https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/04/0013573180.shtml
2020.08.04
昭和の名作漫画「8(エイト)マン」などで一時代を築いた漫画家の桑田二郎さんが亡くなったことが4日、分かった。秋田書店が公式ホームページで公表した。
桑田さんは1935年4月17日大阪府生まれ。48年にデビューした。少年クラブに58年から連載した「月光仮面」(川内康範原作)は爆発的ヒットとなった。
秋田書店は「訃報」とし、「7月2日、漫画家の桑田二郎先生がご逝去されました」と公表。「洗練された筆致で、「『8マン』をはじめとする時代を代表する多くの名作を手掛け、世代を超えた多くのファンに愛され、また漫画界に多大な影響を残されました。」
「また、チャンピオンREDにて連載中の漫画作品『8マンVSサイボーグ009』におきましては、原作者としてご協力いただいておりました。」
「故人のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。」とした。
https://www.akitashoten.co.jp/news/2056
桑田二郎先生に関する大事なお知らせ 絵は上手だったね。手塚先生と同等かそれ以上だった。
あれ、まだ生きてたんだっけ
死んでたのは平井和正の方か
>>7
平井和正とは上手くあってたな
エリート、エイトマン、デスハンター
特にデスハンターは傑作中の傑作 なぎら健壱は
エイトマンが好きすぎて
息子さんが生まれた時
栄人(えいと)と
名付けたそうだ
ベルトのバックルからタバコ出して吸ってパワーアップするんだよな
平井和正はGLAの高橋佳子に心酔し真創世記のゴーストライターになる
その後決裂しアンチ新興宗教小説幻魔大戦を執筆
多分高橋佳子に惚れてた腹いせだと思うんだよなあ
桑田次郎は宗教に目覚めて執筆はそればっかりに
実写映画エイトマンが作られた際に真の最終回を載せた本が出版された
8マンはフジテレビでやってたから8マン
などというまことしやかなウソを
つい最近まで信じていたわ…
講談社もメディアミックス展開が決まってて
漫画連載してすぐTVアニメ化してたような
エイトマン…
読んだことないけど名前は聞いたことある
月光仮面って漫画だったんだな
光る海、光る大空、光る大地
行こう無限の地平線
走れエイトマン、弾よりも早く
叫べ、胸を張れ、鋼鉄の胸を
>>10
古本屋で「ゾンビハンター」漁ってみたくなった。 8マンはこのひとの名は出るけど、原作者の名は出ないね
私もデスハンター 大好き 偶然読みたくなり 全四巻 買ったばかり。
>>23
高橋の側近どものジェラシーが酷かったので心が折れた、というようなことを、ウルフガイか幻魔関係の何かで読んだ。 放射能入りタバコを吸って元気になるとか今じゃ発禁レベルだよね
>>29
月光仮面は1970年代にアニメ版もやってた 俺は8マン見るために、学習塾やめたワ
水曜6時、時間がかち合った
よく考えたらロボコップって8マンをパクってるよね。
優秀な警官の頭脳でロボットというところが
当時としてはかなり洗練されたスマートな絵柄だったなあ。合掌。
世に劇画というジャンルが確立する前にすでに劇画だった
デビルマンと肩を並べる呪いの作品、8マン
漫画の桑田二郎は連載中に銃刀法違反で逮捕、打ち切りに
アニメの主題歌を歌った克美しげるは愛人を殺して逮捕、出所後には覚せい剤所持で逮捕
実写版映画は作成したものの東京ドームの試写会がガラガラの大失敗、制作会社が倒産
ゲームを作ったSNKはそのハードであるネオジオの失敗と共に倒産
>>46
そう。石森章太郎のロボット刑事云々言われるけど
設定としては8マンの方が近い エイトマンシール欲しくて丸美屋のふりかけばっかり食べてた
エイトマンの主題歌の作詞はマエタケだったっけ。
良い歌だったのに、 歌手が殺人事件起こしてたな。
桑田さんはロシア人から銃を買って逮捕とかあったな。
セブン上司は桑田先生の漫画みたいに
アイスラッガーの形だけでも変えてたら良かったのに
デスハンター 人気あったんだな ぼくらマガジン連載
兄が10歳上だったこともあって
「豹マン」よく週刊漫画雑誌で見かけた。
「デスハンター」は連載初期に見かけて
最近、単行本で読み直した。「デスハンター」は
名作だ。
漫画の月光仮面はこの人だったとウィキをみて今知った
>>51
主題歌をテーマソングにした野球選手は反社へ1億円供与 エイトマンは桑田が拳銃所持て逮捕とか、主題歌の克美しげるが愛人殺害で実刑とか
東京ドームで実写版お披露目イベントが大ゴケとか、あまりいい話がない
月光仮面は知っているけど、8マンは初めて聞いたわ。南無南無。
実写エイトマンって特撮出演経験のある俳優ばかりだなw
>>41
超小型原子炉が加熱しすぎないようにするための冷却(強化)剤だね。
アニメでははじめのうちは吸っていたけど子供が真似するから途中から禁煙しちゃったね。 >>67
それを言い出すとCMで歌ったSMAPも解散 デスハンターは雑誌が廃刊したんだっけ?
