◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【プロ野球】<日本ハム・栗山英樹監督の采配に疑問の声>清宮びいき「打率2割台なのに使われており、ひいきと取られても仕方ない」★2 [Egg★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1596112672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
開幕からBクラスに低迷している日本ハム。指揮を執る栗山英樹監督(59)は、12球団の監督で最も長い9年目を迎え、球団としても大沢啓二氏を抜く最長記録を達成した。だが、球団関係者はこう声を潜める。
「さすがに長すぎで、チーム内は慣れとマンネリが蔓延している。かつてはセオリーや固定観念にとらわれない選手起用や采配が評価されていたが、今では“独善的”だという声が選手やスタッフから上がっている」
選手の起用法は、分かりやすいほどの“スター選手びいき”だという。
「中田翔の徹底した4番起用、大谷翔平の“二刀流”の成功体験を引きずっていて、新たなスター候補は結果が出ずとも試合に優先的に使われる。ある控え選手は『ウチはそういうチームなんで』と諦め顔をしていましたが、
みんな白けていますよ」(日ハム担当記者)
特に2017年ドラフトで7球団競合の末に引き当てた清宮幸太郎内野手(21)への思い入れは強い。
「6月27日の楽天戦で、杉谷拳士内野手が初スタメンで6番に起用されて本塁打を打つなど結果を出した。なのに、次の試合からはそれまでノーヒットの清宮がスタメンに入り、『さすがに杉谷が気の毒だ』とチーム内では不信感が募りました。
清宮は守備の不安から一塁かDHでしか起用できず、打率1割台なのに使われており、ひいきと取られても仕方ない」(同前)
機能しない「メジャーをモデルにしたチーム作り」
さらに采配面でもひずみが見られつつある。
「バントをしない、広い球場なのに足を生かさないといった采配への批判もありますが、一番は監督がこだわる“攻撃的2番”“オープナー制度”など、メジャーをモデルにしたチーム作りが機能していないことです。
2番にほぼ固定している大田泰示は昨季の併殺打が22とパ・リーグ最多タイで、今季も打率1割台と低迷している」(同前)
昨季から導入したオープナーは、制球力のある投手が最初に複数のアウトを取って二番手に引き継ぐ戦略。しかし昨季は16試合に採用して6勝10敗、今季も1勝3敗と結果が出ていない。
「リリーフ陣も早いイニングから準備しなければならない上、『マウンドに上がるタイミングが分からない』と反発。昨オフには救援陣のリーダーの宮西尚生が『あやふやな部分があった。もっと登板のタイミングに関する情報がほしい。
これではブルペンがシーズン後半にへばってしまう』と公の場で苦言を呈していました」(前出・球団関係者)
栗山監督は試合に負けると「俺の采配が悪い」と選手に責任を負わせない発言を繰り返してきた。ただ、選手が何より望んでいるのは“フェアな采配”だろう
7/28(火) 17:00配信 週刊文春
https://news.yahoo.co.jp/articles/64128ac1474ce4c4e406487f247a6a973a3968ee 1 Egg ★ 2020/07/29(水) 07:16:39.50
http://2chb.net/r/mnewsplus/1595974599/ 一番わからないのはいつまで加藤を一軍にしておくのかだよ
あれが一番わからんね
河野出てきたしもういらんやろ
ドラ1なんだから当たり前とも言える
チャンスは平等に与えられないって感じ
チャンスは与えていいと思うけど
もう十分与えたんじゃないかなw
今チャンスあげまくるなら 万波でいい
>>4 そもそもドラフト順位なんてそこまで
たいしたもんじゃないだろ
甲子園で目立てばドラ1とか素人でも
やれるし
ホームランバッターを標榜するなら、今のこじんまりとしたバッティングフォームじゃ駄目!ヤクルトの村上のバッティングフォームを参考にすべき。大きく構えるべき!
プロなんだからスターが居なくちゃつまらんよ
多少成績がアレでも大多数の客はスターしか覚えていない
左投手だと出ないね
左投手は苦手なのか?
左避けて.154ってのはキツいな
ま、清宮はしょうがないだろ
育成の判断をするのも監督の仕事だ
安田も気付いたらロッテの4番打ってるんだな
中村はまだかかりそうだけど捕手だしな
叩かれてるせいかここ数試合は手堅い野球で強いぞファイターズ
> 選手の起用法は、分かりやすいほどの“スター選手びいき”だという。
> 特に清宮幸太郎内野手(21)への思い入れは強い。
単に球団フロントと選手の間で交わされた
契約に縛られてるだけだ
監督の問題じゃない、球団の問題
> 機能しない「メジャーをモデルにしたチーム作り」
これも上のフロントのメジャーかぶれの奴の
言うとおりにやってるだけだ
栗山がただの操り人形なのは昔から言われてるだろ
高田神フロント時代からクソフロントになったのに監督を続ける栗山にも責任はある
日ハムは早稲田となんかあるの?
斉藤、清宮、有原、ソフト部のやつとか
去年監督やめたいって意思を伝えたけどやめさせてくれなかったんじゃなかったか
まぁ代わりに監督やってくれそうな奴がいなかったんだろうな
2割台ってほとんど2割台じゃないの?
今は3割が平均?
あー、贔屓なの?あれ
あー、だからハンケチーフも…あー
>>33 割未満を四捨五入するのが清宮率
清宮は1割5分だから実質2割台
2軍で結果は出してない、1軍でも結果は出せてない
唯一結果出したのは高校野球
チームの左バッターでホームラン打てる唯一の選手だからだよ
使って当然
>>40 一年目の二軍ops.930は高卒1年目では歴代1位とかのレベル
>>23 お手本がいないからな、かわいそうチャーハン
左バッターの質は12球団最低だからな
タイトル違うだろ
オッサン顔の現時点での打率は 0.154 やで
本文でも1割台ってなっとるやろ
わざとか?
