◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【野球】<野球離れの原因は“長すぎる練習時間”>サッカーは4つの練習を15分ずつやって1時間で終わり..。それなのに野球は…」★9 [Egg★]YouTube動画>6本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1646016975/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
写真
小学校低学年の子どもを持つ友人が見せてくれたのは、学童野球チームへの勧誘のチラシだった。こうしたチーム一つひとつが野球界の草の根や底辺を支えてくれているのは間違いない。
【この記事の写真】三振なし、ユニフォームなしでもOK!オレンジボールを追いかける子どもたちの姿を見る!
しかし、これでいいのだろうか? と思うことも多々ある。
この友人がなかば呆れながらこのチラシで指摘したのは、練習時間の長さだ。“幼稚園年長〜初心者向け”と称されたチームの案内には「練習時間は朝7〜11時」と記載されている。
「これが野球離れの一因だと思うよ。小学校低学年の子が持つ集中力なんて10〜15分だよ。サッカーは、4つの練習を15分ずつやって1時間で終わりと聞いた。それなのに野球は……」
長すぎる練習時間は、当然、親の負担も増える。嘆きは止まらなかった。
“野球で遊ぶこと”に大人の介入はいらない
大人が子どもの野球に過度に介入するシーンは、これまでも多く見てきた。練習中の罵声やストライクゾーンが狭い小柄な選手を1番打者に起用し、バットを振らせずフォアボールを狙う……そんな指導が子どもたちを野球から遠ざけてしまっているという声はよく耳にする。
昭和の時代までは、河川敷や空き地で、子どもたち同士でルールを作り、野球で遊んでいた。だが、平成・令和と時代が移り変わる中、都心部でそのような場所は今やほとんどない。だからこそ、大人が「野球する場」を提供しなければいけないが、大人の都合で「大人の野球」を子どもたちに強いてしまっていたりするケースは多い。
ただ、こういう現状に問題意識を持つ人々がいることも忘れてはならない。今回は興味深い事例をいくつか紹介したい。
まず紹介したいのが群馬県などで行われている「オレンジボール」の取り組みだ。
昨年11月某日、同県高崎市のグラウンドには多くの少年少女が夢中でボールを追いかける姿があった。大人が丁寧に下投げしたオレンジ色の軟式ボール(D号球)を、子どもたちがバットの重みに負けないよう思いきりスイングし、駆け出していく。特徴的なのは、野球を始めたばかり、もしくは、これから野球を始める子どもたちのための特別ルールが設けられていることだ。
・投手は攻撃側の大人が担い、下から投げる
・三振、四死球はなし(バットに当たらない場合は、大人が補助して打たせる)
・打席人数の制限なし(打者を9名に縛らず、10番以降を設けてもよい)
・一度交代した選手の再出場が可能
・スライディング、盗塁、バントは禁止
・ダブルベースを採用
・外野フライは外野手がグラブに当てればアウト
・打球を処理した野手が投手に返球した以降に、進塁は不可
・靴は運動靴、服装は運動に適したものであればOK
・1回の攻撃の得点は5点まで。達した時点で攻守交代
指揮を執るのは監督・コーチのみ。親の関与は最低限に留めており、もちろん“お茶当番”もない。「親は応援のみ」というルールが設けられている。
また、打球を飛ばす喜びを知ってもらうために、ホームベースから外野ゾーン(北部リーグでは45メートル、群馬県の大会では50メートル)を超えたら、ホームランとし、記念にホームランボールもプレゼントされる。
ナンバー 2/24(木) 6:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f2538b3e1db8631a6e6a032f8ee3e7b9bc5da2 1 Egg ★ 2022/02/24(木) 12:00:54.19
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645922556/ 弱いくせに練習しないんじゃそれもうただの趣味じゃん 趣味に税金突っ込んでるのほんとやめて
サッカーは効率化進んでるからな ヨーロッパからどんどん新しい指導やトレーニングが入ってくるが、野球は競技人口少ないからな 国内で基本的に完結させてしまってるから変化や成長がない
前スレで焼き豚が
今年が一体何年なのかさえわかってなくてワロタ
なのにヘディングガーヘディングガーw
子供会で野球徴兵されてた時代から数十年 全く野球を知らない子供ばかり 授業でちょっとやって複雑なルールに嫌いが加速してる
そもそも野球のコーチや監督ってライセンス要らないから、自分の固定概念だけで教えてるんだろ? その結果が最初にやるのが球拾いと雑用なんだから野球はやりたくなくなるわな
何かこのスレ、焼き豚の国語力のなさと世間一般のズレが見事に晒されているな まあ、自業自得っちゃ自業自得なんだけど
基本的にゲームとしてつまらない あとやきう部あがりは犯罪者かホモしかいない
>>10 生産性の向上なしには生き残れないのが令和
がむしゃらにやってさえいれば何とかなった昭和はヌルゲー
近所のデブのハゲたおっさんが得意げに教えてるのを何度か見たことあるわ ほぼ素人だろアレw
サッカーと違って野球には「野球道」という一本の道があるからな ツライとか苦しいとか長いとか、そういう文句ばかりを口にする奴は野球道を進む資格さえない 即時即応、勝敗がつくまでは決してその場から逃げ出さない 自分はひとりじゃないんだ、あとに続く仲間がいる そう信じて投打に己の全力をぶつけて悔いなし 雨の日も風の日も、嵐だろうが豪雪でも、やればできる それが野球盤を手にした者の宿命なのだ
>>13 自分達がそうだからそんな奴らしか集まってないことに気づいてない井の中の蛙
アメリカとかどうやってんだろね メジャーリーガーになるまでの教育って 全然日本側が取り入れねーからな
>>24 バカじゃないとあんなつまらんもの見てられないだろな
>>19 アメフトバスケの落ちこぼれ白人は高卒でマイナーリーグに入って
薄給に耐えるだけ
中米のヒスパニックは子供の時に
MLBがやってるやきうアカデミーに入って
勉強もしないでやきうばかりやって最貧困スラムから
脱出する夢を見てるだけ
>>13 サッカー全体の競技人口が増えてないと書き込んだくせに根拠を出せず、
挙げ句に逆に野球が減ってるというソースを出されて最後に「俺は焼き豚じゃない」と言い訳した焼き豚じいさんもいたね。
その前まで「Jリーグはいつ開幕するんだ」という開幕後しか書かないお決まりワードを連発してたくせにw
同じコピペだらけの繰り返しなのにまた立てたのかよw
>>27 だってこのスレってひたすら焼き豚連呼する阿玉の弱い奴しかいないじゃん
お似合いだよ
アメリカ野球界は学生スポーツにおけるホワイトトラッシュの受け皿ってわけか
浅間山にUFOが到着しました
ダウンロード&関連動画>> VIDEO そんな練習してるのになんで試合ではほぼ立ってるだけなんだよ
野球やってたせいで無駄に体力付いたわ 超短距離も陸上部に勝てたし おっさんになっても疲れにくい体になる。 野球は下手やったけど。
リリーフカーで日本を一周してみれば野球の凋落っぷりを肌で感じられるんじゃないかな
>>29 阿玉?
どうしたらそんな誤変換できるの?
お前しょっちゅう玉蹴り玉蹴りって書きこみしてるんだろw
練習時間は朝7〜11時て長さよりも朝の早さが気になるわ 幼稚園の年長とかそんな子供集めて高校の朝練みたいなノリでやる意味って何?
自分の子供に野球やらせるかっていうとちょっと無理だわ 親の負担が大きすぎる、コーチの指導が昭和、1でもあるように練習時間が長すぎる あとサッカーだと週一で気軽にできるスクールから週4やるスポ小まであるのに、野球は週4か5のガチなやつしかない
サッカーは練習時間が短すぎるからW杯であまり勝てないんだなw
ID:6e7zb52z0は前スレでフルボッコにされた焼き豚じゃん またノコノコ出て来てマゾかよ
>>3 別にこれプロや国際大会レベルじゃなくて子供の入門の話なんだが
子供の体験野球段階から長時間練習強いる方がヤバイだろ
>>44 何の抵抗だったんだろうなw
【野球】<野球離れの原因は“長すぎる練習時間”>サッカーは4つの練習を15分ずつやって1時間で終わり..。それなのに野球は…」★8 [Egg★]
970:名無しさん@恐縮です[sage]:2022/02/28(月) 10:56:43.44 ID:6e7zb52z0
何で俺が焼き豚なの?
ソース示してよ
お前とかって思い込みと決めつけしすぎだわ
そりゃこの国のサッカーがいつまでも不人気で弱いわけだよね
こんな気持ち悪い人たちになんか誰も近づかないよ
976:名無しさん@恐縮です[sage]:2022/02/28(月) 11:00:11.68 ID:6e7zb52z0
だから俺が焼き豚である証拠を示せよ
>>44 だってお前らって馬鹿の一つ覚えのように発狂するんだもん
本当にパターンがひとつしかないのね
少しは攻撃パターン変えないと点取れないよ
あ、そのための練習するなんて嫌だったねごめんな
基本だっていうキャッチボールすら人によっちゃ一回もやらないで試合終わるからな。
>>47 野球やったことなさそうな書き込みしかないな
>>11 俺はソフトボールじゃなくてプロ野球選手になる為に少年野球をブン殴られながらやっていたが、河川敷の隣で徴兵受けた同級生がなんと楽しそうにソフトボールをやっていたことか
今は親になったが野球だけは絶対にやらせない
中学高校でも坊主や先輩からの理不尽ないじめと暴力が必ずあるからね
>>49 だろ?
なぜか俺が焼き豚に見える奴が何人かいるらしいけど
何でも焼き豚に見えるその脳みそをどうにかしないと彼らに明日は来ないんじゃないかな?
野球のルールを知ってる子供がほとんどいない これが野球離れの真の理由だよ この記者は全くわかってないね
>>1 まだやんのか
もう焼き豚はこのスレに来ないだろ
完全にサッカーに降伏した
>>59 そりゃすぐ発狂してコピペ爆弾大量に投げつけるキチガイ連中を相手にしようなんて酔狂なんかいるわけないだろ
>>55 そもそも指導者がルールブックをちゃんと読んで理解してるのかってのもあるしな
>>55 なんで知らないのか
野球で理不尽を受けまくった世代が親になって自分と同じような経験をさせたくないから
人生に野球なんて必要ない
昔から少年野球は大人のストレスの捌け口、暴言暴力不倫
>>66 他人のことはいいから自分の心配しなさいな
公園で野球が出来なくなるのは大歓迎だわ あと子どもだけで楽しく野球できる場所を整備するのはいいことだと思う スポ少とか子ども会の指導者がクズすぎる
>>49 体育の授業はサッカー、バスケがメインだからなあ。普通じゃね?
俺が高校入学時 野球からラグビーに切り替えたのは色々理由があるけど 一番心が動いたのは練習時間は2時間で終わり(実質は自主練+1時間の3時間)と聞いた瞬間
>>47 幼稚園児や小学校低学年を長時間拘束して何か意味あんの?
手待ちや殆ど動かない野球は体育の授業には不向き 授業でやった記憶ないわ
ID:6e7zb52z0は野球なり他のスポーツなりもやった事がないから、野球の練習が他のスポーツよりも合理性に欠けると言うことが理解出来ない 単純に野球をニュースだけで見てて野球はすごいと思っているだけだな
>>17 最後の野球盤ってのはどういう筋のギャグなのかイマイチ理解できないw
朝から晩まで練習三昧、試合中はベンチで唐揚げ食べまくり、夜はキャバクラでどんちゃん騒ぎ
しかもシニアとかでやってる子たちの半分くらいは親のエゴに付き合わされてる被害者だからな もちろん自分の意思でやってる子も居るけど野球に関しては他のスポーツと比べて圧倒的に親にやらされてる
>>68 野球にもサッカーにも興味のない人間が何しにこのスレに?
>>79 まあこんなスレ立てても仕方がない
野球界が変わるわけがないんだからな
野球は数手先の読み合いがないからな。昨日はこうだったってデータらしきもので目の前の状況に対応するだけだからな。頭悪い人にもやさしい。
>>3 ほんとやきうなんかにムダに何兆円使ってきたんだ
>>24 殺人犯がつけてた背番号をファンの番号です!とか言われて
嬉れションしてるんだもんな
野球が嫌われるのはそれなりの理由があるんだよ 甲子園に憧れて野球始めたけど監督にボッコボコに殴られて恫喝受けて怒鳴られまくってで大変だった 俺はそのクソ監督が勤めてた車メーカーは不買になった 思い出しても腹立つは ブン殴ってやりてえ
>>82 データガーとか指標ガーとか言ってるが単に数字の大小を見てるだけだからバカでも理解出来るんだよね
こんなとこでアホしてないで球場に来いよ 地元チーム応援しようぜ
そもそもスポーツなんて遊び程度で良い なんで一生捧げる勢いで少年時代からやらせるのか
>>85 この思考がまさにお爺ちゃん
令和で眼鏡ってwww
>>86 このスレで暴れてるキチガイを見て
やきうスゴイ素晴らしいなんて思う奴がいたら
いますぐウクライナへ行ってやきう広めてこいって思うわ
>>86 旧来のイメージから脱却できないお年寄の図
野球も下手なら社会生活も苦手な印象です
>>85 まともに言い返せなくなったら次は相手の容姿を勝手に想像して叩くと言うロクな議論も出来ないのがやきう豚だな
>>93 マトモな議論て笑うなあ
野球憎しの感情論が前提なのに
>>94 昭和脳をアップデート出来ないから眼鏡しか言えないのポンコツ過ぎるだろ
野球やり過ぎて脳味噌破壊されたのかしら?
プロがビッグボスを頂点と持て囃してる時点で野球という世界はオワコン サッカーなら監督でも有能なら30億ももらえる世界 趣味でやる以外野球選手を目指すやつなんてそのうちいなくなるよ
>>96 たかが野球に憎悪ムキ出しの年寄りとか
もうその前提だけで充分なんだよ
メガネは悲惨な青春を送って来たんだなと
>>1 なんかこの写真に違和感あるわ
ボスって感じ
>>95 まともに言い返せないと言うのは認めるんだなww
メガネかけてるだけで古田をインテリ扱いする焼き豚w
ID:6e7zb52z0はID:PldPRP5W0にIDチェンジしたかな 図星を「ずせい」と読んでて図性ってカキコした低脳焼き豚で間違いない
>>98 メガネ=焼き豚w
>>101 たかが野球に憎悪ムキ出しの最下層に、マトモな何かを語り合うだけの要素があるのかな?
圧倒的に無いと思うけど
イジメられっ子がイジメられるには原因があると たかが野球に憎悪ムキ出しの書き込み見ると、改めて実感する今日この頃 メガネはやっぱり駄目だなと
>>106 メガネ好きだな
次はヒョロガリ行ってみようか
事実を言われてるのに憎悪ムキ出しだと思い込まないと遠吠えすら出来ない負け犬がいるんだな
練習のせいにするな 野球がつまらないから 五輪から削除されたから アメリカがもう野球に力いれなくなったから
子供はそんなに練習したくないのに、親コーチが楽しいから無駄に長い。
全員同時にできるのが準備体操か せいぜいキャッチボールまでだもんな 後は一人づつ順番待ち 拘束時間に対して内容が薄すぎてそら嫌になるわ
>>103 ずせい焼き豚と田中みな実焼き豚は同一臭いな
早朝からタバコ吸いながら説教 ビクビクした焼き子豚たちにパワハラする光景が目に浮かぶな それがやきう地獄の入り口さ
>>112 全員野球なんて言葉か存在すること自体、全員でやってない証拠だろうな
>>113 メガネ・ヒョロガリ・田中みな実・象でもできる
これ同一焼き豚
1試合約3時間としたら1時間は攻守交代に使って、1時間は守備で時々来るボールを取って、残り1時間の内3回打席に立ってるだけなのに何時間も練習するというのが非合理的だな
幼少の頃から勉学を捨てて 朝から晩までやきう漬けの生活を送り それでも今の日本人メジャーリーガーはたったの5、6人だろ? まだまだ練習足りてねえぞ焼き豚ァ!!
その場で棒振るアレw 200分間試合して大半がベンチで移動距離700m(笑)
>>119 U18侍ジャパンの銀河系軍団が1年のうち2ヶ月しかやきうやらないカナダU18に負けたからな
寝ないで練習しないとダメだと思う
野球は世界トップクラス 玉蹴りは雑魚 所詮井の中の帰るなんだよ玉蹴りは
>>103 バーカ別の人だよ
お前の願望が叶わなくて残念だったね
いったいどんだけ叶わぬ願望を願い続けたら学習するんだい?
>>123 先ずは世界に普及させることからだな
先は長い
五輪追放されて世界大会もないけど諦めずに頑張れ
>>123 世界トップクラスなのにやりたいという人が減ってるんだよな。不思議だな
打者にいたっては瞬発力は必要でも持久力はいらないから、走り込みとかほぼ意味ない。 守備機会多そうな内野でも実働時間5分ぐらいだし。
>>125 世界中で普及してるサッカーなんだから別に日本という小国一つくらい普及しなくてもよくね?
何でそんなに世界を同質化させたがるんだい?
>>129 アンカミスったか?
やきうの世界普及の話をしてるんだけど
ID:yxHgVARv0はもしかして井の中の「かわず」を「かえる」って読んでるのかな? ID:6e7zb52z0、ID:PldPRP5W0と同一の焼き豚だろな
>>132 やきう民の知能が低いだけかもしれないな
>>123 >所詮井の中の帰る
ほら出たよ
わざと誤字って野球への口撃を一時的に鎮火させようとする魂胆
その手にはノらないね
>>135 わざと誤字する構ったちゃんのウザいのいるね
【野球】<野球離れの原因は“長すぎる練習時間”>サッカーは4つの練習を15分ずつやって1時間で終わり..。それなのに野球は…」★4 [Egg★]
425:名無しさん@恐縮です[sage]:2022/02/25(金) 12:08:09.37 ID:83EoGSpQ0
身から出た鯖とはまさにこの事
玉蹴りは練習しないから弱い
野球の練習は疲れないからじゃないの? むしろ疲れさせるために無駄に走ってるんでしょ
今や金も市場も中国 ヨーロッパやアメリカは金も日本人には落とさない 中国を制したフィギア羽生のようなスターを作らないとな 羽生出待ちに中国警察出動
>>137 プロで糞デブがホームラン連発してるの見てさすがに気づいたのか今は走り込みとかの有酸素運動はあまりさせない
痩せちゃうから
毎食米3合食わせて肥育させる養豚業に走ってる
高校生の強打者とかも体重100kg超えが出始めてきた
小学生の頃、放課後や日曜とか公園で遊び程度の野球(ボールはゴム)やってて楽しかった。 そこで終わってるので細かいルールあんまりよく知らないw 2アウト時のインフィールドフライとか最近知ったわ。。へぇ〜みたいな感じで。
>>142 地域や団体によるんだろうけど小学生の軟式なんかはそこらへんの細かいルールは採用してない
インフィールドフライも無し
だからチーム入ってやきうやってる子供でも知らなかったりする
>>123 W杯6大会連続出場している国を雑魚呼ばわりする国は、世界中探しても日本の焼き豚だけ。
>>123 高尾山早登り対決で一位になって「俺つええ」しているのが焼き豚
野球ってどんどん相撲に近付いてきてるよな 強豪チームだとみんなでちゃんこ食ってそう
原子爆弾で20万人も虐殺されたのに、犠牲者の無念と血と影が焼き付いた地で、野球に夢中な広島県民はガチの知的障害者だぞ
東京五輪金メダル、大谷MVP、ピッグボスの激強カードを使い果たして このザマなんだから もうやきうの再興は無理だろう
野球なんて試合の大半を突っ立ってるかベンチに座ってるだけの楽なスポーツだよな。
>>156 なんだかどこ行っても同じような書きこみしてるなw
【野球ファンなぜ熱狂?】カーリングは「氷上の野球」? 満塁弾にクローザー、SNSで用語飛び交う...熱狂呼んだ「共通点」 [鉄チーズ烏★]
979:名無しさん@恐縮です[]:2022/02/26(土) 08:32:23.45 ID:bcfcHovI0
斎藤由貴は若いやつでも知ってるなw
ここのサカ豚が俺より若いわけないので本当は知ってるくせに知らないふりをする哀れなサカ豚www
>>156 よくいる一言書き逃げしてる馬鹿も同一焼き豚であることを確認
【野球】<野球離れの原因は“長すぎる練習時間”>サッカーは4つの練習を15分ずつやって1時間で終わり..。それなのに野球は…」★7 [Egg★]
155:名無しさん@恐縮です[]:2022/02/26(土) 18:52:41.77 ID:bcfcHovI0
サカ豚イライラで草
>>157 300レス焼き豚と同時に暴れてた全角スペース焼き豚とも一致
>>147 やきうのセカイ大会は屁で返事するだけで参加出来るからな
セカイの誰も興味無い
この焼豚とかサカ豚ってほとんどなりすましだからな あとコピペのやつも
>>161 メキシコなんてこんな大会意味無いから出たくないってゴネてたな
中国やカタールが大金使ってでも出たがるサッカーのW杯とはえらい違いだ
焼き豚は文盲のゲェジばかりだから 一応書いておくか このスレは小学校低学年のスレ 中高生のスレではない
焼き豚は文盲のゲェジばかりだから 一応書いておくか このスレは小学校低学年のスレ 中高生のスレではない
その世界のサイズが違うのに調子こいてるから高尾山とか言われんだよ。分数ならった?母数。わかる?
