◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音 [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607071387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/12/04(金) 17:43:07.30ID:CAP_USER9
「鬼滅の刃」ブームがとどまるところを知らない。原作漫画、テレビアニメの大ヒットに続き、10月16日より公開された映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、観客動員数2053万人越え。現在の日本の人口が約1憶2500万人であるから、何と約16%の日本人がこの映画を見た、という計算になる(もちろん、何度も見たファンがいるので、実際はそうではないのだが)

興行収入は、2013年に世界中でアナ雪旋風を巻き起こしたアニメ映画『アナと雪の女王』を抜き、歴代2位に。『千と千尋の神隠し』を抜いて1位に輝くのも時間の問題だろうと言われている。

名作であることはいうまでもなく、そのうえで社会現象にもなっている「鬼滅の刃」。気になるのが、これほどの話題の作品をあえて見ない、という選択をした人たちだ。そこにはどんな考えがあるのだろう。

そこで、漫画、テレビアニメ、映画と、「鬼滅」を見ていない人たちを探し出し、その理由を調査してみた。そこから見えてきたのは、「否定する気持ちはないけど、なんとなく見ない」派と、「騒ぎになっているから意地でも見ない」派の2派に分かれる、ということだ。

それぞれの言い分をまとめてみた。

◆<何となく見ない派>

・鬼が怖い

「見ようとしたが、登場人物の顔が怖くなってしまった」(20代・男性)

「流行っているのでアニメを1話見てみたけど鬼が怖い。主人公はカッコいいんだけど鬼がもう……」(30代・女性)

・ストーリーにハマれない

「『ONE PIECE』もそうだったけど、“男のロマン”みたいな感じが苦手」(40代女性)

「時折挟まれるギャグのノリが合わない」(20代・女性)

このあたりは「好みの問題」といったところだろうか。

・見る気はあるけど……

「なんか乗り遅れたからか、今見始めても時すでに遅し感。見れば面白いのはわかっているけど」(30代・男性)

「まわりが見ていないから。見ても語る相手がいない」(30代・女性)

「そもそもアニメというものが好きじゃないので、見ようと思いつつどうしても腰が上がらない」(40代・男性)

「他に見たい作品がいっぱいあるので」(40代・男性)

一方で、「見るもんか」と固く決意して見ていない人も多いようだ。その気になる理由とは……?

◆<決意して見ない派>

・流行っているものが嫌い

「『君の名は。』も『アナ雪』も見ていない。みんなが知っているものを知らないのは不安っていう考えがない」(30代・女性)

「人気があるからといって見なきゃいけないわけじゃない。自分の見たいと思った時に見る」(20代・男性)

・押しつけられすぎて逆に嫌いに

「『鬼滅を見ないなんて人生損している』と言われたことに反発しています」(30代・女性)

・その他

「子どもが大きくなったら一緒に見たいので温存している♪」(30代・女性)

「ネトフリで見ようと思ったが、全部で26話もあった。見始めたらやめられなくて廃人になりそうなので、怖くて手が出せない」(30代・男性)

と、見ない人たちの理由は上記のような感じだ。否定心も肯定心もない「何となく見ない」派は、いわば無関心なのだろう。が、「鬼滅」の存在感が強すぎるゆえに「見ないと決意している」派も一定層いるようだ。

彼らはいわば「潜在的視聴者」で、今後何かをきっかけに鬼滅を見始めるかもしれない。彼らが「やっぱり見る」に転じたら、さらに記録が伸びていくわけだから、やっぱり恐るべし、鬼滅ブーム……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8bdf931cbc7caba40475687e8bd7f572cf1f19
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
2名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:43:41.29ID:MDcBemwb0
絵が受け付けない
これが全て
3名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:44:23.97ID:/ZbTrQLh0
>>2
同じく
4名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:44:36.55ID:MOvYGMxK0
尾田くん....
5名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:44:55.76ID:iLAkCFQQ0
ファンの人たち洗脳されてない?
6名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:45:01.95ID:ZJDBerm60
テレビアニメの方を見てないから
続き物だろ?
7名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:45:12.45ID:lqan8sgx0
そもそも興味ない人が大半だろ
そういう人の声は取り上げないのな
8名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:45:15.43ID:BmdI8oZt0
こういう記事が出てくるのが更に面倒くさい
9名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:45:33.26ID:T5UGT3rz0
2〜3巻目は読んだよ
なんか戦いの試験みたいなの始まって読むのやめた
10名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:45:41.49ID:G5SDBRLI0
ファンが何回も見に行ってんだろ
アホくさ
11名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:45:44.87ID:6oqtth1y0
pornhubですでに観た
12名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:46:02.68ID:Tqhu7WAo0
別に興味が無い
13名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:46:39.50ID:YFohCSyz0
だって”みんな”って中の上下の人たちでしょ
そんな人たちの感性なんて、ねぇ
14名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:46:43.79ID:Hz2nWNhE0
五千万見てから言え
というかリピーターだろあれ
15名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:46:55.33ID:H3J0Huxm0
これがキメハラですか
16名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:47:20.27ID:IMGVdgr60
俺も最初は拒否していた。
でも勧められてアニメ観たら感動した。
騙されたと思って19話まで観てくれ。
17名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:47:44.41ID:Ch+rj0in0
流行り物はいつも子供中心じゃん
アニメ観る子供がいなきゃわざわざ観ないよ
18名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:47:45.41ID:gsbq75XH0
これ中学生の塗り絵レベルだろ
プロとは思えん
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
19名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:47:50.03ID:yJWM68PW0
言うほど面白いか?普通じゃない?
騒いでる人は周りが騒がしくしてるから騒いでるだけ
20名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:48:00.76ID:V4Qui41e0
テレビアニメで5話くらいまで頑張って見たが挫折した
21名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:48:02.45ID:hVxsUL4l0
コロナだから自粛してるんだが
22名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:48:30.07ID:IXK1AYvM0
絵が嫌い
23名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:48:32.04ID:X+mdZdek0
>>1
コロナ...リスクを冒して映画館に行きたくない@基礎疾患持ち。
観ないと死ぬのか?。
24名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:48:37.51ID:vmY7I7bF0
ちゃんと地上波で一話の戦うとこまで見たよ
戦い始まったと思ったら脳内のセリフ垂れ流し始めたから見るの止めた
行間読めない子供向けの全心情解説型アニメだろあれ
25名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:48:47.89ID:pF3Hp+FK0
漫画アニメなんて社会人になったら卒業しないとダメ
26名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:49:14.97ID:/QkSS8ix0
6人に1人しか見てないって少数派じゃねえか
潰すぞ
27名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:49:23.50ID:eNoGpY7P0
>>18
オタク臭凄い苦笑
28名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:49:46.02ID:mzdFD4FO0
アニメなんか見れるかw
29名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:50:19.37ID:PymKt0Mq0
子供と行くならともかく40歳以上で別に見なくてもいいと思う
30名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:50:19.51ID:hgsYQWde0
興味ないから
31名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:50:20.13ID:z8m4yZSY0
コロナになると、みんなに迷惑かかるし

こんな時ボッチならよかったんだけど
32名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:50:30.83ID:H3x1UwVk0
見ない人がいて当たり前だろ
33名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:50:49.90ID:qszCsAHp0
コロナが怖いから
本当はみたい
34名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:50:59.49ID:86cnxtBV0
>>11
それは鬼詰の方じゃね?
35名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:51:07.24ID:Lm85ccfS0
配信始まったら見るよ
何年前からか、映画館に行かなくなっただけよ
36名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:51:23.11ID:QGJSTLEz0
別に見たくなきゃ見なくていいだろ。
これだけ盛り上がってるのに見てない奴は異常みたいなレッテル貼るんじゃねーよ。
37名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:51:40.69ID:h2pUcbpl0
田舎の40代のおっさんだけど、鬼滅の刃の映画を見たってやつは周りにおらんな
話題になってるからテレビで見たらグロくて小さい子供には見せれんって感じの話が多い
北斗の拳で育った俺からしてみたら鬼滅の刃なんてかわいいもんだけど、いざ親になってみると子供に見せたくないね
38名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:52:06.40ID:K7j2zBJ50
見たけどつまらなかった
39名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:52:06.42ID:Ari9z8Ph0
アニメで全部完結したら見るわ
漫画は微妙だけどアニメ結構面白かった

途中で終わるとゲンナリするから完結したらまとめて見るよ
40名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:52:13.83ID:TpdY9Ej20
アニメに興味なし
41名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:52:27.99ID:n6gn44GL0
>>11
キツメの
42名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:52:35.00ID:+C+w67Uz0
もう見たよ
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
43名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:52:35.29ID:sqheBQ4X0
漫画とストーリーが同じなら
急いで観る必要が無いから
44名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:52:40.38ID:QTfurLBg0
観てない奴のほうが圧倒的に多いんだけど馬鹿なの?
45名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:52:40.81ID:cEt6Jd+k0
だいたい鬼滅の刃に興味無いのはいい歳こいて結婚出来ない実家暮らしこどおじが多いよね。
貯金と自分のことしか頭にない人間だから鬼滅の刃登場人物たちの人のために命を賭ける自己犠牲の姿が理解出来ないんだよ。
46名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:52:44.94ID:bXlZd5So0
コロナるじゃん。
47名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:01.20ID:UrUSvmg50
>>1
FRIDAYデジタルの記事
講談社からのネガキャンかね
48名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:20.43ID:2S5HYsHJ0
とりあえず流行りには乗っかれ

それができないから浮くんだぞはみ出し者
49名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:26.94ID:UtHIONI80
「時折挟まれるギャグのノリが合わない」(20代・女性)
その通りだけど
よく見てるじゃん、よくわかってる。

むりくりギャグを入れないといけないのかん?
50名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:30.70ID:LpfpNyjE0
鬼滅真理教
51名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:31.27ID:oda96yCm0
見てない人の方が圧倒的に多いのに見ないのは変みたいな論調きちがいすぎる
52名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:34.77ID:eJWSYBc90
2053万人って・・・
どう考えてもコロナ拡大の原因ってこれじゃん
時期的にもちょうど合うし
野盗やマスゴミはGoToのせいにして政府を叩きたいから必死になってるけどさ
53名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:38.98ID:uZfq9JF80
ZIPFMのDJ清里千聖が興味全く沸かないって鼻で笑ってるないつも
KPOPや韓国ドラマの推しは熱心にしてるが
54名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:44.51ID:tD16vq0m0
見ない理由なんかいるのか
55名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:49.61ID:f4BeVlvp0
見てない人の方が多いのに何言ってんの?
56名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:50.66ID:h6P3XZ4a0
嫌いなあの虫が出てくると聞いたから見たいのに見れない
57名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:51.79ID:5g8fBfxA0
>>42
視たい!
58名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:52.35ID:jw/IhR4E0
こんなん子供向けでしょ
恥ずかしい
59名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:53:57.87ID:YMioHB4h0
見たいコンテンツぐらいこっちで選ばせろ
一々押し付けんな
大きなお世話だ(´・ω・`)
60名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:54:01.20ID:lbDg4nEK0
ワンピースですら興味なくて全く見てないのに
さらに新しいものに興味を持てと言うのが無理
リーマンがジャンプ読んでるのを見ると少年の心を持ち合わせてて感心する
61名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:54:11.16ID:cKxTAoMg0
日本で一億人が見ていない映画です
62名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:54:50.53ID:HtA2HEGs0
これがキメハラってやつか
ほんとうにあるんですね
63名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:54:54.07ID:8041bili0
>>13
笑えるw こういう輩が一番始末が悪い。
64名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:55:15.39ID:uo9Kwn9f0
たいして興味ないものに金払えるかよ
アマプラか地上波なら絶対観るけどさ
65名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:55:22.54ID:5Cp+gzLO0
小説読んでも音楽聴いても芸術鑑賞してももう何も深く感じない
それはなぜだか自分ではわかっている
でも鬱でもなければインポでもない

もう作り物はいらない
雲や月を見ながら散歩することが一番
66名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:55:43.09ID:Rmr3H+OV0
見てないとバカにされてる気がするとか糖質のそれだろ
67名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:56:13.71ID:mHdgggJc0
18巻まで集めたけど後のが売ってねええええええ
デジタルだと娘に読ませられねえし困った
68名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:56:36.41ID:EXy1V2dw0
アマプラで20話くらい見たけど
たいしておもしろくない
もういいやって感じで続きも映画も見ない
69名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:57:04.63ID:BK6inGDu0
君の名は
アナ雪
半沢
鬼滅の刃

これ全部見てない友達ゼロの
セルフ座敷牢おじさんおばさんたち元気?
70名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:57:04.82ID:dK6VPMbb0
映画を見る習慣がない
アニメは一切見ない

だから見ない
おかしいかな?
71名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:57:22.15ID:mJTTQJRj0
途中まで見てたけど黄色いヤツが五月蝿くて、イライラして見るのやめた
72名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:58:21.57ID:ThsTtmM90
話的にアニオタがすすり泣きしてる中での視聴という地獄が目に浮かぶ
感極まって咽び泣きからの嗚咽
73名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:58:25.55ID:Hz2nWNhE0
>>60
ワンピはまだ子供の頃から連載してて続きが気になるってのがあるんだろうけど
いい歳して鬼滅にはまるのは謎
74名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:59:10.21ID:9WazGSPa0
2000万って日本の人口から考えたら多くないけどな
75名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:59:14.68ID:Mf+3H+Ph0
3話まで見たけどポケモンとかと同じ典型的な子供向けアニメだろ
中学生以上の年齢でこれは仕事でもないときつい
76名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:59:31.02ID:NxTWdBnt0
子供、女向けのアニメなんだから俺たちおっさんは見ないよ
77名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:59:32.04ID:mBy2o4/L0
観たくないわけじゃないんだその内に観るし読むし
ただ自分のペースでやらせてくれ
78名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 17:59:39.71ID:5nyqlvuP0
>「時折挟まれるギャグのノリが合わない」(20代・女性)

これに尽きる、1話のシリアスで面白そうだと思ったけどギャグがほんとキツい
特に花江のギャグってうるせーだけだから不快極まりないし
79名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:00:01.65ID:LOw/yY7i0
パクリ漫画なんてみねーよ
80名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:00:06.44ID:yX6OEgVn0
>何と約16%の日本人がこの映画を見た、という計算になる
>(もちろん、何度も見たファンがいるので、実際はそうではないのだが)

見てない人の方が多いんだから「何でこんなの見てんのw」って言っても問題無いねw
81名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:00:29.98ID:yU8c3Wmn0
最初から興味あれば流行る前から見てる
興味が無いから見ない
82名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:00:39.79ID:CBWnrgEe0
>>1
漫画がつまらないから見ない派が抜けてますよ
83名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:00:43.51ID:YEkhmKAC0
アニメが嫌いだから
84名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:00:43.85ID:Nl8TX6Cc0
修行シーンは苦痛だったな
あれはドラゴボの方が上
85名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:00:44.81ID:BdNuSwwk0
「流行を追う」とか「みんなの真似をする」のは普通なら批判されるのに
なぜ鬼滅に限って「どうして見ないのか」なんてことを分析されにゃならんのだ
86名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:00:47.04ID:tUOp6DWn0
見なきゃいけないわけでもあるの?
87名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:01:11.75ID:NSNLxsCa0
というか見ないといけないのか?
88名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:01:12.99ID:VEEDRn9H0
>>16
みんな「我慢して○話まで見てくれ」って言うんだよな
なんでエンタメを面白くなるまで我慢して見なきゃならんの
89名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:01:20.59ID:gRBfoxFS0
アニメの一話だけはリアルタイムで見た
前評判がいい理由はわかったけど自分には合いそうになかったのでそこで切り
90名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:01:23.30ID:b7OvWaZk0
いい年してアニメなんか観てるなよ
91名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:01:29.45ID:r2cj4H9a0
勧めてくる時に「面白いから」じゃなくて「今めっちゃ人気だから!売れてるから!」って言う奴が本当にいてビックリした
92名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:01:44.48ID:+Lgu7UXH0
もう年くって少年漫画を楽しめる年齢ではなくなってしまった
93名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:02:04.76ID:UrUSvmg50
>>52
入国規制緩和から目を逸らしたいからやで
陰性証明なんざアテにならないのにノー検査で外国人入れてるからな
94名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:02:12.18ID:VxEZ50Qu0
>>18
漫画なんだからさ、しかも少年誌
95名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:02:37.73ID:8XaTomjt0
見てる人数で言ったら「イッテQなんで見ないの?」って言ってるのと同じ
あれだって何千万人見てるわけだし
見たいと思わないから見ない、それだけ
96名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:02:57.57ID:XFWrnbC00
漫画もアニメも見たけどつまらな過ぎた
ぶっちゃけそれなりにアニメや漫画見てきた人達で評価してる人いるの?

俺の好きな漫画の方が百倍面白い自信あるわ
97名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:03:01.44ID:Q+slToXT0
絵と声が生理的に無理
98名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:03:10.07ID:JKCZ3I4P0
別に鬼滅見ないからといってドラ2見るわけじゃないからな
99名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:03:17.88ID:aUBchFOl0
単純に興味が無い
100名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:03:22.50ID:YEkhmKAC0
海外みたいに子供がディズニー観るのは理解するがオッサンオバサンがアニメだジャニーズだって幼稚で馬鹿な国だよ
101名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:03:22.62ID:QTfurLBg0
>>91
そういうゴミが死ねば世の中よくなる
102名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:03:41.12ID:0ohalvNf0
アニメの一話見て一話切りした作品だからね
そんなん見る気が起きるわけない
103名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:03:49.36ID:J4ScLAMA0
理由も何も、流行ってても興味ないものをわざわざ見ないだろ
104名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:03:49.42ID:1dKAeggY0
ゴリ押しすげーしな
単に興味ないわ
105名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:03:50.41ID:EvpEri2K0
視聴率50%のW杯も40%の紅白も見ないやつ普通にいるんだが
ネット社会の方が同調圧力うざいな
日本人に多様性はまだまだ難しいのだろう
106名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:04:00.93ID:BBOvuPPZ0
ただの娯楽アニメ映画なのに国民全員が興味があって
見て当然な雰囲気だそうとしていてキモい
107名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:04:01.16ID:ii1NmIW60
三密回避
子供用鬼退治の漫画映画を見たいとは思わないから
108名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:04:26.75ID:OkG9jXWI0
ほっといてくれたら有難いんだが
109名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:04:34.18ID:18S7+AXL0
アニメ全く興味ないんだわ
鬼滅もワンピースもエヴァも君の名はも一度も見たこと無いし見ようとも思わない
君の縄ってAVは見たけど
ジブリだけは大人になっても見る
アニメ好きだったのって中学生くらいまでかな
アニメって大人になるにつれて見なくなるのが普通ざゃないのかな
110名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:04:34.30ID:zNt5uKvZ0
それでもって、5人に4人は見てないけどなwww
111名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:04:48.87ID:IXK1AYvM0
見てない人の方が多いのに
112名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:05:01.93ID:UtHIONI80
>>71
そこ!みんな平気なんか?なんも感じんのか?
イノシシもだんだん五月蝿くなってゆく
113名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:05:06.80ID:ZYN1oeUC0
マンガだから
114名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:05:20.47ID:DjsjZ8cZO
テレビは一切見ないから鬼滅だろうが見ないよ 俺がテレビ見るのはサッカーW杯の日本戦だけ 東京五輪をやろうが1秒も見ないよ 男子サッカーもな
115名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:05:27.87ID:ySu0ixRb0
ガルパン劇場版とかみたいに初見の人に対するフォローいっさいないからなぁ
完全にアニメの続きで補足とかないまま淡々と話しが進む
正直、話題になってるからつっていきなり劇場版みてもおもしろくないだろうね
116名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:05:32.74ID:F7BU8B040
単純に忙しい
休日は用事こなすのと疲労取るのに精一杯で映画館行ってる余裕無い
年末年始の休みにテレビ版見て無限列車編はその後だな
117名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:06:05.61ID:dEy/KMbK0
流行りものに飛びつかない俺、異端でカッケーだからだよ
118名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:06:12.18ID:HDeg7it50
見なくてもいいじゃん
何で見ない人まで話題に絡めようとするのか

