1982年、月曜よる7時は戦場だった
『手塚治虫のドン・ドラキュラ』は、1982年の「月曜7時枠」で競争を繰り広げたアニメのひとつ。画像は原作マンガ『ドン・ドラキュラ』1巻(秋田書店)
※以下、すべての時間枠は関東圏での話となります。
1982年4月の月曜日、夜7時から放送されていたアニメとは……。
・日本テレビ『ゲームセンターあらし』
・フジテレビ『釣りキチ三平』
・テレビ朝日『あさりちゃん』
・テレビ東京『手塚治虫のドン・ドラキュラ』
以上、4作品となります。『ゲームセンターあらし』は、すがやみつる先生が月刊『コロコロコミック』などで連載されたマンガを原作としたアニメで、主人公の石野あらしがさまざまな強敵とゲームで対戦する物語です。当時の子供からは熱狂的な支持を受けており、筆者もこの時期は『あらし』を中心に見ていた覚えがあります。
『釣りキチ三平』は故・矢口高雄先生原作のマンガをアニメ化した、当時の子供に釣りの面白さを教えてくれた名作です。筆者自身も『三平』を見て釣りを始め、40年近く経った今でも暇を見ては海釣りに繰り出しているのですから、アニメの影響力おそるべしです。ただしこの時期は放送2年目に当たり、翌5月に放送は終了しています。
『あさりちゃん』は室山まゆみ先生原作のアニメで、小学生のあさりちゃんがママのカミナリや姉のタタミからのイビリにもめげず、元気に日々を過ごす物語です。アニメ化された時期は連載開始数年の状況でしたが、後に長期連載となり2014年に連載終了。単行本100巻の金字塔を打ち立てるなど、少女マンガ史に燦然と輝く偉大な作品です。
そして4つ目の作品が、『手塚治虫のドン・ドラキュラ』です。その名の通り、故・手塚治虫先生の原作マンガ『ドン・ドラキュラ』をアニメ化した作品ですが、本作は日本のアニメにおいて「最短で終了したTVアニメ」という記録を持っています。関東地方は全4話、地方局では7話、もしくは8話まで放送されたところも確認されています。
脚本を担当した小山高生氏によれば、担当した広告代理店が4月末までに払わなければならない電波料を納められず、5月末まで伸ばしてほしいと交渉したが認められなかったため、放送を打ち切られてしまったとのこと。脚本は21話まで完成していたものの5本分が不渡りとなったことを明かしています。
『ドン・ドラキュラ』は真価を発揮することなく終了してしまいましたが、同じ曜日、同じ時間に並べられたタイトルとしては、歴史に名を残すレベルの作者が手掛けた作品ばかりです。もし機会があれば、今は大人となった当時の子供たちに、「あの頃どのアニメを見てた?」と聞いてみたいものです。
1/3(月) 17:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/395ed1fea17b89c328980fe6d6f71fdf5d0d543f?page=2
YAWARA、美味しんぼ、コボちゃん
それ以前はさすがに
レイアースの時はもう見てなかった
あさりちゃんってそんな昔なのか
マンガしか知らんけど
私はあさり あさりちゃん
今日も元気だ おやつがうまい
あさりちゃんは夏休みの再放送で視てたけど、それ以外は視たことがない
あさりちゃんのアニメは1年ちょっとで終わっちゃったな
原作マンガはながーく続いたけど
昔は夜7時台は子供向けアニメの時間帯だったな
テレビ離れの今こそ復活したらいいんじゃないか
あ!あ!あら〜し〜 あ!あ!あらし〜
ゲームセンターあ〜ら〜し〜♪
>>4
レイアースの後番組だったコナンは放送開始時ここまで息の長い人気アニメになるとは思わなかった ドンドラ、ドンドラ、ドンドラ、ドンドラ、
ドンドラキュウゥラ〜
お父さんは吸血鬼〜
>>18
コナンをもってしてもあの時間帯のアニメ枠は維持できなかったようで 釣吉三平は原作マンガが傑作なんだよアニメはグダグダだったけどな
最高傑作と思うのは釣りの話じゃなくて、投網の鮎漁師の話だな
主人公の祖父の葬式を扱った最終エピソードも衝撃的で面白かった;
スレタイ見てドン・ドラキュラかなと思ったらドン・ドラキュラだった
いつの間にか終わってて困惑したことだけは覚えてる
>>13
原作好きだから観てたけど視聴が苦痛なくらいつまらんかった ゲームセンターあらしは、読み返したら腹痛くなるぐらい笑える
>>19
姉があさりちゃん好きで毎週テレビ取られてたわ
EDの歌のが印象強かったなぁ 母ちゃんが100人に聞きましたにハマってて見せてもらえなかったぴえんな思い出が
この時ばかりは遅れ放送の地方局が羨ましかったわ
あらし見てた気がするけど、あんまり覚えてない ばあちゃんに合わせて100人に聞きました見てたかも
この数年後になるけどうちの地方、月曜日夜7時はキャプテン翼だったな
よく夏休みに見てたのは
おはようスパンク?あれってリアルタイムはいつだったんだ?
80年代初頭ってテレビは一家に一台しかなく夜は家族団欒で見るという風潮が残ってた最期の時代だよな。
あさりちゃんやゲームセンターあらしのアニメ化は嬉しかったな
1日でいいからあの頃に帰りたいなあ
学校から帰ったら夕方まで遊び
母親が夕ご飯を作る横で宿題をする
親父が帰ってきて
19時になるとテレビアニメ
風呂に入り、大人のドラマを見ながら眠くな頃、母親がもう寝なさいと言う
ふかふかの布団に入り、明日は何をしようかと考えるうちに瞼が重くなり
そのまま死にたい
マチコ先生
かぼちゃワイン
この辺もテレ東と朝日で被ってた気がする
あの当時の俺んちでは、あさりちゃんしか見るのを許してくれんかった
理由は、ゲームと釣り道具
アニメが19時にやってたことのほうが驚きだわ
飯時に家族でアニメ見るの?
>>41
敵は巨人戦を見る父親だったな
その頃の月曜が巨人戦の放送してたかどうかは知らんけど ママのおしおき タタミのいびり
あさりちゃんは日曜朝に再放送されてたのを見てたな
釣りキチ三平もゲームセンターあらしも見てた記憶がある…
>>32
同じく姉がいたからテレビのチャンネル権なかったわ >>53
今でもテレ東ならやってるだろ
最近までドラえもんもやってた 毎年子供が200万以上誕生してた時代だからな
今は半減、視聴者も半減
>>53
当時は団塊ジュニア世代が小学生で子供が多くテレビは子供向けばかりだった 水曜日はうる星やつら見たい子供と、連想ゲーム見たい親との争い
古過ぎて分からん。金八先生、新日本プロレス、太陽にほえろの三つ巴は覚えてるけど
あさりちゃん見てたわ
あらしは地元じゃ日本テレビの映りが悪くて見えなかった
あさりちゃん2012年まで続いてたのか、つい最近だぞ
朝の夏休みの放送で40年近く前か
>>2
あさりちゃんのことは知っててアニメか知らない人が居るのか…。夏休み、冬休みになると必ずと言って良いほど再放送してたもんだが…。それも無くなった時期の子だな。 俺+姉vs親父でうる星と連想ゲームのチャンネル覇権争いが勃発
1982年っていやあ、南の虹のルーシー、ザブングル、イッパツマン、ミンキーモモ、トンデラハウス、パタリロ、コロコロポロン、エステバン、かぼちゃワイン、バクシンガー、マクロス、忍者マン一平、コブラ、ときめきトィナイト、さすがの猿飛、わが青春のアルカディア無限軌道SSXなんかがやってた年か〜
82年に子供だった人なら土曜日19時〜21時の特別感がわかるよな?
>>2
ちなみにあさりちゃんこの頃コロコロコミックでも連載されてたけど
ゲームセンターあらしとアニメの放送枠が被ったせいで連載終了してます >>43
俺んちは今でもテレビは1台しかないぞ
10年以上前に買った日立の37インチ >>63
見てないだけだろ 曜日違うだけで金八先生とほぼ同時期かその後で古すぎってことはない この当時のアニメのEDって
なんか悲しくなるやつ多いの、なぜ
>>3
マカロニほうれん荘好きだったな。
後半、変なリズム漫画になって終わったけど…
アニメにしてくれないかな? あさりは今じゃ絶対に地上波で放送できんな
原作でタタミが美少女になっててビビった
>>72
19時〜 聖闘士星矢
19時半〜 鉄拳チンミ
20時〜 ひょうきん族
かな? >>38
キャプ翼、キン肉マン、フジの7時台枠はよく見てたな
YAWARA!でアニメは卒業した。 あさりちゃんだけ再放送で見たから知ってるが子供の頃はずっと藤子不二雄のアニメだと思ってた
>・日本テレビ『ゲームセンターあらし』
>・フジテレビ『釣りキチ三平』
>・テレビ朝日『あさりちゃん』
>・テレビ東京『手塚治虫のドン・ドラキュラ』
当時4歳だったけど全然記憶にない
というのは当時のうちの地域はテレビ東京のキー局がない、テレビ朝日は一応キー局あったけど映りが非情に悪かった
テレビを観ていたはずだけど何を観てたんだろうか番組表が気になる
80年代初期のアニメといえば、マチコ先生と かぼちゃワイン
どうして今は7時台にアニメやらないの?
くだらないバラエティばかりでその時間テレビ見てないわ
今から40年前の話か。
1980年の40年前は戦前になるんだよな。
>>53
2000年台半ばくらいまではTBS以外の各局は普通にゴールデンタイムでアニメやってたぞ
そんな昔の話じゃない >>83
聖闘士星矢は1984年ドラゴンボールの後に連載開始なのでもっと後のはず >>69
ルーシー、子供当時はつまらないと思ってたが、去年Youtubeのアニログで全話見たら面白かったわ
ロリっ子達が愛らしいし、ゆったりした間の取り方がなんかいいんだよなあ
わたしのアンネットも罪と償いだけに焦点が当たっていて良かった
Blu-Ray出ないかなあ >>91
視聴率がとれない 塾へ行く子供が増えた
ドラえもんを金曜から土曜に移したらドラえもんの視聴率は下がったが、金曜のバラエティ枠の視聴率は上がった 氷の針でオオサンショウウオを釣り上げるのって釣りキチ三平だっけ?
今はアマプラで時間帯、地域関係ないならな
広島はテレ東系が映らないからアニメ不毛の高校時代だった
ドラえもんはむしろ最期まで粘ってたよ
局の看板だったから
でも視聴率5%を割るのが常態化したらさすがに断を下さざるを得ない
まぁどれみてもみれるけど、
アニメの中でも細分化すればわかれるだろ。
あらし 消防
釣りキチ 子供年齢層高め
あさりちゃん 女
ドン・ドラキュラ 誰に向けたのか謎 当時の子供が見るものではない大人も
あらしとあさりちゃんの争いでしかない
ウチの地元はドラえもんが夕方🕔からだったので5時のサイレン=ドラOPのイメージ
ドラゴンボールは再放送をゴールデンタイムにやってたからな。
>>79
作者が多忙すぎて、江口寿史の白いワニみたいな感じになっちゃったんじゃないのかな。面白かったよね。 >>24
最終話で溜めに溜めたあとで、魚紳さんがヘリで駆けつけたシーンは
グッときたわ あさりちゃんってちびまる子みたいな日常漫画だっけ?
連載はこっちのほうがずっと早いと思うけど、参考にしてたのか
それとも元から日常系少女漫画はあんな感じなのか、ほぼ読まないので分からん
昭和アニメのエンディング曲はみんなネガティブだけどあさりちゃんは特に刺さる
ママもっと本当のこと言って
パパもっといっしょに遊んでよ
19時台で覚えてるのは
日曜日はキテレツ、ハウス劇場
火曜日はサザエさん再放送
水曜日はドラゴンボール
金曜日はドラえもん
土曜日は日本昔ばなし
曜日不明で美味しんぼ、yawara、三丁目の夕日
昔は北斗の拳とかも夜7時とか晩飯食う時間帯にやってたんだよな。
飯食う時間帯に残忍な殺しのシーンがやられてた。
プロレスも夜に放送してた。
>>93
びっくりだよね。80年代には戦前は文明以前の大昔のイメージだったのに。 >>18
タイミング的には金田一少年の後追い2番煎じだったしな
子供になるとかご都合主義な博士のアイテムとかミステリーとして論外だったけど金田一より人気になるとはな >>53
19〜20時といえばアニメの時間だった
日曜 タッチと世界名作劇場
月曜 藤子不二雄ワールド
火曜 藤子不二雄ワイド
水曜 アラレちゃん&ドラゴンボール
木曜 北斗の拳
金曜 ドラえもん
土曜 日本昔ばなし&奇面組からの全員集合
分かる人は分かるだろう >>1
この4つって被ってたかなぁ
微妙に時期がズレてた気もする >>109
いつ頃?キン肉マンが総集編って名目で再放送してたのは覚えてるけど 、ドラゴンボールのゴールデン枠再放送は記憶にない 昭和生まれだが、ちょっとその争いは分からんわ。
アニメじゃないが、やっぱカトちゃんケンちゃんとひょうきん族だろ。
8時だョは辛うじて記憶にある程度の世代なもんでな。
丼ドラキュラそこそこ面白いのにアニメは知らぬまにおわっとった
>>1
安定の野沢雅子さんだな
いつの時代にも何か演ってる 日曜日は6時から
勝平
サザエさん
山田くん
ルーシー
ドンドラキュラを最近、つべで見たんだけど、ドラキュラ伯爵の娘が夜間中学に通う設定だったけど、同級生たちが学ラン来ていて、実年齢中学生だと夜間中学通えないんじゃないの?
夜間中学って、不登校で義務教育受けなかった人や、戦中戦前に貧しさで学校通えなかった高齢者や、外国人が通うんじゃないの?
月曜日はキックボクシング中継からの刑事犬カールじゃないの
>>130
関口宏は息が長いな。俳優業から司会業に転身したって知らない人多そう。 みんな魚介類の名前なのに何で姉だけタタミなのかわからなかった
>>131
そのうちニチアサも無くなるよ
やったね >>122
某大家族アニメ(再)が諸事情で終わってその次がDB
その後7:30からるろ剣で割と豪華なラインナップ 80年代初期のジャンプアニメといえば、キャプテン翼、キン肉マン、アラレちゃん
たしかに上の人の通りで
40年前の話題って、1982年アニメ見てた人たちにとっては1942年の戦時中の話
ちょっと前までテレ朝が7時からドラえもん〜しんちゃんやってたやん
>>1
年齢的に見てないような気もするが
見るならゲームセンターあらしか 1972年の月曜夜7時は
ワイルド7か?魔法使いチャッピーか?