斎藤と清宮を客寄せパンダにしたツケで万年Bクラス化する日ハム
打率2割台って日ハム的には普通に戦力なのだが
そもそもスレタイを元記事から変えて印象操作するのは良くないと思う
清宮なのに2割打ってるなら上出来な方じゃね?
力量的には1割台だろ
2割じゃなくて1割じゃねーか
スレタイ間違ってるぞ!
>>21 だよな
斉藤と清宮は契約時にフロントと出場条件について破格の待遇をされているはず
栗山はそういうことを知っていて自分の責任だと話してくれるので
フロントにとっては非常に使いやすい監督なので重宝されている
なお吉田はそこまでの待遇ではなかった模様
ハンカチクビにしない球団なんだよね。ドラ1は優遇は当たり前
>>51 こういう人って斎藤佑樹の代わりに誰がクビを免れるべきだって話は絶対しないよな
>>56 は?なんでそんな話をする必要があるんだ?
杉谷はスポーツニュースで取り上げやすい!とテレビ各局から云われたら、コロッと方針が変わるかも
日ハムに限らず怪我さえしていなければどこの球団も使うだろ
使わないならくれよ
代わりにそこそこ打つアへ単やるから
>>57 なぜ斎藤佑樹がクビにならない?→斎藤佑樹より悪い投手がクビになるから
で終わる話なのになぜか契約がーとか贔屓がーとか言い出す人がいるから
>>45 それなら他チームの人脈を広げ、一緒に自主トレでもしろよ
それこそ村上にでも頭を下げて教えを乞えば良い
それすらしないでただ口を開けて誰かが教えに来てくれるのを待つだけなら真剣に強くなろうという気概も無い軟弱者
ラミレスに関する記事かと思った。
そう言えば両者共にヤクルト出身...あれ?ヤクルト出身の監督多く無いか?
試合見てない奴にはわからないだろうがバットコントロールは上等な清宮
本人はホームランより総合打撃なんじゃね
フロント及び傀儡はホームラン打てと強く叩けと言うんだろうけど
打率3割ってリーグで数えるほどしか居ないだろ
ほとんど2割台
>>65 野村ヤクルトと森西武の元選手がじゃんじゃん指導者になってる。
あ、監督監獄ネタは無しな
>>69 脳みそだな。石井一成然り。バットコントロールが良い=打率が良いという短絡脳には言ってもわからんかもしれんが
>>70 いや、ホームランよりという比較を出したんならその対比は打率以外に何かあるの?
>>71 金くれるんなら教えてやるけどくれないだろうし、まあ親切心でヒントは教えてやるけど、
進塁打って知ってる?
ピッチャー返しって知ってる?
外は引っ張らず内は引っ張るって知ってる?
ホームランや打率以外にたくさんあるんやで?
打球に角度を付けられない奴はたくさんいるんやで?
そして難しい球をミート出来るのは技術が高いが、難しい球まで早いカウントで打ちに行くのは野球脳が足りない
もはやヒント超えてるわw
>>72 打てない言い訳ご苦労さん
その進塁打とやらは今季どれだけ打てたのかな?
やっぱり短絡脳だったなw
本を読むと理解力あがるからがんばれよ
バットコントロール=打率の人
二割台なら使ってやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
斎藤みたいに球団とそういう契約なんだろ
監督にどうこう出来る問題じゃない
清宮は典型的なプルヒッター
村上みたいに逆方向に打てたらなあ
出塁率.300未満、長打率も.300行くかどうかの選手を打力が求められる
ファーストかDHで起用するとは、ファイターズも余裕があるんですね。
栗山「清宮を使いたがってるのは俺じゃなく球団だぞ。」
打率悪かろうが、どうでもいい打席でもヒット一本打つだけでニュースにしてもらえるしな
>>66 > 試合見てない奴にはわからないだろうがバットコントロールは上等な清宮
試合見てても何にも分からないんだなw
>>13 確かに
どの投手でも出たら.130くらいか
ボク、清宮幸太郎でふぅ〜。
ボ・ボ・ボク、弟の福太郎デス・デス・デス。
幸太郎のパパなのだ。うん、これでいいのだ。
幸太郎のママでざーますよ。
清宮幸太郎数え歌
一つ、人よりお金持ち♪
二つ、福ちゃんの兄ですよ♪
寒い札幌でマイペース♪
三つ、皆が笑ってる清宮パンダで人気者♪
てんてん天然の幸太郎♪
4つ、弱いよ体幹が♪
5つ、いつでも別メニュー♪
期待はずれのドライチだ♪
六つ、村上ホームラン清宮焦って凡退だ♪
てんてん天然の幸太郎♪
>>1 贔屓とか大人のくせに頭お花畑の奴が多いよな
こんなもん契約とか会社の命令に決まってるやん⋯
>>93 となるとここ最近出てないのも新しい会社の命令が下りたか
>>22 当時の藤井球団社長が高田GMが考えたシステムを、実現化させたって話だからな。
でも、そのシステムを今も使っているかはわからんw
ファミスタのピッチャーの打率1割5分と
同じDHってどうなのよ
>>72 打率・本塁打・打点に表れないのなら意味無いじゃん
進塁打に拘ってるならバント練習でもしたら?
元巨人の川合並みに記録を残せたら認めてやるよ
守備は中途半端、打撃力を買われてドラフト1位でプロ入りしたのに
蓋を開けてみたら「売りは進塁打です」ってwww
>>1 打率3割以上は一部でほとんどの選手が2割台なのに使っちゃいけないの?