ワールドカップやオリンピックだってどうでもいい
119名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:06:21.50ID:JUqvP53k0
まだ1億人も見てないのにえらそうに言うなよ
120名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:06:33.38ID:J7DDvHsZ0
一億人が観ていないんだな
121名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:06:46.15ID:EFvUmHS10
アニメや漫画は見たけれど映画館まで行って見たいか?って言われたらそれほどでもない
有料配信にでも流れてきたら気が向いたら見るわ
122名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:07:02.82ID:w8yU2f/k0
今スティールボールラン読んでるオレはダメですか?
123名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:07:07.44ID:ImHaOrdB0
鬼滅はコロナで祭りがなくなった人たちが一体感求めて群がってんだと思うんだよね
124名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:07:10.87ID:7T70ju+X0
単純にこども部屋から出られないんです
125名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:07:14.62ID:3WdrSuBV0
無料じゃねーしなぁ
見ない奴圧倒的に多いじゃねーか
126名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:07:14.78ID:dHiiSNWo0
レンタルか配信で観る
少し経てば安く観られる
127名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:07:33.30ID:ArC5xuQp0
いや、別に無理してみる必要無いだろ。
あえて見ないんじゃなくて、わざわざ観にいかないだけ。
128名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:07:38.38ID:VTJPVnlU0
流行り物には何でも飛びつくんだがテレビだかマンガだかを予め見てないとダメらしいので諦めてる
129名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:07:42.08ID:cPneSDe20
こんなしょうもない記事にも金が払われるんだから流行りもの様々
130名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:07:45.41ID:MEmuEhwk0
ワールドカップ日本戦なんて下手っピ観てもつまんねー
南米や欧州のカップ戦が面白い
131名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:08:05.58ID:hU7WvhYs0
続きは映画で商法が嫌で、去年の9月の時点でこれは観に行かなくていいと思ったから。
132名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:08:28.00ID:tUOp6DWn0
君はどうしてゴルフをやらないんだという上司に似てる
じゃあ、今度テニスを一緒にやりましょうというと、そんなものはやらないというくせに
133名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:08:32.48ID:n7HDos6D0
サッカーW杯で平均60%台の視聴率出したって「興味ない!周りで誰も見てない!」っていう人はいた
そんなもんだな
ただし昨年のラグビーW杯は日本中が熱狂感動したことになってたが
134名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:08:42.75ID:Q00QIq4s0
なにこの見ない人は異常みたいな
単に興味が湧かないとかだめなのか
135名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:08:43.18ID:ArC5xuQp0
>>125
1人で複数回観に行ってる人もいるから、実際に見た人数だともっと少なそう。
ウチのカミさんと子供も2回観に行ってる。
オレは観てないけど。
136名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:08:44.73ID:c6+JtptQ0
>>2
これ
137名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:09:10.61ID:KJZ3gUiR0
ただの深夜アニメにアニメファンでもないやつが食いつきすぎ
138名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:09:17.51ID:lVoEJwwB0
尾田くん信者、見損なったぞ
139名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:09:19.22ID:Um5awhqz0
気になってテレビでやってた一挙放送を見始めたんだけど絵柄がなんか受け付けなくて10分で離脱した
140名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:09:20.59ID:xWp8MEOx0
BSでやったら見るわ
地上波はどうせ規制とか入るんだろうし
141名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:09:57.55ID:EIaO5IQ60
ネット配信の無料動画待ちです
142名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:10:12.16ID:3ZyOycc20
感染リスク低いとはいえコロナ流行ってる状況で行く方も思慮が浅くてどうかと思うが
143名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:10:18.33ID:PAaDx2470
アニオタだが、1話で切ったわ
こういう伝奇物は好みじゃない
144名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:10:18.49ID:XREtBhKD0
からくりサーカスの方が面白い
145名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:10:19.35ID:zYkbyRx60
映画館行きたくないからアマプラかネトフリに来たら見るよ
146名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:10:40.53ID:FklJLrKQ0
子供がいると見に行くしかない感じ。
Amazonで予習したわ。めんどくせー
147名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:10:54.82ID:9wzp3cl90
見ない人の本音と言われてもな
見る人の本音のほうが情報として有益
148名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:11:08.62ID:gwQ42+Uu0
ここに来て批判派の声も増えてきたな
当たり前か
鬼滅ファンは敵を作り過ぎた
149名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:11:08.86ID:EhRL7PL+0
見ない事に特に理由はないけど
見る理由もないんだよな単純に
凄いなーって思いながら騒ぎを眺めてる
150名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:12:23.83ID:NSofwF2u0
原作読まずにアニメだけ見た
普通には面白いと思うけども
コロナ禍だし映画館に行くまでではないなあ
151名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:12:53.30ID:HtUDQOV20
レンタルは春休み明け?
152名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:12:55.39ID:2/ziOJmZO
見に行こうとしたらまたコロナりだした…
153名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:13:06.91ID:FOaaHTHb0
>>147
原作が好きとかアニメで見て好きになったならまだアレだけど
流行ってるから見に来ましたとか頭の悪そうな事言う奴結構いそうだな
154名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:13:18.98ID:Wgt/yLV50
>>1
むしろ、過去の名作があらゆる分野に存在するのに、そういったものをまったく無視する理由を考えた方がいい
とくに映画
もうサブスクでも映画好きなら合意が得られるようなレベルの名作すら観れなくなりつつ異常さ
155名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:13:37.84ID:wS4WDQSf0
TVでやってた映画は初回はギャーギャー煩くて
直ぐチャンネル消したけど
蜘蛛山編?も観てみたら面白かったから映画も観に行こうと思ってたけど
近所のキモイおじさんが鬼滅の映画感動したもう一回観たいって言ってて
なんか引いてレンタルでいっかと思った
156名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:14:28.37ID:Pyr/nAUN0
おっさんはトイレ近いから劇場版は無理なんだよね
テレビでやったら見るわ
157名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:14:31.46ID:TcFcKFtU0
>>2
同じです
158名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:14:33.50ID:PPgK8oFr0
胡蝶しのぶで抜くだけだから
159名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:14:44.77ID:tUOp6DWn0
トムとジェリーは見に行きたい
160名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:14:47.06ID:UxLqBytn0
そんなの個人の自由だろ
161名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:14:50.94ID:ygo3SQJV0
いやいや、見てない方が多数派じゃねえか
何言ってんだこの記事
162名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:15:38.79ID:VJvC3wyq0
ブーム終わってから見るのが俺ブームだから
163名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:15:52.99ID:GRNfPYvz0
見てない人の方が大多数
164名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:16:06.73ID:cTnqr5ua0
アニメ再放送で十分お腹いっぱいになった
作画がすげーと言われているが、進撃の巨人ほどの衝撃はなかった
165名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:16:07.12ID:YrLmKn2v0
いやいや。ほとんどの大人は少年漫画のアニメになんか興味ないから
166名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:16:13.47ID:oLwej4FE0
見なくても生活できるから
167名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:16:51.53ID:uLxmEFkj0
マンガの1巻見てつまらなかった
168名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:16:55.28ID:WuM//yj00
内容的には全23巻あるなかの7巻〜8巻、アニメ一期の続き
そんな中途半端な内容の映画を一見さんが見に行っても意味がない
このゴリ推しには無理がある
169名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:17:08.63ID:FW2nujoM0
とりあえず不況だから一点集中するしかないんよな笑笑選択肢ありすぎると売れないものが出てきちゃうし笑笑
170名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:18:32.16ID:AyZAJtMh0
うちの子供は原作も読んでて結構好きみたいだけど、原作知らずに映画だけ見ても楽しめなさそうなのでw
171名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:18:35.01ID:WuM//yj00
宮崎アニメや君の名はのときはこんなゴリ推しなかったのにw
172名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:19:11.88ID:rxKxQSZc0
映画産業自体が会社の枠超えて業界全体でブーム作って金儲けましょうって仕組みでやってるからな
だからこういうアホみたいな記事が出てくる
173名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:19:14.93ID:0N4SRYJ40
残り一億人が観てないのに観てるのが当たり前扱いがおかしいだろ
174名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:19:25.96ID:0GbLMU5Y0
日本人の8割は見てないやん
175名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:19:48.11ID:nLwVyPbt0
画が生理的に受け付けない
目がやたらデカいし主人公のデコの後退具合が自分と重なってツラい
176名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:19:54.73ID:0Y6y0aTF0
絵の感じが苦手。子供っぽいと言うか。。少年漫画っぽいと言うか。。
177名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:19:57.14ID:0+8YvVss0
たった16%で、84%は悪いんか?
なんだこの書き方
178名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:20:00.74ID:50XmWTst0
日々仕事してるのに貴重な休日潰して
密集する場所なんか行かないって
それも興味のないアニメ
179名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:20:05.14ID:QFAw+wLM0
見て無いので別に批判する事は特に無い
ヒット作品がある事は良い事である
芸能が衰退していってるのでつまらない時代へ突入している
若い世代にもっと頑張ってもらうしかない
180名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:20:33.35ID:QtkadWys0
>>109
まさに普通の奴だな
どこにでもいる普通の人間
面白くもなく存在しなくてもいい本当に普通の人間
181名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:20:45.92ID:YJ0RKdxE0
いや、アニメ本編を観てなきゃ基本的に観ないだろ。。。
182名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:20:50.80ID:FW2nujoM0
>>177
そりゃ経済回してないから悪人だろ?笑笑馬鹿共は馬鹿税納めろよ笑笑
183名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:21:21.70ID:44Et5B8i0
無料のテレビでも見ない
184名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:21:22.16ID:Z83avZ6l0
まず本編を見ていないので見に行こうとはならない
185名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:21:34.13ID:uaVLBG0R0
いや、見てない人の方が多数派じゃん
186名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:21:40.38ID:ETWIHL6m0
30代以上で子供いなくても見る人おるの?
鬼奴以外で
187名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:22:19.26ID:FW2nujoM0
お前ら鬼滅の刃見ろよ笑笑非国民かよ笑笑馬鹿のくせにしっかり金落とせや笑笑
188名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:22:27.21ID:L94ZRrbE0
>>5

全ての「ファン」は、洗脳された人たちです

感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校では教えない合理主義哲学〜http://kanjo.g1.xrea.com/
189名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:22:29.71ID:Vh3+i8lR0
>>1
Amazonで、無料になったら見る。
190名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:22:52.99ID:6B8Jwed70
流行りに流されるやつダサすぎ
こちとら鬼滅どころか千と千尋やアナも見てないんだよ
191名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:23:12.15ID:aEa10CaM0
原作読んだんだけどよくジャンプにあるバトル漫画だなあというレベルだった印象なんだが、なんでこんなに評価されたのだろう?コロナ禍だから家に篭る人間が多かったから?
192名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:23:26.15ID:m9q8kq0l0
コロナだから
それだけ
193名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:23:58.46ID:2fcfX9LV0
>>1
なんだ? 見なきゃならん義務でもあるのか?
194名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:24:13.27ID:IUs3SV7m0
千と千尋でも1億人は映画館に行かなかったんだから当然
195名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:24:33.85ID:KBcuxpmw0
まるで見ない側に落ち度があるみたいな書き方なんなの?
196名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:24:34.84ID:FW2nujoM0
>>191
子供が真似した時点で勝ちやな笑笑後はお前らが買って記録伸ばすだけだぞ笑笑
197名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:25:09.72ID:AVJ0k1Pc0
早々に見に行ったけどそこまで高尚なもんでもない
騒ぎすぎ
198名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:25:35.36ID:DdWMADdJ0
ある程度 鬼滅知ってたら 今更騒がないよね。
どんだけ知られていなかったのかと
199名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:25:47.59ID:UGvaHH2b0
流行ってるから一応と思って読んだら
面白かった!
200名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:26:30.27ID:pJCEehv50
もう字面見ただけでお腹いっぱい
 ふわちゃんといい星野源といいワニと言い言い続ければ真実になるみたいなやり方 剛力くらいからブームを我々が作り出してる感が見え透いててうすら寒い
201名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:27:34.56ID:eumwRqQ00
>>195
コロナでヤバい赤字出してる企業滅茶苦茶いるから
全部乗っかってんだろ
大人たちの夢なんだろうw
202名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:27:41.05ID:Ka8GZsJH0
>>1
地上波放送されるのを待ってます
203名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:28:38.87ID:mCLMzROh0
原作は無惨戦〜エンディングが残念だったな
204名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:29:43.65ID:iHFanjCh0
キメハラってのも大げさではないようだな
205名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:29:43.79ID:yWwPTRiH0
子供向けアニメは子供がいないから見る機会がない
自分が子供の頃だったら多分見てる
206名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:30:09.69ID:CoBfBFfQ0
一億人以上見てないのに何なんこの煽り
>>176
自分もそれだな
絵が受けつけない
207名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:30:13.82ID:pETTKUso0
パクリの集大成
208名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:30:35.86ID:ETWIHL6m0
映画もアニメもろくに見ていないおれでも
全集中の呼吸はしっているから見なくても話題にはついていける
209名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:32:14.04ID:M6y8ABYb0
宣伝(広告)が過剰過ぎると逆に興味を失くしてしまう
この鬼のヤツもそうだし「カラミざかり」ってエロ漫画とか
210名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:32:15.31ID:lwB4kQgP0
見るのが義務みたいな風潮作りはさすがにやりすぎだろ
211名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:32:25.41ID:2TU0eBNu0
なぜかアニメってディズニーピクサージブリ以外は見る気が起きないんだよね
君の名はも地上波でやっと見たけどイマイチやった
212名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:32:25.50ID:5jLexLMK0
絵が嫌いだから見ない
どいつもこいつも目と口がグワッて見開いて怖いんだが
213名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:33:01.25ID:lxAQevAn0
絵が気持ち悪くて無理
人を食べるのも無理
214名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:33:03.36ID:hU7WvhYs0
>>208
>全集中の呼吸
それは菅総理
215名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:33:33.51ID:TDmwb6LB0
涼宮ハルヒとかマドマギからだからな
エヴンゲリオンは10年ぶりにまた見た
年を取ると保守的でね
216名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:33:38.22ID:nLwVyPbt0
まとめサイト見ればだいたい分かっちゃう
217名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:33:58.97ID:8EUY1LCb0
アイドル・映画・アニメ・漫画・・・

作られた創作物になんにも興味がなくなった
周りにそういう人が多いのよ

ドキュメンタリーで鬼滅の刃があったら見たかも
218名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:34:11.20ID:rxKxQSZc0
これが週刊少年チャンピオンで連載とかしてたならどんだけ面白いんだってなるけど
ジャンプの時点でジャンプブランドありきでしょ
219名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:34:17.97ID:xfmPmcZ/0
アベマにテレビ版あるから見たけど全然つまらん
220名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:34:47.79ID:aEa10CaM0
>>196
いやこんな話題になる前今年の初め辺りに読んだんだが、正直面白いとは...
221名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:34:57.64ID:Wgt/yLV50
>>191
SNSやインターネットによる洗脳が強固になってきたから

アメリカ大統領選挙もそうだけど
222名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:35:20.71ID:volA98KZ0
ギャグが薄ら寒くてダメだった
漫画で読んだらそうでも無かったんで
声優の声がどうもあわんらしい
223名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:35:50.39ID:UrUSvmg50
>>210
やってるのは講談社だからなぁ
集英社への嫌がらせだろ
224名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:35:59.64ID:78GiN3/K0
LiSAが嫌い
225名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:36:05.30ID:FW2nujoM0
とりあえずブーム作って海外で売るんだからちゃんと見とけよ笑笑馬鹿共笑笑
226名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:36:36.95ID:TDmwb6LB0
SNSは昔のテレビより強力な洗脳作用があるのかね

基本的に評価が4.1以上じゃないと関心がない
227名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:36:42.17ID:NvvTKqAs0
同調圧力怖えわw
228名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:37:00.44ID:eumwRqQ00
少年漫画のくせに特装版を定価5720円で販売する集英社w
子供の金でそれ買えんの?w
加えて、転売されることもわかってるのに何もしないw
集英社さーん、潰れていいよー
229名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:37:02.87ID:kZ0uxTVn0
目が怖い
あとグロがイヤ
230名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:37:17.71ID:8EJbG2ZF0
>>195
見ない人は変人で非国民扱いですよ
231名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:37:22.49ID:FW2nujoM0
>>223
フライデーか笑笑まぁ鬼滅の刃アンチで一儲けスタイルやろな笑笑
232名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:37:27.23ID:XlCHV+d10
テレビ版は配信で全話見た
まあまあ面白いと思った
劇場版も配信が始まったら見るよ
233名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:37:50.81ID:aSkyZ6by0
ぶっちゃけストーリーや作品の質で受けたんじゃないだろうてのは観てなくてもすぐわかる
ミーハー右へ倣えの日本人の気質に嵌ったんだろうなってのもわかる
234名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:37:57.79ID:H1Sk4kub0
メディアがこう報道してるだけで実際は映画館ガラガラなんだろうな
何とか経済動かしたいから興行収入デマ流してるだけなんだよなこのブーム
235名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:37:58.09ID:NwQxgEQp0
以上が流行ったのが気に入らない奴らの逆張りであった(笑)
236名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:37:58.66ID:a3NPA7Dq0
ワニで失敗した電通がこれも仕掛けてるの?
237名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:38:15.61ID:bh/ntOti0
単行本かアニメ見てないと、見ても意味分かんないじゃん
238名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:38:22.41ID:FW2nujoM0
>>228
集英社が潰れるようなら日本終わるわ笑笑
239名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:38:55.43ID:pGr+gqzC0
12話までしか見ていないから
240名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:39:01.85ID:FW2nujoM0
>>233
ミーハーなんてどこの国にもおる笑笑
241名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:39:07.05ID:qdykf6ux0
猿轡された女の二次キャラがアイスだののお菓子にプリントされているのにビビった
これが鬼滅かあって
242名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:39:52.36ID:eumwRqQ00
>>238
既に終わってるから問題ない
243名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:39:59.71ID:9V+KMMgX0
そもそも映画館に行かない人も多くね?
俺は5年ぐらい行ってないと思うわ…

あとからDVDになったら見ようかなとか
テレビでやるだろ的な、 別に今じゃなくてもいいや・・・心理が働くっていうか

そういう人結構いない?
244名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:40:13.49ID:rxKxQSZc0
>>234
都会の映画館はスクリーン使い分けして一日何十回も上映してるでしょ
要は待ち時間なしで乗れるアトラクションみいたいなやり方よ
245名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:40:25.24ID:H54M8y3Y0
世の中読まない漫画の方が多いきめつのなんたらもその中の一つってだけの事じゃん
246名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:40:45.08ID:/1hrSVA00
昔から結論が出てるようなことを再度検証して記事にするバカ記者
247名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:41:13.91ID:Wgt/yLV50
>>226
鬼滅タグ入れてポストすると多くの人に見てもらえるからな
知らず知らずのうちに、ひとつの話題、流行ってる話題に皆が一斉に飛び付く

お絵かき系なんてありえないぐらい投稿数多い
248名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:42:34.19ID:io3EsBAV0
何回も見てる人いるだろうし実質半分くらいじゃないの
249名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:42:49.56ID:+L/WDDPJ0
>>18
ひどいな笑ったわ
250名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:43:36.07ID:BbnY4snx0
見てない方が
84パーセントで多数派やんけ
251名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:43:48.08ID:/3Ym8ygr0
コロナじゃなかったら行ってもよかったけど
お遊びで病気拾ってくるかもとか無理だわ
252名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:44:04.86ID:W5uZvL2D0
>>1
観たいけど観てないだけ。
他人が嫌いだから映画館で観るなんてマジで勘弁。
ソフト化をただただ待つのみ。
253名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:44:23.02ID:qdhbpcXi0
ファンじゃないから
254名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:44:24.71ID:o3zo8kcs0
二期始まる前にテレビでやるっしょ
255名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:44:39.19ID:5WqJZcki0
途中までは、それなりに楽しんで見ていたが鼓を持った鬼のとこで、しつこくギャーギャー泣き喚く善逸の声が不快過ぎて見るのを断念した
256名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:45:31.08ID:dZ19YNim0
アマプラでやるようななったら見るかな
257名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:45:32.02ID:1C3wE9ID0
妹が命より大事だから

コロナ感染の事考えて
映画館に行かないようにしてるw
258名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:45:32.67ID:o6Uo4P0I0
邪馬台国は山大国。卑弥呼は火神子だった。その意味と由来は、そして宗女の壹與は…
ダウンロード&関連動画>>

259名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:45:40.57ID:8YwLMPfh0
絵がイマイチだから観る気が起きない
ナルトとかも同じ理由だったな
260名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:46:27.28ID:/0PkGMwO0
2期始まる前にこの映画絶対に地上波放送するからそれを見れば十分
261名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:47:09.87ID:/zaC44Xs0
>>254
始まる前どころかドラゴンボール超のように次のシーズンで映画を分割話にするだけだよ
そうしないとアニメとしての作品が成立しないから
こんなのは昔からガンダムとかがやってる手
262名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:48:00.40ID:x70O5RXA0
アニメの時点で観ないわ。アニメて。
263名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:48:18.70ID:dZTOX6pr0
映画館でアニメを見る歳じゃない
264名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:48:19.92ID:QAbQbb380
ひどいキメハラ記事だな
鬼滅ってこんなことばっかりやってるな
265名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:48:19.96ID:yYfKRq+N0
そこそこ面白いってレベルで

千と千尋を超えるって

娯楽がコレしかないってレベル
266名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:48:34.21ID:2TU0eBNuO
>>241
水筒くわえてるらしいよ
ちなみに漫画もアニメも映画も全く知らんから
キャラの名前もどう読むのかわからん
267名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:48:37.79ID:/zaC44Xs0
>>262
見ないのにスレに来ちゃうとか末期だな
惨めな人生が透けて見える
268名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:48:51.34ID:cAps2y510
>>1
見ない権利
269名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:48:56.79ID:a3bDZWfH0
原作読んでるから見ない派は?
270名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:49:31.41ID:dj2jlxz+0
鬼滅が何でそんなに当たったのか知らんがフランスでグレンダイザーが大ヒットした話を聞いた時、グレンダイザー?マジンガーじゃなくてグレンダイザー?
どうせなら元祖にハマれよと思った感覚に似てる
271名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:49:36.02ID:cZa1hFKd0
アニメに興味がないから
272名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:49:38.63ID:+FpSpgix0
いまさらジロー派
273名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:49:44.15ID:cAps2y510
最近テレビでもきめつをみてる前提で話をする芸人やコメンテーターが多いのはムカつくわあ
知らんてそんなもん
274名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:49:49.78ID:/zaC44Xs0
>>269
そんなの普通だろ
単行本の販売数見てみろよ
275名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:50:20.48ID:ary7Vvqh0
このうち何人が複数回見た人だろうか
276名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:50:32.15ID:7x2t9xeu0
別にええやんけ、同調圧力良くない
277名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:50:44.05ID:/zaC44Xs0
>>273
そんなに嫌なのになぜかスレに来ちゃう落ちこぼれ老人
惨めすぎるだろ、ドンマイ
278名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:51:28.65ID:HtUDQOV20
日本人の80%以上は見てませんw

見てる人はマイノリティ キャゥw
279名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:51:44.69ID:h48mVXVh0
?Amazonプライムで無料になったら見るで
280名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:51:50.95ID:2TU0eBNuO
>>250
そもそも動員数=人数ではないからな
ファンなら複数回見る人がたくさんいるだろうし
281名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:52:40.20ID:Vdkxvkxk0
日本人1億人が見ないのに見る人たちの本音
282名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:53:26.85ID:/RJnYzEQ0
>>2
それ
283名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:54:37.36ID:Vdkxvkxk0
千と千尋は視聴率47%だったから6000万人が見てるけどな
284名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:55:45.47ID:aPq6BPRs0
まだこのネタが続いてるのが凄いな、
俺はとっくに連載終わってる動画サイトのAnimeだけ見たが
285名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:56:06.45ID:cOZLZhYc0
殺しあいなんか見たくないわ
286名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:57:09.10ID:Md3oqvXr0
俺が時代劇見る気がしないのと同じ感覚なんだろうなって考えれば
理解できなくもない
287名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:58:47.53ID:/zWFiEYj0
ジャンプで漫画見たよ。
288名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:58:58.74ID:IWK23/wq0
そりゃあワンピース見るわ
289名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:59:15.69ID:XSw82G9h0
イノシシの奴が気持ち悪い
290名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:59:16.20ID:n80l3qUh0
見ないという「選択」って何だ?
まるで見るのが当たり前であえてそういう道を選んだみたいじゃないか。
こういう記事はマジでウザい。
291名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:59:44.28ID:YNn5gbrC0
興味が無いだけじゃボケ
292名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:00:18.78ID:VkHhisb/0
ちょっと読んだけどセンスが合わんかったわ
293名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:00:18.86ID:Md3oqvXr0
ワンピースは面白くないってか嫌いな俺でも鬼滅はハマった
294名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:00:28.13ID:FW2nujoM0
お前ら見ろよ笑笑アンチとかやってんじゃないよ笑笑
295名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:00:41.70ID:8YwLMPfh0
>>280
テーマパークの動員数とかと同じで延べ人数だよな
296名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:00:42.12ID:1bzd/zMp0
映画の前に漫画を読んでみたいけど
買うのはもったいないし
周りに持ってる人いないし
レンタル?はあるんだろうか
297名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:01:01.04ID:aPq6BPRs0
米国ドラマ飽きて
アニメに走ったが