>>94
もう20年前だろ?充分古いわ
例えば1980年当時の20年前だと昭和35年だぞ そもそも当時民放2局しか観れない地域がほとんどだった
今は少子化だからなのと子供がテレビだけじゃなくなってる
>>1
そこはやはり、手塚治虫が鳥山明に完敗した、
1981年の水曜19時枠、鉄腕アトムvsDr.スランプ アラレちゃん、だろう 子供番組が減る テレビを全く見ない子供が育つ
子供番組をゴールデンタイムから追い出したのは悪手
20代の4割が全くテレビを見ない 10代の5割が全くテレビを見ない
>>53
平成前半くらいまでは夜19時代はアニメの時間のイメージすらあった。
今で言えば土日の朝かな。特撮もゴールデンでやってたし 流石にこの時代のアニメは分からん
ドラゴンボールZから頼むわ
>>156
どこで聞いたのか知らんがそんなことないぞw 月曜19時アニメは金田一犬夜叉コナンの時代しか見てないな
そのころはゴールデンタイムのアニメはもうちょっとあった気がする
>>2
本放送時は激戦区だっただけに視聴率的にも振るわず終了したが
時間枠を変えて再放送したら高視聴率取って再開案も出たけど結局流れたって話だ 82年だろ・・・
月曜って、キャッツアイやってなかったっけ?
82年でいちばんおぼえてるのは、その年の10月から
TBSで日曜の午後1時(だったかな)にはじまった、
「超時空要塞マクロス」だな。いま「ファーストマクロス」って言われてるやつだ・・
>>135
イシダタミ貝とたたみいわしの2つの説あるけどどっちが正しいんだろ?やっぱり貝繋がりでイシダダミ貝かな >>162
単に忘れてるだけでけっこうあるんだよな
7時代にアニメって別に珍しいことじゃない 昔はキー局が未整備なこと多くて
青森に行ったとき月曜日夕方に無印ドラゴンボールやっててビビったな
コンポラキッド
キャッツアイ
かぼちゃワイン
チックンタックン大冒険
>>137
火曜日7時にやってたの?全然記憶にない その後るろ剣って水曜日と勘違いしてね?
火曜ワイドスペシャル→カスペって特番枠かと思ったけど
つかサザエさん終了って90年代中頃か 深夜にアニメを放送しだしたのってエヴァンゲリオン辺りが最初?
その前にくりいむレモンとかやってた気もするが記憶が曖昧だ
奇跡のボイスだねw
でも見た目が悪いから搾取対象に終始したんだろうw
手塚治虫が直接対決で完敗してなかったら、
あそこまで鳥山明を褒めたかわからない、「後継者指名」したかわからないよ
もっとも結果的には当たってたんだけどね(鳥山明のDr.スランプとドラゴンボールは世界的な大ヒットをした)
マクロスが日曜日の真っ昼間にやっているのはうちが地方だからだと思っていたけど全国的にそうだったのか
キャツアイとストップひばりくんってかぶってなかった?
私はあさりあさりちゃん
今日も元気だおやつがうまい
ブラックジャックが終わって落胆してたとこへドンドラキュラが新連載
1回目読んでもっと落胆したの覚えてる
セーラームーン観たくて習字辞めたし
ドラゴンボール観たくて地元のお囃子太鼓練習一切出なかったし
>>172
仙人部落っていうおよそ半世紀以上前のアニメが深夜アニメの最初らしい >>172
今見たいな形態だとスーパーヅガンとかじゃね すまん、岡山なのに全局観れるしCATVならついでにサンテレビまで観れる環境で育ったわ
80年代後半から90年代のテレ東アニメ全てリアルタイムで観れた
ワタルやラムネ&40とか好きだったわ
>>181
1970年頃にはオワコンだったろ
1970年代からは藤子不二雄や石ノ森、赤塚の時代だからな >>173
肘鉄膝蹴りパンチにビンタ
首投げ跳び蹴り4の字固め >>151
1局に日テレフジテレ朝が同居してたわ
TBSは系列局あったけど >>181
手塚治虫は鉄腕アトムではなく、火の鳥かブラックジャックで勝負すべきだった
それなら十分にDr.スランプに対しても勝負になったと思う
(反響が大きくて、共倒れを防ぐためにどちらかが枠を移動するとかはあったかもしれんが) アラレちゃんか1000年女王かと言われれば
1000年女王だったんだ
>>120
解ります
藤子アニメは、パーマン、ハットリくん、プロゴルファー猿とかやってましたね あさりちゃんはあさりにも問題あるとは言え、虐待・姉妹格差・母子間パワハラモラハラ描写の応酬だからコンプライアンス的にリメイク無理だわな
今のマンガは鈴木ランランの顔面みたいな児童ポルノうる星やつらだらけ
1000年女王とか懐かしいな
映画館見に行ったけどなにひとつ覚えてない
ドラえもんの放送開始当初って日曜の朝だったようなかすかな記憶
>>181
そうそう、手塚の末期ってオワコン化酷かったんだよな
完全に過去の人だった
今だと早世を惜しまれてる風になってるけど >>201
ママのカミナリタタミのイビリ
ママのお仕置きタタミの嫌み
そら今じゃ無理だわなw >>197
いや無理だろ どっちにしてもあの時代だったらアラレちゃんに敵わない こなころのテレ東18時
月曜 ゴーショーグン
火曜 ブライガー
水曜 ゴライオン
木曜 ゴールドライタン
金曜 ダグラム
全部ロボットアニメw
一休さんがこの頃に終わって
次番組がかぼちゃワイン
そのせいでお茶の間で家族で見るにはキツくなったわ
俺は1967年(昭和42年)遅生まれ
ドカベンのアニメだけが好きだった
1997年3月のエヴァンゲリオンの映画まで
アニメを見るという習慣が無かった
1997年7月から2000年3月まで アニメ全部見てた
ブレンパワード、レイン、トライガン 以外は
アラレちゃんがブレイクした後だからあさりちゃんは二番煎じみたいになってしまった
あさりちゃんの方が古いのにね
才能はあったけど
佐々木希みたいな顔面に全部もってかれちゃう不遇が昭和の漫画だねw
今は佐々木希児童ポルノマンガだらけだけどw
ドラえもんのシンエイ版は最初月曜日から土曜日の18時50分から10分間
日曜日朝9時半からの30分と毎日見られた
>>172
エヴァは夕方。
90年代後半のテレ東夕方アニメは今ならほとんど深夜だろうな >>207
記憶違いってのもあるだろうけど、90年代くらいまで民放少ないから遅れネットで変な時間と曜日に放送ってこともありえるからなんとも あさりちゃんとDr.スランプあられちゃんはどちらの方が単行本売れたのかね
>>207
姉弟でチャンネルの取り合いしたんで
うる星の裏が少女漫画アニメだった気がするんだが 野球中継でアニメが中止になることも多かったんで野球大嫌いだった。
>>228
分かりやすい放送禁止用語だな
まあ昭和だから許されるのか >>211
葦プロ
国際映画社
東映
タツノコプロ
サンライズ
各社のカラーが出ていて実に面白い ○正義を愛する者月光仮面
×ワイルド7
△流星人間ゾーン
×ぼくは叔父さん←不知
×柔道讃歌
○スーパーロボットマッハバロン
○ガンバの冒険
○元祖天才バカボン
○ルパン三世
○あしたのジョー2
○新ど根性ガエル
↓
○ゲームセンターあらし
>>88
この年は第二次ベビーブーム世代が小学校低学年
街中は子どもがいっぱい
子供の人口割合が高いのでアニメやら玩具やら子供向けのコンテンツでヒットするとデカかったんだろうな >>224
原作連載媒体が学研の学年誌だったのがぶっ飛んでたわ >>1
どれも見てなかったぞ
月曜はクイズ100人に聞きましたのイメージしかない
でもあれは7時半からだっけ? ま、ジャプなりに外見重視主義をつき詰めた先にできたのが
秋田いくいくの息子ユジン風貌なんだろうねw
ほんと
黒魔女
どれも憶えてないけど、11時くらいからアクションカメラとかいうエロ番組やってたのは憶えてる
>>2
夏休みの午前中に「夏休みこども劇場」かなんかで、ど根性ガエルとかかぼちゃワインとかと一緒に見てた気がする現在48歳 1982年ってあんた達 何歳よ?
ドラゴボGT世代だからわからんぞ
19時代にアニメ見たのってワンピースが最後だなあ
あの頃はよかった
>>225
Drスランプは当時の初版発行部数の記録作ったはず
累計でもスランプだろうなあ 木曜は銀河鉄道
土曜は巨人の星とヤマトの繰り返し
日曜はタッチだった
広島ではあさりちゃんの放送が無くて悲しかったよ、当時。
コミックは買ってた
なんか知らんがあさりちゃん見てたな。5年生の時か
あらしは漫画しか見たことない。ドン・ドラキュラなんて生まれて初めて名前を聞いたw
三平もアニメ化してたの知らんかった
>>220
あれ、夕方だったのか。ずっと深夜アニメと勘違い >>249
再放送が深夜だったから夕方時代に気が付かなかった人は
ずっと深夜アニメだって思ってるんじゃないかと 何で各局示し合わせたように6時台にニュース番組入れてるのかいまだに良く分からん
80年代の深夜アニメと言ったら何があった?
笑うセールスマンしか思い浮かばないw
アニメの後は
トップテン、水戸黄門、月曜ドラマランドだった
月曜の夜といえば、19時から読売テレビでキャッツアイ、19時半からABCでかぼちゃワインやってたイメージ
>>253
笑ゥせぇるすまんはギミアぶれいく内だから深夜ってほど深夜じゃない
レモンエンジェルだな。見たことないけど ゴールデンからアニメを駆逐して子供達がテレビから離れた
そうやって育った世代はテレビを付ける習慣すらない
地方紙(北海道新聞)のテレビ欄の深夜・早朝アニメはタイトルも書かれることなく『漫画』とだけ書かれていたこともあった
ゲンジ通信あげだまとか魔法のエンジェルスイートミントなんて
おまえらに言ってもわからないんだろうな
1979年の小学6年生の頃は
週刊のチャンピオン、ジャンプ、マガジン、サンデー、キング
月刊の小学六年生、科学、学習、テレビマガジン、テレビランド、コロコロ
を読んでいた
>>261
そらいるだろ お姉ちゃんだからって何でも我慢してるわけじゃなし そういえば日曜日の19時からおじゃまんが山田くんやってたな
19時半から名作劇場はわかるけど
【VS魂】BABA魂 ババ抜き最弱王決定戦の不正に批判殺到!許せない!見逃し USJ 嵐 二宮和也 日村 風間 佐藤勝利 風間俊介 新庄剛志 やらせ 相葉雅紀 松本潤
ダウンロード&関連動画>>
>>267
79年にボンボンがあるわけ無いだろ・・・ あらしのアニメって原作人気がピーク過ぎてからのアニメ化だろ
あらしの原作が人気あったのってインベーダー、ギャラクシアン、平安京エイリアンとかそんな時代だもんな
>>255
少年チャンピオンが一番だった時もあれば、マガジンが一番だった時もある。
でも常に最下位なのはサンデー。 >>133
「江戸を斬る」でかろうじて俳優として知ってる>関口宏
あとボギーの「カサブランカ」のパロディの興亜火災のCM出ていたな。
当時は元ネタの「カサブランカ」自体を知らんかった。 >>273
あと実機が使えないので架空のゲームばっかりで微妙だった >>265
さすがに小6でテレビマガジンとテレビランドは当時でもないわ ガキの数が減って
マスな商売が成り立たねーと
ガキ向け番組がゴールデンから消滅してウン十年
そのガキが成人した時代のテレビは
誰向け番組を作れば良いのかねえ
日曜日の締めは、この木なんの木だった。
この木なんの木がでてきたら、明日からの学校(大人は仕事)に備えて寝る時間。
>>265
> 1979年の小学6年生の頃は
> 週刊のチャンピオン、ジャンプ、マガジン、サンデー、キング
> 月刊の小学六年生、科学、学習、テレビマガジン、テレビランド、コロコロ
> を読んでいた
キング、小学六年生、科学、学習、テレビランド は休刊 >>45
後々のクレーム対応の懸念さえなければ
やれないことはなさそうな
NPOを立ち上げます たのしい幼稚園→テレマガ→ボンボン→ジャンプ→ヤンマガだった
ノーブラボイン撃ち、な
>>114
ゲーセンあらしのEDってネガティブか?www
あらしあ〜らしおおあらし〜
あらしねったいて〜いきあ〜つ〜♪ >>214
ドンドラキュラって最短で打ち切られた記録をもつアニメって昔アニメディアで紹介されてた
多分今でも破られていないんじゃないか? 夕方・ゴールデンタイムからアニメが激減してるのに未だに「子供タチガ見テルカラー」は通用せんよね
あさりちゃんは地元で土曜朝8:00放送だったんで祝日でもない限り見れなかったんだよなあ
>>277
冒険王 漫画中心
テレビくん 幼児向け
特撮オタじゃなかったから読まなかった みんな>>3はしらないのか。ギャグマンガの基礎なのに。
ねらーじゃ無理か。 ドン・ドラキュラは制作のグリーン・ボックスが火事になって続けられなくなったのが真相。
でもそれじゃあんまりだって事で別の理由で打ち切りという事にして貰ってる。
>>301
アニメの話してるのに急にマカロニほうれん荘出す意味がわからない >>290
これとあらしの出っ歯は実は乳歯だったってのと、終盤世界が凍ったってのは覚えてる あさりちゃんが2014年まで連載してたとはビックリ
どんな最後か気になるな
>>67
連載が小学館の「小学二年生」紙上で1978年8月号から中断ありの2014年3月号
月刊コロコロコミックが1979年9月号 - 1982年3月号
ぴょんぴょん紙面では1988年創刊号 - 1992年9月号
ちゃおでの連載が1992年11月号 - 1995年7月号
とまぁ、紙面連載があっちこっちに引っ越しながら
2014年まで続いていたのに対して
アニメのテレビ放送は1982年1月25日 - 1983年2月28日と
短期間みたいだね。再放送も地方局でかなりされた局もあれば、少ない地域もあるみたいだから
アニメ版を見てない人が居るのも不思議じゃない。 釣りキチ三平はちゃんとキチの目をしてるな、やっぱり絵がうまいわ
おれのこの異常なまでの巨乳好きはかぼちゃワインからの影響だと
断言できる
ラムちゃんでも、まどかでもねぇ
エルなんだ
>>265
中学入るとそこに中一時代・コース、明星、平凡、近代映画、ボムが加わったと見た >>309
三大都市圏以外は、地上波テレビに関しては、かなりハンデがあるみたいね 月曜19時と言えば自分の記憶では犬夜叉とコナンの記憶がある
確か月曜19時だったよな?