>>76 2割3分代ぐらいなら素質重視で使われててもおかしくないけど
1割代だからな
逆に素質を疑われるレベル
>>1 とは言ってもコイツを使え!!って選手あげてくれないと記事ネタとしては弱いよ
これ、中田んときとかレアードんときも書かれとったやん
>>78 日ハムってここ最近話題性重視でドラフトに挑んでるからな
チーム構想とか全く何も考えてないんだろ
たしかソフトボール部の捕手穫ったのも日ハムだっただろ
日ハムで優勝を目指してプレーしている選手にとっては
どんな思いで新人を迎え入れているのかね?
試合中の作戦はともかく、選手起用やスタメンは吉村GMの意向に従わされてるだけ
ハンカチにしてもコレにしても知名度だけは全試合出場してるような主力中の主力よりあるからこれをやり続ける。
てか、ハンカチのビールかけ参加率異常だろ。
次は吉田こーせーか?
>>100 右投手専用(左投手は全く打てない)の守備免除のDH、若しくは1塁手で使ってもらって
打率1割5分だからな
しかもID:LvRMKTcU0が言うには"進塁打"が抜群に上手いらしい
助っ人元メジャーリーガー並みの好待遇で
出来る事は"進塁打"ってどうなの?
>>108 シーズン終盤になると必ずハンカチは1軍に上がってくるからw
逆に2軍に落とされた選手はどんな感情なんだろう?
二岡がモナって干された時の坂本みたいに辛抱強く使ったら芽も出るかもな
アベレージヒッタータイプの選手ならともかくスラッガータイプの選手を育てようと思ったら打率低いのには目を瞑って使い続けるってのは別に珍しい事でもないだろ
特に今の日本ハムなんて中田の後継者となるべく若手のスラッガータイプの選手の育成は急務だろうし
パワーがあるから使ってるうちにときたまホームランは打つ
でも技術とセンスに欠けてるのでまともな打率にはならないし守備でも迷惑をかける
どちらかと言うと使う栗山が悪いんだが
二軍に落とせよ
本当に育てたいならファームで全試合全イニング起用するくらいの感じのほうがいい
中途半端にまともな成績も残せないのに使い続けて肩身の狭い思いさせるほうが本人かわいそうだわ
自分が思ったほどの器じゃないことはもうとっくに本人が気づいてるんだから
>>118 ファームでホームラン王を取っても一軍じゃ全く通用しなかった選手なんてのも山ほどいるし一概にファームで育てろってのも考えもの
全く役にたたない王とかでも2軍では結果出しちゃうんだよな
清宮も同じで2軍では好成績になるし成長できんのやろ
>>116 若手なのにすでに守備、走塁は並以下でたまにホームラン打つだけの選手を、
他の選手たちの出場機会を犠牲にしてまで起用する意味があるかね?
ちなみに清宮は3年目ですでに500打席以上もらっていて
通算打率.196、17本塁打、出塁率.275、長打率.349。
ハムの場合誰使っても変わらなそうってのが一番の問題だろwww
清宮が松井と違うのは野球脳の高さかな
篠塚は「松井は2年目からは自分で考えて質の高い練習が出来るようになってたあいつは頭が良いよ」と言っていた
清宮に足りないのはそこだ。何にも考えないで練習してるように見える。バッティングフォームなんか今はめちゃくちゃになってるだろ
清宮起用は本人の現時点能力とかは無関係で
球団として試合に出した方が利得あるから起用しろと上層部から現場監督に指示されてるんだろ
基本的にプロ野球は試合成績で降格したり収益減収にならないから人気選手を起用すべきなんだよ
>>125 その結果12球団で今1番客離れしてるのが
ハムって状態なんだけどな
もう、フロント首にしないと駄目だよ
>>29 MLBかぶれの素人の言うなりにやらないといけないという条件で
監督やりたい人なんて、よほど金に困っている人くらいだろうな。
>>125 清宮はドラフト1位で話題になったけど、実際に人気者なのかどうかは不明。
移転が決まって近場の札幌市民が離れてるんだろうけどな
日ハム首脳陣はデータで冷静な判断をしているように見せているけど、只のポーズだね。
実力無い&不細工&デブの起用に何でファンが納得すると思うのか。
>>1 打率1割5分だろ
プロ3年通算でも1割台w
>>125 清宮って人気選手なの?マスコミには人気あるようだけと
甲子園でそんなに活躍もしてないし
失礼ながら女のファンもつきそうもない
去年は12球団でハムだけが観客動員減ったよ
ひいきでも結果が出てれば許される
結果が全てということ
競合ドラ1なんだからちゃんと育てる義務がある
贔屓は問題ないが使えば育つってもんでもないちゃんと指導しないと
こいつが打席に立ってても全然怖さを感じない
そのくせバットのトップの位置を低くしてゆらゆらさせて一流バッター風吹かせてるのが滑稽
ホームラン数はチーム内で2位
使ってもおかしくはない
>>114 ID:LvRMKTcU0は清宮はスラッガータイプではなく
"進塁打"を打つことに長けてるって言ってますけど
進塁打しか打てない選手をDHで使い続ける意味があるの?