両さんとか340話以上ある
とても攻略できる気がしないので
手を付けてない
298名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:01:15.52ID:grFwW3+l0
ラスボスが無惨に夢を託された炭治郎じゃなきゃ見る
299名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:01:56.05ID:75o4oMHm0
映画どころか
テレビみらん

サッカーがほうそう
300名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:02:14.68ID:FW2nujoM0
>>297
ラジオ程度に回しときゃええやろ?笑笑
301名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:02:20.29ID:Ni0CxS0y0
実質観客者数は8000万人くらいだろうから4人に1人くらいか?
302名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:02:21.84ID:ybCdcTjo0
男のロマンw
どこでそんな情報掴まされたのかw
ワンピとは対局だろうに
303名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:03:04.70ID:QEUBYdKN0
原作未読、目と等身が変、ありきたりのジャンプ王道バトル
アニメがキレイなのは凄いなと思ったが金髪ウザすぎ
最近は話数の少ないアニメが多いから話が助長
鼓の鬼で部屋グルグルしてるのも凄いけどクドいから倍速で見た
大正時代らしさが余り感じない列車以降はその時代らしさがあるのかな
304名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:03:28.06ID:ol+rnKpO0
ネトフリに入ったら見るわ
305名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:03:45.73ID:aPq6BPRs0
近所に農協直版あるんだが

バケツ中に
マネキンのクビ置いて
竹の猿口輪はめて入口に飾ってる

不気味すぎておもしろい
306名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:04:21.81ID:ccu+TfcJ0
どこの世界にも捻くれ者はいるもんだ
ネトウヨと一緒や
307名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:04:34.82ID:0WLks0Kr0
ハマってめっちゃ面白いとも思ったけど終盤の面白い時に目が6個の奴が出て来て無理だとなった
集合体恐怖症だから途中もちょっとって思いながらだったけど
あの目が6個の奴はクリア出来なかった
小説があればそれを読みたい
悔しい
308名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:05:15.65ID:m/TK+7rT0
>>18
アニメはメッチャ良いから原作の上手い下手関係無い
309名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:06:11.99ID:j2buTTq50
>>2
同じく
310名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:06:13.97ID:LU1wdolp0
アニメとか観てる場合じゃねえし
311名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:06:15.69ID:WKHdaVQB0
アニメ見たけどゼンイツのウザさに見てられなくて脱落した
キャラは子供向けだし、ストーリーは中2向けだし、あんなの大人が見るものじゃないよ
312名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:06:17.95ID:IyicDvOl0
大晦日に紅白は1秒も見ない、絶対に笑ってはいけないシリーズは見るという人程度の割合だろうか
313名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:07:36.98ID:MZIaU4T50
漫画を全部読んだけど
そこまでハマらなかった
314名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:07:39.82ID:aPq6BPRs0
耳の旭日章が
観るにたえない
馬鹿チョンはいるだろうな
315名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:09:26.69ID:Md3oqvXr0
童心ゼロみたいなほとんど精神病みたいな人もいるから
無理に薦めるのもね
316名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:09:38.77ID:N8ZigNz10
柱たちがどんどん最終的に、、、なのが鬱になるから好きじゃない。
やっぱりみんなHAPPYじゃないとね
317名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:09:55.70ID:Vdkxvkxk0
>>280
配布物定期的に変えてるから他の映画より延べ人数によるかさ増し多いだろうな
アナ雪はリピーターが10%だったがこの映画7割くらいいそう
318名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:10:40.81ID:AkdmTzQc0
>>316
え?そうなん?
319名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:10:48.72ID:QEUBYdKN0
>>243
今はコロナもあるし、以前でも、お布施したい奴しか観てなかった
2時間近く不便な状態で拘束されるのが嫌だし
大画面でも画質がイマイチだったり音が五月蠅かったり
当然気になった所を見返せないし
自宅の環境で充分というか、映画館が作品を観る為じゃなくイベントになってる
320名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:10:50.88ID:FW2nujoM0
>>307
あのデザインはクソ過ぎるな笑笑
321名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:11:12.16ID:876/BgcS0
グロいから
322名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:11:39.66ID:M6/oa/XE0
できるビジネスパーソンやモテる男は自分が興味無くても他人がどういう物を好んでるかを知るために流行り物に手を出してみる。
流行りに乗っかるというのは他人を理解しようと努力する感覚でもある。
323名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:12:14.07ID:q86a3sKb0
アニメ好きだけど社会現象とまでいく流行アニメには拒絶反応が起きる
ラブライブ、君の名、ワンピは意地でも見ない
普段アニメなんか見ないくせに「みんな見てるから見る」ミーハーには反吐が出る
324名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:12:25.16ID:iVvMz9cY0
最近映画よりドラマだな
スタトレエンタープライズ
325名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:12:46.41ID:aZUH98ga0
そもそもでアニメとかドラマって長いんよ
最低3時間で完結してくれ
326名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:12:55.57ID:9VUVD7zx0
同じ奴が何回も観てんだよ
AKBと一緒
騙されてんのはお前達よ
327名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:14:08.49ID:roT3QRjL0
友情努力勝利はもうお腹いっぱいだわ
328名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:14:55.15ID:s/pAUeT20
>>2
君は俺か。
一話すら読んだことも観た事もないわ。
あえて見ようとも思わないし。
329名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:15:06.03ID:cPSD5b6k0
コロナが無ければせいぜい1/10位の売上だったと思うわ
330名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:15:12.39ID:uq9XVBOD0
ちょっと見たけどギャグのノリが苦手で全部を見る気にはなれなかったな
あれがなくてクソ真面目アニメなら見たいけど
331名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:15:16.56ID:/0CUOvC40
それなりに好きだけどわざわざ映画館まで行こうと思わない
そのうちアニマックスかWOWOWでやるだろうし
332名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:15:39.82ID:yflCxVUs0
いや、鬼滅ファンで見たけど、延べで3000万でも、全人口のせいぜい2割から3割の間だよ?
7割が見ない世界で本音も何もないよ。
いつか興味持ってくださったらありがとうございますだよ。
子どもさんがおられる方に「流行ってるらしいですね。」って話題にするくらいで、日常会話でも鬼滅なんて出さないよ。
333名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:16:01.01ID:q86a3sKb0
( ゚д゚)←こんな顔したキャラクターばっかで気持ち悪い
334名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:16:29.90ID:aPq6BPRs0
ワンパンマンみたいな
もの凄く雑いのも好きです
木滅みたいな修行もない
335名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:16:46.03ID:YmvLAJUm0
言うて84%見てないんだから
ほとんど見てないって言っていいだろ
336名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:16:46.96ID:BrfHA4tA0
今日会社のオフィスで、結末について話してる人らがいた
そういうの皆が聞こえるところでやっちゃいけないよね?
見るかは分からなかったけど引いた…
337名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:17:00.69ID:Et+3L6jG0
なんで大人になってアニメなんかみなきゃならんのよ
338名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:17:31.50ID:oUplCfWB0
リスクおかして今見に行かなくてもそのうち配信されるしそもそも映画とか10年近く行ってない
339名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:17:37.94ID:HuQHxpA40
興味がないならわかるが、流行ってるから観ないは頭おかしい
中2病こじらせすぎだろ
340名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:17:54.34ID:HMiH7Ub40
けいおんのが面白かった(´・ω・`)
別につまらなくはないけどそんなに売れるもんかねって思う
341名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:18:03.60ID:1jsYottj0
>>1
想像以上に気持ち悪い絵なんだな
342名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:19:06.54ID:3+n86Sbm0
冒頭の一家惨殺でテンションだだ下がり
343名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:20:36.40ID:/0CUOvC40
原作絵決してうまくはないけど表現力はかなり高いと思う
幼い煉獄が母親に抱きしめられた時とか最後の笑顔とか

話的には最終決戦以外はだいたい面白かった
344名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:20:36.77ID:SuI+g6870
アニメ見ないもん
それだけ
345名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:21:24.11ID:ZL17k8FM0
>>322
でも、そういう人の話って面白くないんだよ
突き詰めると渡部だし
346名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:21:49.77ID:X1H+QEzI0
序盤は小説風だけど猪が出てきてからは面白いぞ
347名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:21:58.79ID:3LdD0gwU0
別に見ないのは自由だろ
薦めるのも自由だと思うが
348名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:25:17.27ID:UUZy4M040
>>190
>流行りに流されるやつダサすぎ
>こちとら鬼滅どころか千と千尋やアナも見てないんだよ

それとて普通だよなあ
俺もそうだけど異端と思ったこと無いよ
349名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:25:40.72ID:LwVKPvar0
小中学生向け子ども向けアニメだから、大人で見たってのは付き添いで観てるのが大半だよ

うちの会社は100パーそうだった
350名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:25:44.36ID:5P+cGnWr0
>>2に共感してる人達はどんな絵が好きなの?
素朴に質問
気になる
351名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:26:14.33ID:+XTXdTT+0
集英社が嫌いだから見ない。
絶対にあそこには金を落とさない。
352名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:26:46.12ID:grFwW3+l0
入隊試験終わるまではとにかくつまらなくてだるいからな
無限列車、遊郭あたりまでがキツい
353名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:28:49.88ID:frJj3vJG0
ネトフリでテレビシリーズは見たけど
ギャグパートが面白くないしうるさくて疲れた
むかし聖闘士星矢見てたときも
なんで青銅聖闘士が黄金聖闘士より強いのか意味がわからなかったけど
そのときと同じものを感じる
354名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:29:05.79ID:aPq6BPRs0
オーバーロード4はまだかね
ハイキュー、ダイヤのAはクリアした
最近は神様に拾われた男は
なんとなく観てしまう

どうだこの一貫性のなさ
355名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:31:14.25ID:Tbd4VBEO0
いい歳こいてアニメなんか見るかよ
そもそも洋画にしか興味ないし
356名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:31:59.45ID:kUX4ffDb0
単に映画館に行きたくない。
357名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:32:02.02ID:cPSD5b6k0
長男より、八男の方が優れてるアニメもあるみたいだし
358名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:32:08.40ID:EWn7agrG0
国民の6人に一人見てる計算か
そんなに周りで見てる人いないけど
一人で何回見てるんだよ
359名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:34:04.39ID:WRUTGZOo0
男のロマン要素何処にある?
360名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:35:00.65ID:hvINfiTa0
>>28
2020年でそれはないよ

でもキメツは苦手
361名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:35:07.11ID:MqEitqgh0
歳を重ねるとキャンプや釣りや登山のほうが楽しくなるよな
俺も休日はソロキャンや海で投釣りや川でフライフィッシングや北アルプス登山で忙しく、鬼滅とかほんと関心ない
362名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:35:19.44ID:/0yBzAA60
鬼より映画館でコロナに感染しそうな方が怖いから様子見てるわ
363名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:37:31.10ID:FW2nujoM0
>>361
金使ってんだったらなんでもええけどな笑笑キャンプ用品とか海外製だろ?笑笑
364名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:37:55.89ID:Po2DAbZy0
実際は1200万人くらいだと思うよ何回も見てる人多いし
1億人以上のまだ見てないのに「まだ見ない」みたいな圧力のかけ方は良くないよねステマとして
365名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:38:15.99ID:MEHOYy5m0
ジャンプは高校生までだろ
366名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:40:27.22ID:hIaX0zH10
↓ www だってこいつらマジでキモいんだもの w

w
第2位:読者(信者)がとにかくキモすぎる
多くの作品との類似点が指摘されているが、「パクリ」ではなく「オマージュ」と言わないと、
それこそまさに鬼の形相でガチギレ www
少しでも鬼滅と似ている部分があるものに対しては、逆に「鬼滅のパクリだ」と
血眼で難癖をつける。
あらゆる日本文化に「我が国が起源ニダ」と言いがかりをつけてくる
どこかの国とよーーーーく似ている w

【納得】『鬼滅の刃』が絶望的につまらない10の理由
>>1
367名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:41:35.85ID:2S5HYsHJ0
>>1
鬼滅の刃とかいう邦画史上最大の過大評価映画
コロナ無しではあり得なかった異常な興収のカラクリを知らない奴が多すぎ

今年はコロナの影響で、予定されてた有力映画が洋画も含めて軒並み封切り延期
その枠を占領したのが丁度入場者制限の緩和のタイミングで公開された「鬼滅の刃」
コロナで瀕死状態だった劇場は全面協力して鬼滅に映画館を独占させゴリ押し敢行
“ライバルほぼゼロ+全国403館+1日30〜40回のスクリーン上映数” という前例のない超オイシイ環境
そりゃ初動から記録的興収も叩き出す、あとはメディアが続々報道してSNSでも話題になり宣伝
汚い特典商法四連弾で転売ヤーも巻き込んで荒稼ぎ、まともな競合相手がいないから稼ぎ放題
邦画史上類を見ない汚い稼ぎ方をしてたのが鬼滅の刃

コロナでなければ映画群の延期はなく、鬼滅だけが劇場を独占する事態も起きてない上
同時に初動からの記録的興収も不可能、その後のブームの流れまで全部無かった事実
よくある少年漫画レベルがコロナのおかげで国民的フィーバー、笑っちゃうわな
368名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:41:53.41ID:uqQPtLIL0
同調圧力かよ
369名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:42:11.68ID:2S5HYsHJ0
>>1
[背景を簡単に説明]
コロナで洋画含めた大作が軒並み延期→劇場は瀕死状態→映画館の入場者制限緩和のタイミングで
鬼滅公開→ダメージ回収したい劇場が鬼滅を利用し独占状態ゴリ押し、競合相手もいないおかげで
大儲け→初動の記録的興収でメディアも大々的に報道+SNSで話題爆発+企業コラボ乱発+特典商法
= 累計興行収入280億円 (日本映画歴代興行収入1位目前)


中国ウイルスがなければ劇場を独占できず記録的興収も出せず、普通に終わってただけの鬼滅
鬼滅だから売れたのではなく「コロナ」で生じた奇跡のおかげで売れただけ
前例のない美味しいチート環境で稼げただけの邦画史上最大の過大評価映画
370名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:42:29.78ID:X8mvHSxJ0
べつにいんじゃね
みたいやつだけで盛り上がってれば
371名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:42:36.37ID:hIaX0zH10
>>365

w
椿鬼奴完全沈黙 wwwww
372名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:43:20.38ID:AqiKTHDD0
テレビシリーズの続きでしょ?
そっち見てなきゃ楽しめないしょ
373名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:43:27.37ID:2S5HYsHJ0
どんなに人気作品でも、前提として箱がなければ収益を出せないわけで皆そこで苦労する。それを鬼滅は「コロナ」という特殊な状況で生じた奇跡によって、前例のない超絶恩恵を得たわけだ。コロナが無ければせいぜい並のヒットで終わってた鬼滅の刃。原作者も信者も中国サマに一生感謝するんだな。
374名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:44:01.63ID:cBf+1CqV0
最近は混んでる映画館が無理
ソフト買って家のスクリーンで見る方が気楽何食っても文句言われないし
375名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:44:52.97ID:7QORVz790
>>28
激しく同意
376名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:45:08.25ID:Yei3g/g/0
録画してるドラマ映画が多すぎて無理
377名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:46:39.26ID:FW2nujoM0
今後は中国人主人公とか出さないと売れないよな笑笑
378名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:47:03.15ID:7KaSNYLp0
安月給だし仕事で疲れてる。
379名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:48:04.46ID:ljEYUib50
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
今の女子達に人気なのはコレだね
鬼滅よりもキャラがとにかくかっこいい
380名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:49:59.18ID:sh+mqw1l0
20代の頃は月一で映画観に行ってたけど、
もう映画観に行く習慣が無くなったから

アニメをリアルタイムで見てた人は映画まで
13ヶ月待ったんだから同じくらい待っても
(レンタル)いいかなと
381名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:50:22.30ID:G4VqQu7P0
語れば器の小ささが露見するねw
382名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:50:31.69ID:wIL4Elp20
こんな絵のタッチは嫌い
383名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:50:54.54ID:yflCxVUs0
>>361
私は歳を重ねても漫画アニメ読むし、最新の曲追っかけて聴くし歌うし、趣味嗜好はもう年齢うんぬんで語れない時代になったと思うね。

漫画アニメもただの1ジャンル。そこでヒットしたからといっても「みんな」なんてくくりで話したりしないかな。個々人それぞれ。もしくは同好の仲間内だけのもの。
384名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:51:02.08ID:/FZ1pPD60
興味ねえンだからほっとけや
385名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:51:43.64ID:3P+B5UZ00
ワンピースは流行ってるので見たけど、覇王の何とか?が出てきた辺りで飽きてきて俺のワンピースは終わった

漫喫行った時にたまに手に取るけど全然読み進まない

面白いの?

ちなみに鬼滅はアニメと映画みた

2期楽しみ
386名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:51:55.77ID:XAOdcB8u0
アマプラで見たけど夫婦2人共途中で挫折。
同じ時期に見始めたリゼロはハマった。
387名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:52:52.05ID:p8BGt0LG0
男のロマンてw
見てないんですね分かります
388名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:52:52.94ID:H2fRJwsT0
俺が見ない理由
・幼稚すぎるから
・作品として低レベルだから
389名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:53:57.08ID:Emb3VptJ0
アマプラにきてからでいいしな
390名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:54:09.29ID:i0+uUbkI0
どうせTVでやるし嫌でもみるだろ
391名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:54:21.92ID:TDefM6mV0
見てない人の方が圧倒的に多いのに
少数派のように取り上げる印象操作
392名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:54:51.54ID:4WLcFyGb0
20歳超えたらアニメを観るのが苦痛だろ普通
393名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:55:40.36ID:QT0ZNV0F0
これが普通の反応
一般人はキメハラにドン引きしてる
394名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:56:21.85ID:Md3oqvXr0
>>392
確かに水戸黄門を見ろと言われたら拷問だわ
395名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:56:46.46ID:FW2nujoM0
>>394
いや、おもろいぞ水戸黄門笑笑
396名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:57:13.32ID:uCbfKrRo0
>>1
いや普通にスルーするだろ
みんながみんなアニメ好きなわけないじゃん
397名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:57:29.43ID:ofEvbyh+0
興味もなく見るつもりもなかったのに、子供にせがまれて行ってみたら、映画館出る頃には煉獄ロスになってた。今はアマプラで1話から見始めてる
398名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:57:40.70ID:CdKRkrBc0
>>1
宗教かよ
399名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:57:51.38ID:3+ng+cEW0
漫画読んだから、映画はレンタルでもいいや。
レンタルも混みそうやな。
400名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:58:24.14ID:764ko1J60
50にもなるともうエヴァンゲリオンすら
観れないな。カリオストロとかナウシカ
で止まってる
401名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:58:58.32ID:1adBQkuL0
流行り物を絶対見ないマンて
単にアンテナが低くて話題が乏しくて
友達も少なくて子供もいない負け組だと思うけど
それ以上いじめてやるなよ
402名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:59:39.94ID:8c4AWuGt0
日本の伝奇とか奇譚系のストーリーは好きじゃないのでな
403名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:59:53.65ID:KLtDeuCa0
観客動員は失速したそうだけど
ついに馬脚をあらわしたなw
404名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:00:20.44ID:i7IezKKn0
>>1
アニメ版で26話まで観たけどあまりの設定のパクリの多さに辟易した
まるでオリジナリティのないゴミ漫画
405名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:00:46.11ID:JNntnd830
子供向けだから
406名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:01:10.95ID:8c4AWuGt0
>>403
失速したんか?
コロナの第3波がきたからかな
407(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2020/12/04(金) 20:01:59.31ID:e7XH4XM60
流行り物は追わないし、所詮はアニメ漫画だし
(´・ω・`)
408名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:03:14.00ID:rRNEkgxz0
同調圧力キモい。
409名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:04:06.91ID:/DPndhzv0
アニメを見る気がしない
410名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:04:07.65ID:uCbfKrRo0
そもそも漫画にしろアニメやゲームなんかは卒業するもんだぞ
悪く言えば幼いよく言えば若くないと流して観るのもやるのも辛くてつまらない
411名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:04:13.43ID:Md3oqvXr0
オレも女キャラいなかったら見なかったかもな
たまたまチャンネル回したらフジでやっててカナヲに一目惚れしたクチ
412名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:04:38.35ID:6AvsW4Av0
芸能ニュースの追っかけしてる君らみたいな層はもろに楽しめると思うんだけどなー
誰が不倫したとか誰と誰が付き合ってるとかに関心あるんでしょ?
鬼滅の刃もそんなんだよw
ネトフリアマプラ見るか漫画買って読みなよ
芸能情報漁る時間はあるんだからさ
413名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:05:22.88ID:f5Rp+37N0
>>1
ちょっと意味がわかんない
414名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:06:03.72ID:hIaX0zH10
>>394
w
↓ ああなるほどですね www

