◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

元サッカー選手の認知症率は3.5倍高い? がん等の死亡率は低いという研究結果も ★2 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571889204/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/10/24(木) 12:53:24.43ID:CDglv2759
ヘディング死に関する新たな研究結果が発表された。21日に英メディア『BBC』が報じている。

 同メディアによると、元サッカー選手が認知症を発症した後に死亡する確率は、一般人の同じ年齢層の人々に比べて3.5倍高いという。2002年に亡くなったジェフ・アストル氏は、現役時代にヘディングし過ぎたために脳の損傷に繋がったとされており、グラスゴー大学の専門家を中心にヘディングが脳に与える影響についての研究は続けられている。

 一方で、神経変性疾患による死亡リスクが高いものの、心臓病や肺がんといった一部のがんなど、他の一般的な病気で死亡する可能性は低いという研究結果も出ている。

フットボールチャンネル編集部
10/22(火) 9:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191022-00343971-footballc-socc

★1が立った時間 2019/10/22(火) 14:04:53.76
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571720693/
2名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:55:09.72ID:aUC624aS0
漫才のツッコミで頭を叩くのも良くないな
3名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:57:01.62ID:s//z9yCf0
認知症率と認知症を発症した後に死亡する確率って意味が違うのでは?
4名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:57:36.06ID:/ryghiUu0
ヘディング脳www
5名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:58:20.26ID:QahNgid00
これはマジらしいからな

自分から当たりに行くかどうかと
当たる回数が問題らしい

だからボクシングとかは意外と平気
6名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 12:59:56.66ID:FEIlAUf90
ヘルメット着用を義務付けろよ、危険すぎるわ。少なくとも未成年にはヘルメット強制しろ。
7名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:00:47.72ID:4KqoCG4g0
we are heading for tomorrow
8名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:02:02.51ID:2UDnQHLG0
ヘディング脳ってまじあったのか
9名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:03:59.04ID:A4UqVxAu0
朝鮮人の大木金太郎も頭突きのしすぎで晩年は片頭痛に苦しんだらしい
10名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:04:58.86ID:33rywBm60
>>6
ヘルメットしても中が揺れるから
11名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:05:18.58ID:u/62clK10
10年ぐらい前にアメフトで脳しんとうの危険さが騒がれたわけだから
頭を使う競技のサッカーも影響あるわな
12名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:10:10.06ID:7PuVMQN60
脳がイカれても良いからヘディングしたいなんて、そんなに楽しいのかね
ヘディング
13名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:10:47.68ID:ntbtiC7D0
丸山桂里奈もヤバいしな
14名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:14:20.06ID:nbi9DHLm0
>>5
ボクシングは全然平気じゃないぞw
国によっては禁止してるところもあるような典型的脳細胞破壊競技
後遺症抱えている元競技者も多い
15名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:14:42.35ID:STiTqWnb0
>>6
いや、ヘディング禁止でいいんだよ
ヘディングはおもにキーパーからのパスとFK、CKの3点だから
まずは手始めにロングパスのヘディング禁止にしたらいい
16名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:15:52.77ID:VrCiZb450
>>5

