◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ドラマ】「#半沢直樹 」第2話 半沢&大和田“7年ぶり”再会! 香川照之、究極の“顔芸”「お・し・ま・いDEATH!」#さくら [Time Traveler★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1595769694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Time Traveler ★2020/07/26(日) 22:21:34.62ID:CAP_USER9
 俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編は26日、15分拡大で第2話が放送され、主人公・半沢(堺)と宿敵・大和田(香川照之)が再会を果たした。劇中の時間は2013年7月期に放送された前作最終回から新シリーズに続いているが、オンエア上は前作最終回の大和田の土下座以来、7年ぶりの再会となった。初回の新名言「恩返し」に続き、大和田が半沢に放った台詞「お・し・ま・いDEATH!」は「大和田常務から流行語大賞候補、頂きました」の声も出るほど、インターネット上で大反響を呼んだ。

 前シリーズはベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。

 新作は「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。半沢は大和田常務(香川)の不正を暴き“倍返し”したものの、子会社の東京セントラル証券へ出向。営業企画部長として赴任後、半沢に巻き起こる事件を描く。新シリーズの原作に大和田は登場していない。

 第2話は、半沢(堺)たちが進めていた大手IT企業・電脳雑伎集団による同業他社・スパイラルの大型買収案件が、親会社の東京中央銀行に横取りされた。銀行への逆襲を誓う半沢は、部下の森山(賀来賢人)とともに依頼主の電脳雑伎集団へ向かうが、副社長・美幸(南野陽子)から全く相手にされず追い返される。そこで買収先のスパイラル社長・瀬名(尾上松也)に再度アプローチを試みるが「銀行の子会社なんか信用できない」と拒絶され、八方塞がりに。そんな中、瀬名は、敵対的買収に対抗するアドバイザーを名乗り出た太洋証券の営業部長・広重(山崎銀之丞)のアドバイスを受け、新株の発行により難局を乗り越えようとする…という展開。

 その時は、開始26分に訪れた。スパイラルに接触していることを怪しまれ、新たな敵・伊佐山(市川猿之助)から呼び出しを食らった半沢が、東京中央銀行を後にするシーン。大階段を下りていくと、1階には大和田の姿があった。

 (※以下、ネタバレ有)

 「これはこれは半沢君じゃないか。それ(紙袋)は伊佐山君からのお使いかな?大型買収は召し上げられて(階段を上りながら)代わりにゴミ案件か。悲しいねぇ〜。子会社の手柄は親会社のもの、親会社の失敗は子会社の責任。銀行とはそういうところだ。しかも君、その責任を取らされて飛ばされるそうじゃないか。(踊り場に立ち)1度ならず2度までも出向とは、君も運のない男だ。何なら、私が何とかしてあげようか?」

 半沢「大和田さんが?」

 大和田「私から人事に口を利いて“やって”もいい。ま、ま、君の態度次第だがね〜」

 半沢「お心遣い、ありがとうございます(階段を下りていく)。ですが、お断りいたします。あなたの愛弟子だった伊佐山部長も、三笠副頭取(古田新太)に乗り換えたそうですしね(踊り場に立ち、大和田の目の前へ)。自分の身は自分で守ります」

 大和田「はい、残念でした。そんなものは守れませんっ!組織に逆らったらどうなるか、君が一番よく分かっているはずだ。私はどんな手を使っても生き残る。だが君はもう、おしまいです。お・し・ま・い(英語の『th』の発音で少し舌を出し、親指を立てた右手で首を切るポーズをしながら)ですっ!(階段を上っていく)」

 「です」が「DEATH(死)」と重なるような台詞回しで、香川が“究極の顔芸”を披露。約1分40秒のシーンだったが、2人の応酬は見応え満点だった。

 SNS上には「半沢と大和田のシーン、キタ―!」「久々の再会」「大和田さんの新ギャグ『お・し・ま・いDEATH!』キタ―!」「おそらくら香川照之、ところどころアドリブだろうなってところがあるんだけど、自分が堺雅人だったら絶対笑うわ(笑)」「もう大和田常務が癒やしになりつつあるな」「もはや『夏だ一番!顔芸日本一決定戦!』の様相を呈している。正しくは顔芸=迫真の演技です」などの書き込みが相次いだ。

7/26(日) 22:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200726-00000262-spnannex-ent

2名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:22:09.74ID:X4LSWgtx0
わびろ半沢〜

3名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:22:11.23ID:/ni0648T0
2ゲットDEATH

4名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:22:52.37ID:Tn1T2/ad0
3話はオリジナルを含めつつのつなぎ回かな?
今のテンポなら3話で終わっちゃうし

5名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:22:57.64ID:9NiJii4+0
電脳歌舞伎集団

6名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:23:13.45ID:p03jnz4A0
Su-Metal DEATH!!

7名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:23:17.51ID:DbHXJMs10
お・し・ま・いDEATH!
【ドラマ】「#半沢直樹 」第2話 半沢&大和田“7年ぶり”再会! 香川照之、究極の“顔芸”「お・し・ま・いDEATH!」#さくら  [Time Traveler★]->画像>6枚

8名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:23:20.78ID:IJxAs2LW0
記事になるの、はやっ

9名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:23:31.92ID:Tn1T2/ad0
あれだけ密な飲み屋で仕事の話なんかしないだろ
個室で話せよ

10名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:23:38.04ID:D4SNyWgy0
今んところ大和田になんの役割も無いぞ
(´・ω・`)

11名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:23:57.04ID:oRkQXwiM0
おしまいDEATH

12名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:24:01.27ID:JEI7nJyq0
歌舞伎役者は顔の表情作るのマジ上手いなw

13名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:24:15.33ID:yb+55EfT0
半沢直樹歌舞伎やったら
客呼べるんじゃね?

14名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:24:21.09ID:0Yl4jjHX0
>>10
原作は出ないパートなのを無理矢理出してるからでは

15名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:24:32.84ID:7hVz/QsJ0
市川猿ノ助まで香川の真似して顔芸するからもらやコメディに

16名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:24:38.88ID:m12u2SWR0
堺さんよく笑いたくならないなぁ

17名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:24:54.14ID:72XHZDbm0
飛沫がやばい現場だなw

18名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:24:57.91ID:T89jxQP10
おもしれーわ

19名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:25:12.94ID:ZdiX3usR0
なんか悪者全員顔芸しだしてきついな 

20名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:25:15.48ID:RyYcxVYy0
お・し・ま・い・Death(*`・ω・)ゞ
とかいうお・も・て・な・しパロった上で
BABYMETALみも湛える爆笑ネタ演技クソワロ

21名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:25:23.23ID:1beMokZk0
やれるもんならやってみな

22名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:25:24.66ID:EOMuUoFx0
停電で見れなかった…
再放送希望

23名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:25:33.09ID:zI0pYUfs0
大和田のシーンはいらないや
って書いたらボコボコに叩かれそう

24名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:25:36.45ID:5GJAu/SH0
>>15
コメディではないがそういうドラマだろ

25名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:25:42.33ID:w6pLZus90
ひたすら濃いくどい暑苦しい
けどおもろいw

26名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:25:44.26ID:WwjHdfwG0
1話より今日の方が面白かった

27名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:00.95ID:IJxAs2LW0
>>22
関東地方はヤバイらしいな

28名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:05.60ID:Ekqs7Lx60
素晴らしい発音だったな。日本語しかわからない俺にも伝わったよ。

29名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:06.29ID:TDmka8Zv0
すげー、面白くなってきたんだけど、展開が早すぎて50のオヤジにはキツイわ。

やはり七年の歳月は長かった。

30名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:17.32ID:HhDzt2Bi0
アウト・オブ・眼中!!
より劣ってないか?

31名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:22.54ID:hP6bLN1+0
おもろかったwww敵が多過ぎ来週オカマの「金融庁検査っ」が出て来そう

32名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:22.62ID:hP6bLN1+0
おもろかったwww敵が多過ぎ来週オカマの「金融庁検査っ」が出て来そう

33名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:36.70ID:ru5JmyPV0
猿之助は歌舞伎をそのままやってるだけやな
セリフ回しも表情も。

34名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:39.07ID:DbHXJMs10
>>22
ダイジェストならTver、Paraviで

35名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:41.42ID:Ji+ROj/70
野村証券行くと伊佐山みたいなのが山ほどいる

36名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:49.60ID:qgr2wJ7S0
大和田が出てくると、ついつい期待してしまう

37名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:51.71ID:8EwB1UQw0
めちゃめちゃ面白かった

38名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:26:59.06ID:eWRoOC6Z0
金は命より重い・・・・!

39名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:27:00.26ID:XAr+ABSS0
クオリティ高い
よく出来てるなぁ

40名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:27:00.78ID:EcCG0bl90
伊佐山の演技が過ぎる
クドイ演技は大和田だけで十分だし、二番煎じな演技はいらない

41名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:27:06.59ID:bKEwSKyj0
角田 銀行から告訴されるんじゃ

42名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:27:10.34ID:Ei7DxjJm0
今日も面白かった オシマイですこの一言で一気に実況スレ流れたな

43名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:27:12.34ID:0mSKUm2G0
クソ恋愛ドラマが薄くみえるなー
熱量違いすぎて吹いたw

44名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:27:19.87ID:6Q0zOqeN0
>>10
帝国航空再建の担当役員だから…

45名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:27:25.22ID:OlD4GRr20
歌舞伎俳優が顔芸を競ってるように思えてきた。

46名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:27:25.82ID:tjkgyn7z0
歌舞伎役者の顔芸はさすがだな

47名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:27:53.61ID:JKEbz6hv0
部長ってあんな個室に座らんだろと思った

48名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:28:06.78ID:rE7zFflt0
香川はさすがだが、猿ノ助は不快というか大根で物語に没頭出来ない

49名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:28:06.93ID:dW9zmYpd0
今日は内容濃すぎたw

50名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:28:10.76ID:DGOvxj8F0
半分コントとして楽しむ

51名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:28:23.09ID:EcCG0bl90
>>22
TVerもParaviも再放送は残念ながらやらんよ
全放送が終了したらParaviで一挙放送するかもしれないけど

52名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:28:29.96ID:wzl56bzp0
笑いのSE入れても平気なんじゃねえかな

53名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:28:31.05ID:BBSKZFU30
BABYMETALの見過ぎDEATH!

54名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:28:39.48ID:MG82jhq20
猿芝居嫌いじゃないけどやはり大和田の方が貫禄あるわ。

55名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:28:48.47ID:5raQRQeW0
面白すぎるwww
このペースで進めて大丈夫なん??

56名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:28:55.66ID:rDt2XHdf0
凸守「私のセリフのパクリDEATH」

57名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:02.70ID:BBSKZFU30
>>28
東大卒だからな

58名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:16.74ID:6GnJwKnO0
おもろかった

59名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:17.83ID:ERIKWsAO0
猿之介やりすぎで笑ってまうわw

60名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:17.89ID:CoBhDVEv0
おしまいdeathの1言で鯖を破壊する男

61名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:18.50ID:ifsszq7z0
面白かったDEATH!!

62名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:20.85ID:ABdFxeLe0
古田新太の悪人さが際立ってる

63名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:21.87ID:X12FPxg80
おしまいdeath!!!で
まだ始まって間もないのに鯖落ちて笑った

64名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:25.82ID:ZIkepFbD0
勢いあって面白いんだけど、展開が早すぎて今どうなってんだって時があるわ
あと同期の新しい相撲の人はなんのためにいるのかよーわからんな

65名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:31.92ID:eFFb7QWh0
電脳フォックススパイラルをつくりたかったのね

66名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:40.10ID:nNWrN7l60
なんかこんな緩急がないドラマだっけ?
全員の演技が過剰すぎて観てて疲れるわ。
ずっと霜降りステーキを食べさせられてる気分。胃もたれする。

67名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:42.78ID:Q8Nme1En0
北大路のド安定感

68名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:46.09ID:Iu7HCJOY0
>>50
正しい

69名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:47.17ID:5GJAu/SH0
早口だけど
堺の日本語は聞き取れるな

ボソボソ話す俳優だとなにいってるのかわからないときある
役じゃなくて声質

70名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:29:49.76ID:r/BjwKoV0
ラブリン来る来週は絶対面白い

71名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:00.88ID:UwVgSeeg0
早く続き見たい

72名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:01.33ID:eFFb7QWh0
>>64
あれはスパイだと思うんだけどなー大和田の

73名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:06.90ID:tjkgyn7z0
>>40
従兄弟だけど本流ついだ辺りのリアルと重ねて見るのがええんやで?
って、知ってる人にマジレスごめんやで

74名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:09.94ID:XCVR7L4/0
>>43
それに対抗するにはAVバリの露出しかない
恋愛というより不倫ドラマだけど昔失楽園という脱ぎすぎ見せすぎドラマがあった
あれくらいやらないとな

75名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:21.33ID:WPTKdXT00
半沢と首根っこ掴まれてた裏切った証券会社の人の絡みなんか時代劇だったな

76名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:25.70ID:gEcXieJN0
tver配信してくれよ

77名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:31.27ID:WO47bmho0
Deathは笑ったわ

78名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:37.55ID:KrZEucuN0
亀治郎の劣化香川みたいな顔芸が要らない

79名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:39.18ID:hP6bLN1+0
猿の悪役板に付いて来たなwww良かったんじゃね

80名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:49.36ID:vb9dOMgy0
めっちゃ面白い

81名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:49.78ID:wzl56bzp0
>>66
家庭のシーンが箸休めなんだけど、頭の方だけだったからな

82名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:50.08ID:BBSKZFU30
もはやコンテンポラリー歌舞伎

83名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:55.61ID:m12u2SWR0
角ちゃん死亡フラグが

84名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:55.69ID:xbq1sfOI0
あ〜面白かった
親会社に逆らう半沢は半グレみたいなもんだな

85名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:30:59.73ID:cTJle3Xr0
なんか、ホワイトナイトのからくりが早々に気がつけるストーリーで再放送でも観ているような感覚だった。

86名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:31:03.81ID:jKw+SWAu0
支那とバカチョンを悪役にして半沢直樹みたいなドラマ作れや。

87名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:31:07.02ID:Rxy/4e7t0
DEATHで実況が鯖落ちしたからなwwwww

88名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:31:08.71ID:MG82jhq20
>>66

歌舞伎役者が多いから熱い芝居になるのは仕方ない。
逆にそれが受けてるしなw

89名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:31:10.73ID:iDLJ2N+T0
>>7
憎たらしい犬だなぁw

90名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:31:17.46ID:0mSKUm2G0
>>36
最後中野渡頭取の横にいるから
頭取を引きずりおろしたい意志はあるようにみえた

91名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:31:23.47ID:2oVMq4730
大和田が最後には味方になってくれそうな気がするんだけどな

わからない程度にこっち側になってくれると嬉しい

92名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:31:23.80ID:W9d3Kp+P0
>>66
DJ乙www

93名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:31:27.54ID:XyQ10+ql0
最高に面白いな

94名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:31:42.36ID:nqMWg0ka0
神ドラマ

95名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:31:53.07ID:BBSKZFU30
>>90
施されたら、施し返す

96名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:07.62ID:WO47bmho0
猿之助は上手いんだけど銀行員ではなくヤクザになってるわ

97名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:11.22ID:q86h5loT0
逆買収って中央銀行買収すんの?
すげーよな発想が

98名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:11.66ID:XyQ10+ql0
詫びろおお 半沢ああ

99名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:18.88ID:ru5JmyPV0
堺と古田が顔を突き合わす場面は胸熱・・
2人とも小劇場出身でなあ・・

100名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:21.82ID:Z7YgMnlz0
ベビメタ好きやなー

101名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:22.02ID:W9d3Kp+P0
>>84
大和田二号とか完全にチンピラだけどw

102名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:31.19ID:WS8OPRfs0
嫁が見てたから一緒に見てたけど
水戸黄門と作りは同じだな
こりゃ万人受けするわ

103名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:33.68ID:Yi6D5XXO0
こんなバカげたオーバーリアクション顔芸に喜ぶ奴って中高生くらい?

104名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:34.56ID:Tn1T2/ad0
>>97
フォックスをだろ

105名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:34.64ID:l07WS/aP0
シリアスに見せるコメディ?

106名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:46.20ID:MajjjL7O0
なんかReゼロを思い出した・・・

107名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:47.76ID:XyQ10+ql0
あかん 面白すぎて1時間があっという間だわ

108名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:32:53.08ID:XJcn3fNx0
声裏返った目玉オヤジみたいな声の奴で笑った

109名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:33:08.59ID:NjxQyQ4p0
毎回チョイ役なのに存在感ありすぎ

110名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:33:13.89ID:x6B4mmAe0
新日の永田とやってる事は同じなんだよなあ

111名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:33:15.58ID:jkJGu1HM0
盛り上がったな
来週ラブリンでまた盛り上がりそう

112名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:33:17.49ID:6Q0zOqeN0
>>64
原作ではあのポジションから買収防衛策として新株予約権を発行するんはダメってなった気がする

113名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:33:35.58ID:BfUJ3dLK0
どっかで見逃し配信見られる?

114名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:33:38.82ID:xTOrBxFf0
やっぱり香川は上手いから面白い
伊佐山は一本調子でいまいち

115名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:33:39.71ID:tZkYSBBo0
早く3話観たいー!

116名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:33:47.16ID:WIkx+96e0
中二病DEATH!

117名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:33:53.56ID:EcCG0bl90
来週はまた愛之助が参入するからさらに顔芸が楽しめるな

118名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:33:57.56ID:Au6l/TrW0
安定の顔芸
けど今回のは展開が安易に読め過ぎるなあ

119名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:00.31ID:Y0BITKTN0
初回みてどうなるかと思ったけど二話は最高に面白かった

120名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:07.38ID:WYTyhrLV0
脚本家か演出家がカイジに影響受けてね?って思っちゃった。

121名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:10.34ID:plbO+VLL0
半沢逆らいすぎ

122名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:11.07ID:l+yhcULT0
>>3
残念デスたね!

123名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:15.52ID:5GJAu/SH0
最後には大和田だけ土下座になるって展開には絶対ならないんだろうけど
それが見たい気がするw
なんで俺がって

124名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:16.75ID:MG82jhq20
角田は先週コントだったけど今回は上手かったわ、コントが役にたってる。

125名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:30.61ID:Aq8Pl9ND0
猿之助のわーびーろー
も話題にしてやってくれw

126名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:30.95ID:XyQ10+ql0
顔近すぎて半沢コロナにかかりそう

127名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:37.15ID:bKEwSKyj0
戸次さんにはがっかりだ

128名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:41.55ID:2oVMq4730
むしろコメディとして見てしまう
演出も少し狙い過ぎ

129名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:46.91ID:TDmka8Zv0
>>64
あれは近藤の代わりだろ。
スケジュールが取れていたら近藤が出るはずだった。

130名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:50.67ID:RicHG8S90
>>1
見え見えの伏線
敵の敵は味方
大和田は裏切りくず潰しに半沢を使う
誰にリークさせるかもわかるだろ
裏伏線で嘘リークで嵌めるのがどっちかだな

131名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:52.23ID:Z+N0+fxn0
スパイラルのアドバイザーだったなんとか証券のおじさんですら癖がすごい演技だもんなw
いちいち面白いわ

132名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:34:55.98ID:2zfyqftE0
香川照之、流石DEATH。

133名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:02.19ID:JtQ1H1JM0
ソーシャルディスタンス無視w

134名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:03.13ID:WPTKdXT00
角田が凄く普通の人に見えるw

135名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:04.79ID:ulmkJiG50
メールサーバーの一件って、結局あれで終わりなのかよ
いくらなんでも問題になるだろあんなのw

ただそういう違和感がヤバすぎた1話より面白かった
守秘義務無視し過ぎの居酒屋で社名出しまくりの会話はドラマの嘘だと目をつぶるとして

136名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:08.79ID:MajjjL7O0
なんか角田ががんばった。

137名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:10.15ID:W9d3Kp+P0
>>99
劇団☆新感線で共演したことあるけど
堺雅人はアクション苦手なのに剣だが棒だがずっと練習してたらしいな

138名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:13.91ID:TW7dEu/b0
>>125
最初の口パクでもうヤバかったw

139名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:28.36ID:cd9XShnh0
お・し・ま・い・Death
【ドラマ】「#半沢直樹 」第2話 半沢&大和田“7年ぶり”再会! 香川照之、究極の“顔芸”「お・し・ま・いDEATH!」#さくら  [Time Traveler★]->画像>6枚

140名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:33.25ID:avCDYpim0
大和田原作出ないけどドラマでは原作で言う誰のポジションなんだろ?