>>300
てれびくんとテレマガとテレビランドなんてほぼ同じ内容じゃないか なんかようわからん
小6でそんなの読んでたら特ヲタみたいなもんだし >>270
当時は歌ってる人は興味なかったんだけど、大人になって水木一郎だったと知ってビックリした >>100
うそだろ・・・
アンネットがルシエンをひたすらいびり続けてて、見てて可哀想だったわ >>303
あれは変えたらアカン
むしろ、火曜19時のサザエさん再放送を復活させるべき
浜さんの時代からやり直しで もう少し昔は月曜の19時にキックボクシングがあって親父とチャンネル争いしてたわ
だいたいキックボクシングになるんだけど
裏アニメなんだったんだろ
>>19
この曲の歌詞聞いたら
よく健気に育ってるなと思うわw 82年だったら親主導で100人に聞きました→ウルトラアイ→ザ・トップテンが定番だった。
日航機墜落の85年は100人に聞きましたが19:20に変わっててニュース速報出てたな。
この頃はビデオデッキも一般家庭にそんなに普及してないから
録画することも後からビデオ借りることも難しかった
なので見てないやつはほぼ印象に残らないままだった
>>315
掲載番組が微妙に違うんだよw
テレマガなら講談社だからマジンガー載ってるけど
てれびくんは小学館だからゲッターロボしかなかったり >>321
キックボクシングならまだいいじゃん野球よりは >>43
うむ、まあつまり昭和50年代末までって事だろうね
欽ドコも昭和59年(1984)までは人気あったし >>306
2014に連載終了も、たまに読み切りで復活するらしい
2019年には令和のあさりちゃんが作者らによってweb公開されて
完全に別人だとか話題になってた。
ググると昭和版、平成版、令和版の比較画像乗っけてるのがあるから見れるよ
昭和版と平成版は大して差ないけどね。令和版はプリキュアの影響受けてる臭い いやー、何一つ見てなかったぞ
ドンドラキュラなんてアニメ化されてたことを今知ったわ
なんで見てなかったんだろ??
月曜って野球もないよね?だったら何でだろ??
>>303
一時期だけ、スポーツ番組になってた事があったな。フジの日曜18時。 ダーティペアだのナディアだのマニアックなのゴールデンでよく放送してくれたよな。
土曜の夕方、全日本プロレス中継とサンライズアニメがかぶったのが一番困ったわ
今気づいたんたが、
銀だこって欽どこへのオマージュだったんだなw
>>313
田舎に行くと、見れるテレビ局数が3局ぐらいしか無いとか
あるみたいだからね。
ググると徳島県と佐賀県が1チャンネル
宮崎県、山梨県、福井県が2チャンネル
って出てくるね。
逆に、県境とかで複数の電波が広域に入って
十数局見れてしまう選り取り見取りな田舎も
ごく稀だがありはするらしいよ >>323
あー、100人に聞きましたの裏かー
だから見てなかったんだな
みんな100人見てただろ、当時って >>312
> >>265
> 中学入るとそこに中一時代・コース、明星、平凡、近代映画、ボムが加わったと見た
中一時代・コースは読んでました 1980年度
中学2年生から鉄道マニアで 大時刻表(弘済出版社)と近鉄時刻表
が愛読書w 1981年度・1982年度
高校1年生の5月からカーマニア 1983年度から
ドアミラーが解禁された 毎曜日どこかのチャンネルでアニメやってたよな2000年くらいまで
今や0か
>>321
日テレならガンバとか元祖バカボンとかルパン2期とか >>335
地方住みか100人に聞きました見てたかNHKニュース見てたか あらしかNHK見せられてたと思う。あさりは春夏冬の、三平は夕方の再放送で見てたな
>>343
テレ東が細々とゴールデンでアニメやってる >>183
今みたいに録画機能や動画配信サイトも発達してなかったからマジでどうやったら好きなアニメを観れるかに知恵を絞っていたな >>336
ちょうどタツノコがフジと大喧嘩して逃げ出した時だったな
自分はあれでみのもんたを知ったけど >>340
それだわ
この頃民放1局とNHKと教育テレビの合計3局
ひょうきん族とか笑っていいともとか夕方4時放送かなんかだった
あさりちゃんもゲームセンターあらしも釣りキチ三平も知ってるけどドラキュラだけ知らない >>337
ナディアを放送してたの、NHKだったしな。 >>349
だから当時のアニメ誌だと○○何話の録画をダビングさせてください、とか
今考えたらかなりギリギリの情報交換コーナーみたいのが必ずあった ナディアは最終回のロリ婚に小学生ながらドン引きしたわ
釣りキチ三平って漫画はやってたけど、釣りに興味ない俺には全く興味なかったんだが、
ラジコンの船使って大物釣るみたいな話があってそれだけは好きだったわ
家に漫画があったからそれだけは読んだ記憶
釣りキチ三平を見てた。
幻のイトウの登場シーンとかが印象的。
>>340
サッカーでお馴染みの国見町は長崎の他福岡佐賀熊本全部見れる 田舎だが月曜日夜7時は青島幸男の意地悪婆さんだったかなあ。笑ってる場合ですよをネタに使ってたから、時代的にもこの辺だと思う
当時チャンピョン読んでたけど、ドン・ドラキュラってほとんど記憶に残ってないんだよなぁ
この頃は怪物くんもやってた
うるさーーーーい!!
からの、カ〜イ、カイカイ♪
ウルトラマン80が好きだったなぁ
主役やってた長谷川初範ってオッサンいまだにドラマで見かけるよね
>>361
野球アニメの一発カンタくんもタツノコ? どれ1つリアルタイムで見た記憶がない
釣りキチは夕方見たような記憶がうっすらと
>>340
ディスになるけど1局とかスゲーなぁ
今と違ってテレビオワコンじゃなかった時代でもほぼNHKか民法1コとの2択だったって事か 今でこそフジが絡むとアニメがダメにされるってネタになってるけど
当時ガチでそれやられたのがタツノコプロなんだよな
タイムボカンシリーズの打ち切りは完全にフジのプロデューサーの責任
あらし見てたな
あさりちゃんは火曜やと思ってたけど、それはかぼちゃワインやったかな
今思い出すと
俺の親父も友達の親父達も19時には家にいなかったな
仕事で21時くらいに帰って来てた記憶がある
昔の親父達はよく働いてたんだな
アニメは深夜じゃなく19時台に放送して欲しい
鬼滅とか呪術廻戦とか19時台で観たかった
>>350
ああ、それでヤッターマンとハクション大魔王のリメイクってフジじゃなかったのか
先日の八奈見さんの訃報の時もフジなのにヤッターマンの映像あんまり使われなかったりとなかなか深い問題だ >>367
多分記憶が正しければ
押井守が最初に演出したのが一発貫太くんだったと思う 日曜夜7時にやってた
世界名作劇場は大人の女も見てた
親戚のおばちゃんも見てたから間違いない
小公女セイラは間違いなく名作
>>303
ちびまるこ→ツヨシしっかりしなさい→ちびまるこ2期
だっけかな
平成からは >>378
そうでもないよ
イッパツマンはかなり盛り上がった
問題はその後にフジが口を出してきて崩壊したイタダキマン >>64
そういえば昔はウチも4ch(日テレ)と12ch(テレ東)は映りが悪かった あらしを見てたが「思うてたんと違う!」感が半端なかった
真空ハリケーン撃ちとか回転して竜巻起こしてたが手か何本にも見える漫画の方が迫力あったし
>>362
さあ始まるザマスよ
いくでがんす
ふんがー
令和の今でもたまにニコ生でコメネタになってる程の強烈なインパクト >>373
うちの父親も 8時に帰ってきただけでも早いって思ったもの
後になって実は麻雀とかゴルフの練習場とかいろいろ寄り道したり遊んでたと聞いたけど 宇宙刑事ギャバンとか特撮が好きだったなぁ
あと悪役女帝の曽我町子が結構エロいんだよ
おっぱいの谷間とかレオタードの恥丘とか子どもながらに凝視してた
母ちゃんのノーブラボイン打ちはトラウマ
あのおかげでチンポ立たなくなった
あらしはPTAから視聴禁止のお達しが
小学生各位に出てたな
今考えると全くもって謎
あと北斗の拳も出てた記憶がある
当時あさりちゃん見ながらゲームセンターあらしをビデオで録画してた
逆も然りで
>>388
小学生のゲーセン通いが問題になってた時期
そのせいで原作の方も中盤以降はほとんどゲームセンターというものが出てこない なんかあさりちゃんだけ妙に記憶に残ってる。他も見た憶えはあるけど内容は曖昧
連載の方のドンドラキュラはネタ詰まりなのかGDGDになってたような記憶が
>>380
イッパツマンは巨大ロボットに人格があるのが斬新だったな >>384
その辺の口調はドボチョン一家に影響を受けたのかな? この中なら俺はあさりちゃんを見るぜ
それにしても釣キチガイ三平って今なら完全にコンプラアウトなタイトルだな
どうせ視聴率もう取れない時代なんだから復活させてアニメ流せば良いのに
>>397
前作に既に出てましたやん 人格もあって扁平足のロボット >>397
人格があるのは前作ヤットデタマンの大巨神だよ
逆転王は名乗りで喋るけど人格ってほどじゃない >>391
問題はそっちでなく、著作権の問題で既存のゲームが使えなくなったから
インベーダーキャップのデザインが変わったのもゲーセンに行かなくなったのもそのせい コロコロポロンもこの時期か
よくあんなの放送してたもんだw
鬼滅 呪術 チェンソーマン 東京卍リベンジャーズ 葬送のフリーレン 怪獣8号 スパイファミリー
19時台はアニメやるべき
全部映画化して収益出るだろ
>>406
あんな著作権ゆるゆるな時代でもダメなものはダメだったんだ
だから終盤ゲームやってた印象ないのか 月曜のゴールデンにきまぐれオレンジロードを家族と見ていて気まずい思いをしたのはいい思い出
>>386
俺は女相棒のアニーが大好きだった
彼女のアクションシーンで精通した >>410
要はエポック社がスポンサーだったので他社のゲーム名は使えなくなったと >>408
アニメよりゴールデン枠の30分番組がほぼ絶滅しちゃってるんだよなぁ 釣りキチ三平のアニメあったんだな
ゲームセンターあらしはいつも観てたな
あさりちゃんは漫画コミックでちょっと知ってる
ドンドラキュラは今初めて存在を知ったw
>>348
ポケモンは視聴率とか考えなくていいから
ゲームを売るために作ってるアニメだから >>409
ゲーセンに行かなくなったのはプロットの問題って言いたかった
PTAはあまり関係なく、世界を救うとかスケールが大きくなったから勝負をゲーセンで行わなくなったと 記憶にない
考えてみたら子供がアニメ見させて
貰えたの夕飯前までだから
専ら再放送しかみてねえ
>>353
90年代だと声優のラジオ番組を録音させて下さいみたいなのもあったな
なつかし >>415
LSIゲームというのか家庭用にシフトしたのかな。平安京エイリアンとかもろそうだろう >>419
読めばわかるけど
中盤以降ゲーセン立ち入り禁止にされるエピソードがやたらあるんだよ
著作権云々はアニメになってからの話でしょ? すがやみつるはあらし以外にもラジコン探偵団という傑作もある。こっちはアニメ化してないか
どれも視聴率的にはTBSの「クイズ100人に聞きました」に負けてただろうな
>>424
あー、それは読まなくなった頃かも
知ったかごめんね
必殺技の記憶はレインボーバズーカ位で止まってる >>394
ジャングル大帝のリメイク、アニメ版三つ目がとおるとわりかしテレ東手塚作品やってる >>253
その頃のOVAが今で言う深夜アニメみたいなもん クレヨンしんちゃんの話になってるかと思ったら想像以上に年齢層たけーな
>>427
結論から言ったらそれよね なんだかんだて90年代までやってたんだし ゲームセンターあらしがゲームセンターの普及に貢献したのに酷い話だな
最近はくだらないアニメばかりだなぁ
落ちぶれたジャパンアニメ
>>429
テレ東は夕方6:30にリボンの騎士とかジャングル大帝とか再放送してたイメージ
今の東京MXだな >>428
だから世界観がデカくなったのでゲーセン行かなくなったんじゃなくて
ゲーセンに行けないので仕方なくなんちゃら大王が挑戦してきたり
ゲームで世界救う話が増えたんじゃないかなって思うのね >>435
くだらないのは同意するけど、幅は広がったとは思うけどね。
流行りにぎゅっと寄ったりするけれどそれは昔もあったしなあ 昔はマチコ先生がゴールデンに出来たから凄い時代だよな
キュートティーハニーの新しいのもゴールデンだったし
セーラームーン、セイントテール、ジャンヌ、マシュランボーとか懐かしいな
母親とタタミが徒党を組んであさりをいびってたな
今じゃ絶対放送できない内容
日曜朝はプリキュアのおかげでまだ残ってるよな。
プリキュアの前って何だっけ
>>53
飯時にモヒカンどもの体が破壊されるのを見ながら飯食ってたよ 子供の頃ってアニメやってない夕方6時から7時までのたった1時間が気が狂いそうなぐらい長く感じたわ
まいっちんぐマチ子先生懐かしい
あれも今じゃ放送できない
>>440
ロボットアニメが流行ったら横並びで全部ロボットアニメになったり
セーラームーンが流行ったら変身少女ばかりになったり
そういうのは今と変わりないね うちんとこはあさりちゃん夕方に放送してたな。確かパーマンとセットだった気がする
>>431
90年代も熱かったな。
92年にクレヨンしんちゃんが月曜19時から始まったが小学生の間では裏のドッヂ弾平に完敗。半年後に弾平が終わった翌週から一気にしんちゃんが広まった。 >>443
クレヨンお→どれみ→プリキュアかな
なんか忘れてるが気にしない アサリちゃんは夏休みこども劇場で嫌って言うほど見た
あとど根性ガエルも
ワンピは空島編くらいはゴールデンで見た記憶があるなあ
ハットリくんとか10分版とか15分版とかあったよなあ。
>>444
まだかなり小さかったからカーチャンの趣味で勝手に裏のスペースコブラ回されてたな
後番の伊賀のカバ丸はハッキリ覚えてる >>440
なんかアニメは子供が見るものなのに
最近はキモいおっさんが好きそうなアニメばかり >>446
80年代の長野だと月〜金の夕方6時はルパン三世とあばれはっちゃくのローテーションだった
ごく稀にゴレンジャーやバトルフィーバーの再放送 >>446
6時からの30分はは一休さんかトムとジェリーの時間 家帰ってから飯食い終わる午後8時くらいまでテレビは子供のものだったのに
いつの間にか高齢者向けになって壊滅
テレビを見ない若者が育つ
今はゴールデン帯にアニメやらんもんな
そりゃ子供達はテレビ見る習慣なくなるわ
ママレードボーイとかGS美神が日曜朝ってプリキュアやってる今と全然視聴者層が違うけどよく持ってるな
>>461
そうだったな
テレビ信州開局直後はずっとはっちゃくやってたw 手塚治虫はパイオニアだったけれど、作品自体はそれほど面白くなかった
もちろん面白いのもあったけれど、漫画雑誌も増えて
漫画が量産されるようになってくると手塚より才能のある漫画家も増えてきた
当時の子供たちはそれほど迷わなかったと思う
女の子はあさりちゃん、男の子はゲームセンターあらしでしょ
>>459
カーチャンの趣味がスペースコブラってかっこいいな >>456
空島→オリジナル→W7編迄ゴールデン
そこで原作にほぼほぼ追い付いて全国放送終了のローカル枠で朝に移動
本来コンテンツとしてはそこで終わってもおかしくなかった NHKの6時枠がナディア、3銃士、スプーンおばさん、ホームズだったか?