「ある意味、水戸黄門なんです。勧善懲悪で必ず最後こうなるっていうのがわかる。安心して ...
「見終わった後にストレスがたまらない。正義は勝つって…ここでしょう」

by 辛坊治郎 www
>>1
415名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:06:29.32ID:+xdWGk8N0
子どもはわかるけど、30代の以上の連中まで夢中になってて流石に痛々しい
416名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:07:10.66ID:F4m1NhV60
ほとんどリピーターだろ
417名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:07:42.45ID:zBo1RFYt0
読み方全部違くてさ綾辻も法月もここにいるの知ってた?
悪い人じゃないんだよね
みんな紛れこんでるんだよ
418名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:08:03.40ID:hIaX0zH10
>>406

w
新型コロナ第3波の元凶 w
それがポンコツ鬼滅 w
>>1
419名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:08:11.70ID:9tdlV2uf0
絵が受け付けないってーのは仕方ないやね
俺もジョジョの絵見ただけで吐き気するから見れないし
420名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:08:11.75ID:UUcwGL7s0
10人に2人しかみてないのに何マウントとってんだ?
国民の半分以上がみてるなら何故見ないといえるけど
421名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:09:08.44ID:FW2nujoM0
>>404
お前の読んだオリジナリティ溢れるもん出してみろよ笑笑
422名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:10:29.28ID:i7IezKKn0
>>421
キチガイ信者必死杉
気持ち悪い
423名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:10:48.91ID:O9vGUr3w0
キッズにはメイドインアビスをおすすめする
特にミーティー誕生のシーンは鳥肌もの
424名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:11:51.24ID:pvsD5XDI0
TVアニメは観て面白いとは思ったけど、絶賛するほどじゃなかったから劇場版は観に行ってない
でも配信されたら観る その程度には興味があるかなくらい

過剰に持ち上げられてるとは思うけど好きにしたらええやんな?
425名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:11:55.80ID:hIaX0zH10
何故か単発ID:6AvsW4Av0 >>412 w

w
めんへら鬼滅BBA正直になれ w

鬼滅の刃教にお布施一円でも多く
お願いしますだろ w

額を地面にこすりつけて土下座だろ w
>>1
426名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:12:11.34ID:attT2gRQ0
漫画を読んでるから映画はレンタルでいいと思ってるだけなんだが
427名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:12:28.97ID:jPH2Akq70
>>1
最近鬼滅にハマった奴が書いたような痛々しい記事だな
見ない理由なんて要らんだろ
428名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:13:47.13ID:jpv4Cs9/0
30代40代にインタビューしても、そらアニメなんて見るわけないだろ

大人だそ?
429名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:14:11.28ID:hIaX0zH10
まんま器小さくてクサ >>381 w

【話題】「なぜ見ないのか」鬼滅の刃ブームに乗り遅れた人たちに言いたいこと [首都圏の虎★]
783 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/12/04(金) 19:28:22.09 ID:G4VqQu7P0
捻くれ者にも一流と三流があってさ
三流の捻くれ者は捻くれてることを自慢するのよ
一流の捻くれ者は捻くれた自分を恥ずかしいと思う
>>1
430名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:14:39.04ID:F4m1NhV60
信者の異常っぷりに萎えた奴は結構いそう
431名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:14:52.64ID:attT2gRQ0
>>428
そうだな
その歳になってもアニメなんか見てるの俺らくらいだよな
432名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:14:58.88ID:iyMG7/u80
原作見てない、テレビ放送ちょっと見ただけやけど、映画館で泣いた
映画館の迫力はやっぱり凄い
433名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:16:27.01ID:qXZR3AOP0
アニメ全話見たけどそんなに…
434名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:16:36.94ID:WX5j1IVE0
コロナが怖いから
観客皆汗と涙と体液撒き散らしながら見てるんだろ?
嫌だわ
ソフト化されたら見てみようとは思ってる
435名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:17:12.35ID:KbYfMGLf0
ある瞬間だけ切り取って考えると、いいシーンはあると思うのだが、
ストーリーの全体像としてはかなりしょぼいと思う
436名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:17:21.40ID:026Xu5dn0
小さい子供がおるねん。1話目でいきなり子供ら死ぬとか辛すぎて見ていられない
437名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:18:00.05ID:y+qPY3yZ0
漫画だよね
見た人ずっと寝てたって
438名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:18:32.30ID:hIaX0zH10
>>308
アニメはメッチャ良いから原作の上手い下手関係無い

w
メンヘラ鬼滅BBAをつ w
なんでもかんでも他人任せでクサ w
原作で勝負出来ないポンコツ鬼滅 w
>>1
439名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:20:01.58ID:EnUZpvcK0
トップをねらえを見ない理由を言え
440名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:20:24.69ID:kLqpRsAZO
こんなアニメが流行ってることすら知らなかった
441名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:20:59.85ID:jgYqFJi80
6000万人越えたらマウント取りに来てよ
442名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:22:56.32ID:/Jvw6GJ80
作品をちゃんと理解するためには、コミックもしくはTVアニメを最初から観るべきでしょ?
この劇場版だけ観ても理解できないと思っているので、映画館へは行かない。
443名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:22:58.40ID:aEC49Wxi0
>>440
映画みろなんて言うつもりはないが
さすがにそれは日本に住んでるのか?と疑うレベル
444名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:24:54.15ID:PQCcMTDI0
来年末にはアマプラとかで観られるだろ
445名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:25:12.32ID:9KLwA4HO0
何か目が気持ち悪いんだよな
446名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:25:46.35ID:YAWGWqw70
いまJOJOの3部見てるけどクソ面白いね
447名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:26:02.86ID:tq0ZaWgs0
延べじゃない数字はわからんのか?
448名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:26:14.13ID:38uLX4FT0
誰だよ
449名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:26:51.00ID:KbYfMGLf0
やたらデフォルメが多くて、週刊マンガでちゃんと描き込む時間がなかったんだなーとしか思えなかったな

あと、ジャンプ漫画だからかもしれんが、設定に後付けが多すぎだな
450名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:27:15.28ID:tq0ZaWgs0
>>444
そこまで人気保ってられるかどうかってところ
451名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:27:49.45ID:1vvzbUu60
単行本が売れまくりのはずの鬼滅の刃が 朝10冊仕入れた毀滅23間のおもちゃ付きが 
今確認したら 9冊売れ残ってる。 1冊だけしか売れてない

ローソンのが値段が高いから敬遠してるのかもしれんが

恐らく メディアで報じられてる部数と映画の興行と視聴率が 嘘だからだろう。

恐らく累計で5500万部あたりとみた。 部数が。

映画も100億行ってないか 120憶行ったか当たり 

大体この手の映画は40憶ぐらいが限界だから 

ほんと 300憶とは おお風呂式広げたね。 少年ジャンプ

プロスポーツがプロレスする世界だから、映画の興行収入が 大嘘なのがよくわかる
漫画の部数と。
452名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:27:54.92ID:hIaX0zH10
まんまきもをた >>443 w

w
↓ メンヘラ鬼滅BBAちょーいらいら w

『呪術廻戦』アニメが各国でトレンド入り&フランスでマンガがヒット
>>1
453名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:28:08.76ID:attT2gRQ0
>>446
個人的にはその辺りが一番好きだわ
454名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:28:17.20ID:BkJw6xSh0
>>2
これで、結構早めに読むのやめちゃった。
なんでブームになったのかまったくわからなかった。
アニメで火が着いたって聞いたんで、いちおうアニメは見てみた。
面白かった。
455名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:29:28.94ID:1vvzbUu60
>>451

映画のアニメの興行収入と漫画の部数と プロススポーツは 信用するな


あれが嘘のランキングなの。 
456名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:29:36.45ID:BkJw6xSh0
>>350
上手いと思うのは加瀬あつし
HUNTER×HUNTERの絵とかも好き
457名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:30:33.09ID:grFwW3+l0
ハンタの手抜きは悪く言う人いないな
458名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:31:35.95ID:litUdamZ0
えっ、見ない理由?
チケット代が高いから・・・
459名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:31:52.75ID:BkJw6xSh0
>>88
我慢して映画の後半だけ観ればいいと思う
460名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:34:32.47ID:ZnB0RK6p0
>>452
ぜったいおうじゃワンピースくんわかりやすすぎるな
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚

ぜったいおうじゃどこだよ?
461名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:35:11.98ID:OvvAuqNg0
鬼滅だけじゃなくワンピースもコナンも君の名はも見てないんだが
音楽も映画も漫画も好きだが上記は好みじゃない
462名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:36:00.22ID:KbYfMGLf0
ワンピースが好きな人は鬼滅も好きだろう。多分。
463名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:36:34.29ID:BrmLlBKO0
>>2
ナカーマ
最初の数ページでギブアップしたわ
464名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:38:46.53ID:+WTuRcrE0
ネットで配信されたらそんときに見るわ
465名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:39:03.95ID:LhZqgVUw0
グロいからだよ!
466名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:39:43.07ID:4M0F0nGs0
>>36
ほんこれ。
467名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:40:07.15ID:MfbjmfB60
本音も何も
別に興味がないだけなんだが
468名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:40:26.44ID:grFwW3+l0
>>460
右下におるやん
469名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:41:40.12ID:EG3BI1ha0
アニメ見たけど、まあまあかな
470名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:41:43.84ID:jLir21ZR0
アニメはドラゴンボールで卒業してるんだよ
471名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:42:27.90ID:hIaX0zH10
莫迦の一つ覚え単発ID:ZnB0RK6p0 >>460 w

w
『呪術廻戦』アニメが各国でトレンド入り&フランスでマンガがヒット
http://2chb.net/r/mnewsplus/1607073747/

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201204/Wm5CMFJLNnAw.html
>>1
472名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:42:58.56ID:L2smEdlp0
特に興味ない(邦画、アニメ、SF)
特にアニメ見て喜ぶの子供だけじゃない?
そんな大人セクシーじゃないと思うが
473名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:43:39.76ID:jwI5+iYx0
先ず名作じゃないしステマで売れたのなんか見る気無い
474名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:43:52.67ID:V5+hHPL60
それでも見ない人とかそういうこというから、見ないやつがでるんだよ
日本人は基本的に同調しやすい人種だから、普段アニメなんてオタクの見るものとかいってるやつが鬼滅はどうたらと目輝かせて話してたりしてるな
475名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:44:00.13ID:Mdq9v6Pw0
のべ人数の話しされてもね
476名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:44:06.93ID:pkbuETQ90
柳田邦男、という90歳近いの超有名な作家が
朝日新聞のインタビュー記事で

柳「ところで、鬼滅の刃は観ましたか?」
記「観ました」

という会話をしていた

このアニメは凄いと思った
477名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:44:09.68ID:NC6IXWYw0
花江が嫌でずっと見なかった
あの人他の作品ならうまいの?
普通に原作汚えけど富樫とかと同じで慣れたら別に
478名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:45:28.80ID:TuvflTtp0
とにかくアニメの出来が凄いと言うからアニメは見てみた
正直、ありきたりな友情努力勝利のジャンプ漫画
鬼殺隊試験の序盤で飽きてそのまんまや
479名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:45:29.41ID:sq2ZYfH90
興味がない

この一言に尽きるだろ
なんだこの流行ってるものはどんなもんでも見なきゃ観ないのはおかしいってのが前提のキチガイ記事はw
480名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:45:55.68ID:KIqnEyfF0
那田蜘蛛山編が映画なら見に行った 
481名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:46:09.74ID:kulUKrkN0
アニメ初回放映で全話みたけど、そこまで面白くない
見慣れたジャンプアニメ
482名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:47:01.76ID:dn/PY3yC0
>>462
ぜったいおうじゃワンピースくんはワンピースがぜったいおうじゃじゃないと嫌らしいよ

946 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/11/21(土) 18:24:20.82 ID:9Yl1rGoM0
>>925

w
あれだけ騒ぎまくっても叩きまくっても
結局絶対的王者ワンピースに勝てなかったな w
なあ更年期BBA w
>>1
483名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:47:19.44ID:1vvzbUu60
ローソンのコンビニにいけば うれのこってるよ 毀滅の刃23巻 1冊うれただけだよ

俺の近くのローソンじゃ 売れてない 
お菓子も 子供が 毀滅やーて一回いってただけ

映画の興行収入と部数が嘘。
484名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:47:39.77ID:upJyGu560
アニメの1話から見はじめたけど、血がいっぱいで無理
あんなグロいの子供にいいのか
炭治郎寝るなよで終わりました
485名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:48:10.39ID:PWqA9UX50
原作は結構面白いと思って読み進めたけど善逸と猪のノリが合わず5巻で脱落
アニメは1話で脱落
バトルシーン以外のテンポが悪いし、声がなんか嫌
486名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:48:25.61ID:NRvwcw1m0
>>2
映画の絵がダメなら終わってるだろ
487名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:49:35.31ID:NC6IXWYw0
花江はおはスタで人気だから登用?
ひどいわ
488名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:50:03.53ID:NRvwcw1m0
>>451
どうしたパヨク
489名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:50:19.69ID:FAYNgt+w0
1億人が見てないアニメを見ないなんておかしいよ!
490名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:50:30.83ID:pkbuETQ90
本当は何が面白いのかというと、

黙っておれば良い昭和40〜50年代生まれの爺が

子供と一緒になって

2ちゃんねるで

何らかの感想を述べなければならない

という
謎の強迫観念に囚われている点。
491名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:50:42.27ID:hIaX0zH10
莫迦の一つ覚え単発ID:dn/PY3yC0 >>482 w ちょーいらいら w
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201204/ZG4vUFkzeUMw.html

w
『呪術廻戦』アニメが各国でトレンド入り&フランスでマンガがヒット
http://2chb.net/r/mnewsplus/1607073747/1-2
>>1
492名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:51:57.76ID:muaBdTPU0
映画館に行く服がない・・・・8000万人
493名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:52:06.42ID:kLqpRsAZO
>>443
流行りにうとくて
東京オリンピック終わったのも最近知ったよ
494名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:54:04.72ID:za05O/Y/0
>>16
とりあえず頑張って全話観たけどこの話すら安易なお涙頂戴が薄っぺらく感じた俺にはやっぱりこの作品は合わないんだろう
495名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:56:07.40ID:46lwmVZg0
>約16%の日本人がこの映画を見た、という計算になる(もちろん、何度も見たファンがいるので、実際はそうではないのだが)

特典目当てで何回もみてるのが大半なんだから実際はせいぜい数%だろ
496名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:57:00.24ID:ZP09Ydka0
>>1
みなみを哀しみに濡らし傷付けようとする輩が居るのなら俺は鬼にいつでも成る
497名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:57:24.46ID:1vvzbUu60
>>490

俺は その年代だけど、 裏がわかるから 

ほんと 作り物の興行収入なのがわかるし 部数が嘘なのがわかるから

ローソンみたけけど 売り切れ続出なら売れて当然の23巻おまけつきが

朝10冊あって 夜確認したら1冊しか売れてない。

やっぱり、部数と映画の興行が嘘。 作り物のスターら
498名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:59:57.74ID:ZCAoHc1C0
>>484
ドラゴンボールも北斗の拳もゴールデンにやってたのにいつから日本人はこんなに潔癖症になってしまったんだ
499名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:00:01.22ID:NC6IXWYw0
まあ子供や孫いないと見ないよ
500名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:02:56.29ID:1wR8VvCc0
原作6巻まで読んだら映画観たいよ
でもネタバレばかりでガッカリ
乗り遅れるとこういう目に遭うんだよな
501名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:05:16.58ID:rrTtSBO40
今テレビアニメ版アマプラで観てるけどイノシシと金髪がうるさくて(´・ω・`)イライラスル
502名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:09:39.34ID:xCrfjTLS0
合わない人居て当然だわ
なんで強要されなきゃいけないの
というかそんな事を話題にされて記事になるのが頭おかしい
自分は鬼滅はまあ、アニメ見たし本もそのうち買うわ程度
アナ雪は歌は好きだけど映画興味無かったし
君の名は見たけど糞だと思ったし、ワンピースはキャラがアスペで
絵も気持ち悪いから大嫌いだけど好きな人に立ち入ったりしないし
奨められても余計なお世話だわ
503名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:13:08.29ID:1V7O/rOi0
こういう記事が出るから
504名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:13:39.41ID:AU0wY82r0
フジ系列のローカル局が夕方のニュースでコロナ感染状況の報道よりも鬼滅関連に何倍も尺を取ってた
鬼滅は嫌いじゃないけど流石にコロナ関連の方が重要だろうと
明日から夕方のニュースは他の局を見る事に決めた
505名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:14:14.54ID:AU0wY82r0
いや嫌いではないんだよ
でも限度もあるなと
506名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:15:12.59ID:ZZs4dtfo0
興味がないからじゃダメなのか
507名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:15:13.07ID:0cnEesBU0
もともと原作読んでるからな。
列車編って無理に劇場行ってまでアニメで見たいと思わない。
という理由も多いと思うが漏れてるぞ。
この記事は嘘くさいな。
508名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:16:18.82ID:d6Ag1dIK0
絵柄が苦手
原作漫画のキラキラした目が少女漫画くさくてダメだった
あとで女が作者と知ってあーなるほどと納得いった
アニメの方は広告動画すら見ていない
509名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:16:32.29ID:4gdrMDZl0
アニメ興味ない
なんで芸スポ板にアニメスレ立てるの・
ほんまウザい
510名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:17:00.77ID:aoTLLbLz0
>>1
俺は好きだけど好き嫌いはわかれる作品だと思うよ。クセ強いし
ただ「流行に振り回されるのがイヤだから意地でも見ない」という奴は結局流行に“振り回されている”ということに気づけ。みっともない
511名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:17:25.92ID:7JjJ3knw0
>>498
ジブリが良くも悪くもアニメ界の代表みたいな感じでいたからかな
512名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:17:32.96ID:dOjMrQJH0
>>1
ソースがマガジンを出してる講談社のFRIDAY
講談社は僻む暇あったら特攻の拓でも実写化してみろやw
513名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:17:51.68ID:nZ9cHxWF0
アニメはネトフリで半年前くらいに何となく観たけど映画は行ってないわ
正直そんなに続きも気になる内容じゃなかった
514名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:18:13.45ID:xCrfjTLS0
100日後に壮絶な大爆死したワニの電通が
悔し紛れに必死にネガキャンしているんだろ
515名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:21:08.26ID:n9hkuwpD0
問題なのは、
鬼滅は見ないと言ってもいいのに
愛の不時着は見ないと言ったら
レイシスト扱いされること

好きなものは好き
嫌いなものは嫌い
どこがレイシスト?
気持ち悪いよね
516名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:21:08.86ID:CKCNR/470
見た方がいいよ
517名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:23:13.29ID:NC6IXWYw0
しかし見たみない関係なく、新聞広告のやつシュールだな
ワロタわ
518名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:23:33.85ID:r2TSEjVo0
観てない人の方が多数派なのになんでマイノリティみたいな言われ方せにゃならんの
519名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:23:48.04ID:NC6IXWYw0
銀だこもコラボしてたし便乗半端ない
520名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:24:22.39ID:EqjzBhGf0
一緒に観に行ってくれる人がいない
1人で観るのはいやだ
521名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:24:41.40ID:hIaX0zH10
>>516

w
お願いです見てくださいだろ w

>>1
522名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:25:35.76ID:O20jhyqP0
南極物語でも見てない人居たからな
紅白でも見てない人の方が多いし
523名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:27:22.79ID:yflCxVUs0
>>476
創作側の人間は、よっぽど創作意欲が枯れていなければ、人気が出だしたものはノージャンルでチェックし、「やりたいことをやられたか」「思いつきもしないことをされたか」「自分の土俵で超えられたか」を確認し、「もっと面白いもの作ってやる」と創作意欲燃やす生き物だからね。表向きは無関心でもね。
柳田さん枯れてないなぁ。
524名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:27:37.84ID:2gCwmLvn0
>>1
でも鬼滅ってグロいんでしょ?
俺はグロ耐性無いから無理なんだわスマンな
525名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:28:21.28ID:Hb2JQNwV0
勧められて読んでみたけど6巻くらいで読むのやめたわ
惹かれなかった
526名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:28:39.61ID:hIaX0zH10
>>523

w
これが噂の嘘の呼吸か w
>>1
527名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:30:29.00ID:RC8hdWji0
タピオカ「おれのことは構わず行け!こっちを見るな!」
528名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:31:27.07ID:pV8X7xz70
アマプラかネフリ来るの待ってるw
先日放送のルパンは面白かったな〜
アニメはいいわ
529名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:34:45.59ID:iX5lRcGR0
>>18
リンかけ世代の老害だけど、確かに今の基準からしたら上手くない。でもそれを補うテンポ、スピード感がある。いらん説明がないからサクサク読める
絵が上手いか下手かなんてどうでもいいんだよ。個性があってキャラとモノを認識できればいい。東大一直線、カイジなど読んだらそう思う
530名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:35:47.35ID:RAeDRZjs0
今更新しいアニメや漫画見る気力ないんだわ
でも話題の割りに常識的な巻数で完結させたらしいのはすごいと思う
かつて面白かった作品がやめ時を見失って迷走することほど悲しいことはないからな
531名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:36:28.17ID:5nRusWsa0
間延びしないうちは大抵面白く見られるよね
ドラゴンボールは睨み合いだけになってからは見なくなったわ
532名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:38:26.64ID:vagUI4mk0
41歳独身のおっさんだから見たくても周りの目が気になって行けねーんだわ
533名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:40:32.44ID:hIaX0zH10
単発莫迦 >>529 w

w
自演下手過ぎてkusa w
>>1
534名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:42:41.59ID:TVUpXwt+0
84%が見てないじゃん
535名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:43:14.32ID:ZRfBF3zC0
テレビ映画館配信その他、様々なメディアを総合しても、
国民の過半数が見てる作品って千尋とか数本くらいしかないんじゃないの?

過半数が見てないなら、見てないほうがマジョリティだ
536名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:43:32.20ID:6zin4kyb0
>>2
わかる
なんか、目が怖いんだよね
537名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:43:40.02ID:hDi2uVSj0
単に面倒くさい
見ることでどれだけ時間取られるかわかるか
538名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:44:50.63ID:qLOiqPom0
マスゴミまでキメハラしだしたか
俺は一応原作読んでたけど、他人が読んでるかどうかなんてどうでもいいだろ
全て回りがどうかで決める人生って楽しいか?
539名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:46:18.01ID:9F1rRUcw0
この記事、何を言ってるの?

