◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 YouTube動画>2本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1567891634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★2019/09/08(日) 06:27:14.50ID:A662xKkb9
 現地時間7日、第76回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門の授賞式がイタリアで行われ、DCコミックスに登場する悪役・ジョーカーが主人公の映画『ジョーカー』(10月4日公開)が最高賞にあたる金獅子賞を獲得した。メガホンを取ったトッド・フィリップス監督、主演のホアキン・フェニックスが登壇した。

 本作は、荒んだ大都会・ゴッサムシティで大道芸人として生きていたアーサー(ホアキン)が、狂気の道化師“ジョーカー”へと変貌していくさまを映し出す。世界的な人気を誇る悪のカリスマの今作での描き方についてトッド監督は8月31日(現地時間)に実施された公式会見で、人物造形をふくめて「リアルな描写」にとことんこだわったと説明していた。

 今回の審査委員長を務めたアルゼンチンのルクレシア・マルテル監督が「トッド・フィリップスの『ジョーカー』」と発表すると、トッド監督とホアキンの2人が席を立ち、ステージの上へ。金獅子賞を手にしたトッド監督は、日本の塚本晋也監督をふくむコンペ部門の審査員と握手を交わした後、緊張したそぶりを見せながらマイクの前に立ち、ワーナー・ブラザースやDCなど関係者への感謝の言葉を口にした。

 主演のホアキンについてトッド監督が「そしてもちろん、ホアキン・フェニックス抜きでこの映画はありえませんでした」と話すと、会場からは一際大きな拍手が巻き起こった。「ホアキンは僕が知っている中で最も凶暴で、最も勇敢で、最も心の広いライオンです。美しい心の持ち主です。“狂気の才能”とともに私のことを信頼してくれてありがとう」と続けたトッド監督は、ホアキンと熱い抱擁を交わした。

 そのほかの作品では銀獅子賞(審査員大賞)をロマン・ポランスキー監督の『ジャキューズ(原題) / J’ACCUSE』が、銀獅子賞(最優秀監督賞)を『アバウト・エンドレス(英題) / ABOUT ENDLESSNESS』のロイ・アンダーソン監督が受賞した。(編集部・海江田宗)

第76回ベネチア国際映画祭コンペティション部門の受賞結果は以下の通り

■金獅子賞(最優秀作品賞)
『ジョーカー』(アメリカ)
トッド・フィリップス監督

■銀獅子賞(審査員大賞)
『ジャキューズ(原題) / J’ACCUSE』(フランス、イタリア)
ロマン・ポランスキー監督

■銀獅子賞(最優秀監督賞)
『アバウト・エンドレス(英題) / ABOUT ENDLESSNESS』(スウェーデン、 ドイツ、 ノルウェー)
ロイ・アンダーソン監督

■最優秀女優賞
アリアンヌ・アスカリッド
『グロリア・ムンディ(原題) / GLORIA MUNDI』(フランス、イタリア)

■最優秀男優賞
ルカ・マリネッリ
『マーティン・エーデン(原題) / MARTIN EDEN』(イタリア、フランス)

■最優秀脚本賞
ヨン・ファン
『ナンバーセブン・チェリー・レーン(英題) / NO. 7 CHERRY LANE』(香港、中国)

■審査員特別賞
『ラ・マフィア・ノン・エ・ピュー・クエッラ・ディ・ウナ・ボルタ(原題) / LA MAFIA NON E PIU QUELLA DI UNA VOLTA』(イタリア)
フランコ・マレスコ監督

■マルチェロ・マストロヤンニ賞(最優秀新人賞)
トビー・ウォレス
『ベビーティース(原題) / BABYTEETH』(オーストラリア)

【オリゾンティ部門】
■オリゾンティ賞(最優秀作品賞)
『アトランティス(原題) / ATLANTIS』(ウクライナ)
バレンティン・バジアノビッチ監督

【VR部門】
■最優秀VR作品賞
『ザ・キー(原題) / The Key』(アメリカ)
セリーヌ・トリカート監督


2019年9月8日 4時39分
第76回ベネチア国際映画祭
https://www.cinematoday.jp/news/N0111063
【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚

2名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:29:24.38ID:AhnC0PXD0
もうアカデミー賞確定だろ
内容知らんけど

3名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:36:41.23ID:W3RDSxNg0
金獅子賞ってそんなに凄いの?

4名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:40:05.73ID:WSrGme+n0
悪役界の人気者

5名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:41:31.74ID:xrU44bFH0
でしょうね
世相にも合ってるし

6名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:41:45.07ID:f6qNH9Yi0
>>3
たけしのHANA-BIが取れたレベルだからそこまでたいした事無い。辛気臭い作品が選ばれる。そういうのが好きな人には堪らない祭り。

7名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:42:47.89ID:TYb8rGOK0
予習のために「キングオブコメディ」観といたぜ

8名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:43:41.22ID:hwD3BuBS0
前評判が高過ぎる
今年の映画祭はジョーカー一色になる

9名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:44:53.24ID:oIdMTsaH0
桂きん枝師匠レベル

10名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:49:12.47ID:0k45aXvh0
まさかのダークナイトのヒースレジャー越えとの声もあるし、予告編の時点で世界的にも期待値は高かった。
ダウンロード&関連動画>>


11名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:50:38.30ID:pcM0F++90
日本だと三大映画祭で最高賞とったら大騒ぎになるけどアメリカ人は自国のGG賞とアカデミー賞以外まったく興味ないらしい
興行的に箔付けが必要な他国の映画のために出品するの控えてあげたらいいのに

12名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:50:48.96ID:0k45aXvh0
>>3
昨年の金獅子賞「ROMA」→今年のアカデミー外国語映画賞
一昨年の金獅子賞「シェイプオブウォーター」→去年のアカデミー作品賞

13名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:51:18.11ID:Patf9oqh0
たけしって凄いんだなって思った

14名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:52:15.80ID:mWtsaqhE0
<<3グランプリの意味
一応世界3大映画な

アカデミー賞なんざカス

15名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:52:31.54ID:pdUaHm4v0
>>3
アカデミー賞は関係者の同情や嫉妬も含まれてるけど。
金獅子はもっとストイックなイメージ。

16名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:52:58.20ID:KxmPryo60
ベネチア国際みたいなアンチアクション映画みたいなとこでも賞取るんだな

