◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』完結、連載10年に幕 初スピンオフコミック企画が今冬開始 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1629298937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★2021/08/19(木) 00:02:17.30ID:CAP_USER9
8/19(木) 0:00配信
オリコン

『ウルトラジャンプ』2021年9月号の表紙 (C)ウルトラジャンプ2021年9月号/集英社

 漫画家・荒木飛呂彦氏の人気漫画『ジョジョリオン』が、19日発売の連載誌『ウルトラジャンプ』(集英社)9月号で最終回を迎えた。『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの第8部が、2011年5月の連載スタートから、10年の歴史に幕を下ろした。

 表紙&巻頭カラーを飾った同誌では、メモリアルポストカード10枚セットが付録として付いており、コミックス第27巻が9月17日に発売することや、『ジョジョ』初のスピンオフコミック企画(原作・上遠野浩平、漫画・カラスマタスク)が今冬より開始予定と告知されている。

 1987年より週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載が始まった荒木飛呂彦氏の人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』。第1部は主人公ジョナサン・ジョースターと敵対するディオ・ブランドーのストーリーが展開され、「人間讃歌」をテーマに、善悪を問わず恐怖を克服する精神、困難に立ち向かう勇気が描かれた。

 2011年5月より『ウルトラジャンプ』にて連載がスタートした『ジョジョリオン』は、『ジョジョ』シリーズの第8部。S市紅葉区杜王町の新たな物語として、大震災で傷ついたこの街の海岸近く、地面が隆起して出来た『壁の目』付近で、記憶を失くした全裸の青年・東方定助が発見された。肩には星型の痣と、その周りに何かに噛まれたかのような『歯型』、そして何より第一発見者の広瀬康穂を驚かせた、4つある股間の『タマ』…青年の正体は?そして彼の体から出た謎のシャボン玉とは!? 彼を取り巻くストーリーが描かれている。

 連載終了にネット上では「ジョジョリオンも終わりかぁ」「うおお。ジョジョリオン遂に完結か」「ジョジョリオン完結まじか。つーかもう10年もやってたんやね」「寂しいわ…」などの声があがっている。

【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』完結、連載10年に幕 初スピンオフコミック企画が今冬開始  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfc2f3f6383b95c4063434818023d53233d68499

2名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:03:02.34ID:J3GCIj1O0
さて、読むか

3名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:04:05.35ID:qQVX20960
結局主人公は誰だったんだ

4名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:04:05.93ID:Gd+WEquo0
もう新章いらない?

5名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:04:57.13ID:Vj6A9VKj0
第三部までみたけでそれ以降は面白いの?

6名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:04:57.15ID:AwUkVFEn0
>>15
二十代の頃がいちばん老けてんじゃねーかw

7名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:05:37.68ID:fOCeHQJU0
>>5
4部までは面白い

8名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:05:42.13ID:9PUo4Bq20
結局敵は誰やったん?

9名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:06:49.75ID:dnHs2t8D0
ジョジョリオン自体がスピンオフみたいなもんだから…

10名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:07:00.43ID:yqOrL9KU0
ジョルノ達のパラレルワールドは?
あのままミスタやフーゴもろとも知らない間に死亡とかやめてくれ

11名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:08:22.78ID:3grJWbAd0
藤本タツキという後継者も出てきたし
荒木先生も安心して引退できるね

12名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:08:32.64ID:7C/cIhqr0
失われた10年

13名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:09:19.43ID:kYVLjsvu0
(´・ω・`)10年もやってたんだ

14名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:09:46.28ID:Mf1Y/FGF0
10年だと1部から5部まで余裕で入る期間だな

15名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:10:07.70ID:9PmK3+lN0
>>1
ジョジョ史上最低に位置する部になってしまったな
作者は自分で作った設定や伏線を咀嚼しないから展開が滅茶苦茶になったし編集が手綱を握らず個展やらインタビューばかりさせるから作画の質もかなり落ちて駄作になった
9部やるなら作者も編集もちゃんと考えてほしい

16名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:10:30.74ID:Yw7cFH7A0
今までで桁外れにつまらないシリーズだった

17名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:11:47.88ID:F4yE4tBq0
結局東方のおかんの犯罪の話は何だったんだよ

18名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:11:57.25ID:55NNvmt70
恥パ、コミカライズするのか

19名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:13:01.47ID:TPCov5Zf0
ワイがジョジョ見限ってから10年も経ったのか

20名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:13:05.22ID:CpX1Cepg0
イタリアのやつで終わりだよな
それ以降はおもんない

21名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:13:33.07ID:liSwMItz0
目が痛くなる表紙だ

22名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:14:33.96ID:nf2d2guD0
なんか長かったような気がする

23名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:14:48.13ID:FMwzdhPG0
漫画なのに映画を見てるような構成力と言うのか描写力というのか、はすごかった

24名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:14:51.66ID:BNAvfJW60
第8部だけで10年もやったのかよ
もうジョジョはやめてくれ

25名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:14:55.54ID:YVoMh69V0
惰性で7までギリギリ読んでたが8の1巻の自己紹介でもう耐えられなくなってしまった

歴代最高のスタンドはボヘミアンラプソディだな

26名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:14:56.64ID:RoelnZmB0
SBRの最後あたりから絵柄というか線が結構変わっちゃったよね。

27名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:16:11.13ID:8zaYUBOO0
7年位前からコミックスは電子版で済ますようにしてるが
なぜかそれだと1回読んでまた読み返すってことが少なくなるんだよな。
展開もよく覚えてない

28名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:17:16.65ID:0CaMM5I80
>>15
大徳中学校は見せしめをやめてください

29名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:17:29.56ID:1GARTrzJ0
荒木は保護されているッッ!!

30名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:21:00.37ID:vnFaiLtL0
SBRアニメ化はよ

31名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:21:42.40ID:jATSoUKq0
>>5
4と7は読み返ししなくても面白い

他は二周すればまあまあ

32名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:21:47.94ID:AGejWpcD0
話が面白かったのは5部までかなー

33名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:23:40.85ID:leEbw5rx0
俺は波紋使い

34名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:23:52.72ID:xmteo8An0
まじか今日か
読んでくるかな

35名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:25:29.50ID:ULm9IJ0d0
>>34

読んだ後の感想「????????」

36名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:27:48.37ID:rs7/J3+R0
ラストバトルはけっこう面白かった

37名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:29:15.66ID:KyTn31mH0
ジョジョが面白かった時代なんて相当な昔

38名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:29:52.67ID:vb74HxsB0
>>20
7部おもろいけど

39名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:30:35.98ID:kMQRTwpk0
背景込みで3部後期の絵が好きだったな
その時のアシスタントが優秀だったんだっけ

40名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:30:57.42ID:tHYIUYKg0
ジョジョで一般的に知られてるのは
ディオ 丈太郎 岸辺露伴までかな

仗助が一番影の薄い主人公かな
丈太郎に完全に食われたし、ラスボス倒したのも丈太郎と康介だったし

41名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:31:12.56ID:g/Fi+Bs+0
今の絵きらい

42名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:32:53.67ID:qO4AwHge0
タマ4個って設定はちゃんと意味あったの?
一巻しか読んでないから教えてくんろ

43名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:35:27.37ID:ULm9IJ0d0
>>42

全くない

44名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:35:43.32ID:9CMzyvol0
結局パラレルワールドで、承太郎との世界とはなんの関係もなかったの?

45名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:37:15.92ID:KRo/wjud0
>>16
つまらないな。低評価気味の5-6部を超えるクソだった

46名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:37:18.56ID:02Zfoo2W0
ジョジョって厨二病の頃にこんなアーティスティックな絵柄でもちゃんと読んじゃう俺カッケー的な意識で読んでたんだが今は流行りモノなら何でもオッケーなのね

47名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:37:28.28ID:qO4AwHge0
>>43
は?
マジすか?
サンクスもう読まないでおくわ

48名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:41:02.64ID:3o+9ZXrc0
描かなきゃ描かないで色々突っ込まれそうなのが辛い所だな

49名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:41:10.04ID:093ADVcu0
>>40
丈助のヒーラー能力って時間の巻き戻しなの?

50名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:41:15.54ID:Cwr9r2W+0
9部はJOJOLANDS(仮)

51名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:41:26.79ID:tMCw0hWG0
ジョジョは3部まででいいだろ

52名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:41:47.09ID:XpYAXL8e0
4部好きだから最初はメチャクチャ期待したし面白かったな

53名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:41:47.66ID:7N1k631E0
最終話でジョセフと人型ハーミットパープルが出てたのは良かった

54名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:42:08.23ID:xmteo8An0
>>35
おう、なんじゃこりゃ
終って言われても???だなw

55名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:43:36.85ID:XpYAXL8e0
最初、導入部は面白かったんだよおおおおおおおおおおおお😭

56名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:43:45.48ID:aWJ4OTLa0
そろそろ一巡した世界を元に戻してくれませんか?

57名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:43:58.37ID:K6DM8R0o0
つまらんくて序盤で投げたが後半は面白くなった?

58名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:44:06.17ID:jATSoUKq0
>>40
仗助が割りを食ったのはコーイチ君だろう
ジョルノもブチャラティに食われた

てかコースケって誰やw

59名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:44:53.80ID:fniq5ALG0
一番のクソシリーズだったな

60名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:45:05.39ID:C6jzIODH0
イタリアマフィアのまでは読んだ
その後は挫折した

61名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:45:07.94ID:vKpCVGdo0
連載10年っていうと全42巻のドラゴンボールと同じくらいか、8部だけで
そう考えると長いな

62名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:45:17.17ID:drfEY9pW0
この人ほんとに10代に人気あるの?

63名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:45:49.37ID:ZSV5PKi50
カーズ様はいつ落下してきますか?

64名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:45:51.49ID:Cwr9r2W+0
年齢的にも次で終わりかね

65名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:46:11.81ID:y5Ajnquy0
3部承太郎で4部が仗助5部がジョルノバーナで6部が欠番で
7部が誰だったのか思い出せない

66名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:46:18.40ID:SWo1+m/P0
7部はよく出来ていたんだけどな

名セリフも多い

67名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:46:28.90ID:4mKlOn+V0
>>42
定助は2人の男が融合して生まれたという伏線
瞳が少し歪な形をしてたり出っ歯なのもそれ

68名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:46:53.55ID:SWo1+m/P0
>>65
ジョニー

69名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:47:24.28ID:7RAHlrx50
8部って吉良とかプッチ神父みたいな
ラスボスいたのか

70名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:47:26.57ID:DLnS6Uan0
ジョリーンでさえ好きな人がたまにいるくらいなのに、ジョジョリオンは誉めてるレスを一度も見たことがない
誰も本人に、おもしろくないっスよ?とか言ってあげないのかな

71名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:47:39.71ID:LWsweE8Q0
>、『ジョジョ』初のスピンオフコミック企画(原作・上遠野浩平、漫画・カラスマタスク)が今冬より開始予定と告知されている。

荒木じゃないのかよ
いらねーわ

72名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:47:55.48ID:7N1k631E0
最終話でようまとめたわ
8部はハッピーエンドだと思う

73名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:48:04.55ID:C6lhTk0M0
面白かったのは4部までだな
5部以降スタンド能力がつまらん

74名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:48:50.17ID:f5JJS2mv0
第9部まであるんだっけ?

75名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:49:22.16ID:K6DM8R0o0
SBRて結局スタンドだったの?

76名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:49:36.62ID:Cwr9r2W+0
ドラマ版岸辺露伴の続編決定も載ってた

77名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:51:22.66ID:4mKlOn+V0
>>70
言えたらとっくに言われてると思う

78名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:52:28.45ID:Hp63XS8K0
かなり意味も目的も不明なものがよく10年も連載が続いたもんだな
この中身でもコミックを買い支えたJOJO信者恐るべしだね

79名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:54:05.15ID:bIu5r/Is0
等価交換とか言ってたのは覚えてる

80名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:55:55.32ID:HRPs8BH/0
あと一話で終われたのか?
東方家の人たちがみんなえらいことになってたと思うが

81名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:56:27.26ID:LdoFAGus0
まだスタンド出始めの3部でさえジャンプの巻末が常習だったからな
ジャンプ黄金期補正で生き残ってる

82名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:57:04.12ID:tjWRyJBS0
未回収
・壁の目の発生理由
・定助の肩についた歯形
・常秀のヒザに噛まれた跡
・定助が帽子を3日前に買っている
・監禁された女の子が3日前に定助を見ている
・記憶の男
・壁の目にいる吉良の写真
・手すりのマーク
・えぐれる大弥の太もも
・康穂が思い出した手すりのマーク
・悪役の言動をする憲助
・東方家を憎む虹村京
・定助の学校の話
・宝石の赤ん坊
・東方家の地下室
・つるぎ「あんたこそ早く帰っておいでよ」
・夜露の目からサランラップ
・夜露の言動全般
・子供時代の憲助が女装していない
・キングナッシングのロカカカの枝の形状が全然違う
・カレラの言動全般
・子供時代の常敏が女装をしていない
・密葉の両足が崩れる演出
・引き出しの中にペシャンコの車いす
・羽伴毅の密葉への介入の理由
・等価交換で砂化した胎児の両腕
・オージローと吉良の関係の矛盾
・ホリーがダモカン達を知っている
・収穫13分前の謎

83名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:57:27.64ID:Cwr9r2W+0
>>80
何故か皆無事でハッピーエンド

84名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:57:42.28ID:mDm6h0RO0
ジョジョの世界感を完璧に理解している有能編集者がつけば、まだワンチャンありそうだけど、今さら他人の意見を聞きそうもないしな荒木も

85名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 00:59:43.57ID:4mKlOn+V0
>>83
常敏、花都、虹村さん死んだぞ

86名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:00:31.19ID:4mKlOn+V0
>>82
引き出しの奴は羽伴毅が三葉の中にバラバラになって潜り込んだから体重で潰れた

87名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:00:59.21ID:4mKlOn+V0
>>70
言えたらとっくに言われてると思う

88名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:02:28.49ID:1wZXUgyF0
ジョジョリオンの一番の敗因はリフレイン世界が読者側が望む感じじゃなかったこと
読者に媚びないと言えば聞こえは良いが、普通に現代風にかっこいい承太郎が見たかったよこっちは

89名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:04:38.00ID:Vdrt4zpc0
バトル以外はろくなもんじゃないな

90名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:06:42.73ID:BKwbHDrR0
6部や7部は単行本で読み返すと面白かったが今回はそのミラクルも厳しそうだな・・つか話覚えて無いや
ミラグロマンまで読んだっけか

91名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:06:50.39ID:d6vot8zh0
キャラは魅力あるけど話おもしろいか?
すぐ飽きるんだが
人気あるのよくわからんな

92名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:07:57.60ID:mnYLYjXM0
SBRが一番好きなんですけど!同じ人いますか??

93名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:08:38.92ID:9j9dp3rD0
スティールボールランが一番面白い

94名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:10:06.97ID:9LUzH+6o0
最終戦は4部が一番面白かったと思う
吉良君はサイコーでした

95名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:10:16.75ID:ULm9IJ0d0
>>89

対 院長戦は結構面白い

96名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:11:13.39ID:919zLPe20
ファンが見たかった杜王町の話はこれじゃない気がするが
そっちは露伴の話でいいやってなったのか

97名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:11:34.92ID:CLp/WP1D0
終わらせるだけマシだよ。あれとかあれとかあれなんていつまで続けるねん

98名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:11:45.27ID:BKwbHDrR0
7部は自分も好きだな、一気読みすると3部て意外と大したことないというか淡々としてるよな、思い出補正掛かってるな
というか当時のジャンプのテンポが反映されてるんだろな

99名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:12:03.43ID:uDatRIjF0
世界観が概念化してるから付いて行けん
もう聖書とか読んでる気分
信者以外触れない世界だろ

100名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:13:11.46ID:KpUZrhc/0
なんだかんだで休まず描き続け、毎回しっかり終わらせるのは立派の一言
そのうち読もう

101名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:13:29.24ID:SWo1+m/P0
>>93
序盤はダルいけど
ウェカピポ、リンゴォーが出てくる辺から
盛り上がってくるんだよな

102名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:13:56.02ID:AJVaUWg20
別の人がやってるんじゃないかってくらいつまらんかったわ

103名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:14:05.65ID:uHzKDOvp0
10年て
345部全部でそんくれーっしょ
薄い上に引き延ばしっつーか大御所枠で延命させられただけっつーか
存在感も薄いままだった
読み返しても面白くないし

104名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:14:15.62ID:KpUZrhc/0
dioと肉スプレーの人vs大統領が好きだったな

105名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:18:01.86ID:cK7sf6sH0
カツアゲロードあたりまでは楽しく読んでたな

主人公が合体人間だとわかったあたりで「???」となって読むのやめた

106名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:20:38.10ID:w8QKhkNP0
どうやって倒したんだ
単行本まで楽しみだ

107名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:21:12.67ID:E2dObnp30
>>5
5部が熱いよ

まあ、あと7部のジャイロ

108名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:22:44.68ID:WxJw94bz0
個人的には好きなんだけど、まあ荒木さんもさすがに衰えたなあっていう出来だったね。
絵もストーリーうまく形を成してない部分が多過ぎたような気がする。
東方家のスタンドがイマイチなのばっかりでなあ。地味すぎというか。
ロープウェーでの戦いと院長戦は良かったな。豆銑礼は中盤ぐらいに登場させてればなあ。
9部をやれるかどうかはもう微妙かな。たまに露伴モノ出すだけぐらいになりそう。
でもちゃんと終わらせるのはやはり立派ですよ。冨樫さん井上さんお元気ですか?