ボクシングは死ぬから
17名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:16:19.52ID:3TvE7aHn0
>>12
子供の頃ちょっとやってた時
脳が揺れて気持ちいいという感触はあった
18名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:17:26.91ID:Jk5oMO3N0
底辺バカのスポーツだからだろ
引退後に事業等で成功した奴はいない
19名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:19:09.26ID:ILVBdjgK0
ラグビーの方が多いだろ
まだまだ大丈夫
20名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:21:53.43ID:BGCqoSD10
アリや辰吉みたいになったサッカー選手を見たことないが
21名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:27:25.51ID:GfCZj5He0
アメフトがひどいんだっけ?
22名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:31:08.08ID:RW9nF3jj0
ポジション別に調査しようぜ
キーパーとフォワードでは明らかに違うだろう?
23名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:33:40.14ID:1Kk1ApBg0
>>3
認知症になって死亡してない人もいるだろうから、認知症率はもっと高いってことだな
ソースがサッカーサイトだから、ごまかした書き方してるんだろう
「3.5倍高い?」って語尾に「?」つける必要もないしさ
24名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:33:52.32ID:HDK/tntj0
ヘディングでやられ、走りすぎて体温上がってガン細胞は消滅か。
理にかなってる
25名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:40:11.91ID:MPxuxDf+0
パンチドランカーも同様かな
辰吉なんてさ
26名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:43:44.63ID:Gf3tK6pT0
ボクサーとサッカー選手は似てるもんな
27名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:46:18.31ID:LeiFOwTu0
やっぱ5ちゃんのサカ豚の子分も認知症で知恵遅れだらけだからな
28名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:48:05.20ID:LeiFOwTu0
単純にガンの死亡率が低いのはガンになる前に認知症から脳梗塞とかで死ぬぬんだろうな
29名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:48:25.93ID:TwO3Ri6l0
まあ、やきうは試合中に飲食したりできるスポーツだからな。
せいぜいリスクは脂肪肝くらいで。
30名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:48:47.14ID:ZRbaEm2o0
>>5
ボクシングは今年も死亡事故数件起こってるぞ
ただそういうスポーツ、と選手は覚悟の上でやってるからな
サッカー選手が脳の障害覚悟して
ヘディングしてるかどうかはわからない
31名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:51:41.66ID:mNEdThUm0
認知症発生率ではなく認知症になった場合に早く死にやすいって意味だろう?
32名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 13:56:10.06ID:mNEdThUm0
>>22
フォワードはヘディングシュートをするかもしれないし、
ディフェンダも背が高いのでコーナーキックでヘディング要員だし、
ゴールキーパーも選手に蹴られたり高速の球に当たるリスクがあるし。
33名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:02:18.67ID:lEp4g+Le0
受動喫煙如きで騒ぐ癖に。ヘディングなんて衝撃あるんだから当然だろう
34名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:05:22.64ID:1ahCW3Yv0
ヘディング禁止にしたらいい
35名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:05:47.85ID:7PuVMQN60
脳障害怖くて意識的にヘディング避けてる選手いそう
36名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:07:37.04ID:iX8PotOU0
>>9
初耳だけど、さもありなん。
おもしろい
37名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:08:25.30ID:r8G9qjPN0
前のヘディングの回数が多いと認知症発症率が上がるって研究あったよね
38名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:11:53.29ID:5h9Dwek90
スポーツ選手は食事に人一倍気を使うので一般的な病死が少ないのは当たり前
39名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:12:43.28ID:1ahCW3Yv0
サッカーで空中戦なんて面白くもなんともないから
これからはボールに頭で触れたらファウルでいい。
ボールが蹴られてすぐ頭に当たるのはしょうがないけど。
40名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:15:21.90ID:NNjdbF6o0
>>6
ヘディング禁止にすべき
41名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:17:15.84ID:NNjdbF6o0
>>21
神経変成疾患の一般人と比べた死亡リスクは、アメフトとサッカーは同じくらい
42名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:18:03.45ID:NNjdbF6o0
>>22
キーパーは認知症薬の使用率が他のポジションの半分程度と少ない
43名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:25:03.02ID:Zr7UjmlU0
>>21
ウィルスミスのコンカッションって実話映画で観たよ
44名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:28:08.29ID:PPOXowaD0
ボクシングサッカーラグビー相撲とか頭ボコボコ痛めつけるスポーツはやらせたくないな
45名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:47:16.36ID:nLsiwwLD0
>>41
本当なら世界各国で認知症サッカー選手が出てるはずだけど
いつも無名のジェフアストルばっかりだよな>>1
46名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:50:37.42ID:nLsiwwLD0
>>1
野球にもいるけどヘディングもタックルもしないからサッカーより認知症率高かったとしても問題にならない

数々の偉業 元メッツのシーバー氏、認知症を発症
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201903080000274.html

今年は元MLB首位打者が認知症で死亡
Bill Buckner dies at 69 after battling dementia
https://www.espn.com/mlb/story/_/id/26832836/bill-buckner-dies-69-battling-dementia
47名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:53:43.83ID:zeOTnMyu0
これは家族にはバッドニュースよ

認知症になっても体は弱らず長生きするっつー話。徘徊するし時に理解力低下から暴力も出たりするから。
サッカーに関わらず衝突の激しいスポーツはリスク上がる
48名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:54:48.26ID:EJUlkxNr0
>>29
サッカーも試合中バナナ食えるぞ

元サッカー選手の認知症率は3.5倍高い? がん等の死亡率は低いという研究結果も ★2 	->画像>3枚
49名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 14:58:58.06ID:dK1BhNcz0
ガンになる前に死んじゃうんだろうね
50名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:00:16.81ID:ZmYFmqc40
頭がおかしくなって長生きとかやだなぁ(´・ω・`)
51名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:00:18.21ID:124StNFr0
へっディングNO活動をしよw
52名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:01:49.94ID:xsssn7oK0
>>1
ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)の調査では、アルツハイマー病やそれに近い病気と診断された元フットボール選手は米国の30〜49歳の一般男性の19倍、
全NFL選手の3分の1が認知症を患っている可能性があり、しかも、一般人よりかなり若くして発症すると報告されました。