>>467
だいたいこの話と同じ1982年にヲタク第1世代である庵野秀明らガイナックスの面々がダイコンフィルムという
自分たちの好きなアニメのオマージュに溢れた作品を作るのだが
素で手塚治虫キャラはいなかった
これを見た手塚が自分のキャラがないことに怒ったので第2弾では追加されたけど
この頃すでに手塚に思い入れのない作り手というものが登場していた フジやテレ朝はアニメばっかやってる局というイメージあったけどなw
TBSや日テレは全くやってないイメージ強かったけど当時
>>471
ホームズって犬のやつ?あれテレ朝だった気がする そうじゃないならすまぬ >>473
日テレは一時期平日19:00を全部アニメ枠にして(ドテラマンとか)大失敗してる 小学生の子供いるけど、くれよんしんちゃんドラえもんサザエさんちびまる子ちゃんはほぼ毎週観てる
あとはネットフリックスで好きなアニメ観たりって感じか
昭和と違ってYouTubeもあるし、観るものも好きなものも細分化してるよな
>>474
なんか作風からNHKと勘違いしていたすまん あきれた あの子はあさりちゃん
さっぱり さえないふりしても
りゆうも りくつもいらない子
令和になってから縦読み2連発に気づいた
名探偵ホームズってナウシカとラピュタ両方で同時上映されてるんだな
46分だから記憶より結構長いわ
>>3
新撰組よりさきにマカロニほうれん荘読んでて
パロディだと知らなかったわ >>473
80年代TBSはウルトラマンと仮面ライダーのイメージ
90年代あたりだと日テレのアニメって夕方のイメージ >>473
日テレのゴールデンアニメは基本月曜のみ
ルパンとかキャッツアイとかアスファルトタイヤとか
キン肉マンは夕方だつけ? >>484
日曜朝
人気出てゴールデン来たけどアニオリだったのもあってすぐに打ち切られた >>473
TBSは日本昔ばなしと大阪ではじゃりン子チエぐらいしか印象ないな
テレ朝は女の子向け
ロボット系はテレ東
面白いアニメはだいたいフジテレビだった 申し訳ないけど裏番組なんかより野球がね
この世代アニメ邪魔されたせいで野球アンチ異常に多いんだよね
>>130
お○ん
○に入る言葉は?とかやってたな
あるあるあるあるてーれーれーれーれーとか懐かしい セ・リーグは月曜日休みだったらしいのでこの枠は関係ないが
アニオタに野球嫌い多いんだよね
>>487
TBSはしかも制作はMBSだからね
マクロスとかもそう。TBSはただネットしてるだけ >>476
うちの子はアンパンマン、ポケモンを通らず、お猿のジョージ、100均DVDのトムとジェリーに進み、クレしんに行かず、あたしンチに行った
クレしんのぶりぶりーぶりぶりー、そうとも言うというのが大嫌いみたいだな >>479
すげえ初めて知った
2番も縦読みになってる >>489
手応えあり!
シルバニアファミリーのパクリでビックリマンと2個イチにされたやつな >>172
おれのショボい記憶では、
深夜にアニメやりだしたのって、
96年だか97年だかのイニシャルDとかじゃないかなと思ってんだけどな・・・
たしかあれ、夜中の2時とか3時とかだった気がする >>493
TBSって昔っからアニメ興味ないくせに手を出すのがな
しかも金になるならない関係ないから困る >>487
三丁目の夕日とか
アニメと実写のミックスの
マンガはじめて物語とかあったんだけどな
>>498
その何年か前に片山まさゆきのスーパーづがんを見てた記憶ある。銀河英雄伝説も深夜かな >>261
むしろそっちの方が多いと思う
それが現実 ドラコンボールとボキャブラの謎のゴールデンタイム好きやったわ
>>502
ドリフの孫悟空の人形劇はTBSだったような ちなみにメシ時祖父が「こんなアニメを見てはいけない」と番組を変えた作品が二本ある
一本目がアラレちゃんで力を失った状態のアラレちゃんボコボコに殴られる話
二本目がドラゴンボールでビーデルがボコボコに殴られる話
北斗は平気だったが鳥山明は駄目だった
水曜日のドラゴンボールが野球で潰されるがキツかったな
しかも巨人戦なので巨人アンチは多い
マンガ初めて物語の岡みつこ可愛い女性で好きだったな
昔は時々ゴールデンに90〜120分くらいのオリジナルアニメの放送があった
あだち充作品のナインは90分スペシャルが3回放送
どくとるマンボウ&怪盗ジバコ、ルパン対ホームズ、夏目漱石の坊っちゃん、松本零士のマリンスノーの伝説、宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち…等
ドラキュラやフランケン主役の怪奇アニメなんてのもあった
>>513
岡まゆみだったな 後に五十嵐まゆみに芸名を変えたけどどうしてなのかな >>502
これ正確な時間って何曜日のいつだったんだろ なんか隙間みたいな時間で不定期にやってた印象 >>498
95〜96年辺りに千葉テレビやテレビ神奈川なんかが
無責任艦長タイラーとかマクロス辺りを夜中に再放送したり
あとはテレビ東京がイートマンとか
ほーんでっとジャンクションとか
エルフを狩るものたちなんかの
所謂電撃コミックガオ系をやってた気がした >>509
北斗の世界って女があからさまにボコられてるようなシーンないんだっけ?
レイプはされてるだろうけど当然描写はあんまりされないし ドン・ドラキュラの内海賢二さんは主題歌もやってたな
アラレちゃんの千兵衛役で当たったから破格の待遇?
まあ内海さんにとってはマジの黒歴史だよねw
ラオウで再び当たったから良かったけど
>>321
魔女っ子メグがキックボクシングの裏でほとんど観れなかった
「今日はボクシングがない」と喜んだらアニメの方もなかったり >>515
キー局だと土曜 17:30が定位置
ただその時間はローカルセールス枠なので地方局だと本当にバラバラっぽい >>518
牛馬の様に扱われる事は多いが女性へのあからさまな暴力はあまりなかった気がする 広島生まれだけど、カープの試合はNHKのニュースみたいにシーズン中放送は必ずあるもんだと思い込んでたから、別に放送とんでもどこかで補填、土曜の昼とか、あったし、別に怒りまではなかったな
>>522
まだ芸能界にいたのか良い老けかたして美人だよな >>473
TBSって白黒時代に東京ムービーやスタジオゼロ制作でパーマンやオバQとまかやっていたのにカラー化のときに撤退したイメージあるな。
東京ムービー制作は読売テレビや日テレ、大阪毎日放送、大阪朝日放送に移行する。
あとアニメに力を入れていたのはフジテレビ、そして東映が大株主様だったNET(今のテレ朝)
関西でいえば関テレだけがアニメ番組には超消極的だったな。 >>502
モグタン、デメタン、ナルタンとかニッチなキャラでずっとやってたな >>515
土曜日の夕方じゃなかった?
はじめて物語→ニュース→料理(裏にフジアニメ)→日本昔話→クイズダービー→カトケン(裏にひょうきん族)
こんな感じだったと思った >>515
自分の印象では土曜の夕方だなぁ
そのまま野生の王国を見て、その後に4チャンネルのワールドプロレスって流れだった様な… >>97
その頃だとどうだろ、日本昔ばなしからテクノボイジャーを経て全員集合かな?ひょうきん族ってもう始まってたっけ? アニメのゴールデンタイムって大体夜7時台だったから
そりゃあ喰いあいになるよね。8時以降にはほとんど放送なかったし。
自分はバイファムが大好きだったけど裏のドラえもんに勝てるわけもなく
放送時間が変更になったんだよね。実は打ち切り反対の署名活動があったとか。
当時署名したくれたファンの人たちには感謝しかないです<(_ _)>
>>503
スーパーヅガン懐かしいな
めちゃイケになる前のとぶくすりやってた頃だわw >>532
うちは時間変更したところで打ち切られたわ 多分月曜7時だとクイズ100人に聞きました見てたと思う
>>521
地方住みで平日夕方のどっかでやってたから土曜だと違和感あるな
あと、岡まゆみさんこの間脳ベルshowに出てたはず ゲームセンターあらしって今じゃありえないキャラデザだな
主人公がブタ鼻出っ歯って
コロコロならまだこういうのあんのか?
釣りキチ三平が見たかったのに父親が裏でやってる野球中継を見るのでオフシーズンしかまともに見られなかった
すぐ手を上げる父親でしょっちゅう殴られてたお陰でプロ野球中継とか未だに大っ嫌いだわ
>>530
ワールドプロレス=新日本プロレス?
だったらテレ朝(NET)の5chなような 深夜で思い出す最古の記憶はTo Heartあたりかなあ
内容は覚えてないけど、あさりちゃんと三平のテーマは覚えてる
あしたのジョー2派とタイガーマスク派の対決の対決の方が熱かった
>>532
バイファムは最後まで楽しめたけど、ククト星編になって少し変わってしまったのが残念。それにしても、未成年飲酒とか今じゃ流せないな。 >>527
関テレ制作の子供向け番組って赤影くらいしかなかったはず ゴーバリアンっていう超能力を使ったマジンガーみたいな
ロボアニメがあったらしいけど一度も見たことなかった。
何故ならうる星やつらの裏だったから。
そりゃあ皆うる星見るよね〜。今リメイクで話題にもなってるなあ。
>>544
ゼロテスターが関テレくらいかな
あと本当に思いつかない >>531
タイムボカンシリーズの後は少女漫画系だった気がする ジャンプ連載中のアニメが一週間のうち5〜6日ぐらい放送されてた時期あったよな?
深夜アニメの始まりって笑うセールスマン辺りなのかな
>>543
打ち切り回避の条件があって、プラモを積極的に売るために
毎回戦闘シーンを必ず入れることだったらしい。
だからククト編になると不自然に戦闘になるんだよね。
良い感じで話が盛り上がってる最中で突然「敵だ!」って。
その後義務的な戦闘を5分くらいやって終わりっていうパターンだった。
自分も違和感あったけど大人の事情なのかなあ・・とやや我慢して見てたよ。 >>549
80年代半ばから後半あたりか。
北斗DB奇面組肉CH星矢とか 笑うセールスマンも面白かったけどイケてる2人が好きだった
これとは違うが
ガンバの大冒険をしばらく見ていたがある日新聞が月曜休刊日で
うっかり火曜のテレビ欄を見てカリメロやってるとチャンネルを合わせたら
そこに写っていたのは魔女っ子メグ
それからは妹たちにチャンネル権を奪われてしまった
幼心に己の迂闊さを呪ったよ
>>549
コブラ、アラレちゃん、北斗の拳、キン肉マン、よろしくメカドック、銀牙〜流れ星銀、キャッツアイ、キャプテン翼、聖闘士星矢
このあたりならありえそうだ >>553
60年代に仙人部落という大人向け短編があったらしいが
そういうのを除外するとハートカクテルとレモンエンジェルが最初らしい 笑ウの後に化粧師ってちょいエロっぽいのもぎみあブレイクでやってたよな
>>537
なんかカッコいい主人公なんかいらないブサイクにしてくれって注文がついた
編集者のこだわりがあったとか >>556
あー確かにそんなラインナップだったよな
あとキャプテン翼も入ってたかな >>249
テレ東の18時台だったよ
他の曜日はYAIBA、スレイヤーズーとか
わいは深夜の再放送でハマった >>553
8時くらいにやってた大橋巨泉の番組じゃないんだ シチーハンター、気まぐれオレンジロードが占拠してた時間帯じゃね?w
と言うかさっきちらっと出たけど、笑ゥせぇるすまんがやってたギミアぶれいくが夜9〜10時台のプライム枠だから深夜ではないでしょ
>>549
80年代だとアラレ(DB)、キャッツアイ(シティハンター)、肉、翼、北斗がそこそこ長期で、
あとはウイングマン、犬、ド根性ガエルのリメイク、きまぐれオレンジロード、奇面組、とんちんかんとかが2クール〜1年とかかな
他にも何かあった気はする パッとしないやつに限って
コロコロじゃなくてボンボンなんだよな
>>566
赤ずきんチャチャとか爆裂ハンターとか3×3EYESとか >>548
七時に見てたアニメの記憶が曖昧なのは少女系だから、その時間は姉に譲ってたかも。 今のテレビって夕方からずっとニュースみたいだけど
80年代くらいまではニュースは6時からだったよね。
それまでは再放送や本放送のアニメも多かったし
夕やけニャンニャンのようなバラエティも人気だったしけっこう自由だったね。
ダッシュ勝平、キャプテン翼、キャプテン、キン肉マン、ハウス名作劇場あたりはよく見た
キャプテン翼と裏番組を妹と15分おきに見てた記憶ある
その頃は俺の住んでた所はテレ朝系列とテレ東なんて映らなかったから存在自体しらなかったよ
こっちで夕方やってたアニメは東京とかじゃゴールデンでやってたのがほとんどかな
釣りキチ三平とかキャプテン翼とかパーマン、ハットリくん
明日天気にな〜れとか。まあ腐るほど夕方こっちではやってたけれども
ゲームセンター嵐。あさりちゃん。とか記憶ないな
ドンドラキュラってそもそも今初めて聞いたわ
サザエさん再放送ゴールデンは全国なのか?
