲を自分らでやれないかって」
ヒゲ「アハンハン」
フミヤ「バンドの音もスタジオミュージシャンに頼らなくてさ」
ヒゲ「ボンボボンボボボボボ」
フミヤ「解散」

934名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:41:00.02ID:9QfspcoW0
確執騒動を振り返る商法

935名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:11:13.65ID:rpfYdUlQ0
青白い顔の人だっけ

936名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:12:27.54ID:rpfYdUlQ0
あの髭の人とか俳優顔してたから、そっちに転向するのありだったんじゃないかねとか思う

937名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:18:44.35ID:LmkTpjOu0
チェッカーズってグループ解散にしては
珍しく売れなくなって解散ではなかった
訳だから
本当に仲違いでグループ維持が出来なかった
んだろう
そのあと藤井兄弟でF-Blood結成してヒット
したのがあの有吉の白い雲のようにだから
猿岩石も一番藤井兄弟があってたから
2枚目も藤井兄弟でいけばもっと売れたかもな

938名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:42:08.81ID:rJXKogMP0
ボーロ本読んだけど、言われているほどヒドイ内容ではないよ
ボーロというより高杢なりのフミヤ批判かな

>>21は事実ではない
高杢は、鶴久をメインボーカルにしてチェッカーズを続けていくしかない
それがダメなら自分がやると言った、というのが本の内容

不可解なのは、なぜフミヤが解散を主張したのかの説明が無いことかな
なんかフミヤの意味不明なワガママで解散になった、みたいな説明しかなくて

939名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:44:04.54ID:VYO8QUVQ0
バンドの解散なんてたいてい金か女のもめごと。
音楽性?関係ないよ、うちをご覧よ。
アルフィー高見沢 談

940名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:46:48.67ID:UU4Vq8a90
>>924
意味がわからん。
芹澤がメンバーに対して何かしたのか?

オリジナル移行云々のこと言ってるなら、そもそも不義理を働いたのはメンバー側の方だからな
週刊誌の取材でフミヤの事を「恩知らずで強欲だ」と言ったのは、聞かれたから本音で答えただけだろ

941名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:50:11.25ID:4hnZJDTz0
鶴久は事務所に残っただけであの銭ゲバ高杢と扱い同じとか酷いよな
鶴久は曲書いてるし高杢の手前言わないだけで裏で付き合いあるんだろうと思うけどw

942名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:54:38.00ID:W/YPFlPg0
>>933
ネタにマジレスなんだけど
高杢ってマイエンジェルとゴーイントゥーザホールの2曲しか作詞してないんよ
更に2曲目の方なんて和絵辞書片手に悪戦苦闘してやっと書いたらしい、その苦労した作詞がただ女とやりたいっていう内容なんだからあいつの能力が知れるよね

943名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:58:30.83ID:02DX1H9g0
>>648
あ!たんたんたぬきだw
教えてくれてありがとう

944名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:02:33.80ID:rJXKogMP0
>>941
鶴久はフミヤ一派との付き合いは全く無いと思うぞ

チェッカーズ時代鶴久は作曲者として尚之とライバル関係にあったが
フミヤの弟の尚之の曲が採用されがちなので、不満を持っていたらしい
もともと違うバンドの人間だし、外様なんだよ鶴久は

945名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:03:42.59ID:uIHkR4jn0
>>942
カモン欲しいなら、ケツ振れ
当時高校生で、休憩時に弁当食ってるとやたらとオカズを貰いに来る木村というクラスメイトが居たから
「よ、木村、欲しけりゃケツ降れ」
って言ったら、大いにクラスの連中に受けたなw
大爆笑だったよ
そこに関しては高杢に感謝だ

946名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:10:45.25ID:tCXTPuPf0
>>936
ぼうろ本に
松田優作の遺作はブラックレインなのに俺ははるちゃんかよーって書いて
そっち方面からも干された

947名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:11:15.44ID:LCuzOcbE0
ボウロボンとかボンボボンとかヒゲはどんだけボンが好きなんだよ!