焼き豚は日本サッカーがW杯本戦で、8年に一度1次リーグ落ちするだけで 「世界に恥をさらした!」 なんて情弱ぶりを垂れ流して笑われていた。 韓国しか「世界」の無い野球みたいなマイナーレジャーしか知らないと こうなってしまうという情弱発言の見本みたいなものだw サッカーはドイツW杯で優勝したイタリアがその後、南ア大会、ブラジル 大会と二大会連続でグループリーグ落ちして決勝トーナメントに進めて いなかった。(ちなみに日本は二大会連続GL落ちはいまだに一度も無い) 地元の98W杯で世界一になったフランスは、4年前のアメリカ大会では なんとヨーロッパ地区予選で落選、本大会に参加すらできていなかった。 欧州勢で世界一になったフランス、イタリア、スペインは次の大会では すべてグループリーグ落ちしている。 8年前のブラジル大会で日本と同様グループリーグ落ちした国は、前回王者の スペイン、アフリカ王者コートジボワール、イングランド、ポルトガル、 クロアチア、次回開催国ロシアという、そうそうたる顔ぶれだった。 南ア大会では大スターのクリスティアーノ・ロナウドがあわや予選落ちしかけ、 ブラジル大会は大スターのイブラヒモビッチがついに本大会に参加できなかった。 ワールドカップという世界最高の舞台は、そういう所だ。 プロリーグすらなくなった中国が招待状で参加させてもらえるWBCとは 何もかも違いすぎる。 そんな崇高な舞台に、日本が6大会連続で立っているのがどれほどのことか、 ちゃんとしたスポーツを知っている人なら子供でもわかることだ。 ところがそんな世界の頂点を争う場で、Jリーグが出来てやっと30年の日本が 「予選を勝ち抜いて世界のベスト32になるのは当たり前! 世界の強豪31国を倒しまくって ベスト4くらいにならなければ惨敗!弱小!」 呼ばわりするという本田もビックリの人種がここにいるw 焼き豚って、日本のサッカーを信じられないくらい高く評価してくれているんだねww
高い山を目指したところで600mで挫折したんじゃねえ 俺は高い山を目指したんだから偉い!ってどや顔されても
プロ化して30年の新興国でしかない日本が、 ・ W杯 6回連続出場 ・ W杯 ベスト16 3回 (二大会連続GL落ち・いまだ無し) ・ セリエA優勝 ブンデス優勝 プレミア優勝をそれぞれレギュラーで経験した選手がいる 短期間でこんな急激に強くなった国はサッカー史を見ても他にないだろう むしろサッカーは日本人に向いてると考えるのが世界的には当たり前だよ WBCに優勝しても高尾山のハイキング程度の野球と違って、サッカーの エベレストはあのオランダでさえいまだに一度も踏破したことのない高峰。 まだまだ上がいるから顔をあげて未来が見られる。 国内でちまちまやってる野球が人気があると思い込んでいる田舎者の焼き豚には 一生理解できない感覚なのかなww
サッカーは世界サイズだから低学年がサッカー習うのかw すげーなww
これをじゃあ野球を15分ずつの1時間の練習で終わりにしたら野球の競技人口も増えて人気も上がって! ってなるかと考えたらありえねえだろw となると原因は違うんだよ 映画とか小説とか漫画とかアニメとかでも見る馬鹿理論なんだよこれ 面白くないからあら捜ししてここがつまらないここが駄目って言ってるだけなのに本当にそれが理由だと思いこんでる馬鹿ばっかり じゃあここの矛盾を解消したらその作品が本当に面白くなると思ってんのかってな 人気作品なんか大抵矛盾だの色々あるけどそこは面白いからOKで流されてるんだから結局面白いかどうかが全てで その面白さを決めるのは挙げられる理由とは別物
30年って当時若者だった人の子供がもう成人してそろそろ巣立ってるくらいの年月だからなあ この国はその間全く成長しなかったからあっという間に思えるのかねえ どんだけうすっぺらい人生送ってきたんだろこの人
>>171 サッカーはマラソンじゃねーよ。
ダッシュと跳躍を繰り返す。
縦と推進で全身の筋力を使う。
野球選手じゃ5分もたない。
>>168 高尾山の頂上で、エベレスト登頂失敗を馬鹿にするのが焼き豚
お前らこんなどうでもいいスレ9まで伸ばすくせに サッカ選手vs野球選手の格闘技の試合は2スレで終わらせるんだな 直接対決だったのに
>>178 高尾山はそれなりに登山客に人気がある山だし失礼
やきうの世界大会は有名選手が仮病で辞退したりメキシコが出たくないってゴネるんだもの
ゴミの山みたいな感じ
野球経験者から嫌われるのが野球なんよ ただ友達とかと楽しくやる野球は本当に面白い
>>179 しかもJリーグの史上最年少社長スレはパート2ですら行かない
そもそも野球嫌いなだけでサッカー好きですらないのかもね
>>181 よく野球のレベルを高尾山にたとえるバカが多いけど、あんな高く無いよと思ってしまう
せいぜい和歌山あたりの子供が砂浜で作った砂山レベル、頑張って大人がつぎ足して高い高い言ってるくらい
野球部の練習みててくっそ非効率だなーと思った覚えはある
>>188 WBC=高尾山
プレミア12=天保山
野球五輪=日和山
休み時間に野球やサッカーそれぞれ楽しかった思い出があるんだけど 野球の練習は大人が威張り散らしてるだけだからな
■野球は“世界”も捏造 サッカー FIFA加盟国:209の国と地域 ↓ FIFAランキングを見ると… 100ポイント以上の国 :161ヶ国 10ポイント以下の国 : 9ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:3ヶ国) 世界野球 IBAF加盟国:124の国と地域 ↓ IBAFランキングを見ると… 100ポイント以上の国 :15ヶ国 10ポイント以下の国 :80ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:50ヶ国) 加盟国のうち 実態なしの国 全体の40% 実態ほぼなしの国 全体の65%
ポイントの算出方法が違うとはいえ、野球はほとんどの国で実態が無い ランキングに名前は載っているけれど、「野球?なにそれ」という国が 加盟国の大半なのが野球の現実。 女子野球などは、ワールドカップで世界ベスト8・ベスト4の国の 先発投手がストライクを投げられず、準決勝・準々決勝で押し出しだらけの コールドゲームが続出する惨状。
日本に勝った時のベルギー(FIFAランキング1位)国民のリアクション集
野球で日本に勝った国がこれほど喜んでくれる日が
いつか来る時があるのでしょうかwww
東京五輪の野球は日本以外では放送すらされなかったからなあwww
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;t=767s
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ダウンロード&関連動画>> VIDEO 野球が若者にも世界にも普及しない理由は、焼き豚が抗弁しているような かかる金の問題でもルールの問題でもない ・意味不明なアナクロ感 スポーツ的に無意味なユニフォーム、丸刈り、暴力的指導と まともなアスリートなら敬遠する新興宗教感満載 ・アスリートとしての不完全燃焼感 ラジオ体操以下の消費カロリー、肉体接触の無いぬるさ、 頭を使って考える局面の少なさ、どれも元気の余っている 青少年には老人的で退屈かつイライラするものでしかない ・「世界」の無さ オリンピックや世界選手権がネットや衛星放送で簡単に見られる時代 国内で完結するタイプのスポーツにはどうしても夢を見られない ・在日社会との関係 ネット社会になってこれがバレたのも痛かった。 嫌がる人はまだ嫌がるだろうからね。 暴力団との癒着、賭博、麻薬などと並んで「ヤバい世界だ」という 偏見を持たれた業界は、子を持つ親にはなんとしてもつらい ・稼げなさ 今までは「それでもプロ野球は儲かるよ!」と言えたけれど、いまや 平均年収1000万円以下、年金もなければ指導者としての未来もない 早々に路頭に迷う世界とバレてしまっている。メジャーに行って通用する 自信のない者にはとてもじゃないが近寄りたくない世界だ。
最近は焼き豚からも諦めムードを感じるもんな 芸スポなんかで一生懸命やきうを擁護したところでもう手遅れ 現実(リアル)ではどんどんやきうは消失していく
まあ、野球の場合は基本セットプレーだし全体の練習時間が長くなることはあるだろう
>>202 幼稚園児や小学校低学年を4時間拘束しても意味ないと思うよ
小さい子供にやきう仕込んでもあんまり意味ないから昔は小学校3年生から入団可とかだったんだよ
それだとサッカーその他に持ってかれちゃうし選手が足りないから対象年齢下げてる
やきうは思考停止で6年生の練習に付き合わせてんだろう
ピッチャーの投げ込み バッティングマシン トスバッティング 素振り ベースウォール(壁当て) むしろ「全員で出来る練習方法が少ない」から個別練習ばかりになり 「順番待ち」でダラダラ時間ばかりが過ぎている印象だが
「激減!県内少年野球」(6)プレーヤーズ・ファースト 野球と全く違う発想
https://www.kochinews.co.jp/15gekigen/150706gekigen01.html 高知県内の少年サッカーチームは、部員数60〜80の所帯が珍しくない。
その話をすると、野球指導者は「そんなにいたら、子どもが試合に出られんろう」
とあきれる。実はそこが大きな勘違いだった。
野球では、「試合」といえば高学年。4年生以下もまれに試合があるが、大半は
応援かボールボーイで野球を勉強する。あるいは学校に残って簡単な練習。
最近までは1、2年生を受け入れる所は少なかった。
だが、サッカーは、そんなもったいないことはしない。学年ごとに分かれて、
大会出場や練習試合、練習をし、それぞれでレベルアップを図っているのだ。
低学年の試合も積極的。
1・2年生は10分ハーフ、3・4年生は15分、5・6年生は20分と、体力に
合わせた試合時間だった。根底にあるのは「実戦経験が少ないと上達の機会を失う」
という考え方だ。それを野球関係者に伝えると、「へー!?」となる。
驚きはまだ続く。サッカーは子どものプレー機会を増やすために工夫をしていた。
小学生の試合は4年前から全国的に8人制に切り替わった。ピッチのサイズを
大人用のほぼ半分にし、狭くした分、人数も減らすが従来の1面分で2試合できるので
ピッチ上にいる合計人数は「22」から「32」へと10人増えた。
しかも、選手の交代はフリー。退いても再出場できる。
試合の予選は3、4チームによるリーグ戦。トーナメント戦が大半の野球より、
はるかに球に触る機会が多い。
さらに驚いたのは、子どもの体力に配慮した運営方針だ。大会によっては開会式を
開かなかったり、抽選時にキャプテンだけで行う場合もある。
日本サッカー協会では、子どもが家から試合会場まで、1時間以内に着けるような
ブロック別のリーグ戦普及を提唱しているという。
野球は大半の大会が全チーム、開会式に参加。
会場集合は午前7時半前後。郡部のチームは大変だ。
合理性の追求は、まだある。チームの部員数が多ければ、同じ大会に高学年だけで
4組出す場合もある。参加チーム数に制限がないのだ。
参加数が増えすぎて日程消化がきつければ、試合時間を短縮する。
夏場で暑すぎる場合は、途中で試合を止めて給水時間も入れる。融通が利くのだ。
さらに書くと、審判は県大会は3人制だが、それ以外は「1人審判制」が推奨される。
目が届きにくくなるのは了解済み。審判にクレームをつけてはならないし、選手の
自己申告でフェアプレー精神を養うのだという。
こうした話は、県内大会の会場を訪ねた際に運営者から聞いたのだが、日本サッカー
協会の冊子にも出ていた。野球とは異次元の「プレーヤーズ・ファースト」だ。
広尾晃 ブログ「野球の記録で話したい」 第三回より(1)
【高知新聞】激減!県内少年野球
https://www.kochinews.co.jp/15gekigen/15gekigenfr.html 私はこれまで何度も野球のマイナースポーツ化に警鐘を鳴らすブログを書いてきた。
この高知新聞の連載記事もそれを追認する材料のように思われるかもしれないが、
そうではない。根本的に違う。だから衝撃だというのだ。
私は、我々が生きているうちに、野球がマイナースポーツ化する可能性が高いと
書いてきた。しかし高知新聞の連載記事は、そんな悠長な話ではない。
5年後には高校野球人口は、確実に激減することを予言しているのだ。
高知新聞の連載記事には、
・高知県サッカー協会は社会人、シニア、女子、キッズまで全世代をカバーし、
専従職員が常駐している。野球にはそもそも県の統括組織がない。
・少年野球は何もかもがボランティア、サッカーは年1000万円の基礎強化費が
日本協会から下りてくる。
・地域のサッカークラブや大学のサッカー部は、子供たちへのサッカーの普及のために、
組織をあげて取り組んでいる。そのためのシステムが確立している。
・子供たちにサッカーの試合に慣れ親しんでもらうために、幼児から低学年の子供向けに、
新しいゲームも開発している。
・サッカークラブは、人数が増えればチームを分け、全員が試合に出られるようにしている。
・サッカー選手たちは、それを子供に普及させることが自分たちの使命だと確信している。
・さらに県内で、プロや社会人チームがサッカー教室の運営を始めている。
サッカー部に子供たちを取り込むために、勉強の面倒まで見るプログラムもある。
ここまでやられれば、親たちがサッカーになびくのは当然だと思えてくる。
高知県内では野球でこれに対抗して元プロ選手がスポーツアカデミーを立ち上げたが頓挫している。
未だにこんな事言ってるようなもうどうしようもないなw
>>208 金「も」あるでしょうね ◆野球振興協力金、遂に残高ゼロに 260 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 06:20:11.47 野球版totoの必要性説いた星野氏 「子供がサッカーなどに流れ底辺が浸食されている。流れを変えないと…」 https://www.sankei.com/west/news/180227/wst1802270052-n1.html >NPBの野球振興事業の年間費用は約1億円。球団譲渡の際に参入球団から支払われる >野球振興協力金4億円を積み立てているが、今後2、3年で底を突く。 >新たな財源確保の必要に迫られている背景もある。 ↑ 2020年〜2021年で底を突くw 終わってんなwwwwwwwwwwww ◆サッカーは地道な努力で着実な拡大を実現してきた
【野球】岡山にも野球離れの波 高校硬式部員1年生は平成最少
http://2chb.net/r/mnewsplus/1544714429/ 454 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:13:07.78
ファジアーノ岡山予算
2005 400万(個人で100万の寄付含む)
2006 1200万(毎年100万寄付してた人が社長になる)
2007 9000万 (監督のプロ化。地決突破)
2008 2億2000万(半数の選手をプロ化。JFL突破)
2009 6億3000万(J2初年度。全選手をプロ化する)
2010 7億(監督の要望で雪山キャンプ開始)
2011 8億(ストヤノフと契約も練習後にビニールプールで汗を流す姿を写真にとられ話題になる)
2012 8億8000万(専用施設場建設への署名が28万人を超える)
2013 10億3000万(専用練習場建設開始)
2014 11億300万(専用練習場解禁。ビニールプール卒業)
455 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:23:49.17
何もないところから始まって、いろんな苦労してJ2定着まできたんだな。素晴らしい。
456 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:27:14.39
やきうが何の努力もしてこなかったことがよくわかるわ
474 名無しさん@恐縮です 2018/12/15(土) 06:44:09.82
ファジアーノの地道な努力素晴らしい。
うちの地域はまだJFL止まりだけど、同じように頑張ってほしいな。
459 名無しさん@恐縮です 2018/12/15(土) 00:34:23.63
こないだ出張で岡山に泊まってローカルニュース見てたら
1.ファジアーノのファン感謝デー
2.卓球Tリーグの試合で水谷と張本が来た
3.カマタマ北野監督退任インタビュー
3.バスケのファイブアローズのハイライト
こんな順で紹介してた
広島や北海道では契約更改やらやってるんだろうけど、地元コンテンツがないところは野球が忘れ去られる構図がよくわかったわ
試合時間もなげえわ 2ストライクからファールで粘るやつ卑怯 追い込まれたら3回ファール打ったらアウトにしろ
やきうなんてもう過疎りすぎて 小1と小6が一緒にプレーしてそう サッカーなら年齢別に的確な指導を受けられるのにねえw
長い つまらない 監督父兄がタバコ臭い そら子供にとっては地獄だわなw
>>212 無理ゲーだよね
んで近隣の少年団と合併すればいいんだけと
なかなか渋るんだよね野球って
野球の練習時間が長い理由を教えてあげましょう 野球は攻撃と守備の動作が全然違うから実は2つの競技を同時にやってるわけ サッカー、バスケ、バレーとか他の球技は攻撃と守備の動作は同じだろ だから単純に考えれば他の球技の2倍の練習量が必要なわけ
>>216 昔の子供は素手や合皮のグローブにゴムボールで
野球「ごっこ」で遊んでたんだがそういう裾野を潰して
いきなり公式試合に出てるような装備じゃないと
参加できなくしてしまったのは
他ならぬ焼き豚の大人なんだよな
>>71 3時間なら普通だな。
野球はそれの倍ぐらいだし。
そもそも野球は世界でも一部の地域でしか人気のないスポーツ(北米・中南米・東アジア・欧州の極一部) アメリカですら既にサッカーの方が人気になっている 野球人口の減少はどんな手を使っても止まることはない
>>217 え?サッカーの攻撃と守備の動作が同じだって???
>>214 野球がつまらないと思ってる人は技量が低いから球が飛んでこないポジションしか守らせてもらえない
技量が高ければピッチャーとかサードとか球に触れる回数の多いポジションを守らせてもらえる
野球が上手ければ野球は面白いと感じ、下手ならばつまらないと感じる
要するに野球はつまらないと書き込みしてる人は野球が下手な人
>>224 それ言ったら野球のエリート(笑しかできなくなるね。
衰退消滅待ったなしだな。
>>222 ボールを蹴るという動作そのものは同じだろ
>>217 野球ファンってこんな単純な発想しか
できないんだよな
短距離走は走るだけだから時間は短くていいのか
>>217 守備はその位置でつっ立てるだけ
攻撃時は棒振ってる時以外ベンチに座ってるだけ
同じじゃんwww
>>1 野球は無意味な練習止めた方が良いってのは本当。
練習に理論や効果の検証が無いから無意味な練習で時間を無駄にしてる。
少年野球とてポジション違うのに全員が同じメニューをダラダラやる意味無いだろ。
ダラダラランニングして手を上げ下げして貧相な股割りの様な真似したり無意味なティーバッティングやノックしたりピッチャーも目的の無い投球やってお終いみたいな。
ポジション毎に、この1時間の練習で何を何処まで鍛える、とか明確な目的が無い。
>>230 統括組織やライセンス制度が存在しないからな
サッカーみたいに委員会とかで理論を構築したりトレーニング方法を作成して配布するとかやらない
>>216 何万回指摘されても現実に目をつぶる狂人焼き豚の
「野球をやらないのは金がかかるから」教
現実には野球なんかよりサッカーや水泳の方が金がかかっているデータが
至るところで発表されているのに、焼き豚は頑として現実を認めない
親が野球を嫌がるのは、
・監督やコーチが在日893そのもので関わりたくない
・その893監督が子供の送迎やお茶くみどころか、自分の弁当作りや練習後の
飲み会のお酌まで親に強要する
・サッカーにはない意味不明な泥練習で汚れものがたまる
・子供の言動が粗暴になり学力が下がる
・稼げる将来が見えない
といったところが主因だろう
まず少年野球クラブなんかいい話を聞かないからな
末は性犯罪者か薬物中毒患者、そんな未来を子供に味わわせたくないわ
>>195 海外志向がある野球選手はワールドシリーズ(MLB)目指してるよ
>>229 君は突っ立ってるだけのポジションしか守らせてもらったことがないのか
ピッチャーとかキャッチャーとかサードとかやらせてもらえなかったんだな
それなら野球がつまらないと感じるのも仕方ないな
>>216 現実を知らない焼き豚がサッカーのスパイクは消耗品だと言われても
いつまでも理解出来なかった令和の現実
◇サッカーのスパイクは毎月交換必須!
・結論から言うと、ほぼ毎日同じスパイクを使って練習するのなら、
1ヶ月、長くても3か月以内で買い替えがマストになります。
これは人工芝でも同じです
とにかく1ヶ月に1足練習用スパイク買い替えてください
履けるかもしれないけど捨てるという勇気が、足のけがを防ぐためにも有用です。
・サッカーのスパイクの寿命は、週に3から4回程度の練習すると半年ぐらいしか
持ちません。 また、フィットしていないサイズのスパイクは、傷みが早く
さらに寿命を縮める要因になります。
・練習用スパイクの寿命は大体3ヶ月と思った方が良い。 だから、ナイキのHGは実は正しい、
3か月後にはスタッド無くなってるから(笑) そしてアシックスの方がもっと良い、
3か月後にもシャンク部の強度が残っているから(笑)
仰られているように、強度のある中敷きを組み合わせることも大事です。
・一足を毎日の部活で使用しているのであれば土の硬さにもよりますが大体
3〜4月くらいが寿命ですね。 特に天然皮革のスパイクであれば人工皮革に比べて
皮の耐久性、耐水性は落ちます。
二足持ちにして試合用、練習用にわけ練習や雨の日に安いモデルを使用すれば
3ヶ月で買い替えでも経費削減出来ますよ。
>>234 スマン、俺やきうってのを真剣にやった事ないんだ
>>233 ◆英語もスペイン語も当たり前のサッカー選手、かたや
529 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/06(金) 19:36:27.86
小学生年代で騒がれた清宮と久保
10年後、清宮自身の強気な発言とは反比例して今では奈落の底状態
清宮親父の「サッカー選手はインタビューで碌に喋れない」という発言が
我が息子の情けない初ホームランでのインタビューでブーメランとして返って来てしまう
現在の久保は世界最高峰リーグでその名を認めさせる活躍ぶり
インタビューでも年齢を考えればちょっと考えられないくらいのスマートさ
相手を尊重し自分には厳しくと清宮親子に見せたいくらいのシーン満載
531 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/06(金) 19:47:27.54
あとスペイン語でのインタビューも難なく行う語学力も完備
535 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/06(金) 20:02:32.50
久保と同じようにバルサのスクールキャンプに招待された子供も
スペイン語を勉強しているからな
きちんと目標を持っている人は普段から努力している
541 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/06(金) 20:28:48.34
大谷は八村の試合見に行った時も隣に通訳いたな
メジャーで英語ペラペラなのはダルぐらいか
564 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/06(金) 22:39:03.01
(^◇^)スペインのメディアは久保くんさん祭になってるな
かつてこれほどカンプノウで期待された日本人がいただろうか
自分も小学生の時町のサッカー少年団入ってたけど、 ジグザグのドリブル練習を10分くらい 二人一組になってパス練習10分くらい 続けてヘディング練習10分くらい 10分休憩 ドリブル→コーチにパス→リターンをシュートの練習を15分 最後にチーム分けしてゲームを20分 こんな感じだったわ
>>233 ◆ベンチ内どころかマウンド上でも通訳つきの毎日に対して当然の疑問
745 名無しさん@恐縮です 2020/07/13(月) 06:33:12.89
英語もロクに扱えない二流スポーツマン
751 名無しさん@恐縮です 2020/07/13(月) 07:07:01.07
大谷翔平が未だに喋れないって嘘だろ?
ドイツ・オランダ・ベルギー・イングランド・スペインetc.で移籍があるサッカー選手と違って
英語一択だし、そもそも大谷は高卒でダイレクトにMLB行こうとしていたんだぜ??
まともにプレーできないリハビリ時になんで英語習得の努力をしなかったんだ?
757 名無しさん@恐縮です 2020/07/13(月) 07:22:27.69
なぜ現地で生活して英語が身に付かないのか本当に謎
頭が悪いとかじゃなくて覚える気が全くないとしか思えない
746 名無しさん@恐縮です 2020/07/13(月) 06:42:18.10
あのさえない通訳が唯一の話相手なんだろうな
787 名無しさん@恐縮です 2020/07/13(月) 08:05:56.30
大谷は、日本球界をスルーしてMLBに挑戦するからドラフトで指名しないでくれとまで言った男だよ。
日ハムが強行指名したことに不満を示していた入団交渉時も、近い将来MLBへの移籍も認めるという
破格の待遇を提示されていたし、MLB入りは既定路線だった。
なのになんで26まで英語を習得できずにいるの?
日本で無理でもアメリカ渡って何年目よ?
◆英語一択すら話せない野球脳 【MLB】<炎上>アメリカ人記者「イチロー(42)は3000本打つぐらいアメリカにいるのに英語を学ぶことに積極的でない」 ★5 s://2chb.net/r/mnewsplus/1470794313/ 【野球】<日本人メジャーリーガーの英語力>「タナカは英語を学べ」「英語をモノにしようという姿勢が見られない」 s://2chb.net/r/mnewsplus/1497738968/ 【野球】<なぜ野球選手はサッカー選手より語学力に劣る?>雄星は例外…大谷翔平も、ベンチ内での話し相手は選手よりもっぱら通訳 ★3 s://2chb.net/r/mnewsplus/1547304725/
プロ野球選手ですら野球はつまらないって言ってるからなあ
試合しても半分の時間はベンチで座ってるし、外野で守っていても立ったままぼっとしてるだけだし。
「野球経験者は採用しない」
「野球部出身者は自分の頭で考えるのが苦手だから雇わない」
https://tebanasu-lab.com/column/4094/ 「以前、経営者が元プロ野球選手という、異色の経歴を持つクライアント企業がありました。
しかもユニークだったのが、「野球経験者は採用しない。」と決めていたことです。
「プロまで経験したからこそ、わかるんですけどね。
野球の世界は強豪校になるほど、監督が絶対なんです。
選手はサイン通りに動くことを求められます。
だから“優秀な指示待ち人間”が出来やすい。
いままで何人も野球経験者を採用したんですが、指示命令へのリアクションは最高です。
私の言うことに忠実に従ってくれます。
言った通りに動いてくれるから、社長として気分はいいんですけどね(笑)
ただ…自分の頭で考えて行動することが、苦手なんです。
言われたことしかできない。創意工夫ができない。
それでは“強い組織”にはならないと考えて“野球部禁止”にしました。」
「勝てば監督の采配のおかげ、負けるのは選手のエラーという図式になってしまう」野球 v*** 長男が野球、長女がバレー、次男がサッカーと、少年団を渡り歩いています。 野球って、監督の指示通りに動くことが至上命題なんですね。 どうしても、勝てば監督の采配のおかげ、負けるのは 選手のエラーという図式になってしまう。 バレーやサッカーは、競技の性質上その瞬間の判断は 子どもに委ねられている部分があります。 昭和や平成の初めごろは、右向け右の野球のあり方でも よかったのでしょうが、今の子供たちにはウケないんじゃ ないかなと素人目に思いました。
自分で考えさせようとしても、野球には自分で考えなきゃならない局面自体が
ほとんど無いからなあ
決まりきった動きを条件反射的にこなすだけ、外野守備なんかその機会すら
長い試合の中で滅多にない
野球のプレーは常に頭を使わない単純作業
「一つのパターン化した動作を、相手に妨害されることもなく行うだけ」
一度に複数の動作をすることもない
ボールを送る相手が高速で移動していることもない
相手の妨害もないからフェイントをかけたりする必要もない
どこからアプローチしどう相手に意図を悟らせないように動くか瞬時瞬時に判断し
決断しなきゃ何も進まないサッカーバスケと違って野球は九九のレベルの単体プレーの
単純な繰り返しがほとんどだから、頭を使わせたくても試合時間の大半が
「ああ、また判断する機会のないまま終わった」
という徒労感だけで終わる
もう野球というスポーツをルールから根本的に作り変えない限りどうしようもない
星稜OB監督の「脱エリート/自分で考える野球/髪型自由」 大阪で指導法を変えたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2644132c9dfd65a3cdcb283bf09d86448e2a5607 違うよ 野球を見ても面白いと感じる人が減ったからだよ
>>216 芝の深さや晴天、雨天でピンの深さや固定式、取替式と変えるし、土のグラウンドでも変える。
最低3足は持って来ないとアウェイだと対応出来ない。
実はサッカーの方がカネは掛かる。
>>247 やるのもつまらないけど
見るのはもっとつまらないからなぁ
この練習時間が有るからこそ野球にしてもソフトにしても、ほとんどの世界大会で優勝してるんだけどね 4年に一度その技術を競い合うオリンピックでも同時金メダル獲得した訳で 一方サッカーはって話だけど、みんなも知ってるように全然芳しく無い成績に終わることが殆どなんだよね サッカーと言えばいつも悔し泣きする選手の悲劇が繰り返されてる印象しかないと思うんだけど 世界の大きな大会で常に優勝をして、笑顔を日本に届けてくれている野球、ソフトボールを見習うべきなんじゃないかな 恥ずかしい事ではないんだから、常勝軍団の野球とソフトボールに頭を下げて、素直に教えを乞うようにすればいいと思うんだけどな
90年代くらいまでは普通の人が普通にプロ野球を見てたよね ネット環境の整備以前にプロ野球視聴率は激減したけど、洗脳が解けるようなターニングポイントって何かあったっけ?
>>251 日本が簡単に優勝できて決勝の相手が韓国とかの時点でやきうの世界大会の質に疑問持たないとヤバいでしょ
親に負担を強いる前時代的な監督ってリトルリーグにまだおるやろ
>>224 その理論だと野球は最初から才能が開花してる極一部の奴か
初心者で何もできなくてつまらないのに
つまらないまま練習を繰り返せる特殊な性癖の奴しか
できない競技ということになるけど
そんなもんどう考えても普及しようがないわなあw
>>248 野球オヤジは誰か言った事を都合よく信じる
自分で考えない人種
清宮ごり押しすると応援して
今は新庄
>>251 優勝してるのは、真面目にやってるのが日本だけだから。
野球ソフトの国際競争力はほぼゼロなんよ。
現実を見よう。
>>252 本格志向(笑)の焼き豚が野球遊びを排斥して
裾野を切り捨てたから
焼き豚親にやらされる子供以外は野球に触れる機会が無くなった
とにかくなぜ日本の野球とソフトボールが常に優勝できてしまうのかってことをもっと真剣に学ぶべきだと思うんだよね 野球と違ってサッカーはフィジカルはさほど関係ない競技な訳なんだから 日本人という事がハンデではないはずなんだよね 日本のフィジカルモンスターは野球にしかいないって言った人がいるのは知ってるけど かといってフィジカルで劣るサッカーが全くダメという事ではないと思うんだよね 結局練習の仕方が問題だったってこれで分かった訳だから もっと野球を見習って真剣に努力するようにした方が良いんじゃないかな
幼児や低学年の練習スレでサッカーは世界がーってw 世界目指すなら1時間じゃなくもっと練習しろよw
>>259 理由は極めて簡単
アホみたいにやきうやきうって言ってる国が他にないから
頭に当てる 胸に当てる 左足に当てる 右足に当てる これで4種類か(w
◆「正面で捕れ!」 子供の生命身体を脅かす野球のデタラメ指導 266 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 14:30:08.56 野球部 熱中症 1位 事故死 2位、ちなみに1位は柔道 重症事故 1位 犯罪行為 1位 特別激しいスポーツでもないのにこの不名誉な順位 どう考えても練習内容や監督の思考がおかしいとしか思えない 943 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/27(水) 19:18:40.95 やきうが柔道と並んで部活での死亡事故が多いのも 実は強い打球や送球が頭部に当たっての事故ではなく 「正面で打球を捕れ」「強い打球は身体に当てて前に落とせ」といった間違った指導での 胸部への打球や送球の直撃によるショックによる心不全が死因No,1なんだよな なぜかメディアも高野連も評論家やライターさえも ここについて語ろうとする者は皆無なのが日本のやきう界隈
>>251 ハイもう一度w 東京五輪の野球、ソフトボールは正式競技なんかではなく、 「Additional Event アディショナル・イベント」=費用自己負担の「空き時間の余興」 でしかありませんでした 「バカをしばらくの間ダマせればそれでいい」というのが 電 通 流 です ■ おさらい ■ 東京五輪の野球、ソフト、スケボ、空手、サーフィンは、IOCが認める「正式競技」ではなく 費 用 自 己 負 担 で 東京が勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない 【IOC用語の基礎知識】 ■Program プログラム=「正式競技・正式種目」 夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★ ■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」 既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用) ■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」 冬季大会フィギュアスケートで採用 ↑ここまでIOCが費用負担 ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー ↓ここから開催都市が費用を自己負担 ■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」 除外・落選競技を都合良くねじ込んだ、空き時間の余興 ↑ ★野球、ソフト、空手、スケートボード、サーフィン、柔道団体戦などはこれ >>251 東京五輪、野球の選手村でもこうだったんだろうなあw 正式競技ではない「Additional Event アディショナル・イベント」=空き時間の余興の宿命か ↓ 「選手村のゴミ箱にユニフォーム」五輪4位のソフトボールメキシコ代表が物議に 「東京2020オリンピック」に出場したソフトボールのメキシコ代表チームが ユニフォームを選手村のゴミ箱に捨てたとして物議を醸している。 同騒動はメキシコのボクシング選手が写真をTwitterに投稿したことから拡散した。 メキシコは今大会を4位で終え選手村を離れたが、その後、ゴミ箱からほぼ新品の ユニフォームや運動靴、グローブなどが見つかった。 >>251 「たかが余興のためにクラスター日本になんか行きたくないよ」 五輪アメリカチームのメンバーにメジャーリーガーは皆無、3Aで規定打席に到達した バッター143人も誰一人オリンピックに参加していない マイナーリーグでさえレギュラーですらなく、成績は2Aでリーグ数十位という アマチュア同然の選手ばかり 「30軍」「101軍」などと言われているありさまだった 【アメリカ代表メンバー】 1番(左):ウエストブルック 3A 2番(二):アルバレス スケート選手 3番(指):オースティン NPB 4番(一):カサス 2A 5番(三):フレイジャー 無職 6番(右):フィリア 3A 7番(捕):コロスヴァリ 2A 8番(中):スターリング 3A 9番(遊):アレン 2A 先発投手:バズ 3A 【ドミニカ代表メンバー】 1番 ボニファシオ (リセイ/ドミニカ) 2番 ロドリゲス (マリナーズ傘下/A+) 3番 バウティスタ (メキシコシティ・メキシコ) 4番 フランシスコ (シバオ/ドミニカ)元巨人 5番 ミエセス (レッドソックス傘下/AAA) 6番 メヒア (ロイヤルズ傘下/AAA) 7番 グズマン(ロイヤルズ傘下/A+) 8番 バレリオ (スーフォルズ/米独立) 9番 ヌニェス (オリエンタレス/ドミニカ) 先発投手 メルセデス (NPB/巨人) 焼き豚発狂www
>>251 > この練習時間が有るからこそ野球にしてもソフトにしても、ほとんどの世界大会で優勝してるんだけどね
実は昔から国際大会で全く勝てなかった弱小日本野球
高校野球世代の大会は過去に一度も優勝がない(大谷・藤浪が出た年も
韓国・台湾・アメリカ・カナダ・コロンビア以下の6位だった)
◆侍ジャパンで代表を株式会社化したときに「全年代の代表チームで
世界一を目指す!」と豪語した2013年頃の結果
アジアシリーズ(プロ代表)→ ●準決勝敗退 (台湾代表に敗れる)
アジア大会(社会人代表)→ ●準決勝敗退 (台湾に敗れる)
ハーレム国際(大学代表)→ ●2位 (決勝でアメリカに敗れる)
21U ワールドカップ → ●2位 (決勝で台湾に敗れる)
18U アジア選手権 → ●2位 (決勝で韓国に敗れる)
15U ワールドカップ → ●7位 (1次リーグで敗退 )
15U アジア軟式選手権 → ●2位 (総当りリーグ戦 インド、台湾に敗れる)
12U アジア選手権 → ●2位 (総当りリーグ戦 台湾に敗れる)
リトルリーグワールドシリーズ→ ●2位 (準決勝で韓国に敗れる)
>>251 焼き豚発狂www
ガチの世界大会では2年連続で台湾と韓国両方に負ける、野球日本代表・侍ジャパン
どう見ても実力、どう見ても弱小
第12回 BFA U18アジア選手権
<2018年9月5日 サンマリンスタジアム宮崎>
● 日本 1 − 3 韓国 ○
敗:吉田輝星
<2018年9月7日 サンマリンスタジアム宮崎>
● 日本 1 − 3 台湾 ○
敗:吉田輝星
第29回 WBSC U18ワールドカップ
<2019年9月2日 韓国>
● 日本 1 − 3 台湾 ○
敗:宮城
<2019年9月6日 韓国>
● 日本 4 − 5 韓国 ○
敗:林 (「令和の怪物」佐々木は初回途中で降板)
>>251 焼き豚発狂www
日本が勝った頃のWBCは「オープン戦の余興」「シーズン前のアトラクション」でしかなかった
IBAFが「正式な大会」と初めて認めたのが第三回大会
以降日本はずっと準決勝敗退
オリンピックでも正式競技になってからは三大会で 4位、3位、4位
アジアではほとんどの大会で台湾と韓国に負けっぱなし
消防士や学校の先生、木こりやガソリンスタンド店員を集めた「国際大会」を
デッチ上げて、やっと十年ぶりの「優勝」を果たすももちろんバカにされる
東京五輪は「公式競技ではない「アディショナル・イベント」=空き時間の余興」
当然、そんなものに参加したがるヒマ人は少なく海外からは「101軍」しか来ない
こんなののどこが「世界一」なんだか
焼き豚発狂www
>>251 > この練習時間が有るからこそ野球にしてもソフトにしても、ほとんどの世界大会で優勝してるんだけどね
◆日本野球 オリンピックの歴史
・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。
・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。
・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。
・2012年 ロンドンオリンピック
追放
・2021年 東京オリンピック
公式競技ではない「アディショナル・イベント」=空き時間の余興
2008年 最後の北京五輪 オールプロ・日本最強軍団で臨んだはずの星野ジャパン 4位
日本●2-4○キューバ
日本●3-5○韓国
日本●2-4○アメリカ
日本●2-6○韓国
日本●4-8○アメリカ
◆こんなレベルの国しか集まらない「国際大会」でも勝てない日本野球
805 名無しさん@恐縮です 2019/05/01(水) 10:12:34.24
1点の割合がゴミクズすぎるヤキウw
やきう三強対決で最下位の侍ジャパンwwww
世界大会なのに平均20失点するアジアの野球国wwww
<第12回 BFA U18アジア選手権2018@ 宮崎>
最終順位
5位 スリランカU18 (5試合 46失点)
6位 香港U18 (5試合110失点)
7位 インドネシアU18 (4試合 66失点 1不戦勝)
8位 パキスタンU18 (選手が6人しか集まらず開幕前日に棄権)
↓台湾に敗れ怒りの拳を振り下ろす吉田輝星
色々な国際試合でバレてしまったけど、実は日本の野球って昔から そんなにレベルが高かったわけじゃない 2008年 北京五輪 オールプロ・日本最強軍団で臨んだはずの星野ジャパン 4位 日本●2-4○キューバ 日本●3-5○韓国 日本●2-4○アメリカ 日本●2-6○韓国 日本●4-8○アメリカ 2010年 世界野球連盟インターコンチネンタルカップ 5位 日本○8−0●ニカラグア 日本○15−0●タイ 日本●1−2○オランダ 日本●0−3○イタリア 日本●5−12○台湾 日本●1−4○キューバ 日本●1−8○韓国 日本○2−1●韓国 2011年 世界野球ワールドカップ 12位 日本●1−3○カナダ 日本●2−5○オランダ 日本●2−6○パナマ 日本●3−7○アメリカ 日本●0−6○キューバ 日本○3−1●台湾 日本○9−4●ギリシャ
カズが韓国に勝っただけで号泣していた時期には、日本サッカーに
こんな時代が来るとは信じられなかったろうなあ
上から下まで全世代が台湾に負けっぱなしの野球との何という違い…
【サッカー】U-22日本代表が“敵地”でブラジル撃破!ミドル3発、衝撃の逆転劇!!★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571094636/ 【サッカー】「サンロレンソの奇跡」「相手はPKの2点だけ」U-22日本、敵地でタレント揃いのブラジル撃破で国内からは驚きと称賛の声
s://2chb.net/r/mnewsplus/1571121179/
【サッカー】U−17日本、欧州王者オランダを撃破!3発快勝でU-17W杯白星スタート ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572250135/ 【サッカー】欧州王者撃破の立役者・若月大和にユヴェントスが注目! すでに獲得候補入りか
s://2chb.net/r/mnewsplus/1572327815/
【サッカー】「クボは始まりに過ぎない」「日本は才能のるつぼ」スペイン紙がU-17日本代表を称賛。“新たな久保建英”の登場を確信!