141名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:34.91ID:XJcn3fNx0
てか飲食店で機密性高い仕事の話するとか証券会社ってコンプライアンスとか無いんかな

142名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:35.59ID:0mSKUm2G0
>>95
明日はわからないよな
急に部下は裏切るからなw

こんな会社にいたら精神的にやばくなる
近藤が追い詰められていたけどよく復活できたな

143名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:41.63ID:b3xP4wqC0
大和田は相変わらず面白いけど、
伊佐山は大和田の猿真似してるだけみたいで糞つまんない
とっとと退場してくれないかな

144名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:35:58.96ID:/A+3TOoz0
1話はなんかあの時観ていた感情が戻りきらないところがあったが
2話で完全に戻った
おもしろいわ

145名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:36:06.38ID:1CodIEZM0
マジ面白い

146名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:36:19.30ID:5GJAu/SH0
尾上松也が怒ってる時に目がアップになってたけど
充血した目で血管がでまくっててマジで怒ってるように見えた

147名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:36:34.17ID:qQSmcZaK0
>>66
役者の顔芸と過剰演技で笑いを取るギャグドラマだから

148名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:36:43.71ID:TDmka8Zv0
>>66
明らかに力が入りすぎ。

第一作の大阪編ではあちこちロケも入れて、関西の風景も楽しめた。

このままじゃ疲れて脱落する。

149名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:36:52.80ID:jkJGu1HM0
>>113
来週の夕方TBSで再放送すると思う

150名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:36:54.38ID:tjkgyn7z0
電脳雑技集団とか中国に寄せる名前じゃなくて、いっそ韓国系の名前にしたらスポンサーともどもニヤニヤできたのになぁ

151名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:36:55.56ID:MG82jhq20
親会社にこき使われてる子会社の社員には最高のドラマだわ。

152名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:36:58.27ID:hP6bLN1+0
一週間待ちきれんのぉ

153名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:36:58.76ID:W9d3Kp+P0
>>141
LINEでやり取りしてる時点でなんでも良いだろよwww

154名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:05.40ID:XyQ10+ql0
やられたらやり返す 倍返しだは とっといたな 来週あたり出るか

155名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:06.73ID:byeHWcGW0
伊佐山は邪悪なカピバラ

156名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:08.73ID:6j7YHmS50
分かっていても観ちゃう水戸黄門ですね

157名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:10.17ID:JpKnxGPC0
冴えないお茶汲みに成り下がったおじさん仕事した

158名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:12.57ID:j8yM0qHd0
やっぱ、面白いわ

159名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:21.82ID:Au6l/TrW0
>>135
わかりきった事にいちいち突っ込むなよ
お前仕事できなさそうだな

160名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:22.46ID:x2QaVtbF0
おもしろかったっす

161名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:25.17ID:hhCxcYZh0
堺雅人 早稲田大学
香川照之 暁星→東京大学
北大路欣也 暁星→早稲田大学
加賀健人 暁星→青山学院大学
市川猿之助 暁星→慶應義塾大学
益岡徹 横浜緑ヶ丘→早稲田大学

162名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:25.49ID:Vbq6CVq+0
後半、声出して笑ってしまったわw

声高過ぎw

163名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:27.44ID:1FjM+ccP0
尾上がプニプニしてる
猿之助はミートボールみたい

164名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:32.74ID:QEiRB14m0
>>1
観たけど、ぬいぐるみ演技だよな。このドラマの出演者全員。かぶりもん付けて台詞喋ってる感じがして、面白いけど無茶苦茶不自然

165名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:38.98ID:Qyw5Reu60
>>104
電脳をだろ

166名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:41.19ID:TmBIdkx80
>>62
1話は置物だったよね。
今のところ敵が小物臭するから
来週の愛之助に期待。

167名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:43.45ID:xbq1sfOI0
>>146
歌舞伎役者は演技上手過ぎ

168名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:44.69ID:DGOvxj8F0
はい 残念でした もすき

169名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:52.90ID:bKEwSKyj0
伊佐山は

紳介がやればよかったのに

170名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:54.66ID:uPeGyBKi0
何だこれクソおもしれーじゃん

171名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:55.33ID:GmjepJKa0
クソ面白かった
まだ二話目とか信じられん

172名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:37:56.92ID:OZxZMHBN0
大和田のあれ子供達に流行りそうだわw

173名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:38:00.38ID:ulmkJiG50
二話は展開も密度あって全体的に面白かった

ただ猿なんとか?イサヤマの演技だけやっぱ気になるな
なんであんなに大和田のコピペみたいな演技するんだろ。独自でやってくれよ

174名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:38:08.05ID:XyQ10+ql0
来週は10倍返し

175名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:38:09.88ID:plbO+VLL0
書類の撮影素早すぎるわw

176名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:38:18.77ID:Aq8Pl9ND0
原作は面白いんだが
よく5話に詰め込もうと思ったよな
毎回少し時間延長は仕方ないな

177名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:38:19.52ID:l+yhcULT0
別の証券会社の人のもう少しで声が飛びそうな演技良かったのは俺だけですかね?
顔芸にマイナーな役者さんの演技の上手さを見るのも楽しいw
東京03の人の手が震えるとことかも

178名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:38:25.19ID:xTOrBxFf0
>>146
このドラマの映像は赤を強調してるよ
みんな目が真っ赤だし唇も真っ赤

179名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:38:37.32ID:5GJAu/SH0
>>97
>>104
ちゃんとみてるのかw

180名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:38:37.81ID:bGo0ppB80
伊佐山はもう喋り方がヤクザのそれだな、親に逆らうのかとかもうねw
山崎銀之丞の声のひっくり返り方は上手いなあと思いました

181名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:38:39.93ID:/ft1DBcc0
水戸黄門を型にはまったクソだと言ってた子供達が中年になって今このクソドラマを見てすごいすごい言ってると思うと笑えるなw

182名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:38:48.78ID:FjjjwhDp0
>>15
うざさも倍返しだ!

183名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:38:51.78ID:S3sjDAB80
新シリーズも2話にして、、、バカ全開!だったな。
登場人物にマトモなヤツは一人も居ない。

前シリーズ、何でバカ受けして高視聴率だったのか思い出したよw

184名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:02.47ID:pe969Ywk0
>>64
一応原作にも出てくるけど、法務部で法律の話して終わり
今回は近藤出ないっぽいな

185名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:06.67ID:7hVz/QsJ0
半沢は杉下右京と同じ精神異常者の基地外
バトルマニアで正義を暴走させることに快感を見いだす変態
変態に巻き込まれる人達は気の毒でしかない

186名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:08.48ID:xbq1sfOI0
>>66
でも一時間があっという間でしょ

187名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:15.25ID:2zfyqftE0
太平証券の山崎銀之丞のヘタレぶりも笑った。

188名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:23.28ID:mVeiAxaB0
>>7
ちゃんとthのベロしてるんだなw

189名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:24.31ID:XyQ10+ql0
頭取が嬉しそうだったな 半沢に譲るんじゃないのか

190名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:25.40ID:Rt4Lp2xJ0
>>141
実際の証券マンに聞いたらFacebookやTwitterやLINE全部禁止らしいな

191名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:30.02ID:k6kgU2iQ0
このドラマ見てるだけで疲れるから2回も見れない

192名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:30.59ID:Sve9z4r60
ちょっと大袈裟な芝居がかえっておもしろい時があるよな

193名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:33.31ID:W9d3Kp+P0
>>175
連写速いからな
そう、iPhoneならね

194名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:36.26ID:lYAbqcjm0
角田はコピー機のプロ

195名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:46.32ID:+dOpi2df0
次回予告すらも盛り上がる
こんなコンテンツありますか?ww

196名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:56.92ID:vGks7ej70
猿之助が要らん

197名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:39:59.23ID:1Oi7cKd30
>>66
メインメインメイン!

じゃあ吐け

198名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:01.33ID:W0vj+pxZ0
大和田ってヒラ取になったっけ?

199名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:05.79ID:WPTKdXT00
益岡徹はよく半沢サイドに付いたな。典型的な天下り社長かと思ってた

200名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:07.55ID:yekLORlH0
第二弾だからそれなりに脂が乗ってて当然なんだけど
浅野支店長のイケメンぶりが懐かしいわ・・・
程よいクセの悪役だったなぁ・・・w

201名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:08.77ID:q86h5loT0
>>179
ほんとだよなw
フォックスてwww

202名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:09.66ID:ulmkJiG50
>>159
わかりきったこと?
社名モロ出しで大衆食堂で会話してたら
隣の客に聞かれてて突っ込まれるシーンとか、普通に大問題としか思わない訳だが

そんなシーンがあった直後に、半沢らも同じようにあんな場所で「スパイラルが〜」とか言ってるんだから
もう笑うしかない

203名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:16.65ID:bpBgFWBp0
猿之助の
暑苦しい歌舞伎演技ウザ

歌舞伎演技やめろ

204名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:16.66ID:X5s2jVv50
>>129
そういえば近藤いないね
あの相撲部はシンゴジラのまずは君が落ち着けの人なら良かったな
一話から相撲部居酒屋で立ち上がって大声出すしマナーがなってない最低なやつってイメージ

205名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:20.29ID:7jZjTC3r0
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://vgobi.ctrac.biz/cx/yxpkf69/23elh130nb6.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://vgobi.ctrac.biz/tp/1888sq3n/l31jg4533g5.html

206名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:24.57ID:oDRoe2QR0
>>1
お・し・ま・い・Death!、クソワロタ。久々に連ドラ観てるぜ。

207名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:26.87ID:W9d3Kp+P0
>>190
それは仕事中だけだろ?
プライベートは自由じゃね

208名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:34.51ID:0mSKUm2G0
>>195
次回ラブリンだからな

209名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:35.11ID:Q7lLDUYM0
面白いけど大和田と伊佐山2人だとちょっと胸焼けするな

210名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:36.51ID:zI0pYUfs0
>>185
古美門研介って書いてやれw
キャラが被って仕方ないw

211名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:39.00ID:gnEFnJ5n0
伊佐山は大和田を裏切ったのになんで半沢には厳しいの?
まだ1話しかみてないんだけど、乗り換えるくらい頭きれるなら
半沢を煽ったりしないでうまく使えば敵になる人の弱味を
あぶり出すこととかしてくれそうなのに。

212名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:44.58ID:awa/Lzfr0
前回を超える顔芸祭りw

213名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:46.33ID:nNWrN7l60
なんかご都合主義な展開で今回はつまらなかった。
三木は仲間達を裏切って銀行に行ったのに、
少し雑用されただけで証券会社の味方につくとか流石にありえない。
少しずつ心が入れ替わるとかの過程が描かれるならわかるが。
急ピッチで半沢の味方になった感じで感情移入できなかったな。
この辺の描き方が大雑把だと冷める。

214名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:49.55ID:WLt48vUP0
劣化香川の猿之助だけが残念なドラマ

215名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:40:59.29ID:sorfNWPY0
香川DEATHのところがが一番おもろかった

216名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:41:04.81ID:TlnLyves0
証券会社の部下の女いらんわー
あと、伊佐山やっぱ下手。いくらなんでもあのチンピラ口調はない

217名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:41:06.10ID:pe969Ywk0
>>183
前のシリーズもおかしな奴らばかりだったぞ
半沢含めて

218名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:41:11.78ID:X5s2jVv50
香川は大和田で遊びすぎだと思う

219名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:41:24.68ID:lYAbqcjm0
周りが濃すぎて古田新太が目立たない
あの風体なのに

220名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:41:26.38ID:DTQc7UBeO
>>161
ドラマ並みに高校や大学での繋がりあるのねw

221名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:41:39.15ID:I6MbOo/i0
>>213
スピンオフが導入だったからな
それみたら移入はできてたかも

222名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:41:42.48ID:FHegv+Et0
副頭取怖すぎるわ

223名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:41:51.53ID:rvLTon+J0
>>181
子供の頃から水戸黄門好きだったしぃ

224名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:41:56.97ID:DIZ0niWc0
今回、伊佐山や大和田の演技のアクが強すぎて逆に白けてくる。 
前作で大和田のが受けたからなんだろうが、なんか腹一杯。

225名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:41:59.22ID:wj9qdmv40
猿之助は香川の演技に引っ張られすぎてる感が否めんのよね
もっとオリジナリティ出さないと飽きられそう
それともやっぱり師弟関係(作中では)なんだなって納得させるシナリオでもあるのかな

226名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:00.42ID:78wAb2gT0
みんな顔芸で草はえた

227名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:05.42ID:KyEIFpCD0
>>14
そうなんだ・・・

228名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:17.79ID:SyUeLbmA0
個人的に森山(賀来)の演技好きだわ
今日俺よりいいやん

229名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:25.47ID:bpBgFWBp0
猿之助の顔芸出てくるとイライラするわ

雑な演技やめてくれよ

台無し

230名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:27.34ID:NjxQyQ4p0
堺はよく吹かなかったな
あんなにドアップで言われるんだから

231名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:28.78ID:vGks7ej70
>>161
賀来はオチかw

232名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:31.54ID:iLi0Fzlk0
古田新太が唯一しんどいわ

233名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:34.79ID:0VF0lF4l0
大和田には昆虫の着ぐるみ着て出て欲しい

234名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:37.05ID:2zfyqftE0
来週、いよいよ、愛之助が出てくる。歌舞伎役者、勢揃い。

235名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:43.46ID:O9YlYaxQ0
顔が近すぎて大丈夫なのかと観てて不安になる

236名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:44.77ID:uMc68jhj0
このドラマの俳優笑いを堪えるの大変だろうなw

237名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:44.95ID:pe969Ywk0
次回は吉沢亮も出るのに、ラブリンのほうが注目されてる

238名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:45.63ID:B2FLbQrb0
見逃したんだけど?
どこかで?見れる?

239名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:46.38ID:57kert4M0
>>213
じゃあ見るなよ。文句言っても見るバカだから無理か

240名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:46.92ID:zI0pYUfs0
>>199
反銀行の描き方が薄いね
原作ではもう少し鮮明なのだが

241名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:47.12ID:HnvZH7rx0
賀来賢人はおいしい役をもらったよな

242名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:53.31ID:p1QMQSFJ0
行列は緊急てこ入れしないと半沢のせいで打ち切られかねないぞ

243名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:54.93ID:vGks7ej70
>>232
あの肌は何?

244名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:42:56.87ID:RyYcxVYy0
>>48
ほんと猿之助だけがキツいわ
古田新太も言われたりするけど表情の見えないタヌキで
まだそこまで悪目立ちはしてないし

245名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:06.08ID:W9d3Kp+P0
>>213
そんなスピードで描いたら終わらんだろww
漫画的な展開だからな良いと思う

246名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:13.53ID:BBSKZFU30
>>241
あげまん

247名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:20.65ID:+BHOzhPx0
証券の社長が気の毒だわ

248名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:21.97ID:islAZs+i0
銀行や三菱グループとか東大事務系企業はこんな感じだよな
毎日の仕事は派閥争いで能力なんて関係ない

日本もGAFAのような高い技術力ある人が会社をおこして成長していく能力主義にならないとグローバルから落ちこぼれていく
マスコミとか人の悪口だけ言ってるだけの文系優遇になってしまった昨今の日本が衰退の始まりだね

249名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:22.90ID:5GJAu/SH0
>>211
それは一話で描いてたじゃん
>>219
怒りを無言で出してる時にアゴが震えてたわ
細かい演技してんなあって思った

役者が良いってのもあるけどおもしろいな
たしかに大和田伊佐山は味付け濃いけどそれはそれでいい

250名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:23.40ID:KrZEucuN0
>>214
いとこ同士だから顔も似ててキャラ被ってるんだよなー
もうちょっと大和田から遠ざける努力をしてほしかった

251名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:35.68ID:ru5JmyPV0
>>137
昔は堺はもちろんだが古田もめっちゃかっこよかった。見た目が。
堺はおっさんになってもそれなりにかっこいいけど古田は変わりすぎw
でもいい味出してる

252名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:37.08ID:plbO+VLL0
みんな携帯にカバーつけてないんだな
iPhoneペラッペラだから、落としたらイッパツなのに

253名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:43.31ID:1/5fmexD0
>>241
本来シリアスな役の方が魅力的なのに最近変な役ばっかだから良かったよ

254名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:45.45ID:U8aoMvh60
今年は、倍返しじゃなくて
流行語は

お・し・ま・い・Death

で決まり

255名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:50.75ID:gHcBunFS0
認めない!!絶対に認めない!!!ってなんのドラマだっけ??

256名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:43:55.46ID:JBOYQFp80
ああいう役回りは現役というか権限ある奴がやるからいいんであって、今の大和田がやっても滑稽にしか映らん気がするんだけどな
面白いからいいけどw

257名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:01.43ID:Qyw5Reu60
>>199
そうそう、さすがに雑すぎ

258名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:07.00ID:Aq8Pl9ND0
猿之助はもうちょいなんだよな
香川並みのガジェットになるにはまだまだか

259名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:15.06ID:P0QRIsBr0
結局なんで大和田が降格したのに対して、半沢は出向の処分になったの?
大和田が降格になった理由はわかったが、半沢の処分の理由がわからない

260名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:15.42ID:sorfNWPY0
>>224
脂ギトギトで胸焼けする

261名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:16.29ID:HnvZH7rx0
>>161
暁星だらけだな

262名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:18.99ID:a2dZOmjE0
>>1 

半沢直樹は福沢諭吉の玄孫の福澤克雄が監督

コロナで経済的な事情でも大学行けます。高校生がんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

263名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:25.11ID:Q7lLDUYM0
猿さんは将軍様役やらせたら似合う

264名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:25.95ID:yekLORlH0
>>241
太陽証券のやつが「電脳雑技集団とは一切関係ない」
と言ったあと賀来賢人が「関・係・ない?」と言ったときは
半沢差し置いてこいつが追及始めるかと思ったわw
いわゆる孫悟飯属性もらったよな

265名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:30.99ID:QEiRB14m0
>>248
マジか。我が国が落ちぶれるはずだよ。

266名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:32.43ID:M7DRDI2/0
みんなテレビを観てるじゃないw

267名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:32.89ID:0w651G3P0
猿之助はあえて大和田の真似しようとして大声出すだけの演技してるんだよな
小物感出てて上手いと思うわ
今のところ今田美桜がぜんぜんダメだね

268名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:40.29ID:BBSKZFU30
猿之助は歌舞伎芸に振りすぎる

269名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:40.88ID:3NBZyXSZ0
後半のイカロスはJALの話で蓮舫とか出てくるしさらに盛り上がると思う

270名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:44:49.03ID:n6NPBIlB0
>>185
外資のコンサルや金融系には
同じようなタイプが結構いるで

271名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:01.80ID:pa2ulvbY0
>>255
ずっとあなたが好きだった

272名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:04.22ID:psE/pDj30
今回のはなんかただ内輪で喧嘩してるだけだね。つまんね。

273名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:13.70ID:W9d3Kp+P0
>>230
絶対吹いたと思うなw
7年越しの倍返しだな
鍵泥棒のメソッドの時堺雅人が香川笑わせようとして大変だったみたいからな、やり返したと思う

274名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:13.90ID:d/inTlPT0
近藤は?