小説ゾンビーハンターも未完だしなあ
友達と温泉旅行行ってからなぜか
9マンって呼ばれてる
これが元ネタか謎が解けてよかった
末広がりだからか、数字にしたら何で8なんだよってなるよね
10代のアニメヲタ自称する少年少女諸君よ、黎明期SFアニメの傑作の一つでベタベタなギャグも織り込まれている。
話しのタネでこの機にYouTubeでエイトマン見てくれ。
キャラデザはそのまま現代に通用するほど洗練されていると思う。
ストーリーで足りないとすれば少年少女エキスかな?
その後ハード設定実写SFドラマ「仮面ライダー」には少年ライダー隊とリンダおねいさんがいたw
>>67
梨田はコロナで重傷
高田繁は子供のヤジにショックを受け監督辞任 >>79
OVA版はどうなのよ、クワマンが主題歌歌ってた奴 >>77
主人公の名前が東八郎(あずまはちろう)
だからなんじゃないの? 父親に買い与えられたウルトラセブン、擦り切れるほど読みました。
ご冥福を。
アニメ主題歌うたってた元殺人犯がTBSでて歌ったんだよな
漫画の月光仮面、手榴弾で下半身を吹き飛ばされて(目玉も落ちていた)、月に助けを求めたら雲に隠れたシーンだけ覚えている。
>>81
じじいホイホイありがとうございます、漁ります。 拳銃所持は自殺するためだったとか雑誌のインタビューで読んだなあ
8マンVSサイボーグ009なんてやってたんだ。
人数を考えれば、8マンがかなり不利だと思うが。
>>1
TVアニメの主題歌を作った奴と歌った奴がクソだったっていう悲しいアニメ >>71
実写版8マンは試写会でコケて、劇場公開になる前に制作会社が倒産してと波乱の運命を辿ったため、映像ソフトがVHSビデオ数百本が流通しただけという幻の作品にもなっている エイトマンってそれだけ有名だったの?
祖父が原辰徳のことそう呼んでたわ
>>100
レンタルで見たんよ、そう言われるとラッキーだったなぁ メロンの生産地でキャラクターのイラスト描いてはったよね
ご冥福をお祈りします
この中で存命中の漫画かも少なくなってきたなぁ
今設定を確認したら8マンの最高速度 時速3000キロだって 300じゃないよ3000 スゴすぎだろ てかそんな速さで地面を走れるものなのか?
Kindle Unlimitedで何冊か無料で読めるんだが
今見ても絵が洗練されてて上手い
>>100
宍戸快はそんな扱い受けてよくその後もウルトラシリーズに出たりしてるな・・・
まぁ、最近の行動見てればアレだけど ウ〜ヤ〜タ〜!!
どこの誰だか知らないけれど、まぼろし探偵は今日ももゆく
>>81
これは内容はどんななんだろう?
デビルマンとマジンガーの場合は戦うのかと思ったら共闘してたよな
ふざけんなと思った記憶 マンガ図書館zで桑田二郎さんの作品たくさん出てたのはそゆことか
ご冥福をお祈りいたします
主題歌歌ってた歌手が犯罪者になってから
再放送すらなくなってしまったなぁ。。。
俺にとっては桑田次郎と言えば
デスハンターやウルトラセブン
幼稚園児にとってデスハンターは衝撃的だったな
>>81
そんなのを令和にやってたのね
年齢層高すぎて草 >>104
そうそう、左右対称っていうかな
そっくりでさ
でも投手の石毛だったっけなあ…イップスだったと思うんだが
そいつがもっと似ていたな >>113
VS物で実際に決着付けるのって最近じゃ
昭和ライダー対平成ライダー位じゃないの >>109
光速に限りなく走れるアメコミのフラッシュがいる
早すぎて時空を超えちゃったりする >>118
そのあたりの作品が誕生50周年を続々と迎えてるから、その記念でリメイク作品などが出来てる 石森プロは死神だな
幻魔大戦R連載開始で平井和正が死に
8マンvs009連載開始で桑田次郎が死に
次は誰を殺すのだろう
8KでまさかのエイトマンCM復活したからな、最後に息子が親孝行したみたいだわ
哀悼の意を表します
ご家族・関係者の皆様にはお悔やみ申し上げます
>>126
009ってデビルマンともコラボしてなかったっけ? >>126
そうそう
息子は俳優として大成しなかったし
違――――――――う! 晩年は仏画ばっかり描いてたイメージ
>>104
原作平井氏にはアンドロイドブルースというコンセプト補完小説が有る。スマートなキャラデザと人間の記憶留めるアンドロイド設定活かした内面葛藤がエイトマンという作品にも彷彿とさせられる。
超人となっても脆く儚い生身の弱さに郷愁わかち難い心情描写が作品の骨頂。 >>81
そちらの作画は早瀬マサトだけど
それとは別に岡崎つぐおが009のリメイクやってるね 裏モノ打ち込んだやついる?