OPは本家より良曲
>>555
可変ARVとかな、一瞬でやられた上にプラモも出ないとか、なんのために出たんだよって(笑) さすがの猿飛やらダメおやじとかサンデーの漫画がアニメ化が多かった気がするな チャンピオンはドカベンとドラキュラくらいしか思いつかない
あさりちゃんは夏休み午前10時頃に魔女っ子メグとカボチャワインと観てた
夜7時は若草物語とか牧場の少女カトリとか小公女セーラとかやってた
80年代になるとさすがに手塚アニメは古臭いっていう空気があったから
ドラキュラがもし続いても人気にはならなかっただろうね。
アトムのリメイクは可愛くて良かったけど。
>>563
ギミアブレイクって
笑ウのあとはさすらいくんとかってのじゃなかった?
初回で喪黒にあなたは旅に出るのです
ドーンってされて旅に出たやつ >>570
星矢、男塾 劇場アニメ入れたらはだしのゲン、こち亀(ラサール石井じゃないやつ)
>>583
80年代だとプラレス三四郎、らんぽうくらいか >>579
ちゃんと4曲(日テレ、TBS、フジ、テレ朝)あった所はそうだと思う >>586
あれも別に人気は出てないだろ
ジェッターマルスの件があったから意地でも続けていただけで >>586
24時間TV内のマリンエクプレスはかなり評価高いよね >>591
プラレス三四郎懐かしいな大好きだったわ フジは80年代後半から90年代入ったくらい迄はちょうどこの時期の朝に
ドラゴンボールの映画放送してたな
>>574
夕方4時から5時くらいはアニメの再放送多かったような ハイジとルパンばっかりやってた希ガス 地方差はあるだろうが >>595
まあ24時間テレビの手塚アニメは色々言われてるけどね
スケジュールが破綻して番組放送が始まってもまだ後半の編集してたとかw >>549
月曜 覚えてない
火曜 るろうに剣心(途中から火曜に)
水曜 ドラゴンボール、るろうに剣心、ドクタースランプ
木曜 ターちゃん
金曜 DNA2、キャプテン翼J
土曜 幽遊白書、スラムダンク、マキバオー、忍空
日曜 まじかる☆タルるートくん
入れ替わりあるけど大体これで回ってたイメージ 釣りキチ三平は遠投を競うキャスティング大会のエピソードが好きだったなぁ
他エピソードとはちょっと異なる趣きで熱かった
>>586
80年代はリメイクでアトムをやってた
鉄人は太陽の使者だった 釣りキチ三平のオープニング、若き旅人は、河島英五さんが歌ってるかと思ってた。
>>600
ターちゃんやってたなあ。岸谷五郎だもんなw >>578
男塾はザウスの工事やりだした頃だったな
確かそのせいでフジの電波が入りづらかった記憶がある 再放送のサザエさんだと隣の隣人が伊佐坂先生じゃなく浜さんとか知らない人でビックリした記憶
子供の頃、鋼鉄ジーグがすごい見たかったが、うちの地域ではネットされなかった。
東海地方だと土曜日が至福の時間だった。
もともと17:30から日本サンライズのアニメ、
18:30からタイムボカンシリーズがずっとやってたんだけど、
1983〜1984でこの前後に神アニメが挟まってすごいことになってた。
17:00〜17:30 超攻速ガルビオン
17:30〜18:00 戦闘メカ ザブングル 聖戦士ダンバイン
18:00〜18:30 装甲騎兵ボトムズ
18:30〜19:00 逆転イッパツマン
19:00〜19:30 ルパン三世 (3期)
もう男の子ってこういうのが好きなんでしょっていうのが詰め込まれてて
毎週楽しくて幸せでしょうがなかった。
いつまでも飯食わないから親にブレーカー切られたこともあったな。
>>600
その時期だと日曜日にキン肉マン王位争奪編やってたはず あと土曜にぬ〜べ〜 >>606
三平さんもいつの間にか日曜夕方からいなくなりました みんな口ではリスペクトするけど
手塚のあのもったりとしたテンポとか
いらんギャグとか絶対マネしないからね
藤子Fですら
兄弟姉妹が同性同士だとチャンネル争いってそんなに起きないと思うけど
異性だと大変だろうね。特に姉と弟なんて凄まじいバトルになりそうw
兄と妹なら妹のために譲ってあげるケースも多そうだけど。
1982年か。 アラレちゃんとかうる星やつらの印象が強すぎてな。
2022はうる星やつらがまさかのアニメ化来るみたいだし。
>>602
アトムと鉄人28号のリメイクがほぼ同時期で
あともう1本あわせて3本セットで宣伝されてたのを覚えてるんだけど
その1本てなんだったかなぁ 毎日夕方のドラえもん
水曜の日テレドラえもん
金曜テレ朝ドラえもん
火曜のサザエさん
日曜のサザエさん
こんな記憶ある
>>611
キン肉マンはやってたけど再放送じゃねえかな
11時くらいだよな
そのあとなんか鉄人28号とか始まったけど途中で終わったような記憶しかない スランプが3回くらいアニメ化してるのに
うる星がようやく2回めなのがむしろ不思議
もちろん理由はある程度はわかるけど
高橋留美子作品はうる星とさほどかけ離れないフォーマットのままでアップデートされていたし
萌えというジャンルでいってもうる星から進化(退化してるところもある)他の作品が量産されたし
>>606
うちらの世代だと本放送が浜さんで再放送がイササカ先生(初代)だぞ >>609
アメリカのアニメだと
トランスフォーマー(テレビ東京)とか
ディズニーショート劇場(TBS)とか
バックス・バニーショーぶっちぎりステージ、タイニートゥーン、チップとデールの大作戦、わんぱくダック夢冒険(テレビ東京)なんかもあったな >>600
月曜日に男塾がやってたと思うけど
それだと時期はズレのるかな? テレ朝の月曜19時枠と土曜19時枠は東映動画作品の枠だったな。
>>610
俺の田舎じゃ土曜18時はお笑い漫画道場
逆に地元じゃいつやってたんだよ! >>1
これ見てチャンネル争いに負けてたことに今気づいたw
弟が好きなゲームセンターあらし付けてた テレ東夕方にひみつのアッコちゃんやっててママが偽物ママに変わる話が怖かった
>>619
いや、王位争奪編のアニメやってたのよ 90年代初頭に
ブームも連載もとっくに終わって唐突に始まったから誰に向けてだったのか謎だったわ しかもキン肉マンとミート以外声違うし >>620
ドクタースランプも2回だよ
80年代のアラレちゃんと
90年代のドクタースランプ >>614
いらんギャグはともかく、テンポもったりかなあ
マトモに読んだことあるのはBJとアドルフくらいだけど、むしろサクサクなんだけど アニメじゃないけど土曜日の全員集合とひょうきん族は争っただろうな
自分は全員集合だったが
>>622
ゴッドマーズは鉄人28号の後番組なので違う
同じ新番組CMだったのでほぼ同時期に始まった同じ局のアニメだったはず
同じようなリメイク物だったような気がするんだが いささかさんが引っ越して浜さん一家が越して来たんだよな よく覚えてるけどいつのまにか浜さん一家が引っ越していささかさんが戻ってきたんだよな
ゲキゲキアニメだ月木度
最後まで生き残ったのはときめきトゥナイトだった
よくこんな時間にできてたね
逆に今は何でだめなんだろ
>>635
金曜日の新日本プロレスと金八先生も熱かった トムとジェリー ポパイ バーバパパみたいなのも見てた
テレビは居間に一台限りそして親父が居るとナイターを見るので野球と親父が嫌いになるの流れ
うる星は番宣で大勝利だろ
ラムちゃんのブラが剥ぎ取られて乳首見えるか見えないかのとこで終わり。もうこれは見るしかないじゃん
>>641
90年代後半ぐらいに
子供たちが塾通いが増えたせい
その辺でアニメとかの視聴率が下がって情報番組とかにシフトチェンジしていった >>641
今のコンプライアンスでは
メディアの良い時間では放送出来ない内容が多い
配信で見た田村正和の主演ドラマ、夏に恋する女たちですらエグい台詞が多い時代 金八は見てないなあ
あれ、極悪番組じゃない? 暴走族とか不良を感化しただけだと思う
土曜の7時は「まんが日本昔ばなし」が圧倒的だったけど
裏のセーラームーンに負けたんだよねえ。
さすがに90年代になると昔話っていう空気でもなくなってたから
仕方ないけどあれは時代の移り変わりを感じたなあ。
あ、自分もセーラームーン見てましたよw
>>645
まぁそうなんだけどw
あの名作が復活!的な3本セットの新番組CMをやってたのを覚えてる >>628
そういやマンガ道場が18:00だったわ。
ボトムズが始まるまではずっと見てたけど、
ボトムズのカッコ良さには勝てなかった。 >>636
同時期の日テレアニメは
ムーの白鯨
宇宙戦艦ヤマト3
あしたのジョー2みたいよ
しかし1981年の日テレアニメは
新ど根性ガエルとゴッドマーズだけなんだな
翌年から記事中のあらしに加えてアクロバンチ、忍者マン、ときめきトゥナイトその他と数は戻るけど >>655
ほとんど紙芝居だったり筆で描いたタッチだったり
時代から浮きまくっていたからな >>655
今はBSで市原悦子→松金よね子でやってますな ゲームセンターあらしのスレで
>ムーンサルトり
の初出が>>116とかもうね
昔なら一桁台、しかも複数が普通だったのに
父ちゃん情けなくて涙出てくらぁ(´;ω;`) 深夜アニメが普通に放送されてたり、ワンピースや鬼滅がコラボしてる企業やスポンサー見たってどう考えても子供相手じゃないケースもあったり
もうアニメ自体が子供向けではないのがね
アンパンマンだって地方ごとで放送時間違うらしいけど、なんでこんな時間?って放送時間だし
数字に文句を付けないと噂されてたハウスが手を引いたのが決定打だった
ゴッドマーズ辺りから腐女子が湧いてきたような気がするな
>>258
ガキがドラえもんやコナン見ないから夕方に左遷されたんだろ 今も同じ時間に各局バラエティ横並びとかにしてるけど、その時間ニュースやった方が視聴率取れるんじゃないの?と思ってしまう
そう簡単じゃないんだろうけども…
世界名作劇場は企業イメージのためにやってたんだもんな
子供心に他のとクオリティの差が明らかにあるのは気づいていた
そういや釣りキチ三平のキチは
キチガイのキチなんだよな
>>600
月曜日はキャッツアイとシティーハンター 89〜95年あたりでテレ朝の地方局が10局くらい開設してるんで、そこで一気にアニメ視聴者が持っていかれた感じかな
フジアニメは一時期より衰退してたから
>>670
アニメの状況はエヴァ前にとっくに変わっていた
適応した結果がエヴァの深夜ブレイク キャッツアイはエロかったよなあ
エンディングとか正座して見てたわ
犬夜叉→コナン→世界まる見えの黄金リレーも今は昔…
昔はテレビを一番見ている時間が長いのが女子供だったから
アニメ・ドラマ・クイズが一番視聴率を稼げた。
今はその女子供がテレビを見なくなり
年寄りが好むような番組が視聴率取るようになり
スポンサーがつかなくなった。
>>265
日本のアニメのピークが1979年なんだよな 木曜19時半はスケバン刑事タイムだったかな
30分ドラマやってほしい。意地悪婆さん、あばれはっちゃくとかさ
1979年のテレビアニメと劇場アニメのラインナップを見りゃ分かる
フジテレビのアニメの最後っ屁は
夕方に新作アニメの帯枠作ったときだな
でも作品のチョイスがらんまはいいとしてがきデカとかかりあげくんとか
タイムボカンシリーズの末期とかですぐに終わった
>>677
その子供がいま氷河期と馬鹿にされている >>673
アラレ、DB、北斗、うる星、タッチと80年代ジャンプサンデーのレジェンド押さえてたからな >>674
エヴァンゲリオンって深夜だったかな
晩飯前に見てた記憶が… アニメは夢中で見てたけど曜日や時間は以外と覚えてないな
>>396
あさりちゃんとまりちゃんシリーズは少女漫画だけど学年誌に連載されてたから、読んでたら名前だけでも見てたはず >>686
6時半だった
エヴァンゲリオンは秋放送なのに春から話題で事前人気も高かった
夏には1話2話の上映会もあったり >>686
再放送が深夜
初回は夕方
深夜に見たってやつは完全な後乗り >>665
制作サイドが明確にその影響力や経済力を認知したのはそのあたりかな
腐女子が動いた結果劇場版ゴッドマーズが作られて成功した
実際はその前から腐女子はヤマトや長浜アニメやドカベンで同人誌作ってたし
世界的にみればシャーロック・ホームズやバットマンの時代からいる 土曜日 奇面組、星矢、らんま1/2、幽白、セーラームーン、スラムダンク、烈火の炎
月曜 オレンジロード、キャッツアイ、シティハンター、YAWRA、美味しんぼ、犬夜叉、コナン、金田一
テレビなんて今や旧メディアの代表みたいなもんだし、そりゃ全盛期と比べたら広告料は減るよ
それでも同じ旧メディアの新聞やラジオよりはマシだけど
キャッツアイでは泪姉が色っぽくて好きだったなあ。
逆に一番若い愛ちゃんは人気なかった気がする。色気が足りなかったかな?