109名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:22:59.13ID:wsllqhKk0
途中まで読んだことあるが
追尾型の敵ばっかだった記憶

110名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:23:06.64ID:kEC6c2/t0
人型ハーミットパープルが気になるから、明日立ち読みしてくる

111名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:23:52.57ID:E2dObnp30
東北復興のために仙台舞台にしたと思ったんだが、震災あまり関係ないよねw

112名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:25:20.32ID:gZLpIsRp0
やっと終わったか
完結したら一気読みしようと思ってたけど評判悪すぎてな

113名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:25:43.02ID:OEBBliQo0
年齢的にも次で終わりじゃないか
不老不死とかそういうツッコミはいらんぞ

114名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:27:44.42ID:E2dObnp30
いともたやすく行われるえげつない行為、とはおまいらの誹謗中傷だったかw

115名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:28:10.24ID:gdXrlni90
バトルが自動追跡型から逃げるのばかりで飽きる

116名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:28:10.44ID:LdoFAGus0
読んでないがスタンド能力の一目瞭然性がなくなると
推理というより作者の恣意的な展開に終始して読者は置いてけぼりでひたすら後追いするだけになんだよ
ハンターがそう
信者はなにやってもついてくけど一般はそうでない

117名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:29:21.34ID:y35ET9Yz0
今月終わってねーじゃん
どういう事よ

118名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:29:38.16ID:WxJw94bz0
ラスボス院長のスタンド能力はなかなか究極というか思いついても具体化できないだろうなあとは思った。
あれをバトルとして起こすのは凄い勇気だと思ったよ。
一方でゾンビとの戦いはしょーもなと思ったけどw
本当に完成度にムラがあったな、8部は。それがこれまでとの最大の違い。

119名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:29:41.04ID:9w+XjAps0
ジョジョリオンは荒木には珍しい
ヒロインのパンチラしか覚えてない

120名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:31:50.33ID:OMibJjc60
どれだけ過去の部のアニメ化でジョジョが話題になっても現行のジョジョリオンは全く人気上がらなかったな

121名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:33:05.01ID:SWo1+m/P0
6部飛ばして7部をアニメ化して欲しかった

122名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:33:37.77ID:n+Em1/0g0
ジョジョ信者の俺でも8部は脱落したから相当売り上げ落ちてたんじゃないか?
9部は過去キャラオールスターの王道展開でシリーズ終了にしてくれ

123名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:35:49.00ID:919zLPe20
単行本で読んでも展開ダラダラし過ぎって思うんだから
月刊誌リアルタイムで読んでたら相当グダって見えるんじゃねえの

124名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:39:31.44ID:w/TZEbOn0
スタンド描くのも限界のようだね

125名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:43:05.15ID:KR1stV4k0
ポルナレフが亀になったところまでは読んだ

126名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:44:44.36ID:LvUQ87ly0
白背景や無意味な矢印とか
手を抜き出してもいさめる者がいない。
謎や思わせぶりな表現をしとけばそれなりに意味があると信者だけは持ち上げるので物語が破綻してる。
ぽっと出の意外なキャラがラスボス!というのがサプライズじゃなく、ただただ滅茶苦茶なだけでつまらないし、
さんざん引っ張ったあげく特に腑に落ちないままの主人公の謎が致命的に酷かった。

これ打ち切りでしょ。

127名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:46:19.24ID:Txh0inPc0
SBRの遺体はプッチ神父=あの世界のキリストということにして
揃ったときに元の世界線に戻して
8部はジョジョ全員集合でプッチとディオ倒す話にすれば良かったわな

128名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:46:39.66ID:SWo1+m/P0
漫画家からイラストレーターに転職したようだ

129名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:49:41.41ID:LdoFAGus0
>>128
絵柄の魅力というのはあるね
オインゴボインゴとかそういうのに魅かれたがもう飽きた

130名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:50:48.64ID:0K8/skLo0
7部までは賛否あれど「面白い」という評価をする人はちゃんといたけど、8部は好評価されてるのを滅多に見ないんだよね…。

131名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:51:01.16ID:ATgugY350
SBRの途中からスタンドバトルに戻っちゃってジョジョリオンの設定を見てもういいやとなった

132名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:51:02.82ID:azeRHfai0
>>28
お、おう
徳大寺有恒カーグラフィックTV見るわ

133名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:51:03.29ID:aQVl31sg0
7部は結局面白くなったけどこれはなぁ

134名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:51:37.16ID:wK2MlfaB0
ぼくは荒木飛呂彦先生はファッションデザイナーでいいと思うんだ

135名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:51:50.10ID:OMibJjc60
>>128
でも今の絵に魅力感じてる読者少なそう

136名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:52:48.41ID:fIyjKS4e0
次もジョジョやるのかな
岸辺露伴の話をやって

137名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:54:12.26ID:OMibJjc60
>>134
荒木のファッションなんてパクりばっかだろ
他の漫画家が目をつけなかったところから上手いこと色んなものパッチワークしてきたのが荒木
漫画家でいるのが一番いい

138名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:55:07.06ID:LvUQ87ly0
そういえば5部の敵暗殺チームのファッションとか好きだったわ

139名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:55:46.89ID:9CMzyvol0
>>134
新宿伊勢丹行くとあんなファッションしてる店員がお出迎えしてくれるな
あんなん着てその辺歩けないよ

140名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:57:08.74ID:crjqhm7q0
ラスボス戦は途中まで面白かったのにな
岩昆虫が出てきてからつまらなくなった

141名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 01:59:35.55ID:JtI+/Ihu0
週刊ジャンプから
移動して以来
20年以上読んでないわ・・・
スチールボールランだっけ 15話ぐらいで
途中から他の雑誌にいったんだよ

そのうちまとめて読みたい

142名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:10:45.07ID:brTuH9Kk0
ジョーイ・ジョーディソン

143名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:14:33.50ID:GP2qKTfq0
ジョジョリオンは作者の画力が落ちててごちゃついてて読みにくい
ストーリーも複雑だし過去エピと同姓同名の主人公とかで感情移入しにくい

144名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:15:27.10ID:S1j5AoYb0
これでジョジョ終わりってことも無かろう

145名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:16:34.19ID:ujK2uzFk0
院長で終わりなのはちょっと拍子抜けだったなぁ
もうちょっと絶望感のあるラスボスが欲しいとこだった

146名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:17:30.81ID:LdoFAGus0
ジョジョしか描けないとか言ってる時点でもうああそうなのとしか

147名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:18:28.73ID:24IWnkDa0
SBRの途中で脱落して…たまに古本屋で続きないかなって探すんだけどない
みんな同じようなタイミングで脱落しちゃったみたい

148名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:18:34.26ID:d7a6u13A0
ついに完結か。
やれやれだぜ。

149名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:19:07.51ID:l7jOdFjD0
次号から前澤先生のZOZO第一部−金と金玉−の連載スタート乞うご期待

150名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:19:43.17ID:OvsUjr8L0
カラスマタスク…?
ノーガンズライフは?って思ったらもうすぐ完結するのか

151名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:20:54.71ID:PQC+zxfM0
ジョジョを全部一気に読みたいけど、紙で持つには多すぎる
どうしたらいいんだろう

152名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:21:45.93ID:GP2qKTfq0
ウルトラジャンプ廃刊の危機じゃね

153名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:22:30.37ID:nLm+yCE/0
>>14
嘘つけって思ってぐぐったら86年連載開始の5部終了が99年。
10年とは言わないまでも相当なペースで連載してたんだな

154名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:23:07.21ID:uu6/1nsV0
終盤まだ読めてないわー
単行本は買って置きっぱなし

155名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:23:13.46ID:7C/cIhqr0
>>141
SBRは中盤ぐらいからはぐっとよくなるよ
出だしだるい

156名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:24:03.44ID:KgtVVkXO0
NHKで岸部露伴は動かないをやってたけど
世にも奇妙な物語のNHK版みたいな存在で今後増やすかもな

157名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:24:44.96ID:vmdtgR+o0
10年もやってたか

158名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:26:50.19ID:YvBuqUOy0
50ページくらい薄いコミックが2、3冊あるよな
値段変わらないからカラーでもあるのかと思った

159名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:28:39.59ID:oUgRcX690
>>156
お前バカだろ

160名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:30:26.95ID:cEFbnZ/y0
もうスタンド謎解きばっかであんまり面白くない

161名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:32:49.45ID:ddig2+NB0
4部の仗助までは見てたけど
5部はこれまでと繋がりが薄い感じがして
見なくなったな
承太郎の娘の話はいつか見たいと思ってるけど

162名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:37:09.72ID:xkeKyITt0
6部とレースの奴はよく分からなかったがジョジョリオンはストーリー分かりやすい?

163名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:42:42.57ID:xEQciP0M0
>>151
jojo Torrent zip

164名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:47:20.31ID:zxoRD1JJ0
家の中がタイヘンなことになってて
つるぎちゃんが覚醒して、やすほちゃんがつるぎちゃんに返してええええって言ってて
院長を追いかけてたあたりまで読んでた

そこから最後までどうなったのか誰かネタバレして!

165名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:54:05.25ID:v8fVviQ10
7部が完結した時は次号ジョジョリオン!つって8部の情報出てたけど結局今月のウルジャンはそうでもないのな 9部は本当にやるんだろうか

166名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:55:03.79ID:Nsj/r5uD0
だ?    08/19 2:55


ルスク
ブンラ

167名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:55:45.95ID:sHgBJRnX0
もういいいから、露伴先生だけ描いてくれ

168名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:56:30.10ID:OsqWcCM+0
セリフ語尾が「〜ッ!」だらけになってきた所から記憶にあまり残らない

169名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:58:20.19ID:bz1KWRFo0
気分転換にバオー描いてくんないかな

170名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 02:59:38.30ID:Jgct/lNd0
>>5
4部は一気に観ると結構面白い
アニメも良かったよ

171名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 03:01:32.44ID:c5u7t/QK0
リオンまだやってたのか。スケール小さいし登場人物が韓国人みたいな気持ち悪い考えばかりだったから見限ったけどここまで続いたなら人気あったのか。この作者がブキャラティ作り出したとは未だに不思議だわ

172名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 03:02:56.53ID:XQzTo6fB0
ジョジョリオンはネカフェで単行本で読んだけど、スタンドの能力もストーリーもよくわからん。
時折はいるエピソードは良いんだが(等価交換のとことか)バトルがつまらん

173名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 03:04:14.03ID:kwXiCqgp0
伊藤美誠ちゃんのサーブの構え、ジョジョっぽいよね

174名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 03:08:14.12ID:Wu5nXYHZ0
6部までは右肩上がりな感じだったけど、7部から急にアート寄りな絵柄になって見づらくて見なくなっちゃった

175名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 03:14:28.20ID:c5u7t/QK0
最後はDIOの基になった元凶をみんなで倒しにいく。そして無限ループに陥り、ジョースター家との和解で決着する。その間、真の敵の存在が明らかになり、共闘して真のループにたどり着く。

176名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 03:15:26.28ID:mouF1PCz0
前から疑問だったから聞きたいんだけど
6部で宇宙が一巡したのはいいとして
6部って2010ねんごろの年代だった記憶だが

その場合1900年代の7部と2000年くらいの8部は
6部のエンディングでプッチがエンポリオにやられた
時間にはもう全部終わってる話になるのか?
エンポリオが一瞬で過ぎた中にSBRとかはいってんの?

177名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 03:15:31.87ID:cSl/ybvr0
>>1
すまん
これは完走出来ず途中放棄したw

178名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 03:20:49.08ID:PWHcU6W/0
SBRも途中で脱落してジョジョリオンも途中で脱落したわ
完結したなら読んでみるか

179名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 03:28:06.14ID:1GARTrzJ0
SBRはオススメ リオンはやめとくが吉

180名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 03:46:05.19ID:A24MQPB60
アニメ化したら見るわ

181名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 04:40:40.87ID:FFB/Chos0
やっと終わったか

182名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 04:44:41.41ID:tIv6yZKB0
>>176
6部は結局一巡はしなかったんだよ
エンポリオが阻止したから天国は完成しなかった
結果加速しまくったあの宇宙は消滅して
全ての生物は別の宇宙に再配置された

183名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 04:45:26.10ID:tIv6yZKB0
SBRはまた別の世界の話

184名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 04:47:04.58ID:qvA4VXj90
6部の最後って一巡してないよね?
俺の解釈だと一巡したらみんなが自分の人生に覚悟ができる世界になるはず
でもチンポリオが一巡しきる前にプッチぶち殺したから別世界になったんだよね?

185名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 04:54:31.28ID:BUKlEdJt0
ジョジョリオンはアニメ化は無理だろうな
冗長過ぎるから

186名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 04:55:40.24ID:fIyjKS4e0
ジョジョランド?

「ジョジョリオン」完結!荒木飛呂彦「新『JOJOLANDS(仮)』でお会いしましょう」(コミックナタリー) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1610c7f8eda4435fa3b9509a78425ef2ca0884e6

187名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:01:18.16ID:BAI5hqNb0
>>184
そうだと思う

188名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:08:37.64ID:9/1/oOLX0
8部誉めてる意見をマジで見たことない

189名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:14:03.56ID:Xk1YOUmQ0
魔少年ビューティをあらためて新連載するのだぁッッ

190名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:17:09.70ID:Bd4OJQDI0
>>165
もう年齢的に無理だろ。
ジョジョの世界観で短期集中連載や読み切りを書くぐらいじゃないかな。

191名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:18:25.96ID:QMoLqXjL0
透龍(院長)がラスボスだと思ったらいきなりガードレールの男が出てきて困惑

192名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:23:41.72ID:QMoLqXjL0
院長を追跡すると攻撃される!→院長に近づくことすら出来ない!
→それなら院長にこちらを追跡させればいい!→定助が覚醒しスマホからシャボン玉が飛び出して本体を撃破!

院長に追跡させるって話どこ行ったの

193名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:28:16.46ID:+7T+x3Fp0
なんで記憶なくしてるのに名前はわかってるの?
おかしくね?

194名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:31:53.71ID:Dx5l12qs0
>>189
ビーティーな

195名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:37:30.39ID:sqQYEfip0
4部褒めて5部貶めてる奴はニワカ

196名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:38:35.86ID:sqQYEfip0
>>192
ジョニーか大統領なら余裕で倒せる史上最弱のラスボス

197名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:39:43.83ID:7rWlepRF0
第六部はエンポリオがプッチを倒した途端
一巡できなかった宇宙でメイド・イン・ヘヴンの効力が消えて
時が加速する前の時点まで巻き戻されて
承太郎・徐倫その他みんなが結局死なずにすんで終わりでよかったんだよ
その方が後々便利だろ

198名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:42:10.94ID:hJDL/W0C0
>>5
4部は吉良吉影
5部はドッピオ
から見ればいい 
人物関係はわからなくても楽しめる
そこで気に入れば最初から見ればいい

199名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:46:48.94ID:M1lGXbph0
そろそろまとめて読むか

200名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:47:21.05ID:dum/xTGr0
いやー面白かった
8部が歴代最高傑作だと思うわ

201名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 05:48:29.13ID:cYiJ05g00
9部は露伴が主役でやってほしいな

202名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:01:11.99ID:4+LkddN+0
テンポが遅くて冗長すぎる。
変にニッチなスタンド能力が多い。3部みたいな分かりやすい能力じゃないのよ。
また、全員が全員活躍する訳じゃなくて、その章が終わったらその話のゲストのスタンドの活躍はほぼ終わり。
ヒロインの地図のスタンドとか、物語のキーでもあるチズルの物が同じに見える能力とか、主人公のシャボン玉とか汎用性のあるスタンドが活躍する話。

203名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:02:05.08ID:Gp1Gy7lJ0
ジョジョファンには6部や7部も人気
6部は濃い内容で完成度はシリーズ随一、7部は単純に面白い

しかし、ジョジョって大して読み込んでない奴も語りたがるからね
何故か、4部までが面白いって評価にされがち

204名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:04:55.23ID:R4PqDq4Q0
ジョジョリオンはつまらなかった
それが10年は長すぎるよ・・・
3,4年で終わって、9部にさっさと移って欲しかった
3>7>4、5>1,2,6,8って感じですわ

205名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:05:32.97ID:4+LkddN+0
>>197そもそも珍ポリオがなんで本人でさえ気付かなかった?使用してなかった能力を瞬時に使えたのかが疑問だわ。
酸素を使って瞬殺なんか面白味に欠けるし滅茶苦茶萎えたわ。

206名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:15:07.22ID:2MKvB2Ke0
とりあえず、見切り発車で連載開始して
若い頃ならアイディアがポンポン湧いてきて、なんとか形になって
いい方向に収まってきた、ってのが4部まで
5部あたりから、そういう力技が使えなくなって
6部の連載開始あたりで40代になって
悪い流れになると、うまくアイディアが出なくなって、軌道修正できなくなって
変な終わり方してた

