dupchecked22222../4ta/2chb/783/67/mnewsplus161246778321717901605 【金ロー】「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」&「ハン・ソロ」本編ノーカット放送 [湛然★]->画像>3枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【金ロー】「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」&「ハン・ソロ」本編ノーカット放送 [湛然★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1612467783/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★2021/02/05(金) 04:43:03.55ID:CAP_USER9
金曜ロードSHOW!で「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」&「ハン・ソロ」本編ノーカット放送
2021年2月5日 04:00 映画.com
https://eiga.com/news/20210205/1/

「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」2月26日にテレビ初放送
(C)2019 ILM and Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
【金ロー】「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」&「ハン・ソロ」本編ノーカット放送  [湛然★]->画像>3枚

大ヒットSFシリーズの完結編「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」が、2月26日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」でテレビ初放送されることが決定。翌週3月5日には、人気キャラクター、ハン・ソロの若き日々を描いた「ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー」が地上波初放送。いずれも本編ノーカットでの放送となる。

「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」は、巨匠ジョージ・ルーカスが生み出し、第1作の公開から40年以上にわたり愛され続けてきた「スター・ウォーズ」シリーズの第9作にして最終章となる物語だ。伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル)の遺志を継ぎ、類まれなフォースを覚醒させたレイ(デイジー・リドリー)。かつて銀河に君臨していた祖父ダース・ベイダーに傾倒し、銀河の最高支配者を目指すカイロ・レン(アダム・ドライバー)。ふたりを軸に、スカイウォーカー家をめぐる光と闇の最終決戦が描かれる。

「ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー」3月5日に地上波初放送TM & (C)Lucasfilm Ltd.
【金ロー】「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」&「ハン・ソロ」本編ノーカット放送  [湛然★]->画像>3枚

続く「ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー」は、銀河一のパイロットを志すソロにスポットが当てられた作品。
ハリソン・フォードが演じてきたソロの若き日の姿を、オールデン・エアエンライクが体現している。生涯の相棒チューバッカとの運命的な出会い、美しき幼なじみ・キーラ(エミリア・クラーク)との淡い恋、伝説の宇宙船「ミレニアム・ファルコン」を手にいれるまでの経緯など、ソロの知られざる物語が紡がれる。

また、シリーズを見たことがない視聴者に向け、「金曜ロードSHOW!」番組公式サイト(https://kinro.ntv.co.jp/)で本日2月5日から、過去のストーリーをシンプルに紹介する特別VTR「スター・ウォーズ超入門編」が公開されている。

「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」は2月26日(午後9時〜11時44分、放送枠50分拡大)、「ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー」は3月5日(午後9時〜11時34分、放送枠40分拡大)に「金曜ロードSHOW!」で放送。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:44:06.88ID:SO4F/l8g0
オオ・コケ

3名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:44:18.09ID:/2syxSHZ0
スカイウォーカーの夜明けは、アダムドライバーが無茶苦茶良い。

4名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:47:28.32ID:/J+5RXLN0
アダム・ドライバーは他の作品出る時は髪を切れよと思う

5名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:47:49.62ID:J4vOuPpO0
日テレはスターウォーズと心中か
一作目初も日テレだったな

これわりとマジなんだけど
今の渡辺徹にルークやってほしいわ

6名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:47:51.21ID:djdU3bZR0
ケッセルランを12パーセクとかレイの手からシスライトニングとかクワイガンやオビワンの呼び掛ける声とか、そういうの理解するほどスターウォーズの知識が無いと面白さ半減だと思う

7名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:50:47.50ID:0GhOa+WP0
マンダロリアンは相当面白いんだけどなぁ

8名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:53:52.16ID:A56S/oDE0
ルーク・スカイウォーカー
かっこいー
普通思いつくか?
ジョージ・ルーカス凄えぇぇぇぇ
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

9名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:53:54.77ID:ll5mR+Kn0
>>1
年老いたルークが最後に出てるやつは見た
別に続きを見たいと思わなかったから放置

10名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:54:06.13ID:gR8/f7yG0
アナキンシリーズのほがオモロ

11名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:54:38.63ID:J4vOuPpO0
マンダロリアンて日本で見てるの
Eテレ以下やろ厳しい

12名無しさん@恐縮です(帝国中央都市)2021/02/05(金) 04:55:43.27ID:hh72r8Sy0
前作のベニチオデルトロ無駄遣いが許せん

13名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:56:31.08ID:1sLjZeXq0
これってなんでレンタルないんてすか?

14名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:56:48.29ID:Rxzbq7Of0
なんか2次創作感あるよね

15名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 04:58:06.90ID:T61XycIO0
エピソード123456は見た気がするけどあとは忘れたから見直さないと

16名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:04:23.31ID:O/gw2et90
興味ない人間はタダでも見ないものだよ。興味ある人間はとっくに観てるし
ノーカットって言ったところでスバルのドラマCMなんか見せられてもううんざり
しかし最近は古典的な映画一切やらなくなったな、

17名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:04:30.17ID:3Ib+M5gY0
駄作のハン・ソロやるぐらいならローグ・ワンの方が良かったような

18名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:04:48.89ID:LPliYCjw0
スターウォーズとか物語が退屈で途中で眠くなる。

19名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:07:33.37ID:/2syxSHZ0
>>13
ディズニーが配信始めたからじゃね?

20名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:09:51.17ID:i7IvP8Dn0
どこが"スカイウォーカーの夜明け"なんだ?

21名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:10:22.04ID:O/gw2et90
>>13
ふつーにあるよ

22名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:11:28.34ID:6ylDwaUq0
epでいうと何番目?

23名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:14:03.89ID:6dcfoXbt0
ソロは本当に退屈な映画だった

24名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:16:53.48ID:O/gw2et90
>>22
9だけどこだわる人は「続三部作」の3作目て言うよね
スター・ウォーズは旧・新三部作の6作品で完結だって

25名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:19:57.02ID:ZtcJSMx/0
>>15
それならマンダロリアンは必ず見ろめっちゃオモロイ
ep6の後の話しだし

26名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:21:58.74ID:EcXVU0lh0
地味に1,2も駄作

27名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:22:29.63ID:zG0KvpAn0
ハン・ソロは駄目だったな。かなり狭いファンに向けてな作りじゃね?

28名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:24:13.66ID:BE/oHyWw0
ハンソロは往年のキモオタに嫌われてるけど結構楽しめた

29名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:25:23.45ID:puriKynd0
ハン・ソロは新3部作よりよっぽど面白かったの俺だけなのか…

30名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:26:17.13ID:4wwhAwPR0
本家ジョージ・ルーカス製はエピ6まで。

789はルーカスからディズニーに権利が移って
ディズニー製のスター・ウォーズ。

31名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:26:21.17ID:kZ8Q1O3N0
夜明けって8のゴミだっけ
それとも9だっけか

32名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:29:40.66ID:6ylDwaUq0
>>24
9なのねd

33名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:30:41.61ID:/2syxSHZ0
7で一生懸命キャラを立ててお話の土台を作ったのに、8でズタズタに破壊されてお話もほぼ進んでないという。
9は敗戦処理としては良くやったよ。

34名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:32:13.90ID:4wwhAwPR0
>>29
ハンソロそこそこ面白かった。
なのに大コケ。

主演の人が、若い頃のハリソン・フォードそっくりだったら、もうちょっとヒットしたかも。
多くのファンにとって、ハンソロ=ハリソンフォードなんじゃないかな?