>>134 お得意の電通のゴリ押し
電通が"この人物"を押していくと決めたら
経団連とマスゴミが一丸となって無理やり認知度を上げていく
実際に人気者になるかならないかなんて気にしてない
ゴリ押ししていく人物は何十人と居るのだから
その内の2〜3人が当たればそれで十分
ハムは中田とレアードを辛抱強く起用して育てた経験があるから、ひいきっちゃひいきだけど理解はできるな。
ビヤヌエバが使えるなら、清宮使うなって言いたくもなるだろうが、どっちも一緒だし。
杉谷は、スイッチだし、どこでも守れるから守備でも置いておきたい選手なんだよな。清宮と比較するのは違う。
仮にGMクビにして彼の古巣のスポーツ新聞社から恨み節を延々と書かれようがハムは気にしないほうがいい
>>137 ドラフト1位だから贔屓しても問題ないという話でもないがな。
何位で入団しようと、試合で起用し続けたらチームの役に立つ人、
または近い将来役に立ちそうな人を起用すればいいだけ。
それがチームにとっての全体最適につながる。
ドラフト1位でもダメそうな奴は3年でクビとかでもいいんだよ。
>>138 得点圏打率なんて1割切ってるから相手からしたらもう自宅のような安心感よ
野球をスポーツと見てる奴居るけど根本から間違ってる
野球は芸能枠だから
本来高卒選手は1軍主力レベルに育つまで何年もかかるんだから(巨人の岡本だって4年目だった)
現時点での清宮のひどい成績なんか別に驚くほどのことでもないんだけど
本人が勝手に自分でメジャーだの王さんの記録だのとハードル上げちゃったからな
あの口ぶりでは若手のころの清原松井クラスの数字を期待されちゃうよ
>>150 岡本はその間に二岡の指導で打席毎にメモを取らせて二岡に報告する等よく考えながら一つ一つの打席に臨んでいた
>>123 打席でも配球読まない反射神経勝負してるからな
>>123 松井はああ見えてピアノが弾けるし、算数・数学が得意だったという知的能力の高い人。
連続5敬遠の時も雰囲気に呑まれることなく淡々としていて、怒った素振りも見せなかった。
精神年齢がかなり高い。
>>150 清宮がプレッシャーに強く目標達成できなくて批判されても受け流せる人間であれば
そのような目標を口にしてもいいのだろうが、そうではない人間であれば
そんな軽はずみな行動はとらないほうがいいな。
有言不実行とその後の批判でメンタルを病んでも、誰も同情してくれないって。
清宮はプロでは通用しないと言い続けてた
しかし、村上もダメだと思っていたので
見る目はないんだろうな
この二人より安田の方が絶対に上だと思っていました
なんj芸スポヤフコメっててすごいよな
清宮は活躍しない地雷だ消えろってずっと言い続けてたよな
まさかほんとに当たるとは
けど野球界にとっては不運だな
村上みたいな熊本生まれで高校でも活躍してない知名度低い奴がプロで活躍しだすと一般人は野球見なくなるんだよな
結局清宮とかハンカチみたいに高校で活躍した選手がずっと話題になるからな
チーム名に企業名含めるの禁止にしろよ
それでこの手の問題はほとんど解決できるだろ
>>159 そして税金じゃぶじゃぶですね、わかります
打撃の素質ある奴は打撃練習の打球の質から違うからなあ
清宮なんてすげえ打球放つし
チームの将来考えたら結果出てなくても清宮起用していくやろ
高卒ドラ1は同級生が大卒で入ってくるまでは特別扱いしてもらえるけど
同い年で大卒のスターが入るまでに開花しないと途端にファンの見る目が変わる
清宮ももうタイムリミットは1年半
というか来年はレギュラー取ってクリーンアップ級の成績残さないとスター候補地しては落ちこぼれる
>>159 冠から親企業の名前を外して
そのかわり税金入れて、ついでにユニフォームにスポンサーのワッペンべたべた付けたらいいってこと?
日ハムって球団がこの選手は年間何打席立たせてこの投手は年間何イニング投げさせてというのを決めてるんでしょ
堂林とかも最近になって覚醒してるしそんなに焦る必要もないんじゃね
栗山に関しては、むしろ谷内(打率・100越えたことがない)への寵愛ぶりが気になるな。
監督が気に入った選手を使ってるだけなのに周りがとやかく言い過ぎ。
文句あるなら監督になれ、監督は勝つのは当然ながら育成もしなきゃいけない。
>>77 馬鹿は相手にすんなよ
左打者が逆方向(左方向)にゴロを打っても普通は進塁打にはならんw
引っ張りでボテボテのゴロなら唯の打ち損ない。インコースの方が強い打球を飛ばせるんだし
打率の低さもさることながら出塁率がたったの.273では話にならないし
その上で長打率が.308ではホーム球場の広さを考慮してもあまりにも低すぎる
>>51 斎藤は今年は下でもあかんけど去年は一軍で使い場所間違わなければチームにかなりプラスになる働きはしてた
>>159 これに関したら自前球場で球場に広告を出しまくれば解決できる
メジャーはそう言うスタイル
>>1 村上と安田はサード守れるけど清宮には無理。ファーストの守備率でも慣れてない村上より下
走攻守全てで村上&安田より下
馬鹿みたいに騒がれてきた割にはポテンシャル低いな
>>176 身長が小学生から変わってないらしいし早熟すぎてとっくに完成してただけだったな
若くして身体がボロボロなんだよな
だから練習量も増やせないし、ファースト以外を守ることもできない
ここから伸びるのか怪しい
>>161 でもゲームになるとセンター中心というか無理に引っ張らないんだよなあ
落合タイプやな
千賀と対戦したときに打てないから当てに行く打撃をしちゃったよな
2割台ならまあ…てか21になっていたんだか
月日が経つのはやいわ
>>180 技術があるからなあ