映画館に行かないのは
「新型コロナの感染リスクがあるから」、
これに尽きるだろ?
それから目を背けちゃいけないよ
540名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:49:08.48ID:1vvzbUu60
>>1

売れてないのに 嘘興行収入だして 嘘ながしてる 映画と漫画の部数を追及してる

近くのコンビニ ローソンじゃ 朝10冊入荷して おもちゃ付きのやつ

完売続出してるはずなのに 1冊しか売れてない

9冊がまだ棚のにある。 

コーユー詐欺商法やめろよ 最近 プロスポーツらがこんなやつバッカやんけ

アニメ映画の興行収入と漫画の部数が
541名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:51:31.02ID:FvsVRZtL0
テネット見たらアニメなんか見ない
542名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:51:36.10ID:YOcii4+z0
おもしろくないからね
543名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:51:42.08ID:fySIuAAT0
>>536
だって、日野日出志が描くキャラの目と同じだからな
544名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:52:28.31ID:klhd14pv0
>>536
みんな瞳孔が開いてるな
545名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:53:01.97ID:wg3vN8lM0
アニメに必死になるのはオタク社会日本w
546名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:54:26.74ID:+j+TRLBZ0
鬼滅を見るより、もっと有意義な時間の使い方をしたい
547名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:55:24.89ID:RAeDRZjs0
コロナだろうと見たい映画なら普通に観に行くわ
548名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:55:37.57ID:5CzGDm5E0
>>533
ID真っ赤なのが自慢なのか?
ぜったいおうじゃワンピースくん的には
549名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:55:45.76ID:X/5PkL6U0
俺は東京喰種のほうが好きや
こんなん好みの問題やで
550名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:57:15.32ID:1vvzbUu60
アニメに必死になるんじゃなくて、てれびが 嘘の興行収入と漫画の嘘部数ながして

商売やってる姿勢に対して 文句言ってるだけ

毀滅の映画の部数と漫画の部数がおかしーのは はっきりしてる

当然、進撃とかもだけどね。

最近のは宮崎ぬけてから平気でうその興行収入ながしだしたから

抗議してるだけ 。 テレビのプロスポ―つとかが ホントだめだからね 

プロレスかして。 テレビの嘘を追及してるだけ 

この手のやりかがおおすぎるよ。 俺の近くのコンビニじゃ 23巻だだあまりなんだよ 
551名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:59:50.21ID:Ae4m/fWr0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
552名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:01:21.03ID:9rT/V0sE0
絵柄は、ピッコマのアレよりはマシ
ウシジマくんのリアルチョン顔を見せられるよりもマシ
553名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:03:08.87ID:5CzGDm5E0
>>550
嫌儲に帰れよ
554名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:03:14.52ID:/h4EkUnL0
鬼が怖いはさすがに草
555名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:06:01.29ID:rLPSrujS0
作品がどうこうよりもコロナうつされそうで観にいけない、という人が多いだろ
556名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:07:17.21ID:knRctvf80
見たいけど満員が怖くて見てない
557名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:08:26.03ID:YOcii4+z0
見てない人のほうがはるかに多いのに異端者扱いしてくるのがイミフ
558名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:09:16.63ID:3TM/9q1j0
毎日キメハラスレばかり
559名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:09:42.32ID:Rp7cL3XmO
押しつけると余計見ないよ
560名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:09:54.16ID:xg3Y7FEE0
84%が見てないんだろ
見ない事がスタンダード
561名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:10:04.83ID:3TM/9q1j0
>>18
18歳以上で好きな奴は、精神障害だと思う
562名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:13:39.37ID:rLPSrujS0
>>18
表紙のイラストだけみたら、キングダムの人も進撃の人も全然上手くはみえない
でもみんな漫画は上手いんだよ
どこでアップにするかどこでひいてロングにするか心得てるし見せ場には力を入れる
一枚絵がすごく綺麗で上手くても、漫画になると全然人物が動いてなくて
綺麗な絵ならべてるだけの漫画が下手な人はけっこういる
563名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:15:36.96ID:bOlypqwU0
満員の映画館はコロナが怖いから
564名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:15:40.35ID:dZJkDjVw0
子供が見るもんだろ
565名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:15:49.51ID:vieIlYBd0
興味がないから、ただそれだけ
更に言うなら鬼滅より興味持ってる物がたくさんあって
そちらに時間を費やしたいから
どんなに流行ろうが関係ない

あと、見てないから認めないということでもない
売れてるんだ、凄いなとは思ってるよ
566名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:16:45.72ID:CIsHBEFd0
フィクションには興味が無い
だからアニメもドラマもマンガも見ない
だから鬼滅も半沢直樹もワンピースも名前しか知らないし、見ようと思わない
567名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:16:51.35ID:dOY6AtFb0
言い訳が意味不明すぎて草生える
記事を書いた人には諸事情あると思うが
嫌いな意見しか聴かなくて多勢を装うのはいい加減やめたら?
568名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:19:14.43ID:PpHFDmOe0
刀と和装のいいとこだけつまみ食いしてヘアスタイルは現代風に好き放題できるジャンルのコスプレ用アニメって以外に何もない
569名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:21:38.28ID:Z9zNXkK70
>>2
それなのよ
女の描いたマンガは読む気が失せる
ギャグ漫画ならまだ許せるがシリアス物は無理
570名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:22:29.17ID:IgXhhqwv0
見る機会がねぇ
有れば見てるはず
571名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:22:54.14ID:2z2OHYDo0
アマプラで見るからほっといて
572名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:23:40.78ID:2xZnoV9x0
流行った物を否定したらマウント取れてると思ってるんだw
本当に興味なかったら流行ってる事も知らないはずだけどw
573名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:25:07.65ID:s9DMOIXS0
そこそこ面白いよ
ただあくまでもそこそこでしかない
普段漫画やアニメみない人には刺さると思う
逆によく見てると物足りない
574名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:25:11.09ID:xg3Y7FEE0
>>572
ネット見てりゃ流行ってる事ぐらいはわかるわ
575名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:26:27.01ID:KMGcksku0
>>565
興味がないからといってここまで売れてるコンテンツを無視するのは自分の見る目を狭めることになると思うけど、これも押し付けがましいのかな
576名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:27:23.86ID:KtvgylvK0
“興味が沸いてこない”が本音かな。

嫌う理由も無いから、気が向いたら映画も観ようかなと思ってるし原作も読もうかなと思ってるし。
577名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:27:34.23ID:xg3Y7FEE0
>>575
国民の大半が観てないのに?
578名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:27:43.40ID:YOcii4+z0
>>572
こんだけごり押ししてるのに知らないわけないだろ糞ガイジ
うちの年老いた両親ですら名前知っててびびったわ
579名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:28:03.75ID:2xZnoV9x0
>>574
常時ネットを見てる奴は流行り物はなんでも乗っていくと思うんだよなぁ
580名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:29:14.32ID:YOcii4+z0
>>575
たまごっちを定価の10倍ので買ってそうだなおまえ
581名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:29:25.46ID:xg3Y7FEE0
>>579
ネットやってる割に視野が狭いね
582名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:30:00.97ID:/VYZd7BK0
>>577
国民とやらは知らんけど、わざわざこのスレ開いてる一部の人に向けて返しただけ
583名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:30:42.16ID:rsMEMsUS0
原作を最後まで読んでるからもういいやと思って見てない
そのうち地上波でやるだろう
584名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:32:37.65ID:PpHFDmOe0
>>582
ここは「見ない」人たちのスレだぞ
わざわざ開いたのはお前だろw
笑ったw
585名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:33:32.25ID:xg3Y7FEE0
>>582
だからね
あなたは流行ってると思ってるかも知れないけど、多くの人は興味無いんだよ
586名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:34:14.54ID:vEZG5pcR0
そもそも観ない読まないものなんて
この世にいくらでもあるんだから
ヒットに関係なくスルーは普通にある
587名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:36:18.35ID:vieIlYBd0
>>575
時間は有限だからね
自分が興味を持ったなら流行ってるものでも飛びつくよ
今回はそうではないというだけ

あなたは流行ってるもの全てに手を出してるの?
そうなら凄いバイタリティだと思う
588名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:36:48.96ID:WVOd2KKG0
見たいけど映画館行くのが辛い
漫画喫茶の個室で上映してくれ
589名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:37:23.51ID:FSf92aDz0
>>2
絵よりアニメ声優の声が受け付けない
わざとらしい喋り方
590名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:38:09.87ID:nHvIWNrl0
興味がない
どのコンテンツも人気だからという理由で利用した事はない
591名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:38:34.09ID:W6TfSIgx0
他を知らない連中が持ち上げてるだけで普通だよ
592名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:40:38.44ID:t0KPjjra0
見たいけど、コロナに感染したくないから映画館に行ってない。
早くBlu-rayで出してくれ。
593名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:41:47.84ID:zmbG8lty0
流行ってるから見るってアホらしい
俺はたまたまアニメ見たら割と面白かったからそのままずっと見続けて映画も行ったけど
見てなかったら絶対行ってないわ
594名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:43:39.66ID:EiJZpfER0
>>587
全てに手を出してるよ、いや出すようにしてる
例えばサッカーのチャンピオンズリーグも興味あるけど全部は見きらんから見たくても見れん試合もある
面白いとされてるものを知らないのは損じゃん、時間は有限なんだからとっと触れて考える
もちろんつまらんと後悔するものもあるけどね
595名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:44:44.47ID:I7l9MQtk0
他人がみるから見るってのはつまらない人間だ
見たいものを見ればいい
596名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:46:05.33ID:9TH+C99K0
>>18
こればかりは絵柄の好みの差としか言いようがないしなぁ
↓の絵に比べりゃ別に酷いとは思わないし
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
597名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:47:44.82ID:7y5hiI9T0
>>595
そういう壁を作る人間がつまらんわ
へー人気あるんだ、とりあえず見てみるか、なんじゃこりゃつまらん!ならわかる
598名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:49:30.51ID:+6yoObgOO
まぁ刀、和、イヤリングなど日本らしい漫画だから人気でも腹立たんわ
599名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:50:09.75ID:p3a8ldAE0
ジブリを抜く勢いだから
いつかテレビでヘビロテされるから
その時に見るよ
600名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:51:40.23ID:IVRHqxza0
女性作者のキャラクターが苦手だから
601名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:54:38.62ID:csEsJCvG0
>>597
そんなの別に壁でもなんでもないだろ
流行してるものなんて絶対見ないという天邪鬼ってわけではないんだから
602名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:58:13.25ID:hIaX0zH10
まんま粘着腐BBA ID:5CzGDm5E0 >>548 w

w
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音 [首都圏の虎★]
553 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/12/04(金) 22:03:08.87 ID:5CzGDm5E0
>> 550
嫌儲に帰れよ

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201204/NUN6R0RtNUUw.html
>>1
603名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:59:49.98ID:hIaX0zH10
w w w
どうして単発なの?>>597 w

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201204/N3k1aGlJOVQw.html
>>1
604名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:59:59.81ID:BEQcGM0b0
嫁が見たいって言うから見てきたけど漫画もアニメも知らない奴が見る映画じゃなかったわ。ファンが見たら面白いのか知らんがストーリーも何もなくて一見さんが面白いと思える要素が何もなかった。
寝ようと思ったけど声がやたらデカくてうるさくてそれも叶わんかった
605名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:01:01.03ID:hIaX0zH10
w w w
何故か単発 >>575 w
>>1
606名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:01:24.35ID:xg3Y7FEE0
全然興味沸かないからタダ券もらっても観ないと思う
607名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:02:22.29ID:YqljczxT0
観たいけど映画館で観たくない
1人で家で寝転んで観たい
608名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:03:21.72ID:8echC4iz0
>>5
ファンってFanatic(狂信者)の略だからな
609名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:03:36.32ID:hIaX0zH10
>>579

w
鴨葱ID:2xZnoV9x0がドヤ顔で日課の大莫迦自慢 w
>>1
610名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:05:11.70ID:2vTKukM80
何回も見てる池沼が多いから、実質的には90%を超える圧倒的多数の国民がこんなゲテモノ映画は見ていないのだ

そんな少数派が多数派のフリをしているのが哀れでならない
611名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:05:22.19ID:tyvbVB7w0
>>575
世の中には流行ってるものも流行ってないものも含めて面白いコンテンツなんていくらでもあるんだよ
流行りのものに興味ない人はその時間を使って別のコンテンツを見て別の見聞を広めることが出来るというだけ
どちらの視野が広いとか狭いとかないよ
612名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:05:41.70ID:hIaX0zH10
w
日夜ぽんこつ鬼滅アゲに勤しむ単発莫迦 >>567 w

>>1
613名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:07:49.45ID:hIaX0zH10
せっせと単発莫迦 >>608 w

w w w
まさか図星突かれたの?w
>>1
614名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:08:13.17ID:5XCgbeZ00
野球に全く興味ないのに爺ちゃんが晩飯時に絶対見てたから、巨人のスタメンとローテ、リリーフをほぼそらで言えるようになってしまったお婆ちゃんを思い出したわ
615名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:09:16.90ID:O7k2t6K50
>>603
こいつ浦和レッズサポーターの牛久ピノキオってキチガイな

単発だと全部俺だと思ってるらしいw
俺じゃねぇのにビビりすぎwww
616名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:10:12.70ID:PpHFDmOe0
>>598
このての漫画アニメって日本らしいどころか和の取り入れかたが好き嫌い丸出しだから好感なんて湧きようがない
例えば戦国時代でもチョンマゲはメインキャラ全員拒否
「総髪だから!」とか聞き齧った言い分けして最新ヘアカット、ヘアカラー容認しまくり
もちろんコスプレ好きが集まるだけのゴミアニメ
617名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:10:36.26ID:XqRElI8U0
そもそも餓鬼が主人公の話には全く興味が湧かない
618名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:11:50.18ID:kAltT6IY0
アニメ通して観て面白いとは思ったけど何故か映画館に行って観たいとは思わないんだよな
619名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:12:12.75ID:i1TOxHis0
>>611
そんな満願回答言ったらこのスレの存在意義が…
620名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:13:31.20ID:cy3JJUbN0
俺も全く興味なかった。けど、とりあえずはとテレビアニメだけ観た。
最初はなんじゃこりゃなんだけど、今はなんだかじわじわハマり出している自分がいる……
621名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:15:12.70ID:eNyBt49l0
鬼滅千と千尋アナ雪君の名は
どれも映画館では見たことない
千と千尋だけテレビ見たけどそんなもんだろう
622名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:20:11.99ID:CKCNR/470
見た方がいいと思います
623名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:22:17.37ID:5wWCCC1J0
>>611
興味がないジャンルでも、なんでここまで取り上げられてるんだろ?ちょっと見てみるかとなる人、ならん人はおるわな。その前者を流行に流されてる情けないやつ、主体性のないやつとこのスレでは言われでるようだけどそれは俺は気に入らないけどね
624名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:22:37.05ID:ume/7bGT0
これは本当に子供向けのただのバトルアニメだからな
大人が見て楽しめるようなところは無かった
大した物語みたいなものはなく、とにかくバトルしてるだけ
そんでその効果音や音楽がうるさいことうるさいこと
「もうええわ!」と耳をふさぎたくなるようなうるささで
そういう音楽や効果音で半ば耳を麻痺させて感動してる感じにしようということもあるんだろう
625名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:24:05.02ID:FW2nujoM0
>>619
別に気にすんなよ笑笑お前が999で改めてコピペすりゃいいだろ?笑笑
626名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:29:29.53ID:bh/ntOti0
アニメ見てないと意味分かんないんでしょ?
627名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:32:24.73ID:yyy5RN/x0
ジョジョマニアだけに、一度酷似している要素を見つけるともう拒否反応が出て読み進められない
628名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:34:22.53ID:9IyicwsU0
>>18
何故かパタリロを思い出す
629名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:34:34.59ID:BEQcGM0b0
>>626
わからんよ。最初に出てくるシャアみたいなおっさんと女が誰なのか最後までわからなかった
630名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:35:05.26ID:uw5Mbskp0
格好良くない、それだけ
631名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:36:26.02ID:BE0mJpo40
主人公のセルフ実行ら説明がくどくてつまらなかった
632名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:37:58.16ID:A9luWbym0
CS一挙放送で3話見たけど全員面白くなかったから
633名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:39:04.97ID:A8wpGaCb0
漫画がツマランから。
634名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:39:41.83ID:UaliK/yy0
絵が好みじゃない
635名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:39:59.60ID:vE9wSSw90
あほくさ
636名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:40:20.62ID:tDiMszJI0
人型の鬼ばかりになって首切りを子供に見せるのが憚られる
手鬼とか俺鬼はまだ化け物っぽくて鬼退治って感じだったんだけどな
637名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:40:43.30ID:yflCxVUs0
>>627
そうなんだ。ジョジョはジョジョで先達の表現を昇華し、オリジナリティを作り出していったんだけどね。初期から3部までは北斗の拳の原の影響かなりあったし。

漫画の表現は開拓され尽くした感があるから、既存のアレンジになるのは仕方ないと思っているよ。

無理してまで読まなくてもいいけどね。
638名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:47:52.29ID:IID+1Cpk0
混んでる映画館行きたくない
ネット配信されたら買ってみる
以上
639名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:48:54.35ID:g6jJIKSC0
>>24
自分も行間読める人間じゃないけど
心情セリフで全部言っててウザイんだよなあ
主役の声優も別に嫌いじゃないのにセリフ多すぎて声優もウザく感じたしアニメはそこが苦痛だった
640名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:50:38.45ID:OPU7svHo0
ジャンプ漫画としても中堅程度でしかなかったし
今のジブリと同じく魅力がない
641名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:51:50.83ID:FW2nujoM0
>>639
子供向けだろ?笑笑そんだけ馬鹿なんだよ笑笑察しろ笑笑
642名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:55:44.61ID:zoeu9Do/0
子供が怖がってて無理
自分もそれならばいいやって感じ
643名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:56:02.49ID:1vvzbUu60
最終300万部で 23巻で 7000万部なんだけど 

集英社の売り上げて1100億ぐらいだぞ 決算で1500億でだしてるが。

近くのローソンでは1冊だけ売れてたけど、 ど〜もあやしんだよね

経済界すべてグルで 映画の興行も嘘 部うすも嘘

銀魂も6000部ぐらいだろ 

それとも全館で400万部てか それでも1億冊にはいかない。

やっぱり 経済界含めて 、完全に嘘だね これ
644名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:56:50.74ID:niqNZwG2O
2000万人って言ってもリピート客入れたら半分くらいやろ 1割程度やん
645名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:58:48.98ID:3jAvdbuN0
なろう系の作品よりは遥かに見ごたえ有るけど
無理に見る必要は全く無い

食べログで称賛される店よりもマクドナルドが好きな人はいる
同調圧力に負けるな!
646名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:03:37.17ID:xUY4/+Jy0
単純に言うと世界観が暗いしコメディー映画見たい気持ち
647名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:06:52.89ID:xea2HnPG0
>>16
特訓してるとこ見てるんやが、この後本当に面白くなるんか?
面白くなりそうな雰囲気が欠片も無いんやが
648名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:08:02.15ID:U4iHkLfa0
>>42
変態天狗仮面鱗滝さんが留守番中の禰豆子を
649名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:09:09.75ID:aX8vopHM0
鬼が怖いってマジかよw
650名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:09:10.87ID:hVrsZnbD0
>>647
柱が登場する蜘蛛山編はまあ面白いよ
かなり先だけど
651名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:09:42.30ID:3K/TK1sC0
>>350
キン肉マン。( ・ω・)
652名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:12:54.03ID:U4iHkLfa0
英語字幕版はなかなか勉強になるなあれ

merciful rain after drought(干天の慈雨)
the bond between nezuko and me can't be severed by anyone(漏れと禰豆子の絆は誰にも引き裂けない)
blood demon art, exploding blood(血鬼術 爆血)
blood demon art, murderous eye basket(血鬼術 殺目籠)

ちな英文科卒
653名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:14:12.26ID:U4iHkLfa0
時々人間に戻ってしまふ母さん鬼のボインをパフパフしながら交互に乳頭シャブリ鯛
654名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:14:47.04ID:I3sLBh9F0
わざわざ高い金払って今すぐに映画館で見なくてもレンタルDVDか配信まで待つわ
655名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:14:55.29ID:P2jQB5Bl0
英語字幕?????え?????
656名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:18:22.58ID:oxydp+o40
流行に逆らう俺カッコいい!な人たちか
657名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:19:33.85ID:3UWXEWfZ0
え、普通に興味がないからだけど?
つーかアニメ自体みないし
周り誰もみてないよ子持ち除く
658名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:21:28.87ID:hjP2ubsC0
>>45
妻と二人の子供の為頑張って働いてますがこのアニメには全く興味ないです
659名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:24:47.34ID:DTNf4ufX0
1人が複数回観覧しているにしても6人に1人が映画館に出入りしたということになる
記録的な動員ではあるが、そもそも国民的なんて言葉は誇大広告といえよう
動員を国民1人に換算したとしても、その他の国民の1億5百万人は観ていないのだから
660名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:25:35.36ID:HIoBH5Am0
身の回りで鬼滅の話してる奴なんかいない
どこにいるんだ?
661名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:26:35.82ID:pf9enzAl0
内容が幼稚だと批判してるやつ本気か?
対象年齢6歳からの作品だぞ
662名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:27:30.93ID:IcgMIgzt0
先に原作の列車編を読んで映画の方を観る気は完全に無くなった
単体の映画作品としてアレがそれなりの物に仕上がるとは思えない

漫画自体は面白い
663名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:27:31.07ID:5h+b1TxD0
アマプラの配信待ち。
コロナのこんなご時世に映画館行く気になれないわ。
664名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:27:37.48ID:L1xn71rY0
きもいこどおば >>45 w

w w w w w
自称美しい国日本の少子高齢化は必然だったと w

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201204/Y0V0NkpkK2sw.html
>>1
665名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:28:26.17ID:C9yDUryW0
まだわからんか

テニス 玉入れ、野球 、サッカー、 Olympic 今 毀滅を 作ってるの

お馬さんも G1 最多記録だろ 拳闘とか 

あれが 作り物なの 。  毀滅が 嘘らなの 
666名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:29:48.00ID:JabKZCbr0
>>1
この漫画のどういった所が面白いのか教えてくれよ〜
コミック売上、興行収入、キメハラ系の話題しかないからさw
667名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:29:58.69ID:51xsVIrM0
2053万人て延べ人数やろ
668名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:30:40.98ID:L1xn71rY0
>>649

w
ここで暴れまくってるメンヘラ鬼滅BBA >>615 なんて
まんま孤独な鬼BBAじゃん w
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201204/TzdrMnQ2SzUw.html
>>1
669名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:33:11.28ID:Mkc8gclU0
コロナが怖いのと、忙しいからという単純な理由がかなり多いはず
670名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:33:17.22ID:C9yDUryW0
テニス大会優勝とか 日本人やつ