17名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:54:24.43ID:Patf9oqh0
ハリウッド今あれだからなあ

18名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:56:02.69ID:pdUaHm4v0
アメコミ映画が金獅子賞獲るなんて。

19名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:56:13.18ID:f6qNH9Yi0
>>16
ジョーカーにアクション要素無いからだろ。

20名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:56:29.50ID:pFxCyJXl0
スゲーな、アメコミもんがベネチアとっちゃうのか
MCUみたいなオコチャマ向けじゃまず無理だよな

21名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 06:59:21.05ID:KxmPryo60
>>19
そうなんか
どういう事があってジョーカーになったかを描いてるだけかな
せっかくなら病院とかフェリーとか爆発させてよ

22名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:02:17.60ID:cKUjF7lk0
アメコミをシリアスに撮ると妙に評価が上がるんだな

23名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:03:59.12ID:XfcTaP5M0
>>22
アニメでやろうとするとセカイ系とか中二病系的になんだよな
実写だから説得力がある

24名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:04:45.92ID:SxqVNgfW0
ハングオーバーとかボラットとかやってた監督がベネチア取る流れに草

25名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:09:49.77ID:+leJwUlp0
ITの前日談か

26名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:09:52.56ID:2PqeUT+D0
ITの前日談か

27名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:11:54.59ID:daCf81/10
>>22
日本の漫画なんてその宝庫だけどガチで映画に撮れる人材も技術も無いという。

28名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:14:17.23ID:986Oqsn60
北野武はソナチネあたりですでに世界的な評価は高くて
むしろ所詮お笑い芸人という色眼鏡で見られる日本国内での評価が低すぎた
ベネチアグランプリ獲って「なんでたけしなんかが?」と驚いたのは
世界でも日本人だけ

29名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:20:02.30ID:KQiDXySm0
>>27
その通り
我が日本が誇る素晴らしき漫画の作品を在日まみれの映画人共が学芸会にするであるからな
チョン共の意図的な破壊工作でもあるであろう

30名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:23:03.85ID:SA8zGjgP0
リーフ フェニックス

31名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:24:02.91ID:hWlc1pQl0
花火、ファウスト、嘆きのピエタ、シェイプオブウォーター、ローマ、ジョーカー
癖の強い映画多いなぁ

32名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:27:01.22ID:o9Klz9On0
まぁ観には行くけどなぁ
過度な期待はしとらんわ 

33名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:28:36.16ID:h14COQdg0
「サイクロン」!

34名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:28:41.63ID:RYifO0vq0
>>1
キター

35名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:32:25.44ID:cdemqR020
ここだけの話
俺金獅子賞取ったという作品で面白うそうと思った映画がほぼないけど
とりあえず世間に流されて映画を見てみたがやはり面白くなかったけど
空気を読んで映画よかったねーと適当なこと言っているずっと

36名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:32:38.27ID:YdG0hjLU0
【第76回ベネチア国際映画祭】最高賞は米国映画「ジョーカー」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567881749/

関連スレッドかな。

37名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:32:56.59ID:WOpWlg9W0
>>28
日本人だけがたけしの正体知ってるんだから
評価低くて当然だよ

38名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:46:36.44ID:sHtxyVm40
えーまじで
アメコミ映画が映画祭の賞取るとは思わんかった
でもまあベネチアはカンヌと比べると割とエンタメ寄り選ぶ傾向あるか

39名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:49:03.79ID:dI/pG9HB0
ホアキンってあのグラディエーターのクズ王子やってた人か?

40名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:50:01.23ID:CDFajOxH0
ポランスキーの映画はみたいな

41名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:57:29.42ID:oXGeQj9Z0
>>39
そう

42名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 07:57:51.43ID:7UFH5bML0
でもさ、
この時間の流れで見ると
バットマンのライバルのジョーカーってヨボヨボの爺さんになっちゃうじゃん

43名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:03:36.74ID:WNG97iMl0
>>42
DCエクステンデッド・ユニバースではない単独作

44名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:09:45.33ID:f6qNH9Yi0
>>28
演技出来ないから自分の台詞や動き少ないだけなのに外人はそんなこと解らないかく評価してるからなぁ。

45名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:09:48.32ID:n7ij0EIy0
今年も残り少ないけど面白そうな映画行くつもあって嬉しい。

46名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:13:08.93ID:i6Slhbw70
外人ってどんだけバットマン好きなの
バットマンに何の魅力も感じないが

47名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:16:03.06ID:q2OPjDE/0
ジョーカーは誰がやっても嵌るんだな
もう英国人に取られないようにしないと

48名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:17:03.26ID:cKUjF7lk0
>>35
ウィキで受賞作品をチェックしたら見たことある映画がいくつかあったけどどれもパッとしない映画ばかりだった
面白かったのはグロリアくらい
良質の娯楽作品だった

49名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:18:12.24ID:ujwV4f330
銀獅子賞はピザ食べ放題

50名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:19:35.55ID:tMpwHE0L0
ダークナイト超えあるかな
公開が楽しみ

51名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:20:43.49ID:K18ALAVk0
バットマンでんの?

52名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:20:55.62ID:HHZHUtzs0
ジャップ無冠ざまあああああwwwwww
何が真実がアカデミー賞取るだよw

53名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:21:52.97ID:jmVVPWr80
>>51
ブルースウェインは出るっぽい

54名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:22:16.57ID:FWZraIWU0
ハングオーバー!の監督なんで、シリアスなのはそんなに期待してなかったけど、アタリなのかなこれは。

55名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:22:37.96ID:ZSh119Sm0
ドミノの女優さんがヒロインなのかな?

56名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:22:55.79ID:t7dKlO+Z0
みんなバットマン好きなんだな
一つも見たことないけど、見てみたいとは思うが、結局何から見たらいいかわかんないんだよな

そのうちアベンジャーズにも出てくるのか?

57名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:22:59.60ID:HHZHUtzs0
>>14
米アカデミー賞>>>>>>>>エンタメ僻地の欧州の三大映画祭

58名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:23:54.31ID:FWZraIWU0
ジョーカー絡みはアタリが多いね。外したのはスーサイドスクワットくらいか。

59名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:24:23.64ID:jyliO3/s0
>>39
コンモドゥス帝な
史実のエピソード面白いから、劇中でも反映して欲しかったわ
ヘラクレスのコスチュームで主人公とガチバトルして欲しかった

60名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:25:14.86ID:xjBZ53Cv0
>>21
は?