本人的には、ホームラン出来ないボールを全振りしてもしょうがないとか思ってるかもしれないが、プロでの実績が無いからな
ある意味、二刀流にチャレンジした大谷と同じ境遇かも
今清宮レギュラーで出てないし、杉谷は2番でスタメンで大田は5番で復調してるぞ。
>>7球団競合の末に引き当てた清宮幸太郎内野手(21)
とてつもないスラッガー誕生とばかりに球界総出で煽ってたから、プロ入り早々に
故障持ちになっても意地で使うよな。ハンカチみたいになるのかね('A`)
元記事のセリフ 「打率1割台なのに使われており、ひいきと取られても仕方ない」
Egg作のスレタイ 「打率2割台なのに使われており、ひいきと取られても仕方ない」
サッカーキングと呼ばれ芸スポサッカー民の間では
神様扱いのカリスマEggだが、やっぱりこいつ馬鹿だよな
成績的にベストな選手並べた方が結果出るのは当たり前だけどそれをやると5年後10年後には暗黒時代突入の可能性が高くなる
若手を育てて実績あるベテランを適度に休ませてってバランス考えない監督は見せ掛けだけの名将
5年後に黄金時代築けるチーム構成考えられる監督が本当の名将
というか現状で数年後に4番(3、5番)タイプになりそうなのが
清宮、あとは横尾くらいしかいないんだからしかたない
他は.270、5本がピークみたいなのばかりだし
杉谷とかかつての飯山みたいなもんで、役割が違うし
いうて杉谷って若手キャラやってるが、もう12年目とかだからな
村上は遥か彼方だが、安田よりは上だと思っていたら抜かれたな
足遅い、肩も強くない、守備上手くない、打撃がいいわけでもない
肩も腰も有鈎骨もケガしたことがあるので負荷の高いトレーニングは難しい
いくら元ドラフト1位でも、この人を優遇するのはチームにとって厳しくない?
>>198 ところで清宮は今季に進塁打をいくつ打ったのよ?
>>10 なおヤクルトからソフトバンクに行ったバレンティン
>>199 頭から三行くらいしか読めない理解力だと大変だな
あれから本は読んだのか?
>>202 今季に清宮はいくつ進塁打を打ったんだ?
>>205 今季に清宮はいくつ進塁打を打ったんだ?
結局自分が言いだしたことにすら答えられんのか
何も考えずに適当な生き方してる奴だな
まあ類は友を呼ぶということか
「高校生としては抜けた打者だけど、全身ボロボロと超早熟故に伸び代がない」
↑
ドラフト前に5chでこういう評価たくさん見たけど、まさにこの通りになってるね。一年目は高卒ルーキーとしては凄かったけど、その後全く伸びていない。
やきうに何を求めてるのか知らんが、知ってる顔が出場することが大事なんだよ
やきうは芸能であって実力とか成績とかは関係ないから
せめて肥満はどうにか出来るだろ
痩せれば個人比では面構えも良くなるんだし
>>165 そうなんだよな。チャンスが他の選手より多いのは当たり前
しかし清宮育てられる土壌がないのも事実だよなぁ
まあはっきり言って現時点では1塁しか守れない小林誠司
これでは戦力として話にならない
13歳の時にマエケンからフェンス手前まで飛ばしたのがピークだったのか
>>183 興行優先といいながら客の減り方が12球団一というのが笑える
二軍なら打つとか言うけど二軍は弱点突いてこないだろうからなぁ
攻略法は温存して一軍で打ち取れば良いんだし
史上稀に見るブサイクなんだから結果が出ないと即見切りをつけるべき、ブサイクをスター選手にしても女性ファンは増えない
>>1 栗山、というより日ハムの意向じゃないのか?
セレッソ大阪とラグビー関係者の清宮父親との
そりゃ村上安田に比べりゃ遥かに劣るのは素人目に見ても明らかなのに
パンダで儲けて売るつもりなんだろ最初から
>>9 甲子園っても5回チャンスの春1夏1のカスなんだが?
>>222 ハムはブサでもパンダになればいいと考えてるんだろう
新球場の顔にしたいんだよ
清宮て王貞治のHR記録抜くとか豪語してなかたったっけ
>>221 そもそも打ってたのはキャリアハイの1年目なので今も打てるかは別だと思う
ホントに二軍なら打てるのかもう一回試せばいいのにな
どうせスタメンで出れないんなら打席に立たせてやった方がいいだろ
それで二軍の空気に染まって這い上がってこれないなら本人の資質がそれまでだったという話
岡本や村上は這い上がってきたがな
1軍の左ピッチャー対戦成績は3年間で打率1割5分くらいでしょ(今シーズンは無安打.000)
二軍の左ピッチャーを打てるようになってからでも遅くないと思う
>>217 戦力としては仰る通りだし、人気という面でもどこまであるか疑問。
本当に人気があるのなら、清宮の打席を見るために試合自体がヘボでも
試合を最後まで観戦するファンとかたくさんいそうなものだが、
そんな話は聞かない。
清宮を起用するのならハンカチも1軍に上げろよ
多くの人は清宮よりもハンカチ王子が炎上するのを楽しみにしている
斉藤も清宮も日ハムの選手層考えればなぜ出してるかわかるんだがな
野球見てない奴らが叩いてるんだろ
少しでも野球知ってれば「そりゃ使わざるおえないからな」ってなるんだがな
>>233 岡本は馬淵に「奈良の狭い球場で量産してただけだろ」って言われてたし、村上の高校時代はカジシャが幅利かせてたし、それぞれ高校時代に悔しい想いをしてたんだよ
>>238 「使わざるおえない」じゃなくて「使わざるを得ない」な
最下位の年に長島が新浦を使い続けたのとはわけが違うか
>>238 それが事実だとすると、ファイターズのドラフト戦略や編成を
担当していた人たちは人を見る目がない役立たずだったということになるね。
>>238 ここ最近ベンチから出てこないけど
出てきたところで三振だけど
お前はいったい何を見てるんですかねぇ?