275名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:15.18ID:SAyMDR2j0
おしまいDEATHくそわろたわ

276名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:17.72ID:fRQgQAu70
面白かったよ
たぶん原作が面白いんだろうな 読んでないけど

277名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:21.17ID:QnwiAMxV0
今田美桜に手マンしたい、出来たら当然舐めるけどな
知らんけど

278名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:33.96ID:TmBIdkx80
>>66
わから。
食事シーンでさえ
わ〜ぎゃ〜大声の同期の人とかね。

279名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:41.77ID:TolYtCap0
もう大映ドラマだな

280名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:46.49ID:QPB7U9e70
猿之助の実力が足りてなくてイライラする

281名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:48.47ID:Vbq6CVq+0
>>221
スピンオフもまずまず良かったとw

282名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:48.86ID:5AS0gIrg0
大和田の出世の船に乗りそびれまいと必死な感じが泣ける

283名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:56.72ID:bGo0ppB80
>>251
それでも今だに劇団☆新感線の看板俳優なんでしょ

284名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:45:57.46ID:X5s2jVv50
>>213
コピーしかやらせてもらえないならまあ悲惨かもな
銀行だと総務って出世街道から外れてるのかね
さすがにあんな昭和染みた世界観でおっさんにお茶だしさせてるのはわざとらしいイビりだし何より暴言吐かれまくりであれは鬱になっちゃう

285名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:01.85ID:nNWrN7l60
あと契約が決まる8時になる大事なときなのにスマホを充電したりするとかありえない。
無理やりな設定が違和感がありすぎて面白くなくなる。
脚本家がこんな風にしたいんだろうなという意図が透けて見えると冷めるんだよ。
前回の半沢はその点の違和感がなかったから余計に。
今回は色々とおかしいところだらけでつまらんわ。

286名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:02.20ID:r7O/njcw0
顔芸うまいから歌舞伎役者がたくさん出てるのか〜
賀来賢人もコメディドラマで顔芸よくやってるからキャスティングされた気がする

287名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:07.44ID:vGks7ej70
>>280
見た目もきつい

288名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:18.18ID:kjpNL/AB0
最初、山崎銀之丞さんがえらいチョイ役でもったいない使い方してるなあと思ってたら、後半の怒濤の展開で配役に納得した

289名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:18.77ID:I6MbOo/i0
>>272
前作からだろ
vs支店長
vs大和田

290名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:25.33ID:npeemtX/0
>>22
ディーバーでまとめ見ろや

291名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:25.85ID:QZzuXbWL0
歌舞伎役者多いけど猿之助は発声じたい歌舞伎過ぎてムリ

292名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:32.25ID:zZvgjqnL0
土佐じゃね

293名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:43.15ID:1pJf5wNT0
猿之助は小物臭すごいけど中ボス古田の部下と考えるとあれで妥当なのかも

294名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:46.39ID:yekLORlH0
>>199
もともと有能だったんじゃないの?
頭取からも名前覚えられてるし
出向になってもう戻れる見込みはないから
波風立てずに行きたかったけど
現場の動きを無理やり抑えるほどの
モチベもないから「しょうがねえな…」
つって半沢にいやいや付き添ってるって感じだけど

295名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:46.91ID:byeHWcGW0
DEATH!のTHの大げさな舌噛みってMoametalのパクりだろ
10年前にやってたぞ

296名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:54.34ID:EcCG0bl90
>>290
歌姫か

297名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:46:57.13ID:hP6bLN1+0
社長が裏切りそうで怖いなwww

298名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:47:08.26ID:n6NPBIlB0
>>259
サラリーマンやったら分かるよ

299名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:47:12.78ID:X12FPxg80
>>134
でもいい役だった
見つかったときドキドキしたw

300名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:47:13.39ID:npeemtX/0
>>272
前作も内輪だろ

301名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:47:16.05ID:pe969Ywk0
>>259
やり過ぎたからほとぼり冷めるまで出向
でも子会社だから、戻る可能性のある出向
まあ、あっさり銀行に戻るけどな
ドラマだと1部終わったら戻るはず

302名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:47:19.55ID:ePFm9fSO0
>>44
原作の紀本役を大和田さんにやらせるのかなぁ。

303名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:47:27.83ID:OZxZMHBN0
歌舞伎役者多すぎやろとは思う

304名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:47:35.34ID:UWkg2lV00
でも、香川さんはこの時を待ちわびて7年もの間ずっと日9で頑張ってきたんだよな。
2010年代、日9といえば香川の顔芸だったもの。

305名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:47:37.09ID:wL6UgBMd0
お前らコロナでめちゃくちゃの日本に対しておしまいです言うてるんだぞ勘違いすんなよw

306名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:47:37.67ID:fMB3SvDB0
ご都合主義展開の極致だな
見終わるとどっと疲れが出る高血圧ドラマ

307名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:47:39.72ID:X5s2jVv50
>>225
ずっと華丸大吉のカビラのほうみたいな顔芸の緩急が強いよね

308名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:48:04.24ID:7d2qihJJ0
印籠の出ない水戸黄門だな
印籠の代わりを出すためにいろいろ根回し説明するドラマ

309名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:48:04.86ID:yekLORlH0
>>301
ネタバレだけど原作じゃスパイラル編終わったら
銀行に戻るんだっけ

310名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:48:06.95ID:Aq8Pl9ND0
おまいらわかるよ
お前は亀治郎だろって言いたいのは
だがもう猿之助を継いでしまったんだから、しょうがないだろ

311名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:48:20.50ID:E/StPy5i0
伊佐山は情緒おかしいだろw

312名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:48:30.80ID:5GJAu/SH0
>>290
今回は予告だけしかないはずだよ
それが不満で結構愚痴られてるの見た
再放送すると思うから土日昼間番組チェックするしかないね

313名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:48:36.55ID:BBSKZFU30
今田も目がデカすぎるか


それだけで顔芸だな

314名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:48:46.26ID:5AS0gIrg0
歌舞伎役者の頭皮まで動く芸を見てるときだけはコロナを忘れる

315名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:48:50.62ID:6Q0zOqeN0
>>284
本部の総務なら出世街道だろうがあの年齢で証券部の総務事務は惨めだね

316名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:48:52.84ID:npeemtX/0
>>295
はいはい、そうですね、よかったですね。

317名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:48:55.35ID:Rtph4dVg0
DEATHよ。「あいとぅいまてーーーんっ」

318名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:49:10.93ID:nnUjBBw40
脂ぽくて胃もたれしたわ
特に猿
リアルティーが更に薄れた感じ

319名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:49:21.20ID:LXAH4j0f0
お・し・ま・いDASH村

320名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:49:28.78ID:HnvZH7rx0
>>313
今田は出番が少ないな

321名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:49:29.02ID:tjkgyn7z0
>>135
同期のシステムの子がバックアップからとか楽しみにしてる

322名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:49:41.34ID:npeemtX/0
>>318
リアリティなんか求めてたのかw

323名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:49:43.28ID:/pBLgfqT0
笑うてまうやろw
【ドラマ】「#半沢直樹 」第2話 半沢&大和田“7年ぶり”再会! 香川照之、究極の“顔芸”「お・し・ま・いDEATH!」#さくら  [Time Traveler★]->画像>6枚
【ドラマ】「#半沢直樹 」第2話 半沢&大和田“7年ぶり”再会! 香川照之、究極の“顔芸”「お・し・ま・いDEATH!」#さくら  [Time Traveler★]->画像>6枚

324名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:49:53.66ID:TDmka8Zv0
>>297
いや、あの社長はなんだかんだで会社のことを考えてるいい社長と見た。
前作の半沢の上司の部長みたいな感じかな?

325名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:49:55.02ID:n6NPBIlB0
>>291
歌舞伎役者でもマトモな演技できる役者は沢山いる
単なる大根なだけ

326名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:49:55.77ID:yekLORlH0
>>315
「総務ですか?」って言い方はないよなと思ったw
あれだと総務部の人怒り出すぞw

327名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:50:02.02ID:plbO+VLL0
女の子がチワワに見えるわ

328名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:50:11.40ID:ePFm9fSO0
猿之助『(わ・び・ろ♪)』

329名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:50:24.17ID:RuS/27Z70
半沢はやっぱエンタメとして面白いわ

330名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:50:49.31ID:nEpO3gCz0
そりゃ日本の俳優は演技下手って言われるわ

331名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:50:49.77ID:nNWrN7l60
大体契約が決まる大事な日の当日の朝にわざわざ内密にしてる相手企業と写真撮られるとかあるかよ。
もうご都合主義すぎてつまらん。

332名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:50:51.23ID:yekLORlH0
>>324
ノラリクラリ系だよね、たぶん
しばらく空気で、要所でいい仕事しそう
踊る大捜査線のスリーアミーゴス的な

333名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:50:56.46ID:5AS0gIrg0
南野陽子のお色気シーンに期待して見てしまった人は正直に手を挙げなさい

334名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:51:00.87ID:y9kDLIe80
太陽証券の110番止める時の待って!に吹いた

335名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:51:05.96ID:Vbq6CVq+0
>>254
おもてなしでなくて

おしまいdeath〜w

336名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:51:07.72ID:6qB7nfhC0
大和田が階段登ってくるシーンを横から撮ってる画面がめっちゃ面白かった
足の運び方っていうか
頭動かず足だけですすすって登ってくるかんじがもうww

337名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:51:12.83ID:pe969Ywk0
>>309
戻るはず
後半は銀翼のイカロス編だから

338名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:51:15.27ID:+lm/Q80k0
>>13
歌舞伎役者だらけだから既に対して変わらんw

339名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:51:16.56ID:8hM8eRUp0
来週は花のパイ返しが見所

340名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:51:33.31ID:awa/Lzfr0
香川の顔芸はキャラクターにそれなりの使命感を感じるが、猿之助のは楽しんでるというか遊んでるな

341名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:51:46.87ID:yekLORlH0
>>337
ありがと
読んだんだけど遠い昔過ぎて・・・w

342名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:51:57.20ID:5P5xZyJY0
詫びろ詫びろ詫びろ

343名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:51:58.70ID:KrZEucuN0
小木曽次長を越える斬られ役キャラに期待

344名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:52:04.61ID:X5s2jVv50
>>326
あの言い方は全国の総務部銀行員がしょんぼりしそうだなとは思ったわ

345名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:52:05.72ID:NdoPau/+0
次回は吉沢亮とオカマか豪華だな

346名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:52:08.73ID:k6kgU2iQ0
今回吉本とジャニーズいなくて凄く良い

347名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:52:13.71ID:WdgCd1150
猿之助に現代劇は無理だなw

348名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:52:19.92ID:eHDr2NAe0
>>7
これひとつだけでもうパワハラで訴えられるだろうな、普通なら
でも、そこが面白い

349名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:52:44.58ID:Ww8KQOh40
みんな大声で唾バンバン飛ばしまくり、おいおい大丈夫かよ
ちゃんと透明パーテーションはってんのかって心配になる

350名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:52:56.60ID:fnp8SyKL0
こんなことばかりやってるから
銀行が潰れる

351名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:52:57.19ID:X5s2jVv50
>>342
さるのすけも半沢で遊びすぎ

352名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:53:08.19ID:rRATKx+l0
猿之介やりすぎで興醒め

353名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:53:14.86ID:ZhXwckAr0
>>331
しかも朝7時くらいに。

354名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:53:16.57ID:UdggyzHA0
やばいな
おもしろすぎる

355名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:53:23.81ID:fnp8SyKL0
次回 愛之助が出る

356名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:53:26.17ID:BBSKZFU30
スピンオフのエンジニアの兄ちゃんもスパイラルだから出るのか?

357名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:53:31.24ID:+u6XMxze0
>>336
ヤツのきもい性格があらわれてるよな

358名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:53:38.74ID:X5s2jVv50
>>349
さるのすけの飛沫は完全に映ってたよ
ワビロワビロのとこ

359名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:53:45.60ID:iNaeUKdQ0
てか会議室みたいなシーン
背景も暗かったのもあったけど
めっちゃツバ飛んでるの見えて笑った

360名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:53:50.55ID:oOXv1WbP0
>>125
あれじゃMの許さなーいの二番煎じだわ

361名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:53:50.73ID:kA5J2Kjm0
>>318
あのクドさがいいんだよw
ギトギトの肉を食うようで

362名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:53:56.91ID:JrQPskgc0
>>35
証券会社ってひどいよね。
3000万溶かしたが、担当者はすぐ転勤。
ちょっと高い授業料だったわ。ムカつくわ。

363名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:00.93ID:OneFKWOu0
>>22
今日みたいに再放送してくれればいいけど、そうでなきゃYouTubeの違法アップロードしかないな

364名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:04.27ID:jEHA91/u0
ここのキャストでゴーストオブツシマ実写化してくれ

365名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:16.30ID:Aq8Pl9ND0
猿之助はもうギャグ演技でいいんじゃないのか
オリジナリティとか言ってもムリだろこんなメンツじゃw

366名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:17.74ID:W9d3Kp+P0
>>347
これは現代劇のフリした時代劇だからな

367名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:23.20ID:cyUO1SBf0
真田幸村も色んな名将と対決しないといけなくて大変だなあ

368名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:26.31ID:cKvakdPL0
>>348
ぱわはら、コンプラ違反、セキュリティ違反山盛りを視聴者に突っ込ませて炎上商法で視聴率上げてるんだろうなw

369名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:26.37ID:y9kDLIe80
久しぶりに次週が待ちきれない気持ちになるドラマみた

370名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:34.22ID:6qB7nfhC0
>>291
わかる
猿之助だけ歌舞伎演技過ぎて浮いてる
わざとらし過ぎる
大和田は出てくるだけでワクワクするのにw

371名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:39.59ID:n6NPBIlB0
>>315
上場でも業種や業態で結構違うで
営業や開発が強い会社は結構多いし
総務部や広報部マーケ部は
閑職吹き溜まりって会社も多い

372名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:48.21ID:Gw45zNfI0
>>333
もう上がってる50のオバさんだぞ?

373名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:49.45ID:BBSKZFU30
TVerでやらないのかよ

374名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:50.41ID:rrqPxl9a0
やれるもんならやってみながウケまくったせいで調子乗りすぎw

375名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:54:53.95ID:6Q0zOqeN0
>>302
そうなったら笑う

376名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:05.64ID:5AS0gIrg0
猿之助は銀行員じゃなくて組員だろ

377名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:06.55ID:P0QRIsBr0
>>318
次回はそこに愛之助入ってくるんだろ?
1週間で胃もたれ消化できるかな

378名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:07.41ID:9rQZXhgS0
猿之助はわざと大和田に寄せてるんだろ

379名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:16.53ID:DhbBBzI20
>>59
ときどき軽い口調でバカにする言い回しがうまいし、ドスかける話し方もいい
ポイント押さえてうまい、さすが歌舞伎役者

380名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:18.55ID:X5s2jVv50
電脳の部屋が凄すぎるんだけどあれどこなんだろう

381名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:18.66ID:Yy3PstdT0
ネタはライブドア騒動で古臭いんだけど
ある意味うろ覚えでも予備知識があるから分かりやすいんだよ

382名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:23.63ID:aCXvDjxQ0
面白かった
猿之助さん完全に歌舞伎だから
当然賛否両論あるだろう
でも見応えあった
チャラチャラ中途半端な役者より断然いい

383名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:28.78ID:BBSKZFU30
>>372
脳内では鉄仮面にセーラー服だから

384名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:42.98ID:/pBLgfqT0
>>355
wwww濃い奴追加かよ

385名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:51.65ID:e4UJM3vT0
新株ってニッポン放送が堀江貴文に乗っ取られそうになったときのアコギなやり方だな

386名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:59.12ID:nNWrN7l60
あと大事な機密の書類をコンビニプリントしてなかった?
銀行や証券会社がそんなセキュリティザルなことすんのか?

387名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:55:59.14ID:W9d3Kp+P0
>>368
半沢の叩きのめすとか最高にワロタ
会社のやり取りじゃねえだろよ

388名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:56:00.37ID:vg87/1CV0
今回のクールって大和田vs副頭取だから‥
大和田がクワトロみたいな立ち位置なんだよ
副頭取がシロッコ

389名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:56:20.70ID:nnUjBBw40
>>361
肉を食える若さがうらやましい

390名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:56:24.94ID:gj7350A30
>>140
紀本じゃないかと思っている
内藤さんのポジションだったら嫌だなあ

391名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:56:26.08ID:NgWqXYaW0
あのOLはなんで太陽証券の奴の顔知ってたの?
接点一つもなかったと思うが。

392名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:56:42.62ID:cTJle3Xr0
今回の東京中央銀行がやったことを検査官の愛之助にチクったら業務停止処分クラス

393名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:56:45.12ID:HnvZH7rx0
>>318
すごい高カロリーだよなw

394名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:56:48.05ID:JkGZIY8B0
35%いくんじゃね

395名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:56:51.92ID:DhbBBzI20
肉ばかりのおせち

396名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:56:53.59ID:nh0L5izp0
半沢の香川さんと
派遣の大泉が
今クールドラマの癒し

397名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:56:55.99ID:BBSKZFU30
寿司屋で最初から最後まで大トロ尽くし食ってるみたいなのが


半沢

398名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:57:05.42ID:X5s2jVv50
>>377
愛之助の役って原作でもオカマちゃんなの?
前回大和田も好きだけど愛之助はほんとに良かった

399名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:57:06.62ID:yekLORlH0
>>344
要はアルバイトの仕事してるってこと
言いたかったんだろうけどねぇw
普通に総務の基幹業務は会社の礎だから
言い方よ、とは思った

400名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:57:07.64ID:fk71DEjG0
お笑い芸人とか目じゃない本格派芸人多数登場だったなw

401名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:57:08.63ID:cM9OumT90
>>349
別撮りして合成してるのもあると思うよ

402名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:57:30.04ID:/pBLgfqT0
大和田さんは航空会社まではこの役回りやな

403名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:57:36.71ID:ZhXwckAr0
>>391
半沢も何故か大洋証券のアドバイザーの真正面からの写真持ってたしな。

404名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:57:40.71ID:Tn1T2/ad0
>>391
誰かわからない人と会っていたからとりあえず写メを森山に送ってみた

405名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:57:48.78ID:Aq8Pl9ND0
原作いいからなあ
戸次のペラさ加減もよかったw

406名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:57:54.92ID:uzjqZK4D0
上戸彩のおっぱいをもっと出して欲しい(´・ω・`)

407名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:57:56.40ID:JiLkDdlB0
面白すぎて体に力入ってしまう
ドキドキして疲れた

408名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:58:04.90ID:MW5rwCzz0
ノーサイドゲームも良かったけど安定の半沢直樹
流石だは

409名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:58:07.36ID:8q4GSyXT0
お笑い要員か

410名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:58:09.50ID:5AS0gIrg0
>>380
住友不動産のビルのようです
https://dorama-netabare.com/archives/81802

411名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:58:17.79ID:iLeCm27d0
伊佐山は大和田と繋がってるのバレバレだよな
1話のオープニングで大和田ラブしてて、そのオープニングは裏切ったあとのシーンの切り抜きだし

412名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:58:21.64ID:IUVHOfPd0
マジで榮倉奈々はアゲマンだよな
可愛いし羨ましすぎる

413名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:58:40.12ID:n6NPBIlB0
>>342

もう少し強弱つけるとか間を入れるとか
出来ないんだよな
プロの役者だろサルは

414名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:58:47.91ID:JiLkDdlB0
次回愛之助期待値上がりまくり

415名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:58:51.27ID:co+p+MTp0
大和田 「お・も・て・な・し、 おもてなし。」

416名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:58:57.86ID:BBSKZFU30
菅野もあげまん

