良いパサー、チームならまだまだ出来ると証明しちまった。
若返ったみたいにコンディションが良い
アタッカー専念も好影響
キレッキレで笑っちまうわ
点を取る嗅覚とか衰えないんだな
あまりJリーグ見ないけどFC東京の37番下手すぎだろw
あいつスタメンとかレベル低すぎだわ
なんか前の試合でこれ以上点は取れないとか言われてたけど次の試合もゴール決めてるんだよな
凄すぎるわ
よくこんなストライカー叩けるよな
年齢しか見てないだろ
Jリーグ本当レベル低いな
こんなリーグで活躍してリーガで戦ってる久保くんより上とか言ってる奴ら頭おかしいだろ
オフザボールの動き完璧だろ
クリロナ路線
年齢関係ないわ
点をとってもとってもクラブは勝てない。
桜時代の大久保再来。
清武って多分ブラジルW杯以降だと一番ゲームメイクセンスあるから
大久保が点とることに集中できる
小兵だからラインの抜け出しは怪我しなければずっとできそう
桜フロントがロティーナより大久保を選んだのを批判してたお前ら・・・
>>40
50越えた選手が最大のスターの懐が深いリーグだぞw サッカー素人にはわからんだろうがクロスボールに対してニアに飛び込んで触れれば
割とDF側はノーチャンスなんだよ
PKの次にゴールしやすい
勝ってる状況だとすぐやる気無くして流しだす黄金世代の中に後半途中から入って、一人で必死に走り回って空回りする大久保
これで中々代表でゴール取れなかったイメージ
まじでなんで磐田とヴェルディじゃ全然ダメだったの?
大久保ボールに触ってないだろw
まあでも大久保が決めたようなもんだけど
>>46
晩年は川崎でもダメだったし、今年がおかしいだけ
あんまり長くは続かないと思う まあ海外に行けばJリーグにいる殆どの選手が戦力外くらうやつらの集まりなんだからレベルが高いわけないんだよな
海外でベンチかベンチ外がいいとこのやつらが集まったサッカーなんだから見ててもつまらんと思うのは当然なんだよな
得点王になったことあるレベルの選手なら
ゴール前の駆け引きの能力だけは引退するまで無くならない
そこだけに集中できるなら点は取れるだろ
イタリアでも5、6年ぐらい前に38歳のおっさんがガチでシーズン得点王取ってたし別に珍しくないだろ
DFの視界の外から前に出てくる動き
さすが過ぎるわ
何でサッカーって頭撫でるのかね
あれホント嫌いだわ
>>44
高原がゴールするコツで挙げてたな
なんとなくニアに飛び込めばゴールできると そういや川崎時代も優勝とは無縁だったな・・
川崎が優勝しだしたのは出て行ってからだし・・
やっぱJにいる奴レベル低すぎだろ
まともな奴は海外に引き抜かれるから終わりかけのベテラン絞りカスが才能のない小僧しか残らない
さすが大久保大復活か
38ならまだまだ動けるもんな
長谷部みたいに
ゴールの技術ってやっぱ衰えないな
他のリーグでもベテランがゴールしまくってるもんなあ
>>70
確変できないで終わってく選手が圧倒的に多いのだから
それでも凄いな。 あんま色々やろうとしないでいい。ゴールを狙う動きをひたすらやり続けろ。200G頑張れ
憲剛もキレキレなのにやめてるから、頑張ればまだやれる年齢ではあるんだろう。
基本的に上手くて何でもできててしまうからね。
まだ強豪の一角だったころのデポルレベルの相手に
2ゴールするような日本人て今度いつ出てくるかな
あん時の大久保はほんとにキレキレだったわ日本帰ってきてからも良かったけど
>>82
単発の活躍だったらわりといるだろうし、今後も出てくるだろ >>85
まぁマジョルカ残留に貢献したとは言え単発の印象はぬぐえんね
安定して獲るのはハードル高いわな
思い切りのいいミドル撃っていくようなアタッカー出てきて欲しい せっかくとった先制点を珍プレーで台無しにするキムジンヒョン
結構凡ミスあるタイプだけど、いよいよ衰えが顕著になってきたか
>>46
大久保にボール回らないからパス回してる途中でボール失うくらいならすぐ大久保に渡せばよかった 200ゴール行くかもなぁ。無理だと思ってたわ。ごめんなさい。
>>92
現在イブラヒモビッチが大活躍、38のトーニ、36のクアリャレッラが得点王取れるセリエA >>103
案の定失点増えて安定してないのか、ほんと森島は馬鹿だな >>92
セリエAとかラリーガとかブンデスリーガとか 引退間際の年金ジジイが大活躍 不人気たま蹴り税リーグ(笑)
ビジャもトップタイまでいって夏場に失速したしな
一年持たなさそう
ベテランが活躍しても
若手が活躍しても
文句言う馬鹿は何だかんだ理由付けて叩きたいだけなんだな。
もっと面白い批判してくれよwww
スペースへの走り込みとか見てたら
気合い入ってるのわかるくらい頑張ってるけど