>>163 道民の誇り=北海道コンサドーレ札幌
道民の埃=東京日本ハムファイターズ
外様球団は黙ってドームの使用料を払ってればいいんだよ!
1年目の数試合は打たせデータ取りもあるし
寂れて行く球界スター候補に花をもたせて話題作り
松井が高津から打った1号も野村監督が高津にど真ん中の棒球投げさせて137kmをスタンドインした試合後のインタビューで
流石にあそこに投げれば打つか
>>238 あのさあOPS.580の一塁DH専を使わなきゃいけないって本気で思ってるのか?
普通に近藤中田でいいよねw
予想通り安田に追い抜かれたな
ハムに入った時点でこいつの野球人生は終了
かわいそうに
今週は清宮をスタメンから外す試合が増えて4勝1敗か。
栗山としては、清宮にお灸をすえているのかな。
DHかファーストしか守れなくて打率.152 、得点圏打率.064のポンコツを使い続けるのはある意味敗退行為だからな
外して4勝1敗は当然の結果
>>247 近藤中田を出さずに清宮つかってるわけじゃないだろw
>>247 近藤みたいなホームラン打てない奴をDHで使っているのは滑稽だよ
実際、他球団から後ろ指を突き刺されて笑われてるし
松井秀喜も最初全然ダメだったけどずっと使ってたような
知らんけど
清宮起用云々よりキャッチャーを宇佐見か石川にしてから変な負けかたが減ったような気がする
松井秀喜は期待外れと揶揄された1年目ですらOPS.747
2年目は.843、3年目で.845
比較すること自体おこがましい
こんなのをドラ1に指名した球団が悪い
はっきり言って一般人の俺が打席に立つのとなんら変わりがない
>>258 1年目5月は打率1割以下で2軍行きだけど再昇格した9月以降3割10本
平すと.223とか低い打率になるだけ
1年目から2軍で無双してたから扱い難しいのはあるな
ただ日ハムは育成下手だからまともにコーチできてないのがな
フィジカルと運動神経はバツグン何だから他のスポーツをやったほうが成功したろうな
>>262 あれから成績は落ちる一方
今も二軍で無双できるとは限らんよ
こんなのをドラ1に指名した球団が悪い
はっきり言って一般人の俺が打席に立つのとなんら変わりがない
>>8 それな
チーム事情もあるだろうけど、 去年までで安田より398も 多く打席に立っている清宮を 安田と同等に我慢して使えと 言われても無理な話
松井の1〜3年目
1年目 57試合 203打席 184打数41安打 11ホームラン 打率.223 出塁率.296 長打率.451
2年目 130試合 569打席 503打数148安打 20ホームラン 打率.294 出塁率.368 長打率.475
3年目 131試合 569打席 501打数142安打 22ホームラン 打率.283 出塁率.363 長打率.481
清宮 1〜3年目 (7/31時点)
1年目 53試合 180打席 160打数32安打 7ホームラン 打率.200 出塁率.283 長打率.381
2年目 81試合 278打席 250打数51安打 7ホームラン 打率.204 出塁率.270 長打率.340
3年目 25試合 78打席 66打数10安打 3ホームラン 打率.152 出塁率.269 長打率.303
現時点で言うと、清宮と3年目時点での松井は比較してはいけないレベル。
打率、出塁率、長打率全てにおいて1割近く違うからな。
しかもライトとセンターを守れた松井と、ファースト兼DHの清宮。
大きなケガもなく規定打席に達する体力がある松井と、肩と腰が悪く体力がない清宮。
まあ、顔だけはいい勝負か。
>>245 スポンサーワッペン顔中に貼って?足の裏にも貼るの?
2軍で無双していたと言っても、実際はホームランをたくさん打っていた時期があった
というだけだからね。
別に2軍で打率.330、出塁率.450、OPS1.000とかだったわけじゃないし。
中田をFAで放出できなかったことで、
日ハムの優勝→放出して育成→優勝のサイクルが崩れ出した。
>>256 野球お爺ちゃんて何でいつも狂ってるの?
ハンカチは打たれても見てみたいと思う選手
大谷は普通に見たい選手
杉谷はたまに見るのがいい 毎日だとウザい
清宮は見たいとは思わない選手
清宮の1軍起用逆効果も/宮本、和田、上原氏トーク
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202007220000089.html 和田 清宮が伸び悩んでいる感じ。高卒の野手って、あまり早く1軍の試合に出すと、結果を求めて小さくなる。
1軍で経験を積ませて育てるといっても、ある程度のレベルまで来ないと逆効果。当てにいったり、
ヤマを張って打つようになるから大きく育たない。
こいつのおかげで高校通算本塁打が意味ないって確信ができた。
自信が確信に変わった。
>>278 「高校通算本塁打が意味無い」ってのは中田の時代から言われてたよ
練習試合を含んでる通算ホームラン記録で騒いでたのは野球の素人とマスコミ
上位5人でプロレベルで通用したのは5位の中田だけ…清宮はどうなるか
1…清宮 幸太郎 111本(2) 早稲田実-日本ハム
2…山本 大貴 107本 神港学園-JR西日本
3…黒瀬 健太 97本 初芝橋本-ソフトバンク
4…伊藤 諒介 94本(1) 神港学園-法大-大阪ガス
5…中田 翔 87本(4) 大阪桐蔭-日本ハム
6…大島 裕行 86本(1) 埼玉栄-西武
7…横川 駿 85本 神港学園-立命館大-王子
8…鈴木 健 83本(1) 浦和学院-西武-ヤクルト
9…中村 剛也 83本 大阪桐蔭-西武
10…高橋 周平 71本 東海大甲府-中日
10…奥浪 鏡 71本 創志学園-オリックス-関メディベースボール学院
2割も打ってるなら大谷君よりもいい成績だし問題ないだろ
ゆうちゃんみたいになってきたな
イケメン軍団にした方が手っ取り早く客増やせるだろ
-curl
lud20250120005255このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1596112672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プロ野球】<日本ハム・栗山英樹監督の采配に疑問の声>清宮びいき「打率2割台なのに使われており、ひいきと取られても仕方ない」★2 [Egg★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【無責任球団】北海道日本ハムファイターズと栗山英樹監督との契約延長について【ファンを置き去り】 [ゴン太のん太猫★]
・【野球】<栗山監督>日本ハム・中田翔の暴力問題に「何をしゃべっていいのかも分からない。もう少し時間をくれ」 [Egg★]
・【野球】<日本ハム・斎藤佑樹>2回7安打5失点の大炎上!なぜか栗山監督は「ボール自体は悪くない。よかった」と不明瞭なかばい方...