榮倉もあげまん

417名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:58:58.42ID:fk71DEjG0
猿の助みたいな組員ほんとにいるよなw

418名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:03.26ID:Vbq6CVq+0
何気に、ミッチーいいわw

箸休め感がいいw

肉ばっかりで疲れるわw

419名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:03.52ID:X5s2jVv50
>>387
それも頭取相手に啖呵切ってるし
横のメガネの社長がめちゃくちゃハラハラしてて面白かった
あの社長の心からのえぇ!?も良かった

420名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:06.96ID:+BHOzhPx0
>>388
じゃあ大和田負けるじゃん

421名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:12.31ID:WPTKdXT00
>>402
大和田としてはどっちに転んでも面白いよな。高みの見物で

422名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:12.43ID:ZhXwckAr0
>>414
また歌舞伎濃度アップするのかw

423名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:18.86ID:W3oQgcRo0
>>389
え?
年取ってからでも肉食うぞw
逆に不健康な証だぞそれ

424名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:21.59ID:I6MbOo/i0
>>391
半沢が指名手配予備軍の写真いっぱいあるけど
そこは突っ込まないのか

425名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:37.50ID:CdjD5bLr0
>>228
CMの影響でコミカル演技専門の俳優だと思ってたけどこういう役もできるんだね
いい感じにロスジェネの哀愁漂わせててハマってる

426名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:38.71ID:6sD4cbld0
>>7
gifにしろよ、無能

427名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:41.32ID:oUysJiZ50
安田団長が新たなネタを手に入れたな

428名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:45.87ID:gnEFnJ5n0
愛之助出るんだ。こうなったら治部殿にもお目にかかりたい…

429名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:49.18ID:rrqPxl9a0
しかしまあ今日俺劇場版見てきたばっかりだから、賀来賢人の振り幅に感心するわ。演技派なんだな。

430名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:54.55ID:ktGYiBG20
>>282
いっちょかみの大和田が謎に可愛く見える
最後面白くなってきたってルンルン

431名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:55.68ID:bpljr/DH0
猿之助いいわぁ
最前列で能のような表情するのと同じ飛行機乗って海外公園にもついていきたいくらい好きぃ

432名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 22:59:56.97ID:YjXM0reF0
大河のときから内野と亀治郎の顔芸は
2ch上で毎週話題だったよな。あの頃よりも
パワーアップしてるわ

433名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:00:02.99ID:fnp8SyKL0
今日のツボ「肉食いに行くぞ」

434名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:00:12.48ID:5UJ2ZI6P0
>>202
隣の客が社長って気付いてた?
煽るつもりはないんですか、なんか気付いてないカンジがしてね

435名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:00:13.98ID:SKK1jvoQ0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366538

ヤフートップで半沢ディスってて草
逆張り厨二病にもほどがある
おまけに「息子もこう言ってる」じゃねえよw
そう育てただけだろが

436名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:00:14.74ID:co+p+MTp0
>>342
これだっけ? 最後の連呼は歌舞伎みたいだったわ

437名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:00:40.09ID:dYC7sRa60
名前付き写真は刑事ドラマかと

438名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:00:44.32ID:fk71DEjG0
(わ) (び) (ろ)
詫びろ詫びろ詫びろおぉ!

大草原w

439名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:00:51.80ID:JiLkDdlB0
猿之助の評価が分かれるな
俺は良いと思うけどな

440名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:01:04.33ID:pe969Ywk0
>>398
雑誌連載の時はオカマじゃなかったけど、単行本にする時に面白くないからとオカマにした
ドラマでのラブリン黒崎を作者が気に入ったので、原作にも再登場させた

441名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:01:07.53ID:fPcZJ2OB0
女性が出てこない!!ぎゃおおおおおおん!!

442名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:01:21.62ID:n6NPBIlB0
>>386
しないよ
それにUSB使っていることでもアウト

443名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:01:22.32ID:tjkgyn7z0
>>157
伝票まともに書けないけれど、特許とかで一部上場の部長職に居るおっさんが涙した。俺のことやな

444名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:01:30.84ID:oUysJiZ50
最終回は香川が堺にジャンピング土下座するの?

445名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:01:31.28ID:k6kgU2iQ0
>>403
たしかにwww

446名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:01:58.64ID:OpCxv8rMO
恩返し以上のフレーズを第2話にしてぶっこんでくる大和田さん

447名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:02:10.10ID:yekLORlH0
>>430
大和田からすりゃ今は臥薪嘗胆の時期って感じだろう
でも、副頭取と俺以外に
おもしれー奴いねぇな〜なんか退屈だな〜って中で
ギャフンと言わされた半沢が
出向してもまだまだかき回してくる
半分トラウマ、半分エヘヘへって感じだろうね

448名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:02:13.48ID:U8bErRxX0
ネタバレ
漠は味方パーティーに加わる

449名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:02:40.47ID:6qB7nfhC0
>>396
同じくw
くるくるパーマと大和田が毎週楽しみで仕方ない

450名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:02:47.16ID:2M6zbqu70
猿は許容範囲
問題は古田新太

451名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:02:58.39ID:GYfiqvT50
くど過ぎて胃もたれすると先週思ったのにもうクセになった来週まで待ちきれない

452名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:03:05.03ID:c1BFD9o60
次回予告の愛之助の笑顔が素晴らしすぎる。

453名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:03:21.32ID:w2yBm2Mm0
みんな顔芸すごくて見入ってしまう
太陽証券の人の声も裏返ってスゴかった

454名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:03:23.65ID:dYC7sRa60
三木がお茶持ってきたシーンは何か仕込んでると思ったが何もなかったな

455名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:03:50.97ID:k6kgU2iQ0
このメンツでアウトレイジのポスター作っても違和感なさそう

456名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:03:51.56ID:oUysJiZ50
初回が22%だから、第2話は20%くらいかな

457名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:00.42ID:Elil1R480
視聴率20%切ると予想
前回みたいなカタルシスがない
顔芸だけじゃ厳しい

458名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:06.93ID:iUsIAjiH0
軒並み全員の芝居がこってりやり過ぎになってる

459名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:07.96ID:fk71DEjG0
太陽証券のアドバイザーが追い詰められて裏声になるとこも至福の時間だったわw

460名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:19.26ID:FBogblSS0
>>7
半沢見てなくてカメラ目線だな
見てたけど気が付かなかった

461名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:19.96ID:ktGYiBG20
>>447
そこの複雑な状態をやっぱり香川はうまいなぁ

462名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:28.06ID:iNaeUKdQ0
てか会議室みたいなシーン
背景も暗かったのもあったけど
めっちゃツバ飛んでるの見えて笑った

463名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:32.24ID:w6pLZus90
銀行系証券会社さんてあんなにケチョンケチョンで惨めなもんなん?

464名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:32.77ID:X5s2jVv50
>>410
おおーありがとう!

465名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:38.30ID:bpljr/DH0
欣也決め台詞ないのかな
くら寿司!しか思い浮かばないぞ

466名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:52.22ID:iNaeUKdQ0
古田しんた
とかいう奴いらんやろあれ

467名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:58.00ID:dYC7sRa60
>>459
声高っwってなったわ
しかし登場時から無能そうに演技するのはすごい

468名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:04:58.04ID:CVIwsb1j0
>>99
それを言うと、池田成志と堺雅人も胸アツ
早稲田の劇研の先輩後輩でなぁ
とはいっても成志の方がだいぶ上だけど

469名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:05:14.41ID:KBd5U4DA0
香川ってあんだけ学歴偏重の時代に毎晩遊び歩きさくって現役東大合格だっけ
カマキリ先生どんだけー

470名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:05:17.77ID:X5s2jVv50
>>440
へえー凄い影響力だな

471名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:05:24.27ID:5AS0gIrg0
大洋証券はデカいカバン持って初登場の時から嫌な予感がしていた

472名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:05:29.88ID:5rKvgsy+0
おしまいDEATHのとこ
堺雅人完全に笑ってるよなw

473名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:05:34.47ID:W3oQgcRo0
>>457
てか証券はかなり取っ付き難い話なのがキツイと思う
特に女はこういう話は盛り上がれない

474名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:05:40.63ID:TDmka8Zv0
>>457
正直1話目より今回の方が良かったわ。
もう来週が待ちきれない気分になった。

475名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:05:52.23ID:sHbdMonC0
片岡愛之助はフリーザみたいで好き

476名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:05:58.23ID:tjkgyn7z0
>>214

現実で香川さん抜けるかを比較されてるところにこれとか察しながら見るのが楽しみ

477名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:06:03.98ID:xbq1sfOI0
>>435
読んだけど、半沢直樹は令和の水戸黄門として見るのが正しいのであって、こいつの見解は滅茶苦茶的外れ
今時こんな会社があるのじゃなく、普通にドラマを見るように見れないのかと

478名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:06:05.90ID:Aq8Pl9ND0
>>453
この人が山崎銀之丞か
見事なやられっぷりだったな

479名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:06:06.88ID:IUYA8wYF0
>>22
可哀相

480名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:06:11.45ID:BIDGz/220
頭取の立ち位置がまだわからないね
今回のことが失敗に終われば銀行にとっては損害だけど、
責任を副頭取に負わせれば、自分の頭取としての地位は磐石
でも自分の地位を守るために役員にまでなった優秀な人材が潰れるのは善いものなのか

481名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:06:12.12ID:A+GJzeCs0
やっぱり、歌舞伎役者はすごいね。いいね!おもしろかったし。
ドラマ業界が進化しそう。

482名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:06:20.44ID:LBL5+SC30
面白いわ やっぱ 半沢直樹
スカッとする

483名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:06:51.87ID:fk71DEjG0
次は夢の助登場だからな
脂濃すぎる面子で胃薬必要

484名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:06:56.99ID:fnp8SyKL0
このドラマの良さ
スピード感でしょ

485名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:04.73ID:dYC7sRa60
>>474
1話目は期待ともう半沢見なくてもいいかなぁという気持ちと半々だったが見るとやっぱり面白かった
今日は絶対見逃せんと思った

486名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:05.94ID:tjkgyn7z0
ここまでリアルの歌舞伎界と絡めてドロドロさせると思わなんだ、いいぞもっとやれ

487名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:09.08ID:X5s2jVv50
>>459
完全に顔から声からキャイ〜ン!!ってなってたよね
なのに最後ギャランティ貰えると思ってるのがわけわからない

488名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:10.55ID:nVH+jPNH0
大和田をどう絡めてくるんだろう
原作には登場しないんだよな?

489名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:17.49ID:hCbrgxON0
面白いが、前回よりもどの役者も表情の演技が狙いすぎている気がする

490名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:18.03ID:IiZmRYrq0
すげおもしろかった

491名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:18.38ID:W9d3Kp+P0
>>474
ホワイトボードで買収の説明好き
2サス得意な局だけあってポイント分かってるな

492名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:26.89ID:psE/pDj30
>>289
>>300
いや、前作は一応半沢なりの正義というか思いがあったから共感できたけど、今作のはそれが薄くないか?

493名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:35.70ID:WLbl04YW0
>>207
仕事関係の情報をLINEやSNSで少しでも出したら勿論コンプラ上アウト

494名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:37.97ID:Yi6D5XXO0
スタッフ側の
こうやればバカな視聴者どもは喜ぶから顔芸盛りだくさんにしてやろうぜwww
みたいなのが見え見え
実際喜ぶ奴いるしな

495名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:38.98ID:qQSmcZaK0
賀来普通に演技上手くてキャラもいいな
今日から俺はからゴリ押し俳優かと思っててすみませんでした

496名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:07:50.99ID:e83yr7kP0
おしまいdeathのとき堺雅人、微妙に半笑い

497名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:00.05ID:fk71DEjG0
てか本気でドラマ観てる奴はいないだろw

498名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:00.45ID:JkGZIY8B0
>>412
榮倉奈々は身長175cmあるから、お前とはつり合わん

499名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:01.40ID:bpljr/DH0
海老蔵のような真の悪人が悪役で出演するまで続くでしょうな

500名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:10.42ID:LWhEKKpz0
「お、も、て、な、SHIT!」

501名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:11.43ID:5rKvgsy+0
山崎銀之丞がつかこうへい劇団時代の
3倍は濃ゆい演技しててわろた

502名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:12.98ID:dYC7sRa60
>>489
前作の2クール目からもうそんな感じだったな

503名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:13.14ID:SKK1jvoQ0
続編ものあるあるかもしれんけど、前作全く見なかったのに
普通に主要人物みたいに存在するのが違和感ある
新田古田とか相撲部とか

504名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:14.61ID:iI+9QQX50
猿之介は下手くそだな。大袈裟にやってるだけ。

505名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:17.46ID:KBd5U4DA0
あと超高学歴俳優だと平幹二朗の息子さんか
アメリカの名門大学を出てそのまんま米の一流企業に就職してエリートサラリーマンやってたという

506名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:17.99ID:0x4zP8YC0
はい、2週連続で見逃した

507名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:18.25ID:/64wt93J0
半沢が終わるまでは自殺するの思いとどまってるけど四週間前物干し竿で首吊ったけど竿を支えてるヤツが折れて生還してよかったわ
とりあえず半沢が最終回迎えるまでは生きたいと思える

508名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:18.48ID:UP05+yqe0
顔芸は香川1人でいいんだよ
猿之助の芝居はクサすぎる

509名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:31.69ID:BBSKZFU30
ジャニーズや薄い演技ばかりのイケメンやモデルの演技より

歌舞伎役者の方が遥かにマシなのが認識されるのはいい事

510名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:38.18ID:X5s2jVv50
>>472
前回のロボコップ土下座も香川のアドリブだからもう何するか分かったもんじゃないな

511名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:08:51.88ID:WLbl04YW0
>>161
暁星→早稲田のワイの為のドラマ

512名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:09:08.54ID:ktGYiBG20
>>487
情けない感じを遺憾なく出せるいい人選

513名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:09:23.02ID:tjkgyn7z0
某都市銀のシステムがらみのコンプライアンス案件絡めてくるとは思わなんだ。

514名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:09:28.70ID:jGMUMRic0
コメディーに寄せすぎだわな
完全コメディー新喜劇ドラマだったテセウスで味をしめたのか知らんけど

515名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:09:34.73ID:Ky7A0y710
綱渡りっていうか角田寝返らなきゃ今週で最終回だったな

516名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:09:35.08ID:SDBebF8m0
なんか頓珍漢なこと言うやつがなんでこんなに多いんだ?
副頭取追放⇒無難な頭取の器でない常務が副頭取になるのを大和田が推す
⇒空いた常務の椅子に論功行賞で大和田が常務返り咲き
これを憎き半沢を使って自分は汗かかずに実現できる。これ以外ないだろう。
よしんば失敗しても、憎き半沢が終了で、それはそれで面白い、と。

517名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:09:57.03ID:LRUds3ss0
>>302
ロスジェネは半分内藤の役どころを兼ね、イカロスは紀本の役どころするんじゃね?

518名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:10:02.77ID:TLFrRkdz0
です!

519名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:10:11.34ID:Vbq6CVq+0
>>495
途中のCMも出てたし、急上昇中W

520名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:10:18.93ID:co+p+MTp0
>>469
香川は母親にプレッシャーかけられていたから真面目に受験勉強していたと思うぞ
遊んでいた発言があったとしても、それは誇張

521名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:10:22.27ID:sHbdMonC0
次シリーズは銀行合併かな。あれ?

522名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:10:30.54ID:0x4zP8YC0
フェミBBA発狂してますか?

523名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:10:38.86ID:y0vmd07a0
でも後半で手を組むんだろ
第三シーズンでは、友情も芽生えるんだろ

524名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:10:41.72ID:W9d3Kp+P0
>>506
前回全10話見逃したけど問題ないよ(´・ω・`)
あとから一気に見たけどwww

525名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:10:46.12ID:iNaeUKdQ0
ビビットアーミーのワンリキーがうざい
消えろ

526名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:10:54.41ID:aloD/gWz0
>>1
まさか大和田がザコキャラになるとはな

527名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:11:02.76ID:tRE14S1e0
>>501
あーどこかで見たことあると思ったら
遠藤先生だったか

528名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:11:07.85ID:ERIKWsAO0
>507
イ`
見かけちまったから一応な
テレビ見れる余裕あるなら大丈夫だよ

529名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:11:10.15ID:+X2QvEzC0
どうせなら紀香ぶっこんで白けさせてくれ

530名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:11:23.65ID:oUysJiZ50
今田は日テレのドラマにも出るみたいで忙しそうだなと思ったら
こっちではほとんど出番がなさそうね

531名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:11:32.05ID:unVgNEV70
逆買収
下町ロケット1の逆訴訟を思い出した

532名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:11:39.30ID:nNWrN7l60
賀来賢人はクールに演技抑えてるから良い役者に見えてしまう。

533名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:11:39.33ID:yekLORlH0
>>495
今30ちょいだから
今日俺で中高生にウケて、
半沢でしっかり演技でウケて、
完全にホップステップなんだよな
次、大河主演でもするかな

534名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:12:02.98ID:vfF6c1TM0
後から加わった連中の顔芸がキツイな
ベンチマークが香川だからしゃーないかw

535名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:12:05.40ID:EnA3JQhWO
まあ現実世界で午前8時に新株発行なんかした日にはその日のストップ安どころか、株主は嫌気さして二日は寄らんよな

536名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:12:08.74ID:7hwoqXpv0
>>469
母親の実家は男はみんな東大なんだと
だから母親はガチで勉強やらせたって話し

537名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:12:32.96ID:jGMUMRic0
>>161
暁星はフランス系の学校とはいえ血なまぐさいフランス国歌を子供らに歌わせていてキチガイじみてる
フランスの学校だって今どき国歌なんて歌わせてなかったりして歌えないフランス人もいるのに
香川がフランス国歌を嬉々として歌ってるのはマジで気持ち悪いわ

538名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:12:37.39ID:SKK1jvoQ0
>>522
来週はLGBT発狂回です

539名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:12:39.01ID:KBd5U4DA0
>>520
まあ親父さんとのアレ的に絶対に失敗人生したらダメだったろうからなあ

540名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:12:48.76ID:dYC7sRa60
上戸彩がπあるの確認出来た回だった

541名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:13:03.07ID:JTlQUu8k0
半沢直樹の「見逃し配信ないとかコスいことするな!もう観ない!サヨナラ!」って捨て台詞吐いてたやつ息してる?
見たくて見たくてせっせと違法アップロード探して観てるんだろうな。
どっちがコスいんだかwww

542名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:13:21.74ID:b940bdwp0
やっぱり香川だな

543名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:13:27.06ID:n9qIsstB0
裏声謝罪はもはや笑ってはいけない警察

544名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:13:30.72ID:1fw23pzV0
井川遥必要?

545名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:13:33.72ID:ifsszq7z0
猿の一挙手一投足が全部香川のコピーで笑うわ
上手くやってるわw

546名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:03.79ID:46VGxAJW0
>>47
スパイラル社長のいる大きい部屋も経費使いすぎで株主からクレーム入りそう

547名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:07.12ID:UiFGO3mG0
ふるさと納税の人でてるよね?

548名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:08.87ID:Gw45zNfI0
>>480
グループ全体で見たら電脳もスパイラルも顧問契約結べてるんだし、部下たちが切磋琢磨して成長するならトップとしては嬉しいことじゃねーのかな?

