フリーマーケットアプリ大手のメルカリが30日、サッカーJ1鹿島の経営権取得を発表した。鹿島が発行する株式の61.6%について、日本製鉄から譲渡を受けることで契約を締結した。
鹿島はアジア・チャンピオンズリーグを制した2018年度の収益が約73億円。17年度から約21億円増加した。ただ、チーム人件費などの費用を差し引くなどすると、17年度は約1億4000万円の赤字だった。
経営基盤を安定させ、成長を目指すには思い切った手を打つ必要がある。
日本製鉄は企業同士の取引が専門。観客のニーズに対応するスポーツビジネスとの親和性は薄く、一般への認知を図る必要性も薄い。一方、メルカリには顧客に向き合うノウハウがあり、クラブの保有はイメージアップにもつながる。小泉社長は「ビジネスで成長し、資金を獲得し、強くするという循環を強めたい」と強調した。
IT関連ではJ1神戸が楽天、J2町田はサイバーエージェントの傘下となり、Jリーグは動画配信サービスDAZNを運営する英パフォーム・グループと巨額の放送権契約を結んだ。「共存から競争」の変化の波にさらされる中、国内主要タイトルに昨季のアジア・チャンピオンズリーグを含め20冠を誇る名門・鹿島の経営が、Eコマース(電子商取引)大手のメルカリに譲渡されたのも時代の流れといえる
https://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20190731/jle19073105010003-s.html メルカリもこの前赤字だと報じてられてなかったっけ?
Jリーグ開幕当初からこういう路線で行けばよかったのに川淵の失敗だよ
25年を無駄にした
当時のJリーグはプレミアと同じ規模だったんだぜ
>2018年度の収益が約73億円。17年度から約21億円増加した。
>ただ、チーム人件費などの費用を差し引くなどすると、17年度は約1億4000万円の赤字だった。
ケアレスミスなのか、17年度の収益を書く意味がわからない
月2試合、チケット料金たった三千円で
2万しか集められんじゃ
こんなもんだろ、現実はw
>>5
印象操作
鹿島の経営やべーから売られましたアピール >>5
17年度は赤字
ACL制覇という安定しない特需があった年は21億円増えたけどそれに頼らないでいい方法をって話だろ
いだてんだって毎回の数字じゃなくそれ以前の視聴率持ち出して考えるだろ?
第一部最終回と第二部開始で視聴率が一時的に持ち直したけどそれは普通頼れるもんじゃないって指摘されてるようなもんだ 2014年度 純利益 2100万
2015年度 純利益 34400万
2016年度 純利益 61000万
2017年度 純利益 -13800万
2018年度 純利益 42600万
>>11
そこまで読み取らないと駄目なのか。分かったけど、わかりにくいな >>5
>2018年度の収益が約73億円。17年度から約21億円増加した。
>ただ、チーム人件費などの費用を差し引くなどすると、17年度は約1億4000万円の赤字だった。
野球は30億の赤字だから悔しく仕方ない焼き豚マスコミであった 鹿島と聞いて日本製鉄と思い浮かぶ人はほとんどいないだろうしな
もう広告にもならない
>>16
LIXILのイメージが強いしな鹿島アントラーズ 素人思考でネットで何か工夫すれば利益が出るだろ位に甘く考えてそう
優勝した年の人気があれば経営が成り立つっていう条件を保ち続けるのは不可能だからなw
試合数は限られてるのにチーム増やし過ぎるから主催試合少なくて赤字なんじゃないの
12チーム位にして2リーグにすれば良い
>>16
そもそも日本製鐵製品を購入する一般人がいないのに宣伝して意味有るのかな? 海外での広告費で赤になったり、メルペイの戦略投資で赤になったり。
堅調と言ってる人もいるけど、個人的には危ないと感じてる。
メルカリ自体が一過性のサービスで、付加価値を付けるためにメルペイを始めたんだろうけど、費用対効果はどうだろうね。
ま、Jリーグが承認したんだから大丈夫なんだろ(笑)
そして、フットボールクラブを経営する能力がどの位あるかだよね。
東京ヴェルディみたいにならなきゃいいけど。
スゲー記事だな。2018年の発表も終わっていて黒字だし、2016年も黒字。単純に投資フェイズだったとの見方もできるのに。結論ありきの無能な記者が書いた感じだな。
メルカリって虚業?それとも安定した収支あり?