決勝で27位 準決勝で47位 その前が130位とか 対戦相手

こんな大会だぞ。 

毀滅をつくってるの。 今 。 わかったか。 てれびは嘘流してるの。

きずけよ。 
671名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:33:40.26ID:BseTbcRC0
AKB商法に近いことやってるしな。
特典第○弾とか
672名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:33:56.03ID:wiNt3jFV0
>>1
ほんまこれ

チラ見したときのあのキモイ感じのノリがクラスの端っこに集まってコソコソやってる陰キャと被る
ギャグが寒い上にノリが気持ち悪くてムリ
673名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:34:08.80ID:C9yDUryW0
今回 毀滅 進撃 あれとか が 売り出しで 嘘ながしてうるの

テレビらが だから抗議してるの。
674名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:34:58.11ID:C9yDUryW0
23巻ほしければ ローソンにいっぱい置いてある。 

映画の興行は ほかの映画の興行合わせただけ。
675俺を置いていくな
2020/12/05(土) 00:35:14.01ID:H97VCtcG0
>>2
それな。画力のレベルが低すぎる
676名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:36:28.16ID:9Eljom6Y0
NARUTOみたいに先生とか敵に20代後半以上のキャラが居るのなら読む気するけど
絵柄見た感じショタばっかで読む気がしないんじゃ
677名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:36:48.39ID:JabKZCbr0
>>45
すいません
ここって鬼滅を見ない人のスレですよね?w
何の目的を持ってここに来たんですか?
678名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:37:25.67ID:AqqBdcQg0
>>1
興味ないし観ない
679俺を置いていくな
2020/12/05(土) 00:37:38.51ID:H97VCtcG0
>>18
こんなレベルの低い媒体でノウノウと金儲けしとる連中が居るかと思うと反吐が出るな
680名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:39:09.30ID:sjEyTQEC0
・アニメを見るという選択肢が最初から無い
・少年漫画を読むという選択肢は最初から無い


大抵はこんなもん
681名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:42:05.18ID:qrJyFeJS0
>>652
英語字幕版をどこで見た?
682名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:46:15.12ID:a3bKQ8x+0
アニメ10話以上見て面白くなかった
ジョジョ知ってる世代には無理
知らない子供が鬼滅面白いと思うのは理解できるけども
683名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:49:19.22ID:m9xLt3Bb0
>>45
病的にハマり込んじゃってるねw
それとも煽りかな?
684名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:49:56.16ID:PlGoF1b70
タイタニック、ハリポタ、アバター、アナ雪、君の名は見てないからこれ観るわけないわ(´・ω・`)
685名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:53:07.01ID:E3T7Hmjm0
>>676
敵はだいたい若くても100歳は超えてるぞ
686名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:59:06.76ID:Wrp8w4+R0
>>2めっっっちゃこれ
時たま流れる映画のCMの絵の気持ち悪さよ
目が三白眼っていうの?あれがとにかく受け付けない
687名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 01:02:59.43ID:Xa3ITJP10
>>668
お前の人間観察力全く活かせて無いよ笑笑
688名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 01:08:56.83ID:m/u1mKJU0
>>2
絵というかキャラデザインだな俺は
主人公なんだよあれ
689名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 01:10:15.78ID:JabKZCbr0
鬼滅を見ない人のスレにわざわざ来て
気分害してる鬼滅ババアはどういう思考回路なの?ww
鬼滅好きな人達で勝手に盛り上がればいいじゃんw
ジブリに勝ったー!ワンピースに勝ったー!ってマウント取りたいのかな?
自分の作品でもないのにw
好きな物を否定されるとすぐキレるアニメオタク笑www
690名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 01:12:49.94ID:BoRXbBCe0
652 名無しさん@恐縮です 2020/12/05(土) 00:12:54.03 ID:U4iHkLfa0
英語字幕版はなかなか勉強になるなあれ

merciful rain after drought(干天の慈雨)
the bond between nezuko and me can't be severed by anyone(漏れと禰豆子の絆は誰にも引き裂けない)
blood demon art, exploding blood(血鬼術 爆血)
blood demon art, murderous eye basket(血鬼術 殺目籠)

ちな英文科卒
691名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 01:23:27.88ID:C9yDUryW0
毀滅の映画興行収入が嘘だろうから 部数とだから抗議してるるだけ

じじつあら  23巻で 一冊当たり450万部ぐらい出してる計算だろ

興行収入も他の映画の興行収入合わせればつくれるしー。 東宝だろこれ ?
第一おれの周りは ローソン行けば うれのこってる大量に。

大々的な売り出しだから ここまで嘘ならべてるんだろうが、 商売のやりかたが汚いね。

それなりにうれてるんだろうが 200万部ぐらいとみたね 23巻で 5000万部みたよー
692名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 01:36:27.34ID:2zv7cxBO0
>>456
HUNTER×HUNTER好きならむしろ好きだと思うけど
冨樫も帯コメ書いてるみたいだし
693名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 01:44:18.60ID:C12cO+cD0
今日はなんとなくくら寿司で昼飯食べた
隣は大人しそうな母親と20代前半、緑に染めたショートカット、パンクファッションの娘、とにかく口が汚い
腹へった、こんなん食えねえ…など文句ばかり
こいつが終始話してたのが渡部と鬼滅の話題
ああ、このレベルの奴が見てるんだなあ、と
694名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 01:46:49.09ID:ql7fU5L30
平成の時代の古いアニメが好きな人たちは見ないでしょう
ワンピースハンターハンタードラゴンボールエヴァンゲリオンなど
695名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 01:56:29.88ID:wuky0zcm0
鬼詰ならちゃんと見たよ

見てないとか言わないでほしいな
696名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 01:57:12.12ID:5l13z5di0
私は今までもこれからも鬼滅一筋でいきます。
697名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:02:42.50ID:Sl0DvBF/0
もう時代は鬼滅だよな
しばらくこれ1本で済みそう
698名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:25:32.32ID:psUCkkqF0
パクリだけで押し切ったマンガだった・・・_(:3 」∠)_

編集者が描かせてたんじゃね?
絵ヅラが「つげ義春」なのはジャンプで画期的だったw
699名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:27:04.83ID:R6IuuUW80
こどもみたいな若者が親兄弟殺された過去背負って早死にしていく話なんて辛すぎて見てられない
700名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:27:07.66ID:DChu1Sod0
アホか流行になってるだけで名作では無いだろ
701名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:36:23.34ID:pfSCM0cs0
絵が稚拙で子供アニメ
まだ呪術廻戦のが様になってるかな
子供アニメ見に行く気になれないよ
702名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:45:21.76ID:T9NNyYCt0
見ようと思って頑張って見始めたけど、正直途中からさほど面白いと思わなくて
飛ばして見てる
すっ飛ばしながら見てる時点で自分には合わないのかもと思う
703名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:46:43.05ID:mnVlxCmr0
絵が下手で、パクリで、何で見る必要があるのか
704名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:48:54.23ID:T9NNyYCt0
あくまでも子供アニメだよね
特にこれに固執するほどの魅力がわからなかった
映画館には週1くらいで頻繁に行くけどもっと観たいのたくさんあるし
705名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:50:33.49ID:T9NNyYCt0
かといって頑なに否定もしない
映画館は好きだからお目当ての見るものなくなったら、どんな感じなのか見てもいいかなとは思う
706名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:55:01.62ID:Czr2f0B40
興味ない
707名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:55:09.94ID:/8ob4oKA0
>>36
ノーマスクが犯罪者扱いされるくらいだから
708名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:56:51.73ID:N+SGQOhM0
ゴリ押しアニメ
わいが1話切りしたアニメ
ゴールデンカムイはマラソン視聴してる
709名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 02:59:46.52ID:yn/2fX0o0
(´・ω・)腐女子臭がするから

鉄クセーんだよ
710名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 03:01:53.11ID:QNkOkj780
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
711名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 03:37:56.30ID:ryNM0h0j0
どろろには勝てないと聞いたので
712名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 03:37:59.10ID:hxchB+R60
AKBのCDが100万枚売れたからといって
100万人がその曲を聴いたわけではない

はい論破
713名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 03:48:29.63ID:ijuwm+sl0
興味ないから。ドラゴンボールなら見てみよかなと思うけどな。
いちいち記事にせんでいいわ。見ない理由はそれしかないだろ。
714名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 03:50:48.50ID:S15CCdQQO
>>706
同意
715名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 03:52:24.84ID:NYaCMK9v0
>>2
俺もだ 
716名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 03:56:58.20ID:wEAyr3Hf0
人生損してる わろたw

言った奴の人生薄っぺらそうwww
717名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:01:56.27ID:R4A8Xjts0
途中から急に盛り上がったので、何か違和感というか不信感を感じる。
1年後にも同じ様に見られるのだろうか。
718名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:07:54.60ID:J+ZgGJwj0
子供の見るものとか見下してるけど5ちゃんでレスまでしてる人間が
大人とも思えんw
719名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:11:20.88ID:hqiVvETG0
見ねえよ糞アニメなんて
押し付けんな
まともな頭してたら乃木坂46や日向坂46に興味持つだろ
720名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:16:24.50ID:He7pCH7LO
興味なきゃ普通見ないよね
721名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:18:16.35ID:1csJ+EBX0
煽り抜きでこれを楽しめる人が羨ましい
なんだかんだでブーム乗っかった方が楽しいと思うんだ
722名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:19:40.55ID:p1ChjSDz0
途中まで見たけどそんな面白くなかった
723名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:25:01.91ID:EYoitokO0
暇だったら話のタネに見ればいいんじゃない?ぐらいのもんだな
724名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:25:44.34ID:pMThYFAP0
>>2
漫画ってこれ大事だよな
逆に絵が良ければ多少つまらなくても読める
725名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:26:07.46ID:bJnFsti+0
こんなにコロナ流行ってるのに行けるわけないだろ

馬鹿じゃないかね
726名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:27:38.66ID:uc+wzaVz0
漫画で見てるし
さほどおもんない
ぶっちゃけどんなに面白くてもアニメ映画なんか見に行かないと思うわ
727名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:28:46.82ID:Krxo4nJH0
オレなんてブームに乗るために歩み寄って無限列車の後の花魁みたいなとこまで漫画読んだのにつまんなかったわ 面白いと感じる瞬間が無かった!
728名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:28:55.84ID:PAE8ESbn0
絵がキモいから見てない
729名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:35:13.22ID:3hs43C8uO
コロナ同様近場に対象者がいないw
730名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:36:26.32ID:qI3vWwdw0
なぜ見ないのかって漫画もアニメも見てないのにいきなり映画見てエエのかと。
731名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:42:42.52ID:3v0Xlmcl0
そのうちテレビでやるから
金だしてまで観るのは馬鹿だよ
732名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:43:07.28ID:d67HPabC0
安全だとは思えないから行かない
733名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:46:20.44ID:UzpuPufQ0
金出して映画見ない層居るしないいんじゃない
734名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:48:47.93ID:n3eH8QLD0
>>2
絵が嫌なのはワンピース
735名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:52:42.88ID:KhpaVy9L0
>>734
それな
736名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:53:15.84ID:KhpaVy9L0
>>731
それ俺が中学生のころ言ってる奴いたわ
737名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:54:58.79ID:ZxH0rIFp0
なんで映画館までわざわざ足運んでアニメなんだよw
738名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:57:03.93ID:oa9MTA6u0
映画館で観たのはソーシャルネットワークサービスが最後だわw行かねーなあんな所
739名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 04:59:37.49ID:1qXQyrX60
むしろいい年した大人が子供向けアニメを見るほうがおかしいやろ
740名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:01:39.37ID:fhrnYDPL0
>>1

8割が見てないのになに言ってんだ?

見てる奴のほうが圧倒的少数派なんだが

頭大丈夫か?
741名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:02:16.34ID:bMQOrMrm0
映画自体が嫌いな人もいるのに
742名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:03:38.09ID:oWDRatA+0
>>739
鬼滅はPG12だよね
いい年した大人が一緒に見て助言してあげて下さいって映画じゃん
743名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:06:39.63ID:L8wMrtx30
本音を言わせてくれ








テレビでやったら見る
744名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:12:37.15ID:WIFeV/dR0
そもそも漫画を読んでいて面白いと思わないから
つまらんだろあれ
745名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:16:35.96ID:WIFeV/dR0
まあ小学生向きだろうな
ドラえもんみたいなもん
ドラえもんの映画の方が深いか
746名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:24:50.22ID:3vlvJYKD0
絵が嫌い
747名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:28:24.12ID:30ShPobY0
興味ないものはないから仕方ないね

以前、ジブリを一度も見たことないと言ったら
学校の友達だと思ってた人にブロックされた事ある…
748名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:28:47.23ID:ndDsZlIb0
ギャグのノリは漫画で見るとそうでも無いけどアニメでそのまんまやるとテンポ悪く感じる
749名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:31:09.09ID:KhpaVy9L0
>>743
そうか、ホームシアターか
ウラヤマシイナー
750名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:36:48.78ID:YEabQH5y0
こどおじ世代には今やってる罪の声の方がドンピシャ世代で泣けて考えさせられるからおすすめなんだが。
邦画も頑張ってんな。
751名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:45:51.25ID:8mDoIaKd0
>>2
同じくだわ
1話だけ見たけど絵が合わなかった


>>350
ロザバンの池田晃久とか
752名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:47:05.75ID:WvYimSS/0
>>1
少年ジャンプの子供向け漫画映画を大人も見なきゃいけないの?
見ない人の本音は
アニメなんか見る気も見る暇もねーし だよ♪ガキじゃあるまいし
753名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:48:29.27ID:iMN0PcBY0
>>16
3話まで見て切った
754名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:49:49.91ID:ayHyL+Id0
ETもタイタニックもアナ雪もミテナイけど
755名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:51:58.66ID:KhpaVy9L0
ET映画館でやってたのそうとう古いのでは?
756名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:52:41.83ID:Dz5A04B80
イノシシが出てくる辺りまで観た
勧めて来た友人に「いつ面白くなるんだ」と聞いたら「そこまで観て面白くなかったら観なくていい」と言われたので見るのをやめた
757名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:54:49.48ID:RYXu2abM0
オレは興収上位の作品はほぼ見てるな
見てない人は映画自体をあまり見ない人だろう
758名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:57:39.16ID:tNrratgZ0
漫画、アニメ、映画、どれも見てないけど、見ない宣言の人じゃないので、そのうち見るよ
けど、条件は無料であること
だから別に急がない
759名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:58:44.89ID:WIFeV/dR0
ポケモンが興行収入一位!って言われても見ないだろ
それと同じ
760名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:58:46.59ID:KhpaVy9L0
>>757
俺も大体みてる、その上で質問だが「なんでこれが?」って作品あった?
おれはダントツで踊るシリーズ
761名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 05:58:50.13ID:uqTJnPIn0
そのうちBD出るし自宅のソファーでくつろぎながら65インチ大画面有機ELテレビで見たほうが楽だからさ
762名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:03:25.64ID:dB/aApBs0
面白いけど映画行くほどではないかな
アニメ2期始まるまでにサブスクで観れるようになるだろうし過大評価されすぎだわ
763名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:04:14.29ID:EbnI6fN50
>>1
単純に考えても1億人が見てないね
2000万人はテレビの視聴率で言えば16%
別に凄い視聴率っていうわけでもない
アニメ好きの中では凄い盛り上がってるんだろうけど
社会では圧倒に興味の無い人の方が多い

2002年のサッカーw杯みたいに
視聴率66%で日本人の半分以上が見て
見てる人より見てない人の方が少ないってのなら分かるけどね
764名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:05:14.25ID:iuQamCxN0
>>16
崇められてるよ19話がしょぼすぎる
今のガキってつまらんもの好きなんだな
765名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:15:23.43ID:NKcXn2900
アニメの善逸の雷の呼吸だけは好きだわ
あれはかっこいい
766名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:18:21.25ID:oTNQw2DK0
映画公開前にフジテレビでやってた一挙放送の前半だけ見たけどなんか合わなくて途中で見るのやめてしまった
映画館で映画を見るの好きだからアニメ映画もそこそこ見てはいるけどこれはあまり食指が動かない
767名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:18:23.00ID:BdtclZr70
普段アニメ観ない奴らが持ち上げてるんだよなぁ
鬼滅は普通レベルなのにメディアに洗脳されてアホくさ
768名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:18:37.88ID:c8rUmNdV0
行列のできる法律相談所に鬼滅の刃ファンとして呼ばれた高橋尚子が見てなくて安心した。
俺もアニメは全部見たけど慌てて見に行くつまりはないから
769名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:25:45.03ID:uM+C+59O0
よくある普通に面白いジャンプ漫画って印象しかないけどねえ
社会現象になるほどのヒットはちょっと首をかしげる
単行本10巻位でて俺たちの戦いはまだつづく!○○先生の次回作にご期待下さい!みたいな感じで最終回迎える程度にしか
770名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:28:07.67ID:22EdvFoq0
興味ない人だっているだろ
771名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:31:08.98ID:JMCOQl9C0
何でKPOP見ないの?  ヘイトだよそれ
772名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:32:03.24ID:pTv5KS+R0
>>763
裏のどうぶつ奇想天外だったかは視聴率変わらなかったらしい
見ないやつは見ない
773名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:33:22.13ID:tKzG3bwW0
>>769
アニメみると違う
見た?
774名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:35:26.16ID:OJ35Dhsv0
好きで楽しんで観てるが、好き嫌いがハッキリ分かれるのはなんとなくわかる
775名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:37:14.14ID:JduEftfu0
ボジョレーヌーボーも絶対飲まないと意地貼ってたけど
今年も日本中で盛り上がってて後悔してるわ
鬼滅も見ようかな
776名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:41:39.44ID:Q0tU7Fgq0
もう少年ジャンプは卒業したからw
777名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:47:18.37ID:Wk9O3GJl0
見たいから見るんじゃなくて周りが見てるから見るのか?
いかにも日本人らしいアリみたいな心理だよな
778名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:47:48.19ID:ack485yl0
>>668
おい浦和レッズサポーターのピノキオ、
本屋で女子高生をガン見すんのやめろよwww

【漫画】「鬼滅の刃」超えるか「呪術廻戦」 書店で売り切れ続出、バトル漫画またもヒット [首都圏の虎★]
773:名無しさん@恐縮です[]:2020/12/03(木) 16:52:48.80 ID:xkF9Lpbf0
w
今日、本屋で「呪術廻戦」買ってる女子校生見たわ w

鬼滅買ってる奴一回も見たこと無いのに w
779名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:57:04.44ID:2g1ifAgX0
とゆうかあの映画はテレビアニメの続きなの? アニメの続き見たければ映画見ろってこと? もしくはテレビアニメでも同じ事を放送すんの? 
780名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:01:44.89ID:7Df9zSX/0
こんな時期に映画館行くわけねーだろ
781名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:02:35.43ID:b3sf4mOM0
作品そのものには興味もないし見てもないから何の感情もない
どこにでも唐突にぶっこんで来るメディアがうざい
見たくなければ見なきゃいい、んじゃねーんだよ
フワちゃんレベルで何にでもねじ込んで来るから避けようがない
782名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:02:49.27ID:lolqJCOW0
見なくても別に困らないから見ないだけ
783名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:04:22.61ID:oa9MTA6u0
>>781
TV見ないのが1番。ノンストレス
784名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:07:27.91ID:b3sf4mOM0
>>783
テレビだけじゃないぞ
785名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:09:20.04ID:5NY6+q1J0
観た人達が何回も観たとアピールしてるんだから実際の人数はそれの四分の一くらいなんじゃ?
786名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:21:58.17ID:uM+C+59O0
>>773
アマプラでアニメのみ見た印象だけど
787名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:31:11.24ID:GloPXQk90
何故見なきゃいけないみたいな糞な風潮にしちゃってんの?
788名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:40:27.26ID:3M7g7H1i0
見ない人のがマジョリティじゃねえか
789名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:50:11.94ID:G0YbraYN0
ファンではないがヒノカミ神楽は正直泣いた
第1話はぶっちゃけ台詞長くて見る気失せるから
脱落する人がいてもおかしくない

外国人の視聴者は良く辛抱して見てきたと思うよ
これといった盛り上がりに欠けるから掴みが悪い
だが辛抱して見ているとあの三人組が集まってからが
面白くなってきた
そこであの19話の怒涛のカタルシスで今までのが昇華された
790名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:55:00.12ID:o3gzSM7b0
仕事関係の人がずっと語ってた
面白いんだろうな
791名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 07:56:14.04ID:o3gzSM7b0
でも世の中に面白い、興味惹かれる映画は腐るほどあるから、ブームだからと言って観ねばならないという使命感でもなければバラつくのが自然
792名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:02:57.95ID:QDGZ338G0
ハタから見てると
CDの売り上げ自慢してるAKBオタクと一緒やで
793名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:14:29.56ID:uM+C+59O0
>>792
流石にそれは酷いと思う
AKBのウンコと比べたら可哀想だわ
794名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:16:24.28ID:KhpaVy9L0
>>792
>ハタから見てると
>CDの売り上げ自慢してるAKBオタクと一緒やで