s://2chb.net/r/mnewsplus/1572347080/
【なでしこサッカー】U-19日本女子代表アジア優勝!大会三連覇!
s://2chb.net/r/mnewsplus/1573317682/
【サッカー】リトルなでしこ、逆転劇で北朝鮮下し3大会ぶり4度目のアジア王者に!U-16女子アジア選手権
s://2chb.net/r/mnewsplus/1569732311/
まぁ、確かに野球の真似はサッカーにはなかなか出来ないよなあ ユースからオーバーエージまで、全てのカテゴリーで 台 湾 に負け続けるとか、 サッカーだと実現するまであと50年くらいかかるかもしれない 野球 侍ジャパン国際大会2018 BFA U12アジア選手権 (台湾・台北) 8月13日 ● 日本 4 - 8 台湾 WBSC U15ワールドカップ (パナマ) 8月20日 ● 日本 3 - 6 台湾 BFA U18アジア選手権 (日本・宮崎) 9月5日 ● 日本 1 - 3 台湾 侍ジャパンシリーズ2018 (日本・福岡) 11月7日 ● 日本 5 - 6 台湾 参考 プロ野球 アジアシリーズ2013 準決勝(台湾) ● 楽天 1 - 4 台湾 ↑日本シリーズ2013チャンピオンが台湾の統一に敗れ、大会そのものが消滅
>>251 Fラン大学の入試試験で1位取ったやつが、マウント取ってるの見たらどう思う。
高校野球地方大会初戦負け常連だった我が母校野球部は今年は3年生が一人だけらしい
>>294 ランニング
パス練習
ドリブル練習
ミニゲーム
小学生低学年ならこんなもん。
小学生程度如きにマウントとか虚しいな、お前。
>>251 高校球児もプロ野球も片手間のアマチュアに負けてるじゃん。
小さい頃から野球漬けの甲子園球児やプロ野球選手のエリート集めたのに。
マジでアタマ使って練習メニュー考えろよ
印象的だったのは今では伝説となったワールドクラッシックベースボール決勝での、イチローの勝負を決めたタイムリーヒットだと思うんだけど あのように何時までも誇り高い印象として日本人の心に刻み込まれてるんだよね 一方サッカーはと言うと、グランドにうな垂れるように膝をつき、肩をゆすりながら泣き崩れる選手たちと言うのが一般の人達が持ってる印象だと思うんだよね この差はどこから来るのか分からなかったが、これはアスリートとしての資質の差と言うだけではなく、質の高い練習量が組み合わさってあのWBC2連覇を成し遂げたって事なんだな そのことを考えると絶対王者としての強さを維持し2020東京オリンピックでの金メダルに繋げたのは本当に素晴らしいとしか言いようがないよね
あ、知ってるよ やきうの世界のフィジカルエリートって一塁まで走って肉離れしないヒトが全員呼ばれるヤツでしょ?
五輪から追放 WBCも消滅しそうだけどやきうの世界大会ごっこは大丈夫なの?
>>287 6ヵ国(2ヵ国辞退)
女子スポーツ以下のドマイナー野球の優勝の価値
>>1 野球が未だ市民権を持ってた頃ですらライパチなるワードがあった訳で、ライパチ君は基本立ってるだけ。
だから主人公は一流のライパチでは無く投手(花形エース)になる為に努力すると言う訳の分からない世界。
「一流のライパチ」が存在しない、一流のライパチを目指す意味が無いって他の球技では考えられない事。
WBCはせめて決勝が持ち回りなってから語れよ あと連投禁止とかアホみたなルールあるよな シーズン前のただのイベントだから ビッグイベントだとしたらアメリカ大統領も 観戦してるんだろ勿論 ラグビーイングランドの王子だっけ日本に来てたよな
サッカーのスパイクが3ヶ月しかもたないとかアホか? で、芝に合わせて数足持ったとしても野球の道具何種類あるんだよw
あんまり長時間の練習も嫌だろうけど1時間程度の練習で満足できるもんなの?
>>295 やきうは道具は多いけど個人で買うのはグローブ、スパイク、肘当て、手袋くらいじゃないの?
>>295 実際もたないよ。
それぐらいサッカーのスパイクはかなり消耗するんだわ。
あと芝生ではなく土用と雨天用な。
雨天時の芝ってめちゃくちゃ滑るの知らないよね?
>>296 合同で練習するのは、それで充分。
座学や個別メニュー、少人数でのセットメニューをやる方が大事。
>>299 プロならそれでも良いだろうけど子供だったら一人でやるよりみんなでやった方が楽しく練習できると思うけどなぁ。
>>293 おっさんだけどライパチなんて初めて聞いたわ
どういう意味?ライバルはパチンコ?
>>297 バットにユニフォームにアンダーシャツにソックスは?
>>298 あのー、サッカー経験者ですが?スパイク変えるとか昔はしてねえよw
てか、トッププロならともかくそれはどうしても必要なもんじゃないし、スパイクもそんな期間で消耗するとかねえわ。
自己満でやってるだけやろ。
>>303 バットはチームで買ったのを使うから個人ではあんまり買わない
ユニやアンダーシャツは道具じゃないし他のスポーツでもシャツやパンツ、ジャージは必要だからやきうだけどうのというものじゃない
>>301 サッカー(サッカーに限らず野球以外の球技)は試合中は自分で判断して、自分で対応して、自分で練習するスポーツだから小学生でも連携やポジショニングの擦り合わせだけで充分。
他にやるとしたら紅白戦やトレーニングマッチくらい。
走力が足りなければ走力を補うのは自分だしトラップが下手ならバス出しするヤツ捕まえてひたすらトラップの練習するのも自分の判断。
戦術やポジショニングを理解するアタマが足りないなら理解するまで座学。
>>302 ポジションが打球の来ないライトで打順が得点に殆ど絡まない8番の選手って事。
昔は閑職、数合わせ、試合中はカカシだったヤツをライパチくんって呼んでた。下手くそが据え置かれるポジションの事。
他の球技ではライパチは存在しない。
>>303 元日本代表の名波浩さんも1足の天然革スパイクを長く愛用してたけど手入はマーク以外にバーッとクリーム塗ってバーッと拭いてたらしいw
>>304 いや、道具のうちだろ。サッカーやバスケに比べて高そうだが?
サッカー、バスケなんてTシャツと短パンに毛が生えたようなもんだし。
>>306 今、合成が多いのかね?昔は高いのは革が多かったように思うけど。安いのは合成だったな。
>>303 俺も30年ぐらいまえにサッカー部やってたが、それでも芝用と土用は用意してたんだがな。
息子ほどやってないからそこまで消耗はしてなかったが。
>>307 試合用は高いがやきうの練習用ユニなんて安いぞ
ただの白い布切れだし
>>303 因みに息子は名門クラブに入ってるがめちゃくちゃ消耗する。
お前のそれは昔の感覚で言ってるだろ。
>>309 ぜいたくなんや。ポイントで交換すりゃいいだろ。
>>303 そもそも土用と芝用でかなり違うの、サッカー経験者なら誰でも知ってるはずなんだが、
本当にサッカーやってたのか?どう見ても似非にしか聞こえんぞ。
>>308 今の人工皮革スパイクはかなり良いよ
材質的には天然と遜色ないくらいだし型崩れにも強い
あとはナイキ、アディダス、プーマは軽量ニットアッパーが主力になってるしね
>>309 晴芝用、土グラ用、雨芝用の3足だな。
ピンも固定式と取替式も使い分けてるブルジョワも居たし。
野球は一人で出来る練習が素振りだけだしな、あと声出しと草むしりくらいか サッカーもランニングと壁相手に蹴る練習くらいとも言えるが
>>310 高い言うとるがなw
>>311 メーカーが素材落としてボッタしてたらそうなるかもなw
>>313 失礼なやつやな。俺がやってたのは確かルンメニゲとか活躍してた頃かな?w
>>317 爺さんじゃねぇか。
そりゃ知識が古すぎる。
>>317 試合用のユニは他のスポーツだってそれなりの金額するし
>>318 プレイできる最低限のコストで考えろよ。
>>315 全盛期のジダンは雨でも固定芝用でスイスイプレーしてたんだよな
技術や体幹が優れてればそれだけでこと足りたんだろうなぁ
>>320 は?
40年前と今はめちゃくちゃ違う事ぐらい分かれよ。
40年前じゃキャプ翼以前だし。
>>303 昔は芝土汎用のシューズがなかったから絶対に変えてたよ
土で取替式使うと足が痛すぎるし、芝で固定式使うと滑ってプレイできないから
普通は練習用の合皮シューズ(これは2か月程度で寿命)
試合用のカンガルーx2(固定、取替)
の3足は用意してた
>>321 ストイコビッチが雨の芝&普通の革靴でノートラップ100mシュート打てたからって普通の人がそれをやるのが不可能なのと同じだな。
やれと言われて出来るならプロになってるし。
>>321 芝のコンディションが違いすぎる
日本で一般人がちゃんとした芝でプレイできるようになったのは21世紀以降
>>287 志しが低いとすぐ結果出ていいねえ。ささいな事でで喜べるのも資質だと思うよ。
>>326 90年代の芝すごかったよな。
水溜りがあちこちできて、PKでハンパに蹴ったボールがゴールライン前で止まったのも有名w
ハイもう一度 現実を知らない焼き豚がサッカーのスパイクは消耗品だと言われても いつまでも理解出来なかった令和の現実 ◇サッカーのスパイクは毎月交換必須! ・結論から言うと、ほぼ毎日同じスパイクを使って練習するのなら、 1ヶ月、長くても3か月以内で買い替えがマストになります。 これは人工芝でも同じです とにかく1ヶ月に1足練習用スパイク買い替えてください 履けるかもしれないけど捨てるという勇気が、足のけがを防ぐためにも有用です。 ・サッカーのスパイクの寿命は、週に3から4回程度の練習すると半年ぐらいしか 持ちません。 また、フィットしていないサイズのスパイクは、傷みが早く さらに寿命を縮める要因になります。 ・練習用スパイクの寿命は大体3ヶ月と思った方が良い。 だから、ナイキのHGは実は正しい、 3か月後にはスタッド無くなってるから(笑) そしてアシックスの方がもっと良い、 3か月後にもシャンク部の強度が残っているから(笑) 仰られているように、強度のある中敷きを組み合わせることも大事です。 ・一足を毎日の部活で使用しているのであれば土の硬さにもよりますが大体 3〜4月くらいが寿命ですね。 特に天然皮革のスパイクであれば人工皮革に比べて 皮の耐久性、耐水性は落ちます。 二足持ちにして試合用、練習用にわけ練習や雨の日に安いモデルを使用すれば 3ヶ月で買い替えでも経費削減出来ますよ。
>>328 ワールドカップアジア予選で芝はげちょろけの土のグラウンドを使って
日本が勝った歴史を「究極のホーム」なんて書かれてたな
もう伊原がいた時代なんだからなあw
>>330 大昔のトヨタカップなんて枯れた茶色い芝でやってたからな
国立でさえそんなだし
>>328 JSL時代の芝は枯れ薄みたいで寂しさしか感じなかったりね。
今はJ3でも芝は綺麗だから凄いよ。
>>326 0-5で負けたサンドニの悲劇は正にそれだったね
日本はコケまくってたのにフランスは普通にやってた
そりゃー練習にかこつけて暴言吐くオヤジがなんと多いことか 稀に暴力もある まともな親御さんは野球やらせない
少年サッカーも少年野球も一部の熱心な親を除けば習い事、高学年の学童保育としか思ってないんだから、親に負担を強いるようなことしたら子供が集まらないのは当たり前
俺がやってた頃なんて安いのはプーマのファンとかオニツカ ボンバーやで。 俺のはたしかオヴェラートモデルやったかな?
これは本当にそう思う 野球部が全員プロ野球選手を目指してるわけでは全くない 野球は好きだけど勉強と両立させたいって人もいるわけで それを許さない環境なら野球をやめるしかない 根性論みたいなのを振りかざしてれば人生全体を考える人たちは 逃げていく 野球部に全力をささげて自分の人生をダメにするなんて馬鹿げてる
指示待ち育成とか国益損なってるじゃん。早くやめろよ。
年寄りの野球チームが、9回投げきれる(ストライクを入れ続けられる) ピッチャーをやれる人がいなくなったので、仕方なくピッチングマシンで 球を投げてネットで受け、人間は打撃と守備だけに専念するシステムにしたら 実に楽しい試合になり「もっと早くこうしていれば良かった」ということが あったそうだ コブラのラグボールみたいだけど、試合後のビールが楽しみの素人野球は 今後はこういう形でいいんじゃないかと本気で思う
>>336 子供をレギュラーにするため監督に体差し出す親とかいるらしいな。
接触プレーもほとんどないのに何であんな厚着なのか分からん。 ソフトボールだって半袖半パンなのに。
中日の根尾なんてそうなんだろうな どう見たってプロ野球選手で大成するタイプじゃないのにドラ1で騒がれちまって
一番下の人かwww ◆親「もう絶対こんな目には遭いたくない」 @別地域の少年野球チーム『当番や親の負担なし!』を決め手に 子供の入部を決めた保護者さんから聞いた話 『保護者はできる限り毎週出席、練習前後に指導者へのコーヒー出し必須。 当番が(入部後最初の2週間は)一切ないってだけだった。 体験時に聞いてもそんな話は一切なかった』 もはや詐欺では… @息子の元いたチームがこうでした。 「お稽古ごとの一つだと思って」 「練習参加は週末だけでも」 「保護者の当番はありません」 と言われたものの、行かなければ保護者みんなで無視、 そのうち息子もいじめに遭い、退団しました。 当番はなかったけど、それは「毎日必ず練習を見守ること」 とは思わなかった…。 本当に嫌な思い出です。 もう絶対こんな目には遭いたくないです。 @失礼します 入ってから入団1年目は何かあった時の対応がわからないから (これもどうかなと思いますが)親のどちらかが試合(必ず遠征) の時参加してと言われました。 ですが息子以外の新団員には伝えてないんです😢私らは言いやすいから? 伝える事は皆同じにして欲しい 最低限理解してからは近寄らないです @私も聞いた話ですが「当番ナシ」と聞いて入団したら 「協力はして下さい」との事で、結果としてそれが いわゆる当番だったとか もちろ指導者へのコーヒー出しも 言い方〜 @うちも息子が野球チームに入って、家族で手伝いしてましたよ。 ボクは、コーチ、グランド整備、審判などやりきりました ←←←★
>>331 国立までやってきていて、ところでピッチはどこなんだ?と訊かれたとかいうからなあ。
確かにひどかった。
>>337 オヴェラートって1960年代から1970年代前半の選手だぞ
おじいちゃん何歳や?
>>349 だからシグネチャーモデルやろ。ただオベラートだったかどうか自信ないけど。
てか、合成が型崩れしなくていいとか言うけど、天然皮革(特に牛)は型崩れじゃなくて足に馴染むんだよ。
>>344 名古屋のメディアで一時期騒がれてたけど、今ではもうあの人いたっけ?ってレベルだからな。
サッカー選手の不祥事は200レス程度で落ちるのに、不祥事でもなんでもないネガティブな話題だけでこんなに叩けるのかサカ豚 異常だわまじで。ほんと気持ち悪い
>>351 もうさ、体型が絶望的にアスリートじゃないんだよね
ロッテの佐々木朗希くんみたいなこれからまだカラダデカくなんだろうなぁ、みたいなのが感じられない
>>353 >佐々木朗希くん
この佐々木くんって誰?
>>352 不祥事の凶悪さ、あまりの多さを社会問題と思ってるから暇つぶしで叩いてるわけじゃないんだよ。
根尾はただの超早熟でしょ 小6でソフトボール投げ89mだったらしいし
>>353 佐々木朗希は高い身長で細くバネが効くからあの速球が投げられるんだろうが細すぎて故障が心配
>>352 確かに叩きは含まれている
だがおまえにはこのスレの意見の全てが叩きに見えるのか?だったらおまえは間違ってるよ
世界でトップの成績を残している競技と、初めから諦めてる競技との違いなんじゃないか オリンピックも金メダル取ってる訳だし 金メダルの野球とメダルなしで敗退のサッカーとではその差は歴然だもの
田舎のFランでトップの成績を残している競技と、競争相手が世界中の競技との違いなんじゃないか Fランの金メダル取ったところで 世界中が見守る中あのベルギーに勝てる寸前まで届いたサッカーと、高尾山への遠足とではその差は歴然だもの
>>362 ロシアW杯は予選211の国と地域が参加してんだが、お前の言ってる野球の世界ってのは何ヵ国なんだ?
>>362 初めから諦めてたら去年ベスト4まで行ってません。
馬鹿なの?
919 名無しさん@恐縮です sage 2022/02/26(土) 09:30:30.91 ID:69AEXDXM0 無料で使える地域の公園グランドを月謝取ってる少年野球が休日の朝から晩まで占拠して使ってるって各地で地域トラブルも増えてるそうで マスコミが取り上げない社会問題 この問題twitterとかでも確かにあるな野球は全世代でヤバいのか
>>362 高尾山の頂上からエベレスト登頂失敗してる人見て、「あいつ、下山してやんの」って言ってる図
>>365 ロシアW杯の日本vsポーランドでの負けてるのにパス回しで時間稼ぎは
世界中のサッカーファンが感動したな
翌朝の5chの芸スポ板が荒れまくってて何があったのかとテレビをつけてから納得
あの時は心から笑わせてもらった
これで日本のサッカーは終わりだ!ってね
>>369 だから野球は何ヵ国で競争してんのかって聞いてんだよ。
>>369 まあ、たしかにあれはあかんな。
ラモスまで擁護してたが、普段大和魂とか言ってるくせに呆れたわ。
サッカーW杯でベスト16止まりなのは、練習時間が短すぎるからだろ 監督に竹刀を持たせて、仁王立ちで睨みながら選手を時々怒鳴りつけて 朝から晩まで練習させたらW杯で優勝を狙えるかも知れん
>>369 あれでGL突破してベルギーと対戦して名勝負したんだから無駄ではないだろ
最終目的はGL突破だからな
>>372 まあ、あの後のベルギー戦で防御を忘れたかのように攻め一辺倒だったのは
予想以上に代表への批判があったからだろうと思う
当時の安倍首相もあれは良くないと批判してたし
>>374 じゃあその為に無気力試合をやっていいのか?って話になる
日本人って露骨な無気力試合でのし上がっても評価しないんだよ
まあ、あのプレーがあったからベスト16まで行ったのに
代表人気が低迷したままなんだろうなと
>>362 こういう知能の低さも
焼き豚らしくて嫌いじゃない
サッカーは準決勝スペインに負けたが
レアルバルサプレミアの面子含むガチメンバー
野球は決勝アメリカに辛勝したが
その面子はメジャーが1人もいないアメリカの40軍
要は草野球のようなカスどもが相手だ
これだけは覚えとけ
その鳥頭でな
>>377 そこなんだよね
結局いい訳なんだよ全部が
金メダルにそう書いてあんのかって話さ
自分を慰めてるうちは到底金メダルは無理
どっかの国でノーベル賞と1回も取れない国あるの知ってる?
同じような言い訳してるもんな
>>379 追加競技でたったの6ヶ国参加って事実は永久に残るよ
野球ファンがちょっかいかけてくるポーランド戦も、痛がる演技の事もまあそれはおっしゃる通り。苦いものがあるな。まだまだ日本サッカーもサッカー自体も発展途上だよ。 野球は50年前に完成したのかな?もう成長しないもんね。
>>377 日本に勝った時のベルギー(FIFAランキング1位)国民のリアクション集
野球で日本に勝った国がこれほど喜んでくれる日が
いつか来る時があるのでしょうかwww
東京五輪の野球は日本以外では放送すらされなかったからなあwww
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ダウンロード&関連動画>> VIDEO ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;t=767s
ハイもう一度w 東京五輪の野球、ソフトボールは正式競技なんかではなく、 「Additional Event アディショナル・イベント」=費用自己負担の「空き時間の余興」 でしかありませんでした 「バカをしばらくの間ダマせればそれでいい」というのが 電 通 流 です ■ おさらい ■ 東京五輪の野球、ソフト、スケボ、空手、サーフィンは、IOCが認める「正式競技」ではなく 費 用 自 己 負 担 で 東京が勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない 【IOC用語の基礎知識】 ■Program プログラム=「正式競技・正式種目」 夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★ ■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」 既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用) ■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」 冬季大会フィギュアスケートで採用 ↑ここまでIOCが費用負担 ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー ↓ここから開催都市が費用を自己負担 ■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」 除外・落選競技を都合良くねじ込んだ、空き時間の余興 ↑ ★野球、ソフト、空手、スケートボード、サーフィン、柔道団体戦などはこれ
東京五輪の余興・野球についてはマスゴミも本当は分かってるんだろうね 真に世界一を競っている正式競技のメダルとは比較しようのないゴミだったんだって あれだけ他の競技を押しのけて安っぽいバカ騒ぎで煽りまくって、視聴率も(形の上では) 取れたはずなのに、たったの数日で野球の「金メダル」なんて存在しなかったみたいに 触れられなくなったもんな(正式競技のメダリストは今日も派手に扱われてるのに) 2019年末、プレミア初の「優勝」もそうだった ↓ 「世界一」(笑)の2日後の朝、押し紙スポーツ報知が配られてきたが、紙面のどこを見ても プレミアやら侍やらの文字が見当たらなかった 「世界一」の実質翌日の野球メディアが本気の本気で「なかったこと」扱いにしてしまっていた 日本が負けると速攻でなかったことにされるのが常だった野球の自称「世界大会」だが、 これで「日本が優勝しても速攻で消される」という脱力モノの現実がTV桟敷の一般ファンの 脳裏にも叩き込まれたことになる プレミアの名前を継続するしないに関わらず、次の「野球自称世界大会」に対する国民の反応は、 もっともっとヒサンなことになるのが確定的だ
そりゃーオフの話題が大道芸人ビックボスしかないのですから 子供らは夢持てませんわ
■ロス五輪、完全に野球を棄てる!
28年ロス五輪でスケボー実施 1〜2競技追加の可能性
2022/2/3
https://nordot.app/861879783588380672?c=39546741839462401 【北京共同】国際オリンピック委員会(IOC)は3日、北京で開いた総会で
2028年ロサンゼルス五輪の実施競技を正式決定し、昨夏の東京五輪で
初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む
28競技を選出した。
野球・ソフトボールや空手、24年パリ五輪で初めて実施される
ブレイクダンスは今回選ばれず、追加競技入りを目指す。
開催都市が提案する追加枠は1〜2競技の見通しで、23年中ごろの
総会で決まる。
50 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 20:40:03.88 ID:etROdG+20
やきう
2回目の退学おめでとうございます
9 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 18:28:03.93 ID:FW9w4DOZa
野球の母国で野球が捨てられたか…
33 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 19:50:26.55 ID:jLfEtLCLa
今後追加競技が増えるとしてもアメフトの亜種だからもう野球は終わり
野球の国と思ってたアメリカで野球をやられてない事がバレる
63 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:41:01.99 ID:GPQEIFJ1M
東京五輪にメジャーリーガーを派遣せず残りカスみたいなのを出場させてた時点で、アメリカには野球をねじ込む意欲ゼロでしょ
35 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 19:55:47.11 ID:f82A/PD0a
改めて記事をみると、サーフィンとスケボーとスポクラは正式競技採用らしいな
焼き豚が余計なことしなきゃ東京で正式採用だったのに8年越しか
59 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:27:00.58 ID:RgXM6BQCr
スケボー
スポーツクライミング
サーフィン
この3種目が正式競技に入ったということは、どの3種目が削除されるの?
61 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:28:55.03 ID:+LVyLD3o0
追加競技が絞られる
■ この馬鹿テテンまだ生きてる?笑笑笑笑
65 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:42:19.36 ID:3m4OThIE0
この馬鹿テテンまだ生きてる?笑笑笑笑
168 代打名無し@実況は野球ch板で (テテンテンテン MM6e-8QyF [133.106.181.34]) sage 2021/07/26(月) 12:10:13.61 ID:d0hoCjpKM
だから野球とソフトロス五輪で復活決まってんだよ
アメリカの記事読めよこのバカは
いつまで言ってんだよ
68 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:49:10.50 ID:txNny4CS0
>アメリカにはIOC逆らえませんw
これだけは真実だったな。
アメリカの意向でしょ。
野球を五輪から排除するのは。
72 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:55:52.26 ID:3m4OThIE0
馬鹿テテンはしつこくしつこく主張してたね
594 代打名無し@実況は野球ch板で (テテンテンテン MM6e-8QyF [133.106.148.165]) sage 2021/07/26(月) 19:29:44.41 ID:mz19x2kbM
なあ?
ロス五輪で野球ソフト復活するのに信じないやつって何なん?
野球できる会場がないから除外されただけだぞ
アメリカは野球場がそこら中にあるから普通に追加競技に、入ることぐらいわかるやん
お前らアンチだからって願望だけで語るなよ
71 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:54:39.63 ID:xhp5kuIbr
アメリカ人の野球への興味が薄れてるのは分かってる
つもりだったけど今回のロックアウトでこっちが思ってるよりかにアメリカ人にとっての野球がどうでもいい存在に
なってるのが分かった
野球を追加競技にねじ込もうなんて人いないだろうし
MLBも国際大会なんかに興味がないし
■バカ焼き豚の哀しい「予言」
76 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 22:07:18.55 ID:3m4OThIE0
おーーい焼き豚さーーーーーん
言われた通り保存しておいたけど何くれるの?
