7/8(木) 12:13
オリコン
アニメ『盾の勇者の成り上がり』2期、諸事情で放送延期 10月→2022年4月放送へ
アニメ「盾の勇者の成り上がり」Season2のビジュアル (C)2021 アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会S2
10月放送予定だったテレビアニメ『盾の勇者の成り上がり』の第2期『「盾の勇者の成り上がり」Season2』が、諸事情で2022年4月に放送延期となることが発表された。
公式ツイッターでは「2021年10 月より放送を予定しておりました『盾の勇者の成り上がり』Season 2は、諸般の事情により放送を延期させていただくことになりました。現在、2022年4月からの放送を予定しておりますので、詳細な日時が決まりましたら、公式サイトにてご案内いたします」と説明している。
同作は、小説投稿サイト『小説家になろう』にてPV数3億を突破した人気ノベルが原作。ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文が、ある日、異世界へと召喚されてしまう。そこで与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うことだったが、仲間の裏切りに遭い、金も立場もすべて失い、すべてを失った絶望の底からはい上がっていくストーリー。第1期が2019年1月〜6月まで放送され、アニメは第3期まで制作されることが決定している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bb65eeec34271679b695a14f226ed4c3e3b3929 まだつづいてるんだ?
主人公以外の勇者がアホすぎて萎えた
少しは賢くなったのかな?
>>1
盾の成り上がりはあんまり好きじゃないけど『槍の勇者のやり直し』は好き
槍アニメ化の為に盾にはそこそこの人気を保っててもらいたいし
このまま放送中止とかならない様に願いたい 勇者がどうの魔王がどうのスライムがどうの転生がどうの
日本のコンテンツの弱体化はドラクエみたいなものにずっとぶら下がった
派生品しかかけない無能作家とそれを支持する無能編集とそれを嬉々として受け入れる無能読者によって成り立ってんだろなあ
この作品の作家は頑張ってるよね
だいたいのなろう系ってだんだん更新が遅くなるそして放置ってのが多いからな
原作も迷走しちゃってるしなぁ
さっさとビッチ殺して仕切り直せばよかったのに
>>1
アニメで作品知って原作はその後に読んだけど
アニメ版は主人公の持ち上げ聖人化と3勇者のクズアホ化が原作より酷かったんだなと知った クオリティーが維持できんかったのかね
1期おもしろかったし期待してるから待つわ
一期あんまおもんなかったな
一話目だけはワクワクしたけど
>>19
闇堕ち主人公の復讐ものってダークファンタジーを期待したら
割と普通のハーレムものになってった感じ
復讐ものはのちに回復がやってくれたけど イメージイラスト見てるとラフタリアの覚醒は3期みたいだね
チートスレイヤーのパクリだから仕方ない
(´・ω・`)
成り上がるまでが面白い。成り上がった後はちょっと盛り上がりが少ない。
転生したけど不遇の極みという
アンチテーゼが面白かったな
コロナで制作の遅れと、そういう作品の続発での玉突き事故かな
地上波の放送枠も限りが有るし、ネット配信だけなのも嫌だろうし
これのパクリだとか言われてたけど
回復術士の方が圧倒的にエンターテイナーしてた
>>21
ほんとこれ
スカッともしないし盛り上がりにも欠けるしで拍子抜けした記憶ある
回復術士はそんな感じなのか観てみようかな 成長前のラフタリアが可愛かったのに
ボール買ってもらったり、お子様ランチ食べさせてもらったり
>>28
異世界転生物というより異世界転送物では?
死んで転生したわけじゃない。 >>41
他の勇者は転生で盾だけ転移だった気がする クソビッチが惨たらしく死ねばもっと面白かったのにな
最近は放送前に延期になるアニメ多いな
新作アニメの本数が多すぎる気がする
だから、ジビエートやエクスアームみたいな歴史に残る作品が生まれてしまうんだろうが (´・ω・`)
異世界かるてっととか、映画館までわざわざ見に行くかね。
>>48
ニートにとって声優様がアニメのすべてなのか
声優ごときでオンエアスケジュールずれるほど影響出るわきゃねえだろ
1期から交代した監督がエグゼロスと異世界食堂やってた両極端な作家だから
演出やコントロールが不安なうえに
食堂二期の作業被りがスケジュールに影響してもおかしくない…が
オリジナルじゃないんだから普通はその場合
どちらかの作品が監督を降ろすな
あとはコロナ対応のアフレコスケジュールの調整で
アフレコスタジオのリソースやスタッフのスケジュールを
押さえられないということならあるかもしれない 不愉快キャラが多すぎる「復讐系」のなろうは面白くないねえ・・・
復讐に快感を覚える視聴者にもなにか問題がありそう
フィーロが出てからただのハーレムアニメになって残念
盾縛りと言うのが面白かった
地道に習得していった盾の技能も実は簡単に得られる流れとかも
だから盾の勇者が一番使えるのだろうけど
>>58
盾の能力とは関係ない攻撃能力有しちゃってるでしょ?