948名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:12:01.47ID:tPytcigS0
芹澤はタッチという名曲を残して消えてしまった。

949名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:18:29.55ID:yB6wjonz0
>>4
25セントの満月

950名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:22:04.98ID:UevgrTr30
クロベエに接したことあるけど、ものすごくおおらかで良い人だった
他のメンバーがクズなだけで

951名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:24:13.04ID:uIHkR4jn0
>>948
芹澤さんの最後のヒットはやっぱタッチ関連かね?
タッチの主題歌も岩崎良美で3つか4つ出してるよね
あとラフ&レディの背番号の無いエースか
みんな芹澤さんらしい曲で好きだけど
あの辺でもうライティング能力を全部出し切っちゃった感はあるよな

952名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:28:25.49ID:pehA6nSD0
マサハルもシケモクも冴えねぇ大人だな
所詮今まで才能がなかったってだけ

953名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:29:00.14ID:uIHkR4jn0
>>950
クロベエはあんまり芸能界には向いてなかったのかもしれないね
それで無理がたたり、寿命を縮めてしまったのかもしれない
そう考えると山に埋めると脅し、無理矢理東京に連れて来た高杢が全て悪いね

954名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:33:11.70ID:FT4TUXY40
>>926
その曲以外に歌詞にチェッカーズって
入ってるのないよね。
タイトルはあるけど。

955名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:39:15.19ID:deLxtHphO
>>5
表に出さなくても
ワーワーワーって言うだけで、作詞作曲メインボーカルとギャラ折半でしがみつかれたらイヤだと思う

956名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:40:10.25ID:XoBcF4ip0
>>135
もともとはドウワップのグループだもんな

957名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:40:25.97ID:5v0HlRjO0
チェッカーズ知らん
令和の人にわかりやすく言うと

草なぎがしんで
香取稲垣が葬式出てキムと中居がでないってこと

958名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:45:14.66ID:oya/MjmO0
森くんはどっちですか?

959名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:46:39.45ID:S9+w8pY70
まだ言ってるのか

960名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:49:06.56ID:4KWwGDuQ0
SMAPは森くんいれて5対1だから違うだろ木村も髭も最低デキ婚だな

961名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:52:59.98ID:2YpnlDfq0
SMAPが、30年後にチェッカーズの様に語られるとは思えない。

962名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:53:06.43ID:XoBcF4ip0
>>856
チェッカーズは小学生から大学生まで人気があったから世代ってのは難しいな
1番売れてた84〜85年頃に小学校高学年だった人は45くらいだし
当時女子高生だった人は50くらい

963名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:54:29.87ID:eRcCFRv00
>>24
HOUND DOGの影に隠れてトータスも全メンバー切って批判されたから戻したがケイスケが愛想つかした

964名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 19:54:59.73ID:MILTE0id0
>>954
ない
その記事読んだ時に享が凄く悔しがってんなぁって感じてよく覚えてる
ちょうどオリジナルに切り替る転機だったしね

965名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:00:45.22ID:DFE474Eo0
馬鹿の暴力髭男とコウモリ男いらん

966名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:06:04.11ID:UU4Vq8a90
>>948
芹澤さんなら昨年70歳にしてアメリカで歌手デビューして話題になってた。
今年初めには作詞の売野さんのトークライブに出演したり、今でも音楽活動をされてるみたい。

https://www.musicvoice.jp/news/20180727099490/

http://kajiyan-net2.blog.jp/archives/52111693.html

967名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:15:24.60ID:6wAbj3uX0
>>954
タイトルにバンド名入ってるのなんてあったっけ?と思ったら、チェッカーズのクリスマスソングがそうだったわ
改めて聴いてみたら、チェッカーズ版Happy Xmas (War Is Over)だな
作ったのはジョンヲタのリーダーかな?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