あさりちゃんとか怪物くんは夏休みのアニメってイメージしかないわ
>>692
声優達が派手にライブコンサートしたりして盛り上がってたからこの作品をよく覚えてる >>686
深夜ブレイクってわざわざ言ってるわけで
普通に放送してた時間にはまだ火はついていなかった
もちろんヲタの間ではマストだったけど >>45
それを子供にしてあげるのがお前の役目だ。 シティーハンターは3から日曜7時に移動してダメになったけどな
>>701
エヴァ初回放送でブレイクしてない、はないわw
地方住みでまだ放送なかったのにそのヤバさが伝わってきてたのに >>610
ルパン三世PartIIIは本放送が野球の割りを食って飛び飛びになってたイメージ 関係無いけど姉の影響でときめきとないとと花の子ルンルン観てたな特にルンルンは好きだったw
>>706
酷いときは2ヶ月まるごと放送なかったからね
てっきりもう打ち切られたかと思ってた 藤子アニメは盤石の人気だったなあ。
ドラえもんが国民的アニメとしてドーンとあって
パーマン、ハットリくん、怪物くんなどなど。
少し時代が進むと猿、エスパー魔美、チンプイなどもそこそこヒットしたからね。
あと何故か超ロングランになったキテレツで締めって感じかな。
>>23
サプライズでまとめて移動したからTBSのムーブみたいなもんだと感じてる >>2
なぜかDVD-BOXを買ってしまったな
さすがに見てないが フジが母と子のフジテレビから面白くなければテレビじゃないに変わったからな
ひょうきん以降イケイケになってアニメがどんどんバラエティーになってしまった
>>535
俺の実家ではキャッツアイ派とハットリくん派に二分してて、100人に聞きましたを見るようになったのは昭和末期から >>705
下馬評から放送初期までは
「そろそろまともなアニメをやってほしいわ」という感じの評論家や玄人筋が反応していた
で最終回で一旦ご破産に
その後ソフトの売上がすごかったり最終回自体がサブカルなど各方面で話題になって
深夜放送で2桁視聴率叩き出して(本放送時は最終回のみ2桁)
本格ブレイクとなった認識 >>53
当時は18時台に夕食の家庭が多かったと思う >>539
テレ朝だったのか
その辺は完全にうろ覚えだわ… エヴァンゲリオンを再放送でブレイクというのは、ガンダムとかと同じと言いたいための
後付けの設定だな
三大男も読んだ少女漫画
あさりちゃん
ちびまる子ちゃん
パタリロ
動物のお医者さん
>>718
日テレで土曜にやってたのは全日本プロレス >>711
21エモンだけはその後の映画も火がつかずなんだよね >>706
ルパン3は最初の数話を観てずっと観てなかったんだが
たまたま後半を観たら絵柄が変わっててビックリした
どこかで絵柄が急に変わったのかと思ってたんだが
最近アマプラにあったので確認したら
けっこう自然に徐々に変わっていったのな >>628
地元ていうけどお笑いマンガ道場は中京制作じゃなかったか? >>24
釣りキチ三平はあれだ、あの、色気づいたユリッペにドキッとする三平の、あの「少年の夏」回。
あれで全てが肯定されるわ。 >>719
ガンダムも再放送でブレイクってのは厳密には間違いで
本放送末期には局への問い合わせがすごくて
打ち切り番組にも関わらず急遽再放送ってことになったらしい
本当に再放送で人気出たのって旧ルパンくらいじゃないのかね >>724
なぜか広島の放送局の社員アナウンサーが司会 >>725
キャンディキャンディは妹とのチャンネル争いに負けて観てたが
俺は裏の大鉄人17が観たかった >>720
全然読んだことないや
僕の地球を守ってと後なんかもう一個あったような
くらいしか記憶にない
おじさんなのにキン肉マンもガンダムも見ないで育ったぞ ゲームセンターあらしは今流すとセクハラとか結構コンプラにひっかかりそう
>>728
柏村さんが司会やってたのは局アナやめてフリーになってからだよ >>727
具体的にゼニコになるのがブレイクってことだからさ
反響集まって人気出ましただけじゃ駄目なのよ >>729
キャンディキャンディは朝飯の時に見てた
ニールとイライザむかつくよなぁ!というのが、朝の会話だった記憶がある >>733
そうなんだ、あの時はフリーなんだ
そして選挙か… >>735
LD1巻が記録的な枚数売れたのに銭になってないと? >>729
今にして見たら正解かもね 17はソフトや配信で今でも見れるけどキャンディキャンディは無理だし >>705
いや、まだVHSの時代でネットで見れず録画したやつを皆で回してた時代
一般層に拡がったのは深夜にやってから
劇場版の一作目(25話の途中迄)〜二作目(25話、26話)公開直後位がMAX
二作目公開で一気にバブルが弾けた >>725
ニールがキャンディ襲うとこはおっきした >>736
うちの地方は忘れもしない金曜19時だったよ CSで釣りキチ三平を見てたら、冒頭で
「作品中に(気が狂った)という表現が出てきますが、使い方は間違ってないのでそのまま放送します」
ってテロップが出たなあ
アマプラとかdアニメで古い作品でも簡単に見れるんだからいい時代になった。
小1の息子は毎日トムとジェリーを見ているけど
ライフルとか金床とか斧が直撃したり、○人のメイドとか
このご時世、地上波では絶対に流せないな。
「巨人の星」→「新・巨人の星」これは分かる。
でも「新・巨人の星U」これは苦しいと思う。素直に3とかにすればいいのにって。
エヴァ本放送時は知り合いに面白いて教えてもらってから見出したわ
既に話題にはなってたけど、再放送で更に間口が広がったイメージかな
再放送時はポケモンも人気でテレ東黄金期到来て感じだった
>>720
あさりちゃんだけだな
学年誌に載ってて読む機会があったから
後はわざわざ少女漫画誌さわらないと見れないから男子は見ない 小学生3年生くらいだけど
あさりちゃんしか記憶に残ってないな
>>740
前向きで良い考え方だ
かと言って今さら17が観たいかというと・・・だがw
いや、ちょっと前1話だけ観たんだけど >>747
原作の新巨人の星の未消化分のアニメ化だからじゃない? >>749
後に原作の方は結構マイルドになってる
ダメおやじの変遷ほどではないけどね
あさりが自分のことを「あさちゃん」呼びしても
ママもタタミもむやみにしばいたりしなくなってる 水曜日ドラゴンボール
木曜日ミスター味っ子
金曜日ドラえもん、花金データランド
土曜日秘密の花園、青いブリンク、ナディア
日曜朝ビックリマン、らんま
日曜夜世界名作劇場、サザエさん
かな。ヤワラは月曜だっけ?
アラフォーで娯楽ゼロの田舎暮らし、
地元の本屋でアニメージュやアニメディアを買い始めてオタクになった
>>530
野生の王国→ワールドプロレスリングは金曜では? この手のアニメの特に再放送だと
かならずペヤングやきそばの「四角い顔」のCMが流れたたよな
あとわかめラーメンとか
なぜか画質が他のCMより古いの
>>755
ヤワラは月曜だったね
なんか火曜だけアニメやってた印象が薄いんだよなぁ
火曜サザエさんくらいしか覚えてない >>756
ドラえもん→野生の王国→ワールドプロレスリングの流れは金曜日だね >>758
およ猫ぶーにゃんは火曜だっけ
当時は毎日神谷明の声を聞いてた気がする 猪木と藤浪の師弟対決がフルタイムドローになって生放送時間オーバー
その後ニュース速報テロップで引き分けのお知らせとかあった時代
>>758
アニメじゃないけど姉ちゃんが、たのきん全力投球見てたような気がする 火曜日のサザエさんの歌が好きだった。
OPもいいけど特にEDが良くてね。やっぱりミッチは素晴らしいの一言。
ヤワラって加賀ちゃん?が全裸でベッドで待ち伏せしてるシーンとかあったけどあれもアニメで流したんか
>>722
あれは車屋さんなんてわけのわからない主題歌が悪い >>768
当時バスに乗ったらジャニヲタらしき小学生女が2人でその曲を歌ってたw >>760
ドラ⇒宇宙刑事⇒プロレス⇒仕事人⇒ハングマン
まで見てたな。 1982年のゴールデンタイムアニメ
月曜日
日テレ「ゲームセンターあらし」
フジ「釣りキチ三平」
テレ朝「あさりちゃん」「一休さん」
テレ東「ドン・ドンキュラ」
火曜日
フジ「サザエさん」
テレ朝「怪物くん」
テレ東「新みつばちマーヤの冒険」
水曜日
日テレ「魔境伝説アクロバンチ」
フジ 「Dr.スランプ アラレちゃん」「うる星やつら」
TBS「わが青春のアルカディア」
木曜日
日テレ「ときめきトゥナイト」
フジ「スペースコブラ」
テレ東「まいっちんぐマチコ先生」「まんが水戸黄門」
金曜日
TBS「じゃりン子チエ」「ワンワン三銃士」
フジ「ぼくパタリロ!」
テレ朝「ドラえもん」「宇宙刑事ギャバン」
土曜日
日テレ「宇宙戦艦ヤマト2」
TBS「まんが日本昔ばなし」
フジ「イタダキマン」
テレ朝「おはよう!スパンク」
日曜日
フジ 「おじゃまんが山田くん」「南の虹のルーシー」
>>758
そうそう
明るい私はサザエさん〜の再放送ね
藤子不二雄ワールド?も面白かったな
18時台は地方局でガッチャマンとか生まれる前のアニメが平日毎日再放送してて
死んだじいちゃんの部屋にあったダイヤル式のテレビで見てた >>760
テレ朝系列局が無くてドラは別の曜日に廻されてたからじゃりン子チエ→野生の王国→・→週刊欽曜日だった
20時はドラマだったかも 火曜なら怪物くん、フクちゃん、キン肉マン極悪超人編、ゲラゲラブース
あとなんか
ドラえもんとのび太が怪物くんの屋敷に迷い込んでという体の番宣アニメ見たことある気がする
太陽風コロナ撃ち!からまさか数十年後にこんな事になるとはあらしもビックリ
ゲームセンターあらしのインベーダーキャップに応募した思い出…
外れたがな
火曜のサザエさんはとにかく野球中継で放送少なかったイメージ
>>772
イタダキマンは不遇な作品だったねえ。
前作のイッパツマンで完全に燃え尽きたから抜け殻みたいな感じだった。
主役の田中真弓さんは打ち切りは自分の責任じゃないかと落ち込んだそうだけど
仕方ないよね。イッパツマンで行きつくところまで行ってしまったんだから。 >>781
あれはフジテレビのプロデューサーが口出ししてきたのが悲劇の始まり
山本正之なんか歌にするくらい恨んでる >>772
すげえ時代だな・・こんなん毎日楽しくてしゃあないだろうよ そらテレビっ子にもなるわな
今じゃ子供はスマホっ子でも言うべきか >>781
イタダキマンは突然放送時間も変わったし
主題歌が山本正之じゃなくなったし
全体にそれまでと急に変わって変な感じだったな
なんか失敗するべくして失敗した感じがあった >>781
これ一見殊勝そうに見えてものすごい思い上がった事言ってるんだよな
アニメの出来不出来が声優一人の力で左右されるわけ無いだろ >>772
こうしてみるとうちはアニメに寛大な家だったな
親父は何かあってもコブラと山田くん見てたし、ちと時代は違うが婆ちゃんは、美味しんぼとめぞん一刻が楽しみだった >>19
< `Д´ > けしからんニダ!!!!!! >>785
それもみんなフジテレビの岡正ってやつの仕業なんだ むかしは子供にアニメを見せることで
テレビを見るという習慣がついたんだよな
今はそれができるコンテンツがあいが
クレヨンしんちゃんとドラえもんとコナンくらいは19時死守すべきだった
日曜 おじゃまんが山田くん、名作劇場、キテレツ、こち亀
月曜コナン
火曜サザエさん
水曜ドラゴンボール
木曜クッキングパパ
金曜ドラえもん、クレヨンしんちゃん
日曜ちびまる子ちゃん、サザエさん、こち亀
サザエさんは週2回だったなあ
見てなかったけどセーラームーンもやってたな
あとはサリーちゃんもやってた
キテレツ大百科何曜か忘れた
最近はオタク向けアニメばっかりだから全く見ない
>>600
タルるーとは92年に終わってるからほかの曜日と時代が違うな ゲームセンターあらしってアニメ見てなかったけど
リアルタイムのゲームやってた?
今もアニメはあるけど深夜ばっかだな
俺らが見そうなのばっか
昔はよかったよ
月〜金夕方4時頃から6時、6時半までアニメやってたからな
>>14
子供なんて飼育されてる犬猫より少ないんだぞ >>799
インベーダーゲームと平安京エイリアンかな あとは忘れた 日曜6時から8時まではフジテレビで固定がデフォ
裏の特撮が気になってはいたが見る機会は無かったわ
ぴえろの魔法少女が日テレで金曜18:00からていうもう自分でさえも夢見てんじゃないかっていう
無茶すぎる番組編成が最高にたまらんかった
18:00台が全部ニュースになったのは三原山噴火がキッカケだったっけ
全然戦争でもなんでもなかったわな
競合する要素が一切ないし、どれを見ようかなーなんて迷ったこともなかった
そもそも次の日に学校で話題になるようなこともなかった。唯一あらしがそのポジションに近かったくらいで
テレ東が映ろうが映らなかろうが手塚の作品はハナから相手にされてないし
>>791
まぁ昔は今よりも全然子供が多かったからね 子供向け産業も景気よかったろうよ
なのでゴールデンタイムでもスポンサーついて数も多かった 今じゃ土日の朝に追いやられる始末・・スポンサー1社だけどか・・寂しい >>806
子供向けに放送してるつもりが汁まみれのおっさんしか見ないから撤退したんだろ ていうか健全な家庭は家族で100人に聞きました見てたよ
あらしは半分ギャグアニメだったからなw
よく考えたらゲームセンターのあアニメって他にハイスコア〜ガールくらいしかないんちゃうか
キテレツと21エモンは曲がオシャレで好きだったなぁ
>>799
漫画はリアルタイムだったがアニメは俺も見てないから知らん
82年(81年の3学期)ってもうあらしはブームのピーク過ぎた後なんよな。アニメは誰も見てなかったと思う >>810
ドン・ドラキュラは4回で打ち切りとかだったはず >>1
どれも観た記憶ないしちょっとそそるのはドラキュラくらいだな。
ゲームセンター嵐て漫画として酷かったろ。 >>811
それだ。月曜にアニメなんざ見た記憶ねーもんw
うちの家族は健全ではなかったけどな
そもそもアニメって17時台の再放送くらいしか見れんかった
19時からは親父がプロ野球見るからな ドラマも軽いすれ違いコメディみたいなのがあって面白かったな
田村正和追悼でパパはニュースキャスターをCS TBSでよくやってるが、小学生の子供が食い入るように見てる。こういのでいいなら今の若いクリエイターならお手のものだと思うが、やれないのは色々事情があるんだろうな
うろ覚えだけどあらしは権利の関係で実在のゲームは出せなかったと思う。
だからゲームが始まるまでのストーリーを膨らませたりして
それっぽいゲームを出してたはず。変な敵も多くて何でもアリな感じだったかな。
まぁ確かにこの4本はどれも見たことない
かなりアニメ観てた方なはずだが
>>799
ブロックくずし スペースインベーダー ギャラクシアン
ギャラクシーウォーズ パクパクマン バルーンボンバー
パックマン ムーンクレスタ クレイジー・クライマー
ラリーX ドンキーコング スクランブル
平安京エイリアン ワープ&ワープ
パラシュート(ゲーム&ウオッチ)
ゲーム電卓 ゼビウス レッドタンク
ディフェンダー ルート16 スペースパニック
アタックモグラ
wikiで調べたら知ってるゲームだけでこんなにあるわ
ナムコのゲームも多いな
ムーンクレスタやスクランブルまで登場してたのか あの頃は18時からニュースしかなかったからつまらんかった
唯一NHKが人形劇やらアニメやっててそんときだけNHK見てたな
>>818
月曜は基本やきうないからな
うちは100人に聞きました→意地悪ばあさん→水戸黄門だったわ >>822
寧ろあらしといえばムーンクレスタのイメージが強いわ
ムーンクレスタ人気なくて10円とかでやれたからなw >>823
紅孔雀とかプリンプリンとか?