35名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:32:36.49ID:UsTayH0A0
ハンソロは面白かった

ローグ・ワンはクソ面白くなかった
わざとらしい特攻精神で冷めた

36名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:33:57.45ID:K4sE3u/c0
ハンソロ映画、けっこう意見が割れてるんだな。俺は退屈だった

37名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:36:23.38ID:KqyC4a8E0
くろんぼとモンゴル顔の2319がいちゃいちゃしてるの見てから以降見る意欲を失った

38名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:37:22.38ID:th8/c0hV0
パルパティーンは次いつ復活すんの?

39名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:38:48.28ID:O/gw2et90
ハリソン・フォードのニヒルな(死語?)感じと
とにかく顔をCGでもなんでも良いから若きハリソン・フォードにすべきだった
それがすべて。なんせカリスマなんだから

40名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:39:49.23ID:4wwhAwPR0
789はちゃんとした設計図なく作り出したイキアタリバッタリ感がすごくて
評価落とした。

41名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:41:37.87ID:Ga8RkPZV0
>>36
アゴも割れたり

42名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:43:14.21ID:XaodPuvP0
イウォークアドベンチャーは!

43名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:43:31.89ID:93ZQ1yF50
あら、見よう見ようと思ってまだ見てなかったから良かった

44名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:43:59.03ID:d2blTzrR0
456の後楽しめたのはローグワンだけだった

45名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:44:18.03ID:I1T0Mbv50
続のお陰で新が超面白かった事が分かるから見るべき

46名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:45:18.90ID:7VIJaqIh0
誰も手を挙げないし匙投げるから俺が仕方なくやった納期も守った だから上の連中は文句ないだろ? 観客の反応なんて知ったこっちゃない
っていう最近のどの映画でもみられる風潮にスターウォーズものまれてしまって残念だった
てかノーカットは相当だれるぞ かといってカットしたらそれこそ意味不明な話しになるが

47名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:45:51.40ID:O/gw2et90
若いハリソン・フォードのやつ『トゥルー・ソロ』
https://www.gizmodo.jp/2018/05/true-solo-star-wars.html

48名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:47:36.89ID:/oTsrTwS0
クローン戦争のワードとかすでにエピ4で出てたもんな
123はジャージャーや恋愛色で叩かれることもあるがシナリオはしっかりしてる
ルーカスが過去から温めてたネタだからな
エピ7以降は儲かるから作ってるってだけだろう

49名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:49:48.80ID:Q658d4LS0
>>16
スバルのまじウッゼーよな!!!!

50名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:50:37.48ID:neb7iSsm0
とりあえず見るわ
見ないと評価できんもん

51名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:55:44.12ID:lkJ6jzq70
ハン・ソロって韓国人?

52名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:56:14.60ID:iFaBb5yk0
古いSWって勧善懲悪なシンプル映画って感じだったけど、EP1-3以降の作品はストーリーよく分からんね
貿易戦争がなんたら、悪の銀河皇帝なんたら、そこに政治も絡んで話の筋が見えてこなくなる

53名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:56:48.36ID:tPKhnXTM0
ローグワンはここでお前らが絶賛してたから楽しみにしてたのに酷かったもんな
ハンソロは逆に楽しめるか?

54名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:57:14.35ID:4wwhAwPR0
エピ8でライアン・ジョンソンが脚本書いたのが失敗だと思う。
監督やらせる条件に脚本も書かせろって言ったんだろ?

エピ7の脚本はローレンス・カスダン。

ローレンス・カスダンは帝国の逆襲も脚本書いてるし
ハンソロもカスダンが書いた。

55名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:58:14.89ID:ivLgtVT90
有料BSよりも早いのか

56名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 05:58:37.45ID:YP8/FoYe0
ハン・ソロの吹き替えは松崎しげる一択

57名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:01:35.31ID:4wwhAwPR0
>>52
むしろ、話しの筋が通ってる。

パルパティーンが帝国皇帝になるまでの過程と
アナキンがダースベイターになるまでの過程が話しの筋で
エピ4につながるための123として見ればいい。

58名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:05:33.35ID:ypZobSuF0
旧6部作見てこれで終わったと思ったらディズニーが版権買って新たに3部作
その一作目の最後に老いたルークが出て来て終わったのは覚えてるが続編の記憶がない

59名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:07:58.27ID:Rxzbq7Of0
EP1の時はダースベーダー主人公てやっぱ無理あります思ったなぁ

60名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:09:39.09ID:BdWNPsxd0
>>1
スカイウォーカーの夜明けどころか
パルパンの夜明けやろ
完全に乗っ取られたわけだし

61名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:11:28.49ID:JqqZBzgU0
やらなきゃよかった新三部作だな
一作目が微妙過ぎて記憶にすら残ってない

62名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:15:27.07ID:jmbFKgNb0
ジャグラーは面白かった!

63名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:16:08.18ID:zGFMsRJp0
クソゴミ映画

64名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:16:34.27ID:eOw0+7UV0
映像表現的には洗練できるはずなのになんでEP123よりダメになってんだ789は

65名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:18:19.33ID:WRUxomZe0
これクソ映画って聞いてずっと見なかったんだけどそんなにひどいの?

66名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:19:28.98ID:9CfjyQMH0
最後のジェダイ見直したけどやっぱり面白いわ、古参スターウォーズファンと頭良い人以外は楽しめる

67名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:20:10.79ID:QN4EgkYh0
シスの孫でしたはなぁ流石になぁ

68名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:21:49.22ID:5fWI3b+K0
もしキャリーが生きてたら、カイロ・レン説得しに現れるのはハン・ソロではなくレイアだったんじゃろ

69名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:25:28.33ID:Pb6gIwLH0
視ないほうがいいクソ映画

70名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:26:04.34ID:OmPmP22b0
どっちも失敗作やないか

71名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:29:09.34ID:OmPmP22b0
>>67
あのヨボヨボが子作りしてたとかきもいわ

72名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:30:49.96ID:wPUA1rv30
スターウォーズが鑑賞に堪えられるのは1と2のみ
あとはことごとく駄作

73名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:31:20.12ID:n6mAebHH0
これ糞つまらんかったわ
役者のルックスがハンソロとは全く違くてクソだけど、きっと内容は面白いんだろうなと思ったら
内容もハンソロとは関係ないキャラクターの掘り下げも全くなくて糞すぎ

74名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:32:32.34ID:5fWI3b+K0
レイの両親がタトゥイーンに逃がしてそのあと追手に殺されたっていうことだろ
まだ表の顔がパルパティーンだったころじゃね

75名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:33:51.24ID:n6mAebHH0
まぁ映画的には1と2よりは観れるがな

76名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:34:24.58ID:tOo38ZaI0
ルークとか皇帝とか過去の遺産がしつこいんだよな
ゲームの方がストーリー面白かったからスピンオフで色々作ったほうがいいのに

77名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:36:31.05ID:NGU30RfN0
スターウォーズシリーズ全部見てみたけどそんな面白いか、これ?