なろうってこの場合「盾縛り」のお題の大喜利みたいなもんだと思うけど、
お題から外れたら面白くないんだよなあ・・・大喜利が終わっちゃった感じ
スライムも人間の形取っちゃったらダメだろ・・・って思う 結構おもしろかったので、まだ録画を消さずに、見るものが無い時にたまにみる。繰返しに耐えられるクオリティ。
最近の若いやつらはちょっと目を離すと異世界に転生したり、タイムリープしちゃうのな。
別に昔の角川スニーカーやら朝日ソノラマやらのラノベが
今のラノベより設定緻密!とか思わんけどさ
その中でも異世界なろう系って30年ぐらい前ラノベを100倍薄めた
チープさしか感じないんだが、何がおもろいん?
>>5
槍面白かったけど槍のせいであの小説読まなくなった 主人公が苦境に立たされたり最強チーレム以外は受け付けん甘えん坊おじさんとか
クソ珍獣あちこち荒らしまくってたけど先入観ない海外からは異世界作品でトップクラスの人気なんだよな
ネガり屑がOP歌手の国籍捏造してまで難癖つけて世界的に顰蹙を買ってたのも懐かしい
実際に1期は面白かったしクオリティも高かったから待てるわ
ちゃんと良いもの見たいからな
>>60
あくまで盾縛りが前提ではあるけどね
攻撃はラフタリアとかフィーロが担当するのだろうし
例えば物をコピーする機能とかは盾とか関係無いけど他の勇者も出来る能力だしね またハーレムものか
この素晴らしい世界に祝福を!といい、ヒロインをはべらして冒険するなんて非現実的なものが絶えないな
一期で既に誤解も無くなって、もうやる事無くなった感があるんだが
>>70
このすばをヒロイン侍らしてなんて言えるとか。。。 >>56
作者「膵臓癌ぐらいで俺を殺せると思ったか!!」 >>47
金がないなら親の財布から抜いてこい!
ぶん殴られてぇのか〜〜〜!!!
うるせぇ!ガタガタ言ってねーで
イヌのウンコ食えばいいんだよぉ〜〜〜!
のアレですね ディテールちょっと甘かった
あれで孤立させるのはちょっと無理
残りの3人みんな厭な奴ならともかく、まともそうなのが2人もいてそれも盾を嫌悪とか
説得力なくていかにもそういう設定にしたいだけのご都合主義だった
そこを話の中で納得させるのが腕なのに
>>1
つべの外国人のコメントやリアクション動画見るとラフタリアの人気が凄いけど、
ラフタリアの何が外国人の琴線に触れてんだ? >>80
あのタヌキの女の人じゃないの?
あとデブチョコボの女の子 >>76
槍→病的女好き
剣→中二病
弓→ヒーローシンドローム
まともな奴が居ない >>55
ラノベも漫画もエロはそうでもないぞ
アニメは乳首までしっかり描かれてて通勤のときに見られないけど >>10
今は同じ作者のディメンションウェーブの方も面白い >>10>>87
この作者の書く文書は癖があって、合う合わないは激しいと思うの これだけの期間空いてたら放送前のクールで前期の再放送とかしそうなもんだしな
再放送しなかったんじゃなく延期は確実だから再放送を出来なかったという事なのかね
>>90
そんなに癖あるかな?
