1砂漠のマスカレード ★2020/11/03(火) 06:10:26.48ID:CAP_USER9
「優秀な先発3番手」はFA市場でも人気に?
田中が今オフFAに。ヤンキース再契約が一番人気だが、大手メディアは争奪戦の可能性にも言及。(C)Getty Images
ワールドシリーズを終えたメジャーリーグはストーブリーグに突入。コロナ禍もあってFA市場の状況は不透明と言われているが、早くも多くの媒体がFAランキングを発表するなど盛り上がり始めている。そして現地2日、移籍情報で最大規模を誇る『MLBトレード・ルーマーズ』も毎年恒例のFAランキングトップ50を発表し、ニューヨーク・ヤンキースからFAとなった田中将大が全体10位に位置付けた。
1年の残留申請、クオリファイング・オファー(今季の提示額は1890万ドル)の提示を受けなかった田中は7年1億5500万ドルの契約を満了し、自身初のFAとなった。「1年契約1100万ドル(約11億5000万円)」「2年3000万ドル(約32億円)」など、さまざまな予想契約が飛び交う中、『MLBトレード・ルーマーズ』は「3年3900万ドル(約40億8000万円)でヤンキース」と予想している。
同サイトは田中が2016〜19年に平均30先発、今季も打球直撃はあったが健康にシーズンを過ごせたとし、計算のできる働きぶりは「2016年にサイ・ヤング賞投票7位に入ったのを全盛期とし、タナカのヤンキースのキャリアは優秀な先発3番手であり続けた」と評価。
一発病は課題としながら、「(渡米当時のような)エキサイティングな選手はでないけれども、ビッグマーケットのヤンキースで防御率4点台を切ることができた選手は幅広い関心を集めるだろう」として、争奪戦の可能性にも言及している。
その理由の一つとしては、他の有力先発投手と異なり、田中がクオリファイング・オファーを提示されなかったことを挙げた。この提示を受けた選手は他球団に移籍する際、移籍先の球団の市場規模に応じてドラフト指名権の譲渡が発生することになり、そうした障害を乗り越えるだけの実力がない選手は、契約交渉が難航することが少なくないのだ。今回のFA市場に出ている投手では、トレバー・バウアー(シンシナティ・レッズ)、マーカス・ストローマン(ニューヨーク・メッツ)、ケビン・ゴースマン(サンフランシスコ・ジャイアンツ)が提示を受けている。
では具体的な移籍先候補はどこなのか。同サイトではヤンキースが再契約を提示しなかった場合は、同じニューヨークのメッツ、ダルビッシュ有が所属するシカゴ・カブス、3年連続地区優勝中のアトランタ・ブレーブス、2018年世界一ワシントン・ナショナルズ、ヤンキースの宿敵ボストン・レッドソックス、大谷翔平所属のロサンゼルス・エンジェルスに加えて、フィラデルフィア・フィリーズ、トロント・ブルージェイズ、シカゴ・ホワイトソックスなどが有力な獲得候補とした。
やはり本線はヤンキース再契約が見解の一致するところだが、果たしてどうなるか。他の選手と同時に田中の動向には、日本ファンは特に目が離せないことだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c45b94c2ec4247d66b1b40feb9936bf457eeed0b
11/3(火) 6:00配信 2名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 06:14:06.93ID:W4wNqfh30
ハンカチ「
3名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 06:15:16.45ID:PQeO25uY0
太ったヒキガエル
4名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 06:15:19.89ID:S00cWcT80
ハンカチ 1600万
マー君 1300万
またハンカチが勝ったか
5名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 06:18:57.28ID:lZviJKdE0
ヤンキースしかそう評価しないから残るな
6名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 06:19:45.70ID:ujaQCTbb0
日本最高峰の選手がメジャーじゃまあまあの選手になってて泣ける
7名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 06:28:17.58ID:uW69dfJ/0
マー君随分、安いな
3年60億は貰っても良いはず
8名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 06:37:29.17ID:v9lS+KyR0
9名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 06:40:27.35ID:157XaNQA0
1年20億を蹴って3年40億?
10名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 06:58:46.12ID:VDFZMj0X0
11名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 06:59:50.92ID:pbUyFm940
32だっけ
まぁ35過ぎる契約って中々ね
12名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:03:04.73ID:qdNxkbmm0
一方ハンカチは今でも寄生虫
13名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:16:34.49ID:kCVIAdLE0
JAPAN MANEY
14名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:18:20.27ID:5k2pd7E90
あと3年で大リーグ年金貰えるからそれくらいだろうね。
15名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:20:03.22ID:jqJKzLwX0
>>9
その1年20億の提示をヤンキースはしなかった 16名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:21:57.64ID:Lk7dt2DZ0
まぁメジャーで10年はやりたいだろ
あと3年で年金満額もらえるし
17名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:29:39.97ID:FANuw5fY0
>>11
40歳になる黒田にヤンキースは1,300万ドル提示したよ。
パドレスは1,700万ドル。まぁ、単年だけど。
結局、4億円でカープへ。 18名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:30:22.79ID:jGd3sal40
もうええやろ。日本でやれや
19名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:31:36.13ID:f2oBELAz0
マー君クラスの化け物でも手取り7億未満って野球は夢が無いな
20名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:34:19.69ID:IRO26dQI0
マエケンは?