78名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:42:21.74ID:kLEsgLZb0
フォースと共にあらん事を

を「今日もご安全に」と訳して一人で現場感出してる

79名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:47:38.03ID:WRUxomZe0
ターミネーターと同じだな
なんでまた作ろうと思ったんかな

80名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:48:01.95ID:RaVLPllj0
洋画は必ず吹き替えで観るんだけど、この3部作では主役のレイ役の永宝千晶が棒読みすぎて泣けてくる
しかも主役だから3部作ずっと出っ放しで、この時点で駄作感が否めない
今3部作のストーリーも不遇な出自のレイが星を脱しジェダイになって帝国の野望を阻止する、という1〜3、4〜6のガチャストーリー
パート10以降も続くんだろうけど「寅さん」「007」シリーズみたいなのを目指してるんだろうな、と思う

81名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:49:16.73ID:th8/c0hV0
エピソード1〜3の政治絡みの部分とか
7〜9の目的の明確化とか

どうでもいい所をひねって大事な部分を隠す
話の作り方はぶっちゃけ下手だと思うよ

82名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:51:40.84ID:Hs79F8uT0
駄作アンド駄作

83名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:52:03.89ID:qbJtR0TY0
ディズニーがシリーズを完全に潰したよな
女プロデューサーがぐちゃぐちゃにした

84名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:54:03.63ID:rAgCbqAW0
>>13
なんで無いと思った

85名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:54:20.38ID:+kEeTNQ+0
エヴァは何故ノーカットにしなかったんです?

86名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:55:13.71ID:7hKG0i3s0
>スカイウォーカーの夜明け
>ハン・ソロ

どっちもシリーズ最高の制作費2.75〜3億ドルかけた豪華なやつだな
ハン・ソロのほうは監督交代で撮り直して金かかり過ぎて大赤字になったやつw

87名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:56:05.31ID:/34GjnHS0
駄作だけあって公開から放送まで随分はやいなw

88名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:58:01.25ID:OYwkXgFv0
スターウォーズをオワコンにした戦犯は誰なん?

89名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:59:23.58ID:Hs79F8uT0
今月Netflix落ちした劇場版シティハンターの金ロー放送まだですか
こっちは同窓会的な王道な焼き直しでファンなら満足できる

90名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 06:59:48.08ID:wpBsV2Ul0
>>71

子作りじゃない。
クローンで生産だって。

91名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:00:06.11ID:qbJtR0TY0
>>88
キャスリーンケネディってディズニーの女プロデューサー
789でぐちゃぐちゃにした

92名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:00:35.02ID:4wwhAwPR0
>>61
エピ123の場合
共和国が合法的に帝制にうつる事を描くためには
政治がらみの話は必要なんだよな。
パルパティーン描くならしょうがない。

議員が皇帝になるわけだから。

93名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:00:40.41ID:th8/c0hV0
>>88
金しか見てない悪徳ユダヤ共

94名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:02:06.55ID:PAj2DW8Y0
ディズニーのはスターウォーズじゃない><

95名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:02:50.62ID:4wwhAwPR0
>>92
61じゃなくて>>81あて

96名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:07:03.22ID:4wwhAwPR0
>>88
シリーズを統括してるキャスリーン・ケネディ 続3部作の整合性のコントロールができてない
エピ8の監督脚本のライアン・ジョンソン   エピ8はハッキリ言って駄作。ルークの扱い最悪

と思われ

97名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:07:12.19ID:9CfjyQMH0
>>90
クローンだったらレイは娘じゃん

98名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:09:16.13ID:9CfjyQMH0
やっぱりスターウォーズはダメ男のものでバリバリのキャリアウーマンがトップだとダメだよな

99名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:09:58.44ID:zJj9z31X0
マンダロリアンはEP6の正当な続編
ネットでネタバレ見る前に見ておいた方がいい

100名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:11:19.41ID:5fWI3b+K0
>>57
裏で暗躍するシスというのは面白かったよ
7~9は安直に現実の問題をぶっこんできてなんだかなあ

101名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:11:33.13ID:K4sE3u/c0
さらなる新三部作を早いとこ制作してほしいな。ノーランあたりにやらせてほしい

102名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:12:51.74ID:Hs79F8uT0
エピソード8って海外評論家を買収してんだろ
なんでメタスコア84点なのか理解不能
焼き直しのエピソード7も80点だし当てにならんな
反省したのかエピソード9は53点だが

103名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:18:22.43ID:9b5nSfJ00
EP7は新旧キャラの顔出しだけでお話的にはEP4の焼き直しで何も描かれてない駄作
EP8は「新しいSW」を作ろうとしたが、無駄なエピソードで中弛みしたことと、保守的なファンに嫌われて失敗
EP9は監督交代後に完結させることを優先しgdgdのまま最低の作品になった

104名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:19:21.79ID:/A3wbiSv0
レイ・スカイウォーカー

105名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:19:31.44ID:wg2/qO340
ラストでルークとレイアのライトセーバーをタトゥイーンに埋めるとことかね…
ホント789制作陣はダメだなと思って呆れたわ

106名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:20:58.84ID:4wwhAwPR0
エピ7は公開当時、エピ456世代の評論家やファンには好評が多かったと思う。

その辺の人たちは456の世界観こそがスターウォーズだったのに
続編の123とかクローンウォーズとかが、456と乖離しすぎてたから
ようやく、456の世界観を新作でやってくれるのかという満足感や期待感もあって。

107名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:27:35.55ID:5fWI3b+K0
>>106
それはちょっとなあ
1・2・3は時代がさかのぼって共和国全盛のころなんだから
「世界観が違う」って無茶じゃんと思う
タトゥイーンみたいな片田舎はずっとジャンクヤードだから同じだけどさあ

108名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:31:54.38ID:9CfjyQMH0
>>103
俺も全く同意見

109名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:33:56.85ID:coG0BWwd0
>>1
(金曜)ロードで最終章とか高橋ジョージへの当てつけか

110名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:35:00.70ID:KgwDyWo70
女主人公ってのがもうあかんかったわ

111名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:35:07.53ID:ggSFToJc0
エピ5で「イカサマ無しの賭けに勝ったんだ」って言ってたのに実際はランドのイカサマ見抜いて勝った事になってるの納得いかんかったわ

112名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:36:13.69ID:cica0FJn0
ローグワンはラスト5分は面白かった
ハンソロは面白かった
早くオビワン観たい

113名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:39:03.79ID:V8dqfC3+0
>>103
古参だけどep8が一番よかった
伝えたいメッセージがしっかりあった
7と9はファンに媚びすぎてるような

114名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:39:33.15ID:4bf0kb2G0
ローグ・ワンは観た。
アニメのクローン・ウォーズは途中で挫折
機会が有ったら観ようと思っていた続3部作だけど、ついに観る事無くここまで来た。
最近では、もう観なくていいかなと思っている。
要するに、ディズニー嫌い。

115名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:42:17.13ID:toiNLpnz0
この前DVD出たばっかやん

116名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:46:02.36ID:0pNxpA0F0
>>77
設定ガー繋がりガーばかりで別に面白いもんじゃないわな
電車が好きなようなもん

117名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:47:11.96ID:PVjYscoi0
公開前からおおよそのプロット予想できて「夜明け」は昭和にありがちだった誤訳くせえと思ってたら案の定だった
EP6のジェダイの帰還と対になってるのは明らかだったのにな

118名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:49:05.37ID:Y8/YfAz10
まだWOWOWとかもやってないよ