あれはCD付き握手券だろ
795名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:16:59.56ID:Q20V1W7L0
あつ森みたいなもんだろある程度したら落ち着くよ
今でもあつ森を遊んでる人がかなり減ったように
796名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:24:08.72ID:odGlLP1/0
>>795
それに近い
797名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:25:21.94ID:I3sLBh9F0
>>514
100ワニって鬼滅の作者の自画像がワニだからあんな4コマ漫画を書いたと邪推
798名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:26:53.07ID:pBy6iJUU0
アニメ見てたけど
黄色いうるさすぎる不快な奴とウザいイノシシが出てきて
見るのキツくなって途中離脱したから全く見る気も起きない
799名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:29:31.67ID:Q20V1W7L0
>>778
俺は呪術の方が面白いと思うかなり色々な作品の影響を受けすぎな感じはするけど。。。
と言うか鬼滅にハマった人は普段ほとんどアニメを観てない人だと思う
毎回そこそこ深夜アニメを観てると面白い方だけど突出して面白い訳じゃ無かったただ制作会社がユーフォなので作画と演出は流石と言える出来なのでそこで一般の人にも受け入れられたとも思える
800名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:32:43.35ID:Z+cc+3nM0
レジャー施設のロビーで流されてたのをちょっと見ただけだけど
鬼だか妖怪だかも登場する超人サッカーならぬ超人蹴鞠アニメじゃないの?
801名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:36:27.71ID:zKtjqLm/0
芸スポで乱立が鬱陶しいから作品自体嫌いになった
流行りがどうとかそこはどうでもいい
802名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:38:37.72ID:TdreeNbl0
アニメは見た
60点くらいの作品って感じ
わさわさ映画で見たいとは思えない
過大評価されすぎ
803名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:39:12.14ID:Aum1BuMm0
映画館コロナやばいだろ
804名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:39:35.80ID:F4eZ5kU00
うちの子供と遊びに来る友達の言動見てたら本当に流行ってんだなぁと思うな。キン肉マン、北斗の拳以上の加熱っぷりだね、親もついてきてるから
俺の体感的経験で言えば、王さんの756号出るか出ないかの加熱、佐山タイガーマスク絶頂期のブーム感はある
805名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:40:18.49ID:zHNAQwcE0
コロナヤバイのは映画館より入国規制解除の方だろ
806名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:42:19.50ID:unR5Bc5s0
単純にくだらないステマなんかには流されない人だと思う
807名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:46:06.07ID:+i725NIb0
時折挟まれるギャグのノリが合わないって自分もこれだ
アニメで観てると特にギャップが激しすぎてなんか無理
808名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:47:00.88ID:rVWOSObG0
>>804
ご自身やお子さんはおいくつなんですか?
キン肉マンや北斗の拳世代だけど王貞治とかはちょっと上のイメージがある。
809名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:52:20.49ID:bkY8ghrT0
鋼の錬金術師のフォーマットと全く同じだしハガレンの方が面白いが
810名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:53:46.88ID:arHG8cvZ0
俺は鬼滅のオメコとかいうAVの方が興味ある
811名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:58:42.14ID:Dz5A04B80
>>798
同じ

あと女性漫画家にありがちな目が点の描写とぶっ込んでくるおふざけ、おっさんを描くのが下手なとこ
812名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 08:59:48.90ID:pBy6iJUU0
>>807
それまで真面目だったのに急に強めのギャグ要素が来て全く受け付けられなかった
ギャグ要素入れるなら初めから入れてくれないと受け付けられないって人も多いと思う
813名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:01:05.63ID:JJu8G+Sa0
>>2
わかる
それ
814名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:01:08.26ID:l3gMjwWr0
ネットは早送りで全部見た
映画は見てない
そのうち配信でもあれば見る
わざわざ人が集まる場所へは行かない
815名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:01:22.52ID:WVlaPd/o0
竹が気になって見る気がしない
あれ涎ダラダラにならないの?
816名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:02:41.45ID:6fN7ArTL0
今の時期はコロナが気になって映画館行けないよ
本当なら子供も行きたいんだろうが我慢してる
817名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:05:04.69ID:ntFFM6YG0
ワンピースを読まないまま10年経った感じか
818名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:05:48.34ID:2uK9QEKD0
単純に国民の大半は興味ないし、その人たちは死ぬまで見ない
娯楽があふれてる現代で特定のコンテンツの人口の過半数が夢中になるとかないから
819名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:08:33.33ID:f50xilR10
絵に関してはキン肉マンやキャプ翼の人も相当酷かった記憶があるからなんともw
そもそも週刊誌のペースで絵のクォリティ重視してたら身体がもたないだろうし
820名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:09:53.65ID:C9yDUryW0
少年ジャンプが 嘘部数ながして スター入れ替えやってるよ

ほんと たち悪いかこの会社。 

プロ野球とかが スターつくりまくって 人気落ちたみたいなもだよ
821名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:10:05.98ID:CT9/JT4X0
テレビアニメの続きのストーリーだからね。

私は映画は4回しか観ていないけど、知人に勧めるかというと、
テレビアニメのストーリーや世界観について何の説明もなく
不親切な映画だから積極的に勧めないだろうと思う。
822名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:19:25.17ID:l1wjZDrO0
なにこの気持ち悪い記事
信者が洗脳しようと必死
823名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:20:25.31ID:6dkykXgq0
興味がなければ見ないだろ
なんだこの記事
あほなのか
824名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:22:08.89ID:ffb/iVPc0
アニメをワザワザみに行かないよ
10代じゃないからね
825名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:22:53.49ID:hVrsZnbD0
>>815
仇に近しい幹部クラスの鬼がいたりすると興奮してダラダラになる
826名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:22:58.15ID:5aVHI2xq0
飛沫の刃、無限コロナ
827名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:23:12.75ID:C9yDUryW0
日本のプロ野球といっしょ スターの記録作率頭けるのとおんなじ 誰とは言わんが

毀滅 進撃とかの部数と 映画の収入が 嘘で作り物だから


人気はあるんだろうが、 またジャンプがやってるかてこと 

嘘は 嘘なの。 裏がわかるから 作り出したねーが感想
828名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:23:30.39ID:Dfk0RXI20
>>1
無駄に敵を作るなwwww

俺はブーム前から鬼滅の刃スレにいた古参だが迷惑だ

・1億人は見てない
・見ても満足度等で更にファンは減る

これは色んなものに言える
829名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:23:52.00ID:P8X1zEx80
>>734
ワンピースは書き込みすぎてワケワカメなのに加えて途中からコマ割がメチャクチャで読まなくなった
830名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:26:09.67ID:zHNAQwcE0
アニメ映画でも気が向いたら見るけど、映画だけで完結できそうにない作品はハードル高いわ
831名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:26:23.50ID:My3RYtaR0
和製ウォーキング・デッド
禰豆子の設定はアイアムアヒーローのコイツだよな
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
832名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:28:49.00ID:Zd21oGLf0
DVDを買うから映画館では見ないよ
833名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:31:33.30ID:9Jr2IvRT0
漫画で読んで面白かったけど、映画館に足運ぶほどじゃない
そのうちテレビかアマプラでやるだろうし
834名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:34:30.64ID:UlaewQIl0
今までもヒット作にアンチは一定数いたけど、鬼滅嫌いな人は普通のヒット作よりかなり多いと思う
835名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:37:21.69ID:mKmRt9HN0
多様性を謳いながら同情圧力に屈しろと言う。
観ない人を小馬鹿にするような記事ばかり目に入るわ。
836名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:43:49.25ID:/sJXuXh50
ただの少年ジャンプバトルマンガ
さほど面白い物では無い
837名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:44:13.66ID:s1D2AcPd0
>>1
テレビで気味悪い中年が3回見たアピールしてたけど2000万のうち半分以上は複数回の中年だろ
838名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:50:12.68ID:5tPU2jmv0
別に他で満足してるからいらん
839名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 09:50:39.92ID:rVmEASvEO
気になるけど大人がアニメ映画観に行くのはなんか恥ずかしいわ
子供いないし、レンタル待ちですわ
840名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:03:23.87ID:U4iHkLfa0
上弦之参登場から炎柱死滅までのBGMを耳コピでエレクトーン制作したYouTuberまじ凄い
ほぼ完コピ
841名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:11:53.27ID:CVRbVuJO0
>>799
普段アニメ観てない人間からすると作画が言うほど凄いとは全く感じなかった
冒頭、フォトリアルな背景画に産屋敷耀哉とあまねがカクカク歩いている段階でああこの程度かと思った
列車に走って乗り込もうとする善逸を見てもああ所詮テレビアニメだなと思った
842名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:29:20.50ID:eDZpC/1u0
>>45
興味ある人の間違いやろ....、貯金とは縁遠く親と同居
、んで二次元の世界に没頭する。
若けりゃいいけど二十歳回ってたらただの痛い人。
843名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:32:18.22ID:zHNAQwcE0
比較的新しい少年漫画だから、単に大人で見るのは子供と一緒に見てる層ってことじゃないのか
844名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:39:25.74ID:FmsMfB0q0
家族で見てるから一緒に楽しめるけどグロいの場面になるのは大人は予測できるからハラハラする
845名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:41:16.40ID:h381G44S0
観たいけどまだまだ混んでそうだから
846名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:47:40.12ID:AOCaSAQfO
ん〜YouTubeでやってほしい
ダウンロード&関連動画>>

847名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:51:33.40ID:n0dBioRn0
映像作品は自分のペースで見づらいから嫌い
漫画は読んでみたけど普通って感じで過大評価感の方が強かった
848名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:53:50.57ID:C9yDUryW0
だから スター作り出してる嘘なのがわからんか

今年だけで、 全米テニス優勝 内容は決勝が27位 準決勝46位 その前が130位

ぼんぼん 倒れる拳闘 、 おかしーとおもわんか? ヘビー級か 日本人わ

野球もサッカーも ダメなの  

突然の毀滅のヒット おかしーと思わんか これが作り出したすたーらなのが  わからんか

そのうらで スマップ 嵐とかの解散。 で スター入れ替えしてるから 今。 

嘘数字だしてでも スターつくりだしてるの 。 それが日本の情報統制とスター制度なの。
849名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:54:08.88ID:E2//kuZC0
コロナ時代にヒットとかなんかウソくさいからな

わしくらいになると本当に面白いもの、観るべきものは自動的に情報が目に入る
850名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:54:26.09ID:9cipGbNe0
普段アニメやオタク馬鹿にしてる奴がさぁ
いざ、馬鹿にしてたものが流行ったら観に行くってのがムカつくんだよ
ミーハーって奴?
まぁ、いつまでも鬼滅鬼滅ってのもうんざりするけどな
851名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:55:31.41ID:8dCISkra0
韓流と一緒で興味ないよ
なんでアニメや漫画見ないといけないんだよw
852名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:57:37.63ID:KVLCv2Ae0
アニメも映画も見たけどつまらんかった
どこから面白くなるんだよ…
853名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:58:15.70ID:uvzhjdjM0
今日の観客動員数
ほぼアニメなんだが

2020/12/05 10:37更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *22985(+2428) 104437(.180) *34.1% 24.4% 104321 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *12692(+1389) *59288(.220) ****** 19.4% ****** 劇場版 Fate/Grand…
*3 **7708(+*806) *52660(.219) *68.2% 24.9% *38808 STAND BY ME ドラ…
*4 **4515(+*337) *37507(.202) ****** 12.2% *34878 滝沢歌舞伎 ZERO 202…
*5 **3816(+*656) *27132(.165) ****** 41.5% *39263 サイレント・トーキョー
*6 **1748(+*250) *21791(.169) ****** 38.7% *18121 魔女がいっぱい
*7 ***990(+**93) *18450(.769) *60.3% 31.2% **1441 映画プリキュアミラクルリープ…
*8 ***862(+*123) *19111(.156) ****** 25.9% **6442 ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序
*9 ***640(+**66) **3274(.172) *51.7% 23.6% **3622 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
10 ***487(+**89) **5810(.192) *53.4% 33.7% **3604 罪の声
854名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:58:27.98ID:C+fMTPW20
わざわざ混んでる時に行かなくても
後でBD買ってのんびり見たほうが色々安上がり
855名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:00:16.48ID:C9yDUryW0
韓国も今やってるだろ 何たらてアイドルがビルボードチャート3ねん連続1位とか

あれも 作り出して売るスターらなの 

わかりだしたか 日本のテレビの情報が嘘へいきでながしてるのが

管理されてるのスターとか 
東宝がやってるんだろ 毀滅 数字だけなら他の映画の興行収入大した数字出しとけば
300憶の映画ですで宣伝できるの。

その裏で 俳優とか女優とかプロレスラーが てれびではめて公開されて 自殺 恐らく他殺で
ころされてるだろ? 

日本のテレビはそーゆことやってるの 平気で嘘流すし スターぐらい作り出せるのすぐに。
856名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:01:22.92ID:C9yDUryW0
12月から 吉本アニメが 300憶とかやりだすのわかるぞー

ほんと そんな世界なの 嘘平気で 報道とかが流してる世界なの。
857名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:01:46.98ID:zHNAQwcE0
別に作られた流行でも自分が気に入ったならなんでもいいわ
鬼滅はさすがに今から追う気はしないけど
858名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:02:05.42ID:NVf+KRbr0
キャラクターの死をエンタメにして見て楽しむって基地外だろ
859名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:03:15.86ID:C9yDUryW0
23巻がほしけりゃー ローソンに行け 高くても 売れてないのがわかるから 
860名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:07:44.26ID:/8ob4oKA0
テレビの続きだろ
なんでそんなもんコロナ禍の映画館でやるんだと思う
有料配信でいいじゃん
861名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:08:37.99ID:dCHcUpvT0
つうか大人はアニメ見ないでしょ普通は
どんだけ精神年齢低い奴増えてるんだよ
862名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:10:01.18ID:C9yDUryW0
俺は政治の体人間だから 裏がわかるからかくけど

 すたーが嘘数字でつくられてるのがわかったか
 スポーツスターとか 

てれびは平気で嘘流すの。 漫画の部数と映画アニメの興行収益が嘘なのがわかったか

あれが 情報統制なの。
863名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:10:02.06ID:AqqBdcQg0
絶対に鬼滅クラスター出してるだろ
鬼滅関係イベント主催者と出演者とスタッフはとっととゴメンナサイしろよ
新聞広告なんて出してねえで
腹立つんだよ
864名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:10:39.77ID:B4ufhM5u0
むしろ日本人の大半が観てないやんけ
865名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:12:40.06ID:fMRJfYbt0
>>862
嘘というなら鬼滅の収益は実際はどのくらい?
866名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:18:20.85ID:pdUmDOBw0
40以上は見ないだろうから少子高齢化でのこの数字は凄い
867名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:20:04.20ID:iwvNIr2x0
面倒くさい 予告だけで満足
868名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:21:35.13ID:7Cjz/63m0
どうせ半年後にはTVで放送するだろ
869名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:23:30.34ID:7JDysnqG0
「どうせそのうち地上波でやるし」派です。
870名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:24:25.28ID:ab6nVzNC0
俺はマスクするのが嫌で映画行かなくなったな
871名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:24:26.84ID:QfOp+XIA0
単純に興味がない。
872名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:25:41.98ID:1V362UKT0
気になってリスト見たら20話以上もあって、好きなことする時間割いてまで見る気が起こらない
873名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:28:09.33ID:oDv/WjCj0
鬼が怖いてw
874名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:36:39.59ID:JubbfR3/0
>>1
別に実際にファンが強制してるわけではないのにこういう記事を書き、馬鹿に妬ませてバッシングに導き、炎上で稼ぐマスゴミ

オリンピックやワールドカップと同じ手法
875名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:36:53.39ID:ztBZxNu20
鬼は怖いよ
876名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:37:40.58ID:Rtg/XztM0
>>850
それを人柱という
877名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:40:20.36ID:91cSDJ7u0
結局みんなが観てるから観なきゃなんないって同調圧力あるからな。日本の社会って。
コミック今のが23巻だっけ?そのためだけに23冊もコミック読みたくないし、アニメも同調圧力への義務的には観てらんない。
878名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:50:42.79ID:91cSDJ7u0
必死こいて読む気もないから、「忙しいビジネスパーソンへ。5分でわかる!猿でもわかる!鬼滅の刃」とかあったら、それ読んだこと自体をネタとして読んでもいいけど。
879名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:52:28.05ID:eVg3PAUj0
ここの書き込みたち 匿名掲示板ならではだな
880名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:53:31.68ID:JrXbyCHv0
漫画無料分ちょっと見たけど読み進んでも全然引き込まれない絵が受け付けない
ついでに久々ブラックジャック無料分読んだけどめちゃめちゃ読み込んでしまって感無量の読後感
881名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:54:21.10ID:J+ZgGJwj0
どんなコミュニティにも古参であることを無駄に誇る人っているもんだ
そういう人は人に薦められ新参になるのを嫌う
882名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:54:35.14ID:TRKeUR910
一番腑に落ちたのは朝日の記事で指摘していた「鬼滅は擬似ナショナリズム」だな
戦前の道徳が「敗戦」という事実のせいで否定されてしまったが「敗戦」という事実をスルーして戦前の道徳に浸るための装置が鬼滅
883名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:54:58.07ID:fMRJfYbt0
>>878
そういえば、ゲームオブスローンで

5分でわかるゲームオブスローンって動画が公式アップロードされてた
ダウンロード&関連動画>>

884名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:57:28.99ID:ncxJTubG0
毎週ジャンプ見てても飛ばしてて無視する奴だって居ると思うよ。
その対象としては珍遊記が一番だったろうけど。

ハマる人はハマるし、ハマらない人はハマらない。

何でもそう。

皆同じなのが一番気持ち悪い。
885名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:59:08.07ID:TRKeUR910
鬼滅は擬似ナショナリズムだからハマった人は見てない人を道徳を知らない人であるかのようにマウントしてくる
これが超うざい
886名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:00:43.11ID:ncxJTubG0
腐女子の美形チャンバラ萌えがナショナリズムってパヨチョン馬鹿過ぎだわ。
887名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:00:54.64ID:C9yDUryW0
少年ジャンプが連載中300部数から 150に減少してるときに
アニメで ヒットはしたんだろうが。

部数がおかしー 、 映画の興行が嘘だね だしね。

作家の売り出しとしては最低だね 今のスポーツスターとおんなじ香だし。

そこが 商売としてどうなんですかね 少年ジャンプらわ。

売るためには 嘘てれびで流すのはよくない。 だかが 抗議しる

300憶で宮崎抜きはするだろうが。そらはいいが 完全に嘘の垂れ流しだからね これ
888名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:02:26.74ID:TjoNhpSj0
絶対観た方がいいよと言われて
ハードル上げて観にいくと多くの場合
「え、それ程でもないやんw」となる

逆に情報なく期待せずに観ると
「何コレ、おもろいやん」となる

難しいねえwww
889名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:05:46.67ID:SNEi61LD0
>>887
日本語でおk
890名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:06:25.08ID:fMRJfYbt0
>>887
嘘だというなら実際は何億円くらい?
具体的な数値をあげてみて
891名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:08:10.54ID:AZYv2C8k0
流行り否定する俺カッコイイwww
おっさんなのに厨二病かw
892名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:11:43.03ID:nJmiIQbY0
そんなに他人に見せたいのか
他人が見ないとおまえに何か損失が発生するのか?
893名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:12:20.78ID:zHNAQwcE0
いきなり映画を推されても困るんだよ
ワンピース流行った時も漫画は読んでも映画までは見てられなかったし
流石にダレてきて途中で漫画も読まなくなったけど
894名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:13:45.45ID:Bl7GBtpX0
感度の低い人
895名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:16:16.44ID:WdbJ5v3D0
本音も何もどうでもいいからなww 漫画は最初の3話だけ読んだよジャンプアプリでタダだったから。今後無料ポイントで読めるようになったら読んでもいいかなぐらいの評価でしかない
896名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:17:14.67ID:mNKQUKwL0
>>883
興味ないから5分でも見ないわ
897名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:17:20.75ID:C9yDUryW0
>>887

この手の映画は 今までは8憶から40億代ぐらい が相場だったけど
最近は 下駄はかせた コナン どらえもんCG とか あるからね

100憶だいだろ 部数もおそらく6000万部位とみてるよ。
898名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:17:54.15ID:tsd++b+QO
>>1
コロナに感染したくないから
899名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:18:11.87ID:OnTMVwP9O
>>882
作品を観て自分が感じたことを
「朝日がうまく言語化した」から腑に落ちたのか

作品には手を出していないがブームの一傍観者として
「朝日の主張が自分好み」だから腑に落ちたのか

そちらの立場がよくわからないレスだね
900名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:18:17.46ID:C9yDUryW0
新海らが 下駄はかしたらね

ジャンプは
大よくかいたよ。 
901名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:20:12.02ID:MBF4BFGe0
見たいけど忙しくて見れない
なんとかの呼吸とか言ってみたい
知らんけど
902名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:20:16.59ID:L1xn71rY0
>>891

↑ w
>>879
>>1
903名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:21:11.73ID:J+ZgGJwj0
ここのレス見てると見ない層って基本的に人間不信なんだなーってのが
よくわかるw
904名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:21:17.81ID:TRKeUR910
>>899
宇宙戦艦ヤマトのヒット時と観客の人種が同じだから
905名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:22:14.85ID:TRKeUR910
>>903
こういうのが擬似ナショナリズムにハマった人の言説な
906名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:25:08.27ID:4PdxCQ6d0
>>904
あと韓流おばさん
昭和ドラマ臭いのが好物なおばさんがハマるのは必然だったと思われ
907名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:25:25.47ID:d3K+exI70
基本的に「宣伝が上手くいった方のワニ」というイメージ
上手くいかなかったのは本家だけど

あとはあれだな 
fate/zeroの頃から思ってたけどufotableが有能すぎたな
908名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:26:53.13ID:IT5+1UsB0
これは本放送のとき一応全部見たけど話的には
同時期に放送してたDr.stoneの方が
話的には面白かったけどな
あれこそ小学生に見せるべき
科学の勉強になる
909名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:29:14.63ID:L1xn71rY0
>>904 >>906

w
メンヘラ腐BBAの浮気遍歴と www
年を経て劣化が急加速 w
>>1
910名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:29:16.27ID:RIP7QaBn0
大人はアマプラでどろろ見ろ
キツいしグロいし身体売る話あるから子供には早い
同じ鬼退治でも善か悪かで割り切れない人間の業を描いてる
911名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:29:43.71ID:HRhciiUq0
>>438
アニメスレに張り付いて19もレスしてる
お前キモいな
912名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:30:28.88ID:L1xn71rY0
>>907

w
今では脱税ですっかりおなじみ w
>>1
913名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:30:56.97ID:U3kjxAjJ0
一年もすればスカパーかCATVで家で見れるんでどうでもいい
そもそもちょい前の地上波でやってた総集編の一週目の途中で寝落ちして脱落したクチなんだけどね
914名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:31:01.80ID:YaNdHYfQ0
油断したら惨殺死体が転がるアニメだろ
みんなにおすすめできないだろ
915名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:31:26.30ID:zHNAQwcE0
別ニグロとか生々しいのとか鬼退治見たいわけではないので
自分で面白そうと思うか、誰かと共通の話題に出きるかでしょ
916名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:31:43.10ID:4uLvp+DH0
BBAってコテコテ男が女を守る系が好きだよな、自分は退治される醜い鬼ババなのにww
917名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:31:59.34ID:cFE+VSFZ0
アニメは見たけどそれほどではないって感じだったし
そもそもアニメの映画なんて恥ずかしくて行けんわ
家で見るならいいけど
918名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:32:22.03ID:L1xn71rY0
w
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201205/SFJoY2lpVXEw.html

www 懲りずに単発ID:HRhciiUq0 w
>>1
919名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:33:00.80ID:fMRJfYbt0
>>897
100億台なら199億円もありえるんだね