プロ野球の視聴率を語る6972
440:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7b93-QsN2 [106.72.170.130])[sage]:2021/07/28(水) 08:56:39.47 ID:swva7h+40
ブレイクダンス、スケートボード、アメフト、サーフィン、野球ソフト
おいサカ豚
これがロスの追加競技な
ちゃんと保存しとけよ?
これで間違いないから
74 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:59:46.66 ID:3m4OThIE0
このアウアウウーも息してんの?笑
プロ野球の視聴率を語る6970
532:代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa2b-Y7dh [106.128.121.253])[sage]:2021/07/26(月) 18:48:04.41 ID:EzKhpBMPa
野球ソフトはロスで復活するね
WBCも2023年に延期だから野球は安泰ですわ
プロ野球の視聴率を語る6970
184:代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa2b-Uc9M [106.128.114.28])[sage]:2021/07/26(月) 12:16:20.42 ID:avfCK6Lia
まぁ残念ながらロス五輪で野球は復活するからなぁ
プロ野球の視聴率を語る6971
874:代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa2b-Y7dh [106.128.126.162])[sage]:2021/07/27(火) 22:11:05.53 ID:P5joc2Zha
バッハも今日の試合見てロスで野球ソフト復活させるでしょ
アメリカの野球vsサッカーの対決は、2026年の北米W杯開催で間違いなく結着がつく
その前にこのロックアウトでTVが離れたら野球は終わりだけどwww
2026年W杯「手に入れた」トランプ大統領が称賛 2018年6月13日
https://mainichi.jp/articles/20180614/k00/00m/050/162000c サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)が米国、カナダ、メキシコの
3カ国による共催に決まり、米国のトランプ大統領は自身のツイッターで
「メキシコ、カナダとともにW杯を手に入れた。
おめでとう。大変なハードワークだった」と称賛した。
トランプ大統領、2026年W杯開催権を勝ち取り満足げにツイート 2018年6月14日
https://www.sportingnews.com/jp/news/18yjf0dcrt8571jsuzu1qa6z4l 自身の存在が招致の足かせになっているとも報じられたが、結果は良い方に転んだ。
アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国はモロッコと激しい招致合戦を繰り広げた。
結果は大差で北米3カ国が勝利。2026年W杯の自国開催が決まり、トランプ大統領は
ツイッターで招致関係者に賛辞を送った。
2018年、野球が「五輪追放w」を宣告される4ヶ月前の焼き豚の発言www 発狂焼き豚はこういう妄言を本気で語るんだから他人と会話が成立するはずがないし、 日々現実に妄想を打ち砕かれるつらい日常を送るしかないのは当然だろう ↓ 【パリ五輪】<野球ソフトは生き残れるか?>来年に迫る追加種目入り...仏でスポーツと言えばサッカー野球ソフトもそれほど人気がない★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1538755132/ 230 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 12:01:02.17 ID XGMH8BYG0 いまオリンピックのスポンサーにトヨタ・パナソニック・ブリジストンがついてて、 IOCとしても天下無敵の史上最高の指導者・「世界の安倍晋三」に恥をかかせるわけにはいかない。 つまり野球ソフトは絶対に正式競技にならないといけないんだよ。 東京2020の野球で侍ジャパン様が金メダルを獲得して世界中が感動に包まれるのはすでに決定事項で、 大谷翔平が全選手の中で最もオリンピック精神を大現した選手として世界中に賞賛されるのも決定事項。 それにIOC関係者が衝撃を受けて野球ソフトが滑り込みで正式競技になるんだよ。 引き換えに球蹴りwwwが除外されるんだよ。 まあ、やきうはオリンピックから切られてるからな。 全世界で楽しまれてるわけではないということだろう。 ゲームとしては面白いけど。
>>379 ノーベル賞取った人数とワールドカップの優勝メンバーになった人の数は同じくらい。さっき調べた。
tokyo村祭りの余興で 「日米決戦やるぞお!メジャーリーガー集まってこいや!賞金3万円じゃ!」 もちろんまともな人間なんか誰一人来ない暇つぶし余興で 「来なかった方が悪いんじゃ!来ない奴らは負けるのが怖かったんじゃ!」 「金があるやつならなおさら名誉のために参加したはずじゃ!」 「これでワシらが世界一じゃ!」 「なぜ素直にワシらを讃えんのじゃ!金メダルおめでとうとなぜ言えんのじゃ!」 これを絶賛できる焼き豚www 焼き豚は基地外www
>>379 五輪野球の金メダルにそんな価値があるなら何でアメリカやドミニカは1A2Aの選手しか出さないの?
何で台湾とオーストラリアは予選参加を辞退したの?
他の競技では辞退しなかったのに
>>366 3位までが勝った証拠のメダルが貰えるって知ってた
知らないか
教えてあげるけど、その中で金色のメダルが最高のメダルなのね
これは優勝すると貰える色のメダルなんだ
それで頑張った国だけがメダル貰えますって大会なのね
貰えなかった国はいつか貰えるように頑張ってねって事なんだけど何も貰えないの
プロ化して30年の新興国でしかない日本が、 ・ W杯 6回連続出場 ・ W杯 ベスト16 3回 (二大会連続GL落ち・いまだ無し) ・ セリエA優勝 ブンデス優勝 プレミア優勝をそれぞれレギュラーで経験した選手がいる 短期間でこんな急激に強くなった国はサッカー史を見ても他にないだろう むしろサッカーは日本人に向いてると考えるのが世界的には当たり前だよ WBCに優勝しても高尾山のハイキング程度の野球と違って、サッカーの エベレストはあのオランダでさえいまだに一度も踏破したことのない高峰。 まだまだ上がいるから顔をあげて未来が見られる。 国内でちまちまやってる野球が人気があると思い込んでいる田舎者の焼き豚には 一生理解できない感覚なのかなww
WBCの歴代優勝メンバー数はもっと少ないのは難しいせいじゃないから勘違いすんなよ。
五輪から追放されてる蚊帳の外スポーツだからしゃーない
「たかが余興のためにクラスター日本になんか行きたくないよ」 五輪アメリカチームのメンバーにメジャーリーガーは皆無、3Aで規定打席に到達した バッター143人も誰一人オリンピックに参加していない マイナーリーグでさえレギュラーですらなく、成績は2Aでリーグ数十位という アマチュア同然の選手ばかり 「30軍」「101軍」などと言われているありさまだった 【アメリカ代表メンバー】 1番(左):ウエストブルック 3A 2番(二):アルバレス スケート選手 3番(指):オースティン NPB 4番(一):カサス 2A 5番(三):フレイジャー 無職 6番(右):フィリア 3A 7番(捕):コロスヴァリ 2A 8番(中):スターリング 3A 9番(遊):アレン 2A 先発投手:バズ 3A 【ドミニカ代表メンバー】 1番 ボニファシオ (リセイ/ドミニカ) 2番 ロドリゲス (マリナーズ傘下/A+) 3番 バウティスタ (メキシコシティ・メキシコ) 4番 フランシスコ (シバオ/ドミニカ)元巨人 5番 ミエセス (レッドソックス傘下/AAA) 6番 メヒア (ロイヤルズ傘下/AAA) 7番 グズマン(ロイヤルズ傘下/A+) 8番 バレリオ (スーフォルズ/米独立) 9番 ヌニェス (オリエンタレス/ドミニカ) 先発投手 メルセデス (NPB/巨人)
東京五輪の「アメリカチーム」には ・アメリカ人メジャーリーガー750人 ・マイナー3A規定到達打者143人 計893人が参加していない ちなみに日本プロ野球支配下選手は、セパ12球団合計で815人www(一軍登録枠は348人) 二軍も含めた日本プロ野球選手「全員」に当たる数の選手を抜いた残りカスから、さらに 正選手になれない補欠をセレクトした「なんちゃって代表」を集めた、東京五輪の 「Additional Event アディショナル・イベント=正式競技ではない費用自己負担の 空き時間の余興」野球アメリカチーム 怪しげなローカルレスラーを連れてきて「ドイツ代表」「ロシア代表」「ハンガリー代表」 などとやっていた力道山時代の「プロレスワールドリーグ戦」とやってることが同じレベル IOCからすれば「正式競技でもない空き時間の余興なんだから勝手にやってれば? オレら関係ないし」なんだろうけど、焼き豚おじいちゃんみたいにコレをちゃんとした 金メダルと思い込んで「サッカーの世界4位より価値があるニダ!誇らしいニダ!」 と本気で鼻の穴ふくらませる生き物もいるから罪作りな話なんだよなあwww
まあマイナーレジャー野球の「国際大会」はギャグとして受け取らないと 「プレミア12」大会当時のスレタイ ↓ 野球国力NO1を決める「WSBC世界野球プレミア12」にメジャーリーガーは全員不参加 メキシコがプレミア12を出場辞退 繰り上げのパナマも参加に否定的 メキシコ代表 メキシコ生まれ4人だけ メキシコに縁のある米国・キューバ出身選手をかき集める プエルトリコ代表メンバーは林務作業員やガソリンスタンド従業員 プエルトリコ代表、コーチが急きょ選手登録 ヒット打つ 黒田、プレミア12出場辞退 「コンディション万全でない」 阪神・藤浪が右肩炎症で辞退 「プレミア12」の出場選手変更 内川が侍ジャパン辞退 中村晃が代表入り/プレミア12 ソフトB柳田が「プレミア12」辞退 大谷、11月「プレミア12」 二刀流は自ら辞退 西武のメヒア内野手、プレミア12のベネズエラ代表を辞退! ヤクルトのロマン、『プレミア12』の代表辞退「自分の仕事の方が大事」 バンデンハーク、「プレミア12」への参加は休養を優先し見送った 元ヤクルトの林昌勇らプレミア12韓国代表外れる 不法賭博関与か
> 実際メジャーリーガー揃えてても勝てたと思うよ。それくらい今のメジャーは質が下がっている。 日本野球の質はもっと下がってる MLB 日本産選手 2020年成績 ◆打者 平均 .211 5本 19打点 (全員規定打席未満) 秋山 .245 0本 9打点 筒香 .197 8本 24打点 大谷 .190 7本 24打点 ◇投手 通算 21勝17敗 防御率 大谷以外は4.56 ※単純平均 ダル 8勝3敗 防御率 2.01 前田 6勝1敗 防御率 2.70 (以下規定投球回数未満) 田中 3勝3敗 防御率 3.56 菊池 2勝4敗 防御率 5.17 山口 2勝4敗 防御率 8.06 平野 0勝1敗 防御率 5.84 大谷 0勝1敗 防御率 37.80
まともな選手のいない欧州代表にすら負けたことのある「自称世界一」w の日本野球
> イタリアリーグのボローニャでプレーするバリオ(26)はこう言った。
> 「ボクは普段、トレーニングジムなどで働きながら野球をしている。
> ボク以外にもオフの間は工場で袋づめをしている選手や
> 建設現場で働いている選手もいる。
野球の影も形もない欧州の、野球を趣味でやってるだけの時給千円台の
袋づめ作業のバイトに惨敗する、億の年俸貰っている侍ジャパン
【野球】侍ジャパン、格下の欧州代表に2-6完敗でレギュラー再編必至
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426285841/ 【野球】各国から寄せ集めて観光気分 侍J苦しめた「欧州代表」の実態
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426050762/ >>396 他人嫁自慢並みの面白さが無いな
もうちょい練ろよ
現実を直視できず、あるはずのない「未来」を妄想して勝ち誇っていた 負け犬焼き豚の哀しさwww 614 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 14:09:44.44 ID:SoQs6zic0 自国開催の五輪で男女金メダル&ベーブ・ルース以来の二刀流でメジャーMVP サッカーとは前提条件が全然条件違うんだよね それに来年はWBCもあるし野球が人気爆発する素地は着実にできてる かたやサッカーは前回のワールド杯の八百長まがいの勝ち上がり方で日本人が完全にそっぽ向いちゃった 挙げ句にカネに目がくらんでダ・ゾーンに放映権売り渡して地上波じゃ見れないっていうね ↓ 「自国開催の五輪で男女金メダル&ベーブ・ルース以来の二刀流でメジャーMVP」という 「全然条件違う前提条件」の「野球が人気爆発する素地は着実にできてる」はずだった年の その終わりに実施された「日本プロ野球最高峰」の日本シリーズの反響 ■ 日本プロ野球最高峰・日本シリーズ2021 視聴率 1戦目→8.6% (1戦目の歴代ブービー) 2戦目→6.5% (2戦目の歴代最低タイ) 3戦目→9.3% (3戦目の歴代ブービー) 4戦目→7.2% (4戦目の歴代最低) 5戦目→8.1% (5戦目の歴代最低) 6戦目→12.4% (6戦目の歴代最低) 平均→ 8.7% (歴代最低)
「自国開催の五輪で男女金メダル&ベーブ・ルース以来の二刀流でメジャーMVP」という 「全然条件違う前提条件」で「野球が人気爆発する素地は着実にできてる」はずだった昨年 ■ 2021年プロ野球中継 各種視聴率 公式戦ナイター視聴率 歴代ワースト 年間単純平均 6.90% (62.1/9) 年間加重平均 6.89% (8555.8/1241 9試合・14番組) 日本シリーズ全6試合平均 8.7% 歴代ワースト・史上初の9%割れ ジャイアンツ開幕戦 8.8% 歴代ワースト・史上初の9%割れ オールスター戦視聴率 9.0% 8.1% 歴代ワースト・史上初の平均9%割れ 戦力外の妻(2020) 春の甲子園 夏の甲子園 オールスター ドラフト会議 珍プレー好プレー クライマックスシリーズ 日本シリーズ平均 すべてひとケタ視聴率(史上初)
>>396 > 3位までが勝った証拠のメダルが貰えるって知ってた
> 知らないか
なにせ東京五輪の野球は、「銅メダル」の国がこのありさまwww
人気競技のメダルの100万分の1の価値もないわwww
98 拾い物 [sage] 2021/08/04(水) 17:12:46.54 ID:Nuh7mmd90
ドミニカ共和国
● ドミニカ 3-4 日本
○ ドミニカ 1-0 メキシコ
● ドミニカ 3-4 南朝鮮
○ ドミニカ 7-6 イスラエル
● ドミニカ 1-3 アメリカ この敗北により見事3位決定戦進出!
絶対に帰れない大会がそこにはある
104 くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/08/04(水) 17:15:02.66 ID:MjuacE7t0
www
地獄のレギュレーション
109 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/08/04(水) 17:18:11.54 ID:TTvQZnsh0
こんなん笑うわw
普通のまともな大会なら最下位レベルだろw
143 名無しさん@恐縮です 2021/08/04(水) 17:38:00.77 ID:pGAtDuTr0
もうこれギャグだろw
負けていい試合何回あんだよ
115 名無しさん@恐縮です 2021/08/04(水) 17:23:13.53 ID:jQxT6r9Y0
他の5チーム全てと対戦して負け越してるのにメダルの可能性があるのかよ
謎過ぎるw
117 名無しさん@恐縮です 2021/08/04(水) 17:24:49.19 ID:tftpc5GE0
どこからが本選か知らないが、2勝3敗で銅メダルの可能性っておかしすぎるだろ
こんなので感動も手に汗握る興奮もクソも何もねーわ
テメエらで「この競技のメダルは無価値でちゅw」って言ってるようなもの
153 名無しさん@恐縮です 2021/08/04(水) 17:47:29.46 ID:6KDoOWh/0
これやきうのメダルだけはダンボールに絵の具で塗ったやつでいいんでないか
壊れたベッド再利用して
チームワークが必要な競技だから長時間団体行動させなきゃダメ サッカーは蹴って入れるだけだろ
>>381 大谷って知ってますか
この人日本人なんだけど
日本人でありながら、野球の神様と言われて世界中で今でもリスペクトされているベーブルースを超えたって言われてるのね
まさか日本人が
本場アメリカで野球の神様を超える日が来るなんて誰が予想しただろ
もう奇跡としか言いようがない
日本の野球はどこまで進化するのって感じだよね
サッカーでこんな日が来るなんて事は到底思えないから
想像すらできないだろうけど
野球はそれをやってのけた訳だから凄いとしか表現のしようがない
そんなとこに理由求めるなよ つまんねーんだよ それだけだ
>>410 世界中のもっと沢山の人が野球やってたらもっとすごい選手が沢山見れるかも知れないのは残念だし、大谷の活躍を見てくれる人が世界でほとんどいないのは残念だよ。
体育の時間内で世界に通用する選手達のできあがりですね なのにスタートも同じなのに何で差がつくんでしょう
>>414 その謎が解けないのは君の理解力が低いことが原因だと思うよw
>>1 の内容すらまともに理解できないって君どんだけ知能低いのw
>>414 それさえ想像出来ないから、最後の五輪であんなトーナメント戦をやることになるのかね
野球なんて国で例えたら独裁国家ベラルーシみたなもの 世界人は知らない
>>410 大谷はニュースのダイジェストでは
見たことあるけど
実際にプレイしてるところを
見たことはないナンバー1の人だね
茶番劇とはいえやっぱ代表の試合に
出なかったのは大きなミスだと思うわ
こういうところがスターになりきれないだろね
【サッカー】ロシアでの国際試合禁止 FIFA、国名の使用も認めず(2/28 4時) [少考さん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646001176/ やきうはロシアに制裁課さないんすか?
>>420 ベーブ・ルースが世界中でリスペクトされてるって頭大丈夫?
>>423 別スレで侍ジャパンはロシア代表との対戦拒否を表明して圧力をかけた上にウクライナには武力的支援としてバットを送れって言われてて草
>>379 よう、鳥頭
言い訳ってか単なる事実だよ
血眼の日本以外は
草野球の素人を5ヶ国やっと掻き集めたような競技レベルの低さだったね
その証拠に金メダルなのに記憶に残るような試合が一つもない
金メダルの価値は平等ではないんだ
喜ぶのは勝手だが共感性羞恥心を感じてしまうんだよね
焼き豚には
>>428 カウンターされたら嫌だからって0-1なら負けていいから勝たせてあげるので攻撃してこないでねって攻撃するのやめてひたすら引くような試合をレベル高いとか自賛できる人は世界見てもほとんどいないだろうな
こんな連中がリスペクトされることはあり得ないしその次の試合で見事に逆転負け食らったのを世界中の人が大喜びしただろう
日本のサッカーが一番注目されて記憶に残ったかもしれないけどもう二度と注目されることもなくなった瞬間だった
昭和の老害が現代に何を教えるんだろ?水飲むな、考えるな、黙って殴られろ、怪我しても休むな、対戦相手を罵れ、理不尽に耐えろ、世の中は理不尽だ、 もう、法律で禁止しないと、
>>413 世界No1のMVP取って実質世界デビューが去年だしな
また世界No1のスーパースターとはいえ
興味のない人には誰ってなもんだろうから
ただ世界中の各競技のスーパーアスリートが絶賛してる事を考えると
我々としては誇らしいよね
サッカーでも長友や本田が大谷の凄さを手放しで褒めてるいた訳で
サッカー界にはあんな化け物はいないとまで言い切って、完全に白旗上げ
長年サッカーファンと野球ファンの間で度々言い合いになっていた、フィジカルはどっちが上かという問題に
完全に終止符が打たれてサッカーが負けたのも記憶に新しいと思う
まー何れにしろ今年も世界トップのスーパースター大谷の活躍を世界中が期待してるんじゃないかな
高校球児に成って主将に成って甲子園大会優勝すると2,3年後には傷害致死罪で逮捕されて、 警察署留置場生活で検察取り調べと、手錠掛けられて、腰縄で容疑者数人とぞろぞろと裁判所行き来して、 厳しい判決を言い渡されてから地方の刑務所へ運ばれて、雪降る寒い中を矯正労働させられる人生に成るからな
>>430 正解。この先、指示待ちなんて要らないからねえ。
>>423 FIFA「ロシアを無期限追放する!」
IOC「やきうを無期限追放する!」
やきうは戦争でもやらかしたんか
高校野球部の部員とメジャーの大谷ばかり報道してるからプロ野球が空気
>>432 推敲してから書き込もうな
あとね何度でも言うけど世界中が期待とか、世界中がリスペクトとかないから!
まず子供達がやらなくなったからな。野球のルール知ってる高校生なんて殆どいないし。
>>429 五輪追放された野球の代表ごっこと違ってサッカーの代表はW杯で戦う機会はまだあるからいくらでも挽回のチャンスはあるのよ
インスタフォロワーたった120万の自称スーパースターw
まあ一昨年のこれが悔しくて悔しくて1年くらいじゃ 悔し涙が止まらないんだろうな、負け犬焼き豚はw Instagramフォロワー数(2020年8月22日現在) アジアを代表するスポーツ選手 7,481万 ヴィラット・コーリ(クリケット) 2,835万 MSドーニ(クリケット) 1,502万 ロヒット・シャルマ(クリケット) 1,294万 ハルディク・パンディア(クリケット) 1,216万 スレシュ・ライナ(クリケット) 590万 マニー・パッキャオ(ボクシング) 416万 ソン・フンミン(サッカー) 178万 ジョナタン・クリスティ(バドミントン ) 172万 シンドゥ・プサルラ(バドミントン ) 155万 香川真司(サッカー) 150万 長友佑都(サッカー) 119万 大坂なおみ(テニス) 105万 久保建英(サッカー) *87万 南野拓実(サッカー) *86万 本田圭佑(サッカー) *85万 本田真凜(フィギュア) *54万 那須川天心(格闘技) *54万 錦織圭(テニス) *48万 渋野日向子(ゴルフ) *46万 井上尚弥(ボクシング) *44万 大谷翔平(野球) ←←←★ *44万 ダルビッシュ有(野球) *42万 田中将大(野球)
>>440 団体競技で実質日本の一人勝ちだからな
これ白人が一番嫌う奴
野球とソフトが同時金メダル獲得したしもう卒業でいいんじゃない
あとはサッカーって事なんだけど
全く歯が立たない、これ白人が一番好きなパターン
挽回と言い続けて何十年、サッカーファンが何だか可哀そうになるけど
今は頑張れとしか言ってあげられないんだよね
>>439 ◆もう今は、漫画編集者も野球のルールを知らなくなっているんだなwwwww
(単行本では直したみたいだけど)
0739 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:00:39
0741 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:04:14
漫画のやきうリテラシーが危機である
0743 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:05:25
オレ初見なんだけど、前にも出てた?
漫画家も編集者も、誰も気付かないほどやきう離れしてる
んか(´・ω・`)
0744 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:07:36
野球の大まかなルールは知っている
でも、ある程度細かい描写を求められると無理
そんな時代かな?
0746 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:09:14
漫画って編集通すときにおかしなとこがないかチェックする人がいるって聞いたけど
誰も野球のルール知らなかったのかなw
0749 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:14:04
そこは普通担当の仕事で、囲碁将棋みたいな担当もよく知らないジャンルの場合は
担当以外の技術監修がチェックするというのが普通の流れ。野球の場合は担当編集が
知ってるはずだから専門家のチェックは受けないはずです。
担当編集は野球を知らない世代になってるから、囲碁将棋並に技術監修を
つけなければならないようになっているんでしょう。
>>439 ◆↓漫画の世界で野球のルールが知られてないのはもう日常茶飯事www
皆さま、どこが間違っているかそれぞれ5秒で分かりますか?
0179 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 14:57:14
今の子供だと、どこが間違いが分からないかもな
0195 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:44:48
上の軍鶏は何が間違いか5分くらいわからなかったが
押し出しで勝ち越しなら同点なのでゲームセットは無いわな
0197 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:49:41
なるほど
何が間違いなのかさっぱりわからなかった
0198 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:52:40
俺も全然分からなかった、恥ずかしい orz
0199 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:53:47
(^◇^)野球博士と呼ばせてくれ!
>>432 > 長年サッカーファンと野球ファンの間で度々言い合いになっていた、
> フィジカルはどっちが上かという問題に完全に終止符が打たれて
◆「野球選手が格闘技やっても44歳のサッカー選手にすら勝てないwww」
【格闘技】<サッカー・元年俸120円Jリーガー安彦考真>デビュー戦で17歳年下のプロ野球・元西武投手の相内誠に1ラウンドKO勝利!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645013644/ 400 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 16:32:30.18 ID:OPUcWh4x0
相内 27歳 185センチ 元大谷世代ドラフト2位 野球エリート枠
安彦 44歳 175センチ 元J3リーガー ネタ枠
この条件で相内が負ける方が難しいだろw
しかも1ラウンド、キックじゃなくてパンチでダウンとかww
401 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 16:37:49.34 ID:kMy4mRHY0
比較するとすごい面白いなw
521 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 21:41:59.64 ID:GSYqHF7i0
安彦ってなんだろサッカー選手って言ってもいいかどうか
疑問が残るレベルの人でしかも44歳!
その人に負ける忖度ごり押し野球ドラ2が負けるってさあ
どんだけ人材いないんだよ野球界www
543 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 23:06:59.26 ID:6HUSD6jf0
これリベンジマッチしないとずっと言われるよこれから
「野球選手が格闘技やっても44歳のサッカー選手にすら勝てない」と
次は同じ年齢のサッカー選手にオファーしてやるしかないね
541 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 23:00:24.89 ID:6HUSD6jf0
サッカー選手が27歳で、野球選手が44歳の選手連れて来て
リベンチマッチするしかないだろw
元西武・相内誠 1回KO負けで自虐「サッカー選手を目指します」
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2022/02/16/kiji/20220216s00003000649000c.html <RISE FIGHT CLUB>1回、安彦にKO負けし引き揚げる相内
キックボクシング「RISE FIGHT CLUB」は16日、東京・新宿FACEで行われ、
元西武投手の相内誠は元Jリーガーの安彦孝真に1回1分51秒でKO負けした。
安彦・相内 試合前の記者会見動画
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 相内発言
「対戦相手の…ちょっと名前忘れちゃった、元サッカーの人」
「正直『サッカーでしょ?』っていう感じなんで、サクッとやっつけちゃう」
「判定ダメだよ、KOじゃなきゃ」
「練習しなくても大丈夫かな、と思いまして」
「毎日六本木で飲んでいます」
「おっちゃん、頑張ってください」
動画で実際の発言みると、サッカー芸人の安彦は、本当に
きちんとしゃべる人なんだとよく分かる、さすが年の功だわ
清宮父見てるか〜?www
しかし今探すと、試合前後にあれだけあったこの記者会見・
相内発言のマスコミ記事がほとんど全部削除されていて驚く
野球マスゴミの記者たちも、ここにいる焼き豚と同じで、必死に
現実をなかったことにしたいのかな
>>446 44歳のJリーガーはどこのチームでどれだけ活躍した人なの?
■「フィジカルエリート」元プロ野球選手達の、輝かしい格闘技転向戦績 古木克明 松坂大輔の外れドラフト1位の期待の星として横浜に入団。 戦力外後、大晦日のDynamite!で総合格闘技デビューするも MMA素人のボビー弟、アンディ・オロゴンにボコられ敗北。 格闘技引退後に「格闘技は練習から痛くて辛すぎる。命の 危険を感じた。野球なんかより遥かに厳しいスポーツだった」 と語り、再び野球に転向する。 立川隆史 拓大紅陵→ロッテ・阪神の人気選手で四番打者。 K-1にデビューするも、かませ犬としてあてがわれた 「趣味で空手やってるだけのキックボクシングど素人」 榎田 寛之 (洸之)と対戦しワンパンで失神KO負け。 それがトラウマとなって「体が恐怖心を覚えてしまった。 自分の頭では何とも思っていなくても、いざ試合になると 体がパンチや蹴りを怖がって前に行けなくなってしまった。 それからはどうにもならなかった」と、この敗戦から 3連敗を喫して引退する。 ホセ・カンセコ ホームラン王2回、シーズンMVPも獲得したMLBを代表する スラッガーだった。引退後格闘技に転向するも、ボクシングで 元NFLプレイヤーに1R KO負け。「私は空手、テコンドー、 ムエタイの黒帯レベルに達している」と豪語して 総合格闘技に登場するも、当時1勝2敗(その1勝もボビー・ オロゴン相手w)の実質MMA素人、チェ・ホンマンに1R KO負け。
焼き豚がフィジカルエリートの権化みたいに持ち上げていた 捏造スター候補生の現実 ↓ 405 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/20(日) 21:07:56.04 ID:QGQz3OBBd 若手が試されるこの時期に、1人居残りで振る中日根尾昂の苦悩 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4258cc854487215ff6c70d2561754c4df92eece パンダの成れの果て。低レベルな野球で結果出ないならもうやめとけ 文武両道の設定だったろw 負け犬焼き豚「よ、40代で目指せるJリーガー(震え声)」 おじいちゃん、現実見ようねwww 入団テストに落ちまくった40代がJ3で年俸120円、ネタ枠のサッカー 【安彦考真 サッカー選手歴】 グレミオ・マリンガ 試合出場なし 清水エスパルス 入団テスト受験 不合格 サガン鳥栖 入団テスト受験 不合格 2018年 J2 水戸 年俸 10円 試合出場なし 2019年 J3 YS横浜 年俸120円 リーグ戦出場13 得点0 トップの一軍で40代が3割や30本の大活躍ができちゃうプロ野球wwwwww 【40歳打者】 王 貞治 出場試合129 率.236 本30 点84 OPS.803 野村克也 試129 率.266 本28 点92 OPS.817 張本 勲 試102 率.261 本12 点39 OPS.710 山本浩二 試126 率.276 本27 点78 OPS.847 衣笠祥雄 試130 率.249 本17 点48 OPS.730 門田博光 試130 率.311 本44 点125 OPS1.062 落合博満 試119 率.285 本17 点65 OPS.885 山崎武司 試142 率.276 本26 点80 OPS.842 金本和憲 試144 率.307 本27 点108 OPS.919 小久保裕紀 試98 率.269 本10 点48 OPS.741
負け犬焼き豚の惨めな言い訳、瞬時に笑いもの
【格闘技】<サッカー・元Jリーガー「安彦考真」>デビュー戦で17歳年下のプロ野球・元西武投手の相内誠に1ラウンドKO勝利!★2 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645066920/ ●555 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 23:52:33.66 ID:xPtLgxx50
今回の総合の結果でどちらがフィジカル優れてるなんてないだろ
そのスポーツに必要とされる肉体になってだけなんだから
サッカーは全身運動だから動きの多い総合に向いてるだけで
動きが少なくて重さがパワーに直結する野球は相撲と同じジャンル
上がる土俵を間違えただけだよ
560 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 23:57:11.57 ID:/hMVVTKJ0
J3に年俸120円で所属したことがある44歳のおっさんと
プロ野球のドラフト2位の27歳という条件の前では
そんな細々した言い訳は無意味
556 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 23:54:12.82 ID:/a+UHP0n0
普段散々野球にフィジカルエリートが集まってるとか言って
妄想でホルホルしてたからばかにされんだよ
558 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 23:54:58.99 ID:g3qvBZ3y0
相撲舐めてるでしょ、君。
野球選手が相撲やったら簡単にぶっ飛ばされるよ。
野球選手に他のスポーツは無理ってだけ。
563 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 00:07:45.98 ID:XIixAwqD0
>そのスポーツに必要とされる肉体になってだけなんだから・・
それさあサッカー含め他競技ヲタから散々焼豚に言ってきた言葉だよ
それを焼豚が野球選手は相内含めフィジカルエリート、野球選手なら
どんな競技でも一番になれるって焼豚が散々喚いてきたんだけど???