・【テレビ】<日本テレビ>24時間テレビの迷走に呆れの声「人の感情を利用して視聴率を獲得するのは疑問。地球を救うとは思えない」
・【サッカー】<日本代表の森保監督>なぜ久保建英を起用しないのか?輝き失う堂安律…謎だらけの采配と人選..
・【サッカー】<日本代表>大一番を前にハリルホジッチ監督が“迷走中”あまりにも振れ幅が大きい方針転換は現場の混乱を招きかねない
・【サッカー】<ザッケローニ氏(元日本代表監督)>「W杯において、アジアのチームの方がアフリカ勢よりも先に優勝できると思う」
・【プロ野球】<日本ハム・清宮>103キロから大幅9キロ減の94キロに減量!その効果も実感「動きやすいです。あんまり疲れないし」 [Egg★]
・【野球】日本ハム 王柏融、台湾での入団会見で呂明賜氏らレジェンド級の活躍誓う…栗山監督はラミゴにおわび
・【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響を及ぼす」 [ニライカナイφ★]
・【テレビ】<カンニング竹山>視聴率への疑問「本当にテレビは見られているのか?」若い子と話をすると、本当にテレビを見てないんです.. [Egg★]
・【プロ野球】<低迷・日本ハム>懸念される清宮幸太郎の斎藤佑樹化°団内から「ここまでサッパリなのは想定外」という嘆き節 [Egg★]
・日本の大手マスコミは一社として取材にきていません。正直異様だと思います。声明は日本にいるクルド人の率直な思い…在日クルド協会★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【野球】右手首手術の日本ハム・杉谷拳士内野手が1軍昇格 栗山監督「誰も呼んでないのに勝手に来た」
・【ゴルフ】松山英樹 「五輪をやってほしい気持ちはあるけど、今の日本の状況考えると、それはどうなのかなという複雑な気持ち」 [Anonymous★]
・【野球/清宮】山本直人「『高校野球史上最多“とされる”通算本塁打』という表記にムズムズ感」「記者の取材に選手自身が答えたものもある」
・【野球】日本ハム 栗山監督は持論を展開「トラウトって(ドラフトの順位が)低いんだよね?(下位にも)絶対、トラウトがいるんだよ!」
・【野球】東尾修、日本ハム・新庄剛志監督から目が離せない? 「楽しみになってきた」「新庄監督のキャンプ視察は大成功と言える」 [jinjin★]
・【サッカー】西野監督の大胆采配に感嘆…本田「僕が監督でもできない」「本当はダメ。いいサッカーをしてナンボなんですよサッカーって」
・【サッカー】西野監督の采配に感嘆…本田「僕が監督でもできない」「本当はダメ。いいサッカーをしてナンボなんですよ サッカーって」★2
・【野球】巨人原監督が提言!日本S完敗でセのDH制導入に言及「使うべき。差をつけられている」
・【アメフト】本田圭佑「被害選手に怪我なくて何より。日大の監督、選手を責め続ける人の神経が理解できないし、その人の方が罪は重い」
・【サッカー】<杉山茂樹>西野ジャパンのサッカーは、日本人だけで作り上げたものなのか?違うでしょうと、声を大にして言いたくなる。
・三ツ矢雄二「“声優は裏方”という根本に使う側が戻ってもらいたい」相次ぐ声優の体調不良…若手声優が使い捨てになっている現状を問題視 [Anonymous★]
・【サッカー】<日本サッカー協会の西野技術委員長>韓国に惨敗でハリル監督を聴取へ!「どうして動けなかったか聞きたい」 ★2
・【日本ハム】新庄監督、新球場のサイズ問題に初言及「ファンが一番喜ぶと思って作った球場。分かって欲しい」「間違いなく大丈夫です」 [jinjin★]
・【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチ監督「ひどい試合」「審判の(笛の)吹き方はどうですかね」「受け入れがたい」と吐き捨て!★2
・ゴーン会見「何の容疑に問われているのかわからない。日本は容赦なく攻撃した。レバノンを誇りに思う」
・【テニス】<大坂なおみ>「日本語で答えて欲しい」との質問に「英語で言わせていただきます」 ★3
・けいおん声優でひとりだけ明田川仁に嫌われて仕事が少なかった佐藤聡美さん。京アニの温情で氷菓で第二のヒットを当てるもそれきり
・【芸能】女優の知英(24)「日本ですごく応援して頂き、それが力になりました」…韓国・チェチョン国際音楽映画祭で舞台あいさつ
・【ABEMA】EXIT兼近大樹、日本で大麻が禁止の理由に言及「誰も傷つけてないという声もあるが…払ったお金が行き着く先は?」 [muffin★]
・【写真】大阪の夜がこんなに美しいなんて... 生駒山からの絶景に「日本じゃないみたい」の声★3 [ひぃぃ★]
・牧野真莉愛、ケンミンショーで栗山町出身のバービーさんと栗の樹ファーム(栗山監督のおうち)について語り合う