968名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:17:56.56ID:eRcCFRv00
ヒゲはゴリけんがうまかっちゃんCM決まった時もアップ噛ましたクズ

969名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:19:31.56ID:xiE4eKZ30
>>963
ケーヤン再結成の時に最後まで渋ってたもんな
少し前に再結成ウルフルズ抜けたけどやっぱりなって感じ

970名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:32:39.06ID:cb54ZE8Y0
加齢臭がするスレだな

971名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:33:41.40ID:38KClF7a0
姉に連絡したら鶴久とヒゲ絶許言ってた
やっぱりファンはそう思ってるんだな

972名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:35:37.27ID:337jbd8s0
芹澤の名曲と言えば真夏のランナー
倉田まり子ではなく自分が歌ったバージョンの方が良い

973名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:37:44.96ID:ApMDo5TQ0
>>944
シングル採用率は鶴久も高い

ただ鶴久の曲は持ってくる数は多いけど似たような曲調が多くて、一曲にまとめてもっと完成度あげてから持ってこいと言われていた
他の作曲陣はあまり手を加えなくてもいい完成度なのに鶴久のは編曲作業に時間がかかるとも言われていたのに、そんな話は鶴久テレビで話さないよな

974名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:41:45.00ID:/tv8wdtH0
この手のグループは結局中心人物が金大好きかどうかで全て決まるだろう
ミスチルなんて絶対桜井さん金銭欲ないと思うぞ

975名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:43:48.40ID:IeVPEG4N0
>>246
近々 息子がジュリアに傷心
歌うんだろ? ヤホーニュースに出てたぞ

976名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:49:49.21ID:PNDsYPpo0
>>312
たいせーとロバート馬場ちゃん

977名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:53:53.80ID:sFH8m04H0
>>40
元ネタ全部挙げてみろよ

978名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:55:23.49ID:32RPQSgJ0
>>896
ほら出てきたフミヤオタw
フミヤ以外のメンバーはいつ何時でも録り直せるように、レコーディング中は24時間スタジオで待機の奴隷状態じゃないといけないらしいwwwww

979名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:09:25.88ID:uIHkR4jn0
>>967
その曲はアマチュアの時からあったらしいな
それをXmasの季節に合わせてジュリアのB面に収録したのだろう
しかも自分の作った曲なのに、それを後になってチェッカーズのタイトル云々言い出すのもおかしな話だよな、武内w
単に他人にチェッカーズの名前を曲のタイトルに使われたことが気に入らなかっただけじゃねえかな、武内はw

980名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:28:17.11ID:tX5GHF6i0
>>853
ビンゴ
俺の姉貴がファンだったけどいま44
小学校高学年あたりピークだった
中学入ったらバンドブームで他のバンドのファンになってたわw

981名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:28:17.49ID:GQwqhiru0
>>4
カラオケで歌いまくった
鶴久の曲だったのか

982名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:31:22.46ID:tX5GHF6i0
>>711
うまく役割分担できてるのがいいな
どっちもできると俺が!俺が!になりそうだし

983名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:34:27.34ID:z6evp5Z30
ラヴィンスプーンフル

984名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:39:00.51ID:xZg1RNml0
チェッカーズのオリアルって再発とかされてんの?
俺は解散が中2の頃だからシングル曲はテレビで知ってる程度、フミヤのソロは聴いてた。
このスレ見た影響でシングル集聴いてるけど、当時そんなに知らなかった曲の中にも良いの多いな。
Jim&Jane、Room、Cherieあたりはカラオケで歌いたい。

985名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:49:56.23ID:630dl/iB0
モクってチンポ太そうじゃない?