今更手のひらかえしされても困るわ
648 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 12:03:56.36 ID:jlNN/07R0
格闘技というこれ以上ないフィジカル勝負で、
なおかつ身長、年齢、リーチで圧倒的に
有利な条件で負けた訳で言い訳しようがない
今後焼き豚がアホな書き込みする度に
相内のKO写真が貼られるんだろうなw
「焼き豚の言うことでウソじゃないのってなにがあるの?」
【格闘技】<元西武相内誠>44歳元年俸120円JリーガーにKO負け「完全にやられてしまっているので、こういう形は悔しい」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645087766/ 167 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 04:40:57.43 ID:TBLap6TN0
安彦は元Jリーガーと言ってもJ3の最底辺クラスに居るチームにたった数ヶ月
在席しただけで試合にもほとんど出させてもらえなかったような
完全ネタ枠のお笑い芸人だぞ
そんな奴にフルボッコにされてウンコ漏らしながらKO負けしたのが
ドラフト2位で西武に入ったゴリゴリの野球エリートだった相内誠
焼き豚選手の身体能力のショボさはマジで異常
29 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/02/17(木) 18:13:19.54 ID:Aqko9Riz0
27歳で身長が10cm高い野球のニーチャンが
手を使わないサッカーの年寄りにパンチでやられるなんて
あーおもしろい、笑えるやん素敵やん
完全にやられてしまっているのでwwwwwwww吹いた
322 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 16:31:50.57 ID:gOe/7Plv0
普段から野球選手が〜やってたらって仮定をしてた焼き豚が惨めすぎる
ドラフト二位のエリートがボコボコに負けた現実を受け止められないのだろう
野球選手は他の競技だと全く通用しないんだよ
野球選手はスポーツの中で一番身体能力が低い
127 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/02/18(金) 02:04:12.24 ID:UVo7Rt/K0
球速160kmもウソ
ホームランは飛ぶボール
50m5秒台もウソ
フィジカルモンスターも観客動員も黒字決算も
経済効果も視聴率も人気も知名度も
国際大会で強いというのも全部ウソ
焼き豚の言うことでウソじゃないのってなにがあるの?
◆体幹を鍛えず、予想外の動きに対応できない野球選手に他のスポーツはムリ?
野球選手ケガ多すぎw 元プロ選手高森「原因は◯◯だ!」
https://ikikuru.com/entertainment/baseball-players-reason-of-injury/ 野球選手って、ケガが多すぎるだろ!と、思っていませんか?
そうです、間違いなく、ケガが多いです。原因の1つとして、野球という競技の
特性が関係しているのではないかという仮説を元に、話を進めていきましょう。
野球というスポーツは、打ったら必ず一塁に走ります。その次は二塁といったように、
反時計回りに動くことが決められていますね。
しかしここでよく考えていただきたいのが、動く方向が決められているスポーツが、
他にあるかということです。
ほとんどのスポーツは、自ら動く方向を決め (ゴールの方向は決まっているにせよ)、
ボールを自由自在に操り、体と頭を同時に使ってルール上で決められたフィールドの
中を動きます。ほとんどのスポーツは、360°全方向に、自分の意思で動くことができます。
特に体がコンタクトするスポーツ、バスケット、サッカー、ラグビー、フットボール
などは、まさに全方向から相手がぶつかってくる可能性がありますね。そうすると、
体はある一定方向へ力を出す準備ではなく、体全体を使ってバランスを取ろうとします。
この行為こそが、野球と他のスポーツの違いではないかと、僕は考えます。
体がぶつかるということは、日々の練習の段階から、
「どのように倒れればケガしないか?」
「どういうぶつかり方をすれば、自分が壊れないか?」
ということを無意識的に考えるようになります。トレーニングも、自分の体の安定性を
保つ為の練習、つまり、体幹の強さやバランスを追求するものに特化されていきます。
一方で野球はどうかというと、サッカーのように、走りながら蹴るわけではなく、
打つ練習では打つことだけを練習します。全力で打った後に全力で走る練習と
いうのは聞いたことがありませんし、僕はやったことがありません。
野球選手の肉離れは、ほとんどが打った直後、ベース周りで起きています。
野球選手は、360°全方向にどんな瞬間でも動けるようにトレーニングされていません。
守備でもバッティングでも、投手が投げることで全てが始まるので、常に準備された
状態でプレーが始まります。
ところが、全力でスイングして内野にボテボテのゴロが飛んだ時、すぐにモードを
「全力で走る人」に切り替えなくてはなりません。
この切り替えができずに、筋肉が切れてしまうのです。
反復練習だけで上達する単純競技 反復練習は量が全て、長時間練習は当然
>>443 追放を卒業と都合よく解釈しちゃうのが野球脳
金メダル獲得が普及や振興に一切貢献できなかった現実を直視しような
野球ってステマしてないとまじで話題にならないよな 誰も興味ない
メディアとテレビの後ろ盾がなくなった プロ野球カードも、ナイター中継も、プロ野球ニュースも、無くなった スポーツ新聞も、芸能ゴシップ新聞化 今野球してる子は、野球好きだったオヤジのガキぐらい もう消えるよ
もうすぐ開幕だと思うとみんなワクワクしてるんじゃない この時期桜が咲き始めたり、入学式やいろんな催し物とか一遍に重なり 野球開幕でなんだか日本中が希望と活気が溢れだす時期なんだよな
ボールの周りでしか状況が起こらない、ボールカウントと塁がどう埋まってるかだけでピンチかチャンスかわかる野球は漫画に描きやすくて親和性高いんだよな。その漫画でちゃんと描かれないとなるとよほど衰退してるね。
野球のボールカウントと塁の埋まり方だけで状況がわかる感じはラジオとも相性良かった。攻守の入れ替わりで18回も試合が長く止まるのはTVのCM入れるのにも都合が良かった。過去形ね。TVもラジオも衰退してしまったよ。
>>459 マスゴミのごり押し報道がなくなった野球の未来像がこれだ 「サッカーができるなら大人気の野球が地域密着すれば大成功は確実!」という 安易な考えで始めたプロ野球独立リーグは各地で崩壊寸前 この年、関西独立リーグは解散した ■2013年 プロ野球 関西独立リーグ 観客動員数 5月30日(木) 兵庫vs06 13:00〜 キッピースタジアム 観衆:33人 5月29日(水) 紀州vs06 18:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:66人 5月27日(月) 06vs紀州 12:30〜 花園セントラルスタジアム 観衆:70人 5月24日(金) 兵庫vs06 18:00〜 キッピースタジアム 観衆:97人 5月23日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜 キッピースタジアム 観衆:44人 5月18日(土) 06vs兵庫 16:33〜 豊中ローズ球場 観衆:184人 5月17日(金) 紀州vs06 18:00〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:72人 5月15日(水) 紀州vs兵庫 18:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:69人 5月12日(日) 紀州vs兵庫 14:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:135人 5月9日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜 キッピースタジアム 観衆:43人 5月6日(月) 兵庫vs紀州 13:01〜 キッピースタジアム 観衆:269人 5月5日(日) 紀州vs兵庫 13:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:171人 4月29日(月) 紀州vs06 13:00〜 貴志川運動公園野球場 観衆:*79人 4月27日(土) 兵庫vs06 18:00〜 キッピースタジアム 観衆:293人 4月26日(金) 兵庫vs紀州 18:01〜 キッピースタジアム 観衆:*51人 4月25日(木) 06vs兵庫 12:30〜 花園セントラルスタジアム 観衆:*85人 4月19日(金) 紀州vs兵庫 18:00〜 紀三井寺公園野球場 観衆:*97人 ■独立リーグのガラッガラ(1)
403 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 17:26:17.72
>昨日の四国アイランドリーグ
壮観な画像だ
どんな裏ワザ使えば球団経営を維持できるのか
405 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 17:28:44.81
言葉が出ないな… 無観客試合のほうがマシだ
411 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 17:42:27.38
立派な野球場を建てた言い訳の稼働率稼ぎにしか思えん
431 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 18:35:31.96
壮観だな
真の野球が四国にはある
432 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 18:39:54.22
四国では実業団野球はヤジれないな
人物特定されてしまう
■独立リーグのガラッガラ(2)
297 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 15:09:26.09
昨日の四国アイランドリーグ
301 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 15:13:44.93
これは香川っぽいなあ。徳島もケーブルでたまに生中継を
やっているけど、雰囲気はこんな感じ。
これよりは多少入ってはいるかも。プロ野球を基準にすると
基本的に球場が暗いのですよね。プラスこげ茶土だから、
余計に暗く感じる。
311 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 15:31:40.1
50人も居ないだろ
331 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 15:52:33.50
こいつら風船飛ばしてるけど、自分たちで片付けないんだろうな
こんなのに税金使いまくって他の競技より優先させて
でかいツラできるってどんだけ恥知らずなんだろう
355 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 16:18:56.02
サイズ感が間違ってる・・・
独立リーグは2000人ぐらいの箱でやるべき興行だろうに
378 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 16:42:26.73
河川敷でやれよ・・・
■独立リーグのガラッガラ(3) 435 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 18:42:08.57 これ正直稼働率なんて言わずに無理に独立リーグの余計な試合なんかやんなきゃ 維持費や運営費、照明費用とかは多少でも節約できるのにねw もう無理しないでハコモノ作ったってだけでヨシ!としといた方がまだマシなんじゃない? 436 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 18:42:28.33 坊ちゃんスタジアム 使用料 1日 最低259500円 照明 162000円 438 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2018/05/19(土) 18:45:30.11 独立レベルだと試合やるだけ赤字だろうな NPBだって平日はやらないほうがいいんじゃないか 442 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/19(土) 18:58:13.02 税金で補填するからOKで 四国の野球民族もそれでいいとしてるんだろう ついでにやきう税も徴収すればいいのに 四国民なら喜んで払うだろ 111 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/01/30(水) 08:08:57.44 独立リーグって最初の四国が04年設立の05年活動スタートだから 既に14年経過してるんだよな 14年経過してまともにビジネスや興行として成立してるリーグやチームがひとつもないし 自称やきうファンの99%は選手やチームの応援どころか 全国に現在存在するリーグとチーム名すら禄に挙げられないだろ これもある意味スゴイよなあ
野球用品を売りにしていたゼットもSSKも、とっくに 野球を捨ててサッカーにすがりついている 【野球】野球用具大手ゼット 大幅増益で黒字化、通期予想も増額の可能性 野球用品は低調も、サッカー用品等が好調に推移 http://2chb.net/r/mnewsplus/1478928418/ SSK 2016年7月期売り上げ構成(2015年7月21日〜2016年7月20日) 部門別売上高(百万円) 野 球 .4,437 サッカー 4,752 【調査】子どもに取り組ませたいスポーツは、「テニス」が「野球」を上回る 1位競泳 2位サッカー 3位テニス 4位野球★3 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479369472/58 >>210 そういえばファジアーノ岡山って専用の練習施設を税金で作ったところか
流石税リーグやな
【野球】<MLBは開幕さえピンチ>4度目の労使交渉も決裂…物価高で試合減ならファン離れ危機!「ここ数年、視聴率の低迷など人気に陰り」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646056397/ 243 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 07:59:29.49 ID:lgeL0Io+d
MLBのオーナー達は1ヶ月試合しなくても別にかまわんとさ🤓
あと、ジーターが逃げた🤣🤣🤣
MLB lockout: Owners indicate willingness to miss a month of games: sources; Derek Jeter out as Marlins CEO, owner
https://theathletic.com/live-blogs/mlb-lockout-owners-indicate-willingness-to-miss-a-month-of-games-sources-derek-jeter-out-as-marlins-ceo-owner/hQyQ4BISyhwq/ 248 代打名無し@実況は野球ch板 2022/03/01(火) 08:02:40.18 ID:MPiiHTjKM
ジーターCEOなんてやってたのかよw
そしてトンズラw
250 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 08:08:15.47 ID:dL/ihyiZa
ジーター氏がマーリンズのCEO辞任「今後のビジョン私が進めてきたものとは違ったものとなり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6ead595a7023254fc71acac2ca0cb6d0fcaa6c ジーターの記事は日本語記事も出たな
ビジョンが違うというけど、本当の理由は良くわからんな
253 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 08:19:44.48 ID:F3125OFud
ジーターも野球がつまんねーことに気付いたな😂
254 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 08:33:43.41 ID:0r5DGXzn0
やきうマジで母国で死にかけてて草
ファンがNot Dying ってTwitterで言いまくってるけど本当にヤバそう
252 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 08:17:28.79 ID:0r5DGXzn0
アメリカ人の間ではやきうはdying sportっていう認識がますます定着しそうだなw
>>468 わざとボコボコにされたがってる?
◆サッカーは地道な努力で着実な拡大を実現してきた
【野球】岡山にも野球離れの波 高校硬式部員1年生は平成最少
http://2chb.net/r/mnewsplus/1544714429/ 454 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:13:07.78
ファジアーノ岡山予算
2005 400万(個人で100万の寄付含む)
2006 1200万(毎年100万寄付してた人が社長になる)
2007 9000万 (監督のプロ化。地決突破)
2008 2億2000万(半数の選手をプロ化。JFL突破)
2009 6億3000万(J2初年度。全選手をプロ化する)
2010 7億(監督の要望で雪山キャンプ開始)
2011 8億(ストヤノフと契約も練習後にビニールプールで汗を流す姿を写真にとられ話題になる)
2012 8億8000万(専用施設場建設への署名が28万人を超える)
2013 10億3000万(専用練習場建設開始)
2014 11億300万(専用練習場解禁。ビニールプール卒業)
455 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:23:49.17
何もないところから始まって、いろんな苦労してJ2定着まできたんだな。素晴らしい。
456 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:27:14.39
やきうが何の努力もしてこなかったことがよくわかるわ
474 名無しさん@恐縮です 2018/12/15(土) 06:44:09.82
ファジアーノの地道な努力素晴らしい。
うちの地域はまだJFL止まりだけど、同じように頑張ってほしいな。
459 名無しさん@恐縮です 2018/12/15(土) 00:34:23.63
こないだ出張で岡山に泊まってローカルニュース見てたら
1.ファジアーノのファン感謝デー
2.卓球Tリーグの試合で水谷と張本が来た
3.カマタマ北野監督退任インタビュー
3.バスケのファイブアローズのハイライト
こんな順で紹介してた
広島や北海道では契約更改やらやってるんだろうけど、地元コンテンツがないところは野球が忘れ去られる構図がよくわかったわ
■ 平成30年度体育・スポーツ施設現況調査の概要 野球・ソフトボール場 総数8806 公共6561 民間148 学校・体育スポーツ施設1689 大学・高専体育施設408 陸上競技場 総数2081 公共988 民間12 学校・体育スポーツ施設860 大学・高専体育施設221 球技場 総数3141 公共1613 民間455 学校・体育スポーツ施設714 大学・高専体育施設359 https://www.mext.go.jp/sports/content/20200422-spt_stiiki-1368165.pdf 8800を超える総数に対して民間の野球場がたった148しかない 816 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/06(日) 12:34:56.08 ID:cA22hN+q0 これの大半が税金で維持されている赤字施設だっていうのが本当恐ろしい 赤字垂れ流しの野球専用施設 788 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/06(日) 11:10:41.97 ID:ZDgsM/Kv0 日テレ ニノさん 身近にあるものの数10選 7位 野球場・ソフトボール場 8806 8位 図書館 3338 795 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/06(日) 11:42:09.57 ID:cArxtD+Pd 冗談抜きに図書館よりスポーツ施設が多いのは正常じゃない。 790 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/06(日) 11:19:05.42 ID:k/kw2ZKC0 もうマジで野球の国 なのにメジャー選手が片手もいないという 791 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/06(日) 11:22:07.58 ID:nQBh6TSQM マジで野球って日本社会の癌だな 野球が無くなれば日本の経済状況もっとマシになるだろうな
そういえばプロ球団も無いのに岡山にはムダに豪華な野球場があるな あれ税金でしょ
実は岡山駅前にはプロ野球中継が見られる居酒屋が何軒かあるんだよね! サッカーバーはないのにね!
プロからアマまで、税金にたかるダニのような野球組織 ■サッカーくじによる収入源確保に反対した組織 ・日本野球機構 【プロ野球】 ・日本高等学校野球連盟 【高校野球】 ・全日本大学野球連盟 【大学野球】 ・日本野球連盟 【社会人野球】 ・共産党 ・社会党 ・公明党 ・PTA ・日教組 ・朝日新聞 ・全日本遊技事業協同組合連合会 (パチンコ屋の全国組織) しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると 野球は助成金に申請しまくり。しかも、統一されていない各団体ごと 別々に申請して別々に助成を受けるという厚顔無恥ぶり。 ↓ その結果がこれ。 野球はまさに助成金泥棒、税金強盗 ■サッカーくじ収入の各スポーツ配分 http://ime.nu/www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html 財団法人日本ソフトボール協会 7,800,000 社団法人少年軟式野球国際交流協会. 3,000,000 全日本アマチュア野球連盟 2,080,000 財団法人全日本軟式野球連盟 1,500,000 野球関係団体 計 14,380,000 円 財団法人日本水泳連盟 4,800,000 財団法人日本スケート連盟 4,800,000 財団法人日本陸上競技連盟 3,600,000 財団法人全日本スキー連盟 3,600,000 財団法人日本バレーボール協会 3,400,000 財団法人日本バスケットボール協会 2,800,000 財団法人日本サッカー協会. 2,400,000 ← サッカーは野球の6分の1 財団法人日本ラグビーフットボール協会. 1,200,000 こんなこともまかり通っていた ■広島新市民球場の建設費用負担 用地取得費54.75億円の内訳 a. 市債(市の借金) 51.55億円 b. 国庫補助金 3.2億円 建設費90億の内訳 c. 国税交付金 7.08億円 d. 広島県 11.5億円 e. 広島市 23.0億円 f. 市債(市の借金) 35.7億円 ======================== ここまでが国・自治体の負担 g. 経済界 11.5億円 h. 樽募金 1.2億円 ガソリン税スタジアム広島 新広島市民球場の建設費用に、なぜか特定道路財源が使われている。 http://ime.nu/zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-833a.html 【サッカー】広島サッカースタジアム寄付、目標の1億円突破!5年かけて集める目標をわずか28日で達成
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572263020/ @サッカースタジアム建設への個人の寄付金が目標であった5年で1億円を
目標にしていたのにたったの28日で達成したとのこと
行政はこれだけスタジアム建設を願う人が多かったことを改めて知っただろうし
何年も何年もだらだらと議論していたことを反省してもらいたい
サッカー場寄付が1億円超す 広島市、目標額に4週間で届く 10/29
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=583260& ;comment_sub_id=0&category_id=256
広島市は28日、市中心部でのサッカースタジアム建設に向けた資金集めで、
個人のふるさと納税制度による寄付額が、目標の1億円を超えたと発表した。
1日に受け付けを始め、1カ月足らずでの達成となった。
28日時点の申し込みが、2126件の計約1億32万円に上った。5万円以上の
寄付をした人には新スタジアムの芳名板に名前を刻む特典があり、市によると、
5万円以上の寄付が大半を占めている。募集を始めて1週間余りの8日には、
目標額の半分となる5592万円に達していた。松井一実市長は
「スタジアム建設に寄せられた期待の大きさを実感しています。皆さまの思いが、
愛される魅力あるスタジアムに結実するようしっかりと取り組んでいきたい」
とコメントした。
市は2023年3月末までに1億円の目標を掲げていた。引き続き寄付は募る。
市はスタジアムを中央公園自由・芝生広場(中区)に建設し、24年春の
開業を目指している。
五輪の追加競技ってIOCじゃなく開催地のカネ(=税金)を使ってやるんだよね 東京五輪にも追加競技があったよね?確かやき何とかっていう
>>473 現実がつらすぎて直視できないまで読んだwww
負け犬wwwwww
野球場はマウンドが高くて他のスポーツに使えない、打球が危険だから
高いフェンスが必要、投げたボールが見えないと試合にならないから
他の競技より強い夜間照明が必要
そのくせ人気がない(少年野球は競技人口壊滅)から使われない…
というまさに手間と金がかかるだけのゴミ
こんなゴミが全国にプールや図書館よりたくさん作られてる
まさに在日が日本の税金にたかる泥棒ツールだ
7 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 08:49:35.42
無駄なサッカー場多すぎ
サッカー場1つ作るなら野球場を3つ作らなきゃいけない法律でも作ってほしい
8 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 08:55:17.13
>>7 9 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 09:03:37.36
一瞬で論破されるのは焼き豚の特性なんだろうな。
■「野球禁止の野球場」→24億も税金かけて新設
916 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 11:27:05.39
読売ジャイアンツ(Giants) @TokyoGiants
【二軍】本日の イースタン・リーグ楽天戦は、長野県佐久市の
佐久総合運動公園野球場での主催試合です。
当日券は外野自由席のみ販売します。
ん?新設?と思って調べたら
佐久、新野球場4月オープン 3月に完成記念イベント 2019/01/19
https://www8.shinmai.co.jp/odekake/article.php?id=ODEK20190119011072 >2016年10月に着工し、総事業費は約24億円。
255 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/27(木) 23:02:54.20
https://blogs.yahoo.co.jp/hallo_baseball/67035433.html 24億円・・・どうすんのこんなん作って?