549名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:21.17ID:/64wt93J0
>>528
女と同棲中だが色々あって向こうが冷めてな
向こうは帰ったら会話もなく自分の部屋になってるロフト上がるだけで担当のご飯も作らなくなって一緒に住んでるのに会話もない生活が耐えれなくなって生きてるのも辛くなってな
なんかもう死んだほうがよくねと思ってタオルで輪作って首吊った

これは本当の話し

550名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:28.59ID:Vbq6CVq+0
>>545
競い合ってるじゃないw

551名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:32.85ID:C/mZjZfl0
AA職人の力作を求むw

552名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:36.56ID:aloD/gWz0
南野陽子に紙の束を投げつけられたい

553名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:38.69ID:TDmka8Zv0
半沢の味方の賀来とスパイラルの瀬名社長が思ったより嫌味なくて好きだわ。

カッコつけてばかりのジャニタレにはできないな。

554名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:43.81ID:vg87/1CV0
今期で原作消化か
過去編が残ってるけど
あくまで過去編だしな
原作で頭取にまで登り詰めるとこまでやるのかね

555名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:54.02ID:xpGJfSU50
ほんと歌舞伎だわ
過剰演技のオンパレードすぎる

556名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:56.12ID:OYv8ZLuu0
>>507
俺もあまちゃん放送時そんなやったで
嫌な事から逃げてええねん
死ぬくらいなら振り切って逃げろ

557名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:14:56.53ID:OHv4Wks+0
見忘れてたわ

558名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:15:00.87ID:LZF+OV830
香川まじ嫌いなので、絶対見ない。

559名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:15:09.54ID:pH7fIafj0
ロマネコンティ?

560名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:15:10.86ID:6j7YHmS50
>>161
暁星の近くにあるお屋敷すごいよな

561名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:15:10.86ID:+MORgaiL0
>>532
これでこいつまで濃い演技したら家系ラーメンになってしまう。

562名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:15:13.90ID:Iizw2WO50
メルカリの招待コード使ったら
個人情報バレる?

563名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:15:15.73ID:TLf6cKx10
日本からパワハラが無くならない訳だ

564名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:15:26.18ID:9CMgeYGg0
>>544
ほんといらないよね
今日はどんな儲け話をしてるのかしら?って下品な突っ込み入れるし

565名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:15:28.36ID:yFW0JANM0
大和田はレスバ優勝

566名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:15:48.96ID:46VGxAJW0
>>70
ラブリンの演技で猿之助が中和されるかも

567名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:15:49.59ID:SKK1jvoQ0
>>549
いきろ

568名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:15:54.28ID:dYC7sRa60
大手だとコピーも自分でしないの

569名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:16:00.58ID:lRc/MSBK0
>>547
正解

570名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:16:03.74ID:7hwoqXpv0
>>161
暁星は嘗ては梨園のボンボン多かったからね
てかボンボン率凄いなw
芸能界で成功するのは金持ちか貧乏人っての表してるな

571名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:16:07.88ID:W9d3Kp+P0
>>534
ベンチマークwww
表現上手いな
カマキリのせいでコメディーにもなってるしな

572名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:16:10.26ID:c1hoEBva0
頭取以下重役ら変な人ばっかりで
大丈夫なのか東京中央銀行

573名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:16:13.03ID:Xzh9Xp1S0
香川は日曜劇場のADからの叩き上げ
究極のプロパー

574名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:16:31.86ID:5rKvgsy+0
>>568
ある程度人数のいる会社なら
大量コピーは下っ端社員かアルバイトの仕事じゃね

575名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:16:32.63ID:yekLORlH0
>>549
景気のいい話じゃん、
俺は40手前で婚活も上手く行かず
女性関係は諦めたぞw
何があっても死ぬよりゃマシだよ
って俺に言われたくないかw

576名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:16:33.26ID:0mSKUm2G0
>>492
前作は正義というかかたきだな
今は半沢も会社も生き残るがテーマかな
セントラル証券は銀行に対して仕事や人材に頼ってきたから話しが始まってるからな

577名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:16:46.77ID:xr/7QGdv0
香川はムカつくけどコミカル
親戚はムカつくし心底憎たらしい
東京03はいい味出してんな

578名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:16:55.12ID:rqvBNRs80
>>526
今回の原作でてないから

579名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:17:08.96ID:+DckIdXT0
膵臓癌で余命三ヶ月宣告された母が「面白かったね。最終回迄見れるかな、、、」って呟いて涙してしまった

半沢直樹少しでも長く生きるモチベーションになってくれたらいいな

580名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:17:10.96ID:G1eFuYW50
>>544
韓国系金融機関に強いコネを持ち東京中央銀行を買収しようと画策するかも

581名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:17:12.66ID:Aq8Pl9ND0
>>507
俺も何とか生きてんだよ
お前もとりあえず生きろ
半沢の最新作をいま執筆中らしいぞ

582名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:17:13.61ID:bWD62fsD0
>>522
今週は今田美桜がかなりお手柄だったぞ

583名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:17:20.70ID:bGo0ppB80
>>544
サントリーのCM連れてきてくれる有難い存在やで

584名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:17:25.68ID:3sxIr+MI0
〜DEATHってやったのは殺害塩化ビニールのクレイジーSKBが元祖
けしてベビメタではない

585名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:17:31.76ID:tL7u4OCa0
>新シリーズの原作に大和田は登場していない
今回の大和田ってドラマオリジナルなん?
じゃあストーリーに絡んでこないのか

586名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:17:38.54ID:k6kgU2iQ0
電脳雑技団って名前もうさんくさいけど、社長の顔もうさんくさくて良い

587名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:17:38.67ID:vg87/1CV0
あんなに感情表に出さないけど
これメガバンの日常茶飯事だから

588名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:18:05.50ID:KXE89/UG0
前回よりは面白くなってる
どうしようかと思ってたけど、多分見続ける

589名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:18:18.05ID:0EkSnT3q0
ここに半沢と大和田が組むと書かれてたが
お前らに聞いた
間違えたのか?

590名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:18:31.63ID:RK/UD0Te0
ほぼビー・バップ・ハイスクールだよなw

591名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:18:49.89ID:WLbl04YW0
>>505
平君も暁星

592名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:18:55.42ID:yFW0JANM0
>>184
滝藤さん大河入ってるからシンガポールへ長期出張に行ってしまわれた

593名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:18:56.91ID:Ky7A0y710
仲間が写真撮って頑張ったのにみんなで喜ぶシーンは無いんだな

594名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:18:57.80ID:TDmka8Zv0
しかしこんなに展開を早くしなきゃならないのかな?
もうちょっと丁寧に話を進めて欲しいものだ。

595名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:19:05.04ID:Gq3FIBCC0
見た後心地よい疲労感が出るドラマ

596名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:19:06.21ID:W9d3Kp+P0
>>584
毒殺テロリスト今でも聴いてる(´・ω・`)

597名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:19:13.87ID:2aDfIt5P0
>>562
バレるぞ

598名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:19:13.88ID:bWD62fsD0
>>544
ナンノと井川の役どころ入れ替えてみたらどないやろか

599名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:19:22.55ID:46VGxAJW0
>>251
古田ってたまに自分の事嫌いにならないかな
あの不気味さで食ってるわけだがリアルでも敬遠されたりしそう

600名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:19:24.97ID:NQT7l3R10
ゆいちゃん…

601名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:19:38.15ID:U8bErRxX0
>>579
おっかさんへ恩の100倍返し頼むm(_ _)m

602名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:19:44.44ID:56HdxSLP0
猿部屋で、三木がお茶をこぼしただけで猿が批判の手を緩めたのはなぜだ?みたいに半沢が言ってたけどどういうこと?
お茶こぼしたのが極秘ファイルの引き出しの近くだったから?

603名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:19:45.31ID:0mSKUm2G0
>>589
一時的協定はあっても明日には裏切る
部下がそうであったように

604名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:19:50.62ID:Aq8Pl9ND0
>>594
5話で終わってイカロス編に突入しないといかんから

605名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:20:04.28ID:SKK1jvoQ0
TKO木下は大阪編のチョイ役だったのに周りにめちゃくちゃ自慢してたみたいだけど
03の角ちゃんは自慢していいレベルだな
さすが違う畑でもチャンピオンはいい演技するわ

606名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:20:30.33ID:Iizw2WO50
>>597
こんなん来たんやが
メルカリを使ってみてね!500円分のポイントがもらえて買物ができるよ♪登録時に招待コードの「VNZJVT」をいれてね!
https://www.mercari.com/jp/dl/

607名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:20:54.16ID:/64wt93J0
>>575
別れるかどうか2、3ヶ月距離置いて考えさせてとか言われたけどそれが今月7日の話しだったから
半沢の最終回の頃が最大の三ヶ月目くらいだから半沢終わると同時に俺の人生も終わるかもしれん、、、
日曜向こうが休みだけど毎週のように朝7時か8時くらいには出かけて帰るの半沢が放送してる時だから毎週何やってるんだかほんまに
聞いても関係ないやろと言われて教えてくれもしないだろうけど
性格上浮気というか男と遊んでるとかでもないとは思うが、、、
もし男と会って変なことしてたとかわかったら絶望してまた首吊ってしまいそうだが

608名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:20:57.88ID:a/bk4uj00
角ちゃんコントのまんまなんだけど良い味出てた

609名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:21:04.88ID:X5s2jVv50
>>599
古田ってああ見えてめちゃくちゃモテるし実績あるし自信しかないだろ

610名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:21:05.15ID:JnOAsLnw0
このセリフと顔芸は流行る

611名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:21:18.65ID:6w/aegT+0
出る奴出る奴胸やけするほど濃くて脂っこい

612名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:21:31.78ID:+aWs4kEs0
いやぁ面白いな。
銀のじょうが出てきた時点で2話でこうなるのは分かってたけど、見てて面白いんだから。
只これを一年後に見てたらもういいやってなってた。
堺の大勝利よこれは。

613名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:21:35.07ID:bWD62fsD0
>>605
あの人の場合本業がそもそもコントいうより少人数の舞台演劇やからな

614名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:21:39.52ID:VTdGaee/O
ミッチーが最強の切り札過ぎるのがなんかなあ
あいつさえ味方に付けときゃどうにでもなるやん

615名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:21:50.97ID:0JYkbV3U0
完全に時代劇です
どうもありがとうございました

616名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:21:58.21ID:XwqrQnb90
大和田って原作に存在しないのかよ
これからの行動が読めないわけか

617名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:22:03.79ID:Ap3NVKvJ0
>>15
顔芸が倍・・・

618名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:22:07.06ID:ifsszq7z0
待ちきれなくてロスジェネ読んじゃってるけどドラマは面白いわ
別次元だなこれ

619名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:22:07.05ID:CygiyKvE0
>>7
これ文字放送だと、です になってるんだよなぁ

620名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:22:21.59ID:6ZFi17Pf0
>>473
女だけど面白く見てるけど
証券の話を分かりやすく説明してくれてるし

621名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:22:29.23ID:ZfmcPJgg0
>>589
大和田は半沢を伊佐山にけしかけて共倒れしてくれればいいと思ってそう

622名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:22:29.77ID:0EkSnT3q0
>>603
じゃあ土下座しろ

623名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:22:31.60ID:CRLMjuUa0
来週は金融庁出るの楽しみ

624名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:22:31.91ID:oUysJiZ50
アンジャッシュ児嶋は出たの?

625名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:22:46.32ID:WLbl04YW0
>>537
ラマルセイエーズ、君が代、校歌をセットで歌うのだ
それぞれ良い曲だから歌い甲斐があったな

626名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:00.90ID:6w/aegT+0
猿之助、顔芸マシマシ

627名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:04.10ID:46VGxAJW0
>>418
ミッチーはスパイが似合う
裏切り者とか

628名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:06.97ID:CdjD5bLr0
>>532
そしてイケメンに見える
CMで魅せるちょいブサのコミカル演技とのギャップが半端ないw

629名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:10.97ID:bGo0ppB80
>>599
舞台に立つとめっちゃカッコいいぞ
舞台じゃ今だに看板俳優やし

630名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:13.20ID:tZulHxOu0
猿と古田さぁスーツ姿が首なさすぎ

631名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:14.27ID:Bxvw2hcb0
顔は老けたよなあ
あと気になるのが前はカッチリした髪型だったのになんか前髪を流してない?
リーマンぽいカッチリした髪型だから破天荒さが際立ったのに

632名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:14.36ID:uACfyxnB0
第二話は第一話のブースターをさらに加速させた感じが前面に突出してきて、
思わず笑ってしまったwww

今後に期待です!

で、大和田取締役の『デスッ!!』
ちょっとやりすぎ感、感じたけど、笑えたwww
銀行の取締役が『デスッ!!』だなんて、個人的感情が抑えきれない様が感じ取れた。

こっちも 今後に期待です♪

633名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:14.67ID:oraFUhIS0
なんでこのドラマ歌舞伎役者ばっか出てるの?

634名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:37.48ID:F8dlDa/o0
香川照之は歌舞伎役者上がりではないのに、演技が歌舞伎役者的に大袈裟なので苦手。どちらかと言えば大根役者だと思う

635名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:44.05ID:Ky7A0y710
>>614
ミッチーは銀行で本業できてんのかと不思議に思う

636名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:49.67ID:T6ZI7I+s0
面白いわぁ
コロナ禍で大変ななか楽しい時間をありがとDeath⭐

637名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:23:54.74ID:0EkSnT3q0
>>621
と思わせてまた裏切る
基本1話完結だよこれは

638名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:24:01.96ID:+2SxPv0V0
演者の顔芸、ボケとツッコミが分かっているのに面白い
吉本新喜劇みたいだな

639名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:24:02.74ID:oVFABr2s0
半沢は、良い人なんだけど、何であんなに銀行に敵意を持っているんだ?
親でも殺されたのかよ

640名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:24:04.39ID:5Wgh+kSF0
株を買った会社ごと買収って、ハゲタカ映画版と同じスキームだった。

641名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:24:05.01ID:RK/UD0Te0
>>633
やってる事がほぼ歌舞伎だからだよね

642名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:24:21.60ID:0JYkbV3U0
どんどん衰退して、解体・消失していく運命のメガバンク・・・・・
馬鹿な学生がこれを見て「メガバンクって凄いところなんだ!」と勘違いして就職しちゃったらどうするんだよ

643名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:24:26.48ID:Q+/3HPLu0
今日の大和田はBABYMETALばりのDEATHで来たかw

644名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:24:26.65ID:X5s2jVv50
>>639
そうだよ

645名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:24:27.12ID:bWD62fsD0
半沢は水戸黄門のような勧善懲悪の時代劇、言われてたけどまるでそれに応えるかのように
半沢がスマホ片手に証拠画像を証券営業に見せつけて「この紋所が目に入らぬか―っ!」って
やったシーンが今日最大の見所だったなw

646名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:24:39.13ID:quOlPs5G0
今日も見なかった

647名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:24:42.21ID:CdjD5bLr0
>>418
ミッチーって何気に大作ドラマで印象に残る役結構貰ってるよね
白い巨塔とか

648名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:25:12.84ID:0us8LhAi0
>>606
オレオレ詐欺に騙されたことありそう

649名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:25:13.26ID:Fcayg8li0
タクシーにスパイラル本社だけで通じるのか
最近のタクシーは本当に道がわからない

650名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:25:13.62ID:MhGJhl3t0
>>161
諸田役の池田成志は
筑紫丘→早稲田大学

651名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:25:13.75ID:Aq8Pl9ND0
>>602
わからんな
半沢に感づかれると思ったんだろうが…

652名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:25:41.02ID:yFW0JANM0
ミッチーがスパイすぎて逆に心配になってくる
後前作からそうだけど外や社内で機密事項を喋んなしw

653名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:25:51.79ID:yekLORlH0
>>607
待て待て首なんか吊るな
たかだか人間同士の話なんだから
もしダメだったら、そんな女とは別れて
自分の人生楽しめよ!
別れるって別に自分がダメってわけじゃなくて
50:50だぞ
でしゃばってすまんがw

654名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:25:59.50ID:6w/aegT+0
来週はまた金融庁のオカマ登場か
ほんと歌舞伎オールスターズだな

655名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:26:15.91ID:ulmkJiG50
>>434
気づいてない訳ないだろw
そこから社長経由でリークされたと思いきやそうではないという軸になってるのに

あれがたまたま社長だっただけで、どんな客がいても筒抜けだったってことだよ

656名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:26:35.96ID:OYv8ZLuu0
>>607
首吊ったら将来お前が出会う予定の最高の女と
出会えない未来になるぜ?
生きてたらまた出会いあるから

俺占い師だから信じてみな

657名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:26:39.94ID:1pJf5wNT0
>>649
逆にカーナビで検索できるからスパイラル本社だけで十分だろ

658名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:27:12.06ID:JXD8ysId0
香川照之が『医龍』の岸部一徳みたいになってきた!一徳出ないかなぁ〜!

659名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:27:15.30ID:LRUds3ss0
>>642
原作の元ネタが15年前〜10年前の話し出し。
てか原作出たときも5年ほど前の話だよね?って感じ。

660名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:27:19.94ID:OJ1aVQRB0
大和田と言えばスーパーダイエイ

661名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:27:22.35ID:1osKUXqH0
>>463
本体から下に見られてるのは確かだけどあんな露骨じゃないよw

662名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:27:25.71ID:rh+hGCRH0
>>537
校歌がフランス国歌
早稲田OBや慶応OBが嬉々として校歌歌うのと同じ

663名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:27:26.28ID:NQT7l3R10
金融庁でんの?
黒崎がファンドに鞍替えしたんだと思ってたわ
原作昔過ぎて内容おぼえてねえ

664名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:27:34.51ID:TGAowrcV0
東京03良かった

665名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:27:41.18ID:1cd1+w9O0
あれアドリブか?
堺雅人も笑い堪えてるように見えたw
やっぱ出番少なくても大和田がいいわw

666名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:28:03.91ID:9fJpweSm0
このドラマ、
香川がおもしろいだけだよね。。

667名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:28:10.77ID:qQSmcZaK0
>>50
というかコントそのものでしょ

668名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:28:12.12ID:/arC7gA40
伊佐山キャンキャン吠えすぎだわ
前作での大和田みたいな大物の余裕がない

669名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:28:35.59ID:KSyCgEuN0
おもしろかったわ〜😆🤣😂
堺雅人の最後、頭取への大見得はさすが!👏👏👏

670名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:28:39.34ID:yFW0JANM0
>>602
下っ端社員に極秘で進められてるスパイラルの件を聞かれたくなかったんじゃね
実際は聞かれててああなった

671名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:28:51.26ID:jGMUMRic0
>>625
血なまぐさいフランス国歌なんてサッカーフランス代表だって歌いたがらないぞ

それなのにぴったんこカン・カンで香川が暁星名物のフランス国歌を嬉々として毎回歌ってるけど、完全にキチガイにしか見えない

672名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:28:59.31ID:4VUkEb1Z0
>>607
まあ一人で死ぬ分にはオーケー。むしろ世の為になるまである
他人は巻き込むなよ

673名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:05.29ID:KIUFQ/UG0
>>135
小料理屋の女将株主なのに社内事情ベラベラ喋るのがありえん
うっかりインサイダーのお手本みたいなことしてる

674名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:07.34ID:Dpw92SrC0
>>668
大和田の部下だったんだし元々大物ではないのでは?

675名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:11.31ID:WLbl04YW0
>>662
校歌はよくある北原白秋、山田耕筰のやつだよ。

676名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:13.97ID:AygyoqPz0
>>372
陽子ちゃんはまだあがってへんで

677名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:21.53ID:46VGxAJW0
>>609
うん、古田は猿之助と違って腹立たないわ

678名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:24.09ID:mbAX30OV0
こっから新型コロナがどう絡むかが見ものやな

679名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:29.43ID:cyUO1SBf0
>>656
俺はどうすれば上戸彩みたいな人と結婚出来ますか?