https://toyokeizai.net/articles/amp/212005?page=3
53名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:05:05.29ID:xsssn7oK0
>>47
アメフトなんて30代や40代で発症するからタチが悪い
54名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:06:40.29ID:a05JRzbl0
日本でもこの研究はやるべきだな
サッカー経験者と未経験者でどれだけ違うか
認知症大国日本ならしっかりやろうぜ
55名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:08:50.84ID:AMpVyVr50
>>23
それは一般人にも言えることだろ
56名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:09:50.67ID:puNOPPOS0
>>41
ソースは?
またいつものようにウソでアンチサッカーですか?w
6000人を対象としたアメリカの研究ではアメフト選手が認知症にかかるリズムは一般人の19倍
ラガーマン、柔道選手、サッカー選手が認知症になるリスクも警告されている
57名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:10:42.28ID:puNOPPOS0
>>54
柔道とラグビーもな

アメリカの専門家が警告してる
58名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:18:14.04ID:drAZVzJh0
かと言ってサッカーからヘディング無くすと面白くないしな
ハイボールに対してヘディングの代わりにオーバーヘッド狙う選手が増えて怪我人増える可能性もあるし
59名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:18:44.59ID:puNOPPOS0
>>56
訂正。6000人は脳障害に対する原告の人数
19倍はNFLの調査による

ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)の調査では、アルツハイマー病やそれに近い病気と診断された元フットボール選手は米国の30〜49歳の一般男性の19倍、
全NFL選手の3分の1が認知症を患っている可能性があり、しかも、一般人よりかなり若くして発症すると報告されました。

2011年にはNFLに所属する6000人の選手たちが、脳障害の補償を求める集団訴訟を起こし、全米の関心を呼びました。
2015年には、ウィル・スミスが主演し、この集団訴訟のきっかけとなった医師が主人公の映画『コンカッション』(脳震盪)がその年のゴールデングローブ賞にノミネートされたほどです。

米国ではサッカー、ラグビーや柔道でも注意が呼び掛けられ、頭部外傷による脳障害や認知症のリスクが広く知られるようになりました。
60名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:21:50.20ID:7PuVMQN60
>>48
客席からバナナ投げられて食べたやつかなw
61名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:23:20.61ID:AMpVyVr50
>>1
野球部の失明率は35倍くらいか?

眼部の事故予防徹底を 中高生野球部員で見逃せない人数が失明
https://www.daily.co.jp/baseball/tanabe_column/2016/09/14/0011651818.shtml

 2011年から15年までの5年間に、眼部の後遺障害で給付申請された件数は、小学校から高専まで全部で294件あった。この数字は部活動などでの
事故で後遺症が残り、症状が固定したから見舞金給付が申請されたものだ。だから5年間に発生した件数ではないが、ほぼ毎年60件前後が発生しているとみていい。

 実はこの5年間の発生件数のうち高校野球が84件、中学野球(軟式)が50件で、中高合わせると、なんと134件に上り、全体の46%が野球部の活動中の事故だ。

 後遺症の内容を見ると片目の失明となる8級の障害は、高校野球で19件、中学野球が4件あった。高校野球の中にはマシンのボール入れなどの補助をしていた女子部員が3人いた。実に痛ましい事故だ。

 では実際の事例を見てみると、高校野球で一番多いのは、打球を打ち損ねて目に当たるいわゆる自打球による負傷で、13件あった。中学野球も一番多いのがこの自打球で、21件発生している。

 中学野球は軟式だからファウルチップが多いのだろうか。高校では5件がバントの失敗だった。

 次に多いのはティー打撃のトスを上げている部員への事故で、12件あった。中学野球ではティー打撃による事故例はなかった。

 事故概要によればアウトサイドのトスを無理に打ちに行ってトスの部員を直撃していた。またティー打撃用ネットのフレームに当たって跳ね返った打球で負傷した事例もあった。
62名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:25:38.85ID:u+KEq6Ib0
ゴムボールのヘディングはいいんだけど、雨で濡れた皮ボールをヘディングすると気絶しそうになる
63名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:28:23.86ID:AMpVyVr50
>>1
大半が野球ってどうなんだ?