260 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/27(木) 23:12:42.54
>佐久には 昭和47年に開設した 佐久市営球場がありますが、
>球場のすぐ隣に民家があり、打球が飛び込んでしまうため
>これまで 高校野球 (試合) は禁止されていたいたようです。
野球禁止の公園を越えた
野球禁止の野球場
918 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 11:32:44.98
24億も使って二軍が試合するだけとか、税スボールの極致だよな焼き豚(´・ω・`)
985 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 14:11:23.14
キャパ8400程度でなんで24億もかけたんだよ…
987 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 14:16:01.05
2〜3億で10000人規模のサッカー場作れるのにな
989 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 14:18:10.41
数億円でサッカー場できるのに、陸連やら他の団体がやってきて
あれもこれも機能つけてほしいと言って建設費用も維持費も
高くなるんだよな
で、採算が取れないのはサッカーに押し付けると
スポーツ施設の使用料見直しについて 長野市 文化スポーツ振興部スポーツ課 3 見直しの方針 (1)基本的な考え方 ・「利用者負担に関するの基準」の考え方にのっとり、利用者負担50%に近づくよう、 基準を下回る場合は、上限である1.5倍の範囲内で改定する。 ・他市の類似施設の状況も踏まえ、平均的な水準と差異が大きいものは調整を行う。 ・北部スポーツ・レクリエーションパーク(平成26年4月)、南長野運動公園総合運動場 総合球技場(平成27年2月)については、条例を制定したばかりで、改定の根拠とな る3年間のコストが算出されていないため、今回は据置きとする。 3 見直しの方針 (2)具体的な方針 @個人利用(1回券、回数券、通年券):原則として1.5倍の改定とする。 A専用利用(アマチュア+入場料無):個人利用に比べ金額が大きいため、3年間で 段階的に1.5倍へ引き上げる。 [例:一般的な練習や大会、市内競技団体が主管する広域・全国的な大会] ・全国的な大会(アマチュア+入場料有又は市民以外利用):専用利用の概ね3倍と 高額に設定されており、据置きとする。ただし、基準を大きく下回るものは、段階的 に1.5倍へ引き上げる。 [例:バレーボールVリーグ、高校野球など有料の大会、誘致した全国大会等] ・プロ等:専用利用の5倍〜50倍と高額に設定されており、プロスポーツイベントの誘 致などにおいて、他市町村と競合することから、据置きとする。 [例:プロ野球、bjリーグ、BCリーグ、式典、集会などのコンベンションなど]
>>482 マウンドなんてやめればいいのにな
全然必須じゃない
実数だとえらい事になってそうだな 指導者は頭おかしい爺ばっかりだしそもそも絶望的に退屈でつまらないからしょうがないけど
税金は俺のものよそには渡さんというサカ豚さんの必死な主張に涙が出た
サインも盗む、道具も盗む野球 サッカーからも色々(笑) 1、企業の看板チームだったのに急に地域密着を謳いだす 2、暴力団がはっぴを着てラッパを吹いて応援してたのに、ユニフォームを着だして集団でチャントを歌いだす 3、サッカークジに大反対してたのにこっそりtoto助成金申請 4、totoを青少年に悪影響と言っていたのに、野球くじ構想をブチあげる(2018年) 5、「白と黒」という意味のビアンコ・ネロという愛称を持つ、イタリアのユヴェントス。 イタリアとなんの関係もない読売巨人軍が、突然アランチョ・ネロと言い始める。 6、散々馬鹿にしてたDAZNにすり寄り買い叩かれる 7、在日韓国人だらけで国籍ゆるゆるのエセ日本代表(ごっこ笑) 8、全日本→○○JAPANという愛称 9、サッカーW杯に憧れたものの米国でもオープン戦扱いのWBC(ダルも批判) 10、アジアプロ野球チャンピオンシップで謎のU-24縛り&オーバーエイジ制導入 11、サポーター用背番号(サッカー12→やきう26) 12、フランチャイズ&ビジターを、ホーム&アウェイと言い換える 13、選手紹介時の「おい!」という掛け声 14、黄金世代(79年生まれ)→松坂世代(80年生まれ) 15、サウスポー→レフティ 16、球団→クラブ 17、レンタル移籍構想 18、代表密着DVD&映画(侍ジャパン不人気で単館上映w) 19、ニックネーム登録(カズ→イチロー・サブローw) 20、Jアウォーズ 21、ユニフォーム広告 22、クラブ検定(ベガルタ検定→ジャイアンツ検定) 23、クラシコ&ダービー(阪神巨人戦=クラシコ、大阪ダービーw) 24、キャプテンマーク 25、審判のライセンス制度 26、Jクラブユース→12球団ジュニアトーナメント 27、世界ランキング(実質10ヶ国w) 28、Jリーグの「百年構想」をパクって、2018年に「200年構想」を発表 枚挙にいとまがないので以下省略
サッカーくじの収益は一括管理されスポーツ全般に分配されるのに そんなことすら知らない野球関係者は「野球くじ」の利益は 全部野球が取れると思い込んでいて、国などから 「んなわけあるかバカ」と言われて 「野球か最優先でもらえるんじゃないの!? じゃなんの意味があるんだよ!やめたやめた!」 と野球くじそのものから降りたんだよな サッカーくじが始まって20年も経ってたのに、野球関係者の 現実認識力のなさは異常というしかないと実感させられたなあ
政府から「野球くじ」が打診された時に球界あげて猛反対したのは、民間の闇賭博に 忖度したこともあるけど、くじの公正さを保つために(今のJリーガーのように) 選手は試合前夜などに他人との接触を禁じられホテルに缶詰めにされるという規約に 選手ら関係者が恐れをなしたからだった 当然夜の街にも繰り出せないし反社会的勢力の方々との打ち合わせもできない 「二日酔いでホームランを打った」が武勇伝になる世界に「試合前夜は家族と電話を してもいけない、ドーピングチェックがあるから風邪薬も飲んではいけない」 なんて言ったら拒絶反応起こすに決まってる かつてテレビ番組でサッカー選手が「風邪薬なんかもちろん飲めません」と言ったら 一緒に番組に出ていたプロ野球関係者が「えっ!サッカーってそんなに厳しいの!?」 とスポーツマンとは思えないことを言っていたからなあ
>>479 サッカー真似て投げ銭もやったけど悲惨な金額だったな
>>492 コピペに書いてあることは過去お前ら焼豚が受け入れられなかった物だけどな。
だからお前らが喚くたびにコピペ爆弾が来るわけで、被害者ヅラはやめような。
>>492 辛い現実を直視できなくて「コピペ」と自分に言い聞かせるだけって惨めだねwww
負け犬wwwwww
>>493 人気球団のはずの阪神で10万円すら集まらなかったもんなあ ↓ サッカーの猿マネで始めた「投げ銭」、阪神にはさっぱり集まらず 18 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/19(日) 07:22:34.66 その投げ銭をしてるエンゲートってとこに行けば見れるけどトップ10の合計で311990pt=467985円分 https://engate.jp/communities/hanshintigers/ranks 1位 阪神タイガース 97,190pt 2位 61 田上 健一(OB) 53,220pt 3位 44 梅野隆太郎 38,900pt 4位 19 藤浪晋太郎 34,050pt 5位 16 西勇輝 17,540pt 6位 41 ジャスティン・ボーア 16,530pt 7位 3 大山悠輔 16,410pt 8位 43 西村 憲(OB) 13,620pt 9位 29 井川 慶 (OB) 13,050pt 10位 33 糸原健斗 11,480pt 21 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/19(日) 07:36:38.25 チーム三冠王が24795円か… 【野球】ボーアまた打った! 気がつけばチーム三冠王に 主砲の覚醒は最下位・阪神の明るい材料 [ニーニーφ★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1594826022/ 23 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/19(日) 07:49:55.86 西、ファンの「投げ銭」ランキングは5位 金額は2万6310円 【野球】 阪神タイガース・西勇輝投手が不倫密会! 球団が厳重注意 =藤浪晋太郎謝罪会見の約10日後 [ベクトル空間★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1594797875/ 阪神タイガース、リモート応援で「投げ銭」募るも閑古鳥
2020年07月07日
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12277-720388/#article 阪神は、無観客試合において、NPB(日本プロ野球機構)では初となるリモート
応援システム「エンゲート」に参加。
ネット上でファンからの「投げ銭」を受け入れているが、こちらの“成績”もお寒い
状況となって閑古鳥が鳴いているというのだ。
「投げ銭」とは何かだが、ネット配信で応援の意味で金銭を付与する大道芸の
チップのようなもので、この世界では一般的に行われている。有名なのは「SHOWROOM]
で行われるライブ配信などで、月100万円を稼ぎ出すパフォーマーも珍しくない。
一般の個人でさえそれだけ稼ぐというにもかかわらず、球界でも熱狂的ファンの
多さで知られる阪神ともあろうものが、投げ銭集めに苦労しているというのだ。
7月5日までに集まった投げ銭のポイントのランキングを見ると、1位が阪神タイガースの
球団にあてたもので57590ポイント、2位が梅野隆太郎で37530ポイント、3位が
藤浪晋太郎で30050ポイントだ。
100ポイントを150円で購入するので、ランキングトップのチームそのものですら
86385円分のポイントしか集まっていないことになる。
さらに4位の西勇輝になると14740ポイントとガクンと下がってしまっている
また、専用ページ内では球団やファンの書き込みができ、試合の動きが知らされたり
ファンが応援コメントを寄せたりしているのだが、こちらもやはり寒い。
7月1日には球団が阪神に関するクイズを15問出すクイズイベントが行われたのだが、
球団が結果を伝える書き込みに対し、イイネが1つ、ファンコメントも1つしかない。
ちなみに、全問正解者はいなかったそうだ。
「このシステムは、1つはリモート応援でファン共々、コロナ禍におけるプロ野球を
盛り上げていこうという意図があると同時に、もう1つには無観客試合で興行収入が
得られない金銭的損失を少しでも補おうという意図もあります。
動画配信の世界ではマネタイズ化に成功していますが、こと阪神のこのシステムでの
マネタイズ化に限っては完全に失敗していますね」(フリージャーナリスト)
焼き豚ブーメラン本当におもしろいwwwwww 【サッカー】<Jリーグ救う「投げ銭」>国内プロリーグ初導入へ…試合見ながらネットで寄付 [Egg★] ●23 名無しさん@恐縮です 2020/05/19(火) 06:54:33.89 ID:KP3DXiXi0 玉蹴り、乞食始めます 25 名無しさん@恐縮です 2020/05/19(火) 06:57:58.65 野球も真似するから馬鹿にしない方がいいと思う ●38 名無しさん@恐縮です 2020/05/19(火) 07:30:07.99 ID:KP3DXiXi0 今やるのは玉蹴りなんで 245 名無しさん@恐縮です 2020/05/19(火) 11:13:10.42 清々しい程のバカだな ↓ 案の定 【野球】阪神が「投げ銭」システム導入 NPB史上初 [ひかり★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1593063552/ 常にサッカーのやることをバカにしながら、周回遅れでマネをする恥さらし野球界
【野球】阪神が「投げ銭」システム導入 NPB史上初 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1593063552/ 焼き豚が投げ銭システムをあれだけバカにしてたのにwww
ブーメランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【サッカー】<Jリーグ>7・10から観客OK!収容人数50%案「投げ銭」は「いいプレーに激励をしてもらえることは考え方として前向き」
9 名無しさん@恐縮です sage 2020/06/23(火) 08:49:17.22 ID:XKNLx2mH0
乞食かよ野球を見習え
56 名無しさん@恐縮です 2020/06/23(火) 10:17:13.40 ID:9lJRFBvt0
投げ銭って乞食が空き缶置いて正座してるあれだろ
税金乞食の税リーグにお似合いだなw
>>494-495 成り済ますの本当に下手だな(笑)
せめてもう少し時間ずらさないと一人で頑張ってるのバレバレだぞ
>>500 なりすましと決めつける事しか出来んのか?己は。
嫌なら消せばいいだろ。
焼き豚って本当に現実認識が出来ないんだなwww 惨めここに極まれりだな
>>501 バレたからって発狂するなよコピペキチガイ
>>443 五輪卒業は2005年だって。もうだいぶ前の事だよ。
>>505 サッカーファンにとっては30年ですらあっという間だからね
若者なら自分が生まれるより前のことを最近なんて思うわけがないからなあ
まあ彼らは30年の二倍くらいは生きてきたんだろう
サッカーは色んな国に育成の好事例があって各国がどんどん合理的な練習を採り入れてるのに対して野球は育てられたようにしか育てられない指導者が不合理な長時間練習を強いているってのがあるね
統括組織の不在、これに尽きるな 野球200年構想の進捗率ってどーなってんの?
>>507 育成の目的が甲子園で勝つことなのかプロに人材送り出すことなのかはっきりしてないからな
国際的な競技力なんて問われてないからどうでもいいんだろうけど
上で書かれてたがコーチや監督のライセンス管理もなく、誰でも監督になれる時点でコーチングスキルが要らないだろうし、質も上がらない。 突然変異で星野監督や野村監督みたい人が出てくるだけというのがな
長くてすまんが学生野球憲章からの抜粋とにかく気持ち悪いんだよなー↓ 学生野球における基本原理は次のとおりとする。 @学生野球は、教育の一環であり、平和で民主的な人類社会の形成者として必要な資質を備えた人間の育成を目的とする。 A学生野球は、友情、連帯そしてフェアプレーの精神を理念とする。 B学生野球は、法令を遵守し、健全な社会規範を尊重する。 C学生野球は、学生野球、野球部または部員を政治的あるいは商業的に利用しない。 D学生野球は、一切の暴力を排除し、いかなる形の差別をも認めない。 E学生野球は、アンチ・ドーピングの教育、啓発、対策への取り組みを推進する。 F学生野球は、部員の健康を維持・増進させる施策を奨励・支援し、スポーツ障害予防への取り組みを推進する。 G学生野球は、国、地方自治体または営利団体から独立した組織による管理・運営を理念とする。
>>504 焼き豚は自演なりすまし捏造ばかりやってるから、
「敵」も同じことをしてると思い込みたがるんだよな
本当に「現実を認識し冷静に分析して具体的な対処を考える」
という当たり前のことが出来ず、思い込みを妄想に暴走させ、
それに合致しない(するわけがないw)現実に発狂して陰謀論に
逃避する、というのが野球関係者には浸透してるんだよなあ
◆野球 ( だ け ) における「日本人」の定義 日本野球協約 第82条 より ここでいう「外国人選手」とは、日本国籍を有しない選手のことであるが、 例外として、次の項目に該当する選手は 外国人選手とはみなされず、日本国籍を 有する選手と同等の扱いを受けることができる 1. 選手契約締結以前に、日本の中学校・高等学校・短期大学(専門学校を含む) などに通算3年以上在学していた者 2. 選手契約締結以前に、日本の大学に継続して4年以上在学した者 3. 選手契約締結以前に日本に5年以上居住したうえで、社会人野球チームに通算 3年以上在籍した者 4. 選手契約締結後、日本プロ野球でフリーエージェント(FA)の資格を得た者 5. 1.および2.の項目で必要年数に達しなかった選手で、プロ野球ドラフト会議の 指名を経て選手契約を締結し、それらの学校における在学期間と日本のプロ野球の 在籍年数の合計が5年以上経過した者 野球は、 在日の 在日による 在日のためのレジャー アメリカでは山口組幹部は韓国名で報道されていたけれど、 野球が賭博や893と関わりがあるのは当たり前なんだな 在日天国、それが野球の世界
□サッカー、バスケット、バレー、五輪競技、その他多数のスポーツ ・選手の国籍を公開 ・外国籍の在日は外国人扱い ・日本代表に日本国籍が必須 ■野球 ・選手の国籍が非公開 ・外国籍の在日を日本人扱い(野球協約82条) ・日本代表に日本国籍が不要 ・日本国籍の日本人と、外国籍の在日の区別ができない 野球は 学生、社会人、アマ、プロ野球、日本代表まで、統一組織が無いのに 【在日朝鮮人を日本人扱い】 する事だけは、全カテゴリで統一されている 野球界に入るというのは、在日社会に土下座して入れてもらう儀式
>>169 セリエAでレギュラーで優勝経験者って誰?
中田は優勝に大きな貢献をしたがレギュラーではなかった。長友は名門インテルのレギュラーだったけど優勝はしてないんじゃないかな?
>>518 ああ、ローマの中田(15試合2ゴール)は「レギュラーで優勝」とは言えないな
訂正します
野球エリート 相内誠の試合前の言動なんか見ると 子供にバットとグラブだけは与えたくないわな 野球選手は身体能力だけでなく頭も弱っちぃと サッカー安彦VS野球相内の虐殺から学んだ
>>362 そうですね、野球さんはスゴイですね!
五輪金メダル、五輪卒業、日本人メジャーMVPでもう伸びしろも目標もなくなってハッピーエンド最終回でサヨナラで良いですね(ニッコリ
それでも特に人気上がったわけでもなさそうだけどw
>>509 野球(アマチュア高野連)の200年構想とは
「今までの甘い汁を吸えてきた100年を、もう一度」という意味の
「今後100年も甘い汁を吸い続けたい、吸い続けよう」という宣言だぞ
やきゆふぁんのみんな! せかいにはたくさんのくにがあるんだぞ! すごいぞ!
【野球】<MLBは開幕さえピンチ>4度目の労使交渉も決裂…物価高で試合減ならファン離れ危機!「ここ数年、視聴率の低迷など人気に陰り」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646056397/ 243 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 07:59:29.49 ID:lgeL0Io+d
MLBのオーナー達は1ヶ月試合しなくても別にかまわんとさ🤓
あと、ジーターが逃げた🤣🤣🤣
MLB lockout: Owners indicate willingness to miss a month of games: sources; Derek Jeter out as Marlins CEO, owner
https://theathletic.com/live-blogs/mlb-lockout-owners-indicate-willingness-to-miss-a-month-of-games-sources-derek-jeter-out-as-marlins-ceo-owner/hQyQ4BISyhwq/ 248 代打名無し@実況は野球ch板 2022/03/01(火) 08:02:40.18 ID:MPiiHTjKM
ジーターCEOなんてやってたのかよw
そしてトンズラw
250 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 08:08:15.47 ID:dL/ihyiZa
ジーター氏がマーリンズのCEO辞任「今後のビジョン私が進めてきたものとは違ったものとなり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6ead595a7023254fc71acac2ca0cb6d0fcaa6c ジーターの記事は日本語記事も出たな
ビジョンが違うというけど、本当の理由は良くわからんな
253 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 08:19:44.48 ID:F3125OFud
ジーターも野球がつまんねーことに気付いたな😂
254 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 08:33:43.41 ID:0r5DGXzn0
やきうマジで母国で死にかけてて草
ファンがNot Dying ってTwitterで言いまくってるけど本当にヤバそう
252 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 08:17:28.79 ID:0r5DGXzn0
アメリカ人の間ではやきうはdying sportっていう認識がますます定着しそうだなw
356 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 14:09:09.93 ID:0r5DGXzn0
Twitterでdying sportって検索すると MLBに関連するのがほとんどで
アメリカの焼き豚はdyingって言われてることにイライラしている。
そういえば大谷にbaseballが死にかけているっていう意見について
どう思うかっていう質問に答えてたらしいけど日本のマスゴミは
報道したっけ?
実際のところ2時間練習したとしても、練習の中身は1人10分くらいだろ 試合も1試合に3回打席に立つだけで後は待ち時間だし、タバコ吸う時間や酒飲む時間が出来てくるのも納得だわ
勉強もしたいんだから「朝7〜11時」が練習なんて言われたら実質で5時間を野球に取られる こんなんじゃあ中学受験なんて出来ないぞ
■数字で見る「アスリート長者番付」、上位50人はいくら稼いだ?
https://forbesjapan.com/articles/detail/41730/1/1/1 最新のフォーブスのアスリート年収ランキングに入った野球選手は一人もいない
アイスホッケー、モータースポーツと並んでアメリカでは野球は落ち目のスポーツ
それぞれのスポーツでランクインした選手の数は、次のとおり。
アメリカンフットボール:18人
バスケットボール:13人
サッカー:8人
テニス:4人
ゴルフ:3人
フォーミュラ1:2人
ボクシング:1人
総合格闘技:1人
「世界で最も稼ぐスポーツ選手」50人に入ったメジャーリーグ(MLB)の
選手の数 … 0人。
ナショナルホッケーリーグ(NHL)、ナスカー(Nascar)の
選手もゼロだった。
○トピックス 1億3000万ドル サッカーのリオネル・メッシの年収。 サッカー選手の年収としては過去最高額。 今年1月にリークされたFCバルセロナとの契約書から、これまで 推定されていた以上に高額の収入を得ていたことが分かった。 1億750万ドル ダック・プレスコットの年収。 ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)のプレーヤーとしては、過去最高額。 9650万ドル バスケットボールのレブロン・ジェームズの年収。 米プロバスケットボール(NBA)のプレーヤーとしては過去最高額。 6000万ドル 大坂なおみが過去12カ月に稼いだ金額。 前年に自ら打ち立てた女子選手の史上最高額の記録を更新した。 ランキングでは12位につけている 10億4000万ドル 今年の上位50人に入った選手たちが競技以外で稼いだ金額の合計。 昨年の9億2810万ドルから大幅に増加した。
メジャーリーガー大谷翔平の「税抜き前の」年俸(1ドル110円換算)
2018年 約6000万円
2019年 約7200万円
2020年 約7700万円→ コロナ試合減により2850万円に※
2021年 約3億3000万円
ここから日本式の税率65.1%として推定すると、大谷の年俸手取り額はこうなる
2018年 約2094万円
2019年 約2513万円
2020年 約*995万円 ※
2021年 約1億1520万円
※ メジャー平均年俸1億3600万円。新型コロナウイルスの影響で1966年以来の低水準
https://news.yahoo.co.jp/articles/045258a9aeb6c356d9b0553a93c4d576131de556 AP通信が10日(日本時間11日)、米大リーグ開幕時のベンチ入りメンバーの
平均年俸が129万5942ドル(約1億3600万円)になったと伝えた。
これは新型コロナウイルス感染拡大によってレギュラーシーズンが通常の
162試合から60試合になったことで、通常年俸の37%になるという
労使の合意事項による金額だ。
バカ焼き豚によると「野球が人気だからマスコミに大きく取り上げられて
目立って見えるだけ」なんだそうですw
【高校野球】<大阪偕星高元監督山本セキ容疑者を逮捕>野球部の強化合宿を悪用し「Go To トラベル」の給付金を不正受給 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641983397/ GoTo給付金を詐取疑い 甲子園出場の大阪偕星高元監督ら3人逮捕 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641967455/ 【野球】女子トイレ盗撮、100万円窃盗、喫煙…、大阪偕星学園高校野球部の不祥事が止まらない「学校の隠蔽体質が事態を悪化させている」 [征夷大将軍★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1640249204/ <橋下徹氏>大阪偕星野球部元監督逮捕に言及!「大阪府民の皆さんの応援を受けたので残念」谷原「選手を使っての詐欺、これは許せない」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1642043577/ 【高校野球の日常】<日本文理高校(新潟市)>野球部員が、別の部員を何度も殴るような様子を映した動画が「いじめ」だとしてネット上に投稿
http://2chb.net/r/mnewsplus/1642666749/ 【野球】<福岡県立高校の硬式野球部>打球が頭部直撃で後遺症..福岡地裁小倉支部判決、福岡県に賠償命令 県に約2261万円の支払い
http://2chb.net/r/mnewsplus/1642678006/ 【高校野球】<浜松商の元プロ監督>部内暴力&報告遅れで2カ月謹慎!「選手の動揺を避けたい」などの理由で適切な報告をせず [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639743653/ プロになんてなれるのってほんの一握りなのになんであんな必死なってるのか分からん。 淀川に釣りに行っても河原のグランドでいっぱいやってる。 思い出作りなんだろうか?w
>>523 これ何気にグサっとくるよな
去年の野球は五輪金メダル、大谷MVP
日本シリーズ平均視聴率8%の大盛り上がり
そして年末の新庄フィーバー
去年の野球は全てを勝ち取ったはず
それでこのザマよ
やきうは、守備、打撃の練習がまとめてできないし、ノックも順番だし、待ち時間が長いのでどうしようもないのでは? 待ちも立ってるだけで疲れないから結局練習時間が長くてもどうにかなる。 サッカーはポゼッションとミニゲーム、フルコートやったらもう辛い。
>>542 プロ野球はさ
だらだらと3時間4時間かけて試合をするんだから
だらだらと練習した方が実戦に即した身体になるんじゃね
>>538 長友は
2010-11シーズン インテル コッパ・イタリア制覇
2017−18ガラタサライ トルコ/スュペル・リグ優勝
を経験してるんだな
289 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/27(月) 23:01:13.07 そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇 (ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」) 所内では暇だから時間を潰すことが目的の競技。 ダラダラやるのはやきうの宿命 558 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/28(火) 09:11:39.44 >やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇 マジかよ どーりで 収容された側(負け犬)由来だったのか サッカーは(本当かどーか知らんが) 戦争で勝った側が敵の首を蹴ったのが由来らしいしな サッカーが勝ち やきうは負け のイメージそのまんまじゃんwww そーいやー やきうには収容者にピッタリの要素が満載だな 時間を無駄にさせる事が目的 以外にも ・監督(看守?)の指示が絶対命令 ・言う事を聞かせるために 考える事象を与えない ・消費カロリーを抑えるために 体を動かさせない ・反乱防止のために コミュニケーションを必要とさせない などだな やきうユニが糞ダサい囚人服みたいなのはその名残なのね
俺が知ってる強豪の某Kとか某Sなんかは朝練は当然ながら午後の授業免除で ボールが見えなくなってもナイター設備で練習だったぞ。 弱いとこの話しても意味ないだろw
>>546 幼稚園年長から小学校低学年の練習時間なんだけどこういうアホな焼き豚が後を絶たんな
>>547 焼き豚は文章読解力が無いし3行以上の文は脳が拒絶するから仕方ないよ
しかし今改めて大谷の2021年見てたけど もう素晴らしいね ピッチングの特集ではスプリット被打率0.77はメジャーNo1 スライダーの曲がりはまるでフリスビー 最高速163kはメジャーでも先発トップクラスの剛速球 圧巻なのが三階席打ち込んだ144mの特大ホームラン 46本のホームランはもうその全てが規格外 改めてその功績を考えると、世界のアスリートのトップに君臨するスーパーアスリートとして 日本の誇りそのもの ほんと今年の大谷の活躍を世界中が楽しみにしてると思う
>>549 俺は投手としては評価してる
勝ち星や登板数は多くないけどとても安定してた
逆に打撃はあんまり
ケースも何も関係なくバット振り回して当たればホームラン、当たらなければ凡退というスタイルはあまり評価できない
バカなんだろうな バット振り回せばメジャーのピッチャーの投げる160k近い剛速球ととんでもない変化球 誰でもがホームラン46本も打てると思ってるのかね しかもえらそーに何が評価しないだよ もうお前は大谷見る資格なし
やきう関係者とか焼き豚は隙あらば年端も行かない子供を捕まえて長時間練習させようとするが何でだろ
焼肉したら殺してもいいという ルールが付け足されたんだよな!
>>556 当たり前だよ
寮で夜中に無断焼肉とか万死に値する
野球は異常に高い特権意識が怖い、外面良くてもグループ内ではどうなるか分からん
テレビの洗脳と、洗脳されなかった大人にかなりの数の人間に嫌われてた。
つーか今のマスコミと野球界はひでえ あんなもん真面目に見る気がしない
大谷は凄いが、あれを見せられて競技人口が増えてない?ことがそうとうやばいぞ、気楽に野球が出来る環境すらもう無いってことか、
欠陥スポーツ、ピッチャーに比重が掛かりすぎ、子供の野球でもピッチャーには日当を出すべきだよ。
>>549 大谷はすごいよね。本当にすごい。だけど登ってるのは高尾山なんだよ。日本の野球ファンしか見てないよ。
>>561 侍ジャパンが金メダル取っても視聴率は日本シリーズも夏の甲子園も過去最低
面白いと思って見てるひともいるんだし、それを否定するつもりもないが、巨人ファンがなんか偉そうに俺に野球を語ってきてウザすぎて論破してやったんだけど、そいつの親が巨人ファンで親からの洗脳、虐待疑惑、恐怖心とかが会話から読み取ってそれを指摘したら凄い落ち込んで、悪いことをしたなと俺は落ち込まなかった。
>>565 他球団ファンはともかくさすがにあのど腐れ球団を応援して外野席でオレンジのタオル振り回してる奴はガチの池沼としか思えない
勃起不全に陥ったダサい昭和のオッサンが やきうを見て懐古するだけだから
フリーバッティング 1人5分でも部員30人いたとしたら全員回すのに2時間半かかる ゲージ3つ作っても90分はかかる 残りの奴は順番待ちしてるかたまに飛んでくる球を取るために気持ち悪い奇声を発しながら暇そうに待ってるだけ シートノック 1人5分でも部員30人に回そうとしたら2時間半かかる。内外野分かれても90分はかかる。残りの奴は気持ち悪い奇声を発して待ってるだけ その他ケースバッティング、ケースノックってのがあってこれは実践形式でアウトカウントやランナー、連携も込みでやる。まぁ実践ってことは野球の試合と同様に運動量がほとんどない。 以上が野球のメイン練習なんだけど 野球の練習って5時間あっても実働時間10分で残りの時間は突っ立ってひたすら気持ち悪い奇声を発してるだけ 頭がおかしいキチガイでもなければこんなクソ競技好き好んでやらないだろw
>>563 今アスリートで世界でもトップの選手が沢山出てきていて楽しみ
野球の大谷をはじめとしてボクシングの井上スピードスケートの高木
この3人はずば抜けてるもんな
それに続いて羽生選手、バスケットの八村選手、若くなるけど平野歩
それから大分ランクは落ちるけどサッカーの久保
何だかみんな凄いよね
そうなんだよな、野球の練習ってめちゃくちゃ待ち時間長いんだよな グラウンドが1面しかなければ選手がたくさんいても一人しか打撃練習できない
あれだけ長く練習しても J3のおじさんにボコボコにされるドラフト2位の野球エリート やきうの身体能力ってマジで役立たずのショボさ
>>575 指示待ちだからな。格闘技では指示が間に合わない。
年間130試合以上やって集客数がある。これがプロ野球だ。 夏といったら?そう、甲子園。 この現実からは悔しくて目をそむくんだよな。
>>563 インスタフォロワー数130万人の、世界のスーパースター
朝からうるせーんだよコイツら 朝練?近所迷惑考えろ ボール受けるミットの音響かせてんじゃねーよ
>>579 【高校野球】<夏の甲子園>赤字!収入87%減...、国による補助金について申請したことも発表 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638525107/ 【高校野球】<夏の甲子園はもはや限界!>豪雨、コロナ蔓延、大赤字の“三重苦”でビジネスモデル崩壊寸前...募金達成わずか9% [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1629320718/ 【高校野球】夏の甲子園はもはや限界…豪雨、コロナ蔓延、大赤字の“三重苦”でビジネスモデル崩壊寸前 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1629185968/ >>579 【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に−官報
s://2chb.net/r/mnewsplus/1622796514/
【プロ野球】<巨人>今年の赤字は50億円は下らないのではないか?大半の球団が数十億円規模の損失...
s://2chb.net/r/mnewsplus/1608195803/
【野球】広島が「30億円」大赤字の衝撃!プロ野球の球団は本当に潰れないのか?
s://2chb.net/r/mnewsplus/1616738111/
【野球】<MLB>新型コロナの感染拡大で出た約1041億円の損失の補償を求め保険会社を提訴!保険会社は支払いを拒否...
s://2chb.net/r/mnewsplus/1607492865/
>>579 プロ野球球団に関連する会社の決算一覧2021 https://catr.jp/categories/1 球団 直近の純利益(公開している球団のみ) 楽天 1992.5万の黒字 日ハム 3900万の赤字 ヤクルト 1.5億の赤字 DeNA 5.2億の赤字 ロッテ 5.4億の赤字 阪神 14.1億の赤字 西武 24.1億の赤字 広島 29.3億の赤字 ソフバン 75.2億の赤字 59 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:09:05.25 ID:FnN06qxu0 ロッテより上の球団はコロナで入場制限して減った巨額のチケット収入代を どうやって埋めたんだろうね? 65 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:26:38.41 ID:xoDyoXJ8M これって通達マネーで補填する前の姿ってことでいいの? ならむしろ楽天黒字とかやきうなのにたいしたもんだと 170 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 14:43:46.13 ID:x7TttcVgd 日ハムはあのガラガラで広告も減ってどうやってプラマイ0に出来るんだろ なんかのマジックがあるだろね 300 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:42:43.89 ID:/HSxz9ST0 朝日新聞に載ってたように日ハムにしても予算に対して数十億の赤字だし、 各球団そうだよ ソフトバンクあたりが当初予算に対する素の決算だろうけど、ほとんどが 親会社が補填して見れる決算にしてるだけ 304 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:53:30.91 ID:X/9EXcVb0 ちょっと信じられない金額だったが、 DeNAが球団維持費に250億だったな。 普通に考えると広告費ではなく補填。 250億の補填でようやくわずかな黒字。 >>579 ◆「野球は消える、時代の流れ」
北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。
「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。
ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。それなのに野球界では
『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」
news/2603459/images/1702007
【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1510149199/ 【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日
日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://2chb.net/r/mnewsplus/1510384837/ >>583 ◇羽生大好き大坂なおみ、日本で中畑清に「あなたが大谷さん?」
652 名無しさん@恐縮です 2019/10/04(金) 15:19:14.01
テレビも大谷人気を誘導したいのにいつもことごとく羽生の引き立て役になる大谷さん
さんまラジオ「女ってどうせ金持ってる野球選手とか、大谷とかが好きなんやろ?」
土屋たお「いえ、どっちかというと私は羽生くんの方が…」
「アスリートなら誰がタイプ?大谷君とか?」
森川葵「大谷くんって?スポーツ選手って知らなくて。
あ、スケートの羽生君は好き」
芸人「メジャーリーガーの大谷翔平選手に雰囲気似てない?共演者にモテるでしょ?
浜辺美波ちゃんとかどうなん」
北村匠海「全然、彼女は羽生結弦くんの大ファンなんで僕に興味ないです…」
658 名無しさん@恐縮です 2019/10/04(金) 15:33:45.47
大坂なおみの日本凱旋イベントの時も司会の中畑のことをあなたがオオタニサン?
っていってたのに(中畑談) そのあと無理矢理写真みせてイベント始まったら
顔だけはタイプって無理矢理いわせてた
そのあと全局一斉に「なおみは大谷が憧れ」と報道されてたw
芸スポのサカ豚含むサッカーファンて 普段は世界がグローバルスタンダードがって言うけど 調べたら世界の大半はW杯予選は無料でテレビで見られるようになってる 日本だけやっぱりガラパゴス路線やな 無料で見られないスポーツなんかマイナーじゃねえか?