119名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:49:20.00ID:ajZuOqql0
ハンソロは意外に良いよ
新シリーズは皆知っての通り糞だけどな

120名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:53:48.67ID:XC9BSVw20
>>103
EP4はデススター破壊して「これで戦争そのものについても勝ったも同然」という雰囲気で終わっていただろ
中途半端なところで終わっているEP5はダメだった

121名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:54:04.29ID:ajZuOqql0
意外なキャラも出てくるしね

122名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:55:17.11ID:Ek3iR7350
本田スカイウォーカーなら知ってる

123名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 07:56:58.58ID:5fWI3b+K0
>>120
そらシリーズだからな
「おあとはいかになりゆくか」をやりたかったんだ

124名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:01:28.39ID:5fWI3b+K0
てか、初公開のときに芳しくなかったというのが信じられないんだな
>EP5
あんだけ見どころ満載、SFXも進歩してたのに「おもしろくねー」って

125名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:05:17.44ID:ajZuOqql0
本当はこの一作で終わりのはずが想定外の大ヒットになったので9部作とか言いだした、

126名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:06:14.81ID:+ib/rcWl0
視聴率11%くらいか

127名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:06:24.66ID:9b5nSfJ00
>>113
EP8はお粗末な部分も多かったけど、新しいものを作りたい、という気概は伝わってきたよね
あのラストを受けた新しい路線のSWは見てみたかった。実際に作られたらガッカリしたかもだけど

EP7もEP9もデススター的なものを壊す、というパターンかつ、シリーズをスカイウォーカー家のイザコザみたいなこじんまりとした話にまとめるものでしかなかった

128名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:07:33.56ID:lZKvKj1C0
面白いの?

129名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:08:10.81ID:GMfNR2Wm0
ローグワンは
ラストのベイダー無双の絶望感が最高

130名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:08:26.66ID:ajZuOqql0
>>128
ハンソロはまぁ楽しめた。
新シリーズは7で切ってしまったので

131名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:08:41.17ID:sYtOVnM20
CG丸出しの会戦にゲンナリしてから全く追ってないけどやるなら見るか

132名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:08:48.72ID:5fWI3b+K0
>>127
ルークが影身飛ばすのはEP9の決戦まで取っておいたほうがよかったかもな

133名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:09:10.24ID:O/U7cIlg0
EP4〜6流した方が視聴率取れんじゃねーのか?

134名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:09:44.40ID:jPIJgWhY0
ルーカスが日本をリスペクトしたシーンが多く例えばルークの衣装は柔道着!ライトセーバーは両手で構える日本刀!極めつけはベイダーの仮面は伊達政宗の漆黒の鎧兜!アメリカ人は元々日本の文化に神秘性もってるからハマった、でもディズニーはアメリカンファーストしてしまった!
ガチファンで申し訳ないが、そんなディズニーでも見直してきたのはアソーカ・タノを見事世に出して来たから嬉しすぎる!

135名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:10:39.57ID:ajZuOqql0
新シリーズは長いCM見てるような感じなんだよな

136名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:11:09.38ID:PAj2DW8Y0
初期3部作が素晴らしすぎたんだよな

で、ルーカスが前日譚を作ったけど、一番あってはならない部分である、身長のところで
ヴェーダーの話が破綻してるから、ありがたみがない

ディズニーのは、話にならない

137名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:11:35.44ID:9b5nSfJ00
>>124
EP5は話としてはケリがついてない中途半端なところで終わってるから、公開当時に微妙な評価だったのはわからなくもない

EP6の微妙なオチとEP1-3の暗い話を見せられた結果として、EP5が再評価されたイメージ

138名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:11:44.68ID:7sNXKDh50
アダムドライバーの顔がもうちょっと短ければな

139名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:13:52.07ID:34L90qhy0
『スター・ウォーズ』全9作のタイトルは「全て間違っている」と唱えた動画が話題、マーク・ハミルも納得
https://theriver.jp/sw-wrong-title/
エピソード1/スカイウォーカーの夜明け
エピソード2/シスの復讐
エピソード3/クローンの攻撃
エピソード4/ジェダイの帰還
エピソード5/フォースの覚醒
エピソード6/最後のジェダイ
エピソード7/帝国の逆襲
エピソード8/新たなる希望
エピソード9/ファントム・メナス

140名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:14:22.07ID:FSwjHBvN0
今年の1月からレンタル解禁されたんで見たけどオモロかったでw

141名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:15:52.76ID:QY6ukB/q0
マンダロリアン地上波やってくれよ

142名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:16:40.30ID:X+Sww+iZ0
>>113
それは同館だね
ジェダイなんて糞だ、そんな古い価値観は捨ててしまえってのはよかったと思う
新しい価値を生み出そうとする空気を感じられた

143名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:18:02.58ID:9b5nSfJ00
>>139
EP8の最後の少年はたしかに「NEW HOPE」なんだよな
そこが好きだった

144名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:21:33.63ID:xk/xpJGs0
>>134
ロザリオ・ドーソンも役にハマったね

145名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:21:35.26ID:9b5nSfJ00
>>132
ルークの扱いが雑なのは事実だねw
ただカイロレン視点で描かれた極悪人顔のルークを見て「旧作のキャラを聖人扱いしない」というのはよかったよ

146名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:21:49.86ID:ZhHoi4hC0
ぶっちゃけゲームの方のジェダイ:フォールン・オーダーのストーリーのが
外伝としても良く出来てた

147名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:22:47.10ID:SPJ+yuMb0
ザ・同人って感じ
ライトセイバー1本より2本のほうが強いんだみたいな
そんな設定あったけみたいなのが続出する
フォースで傷直したりね

148名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:25:49.26ID:SxE+OEhV0
タダで見る分にはうってつけだよ

149名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:44:54.73ID:88aYipoz0
789で全てが台無しになったことを考えたくないから、シリーズそのものから距離置いてる奴がほとんどだろうな。
アベンジャーズとか好きなライト層の一部はマンダロリアン観てんのかもしれないけど。
世界的なコンテンツが暇つぶしのアニメレベルまで堕ちてしまった。

150名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:45:15.03ID:vMJuzPSl0
無理にアジア人枠とか作らなくてよかったのに。

151名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:46:08.93ID:2gVL02660
二桁いくかね

152名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:57:21.08ID:9KADaVfI0
アダム・ドライバーはアカデミーの助演男優賞常連に
なってきてるのにこれが黒歴史になりそうな
ハンソロはなんで若かりし頃のハリソン・フォードが
あんなブサイクなんだよその時点で見る気無くすわ

153名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:58:44.71ID:8uVaxIPh0
SWって、昔はよくテレビ放送したら他局が応じるようにエピ5エピ6を微妙にわけて

154名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:58:55.13ID:8uVaxIPh0
放映してたよな

155名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:01:09.99ID:KirWjgDU0
ハンソロはシリーズ・スピンオフ乱発で食傷気味な時期に公開されたから雑な扱いされてるけど結構おもろい

156名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:02:59.61ID:u8knGqCI0
日テレはエンディングを高速早送りするかあのエンディングがあるから余韻に浸れるのに

157名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:04:02.27ID:LUcdbfjK0
8の宇宙遊泳を映画館で見て呆れたのもあって9はいまだに見たことないや