61名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:25:47.94ID:A3fk9EmN0
>>22
アメコミって基本暗くない?

62名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:27:14.78ID:SxqVNgfW0
>>61
それはDC映画だけなんだよなあ

63名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:27:15.84ID:sHtxyVm40
>>56
今アベンジャーズの真似してまた別次元の超人共闘シリーズやってるから
そっちみたらいいんじゃね
今度金ローでスーパーマン対バットマン放送するし
ただ肝心のアメリカではこのシリーズはイマイチ扱いなんだってさ

64名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:28:41.16ID:RYifO0vq0
9.6だってさ
https://www.imdb.com/title/tt7286456/

これは観にいくしかないな

65名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:29:55.72ID:an91+gMc0
ならバイキンマンめっちゃシリアスに描けばうけるかもしれない

66名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:31:50.67ID:barhuhWu0
最近はマーベルのがシリアスで暗いと思うけどな

67名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:33:00.88ID:sHtxyVm40
>>65
日本でも子供騙しと思われてるシリーズをシリアスに作ることで評価上げるってのはあるよ
クレヨンしんちゃんのいくつかの映画とか

68名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:33:59.28ID:ZZMbwNe40
リアルなジョーカーとかいらねーよ。
ジャックニコルソンを誰も越えられない。
エンタメ感が一番大事

69名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:37:10.21ID:Rx3C09Ty0
>>58
あれはウィル・スミスやらなんやらまぜこぜに登場したせいでキャラ薄くなってたのがな

70名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:38:58.32ID:XXjxfqPp0
アメ公はほんとジョーカー好きだよな
やっぱ一庶民の卑屈や孤独感から生まれた悪ってのが親近感あるのかな

71名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:39:58.98ID:krBC1rfn0
VR部門なんてあるんだねw
時代だなぁ

72名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:40:42.81ID:ZZMbwNe40
>>22
つまんなくない?
薄っぺらい話をシリアスに撮るから見るときはあくびが出てしまう

73名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:44:35.01ID:FEp0mjFB0
ダークナイトとスーサイドスクワッドはつまらんかったがジョーカーには期待

74名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:45:07.75ID:pdUaHm4v0
>>65
バットマンとアンパンマンって似てるもんな。

75名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:45:38.96ID:mQ990C5H0
>>46
俺も昔は好きではなかったけど、スーパー超人揃いの中でただの人間だけど
己の肉体と知性と精神力を武器にしているところかな

76名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:46:36.08ID:yGa4+71p0
お前ら忘れてるけど、監督はハングオーバーシリーズのアホ映画撮ってた人やで。

リアルってだけじゃなく、いろいろ仕掛けが上手いんだよ。

77名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:46:50.35ID:z98ttjYT0
>>70
ジョーカーに卑屈さや孤独なんてないぞ。
そういう意味でこの映画にはちょっと警戒してる。

78名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:49:07.42ID:wtxnpX2v0
これDCUとは別なんだろ?
そっちでジョーカーやる人プレッシャーすごいだろうな

79名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:49:35.19ID:xH30vQmR0
>>3
銀なら5枚
金なら1枚
さすがになかなか出ない

80名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:51:12.94ID:85LRjbEx0
ジョーカーの過去は親思いの真面目で気弱いいじめられっ子だったというストーリーが審査員の心に刺さったんだな

81名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:55:26.54ID:I/GQFFCb0
世界のたけしすげぇな

82名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:55:28.81ID:WNG97iMl0
>>65
ワクチンマンか

83名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 08:58:55.47ID:yGa4+71p0
>>81
たけしの花火は病気の妻なんとかするために犯罪する話しだったな。
ちょっと傾向が似てるかもね。

84名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:04:41.33ID:dR2jfBTZ0
このジョーカーが今後、ジャスティスリーグやスーサイドスクワッドのジョーカーになる?

85名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:06:08.52ID:hwD3BuBS0
>>84
ならない

86名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:08:12.68ID:jmVVPWr80
>>84
アメコミはマルチバースで同じ人でも別次元の全くの別人
お前も別のバースではスーパーヒーローやってるかもよ

87名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:08:57.02ID:C+1yASbpO
ダークナイトだけ観たが、全く分からなかった
名作扱いされてるが、名作は分かる奴にしか分からない作品が多い

88名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:18:15.01ID:XNWn053G0
ターミネーターとコレは見る

89名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:26:57.56ID:OYhJ+3+e0
>>87
内容分からなくとも、
ダークナイトのジョーカーはかっこいいってわかるだろ?

90名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:29:43.71ID:dwc7Q7b70
俺もダークナイトの何が面白いのかさっぱり分からなかった
というかバットマンは基本面白くない
アメコミの中では一番つまらんと思ってる
アベンジャーズやアイアンマンの方が100億倍面白い

91名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:32:01.07ID:5k+8KG8n0
【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚

92名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:32:17.56ID:5T9AAEHr0
ベネチアって芸術性とか文学性の強い作品のイメージあるけど
受賞作品で面白いのある?

93名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:38:21.24ID:lsVh5QKZ0
>金獅子賞


競馬の重賞レースみたいだな。

94名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:39:29.48ID:sHtxyVm40
>>92
個人のドラマ性の方重要視してる印象
歴史大作ってよりはこじんまりとした良品好きな人向け?
ミッキーローク復活で話題になったレスラーとか
アンリーのブロークバックマウンテンとか

95名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:40:01.64ID:N6tjx64q0
>>6
なんだそのコメント
お前のレベルが知れるわ

96名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:40:08.11ID:mxE5nvM60
ほー相当面白そうやん

97名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:42:06.42ID:xjBZ53Cv0
>>62
スパイダーマンも暗いじゃん

98名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:42:39.59ID:RUDRQTsT0
世界の映画祭でベネチアとトロント映画祭のグランプリは自分と趣味が合う。面白い。

99名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:43:27.84ID:NCch3uUk0
リバーフェニックスの知り合い?