>>588 羽生も金は大谷程じゃなくてもそれなりに持ってるからな
もし羽生が年収300万なら同じ事言えるかと
>>590 肝心なことを忘れてないか?
■数字で見る「アスリート長者番付」、上位50人はいくら稼いだ? 2021/06/08
https://forbesjapan.com/articles/detail/41730/1/1/1 【6000万ドル】
大坂なおみが過去12カ月に稼いだ金額。
前年に自ら打ち立てた女子選手の史上最高額の記録を更新した。
ランキングでは12位につけている
「世界で最も稼ぐスポーツ選手」50人に入ったメジャーリーグ(MLB)の
選手の数 … 0人。
最新のフォーブスのアスリート年収ランキングに入った野球選手は一人もいない
アイスホッケー、モータースポーツと並んでアメリカでは野球は落ち目のスポーツ
◇大谷の顔を知らなかった大坂なおみ、羽生に夢中!
661 名無しさん@恐縮です 2019/10/04(金) 15:41:26.76
大坂は羽生には呟いてたがこれは報道スルーだよなw
大谷になんて一度もつぶやいたことないのに
https://twitter.com/Naomi_Osaka_/status/963340473548013568 2018年2月13日 @Naomi_Osaka_
Actual image of me on the computer just now,
trying to figure out what day Yuzuru Hanyu is gonna slay everyone at the Olympics
「今、羽生結弦がみんなをぶっ倒す日程を調べようと必死にコンピューターを叩いてる私!」
2018年2月16日
オースラリア公式に返信
「111.68点 どうやればこれに勝てるんだ!日本の羽生結弦 素晴らしいパフォーマンス、完全に完璧!」
@Naomi_Osaka_
You don’t. You don’t beat that.
「勝てないわ。あれには誰も勝てないわ。」
2018年2月16日
He defends his title in men's figure skating one month after returning from injury
I’m seriously going to cry ?? I literally never stanned anyone I like stan Yuyu
大坂「ユズル金!本当に泣きそう。誰の熱狂的なファンにも決してなったことないけど、ユウユウ(羽生結弦)の熱狂的ファンみたい」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
他のスポーツはどんくらい練習するの? 水泳とかゴルフとか陸上とか
地元のJリーガーパチスロ行きまくってるのは暇だからだろな
>>579 幼稚園生とか小学校低学年の練習時間の話だけど焼き豚は頭大丈夫?
スピード感も緊張感も無いし退屈だしつまらないうえに選手はデブばっかりでダサいからな 増える要素0
>>593 水泳も陸上(かけっこ)もどっちも1時間。
ゴルフはそもそも…
>>589 野球なんかとっくに地上波から消えたじゃん たまにやっても全試合爆死してるし
◆保育園に押し売りして迷惑がられる、カン違い野球指導 294 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:07:13.71 @ 中学野球部の先生に「普及振興活動などプロ球団とつなぎましょうか」と 提案したら、「野球教室でOBがやって来て、古い価値観や指導法のまま 教えられて困った」と言われました。 元プロは技能のプロであり、指導のプロではない。 価値観をアップデートできないと、せっかくの経験を生かせない 483 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:05:14.66 野球連盟がしつこく保育園での野球体験を言ってきたのでさせましたが まさに『バットでボールを打たせたら楽しいだろう』くらいの内容だった。 後日、保育士が普段の遊びになるように工夫して遊ばせているのを様子を見にきた 指導者が見るなり怒鳴りこんできた。 『指導した通りにやらせてくれ。これは野球じゃない』って内容。 子ども達が何歳で、今どういった発達過程なのかを考えながら遊びを変化 させたことを伝え、帰ってもらった。 すべての野球関係者とは思わないが 子どもは野球をするのが当たり前って考えているのだろう。 522 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:57.35 倒産寸前でヤケになって押し売りにくる業者みたいだな野球 しかも幼稚園ってw 518 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:55:13.22 普通の幼稚園の園庭で子供たちにバットを持たせるって危険すぎてやりたくねえだろうに まず幼稚園側の都合を考えてないよね 野球を押し付けることを止めることから始めたらいいのに 520 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:17.09 人を殴りだしたら止めないといけないから、 幼児にバットを持たせるのは不適当だな 295 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:15:47.80 (^◇^)野球の最先端トレーニングはうさぎ跳びだぞーん 296 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:28:56.39 やきうは どんぶり飯とうさぎ跳び トレセンとは一生無縁
>>589 アメリカでは80年代から有料のPPVや専門チャンネルが盛んで
スポーツのビッグマッチはみな有料放送になり、地上波は
2週間後くらい経ってからの録画放送になって
「地上波テレビなんてニュースと天気予報と古いバラエティの
再放送を流すだけの、貧乏人専用メディア」
と当時から言われていた
まあその後ドラマやリアリティ番組なんかで巻き返したんだけれど、
高価なコンテンツが有料放送なのは変わらないまま
ワールドカップは別格なんだろう
日本は40年遅れでアメリカの後を追うんだな
「地上波テレビなんてニュースと天気予報と古いバラエティの再放送と
誰も見ていない野球(笑)を流すだけの、貧乏人専用メディア」と
>>589 焼き豚は頭部にデッドボールでも食らったの?
契約上アウェイはDAZNのみで
ホームは地上波ゴールデンで見られるんですよ
ゴールデンからほぼ消えたやきうこそ
もはや日本でマイナースポーツになりつつあるな
>>599 アップとかダウンで1時間近くかかると思ってたけど全然やってないんだな
筋トレとかでも1日おきとかだと思うけど1時間くらいかからないか?
長さは関係ないよ つまらないから 町内の少年野球入団したことあるけど 動き少なくて退屈すぎてすぐやめたよ
もう今の子供がルールを知らないスポーツはマイナースポーツでいいと思う やきうとかソフトボールとか野球とか
>>604 そもそもこれ小学生低学年の話だぞ。
準備体操ぐらいだろ。
>>604 1時間と書き込む前に記事をしっかり読めや。
何度も説明するのだるいわボケ
◆保育園に押し売りして迷惑がられる、カン違い野球指導 294 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:07:13.71 @ 中学野球部の先生に「普及振興活動などプロ球団とつなぎましょうか」と 提案したら、「野球教室でOBがやって来て、古い価値観や指導法のまま 教えられて困った」と言われました。 元プロは技能のプロであり、指導のプロではない。 価値観をアップデートできないと、せっかくの経験を生かせない 483 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:05:14.66 野球連盟がしつこく保育園での野球体験を言ってきたのでさせましたが まさに『バットでボールを打たせたら楽しいだろう』くらいの内容だった。 後日、保育士が普段の遊びになるように工夫して遊ばせているのを様子を見にきた 指導者が見るなり怒鳴りこんできた。 『指導した通りにやらせてくれ。これは野球じゃない』って内容。 子ども達が何歳で、今どういった発達過程なのかを考えながら遊びを変化 させたことを伝え、帰ってもらった。 すべての野球関係者とは思わないが 子どもは野球をするのが当たり前って考えているのだろう。 522 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:57.35 倒産寸前でヤケになって押し売りにくる業者みたいだな野球 しかも幼稚園ってw 518 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:55:13.22 普通の幼稚園の園庭で子供たちにバットを持たせるって危険すぎてやりたくねえだろうに まず幼稚園側の都合を考えてないよね 野球を押し付けることを止めることから始めたらいいのに 520 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:17.09 人を殴りだしたら止めないといけないから、 幼児にバットを持たせるのは不適当だな 295 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:15:47.80 (^◇^)野球の最先端トレーニングはうさぎ跳びだぞーん 296 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:28:56.39 やきうは どんぶり飯とうさぎ跳び トレセンとは一生無縁
野球は長時間練習のせいで選手の低身長化が止まらないしな 成長期はしっかり寝させないと駄目だよ
>>600 十年以上前からずっと爆死してるのに
マスゴミの扱いが異常に丁重だから
余計胡散臭いし嫌われていってるんだよね
>>603 アウェイで見られないのが問題じゃないの
>>614 聞こえてますけど何ですか?鈴鹿PGは普通にダメだね
んで?少年野球に全く関係ない話に逃げてるのは「あー聞こえない」そのものじゃないの?www
野球選手さぁ、ウクライナで手榴弾を投げて百人斬りしてロシア兵を殺してこいよ
>>616 J3にボコられるくらいの役立たずだから無理
戦場に出たらただののろまなデカい標的
>>615 あんまり思考回路止まりかけてる老人いじめるなよw
>>613 さすがに有料で良いと言ってるのは強がりだな
アメリカと日本では文化が違うし
まあ、サッカーはW杯本大会の方が遥かに重要だから、それに出場出来れば問題ないけどね
全世界やきう機構「露助代表の国際試合出場を無期限停止にします(キリッ」
>>616 「軍隊に行ったら手榴弾を投げるのに役立つ」
とか言ってる奴がいたけど、手榴弾は重いので、ボーリングのように下から
遠心力で放り出すもので、野球みたいな投げ方をしたら肩を壊すだけだとか
実際軍隊に応用するにしても、速く長く走ったり、塀を跳び越えたり
重い物を運ぶ力をつけるスポーツの方が役に立つだろ
野球みたいにベース一周するだけで立てなくなるとか、ダッシュしただけで
肉離れを起こすおっさんレジャーじゃサバイバルの役に立つわけがない
野球離れの一番の原因は・・ 暇すぎるんだよwww インプレー中ボーっとしてる時間長すぎじゃんww 守っても、打順待ちでもww そりゃプロならボーっとしといて儲かるんだから言うこと無しなんだろうけど 子供から見たら時間の無駄にしか見えんのよ
>>623 バッテリー以外はスポーツじゃないもんなw
その点サッカーはボールホルダー以外でもやってるふりが出来る
▽焼き豚がどうしても理解できないサッカープレイヤーのプレイ@ サッカープレイヤーが何考えてプレーしてるか、あくまでも俺の場合だけど書くね 前にも一度似たようなこと書いたけど あ、だからサッカーは知的という意味ではないからあしからず サッカーで一番難しくて頭を使うのはポジショニング プレイ時間の95%はボールに触ってないオフザボールだけど、そこがうまくないといくら ボール扱うテクニックが優れていても何もチームの役に立たないからね 例えば自分がフォワードだとして、ゴール前でクロスが上がりそうな場面だとするよ まず大事なのは、フリーになること、あるいはフリーになれそうな位置を探すこと これには今現在の自分をマークするディフェンスの位置と体の向きを首振って確認するのね そのマーカーの特徴を事前に把握することも大切 例えば利き足などのスカウティングももちろんだけど、マーカーが俺を見るタイミングとか ボールの落下地点に入るのが速いやつなのかとか、試合中でないと分からない特徴を観察しておく そしてクロスを上げる味方のキックの特徴や体勢、そのクロッサーをマークするディフェンスの 位置などからボールの来る可能性のある位置を予想する いくらフリーでもボールが来る確率が低い場所で待っててもしょうがないからね あと大事なのは、同じくペナルティエリア内でクロスを受けようとしてる見方のポジショニングの確認ね。 かぶっちゃうのはもったいないし、同じクロスの軸線に入るのかずらすのか、いろいろ判断要素がある。 それらを総合的に判断して勝負する場所を決めたら、ボールの欲しい位置とタイミングを クロッサーに伝える 味方が顔を上げたほんのわずかな時間でアクションを起こして伝えるの ここまでその時によるけど多分2〜5秒くらいかな そこでしっかりポジションが取れて連携と技術が噛み合った時に初めてシュートに持っていける 自分の得意な形といい体の向きでシュートに持っていければベストね
▽サッカープレイヤーの語るプレイA 長くなるけど続けるよ まず最初のフリーになるというのは想像以上に難しいから、その少し前からクロスが 上がってくる時を想定してディフェンスと駆け引きする 例えばディフェンスのボールとの同一視野から外れたり、あるいはわざと姿を見せて 意思を悟られないようなポジション取ったり、ステップを逆方向に踏ませたりして、 自分の勝負したいと判断したスペースを悟られないように確保する 基本はディフェンスから見てボールと自分が同一視野に入ったり出たりって感じ さらに別の味方の第三の動きを利用して自分のスペースを作れるようになると素晴らしい そうして苦労してスペースを確保出来ても、自分がそこに飛び込んでフリーになれるのは ほんの1〜2秒だから、クロッサーとタイミングを合わせるのが本当に大事なのよ それでも相手ディフェンスを外せなかったり、そのタイミングでクロスが来なかったり、 精度が悪かったりしたら、今度は自分が潰れたりおとりになったり、折り返しやこぼれを 狙ったり、改めてスペースメイクするなど、また考え直して次の行動にうつる プレーは止まってくれないから、そこを連続して周りを見てボールを見てどんどん 判断しながらポジションを変えていくわけだ せっかくいい動きが出来てもボールが来ないなんてのはザラだけど、そこで腐っては いけないしそんな暇はない 下手したら次は守備に回らなくてはいけないかもしれない 当然ディフェンスの選手も考えてるから、毎回同じ手は通用しないので、情報収集力と 駆け引きやプレーの引き出しをどれだけ持ってるか、それを瞬時に判断して適切な ポジショニングとプレーを選択出来るかが重要なんだ クロス上がるなんてのは、敵も味方も一番分かりやすいプレーなんだけど、それでも パッと思いつくだけでこれだけ判断要素があるのさ その瞬間瞬間だけを切り取ればさすがに100パターンはないだろうけど(笑)、 野球のワンプレーが投球間隔の10〜15秒毎だとすると、サッカーの15秒間のプレーの パターンはオフザボールだけでももしかしたら100パターン以上にはなる時もあるかもね でもそれは100の選択技の中からひとつを選ぶという意味ではなくて、結果として そのくらいに枝分かれした系統樹ができるという意味ね というか、なかなかパターンにはまらない(笑) それを理論的にやる選手もいるし、本能的に出来ちゃう選手もいるから、だから サッカーが知的かと言われれば俺はよく分からないけど、チーム戦術系の守備戦術やら ビルドアップ戦術なんか入ってくるともう本能的には出来ないし、側から見てるより 頭使ってるのよあれでもさ 代表見てた人なら、なんで遠藤が歴代最多出場になるすごい選手なのか分からない人も いるかもしれないけど、やっぱり頭良いんだよね いろんな判断を間違えない あ、頭使うにヘディングはなしな(笑)
サッカーは5〜12歳頃に毎日5時間とか夢中でボールに触っていないとダメな気がする。 中学以後は1日1〜2時間で良さそうだけど、 実際には日本は朝練夕練で3時間以上やってるよね。
>>616 野球選手は
身体能力低い
メンタル弱い
口だけの雑魚
先日の安彦vs相内で証明済み
まだサッカー選手の方がギラついた闘争心があるだけマシ
まともなスポーツは瞬間瞬間に凄まじく頭を使っている事が
どうしても理解出来ない焼き豚脳
瞬時瞬時の判断を「反復練習の繰り返しで培った身体的な要素」
としか考えられないのだから呆れるしかない
【野球】<野球離れの原因は“長すぎる練習時間”>サッカーは4つの練習を15分ずつやって1時間で終わり..。それなのに野球は…」★6 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645838021/ ●578 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:11:44.11 ID:gYbwUZ+H0
頭を使わないスポーツ全否定か。五輪楽しめなかっただろうね
591 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:15:39.18 ID:XiZSmeZh0
オリンピックは頭を使うスポーツばかりだから楽しいな
指示待ちの野球が追放されたのは必然www
●599 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:20:05.54 ID:gYbwUZ+H0
スキーのジャンプって誰にも邪魔されずに決められた形の単純作業繰り返し云々じゃねぇ?
604 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:24:43.39 ID:XiZSmeZh0
さすがスポーツ音痴の焼き豚www
小林陵侑が凄まじく劣悪な環境の中、助走段階から着地までに
どんな高等技術を駆使して危機を回避したかなんてマスコミでも
さんざん報道されてたろうが
焼き豚の頭の悪さは半端じゃないな、今更ながら
●620 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:36:32.27 ID:DLRPbgc70
でもそれは頭を使うって言うより、反復練習の繰り返しで培った身体的な要素じゃね?
とっさの競技だから頭を使う余地は少なそうだけど
自分で考えさせようとしても、野球には自分で考えなきゃならない局面自体が
ほとんど無いからなあ
決まりきった動きを条件反射的にこなすだけ、外野守備なんかその機会すら
長い試合の中で滅多にない
野球のプレーは常に頭を使わない単純作業
「一つのパターン化した動作を、相手に妨害されることもなく行うだけ」
一度に複数の動作をすることもない
ボールを送る相手が高速で移動していることもない
相手の妨害もないからフェイントをかけたりする必要もない
どこからアプローチしどう相手に意図を悟らせないように動くか瞬時瞬時に判断し
決断しなきゃ何も進まないサッカーバスケと違って野球は九九のレベルの単体プレーの
単純な繰り返しがほとんどだから、頭を使わせたくても試合時間の大半が
「ああ、また判断する機会のないまま終わった」
という徒労感だけで終わる
もう野球というスポーツをルールから根本的に作り変えない限りどうしようもない
星稜OB監督の「脱エリート/自分で考える野球/髪型自由」 大阪で指導法を変えたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2644132c9dfd65a3cdcb283bf09d86448e2a5607 戦術の進化がまったく理解出来ず、「球速」などの数字しか見えない焼き豚脳www
【野球】<野球離れの原因は“長すぎる練習時間”>サッカーは4つの練習を15分ずつやって1時間で終わり..。それなのに野球は…」★6 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645838021/ ●489 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 12:44:05.65 ID:fDsWPsSc0
150キロが豪速球と言われた頃にそれを何とか打てるようになり
160キロは誰も打てないと思われたが打てる打者が出てくる
野球は人間の進化を感じるだろw
●560 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:07:21.17 ID:fDsWPsSc0
野球は人間の進化を感じるといっら、それならテニスもってそりゃそうだよ
卓球だって陸上だって重量上げだってそうだよ
速度や記録に表れるスポーツは上を目指すから上がってるのがわかるんだよ
サッカーにはそんなのないわなって話だよ
↓
574 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/02/26(土) 13:11:01.23 ID:bH9CHmh+0
むしろねお前、球速しか言えない時点で野球に進化が無いと言ってるようなもんだよ。
サッカーは時代に合わせて戦術戦略が常に変化し続ける。
一時期戦術戦略が確立されると、今度はそれに対抗する戦術戦略が出てくる。
そうやって多くの戦術戦略が複雑に絡み合って、サッカーは常に次の時代に繋げていく。
野球は昭和の思考のまま止まってんだよ、馬鹿が。
584 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:13:09.11 ID:XBzvyUOw0
100年前のサッカーのフォーメーションが、5-3-2とかだった事を知らないのか?w
592 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:16:25.61 ID:I34GQCOz0
サッカーほど目まぐるしく戦術のトレンドが変わるスポーツも他にないだろうな
やきうって戦術あるのだろうか
なげてうってぐるぐるまわる
595 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:17:49.51 ID:PYEM0k4Q0
ひと昔前の戦術家があっという間に通用しなくなるからなサッカーは
603 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:23:23.50 ID:I34GQCOz0
スペインのポゼッションサッカーなんて昔話になる世界だしな
601 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:21:27.23 ID:XiZSmeZh0
欧州サッカーなんかオフの間に練り上げた戦術でスタートダッシュしても
シーズン前半のうちに対策施されてズルズル敗北、が当たり前だもの
「サッカーには進化がない」という言葉だけで、焼き豚がスポーツを
見る目がないのが完璧に証明されてしまう
602 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:23:04.70 ID:Sz1QVQfj0
サッカー戦術てめちゃくちゃ進化してるからなぁ
一番わかりやすい例がスイーパーがいなくなったことだよ
02W杯くらいまでは3バックの後ろにスイーパーがいるチームがまだ結構あったが
04ユーロのギリシャを最後にメジャー大会では姿を消した
オフサイドルール変更でラインを高く保てなくなったとかいろんな理由があるが
現代サッカーではラインを高く保つチームはGKがスイーパーの役割を担うようになった
その良い例がブラジルW杯でDFラインの後ろで無双したノイアー
610 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:29:22.25 ID:6x5MCNiA0
ブラジルW杯のスペイン対オランダなんかも戦術オタが歓喜するような試合だった
スペインの間受け封じるためにオランダが5バックのマンツーマンDFで守って完勝したから
マンツーマンDFがリバイバルした試合ていろんなブログに書かれてたわ
>>617 いやいや地球上最強のフィジカルモンスターなんだろ
ランボーがアフガンでやったことをやきう選手なら
チャックノリスより簡単にやってのけるはずだ
だがプーチンのやりたい世界統一独裁国家化にはやきうが必須だから
むしろロシアに売り込んだほうがいいぞ
スレ伸びすぎだろw 単にやる場所がないだけだろw ボールが打ちあがるんだからそれなりに広いところじゃないと無理
>>635 きちんと練習場所確保してるチームにも入るの敬遠されてるって話だけど
焼き豚は相変わらずおかしな思考回路してんな
>>623 何年か前にイチローの実質引退試合を日本でやった時テレビで見てたんだよ、間違いなくアメリカで活躍したアスリートのひとりだからさ
で、その時攻守交代の時間を何回か計ってみたらおおよそ4分半かかってたんだよね
9回裏までに攻守交代は17回あるから
4.5*17=76.5(分)で客は一時間以上な〜んにもない景色を見させられているんだって知ったんだ
やきうの客は我慢強いな、信仰心がそうさせるのかなって思ったよ
全員同時にできるのが準備体操か せいぜいキャッチボールまでだもんな 後は一人づつ順番待ち 拘束時間に対して内容が薄すぎてそら嫌になるわ
>>583 もしかしてこのスケボーのお兄ちゃんに抜かれたオッサンの事かな?
【スケボー/野球】金メダル堀米雄斗がエンゼルス・大谷翔平超え インスタグラムのフォロワー数が108万人に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1627281652/ フリーバッティング 1人5分でも部員30人いたとしたら全員回すのに2時間半かかる ゲージ3つ作っても90分はかかる 残りの奴は順番待ちしてるかたまに飛んでくる球を取るために気持ち悪い奇声を発しながら暇そうに待ってるだけ シートノック 1人5分でも部員30人に回そうとしたら2時間半かかる。内外野分かれても90分はかかる。残りの奴は気持ち悪い奇声を発して待ってるだけ その他ケースバッティング、ケースノックってのがあってこれは実践形式でアウトカウントやランナー、連携も込みでやる。まぁ実践ってことは野球の試合と同様に運動量がほとんどない。 以上が野球のメイン練習なんだけど 野球の練習って5時間あっても実働時間10分で残りの時間は突っ立ってひたすら気持ち悪い奇声を発してるだけ 頭がおかしいキチガイでもなければこんなクソ競技好き好んでやらないだろw
>>635 やきう場って図書館より多いし
校庭みたいな多目的な広場はもっとあるんだけど
たまには外に出ろクソ雑魚ヒキニート
それでも中南米やオーストラリアに負けるんだから日本人には野球は向いてない
年俸 手取り額推移(野球は日米とも税込み金額発表) ◇久保建英 年俸推移 (全て税別・手取り額) 2019年 約2億4600万円 18歳 2020年 約3億1000万円 19歳 2021年 約2億8000万円 20歳 ◆大谷翔平 年俸推移(税率65.1%として推定) 2018年 約2094万円 24歳 2019年 約2513万円 25歳 2020年 約*995万円 ※ 26歳 2021年 約1億1520万円 27歳 ※ コロナ禍の試合数減により通常年俸の37%に
>>619 それがサッカーのトップのオッサンだから
「上層部がサカ豚」って騒ぎになってんじゃんw
こんな掲示板の豚論争のレベルじゃね〜ぞ
>>644 それってグローバルアクセス権のことで法律が絡むことだから田嶋どうのは関係ない
サッカーの放映権は価値があるから高値で買われて日本にはグローバルアクセス権が認められてないから日本の地上波は買えないってだけ
村井チェアマン 「Jリーグは全チームに(プロ野球日本シリーズ並みの)分配金を 配れるようになった金銭的安定以外に、映像著作権を (プロ野球のように各TV局に押さえられているのではなく) リーグが年間千試合すべてを自前で映像作成し一括管理して 「ウェブ上に出すのもテレビに渡すのも自在に我々がコントロール できるようになったので、ネットに大きく露出できるようになった」 焼き豚おじいちゃんの理解できない現実www
ヤダァ(`Д´(` )<よし、オジサンが>>43 君の布団でオネショしてあげよう | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | ̄ ̄ ̄ ̄| | | | @ ジュワァァ〜 つか、今年ののだまオープン戦の視聴率が楽しみだわw >>616 野球選手は今ウクライナが戦闘状態だってことを知らない奴が居そう
>>641 日テレのニノさんっていう番組で見たが
やきう場は日本に8000以上あるらしい
これらの維持に無駄な税金がブチ込まれてると思うと
悍ましいな
野球場って他の競技に使えないし土埃が舞うし、害しかないから公営のは全部潰してほしい
やきう場はマウンドが邪魔 あれのせいで敷地全体がゴミになる
>>650 おっと芝の維持のために他競技には使わせないサッカー場の悪口は
サッカー場は毎日使えないからもっと建てる必要がある 公営野球場は無数にあるのに稼働してないから潰した方がいい
7 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 08:49:35.42
無駄なサッカー場多すぎ
サッカー場1つ作るなら野球場を3つ作らなきゃいけない法律でも作ってほしい
8 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 08:55:17.13
9 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 09:03:37.36
一瞬で論破されるのは焼き豚の特性なんだろうな。
野球場はマウンドが高くて他のスポーツに使えない、打球が危険だから
高いフェンスが必要、投げたボールが見えないと試合にならないから
他の競技より強い夜間照明が必要
そのくせ人気がない(少年野球は競技人口壊滅)から使われない…
というまさに手間と金がかかるだけのゴミ
こんなゴミが全国にプールや図書館よりたくさん作られてる
まさに在日が日本の税金にたかる泥棒ツールだ
■ 平成30年度体育・スポーツ施設現況調査の概要 野球・ソフトボール場 総数8806 公共6561 民間148 学校・体育スポーツ施設1689 大学・高専体育施設408 陸上競技場 総数2081 公共988 民間12 学校・体育スポーツ施設860 大学・高専体育施設221 球技場 総数3141 公共1613 民間455 学校・体育スポーツ施設714 大学・高専体育施設359 https://www.mext.go.jp/sports/content/20200422-spt_stiiki-1368165.pdf 8800を超える総数に対して民間の野球場がたった148しかない 816 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/06(日) 12:34:56.08 ID:cA22hN+q0 これの大半が税金で維持されている赤字施設だっていうのが本当恐ろしい 赤字垂れ流しの野球専用施設 788 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/06(日) 11:10:41.97 ID:ZDgsM/Kv0 日テレ ニノさん 身近にあるものの数10選 7位 野球場・ソフトボール場 8806 8位 図書館 3338 795 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/06(日) 11:42:09.57 ID:cArxtD+Pd 冗談抜きに図書館よりスポーツ施設が多いのは正常じゃない。 790 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/06(日) 11:19:05.42 ID:k/kw2ZKC0 もうマジで野球の国 なのにメジャー選手が片手もいないという 791 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/06(日) 11:22:07.58 ID:nQBh6TSQM マジで野球って日本社会の癌だな 野球が無くなれば日本の経済状況もっとマシになるだろうな
■「野球禁止の野球場」→24億も税金かけて新設
916 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 11:27:05.39
読売ジャイアンツ(Giants) @TokyoGiants
【二軍】本日の イースタン・リーグ楽天戦は、長野県佐久市の
佐久総合運動公園野球場での主催試合です。
当日券は外野自由席のみ販売します。
ん?新設?と思って調べたら
佐久、新野球場4月オープン 3月に完成記念イベント 2019/01/19
https://www8.shinmai.co.jp/odekake/article.php?id=ODEK20190119011072 >2016年10月に着工し、総事業費は約24億円。
255 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/27(木) 23:02:54.20
24億円・・・どうすんのこんなん作って?
260 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/27(木) 23:12:42.54
>佐久には 昭和47年に開設した 佐久市営球場がありますが、
>球場のすぐ隣に民家があり、打球が飛び込んでしまうため
>これまで 高校野球 (試合) は禁止されていたいたようです。
野球禁止の公園を越えた
野球禁止の野球場
918 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 11:32:44.98
24億も使って二軍が試合するだけとか、税スボールの極致だよな焼き豚(´・ω・`)
985 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 14:11:23.14
キャパ8400程度でなんで24億もかけたんだよ…
987 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 14:16:01.05
2〜3億で10000人規模のサッカー場作れるのにな
989 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 14:18:10.41
数億円でサッカー場できるのに、陸連やら他の団体がやってきて
あれもこれも機能つけてほしいと言って建設費用も維持費も
高くなるんだよな
で、採算が取れないのはサッカーに押し付けると
>>648 野球選手に限らず、知らない人は結構いるんじゃないの?