207名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:18:18.37ID:wqHbbfEI0
SBRは読めたけど、ジョジョリオンで完全に読まなくなった
10年は長いよ

208名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:18:27.14ID:2MKvB2Ke0
漫画家も、ミュージシャンも、アイディアが湧くのは20代の頃
脳の容量が一番多い時期
ヒット作、ヒット曲が出るのが殆ど20代の頃
40代になると、脳が退化して、アイディアが出なくなる
若い頃の財産で食いつなぐ

209名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:19:50.51ID:tIv6yZKB0
8部もコミックスで一気読みすれば割と面白い

210名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:20:19.43ID:iiykJCVK0
荒木飛呂彦の富裕層の描写が興味深かった。
入院や葬式みたいな哀しい時にも嬉しい時にも、あるいは普通のなんでもない日にも贈ることが出来るのはフルーツと花だけだ。
だからフルーツは特別だ。という話は良かった。荒木飛呂彦の発想力を感じさせられた。

211名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:20:41.87ID:rQxYlbfH0
八部はかなり批判的だけどな
ラスボスも出すかどうかわからないといっていて
出てきたら何考えてるのかわからない岩人間
単行本みないとわからないけどどうせ伏線ほったらかしなんだろ
八部はとにかくスタンドがしょぼい
意味のない戦闘が多い
仲間が仲間じゃない
ほとんど主人公が倒している

212名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:24:00.15ID:2MKvB2Ke0
今の荒木はジョジョにしがみついて食いつないでるだけ
還暦を越えてなお描き続けているのは立派だけど
さすがに60代で面白いマンガ描くのは難しい
宮崎駿も60代に入ってから駄作ばかり作っている
アイディアが枯れてしまってるのが悲しい

213名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:24:44.89ID:WDFHIaj/0
>>82
これマジなん?せめてコミカライズする時に加筆しよう

214名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:27:50.26ID:JlyzWP4z0
正直つまんなかった

215名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:29:53.18ID:x3ynbWvQ0
さすがにもう歳だよ
瞬発力がない

216名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:33:02.43ID:uSbvU46G0
ジョジョリオンは正直歴代最低のつまらなさだった
編集も口出し出来ないんだろな、大物になり過ぎて

217名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:33:31.44ID:R4PqDq4Q0
7部はアメリカ横断お馬さんレースとか意味不明なのが始まったと思ったが
主人公のジャイロ、ジョニーも格好良く
ラスボス大統領はスタンド含めて格好良かった

大統領倒して終わりでも良かったところ、
そっからの裏ボスDIOが出てきて、まさかの the world ですもん
リンゴやウェカピポなんかも、すげー良かった

ただ、キリストが復活するもんだと思っていたのに、それが無かったのは釈然としない

218名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:36:19.76ID:917tpt450
ん?デッドマンやるの?キラだったか。

219名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:36:34.01ID:iiykJCVK0
ミラグロマンは導入と設定は良かったのに、ところどころ矛盾点があってもう一つだったな。

220名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:43:29.06ID:QMoLqXjL0
>>202
覚醒したあとのシャボン玉は汎用性って範疇を超えてたけどな
院長を追跡したり攻撃しようとすると厄災に見舞われて死ぬって設定なのに
シャボン玉は線が回転してる物だから厄災を乗り越えられるという謎理論で余裕で透龍を攻撃して殺したし

221名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:47:38.98ID:RnkcF3Ad0
>>204
7の評価はまだ定まってないんだが、それ以外は君と同じだわ

222名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:48:18.46ID:RnkcF3Ad0
>>220
まっ、また回転。。

223名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:48:29.46ID:FT+ZqnQ10
コミック全巻買って
今ちょうど読んでるとこだから
お前ら絶対、結末言うなよw
てかもうこのスレ見ないw
じゃあな。

224名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:49:18.01ID:LbrWnEg20
なんだかんだでずっと面白いわ

225名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:50:44.00ID:QMoLqXjL0
>>222
荒木、回転好きすぎ問題
7部の回転は黄金率だからとにかく凄いぞ!という説得力があったけど
8部は回転してるから厄災を乗り越えるとしか説明してなくてほんと理解不能だった

226名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:53:35.55ID:FBGUEWqy0
伏線の放り投げを一切無視すれば普通におもろい
これは6部以上に賛否分かれる作品になったな

227名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:54:34.80ID:gmUy1e1c0
紐は二次元だから存在しない
目に見えないから乗り越えられるんだ
理論かな

ワンピースは伏線を回収しなくても考えたらちゃんと答えがあるからまだいいけど
八部は何がしたかったのかさえわからない
動機と目的が身内を救いたいからと言う身勝手な感じだからな

228名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:54:43.08ID:Ea0JaTUc0
1枚目のような昔の承太郎が好きだった。2枚目の今の荒木の描く承太郎はオカマみたいだし。

【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』完結、連載10年に幕 初スピンオフコミック企画が今冬開始  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』完結、連載10年に幕 初スピンオフコミック企画が今冬開始  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

229名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:56:19.21ID:hxPpud8x0
作者は真珠夫人みたいなドロドロで先が読めない昼メロみたいなのをやりたくて
設定や結末や先の展開決めないで連載始めたと言ってたけど
案の定ドロドロというよりはグダグダで終わってしまったな。
各キャラクターの行動原理や物語の核みたいなものが無さすぎた。
主人公の能力もよく分からないからスタンド戦もどういう理屈で戦ってるのか分かりにくすぎた。

230名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:56:38.89ID:AlyWQ7Gq0
ラスボスがぽっと出だから全然盛り上がらなかったな
絵も劣化した

231名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:56:56.64ID:Yze1AED60
月刊誌なんだから週刊よりは長くなるだろ

232名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:58:13.84ID:LC8XlYkY0
8部は主人公含め魅力のあるキャラがマジで居ないんだよな
なんとか許せるのはノリスケぐらい
敵もまあ酷い酷い

233名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 06:59:22.29ID:iK7cQ/3r0
なんだ。SBRは面白いのか。脱落したけど読んでみるかな

234名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:02:16.42ID:M1lGXbph0
>>233
面白い、少年漫画らしい熱さもある

235名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:05:19.21ID:0MZbgNip0
SBRはジャイロとジョニィが遺体を手放した時「全てを手に入れる資格を得た」
とか言われてたのを全く回収しなかった以外はよかった

236名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:06:27.52ID:rsOmYKZI0
意味がさっぱりやったわ

237名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:08:05.42ID:QmbDse6x0
絵が随分下手になったが
トレース出来ないせいか、
アシスタントが変わったか

238名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:09:25.86ID:x0SrYxbl0
荒木の行き当たりばったりで先の展開考えるのが非常に悪い方に出た部だったな

239名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:10:09.90ID:AQeo4CaU0
連載してたのね
岸辺露伴のドラマ続編決まったね

240名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:10:44.92ID:2KFKdQqF0
コミックス半分ぐらいまで漫画喫茶で読んだが途中で挫折
最後まで読んでる人少なそうだけど物語の大筋の話を教えてくれ

241名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:12:14.21ID:gmUy1e1c0
>>229
摩擦を奪えるとか言ったらなんでもありなんだもん

242名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:16:53.76ID:zpWijAPOO
>>228
昔は魁男塾みたいな絵だったな

243名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:17:37.60ID:2KFKdQqF0
キリよく10部まで行ってほしい
1部や2部みたいに短いのでもいいんだから

244名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:17:52.45ID:5tb3u8R80
2部が至高
波紋が至高
サンタナ最高

245名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:18:38.76ID:1tymznnX0
10年も連載した大作なのか
早くアニメ化してくれ

246名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:19:06.68ID:N3zti9OL0
アニメで変な信者ついたのが悪かった
6部も当時叩かれまくったのに世紀の傑作みたいに言うアホばかりで違和感しかない

247名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:20:51.61ID:oA9FPSaw0
>>127
お前の中ではそうわな

248名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:24:50.88ID:isZ7gv/u0
>>244
おまえFF6が至高とか言うタイプだろ?

249名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:24:59.31ID:1Iq66z0+0
>>202
チンポに見えた
どうやら私はこれまでのようだ

250名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:26:16.99ID:iiykJCVK0
>>227
ラスボスの目的も結局は金だからな。ある程度の金があって、社会的権力があって、目的と秘密を共有できる仲間がいて、若いままの肉体があってもさらに金が欲しい。
東方一族もほぼ全てのモノを持っているのに、さらに完璧を求めているし、マコリンもさらに金を求めている。ミラグロマンも金だけはあるし…
メタでいうと荒木飛呂彦も傑作をものにしているのにさらなる傑作を要求されて読者も荒木に期待してって話になる。
その辺りが8部の裏テーマかなと思う。

251名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:26:21.29ID:Q3QuKOBH0
絵が醜いし何をしてるか分からないし、スタンド能力もストーリーも意味不明で終わりの5年はこち亀の劣化を上回り本当に酷かった。
2部から4部がピークでキングクリムゾン辺りから落ちる一方だったな。同人誌みたいな所で描いてたけど、もう無理だろ

252名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:26:27.22ID:1GARTrzJ0
>>238
4部の終盤でも吉良吉影が強すぎてどうやったら倒せるのか困ったそうだね
(つまり倒し方を考えてなかった。)スカパーの週刊少年「」の放送で本人が言ってた

253名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:30:12.89ID:xtL1uHQg0
>>161
キャラ的繋がりは薄いといえば薄いけど矢の掘り下げはある

254名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:30:23.92ID:4MABukKm0
ジョジョンやっと終わったのか
月刊誌移ったからえらい長かったな

255名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:30:53.58ID:Mt9HD8In0
4部は吉良倒したのが承太郎で「えっ」ってなったわ
そこは仗助だろと

256名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:32:33.41ID:x3ynbWvQ0
>>255
吉良を倒したのは救急車だろ

257名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:33:30.95ID:2KFKdQqF0
なんかこの人、漫画のストーリーの考え方みたいな本出してなかった?
思いつきで漫画帰描いてる人がよくそんな本出せるな

258名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:34:39.27ID:nj2c3r810
荒木が描かないと意味なし

259名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:36:43.71ID:J3u3REcB0
どのキャラも個性的で味があるのは2部だなぁ
一部のキャラが凄い好きでノリが良いのは3部だなぁ
どことなく親近感があって住んでみたいのは4部だなぁ

260名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:37:54.96ID:5tb3u8R80
カーズがいつか戻ってくると信じて

幾年月

無駄だったか

最近は作画が分かりにくい

261名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:38:51.84ID:gMs0s0RH0
>>1
スターオーシャンであんな終わり方しといて、まだジョジョにしがみつくみっともなさ

262名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:40:32.99ID:J3u3REcB0
6部は一回皆死んでリセットって感じなの?
以降はもう同名の人物がごっちゃで誰が敵かとか分からなくなるんだが

263名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:41:01.06ID:936yQpcp0
もう岸辺露伴メインのをやってくれ

264名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:41:29.20ID:UlWtofJ10
SBRは面白かった

265名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:42:29.86ID:wXYLnO1c0
ジョセフがアメリカンクラッカーぶんなげるの良かった

266名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:45:29.04ID:nfymKwLf0
>>103
ヒント: 月刊誌

267名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:46:03.05ID:x+sW0U8J0
SBRから読み始めたから、人気の2部、3部がどうも苦手だわ
3部なんてただ敵とエンカウントするだけでストーリー性なにもなくね?

268名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:46:24.90ID:J3u3REcB0
2部と言えばきさま生きているなッ!のやり取りが好き

269名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:48:22.90ID:6VMW9Q+v0
スタンドが強いかどうかもだけど
先ずデザイン・能力がカッコいいかどうかだよなぁ

スピード・パワー・精密な動き・時間停止
カッコいい

シャボン玉作れます
は??

270名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:48:47.23ID:1x57Oxuf0
絵が気持ち悪くなったな

271名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:49:06.83ID:2KFKdQqF0
この人アナログで描いてるの?

272名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:49:41.54ID:M1lGXbph0
SBRは何が良いって絵がナヨって無くて力強いのが良いよな

273名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:50:33.59ID:ku4M8+Cd0
ジョジョリオンは駄作としかいいようがない
荒木も読者も老いた

274名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:51:08.94ID:/eOuFl5K0
ジョジョリオンの前回と最終回に一巡した世界のジョセフが出てきて
アメリカンクラッカー(ポイ捨て)とハーミットパープルみたいなスタンドも出てきて
一巡した世界の系統図とか書かれてたけど
一応星型のアザがあるジョースター一族の物語りって意味なのかな?

275名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:52:16.63ID:4i3SJtYP0
億安とイタリア料理食いに行く話は面白かったな
モッツァレラチーズが好きになった

276名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:53:22.84ID:hQGP3QPf0
カラスマタスクって見たことある名前だと思ったらノーガンズライフの人か
連載ある人がやるんだな

277名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:53:41.50ID:l0XUr80M0
最新刊まで読んでるけど、いろんな伏線は投げっぱなし?

278名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:53:54.27ID:uOg7eFj40
この人連載終わってもすぐに新しい章の連載始めるよな
漫画に対する情熱はすごいわ

279名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:56:34.08ID:m2g1lRD10
>>14
週刊漫画と月刊漫画を同列に語るなよ。
1部から6部(と7部の途中まで)は週刊誌連載だから12話で1ヶ月と2週間だが、
ジョジョリオンは月刊誌連載だから12話で一年だぞ。

280名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:56:42.99ID:HRPs8BH/0
いくら小物とはいえ常秀可哀想すぎるだろw

281名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:57:00.17ID:Vdrt4zpc0
>>277
そう
伏線だけでなく定助は家族も捨てた

282名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:58:51.52ID:6L1FwF2W0
7がなぜこんな高評価なのかわからないわ

283名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:59:52.71ID:m2g1lRD10
>>67
>出っ歯なのもそれ

出っ歯じゃなくて、スキッパな。

284名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 07:59:59.90ID:iwBL4GgY0
冗談抜きで荒木にはっきり意見が言える有能な編集が付くべき

285名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:00:37.81ID:upb3qfR40
必死に後半ラストバトル盛り上がってるって言ってるやついたが全然盛り上がってないし、常に淡々と進んで淡々と終った

信者は現実を見ろジョジョリオンは糞ツマラン

286名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:02:04.98ID:m2g1lRD10
7部は身体障害者を主人公にしたってがすごい。

287名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:03:12.90ID:U39aEVyX0
>>282
一応冒険っぽいことをしてるのが7部だからじゃね?
ジョジョって奇妙な冒険というほどには冒険してないよな
悪いけど俺の方がよっぽどリアルな旅してるよ

288名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:04:12.63ID:/DRWjm/G0
>>279
月刊誌って週刊誌の4倍じゃなくて8倍も時間かかるのか
合併号の頻度とかの関係かしら

289名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:04:37.48ID:5oF/z/cw0
3部みたいな普通にラスボス倒しに行く話がみたいんだよ

290名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:04:49.46ID:80mMczZU0
悪役が宇宙に行って考えるのをやめた話が面白かった

291名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:05:01.11ID:m2g1lRD10
>>61
ドラゴンボールは週刊、これは月刊

292名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:05:07.72ID:sqQYEfip0
>>244
お前とは美味い飯が食えそうだ

ジョジョは2部、3部、5部が至高
それ以外は全部どんぐりの背比べ

293名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:05:33.37ID:X6i0f1pu0
>>286
それもなんだかよく分からない理屈で
立って歩けるようになったけどね

294名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:05:39.96ID:3te+Preg0
SBRと世界つながってるんだっけ?
ジョニィが呪いかなんかで死んだ気がする
その辺でコミックスは買わなくなった

295名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:05:52.84ID:m2g1lRD10
>>288
ごめん、訂正、12話だと3ヶ月だね。

296名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:06:11.11ID:kjBq0DG60
>>286
昔、リアルってマンガがあったんじゃよ

297名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:07:21.59ID:dKuIxtCD0
SBRの21巻辺りでリタイヤした。
なんかそのあとクライマックスは面白くなったらしいと聞いたが。
ジョジョリオンは全然知らないけど、少しだけ読んでみたい気もする・・・

298名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:08:09.59ID:m2g1lRD10
ジョジョリオン、週刊誌で連載してたら10年もいってない。
その1/4の期間。
だから週刊少年ジャンプで連載してたら、2年半ぐらいやん。

299名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:09:08.48ID:AYcHfbhB0
【漫画】漫画家・荒木飛呂彦先生、『ジョジョリオン』を終わらせた理由は「(自分に)白髪が生えたから」[え★]
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1627101447/l50

300名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:09:33.02ID:fcasEw400
全然進まないから最初の数巻だけ読んで停止したけど
結局話自体は面白かったの?今度アニメ化の6部あたりと比較してどうなのか知りたい

301名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:09:47.60ID:0c/cVZCi0
1から3部まで読んでおけば満足できる

302名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:09:55.03ID:m2g1lRD10
これ、コミックスめちゃくちゃ薄くて詐欺みいな巻数あるんだよな。
まともな本の厚さの半分ぐらい。

303名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:10:44.79ID:tbvCyPFJ0
40年近くもほぼ休みなくストーリーものを描き続けられるの驚異的。
本当に歳を取らないんだなあ。

304名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:11:12.78ID:CHSIKRaN0
どの部も好きだが5部が好きだな。次いで4部
露伴先生の漫画のほうの新作期待して待っているし、ドラマの新作も決まり嬉しい

305名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:11:31.68ID:tM3VY0pB0
ストーンオーシャンより面白い?
見てみようかな

306名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:11:38.24ID:CL5aDQQy0
>>286
ほとんど終盤までジャイロが主人公で
ジャイロ死亡で主人公交代ってイメージだけどな

307名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:14:45.11ID:x1bc/mBn0
>>303
言うほどストーリーあるか?
6部なんてずっと監獄内の話だし
この8部だって東北の街の中だけの話でしょ

308名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:15:30.50ID:yZ5JYL580
早く6と7をアニメ化してくれ

309名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:19:43.21ID:XpYAXL8e0
4のメインストーリーはよく出来てたな
荒木ぽくなかった

最後のアーノルドと玲美が吉良に引導渡すとこが最高だった

310名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:20:06.42ID:8blMzIH40
ジョジョリオンで感じたのは
今までスタンドバトルとかばかりフォーカスされたけど
荒木って根幹は熱血漫画の人なんだな
8部は燃えるところがほとんどなかった
回想で吉良かばって戦う仗世文は好きだが

311名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:20:29.14ID:Vdrt4zpc0
>>285
盛り上がったのは田最環の出てる間だけだったな
直後にゾンビと鑑定人出てきてまた盛り下がった

312名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:20:35.16ID:CHSIKRaN0
>>308
知らない?それとも待ち遠しいってことか?
ダウンロード&関連動画>>


313名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:24:00.64ID:Vdrt4zpc0
>>310
根がプロシュートの兄貴
だから東方家を舞台にしても家族関係は丸で描けてない
個に立つ人以外興味ないので
常敏花都も家族を守るというより自分の意地でやってる感じ

314名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:24:31.34ID:2d4MMmhw0
>>211
>ほとんど主人公が倒している

それは良くねw

315名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:24:48.97ID:7IoO/EOu0
読んでないけどボスの能力はまた時間系?