10年は続きそうな会社なの?
>>13
それだけの黒字を出す企業の買収額が16億円? 安すぎるような
これは親会社マネー込みの数字でアントラーズ自体の実力は大した事無いのか もう都市部しか優勝できそうもない時代くるだろうから
ますます地方はおもしろくないわなw
さらに昇格降格もあるから素直に勝ち負けだけで楽しめない
いつ降格するかってのが下位クラブにはある
もし昇格してもまた降格するかもというストレスで面白味がまた減っていく
本当に大変だよ金ないクラブとエレベータークラブはw
元々メセナ的な意味合いで持ってただけでシナジー効果はゼロだろ。
>>31
そういうこと。新日鉄は特別な補強費とか黒字補填はせず、運営は鹿島で独立で勝手にやれというスタンスは有名な話だし。 スタジアム使用料まともに払ってないのに赤字ってやばくね?
>>7
焼き豚って月二回が口癖だよね
どこでも同じこと言ってる でもさ鹿島ぐらいのクラブだとメルカリだめでも
次のスポンサーは出てくるんじゃね?w
>>39
その時どれぐらいの価値になってるのか、だね >>30
入れ替えなくしたら
ますます上に上がる機会なくなるだろ地方は >>42
入れ替えのおかげで長期的な計画が打ち出せなくなっちゃってるけどね >>23
何回戦総当たりにするかで変わるから一概には言えないぞ。
>>20が言ってるのも18チーム2回戦じゃなくて12チーム4回戦総当たりにしろとかいうことなんじゃねーの?
まあそうなると試合数増えすぎて創成期の頃みたいに超過密日程になるけどw アジア人スポーツスターのInstagramフォロワー数
38.3百万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
15.2百万 MSドーニ(クリケット)
10.2百万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
*5.3百万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
*3.7百万 ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
*2.9百万 孫興民(サッカー)
*1.6百万 香川真司(サッカー)
*0.9百万 大坂なおみ(テニス)
*0.6百万 久保建英(サッカー)
*0.5百万 錦織圭(テニス)
*0.3百万 ダルビッシュ有(野球)
*0.3百万 田中将大(野球)
*0.2百万 八村塁(バスケ)
*0.2百万 井上尚弥(ボクシング)
>>43
そこに賞金が加わるのだから収支の予想すらまともにできない有り様
企業として運営するには問題ありすぎ
川勝南海や佐伯近鉄のような昔の電鉄パリーグのように
金持ちの玩具になるのが正解
企業としての安定的運営は困難 >>43
何年入れ替え制やってると思ってんだこいつ どうせなら東京移転でいいよ 鹿島市とかインパクトないから
>>52
入れ替え制のおかげで収支が安定しないという事実に変わりない よく知らんけど強い印象ある鹿島でもこんなもんなのか
レアルマドリードとガチで戦ったチームよね?