986名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:50:50.86ID:ZRNod2D80
息子がヤクで捕まった武内なんかを見てるとなあ

アブラーズの方が良い人ってことはないわ

987名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:54:55.62ID:xiE4eKZ30
>>979
>>967の引用元の>>954で言及してるのは、職業作詞家の作った「歌詞」に「チェッカーズ」という単語を入れられた事にリーダーが苦言を呈してるという事な
いや、「チェッカーズ」という単語を入れた「歌詞」を作るのは俺らメンバーやろ、と
>>967>>954の余談的に「曲名」に「チェッカーズ」という単語が入ってるのを紹介してるだけ

988名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:59:55.68ID:uIHkR4jn0
>>987
そうかい
よく読まずにレスして悪かったな

989名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:02:32.08ID:HWZFtjGA0
チェッカーズスレって死んでるから
こういうニュース系スレが立つと
ファンが集まるの面白いね

990名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:03:58.19ID:XlTwNY860
>>1
振り返るってなんだよw
確執は今も継続中じゃねーかよ

991名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:05:00.70ID:yvKFiJnP0
>>984
去年35周年記念でアルバムボックスとシングルコンプリート集出てる
限定品となってたけど、Amazon見てみたら中古かもしれんが買えるな

992名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:09:25.67ID:xZg1RNml0
>>991
サンクス、ちょっと検討してみる。

993名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:15:25.04ID:mjyvx1H+0
>>946
うわっ、アホ過ぎる

自分はアルバムならFlowerとSCREWが好きだ

994名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:17:32.49ID:6wAbj3uX0
>>984
>>Jim&Jane、Room、Cherieあたりはカラオケで歌いたい。

カラオケ練習用に使えるのある
2枚組ベスト盤で、1枚がボーカル抜きVer.が入ってるのがある
シングル全曲じゃないけど自作曲路線になってからのベスト盤なので、あげてる曲は入ってると思う
中古屋でたまに見かけるな

995名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:41:33.55ID:LmkTpjOu0
>>963
奥田民生 ウルフルズのトータス松本は、
金の匂いがしたらなんでも飛び付くから
俺は嫌い

996名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:44:50.41ID:jjn1H1xT0
>>984
自分は解散時高2だったからあなたより4才上だけど
コアなファン層の中では自分は最若年の方でリアル同年代はチェッカーズを過去の人扱いだったw
あなたの年代でチェに受容的なのは正直珍しい気もする
その後はバンドブームやビーイング小室ミスチル全盛期やってくるもの

997名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:48:51.08ID:cm1BVRXr0
24時間お前が言うな!って言いたい

998名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:51:33.31ID:5TvMd2vc0
1000ならみんな仲直り
ちゃんちゃん

999名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 23:10:36.22ID:5TvMd2vc0
1000ならチェッカーズ再結成

1000名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 23:14:09.08ID:tCXTPuPf0
1000なら鶴久追放