316名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:28:02.36ID:otHvEMkc0
>>5
だいたいドラクエのナンバリングの評価と同じだから、そのつもりで読めば良い

317名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:29:27.10ID:FWF62Qwx0
今回のラスボス、ビデオデッキの例えで言うと何?
例:ザ・ワールド 一時停止 D4C ダビング

318名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:33:07.79ID:CHSIKRaN0
そういえば杜王町の中という物語の特性上、4部、8部とボスが小者ではあるけど
吉良の方が遥かにキャラが立ってたよな。
8部のボスが一番印象がない、スタンド能力はかなり高いのにね。

319名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:36:44.72ID:UY8LJmsc0
今度はネズミーランドのように過去キャラ総出演か

320名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:37:34.16ID:Vdrt4zpc0
>>315
因果は推移系だから時間系と言ってもいいだろうな

321名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:38:32.42ID:Vdrt4zpc0
>>317
結末指定の再生

322名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:40:23.85ID:HfCX/OnZ0
荒木は、自分で記憶力が滅茶苦茶悪いと言ってる
過去作にも伏線未回収は多かったが、ジョジョリオンは酷すぎる
編集担当が無能すぎる
波紋からスタンドに変更させたのは当時の編集担当
昔は作者以上に編集担当の力が強かった
今は荒木が大先生になってしまったので、編集担当も意見できないのかな

323名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:41:38.16ID:IuVybKpi0
ブチャラティしかおぼえてない

324名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:41:51.34ID:hdDklRe00
徐倫人気ないの?個人的にはジャンプ本誌で読んでる時一番面白かったんだけど

325名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:42:40.61ID:FUIv9WIj0
一時停止

巻き戻し

スキップ

早送り

ダビング

厄災

326名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:45:44.98ID:xhwDVemy0
ようやく終わったか。途中までは読んでたけど、戦いが多くて中々本題に進まないから
めげてたわ。ブックオフで安く売ってたら一気読みするか。

327名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:55:43.58ID:qSHp1mKL0
6部からやたら読みにくいと思ってるのは俺だけ?

328名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 08:59:07.59ID:Q3QuKOBH0
あの名前も知らない爺院長がまさかのラスボスなのかw

Dio〉カーズ〉吉良吉影〉〉〉ディアボロ〉神父〉〉〉大統領?〉〉〉〉〉〉院長

329名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:05:11.94ID:FAZZvWpj0
今回、「俺だけの時間だぜ」みたいなカッコいい台詞あった?

330名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:09:51.05ID:f0tMjNPJ0
ジャンプリアタイ世代だけど、絵柄が苦手で一度も読んだ事ないわ
今後も読まないだろうな

うしおととらも絵柄が苦手だったけど、何とか克服した

ジョジョと刃牙は無理

331名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:11:17.03ID:JkmcTLCY0
3部と何部か忘れたけどイタリア編とスティールボールランは面白かった記憶

332名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:11:56.64ID:l+6sf2t/0
惰性で購入してたけどまぁ面白くはなかったな
いつの間にかラスボス戦始まって『こいつがラスボスなの?』って呆気にとられた
終盤に向けての盛り上がりが全く無かった

4部のバイツァ・ダスト発動から吉良判明の流れとかめっちゃ良かったから
まだ才能は枯れてないと信じたい

333名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:13:27.97ID:4yPe+qCK0
>>327
7は読みやすくないか?

334名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:13:49.29ID:WxJw94bz0
8部は4部の上位互換みたいなものに挑もうとしたんだよね、多分。
ただそれをやるきるにはさすがに作者も老いてしまったなという感じ。
うまく汲み取れる読者には味わい深いんだろうけど、少年漫画で読み手にそこまで求めるのは基本無理だわな。

335名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:16:23.30ID:+p9bZ7EY0
クワガタバトルだけが面白いマンガだった

336名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:17:21.31ID:QkuIEEwD0
>>297
SBRのクライマックスはwebでジョジョが1番盛り上がったと思うわ

337名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:17:28.29ID:iwBL4GgY0
せっかくの杜王町舞台も全く活きなかったな

338名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:18:33.60ID:YiiR8bd10
ときめきトゥナイト?

339名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:19:36.39ID:br5xSvO40
晴天バーディーズは優勝出来るのかな?

340名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:20:06.08ID:+p9bZ7EY0
ずっと昔から思ってたけど荒木ヒロヒコは短編向きだと思う
死刑執行中とか岸辺露伴は動かないシリーズとかは面白い
ジョジョリオンだって追跡してくる死者とかこれは面白くなりそうって設定はある スタンドバトルに移行したらわけわかんなくなってツマラン

341名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:22:23.65ID:Dyciw7tQ0
>>335
そうなの。
クワガタバトル始めるところでやめちゃった。
なんだこれって思ったし。

342名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:23:23.92ID:CHSIKRaN0
>>334
もう6部辺りから少年漫画じゃないと思う
ギリギリ5部

343名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:23:38.95ID:JWEuSLnO0
すぐに終わると思ったのに10年もやってたのか

344名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:32:01.08ID:HKUkzpjv0
まだやるんかな
絵がどんどん気持ち悪くなってるけど

345名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:33:06.38ID:annK/vKl0
7部は面白いのに6部8部と一緒くたにされて面白くないと思われてることが不憫(まあ6部の途中で読むこと辞めたやつが印象でてきとーぶっこいてる結果だろうけど)

346名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:33:15.48ID:GUhrXV4/0
2周目世界のジョリーンたちの話読みたいわ

347名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:34:09.49ID:q2vSODAL0
4部で杖助がみた雪で車が立ち往生した時にみた謎の高校生って玉4つある杖助なのか?

348名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:34:44.02ID:WxJw94bz0
ジョジョランドはもうちょっと絵だけでも見やすくなってほしいなと。
三浦さんみたく絶筆にならなきゃいいんだけど。

349名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:35:27.67ID:BZfBcuVW0
4部まで読んどけばいいよ5部からはただの惰性

350名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:35:49.05ID:48rp5u1J0
7部は大統領があっち側のディオを連れてきた展開は興奮した。

351名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:39:34.23ID:Dyciw7tQ0
>>345
7はメインの話が見えてからが楽しいけど、それまではキャラを楽しむしかないからなあ。

352名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:39:40.59ID:McHtF5Sj0
絵はSBR途中から急激に劣化してしまったな…皆同じ顔に見える
ジョニイの表紙がピーク

353名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:42:02.16ID:CLp/WP1D0
岩人間と柱の男って関係なかったん?カーズ再登場の布石だと思ってたんだが

354名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:43:11.17ID:ELxl86EL0
>>213
シーザーの時も加筆したんだっけ?

355名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:43:18.53ID:dYQIPu8i0
1-2部が一番面白かったな

356名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:45:25.63ID:FBGUEWqy0
才能が枯れたというよりはミステリー風の作風が合わなさ過ぎただけな気がするけどな
ダモカン戦とかミラグロマンは普通に面白いし

357名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:45:32.24ID:a5pttMTL0
>>1
銀英伝って完結してなかった?
たしかラインハルトが勝ったって聞いたぞ?

358名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:46:51.80ID:PRzfS5jJ0
>>328
院長は「ワンダー・オブ・U」って遠隔操作型のスタンドだよ
本体は岩人間の透龍って奴

359名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:50:45.06ID:7IoO/EOu0
バトルがわかりにくいのは昔からなんだけど8部から何やってるかわかんなくなって途中で挫折した

360名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:52:11.99ID:aQo5Cegz0
>>198
ほぼ終盤のドッピオからよりもベネチアの教会辺りからのほうが良くないか?
ブチャラティの件もあるし

361名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:55:07.43ID:jxZAk1wu0
>>116
5部あたりからこの傾向強くなっていったよなー
なんか読者が最初に理解したスタンド能力にドンドン後付けルールが足されて
こちらの知らない条件で勝ったり負けたりしてる感じだった

362名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 09:59:34.72ID:jATSoUKq0
>>340
短編なら辻褄合わせもそこまで要求されないしな
荒木は「長編でも伏線回収しなくていいんや」と開き直ってそうだけどw

読者が引き込まれる奇妙な設定は秀逸なのに、長々続けて伏線未回収は一種の詐欺だと思うけど、所詮は数百円の娯楽やし許す

363名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:03:02.09ID:xtL1uHQg0
>>361
それでも持て余して退場させられたパープル・ヘイズって………

364名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:04:38.01ID:+MCCPcGe0
6部のラストは作者も無かったことにしたいだろな
あれは漫画史上に残る大愚策だった
仗助やジョルノの将来まで消滅したんだから
これからいくらでも面白い展開が作れたのに

365名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:09:49.88ID:SVxyDcTM0
読むの辞めちゃったけど、結局途中から出て来た病院長のスタンド使いがラスボスだったの?

366名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:16:43.76ID:Q3QuKOBH0
>>358
爺の形をしたスタンドだったのか?読んでて分からなかったわw
DIOvs承太郎、吉良vs丈助の濃密な戦闘から一転、ゴールドエクスペリエンスレクイエムから記憶を飛ばされたようなボス戦ばかりだ。6部は打ち上げロケットしか覚えてない。8部はリオンが一生懸命、説明してるが理解する気も失せるくらい意味不明だった

367名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:19:48.80ID:X96fa9p/0
出生の秘密とかの謎が解き明かされるまでは割とワクワクしながら読んでた

368名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:20:31.65ID:ytCanpRz0
>>278
リアル露伴よ

369名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:21:02.17ID:9nUR3M0d0
自分を追う人間にオートで死ぬまで災厄が降りかかる能力とかディアボロが欲しがりそうな能力

370名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:25:29.19ID:wcI/eEyI0
>>327
自分は5部あたりから読みにくいと感じる様になったわ
アニメだと凄く分かりやすかったけどね

371名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:28:17.39ID:YeZg8QvT0
もしも9部で終わりなら少年漫画のノリに戻ってくれ
変にファッション界と絡んでからなんかおかしい

372名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:29:23.96ID:ytCanpRz0
>>370
わかる
アニメ化凄く嬉しかった

373名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:34:20.01ID:xtL1uHQg0
>>370
結局理解出来なかったらしいがキングクリムゾンについて
監督以下スタッフが何度も話し合って考察したとの事だからな

374名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:39:20.82ID:vZDamSd70
>>364
作者としては“ジョジョ”とは違うマンガを描きたかったんだろう
でも読者や編集が求めるものは“ジョジョ”
そこでその束縛から逃れるために一度「ジョースター一族」の話をリセットして、
また再構築して新たな趣向で“ジョジョ”風なマンガを描こうとしたのでは

375名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:42:36.39ID:xtL1uHQg0
>>374
それでジョジョとは題さずに始まった次作でジョースター姓の奴出すんだから世話ないけどな

376名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:44:08.72ID:euoGP60NO
3部の頃は読んでたけど
4部くらいから絵が気持ち悪くなってきて今は全然読んでないわ

377名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:50:27.58ID:FFB/Chos0
コミックスで通しで読むとまじで矛盾と投げっぱなしが多いんだよこれ

378名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:52:06.19ID:lu7dqaiN0
ジョジョリオンがつまらなかて買ってるけど読んで無いわ
徐倫よりは面白いけど、つまらない

379名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 10:58:40.50ID:jATSoUKq0
>>374
実際7部はそんな感じだったな。タイトルもメインをSBRにして連載予告ではジョジョの名前出さなかったし

途中でスタンド出てきたのも集大成的な物と理解できた

最終的にはスタンドになったけど、ジャイロの運命含めて、ああやっぱりジョジョの奇妙な冒険なんやなと納得させたのには舌を巻いた

380名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:00:39.77ID:tjWRyJBS0
>>374
ジョジョ風を描きたいならジョジョから逃れられてないやん

381名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:00:43.60ID:NUCXswq00
You are soft and wet.

382名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:01:02.28ID:JHbE0HUM0
長っと思ったが、月刊誌だから長いのか
来年1月にストーンオーシャンのアニメ放送か

383名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:03:07.45ID:mi4WB8/G0
>>60
ひとつ飛ばして7部(SBR)は面白いよ
単独でも良いけど、1~5を知ってる人だけが
ニヤニヤ出来る部分がちらほらある

384名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:03:13.07ID:ytCanpRz0
>>382
Netflixはもうちょい早かったような

385名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:04:18.83ID:D7kOIHE80
>>347
100%違うよ

386名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:06:04.46ID:5x9xo64S0
設定が複雑過ぎてついて行けない
年取ったからかな?

387名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:08:52.52ID:sExgPvox0
最近7部を読み始めた。ヤンジャンアプリで

388名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:09:39.44ID:ORIRaPrS0
ラスボス一覧

1部 ディオ
2部 カーズ
3部 DIO
4部 吉良吉影
5部 ディアボロ
6部 プッチ
7部 ファニー・バレンタイン
8部 ガードレール

389名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:19:03.94ID:FVP8DtHH0
>>8
なんか8部のボスの名前意味ありげで面白そう
序盤で脱落したけど興味出てきたわ

390名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:20:08.68ID:oN3lHwA10
>>388
7部のラスボスはディエゴだろ

391名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:25:56.04ID:xLbRtjXT0
徐倫で見るの止めて、SBRは意外と面白くて全部見て、ジョジョリオンはつまらんかったから見てないという俺と同じ読者は多いと思うw

392名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:30:47.71ID:a5pttMTL0
そろそろカーズ様が地球落下軌道に入るころ

393名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:40:17.73ID:DeJoRMkg0
ジョジョはジャンプ連載時そこまで人気無かったから自分もちょこちょこ飛ばしてた
3部の鉄塔男辺りではアニメで内容知った

394名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:40:55.86ID:DeJoRMkg0
間違えた鉄塔男4部だ

395名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:44:58.44ID:4+zv+9pF0
うん、終わりでいいな お疲れさん
スタンド能力がネタ切れで、無理やり感ありすぎなの多くてもうな・・・

396名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 11:49:30.68ID:WyQ0cgy50
コミック派だから最終巻いつよ(´・ω・`)

397名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:13:52.68ID:m/fgZIlO0
>>182
そうなのか?w
その設定を理解してるファンはこの世に何人いるんだ?w

398名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:14:08.50ID:RpO5fNO90
やっと終わったんかこれで読めるな次は週刊にしよう

399名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:20:15.50ID:m/fgZIlO0
>>206
40代なんてクリエーターなら全盛期だろ
たぶん、優秀な編集が離れたんだろ
ジャンプは作家じゃなくって、編集者が優秀な場合が多い
ジャンプ離れるとみんなだめになるし

400名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:20:37.62ID:6L1FwF2W0
>>287
は?