バタバタしてるしやっぱクオリティ低い
アテネ五輪出場
リーガ若手ベストイレブン
ブンデスリーグ制覇
ワールドカップ2大会出場
Jリーグ3年連続得点王+最多ゴール
大久保は乾と同じ匂いがする。バカだけどサッカーIQは高い。
中途半端に何でもできるから変なクラブいくと全部やらされて微妙になるけど
呼び込んだらパスが出てくるクラブだと何だかんだ点獲るな
今日は渡辺剛の視界から消えて背後から坂元のインスイングのクロスに飛び込む流れが秀逸すぎた
円熟味溢れるオフザボールの動きからゴールしてるからケガしない限りはゴール量産するのでは
桜サポだけじゃなくて川崎サポも復活を喜んでるのがまた温かい雰囲気でいいな、と思う
ヨシメーター譲渡とかちょっとイイ話
俺も一週間に60kmは全力で走り続けて35になるけど、今から高校生に混ざっても全国クラスとかじゃなければほとんどの競技で負けないと思うわ
テニスだけはフォームが狂ってそうで無理かなって感じ
サッカーやバスケなら平気だけど
おっさんには頑張ってほしいわ
DFの後ろに回り込んでの飛び出しうますぎw
でも桜散るw
これは下部組織で何回も見させられそうなお手本通りの動き
大久保神戸の時マジで何でもやってたな
カズは論外だが普通に走れるレベルならあんまり年齢って関係ないと思う
あの状況でオフサイドにならず仕留めるとかまじで動き出しうめぇな〜
てかよく見たら頭に当たってないやんw
大久保の点か?w
>>25
逆に髪の毛一本でも触れてたら自分のゴールになるの? 原川へのアシストもあったし前線で呼び込んでワンタッチではたいてからの動きなおしとかキレキレだったな
点決まったシーン
一旦外に流れてからの巻いて内側からディフェンスの前に出る
一人だけ早回し
ワイ、ヴェルディサポ
去年の体たらくぶりにイライラし
今年の確変にまたもやイライラする日々
>>141
まあ、個人の自由とはいえ移籍の仕方は叩かれてもしょうがないくらいの拙僧の無さだよな 大久保は並以上に強いチームに向くタイプ
弱いチームだと下がって受け役になり得点取れない
>>123
何でも屋やらされると何でも屋に徹してしまう >>127
スローで見たら角度が少し変わってる
ボールの回転の変化で分かる 一旦、裏に回りDFの前に出たのは評価する。
しかし、ボールは頭にヒットしていない。
コースも変わっていない。
要するに髪の毛に触れた程度。
ただ、キーパーが惑わされたのは確か。
韓国のキーパーも衰えてきてるから、今シーズンでクビでいいよ
守備崩壊し過ぎて、そろそろ大久保が「一緒や!決めても!」て切れる予感
>>120
1週間に60キロって大したことないじゃん
無理だよ これで
我が強く出始めてしまって
「俺にボールが来ない」みたいな
チーム批判じみた発言するまでが
いつもの大久保嘉人だよな
丸くなってくれてたらいいけど…
>>157
点とってるんだからそれぐらい言っていいわ >>156
お前の価値観だとイブラが活躍してるイタリアもレベルが低いことになるんだろうな。
イタリアのサッカーファンにセリエAはレベル低いって言ってみん?速攻でボコられるからなw しょせんJと言いたいところだけど
得点シーンみたら動き出しとピンポイントでいいゴールだった
というかこれは外してくれないと止められないゴール
そりゃあ年取れば瞬間の動きだしみたいなのは衰えるだろうけど完全に相手の裏をかく
駆け引きの感覚は修練次第で磨かれていくだろうし、それを実践するだけの身体能力
残ってれば点も取れるのかもしれん
とは言うもののそれを実現させるまでにいろんな条件必要だよね
本人のモチベーション、信じて起用してくれる指揮官、意図を理解してパスをくれたり
おとりの動きをしてくたりするチームメイト
なんにせよ多くの人が想像だにしなかったことが現実に起こってる
オフザボールでの完璧な動き出しからのゴール
これは全国のサッカー少年だけではなく現役Jリーガーも真似して欲しい
触ってないのに自分のゴールにするのもまたよし
>>4
ヘッド後の着地もうまいな
同世代が同じことやったら9割は怪我する >>44
いやいやノーチャンスってw
そもそも前に入り込まれて触られてる時点で負けなわけでwww まーファーの枠に飛んでるアーリークロスやFKのボールにファー側から斜めに入られるヘッドはGKにとってはキツイ
FWが触らなきゃファーに入るし触ればニアに入るから先に触らない限り両方防ぐことは出来ないから
>>128
大久保生かしてもチーム負けたら何も意味無いよ桜さんw 同じ試合で大久保アシストもしてる
二列目に降りて捌いてからニアゾーンに走ってマイナスのクロス→ボランチの原川のミドル
これまたお見事