158名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:06:12.14ID:VllmM7Ye0
Ep4〜6は旧三部作
Ep1〜3は新三部作

Ep7〜9はなんて呼ばれてるの?(´・ω・`)

159名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:11:12.16ID:MJgvrCCb0
>>155
叩かれてるほど酷くないよな
789より全然マシ

160名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:15:41.22ID:FSwjHBvN0
>>158
遺作

161名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:18:32.55ID:5fWI3b+K0
>>159
バンダイが再販してくれないかな
銀河最速のガラクタになる前のミレニアムファルコン

162名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:25:48.06ID:97cQ7poa0
>>137
公開時に見た人と、繋がった状態で見た人じゃ、評価変わるよな

163名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:29:38.09ID:97cQ7poa0
宇宙からのメッセージ 真田広之
惑星大戦争 千葉県知事
スターウォーズ

この三点セットで見てないと、この映画シリーズの面白さは半減する

164名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:33:57.45ID:BZUV3mvy0
>>158
ゴミ

165名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:40:56.73ID:Q7nSMzCR0
>>35
ローグワンはイギリス製の傭兵映画みたいなのを劣化コピーした作品で
映画ファンからすると、いろいろあったやつをスター・ウォーズにはめただけ
みたいな肩透かし感がな
コスプレ感満載のダサいキャラが出てきて

ハン・ソロはスクリーンから滲み出るどこか80年代後半のテイストがあって
懐かしいなと思いながら観てた
紆余曲折の後にまとめたロン・ハワードさすがという感じ

166名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:46:30.58ID:Jp8tbn8R0
>>1
常時、クソテロップで笑かしてくれ

167名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:47:15.92ID:izwSKwyF0
>>46
最近のどの映画でも見られる風潮??
ディズニースターウォーズだけだよそんなの

マーベルなんかどれもきちんと作ってあって見事なもんだよ
シリーズでいろんな作品をいろんな監督が担当してるのにカラーが統一されてるのは立派

168名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:49:48.68ID:Q7nSMzCR0
>>42
かわいいキャラクターを目当てにやって来たちびっこたちと
どこかにスター・ウォーズ感を求めて来場した飢えた大人観客で
館内は阿鼻叫喚だったのを覚えている

169名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:51:12.94ID:ajZuOqql0
>>168
2でめでたしだった1を全否定で殺伐としてたのは覚えてる。あれは本当はTVだったんだろw

170名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:55:31.57ID:izwSKwyF0
>>52
演出がちょっと下手で冗長だけど
「民主主義が崩壊する過程」を丁寧に論理的に描いてるよ
ナチスや大日本帝国の策謀を下敷きにしてる

171名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:59:47.10ID:5GMMCenN0
女性主人公とか黒人ヒーローとか
遠い昔遥か彼方の銀河系の話なのに今どきだよな

172名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:00:51.00ID:QBQUcLMM0
>>158
続三部作またはシークエル(続編)
Ep1〜3はプリクエル(前日譚)

173名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:02:37.14ID:Q7nSMzCR0
>>52
旧三部作では政治の部分をうまく背景に押し込めていて
冒険の部分を前面に出してた
新三部作でも極力政治の部分を後ろに閉じ込めて、アナキンの活き活きさを
もっと出せていれば、そしてダーク化をもっと深く描けていたら
スター・ウォーズサーガは本当の傑作になれたと思う

174名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:06:50.04ID:eKzIWoB10
懐炉練って不肖の孫の?

175名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:07:38.38ID:izwSKwyF0
>>88
まともに大筋を立てられなかったルーカスフィルムのボスのキャスリーンケネディが一番の害悪だけど
この人は監督脚本とかやれる人じゃないから
任命責任の戦犯

直接的には監督脚本のJJエイブラムスと
8で逆張り放題やらかしたライアンジョンソン

176名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:11:42.14ID:J0RwVM/90
アベンジャーズに合流するの?

177名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:12:30.49ID:Q7nSMzCR0
>>61
やってよかったとすれば
エピソード8のルークのセリフで、ルーカスとルーカスの新三部作が救済された
というところだろうか
エピソード8は事実上の完結で、シリーズ総括が行われたよ

178名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:14:51.53ID:22RzcMK00
アンチ増やす自爆作戦か?w

179名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:16:00.94ID:97cQ7poa0
>>175
インディージョーンズシリーズみたいにやれとJJに全部振っておけば良かったのにな
会議で、横やりも多かったのかな?

180名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:20:44.02ID:Q7nSMzCR0
>>77
もう少ししたら、今までの括りとまったく別のシリーズが始まるから
そうすると、これまでのファンも新規の人々も同じ条件で観始めることが出来る
この際、予備知識無しで新しいのに挑戦してみては?

181名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:22:34.23ID:izwSKwyF0
>>179
世界中のファンが「ぼくのかんがえるすたーうおーず」を持っていてノイジーマジョリティになっていて
さらにその中の精鋭中の精鋭オタクがルーカスフィルムの中にたくさん居るから
大筋決めるブレストが紛糾したであろうことは想像に難くない

結局、創造者のジョージルーカスが権利を手放したのが最大の失態

182名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:28:46.11ID:yrVznD1z0
映画よりもCGドラマの方が面白いよね クローンウォーズ

183名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:36:17.27ID:Q7nSMzCR0
>>120
ダメだったちゅうか、ここで寸止めかと
また何年も待つのか、と

184名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:40:03.94ID:R2vslbrT0
キャリー・フィッシャーが意外とガッツリ出てて驚いた

185名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:03:56.16ID:IT6uYBgu0
「ハン・ソロ」にダースモール出てきて??ってなったけど実は生きてたとか設定なのか

186名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:04:55.61ID:I3ZIijRb0
金ローここんとこ本編ノーカット推しだけど
エンディング完全カットはなんとかならんの?
30秒でも余韻があればぜんぜん違うんだけどな。
エンディングカットで放送権料がだいぶ安くなるとかなの?

187名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:11:52.65ID:0JcvdNf20
ディズニーになってからつまらなくて見るのやめた
前までは面白くて好きだったのに物足りないとかのレベルじゃなくてイメージ悪化させるレベルでつまらん

188名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:13:59.40ID:e6zyG/KJ0
技術はともかくお話は子供だましレベルなのはなんなんだろう
外伝はちゃんとしてるらしいけど

189名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:15:20.04ID:Q+1aVkmT0
>>186
ほんとそれな
エンディング〜エンドロールの流れは計算されてる
エンドロールを30秒流すだけで全然違う

190名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:23:01.27ID:izwSKwyF0
>>186
スターウォーズに関しては特にそう
本編カットしていいからエンドロール流すべき

191名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:23:17.29ID:M8+lZsTR0
>>20
アナキンの孫がダークサイドから正義に目覚めたからじゃないの

192名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:26:35.64ID:6aWhQ4qU0
>>47
こんなんが見たかった…

193名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:27:58.45ID:1gGtBuk50
ヨーダのいいところ全集はよヨダ

194名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:31:31.11ID:M8+lZsTR0
>>65
スターウォーズ史上最も酷いのはEP8
このスカイウォーカーの夜明け(EP9)はEP8の敗戦処理的な意味ではむしろよくやったものだと思う
単体で見たらどうかという気もしないでもないが