401名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:22:33.98ID:FcvXU73N0
>>358
透龍 本体
スタンド WoU
明負悟 透龍に背乗りされた医者 ロカカカを研究する院長となるが実体は何なのか不明なまま
厄災 WoUに操作されており院長を調べよう攻撃しようとすると不幸になる

というラスボスの構成になりました
透龍死んでも厄災は残ってたから別途成仏させた

402名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:24:23.27ID:m/fgZIlO0
>>252
吉良って別に強くないだろ
時間をループさせるとか意味わからんし
そんなすごいことできるんなら、他にやることありそうだけどな

普通に時止めるディオのほうが絶望感あった

403名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:29:11.62ID:Dyciw7tQ0
>>206
元ネタとなる映画をやりつくしちゃったんよ。
アイデアをうまくアレンジしてるのでパクリとは言わないけどね。

404名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:29:45.85ID:m/fgZIlO0
>>257
キンドルにあったから読んだけど、中身はなかったわ
むしろどっちかといったら作画について語ってた
まあ、天才タイプだから他人に伝えるのは苦手なんだろうけど

405名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:30:34.78ID:FcvXU73N0
>>165
目次作者コメントより

ジョジョリオン10年間ありがとうございました!
少し休んで、新「JOJOLANDS(仮)」でお会いしましょう。

406名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:31:08.96ID:CHSIKRaN0
とりあえず章ごとの出来はいいから
「壁の目」や「悪魔の手のひら」が最終的には何なのか分かるように進めてほしい
ベルセルクみたいな事になるのは勘弁だ

まあ吸血鬼だから俺ら人間よりは長生きだろうけどw

407名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:31:52.54ID:m/fgZIlO0
>>260
つーか、あれ地球の重力にひかれてそのうち落ちてくるんじゃないの?
人工衛星は角度とか考えて射ってるから、ぐるぐる地球を周回してるんじゃないの?
ただ宇宙に放り投げただけじゃ、また落ちてくるでしょ
物理的にどうなの?

408名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:32:17.46ID:m/fgZIlO0
>>261
ストーンだろ

409名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:33:53.05ID:m/fgZIlO0
>>267
まあ、三部はよくも悪くも普通だな

最後はジョウタロウがパワーで押しきるから、あんまり頭脳バトルもないし
今見るとジョジョらしくないかも

410名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:36:32.19ID:FcvXU73N0
>>140
そうだね
定助が院長を直接攻撃してしまって厄災を受けてしまう
それを避けて戦う方法を思いつかなかったんだと思う
それで岩昆虫との戦いを二人の戦いのメインにした
これじゃ盛り上がらないわな
最後の武器がどこから来たか分からないこの世の理に支配されないシャボン玉と言われても

411名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:38:04.88ID:m/fgZIlO0
>>322
まあ、波紋で三部引っ張るのは無理だろうしな

スタンドってなんか元ネタあるの?
超能力をビシュアル化するってアイデア

412名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:41:47.05ID:m2g1lRD10
バレンタイン大統領の顔とが体型が初期と最後で全然違うのは理解不能。
チビで小太りのブサイクから長身でスタイル抜群の美形になってる。

413名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:43:16.91ID:m2g1lRD10
>>411
>スタンドってなんか元ネタあるの?
>超能力をビシュアル化するってアイデア

当時は「うしろの百太郎」的なものと認識してた。

414名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:43:20.30ID:Dyciw7tQ0
>>407
地球の引力圏から脱出するには第二宇宙速度、音速の33倍くらいのスピードが必要なんよ。
火山の噴火程度ではそこそこの高度まで上がるかもしねないけど、まあ実際はもっとレベルが違うスピードが必要よ。だから大目にみて。

415名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:44:53.23ID:iiykJCVK0
>>402
本当に強い人は悪いことなんかしない。って作者が言ってた。
吉良は人間誰しも自分の本性に逆らえないと言って自分の行動を正当化してたけど
広瀬康一は臆病な自分を克服したし、億泰も父と兄の呪縛から抜けて独り立ちした。露伴も制作が全てだったけど友達を作った。
みな自分の本性から意志の力で成長したけど吉良は出来なかった。マンガ的にはカッコ良く描かれているけど本性はダメ人間なんだよ。

416名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:47:27.53ID:CHSIKRaN0
>>402
まあ単純に「一時停止」、「巻き戻し」、「早送り(不要なシーンを飛ばす)」「早送り(倍速)」という流れなんじゃないの?
1周した7部以降は単純な時間操作の縛りからは抜けたんだろう
吉良、ディアボロ以降も十分絶望的な強さだと思うけどなあ

>>407
時が一周してるから今どこにいるんだろうな
いつか絡んできたら面白いけど
あと噴火で打ち出された速度が脱出速度に達していたかじゃないかな

417名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:48:54.47ID:PAQ5k0680
>>412
もうアナスイみたいに性別が変わってないだけマシと思うしかない

418名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:52:33.49ID:Dyciw7tQ0
>>412
最初は別世界から連れてきた影武者なんだろう。

419名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:53:30.72ID:/+T6ShgO0
9部は4部の丈助や康一達の何気ない奇妙な日常を描いて欲しい。

420名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:54:30.71ID:iiykJCVK0
>>404
少年誌の週刊連載は主人公側がピンチでも最期のコマで一矢報いて次の週につなげるべきって語ってたのが印象的だった。
とんでもない敵が出てきて主人公がピンチのまま終わるのは良くないと言ってた。

421名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:55:56.86ID:tIv6yZKB0
7部←1部2部
8部←3部4部
9部←5部6部

ジョジョランドの主人公は
ジョルノか徐倫になるはず(別人の)

422名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 12:57:52.24ID:jATSoUKq0
日常ネタは露伴短編用にストックされちゃうんだろう

423名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:02:07.14ID:iiykJCVK0
>>416
無敵と考えるのをやめたって設定から7部のマジェントがカーズだと思ってた。
しかし考えるのをやめるってすごい能力だよな。

424名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:10:47.08ID:q4Iz6wZd0
10年もやってたのかよw

425名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:12:27.55ID:72TYQ91G0
>>1
3部の承太郎は死んで復活はしないの?

426名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:12:31.74ID:8TC/MrMP0
ガードレールEND

427名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:17:31.29ID:74sMWT5Q0
岸辺露伴のルーブル のはスピンオフとは言わんのか?

428名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:19:06.46ID:7iE3qEMM0
アニメでスティールポールランが見たいから
ジョリーン編ぜひとも成功して欲しいと思ってる奴

429名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:25:39.10ID:Q3QuKOBH0
9部は承太郎と丈助のギャンブル物、億泰と康一くんのグルメ物でいいよ。もうスタンドは勘弁してほしい。7部もスタンドが出てくるまでは楽しく読めてた

430名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:27:49.88ID:pUwlRUk20
そういえば最終回でガードレールが出てきたけど
あんな近代的な見た目のガードレールが戦前の日本にあったようには思えないんだが
そこら辺はちゃんと調べて描いてるのだろうか?

431名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:29:35.74ID:JbbXQ22+0
>>404
ハッピーエンドを踏襲しつつチョット殺したい♡

432名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:33:01.94ID:nLTIgWyh0
>>424
それな

433名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:33:19.48ID:nLTIgWyh0
>>424
それな

434名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:37:17.89ID:eO1V1rYh0
>>427
荒木以外が描く公式の漫画って意味じゃね

原作が上遠野だから恥知らずのパープルヘイズやるんかな

435名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:50:31.12ID:7IoO/EOu0
もう61歳だし金腐るほどあるしマンガ家辞めて遊んで暮らしたほうがいいだろ
ジョジョで十分楽しませて貰ったよ

436名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 13:58:32.81ID:XQzTo6fB0
>>435
漫画描いて発表するの好きだからなあ

437名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 14:07:10.23ID:1fYgKFw80
7部意外と人気あって良かった。
自分だけ面白いと思ってたから。
6は糞やで。刑務所内の糞みたいな内容にディオの息子?が噛ませ犬。
ラスボスを珍ポリオが殺すまでの過程が意味不明。

438名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 14:21:54.15ID:1mzAsD2f0
>>228
でも2枚目は奥行というか立体感が増してるね
ポーズもあるんだろうけど腹筋えろい

439名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 14:41:04.49ID:5rFjJRSY0
>>437
6部は漫画的表現になじまない描写が多かったからアニメで分かりやすくなって化ける可能性が高い

440名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 14:42:13.48ID:nCkbUbzy0
初回から3回くらい読んだけどつまらんかった
だれか3行でまとめてくれ
いろいろ過去作の名前が別人で出てきたのは覚えてる

441名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 14:53:11.80ID:xtL1uHQg0
>>425
ジョセフと融合した様なもの

442名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:15:13.98ID:kMQRTwpk0
火を操るとか空間を削るって単純そうな能力を起点効かしてこういう使い方するのかってのが好きだったんだが
段々と最初っからわかりにくいスタンドで複雑にこねくり回して意味が分からないまま敵が死ぬみたいな事が多くなってきて読むのやめたな

443名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:16:32.41ID:7iE3qEMM0
>>437
6部は残念なとこ多すぎるよな湿地のとことか
もう少し刑務所設定を引っ張って欲しかった

444名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:25:58.55ID:7IUG0hnZO
9部ジョジョランドって何か楽しい遊園地みたいで人気キャラ大集合ジョジョワールド総括みたいに思えるな
ララランドとかそっち方面からのもじりかも知れないが

445名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:29:43.35ID:g7kqg1Aa0
>>441
ところがこの世界のジョセフは他にいたんだよ
ラスト2話に出てきてハーミットパープル使ってる

446名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:31:29.50ID:1mzAsD2f0
6部はやっぱりラストが衝撃的過ぎて新しいファンにとっては鬼門かな
自分も愕然となってそこで一旦離れた記憶があるしw
アニメと8部はこれからだけどすごく楽しみ

447名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:37:52.49ID:tbglw2B90
7までは全巻初版で持ってるぐらい好きだったが、8で急に醒めて読むの止めちゃった

448名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:39:34.66ID:PCbpOESZ0
コミック何巻まで出てんの?
15巻くらいまでは買った気がするけど続き買わなきゃ

449名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:47:30.90ID:7IUG0hnZO
コミックは25巻まで出てる

450名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:50:21.74ID:PCbpOESZ0
5000円くらいいるのか吐きそう

451名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:55:30.19ID:Dx5l12qs0
一巡したらカーズ様はどうなったの?

452名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:56:28.30ID:PG9+8B0E0
2部3部が至宝

異論は認める

453名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 15:57:23.62ID:zrB4Nhbt0
ラスボスらしいラスボスでもなければ解決らしい解決でもなく活劇らしいカタルシスの無い出来に終わったな
序盤は独特の雰囲気で面白くなりそうだったのに終わってみれば尻すぼみでつまらなかった

454名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:00:08.41ID:7IUG0hnZO
ラストもなんかしょんぼりしみじみでね
6部みたいに単行本でラストページ追加書き下ろししてくれ

455名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:01:26.65ID:EM+dv4/20
ジョジョシリーズだからと期待して
いつか面白くなるだろう、カタルシスを味わえるだろうと思ってたら
特にそんなこともなく終わったジョジョリオン

456名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:03:13.13ID:eQbyV8dB0
唯一ハマれなかった
ぜーんぜん物語動かないし絵は異様に見辛いし

457名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:04:55.18ID:Gi39HEIE0
結局何もかも意味不明の物語だったな
敵はだれなのか?目的はなんなのか?
ほんとつまらなかった
ジョジョは3部までだな
4部はオマケ、5部以降は蛇足

458名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:09:54.91ID:L0mwRFbf0
色々言われるけど6部が一番好き…

459名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:10:14.73ID:dyrw0VbE0
>>446
でもラストの徐倫がプッチ神父の前に立ちはだかるシーンはジョジョ史上最高にカッコいい

460名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:10:56.97ID:91qENjQe0
アベンジャーズみたいに歴代ジョジョが揃って戦うのか?

461名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:11:26.94ID:kJSxTXFL0
コミックス惰性で買ってたけど何やってるかわけわかんなくてマジでつまんなかったしキャラ誰も好きになれなかった

462名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:11:42.37ID:91qENjQe0
スティーヴン・キングの原作を荒木に漫画化してほしい

463名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:15:08.53ID:qIgSXc9Z0
最初に出てくる敵のスタンドが
部屋の上に住んで下の住人を固定するスタンド
使い道なさすぎだろ
ジョジョリオンはそんなスタンドばっか
右手のものが左手に移動する
枯葉の上に乗ると移動する
主人公はシャボン玉が割れたら何かを奪える
視力はまだしも摩擦を消すとかなんでもありだよ

464名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:15:21.34ID:A7vqBfhV0
3部4部は正統派バトル漫画よね
好きだけど6部と7部の方がより好きだな

ただ大統領が公園の近くに出て来たところのシーンは何度読んでも理解出来ない

465名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:16:43.29ID:91qENjQe0
>>463
俺はそれが面白いと思ったよ

466名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:17:10.33ID:4CSwTk4H0
>>458
嫌いじゃないけどマンハッタントランスファー、ドラゴンズドリーム、ボヘミアンラプソディは飛ばす

467名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:19:52.07ID:upMQ1qBf0
今度は政治家ジョジョが大統領まで登り詰める編がみたいわ

468名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:26:03.40ID:CHSIKRaN0
ザ・ランやるならプロレスラーのSHOなんかどうかな
筋肉あり過ぎか

469名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:27:51.32ID:WK2CPXf50
ジョジョリオンの最後の方でシャボン玉がだいたいの厄介ごとを一気に解決したけど
なんでシャボン玉でだいたいのことが解決できたのかよくわからん
おれの読み込みが浅いのかな

470名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:28:15.82ID:EM+dv4/20
シャボン玉じゃなくて線が回転してるんだ
って言われてもノれないし
ジャイロの鉄球とか黄金長方形のが良かった

471名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:29:06.11ID:TeVXXpja0
好きな順
吉良吉影→ジョセフ→承太郎→岸辺露伴→DIO→広瀬康一→仗助→ブチャラティ

472名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:32:16.37ID:BfdkLNcj0
次は美少女戦士が主役のジョジョが見たい
最近やっとこの先生の女性の絵に萌えられるようになってきた

473名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:34:46.60ID:L0mwRFbf0
>>466
あー確かにケンゾーのドラゴンズドリームは意見が分かれるなー

474名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:34:49.24ID:NEtXY5vN0
作並カレラとかいう意味深な発言だけして二度と出てこないキャラは何なのか

475名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:35:40.75ID:nZMpcPIL0
今回のラスボスの能力は何だったの?

476名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:41:54.12ID:6ACPpNTW0
わあ、寂しいなあ
お疲れ様でしたわ
これからはゆっくり過ごすのかな
気が向いたら単発でやってほしい

477名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:48:46.78ID:qIgSXc9Z0
>>475
正体を探ろうとする奴には災害が降り注いで近づけない
突然能力のシャボン玉が紐が回転しているから見えないと言う理由で
見えないから飛び越えて相手に攻撃できた
ご都合主義もここまでいくと笑うよ

478名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:49:19.22ID:wmrNtcQs0
>>228
孔雀王の人もそうなんだけど、
何で本編劇画調でクソかっこいいのに
次作でオカマ調の丸っこいキャラデザになるんだろ?
本当はアシスタントが本編書いていたんじゃないかと疑うレベルだよね。。。

479名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 16:57:41.66ID:fmPnt9Ua0
>>478
全部本編なんだけど老人ですか?

480名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:09:17.54ID:WK2CPXf50
>>475
ラスボスの本体とスタンドを追跡しようとする者に厄災が降りかけて殺す能力
ここで言う追跡とは攻撃しようとする意志や近づこうとする意志も含まれていてその意思を持った者に即時発動する
自律型スタンドで射程無限で効果範囲も無限で持続時間も無限で追跡する者と同じ人数のスタンドを出せて一見無敵だが
なぜかシャボン玉の攻撃で一撃で死んだ

481名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:11:03.70ID:Uo18D8200
耐久力がスライムだったのか

482名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:21:07.24ID:YS1Z7U6C0
次回作の話になると決まってカーズが戻って来るって言う奴いるけど低学年なのか?

地球の引力より強い運動エネルギーで遠ざかってるし、さらに言えば地球よりもっと強い引力を持つ天体が星の数ほどあるからそっちに引き寄せられるだろうが

483名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:26:32.90ID:CKZCNq7V0
あれだけ大量にいたジョジョ芸人がいなくなった
そいつらだって元々5部までしか話題にする奴いなかったけどな

484名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:28:23.16ID:rNzmqRhR0
>>182
そこの話は荒木しっかり説明してないだろ?並行宇宙なのかループなのか
現行の話はそこが不明でお話進んでる。
作者も今後都合いい場面がなければ明かすこともないだろう
やりたい放題出来る方が設定に縛られず自由に創作できるからな

485名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:31:37.12ID:4gWMkXyC0
>>483
ビジネスオタクは必要最小限の知識でじゅうぶんだからな。ファンにはそういうのはバレバレだけど

486名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:32:07.66ID:TScnF0fJ0
>>483
いまだに読み続けてるのケンドーコバヤシ くらいだからなぁw

487名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:33:07.81ID:q6LglVPe0
ジョジョって全部目を通してないとファンと言えないの?
だって面白い部しか見たくないじゃん

488名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:33:50.84ID:HSxQnjFE0
>>1
ウルトラジャンプに移ってからダメになったな

489名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:36:01.47ID:X25s8ipL0
7部で月刊かどこかに異動した時冷めて読まなくなったなぁ
6部までは惰性で読んでたけど、明らかに6部で勢い落ちたよな
あまりにも意味不明なスタンドが多すぎて

490名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:39:49.87ID:TScnF0fJ0
>>455
しかも10年という長期連載だからなぁ

所々盛り上がる所もあったが結局最後まで大盛り上がりする事なく終わったって感じ
これのせいで第七部もアニメ化無さそうだなw

491名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:41:08.34ID:5mhOdo2b0
徐倫オンニのストーンオーシャンいつから?あした?