・新庄監督「ちょっと痩せない?」清宮「痩せて打球が飛ばなくなるのが怖い」新庄「今もそんなに飛んでないよ」デブって人として情けない [牛丼★]
・ひろゆき「マクロン大統領も当選した時にputainと言ってる。フランス人は普通に使うのにおかしいと日本人が決めつけるって滑稽だなぁ★10 [Anonymous★]
・【動画】ひろゆき、日本人って白人以外の外国人を下にみてる人多いよね。外国人なんだからこれくらいされても問題ない。みたいな★3 [牛丼★]
・【サッカー】U23韓国代表、帰国し謝罪「日本に負けて申し訳ない」 韓国ネット「監督のインタビューでの発言はとても軽率で低レベル」
・【東京五輪】日本相撲協会が白鵬の五輪観戦を問題視 芝田山親方「横綱として失格」「関係者でもないのに…許可もしていない。」 [muffin★]
・ひろゆき「マクロン大統領も当選した時にputainと言ってる。フランス人は普通に使うのにおかしいと日本人が決めつけるって滑稽だなぁ」★9 [Anonymous★]
・【東京五輪】日本相撲協会が白鵬の五輪観戦を問題視 芝田山親方「横綱として失格」「関係者でもないのに…許可もしていない」★3 [鉄チーズ烏★]
・ひろゆき「マクロン大統領も当選した時にputainと言ってる。フランス人は普通に使うのにおかしいと日本人が決めつけるって滑稽だなぁ」★8 [Anonymous★]
・【野球】日本ハム9年ぶり開幕3連敗に栗山監督「俺の責任。頭の中がへぼいので」
・【野球】4年連続日本一へ慢心なし! 打率8割超のソフトバンク・栗原「4試合で終わりたい」 [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】<ベンゲル監督が日本へ?>英国名物記者の爆弾発言!「代表を率いるかもしれない」
・【芸能】石橋貴明「こんな瞬間を見れるとは」前澤友作氏「涙が止まらない」松山英樹の快挙に祝福の声 [ひかり★]
・【ドラマ】高樹沙耶さん、相棒「シャブ山シャブ子」問題で苦言「日本の薬物に関する向き合い方は先進国と言い難い」
・【サッカー】<日本代表・西野監督>W杯直前の関心の低さに危機感「代表があまり良い形で報じられていない」 ★4
・加藤浩次、吉本芸人の相次ぐ闇営業問題に「スリムクラブも宮迫さんたちも反社会的勢力に率先して近付いているわけでは絶対ない」★2
・【高校野球】センバツ無観客試合に複雑な日大三・小倉監督「『高校野球だけいいのか!』と言われてしまうのはかわいそう」
・野球「本日のヒーローはなんと言っても得点2-2からサヨナラタイムリーを打ったこの人!」俺「いやその前に2点取ってる人いるよね」
・【野球】日本ハム・斎藤 引退試合が10・17オリックス戦に決定 栗山監督「ファンの皆さんへ早く伝えなきゃ」 [征夷大将軍★]
・【芸能】村西とおる監督、ピエール瀧容疑者の業界入りを熱望「判決が出た暁には、品行方正など何の評価もされない世界へ」
・【サッカー】日本代表のハリルホジッチ監督、まさかのドローに放心状態「何が起きたかちょっとまだ分かっていない」★2
・【野球】大谷への声援抑えめにとエンゼルスが異例お願い、日本人留学生3人に「大谷が打席に入っている間は声を落としてもらえないか」
・【日大アメフト】スポーツ庁鈴木長官「なぜ答えられないのか」内田正人監督の説明に苦言「大学スポーツ全体の問題と捉えている」
・【野球】<韓国>プレミア12第1回大会に続く連覇はならず!監督「日本の優勝おめでとうございます」キム「五輪では我々は勝てると思う」
・【野球】西武・山川、生まれ変わったら大谷になりたいとの問いに「なりたくない人がいないでしょう」143試合 .281 47本 124打点
・【サッカー】<米メディア/ESPN>日本代表をディープに考察!「監督が、もっとも強力なメンバーがどれなのか分かっていない」
・【アニメ】「けものフレンズ」コラボで日清、JRAが相次いでコメント 監督降板について「事前に知りえない情報」「関与できる立場にない」
・COCOA不具合の原因は「APIの使い方の誤り」。平井デジタル相「仕様書から根本的に見直しはできない。当初考えていた機能までやる」 [記憶たどり。★]
・【たむけんタイム】たむらけんじ、松本人志の報道に「これで人生が変わるとか、仕事がなくなるとか日本どうにかした方がいい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【サッカー】逆算できない森保監督ではW杯8強は無理 監督より選手の方がレベルが上 サッカーは監督采配が結果に大きな影響を与える競技★3 [ラッコ★]
・【WBC】王貞治氏「なんたって栗山監督の大ヒット」大谷、ダルビッシュら率いた指揮官を絶賛 [ひかり★]
・【日本ハム】新庄監督「近くで見せたいという気持ちが、あの造りに…」新球場ファウルゾーン問題 [ひかり★]