195名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:35:24.18ID:U53pJIr10
ハンソロは新シリーズは糞以下だから置いといてepi1から3よりも楽しめた。

196名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:39:59.84ID:Qtq9d8QK0
早いな。w
両方とも単体で見ても面白くないだろ。

197千駄ヶ谷@HOPE (r y2021/02/05(金) 11:42:47.15ID:v4oKkqHM0
端的に言うと、ルーカスが海のものか山のものか分からないスターウォーズシナリオを映画会社へ持ち込み、シナリオが長すぎてシナリオ途中からのスターウォーズEP4「新たなる希望(NEW HOPE)」が興業的に当たったものだからEP5.6も製作された。
1970年代省かれたEP1.2.3シナリオは1999〜2000年代に描かれた。

飛行船や内部空間デザイン、キャラクターデザインはラルフ・マクォーリーが担当しているから、この人のキャラクターデザインがなければスターウォーズ映画ヒットはなかっただろう。

初期EP4ストームトルーパーは芸術作品だろう。

ダースヴェーダーとかボバフェット最高なんていう人は、通ぶっても、まだまだ青いんです。

198名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:45:15.25ID:xx3WmqzT0
>>1
あのパルパティーンの孫であるレイが最後にフルネームとしてレイ・スカイウォーカーと
継承を名乗る映画?

199名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:45:23.01ID:97cQ7poa0
>>188
> 技術はともかくお話は子供だましレベルなのはなんなんだろう

宇宙からのメッセージ 真田広之
惑星大戦争 千葉県知事
スターウォーズ第一作目

同時期上映の、この三点セットで見りゃ解るよ

200名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:47:40.68ID:Q7nSMzCR0
>>193
ルークに地場の食材で作った汁をごちそうしてくれた場面
あれはいいところに入る

201名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:48:39.57ID:T1DRNZsP0
女主人公とか女管理職とかLGBTとか黒人やアジア人とか血の繋がりがなくてもスカイウォーカーとか、今のディズニーが強調したいことが多くて白ける。入れるべき要素がリストになって監督のところに来るのかな
あとカイロレンの服がださい

202名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:04:25.89ID:izwSKwyF0
>>201
今どきそんなのハリウッドなら当たり前で
マーベルや他のブロックバスターではそれらの要素を盛り込みつつ綺麗にまとめて面白いものになってるのに
スターウォーズ789はそもそも映画として
脚本演出がダメダメなんだよ
しまいにゃ固定客にまで喧嘩売ってトンズラ

203名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:06:48.09ID:izwSKwyF0
ていうか最初のスターウォーズ4自体
レイア姫はお姫様なのにマシンガンぶっ放すわ
共和国軍の司令官も女性だわで
ウーマンリブの象徴みたいな映画だろ

204名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:07:30.06ID:txLoCon+0
そもそも過大評価

キャラ弱い

205名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:17:41.92ID:Dw7Yuui30
789はスターウォーズじゃねえ
出来が良いだけの同人映画だ

206名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:23:16.64ID:SBLDDMgd0
新シリーズってep7からして
レンがベイダーの意志を受け継ぐとか言ってベイダーっぽいコスプレしてる時点でおかしいからな。
rp6のジェダイの帰還ってサブタイトルすら忘れてんのか?
ジェダイの心取り戻してフォースに調和もたらすものって使命果たしてきっちり終わってるのに
なぜか唐突に皇帝復活してスカイウォーカー家全滅って納得しないわな

207名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:29:39.79ID:X/17MkiQ0
放送早いなディズニープラス側じゃ大したコンテンツじゃなくなったと判断されたのか

208名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:31:12.15ID:3CoftytP0
エンドロール全カットかミニ画面で高速早送りのどちらか。余韻もなんもあったもんじゃない。

209名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:32:38.80ID:0FkaLCxS0
>>191
ダークサイドの血筋を持つ娘が
ダークな血に勝ついう意味だと解釈してる

210名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:33:03.83ID:Q7nSMzCR0
>>201
スター・トレックならアジア人でも馴染む土壌があるが
こっちはアジア系との相性がちょっと悪いわね
最初に三船敏郎でも出てたら耐性が付いてたかも知れないが
アジア系はニエン・ナンで充分なんだ

211名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:35:10.98ID:m64A2+Ji0
クンニバッカ

212名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:55:52.91ID:q2tD5AMx0
新三部作は黒歴史
全部無かったことにして作り直さないと
シリーズが台無しだよ

213名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:57:11.15ID:loytec2C0
いや、もうお腹いっぱいなわけよ
付け足しでおかわりばっかだしさ
新しいジャンル考えようよ

214名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:59:35.14ID:SXEVcTEz0
8がグダグダだった反動で俺の中で9の評価は高めなんだけど
まぁなんていうか、乱気流の中飛んでいた飛行機が無事着陸したときのような安堵感というか
まぁ正当な評価にはなってないのは自覚している

215千駄ヶ谷@HOPE (r y2021/02/05(金) 12:59:54.12ID:v4oKkqHM0
スターウォーズが公開された1977年頃は宇宙への憧れがあった。
しかし現在、誰でも宇宙へ行けるような世相になりつつあり、富豪が民間宇宙旅行計画を企てると阻止される。
磁場利用して墜落させるのかな?
UFOは磁場利用したフリーエネルギーで飛行するらしい。
宇宙へ民間人が訪れて月の裏側を見られると都合が悪いから。
地球や他惑星は自転するのに、月は自転もしないし人口物らしい。
民間宇宙有人飛行計画すると、その企業おかしくなるでしょ。
最近ニュースで光放つ物体、火球が報道されるけれど、実際中国を停電させるためとも謂われる。

だから宇宙への夢もあまり無くなりつつあり宇宙映画流行らないのかな。

216名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 13:11:58.44ID:5v7qBVTV0
まあ、ディズニーが
牛耳った時点で終わりでしょ。

ルーカス監督の
スターウォーズだけが本物ですよ。


藤田まこと、山崎努の仕事人と
東山、松岡の仕事人みたいなもんだ。

217名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 13:37:14.45ID:BEWNYIPJ0
ステイホームで789見たけど見なくても良かったな
こんな別物にされてひどい…
手放したルーカスが悪いよね?
ただ長い旅が終わったような感慨はあった

218名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 13:58:46.57ID:izwSKwyF0
>>217
まあルーカスにやる気をなくさせた狂信的ファン達も悪い
「ピープルvsジョージルーカス」というドキュメンタリーがめっちゃ面白いぞ


そのうちスティーブ・ジョブズみたいに復帰するかもだけど

219名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:07:09.48ID:9FdGyc1h0
ハンソロ先に放送すれば良いのに9観た後だと観る気起きないぞ

220名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:07:22.50ID:9KADaVfI0
>>201
なんであんなしまむらみたいな服なんだ
キスシーンまであるのに服がダサい

221名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:11:07.49ID:9FdGyc1h0
>>216
123もボロカス言われてるし56はルーカス監督作じゃないけど

222名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:17:16.73ID:f1891xYQ0
ハン・ソロ終盤盛り上がりに欠けるが結構面白かった。続編観たい
ただ吹き替えで見たがハン・ソロの声磯部勉に似てる奴選べよと思った。ハン・ソロの気がしない

223名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:25:44.13ID:9FdGyc1h0
>>222
続編ありきだったからね