492名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:44:54.17ID:FBGUEWqy0
院長は魅力的な敵キャラだったと思う

493名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:45:03.95ID:rNzmqRhR0
>>374
これからの展開に行き詰まって一時しのぎに世界一順リセット=これまでの話はなし、な世界をやったけど、
次のSBRでまたスタンド出したりと荒木が思ってたようには行かなかったみたいだな
SBRは主人公にツェペリ置いて人気が出なくなったら
ジョジョに戻れるように2枚看板の主要人物を配置した。上手く行ったならジョジョはやめるつもりだったんだろうね
でも悲しいかな話を進めるにはスタンドのバトルが必要だったのでまたスタンド話に戻った

494名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:45:12.85ID:BuugV9xB0
>>312
あー絶対おもろいやんこれ

また4部5部の時にみたいに((o(。>ω<。)o))ワクワクしてきた

495名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:46:28.06ID:cdMGnG310
>>122
今の絵で昔のキャラたちを見たくない
5部のポルナレフや6部の承太郎ですら嫌だった

496名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:46:53.33ID:rNzmqRhR0
>>483
お仕事

元祖はしょこたん

497名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:47:39.55ID:IJGdqjYc0
>>463
毛が生える

498名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:48:07.40ID:rNzmqRhR0
>>495
最後ポルナレフを亀にするのに???ってなった

499名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:48:53.51ID:vXHcZm3E0
ニワカとしてはシンプルに、
承太郎と仗助とジョルノが協力して強大な敵と戦う
ってのが見たいんだよ

500名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:52:58.90ID:IJGdqjYc0
>>480
一撃で死んだのは透龍が死んでからまだ残っていた厄災
透龍は瀕死になっただけ
瀕死になった後ロカカカの等価交換で死んだ
必殺のシャボン玉はソフトアンドウェットゴービヨンドという名前

ラスボスのスタンドじゃなくて本体直接攻撃は他にあったかな?

501名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:53:45.64ID:TScnF0fJ0
承太郎とジョルノの共闘は見たかったなぁ

メイドインヘブンのせいでジョルノの存在が消えてしまったのは納得いかんw
ていうかあのプッチのスタンド、射程距離が全世界ってそんなのあり?

502名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 17:55:25.41ID:IJGdqjYc0
>>489
舞台の設定が悪いんだろうな
6部と8部は

503名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 18:02:21.95ID:SxC6PJ0p0
順当に行ったら9部は外国の弱肉強食転生キャラ一杯の殺伐とした2巡目完結編か

504名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 18:07:08.33ID:pzIgtVSg0
途中から絵柄が崩れて劣化酷いって言われてたけど、
主人公がムキムキになった辺りから絵柄がめっちゃ綺麗になったよな

505名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 18:07:16.21ID:Ng4ykX750
そういや12巻くらいから読んでねーや残り買ってくるか

506名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 18:20:02.85ID:xlxQ1ZiS0
>>1
ジョジョリオンより銀河英雄伝説の方が気になる
まだ続いてるの?

507名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 18:22:33.84ID:rNzmqRhR0
まだ連載してる
ヤン提督がそろそろ退場な処まで来たかな?

508名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 18:33:49.98ID:Nyh0nAQ70
ジョジョリオン面白かったよ

509名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 18:46:01.97ID:fWA+iQ390
>>228
はげどー
昔のジョジョの方が黄金の精神を感じるし、頭脳とパワフルさを兼ね備えてこそのジョースターなんだよ

510名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 19:12:34.39ID:x3ynbWvQ0
>>430
ガードレールが気になって調べてみたら

>日本でガードレールは1958年(昭和33年)に神奈川県箱根町宮ノ下交差点付近に初めて設置された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB

だとさ
つまり最終回の話で1941年の日本に遡ってるけど
当時の日本の東北にあんなガードレールはなかったはずなんだよ
やっちまったな
つーか編集者もこれくらいチェックしてやれよお
いい加減だよなあ

511名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 19:27:27.67ID:B7/hi3FI0
7部からガラッと絵柄を変えたように、次から5部までの絵柄に戻してほしい
今の痩せ細ったキモいキャラの絵はもうお腹いっぱいだわ

512名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 19:27:40.47ID:bfGb7kDg0
面白いのは5部までだよな、6部はアニメで面白くなるかもしれないな

513名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 19:29:37.49ID:SMTIG/+H0
イタリーの人名覚えるのが苦手でそこでフェードアウトしたよ
行きつけの健康ランドにジョジョリオンいうの置いてあるけど手に取ったことがないわ

514名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 19:43:54.48ID:CYNu0S/S0
じゃあ一部から読もうかな

515名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 20:06:54.57ID:sq5onreS0
荒木はあと10年戦えるかどうかって感じだからな
次が実質ラスト

516名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 20:12:10.79ID:8JNrXCvU0
そりゃあスタンド能力を上手く使えば殆どのスタンド使いは真正面からバトルする必要ないよな
それが良いのか悪いのかって感じだったな8部

517名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 20:14:25.48ID:5B1IpHBz0
一番面白くないシリーズを一番長くつづけやがって
せめて3部と4部と5部レベルの作品なら良かったが

518名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 20:16:00.58ID:oCq+wrNW0
ジョジョリオン、アンダーニンジャ、浦沢のビリーバットは途中で話の内容が分からなくなり最初から読み直したが、やっぱり分からなくなる。いずれも好きな作風の漫画家だけど最低作品と言わざるをえない。浦沢と花沢は絵はキレイだから原作あるの描いてほしいな

519名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 20:17:28.83ID:OmvLwZIL0
普通にバトルしてくれればいいのに、能力が不思議過ぎて何してるか分からないままだらだららだら

520名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 20:18:27.58ID:EYL1rKU80
まだやってたのか

521名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 20:20:11.88ID:a2H4f2S30
八部は突然スタンド使いになったのに普通に使いこなせてるのもな
三部とか四部は戸惑ってたじゃないか
しかもベクトルを操る能力とかいきなり理解して使いこなすんだもんな
家族全員スタンド使いなのにろくなもんに使わない
ハイヒールの踵が伸びて突き刺すスタンド
なんのこっちゃ

522名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 20:21:39.60ID:xkeQ7LSR0
ジョジョリオンのスタンドはこじんまりとした能力にあえて設定したとどこかで言ってたな。

523名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 20:57:13.92ID:aX9jn65y0
面白かった部は低品質クソアニメにされるし散々だったな

524名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 20:59:12.57ID:htuXbB9U0
>>317
貞子のビデオ

525名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 21:15:53.97ID:urD/TxFX0
ナルホド

526名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 21:19:23.24ID:Yze1AED60
5ちゃんで不評ってことは面白いんだな

527名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 21:23:26.73ID:/DQ/kVS80
荒木飛呂彦はルーブルとか個展以外は、8部完結まで連載継続してるよな 
そこはマジで凄いわ
大御所になり過ぎて編集の若造が意見出せないから、矛盾展開ばっかりになってるんじゃないの?

528名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 21:25:32.87ID:/DQ/kVS80
>>521
ベクトルの母ちゃんは元々スタンド使いだろ

529名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 21:25:57.39ID:XfO+egOI0
ジョルノとポルナレフが血のしたたりでボスの時飛ばしを認識するコマが無茶苦茶格好良くて好き
ポタリ…… !!!
絵(目)の迫力が凄まじい

ジョジョリオンは最後まで付き合ったけど心底がっかりですわ
ダモカン登場や過去編は面白かったのになぁ
編集も無能なんだろうな。メディアミックスや個展も結構だが漫画主体でやってくれよと

530名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 21:26:50.87ID:/DQ/kVS80
ダモカンの所は面白かった、ラストバトルはまあまあ

531名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 22:38:44.49ID:Wrdrr2Zz0
もう岸辺露伴の短編ポツポツ描く程度にしといた方がいいんじゃねーの?漫画家人生の晩年期にこんな連載で10年費やしたのは痛かったな
それでいてメディアミックスのおかげで収入は下手したら全盛期以上かもしれないってんだから嫌になるわ

532名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 22:44:52.25ID:Wrdrr2Zz0
>>510
疑問に思っても口を出せない雰囲気なんだろうな 結果が全てだからその編集に同情する気には全くなれないけど

533名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 22:44:57.09ID:3te+Preg0
>>429
それ
ジャイロツェペリ主人公とかすげえワクワクした
結局スタンドで萎えたなー
あげく先生好みの無理やりなスタンドのラスボス戦...
パラレルディオのザワールドはちょっと熱くなれたが

534名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 23:06:04.05ID:uFG1jll/0
7部はスタンド出てきた後も楽しめたよ
ラスボス出てからいつものグダグダになったよ

535名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 23:10:52.44ID:LEI7vNEB0
ジョジョのスピンオフで成功したのは乙一のみ

536名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 23:42:08.38ID:ZBdIFNRm0
>>1
やれやれだぜ

537名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 23:45:19.42ID:5p4a/Eym0
>>533
あんなガリガリのザ・ワールド見たらむしろ萎えるやろ
パワーが3部の10分の1も無さそう

538名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 23:51:32.79ID:JDmF7pXt0
>>511
オカマキャラになり始めたのは5部からじゃん

539名無しさん@恐縮です2021/08/19(木) 23:55:18.50ID:1GARTrzJ0
DIOに限定すれば3部でもオカマっぽかったな

540名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 00:09:58.68ID:qH347VdN0
>>538
5部のスタンドは少なくともここまでヒョロヒョロじゃあない
7部のザワールドなんて、3部のザワールドのコスプレをしたおっさんやん
【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』完結、連載10年に幕 初スピンオフコミック企画が今冬開始  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

541名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 00:15:38.83ID:+zLzakat0
ラスボス本体はヒロインと絡めてるのがストーリー的に良いアクセントだったなあ。
8部はキャラにちょっと大人のドラマ性持たせようとしてたね。

542名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 01:10:41.38ID:asDysfKf0
8部に関してはマジで伏線とか投げっ放しの糞展開が多すぎる。
滅茶苦茶分かりにくい。
東方長男の常便の能力なんてアブドゥルの超劣化互換やんけ。
8はほんま駄作。負傷しても次の回は全快してるし意味不明。

543名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 02:20:03.50ID:4Zxl/WEz0
>>482
うまいこと衛星軌道に乗ったんだってばw

544名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 02:30:35.84ID:90QHl2BV0
>>484
エヴァンゲリオンのオチが過程の説明をすっ飛ばしている件

第九部のラスボスは、作品を理解しようとする知力や意志を無力化して、
読者をアホにするスタンドで、どや

545名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 02:35:26.15ID:EgQVRFqm0
>>482
低学年と煽る前に謙虚に力学の基礎を勉強しる!
 
・カーズは地球中心を焦点とする楕円軌道上を運動し、それが運良く地表と交差しないものであればずっと回り続ける
・わずかな大気等の摩擦で、十分時間が経てば古い人工衛星みたいに落下する可能性はある
・>>引力より強い運動エネルギー←力とエネルギーはDimensionが異なるので比較しちゃダメ
・遠くの星の引力は無視できる

546名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 04:21:53.38ID:jPYeJriA0
カーズと言えば元々はジョジョって石仮面から話始まってるから
9部が最終作であるなら石仮面の謎設定も明かされるかもね
9部はジョルノ、ジョリーン、どっちの主人公モチーフでやるのかな?

547名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 04:35:19.36ID:S4on7ajs0
豪華にダブルで

548名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 05:27:44.73ID:rcgEK6H30
日本ではもう人気無くても海外では人気あるから続ける価値ある

549名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 05:33:40.00ID:xcmqPyN+0
他の部と違ってキャラクター達に愛着が沸かなかったな

550名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 05:54:08.18ID:DGLQh7rT0
>>531
ケンドーコバヤシがアメトーークでジョジョ芸人をプレゼンして、
それまで知る人ぞ知るマニアックな作品だった
ジョジョが、
人気トーク番組でのケンコバの面白プレゼンのおかげで一気にメジャーとなった辺りからおかしくなったw

551名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 06:14:57.25ID:h+o+yuxf0
ジョジョ最高のキャラはシュトロハイムだと思ってる
海外人気も高いし

552名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 06:36:20.42ID:rFZNPHK80
8部は色々衰えが散見するけど、まだ興味を持たせるレベルなのは流石だわ
豆銑礼が出てきてから特に面白かった

553名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 06:47:16.10ID:G/on7+Ux0
>>533
でもよく見たら1話でサンドマンがスタンドの手だけ出してるよな

554名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 07:11:44.39ID:gYPJ08p+0
>>551
俺も好きだがナチスなのに人気あるのかw

555名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 07:15:44.29ID:EgQVRFqm0
シュトロハイムとか、スレチだがヘルシングの少佐とか、ドイツではナチで発禁にならないのか?

556名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 07:18:37.51ID:RwbNzayH0
>>551
ジャイロも良い奴だと思う

557名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 07:46:49.02ID:HujqmvMW0
>>27
結局、紙に戻ったわ。
物はかさばるけど、文字が読みやすくて自由度がマックスだから何回でも手に取るんだなぁって改めて思う。
購入したのにオンラインで管理下に置かれるのはやっぱりおかしい。
運営が潰れたら読めなくなるのは尚更おかしい。

558名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 07:49:16.64ID:ao8kiVw70
ホント失敗してるな。
最期グダグダ漫画の典型だった
もうこれ以上は話やるの無理だろ。

変なオリみたいなのやらずにいれば、補完話とか作れたろうにな。
ジョセフの親時代とか

559名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 08:10:00.69ID:RwbNzayH0
リサリサ外伝とか

560名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 08:15:57.01ID:C4gkYquN0
もう61歳
完全に才能の枯渇

561名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 08:31:04.44ID:v36OvPSy0
俺は4部中盤までだなぁ
それ以降は頭身低くなってカッコ悪かった

562名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 08:31:10.20ID:HL/9ao5G0
ガードレール必要なかった

563名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 08:37:36.88ID:v36OvPSy0
>>509
だな
ジョジョは美丈夫でいて欲しい
5部でもう絵に拒絶反応あったけど、今よりはまだナンボかマシだったな

564名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 08:38:41.40ID:v36OvPSy0
>>228
2枚目の承太郎
170p無さそう

565名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 08:42:10.19ID:v36OvPSy0
>>244
同意
一番魅力あるのはジョナサンだよなぁ
カッコいい

566名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 08:54:31.62ID:ao8kiVw70
波紋と柱の存在を消し去ったのが嫌い

567名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 08:55:08.68ID:v36OvPSy0
>>538
俺もそう思うんだが
年代によって違うらしい

568名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 08:57:28.31ID:4Zxl/WEz0
>>565
2部はジョセフだぞ??
3-4部ではジジイ呼ばわり

569名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 09:00:25.92ID:v36OvPSy0
>>540
確かに破壊力Aだわw

570名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 09:02:26.07ID:v36OvPSy0
>>568
間違えた
ジョセフだわ

571名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 09:32:50.29ID:K7aUYhCu0
TASKはいつになったら格好良く進化するんだろうと思ってたけど主人公スタンド至上最ブスで終わった

572名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 09:49:36.93ID:FksA91NN0
なんだよパラレル世界から元に戻ると思ったのに
何の意味もない、ただつまらない話だったのかよ
続けるべきではなかったな

573名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 10:42:19.85ID:/UeATk7R0
>>572
ほんまや

574名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 10:43:25.70ID:VY2BAN3Q0
パラレルワールドで6部の最終決戦で徐倫達が勝った世界からやり直してくれ

575名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 11:10:03.12ID:TV7aqA/Z0
俺は八部では風呂敷を畳めなかったから
九部に持ち越して時間稼ぎをしたのだと思う
そもそも十年かけて描けないことなんかない

576名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 11:55:04.56ID:sNetZAVT0
院長がトオルのスタンドでガッカリした
院長がラスボスだと思ってたのに

577名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 11:55:51.10ID:btbMxcHo0
透龍のアフロ渦巻きの元ネタ疑惑
【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』完結、連載10年に幕 初スピンオフコミック企画が今冬開始  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

578名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 12:00:42.61ID:lLqAyDg+0
>>561
身体つきが華奢になっただけで5部の連中とかもアホみたいに頭身高かったぞ
ジョジョリオン始まった後に何かに描きおろした承太郎のあまりの変わり様に目を疑ったもんなぁ

579名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 12:35:10.20ID:tjDsTJ/a0
面白いし試みもあるんだが如何せんつくりが雑。

580名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 12:37:46.78ID:Quy1Vm7U0
たもちゃんはいいキャラだった

581名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 12:44:58.46ID:xIp+/R6h0
>>551
だな、もっと活躍できるキャラだわ。

582名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 12:47:15.14ID:VY2BAN3Q0
サイボーグなのに戦死できるシュトロ