100名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:44:55.42ID:QU+dJgom0
デスノートもこんな映画だったな
腐敗した社会を清めようとするが結果悪人になってしまうという
リアルでもこういう犯罪者いそう

101名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:46:02.49ID:wAlBdbwJ0
ハングオーバーの人というよりは個人的にはGGアリンの人

102名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:46:08.85ID:ZVDHPHFo0
>>92
ミッキーロークのレスラーぐらいじゃね

後はアジア人の人間ドラマとか白人のホモとか皮肉の効いた笑えないコメディとか
権力者やセレブの虚無感とかそんなんばっか
エンターテイメント性が高い作品はあることはあるがかなり少ない

103名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:57:43.53ID:Ib7fVeqp0
ハリウッド大作でも取れるんだな

104名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 09:58:49.05ID:xjBZ53Cv0
>>44
それでも評価されたという事では
てか君は小学生なの?

105名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 10:03:28.93ID:v75mRyGF0
ジョーカーイズジョーカー

106名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 10:09:29.04ID:8qUjtaEZ0
>>54
ギャグ作家がシリアス作ると上手い場合が多いよな

107名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 10:13:55.45ID:fw2QfK7F0
>>44
馬鹿すぎて可哀想

108名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 10:16:55.30ID:seVbON/b0
>>102
白人のホモってブロークバックマウンテンのこと?

ブロークバックマウンテンは(当時の)若いスターいっぱい出てるアメリカ映画で
興行的にもヒットしたし,面白く見やすい映画だと思うけど

109名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 10:16:59.48ID:5k+8KG8n0
【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚

110名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 10:19:15.30ID:wtxnpX2v0
>>99

111名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 10:20:24.32ID:+xsC1z2y0
トッドフィリップス特有の後味の悪い作りがダークでリアルと評価されたのではと少し気になる

112名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 10:25:21.85ID:JsxucIiA0
今年の賞レースはジョーカー独占だな

113名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 10:30:03.02ID:U92XlKWE0
ホアキン・フェニックスってルーニーマーラと結婚してたのかよ

114名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 10:33:36.51ID:hwD3BuBS0
>>103
ハリウッド大作のアメコミ映画といえど、今回はバトルもアクションもなく心理描写がメインでホアキンの演技力無双映画だからな

115名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 10:47:17.66ID:yesT+Mvg0
ジョーカー、アカデミー作品賞と主演男優賞は確実だなぁ
マーベルのお遊戯会が幅を利かせてる昨今、強烈な一撃をかましてくれるだろう

116名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:09:16.32ID:lvbo2Z0l0
すげえ事になってきたな

117名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:34:53.76ID:s8JcHBJZ0
バットマン>>>>スパイダーマン>>>アイアンマン

118名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:36:19.83ID:YJcKEFxx0
これは1gameてつさんのパクリ映画です

映画会社に抗議しましょう!

119名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:38:25.03ID:ZGbzidCw0
楽しみすぎる!
ブラピの映画とこれは劇場で観るよわしは!

120名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:39:06.37ID:63iFlJ1a0
なぜか相対的にマーベルがバカにされる流れなんなん?
賞レースは無縁でもマーベルの映画だって素晴らしいよ

121名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:40:31.92ID:BeXb4gKE0
ジャックニコルソンはハマってた

122名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:41:54.07ID:gNLeGLhz0
こういうのって露骨な商業作品にも大賞出すんだな

123名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:43:18.02ID:5GovriBp0
マーベル映画なんかが金獅子とるようじゃカンヌも終わったな

124名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:46:24.79ID:PHNELE8p0
三大映画祭でジョーカーが獲るなんて時代が変わったなぁw

125名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:47:28.10ID:xAog3MKGO
>>1
松本信者、
映画製作ではたけしに月とスッポンの完敗で、
たけしも受賞した大賞ディスりに路線転換

126名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:47:49.20ID:yLE2Xpd10
バットマンとかアイアンマンとか金持ちが金の力を駆使するヒーローはアメリカでうけるのか
アメコミは貧しい人たちはそんなに見ないのか

127名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:48:48.68ID:SIOFUwmH0
理由なんてない純粋なる悪じゃなかったのかよ
予告見た限りではジョーカーに同情しそうな感じだが

128名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:52:02.70ID:xAog3MKGO
>>126
日本にも水戸黄門、暴れん坊、松平長七郎
葵の威光で戦うヒーローがいてるし

129名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:53:14.79ID:8qUjtaEZ0
非正規貧乏人底辺を「不良品」「勝手に一人で死ね」と嘲笑う者どもへの復讐
面白くないわけがない

130名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 11:59:52.96ID:MrLla5Ar0
マジかよ
まあ賞獲るならDCの方だろうな

131名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:02:39.96ID:8Cxr8x2X0
ID:f6qNH9Yi0

今日はいい休日だ

132名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:12:15.72ID:7gxVj8K/0
まさかのヒースレジャー超えなの?
これは見てみたいよ

133名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:15:25.58ID:lKBgiwxd0
>>123
バッドマンはDCやがな

134名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:17:34.27ID:8Cxr8x2X0
>>133
釣られてどうする

135名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:19:34.65ID:pdUaHm4v0
>>126
アメリカの街には、街を発展させた人がいるんだよ。金持ちヒーローがいる。日本の金持ちは街とは結びついてないただの金持ちよ。

136名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:19:39.12ID:TBveO6Hn0
弟も演技上手いんだな

137名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:21:55.15ID:TBveO6Hn0
>>135
日本にも昔はいたよ
ただ、それを教える機会が日本にはない

138名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:26:50.51ID:nHwEtGoZ0
>>126
金=力でしょ それを還元してる
アメコミって日本人が知る漫画ほど身近じゃない オタクの中でもクソが付くほどのオタクが読むもの

139名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:37:34.73ID:lsVh5QKZ0
ピエロを見るとジャグラーを打ちたくなるな。ペカ!

140名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:49:17.42ID:/XQ+wcGh0
予告見たけど、おもしろそうだな

141名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:50:09.02ID:hYiDguzJ0
ようつべのトレーラーでみんな雰囲気に騙されてるのか大絶賛されてるな
ぶつ切りの映像と音楽とちょっと哲学的なセリフがみんなの想像力を掻き立てるん
だろなピエロの題材がいいね
あんま期待すると映画館でがっかりする事になるかも

142名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:51:22.95ID:TMOdXUVe0
予告を観ただけで鬱になりそうな…

143名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:56:50.04ID:WUIDLmob0
>>6
で、金獅子賞取ったことあんの?