胸にバット小1死亡 ソフトボール衝撃で「心震盪」

昨年8月だけでも、3人の中高生がいずれも野球の練習中にボールを胸に当てるなどして亡くなっている。

米国では2001年に128例が報告され、うち67例が野球かソフトボールの球が体に当たって発症している。

2005/5/8 高知新聞より

http://narumi-ecl.co.jp/shinzou-shintou/kiji.html
64名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:31:24.25ID:4wLAWsRw0
>>60
https://www.soccer-king.jp/news/world/el/20170317/563688.html
こっちだなw
65名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:35:09.60ID:EQJkMjHH0
認知症発症率が3.5倍なんじゃなくて、認知症発症後に死亡する確率が3.5倍なのか
なんかよくわからんな
66名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:42:20.42ID:lSYvhwdc0
>>51
ラグビーもサッカーもバスケもバカにしまくる焼き豚爺w

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191024/MTI0U3RORnIw.html
67名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:47:05.87ID:3+1RuN930
やっと焼豚避難所が立ったか
68名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:47:33.05ID:WzzDPsXm0
ヘディング脳ってマジなんだな
69名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:50:36.71ID:HfydRGoP0
塩分の多い食事も認知症リスクを上げるって科学ニュースがあったな。
70名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 15:55:36.89ID:HfydRGoP0
この研究はどうやらサッカー協会の依頼によるものらしい。
サッカー協会はなんらかの具体策に乗り出す前に
より厳密な原因を突き止めたがっているようだ。
71名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:08:26.42ID:pq6LXPN/0
ボールを柔らかくしたらいいのでは
72名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:10:04.30ID:KuR3m+wL0
でもボケた元相撲取りって見たことない気がするな
サッカー選手やボクサーより頭に衝撃受けてるだろう
73名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:13:48.70ID:mb2s2T080
けどいま空前のサッカーブームやん
習い事ではサッカーが上位になって
いまの子どもらどうなるん?
74名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:13:50.62ID:PMtqrcgz0
元々サッカー選手は頭が悪いから

認知症になって当たり前
75名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:16:38.17ID:nmaEZy050
ヘディングでバカになるけど同時にがん細胞も壊してるんだろな
76名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:22:12.93ID:0ovhYFlr0
昨季MLBでファンが頭部にファウル受け死亡 娘が切実願い「きちんと守られるように」
https://full-count.jp/2019/02/05/post293274/

 ESPNは「ドジャースの試合でファンがファウルボールを頭に受け、外傷を負って死亡」と見出しを付け、昨年8月に79歳の女性が頭部に打球を受け亡くなっていたことを報じた。

 記事によると女性は3人の母であり、7人の祖母であるリンダ・ゴールドブルームさんで「検死官の報告では、
“外傷による深刻な頭蓋内出血”が原因であり、それは8月25日のドジャースタジアムでの試合中に頭に受けたボールによって負ったものだという」とレポート。
77名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:28:31.27ID:KlG/ouCx0
ヘルメット被ればいい
78名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:33:13.71ID:cL1AVWYY0
明らかに害が有るんだから
ヘディングとヒディングは禁止にしろよ
79名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:54:19.21ID:HfydRGoP0
研究者はおっしゃっている。
安全にサッカーをすれば利点のほうが欠点を上回ると。
80名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 16:59:48.89ID:ZSJtV1cf0
癌で若くして死ぬよりは
ボケるまで生きて死ぬ方がマシ
81名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 17:00:40.26ID:a05JRzbl0
>>78
食べすぎるとやばいからプディングもな
82名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 17:04:14.78ID:x225oR8X0
運動やってる人の怪我率がやってない人の何倍だみたいな話だな
サッカーとか人気競技だから調査するけど大抵の競技では気にもしないのが当たり前だしな
てかヘディングより競り合いで相手とぶつかる方が影響大きいんじゃないの
83名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 17:35:19.36ID:Dz5SRhc00
紫外線浴びまくるからじゃないの?
84名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 17:37:22.30ID:TxoSZphw0
ヘディングの影響なら芸人の突っ込みもやばくない?
DT松本なんて30年以上叩かれ続け、サッカー選手生命より長い上、今後も引退するまで叩かれ続ける
春日も頭真っ赤になるまでやられることあるし、あと30代のコンビ
田舎っぽい喋り方の。叩かれる方が坊主頭のあれも将来影響でそうだな
1発が強いし。
85名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 17:45:26.55ID:boAYulCy0
>>84
両手に灰皿で頭叩きまくってたら脳溢血

吉本新喜劇の島木譲二さんが死去 「大阪名物パチパチパンチ」などで人気に
https://www.oricon.co.jp/news/2083199/full/
86名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 20:51:54.53ID:Z7c+G0SJ0
たまにヘディングで弾丸シュートレベルの方向を変える奴が居るけど危ないな
脳震盪レベル
87名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 21:29:19.37ID:GfCZj5He0
防具つけても同じか
88名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 22:35:15.07ID:/ryghiUu0
サカ豚はヘディングしないのに認知症w
89名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 22:44:58.69ID:l1BTqQDL0
だからサッカー選手はアホが多いのか
90名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 22:49:21.83ID:DO6CGMLF0
>>72
あれこそボケるまで生きてられないだろ。w
91名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 22:50:06.21ID:0R/yqsMt0
元じゃなくて、そうなんでは?
92名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 22:57:44.52ID:Y7We5MQ10
ヘディングなくせば日本のFIFAランクは一桁で安定するよ
ロシアW杯ではグループリーグから
空中戦や被CKのスタッツは出場国最低だったのに
川島が槍玉になってて不憫だったな
93名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 23:01:52.61ID:8FS74qni0
>>88
>>89
1学年180人からすれば、3分の1が医学部に現役合格しています。