224名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:26:04.06ID:UsTayH0A0
レイはパルパティーンを殺してしまった
つまりパルパティーンに乗っ取られたバッドエンド

225名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:27:37.12ID:aMS7Eia80
蜘蛛はニコニコで見るか・・・
魔王城の時みたいに見逃さんようにせんと

226名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:31:01.65ID:3OFSF9/Q0
ハン・ソロは面白い
本家はクソオブクソ

227名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:36:46.32ID:i7IvP8Dn0
>>98
下駄を履かされてポリコレ世界の中でやりたい放題で恥知らずのキャリアウーマン(笑)な

228名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:40:25.74ID:aMS7Eia80
>>45
異世界の門のおかげで他のアニメのありがたみを実感している

229名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:42:48.08ID:i7IvP8Dn0
>>127
変えてはいけない根幹を変えて新しいものって、それはもう別物なんだよね
わざわざSWでやらなくてもいい事
ディズニーはオリジナルのモノを作ってそこで新しいオナニーをすれば良かった
アナ雪の世界の中で新しい事をするとかね

230名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:44:24.35ID:i7IvP8Dn0
>>142
それはもうSWでは無いね
唯のオリジナリティーの無いSF宇宙モノになってしまった

231名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:48:05.97ID:i7IvP8Dn0
>>170
それは後付の戦勝国史観だ
アメリカ合衆国・レイシスト・民主党とそのシンパによるフィクションが下敷きという事だな

232名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:50:26.32ID:rdf+dMmJ0
4以外は認めない

233名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:51:47.17ID:9FdGyc1h0
>>230
スターウォーズは映画の王道ストーリーを宇宙に置き換えて展開してるのが面白いんだぞ

234名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:52:35.34ID:izwSKwyF0
>>231
スターウォーズを見たのにJアノンになるって
おまえほんとにスターウォーズ見たのか

235名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 15:00:54.40ID:aMS7Eia80
>>150
下手するともう中国市場のほうが大きいのでは

236名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 15:02:53.38ID:uD3F4nZz0
本当に敵に魅力がなかったね(´・ω・`)最後の戦艦沢山出るシーンも脅威に感じないし子供向けだった(´・ω・`)

237名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 15:06:16.66ID:aMS7Eia80
>>190
確か契約でカットできないんだったような
123が深夜字幕でしかできなくなってるのがそれだとか

238名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 15:07:05.65ID:izwSKwyF0
>>235
え?今さら何言ってんの
中国の映画市場の規模はもはやアメリカも抜いて世界一だよ

まあスターウォーズは中国人に全くウケなくて大コケだったんだけどな

239名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 15:07:23.65ID:aMS7Eia80
>>193
フォースだけで戦艦2隻撃沈

240名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 15:09:04.79ID:UsTiz24f0
ハン・ソロはもったいなかったな
いろいろ足りなかったが良作

しかしマンダロリアンが無ければいろいろ終わってたな

241名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 15:10:30.37ID:97cQ7poa0
>>236
スターウォーズは大人向けじゃないよ

242名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 15:14:11.65ID:UsTiz24f0
>>238
スターウォーズは独裁政権と戦う映画だからそもそも中国では無理だろ
上映はするがいつも短期間だな

ハリソン・フォードの元妻でETの脚本家のメリッサ・マシスンが有名なチベット仏教徒
当時、夫婦でダライラマ法王のノーベル平和賞を支持した
そしてハリソン・フォードもアメリカ議会でチベット問題の演説しとる

それが中国政府がスターウォーズを嫌う一番の理由
ディズニーになったら最初にハンソロを殺したしな

243名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 15:24:32.82ID:F4anucuF0
>>229
アナ雪の凄いところは
お姉さんがダース・ベーダーになっていく過程を冒頭から丹念に描いているところ
徐々に変化する心模様を背景の氷の色でも表現している

244名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 15:43:28.52ID:F4anucuF0
>>242
ハリソンは出演条件に、この回で殺してくれと自分から毎回言い出す人だから

245名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 15:45:36.61ID:SXEVcTEz0
9にハリソンフォードのクレジットが無かったのが未だにわからん

246名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 16:05:36.99ID:2YAjAnty0
日テレ金曜ロード2021
済 2021/01/08 パラサイト 半地下の家族(地上波初・本編ノーカット)
済 2021/01/15 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版
済 2021/01/22 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版
済 2021/01/29 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版
2021/02/05 名探偵コナン時計じかけの摩天楼
2021/02/12 カイジファイナルゲーム
2021/02/19 頭脳王2021
2021/02/26 スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け(地上波初・本編ノーカット)
2021/03/05 ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー(地上波初・本編ノーカット)

マンダロリアンが人気らしいが本編もよく知らんからなぁ
ネズミに食われた被害者多すぎだろ

247名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 16:27:36.99ID:VNkLBghy0
マンダロリアンって語感がしっくりしない
言いにくいと言うほどでもないけど

248名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 16:27:44.96ID:U53pJIr10
ハンソロは実況楽しみ。

249名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 17:31:23.18ID:HueaOi0T0
EP9やるんだ

俺たちのライアンジョンソン監督作の
徹底した尻拭いで割と好評のEP9

250名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 17:36:26.84ID:f1891xYQ0
9が好評なのか
あのフォースがもはや何でもなりになった9が

251名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 17:39:45.46ID:HueaOi0T0
好評なのは8見なくても7→9だけで話解るようにした
JJの手腕の部分だけどなw

252名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 17:41:06.70ID:wtnIh/na0
EP9はフィンやローズ引っ込めて、徹底してレイとカイロ中心にして、ラスボスにパルパティーンまで引っ張り出して、そこそこテコ入れはしてたからな

253名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 17:43:41.09ID:xeNSUN6b0
8のルークがな  もっと王道でよかったのに

254名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 17:48:15.87ID:9b9zfNtz0
>>222
作られないよ。絶対に。

255名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 17:48:55.53ID:mOx07HxP0
全世界にSWマニアがいるんだからクラウドファンディングで資金集めれば7〜9を無かったことにして仕切り直し出来るんじゃね?

256名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 17:49:22.80ID:nFm/pPf90
>>88
8じゃない?7は好き

257名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 17:52:00.48ID:mOx07HxP0
再来年だかに公開されるSW新作のためにアメリカのマニアはすでにテント貼って並んでるらしいなw

258名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 17:53:48.09ID:34L90qhy0
>>88
ジョージルーカスが456に手を入れて改悪した時

259名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 18:02:34.67ID:lQ4n5Sr70
スカイウォーカーにとっては夜明けじゃなかったよね、むしろ黄昏?

260名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 18:02:50.86ID:8kWoHn0G0
シンエピソード789を誰かが作るよ

261名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 18:06:53.55ID:KFI2umYY0
ソロはなんかこう痛快活劇って感じにできなかったのか

262名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 18:09:43.75ID:oAKHU6Pa0
善良でウブで童貞くさいハンソロが
ボスの男に騙され
なおかつ惚れた女にも騙される話

こんなハンソロ映画観たいか?