144名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:57:17.32ID:Utk5kWND0
ロマンポルノ好きも元気だな
逮捕はまだか

145名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:57:24.40ID:rwp62VYy0
これは10年に1本の名作になりそう、地上波でガンガン流れるだろうから行かなくていいや

146名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 12:59:05.56ID:c5jL3iUj0
>>133
バットマンな

147名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:03:22.79ID:Vn/HfAZq0
是枝大センセエの高尚なおフランス映画は落ちたザマスか?

148名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:04:55.19ID:7Nni/uTe0
ジョーカーそんなに評価高いのか
金獅子は凄いな

149名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:09:01.59ID:EKKO5uwW0
続編とかリメイクとかスピンオフとか、そんなのばかりだな

150名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:09:19.98ID:ImQtzRTf0
予告見ただけだけど
絶対見に行こうと思った
早く見たいな

151名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:14:49.97ID:Jivj9TMf0
ダークナイトも過大評価だし、こいつも期待できない。

152名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:15:00.00ID:CDFajOxH0
スーサイドスクワッドのジョーカーはなかった事にしていいですか

153名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:17:18.63ID:pdUaHm4v0
>>149
お前が知らんだけ。アド・アストラとかあるし。

154名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:36:07.16ID:YiVBDzA80
何で主演男優賞ホアキンじゃねえのさ

155名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:42:36.10ID:vhgeZNZq0
>>127
ジョーカーといってもコミックによって
過去はころころかわる
ギャングだったりコメディアンだったり

156名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:43:17.26ID:PHNELE8p0
>>154
絶対ではないけど三大映画祭はなるべくバラけさせて受賞させるのが慣例みたいなとこがある

157名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:45:31.91ID:hwD3BuBS0
>>154
ベネチアのルールとして、同じ作品に作品賞と主演俳優賞はだめらしい
そのルールがなければ間違いなくホアキンだったって言われてる

158名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:45:39.57ID:9IVRtHMc0
空飛ぶパトカー

159名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 13:52:42.10ID:cwLVK4q30
>>36
違う
重複スレ

しかも重複させたのはコッチという

160名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:00:06.36ID:sHtxyVm40
>>126
黒人はあまり見ないみたいね
ブラックパンサーはその層捕まえて全米で大ヒットした
あとガチの底辺層はそもそも映画見に行く金すらないとか

161名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:04:19.42ID:Q2TpvNgi0
>>154
今回主演男優賞とったルカ・マリネッリは
数年前にイタリア映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」で
ジョーカーを彷彿とさせるイカれた悪人を演じてるので観るといい
役作りなしでジョーカーやれそうな佇まい

162名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:34:36.64ID:e9ZVv2DD0
リバーが生きてたら、もっと活躍してたんかな。
美しい顔が、子役時代でも名優だったよね。

163名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:36:28.78ID:JxKF6COy0
ホアキンは兄を超えた

164名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:37:40.34ID:LPvFRySy0
「ジョーカー」のハードルがまた大きく上がったね

165名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:38:51.42ID:sdbTVUis0
印象では

カンヌ>>ベネチア>ベルリン

のイメージだなぁ

166名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 14:49:27.66ID:jJy7BuLb0
>>162
おっさんになったリバーも見て見たかったと思っているけど無理だったんじゃないかと思っている
何事も経験してみないと演じられない
演じるというより憑依型というかそういうタイプだったからあのタイミングで薬でやっちまわなくても
どこかで破綻したんだろうなと
リバーこそ、理論的なものを学ぶ機会を持つべきだったと今でも思っている

167名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:08:34.84ID:p4zppvt10
バッドマンシリーズ一個も見たことないんだけど
いくなりジョーカー見て面白いんかな

168名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:10:30.90ID:h4UHZ5e20
堺雅人のジョーカーの続編早よ!

169名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:27:26.02ID:5k+8KG8n0
【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚

170名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:30:49.21ID:pj7S5ggS0
>>27
だってみんな漫画ばっかり読んで、バカしかいなくなったからじゃん

171名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:31:14.56ID:RmTch0ax0
>>152
それより、俺のおもちゃで遊ぼうぜ ペチペチ

172名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:41:29.61ID:DqelZFa80
これは本当に楽しみ
ホアキン大好きだし号泣してしまうだろうな

173名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:46:17.96ID:DqelZFa80
マーベルのアメコミ映画ファンが
クソつまらなかったと大騒ぎする未来が見える
あのへんとは別の感受性が求められる映画
少年ジャンプ的な努力友情勝利の話ではないよ

174名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 15:46:47.19ID:mBgk/aY50
どうもダークナイトのジョーカーを上回るイメージが湧かないんだよな
ジョーカーの悪意に確固たる理由とかバックボーンができたら普通の悪役と変わらないと思うんだけど

175名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:23:58.00ID:qNiJm7tn0
ホアキン・フェニックスってリバーフェニックスの弟だったのか、今知ったわ

176名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:26:27.50ID:hwD3BuBS0
>>173
そもそも今回のジョーカーは敵もいないし戦いもないし

177名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:34:29.39ID:oKHlEYS70
これは見に行こっと

178名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:37:59.29ID:HHZHUtzs0
是枝とかいう雑魚はアメリカ様にコテンパンに負けたということwwww

179名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:39:54.18ID:jgfNTaoa0
演技を堪能する映画だから吹き替えの声優誰がやったとしても字幕版の方選ぶべきだな

180名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:41:31.24ID:jgfNTaoa0
>>174
自分の過去が事あるごとに変わるキャラだからな

181名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:44:14.78ID:WlAxQbtH0
>>8
>今年の映画祭はジョーカー一色になる

まさかそんなことになるとは…。

182名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:45:30.75ID:97f+QqWY0
みんなにいじめられて馬鹿にされてブチ切れてジョーカーになる話だよ
犯罪者予備軍のお前らの話じゃん

183名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:46:03.80ID:cEmW00pC0
ジョーカーは実は同じ時間軸に何人もいるということにすればいい

184名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:48:20.60ID:WlAxQbtH0
>>149
(映画版)チャーリーズ・エンジェルのオープニングにそんな台詞があった。

185名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:49:19.52ID:j5+05dy50
アメコミ云々よりトッド・フィリップスが獲ったことが一番笑える

186名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:50:31.93ID:1jZGNXrm0
>>167
9/28にフジでダークナイト放送あるからまずはそれ観てみよう

187名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:52:23.95ID:QJ7BSaT10
ヒースにありがとうは?