583名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 13:25:42.37ID:N7Fepgn+0
最終回よくわからなかったけど
どういうこと?
まず後日談なのか前日談なのか

584名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:08:54.41ID:TO+tsrcd0
ジョジョリオンのスタンドは
射程距離が無限大or 遠距離でもパワーあるスタンドがいくつもあって
それはズルいだろう、と思ってた。

ダモのビタミンCは家の外で解除されて助かったな

585名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:10:45.81ID:nx6EYAcr0
買い続けてるけど正直わけわからん漫画だった
雪山のリフト戦以降は特にわけわからんかった

586名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:10:59.60ID:TvD+7RYA0
ジョジョシリーズで唯一集めてるのがこれだけど
ほかのに比べてわかりにくいから
貸しても不評だわ

よくわからんっていわれるw

587名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:12:24.94ID:TvD+7RYA0
>>585
全く同じだわw
ワンピ空島くらい途中離脱組でたかもw

588名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:16:25.39ID:LY1qKm1r0
>>460
歴代ジョジョ、ボスキャラ、脇役を集めてトーナメント。開幕試合はシュトロハイムvs重ちー

589名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:19:45.38ID:dz0Bc6SJ0
7部はカラーで読んで初めて面白さがわかった
8部もカラーが出揃ったら一気に読む

590名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:25:10.15ID:irKO59cm0
信者なのか、ステマなのか、とにかくウザいファンが多い。
何部か読んでみたことあるけど、それほど面白くない。
大人が読んでも面白いって感じではないな。
ジャンプで連載してるやつだしね。
でも、今まで会ったオタクはジョジョ好きな奴が多かった。
何で、あの年で?
大人なんだから、普通に哲学とか美術の本でも読んだ方が早いのに。

591名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:28:48.19ID:C4gkYquN0
もう巨匠過ぎて編集担当が何も言えないんだろうな
もし新人がジョジョリオンのバトルのネーム持っていくと
編集者に何度もダメ食らって終わりだろ

592名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:37:44.48ID:K7aUYhCu0
好きなように書きたいからウルトラジャンプ行ったんでしょ

593名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:40:41.86ID:H+FIB4h10
ジャンプからは戦力外通知ってことだろ
一定ファンはいるからファームで頑張ってってことなんだろ

594名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:42:19.28ID:S4on7ajs0
それもあるだうし週間はキツいしゆったり好きに描けるって良いじゃない

595名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:55:46.70ID:GJCqmMMM0
>>583
ルーシー出てた部分は70年以上前の話

596名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 16:57:30.74ID:GJCqmMMM0
>>584
あれペタペタ触った部分の範囲しか力が及ばないんでしょ
だからトイレ行った

597名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 17:21:45.00ID:HdCqfGMC0
ジャンプはスタンドバトル話が欲しかった
荒木は主人公をジョジョじゃないパターンでやりたかったのでゴニョゴニョした

・・・そんだけ

598名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 17:25:47.64ID:GniEvJHw0
>>590
5chのジョジョニュースへわざわざヘイトを書き込んでる奴に言われたくないだろうなw

599名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 19:38:42.69ID:8PwCVd9F0
>>1
ジョジョリオンは読む予定がないので早く次へ

600名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 20:09:39.22ID:cfoS36l60
>>504
3部の後半の絵柄が一番見やすい

601名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 20:11:47.45ID:UiznjxhR0
ジョジョリオンは導入はミステリアスで惹かれたけど、キャラクターに熱が感じられなかった。モブキャラのルックスも無機質というか。人間讃歌というテーマを感じなかった。

602名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 20:15:48.89ID:wul7V24j0
ザ、ワールド

603名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 20:16:01.69ID:g6QDQNL50
>>20
SBR面白かったよ。
集大成だと思った。

604名無しさん@恐縮です2021/08/20(金) 20:24:17.53ID:3LbDNaST0
全体でみたら俺も7部が最高だと思うな。シリーズの到達点
痺れるようなカッコよさがあるのは6部だけど

605名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 00:56:44.65ID:ttZ/LTyW0
7部が最高到達点かは異論あるとおもうが
かなりクオリティ高いのは間違いない

606名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 01:07:29.90ID:zCdyf5rH0
幼い頃は3部に熱中し、先行してハマっていた友人からは1部と2部、バオー等を勧められたが1部と2部冒頭ぐらいしか興味湧かず、
5部のノトーリアス・B・I・G辺りから段々興味が薄れてポルポルとボスが戦う辺りで分けわからなくなってきて読まなくなった。
でも大人になってからは3部より4部以降の方が好きだわ。5部が一番好き。SBRだけは未読だが。

607名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 01:12:28.38ID:h8MDAI/F0
ようこそ…

男の世界へ…

608名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 06:24:41.76ID:T4KrUbP10
う〜んマンダム

609名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 06:30:58.83ID:T4KrUbP10
7部面白いやろ絵のクオリティは最高だしストーリーも単行本で通して読んだら止まらなかった

自分は5部だけは何故か読み返さない
他の部は読み返す

610名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 06:31:27.50ID:RnHSt/Ee0
6部のFFが消滅するシーンとエンポリオ少年を逃がすために徐輪がプッチ神父に立ち向かうシーンは本当に素晴らしい

611名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:26:04.77ID:KwdbSsII0
『ジョジョリオン』、遺体が出てどうのこうののあたりで脱落したけど全27巻だし買うわ。
しかし震災後すぐこういう話を思いつくのにシビれる。

612名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 11:26:53.43ID:DfJrJf+P0
ジョジョリオンって誰?。。。よもや徐倫オンニの妹?

613名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 11:29:18.61ID:16FxzgXK0
何も残らない漫画
それがいいんだろうけど
変なポーズと著作権無視で有名になった

614名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 12:48:41.75ID:wcDHnRm20
5部はイケメン多くて
腐女子人気なだけだ。
戦闘ばかりでストーリーはほぼ無いし
スタンドもこじつけばかり

615名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 13:29:32.02ID:UhGW17dx0
3部で終わっておけば伝説になったのに。

616名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 14:00:07.57ID:q2vuLktB0
>>614
ジョジョにまともなストーリーなんかあったか…?
リオンはその中でも特に酷いけど

617名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 14:07:17.36ID:qrKujiLi0
読み返せる漫画って貴重だよ。

618名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 14:15:26.46ID:yINtp/QhO
ジョジョリオン完結してYouTubeにも色々動画あがってたが
8部が最高傑作!だの感動した!だの絶賛の声だらけでびびったわ

619名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 14:32:14.39ID:cPfNfcXI0
ジョジョって部ごとに好み別れるから絶賛派がいても不思議じゃない

620名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 14:47:22.57ID:KVcaZN+t0
7部はラスボスのラスボスで例のアイツが出てくるのは大技だね。まあ後出しで思いついたんだろうけどw
8部はむしろ小説で読んだ方が面白そう。絵としての魅力が枯れすぎてる。

621名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 15:08:30.43ID:MuYec6SH0
複雑な家系図とかミステリー小説っぽいな
東方家だの吉良家だの

622名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 17:55:59.02ID:b+LGQwlc0
東方家の呪いの原因は透龍って事でいいのか?
透龍を倒したから呪いは解かれたって解釈でいいの?

623名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 18:30:36.29ID:DfJrJf+P0
ストーンフリー。。。あたしはこの石の海から自由になる。。。

624名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 18:33:06.26ID:QsUcAR3z0
原作も漫画も本人じゃないスピンオフがはたして我々を楽しませてくれるかのう?

625名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 18:35:54.13ID:DfJrJf+P0
今気ずいたけど。。。スピンオフコミックってなに?

626名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 18:38:47.43ID:SxKlyhVc0
いつまでこんなのやってんだ
子どもの時にジョジョの2部だか見て気持ち悪い絵って思って敬遠したけど
いまだにやってるってことはファンいるんだな

627名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 18:41:31.79ID:Z2KY/A/40
そうだな
わざわざそんなこと言いに来るやつだっているんだ
世の中どんな人がいたっておかしくないだろ?

628名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 18:41:52.48ID:nTFkXe/70
10年あったら1〜6部まで終わるよな?

629名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 18:43:07.22ID:nTFkXe/70
1〜4部までか

630名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 19:10:14.08ID:IBMd9WBa0
>>626
お前は奇妙な中年だな

631名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 21:01:23.88ID:qrKujiLi0
>>620
荒木飛呂彦は漫画ならではの表現を実験してたよ。
吹き出しの中に顔を描くってのは7部でもやっていたけど、8部では後ろ姿と前から見た表情を読者に同時に認識させる工夫をしたりしている。
これは読み進むエンターテインメントの小説じゃ無理だし、映像でも無理。漫画ならではの表現だ。

【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』完結、連載10年に幕 初スピンオフコミック企画が今冬開始  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

顔が同じに視えるスタンド攻撃も字の媒体だと面白みがない。実写よりディフォルメが効く絵の方がより効果的に見せられる。

【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』完結、連載10年に幕 初スピンオフコミック企画が今冬開始  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

632名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 21:43:56.44ID:1SqcWgLs0
てか絵だけで評価してたら読まない漫画多く無いか?
カイジとかも読まないだろ

633名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 21:59:24.42ID:b0Wz0klq0
>>631
そうか?
映像だったらバックショットからのヤスホの正面画入れれば済む話だろ?
マンガだって同時には見てないよね、後ろ姿見てから小さい丸の中見てるし

634名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:00:12.31ID:b0Wz0klq0
>>631
あとコマの間にコマ入れるのは手塚治虫が既にやってるしな、何十年も前に

635名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:01:24.07ID:CfROpHTJ0
年齢的衰えと掲載ペースが落ちるとやっぱり質も落ちるのかね
まあ荒木は80でも連載してそうだし11部くらいで未完で寿命と共に終了かな

636名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:04:25.00ID:DfJrJf+P0
荒木先生はジョジョの構想100部くらいとかだったっけ?あるとかゆってなかった?

637名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:09:12.08ID:12uZvewG0
・月刊誌なのに週刊誌のノリで連載してた
・行き当たりばったりでミステリーに手を出した

他になんかある?

638名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:10:04.73ID:12uZvewG0
ジョジョランドはララランドのパクリ

639名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:13:15.89ID:I/CpUdEa0
スティルボールラン以降の世界ってジョーリンの一巡した世界が舞台って解釈で合ってる?

640名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:15:43.45ID:KVcaZN+t0
>>631
それは分るよ。
でももう手先が追い付いてないわ。
実験というより単に下手になってる。編集者のフォローがないんだろうけどさ。

641名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:16:23.77ID:ygHOAk1J0
ジョジョリオンてやっぱりエヴァンゲリオン的な感じなの?

642名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:23:11.69ID:I/CpUdEa0
>>631
なんか画力落ちてない?
十年以上読んでないけど今これ?新人時代かと思った
何があった

643名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:23:30.48ID:bNYO10jv0
6部のエンディングがクソだったし
パラレルワールドとかの設定が
「なんだよ、それ」って感じで馴染めずつまらなくて
その後は見てない

644名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:23:56.77ID:DfJrJf+P0
え待っちりおんww徐倫オンニのせえゆう外人さんじゃんwwよもやハーフ?ゆうめえな人?

645名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:28:21.53ID:qrKujiLi0
あとは擬音も新しいことにチャレンジしている。

【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』完結、連載10年に幕 初スピンオフコミック企画が今冬開始  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

>>634
手塚治虫以降、どの作家も使わなくなった技法を50過ぎてからもう一度チャレンジしてみる精神は評価したい。
でも、上手く機能していないんだよね。コマ割りにしても鳥山明とかが全部不要だと切り捨てて今のコマ割りがあると思うんだけど
読んでてスゴく疲れるというかストーリーも解説も頭に入って来ない。

646名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:34:57.72ID:KVcaZN+t0
9部はアシスタント増員したりしてもうちょっとクオリティ高めでやって欲しい。
煽り抜きで子供の落書きみたいなコマもあってこれでOK出してる編集部もどうかと思ったわ。休載ありの月刊連載の割りにはね。

647名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:51:48.86ID:AiH7O9Dx0
もともと、あれなんだったのって所がある漫画ではあったけど
だんだん酷くなってね?

648名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:54:22.83ID:9hcIxMZF0
>>647
8部はほったらかしにされた死に設定が多いよ

・壁の目の発生理由
・定助の肩についた歯形
・常秀のヒザに噛まれた跡
・定助が帽子を3日前に買っている
・監禁された女の子が3日前に定助を見ている
・記憶の男
・壁の目にいる吉良の写真
・手すりのマーク
・えぐれる大弥の太もも
・康穂が思い出した手すりのマーク
・悪役の言動をする憲助
・東方家を憎む虹村京
・定助の学校の話
・宝石の赤ん坊
・東方家の地下室
・つるぎ「あんたこそ早く帰っておいでよ」
・夜露の目からサランラップ
・夜露の言動全般
・子供時代の憲助が女装していない
・キングナッシングのロカカカの枝の形状が全然違う
・カレラの言動全般
・子供時代の常敏が女装をしていない
・密葉の両足が崩れる演出
・引き出しの中にペシャンコの車いす
・羽伴毅の密葉への介入の理由
・等価交換で砂化した胎児の両腕
・オージローと吉良の関係の矛盾
・ホリーがダモカン達を知っている
・収穫13分前の謎

649名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:02:37.75ID:w9o/Kx9e0
>>82
作者本人がボケてるか担当編集者が超絶無能か

650名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:07:57.03ID:m7nND8Tt0
>>648
両方だな
あとメディアミックスにかまけてて
連載の方がおざなりになってる感じ

651名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:08:34.81ID:m7nND8Tt0
>>649
へのレスだった

652名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:09:04.18ID:AiH7O9Dx0
>>648
これ回収するだけで9部できるんじゃないかw

653名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:13:54.67ID:ayOC8uVu0
これだけ未回収が多すぎると
読者に対して誠実じゃ無いね明らかに
バカにしてんのか?って多さ
てきとー過ぎるにもほどがある

654名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:15:42.01ID:cjcXAMhF0
>>27
完全に逆だわ
紙の頃は引っ張り出すのが面倒でほとんど読み返さなかったけど
電子にしたら楽だから色々と頻繁に読み返してる

655名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:15:47.42ID:1SqcWgLs0
だから大事なのはこれからで過去を掘り起こすなってメッセージ出して終わったんだよ

656名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:17:50.90ID:gCvBJAYH0
宗教画みたいな止まった画は得意だけど
動きを描くのが不得手
なのにスタンドによる超自然的な現象を描くコマ多すぎて
何が起きてるかまあわからん
未知のスタンドであることが大半やし
読者としてストレスえぐい

657名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:18:10.31ID:AqvyAEWl0
6部からアニメ化はよ
the bookをわ漫画化かアニメ化してくれないかなあ
ニコ動で途中までだけど漫画化してる人いてすごく面白かった

658名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:28:46.34ID:lkmQNiB10
ストーンオーシャンがアニメ化されるらしいな
6部も話自体は面白いんだけど、ごちゃごちゃしすぎてて読む側が話に集中できない側面が
あったと思うので、アニメで人気出ると思うわ
カラー版ならごちゃごちゃも気にならないし、8部については買うならカラー版オススメする

659名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:29:39.83ID:lkmQNiB10
×カラー版ならごちゃごちゃも気にならないし、8部については買うならカラー版オススメする
〇カラー版ならごちゃごちゃも気にならないし、6部については買うならカラー版オススメする

660名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:37:05.05ID:UypZYEUw0
やっと終わったか
一方永遠に終わらなそうなのが
【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』完結、連載10年に幕 初スピンオフコミック企画が今冬開始  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

661名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 23:55:06.01ID:KVcaZN+t0
>>600
もう親父と出会った時点で終わってるから。
クロロ対ヒソカ戦もヒソカそこまで間抜けじゃないでしょって思うし、王位継承編があまり面白くない。クラピカの活躍が地味すぎるし。

662名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 00:11:03.17ID:41omWINq0
>>81
分かってないな
巻末はトリだから巻頭に次ぐナンバー2なんだよ

663名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 00:26:51.49ID:G9bNBVYG0
>>637
編集がただ原稿受け取るだけの無能
ドラマ化や個展などの度に寄贈やインタビューに駆り出され肝心の漫画が休載やら質が低下

664名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 00:31:35.73ID:2Fl0pu6s0
まあウルトラジャンプってジョジョ以外に目玉ない気がするし。
編集ゴミなんだろうな。

665名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 01:33:38.95ID:pCwWv2iJ0
二言目には回収回収
マンガオタクの頭の悪さに腹が立った

666名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 01:39:48.13ID:ZfueZuQp0
ジョナサンはやっぱりタイタニック号から一歩も出てこないの?

667名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 01:59:47.39ID:IKrbskDR0
で、結局4部とは関係あったの!