苦痛を感じる程はないけど >>95
それなら貴方は大丈夫な側ってだけじゃない? 1期見てたけど似たような作品ばかり見てたせいか
色んな作品の内容とごっちゃになって内容思い出せん
>>102
王国で武器ごとの勇者が召喚されるけど盾は雑魚ってことでいじめられたので
ロリ幼女奴隷ゲットして孤高な冒険に出た
ところまではまだよかったけど
そのあとはお笑いにもなってないロリ幼女好きのポンコツ槍勇者がそいつ寄越せ、とけしかけて退散して
をずっと繰り返してるだけの微妙な作品って感じ これどっち準拠でやるんだろう
書籍版だったら作者も匙投げてるぐらい収拾つかない事になるぞ
設定とかは面白そうだったから、少し見たら、
主人公が幼女とかにモテまくるキモオタの妄想みたいな内容でドン引きした。
クオリティ下げてまでやらなくていいよ
七つの大罪みたいに悲惨なことになる
>>12
もともと作者は3勇者を悪役にするつもりはないと言ってるからな
いわく、他の作品の主人公なんだと
大抵の主人公というのは強烈な個性があり、その話の中心にいないとやベーやつになっちゃう
悟空だってDB以外に出てきてあのキャラのままだと主人公とぶつかるかやベーやつ扱いだろ なにかを出し惜しみしながら見るに堪えないものを連投するタイプのアニメだった。
こういうの最近多いわ。
槍の勇者のやり直しは、速く
虎娘とラフタリアとラフタリアの親友の3人生存ハーレムルートをやって終われ
>>1
アニメ最終回に「ですぞ」ってぶっ込んできたので槍のアニメ期待してる >>112
最初の15話ってそれもう中盤終わるあたりじゃないか? >>91
異世界カルテット2のオープニングとエンディングの曲は外国人にめっちゃ受けてるな アニメなんて大抵つまんないんだし
コミカライズの方を見りゃ十分でしょ
実際、この作品はコミックがかなり売れているタイプだし
>>101
海外人気とか関係ないよ
日本のアニメの年間輸出高は442億円程度で全然金にならん
盾の勇者の成り上がりは日本でコミックが売れまくったから成功作扱い 話題になってたけど展開雑で円盤も売れてなかったと思うんだけど配信収入がよかったんか?
もっと面白い原作あるやろ多分
>>67
君みたいなアニメしか見ない人間と違い
コミックやラノベを買う客がいるから続編が続いているんだぜ
アニメなんて海外輸出高が年間442億円程度でマジで金にならんから
日本アニメの海外市場ってラノベの国内市場よりも小さいくらい
製作会社ベースの日本アニメの売上高も3000億円くらいらしいので
海外市場ってのはマジで一部だね オタクって知的好奇心が0なせいか
検索すりゃ分かるレベルの話ですら検索しないからねえ
アニメって仮に442億円の輸出高の全額が
制作会社に入る無理やりにな設定にしても
海外売上って15%くらいのシェアになるからね
海外海外言っているオタクはマジでアホだね
序盤は成り上がって復讐する話っぽかったけど結局なあなあで許して白けたわ。
デカい亀の所までの話は知ってるけどそこからどうなったんや?
>>126
オタクがあんまりアホなんでツッコミ入れただけ
コミックとかラノベとかグッズ買ったり
スマホゲームとかやっている日本人のおかげで
新作アニメとか作られている状態なのにね
中華系の企業がゲーム作っても市場は日本とか
そんなのばかりだよ、マジで アニメオタクってマジでネトウヨ並のアホが多いからな
まず映像を売るビジネス自体が儲からないし
玩具アニメとかの販促アニメが失敗続きで廃れて来たから
円盤売ったりする小さなビジネスモデルに移行した経緯を理解していない
そもそもその円盤時代ですら海外向けに作って失敗して
潰れそうになった制作会社まで出たのにあまりに歴史を知らなすぎる
チートスレイヤーの被害者にならなかったってことはなろうでは二線級なのか
ずっとこのすば3期を期待しているんだけど、ロシアで名指しで放送禁止命令が出たから望みは薄そう…
>>134
配信商売なら欧米と中国OKなら問題ないんじゃないの? >>116
クソ運営のおもちゃでしょ
アホアホ映像売って金儲けもしくは純粋な趣味 >>120
全体の規模はともかく番組レベルでは続編製作の大きな原動力 自殺したら異世界転生できるかな?