188名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:52:38.68ID:+dLRtWR40
アメコミ映画が芸術作品としても認められるというのは異例な事だな
DCはエンタメで完全にMARVELに負けてたけど、
芸術性で評価されるか
2020年代は立場逆転するかもね
アイアンマンもキャップもいなくてスパイディも上手く使えそうにないしポリコレ路線に堕落しそうなMARVELより
DCのこれからの方が期待できるかもしれない

189名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:53:19.15ID:+GwkgsQk0
是枝ザマー

190名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:53:24.40ID:sHtxyVm40
>>182
おっさんになってから小さい頃のトラウマ発症してぶっ壊れてほかの人間道連れ自爆って今の日本にぴったりだわな

191名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:53:56.17ID:C/8V7jGx0
ジョーカーは面白そうだな。

192名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:54:13.93ID:ql5SAhSX0
是枝  受賞確実とテレビで言ったが

村上春樹と同じ状況?

193名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:54:24.62ID:YBHBjvQg0
ジョーカーはトレイラーでもヤバそうだわ

194名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:54:31.41ID:+dLRtWR40
>>25
>>26
それ言うなら前日譚だろう…
と、なんで違うしIDで同じ間違った書き込み
間違って上手く投稿できなかったと思いきや投稿されてたのに別の端末で投稿してまで間違い続けたあほ

195名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:55:21.20ID:+dLRtWR40
>>43
ゆーてアメコミなんだから若返りでも何でもアリやろw

196名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:55:26.02ID:Dfst3qR/0
>>3
──映画祭は重視されないんですか?

園子温:彼らの社会ではヨーロッパの映画祭なんて価値がないので何の武器にもならないですよ。
たとえば『シェイプ・オブ・ウォーター』って映画はベネチアでグランプリ獲りましたけど、アメリカでそれは売りにならないからポスターに全然載せてない。
それより、まだ賞を獲る前だったので、ゴールデングローブとかアカデミー賞とか、国内でノミネートされたことをポスターに出してる。

 彼らはヨーロッパの映画祭とかコンペでの評価に全く興味がないんですよね。
逆にいうとわざわざ出さなくてもプレスの力があるということでもある。世界映画祭ってプレス力のない小国のためのものなんですよ。
小さな国が世界に発信するときに、世界映画祭に出すことでやっとちょっと広がる、そういう意味があるんです。サッカーも似たところがあるよね(笑)。

197名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:57:01.66ID:QJ7BSaT10
>>56
DCとマーベル・・・

198名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 16:58:01.11ID:QJ7BSaT10
>>63
まぁスーパーマンの扱い次第だよね。

199名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 17:10:44.16ID:f6qNH9Yi0
>>143
お前みたいな荒唐無稽な小学生レベルの返ししか出来ない低知能子供ジジイって居るよねw

俺は観る側。自分が凄いと思う映画は自分で選ぶわ。

長年続いてるコンクールの賞だから凄いw映画監督が毎年絶対一作品選ぶ作品は芸術性に飛んでいるから間違いなく凄いw

なんでそんな賞取ってるのに本国イタリアでも興行収入振るわないんだ?

この映画祭でなぜアクションが評価されないんだ?ハートフルな映画は何故選ばれないんだ?何故映画技術の進歩は評価されないんだ?

映画業界のオナニーに付き合うほど大衆は暇じゃない。

200名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 17:11:58.90ID:x/wqhc3l0
>>3
凄いんだけど正直そこまでじゃない映画がとることも多い
大勢の会員の票で決まるアカデミー賞の方がわかりやすい

201名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:12:24.15ID:nnkAQU+40
予告が良い感じなんで本編大丈夫かと思ってたけど、本当に期待できそうだな

202名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 19:18:11.28ID:C+1yASbpO
>>89
あーまさに悪役って感じやったな
フリーザやDIOのような

203名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 20:58:08.02ID:iNnv35dSO
>>188
MCUも版権やトニーとキャップ引退でこれからどうなるって感じだけど
DCも肝心のバットマンとスーパーマンが息してねえし、ヘルボーイも危なそうだしな…
アメコミ関連自体が下り坂だわ

204名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 21:33:20.23ID:L+osAGN00
>>175
最近はリバーのほうがホアキンの兄貴と言われるようになってきたんだぜ
リバーも草葉の陰で喜んでいるさ

205名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 21:55:18.62ID:w4ak5I350
>>196
何故GG賞やオスカーにノミネートされたのかといえば、ベネチアで受賞したからともいえるわけよ。

大衆にはアピールしなくても、業界人の間では影響力がある。

206名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 22:14:11.74ID:sHtxyVm40
>>205
まあ言ってみたらファッションの世界のプレタポルテとリアルの関係性みたいなとこはあるよね
賞レースで評価されたとがった部分が時間かけてエンタメに落とし込まれていくところもあるし

207名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 22:24:32.31ID:yLE2Xpd10
予告見たけど面白そうじゃん

208名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 22:53:09.72ID:XegxiMJY0
是枝はパルムドールご祝儀ムードでそれなりだったけど、
ジョーカーが上映されたら吹き飛んだから。
あとポランスキーとか。

209名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 23:32:12.83ID:8Cxr8x2X0
>>199
と、オナニー感満載の書き込みが

210名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 02:56:16.65ID:5V2cOGI60
ヴィランの方が魅力的なのはわかるが

スーサイドスクワッドに出てた奴はもう交代かよ

211名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 05:47:25.25ID:A1EwRhbt0
ホアキンの演技が歴史的なんだってさ
デ・ニーロがそう言ってるらしいわ

212名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 06:52:34.42ID:cpcpRUYp0
ホアキンはこれ一作だけの約束で出演OKしたから
続編とかはない

213名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 18:25:23.51ID:qUX5M1L/0
>>165
フランスは本国の映画自体が良いものを作り続けてるからな
イタリアは昔は凄かったけど今はそこそこ、ドイツ映画は地味で芸術性だとロシア映画の下位互換みたいな感じ

214名無しさん@恐縮です2019/09/09(月) 18:32:15.05ID:Z5rkz6Hi0
迫る〜

215名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 00:00:47.66ID:8zpzMNyn0
http://twitter.com/kirockyou/status/1149462587202891776

kirockyou@kirockyou

トッド・フィリップス監督曰くホアキン・フェニックス主演『ジョーカー』は
「ハリウッドがスーパーヒーロー映画偏重で『カッコーの巣の上で』
『セルピコ』『タクシードライバー』のような映画が作られないのなら、
ガワをアメコミ映画にして性格描写をしてしまえ」という発想らしい(まさにトロイの木馬)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