結構な数字じゃないか
920名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:33:27.66ID:aqiZ5DN+0
>>903
そうかな
精神的に幼い大人が増えたんじゃないの
921名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:33:45.91ID:L1xn71rY0
>>916

www 大草原 www
あいつらはまんま安達が原の鬼BBAだから w
922名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:34:46.45ID:L1xn71rY0
>>1

w w w
安達が原の鬼BBA >>920 w
923名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:35:33.08ID:yMgJmSWY0
アニメちょっとだけ見たけどつまんなくもないけど面白くもなかった
924名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:38:33.50ID:Vf3AtwgD0
金払ってまで見る価値あるのか?
925名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:38:48.05ID:SmyF3COH0
見たくなれば見る、強要するな。
926名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:39:38.38ID:0pcKZ7f60
君の名は
穴の雪の女王
鬼滅の刃

これらがおもしろいていう奴はアホと認定するわ
927名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:40:23.89ID:5ylj4RcZ0
子供と楽しみを共有できてると思ってるショタコンBBAが
鬼滅で自慰行為してると考えると吐き気がするな…
928名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:41:09.13ID:il5KAzeL0
2000万ぽっちでどや顔されても。
片腹痛い。
929名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:42:25.68ID:0pcKZ7f60
このアニメよく19話が神って信者がいうけどとりあえず本放送の時一応全部みた自分からいわせると大したこと無いわ
このアニメより他に面白いのっていっぱいあるのに
930名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:43:34.15ID:J+ZgGJwj0
人間不信と自意識過剰だらけw
931名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:46:17.13ID:0pcKZ7f60
この作品て深夜ドラマほとんど観てるっていうアニメオタクからしたらこんだけ社会現象になってるのにびっくりしてるんじゃね?
他にもっと面白いアニメいっぱいあるのにって
932名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:47:22.45ID:RYXu2abM0
どこにナショナリズムがあるんだよw
ヒューマニズムだろ
933名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:48:26.47ID:RYXu2abM0
>>931
アニオタに受ける作品が大衆受けするわけないだろ

エロ萌排除は鬼滅勝利の一因だよ
934名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:50:06.51ID:A1ABe0IP0
まだ観てないし興味もないけど本当に泣けるのか?
935名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:50:12.18ID:Dnu7LSie0
でかいスクリーンと音響だけで見る価値はある。評価は人それぞれだ。
ただ、炎が終わるまで誰も立てなかった。
936名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:51:29.85ID:zHNAQwcE0
阿修羅マンみたいな女エロくね
937名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:53:45.56ID:ydD0B3XW0
本音は見たいけど、いや本当は見たけど

それ言うと電通が怒るからさ
938名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:55:22.79ID:VCvhn3PU0
見ないと言うよりも見たいと思わない
939名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:56:24.63ID:OnTMVwP9O
>>904
>ヤマト
まさか1970年代の方か・・・?

それはともかく
朝日みたいな解釈が一番外してるんだよwあれは病気だね

鬼滅のようなエモーショナルな作品の解説に言葉を当てはめるのは難しいけどさ
よりによって思想信条分野からしか語彙を引っ張れないのは知識とセンスが貧しすぎる
>朝日
940名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:57:29.66ID:1+smPTli0
こういう事聞こうと思う事自体異常って意識ないのかね?
本当に同調圧力好きだなマスコミは
941名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:57:45.08ID:aEKWAZru0
>>906
韓流BBAもオモニの為にオモニの為と行動する自己犠牲で昇天してるらしいからなww
子供もいない独身BBAがオモニになったつもりで見てるのも最悪やが
禰豆子を自分と重ねてる腐BBAとか地獄絵図やなww
942名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:57:51.50ID:C9yDUryW0
>>919
80憶から120か150ぐらいまで 、

それで300億とかだから 

部数にしても 完全に宣伝用の嘘だろうから

ブームなら ロウソんの23巻が 売れ残るはずないしね 
一部本屋の話だね 

完全に 嘘だね 
943名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:58:10.59ID:H4MpLI9K0
気が向いたら観るもんだろ
944名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:00:04.67ID:lTTpR5S10
30代はまだギリギリ分かるけど40代にもアニメ視聴を迫るのは流石に無理だろ
語られたら逆に怖いぞw
945名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:00:48.05ID:vOko06O/0
40過ぎてから、ほとんどマンガやアニメは見なくなった。てか、興味がなくなった
946名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:01:01.05ID:+XWdbuzV0
つーか韓流おばさんって絶滅したんじゃないの?
947名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:02:11.20ID:J9ws0GRT0
Q.なぜ観に行かれなかったのですか?

40代男性「子供が友達と観に行くからと一緒に行ってくれないので…」
948名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:02:14.41ID:fMRJfYbt0
>>942
鬼滅のその数字は何か根拠があっていってる?
今は予約状況や劇場の様子がわかるから、宣伝なくてもどのくらいの動員かわかるよ
949名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:03:01.66ID:IyUQIk460
アニメ15話観たけどあんま面白くなくてやめた
焼き直しの複合物って感じで目新しさがない感じ
950名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:04:40.67ID:OnTMVwP9O
これ良かったから試してみなよ!
なんで試さないの?すごく良いのに!

誰かにこう言われてるうちに
たまには付き合っておいた方がいいんだけどね人間関係的に考えて

これ鬼滅じゃなく普遍的な話ね
951名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:05:58.31ID:J9ws0GRT0
いっそ切れた方がいい人間関係って確実にあるよね
952名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:07:08.28ID:C9yDUryW0
ジャンプの部数とか 映画の興行収益が 嘘の数字だしてるのがわかったか

それにおどらされてるだけなのが。 宮崎ぬけて こんなのばっかだぞ

スポーツスターが ダメなんがわかったか 
953名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:08:02.50ID:Qc/8i+Tt0
アニメ一気見して面白かったけど、映画観たいとまでは思わないだけ。
954井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2020/12/05(土) 13:09:04.27ID:KRSzPTGG0
それどころではないからです
955名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:09:47.99ID:tLPOqBHK0
>>950
試してみて面白くなかっただけのこと
956名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:12:20.13ID:FOpviflv0
別に映画館で見るまでもないだろ
邦画だし直ぐにテレビで放送されるだろ
何より漫画と同じストーリーならそこまでして見なくてもいいだろ

って個人的には思ってたからこんなに流行るってのは衝撃だったわ
957名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:13:27.00ID:OnTMVwP9O
面白いのは
・頑なに参加しない
・参加しない理由に欠点を掲げる、割りと詳細に語る
この二つがセットになるやつが一定数現れるな

どんなブームでも無関心ではいられないらしい
958名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:13:31.61ID:pdUmDOBw0
見ない興味ない嫌いアピールが多い  テレビ アニメ

見てる興味ある好きアピール多い ラジオ 本

何故なのか
959名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:14:23.32ID:J+ZgGJwj0
人との付き合いを大事にするのが大人ってもんだよ
薦められたのなら嫌でも見て共通の話題を持つのが大人
反抗期の中学生のように頑なに拒否するのは子供だわ
960名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:14:41.03ID:OnTMVwP9O
>>955
そういう人は厳密には「見ない」に入らないんだよね
961名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:16:44.97ID:pdUmDOBw0
本が好きで月10冊読みます ←すごーい
アニメが好きでテレビ放送全部録画して見ます←きもーい

何故なのか
962名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:18:44.90ID:C9yDUryW0
>>961
本の内容にもよるよね。

月10冊エロ本読みます → キモイ
アニメ好きでテレビの放送全部録画してます → 業界に入りたいのかい?
963名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:19:01.45ID:DXkkeMCi0
ストーリーは知らんけどキャラクターデザインとそれぞれのイメージ柄があるのはいいと思う。
964名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:21:10.12ID:pdUmDOBw0
>>962
必死すぎw
965名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:22:44.32ID:nuc1LCKT0
>>933
Dr.stoneはエロとか無いが?
966名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:22:44.56ID:HvENNYRe0
>>1
馬鹿すぎる。
単に興味がないって奴が大半だろ。
何が「見ない理由」だ
967名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:24:36.22ID:jtJDEOjK0
バトル物の漫画とか好きじゃないからだな
fate/zeroはウェイバーくんがかわいいから見たけど
968名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:25:52.78ID:nuc1LCKT0
まあ今作も後世になると踊る大捜査線みたいになぜあんなにはやったんだと嘲笑される作品なのは間違い無い
969名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:27:48.92ID:nWmbpXCn0
2020/12/05 13:13更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *52827(+4577) 222339(.383) *44.3% 33.1% 117031 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *20268(+*402) 106413(.395) ****** 24.7% ****** 劇場版 Fate/Grand…
*3 *20107(+1983) 104304(.434) *78.6% 38.3% *39254 STAND BY ME ドラ…
*4 *10623(+*279) *75017(.405) ****** 17.5% *36623 滝沢歌舞伎 ZERO 202…
*5 **9675(+*883) *60581(.367) ****** 45.9% *38412 サイレント・トーキョー
*6 **4926(+*462) *46638(.362) ****** 41.4% *19733 魔女がいっぱい
*7 **2339(+*178) *40319(.330) ****** 27.6% **7217 ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序
*8 **2074(+*135) **6541(.344) *64.5% 20.1% **5730 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*9 **1772(+*275) *18886(.349) *50.9% 47.7% **4324 ドクター・デスの遺産 BLA…
10 **1587(+**21) *22613(.943) *54.5% 35.3% **1649 映画プリキュアミラクルリープ…
970名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:36:48.34ID:jElHDB1x0
>>959
ジャンプアニメ見に行く方が子供だろw
971名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:41:59.89ID:NosJb63h0
鬼滅どころか宮崎駿も何一つ観てない、観たいとも思わん
972名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:42:11.95ID:VWdLMbN60
>>2
同じく
973名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:53:26.14ID:k6H/aO3K0
>>969
勢いに限りがなさそうなのはスゴいね、どこまでいくんだろ。
974名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:54:43.24ID:HSEjm/hQ0
>>350
ストーリーもいろいろ言いたいけど

とりあえず
ハガレンの荒川弘の絵で見たい
絶対にその方が面白いしわかりやすくなる

原作は漫画として成立してないページがあって読みづらい
アニメはあの絵をうまく補正してくれてるよね
975名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 13:56:13.89ID:bnM2dJTY0
鬼滅クラスター
976名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 14:00:42.72ID:e/6oIWrY0
>>308
それ、まんま原作者をdisってるだけやんけ
977名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 14:05:33.39ID:NU8njJZp0
>>973
延長して最終400億はいけるんじゃね?
978名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 14:07:16.74ID:38PHZcRA0
鬼滅と進撃は比較にならないレベルだと思うが
鬼滅の方が面白いと感じる人が少なからず居ることに驚く
俺のイメージとして進撃は小説、鬼滅は絵本
979名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 14:10:17.35ID:C0N5oyJY0
人気があるから観ないっててのが1番ダサい
980名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 14:11:46.23ID:C9yDUryW0
毀滅も進撃も 部数で嘘ながしてるのかわらんからたたく。

あれが 八百長らなの。 わからんか 日本の情報統制なのが。

わからんだろうな? 嘘のブームつくりだして商売してるの 

ジャンプの部数が嘘なのがわからんか 
981名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 14:16:17.91ID:pbanuPXx0
還暦過ぎはこんなの見ないだろう?
982名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 14:17:14.16ID:KhpaVy9L0
>>980
精神病院へgoto
983名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 14:31:00.11ID:zlyXIXAf0
>>941
ゲロは吐いた、謝れ
984名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 14:33:37.17ID:3nHR9IeF0
政治屋『そうだ、党名を日輪党にしよう
985名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 14:38:10.16ID:RIP7QaBn0
>>946
愛の不時着とやらで韓流おじさん台頭(百田も陥落
古参韓流ファンは中国古装ドラマへ移行中
986名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 14:52:32.85ID:593UYzkT0
韓流腐まんなんざ生き遅れの代名詞になっとる
987名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:07:34.56ID:CV6empky0
大人になってまで漫画やアニメを見てない奴におかしいって言うやつの方がおかしいだろ
他に趣味があれば流行りものに興味が向く暇もないわ
暇な奴らだな
988名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:18:58.36ID:7+zSk1+U0
原作もアニメもそんなに人気なら見てみたいとは思うがそのうちでもいいかと思ってまだ見てない
原作自体は娘が最終巻買ってきて我が家には全巻あるらしいんだが
989名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:23:43.19ID:q6YjH9Ol0
花江も下野も松岡も演技がうるせえ
990名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:38:57.67ID:bucpDEJd0
【布団】っω-)おはよう・・
991名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:39:04.84ID:bucpDEJd0
:;((•﹏•๑)));:サムイ
992名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:39:11.97ID:bucpDEJd0
📞(・o・ )モシモシ
993名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:39:20.29ID:bucpDEJd0
(・・*悩)。。oO
994名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:39:29.04ID:bucpDEJd0
🚗 ³₃
995名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:39:36.80ID:bucpDEJd0
(っ'-')╮ =͟͟͞͞⚾ブォン
996名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:39:43.87ID:bucpDEJd0
カキーーン (*・ω・)_/ 彡⚾
997名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:39:53.63ID:bucpDEJd0
スタタッ(ृ˙-˙ ृ )ु=͟͟͞͞
998名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:40:02.77ID:bucpDEJd0
ヽ(*゚∀゚)ノ🍻ヽ(゚∀゚*)ノ
999名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:40:10.63ID:bucpDEJd0
🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!
1000名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 15:40:21.74ID:bucpDEJd0
帰宅🏡っち
-curl
lud20250122075408ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607071387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音 [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音 ★2 [首都圏の虎★]
【アニメ】映画『鬼滅の刃』観客動員数1000万人突破 公開16日間で煉獄役・日野聡「よもやよもやだ!」 [ひかり★]
『劇場版「鬼滅の刃」』「タイタニック」超えで歴代2位に 興行収入275億円、観客動員数は2053万人突破 年末に300億の大台突破か
【朗報】鬼滅の刃映画観客動員数1000万人突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【速報】『鬼滅の刃』興収346億円突破、動員数も2548万人 勢いが止まらない
【アニメ】映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★4 [muffin★]
【映画】『鬼滅の刃』興収361億円&動員2644万人突破 [ひかり★]
【映画】『鬼滅の刃』396億円突破 興収400億円目前 動員は2869万人 [muffin★]
【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日、土日ともに興収動員日本歴代1位を記録 ★4 [muffin★]
欧米がコロナで右往左往してる中、GOTOヒャッハー鬼滅の刃最高観客動員してる日本って何なのwwwww
【速報】鬼滅の刃 公開39日で動員1939万人 興収259億円 「君の名は」「アナ雪」超える
ガルパン:劇場版アニメの興収12億円 観客動員80万人突破
劇場版スラムダンク、韓国で観客動員数100万人を突破。13日連続で1位
映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数7,983,442人
【野球】<MLB>観客動員が4年連続でダウン!「球場離れ」が加速!マリナーズは50万人以上減少...
【アニメ】「特典残ってたし席もガラガラ」映画『鬼滅の刃』の動員と興行収入が1年で半減した理由 [Ailuropoda melanoleuca★]
今年のサマソニ(SUMMER SONIC 2017)が史上最低の観客動員15万人 戦犯はゴリ押しセカンドヘッドライナーのBABYMETAL 3
【サッカー】カタールの熱狂やまず…アジアカップの観客動員が史上最多の106万人突破、11試合を残し更なる記録更新へ [首都圏の虎★]
【劇場アニメ】『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』が観客動員数105万人、興行収入15億円を突破! 
【速報】今年のサマソニ(SUMMER SONIC 2017)が史上最低の観客動員15万人 戦犯はゴリ押しセカンドヘッドライナーのBABYMETAL 2 [無断転載禁止]
【映画動員ランキング】「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」初登場で動員トップ 3日間で観客動員220万人、興行収入33億円突破 [muffin★]
「ONE_PIECE_FILM_RED」:興収120億円突破 860万人動員 勢い止まらず これガチで鬼滅超えあるだろ
【野球】 阪神、7年ぶり300万人突破! 主催試合の観客動員数
【野球】楽天が観客動員で最多更新 主催試合で179万人超
【野球】DeNA、史上最速で観客動員数100万人突破!!
【野球】DeNA、史上最速で観客動員数100万人突破!!★2
【朗報】プロ野球さん、8月から観客2万人まで動員可能へ。これもう乃木坂もライブ出来るよね
【野球】 阪神、2年ぶり観客動員数300万人突破 甲子園残り3戦は完売 
【韓流芸能】EXO、日本で観客30万人動員…東京ドームまで掌握[11/16]
ラグビーW杯観客動員数170万人、経済効果4370億円「もっとも偉大な大会」 
【野球】 広島、球団最多の観客動員! 主催1試合残し212万人超え [無断転載禁止]
【野球】観客動員58万人 宮崎春季キャンプ、昨年から21万人減… [無断転載禁止]
【悲報】今年度のMLB観客動員数2003年以降最低、韓国リーグ前年より80万人減、台湾リーグ大赤字
【野球】大リーグ観客動員は4%減 03年以来1試合平均3万人未満にコミッショナー憂慮
【サッカー】<2016/2017シーズン平均観客動員数>1試合平均約8万人でドルトムントが6年連続トップ! 
【野球】「こんな時代が来るとは」巨人、観客動員数が危機的状況…3万人スタンドにたった1万1000人…
【芸能】のん 防空服姿のリアル“すず”で『この世界の片隅に』観客動員200万人突破をお祝いとお礼の言葉
【サッカー】<Jリーグ>令和初開催の「J1」リーグ史上最多の観客動員数を記録!9試合を約26万人観戦
劇場版『ガルパン』 どうして社会現象(興行収入21億円・観客動員数120万人)になるまで大ヒットしたの? [無断転載禁止]
【音楽】<原爆Tシャツ問題>「防弾少年団」、ドームツアーは予定通り開催へ..チケットは全席完売、計38万人の観客動員見込み
【野球】<MLBの観客動員>約300万人減少.....スター放出で再建のマーリンズがほぼ半減! 観客動員減の背景には、ファンの高齢化 ★2
【映画】韓国で小説「82年生まれ キム・ジヨン」映画化 女性共感、日本でもベストセラー 初日の観客動員数33万人で1位記録
【音楽】<初音ミク>北米10都市を巡るコンサートツアーが大人気!チケットは軒並み売り切れ、観客総動員数は約3万人に達する見通し
【サッカー】<俊輔離脱ショックなんの!>横浜Fマリノス、開幕戦での浦和レッズ撃破へ 観客動員 昨季開幕戦上回る4万人超え確実
劇場版「鬼滅の刃」メモリアルボードが新入場者特典に 75万人分配布 [時計★]
【映画】「鬼滅の刃」、世界興収517億円突破 来場者数は4135万人に 今後は英国やオランダでも公開へ [首都圏の虎★]
【映画】<全国映画動員ランキング>ディズニー映画『ズートピア』4週連続1位を獲得!興収50億円、動員400万人を突破
世界3大スポーツ大会の1つサッカーW杯のTV視聴者数は1大会累計260億人超で夏季五輪の約5倍! '14W杯の観客数は'16五輪の3倍近い約338万人
【映画】『鬼滅の刃』全米で公開 観客熱狂「全てが最高」「もう1回観る」 [シコリアン★]
【映画】『銀魂』、V12『鬼滅の刃』抑え動員1位 3ヶ月ぶりにランキング首位交代 [爆笑ゴリラ★]
【映画】映画動員ランキング 『竜とそばかすの姫』累計24億円突破でV2! 最終上映『鬼滅の刃』もランクイン [muffin★]
プロ野球「東京五輪期間中に観客1万人入れて58試合やります」 こいつらが叩かれない理由
【朗報】 シン・ウルトラマン、前人未到の動員100万人突破 もうこの勢いは誰にも止められないだろ
そして野球を見るのは「野球好き」だけになった…プロ野球の観客動員がコロナ前に戻らない根本原因 [愛の戦士★]
【高校野球】全国14万人の球児の夢消さない!夏の高校野球地方大会 無観客開催を検討★3 [鉄チーズ烏★]
そして野球を見るのは「野球好き」だけになった…プロ野球の観客動員がコロナ前に戻らない根本原因★2 [愛の戦士★]
【映画】「鬼滅の刃」は興収100億突破でも映画界を救わない?「野球で言えばヤンキースが独立リーグに落ちてきたような状態です」 [muffin★]
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実★2 [jinjin★]
★日本デビューから8ヵ月でアリーナツアー5万人動員! でも活動期間残り1年半…期間限定グループIZ*ONEを知るなら今しかない!地下売上議論24015★
【アニメ】映画『ドラゴンボール超 ブロリー』公開24日間で累計動員260万人、興行収入33億円突破&世界で超ヒットスタート!!
【真実】南京大虐殺 ネトウヨの主張「100万人は多すぎて殺せない」が完全に論破される→東京の花火大会の観客 1 3 0 万 人 
【悲報】映画鬼滅の刃 大失速wwywwywwywwywwyww part2

人気検索: ロリjsパンチラ 繝斐Φ繧オ繝ュ縲?gif縲?辟。菫ョ豁」縲? 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 2015 アウあうロリ画像 トイレ盗撮 山瀬 縺薙■繧? はみ毛 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 12 years old nude しょた
08:54:58 up 20 days, 9:58, 1 user, load average: 11.22, 9.81, 9.48

in 4.0743770599365 sec @4.0743770599365@0b7 on 020222