青春だったわ
ちな39歳
小学生の頃、丸美屋ののりたまと共に育ちました。
お世話になりました。合掌。
作品を読んだことは無いけど
名前は知ってました
お疲れさまでした
ご冥福を
銃刀法違反で逮捕されて、打ちきりになった8マンか…
フジテレビ(8チャンネル)で放送するから8マンなんだっけ!?
8マンとか月光仮面って
歴史レベルのかなり昔のものという感じなのに
作者まだ85歳程度なんだな
まあ20代で描いてれば60年経っても80代か
昔アシスタントしてたことあるが
原画がめちゃくちゃ綺麗だったな
というより失礼ながらご存命だったんだということに驚いた
キャラの目に独特の色気と雰囲気があって好きだったわ
>>154
それは私も見た事有ります、8番目の捜査課 リアルタイムで見てた
連載終わったのは銃刀法だったかな?
>>67
でもそいつが率いるチームが優勝して、今年も快走してるのが腹立つ >>10
デスハンターは顔の皮が剥がれたヒロインが1ページ丸々のドアップでトラウマになった… >>155
ハハッ、これもご縁と思います。印象に残された逸話を何卒お聞かせ下さい。
桑田師の人となり、平井氏との心情的交流などを、、 >>42
しかも女殺しだかんな。藤枝梅安ですら「女は仕掛けたくない」と言ってるのに 花輪さんの初犯執行猶予なしは異例だったのね
控訴すりゃ結果変わったような気もするが
刑期も短くなるし
桑田次郎の描くロボットは触った時の冷たさまで伝わってくる
>>154
捜査一課の(田中課長だけが正体を知っている)8人目の刑事とアニメでは本人が言ってたな。 その昔、サザエさんで「えーと、えーと」が口癖だから「えーとマン」というあだ名を付けられたキャラがいた。
8マンを歌ってた人が、殺人事件おこした時は衝撃だったよ
あらー、楽しませて頂きました。
ご冥福をお祈りいたします。
8マンの作者がまだ生きてて
しかも85って意外と若いことに驚きなんだが
あれ白黒アニメやったろ?
>>96
加速装置を使えば009ひとりでもエイトマンより速いだろうし なにしろ絵がクールでかっこいいのだ
線描がシャープすぎて、真似できるアシスタントがいなくて苦労したそうだ
出てくるロボット、メカがゴテゴテしてなくて未来的で独特のすばらしいデザインだった
原稿があまり残っていなくて、印刷物からの復刻版では線の美しさが再現されていないのが残念
まぼろし探偵も月光仮面(けっこう仮面)と同じく豪ちゃんがエロパロマンガにしてたな
月光仮面から、、、
漫画の王道を歩み続けたんだなあ
エイトマンは子供の頃アニメで見た記憶がある
スマートで格好が良かった
>>184
もう、削ぎ落としの美ですね。シャープな一本線で固められた究極のポーズの連続と言うか、、 うちの親世代だから70前後くらいの人たちか。このスレに集まってるのは
>>173
インフィニティはツマランかった印象しかない
REDは定期購入してるがあれの原作やってた七月が009VS8マンもやってるんでまったく期待できない ええー、これはショック…
あのレトロな絵柄がよかったのに。
本当にお世話になりました。
合掌。
うわー、亡くなられたか
『あの世が楽しみ』なんて本も出てるしまぁ、いいだろうね
若くして成功したけどずーっと自殺願望があって自殺未遂も何回かしているんだよな
自殺する為にピストルを手に入れて逮捕もされた
自堕落な生活を送っていてある時、太陽を眺めていたら魂が吹っ飛ぶような悟りのような体験をした
それから瞑想するのが習慣になって続けていたらお経の意味がわかってきた
以降、何冊も『般若心経』『観音経』『法華経』など様々な
本を書くようになった
世の中の価値観その物がゆがんでいるので『我』を無くせば幸せになれる
瞑想をしたら心の歪みに気づく、幼児の時に面白かったことが
大人になったらつまらなくなるように瞑想をしたら人間の欲望に捕らわれなくなる
と自らの体験から書いている
はしれ〜
エイトマーン
タマよりも
はやく〜
金玉よりはやくはしるって
すげぇ
とか子どものとき言ってたな
>>192
60歳、再放送7〜8歳ではまった。初代仮面ライダーと被る世代です。 >>195
失礼しました。ご指摘ありがとうございます。 若い頃は、ホワイトの存在を知らなかったって聞いたことがある
その代わり、どんな線も決してはみ出さなかったとか
シュッと引いても、わく線の所でピタッとペンが止まったらしい
シュッピタッ、シュッピタッ、シュッピタッ・・・
そりゃもう名人芸だったとか
浜辺美波youtube生放送始まるよ.