216名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 01:56:55.95ID:uKwYpChK0
コメディが上手い監督はどんな映画でも撮れるんだね
驚いた

217名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 15:06:15.48ID:ybEXwv8F0
バットマンはリブートする度にストーリーが暗くなっていくんだよなぁ

218名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 20:17:44.56ID:m1JFq8hs0
70年代が舞台のバットマンも見てみたい気がする。
ダーティーハリーとか、ロサンゼルスの時代だよな。

219名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 22:05:38.44ID:taElYt2l0
今度のバットマン単独映画は探偵もの的な路線らしいし、これまでのとは違う雰囲気になりそう
まあ暗いのは暗いかもしれんが

220名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 23:44:23.18ID:qTv8CsCs0
バットマン関係は暗くてシリアスでいい

221名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 00:56:43.85ID:tTvujkcg0
英語版のトレーラー

ダウンロード&関連動画>>


JOKER - Teaser Trailer

Warner Bros. Pictures International
2019/08/28 に公開

結構キてるわ

222名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:00:47.80ID:YbKiXVON0
歴代金獅子賞
2014:さよなら、人類(スウェーデン)
2015:彼方から(ベネズエラ)
2016:立ち去った女(フィリピン)
2017:シェイプ・オブ・ウォーター(アメリカ)
2018:ROMA/ローマ(メキシコ)

この程度の賞ですw

223名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:06:09.07ID:o2baIbTZ0
>>22
日本は小説家、脚本家、実写監督より
漫画家(一線級)の方が遥かにクリーエーターとしてのレベルもオリジナリティも圧倒してる

224名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:06:57.57ID:O2toI/OY0
>>215
なるほどね〜
昨今のハリウッドアメコミ物は全く見る気しないんだけど
それならちょっと見て見たいな

225名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:08:18.96ID:O2toI/OY0
>>3
正直ベネチア自体が…

226名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:11:55.28ID:e56RhMkt0
アメコミに賞やるなよ

227名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:14:05.17ID:kOyBM8Kw0
>>223
たとえば?

228名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:18:03.98ID:YbKiXVON0
そもそも映画祭と映画賞の違いわからんアホオッサン多いなw

229名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:19:29.28ID:O2toI/OY0
>>223
そうかな?
どんなに荒唐無稽でも許される漫画と映画は全然次元が違うと思うが

230名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:21:07.92ID:jvQ+EddF0
>>182
ドンマイ

231名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:22:42.86ID:2yP6twHF0
ジョーカー役とブルース・ウェイン役
【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
2018年4月のNYだそうです。

232名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:24:08.69ID:2yP6twHF0
>>221
自分はコレ見て「見たいなぁ」って思った
すごい面白そうに思えたんで周りにも「見てみ」って薦めてる

233名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:25:12.11ID:Wr4udTqt0
塚本晋也が審査員やってんのか

234名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 01:33:19.13ID:WVz48OOE0
>>221
1:47の子がブルース・ウェインかな

235名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 07:01:04.17ID:Xb+wTeA+0
>>223
オタ向けという意味ではな

236名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 08:16:32.61ID:2yP6twHF0
ブルースの父・トーマスの役をやったオジサンは
ゴーストライダーのお父さん(タバコ吸ってセキしてたオッサン)ですね
あの俳優さん割とスキなんで見られるの嬉しい

237名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 15:47:33.81ID:eEoGdygq0
>>222
フィリピンのは見てないけど他は全部面白かった
最近は当たりが多いね
特にROMAは最高の映画だった

238名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 15:49:07.72ID:eEoGdygq0

最高の「映画」だった
というニュアンスです

239名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 20:26:12.23ID:NL5UNogF0
【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚

240名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 20:28:56.08ID:HU/06kDO0
>>65
同じ菌同士で争うのはうんたらこんたら

241名無しさん@恐縮です2019/09/11(水) 20:38:50.86ID:slCNMp480
>>222
この程度とかいう前に1本くらい観てみてはどうか。