やはり暁星を語るうえで欠かせないのがサッカーでしょう。
体育では、最低限のカリキュラムをこなしたら、残り時間はほとんどサッカーをやっています。
ですから、サッカー部に所属していなくても、サッカーはみんなうまい。
全国で5連覇をしている競技かるた部の生徒も、かるたの練習後には遅くなるまでサッカーをして帰るほどです。

http://toyokeizai.net/articles/12605

ヘディング脳でも3分の1が医学部に現役合格www
94名無しさん@恐縮です
2019/10/24(木) 23:09:03.94ID:A24A2nGz0
猪木の延髄斬りもヤバいだろ
95名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 00:29:13.12ID:WYxALEro0
ヘディング禁止にしろ
短いスポーツ選手期間で脳障害おこして、その後の長い人生
知的障害になられたら国が困るがな
96名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 00:32:35.66ID:czNCU+oE0
プロ野球選手はヘディングしてないのになんで毎年10人前後が犯罪行為をするの?
危険球脳なの?
キムチ食い過ぎ民族の遺伝的疾患なの?

2019年にプロ野球選手が起こした不祥事・犯罪
大野久 阪神 密輸
大嶺翔太 ロッテ 恐喝
奥浪鏡 オリックス 児童買春
奥浪鏡 オリックス 詐欺&窃盗  
澤村拓一 ジャイアンツ 暴行(示談)
片山文男 スワローズ 入管難民法違反
林泰宏 ジャイアンツ 金融商品取引法違反
綾部翔 ベイスターズ 16歳淫行で書類送検(18股)
乙坂智 ベイスターズ 同棲10代女が飲酒&自殺未遂
鈴木尚広 ジャイアンツ ダブル不倫の相手と重婚写真←new!!★

海外焼き豚も盗撮w
元サッカー選手の認知症率は3.5倍高い? がん等の死亡率は低いという研究結果も ★2 	->画像>3枚
97名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 00:50:45.70ID:S81dy2JS0
ここのサカ豚はヘディング脳プラス障害入ってるからな
98名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 06:59:03.12ID:4PYm609N0
http://dx.doi.org/10.1212/WNL.0b013e31826daf50
NFL選手の神経変性死(アルツハイマー病、パーキンソン病、ALS)のリスクは、一般人2.83倍ものリスク
ただし全死亡率は0.53倍に下がる。
ただし一般人口は働けない障碍者なども含むからNFL選手のような健康な労働者と比較するのはバイアスがかかる。
だから健康な労働者と比べないといけない。ということでMLB選手と比べてみた。
99名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 06:59:33.79ID:4PYm609N0
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31125098
NFLはMLBと比べて神経変性疾患の死亡率が2.99倍、特にアルツハイマー病とALSが増える。
さらにMLBと比べて全死亡率も1.26倍に増える
100名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 07:00:11.46ID:4PYm609N0
ではサッカーは?

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31633894
スコットランドのサッカー選手の死亡率は、一般人と比較して虚血性心疾患、肺がんが低く、逆に神経変性疾患は3.45倍のリスク
サッカー選手は神経変性疾患の中でも、アルツハイマー病が最も高く、パーキンソン病が最も低い。
ちなみにゴールキーパーはサッカー選手の中では認知症は低め。

これも健康な労働者と比べないといけないが、アメリカと違って適当な対象群が設定できないな
101名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 07:17:02.60ID:Fo7AJPjP0
>>8
あるぞ
102名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 07:32:00.30ID:ObS+f7RR0
>>98
>>99
>>52
30〜49歳だと一般男性の19倍だけどな
103名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 10:19:39.14ID:DwpTLwy70
>>100
スコットランドにサッカー以外のプロリーグって何があるんだ?
104名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 11:25:02.52ID:ut2axARY0
>>98
>>99
対象外になってる元NFL選手の認知症率が相当高いんだろうな
105名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:25:45.32ID:m1TVDo4E0
本田さんはきよきよしいな

日本玉蹴りのレジェンド候補がこれだもの
106名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:34:41.84ID:MuGAPI4S0
ヘディング会議
「うーん、脳への影響か...」
「いや、すね当てを着用しよう!」