680名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:30.63ID:7Jp1Uvyk0
見逃したんだけど
どこかでみれない

681名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:40.07ID:EnA3JQhWO
普通すぎて顔芸は目立たないけど、尾上松也もだしな
歌舞伎が出来ないからなのかな

682名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:41.05ID:9VuxWzvs0
笑いを取りに来てるとしか思えない

683名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:51.33
半沢直樹面白すぎるだろ
コロナ自粛が伸びて在宅率が増えれば前作超えあるかもよ

684名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:29:57.26ID:kylmqRvD0
大阪の番組のせやねんで団長と伊佐山のマネしてるRGが出ててワロタ

685名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:30:05.22ID:cF2kcDed0
おしまいdeathは流石に笑っちまったわ

686名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:30:07.99ID:/64wt93J0
>>653
友達もいないし親とは疎遠だからこのまま生きてても一人で寂しく死ぬ事になるくらいなら死んだほうがよくね?って感じ
てかこの命で志村けんや三浦春馬や岡江さんが生き返ることができるなら喜んで差し出したい

687名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:30:24.13ID:aloD/gWz0
みんなが顔芸やるとダメなんよ
やる人絞らないと

688名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:30:26.31ID:JTlQUu8k0
堺雅人と小日向文世の顔が似てるって思ってるの自分だけじゃなかったんだ!よかった!

689名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:30:26.55ID:ifsszq7z0
>>680
どうせ来週再放送するだろ

690名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:30:33.75ID:yFW0JANM0
>>658
スキップしながらメロンと請求書持ってくるのと社内でアロワナを飼育してるのとどっちが良い?

691名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:30:44.53ID:jGMUMRic0
>>662
早稲田や慶應の校歌の歌詞が、フランス国歌みたいな血なまぐさい歌詞なのか?
フランス国歌は軍歌であり革命歌だぞ

692名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:30:49.95ID:WLbl04YW0
>>671
ワイらOBで集まったら毎回店の外で歌ってるな
歌詞が血生臭いなんて今更どうでも良いw

693名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:30:54.46ID:PKwHhVfy0
絶対20パー切るわ
理由は俺がオンタイムで観てないから

694名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:30:57.30ID:MF3aNQc50
コテコテ過ぎてコメディになってるだろ

695名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:30:59.31ID:gHVmKpFb0
展開が早いのは大きな魅力だよな。
アカギだったら大和田土下座からの立ち直り心理描写でワンクール終る

696名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:31:10.95ID:VTdGaee/O
黒崎のモデルにした人が旧UFJぶっ潰した金融庁戦士と聞いたが半沢との共闘ある?

697名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:31:14.02ID:nlPUjtEJ0
>>668
途中で退場するんだからこの位で良いよ
歌舞伎では猿之助の方が香川より上なんだけどな

698名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:31:19.95ID:Aq8Pl9ND0
>>549
俺は3ヵ月同棲した女と別れた
指輪まで買ってマンション契約して
家具一式全部揃えたんだ
意味わからん理由言われたから、慰謝料は少しいただいたけどね
その翌年にいまのかみさんに出会った
もちろんこれからどうなるかなんてわからん
言いたいことは、人生はどうなるかなんて見えんのだよ
半沢より面白いかもしれないぜ?

699名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:31:26.14ID:LRUds3ss0
>>674
前作の浅野のポジ

700名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:31:26.90ID:GvtGIJIc0
見たことないんだけどそんなにおもしろいの?

701名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:31:31.73ID:dpioxWA40
古田新太が酒で顔むくみすぎだよ。
あんな副頭取はヤダ。
古田新太は好きなんだけどさ。

702名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:31:40.70ID:Dpw92SrC0
>>684
もうやってるのか団長
しかもRGつきとは

703名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:31:40.88ID:1pJf5wNT0
>>684
RGはまたこれでしばらく美味しい思いできるな

704名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:31:47.81ID:pG1/QKeJ0
>>607
なんの為に半沢直樹見てるんだよ

やられたら?

705名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:31:50.53ID:+KkkXPGM0
>>642
バカがどうなろうが知ったこっちゃないだろ

706名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:32:01.87ID:/64wt93J0
>>656
今年37で一流企業や公務員で働いてるわけでもなく高年収でもないし友達もいないから紹介もない職場も女いないからもう出会いすらないから無理だな

707名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:32:07.28ID:BRXiKDxu0
2話面白すぎた
顔芸バトルになっとる

708名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:32:08.57ID:KBd5U4DA0
あるミッションの遂行中、罠にハメられ孤立無援状態から倍返しの復讐に打って出るって
メタルギアソリッドじゃん
いや、ボトムズが先か

709名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:32:10.31ID:xBwiZfKK0
大和田って人はハンタでいうとヒソカポジ?

710名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:32:16.62ID:56HdxSLP0
>>670
うーん
賀来賢人がコピー係の三木ならデータ取れるかもって言って半沢が三木を誘ったから、あのシーンはそれと関係なくね?

711名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:32:22.09ID:2zuh4BlV0
半沢のスマホ大和田の番号登録してんのね

712名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:32:22.59ID:KSyCgEuN0
地味に岡社長役の益岡徹さんが名演すぎてホッコリ🤣☺

713名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:32:27.12ID:YkHcT4NI0
>>527
懐かしいな「おと〜めさん」

714名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:32:34.44ID:OYv8ZLuu0
>>679
見た目は上戸ではないが
周りに上戸のように心優しい子おるはず

715名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:32:42.34ID:46VGxAJW0
やっと半沢の怒る方向が定まったのでますます面白くなる
まだ2回目は脇役が目立ってる

716名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:33:05.58ID:qm9DGFxK0
経済バトルというよりも完全なヤクザ抗争w

717名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:33:05.64ID:ORBqtPbd0
>>639
誰が上手いこと書けと…

718名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:33:09.10ID:W9d3Kp+P0
>>671
レブルー好きだけど
国歌歌わない選手いないけどな
歌わない時点でデシャンに代表外されるからな

719名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:33:21.40ID:EocckxApO
>>225
飽きるじゃなく不快っていうか、ドラマの邪魔
同じドラマに同じキャラ二人いらない
全て演技も口調も物真似
口パクセリフもまんま香川前作全部見て演技○パクりお腹いっぱい 胸焼けレヴェル
猿のすけって月9のようこそ我が家への時、あんな不気味な演技出来るんだから、物真似やめるべき個性がシヌ

720名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:33:24.61ID:ITLNhk2d0
もしコロナ渦で予算が足りない場合は関西芸人でどうでしょう
大和田は団長、伊佐山はメッセンジャー相原で

721名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:33:25.75ID:+tQodycW0
コメディドラマですよ

722名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:33:32.34ID:46VGxAJW0
>>693
増資の話がね

723名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:33:42.74ID:zZin/Pvw0
証券の社長は味方でいいの?

724名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:33:47.23ID:Aq8Pl9ND0
>>706
37かあ、まだまだ余裕だな
俺41で結婚だぜ?
10年婚活したわ

725名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:33:47.28ID:aloD/gWz0
>>639
そう言えば釣瓶のあのシーン入らなくなったな

726名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:33:51.27ID:SKK1jvoQ0
>>684
昔安田団長のやる大和田の物真似で腹よじれるほど笑ったわ

727名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:34:00.97ID:0Yl4jjHX0
見逃し配信やらないから見逃すな

728名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:34:13.93ID:+tQodycW0
鍵泥棒のメソッドかな

729名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:34:34.28ID:LRUds3ss0
>>725
入れると鶴瓶のギャラが発生・・・

730名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:34:47.74ID:Dpw92SrC0
うろ覚えだけど陸王でも味方のフリして近付いてくる大手の社長いたよな
確か松岡修造だったかな

731名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:34:51.81ID:jGMUMRic0
>>692
まあ、フランス革命歌を日本人が嬉々として歌ってるのは気持ち悪いから、子供らに歌わせるのはいいかげんやめろって話だよ

732名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:34:52.87ID:uACfyxnB0
>>668 伊佐山よかったでしょーwww
もー あーゆー人格、めったにいないけど、いたら大変!
銀行の世界では普通なの?w

733名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:35:12.67ID:5bXX3Pbo0
ベビメタかな

734名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:35:29.22ID:YkHcT4NI0
>>656
占い師は人間のクズって有吉が言ってた

735名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:35:29.90ID:UuQ4ln840
半沢おもれーw

736名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:35:33.32ID:nJJbbkee0
将来的に歌舞伎の演目で「半沢直樹」やりそう

737名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:35:44.03ID:cyUO1SBf0
>>714
いません
出会いもありません

738名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:35:45.43ID:U26QLNTy0
Deathぅ?Deathぅ?
De De De Deathぅ?

739名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:35:45.57ID:qm9DGFxK0
ヤクザの枝が本家の2次団体と大掛かりな抗争始めた話しだろ

740名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:35:47.71ID:4VUkEb1Z0
>>651
あんなことで猿の怒りと追及が収まるのが不自然だった
実際、猿のアレは半分演技で、あの時点での半沢側の内情をすでに把握していた
だから、嫌味と嫌がらせをぶつけただけで終わり、半沢はおかしいと思った

741名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:35:48.04ID:yekLORlH0
>>686
まず、生き返らねぇからwキン肉マンじゃないんだから
自分のためだけに使う休みの日の時間も楽しいよ。
彼女いると彼女で埋まるからなー・・・
いいことだけどさw

742名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:35:57.26ID:MF3aNQc50
>>686
人には役目があるらしいです、長生きしたからと言って後100年も生きられる訳じゃなし。自分で命を断つのはいけません。

743名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:36:05.34ID:g0mOthVH0
今回はつまんなくて見てられない

744名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:36:14.23ID:yekLORlH0
>>737
マッチングアプリやれよ!

745名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:36:37.15ID:9wSA8Riy0
面白いな今田美桜も可愛いし

746名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:36:41.71ID:6w/aegT+0
相変わらず半沢無双が凄いな

747名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:36:57.32ID:OE4cYlfS0
やっぱ半沢面白おもしろいわ
何かと勉強にもなるし

748名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:37:02.07ID:P4PiE7Z30
猿之助のモノマネがやりすぎと不評だけど
今日の香川もちょっとやりすぎだし
半沢のドスの効かせ方もやりすぎに感じる
顔芸が受けたからって続編でさらに大袈裟にするのは
くどすぎるのでやめた方がいいと思う

749名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:37:09.63ID:WU2wqGwM0
カリスマ社長が有名な会社で働いていたとき、社長に憧れてたり気に入られたくて、服装とか喋り方、仕草を真似してた奴らいっぱいいたから、猿之助もそういう部類の奴という設定で見てる。猿之助の真似する対象は香川で。

750名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:37:14.24ID:LRUds3ss0
>>730
味方ふりしてだと小さな巨人思い出す。
てかやっぱ半沢が面白いのは目的達成の為なら手段を選ばないダークヒーロー的要素あるからだと思うわ。

751名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:37:17.91ID:SRw3h11p0
バブル期はあんな上司ばかりだった
会議中に数字の悪い部下を机の上で躍らせたりしてたな

752名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:37:20.03ID:+tQodycW0
連休おしまいデス…

753名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:37:21.76ID:cyUO1SBf0
>>706
全部俺と同じでワロタ
違うのは俺が童貞ってことだけだ

754名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:37:22.78ID:v7jgjmjI0
>>726
感謝祭で松村の半沢とのセットが最高だった。
そこで和歌子に「前に出てやりな」って怒られる松村まで含めて

755名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:37:27.53ID:szBrjKxL0
>>728
面白いよね
あと、クヒオ大佐も好き

756名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:37:55.39ID:yFW0JANM0
>>710
あそこは半沢が独断で三木を誘って賀来賢人がブチギレたけど三木から謝罪受けたからじゃあコピー機の内容とれる?って聞いたんじゃなかった?
半沢も重要機密すぎて猿之助以外知らんと思うって言ってたからその話題を少しでも漏らしたくなかったんだと思うよ

757名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:37:57.63ID:DTDEAW0P0
いい味だしてまんなー

758名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:37:59.62ID:UeexipHX0
詫びろ詫びろ詫びろ…のとこは完全に歌舞伎の節回しだったな
ヨォー、ポンポンポンポン、て感じだった

759名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:38:06.41ID:Twmf/5nB0
上戸彩の巨乳具合が変わってないのも嬉しい

760名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:38:07.75ID:jGMUMRic0
>>718
フランスではそもそも学校で教えてないから国歌の歌詞を知らなくて歌えない人が多い
歌詞を知ってるか知らんけどベンゼマとかは「歌いたくない」って言ってた記憶

しかし、十何年か前からフランスでは小学校で国歌を歌わせるようになった
近年のフランスは右翼傾向にある

761名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:38:09.90ID:Ylanllkt0
>>584
対バンで聴いたが理解不能だった

762名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:38:17.01ID:QCDzSCiA0
唾飛んでたし、居酒屋も食堂も必要以上に三密させてるし
変な方向へ力入れてる気がする
ガイドラインなんか守らねーよっ!的な感じ

763名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:38:17.69ID:0Yl4jjHX0
>>748
それは前作の後半からそうだったから諦めた
前半好評で調子に乗った

764名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:38:19.71ID:lHGq4Rvx0
>>372
生中出し放題やん

765名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:38:21.59ID:N01YlnPJ0
黒執事か
リゼロか
元はどっちだ?

766名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:38:38.35ID:6w/aegT+0
東京03の奴がいちばん自然な演技w

767名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:38:49.89ID:TDmka8Zv0
来週の香川登場でこのドラマの成否が占えるような気がする。

猿の演技がわざとらしくてこの上香川が出てきたらもうコントにしかならない。

768名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:39:06.35ID:u9pwzj4U0
あの証券会社の役の人は金八の理科の先生?
乙女ちゃんを好きな人

769名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:39:15.87ID:X2UqtV+80
期待値はクリアしてるな

770名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:39:23.29ID:/64wt93J0
>>741
生き返らないのはわかってるよ
日曜休みだけど女は朝早くからやる遅くまでどこに行ってるかわからんけど出かけて俺はやることなく一日中寝てるだけ
普段もLINEしてもほぼ既読スルーされるだけだし平日は向こうが仕事帰ってきても向こうからは話しかけてくることないし俺も何声かけたらいいかわからないから話せないし
なんか嫌になってくるわ書いてるだけでも

771名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:39:31.36ID:Ap3NVKvJ0
>>155
サマージャンボ宝くじの怒ったカピバラに似てたな(´・ω・`)

772名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:39:35.93ID:FH5wTT4S0
香川さんの顔芸といえば
コロナ中にしてたNHKの利家とまつの秀吉役の香川さん滅茶苦茶面白いシーンあったなあw

773名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:39:36.04ID:Gyo6w2oe0
>>729
鶴瓶のようなガチ強酸主義者を悪役にすべきだったのに・・

774名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:39:37.28ID:Ylanllkt0
椿姫彩菜も暁星→青学

775名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:39:37.97ID:77VNDKRx0
香川照之好きだからやられる役であんまし見たくないんだよな〜

776名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:39:38.16ID:MKnMaPjH0
>>739
頭大丈夫?

777名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:39:44.61ID:oVFABr2s0
犯罪を犯しているのがいつも半沢側なのがなあ

778名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:39:49.48ID:8ONVMq3m0
先週に比べてストーリーさらに面白かったのに顔芸がクドくてなぁ

779名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:40:22.18ID:UIcwDPYW0
歌舞伎役者って顔芸クドいよな

780名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:40:24.96ID:MhGJhl3t0
戸次の演技も悪役のわりにあっさり気味だったけど
抑制したのかそれとも大仰な演技は能力的に無理なのか

781名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:40:30.42ID:6Q0zOqeN0
>>723
三笠副頭取と比較したら味方w

782名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:40:32.67ID:xpUlxJo60
顔芸と過剰演技のおかげで日本のドラマを見る意欲が失せてしまう

783名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:40:36.97ID:0mSKUm2G0
>>762
たぶん6話くらいまで緊急事態前なんだろ
撮影が1月から3月までなら
他の番組のオンエアでもマスクしてないの当たり前だったし

784名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:40:39.72ID:Dpw92SrC0
>>765
〜DEATH!ってどっかで聞いたことあると思ったら黒執事か

785名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:40:44.65ID:Gyo6w2oe0
>>748
猿之助調子に乗ってるから舞台の最前列に陣取り笑えるシーンでも能面かますと訴えられるかも

786名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:41:08.60ID:aloD/gWz0
顔のインフレしてる

787名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:41:09.76ID:jGMUMRic0
>>718
ほれhttps://www.soccer-king.jp/news/world/fra/20130324/100800.html
ベンゼマの他にプラティニやジダンもフランス国歌を歌うのを嫌がってる

788名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:41:13.83ID:yFW0JANM0
>>780
賀来賢人が薄く見えるのと同じ現象だと思う

789名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:41:14.12ID:O5SK0gCd0
広瀬すずが映画の予告で歌っていたのを思い出したわ

790名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:41:28.26ID:1HvV+gpj0
猿之助は香川に本読みしてもらって
それをまるまる覚えてるとか

そりゃ演技が似てしまうわ

791名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:41:43.28ID:q3Wnh7370
なんでこんなに歌舞伎役者出てるの

792名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:41:46.07ID:6w/aegT+0
お話は確実に第一話より第二話の方が面白かった

793名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:41:51.82ID:77VNDKRx0
>>748
リーガルハイと同じ道か

794名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:42:06.99ID:N1SwApFx0
イカロスの曾根崎役が大和田になるのかなー

795名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:42:14.25ID:vcH1yLBP0
これ、面白過ぎるやろう。

796名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:42:18.00ID:A1W+L53m0
コピー機のデータを抜き取るならまだしも
あれはさすがにやり過ぎだろ。あれがありならなんでもありになる
半沢はリアリティが売りなのに

797名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:42:20.62ID:szBrjKxL0
やばい面白いw
サラリーマン版水戸黄門だな

798名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:42:35.61ID:xt/pBcFI0
>>14
まぁでも大和田はまだ面白いし半沢のギャグ的存在で話題や数字に貢献してるからいいよ
いらないのは上戸彩
上戸彩のシーンは本当に要らないし無理矢理出す意味が全くない

799名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:42:42.28ID:MhGJhl3t0
猿之助は香川に似てる顔で似てる演技を求められてるからああなってるだけで
それを叩かれるのはちょっと気の毒だな

歌舞伎では圧倒的に香川より評価の高い人なのに

800名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:42:43.62ID:lQ7p60rS0
1話目から期待を裏切らない面白さだったのに、
2話の方が格段に面白かった。

801名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:42:55.49ID:qTytEbrm0
>>44
銀行の常務なの?

802名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:42:56.04ID:QN3xqohw0
これ11話くらいまであんの?

803名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:43:09.56ID:oUysJiZ50
ジャニとエグザイル系と秋元アイドルが出ていないと評判がいいな

804名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:43:17.27ID:oVFABr2s0
真田幸村が、武田信玄と岩崎弥太郎と戦うドラマ

805名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:43:22.62ID:KBd5U4DA0
静かなるドンとか好きだったけど
さすがにABブラザーズ時代は黒歴史なんだね

806名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:43:23.13ID:UeexipHX0
>>796
前のシリーズでも金庫に忍び込んで証拠資料盗んだりしてたし。まあいいやん
気楽に見ようぜ

807名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:43:24.19ID:vcH1yLBP0
>>767
よく見てるやん。あんた堺雅人のかなりのファンやね。

808名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:43:34.11ID:iNaeUKdQ0
>>802
多分10話

809名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:43:37.14ID:nNWrN7l60
北大路欣也がやはり良い。
頭取のあの落ち着きとオーラは至高。

810名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:43:39.18ID:yekLORlH0
>>770
まぁ彼女に関してどうなるかは知らんが
俺の別れる寸前はだいたいそんなもんだったぞw
話してくれてもいいじゃんって思うわな
でもそんなもんなんだよな・・・
別に彼女にしても君の存在自体を
まるで否定してるわけじゃないと思うよ
ただまぁ、なんかダメってことはあるもんだし
逆にそれを経た後に次の彼女できるのは
意外と早かったりするみたいだぞ
ちなみに俺はあなたの1個上の38歳だよ
俺も諦めてたけどなんか頑張ろうと思ったくらいだよ
今のやり取りでw

811名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:43:59.64ID:qzlCEP2g0
>>15
やり過ぎだし香川とキャラ被ってんだよな
一線を超えたやり過ぎはよくない

812名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:44:08.95ID:vcH1yLBP0
逆買収かよ、すげーな、おい!