性質的にJチームは必要以上に利潤を追及しないからな
一企業に依存しないのが一番いいんだろうが
・集金に有利な首都圏のクラブ
・金払いのいい楽天トヨタ
これらのクラブだけ残せばいいやというのが村井Jリーグの100年構想
これに該当しないクラブは残念ながら全部オワコンということ
たまたまACLで優勝してCWCにも出場して植田昌子金崎を高額で移籍させて70億を超えただけ
これが毎年できないならいつもの50億に戻るし人件費がヤバいから赤字になるかも
>>60
それはないと言い切れるわ
あんなサポーター達を引き取りたいチームなんてないでしょ >>26
昔で言うバザーの会場を作って出品者からお金を頂くというのは実業かなとは思う。
でもなんか失速凄いな、かと言ってヤフオクに戻った訳でもなさそう。
中古品を売りたい人達はこれからどこへ行くんだろうか。 赤字覚悟でDAZNマネー取るための補強した年じゃん
忖度の被害額ってだけ
球蹴りは赤字(笑)
これは日本の常識(笑)
税金にタカる税リーグと在チョンは日本から追放すべき
あの鹿島が、、、って言いたいんだろうな
まあ、メルカリはメルペイ赤字だし、セブンで7割ポイントバックとか無茶苦茶すぎ
そんなにポイントバックしないと、利用客増やせられないんだろ
GWにも同様の企画あったが、いろいろ面倒でやめた
PayPayの方が使いやすい
>>44
いやいや>>20は『試合数は限られてるのに』とか素っ頓狂なこと言ってるうえに
どう考えても現状のこで赤字だろって言ってるだろ
まったく分かってない発言
あと>>20が言ってるのは12チームの『2リーグ制』だから4回総当たりとかは違って
オーストラリアとかオーストリアとかアイスッランドとかみたいにレギュレーションはその国によって色々だけど
チーム数少ないリーグみたいにして試合数減らせて言ってるんだろ 広島もそうだったけど、集客や収入に繋がらないから
Jリーグで優勝することに意味はないということだな
バカだな〜坂豚は〜(^ω^)
1クラブあたりABCDEFGの7チーム×11人で77人+リザーブ23人、合計100人体制にして毎日試合やれば毎日坂豚から巻き上げられるのにね〜(^ω^)
毎試合、他チームであぶれた選手をドラフトでもして取り合えば良い。
メルかりで物を売った時の手数料半端ない高いメルカリで知られています
>>22
一過性のサービス?寧ろこれからより重要になるサービスじゃないかな増税で >>74
結局安くないんだよなぁ
出品者は安くしてくれるんだけどなぁ 2016年が一番の理想じゃないの?ほぼ日本人で最高の利益叩き出してるんだし
世界に名を広めたクラブW杯だって日本人のみのスタメンでレアルを延長にまで追い込んだしさ…役に立たないブラジル人がほんの少し出てたけど
レオシルバだセルジーニョだ言っても2年間で獲得したのはACLだけやん
>>78
品物は実際に手に取って見ないとわからないからです それに手数料も高い上に手間もかかるんであまり意味ないです
>>81
あまりとつけてるところ見ると断言はできないのね 更に収益を拡大すると言いつつ
スタジアムのキャパを40000から25000に縮小する
前向きな言葉とは裏腹に
クラブ経営に天井感を覚えている本音が窺える
だから売ったんだろ
>>82
手間については断言出来ないけど手数料については断言出来ます 住金は毎年10億以上の補填をしていたからな
新日鐵が許すわけない
いずれはスポンサーから下りて鹿島工場も縮小だろう
鹿島アントラーズはサッカー界では数少ない
鹿島市からもらえるスタジアム使ってくれてありがとう代が1億円もない優良経営なんだぞ
他のクラブはもっと自治体にたかってるのに
鹿島は1億円ももらってない素晴らしいクラブ
>>64
送料とかが値上がってるから実店舗に戻るんじゃね? >>82
ダサすぎるww
反論してみ、ってどんな顔して言ったのかみてみたい >>13
記事だと赤字の17年度が通常みたいな書き方だけど黒字が普通なのね 人件費が高くなってきてるからな
運営規模が大きくなるとリスクは大きくなる
まぁ企業クラブからの脱却、独り立ちしてくださいと言うことだろう
2017年はレオシルバ、ペドロジュニオール、クォンスンテを獲得したからな
>>39
ほとんどのスポンサーは鹿島から移転を考えるだろうけどな 親会社が一銭も出さずに利益出るのなら、買収額は全く違う金額になってただろうな
なんやこれ?