オレは世界最強になって美少女ハーレムつくりたいんだけど現実ではむずかしいから自殺しようかなと
遺書には異世界転生ものが多いから死んで転生します、と
>>139
お前みたいな馬鹿な考えをする奴がいるからロシアで異世界転生物のアニメが規制される事になったんだよw いつも思うんだが、こういうパッと見てなろうだと分かるタイトルは親切だとおもう。いろんな意味で
誰も覚えてないし期待もしてないからどうでもいいよ
異世界糞アニメはもう
>>141
タイトルだけ見て、はいはい異世界チートハーレムねって敬遠してたら
実は面白かったという場合もたまにあるから困る >>132
むしろ、チートスレイヤーの原作が、盾の勇者だろ >>141
むしろ、なろうらしいタイトルというと
「勇者召喚されたけど冤罪で追放されたので行商していたら、いつのまにか最強になっていた件」
みたいな感じだわ ID:Cvr6g+U60みたいなバカってやきうには一切文句言わないんだよな
まったく外資を稼がないどころか年間何百億何千億と無駄に流出させてるのに
>>132
キリトや孫に比べたら、尚文自身が多少ダークな性格なんだよな。
周りが邪悪で虐められたことへの対抗上、仕方ないけど。
回復術士は、チートスレイヤーの悪人と比べてもある面では遜色無いくらい、主人公がダークなところがある。
それでも全く悪くない村人を惨殺するようなことは、尚文も回復術士もしないけどな。 >>132
盾は勇者4人でセットみたいな所があるからな・・・
それじゃ無くても盾、狸、鳥、第二王女が揃ってないとあれだから
盾1人だけだと物足りない
キリトやアインズや幼女戦記と違って >>149
回復術士は罪もない村人に「お前の復讐をしたいので殺されてきてくれ」じゃないか
それにあれは二期から敵に >>153
回復術士の主人公の最大の問題は、暴力よりもエロだと思ふ…。
異種族レビュアーズがKBS京都以外地上波は全滅したのに(円盤やAT-Xと違って規制ありバージョンだったにもかかわらず)、
回復術士は良くある異世界冒険ものと思われたのか、ちゃんと最後まで放送出来て二期まで予定されてるけど、性行為ヤりまくってるだろ…。
異種族レビュアーズは、あれ、しゃぶったり食ったりしてるのはあくまでフランクフルトやキノコやアワビでただの食レポなのに、風俗店がまずかったのか放送が打ち切られた…。 >>1
夏アニメで面白い作品はなにあ。
美少女ばバンドや戦車で学校を助ける話は却下。
美少女アニメはダメ。
異世界へ行って無双するアニメダメ。
恋愛ものもダメ。
以外でオス進めない? オーバーロードって人気あるみたいだけどいつまで立っても主人公無双過ぎてシーズン2だったかシーズン3の途中くらいで切ってしまったわ、主人公側がピンチになったり同じレベルの敵が出てきたりそのうちするのか?
なろうなら転スラ、リアデイル、回復術士、無職転生が好きだな
転スラとか神様にうんたらとか売れるのは分かるんだけど似たようなの量産しすぎなんだよ
キャラデザもわざと似せてんのかってくらい個性ない
pixivで適当なの拾ってきてんのかってレベル
>>155
押井守の ぶらどらぶ
令和版漂流教室のSonny boy その空いた枠には何が入るの?
10月ってすぐだよ?
ダンバイン全話再放送すると思ってたら総集編tlOVAだけなんだなあ。残念。
ダンバインは地上波まともに再放送された記憶がない。
どうせならイデオンを全話放送して欲しいのに。
>>154
あれ二期まで予定されているんだw
凄いとしか言えない >>154
回復術士は何故かアニメのおかげで女性ファンを開拓して円盤もほぼ3千枚ずつを3巻まで売ったんだよな
女性視聴者層は性的表現や暴力的表現とかよりもその質なんじゃないかな
異種族レビュアーズや無職転生は女性ファンの開拓できなかったのと比べるとそうとしか思えんくなった >>166
回復術士が女性購買層が多いの初めて知ったけど、とすると、レビュアーズの主人公とかに比べてもそこそこイケメンで美少年な主人公が、
巨大なチ○コをゆらゆらさせたり尻も丸出しにしたり、裸をそれなりに多く披露しているからじゃないか…。
そんなイケメンが全裸で、転生前は女王様プレイの餌食で凌辱されたり、ホモの大男にもやはり凌辱されたり、
転生後は巨根や尻を披露して女の子とのxxxシーンを円盤では解禁していたら、それ目当てで買う女子はいるだろう…。 >>60
これめっちゃわかる
初期設定の違いをどう魅せるかを期待するのにほとんどの作品が途中から設定逸脱して無双するだけになる 面白いけど都合よくゲーム世界になってるとこが萎える
この手の作品ほとんどに言える事だが