21名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:34:41.21ID:K9iSzvmV0
22名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:40:54.53ID:dOq9B2As0
大坂なおみは年収40億、錦織圭は30億
23名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:41:57.00ID:E8aRdXLu0
金持ちやな
24名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:56:42.02ID:LhhqExHe0
10年やって年金満額もらえるなら、悪くないオハー
25名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 07:59:25.78ID:fO1h/4Mb0
ぜんぜ良い契約
26名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 08:00:26.96ID:JWZM/L0L0
そもそもリーグ自体が来シーズンどれだけやれるかまだ不透明な状態じゃまともなオファーなんかないだろ
去年FAで大型契約掴んだ選手は良かったな
27名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 08:06:15.18ID:NV6iipsv0
28名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 08:44:36.63ID:l3Ixa8B/0
三振が少なすぎ
29名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 09:16:56.85ID:AXiZ6iW30
>>6
そん中でタイトルを複数回取ったレジャンド三人 30名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 09:25:39.52ID:qWPrAwP+0
7年で規定投球回数投げたのが3回しかないって普通に失敗だよなぁ
31名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 09:53:05.79ID:o3OYNPh20
今ならハンカチが1億円で買えますぜ?ヤンキースはんどうっすか?
32名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 10:45:30.08ID:Wg8LL4mc0
33名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 11:02:42.99ID:qke2/PPR0
>>14
年金、年金、言う奴が多いんだよ、ごちゃんねるのアホな野球ファンは
現実的に年金気にして進退を決めてる選手なんていないんだよね
アメリカで100万$稼いでいて資産運用しない人間なんていないのにねwwwwwwwwwww
笑えるな、年金バカ
日本人メジャースレに必ず現れる年金バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww 34名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 11:14:09.39ID:+nNAmA0q0
被弾王
毎試合ホームラン打たれる
35名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 11:26:31.85ID:LM2t/qc20
レギュラーシーズンの防御率4点台だしそこまで価値ない
36名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 11:38:13.00ID:FgsH7u+80
あと何年で年金フルでもらえるんだっけ
37名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 11:39:58.47ID:dMBXcspe0
>>33
年金年金言うヤツは馬鹿ってのは同感だがそれをこき下ろしてマウント取るヤツも相当な馬鹿 38名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 11:55:32.71ID:/IqyYv7B0
三木谷出番だ
39名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 13:25:41.13ID:T1/149zM0
残念な評価で落ち着いてしまった
40名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 14:06:41.13ID:ZPtjADpU0
再契約するつもりなら、クオリファイオファーというのをだすんじゃないの?
よく仕組みがわからん
41名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 14:08:01.47ID:0yrK9lGl0
ダルと前田と
どこで差がついてしまった
42名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 14:49:14.58ID:BvRB4Xq20
>>40
金額出せないから自由契約にして他球団の金額の出方を伺ってるんだろうな。 43名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 14:52:21.17ID:qaSDJ/Ic0
こんくらい楽天なら出せそうだな 目玉として
44名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 14:52:21.38ID:PrUBTlMh0
田中はNPBでは間違いなく歴史に残るレジェンドだったがアメリカでは先発三番手の評価か
45名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 14:52:25.71ID:BnT43Ihu0
ヤンキースも弱くなったな
46名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 16:00:09.59ID:+aGvrJ680
ハンカチ世代の代表だな
47名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 18:13:48.31ID:HZA6r62M0
>>41
ツイッター芸人になったと思ったら見事に復活したなダルビッシュ 48名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 18:48:00.54ID:WfM1iQeg0
打者全滅
49名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 12:49:21.78ID:Uj0Ktf0t0
球団側がクオリファイング・オファーを提示しなかったってことはぶっちゃけイラネってことだろ
50名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 12:51:05.52ID:fUU9GdhP0
>>44
しかしダルとマエケンは各リーグで3位以上 51名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 12:53:18.54ID:xBHfgrQO0
田中って評価低いよな
あまり評価されてないのは可哀想
でも冷静に成績見たらそこまでいいわけではないんだな
黒田の方が上
52名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 12:56:42.09ID:NNmQNlf+0
3年契約の提示が複数あれば別だけど
ヤンキースが仮に3年を提案すれば安くても決まりだ
53名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 12:57:35.34ID:iv4c+6y20
ハンカチでもトータル3億位は日ハムに貰ってるよ
54名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 12:58:38.37ID:NNmQNlf+0
55名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 12:58:53.07ID:FGM+So5mO
日本であんなに活躍したまー君がアメリカではこんなもんか…
56名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 12:59:01.05ID:eXmGbgrd0
マー君がちょっと投げるだけでハンカチの年収超え
逆にハンカチは怠けてても金貰えるから寧ろ勝ちか
57名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 13:04:29.14ID:nh61nju30
>>9
2年目3年目働けなけゃ20億損する可能性もあるやん 58名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 13:06:02.53ID:EHoytrNY0
チャンピオンリング取れない選手は必要ない
ドジャースもダルがいなくなったら優勝した
59名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 13:21:30.11ID:amwO3iJP0
マー君には縦縞が似合うと思うんや