2018年は売上73億で黒字4億やろ
なんで2017の収支で赤字とか書いてるんや?
>>11
すでに頼っとらんぽいな
2014年度 純利益 2100万
2015年度 純利益 34400万
2016年度 純利益 61000万
2017年度 純利益 -13800万
2018年度 純利益 42600万 >>20
いやいや、絶好調ですがな
JLEAGUEの営業収益
2013年 814億 5.3%増 (J1 554億 J2 239億 J3 21億)
2014年 869億 6.7%増 (J1 593億 J2 246億 J3 30億)
2015年 938億 7.9%増 (J1 602億 J2 296億 J3 40億)
2016年 994億 6.1%増 (J1 655億 J2 289億 J3 50億)
2017年 1106億 11.2%増 (J1 735億 J2 311億 J3 60億)
2018年 1257億 13.7%増 (J1 856億 J2 339億 J3 62億) 野球の阪神巨人なんてどれだけの黒字だしてると思う?wずっと満員にグッズにファーストフードにビール
>>メルカリには顧客に向き合うノウハウがあり
出品者冷遇しまくっているのに何言ってんだコレ
>>96
出せるやろ
2017ベースで考えてもスポンサーなしでも33億や
広島鳥栖と同じ、札幌、仙台より上やで >>102
なおメインスポンサーからの広告費(赤字にならないための補填)も入ってる模様
例:神戸のイニエスタの人件費等 創業から6年しか経ってないIT企業がJ1屈指のクラブの経営権を握れるというのも凄い話だな。
メルカリで大丈夫かよ?
売上
石屋製菓 187億円
メルカリ 517億円
鈴与株式 1044億円
ジャパネ 2035億円
ヤマハ株 4330億円
ヤンマー 7966億円
楽天株式 1兆1015億円
東京ガス 1兆5870億円
エプソン 1兆0896億円
富士通株 3兆9524億円
三菱重工 4兆0783億円
パナソニ 8兆0027億円
日立製作 9兆4806億円
日産自動 11兆5742億円
トヨタ自 30兆2257億円
>>14
よくこんな糞みたいな文脈の記事で飯食っていると思うよな
信じられんわ Jリーグオリジナル10
鹿島:住友金属(現:日本製鉄)→メルカリ
市原(現:千葉):JR東日本+古河電工
浦和:三菱自動車→三菱重工
V川崎(現:東京V):読売新聞+よみうりランド→日テレ→…→アカツキ
横浜M(現:横浜FM):日産自動車
横浜F:全日空+佐藤工業→消滅(横浜Mに吸収合併)
清水:(市民クラブ)→鈴与
名古屋:トヨタ自動車
G大阪:松下電器(現:パナソニック)
広島:マツダ
>>20
え?
試合の半分はホーム半分はビジター
これ変わらないだろ? 2014年度 純利益 0.2億
2015年度 純利益 3.4億
2016年度 純利益 6.1億
2017年度 純利益-1.4億
2018年度 純利益 4.2億
記者「17年度は1.4億円の赤字」
印象操作の酷さがよくわかる
>>117
野球は企業の広告経費として落ちるからじゃないの? やっぱり伸びないな
煽り屋おじさんが伸ばさないとこんなもん
>>101
ファーまたフェイスニュースやんけw
なんで17年だけ記事にしたん? 近年では17年度しか赤出してないのに
18年度すら無視して抜き出して書くとか悪意の塊みたいな記事だな
>>69
20は試合数減らせなんてどこにも書いてないけど? >>110
そんだけ日本製鐵がオワコンってことやな >>118
むしろ優しさだろ
73年の歴史を持つ伝統チーム
J1最多タイトル
黒字経営
それなのに16億円で売却だぞ
どんだけ価値がないんだよ
だから17年は赤字だったので
こんな安い金額になっちやったんですよ、と
エクスキューズを入れるつもりで記事を書いてくれたんだろ >>119
松田さんって言う個人オーナーの広告費?