668名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 04:06:51.91ID:R60OL/K/0
何度も言うけど
6部は最後一巡しきれずに加速した宇宙は消滅したからな
エンポリオや他の生命は別の宇宙に再配置された
7部はまた別の世界の話
8部は7部と同じ世界
1〜6部の世界は無くなったと覚えとけ
同じ様な名前とか出てきても別人だからな

669名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 04:25:19.45ID:2jmFtikY0
>>668
それ公式設定?
マンガだけじゃそこまで読み取れないけど
ソースよろしく

670名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 07:58:13.45ID:KeHQ2XEk0
>>669
自分の認識は超紐理論とかで登場するパラレルワールドを7部から採用している
このパラレルワールドは理論上、10の500乗とかとんでもなく多い(ほぼ無限個)

そのとんでもく多いパラレルワールドのどこかでそれぞれ
7部と8部が展開されているという認識
また無限にちかいパラレルワールドがあるのだから似てるけど少し違う話しも当然展開されている

671名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 08:01:54.20ID:KeHQ2XEk0
パラレルワールドというか
マルチバースやな
マーベルも採用してる

パラレルワールドやマルチバースが現実の理論物理学から示唆されてるのが面白いわなw

672名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 08:16:53.27ID:uLegL0ew0
>>590
信者だよ。特に7部を絶賛するよ。つまらないのに。オレもジョジョファンだけどね。

673名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 08:19:20.47ID:uLegL0ew0
>>664
ウルトラ見た事無いが、ジョジョリオンが目玉ってまじか

674名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 08:59:25.98ID:spFxjr3b0
まあこの10年でウルジャンで話題になった連載は無いよね

675名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 09:20:40.07ID:JAEI63il0
最終回巻頭カラーとか結構ハードル低いな
ウルジャンは

676名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 10:27:51.95ID:PoIQHEZI0
>>674
藤崎竜の銀河英雄伝説が連載中。
大暮維人の天上天下。
木城ゆきとの銃夢ラストオーダー。
萩原一至のバスタード。
寺田克也の西遊奇伝大猿王
とかあったな。10年以上前かもしれないけど。

677名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 11:16:55.56ID:spFxjr3b0
バスタードは2010年を最後に掲載されてない
その前の10年もほぼ連載してない様なものだけど
銃夢は集英社と揉めて講談社に移籍

割と本気で荒木飛呂彦でもってる雑誌

678名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 12:25:29.01ID:bvvSmeK/0
作品不足なら発刊しなけりゃ良いのに

679名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 15:09:03.38ID:PoIQHEZI0
>>678
ウルトラジャンプは去年あたりから1.3倍くらいぶ厚くなっているよ。
出版社は次代の漫画家を育てなきゃいけないのよ。だから講談社も小学館も雑誌数を増やして漫画家の発表の場を増やしている。
印刷業界のデジタル化で印刷コストが劇的に安くなった。2000年代は一度フィルムにしてから印刷してたけど今はデータから直接印刷できる。
重版なんか1000部とかでも採算とれるようになった。流通もデータ管理が進んで書店は在庫の余りが減った。
浮いたコストを雑誌数を増やすことに使った。ピラミッドの底辺を増やさないと業界が廃れて行くからね。
荒木飛呂彦なんかは全部承知で客寄せパンダをやっているんだけど作家性がある人だからパンダに徹しきれて無い。
描きたい題材を描いちゃうし編集もわかっているから許しちゃう。双方の妥協のギリギリの産物がジョジョリオンなんだけどあんまり面白みは無い。残念な作品。

680名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 15:11:31.96ID:KeHQ2XEk0
>>674

ジョジョのほかにはアドアストラという
ローマ帝国時代のハンニバルというかポエニ戦争を描いたやつが面白かった
一切話題なってないがw

681名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 16:50:24.16ID:hi8Yu+Cx0
忍空もウルジャンだけど、もう連載終わったの?

682名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 17:17:24.30ID:5tafIUOX0
で、9部はいつから開始なん?

683名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 17:18:41.57ID:ovqDRCNe0
7部まで全部持ってるがリオンは途中で買うのをやめてしまった

684名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 17:21:02.36ID:F5nZR8550
>>681
終わったけど忍空大戦とか前作の続きとかは
一切触れられてなかったような

干支忍集めで終わった気がする

685名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 17:40:17.96ID:/sB9fMCF0
>>679
>荒木飛呂彦なんかは全部承知で客寄せパンダを

島流しですよ
本来はジャンプやめた時点でSBRをさっさと連載やめるか他の連載を求められてたと思う
でも腐ってもジョジョ。
売り上げ見れば他のウルジャン作家よかよほど良いんで様子見。今に至る

ウルジャンは20年前の創刊から5年までは集英社の月刊誌としてエースな位置にいたと思うよ
天上天下、銃夢 LastOrder、破壊魔定光、皇国の守護者、NEEDLESSが連載されてて
旬は過ぎてたり話題性ありで、移籍のバスタード、OUTLAW STAR、快傑蒸気探偵団なんかが脇を固めてた
個人的には定光が終わった辺りから連載するのかも怪しいバスタード目当てのみの雑誌になった
端的に後半になるにつけ天上天下がつまらなくなったんだよね

686名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 17:45:46.80ID:fdUXcsub0
今までで一番の駄作
すでに少年漫画ではないけど、青年マンガにはシフト失敗したか
前作はマアマアだったのに

687名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:08:23.14ID:A0k28OZc0
7部以降は世界が一巡したあとの世界観なんだよね?
てことはカーズは宇宙彷徨っていない世界線の可能性もある?

688名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:08:29.88ID:PoIQHEZI0
>>685
定光は最初ヒーローものかと思っていたら良作のSFで名作だったな。
皇國の守護者は平野耕太で続きを描いてくれないかなと10年思っている。佐藤大輔はこのまま埋もれていくのかと思うと惜しい。

ウルトラジャンプはぎんぎつねとノー・ガンズ・ライフがアニメ化されたな。終末のハーレムファンタジアもスピンオフが作られるくらいなんだから人気あるんじゃないかな。
荒木飛呂彦の漫画は出版すれば確実に一定数売れる。そういう作品は雑誌にとってありがたい。ジャンプ時代からそうだから島流しではないと思うな。

689名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:12:10.13ID:l+Xg2Wq+0
>>687
それが9部だよ
ネタバレになるから内容は書かないけど

690名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:12:37.86ID:Q3hohQGa0
8部は過去最悪の6を超えた駄作

691名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:13:47.42ID:/sB9fMCF0
俺も定光、皇國は大好きだったよww
でも皇国はコミック出て人気爆発するまで連載とばし読みだった
3巻目辺りでまとめて読んで連載追いついたw
最後は連載終了、残念だったね

692名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:17:40.96ID:/sB9fMCF0
処で第8部ってジョジョの目的であるホーリーさんほったらかしかい?
実の親もほったらかしてるし、自分のルーツが分かれば空条家の一員で満足エンドなのかね

なんか納得行かない

693名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:21:40.81ID:GDKYXJ/D0
徐倫オンニどおしてオナっちしたの?

694名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:30:25.21ID:JQrXuoAa0
7部がつまらなくて読めなかった。
ジョジョリオンも無理だった。。

695名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:42:28.38ID:/sB9fMCF0
7部の人間讃歌なテーマは青年月刊誌らしいいい出来だったがな
ラストのスタンド話はサイテーだったが・・・

荒木はもう自分が描いてるスタンドや設定、場面を読者に伝えられる力量はないよ
5部辺りで何が何やら・・・ 
その上窮地に陥った主人公は新しいチートスタンド能力で乗り切るってクソパターンも常駐し始めた

696名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:42:32.38ID:1yaEc25t0
ラスボスの透るは結局何がしたかったんだ?

697名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:43:57.51ID:/sB9fMCF0
かねもうけ

698名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:47:20.81ID:FyvHS7Z60
>>697
歴代ラスボスで一番小せえな

699名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:49:17.83ID:vw1F6MI80
ウルトラジャンプなんて
ジョジョ以外絶対に読まないし

700名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 18:51:48.99ID:wq5j1h0N0
エンポリオは9部で再登場するのだろうか

701名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 20:48:04.02ID:Eq1rWuin0
組織として動いてる分吉良よりは大きいかも

702名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 21:14:40.98ID:1IoxjxG30
どこの月刊誌でも一作かせいぜい二作で持ってないか
重版出来、アオイホノオ、MIXとかが終わらないのもそのせいだろうし
アフタヌーンて今は何やってるんだろ
ジャンプ系は上手いよ
馬鹿売れ連載山ほどあるし
キン肉マンでもまだまだ商売になってる

703名無しさん@恐縮です2021/08/22(日) 23:31:10.42ID:FYKp8WEq0
>>622
一族の呪いを新ロカカカの等価交換の力で透龍に押し付けた


lud20210901043921
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1629298937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』完結、連載10年に幕 初スピンオフコミック企画が今冬開始 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
ジョジョ第8部『ジョジョリオン』次号完結、連載10年に幕。荒木飛呂彦氏「完結します」
【漫画】ジョジョ第8部『ジョジョリオン』次号完結、連載10年に幕 荒木飛呂彦氏「完結します」 [muffin★]
漫画『からかい上手の高木さん』完結、連載10年に幕 [爆笑ゴリラ★]
【漫画】こち亀、40年の長寿連載に幕 コミックス200巻で完結
<こち亀>40年の長寿連載に幕 コミックス200巻で完結 [無断転載禁止]©bbspink.com
『ゆるゆり』のスピンオフ漫画、「転生したらあかりだけスライムだった件」、連載開始!あかりちゃんはスライムになっても可愛い^^
「咲-Saki-」のスピンオフ飯食い漫画が連載開始される
【ついに完結か】火の鳥 大地編、朝日新聞で連載開始!
【漫画】「のんのんびより」あと3話で完結!「はがない」コミカライズも10年の連載に幕 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】「魔法少女リリカルなのはViVid」完結! そして新たに「魔法少女リリカルなのは Reflection THE COMICS」が連載開始!
中間管理職トネガワが次巻で完結!スピンオフ第4弾「地下脱出録イチジョウ」が連載!
「咲-Saki-」の新作スピンオフ連載開始、清澄の5人も登場
「咲−Saki−」5作目のスピンオフが連載開始。で本編どうなってんの
【悲報】『鬼滅の刃』、スピンオフ作品『煉獄外伝』がジャンプで連載開始
【漫画】 小林さんちのメイドラゴン:ルコアと翔太のスピンオフが連載開始
【漫画】 先輩と助手は異世界でも通常運転「手品先輩」スピンオフがぱれっとで連載開始
【小説】 『この素晴らしい世界に祝福を!』のスピンオフ第3弾『続・この素晴らしい世界に爆焔を!』の連載が開始 [無断転載禁止]
【漫画】<鬼滅の刃>人気絶頂でも完結 4年3カ月の連載に幕 [靄々★]
【漫画】<鬼滅の刃>人気絶頂でも完結 4年3カ月の連載に幕 ★2 [靄々★]
【漫画】<鬼滅の刃>人気絶頂でも完結 4年3カ月の連載に幕 ★3 [鉄チーズ烏★]
少年サンデー「古見さんは、コミュ症です。」完結、9年の連載に幕を下ろす [爆笑ゴリラ★]
【人気漫画】「【推しの子】」がきょう完結 4年半の連載に幕 最後の最後に想定外の“大炎上”が起きた深い理由 ★2 [Anonymous★]
【漫画】 学園ファンタジーラブコメ「トリニティセブン 7人の魔書使い」第28巻&スピンオフ「リヴィジョン」完結の第3巻 [朝一から閉店までφ★]
ジョジョ第8部『ジョジョリオン』最終回で、ついにジョセフ・ジョースターが登場
【漫画】『ジョジョの奇妙な冒険』ブーム終焉へ…盛り下がりは第8部『ジョジョリオン』のせい?★2 [ネギうどん★]
ジョジョ9部の連載開始で転売祭り!『ウルトラジャンプ』の値段が2.5倍に [爆笑ゴリラ★]
【漫画家】『ジョジョ』作者・荒木飛呂彦、年賀状であいさつ うさぎと謎キャラ描く 新連載が2月開始 [muffin★]
【漫画】『ジョジョ』第9部、来年2月に連載開始 新連載タイトルは作者の予告通り『The JOJOLands』 [爆笑ゴリラ★]
【漫画】尼子騒兵衛の「落第忍者乱太郎」が65巻で完結、33年の連載に幕
【漫画】みつどもえ:「別冊少年チャンピオン」で次号完結へ 11年の連載に幕
【漫画】 水あさと「デンキ街の本屋さん」次号フラッパーで完結、6年半の連載に幕
【漫画】宮原るり「僕らはみんな河合荘」が次号アワーズで完結、7年半の連載に幕 TVアニメ化作品[17/11/30]
【漫画】古賀亮一の忍者ギャグ「ニニンがシノブ伝」が復活、コミックNewtypeで連載開始 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】 龍の歯医者:話題のアニメがコミカライズ 「コミックジーン」で連載開始 [無断転載禁止]
【コロコロコミック】NHKチコちゃん漫画化  執筆は新人の住吉リョウさん、3月号から連載開始
【漫画】原哲夫が初めて主人公の死に様を描く!? 「蒼天の拳 リジェネシス」月刊コミックゼノンで連載開始!
【漫画】原哲夫が初めて主人公の死に様を描く!? 「蒼天の拳 リジェネシス」月刊コミックゼノンで連載開始! [無断転載禁止]
【漫画】 『エロマンガ先生』よりスピンオフコミック『エロマンガ先生 山田エルフ大先生の恋する純真ごはん』の連載が決定
『コナン』警察学校編の新章“伊達編”連載開始
朝倉未来の“ケンカ”漫画が連載開始 中2の設定で朝倉の「もう一つの世界線」描く [爆笑ゴリラ★]
【漫画】『鬼滅の刃』大特集が掲載される雑誌『SWITCH』7月号が予約開始 注目企画が多数 [muffin★]
【芸能】KAT-TUN中丸雄一、念願の漫画家デビュー「もう執念です」 『月刊アフタヌーン』で連載開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
【漫画】『ウシジマくん』作者・真鍋昌平氏、連載完結に感慨「批判が多くて落ち込んでるが受け止めます」
34歳おっさんソロキャンパーが主人公の漫画が連載開始
【出版】『名探偵コナン』でおなじみ“黒い犯人”が主人公のパロディ作品が連載開始
【話題】「デビルマン」から約40年ぶりのシリーズ最終章、ビッグコミックで完結
【漫画】恋は雨上がりのように:テレビアニメも放送中の人気マンガが最終回 4年の連載に幕 ビッグコミックスピリッツ[18/03/19]
【漫画】『GANTZ』奥浩哉の新連載開始 タイトルは表紙&目次で明かさず1話最後で異例の発表
【漫画】『五等分の花嫁』作者の新作、来年2・3連載開始 5つ子の次は5人の戦隊ヒーロー物語 [爆笑ゴリラ★]
ドッジボールブーム生んだ漫画『ドッジ弾平』に続編 娘が奮闘する物語が「コロコロ」で連載開始 [爆笑ゴリラ★]
【WEB】『キャプテン翼』新シリーズが連載開始 作者・高橋陽一「最終回までの構想を残せるかもしれない」  [湛然★]
【小説】『アルスラーン戦記』完結へ 田中芳樹さんの人気小説、30年以上の歴史に幕
【超絶悲報】ハヤテのごとくさん、13年に及ぶ連載が堂々完結したのに話題にならない…
【日テレ】完結編Huluに批判の秋元康企画ドラマ「愛してたって、秘密はある」最終回10・1% 自己最高
【炎上】日テレが謝罪「誤解招いた。お詫びします。」秋元康企画ドラマ「愛してたって〜」の「完結編はHuluで」に批判殺到で
【アイドル】乃木坂46が『ヤンマガ』表紙と全グラビアページをジャック!漫画「乃木坂の詩」も連載開始
【テニス】杉田祐一2回戦は8/17(木)午前00:00試合開始予定(COURT 7の第1試合)、ATP1000 ウェスタン&サザンオープン
【テニス】杉田祐一3回戦は対カチャノフ 8/18(金)午前00:00試合開始予定(STADIUM 3 の第1試合)、ATP1000 ウェスタン&サザンオープン
【話題】『キン肉マン』、11年ぶりの読切掲載 連載40周年の“5大企画”発表
【サッカー】モナコ、ブラジル代表DFジョルジを獲得へ…所属先のフラメンゴが交渉開始を発表
【アイドル】NGT48中井りか100万円自腹でアパレルブランド・Recandy立ち上げ、1月31日に販売開始 [冬月記者★]
【漫画】浦沢直樹さんが「週刊ビッグコミックスピリッツ」で新連載 『20世紀少年』以来11年ぶり★2
全国高校サッカー、今冬開催へ 無観客も検討 [首都圏の虎★]
【漫画】「東京卍リベンジャーズ」単行本完結31巻は来年1・17発売 一挙関連含む7タイトルの表紙公開 [マングース★]
【落語】三遊亭円楽、脳梗塞からリハビリ開始…「食欲あり」夫人と電話で会話 [湛然★]
【漫画】囚人リク:「チャンピオン」の“脱獄”マンガが7年の連載に幕 最終38巻は4月6日に発売[18/02/15]

人気検索: 用賀喧嘩会 js パンチラ 本田翼 すじコラ 二次 着換え 小学生の腋毛 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 盗撮 小学生盗撮 小学生のマンコ画像 少女スレ
21:14:59 up 35 days, 22:18, 3 users, load average: 11.65, 9.52, 8.94

in 0.049659013748169 sec @0.049659013748169@0b7 on 021811