FxVnR2_wDbY
85歳か。。。。
病死だろうな
微妙な年齢
寿命ではないな
コロナでサイトカインストームかも。
>>192
オレは再放送組
エイトマンにしろスーパージェッターにしろ本放送時は生まれてない >>10
デスハンターは後の時代に読んだんで一体いつの時代に描かれた漫画か分からないくらいモダンだったな 本屋の宗教書コーナーで
この人が描いた仏教漫画を見かけたことあったな
いくつかのお経の漫画だったみたいだけど、やっぱり古臭い絵だったな
「はだしのゲン」の作者と同じような古さ
当時のなぞなぞでエイトマンは上半身と下半身どっちが早いかというのがあった
もちろん上半身
追悼でアニメ版TVer無料開放してくれ
終盤の作画力上がった回はとても昭和30年代とは思えん出来
>>192
名前と設定だけはのちの時代まで伝わってるから本編は見てないんじゃないか 8マンって平井正和とこの人とどっちが比重大きいの?
エリートという漫画もあった これでエリートという言葉とその意味を知った
ウルトラマンとか書いてた人かな
あまり好きな絵ではなかったな
>>212
この時代加速装置付きアンドロイドのアクション描写出来た漫画家はおそらく世界では彼一人、平井の構想をほぼ完璧にビジュアル化達成したと思う。
石ノ森氏もその後のインスパイアだろうね。 アニメ版を放送したTBSは6チャンネルだから
アニメのタイトルは「8マン」ではなく「エイトマン」
>>222
ウルトラマンはたしか梅図かずおだったと思う >>161
エイトマンと言えばやっぱり丸美屋ののりたまだよなあ >>150
警視庁捜査一課第8の男
ウルトラセブンはウルトラ警備隊7番目のメンバー アニメ主題歌の歌手克美しげるは…
殺人死体遺棄で逮捕されてるし……。
ゴッドアームは内容はともかく絵はかなり上手かったな
あの辺りで絵が完成された感じ
だめだ、このレベルだと俺は分からない
エイトマンくらいしか代表作分からんわ
ご冥福
>>1
ウルトラセブンのマンガ版もかいてましたよね。
合掌 8マンの悪役として超人類的な子供で出来た回が、面白かった
今見ると古くせえんだよなあ
でもこういうヒーローものは賞味期限があるもの
こういう作家こそ重要なんだよな、ガキには
エイトマンの名エピソードに「対決」というのかあり
博士のサイボーグ化した実の息子と戦う話がある
これ後で聞いたけど超人機メタルダーでパクる予定だったんだね
>>46
『エイトマン』もだが、のちの『サイボーグ・ブルース』が掘り下げてる >>238
アニメ最終回ね
デーモン博士がエイトマンを改造してゆけエイトマン!とかちゃっかり司令官みたいになってて笑ったわ
ラストシーンでもエイトマンと博士と三人でおいしいとこもらってる 8マンの動力源は、超小型原子炉
ベルトのバックルに仕込んでるたばこ様のものは、原子炉の冷却材やで
(強化剤って、いっちゃてる回もあるけど・・・)
名前しか知らなかったけど、画像見るとずいぶん現代的な絵柄だな
とても全盛期が50年以上前の人とは思えない
先月 kindle unlimited で桑田作品が大量に出ていたのは追悼特集だったのか?
8マンといえば、丸美屋ののりたま
シール集めたなぁ
>>165
8は10に「ちょっと足りない」からエイトマンは知的障がい者のことを指すっておっさんか言ってた >>17 胸にある超小型原子炉が暴走するとメルトダウンするので、
タバコ型の強化剤という名前のカドミウムで核反応を抑え冷却していた。 >>166
あれ雑誌連載時で見たからえらいショックだった
記憶がはっきりしないが巻頭カラーだったか?
5、6歳のみぎり >>246
鉄人28号とかもそうだけど、とにかく昔のストーリー漫画はテンポがゆるいのよ
この辺が現代との違いかなと思ってる
アトムは割とテンポいいけどビッグXなんか冗長に感じる 8マン知ってる知ってる。これね。
怪物くんと不二家とかあったな。
一社提供が多かったんだな。