何言ってるの? そんな無茶な補強してないし堅実経営にみえるが
けっこう赤字あるんだな
放映権料で潤ってたりしないの?
お家の内紛に乗じてメルカリは儲けたとしか言いようがない
チームの好調不振にとっては プラスにもマイナスにも変わるだろ
16億っていうのはそういうことだろ
何この印象操作記事w
このくらいのサッカークラブの赤字は緊急の支出があったくらいだろ
てか、安定させるのはACLを捨てるのが一番早いんだよな
JはACL絡めて日程でイジメに来るからなw
実際問題
降格リスクがあるからなあ
降格したら一気に価値が下がるんだから
そんな高くは買えないでしょ
>>108
プロスポーツでスポンサー料否定するやつw >>139
阪神電鉄「スポンサー料払わずにプロスポーツチームで儲けててすまんな」 >>121
サンスポやしな
ここはナゾのラグビー上げ、サッカー下げメディア
産経新聞もヒドイで >>140
阪神電鉄「まぁ球場広告はガッツリもらってるけどなw」 >>140
阪神電鉄「ジョーシン、ミズノ、ローソン、アサヒビールは内緒なw」 17年はDZNマネーをとりにいくために投資したんだろ
翌年3倍にして取り戻してるから投資は成功した
鹿島のフロントのうまさを示してる
>>15
野球はヤクルトの赤字以外はどこも黒字だろ
まあ、ヤクルトの赤字は狙ってやってるだけだからあれだけど 赤字続きだとライセンスが剥奪されるのこの記者知らんのかね
野球とは違って経営の健全さも問われてるんだよ
>>25
17年はDAZNマネーを取りに行って選手爆買いしてたのに
忖度で十億以上失ったんだよな
つまり「植田か昌子かどっちかのファウル」なんてクソジャッジが無ければ
普通に黒字だったわけで
優良物件すぎることが明らか >>112
なんで接続詞が「ただ、」なんだろう
訳わかんねーな >>22
どの世界に株主が直接経営する株式会社があるんだよ 天災が来たりチームが低迷して緊急補強とかしない限りは赤字になりようがない
毎年10億から資金出してるんだろ
親は毎年損を出してる
サッカーに詳しくないからか、鹿島ですら赤字だった事に驚いた
逆に、詳しい人は、そんなもんでしょって思ってるかもしれないが
>>157
こうやってよく分かってない人を騙すための記事か
あるいは騙されるバカを装ってサッカーのネガキャンやりたいだけかな? プロヴィンチャはもう勝てない時代がJリーグにもくんだろ
そうなってもポコは大都市でもナポリ状態だろうけど
>>160
まあ、いまのは投資だろうよ
海外進出は純粋な損失だけど >>44
チーム数を、6くらいまで減らして、同じ対戦を25試合ずつくらいやればいいんじゃね?
そのフォーマットでの成功例もあるし。 jリーグで強くても儲からないって夢もなんもないな
円天商法が正解ってことじゃん
儲かってなかったのか
16億で安いって思ってたが適正な価格だったんだな
オーナー社長の企業は、決断は早いが
手を引くのも早いから、どうなるかな?
2014年度 純利益 2100万
2015年度 純利益 34400万
2016年度 純利益 61000万
2017年度 純利益 -13800万
2018年度 純利益 42600万
既に18年度の決算も出てるのに18年度は黒字だから無視して直近5年で唯一赤字だった年の数字だけタイトルに出す
経営やベーから身売りで叩き売られましたという印象操作をするための記事
実際馬鹿なのがこれスレだけでもいっぱい釣られてる
1億4千万の赤字補填なんてメルカリにとっては安いもんだろ
スタジアムの売店がメルペイ決済オンリーになったりして