-curl
lud20191214050613ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1557053930/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】鶴久政治、チェッカーズの“確執騒動”振り返る「あれはショックでしたね」 YouTube動画>14本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【芸能】鶴久政治、チェッカーズの“確執騒動”振り返る「あれはショックでしたね」
【音楽】鶴久政治プロデュースする謎の女性シンガー「243」正体判明、吉崎綾が明かす
【芸能】松ちゃん「怒ってない」“確執”角田へ騒動収束呼びかけ「何かあれば会社通して」★2
【芸能】安室奈美恵の電撃引退に謎ばかり?3年前の独立騒動で確執発生説も
【NGT48】 今回の騒動の背景には、メンバー同士の確執がある・・・チームを解散させることによって、対立していた派閥の解消を目指す
【芸能】松ちゃん“確執騒動”角田がドタキャン!?「共演NGとかの小さい話ではない」★8 [無断転載禁止]
【音楽】<マドンナ>「なめるな」真似っ子レディー・ガガを非難!自分の過去の発言に酷似 確執が、再燃
【音楽】咽喉がんの治療を終えたメガデスのデイヴ・ムステイン、長年確執があったメタリカのジェイムズからの連絡に「超嬉しかった!」
【長嶋一茂】父・茂雄と確執激化!番組で起きた家族の肖像NG騒動「長嶋家の名前を使って仕事をしてほしくない。家族とは認めていない」
2014年のなんJ民による東亜コテ特定騒動を振り返る
【芸能】安倍なつみが起こした「盗作騒動」を振り返る
【芸能】クロちゃん 教育入院、医師への暴言騒動を振り返る「もう嘘はつかない」
【芸能】<高嶋ちさ子>ゲーム機バキバキ騒動振り返る「人の痛みが分かるようになった」
【アイドル】須藤凜々花、あの騒動は振り返るも「反省してるって言えって言われていますけど、後悔してません!」
【音楽】圧倒的歌唱力でトップシンガーに 「ブラザー・トムの娘」説もあった! 小柳ゆきの活躍とヒット曲を振り返る
【芸能】#宮迫博之 妻の誕生日に感謝「何だかんだずっと支えてくれた」、“嫁迫”も騒動振り返る [jinjin★]
【音楽】奥田民生、720万のギターを値切って…デビューの経緯など音楽人生を振り返る [湛然★]
【芸能】木下優樹菜、ADHD告白での大炎上を振り返る「不祥事を病気で誤魔化そうとはしてません」 タピオカ騒動で誹謗中傷が続き定期通院 [jinjin★]
【音楽】工藤静香、平成は「振り返ることも忘れ無我夢中で走った、とてもドラマティックな元号だった」…平成最初のオリコン1位
【音楽】AC/DC、『バック・イン・ブラック』の40周年を記念して同作を振り返る動画の第1弾が公開 [湛然★]
【音楽】ジャーニー「Don't Stop Believin'」のルーツ ジョナサン・ケインが父親から貰った励ましのメッセージについて振り返る [湛然★]
【音楽】デビューアルバム発表から40年、長渕剛の軌跡を振り返る「The Story of Tsuyoshi Nagabuchi」動画がアップされる
【テレビ】<爆笑問題の太田光>ビンタ騒動の日野皓正に不快感「たいした音楽家じゃない」 ★4
【音楽】ザ・クロマニヨンズ真島昌利が初の著書発売、ビートルズとの出会いやブルーハーツ結成前後を振り返る [湛然★]
【テレビ】<爆笑問題の太田光>ビンタ騒動の日野皓正に不快感「たいした音楽家じゃない」 ★3
【音楽】米津玄師『写真NG』にマスコミが激怒!騒動の裏にあるもの
【音楽】<自殺騒動の元『KARA』ク・ハラ>日本での活動を推奨する声「あっちは闇が深い」
【音楽】KANA-BOON 飯田の騒動後初ライブ「心配おかけしました」と謝罪 観客拍手
【音楽】<アリアナ・グランデ「七輪」騒動>炙り出したネット民のタチの悪さ「日本人がそんなことを言うわけない」
【音楽】レス・クレイプール、メタリカのオーディションを振り返る。「私はフィットしなかったし、彼らはそれを分かっていた」 [湛然★]
【音楽】NHK『SONGS』で徳永英明 30年の歩みを振り返るスペシャルライブ ファン人気投票の上位5曲を披露 20日放送