6○○こちら情報部とか観てたな >>825
ムーンクレスタは駄菓子屋に置いてあった定番中の定番ゲームだよな >>814
確かに。これを言う人いなかったな
>>811
うちは三枝の国盗りゲーム見てたかな。この時代はアニメもだけど、素人参加番組も熱かったよな。俺は愛川欽也のクイズHiGH&LOWが大好きだった ゲームセンターあらしが打ち切りになったのはあさりちゃんの後ハットリくんが移動になる際あらしの子分みたいな二人としし丸影千代の声優がかぶるからて聞いたことあるわ
>>826
人形劇三国志をよく覚えてる、紳助竜介のシンシンとロンロン >>828
81年っつったらガンプラブームとラジコンブームのピーク手前くらいだったからねぇ
あらしはもう過去の漫画。ガキの流行りのサイクルは早い
あらしの時期とゲームウォッチの時期がかぶるんよね。ゲームウォッチも廃れるの早かった
ゲームセンター自体はみんな行ってたけど >>1
各局そんなに数字がよくなかったんだってな
うちは釣りキチ三平か100人に聞きましただったな 今なんて録画機器も豊富で更に配信でいつでも観れるのも有るから裏番組とどっち観るか悩む事自体無いもんな
昔は家族で外食やら旅行入って観続けて来た番組の最終回を泣く泣く見逃すなんて事も何度か有ったような
>>836
今でも忘れない
ヤッターマンを観ている最中に突然テレビが壊れて画面が映らなくなった
音声は聞こえるんだが、その向こうでなにやらいつもと違う展開
どうやらヤッターワンがやられている(ヤッターキングが出てくる前の回)
見えない画面の向こうでヤッターワンが破壊されている様にうわあああーーってなったよ >>816
電波料云々の話はあったかもしれんけど、実は不人気がすごすぎてそのまま打ち切りにしたのかなと思った… 野球も既定値で、ビデオもない時代だから考えたら鬼畜よな。大晦日とかドラえもん見せてくれ〜って親とバトルしてたな
それで泣く泣く見た年末時代劇になぜか嵌まるという
ドンドラキュラ第一話が死ぬほどつまらなかった
アニメ雑誌でプロデューサーみたいな人のインタビュー
「親と子のふれあいを描く」
実際放送された内容
「いぼ痔がぁああ」
まぁテレビに直接ラジカセ近づけて録音してた時代だからなw
とーちゃんクシャミすんなよ!
やっぱこの手の伝説は
ハイジに隠れてのヤマトと猿の軍団じゃないかな
>>843
うむ。西部警察も流行った時で、スーパーカーブーム→ラジコンブームもあってみんなやたらと車に詳しかった
プラモデルも八の字シャコタンシリーズとかあって紫メタリックのブタケツローレルとか買ってるやつがいた
みんな30スカイラインのRSとかだったのに >>844
どれか見たことあるのはどれって問われたらあさりちゃんだな
うちは妹がいたんでそれもあって 平日民放19時台アニメはドラえもんしんちゃん以外だとブラックジャックで復活してそれっきりか
その前が何だったかもう分からんな
作者のその後
あらし:大学教授としてもご活躍
あさりちゃん:どパヨクに変貌
釣りキチ:お亡くなり
ドラキュラ:お亡くなり
>>833
小学生は子供だけではゲームセンター禁止だった >>840
歳取ったら時代劇の良さが分かるな。金かかってるけど遠山とか大岡再放送してくれないかな 昭和懐古スレきっしょいわ
いつまでしがみついてんだジジイ
>>321
100人に聞きましたの前番組だったと記憶しているキックボクシング。スポンサーが同じYKK吉田工業(一社提供だったかは憶えていないが >>842
俺はクリーミーマミでそれをやってたわw 火曜日にやってたサザエさんにはコレじゃない感があった
>>852
全国どこもそうだったと思うけどそんなのみんなびびりながらも無視よ。大抵はびびりもしないやつばっかだったけど
校区外のゲーセン行ったりね。校区外っても都市部は徒歩5分のゲーセンに行くのが7分くらいになる程度なんで
駄菓子屋みたいなとこにゲーム機置いてあるとこはカーテンやドアで仕切ってゲームあるとこを見えなくしてるとこもあったな >>861
くるくるぱぺっちょぱぺっひぽ ひやひやどきんちょのも〜ぐたん ♪はなしちゃダメだよモグタンのぉ
短いしっぽにしがみつきぃ
キャッツアイ見たい姉貴とよく喧嘩してた気がする
レオタード&泥棒のせいなのだろう親もワイの味方だったお陰でチャンネル争いには勝ってたけど
そういえば石ノ森章太郎原作の怪盗シリーズも子供達に人気があったな
>>265
ちょっと聞きたいんだけどその頃の少年キングに9ヶ月年上っていう作品があったのを覚えてる?作者は神戸さくみって人。同学年だけど双子ではない姉弟がローラースケートする話。ああいうの単行本にもならず埋もれていった作品あれもういちど読みたいな 77年生まれだけど小学生のころは毎日藤子不二雄のアニメがゴールデンタイムに放送されててそれが普通だとおもってた
>>81
フジテレビの盛衰と連動してる気がするんだよなぁ
団塊ジュニアがテレビを離れてから凋落が始まった感じ >>509
ビーデルのは分かる。原作と比べてやけに長くて胸くそ悪くなった >>115
木曜日は北斗の拳
月曜日は……メガロマン… >>867
月〜金でやってたの
ドラえもん(新作と再放送)怪物くん(再放送)プロゴルファー猿エスパーマミだっけ >>1
電波料って初めて聞いた
日本の民放はろくに電波料払ってないんじゃないの(NHKもだけど)
放映権とも違うし枠を買い取ったって事なのか 木曜7時にフジで銀河鉄道999と北斗の拳やってたのは覚えてるな
釣りキチ三平って夜に再放送とかしてたかい?
1982年じゃ見てないはずだが、夜に見てた記憶がある。
夕方のあさりちゃんとかははっきり再放送だったろうが
釣りキチ三平は本放送見てたと思い込んでた。
>>273
そう言えば、無料雑誌で連載していたあらしの続編どうなったんだ?
株の漫画だった。 >>877
そもそも釣りキチ三平を82年にアニメ化っておかしいんだよね
当時もう相当古臭い漫画扱いでもうガキどもは誰も興味を抱いてなかったどころか存在すら忘れてたんだけどそこでアニメ化する意図が皆目不明 >>877
東京だと夕焼けニャンニャンの前(16時)あたりに再放送してた記憶 何で突然こんなピンポイントで特定の時代を突いてくる記事が
「彼が釣りキチガイの三平君だ」というセリフが普通だった時代
1981年生まれだから、多分、再放送だろうね
あさりちゃんは知ってるが、ドラキュラは知らないな
あらしもわからない
釣りキチ三平は漫画で
ちなみに1982年ってファミコンあったかね?
あらしはどんなゲームしとったのかw
インベーダーゲームとか?
ドラキュラはすぐ終わったね
支配者層には都合が悪い内容だった
最近までの日テレは
19時 犬夜叉やブラックジャック
19時30分 名探偵コナンって流れだったもんね
最近までのフジは火曜はサザエさん再放送
日曜日の19時も19時半もこち亀や世界名作劇場とか
ドン・ドラキュラ、3回かと思ったら4回放送してたんだ
>>1
これキツかったなあw
釣りに興味ない子は三平スルーできるけど、あの時代は釣りもゲームも流行ってたから
ほんと迷った。
あらしがわりと2クールくらいで終わったのは残念であり都合は良かったw フクちゃんとかオヨねこブーニャンもこの時代だよな?
テレ朝だった気がするけど何曜だったか覚えてない
>>883
インベーダーはブーム終わってて、アーケードゲームはドンキーコングやパックマン、
クレイジークライマーなんかが流行ってた。家でもゲームウォッチやLSIゲームが普及しててゲーム三昧w >>890
フクちゃん
当時あれ見てた子供いるんかねえ 当時テレ東系以外の局は見られたけど
釣りキチ三平は全くやってた記憶ないなぁ
月曜19時にアニメって凄いな
そんなにアニメばっかり放送して視聴者の奪い合いにならない時代があったんだ
マクロスが82年か、日曜日の午後2時半くらいとかで中途半端すぎて家にいられないから
本放送時はほんとに見れなかった
15年ぐらい前から19時台に子供向けアニメをやらなくなって、子どものテレビを見る習慣がなくなったのがここ数年の若者のテレビ離れの理由の一つと言われてるな
地方民だったからリアルタイム組でも夕方5〜6時枠の視聴で曜日もバラバラなんだよね
フジ系列のパタリロやコブラは夜7時枠にやってたけど
>>892
なんと放送期間1年半、71回142話も放送されたんだよ
当時俺も古臭え誰が見るんだよと思ってたけど見ていた人は意外といたんだろうな >>892
意外に結構好きだったなー
今だと、ああいう玩具展開できないアニメはスポンサー付かないから作れないだろうけど。 わいの周りじゃ釣りキチ三平はまったく人気なかった
瞬間的な人気ならゲームセンター嵐だったな
馬鹿な小学生男子に大人気だったw
わいはおはようスパンクが大好きだったが話の合うやつにあったことがない
>>894
月曜に限らず19時台は子供向け番組、アニメなどがメインの時間帯だったよ
20時ぐらいからやっと大人向けのドラマやバラエティ番組が増えるって感じ
なので小学生ぐらいまでは19時台のアニメなどを見て寝るとか、そこから風呂入って寝るとかで20時から21時には就寝って生活リズムの子が多かった つるぎの舞や炎のコマ、エレクトリックサンダーとか
あらしの必殺技は小学生にとってロマンがありすぎたわw
アニメも原作も全く知らないけど
「ゲームセンターあらし」というタイトルは何故か知ってるわ
>>23
そんなのドラえもん、クレしん、ワンピースでも無理だったな TBSはこの時期100人に聞きましたか。
>>877
テレビ東京は昭和の終わりぐらいまで夜7時台に再放送枠があって、そこでドカベンの再放送とかやってたな。 炎のコマは途中から左手から炎が出るようになったね
水魚のポーズとか真似した記憶あるわw
>>913
このアンケートは経緯見るにまったく正しくないな
受信料値上げするためのネタだろう >>1
団塊ジュニアくらいがターゲット?
もう昔話やね。 もろ世代だけどあさりちゃんくらいしか見た記憶ないな
関西は時間帯が違ったのかな
長野に住んでたけどYAWARAは最初は日曜の朝にやってたけど途中から月曜の夜にやってたわ
ドラゴンボールはじめて見たとき悟空の声が三平かよってびっくりした
>>920
初回は違和感ありまくりだったな
ルフィがクリリンだった時もウヘって萎えた >>786
田中真弓は主題歌も歌ってるから自責の念を持つのも仕方ないよ
>>783
後にプレステでボカンと一発ドロンボーというヤッターマンの三悪が歴代善玉と戦うシューティングゲームが出てイタダキマンも善玉には入ってるものの、山本正之はよっぽどイタダキマンに遺恨持ってたのかゲーム主題歌では歴代タイトルのうちイタダキマンだけ無視してたw >>904
北斗が打ち切られた頃から19時台のアニメが減ってバラエティが増えだしたな
日テレに至っては帯の教養系バラエティ追跡をスタート 情報求むっ!!の人来てないやん
楽しみにしてたのに
>>1
困惑したのは男子だけだよ。あさりちゃん以外は男の子のアニメだもの。女子はあさりちゃん∴齣ですから >>895
俺は見てたよ
外出しない日曜は、(アタック25→)ゲラゲラ45→アイアイゲーム→あっちこっち丁稚→マクロス→西部警察→花の新婚カンピューター→三枝の国盗りゲーム→ダッシュ勝平→サザエさん→おじゃまんが山田くん(かアップダウンクイズ)→世界名作劇場(かクイズ面白ゼミナール)→家族対抗歌合戦→日曜洋画劇場のOPだけ見て就寝てコースだったこともある
※クロスネットなので一部遅れネットあり >>852
俺んとこだと81〜82年の時点では禁止ではなく、83年くらいに学校でゲームセンター禁止が言い渡された
風営法改悪で18時以降入店禁止になったのが84だったかな。ほぼ同時期に市教委の申し合わせで市内の小・中学校生徒は全てゲームセンター禁止になった >>925
あのあたりからテレビの「子供切り」が始まったんだよな
結果として子供はテレビがつまらないものと認識するようになり、テレビと距離を置くようになった
その世代がだいたい氷河期世代からなんだよな
今テレビ不要論を語る世代がちょうどこの世代から
結局テレビは切り捨てた子供が大人になって今切り捨てられる側になったって状態なんだよな >>926
あの婆さんアニメ関連だとなぜか見かけん気がする 志村けん亡くなったときのコピペ
ガキ頃土曜日と言えば全員集合
オヤジもドリフになるとチャンネル権を譲ってくれ、ラジオで野球中継聴いてる。
弟と揃いのジャイアンツのユニフォームを着て、二人並んでゲラゲラ笑ってみてた。
オフクロは途中の歌謡曲タイムあたりでスイカやアイスを持ってきてくれた。
あれから四十年、今はそのオフクロの介護のことで弟と揉めている。
お互いの嫁さんたちもしゃしゃり出で我ながら醜い争いだ。
どうしてこうなったんだろう。
青森ではこの4つ全部放送されました
俺もほとんど見ました
当然、遅れ放送だけど
あの頃の父母世代が鬼籍に入られていってる感慨深く合掌。
>>932
その世代が大人になったから野球が不人気だって説もあるのね。 ゲームセンターあらしは、アニメよりも柳沢慎吾のドラマの方がおもしろかった
原作よりも学園ドラマっぽかったけど
1982年はオタク文化元年みたいな年だもんな
劇場版ラッシュだったしな
>>120
土曜アニメは大好きだったな次の日休みだからウキウキ 生まれる前やわ
マサルさん辺りならワイも参加できるんやが
当たり前だけど当時の田舎の県は放送局がNHKの他に民放?が2局だったりの県もあっただろう
このスレに参加できない田舎者だわ俺は・・
あさりちゃんは夏休みの朝のアニメ劇場だろ
夏休みは朝10時まで外出せずに自宅にいないといけない
>>151
この時代に民放4局以上あった地域は
東名阪を除けば北海道・宮城・静岡・岡山香川・広島・福岡ぐらいだろ >>934
あの人基本的にスレタイに視聴率って入ってないと来ないと思う
当然紅白視聴率スレにはいたわ >>949
夏休みと言えば天才バカボン、ど根性ガエル、オバケのQ太郎だった。 当時ゲームセンターあらしは大好きで、アニメが短期で終わったの残念に思ってたぐらいだけど
今は何が面白くて観てたのかが全然わからない
野球で番組飛ばされた恨み節多いけど、多分少数派だろうな。クラスの大半の男子がホンマに原はいいとこで打たねえよな!と大騒ぎして女子も巨人のスタメン、ローテーションはだいたい認識してた
月曜19時で一番古い記憶が日テレでやってたルパン三世だけど、
あれは80年10月で終わってたか
>>933
理由は不明だがだいたいこの頃にバンダイがドラゴンボールのスポンサー降板を打診してたものの、マシリトがそれならバンダイにはファミコンの2作目(大魔王復活)は作らせないと言ったので撤回してたという逸話があるな。 >>955
原作は面白かったな
同時期のとどろけ一番とか変わった題材の対決ものだった >>957
まだ放送延長がなくスパっと終わってたからマシだった。しかし放送格差はもっと酷かったな
これより少し後から21時に近づくと、一部の地域を除き放送を延長してお送りします!と言うてたが、一部の地域の田舎を見捨ててるようで凄く嫌な感じだった >>18
ついでにレイアースの登場キャラであるアスコットはCV高山みなみで、最初子供だったのが後半急成長して大人化するんよな
まさに逆コナン >>932
それが主題歌にルパンのテーマが一切使われなかったPartIII 全然そそられないタイトルだけど
ドンドラキュラを観てみたい
(・∀・;)ABU5000Cに憧れたな。とてもお年玉では買える値段じゃなかった
全部の主題歌が歌える不思議
釣りキチはたぶん再放送だったんだろうけど
時代劇チャンネル、BS再放送などで時代劇を見やすくなったけど、
昔のテレビ事情ってゴールデンタイムに色んな時代劇が放送されてたんだなとウィキペディアで知ると面白い
19時台に放送してた時代劇もあったよねーw
凄くね?夜の七時から時代劇が放送してたなら
>>768
美空ひばり「(#^ω^)ピキピキ」 ゲームセンターあらしの学年誌(小学○年生)バージョン、エレクトロボーイけん
>>961
クロスネットってやつかな?