馬鹿だろ
107名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:35:46.94ID:gW5bYy7v0
ヘディング脳が立証されました
108名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:43:10.52ID:8OZq8WUT0
剣道はどうなんだろ
109名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:48:34.96ID:WApBGDnF0
>>107
何故かスコットランドw
110名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:49:32.21ID:WApBGDnF0
>>106
ボールの吸水性を下げた
111名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 12:51:03.20ID:WApBGDnF0
>>105
>>46
世界的レジェンドw
112名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 14:46:02.09ID:DJ9+5xEK0
サッカー選手は試合中は脳を使わないから劣化するのが早いんだろ
認知症は面倒
113名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 16:32:04.39ID:rNpygjgy0
ヘディングNO!!
114名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 17:30:12.84ID:jRek6zV/0
ガッツとかTV出てこないけど脳やられたのか?
115名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 18:45:26.12ID:rNpygjgy0
ヘディング禁止にしてハイボールをセパタクローみたいにぶっ叩ければカッコいいやん
リアルにキャプ翼みたいでもっと人気出るでしょ
116名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 22:05:35.54ID:c8lD8Fh50
特に気をつけなきゃいけないのは脳に影響受けやすい成長期の子供のサッカーなんだが、日本ではこの問題が何故かまったく語られない
117名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:18:08.44ID:O6w+Z6fx0
日本が認知症だらけになってしまう
118名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:28:32.83ID:glkWLgQ+0
まあ、相関関係はあるだろうけど、他の要素を2つ忘れてる。
脳へのダメージは、飲酒によって回復を困難にする点と、
そもそもサッカーやる奴の6割位が、知能も人間性もド底辺だという点。
119名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:29:47.32ID:2FEdH5AG0
>>116
他国はいくつも研究結果があがっているのに日本は呑気なもんだよな
120名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:34:30.90ID:Eel6fLcw0
ニューロンだっけ

あんな超繊細な神経細胞の集合体が、脳ミソだもんなー  

もっと大事に扱わないと、ヘディング1回で何万個も神経細胞死ぬみたいだし。

ヘディング禁止ルールの団体作って、日本はそっちに移行してけ、日本には有利だし
121名無しさん@恐縮です
2019/10/25(金) 23:54:56.23ID:ueU9raiX0
>>118
東大医学部でもサッカー続けてる奴多いけどな
122名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 00:35:49.36ID:cjPaPzEc0
ヘディング禁止にして代わりにお尻使うようにルール変更しろ

女子サッカーとか人気出るんじゃね?
123名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 00:43:52.39ID:N73nF+Kw0
>>120
少なくとも小学生のうちまでは禁止してもいいな
124名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 07:15:03.64ID:ZhHeODix0
>>52
出典がないし、査読も何もない
ちゃんともと文献を出さないと信用度が小保方以下
125名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 07:16:59.04ID:ZhHeODix0
>>99
>>98
>>100
このようなちゃんと査読のある雑誌に引用文献もしっかり載ってる論文のが遥かに信用度が高い。
これを見れば、認知症はアメフトとサッカーが一般人の3倍
野球は一般人と変わらないというのがわかる
126名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 07:19:02.73ID:voh+I21t0
>>72
ボケる前に死ぬ
相撲取りで80越えは相当長生き
127名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 07:29:25.89ID:8ONneJdF0
>>14
ボクシングはまだパンチ全部避けれればダメージは少ない