263名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 18:26:34.48ID:B1HnVpNV0
4からやれ

264名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 18:32:36.39ID:kttlqu670
456以外は無かったことにして、もう一回作れ

265名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 18:34:50.02ID:MD9ThmM10
>>255
EP9のエンドロールの後にシーンを追加して、居眠りしてたルークか少年ベンソンが
目を覚まして全ては夢だったことにすれば安く簡単になかったことにできる。

266名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 18:47:13.06ID:5GMMCenN0
理力が万能過ぎて
かめはめ波出すんじゃないかと思ってたらもっと凄いことになった

267名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 18:47:56.25ID:oAKHU6Pa0
なにしろ白人さんが撮るチャンバラは退屈だね
真面目に撮ってるのか疑うレベル
ルーカスなんて黒澤好きなんだからもうちょっと
なんとかならないものかね?
良かったのはダースモールとローグワンの彼
でもあれはチャンバラじゃなくてカンフーなんだよな

268名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 18:49:45.70ID:oAKHU6Pa0
クワイガンなんて松方弘樹がやればいいんだよ

269名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 18:53:26.21ID:CxhF61+W0
>>210
故・三船敏郎がダース・ベイダー役を断ったのは有名な話

270名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 19:01:12.45ID:EyOdzn+Z0
>>20
スカイウォーカー家は断絶なのにね。

271名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 19:05:22.02ID:ajZuOqql0
>>269
オビワンだろ

272名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 19:09:57.66ID:HfXegdHw0
マンダロリアンやれよ、最後ルークが出できた時には奥さんと悲鳴あげたわ

273名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 19:11:29.69ID:HfXegdHw0
三船敏郎の話は嘘だから

274名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 19:13:36.58ID:SPJ+yuMb0
最後のセリフは私はレイ。ただのレイですとしたほうが良かったろうな
血統や因縁に囚われたシリーズからの解放のメタも込みで
スカイウォーカー姓を名乗るんじゃ乗っ取りだもの

275名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 19:23:23.90ID:T7+KZopt0
>>110
「ま〜ん(笑)さま」だから挫折とか弱い所とか一切なくひたすら女様スゲー(作り物)のオナニー劇場
スターウォーズという物語の為の女主人公ではなく女アゲアゲ糞オナニーの為のスターウォーズという道具な訳だからそりゃ売れんは

276名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 19:26:13.84ID:2DFLcvgz0
【金ロー】「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」&「ハン・ソロ」本編ノーカット放送  [湛然★]->画像>3枚

277名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 19:45:35.63ID:pdQ8kRCP0
7、8で共和国軍、レジスタンスともほぼ壊滅だったのに、9のシス艦隊に対抗出来るくらいの大艦隊、どこにあったんだか.....

278名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 19:46:48.78ID:arm4g61d0
9はうまくまとめていたよ。
スターウォーズファンの監督って感じだった。

279名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 20:36:50.35ID:B0dnbLiZ0
ソロって早漏なの?

280名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 20:39:52.07ID:sseuWoLV0
まあ楽しみ
2人で立ち向かうラストはシビれるな
また酒飲みながら観ようかな、cmも中座に丁度良い
はよせな始まってまう、的なトイレダッシュも趣あって良いんだなこれが


lud20210205215141
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1612467783/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【金ロー】「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」&「ハン・ソロ」本編ノーカット放送 [湛然★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【NTV】紅の豚【金ロー】
【マタ-リ】金ロー「海賊とよばれた男」
【企業舎弟】フロント企業一覧【資金源】
【pso2】文句いいつつログイン課金
【金ロー】ソボロ2 時々2〜3回ゲーム
【コロナ】総合支援資金 part.11
【恒例】花金の女子小学生エロ画像部
【金ロー】ベリコプター 石化の王国
【アロイ】Alloy 2合金 [無断転載禁止]
コロナで収入減 【貯金ゼロの人々】
【BTC】国際テロ資金収奪計画【ETH】
【NTV】金曜ロードSHOW!崖の上のホモ★3
【東京都】コロナ総合支援資金
【NTV】金曜ロードSHOW!崖の上の人妻★7
【NTV】金曜ロードSHOW!棒立ちぬ ★5
【コロナ】総合支援資金 part.9
【金髪】洋ロリについて語る【外人】
【NTV】金曜ロードSHOW!棒立ちぬ★6
【金髪】石川雄洋応援スレ★59【ロン毛】
【貧困】金融資産ゼロの世帯 30.4%
【重課金ゲー】KOFクロニクル part30000
【テレ東金25】絶メシロード part2【濱津隆之】
【金ロー】バケモノの子 高速感想スレ
【NTV】金曜ロードSHOW!風立ちぬ ★1
【金融】18歳成人、ローン契約も可能に
【金融】三井住友銀、住宅ローンでヤフーと提携
【野球】借金に窃盗、プロ野球選手2人の転落
在日チョン金野の【2321】ソフトフロント
【マターリ】金曜ロードSHOW!「耳をすませば」★1
【アニメ】『ベイマックス』金ローで地上波初!
【金津園】シルクロード9【病気嘘つき撲滅】
【賞金】プロ棋士の給料・収入等のスレ【対局料】
【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】10%
【金ロー】あますず祭り 下から見るか上から見るか
【PSO2】ログインしてもいいが課金はするな [無断転載禁止]
【NTV】金曜ロードSHOW!法の上の飯塚★12
【NTV】金曜ロードSHOW!崖の上の人妻★5
【悲報】金曜ロードショーが映画を流さなくなった件
【マターリ】金曜ロードSHOW!「オデッセイ」 ★1
【米FRB】政策金利引き下げ 事実上ゼロ金利導入
【コロナ対策】安倍首相、現金給付の意向表明
【金津園】ピエロ 6回戦【人妻専科】©bbspink.com
【極左】沖縄タイムズ社員がコロナ給付金不正受給
【金ロー】千と千尋の神隠し★4【ノーカット】
ロスチャイルドと天皇、皇室【ユダヤ国際金融】
【野球/訃報】元ロッテの金田投手が死去 434試合に登板
【新型コロナ】日銀が金融緩和の強化を決定[3/16]
【金ロー】魔女の宅急便 高速感想スレ★1
【魔王様、リトライ!】トロンは金髪かわいい
【金城宗幸】BLUE LOCK〜ブルーロック〜 24【ノ村優介】
【糞運営】白猫プロジェクト無課金スレ★1993
【悲報】金村美玖さん、エロ釣りしてしまう。【一線を超える】
【朗報】本田望結、金髪のロングヘア姿になる
【野球】金足農 吉田投手 プロ志望届を提出する意向固める ★2
【横浜】金無し女無し話題無しなアウトロー [無断転載禁止]
【金ロー】千と千尋の神隠し★6【ノーカット】
【臼井ミトン】TBSラジオ 金曜ボイスログ
【LIVE】金足農 吉田輝星投手がプロ志望届で会見
【アベノミクス】はんにゃ金田、貯蓄ゼロ世帯に
【マターリ】金曜ロードSHOW!「もののけ姫」★2
【クロス専用】 配当金・株主優待スレッド 1
【マターリ】金曜ロードSHOW!「もののけ姫」★3
【速報/野球賭博】プロ野球西武も、選手間で現金のやりとり
【女体化】黄金聖闘士エロパロ part.10 ©bbspink.com
【糞運営】白猫プロジェクト無課金スレ★1854

人気検索: ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ
22:53:25 up 44 days, 18:53, 0 users, load average: 1.94, 1.95, 1.99

in 0.050199031829834 sec @0.050199031829834@1c3 on 060911