【音楽】エルヴィス・コステロ、『サタデー・ナイト・ライブ』を10年以上出禁になった過去を振り返る「覚えてほしかっただけ」 [湛然★]
【音楽】BTS 一連の騒動をファンに謝罪 東京Dで4大ドームツアー開幕
【音楽】<騒動が拡散>過剰接待も明らかに “疑惑の賞”と化したレコ大の存在価値「朝日まで疑惑を追及し始めたのだから存亡の機」
【音楽】RADの「HINOMARU」騒動、抗議集会に発展か 告知の主催側「2度と歌わないこと求める」 ★12
【音楽】KANA-BOONが10月5、6日に千葉・幕張メッセでライブ発表 失踪騒動の飯田は出演未定
【音楽】Mrs. GREEN APPLE、ラジオで新曲MV騒動に言及 真摯に受け止め「この件をしっかり噛み砕いてチームとして改善していきたい」 [muffin★]
【音楽】男も憧れたトシちゃんにマッチ、チェッカーズ、吉川晃司ほか80年代男性アイドルソングの魅力
【音楽】元チェッカーズ大土井裕二 メガネ店でギター弾き語り
【吉本芸人】「ゲー人ギルド」が”仙台アニメフェスでパワハラ”騒動 女性コスプレイヤーすみれおじさん(24)がショックで倒れる
【音楽】いとうあさこ、iTunes音楽ファイル消失でショック「ああ、長年かけて集めた莫大な数の名曲たちよ…」サザンのCDを再度取り込み [muffin★]
【音楽】<「K―1」の叩かれ方にショック…>ライブ再開予定の音楽業界どうする?レコード会社関係者は「そんなに叩かれるものなんだ」
【芸能】安藤優子氏、40年で振り返る「面倒くさいコメンテーター」の特徴「あれ?この間聞いたときとちがう…」 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】日韓対決で誤審騒動 浦和のACL日本人最多得点FWがアジアのレフリングに「あれはないよね」と嘆き節
【テレビ】<NHK・クラシック音楽館」>話題騒然!「あれは誰だ? あんな美人でグラマーなピアニストは見たことがない!」
【テレビ】松本人志、角田との確執はドタキャンが原因
【タレント】青木さやか 実母との確執語るたびに「ご批判頂いた」「頭では分かっているが…でも無理」 [muffin★]
【音楽】グミ、解散
【芸能】出川哲朗、恐怖の“出川狩り”振り返る「のぞき穴をキリでガーン!って突かれた」
【サッカー】<豪州女子代表監督>なでしこジャパンとの決勝戦を振り返る!「我々は勝てた」 「サッカーの残酷な一面を見た」
【サッカー】<日韓戦>直近5試合を振り返る!日本代表は韓国に2010年以降負けなし継続中!
【テレビ】 加藤茶の妻・加藤綾菜、過去の壮絶なバッシングを振り返る「自転車が木につるされてた」
【芸能】大橋未歩 28年前の阪神淡路大震災を振り返る「神戸に地震は来ないと聞いて育ちました」 [ネギうどん★]
【芸能】花田美恵子、若乃花との結婚生活振り返る「周りの目にとらわれることが…」
【芸能】藤田ニコル、“強欲な壺”の商品化で過去振り返る 「もう壺じゃない」
【サッカー】写真で振り返るサッカー選手のビフォーアフター
【元格闘家】大山峻護さんが振り返るグレイシー一族との死闘
【芸能】藤原紀香、炎上騒動は自覚なし
【音楽】 YMQが解散 2018/10/14
【芸能】光石研、連ドラ単独初主演に感無量 俳優人生を振り返る
アニメ!アニメ!串田アキラ、歌手人生50年を振り返る「挫折するのは好きな気持ちが足りないってこと」
【テレビ】東京03 あの“オールスター感謝祭事件”を振り返る「僕らが完全に悪いんですけどね…」 [爆笑ゴリラ★]
【話題】ファンから黒歴史扱い!? 『ドラゴンボールGT』を振り返る ★2
【野球】野村克也さん、野球研修でパリに行っていた。現役時代から監督としての功績までを振り返る
【テレビ】松嶋菜々子も被害に……石橋貴明の"セクハラ"を振り返る
【相撲・プロレス】元「双羽黒」北尾さん逝去 一人娘が振り返る“空白の15年”

人気検索: あうアウアウ日曜オリモノ 縺ゅ≧繧? 2017 チア 50 繝峨Λ縺医b繧? 桃色聖 露出 海 渡辺ゆい アウロリ アイドル mouse siberian mouse
22:04:55 up 37 days, 23:08, 0 users, load average: 81.10, 78.73, 71.06

in 0.076771974563599 sec @0.076771974563599@0b7 on 022012