だが水泳の飛び込み競技は飛び込まないと競技が成立しないw

なんでボクシングやサッカーやアメフト槍玉にするかなあ
やるなら飛び込みだろうと。網膜剥離大量発生競技だぞ
128名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 07:31:31.49ID:JkK6qRv70
芸スポコピペサカ豚のヘディング脳率は異常
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214162358
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571889204/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「元サッカー選手の認知症率は3.5倍高い? がん等の死亡率は低いという研究結果も ★2 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【研究】10代男性、ファイザー製ワクチンの副反応による入院がコロナ入院の確率より4〜6倍高い ★5 [樽悶★]
【サッカー】「サッカーファンは幸せになれない」というイギリスの研究結果が発表される ★2
【コロナ】 米国の累計感染者2000万人超、公式統計の10倍 抗体検査に基づく米疾病対策センター推計・・・死亡率は想定よりも低い [影のたけし軍団★]
【サッカー】<青森山田監督>警告3枚を出した判定に不快感「Jリーグでは出ることもないものがなぜ高校生に…」「選手がかわいそう」★2
体罰は逆効果。体罰を受けた子は、成人後に道徳が低く攻撃性や反社会性が高くなりやすいと研究結果
【悲報】岸田、『令和の家康』だった!甘利落選、安倍射殺、野党支持率低迷、とライバルが勝手に落ちていってくれてる模様
【サッカー】元日本代表・西大伍が選手の女性問題・飲み会で激論「僕知らないですけど、大谷翔平も遊んでいますよ」★5 [梵天丸★]
【サッカー】元日本代表・西大伍が選手の女性問題・飲み会で激論「僕知らないですけど、大谷翔平も遊んでいますよ」★4 [梵天丸★]
【サッカー】逆算できない森保監督ではW杯8強は無理 監督より選手の方がレベルが上 サッカーは監督采配が結果に大きな影響を与える競技★3 [ラッコ★]
【サッカー】逆算できない森保監督ではW杯8強は無理 監督より選手の方がレベルが上 サッカーは監督采配が結果に大きな影響を与える競技★2 [ラッコ★]
【カール販売中止】明治「売れ行きが西日本に偏っていた訳ではありません。生産効率と生産拠点からの物流を総合的に考えた結果です」★4
新型コロナの「再感染」は回数が多いほど死亡率が上昇、後遺症にもなりやすい [神★]
フジ元アナ・阿部知代氏、大谷翔平の結婚相手探りに「もうやめませんか」大谷の子供支援企画紹介し「伝えたいのはこちら」 [muffin★]
【サッカー】<武田修宏>こんなサッカーでW杯を勝つことができるのか?「悪いのは選手じゃない!監督に戦術ないのがすべての元凶」 ★2
【サッカー】<秋田豊氏>ヘディングが認知症の原因なら禁止に・・禁止になれば、サッカーはまったく違うスポーツになるかもしれないね [Egg★]
【芸能】沢尻エリカと元夫・高城剛氏知人の証言「高城さんは必死に止めていた」 それでも彼女は戻って来れなかった
【サッカー】<元天才司令塔>日本代表の選考に持論!「使い勝手がエエ奴が評価されるとはしょーもな過ぎるね!」
【ゲーム】VRのゲームをプレイすると軽度の離人症が引き起こされるという研究結果 [すらいむ★]
サッカー通の間では「ハリルの後任は西野よりも手倉森の方が良かった」との声も多い 西野氏は神戸・名古屋時代は結果を残せず解任されている
【サッカー】新鋭のハットでさらに高まる不要論!! 立場が危ういロナウドに専門メディアは「もはや最高の選手ではない」 [首都圏の虎★]
【グッとラック!】高橋知典弁護士、瀬戸大也選手の処分に疑問「これって、要は奥さんごと苦しんでくださいっているようなこと」 [爆笑ゴリラ★]
背が低くて小動物系の女の子「イケメン苦手なんですよぉ〜」←しれっとイケメンと付き合ってていつの間にか別れてるビッチ率は異常
【野球】<なぜ日本の選手は喫煙するか?>昭和なタバコ文化の残るプロ野球「喫煙率は他のスポーツ選手と比べて高い..」
「日本はW杯に出ない方がいい!」元大宮の韓国レジェンドが森保Jの“死の組入り”に大はしゃぎ! 母国の抽選結果は「大当たりだ」★4 [新種のホケモン★]
【精神医学】うつ病患者の大多数が必要最低限の治療すら受けていないとの研究結果 [すらいむ★]
【文芸】<年収の高い人は本を読む」は本当?> 年収と読書に関する研究結果とは...
【サッカー】日本サッカー協会最高顧問、低迷気味の日本代表人気に危機感「野球の視聴率には危機感を持っている。」 ★6
[AKITA931] コロナ、男性の方が死亡率高い傾向 「正直な所、理由は分からない」
【テニス】国連、彭帥選手の所在確認を中国に要求 「どこにいるのか、元気でいるのか、はっきりさせることが重要だ」 [ニライカナイφ★]
同性愛告白の美人すぎる元バレー選手・滝沢ななえ「いつの時代も中身はオッサンだった」「パイオニア時代は女性の方が好きだと気付いてなかった」
【サッカー日本 時間稼ぎ】 原口元気選手 「批判している人は、本当にぎりぎりの戦いをしたことがない人」★11