813名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:44:12.55ID:cyUO1SBf0
>>809
いつ「くら寿司!」というか期待して見てる

814名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:44:17.14ID:KIcwM1d60
>>796
リアリティが売りって思っているのはあなただけだろ

815名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:44:28.90ID:SRw3h11p0
ジャニや吉本はご遠慮願いたい

816名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:44:32.39ID:yJIQPnQO0
>>1
2話にしてチョッピリ飽きてきた

817名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:44:40.27ID:OYv8ZLuu0
>>706
死ぬくらいなら
ガムシャラ働いて上目指すか
ギリギリ更なる転職でもできるだろ
なんなら毎月貯金して金貯めたっていい

出会いないなら受け身でなく自分で動け
出会い系サイトでも合コンでもやるだけやってみろ
死ぬ前に気になる子いたら告ってからでもいい

お前は死ぬ前試せる事いっぱいあるがな

818名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:45:00.86ID:CTM+IBzP0
顔芸と言葉使いがヒド過ぎてガキの喧嘩になってるじゃん

819名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:45:08.42ID:V3nKMkI20
>>809
シャリカレー以降ヒット作がない。
シャリコーラは酷かった。
顧客重視で頑張ってほしいわ

820名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:45:20.42ID:W9d3Kp+P0
>>787
アルジェリア系はクズが多いからな
まともじゃねえから頭突きするんだろ
同じアルジェリア系のムバッペちゃんと歌うしな

821名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:45:42.39ID:mwH2/ALj0
演技がくどすぎる嫌いもあるけどやっぱり引き込まれるな

822名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:45:50.30ID:ulmkJiG50
>>809
時代劇での若い頃の演技見たけど、
マジで素晴らしかった

823名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:45:50.46ID:6+AFB5+f0
>>668
大和田の小判鮫(その割には大和田を出し抜こうと企んでる)だから所詮こんなもん

824名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:45:51.47ID:ptPkw4or0
>>12
表面ヅラはいいんだが、中身が感じられない、特に市川猿之助

825名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:45:56.88ID:Zr/6t3LT0
亀治郎も呼べよ

826名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:46:00.81ID:zI0pYUfs0
>>806
これ
三木に言える立場じゃないだろwと思いながら見てた

827名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:46:03.83ID:vFOj5su60
上戸彩のシーンは1の頃から不評だが
こんな凄い男たちを家庭で牛耳ってる女性は凄いというポーズを取る女性視聴者への配慮だから我慢しろ

828名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:46:08.09ID:tkkzA7Cj0
香川はやっぱり上手いよな
だからやりたい放題だけどそれが通る

829名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:46:15.69ID:QN3xqohw0
>>808
10話プラス特別編って所かな

830名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:46:30.16ID:IhqpPcbv0
見てて疲れるわ

831名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:46:32.41ID:uZmMwcT10
こんなブラックパワハラの会社は嫌だよ笑

832名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:46:48.66ID:8e52Iyc00
>>798
それよく言われてるけど上戸彩居なかったら普段の半沢が見られないじゃん

833名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:46:49.75ID:/64wt93J0
>>810
そうなんだよ
会話があるならまだそこまで首吊ってやろうなんか考えない
何回も謝ったんだがなもう謝ってどうこうなる問題でもないし今さら謝ってもどうでもいいとか言われて女々しいだの男らしくないとか色々言われたわ

834名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:46:53.61ID:lHGq4Rvx0
古田新太は歩き方もクセのある歩き方で完全に小汚いジジイ役を演じてるよな…さすがやわ。

835名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:47:02.02ID:J2OkMC4I0
こいつらにどこまで優しくする必要があるのか。
正直、疑問にすら思う。だが、この人は虫を語らせたら更に楽しいと。。

836名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:47:14.33ID:0mSKUm2G0
>>796
リアルな話しをモデルにしてるだけで
ドラマではへいきでみんな犯罪なことをしているぞw

837名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:47:15.38ID:k6kgU2iQ0
「半沢直樹?あれはドラマですからーはははー」とかいいつつ同じことするのが証券会社

838名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:47:29.89ID:+J19f4Um0
ドラマに主題歌とかいらんかったんや

839名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:47:38.30ID:W9d3Kp+P0
>>822
北大路は殺陣が素晴らしい
これ目当てで見てたくらい
【ドラマ】「#半沢直樹 」第2話 半沢&大和田“7年ぶり”再会! 香川照之、究極の“顔芸”「お・し・ま・いDEATH!」#さくら  [Time Traveler★]->画像>6枚

840名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:47:39.92ID:mwH2/ALj0
金融版アウトレイジみたいなドラマになってきた
いくらなんでも悪人多すぎだろw

841名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:47:40.03ID:Xxs6rmSL0
みおちゃんおっぱいの出番が少ない

842名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:47:49.05ID:8BuVGy020
タラヲ「はいDEATH」

843名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:48:10.32ID:QN3xqohw0
しかし逆買収の流れってちと早すぎないかね?

844名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:48:10.48ID:fqVO+sQ30
現実感ないのはコロナのせいだろうな

今が平時じゃないから半沢の争いが平和に見えるw

845名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:48:24.52ID:uACfyxnB0
>>809
中野渡(北大路欣也)頭取が出てきた時、どんなリアクションするか、すごく気になるw
けっこうファンになってるかもwww

846名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:48:30.61ID:jGMUMRic0
>>838
クズかどうかはともかく、アルジェリアはフランスに支配されていたからそういった感情もあるわな
ムバッペとかだと、年齢的に小学校で教わるようになってからの世代なんじゃないか?
調べたら2003年からだとさ
その前までに小学校卒業していたフランス人は基本的にフランス国歌の歌詞を知らない人が多い

847名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:48:31.15ID:t0CDSWzq0
>>827
せめて出すならこういうセリフほしい
ラブレター?1分間で100通受け取ったわよ
一部視聴者には受けるだろうしHIRO頑張ってまた妊娠すると思うわ

848名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:48:32.56ID:iNaeUKdQ0
ラグビーのやつは同じ池井戸ドラマなのにうざいくらいドラマ中に米津玄師の主題歌流しまくってたな

849名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:48:38.16ID:ZphMmRXk0
>>787
ヨコからすまんが、歌わない理由が書いてなくないか?
まーフランス国歌の歌詞がアレなのは同意

850名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:48:48.75ID:cjM7/cgY0
大和田が半沢と組まないかな。

851名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:49:05.35ID:3xHQS8Db0
DEATHで実況が重くなったな

852名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:49:06.70ID:ifsszq7z0
>>839
三匹のおっさん好きだったなぁ
ご愁傷様でした

853名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:49:36.36ID:jGMUMRic0
アンカーまちがえた
>>820
>>838
クズかどうかはともかく、アルジェリアはフランスに支配されていたからそういった感情もあるわな
ムバッペとかだと、年齢的に小学校で教わるようになってからの世代なんじゃないか?
調べたら2003年からだとさ
その前までに小学校卒業していたフランス人は基本的にフランス国歌の歌詞を知らない人が多い

854名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:49:41.73ID:fqVO+sQ30
大変な事が起こってうが死なないよね
って感じで見てる
コロナでは死ぬからな
現実の方がシビアだわ

855名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:49:42.89ID:ugM0RPsJ0
ベビメタのパクリかよ

856名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:49:53.13ID:tkkzA7Cj0
>>161
ここまで高学歴揃いのドラマもあんまないよね

857名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:50:13.00ID:ltrCFgoN0
古田新太のジジイっぽい腰つき足取りが何とも小気味悪くていいわ

858名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:50:27.98ID:TDmka8Zv0
>>850
可能性ありそうだけどできれば最後まで敵であって欲しい。

大和田と半沢が組むとかクサすぎる。

859名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:50:38.74ID:bGo0ppB80
>>804
夢の対決やな信玄と幸村
お館様に下剋上や

860名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:50:42.30ID:xDUieYGK0
>>809
台詞なくても居るだけでシーン成り立つもんなw

861名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:50:43.82ID:fYTZx2tu0
ちょっとくどいが面白い

862名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:50:49.06ID:qwTvfWXC0
誰か猿之助にストーキングしてやってくれ
もう少し芸の肥やしがほしい

863名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:51:12.75ID:33hMMUNw0
歌舞伎役者の演技が 過剰過ぎて 白けるわ
香川と愛之助でウケたからって 今作増やし過ぎやろ

864名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:51:17.39ID:CTM+IBzP0
ハナのロケットおっぱいがしぼんでしまった
もいっかい空気入れてくれ

865名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:51:27.59ID:ulmkJiG50
>>839
若い頃から存在感がとんでもなかったわ
座頭市のゲストで出てたんだけど、その演技に感動した
野性味あふれてるってだけじゃなくて、凄みや知性もあって

866名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:51:52.93ID:SRw3h11p0
親父(鶴瓶)の自殺の原因だからなぁ大和田www
奥さんが金遣い荒いのどうなったんだろ

867名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:51:57.80ID:dj3zzlC00
しらなぁい、しらないね(よだれ付き)
そしておしまいDEATH
さ、次は松也の番だな

868名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:16.16ID:fYTZx2tu0
新キャラ賀来と益岡徹だけはいまんとこハマってる

869名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:25.47ID:jGMUMRic0
>>849
別の記事で以前、あんな歌詞の歌はサッカーの試合では歌いたくないって言ってるフランス代表の記事を読んだ
誰だったかは忘れた
あと、歌詞を知らないってのも読んだ記憶

870名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:28.40ID:ERqvDx1w0
>>197
エレカシの宮本さんですか

871名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:30.16ID:6+AFB5+f0
>>837
前作の時は現実のみずほ銀行がドラマの東京中央銀行の上を行っていた

872名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:30.27ID:AYp7WlSd0
今回は倍返しって言わないの

873名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:37.01ID:co+p+MTp0
>>602
猿が必死じゃないってこと
本当ならもっと批判するところなのにお茶こぼしたくらいで簡単にそれをやめたから本気で怒ってないってこと
要は怒っているのはポーズで真意は別にあるってこと

874名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:37.33ID:QiBR932y0
>>7
ここ半沢ちょっと笑い堪えてなかった?w

875名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:44.98ID:yFW0JANM0
大和田が頭取の部屋に半沢呼び出した時の大和田の陣地の取り方は狡いと思ったw頭取の真後ろてww

876名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:47.82ID:9CMgeYGg0
>>668
弱い犬ほど…の典型だわ

877名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:51.75ID:8hM8eRUp0
スピンオフを見なかったみなさんは来週からちんぷんかんぷんになります。
【ドラマ】「#半沢直樹 」第2話 半沢&大和田“7年ぶり”再会! 香川照之、究極の“顔芸”「お・し・ま・いDEATH!」#さくら  [Time Traveler★]->画像>6枚

878名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:54.08ID:yekLORlH0
>>833
なるほどな
じゃあそれはそれでしょうがないと思うよ
ただそれはさ、別に君の存在が否定されたのじゃなくって
一人の男と一人の女の価値観のすれ違いだよ
いいじゃない、合う合わないがあったってさ
たとえばこれで別れたとして、
もっと合う女性だって世の中いくらでもいると思うし

879名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:54.76ID:Rax7HYQ40
>>811
本それ

880名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:54.87ID:uACfyxnB0
>>798 半沢花(上戸)と直樹のシーンは大事だよ
上戸さん、いい味出してると思う

881名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:52:59.60ID:QCDzSCiA0
>>783
そっか、まだコロナ前の収録分なんだ
ありがと

882名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:53:08.42ID:xr/7QGdv0
デビット伊東を丸顔にしたような奴も演技が大袈裟だなぁ

883名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:53:30.40ID:QN3xqohw0
>>872
もういうた

884名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:53:43.97ID:WGtZbMkq0
前作ラスボス大和田を土下座させた最終奥義「言えー!!」を今作では
初回しかも03角田相手に使ってたのでこれ以上の奥義があるんだろうなと

885名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:53:57.08ID:tkkzA7Cj0
>>237
吉沢亮べつに嫌いじゃないけどこの手のドラマでは1番要らん系統の俳優だよね

886名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:54:22.96ID:7ixMl5aY0
二転三転しようが主役が勝つ。
勧善懲悪。

いい奴は美男美女、悪い奴は悪い顔。
情けない奴は情けない顔。
顔芸も楽しむ。

とってつけたようなセリフに言い回し。
演者を見ても現代版歌舞伎。

よ、待ってました半澤屋!
そういう楽しみ方で良いんだよ。

設定がどうとか言うのは不粋ってもんだ。

887名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:54:35.41ID:xDUieYGK0
>>853
隣国のドイツもトルコ系移民のエジルが国歌歌わずコーラン唱えてたりとヨーロッパはどの国も移民が国歌斉唱しない問題抱えてるから歌詞というより移民自体の問題だわな

888名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:54:37.10ID:ZphMmRXk0
>>869
そうなんだ
エジルも宗教上の理由でドイツ国歌歌わないね
まあスレチだからこの辺で

889名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:54:45.20ID:OYv8ZLuu0
>>737
君の一個下の人占ってたわ

君は童貞こじらせて
将来ホモと愛を育むよ

890名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:55:22.22ID:yekLORlH0
>>886
逆に、そう思わせるだけのクオリティがあるのが凄いよ

891名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:55:32.05ID:UOh456RR0
「はい、残念でした。」
が面白いんだが。

892名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:55:33.16ID:dtHkA6kp0
ロマネコンティDEATH!

893名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:55:34.12ID:W9d3Kp+P0
>>783
カマキリがTBSのラジオ出てた時中断前は二話しか撮ってないと言ってた
来週からコロナ再開後だろな

894名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:55:40.48ID:fYTZx2tu0
角田もハマってるけどコント見てるみたい

895名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:55:41.52ID:RcnzGEVA0
賀来賢人なかなか爽やかに演じとるな

896名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:55:42.63ID:3ml6Bz1T0
猿之助がRGに見えて

897名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:56:06.77ID:9386YzbV0
今から原作読もうか悩む
続きが知りたいけどドラマで楽しみたい気持ちもある

898名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:56:12.70ID:xnjeOp3/0
>>7
いとDの間に☆を入れたいというのが俺のわがまま

899名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:56:31.81ID:k6kgU2iQ0
愛之助老けてなかった?堺雅人とミッチーがそのままなだけに

900名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:56:32.40ID:KIcwM1d60
今回の芸人枠は角ちゃんだけ?
歌舞伎枠と比べたら少ないな

901名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:56:42.92ID:QiBR932y0
やっぱ大和田だわ

902名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:56:48.73ID:0Yl4jjHX0
>>877
スピンオフはTVer配信してたよ

903名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:56:58.11ID:fYTZx2tu0
今田美桜は別に今田美桜である必要もない役だな

904名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:57:11.86ID:RcnzGEVA0
半沢からわざとらしさを省いたら何が残るんだよw

905名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:57:13.79ID:OYv8ZLuu0
>>734
君、今年運勢これから最高やで?

906名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:57:18.40ID:yekLORlH0
>>897
何年か前に読んだけど
原作は原作で、普通にお硬いサラリーマン小説だった気が
半沢に関しちゃ、制作陣と堺雅人の起こした奇跡って感じ

907名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:57:24.40ID:dr2X2GRq0
ティーバーに全編フル来てますね

908名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:57:29.38ID:rzlH1jy60
>>15
猿之助は香川にお手本をやってもらって、その通りに演技してるそうだよ。だから似てるのは当然
お手本がないと演技できないらしいw

909名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:57:31.30ID:q3e1jBRb0
普通に喋る銀行員がミッチーしかいないw

910名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:57:44.56ID:fYTZx2tu0
>>899
ミッチーは老けたよ堺雅人は変わってないけど

911名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:58:10.29ID:IESyxeBx0
deathとかネタに走りすぎやろ

912名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:58:22.76ID:RcnzGEVA0
>>908
従兄弟やん

913名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:58:49.13ID:W9d3Kp+P0
>>888
アホほっとけ
フランスは人種差別あるけど、フランス生まれの黒人はフランス大好きっ子多いからな
ムスリムでも普通に国歌歌うからな

914名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:58:59.64ID:IEQrAgZU0
大和田声でかいんだよな
これじゃ大和田バカ

915名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:59:18.00ID:xDUieYGK0
賀来はこのままコメディー役専門になりそうだったから良い役貰えて良かったね
堺雅人はもう半沢と古美門のイメージが完全についちゃったからなあ
新撰組の山南さんみたいな役の方がどちらかというと好きなんだが

916名無しさん@恐縮です2020/07/26(日) 23:59:59.29ID:0kPJMyUg0
来週愛之助出るんだよな
楽しみ

917名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:00:05.65ID:Hd9H9EvV0
>>897
銀行編のやつはドラマワンクール終わったときに読んだけど
ドラマの内容事前にあったから読みやすかった記憶はある

証券編もドラマ見終わったら読むかもしれん

918名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:00:07.31ID:uUh+VF6g0
愛之助は味方として出向してくるの?

919名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:00:17.11ID:tTnRUw550
>>819
シャリカレーって美味しい?
カレーに酢なんかいらんが

920名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:00:17.13ID:7K92Bnty0
>>915
早口のイメージつくのが嫌で半沢2を
寝かし続けてたんだけど
半沢の直後にリーガルハイ2があったのが良くなかったな
まぁ両方ともクソ面白かったけどな

921名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:00:35.12ID:Q/dK+B7U0
>>7
千と千尋の番台のカエルみたい

922名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:00:37.79ID:1lnSA8Q10
>>570
昔は歌舞伎の子はみんな暁星行ってた
いまは芸能人の子を取らなくなった?んだと思うたしか
猿之助やそのすぐ下の世代くらいが最後かな

923名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:00:42.04ID:30Tg1+A60
これ見てるとライブドアのニッポン放送株を時間外取引で大量に買った事件が思い起される。

村上ファンド、フジテレビ、、、

差し詰め、尾上松也は善玉ホリエモン役だな。
史実とは正反対だがw

924名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:01:03.59ID:ec/vsWMD0
>>13
最近の猿之助の歌舞伎は
ふつうの俳優がゲストででてるから
面白い
例えば八嶋智人とか

925名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:01:17.39ID:Cdt1oXLT0
>>736
やるほど、あるかも

926名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:01:43.64ID:Dd6npsmA0
電脳雑技集団て中国のサーカス団みたいな名前どうにかならんかったんか

927名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:01:52.85ID:aUgMJ0fj0
>>161
堺雅人⇒ 早稲田大学第一文学部中国語学科中退
香川照之⇒ 東京大学文学部社会心理学科卒
北大路欣也⇒ 早稲田大学第二文学部演劇学科卒
賀来賢人⇒ 青山学院大学経営学部中退
市川猿之助⇒ 慶應義塾大学文学部国文学科卒
益岡徹⇒ 早稲田大学商学部卒
及川光博⇒成城大学法学部卒
古田新太⇒大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科ミュージカルコース除籍

928名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:02:05.04ID:urDEFt2K0
>>923
実際それが元ネタだろ
時間外取引、ホワイトナイトとか当時浸透した言葉だしな

929名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:02:13.87ID:LR7GG2Ro0
これガチのバンカーはどんな気持ちで見てるのかな

930名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:02:19.48ID:U16az1Pg0
香川は確実にネタ提供してくれてすごいわ

931名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:02:27.29ID:bCNRxpnW0
前回香川が料亭に呼ばれた伏線は回収されましたか?