lud20221126174035
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1567891634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】金獅子賞は『ジョーカー』!ベネチア映画祭 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【映画】<是枝裕和監督>「三度目の殺人」ベネチア映画祭金獅子賞を逃す コンペ部門
【映画】黒沢清監督に銀獅子賞!ベネチア映画祭『スパイの妻』で 日本人監督の同賞獲得は『座頭市』で受賞した北野武監督以来 [豆次郎★]
【映画】<ベネチア国際映画祭>黒沢清監督に銀獅子賞!日本人の同賞受賞は2003年の「座頭市」の北野武監督以来、17年ぶり3人目 [Egg★]
【映画】黒沢清監督作『スパイの妻』 NHK BSプレミアムで4月12日放送 ベネチア国際映画祭 銀獅子賞 受賞 [鉄チーズ烏★]
【映画祭】「スパイの妻」黒沢清監督に銀獅子賞 ベネチア映画祭 北野武監督以来 2020/09/13 [朝一から閉店までφ★]
アンジュルム女優の蒼井優さん主演の映画がベネチア国際映画祭で銀獅子賞の快挙!!!!、
【第76回ベネチア国際映画祭】最高賞は米国映画「ジョーカー」
日本人初の快挙!オダギリジョー、監督&俳優でベネチア映画祭2作出品
黒沢清監督、日本人17年ぶりベネチア銀獅子賞トロフィーお披露目「映画の歴史に名前が刻まれた」 [爆笑ゴリラ★]
【映画】是枝裕和監督「真実」ベネチア映画祭OP上映 海外記者から絶賛「感動的」「カトリーヌ・ドヌーヴ圧巻」
CM「福山雅治主演『三度目の殺人』、世界中が大絶賛!」ベネチア映画祭に金出して出品しただけで何も評価されてません(笑) [無断転載禁止]
【映画】鈴木清順監督「殺しの烙印」、ベネチア映画祭クラシック部門で最優秀復元映画賞 アジア映画初の快挙 [muffin★]
【映画】是枝監督の新作「真実」ベネチア国際映画祭で開幕上映へ 日本人監督初
【芸能】阿部寛主演マレーシア映画『夕霧花園』が日本初上映/第15回大阪アジアン映画祭
【映画】日活ロマンポルノ史上初、世界三大映画祭の一つベネチア・クラシック部門選出 [胸のときめき★]
映画『ジョーカー』、なんとなく日本でも4週連続1位
【映画】10月4日に日米同時公開される映画『ジョーカー』 ホアキン・フェニックス壮絶減量の影響
【映画】『ジョーカー』国内興収が20億円を突破!公開から12日間
【映画】『ジョーカー』世界興収10億ドル突破!R指定映画初の快挙
【映画】『ジョーカー』1位スタート!ハイロー新作は3位! / 映画週末興行成績
【映画】「音楽」オタワ国際アニメーション国際映画祭長編コンペティションでグランプリ受賞 日本作品の受賞は史上2度目 2019/09/29
【映画】舘ひろしさんが最優秀男優賞 モントリオール映画祭
【映画】カンヌ映画祭 日本から2作品がノミネート 是枝裕和監督「万引き家族」、浜口竜介監督「寝ても覚めても」
【映画】濱口竜介監督らに脚本賞 「ドライブ・マイ・カー」―カンヌ映画祭 [少考さん★]
『ジョーカー』 映画本スレ、主人公アーサーと同じ糖質スレ民が揉めに揉めて異例のパート40に突入!
【映画】『ジョーカー』のホアキン・フェニックス がアカデミー賞主演男優賞受賞
【話題】『映画秘宝』休刊号、2019年ベスト&トホホ10発表! 『ジョーカー』は2位
午前十時の映画祭 10
【政治】「シーシェパードは太地町住人にひどいことしたよね」 モントリオール映画祭 日本人女性監督の反捕鯨“反証”作品に熱い反響★2
【フランス】仏アニメ映画祭 日本作品が長編部門の最高賞[06/18] [無断転載禁止]
慰安婦記念館、8月に映画祭 6作品を上映/台湾 [無断転載禁止]
山田孝之のカンヌ映画祭 #7 ★1 [無断転載禁止]
午前庶桙フ映画祭 12 [無断転載禁止]
カンヌ国際映画祭 CANNES 6
【朗報】元SKE48の女優・松井玲奈さんが東京国際映画祭レッドカーペットに登場 フォトセッションでは女優陣のセンターに
【映画】オダギリジョー、北米最大の日本映画祭で受賞!事務所の協力に感謝 [無断転載禁止]
【カンヌ国際映画祭】 最高賞パルムドールは韓国のポン・ジュノ監督『PARASITE』!日本公開も決定[05/26]
【映画】北野武監督次は「違う作品」「アウトレイジ 最終章」上映でベネチアで総立ちの拍手受け意欲
【映画】北野武監督5年ぶりベネチア「よくぞ呼んでくれた」
【速報】映画「ジョーカー」公開を前に、陸軍とLA市警が厳戒態勢
ジョーカー、世界興行収入900億円越え。R指定映画最高額へ
ジョーカーとかいう映画ってバットマン関係あんの?
【米国】映画「ジョーカー」公開目前、陸軍とLA市警が警戒
【映画「ジョーカー」】公開初週の興収は100億円 10月で過去最高
【事件】大阪で現在上映中の人気映画「ジョーカー」に似た覆面を被った強盗が相次ぐ
【日本版ジョーカー誕生?】ジョーカー観て「向精神薬捨てました」「セラピストの予約破棄しました」不気味な映画論評が怖い
映画館「ジョーカーを見ないで!」米軍「ジョーカーを見ないで!」 よほど都合が悪いようだな
【映画】 バットマン宿敵ジョーカーの単独映画、ホアキン・フェニックス主演で正式始動!
映画「ジョーカー」見たらめっちゃ広いマンションに住んでてワロタ!ジャップは3畳の部屋に住んで喜んでるぞ!!白人は弱いな!!
【映画】最も偉大な「映画の悪役」ランキング 1位はダース・ベイダー 2位はジョーカー
【香港】映画ジョーカーの看板がかかった香港の街が完全にゴッサムシティな件
【映画】『ジョン・ウィック』キアヌ・リーブス&チャド・スタエルスキ監督インタビュー「僕らは日本に惹かれている」
【芸能】女優の知英(24)「日本ですごく応援して頂き、それが力になりました」…韓国・チェチョン国際音楽映画祭で舞台あいさつ
【芸能】 沢尻のいたクラブで俳優2人が大麻吸って大暴れの過去・大物二世俳優で好感度の高いBと、数々の映画祭で受賞歴のある個性派俳優C
【映画祭】<前原誠司>京都市から吉本への100万円「税金のむだ遣い」
【映画】阿部寛出演 トム・リン監督の新作「夕霧花園」、金馬映画祭閉幕作に/台湾
【映画】<唐田えりか>東出昌大と主演した「寝ても覚めても」がカンヌ映画祭へ!“韓国でも活躍”
【映画】 『万引き家族』是枝監督にアンタルヤ映画祭の監督賞!日本映画初&アジア人初の快挙
【映画】22歳の奥山大史さん新人監督賞 スペイン「サン・セバスティアン映画祭」史上最年少 「僕はイエス様が嫌い」
【訃報】イタリアの映画監督エルマンノ・オルミが死去 86歳 「木靴の樹」でカンヌ国際映画祭のパルムドール受賞
【乃木坂46】堀未央奈、「世界12大映画祭」上海国際映画祭「新人部門優秀女優賞」ノミネート 日本人初の快挙なるか
【映画】第90回アカデミー賞監督賞は『シェイプ・オブ・ウォーター』のギレルモ・デル・トロ
【映画祭】<慰安婦映画>一転上映へ 中止に反対相次ぎ、川崎
カンヌ国際映画祭パルムドールの是枝監督が、安倍政権を批判
【画像】実写版ジョジョのスタンド像解禁!ハリウッドを余裕で超えるクオリティ。スイス映画祭で白人様からスタンディングオベーション
【イベント】手塚治虫展に長蛇の列、楳図かずおら日本人作家も受賞 「第45回アングレーム国際映画祭」に行ってきた

人気検索: Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ アウロリ かわいいJS ぬける女子小学生の動画像 アウあうロリ画像 panties
02:47:29 up 36 days, 22:47, 0 users, load average: 2.72, 3.96, 4.33

in 0.10272908210754 sec @0.10272908210754@1c3 on 060115