【サッカー】「情けないのは親の教育」トルシエの元通訳が仏代表2選手の日本人差別疑惑に見解「それが面白いと信じている」 [首都圏の虎★]
【サッカー/ACL】元柏の済州DFが“乱闘”を回想「槙野を追いかける必要があった」「浦和の選手は『彼が悪い』と謝罪した」★2
SNSの知り合い「消費者金融のサイトに登録して、認証コードを教えて下さい」素直に従った結果、勝手に金を借りられる被害が多数発生
【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★33
【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★23
結婚しておきながら子供を産まないという選択をする男女って税金を倍かけるべきじゃない?俺は結婚したくても相手がいないんだぞ?
【サッカー】本田圭佑、ファン心理語る「試合を面白いと思えるのは知ってる選手がいたり、応援してるチームがあるから」 [マングース★]
【高校サッカー】選手権で輝いた青森山田の1年生MF松木、次のターゲットは高校選抜入り。「絶対に受かってやろうと」
【サッカー】<岩政大樹>理想の日程を!「私は常々、プロの世界では全てを選手ファーストでつくるべきだという考えを持っています」
【研究】「皮肉屋の天才」はフィクション、本当に知能が高い人は冷笑主義的な見方をしない傾向にある [しじみ★]
「ライトノベルのコミカライズ版」ってなんで絵が下手くそなやつ率が高いの? しかも聞いたことない漫画家。
【野球】日本ハム新庄監督 打率.220以下の打者は「選手の自己責任、どうしようもない」発言の波紋 [ゴン太のん太猫★]
【米戦略国際問題研究所分析】中国の台湾侵攻は失敗する可能性高いが多大な犠牲が出る「日本も大勢の自衛隊員が死ぬ可能性がある」★4 [家カエル★]
WBCの視聴率を分析 Z世代は10%に届かないほど低く、コア層も高くないが、70歳以上は格段に高い やはり野球は高齢者に支えられている!★5 [ラッコ★]
【話題】室井佑月「卑怯で我がままな安倍内閣の支持率が高いのは何故?国民は戦争のできる国になることを望んでいるのか?」 ★3
【サンモニ】安倍政権の高支持率を支える若者に苦言 関口宏 「変化を求めるべきではないか」姜尚中「現状にしがみついている」★4
【サッカー】<独占取材>元インテルのマテラッツィ、長友は「最高の選手。人としても大好き」。5回目の来日を堪能
安倍晋三元首相が死亡したという悪質なデマを流したTwitterアカウントが凍結される
<元Jリーガーと元プロ野球選手>殴り合いをしたらどちらが強い?>「運動神経高いやつは野球をやるって言われたのには頭にきた」 [Egg★]
【韓国選手の優勝カップ踏みつけ】「中国が猛批判するのは劣等感から」と韓国メディア、「謝罪したのにカップ剥奪おかしい」とも[6/3]
イチロー氏、自身の認知度に「結構ショックだった」 高校野球指導で「半分以上の子は知らない…そういう時代ですよ」 [muffin★]
【同性婚】結婚という選択肢がない 同性カップルは平等が欲しい(朝日) ★2 [蚤の市★]
【サッカー】<柴崎岳>なぜ2部を選んだのか? デポルティボ移籍の舞台裏...強化責任者「ガクのような選手は見たことがない」
【サッカー】エクアドル紙が自国のGL4位敗退に嘆き節「最悪の結果」「日本にとってはU-23チームのためのテストマッチなのに」 南米選手権
【サッカー】<神戸の三木谷会長も興奮>「バリバリの伸び盛りの選手が来てくれるのは、ほぼ初めてのことだと思う。大変期待しています」
【サッカー】<テレビ局関係者>「夜のニュースのスポーツコーナーでも久保選手を扱うと視聴率が目に見えて上昇します」
【熱中症】<部活動>少なくとも毎年約3000件野球部とソフトボール部で高い発生率「炎天下で長時間の練習を行うことなども」 [Egg★]
【サッカー】<U-20日本代表を率いる内山篤監督>選手に“したたかさ”求める。「日本の選手に一番足りないところ」
【東京五輪】IOCバッハ会長「日本人は東京五輪開催を非常に受け入れている」 テレビ視聴率の高さに触れ [ニーニーφ★]
【サッカー】<本田は終わった選手ではない>元ミラン10番の“無回転FK弾”に伊メディア絶賛「サムライはそう簡単にあきらめない」
【サッカー】<原口元気>ヘルタ・ベルリンの3選手が戦力外扱いに…練習は別メニュー、テストマッチはメンバー外
愛知県警 裁判途中で「サイレンは鳴っていなかった」と認める…パトカーとの事故で後遺症負ったという男性に約385万円の支払い命令 [武者小路バヌアツ★]
橋下徹氏、安倍元首相の統一教会へのビデオメッセージ 相手をはっきりと自覚せずに送っていた可能性指摘「秘書がうまくさばけなかった」 [Anonymous★]
【高校サッカー】「こんなものと思われては…」 選手権連覇へ、青森山田監督が語る“U-18王者のプライド”

人気検索: サークル 女子小学生パン 中高生男子 小学生 パンチラ ヌード 競泳 女子 レイプ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 8 year old little girls swimwear 洋井戸田潤 繧「繝ウ繧キ繝?
00:06:09 up 34 days, 1:09, 0 users, load average: 84.99, 62.71, 57.10

in 0.74691605567932 sec @0.74691605567932@0b7 on 021614