932名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:02:37.49ID:On67RXMD0
>>899
嫁さんとうまくいってんのかな。。

933名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:02:51.00ID:lmd02n/X0
賀来は大ブレークだね
若い人らにはもう叔母さんより有名になってるだろね

934名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:03:00.59ID:a06hrvYCO
>>903
ごり押しさえなければ、朝倉あきかノーサイドゲームのマネージャの子で良かったな

935名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:03:02.70ID:Hd9H9EvV0
>>918
黒崎こと愛之助は徹底的に銀行を叩く
そこはブレないと思う

936名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:03:06.88ID:7GdpUS280
>>877
細かく説明が入ると思うの
前作観てないけど、放送の冒頭に
ダイジェストみたいな説明くさいの入れられてると
なんていうかドラマに入り込めない
親切と言えば親切だけど、説明で逃げてる感じでやだよね

937名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:03:36.93ID:7K92Bnty0
>>928
正直原作が10年前だからな
経済の旬な話ならもっとアップデートはあるんだけど
制作チームが美味いことやってると思ったよ

938名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:04:09.90ID:jzAZ5ho/0
すげー面白いけどさ、
俺みたいに過去に証券関連の仕事して外務員資格持ってて今は弱小個人投資家とかやってるから話がスラスラ入ってくるけど
女子供は見ててつまらんだろ今作は

939名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:04:31.05ID:1lnSA8Q10
>>932
自粛生活中ノリカとB'zの人生ゲームやってたんだって
へんな夫婦(´・ω・`)

940名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:04:46.39ID:ffQJ4UlH0
前作の近藤って友人はもう出ないんかね?

941名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:05:03.76ID:7K92Bnty0
>>938
だからこその顔芸なんじゃないかという気もする
細かいことはどうでもいい感というか

942名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:05:23.14ID:f91jbvK00
>>938
つまり自己紹介したかったんですね笑

943名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:05:41.03ID:zrr/TTvt0
>>937
やはり話が古いよな。
今更時間外取引とかホワイトナイトとかもう時代劇だろ。

944名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:05:52.70ID:P25UPAkz0
途中5回くらいわろたわ
あと賀来が男前だなと思った

945名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:05:54.54ID:MrcDa9H30
愛之助は桶狭間も関ヶ原も半沢も良いところまで追い詰めて逆転負け喰らう役多いな

946名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:05:54.71ID:ktrk1LDm0
賀来は化けたよなあ

947名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:06:14.60ID:LR7GG2Ro0
>>933
Nのためにや今日俺で知名度高いよ

948名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:06:16.65ID:jzAZ5ho/0
>>943
事実歌舞伎役者勢揃いだしなw

949名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:06:33.19ID:5X7FDPXT0
>>765
黒執事の方かなと思う

950名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:06:39.98ID:BszwrjSN0
顔芸は香川照之しかないわ
しかしあれでは銀行で無く
ただのヤクザだ

951名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:07:03.60ID:MrcDa9H30
>>944
CMで演じるちょいブサの面白俳優さんと同一人物とは思えんw

952名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:07:10.56ID:jzAZ5ho/0
前作よりテンポ速いしボス勢との絡みも多いし俺は好きだけどな
でも視聴率は20%あたりで伸び悩みそう

953名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:07:13.92ID:Cdt1oXLT0
来週、最強イケメンもでるし、見るしかない

954名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:07:16.60ID:djJ15V3k0
>>940
シンガポールに長期出張中だって言ってたからいずれ出てきそうだけど、どうだろう

955名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:07:25.04ID:Uuxy0FJI0
おもしれー
香川と堺、鍵泥棒また見たくなった

956名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:07:46.43ID:ec/vsWMD0
いま脚本つくったら
コロナとマネーゲームの話なんかな?

957名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:07:47.68ID:U16az1Pg0
>>940
外国に長期出張でいないとか説明されてたが

958名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:07:52.34ID:BszwrjSN0
>>908
あやかりたい病ww

959名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:07:53.40ID:33qNwfro0
>>940
中の人が大河出演中だからシンガポールへ長期出張ということになってしまった

960名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:08:05.50ID:1P9yexEP0
めっちゃ密
ソーシャルディスタンスのないパラレルワールド

961名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:08:21.18ID:bxdpgXf90
>>946
もともと榮倉と出会って嫁にするに至ったドラマで普通のイケメン役だった

962名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:08:25.20ID:7K92Bnty0
>>943
でも、一方で普通に楽しめちゃったのよ
俺でいうと38歳の中小企業の中間管理職で
それなりに経済トレンドなんかも頭に入れとかなきゃいけない
立場なんだけど
モチーフ古いなと途中で感じなからも
なんか押し切られちゃったよねw
それがすごいとこなんだと思うんだけどさ

963名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:08:35.34ID:JpqhoM4Z0
見られて困るような接触を玄関先でやるのか?と違和感あってからチープに感じてダメだわ
撮られたら終わりな接触は普通内密に行うだろ

964名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:08:54.02ID:w6dpfTPS0
伊佐山役の人って他の歌舞伎役者に負けまいと必死感があっていいなw
大河の時はいまいちだったけど こんどの演技はいい。

965名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:08:56.42ID:rNK3KKJG0
>>520
香川の母親っていわゆる毒親に近いと思う
出来の良い息子だったから良かったけどね

966名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:09:13.36ID:dEh5rqtW0
>>822
でもホモらしい。

967名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:09:15.12ID:ZWUGJDhq0
必殺がカツラを被った現代劇なら、半沢は背広を着た時代劇

968名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:09:17.83ID:/XIrL2m00
半沢3もいけるな

969名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:09:32.36ID:W0vcANg90
>>586
社長のドドリアさん、今後の話に絡んでくるの?

970名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:09:43.24ID:4RLO8uxP0
やっぱり東大卒が出てると重厚感出るね

971名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:10:02.57ID:BszwrjSN0
>>937
でも何故か最新スマホww

972名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:10:25.40ID:7K92Bnty0
もうスレ終わるな
彼女と別れそうで自殺しそうな俺の1個下のやつ、
別れてもいろいろいいことあるから自殺はすんなよ!
もう寝てるかもしれないがw

973名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:10:30.21ID:1UrPONgx0
>>435
ほんとこんな的外れなコラムで金が貰えるとか素晴らしい世の中だな

ノーサイドゲームの試合シーンもラグビー経験者やファンからすれば作り物感が凄いわけで

創作を創作として楽しめないとかこいつも息子もここでリアルではうんぬん言うやつもポンコツで人生損してるわ

974名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:10:30.50ID:5pzDI1zs0
録画失敗した
やっぱTVerでも頼むよ

975名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:11:16.06ID:33qNwfro0
>>586
他の顔芸してる人たちより目ひん剥いてるだけのアイツが一番怖い

976名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:11:20.17ID:1DFjp3j10
>>966
男と男の友情がすごいカッコいい、感動できる時代劇だったんだが!?

977名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:11:40.55ID:ceFtJG0d0
つまらないな

978名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:11:42.00ID:FwlKOtr+0
>>197
ミヤジ乙

979名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:11:43.41ID:JpqhoM4Z0
あといくら充電ピンチでもあんな場面でスマホほったらかしにはしないだろ
わざとかよ

980名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:12:16.25ID:w4tyqxgY0
壮大なコント
あまりにデフォルメされすぎで冷める

981名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:12:16.45ID:33qNwfro0
>>979
わざとだよ?

982名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:12:48.26ID:JpqhoM4Z0
敵キャラを誘うにしてもあんな人目に付くところで呼ぶのもありえない

983名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:12:57.27ID:m2ksw+Xo0
fc2で 2話くるぞ

984名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:13:05.95ID:4NJfxPNR0
>>102
水戸黄門ていうやつ頭悪そう

985名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:13:09.87ID:AfNfRGor0
面白かった
最後らへんの伊佐山と半沢の応酬は笑えたw

986名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:13:16.84ID:7K92Bnty0
>>981
幸子乙

987名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:13:48.44ID:eIaPFPLZ0
>>549
お前の命はお前だけものではない。だからお前に自死の自由はないんだよ。生きてくれ。

988名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:14:27.11ID:5X7FDPXT0
>>938
バカにしないでくれますぅ?
このくらい分からいでか

989名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:14:33.56ID:MMme5f6i0
>>680
来週日曜日ダイジェストをやるよ

990名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:14:45.88ID:Zj+kYYvI0
>>927
頭のいい人ぞろいなんだな
先読んで勘がいいから、ドラマも上手く進むのかも

991名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:14:49.18ID:5X7FDPXT0
>>955
鍵泥棒はいいよね

992名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:14:57.24ID:ckM+AJsU0
スピンオフでは切れ者っぽかったのに本編ですっかりヘタレに成り下がった加納さんに今後名誉挽回のチャンスは来るのでしょうか?

993名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:15:53.14ID:7lZ0stbE0
>>927
東京03の角田も一応東海大出てる

994名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:16:00.51ID:YXztbqgj0
>>549
たかが女の事くらいで自殺とかしてんじゃねーよ

995名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:16:02.43ID:m2ksw+Xo0

996名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:16:22.06ID:NfG6Suo90
香川に憎たらしい顔芸好きや

997名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:16:42.88ID:F0Fad5ir0
>>896
関西の番組で団長安田(大和田)とRG(伊佐山)ですでにミニコントをしてる。
近々、黒川のモノマネができるずんのやすと上戸彩のモノマネできるキンタロー。を呼ぶとか

998名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:16:58.05ID:eDRvyF2T0
>>927
古田・・・

999名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:18:05.71ID:MrcDa9H30
>>920
その間CMで稼ぐも結局CMでもあのクドイ役やらされるから完全にあのイメージになっちゃったよなw
篤姫のバカ殿役とか好きだったんだけど

1000名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 00:18:15.30ID:jt7bm7S20
演者笑ってないコメディドラマ


lud20220924103348ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1595769694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ドラマ】「#半沢直樹 」第2話 半沢&大和田“7年ぶり”再会! 香川照之、究極の“顔芸”「お・し・ま・いDEATH!」#さくら [Time Traveler★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【ドラマ】「#半沢直樹 」第2話 半沢&大和田“8年ぶり”再会! 香川照之、究極の“顔芸”「お・し・ま・いDEATH!」#さくら ★2 [Time Traveler★]
【ドラマ】「#半沢直樹 」第6話 香川照之、またも顔芸&名言「頭取も沈ヴォツ!」大和田「お・し・ま・いDEATH!」に続き [Time Traveler★]
【TBSドラマ】<半沢直樹>」香川照之「お・し・ま・いDEATH!」秘話!究極“顔芸”「スタッフも笑い堪えるのが大変」#番組公式 [Egg★]
【ドラマ】「半沢直樹」第4話 半沢&大和田まさかの共闘“倍返し”炸裂にSNS興奮!伊佐山「土下座野郎」と裏切り #さくら [1号★]
【芸能】『半沢直樹』“大和田”香川照之の「死んでも嫌だね!」に反響 「名言誕生の予感」「待ち遠しい」「面白すぎてつらい」 #はと [jinjin★]
【芸能】 半沢直樹と大和田常務が自宅でサシ飲み!? サントリービール新CMで香川照之と堺雅人が共演 [朝一から閉店までφ★]
【ドラマ】『半沢直樹』及川、片岡、北大路らメインキャスト続投 “屈辱土下座”大和田役の香川照之「度肝を抜かれると思います(笑)」
半沢直樹:最終話“半沢”堺雅人「1000倍返し」なるか?まさかの辞表…“大和田”香川照之「やれるもんなら、やってみ…な!」最終決戦へ [朝一から閉店までφ★]
【俳優】#香川照之「半沢直樹」生放送にカマキリ先生の衣装持参「もしものために」大和田と「合体記念日」 [爆笑ゴリラ★]
【ドラマ】「#半沢直樹 」第7話 大和田と再共闘の半沢「お・ね・が・い・し・ま・す」歌舞伎の常套句「さあ、さあ」ネット反響 [Time Traveler★]
【ドラマ】<半沢直樹>半沢&大和田まさかの共闘“倍返し”炸裂にSNS興奮!伊佐山「土下座野郎」と裏切り #さくら [Egg★]
【ドラマ】<半沢直樹>半沢&大和田まさかの共闘“倍返し”炸裂にSNS興奮!伊佐山「土下座野郎」と裏切り #さくら★2 [Egg★]
【ドラマ反省会<半沢直樹>半沢&大和田“再共闘”握手!半沢「7文字返し」大和田「おねしゃす」 [Egg★]
【芸能】「半沢直樹」最終回 #香川照之が感謝「good-bye death!」「またいつの日か、このチームで」 [ひかり★]
「半沢直樹」堺雅人の大ヒットドラマ続編 新たな戦いで「倍返し」なるか… 及川光博、香川照之、片岡愛之助、賀来賢人、上戸彩も [朝一から閉店までφ★]
【ドラマ】「半沢直樹」第3話 怒涛の急展開 次回15分拡大!半沢&大和田まさかの“共闘”なるか? [1号★]
「半沢直樹」の監督は福澤諭吉の玄孫 香川照之がツイッターで明かす [爆笑ゴリラ★]
【芸能】香川照之が「半沢直樹」で匂わせ≠トいた!TBS新ドラマ「日本沈没」 [爆笑ゴリラ★]
【ドラマ】「#半沢直樹 」第9話 半沢、土下座拒否!最終回へ「1000倍返しだ!」“3人まとめて”の3人も判明 ★2 [Time Traveler★]
【Twitter】#半沢直樹 最終回…大和田の最後の「あばよ」の影響で、出演していない柳沢慎吾までTwitterトレンド入り [Time Traveler★]
【ドラマ】「#半沢直樹 」第9話 半沢、土下座拒否!最終回へ「1000倍返しだ!」“3人まとめて”の3人も判明 [Time Traveler★]
【半沢直樹】香川照之は監督に言った「土下座はしたくない」 台本のわずか一文が20分超 伝説シーンの舞台裏 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【俳優】#香川照之 「半沢直樹」衝撃展開の秘話公開「終日何度もくり返して撮影されました」「土下座の場面も全部で7〜8回はやった」 [Time Traveler★]
【半沢直樹】 #香川照之 「皆さま、従兄弟漫才はどうでしたかww?」アイコンを“土下座”に再変更し「画像の中からも深くお詫び」 [muffin★]
【半沢直樹】<大和田常務>スマホを巨大テーブルに…どう取り戻した?ネット大喜利状態 #さくら #半沢直樹公式  [Egg★]
【芸能】<香川照之>「半沢直樹」の名ぜりふはアドリブだった!「当時、私の息子が数字に興味を…」 
【芸能】#半沢直樹 特別総集編 7年ぶり『倍返しだ!』に視聴者「脳が震えた」 「10倍返し」達成には「たまらん」 #さくら [冬月記者★]
【TBS日曜劇場】<#香川照之 >「半沢直樹の4話は、もう本当に伝説の回になります…www」 [Egg★]
【ドラマ】#香川照之 「半沢直樹」に歌舞伎界から「第五の刺客…どうぞご堪能下さい!」…ツイッターで予告 [muffin★]
何してるんですか! 「#半沢直樹」大和田、“放り投げたスマホ回収”の謎をついに明かす 斜め上をいく展開にネット沸き立つ [朝一から閉店までφ★]
香川照之って半沢直樹で初めて見たけどそれまではドラマ出てなかったの? [無断転載禁止]
【ドラマ】<半沢直樹>やっと続編決定…主演・堺雅人“遅すぎた決断”香川照之は複雑な思いか?
半沢直樹見てたけどこれもう香川照之と市川猿之助のドラマだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
【大和田常務】香川照之、「お・し・ま・い・death」がアドリブだったことを明らかに [シャチ★]
【半沢直樹】伊佐山「詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ半沢〜!」 大和田「おしまいdeath!」」 今週も名言続々 [ばーど★]
【ドラマ】『半沢直樹』の名言ランキング、大和田の「おしまいDEATH!」を超えて1位に輝いたのは? #はと [首都圏の虎★]
【ドラマ】『半沢直樹』大和田話題シーンは香川アドリブだった…第8話放送延期で生出演番組に差し替え [Time Traveler★]
【テレビ】「#半沢直樹」世界トレンド1位! 堺雅人7年ぶり復活&令和初「倍返し」にネット喝采! 初回から決め台詞 #さくら [jinjin★]
カマキリ→大和田→土下座の大和田→カマキリ 香川照之、Twitterアイコン芸でクマゼミとの頂上決戦に備える [峠★]
【お笑い芸人】ケンコバ 日曜劇場「半沢直樹」に「大和田常務の耳が動く演技がすごい」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】香川照之 「お・し・ま・いDEATH!」に熱弁…大和田は壊れた人間なんです [爆笑ゴリラ★]
【TBS日曜劇場】<「半沢直樹」最終回>#大和田が「グッバーイdeath」 #はと [Egg★]
【ドラマ】「#半沢直樹 」全話一挙配信決定!新シリーズついに“恩返し”解禁 9・27最終回へ弾み [Time Traveler★]
【TBS】日曜劇場「半沢直樹」【大和田常務有り】 8くらい
【TBS】日曜劇場「半沢直樹」【大和田常務有り】 2
【ドラマ】「辞めさせていただきます」 「#半沢直樹 」最終回で半沢の出向辞令&退職願提出……衝撃展開にネット考察相次ぐ #つばめ [首都圏の虎★]
【TBS】日曜劇場「半沢直樹」【大和田常務有り】 3
【TBS】日曜劇場「半沢直樹」【大和田常務有り】 Part.2
【半沢直樹】大和田「あばよーっ!」 紙吹雪と共に去り大反響「最高すぎるラストシーン」 #はと [首都圏の虎★]
【TBS日曜劇場】<「半沢直樹」最終回 >中野渡頭取が半沢出向の理由明かす!大和田の土下座強要も芝居だった [Egg★]
【TBS】日曜劇場「半沢直樹」 ★6 【大和田常務有り】
【TBS】日曜劇場「半沢直樹」【大和田常務有り】 Part.4
【TBS】日曜劇場「半沢直樹」【大和田常務有り】 Part.5
【TBS】日曜劇場「半沢直樹」【大和田常務有り】 Part.3
【芸能】半沢直樹 “花”上戸彩との“夫婦タイム”に視聴者「癒やし」 ラブレターを送った人物予想も #さくら [jinjin★]
【速報】半沢直樹第2話が面白すぎる…しかも第3話でオカマ税務官が再登場!!
【究極のマターリ】 半沢直樹 【sage】
【ドラマ】堺雅人主演「#半沢直樹」最終回 全10話連続で世界トレンド1位!7年ぶり続編も社会現象に ★2 [Time Traveler★]
【ドラマ】堺雅人主演「#半沢直樹」最終回 全10話連続で世界トレンド1位!7年ぶり続編も社会現象に [Time Traveler★]
【芸能】ギャップすご! 賀来賢人「半沢直樹」と『今日から俺は!!』演技のふり幅が話題 #さくら [jinjin★]
【芸能】今田美桜 『半沢直樹』『親バカ青春白書』に立て続け出演 「眼福」「日曜日最高」と盛り上がり トレンド入りも #さくら [jinjin★]
【ドラマ】『半沢直樹』 白スーツ大臣は蓮舫氏モデルか 「いまじゃない」民主政権下、ドンは小沢一郎氏か #さくら [jinjin★]
【俳優】香川照之 まだあった夜の失態!パンツ一丁でカマキリポーズ、失禁でクラブ出禁、大和田常務そっくり命令調暴言 [鉄チーズ烏★]
【TBSドラマ】<半沢直樹>“女性蔑視”で大炎上!?「このドラマ好きなの60代以上の人たちだと思う」#さくら [Egg★]
【芸能】ドラマ『半沢直樹』7年ぶりの復活で、堺雅人の事務所がTBSに出した“要求”

人気検索: mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ
07:09:30 up 16:47, 3 users, load average: 4.55, 4.53, 4.68

in 4.8327708244324 sec @4.8327708244324@17e on 061020