地方だとフジと朝日の番組をやる曲とか多かった 9時までは野球やって、9時過ぎからは他ネットの映画流すとか >>966
わしは谷地坊主の脇に挟んでキャストすんのやってみたかった ハットリくんの忍法に憧れたなあ。
丸い板で水面を歩いたり水遁の術を使ったりしてね。
でもケンイチ氏が我儘すぎてイラっと来たりしてw
ドン・ドラキュラって視聴率なさすぎて数話で打ち切られたやつだろw
>>971
アニメだいすき!(読売テレビ)の影響もありそう
ちょいエロ系を集めて深夜にやったこともあるはず 関西限定で日曜は昼はルパン、夕方はじゃりン子チエの再放送のエンドレスだったな。
>>720
ガラスの仮面は男子には人気ないのか…… ガンダムとかはじめ人間ギャートルズをうっすら覚えてる
同時間らしいがゲームセンターあらし、あさりちゃん両方リアルタイムで見てた記憶あるが
勘違いなんだろうな
あらし見てたけど何故かドラキュラ一話は見てた
女の子のキャラが可愛かったから
>>502
お姉さん、美人だったんだ
子供の頃は気づかなかった 地方だとやらなかったり違う時間にやったりだから
確かにあらしと三平は見てたはずなんだ
>>960
ツルピカハゲ丸先生の作品か。受験がテーマだったよね。マークシートをいかに早く塗り潰すかとか、指に1234ABCDの指サックつけて記入に時間を取らせないとか、あらしと同じベクトルの必殺技だったな >>301
知ってるけど無関係な話題だからスルーしてるんだろ
空気読めよアスペ ドン・ドラキュラはタモリの実写ドラマも打ち切りだったw
ゲームセンターあらしとあさりちゃんって同じコロコロだったはず
こういうのって局的にはタブーではないのか
俺が子供だった頃は早朝の六時に特撮の再放送枠
朝の七時にアニメ枠、夕方の五時から六時までアニメ、特撮枠があった
あんまり覚えてない
朝のフローネとかマジンガーZの再放送の方が覚えてる
>>986
フジテレビ系の月曜7時は自由編成枠だったからね たぶん釣りキチ三平を観てた
ぎょしんさんの目の傷の原因の事故がトラウマ
>>983
あらしを観た週があればあさりを観た週もあったというだけだろう >>990
無事にあさりちゃんがコロコロでは打ち切られた
普通に大問題だったらしい 朝の七時半に宇宙戦艦ヤマトが放送されてて
小学校の教室に置いてあるテレビで見た思い出w
給食の時間にあなたの知らない世界も見たなw
田舎なので学校や保育所に行く前の早朝にアニメなど放送してたわ
一休さんは朝早くに放送してたから布団のなかで見てたし
トランスフォーマーってアニメは日曜の午前だったかも田舎なので
>>989
それ「なぜかドラキュラ」ってドラマであってドン・ドラキュラ関係ない --realurl
lud20220114040713ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1641211952/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アニメ】1982年に起こった「月曜19時アニメ」の攻防 子供たちは「裏番組」の存在に困惑! [フォーエバー★]YouTube動画>5本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・堀江貴文氏「20年ほど前に育児一応してた」 フォロワーは子供の存在に驚き [爆笑ゴリラ★]
・【話題】「アメリカに住んでいた、芝生のある家だった」 過去生記憶を持つ子供たち 生まれ変わりは存在すると専門家★4
・【芸能】後藤真希、「子供の着替えを手伝うファン」の存在を明かし異論噴出!
・【バイキング】アンガ田中 交通違反の西武2選手に苦言「子供たちが憧れるような存在であるんで、しっかり」 [爆笑ゴリラ★]
・存在のない子供たち
・【アニメ】<LGBT差別> 『ドラえもん』で「同性愛はキモい」という表現…国民的番組で子供たちを洗脳
・【アニメ】<LGBT差別> 『ドラえもん』で「同性愛はキモい」という表現…国民的番組で子供たちを洗脳 ★2
・【夫婦】子供を作ったことを後悔したことがある親の割合は? 「こいつさえいなかったら…」子供の存在を後悔した親は2割も[05/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【芸能】欽ちゃん「もっとも嫌いな番組だった」 二郎さんとの芸風の違いが浮き彫りになった「裏番組をぶっとばせ!」
・【アニメ】最終回『ジョジョ』ボスの名前、裏番組『イッテQ!』登場で話題 “ディアボロ”偶然の展開にファン驚き
・反出世主義者「子供を苦しみから救う!」そのアンナタの存在自体が子供にとって不幸な自己矛盾はどーすんの?
・反出生主義者って「自分は子供を不幸にしたくない」とか言ってるけど、矛盾してるよな。お前の存在は既に誰かの迷惑になってるんだから
・【テレビ】 BS11、2020年4月の番組改編を発表…子供向けアニメ枠の親切、土曜日23時には「22/7 計算中」の文字も
・『聖闘士星矢』人気絶頂のなか子供の間に起こった「星座カースト」 蟹座と魚座の受難とは [愛の戦士★]
・『聖闘士星矢』人気絶頂のなか子供の間に起こった「星座カースト」 蟹座と魚座の受難とは★3 [愛の戦士★]
・『聖闘士星矢』人気絶頂のなか子供の間に起こった「星座カースト」 蟹座と魚座の受難とは★4 [愛の戦士★]
・『聖闘士星矢』人気絶頂のなか子供の間に起こった「星座カースト」 蟹座と魚座の受難とは★2 [愛の戦士★]
・【テレビ】「夏休みにママが子供に見せたいアニメ番組」ベスト3 1位ドラえもん、2位コナン、3位クレヨンしんちゃん
・【芸能】上田晋也 日テレからテレ朝に乗換出演「裏番組ぶっつぶすつもりでやる」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】ベッキーに24時間テレビの「過激裏番組」からオファーか
・子供は何につけても優先されうるべき存在って風潮が嫌い
・【芸能】ベッキーが「24時間テレビ」の裏番組で歌い上げた“自虐ソング”が大ウケ!
・【テレビ】今年の「ガキ使」は「アメリカンポリス」 紅白裏番組は過去にない過酷度!
・【テレビ】「世界ふしぎ発見」まさかの池袋特集に騒然 裏番組・アド街と「見分けつかない」の声も [朝一から閉店までφ★]
・【日本テレビ系報道番組「ZERO」】「夏休みは宿題要らない」に子供たちが歓喜 “村尾信尚”キャスターは「神様だ!」
・(ヽ´ん`)「子供がさぁ、産まれてさぁ」母親「そんな事はどうでもいい!コロナは陰謀!存在しない病気!」
・【旭川14歳女子凍死】校長「子供は失敗する存在。そうやって成長していくもの」教頭「加害生徒にも未来がある。学校は責任は負えない」★33 [ネトウヨ★]
・子供の頃の近所の不思議な存在
・【話題】24時間テレビ裏番組が「障害者=感動」を感動ポルノとぶった切り 障害者の9割が「障害者の感動的な番組は嫌い」との調査も
・テレビ番組表のアニメ一覧から子供向けっぽい名前のを片っ端から録画してる
・【アニメ】ついに任天堂が決断!?ポケモン史上最大のタブー解禁「サトシ卒業」に子供たちが悲鳴! [ネギうどん★]
・「NHKの本気」 「24時間テレビ」の裏番組「バリバラ」 障害者を「感動」の具とする「感動ポルノ」をパロディー化して笑いのめす [無断転載禁止]
・【芸能】キスマイ藤ヶ谷の近影にファン困惑 担降り続出〝変貌〟の裏に「人気ミュージシャン」の存在 [爆笑ゴリラ★]
・女という存在が俺の目には子供産む性欲処理機にしか映らないんだが、この歪んだ認識を正すにはどうすればいいんだ
・【毎夏恒例 】<今年の『24時間テレビ』>大ピンチ!? 裏番組が強敵だらけ! [Egg★]
・【感動ポルノ】24時間テレビ裏番組が「障害者=感動」を感動ポルノとぶった切り 障害者の9割が「障害者の感動的な番組は嫌い」★4
・当時の子供たちにトラウマを植え付けたあの伝説のホラーアニメ「ハイスクールミステリー学園七不思議」がブルーレイボックス化
・昔深夜アニメでエヴァやってた時アスカが「子供なんていらないのに」って言ってるシーンあったじゃん
・【悲報】フジ月曜午後11時枠の新番組は「とんねるず石橋貴明を中心にしたトーク番組」
・「月曜から夜ふかし」で14才の女性を妊娠させたとして紹介された男性、女性の勘違いだったとして番組が謝罪。 [無断転載禁止]©2ch.net
・【アイドル】元Dream5大原優乃「豊満な胸で子供たちを困惑させた」ことを反省
・【朗報】「HKT48指原莉乃のANN」聴取率0.5%で裏番組「JUNK山里亮太の不毛な議論」を超える!
・【ポツンと一軒家】日曜バラエティの王者『イッテQ』が裏番組に初めての敗北! その致命的な理由とは
・【笠井アナ】「禁断の出演」果たす とくダネ!裏番組に…水卜アナは深々お辞儀 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】松本人志 裏番組での「鬼滅の刃」高視聴率に「我々はガキメツの刃≠ナすよ」 [爆笑ゴリラ★]
・【ラジオ】矢作兼、“裏番組”ナイナイのエールに感謝 小木復帰後のコラボ期待「おめでとう的な…」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】「ラヴィット!」卒業?のおいでやす小田が「あさイチ」生出演 ネット「完全裏番組に」 [爆笑ゴリラ★]
・【フジTV視聴率】「バイキング」歴代最高7・2%獲得! 裏番組のサッカー3・3%の“アシスト”ありとはいえ視聴率大幅アップ!
・【テレビ】<テレ朝の小川彩佳アナウンサー>寿退社発表即裏番組へ華麗なる転身!?TBS「ニュース23」新キャスター候補に浮上!
・【DQ】再アニメ化『ダイの大冒険』に大人が興奮する理由 必ず話題になる「ポップ」の存在
・【視聴率】NHK大河「光る君へ」初回12・7% 前作「どうする家康」下回り歴代最低更新 裏番組「格付け」20・7% [Ailuropoda melanoleuca★]
・【DQ】再アニメ化『ダイの大冒険』に大人が興奮する理由 必ず話題になる「ポップ」の存在★3
・【DQ】再アニメ化『ダイの大冒険』に大人が興奮する理由 必ず話題になる「ポップ」の存在★2
・【視聴率】”紅白裏”でテレ朝バラエティーが健闘 「一茂良純ちさ子の会」が裏番組で唯一の2ケタ、11.2% [Ailuropoda melanoleuca★]
・サザエさんの裏番組 PART2
・朝まで生テレビ!の裏番組 [無断転載禁止]
・巨人戦視聴率6.7%の日テレの苦悩 裏番組は高視聴率連発
・巨人戦視聴率6.7%の日テレの苦悩 裏番組は高視聴率連発 ★2
・【サッカー】イニエスタ 生まれ変わったらCBに興味 子供たち100人とトーク 2020/05/05 [朝一から閉店までφ★]
・【テレビ】『イッテQ!』裏番組『ポツンと一軒家』に負けそうで打ち切り!?
・【テレビ】バイキング歴代最高視聴率の陰 裏番組ひるおび!が偏向報道で「大失速」
・【芸能】ロンブー淳「いつも通りではないです」相方・亮の謝罪会見で裏番組に生出演
・【プロ野球】<日本シリーズ>裏番組はラグビーW杯!巨人戦史上初の1桁視聴率も?
・【テレビ】『イッテQ!』『鉄腕ダッシュ』視聴率で裏番組に「敗北寸前」
・【視聴率】「笑点」今年最低10・8% 裏番組の大相撲初日15・9%が影響か