昔と違ってテレビが中心の世相じゃないし
ネットは自分の興味ある分野にしか向かわない
それがネット社会の悪いところだとも言われている
また、多くの人は戦争状態にあることまではわかってても
その経緯、原因までハッキリと理解している人も多くないかもしれないよ
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ 我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを 試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに 罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの なればなり アーメン エクセルシオールカフェ赤羽東口店に 天罰あらぬ事を (全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな 他の宗教の方 他のバージョン使って下さい 創価学会の行っている非人道行為が なくなりますように悔い改めよ創価学会 海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ 日本では俗称 集団ストーカーなるものが 行われている ドトールコーヒーは創価学会だ 倫理もなし タックスヘイブン 創価学会 不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ@(。。((。((
野球なんて土人しか興味ないしwwwww 不人気なのは当たり前wwwww
仕事仲間繋がりの草野球チームに入ってるが、野球はやってて暑いか寒いか退屈かで、練習でも試合でも疲れと充実感が皆無。 2時間で死にそうになる草バスケサークルとは大違い ま、それがジジイでもできる野球の良さなんだろう ちなみに、職場の部下にはバスケをやってることはアピールするが、野球をやってることはトップシークレットだ。
>>642 サッカーは野球以上に日本人に向いてないんじゃないかw
デブが思考停止で棒で球をひっぱたいて遠くまで飛ばしたヤツが偉いっていう単純レジャーだからな MLBではドミニカみたいな底辺国か天下取ってるし日本人に向いてる訳がない
スポーツじゃないんだよなぁ、団体競技なのにピッチャーだけに負担がかかる、
こういうデマ書く奴はやきう場と一緒に
この世から消えてもらいたい
>>652 >>662 みたいなデマ書く奴も
世界中で日本の焼き豚と朝鮮人だけだから
やきうのある世界に転生すればいいのに
>>662 サッカーの海外組は毎週誰かしら点取ったり
レギュラーで活躍してるが
今の日本人メジャーリーガーは大谷1人だけだから
野球の方が向いてないのかも
>>661 冬に野球やったら寒すぎて凍死しそう
ボケーっとほとんど動かないから
>>662 アジア諸国から尊敬されるサッカーの方が国益に資する。野球だと何それ?で終わるので意味が無い。
プロ化して30年の新興国でしかない日本が、 ・ W杯 6回連続出場 ・ W杯 ベスト16 3回 (二大会連続GL落ち・いまだ無し) ・ セリエA優勝 ブンデス優勝 プレミア優勝をそれぞれ経験した選手がいる 短期間でこんな急激に強くなった国はサッカー史を見ても他にないだろう むしろサッカーは日本人に向いてると考えるのが世界的には当たり前だよ WBCに優勝しても高尾山のハイキング程度の野球と違って、サッカーの エベレストはあのオランダでさえいまだに一度も踏破したことのない高峰。 まだまだ上がいるから顔をあげて未来が見られる。 国内でちまちまやってる野球が人気があると思い込んでいる田舎者の焼き豚には 一生理解できない感覚なのかなww
2020年W杯地区予選開始時点のサッカー日本代表メンバー海外組 ▽GK シュミット・ダニエル(シント=トロイデン/ベルギー/宮城県出身) 川島永嗣(ストラスブール/フランス/埼玉県出身) 権田修一(ポルティモネンセ/ポルトガル/東京都出身) ▽DF 冨安健洋(ボローニャ/イタリア/福岡県出身) 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド/長崎県出身) 植田直通(セルクル・ブルージュ/ベルギー/熊本県出身) 酒井宏樹(マルセイユ/フランス/千葉県出身) 長友佑都(ガラタサライ/トルコ/愛媛県出身) 安西幸輝(ポルティモネンセ/ポルトガル/埼玉県出身) ▽MF 柴崎岳(デポルティーボ・ラ・コルーニャ/スペイン/青森県出身) 原口元気(ハノーファー/ドイツ/埼玉県出身) 遠藤航(シュツットガルト/ドイツ/神奈川県出身) 伊東純也(ゲンク/ベルギー/神奈川県出身) 中島翔哉(ポルト/ポルトガル/東京都出身) 南野拓実(ザルツブルク/オーストリア/大阪府出身) 堂安律(PSV/オランダ/兵庫県出身) 久保建英(マジョルカ/スペイン/神奈川県出身) 板倉滉(フローニンヘン/オランダ/神奈川県出身) ▽FW 大迫勇也(ブレーメン/ドイツ/鹿児島県出身)
◆一昨年まで記録上、「選手」と言えたMLB日本産選手は6年間で4人だけ! 国内では2A外国人に無双され、メジャーでは日本のトップがまるで通用しない これが日本プロ野球の哀しい現実 打者・投手合わせても、記録上、MLBで「選手」と言えた日本産選手 (在日コリアン含む)は5年間で延べ6人、6年間で延べ8人、実質4人だけ… MLB 日本産選手(在日含む)の最終成績 規定投球回数に達した日本産投手 2015年 … 0人 2016年 … 3人 (田中、岩隈、前田) 2017年 … 1人 (田中) 2018年 … 0人 2019年 … 2人 (田中、ダル) 2020年 … 2人 (ダル、前田) 規定打席数に達した日本産打者 2015年 … 0人 2016年 … 0人 2017年 … 0人 2018年 … 0人 2019年 … 0人 2020年 … 0人
コロナを嫌がって辞退者だらけだった2020年のMLB それでも日本発選手は通用しない… 335 名無しさん@恐縮です 2020/08/01(土) 07:47:25.59 2020開幕ロースター ドミニカ 110人 ベネズエラ 75人 キューバ 22人 プエルトリコ 20人 日本 カナダ メキシコ 9人 ←←←★ マイナースポーツだからドミニカやベネズエラ人がこんなにやれる雑魚リーグ こんな年でも規定に到達できた日本人選手は、投手野手合わせてもダル、前田の二人だけ…
しかしこの練習量と、高校野球を通してのマナーを身に着けていくから 大谷が世界中の人から愛されてるんだと思う メジャーでも相手チームからも愛され、各競技のトップアスリートからもリスペクトされる選手は大谷くらいだろうな そしていまフィジカルメンタル共に世界のトップに上り詰めた大谷が 日本を代表する世界のトップアスリートとして、日本のスポーツ界全体をを引っ張っているのはとても素晴らしい事だと思う
>>671 別に世界とかどうでもよくね?
プロ野球は日本人の大衆娯楽であればええやん
◆「野球は消える、時代の流れ」
北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。
「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。
ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。それなのに野球界では
『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」
news/2603459/images/1702007
【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1510149199/ 【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日
日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://2chb.net/r/mnewsplus/1510384837/ 「野球の終焉が近づき、マスコミは口をつぐんでいる」 プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件について、 テレビの中の人々は、極力話題にしない方向で一致している。 裏方はともかく、少なくとも画面に出てくる人々は、決してこの話題に触れない。新聞も、だ。 デスク会議でナイターの視聴率が話題になることはあっても、紙面では事実上禁句になっている。 ついでに言えば、雑誌も同じ。誰も書かないキマリになっている。そう。私自身、書けずにいる。 だって、プロ野球の衰退なんかをコラムの主題に持ってきたら、 編集者が困惑するのは分かり切った話だから。気の毒だし。 つまり、日本のマスメディアは、プロ野球の終焉について、口をつぐんでいるのである。 いや、圧力だとか言論封殺だとか、そんな大げさなことを言いたいのではない。 ただ、現場には「その話題は勘弁してくれ」という空気が流れているのだ。 たぶん、あんまりムゴ過ぎるから。 小田嶋隆 「大日本観察」 より
60代男性の6割が「野球が国民的娯楽の時代は終了」 趣味の多様化が要因か
https://sirabee.com/2020/11/08/20162444065/ 「職場で同年代とは野球話で盛り上がるけれど、若い人たちはまったく興味がない。
昔は共通の話題として定番になっていたのに、時代は変わったと感じている」(50代・男性)
時代が変化し、あらゆることが多様化したのが要因だとの意見も多い。
「僕が子供の頃には、スポーツを習うにも野球くらいしか選択肢がなかった。
今はサッカーやラグビーなど、いろんなスポーツに触れられる環境になっている」(40代・男性)
「趣味が多様化し、みんなが同じものを楽しむ時代ではなくなった。
音楽も全国民が聴いて歌えるような曲はなくなったし、スポーツでも同じような状況に
なっているのだと思う」(30代・女性)
プロ野球球団に関連する会社の決算一覧2021 https://catr.jp/categories/1 球団 直近の純利益(公開している球団のみ) 楽天 1992.5万の黒字 日ハム 3900万の赤字 ヤクルト 1.5億の赤字 DeNA 5.2億の赤字 ロッテ 5.4億の赤字 阪神 14.1億の赤字 西武 24.1億の赤字 広島 29.3億の赤字 ソフバン 75.2億の赤字 【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に − 官報 s://2chb.net/r/mnewsplus/1622796514/ 【プロ野球】<巨人>今年の赤字は50億円は下らないのではないか?大半の球団が数十億円規模の損失... s://2chb.net/r/mnewsplus/1608195803/ 【野球】広島が「30億円」大赤字の衝撃!プロ野球の球団は本当に潰れないのか? s://2chb.net/r/mnewsplus/1616738111/ 【野球】<MLB>新型コロナの感染拡大で出た約1041億円の損失の補償を求め保険会社を提訴!保険会社は支払いを拒否... s://2chb.net/r/mnewsplus/1607492865/ ◆崩壊プロ野球 現実的撤退戦術 816 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:16:05.27 NPB 年間144試合 平均年俸約3800万 地上波から撤退 Jリーグ 年間34試合 平均年俸約3700万 ダゾーンと10年2100億円の巨額契約 818 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:18:01.85 地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね もうやればやる程赤字じゃん 901 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:32:03.57 > 地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね これも前から視スレでは言われてたよな 本当に放映権料に頼らず入場料とビールで儲けてるライブメインになるのなら 原則金土日の三連戦でホーム&ビジター2回ずつの60試合制 あるいは原則週末三連戦に一部平日開催混ぜて90試合制とか これで今よりもっと早目にサクサク上位によるPO、 というか二次ステージを始める、NBA方式で 局も週末のみなら多少でも中継も入れやすいし 1試合自体の価値も上がるから動員やPRも煽り易くなる なにより球団は試合開催費だけでなく 支配下選手数も大幅に減らせる 週末開催なら現在のように70人+育成どころか 二軍無しで25〜30人もいれば十分 だって毎週末にローテでエース/二番手/三番手が出てくるし リリーフも最低4日休養とれるわけで場合によってはもっと減らしてもイイくらい 試合減ると下位球団のファンや選手たちがというなら 二次ステージ進出時に進出球団は落ちた下位球団から一定の 補強選手とか入れられるとかでいい、都市対抗みたいに 見かけ上のバジェット膨らますため育成とかでいたずらに選手数増やして 漫然と143試合もやったうえCSや日シリまでやるより まずはこのあたりからダウンサイジングするのが現実的じゃね? 906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:36:28.40 試合数減らせばあんなに何十人も選手保有する必要無いしね 独立リーグ規模でプロ野球やれるようにしなきゃこのまま死ぬよね
>>652 あーそうだよな
うちの近所の野球場は野球チームが無くなって
外野の芝生だけ使って少年ラグビーと幼児サッカーの場所になってるわw
内野の土のスペースが壮絶に無駄になってるなw
なんだかんだ言っても やはり日本は野球なんだよね プロ競技で最も親しまれてるのは野球であることは誰もが認めるところだけども 大谷の出現で子供たちまでが興味を持ち始めてるのを見て 次の世代へのバトンタッチがこれ程うまく行くとは誰も予想していなかったんじゃない
>>682 外野だけじゃ、小学生サッカーまでしか出来んわな。
はやくマウンドを潰して球技用にしてほしいわ。
>>662 野球がサッカー並みに世界中に広まったら、本戦すら出れないから安心して
>>675 世界のトップアスリートが、インスタフォロワー数130万人なのは内緒な
>>686 そんな奴が支えてるのが野球だからな
けど大谷の試合は見てないだろうなw
>>676 そういうおためごかしで
捏造やデマによる他者への誹謗中傷を正当化なんかできないよ
イチロー
「チームメイトの中で僕が1番練習してないです間違いなく」
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 焼き豚どうすんのこれ?
>>683 現実を見ないようにしてるから、理論的ではなくなんだかんだと言う曖昧な表現でうやむやにしようとしてるって気付いてる?
>>671 お前にとって30年って短いんだね
若者なら生まれる前のことを短期間なんて思わないよ
お前は30年の2倍くらい生きてるのかな?
>>682 うちの近所のサッカー場は使ってるのめったに見ないな
何だかんだ言い訳して練習しないなら必要ないよね
南野前半だけで2ゴール 遊び呆けてる野球選手と違って サッカーの海外組は毎週点取るなw
大谷の名前やその活躍ぶりは日本国民ならだれでも知ってるけど 多分一般の人は南野と言っても誰も知らないと思う 結局スーパースターと言われている選手がいるかいないかで その競技の人気度って決まるからなんだよね 最近ではサッカーやってる子供を見なくなったのはそのせいなんじゃないかな
>>697 それもあるだろうけど練習しないんだから見かけることもないわな
練習しないんだからそのための場所も必要ないよね
>>697 サッカーW杯 48%
大谷最高視聴率 25%(プレミア12)
大谷がどれだけ凄くても見られてなきゃ意味が無い
しかも、MLBに行ったらほぼ一般層は見る機会がなくなる
だから、小中高の全てでサッカー少年が野球を超えたわけだが
スターを見る機会がない、これが子供達の野球離れの要因の一つであろう
南野もW杯に出れば大谷の視聴率をあっさり超えちゃうからな
>>694 プロ化して30年は客観的な事実を言っているだけだが、どこから671にとって30年が短いと読み取れるんだ?
>>697 サッカーやってる子供を見ないのはおまえが引きこもりだからじゃないのか?
>>695 それ何県の話?
公共のサッカー場なんてあったら争奪戦だけど?
>>694 671は、日本ほど「短期間で強くなった国」は、ほとんどないと証明したいわけだろ。それならば、プロ化以降の成績を根拠に提示するのは極めて自然なことではないかな。
低学歴なの?
俺も
>>694 はバカだと思う
歴史の時間軸の基準は自分ではないから
>>699 サッカー世代と言われている50代まででしょTVなんか見てるの
若い世代はTV見ないからな
サッカー世代代表のカズはよく頑張ってるけど
サッカー世代はもう年なんだよ
>>705 アホなのはよく分かった。
プロ化して30年なのは、「たまたま」であって仮に40年だったら、40年は短期間なのかとか言ってくるわけだ。
指示待ち低学歴の思考はその程度。
>>706 サッカー世代がおじさんだったら野球世代は後期高齢者
自分がジジイであることがバレて必死に弁解してるサッカー原理主義者さんって可愛いな さすがに自分がもう若者じゃないことくらい自覚しようや 次は自分の願望が実現しなかったという悲しい事実を受け止めよう 頑張れよ!
>>709 で?野球世代は?
wwwwwwwwwwwwwwww
>>710 他人のことより自分のことを心配することだ
自分を律することもできない奴が何を言っても単なる雑音だぜ
>>697 大谷は凄いけどスーパースターではないな
大谷のプレーで感動したことある人ほとんどいないでしょ。
注目された試合で結果を出さないとね。唯一注目されたオールスターもダメだったし。
イチローのほうが語れる試合があるぶんスターっぽい
>>709 どこから読み取ったの?
俺が読み取れてないのかもしれなくて、不安になってきた。
ぜひ教えてください。
>>715 お前は40年でもしれっと短期間キリッって言うんだろうなあ
あ、あと10年先までお前は生きていられないかすまんかった
そこまで年取ると自分が長いことずっと間違ってたことを認めたくはないもんな
気持ちはわかるけどお前を救う手だてはもうないよ
たとえばさ 45億年の歴史がある地球は人類誕生からたったの数万年で滅亡しましたとかいう「たったの」は概念として成立するわな つまり時間軸の基準は「その事象」であって「自分」ではないのだよ ここまで説明すれば分かるよな?
>>718 理解するのは無理だね。なんの反論も出来てない。ガッカリした。
自分の夢が実現するその日まで延々と時間軸を伸ばす言い訳ですね その日まで生きてられるよう頑張ってね 残された寿命はもうそんなに長くないぞ Jリーグ始まった頃子供として見て憧れてサッカー選手になった世代はもう引退してる程には時は経ってるんだから Jリーグ創設の頃のスターだった選手が今でも現役でやってるからうっかり勘違いしちゃうのかもしれないけどその人もついにJリーグから去ったんだからそろそろ認識もアップデートしようよ
>>716 質問も理解出来てなさそなうなので、、
671の書き込みから、671の年齢をどうやって読み取ったのか?
>>721 お前が理解できてないだけだしお前が理解するなんて無理だからできないことはしない方がいいよ
まあ30年の中でも最初の10年はすごく進歩したのかもしれないけどここ10年くらいは足取りが止まってるんじゃないのかな日本サッカーって
世界的にもスター選手が10年くらい変わってないくらい停滞してるのに日本がその中で大して躍進できてないのは物足りないな
>>719 何の反論も出来てないのはおまえなんだがwwwwwwww
もともと軍事教練の一環として、日本に野球を流行らせたわけよ。 だから、野球選手はウクライナ義勇兵として命を燃やせ。 自慢の剛肩で手榴弾を投げて手にする刀で悪のロシア兵を百人斬りしろ。
さっき南野が世界トレンドに入ってたな 世界でマイナーな大谷じゃ無理だw
>>697 Instagramフォロワー数
大谷翔平・・・130万人
南野拓実・・・110万人
>>722 南野が2ゴールした朝に言うことじゃないなそれw
練習時間のせいにしてるけど 野球離れはただ野球がつまらんからや
>>722 ずっと同じペースで進歩出来たら楽だろうけど、高尾山のハイキングみたいで物足りないかなあ。
これは人それぞれだろうね。
>>730 欧州や南米の真似してるだけじゃ限界あるんじゃないかね
日本サッカーとして昇華させる必要がそろそろあるんじゃないかなあ
いつまでも世界の広さや壁の高さを言い訳にされてもね
そんなにみんな待ってくれないよ
>>235 そう考えると野球てピッチャー以外スパイクそんなに替えないよな
練習してる割に中身がないのか
>>732 試合でも練習でも全然動かず走らないから消耗しない
>>728 ずっとその活躍ができてバロンドールとか獲れるようになったらいいね
その日を待ってるよ
>>734 ここ少年野球のスレなんだけど?
少年野球のこと語りなよwww
サッカーガーはいいからさwww
>>735 都合が悪いと逃げるのね
お前自身がそれできてないのに
>>731 誰も登りたがらない山の上で「俺は頂上に立ったぞ」って言ってる人見たら、どう思います?
>>736 え?逃げる?
都合が悪い?
何が?wwwwwwwww
少年野球の話から逃げてサッカーガーしてるのは誰?wwwww
サッカーをいくら揶揄しても野球の未来は変わらないよ?wwwww
科学的なトレーニングとか全くないんだよな。なんかしごきみたいな練習を長時間やってるばっかりで
やきうも球蹴りもジジババしか見てないだろうな あとは50近いオッサンとか
>>737 別になんとも
エベレスト登れた人に対してもふーんとしか思わないしどっちにしても本人が楽しければそれでいいんじゃない?
>>742 本人が楽しいとかじゃなくて、誰も登りたがらない山登って自慢してる所見て、哀れだと思わないの?
>>742 え?じゃあサッカーがどんなレベルでもおまえには関係ないってことじゃんwwwww
日本サッカーに関しては 戦術とか育成はまだ欧州に学ぶべきレベルだね んで次の目標はベスト8だけどいつ達成できるかは分からないね んで少年野球の話は?wwwww
試合時間が長いしとにかくうるさいのでプロ野球は中継さえ見なくなったおれみたいな発達障害は応援団がへたくそなフレーズを延々と繰り返すのだめなんじゃ(サッカーはもともと関心がない)
>>744 何でいちいちそんなに他人のことを気にするんだ?
精神病んでないか?
誰も気が付いてないけどその人だけ知ってることが何かあるのかもしれないし
世界のなりゆきに倣うしか眼中にない人にはわからんこともあるんじゃないかな
>>734 ハードル上げワロタ
南野2ゴール悔しい、そうだ、バロンドールじゃないから大したことないや!という発想w
バロンドールって焼きうんこのMVPなんかよりはるかにハードル高いからね MLBのMVPは30球団×25人=750人から2人出る程度の競争率だもの
最下位争い常連チームの大谷が1冠も取らずにリーグMVPになったのを必死に 持ち上げてた日本のマスゴミや自称野球ファンたちは、最近のメジャーの ワールドシリーズ優勝チームや両リーグMVPをどれだけ知ってるんだろうな ワールドシリーズ優勝 2015 カンザスシティ・ロイヤルズ 30年ぶり 2016 シカゴ・カブス 108年ぶり 2017 ヒューストン・アストロズ 初優勝 2018 ボストン・レッドソックス 5年ぶり 2019 ワシントン・ナショナルズ 初優勝 2020 ロサンゼルス・ドジャース 32年ぶり 2021 アトランタ・ブレーブス 26年ぶり ナ・リーグMVP 2015 ブライス・ハーパー 2016 クリス・ブライアント 2017 ジャンカルロ・スタントン 2018 クリスチャン・イエリッチ 2019 コディ・ベリンジャー 2020 フレディ・フリーマン 2021 ブライス・ハーパー ア・リーグMVP 2015 ジョシュ・ドナルドソン 2016 マイク・トラウト 2017 ホセ・アルトゥーベ 2018 ムーキー・ベッツ 2019 マイク・トラウト 2020 ホセ・アブレイユ 2021 大谷翔平
バロンドールは世界中のサッカー選手から選ばれる。MLBのMVPはMLBのリーグ内のみで選ばれるからMLBのMVPの価値が全然低い 何で世界基準でMVPを選べないかというと、国際組織がもともと無いからと言うアホみたいな理由だしな
土日の9〜17までだろう 。小学生にしては長すぎるわな
斜陽の上に表彰式も開けない落ち目のMLBがアナハイムの珍獣を持ち上げるしか なくなっている間に、アメリカでもメジャーな娯楽として定着しつつあるサッカーは 日本人が続々名を知られていくんだな ホント、カズが韓国に勝っただけで号泣していた時代から、いつの間にか日本は とんでもない領域にたどり着いてしまっていたんだなあ ロシアW杯の段階でさえ、冨安や三笘、古橋なんてところがこれだけビッグになり 誇らしい存在になるとは信じられなかったものなあ まさに泉の如く才能が湧くサッカー 日本の誇り、日本人の誇りだな
野球は100年経っても世界に浸透せず組織も作られない それがすべて
焼き豚は、日本が長いサッカーの歴史の中でも、世界にたった11か国しかない ワールドカップ制覇国だという事実すら知らない国賊だからなwww 「世界の王」とか「大谷に全米熱狂」とかの、情弱ジジイ向けのヨタだけ信じて 共同墓地に埋葬されてくれwww
アメリカ人の多くがプレミアやリーガなど海外サッカーを気軽に見られるようになり
ケーブルTV垂れ流しだけが拠り所だったMLBが完全に詰んだね
地上波からケーブルTVの時代に移行し、それがネット配信の時代に崩壊するまでの
「長い端境期」が、MLBにとっては一般人気が落ちながらも金は保証してもらえた
実態のないバブル期だったんだろうな
アメリカでもマイナーな野球の大谷なんかより、トミヤスの方が知られてるんじゃないか
「今後数年キーマンになる」 アーセナル冨安の圧巻“安定感”を英絶賛「アルテタは喜びのあまり飛び跳ねている」
https://www.football-zone.net/archives/355863 「守備が完璧すぎる」冨安健洋の圧巻タックル→同僚&ファンの反応が話題!「2段スライディング凄すぎ」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=102374 【フィジカルエリート】「空中戦では怪物」冨安健洋を偉大なOBと比較して地元メディアが激賞!
https://news.goo.ne.jp/article/soccerdigestweb/sports/soccerdigestweb-102348.html 日本の《大型SB》は完成した 「冨安は今後数年にわたってアーセナルのキープレイヤーに」
https://www.theworldmagazine.jp/20211213/01world/england/331020 ここ10年のサッカーの飛躍は恐ろしいよな
カズが韓国に勝っただけで号泣していた時期には、日本サッカーに
こんな時代が来るとは信じられなかったろうなあ
上から下まで全世代が台湾に負けっぱなしだった野球との何という違い…
【サッカー】U-22日本代表が“敵地”でブラジル撃破!ミドル3発、衝撃の逆転劇!!★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571094636/ 【サッカー】「サンロレンソの奇跡」「相手はPKの2点だけ」U-22日本、敵地でタレント揃いのブラジル撃破で国内からは驚きと称賛の声
s://2chb.net/r/mnewsplus/1571121179/
【サッカー】U−17日本、欧州王者オランダを撃破!3発快勝でU-17W杯白星スタート ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572250135/ 【サッカー】「クボは始まりに過ぎない」「日本は才能のるつぼ」スペイン紙がU-17日本代表を称賛。“新たな久保建英”の登場を確信!
s://2chb.net/r/mnewsplus/1572347080/
【なでしこサッカー】U-19日本女子代表アジア優勝!大会三連覇!
s://2chb.net/r/mnewsplus/1573317682/
【サッカー】リトルなでしこ、逆転劇で北朝鮮下し3大会ぶり4度目のアジア王者に!U-16女子アジア選手権
s://2chb.net/r/mnewsplus/1569732311/
南野のいるリーグがアメリカでどう扱われているか、焼き豚直視してwww
プレミアリーグが『NBC』と6年3086億円の放映権契約を締結、アメリカでの人気拡大に寄与
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f471c87c098567f1c76278d47f39ab29fb07fe1 アメリカテレビ局『NBC』がプレミアリーグと3200億円の放映権契約を締結!!
前回から4倍増!
1試合当たりの放映権料でもMLBの4倍超え
NBC、CBS、ESPNが落札戦争していると報道されていたが
イギリス『BBC』によれば20億ポンド(約3200億円)の契約を結んだ。
2015年に前契約から年間で4倍増もの超高額落札になった。
NBC最高経営責任者であるリチャード・マスターズ氏は以下のように
コメントを発表している。
「過去9シーズンにわたってプレミアリーグの素晴らしいパートナーで
あった『NBC Sports』と新契約を締結したことを発表できることを
嬉しく思っている。
『NBC Sports』の素晴らしい放送とプロモーションにより、アメリカでの
プレミアリーグの人気は大幅に向上してきた」
30球団162試合とプレーオフ戦うMLBの放映権料に近づく額であり、
1試合当たりの放映権料で比較するとプレミアリーグはMLBの
4倍強にあたる額で落札された。
>>753 8時間労働だから社畜精神の育成に向いてるな
>>748 なぜそんなにサッカーを気にするんだ
と思ったけど、サッカーを気にしてないんだよな
野球が批判されたから、その批判をサッカーに向けて、サッカーに押し付けたいから
「サッカーガー」「サッカーモー」って言ってるんだな
幼稚な話題逸らしだが、幼稚であるがゆえに多くの人が使う騙しの手法である
まぁ、確かに野球の真似はサッカーにはなかなか出来ないよなあ ユースからオーバーエージまで、全てのカテゴリーで 台 湾 に負け続けるとか、 サッカーだと実現するまであと50年くらいかかるかもしれない 野球 侍ジャパン国際大会2018 BFA U12アジア選手権 (台湾・台北) 8月13日 ● 日本 4 - 8 台湾 WBSC U15ワールドカップ (パナマ) 8月20日 ● 日本 3 - 6 台湾 BFA U18アジア選手権 (日本・宮崎) 9月5日 ● 日本 1 - 3 台湾 侍ジャパンシリーズ2018 (日本・福岡) 11月7日 ● 日本 5 - 6 台湾 参考 プロ野球 アジアシリーズ2013 準決勝(台湾) ● 楽天 1 - 4 台湾 ↑日本シリーズ2013チャンピオンが台湾の統一に敗れ、大会そのものが消滅
>>762 ◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www
712 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:15:30.27
そもそもサカ豚って言葉は存在しないわけで
714 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:21:36.88
最初はサカガリとか言ってたのにな。
定着せずにオウム返し。
726 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:09:38.01
以前追い詰められた焼豚が「かさぶたの事だ」って言ってたわw
かさぶたが何故罵倒語になるのか、
何故かさぶたがサッカーと関係があるのかの説明は当然なかったがw
729 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:11:56.00
かさぶたの「ぶた」は豚じゃなくて蓋(ふた)だろうにw
発狂焼き豚は語彙力も演繹力も皆無だから、サッカーに矛先を向けようとしても データを元に的確な攻撃をすることなどできるはずもなく、結局は自分が言われて 悔しくて悔しくて仕方なかった、野球がバカにされた言葉をそのまま、ただ 「野球」を「サッカー」に置き換えただけの支離滅裂なオウム返しをするしか 出来ないまま、何年も時間が過ぎてる 「代表戦の視聴率が暴落」 「低視聴率で地上波追放」 「世間一般に知られるスターがいなくなった」 「本場のリーグでまるで通用しない」 「国際大会惨敗、アジアでも勝てない」 「首都圏人気崩壊、地方頼み」 「見ているのは年寄りばかり」 「NHKの異常な放映権料」 「電通○○部」 「観客水増しガラガラ客席」 「地上波に依存しないビジネスモデルを知らないのか」 「客席から見ても何も分からない」 みんな野球について言われたことのオウム返し。悔しくて仕方なかったんだなw あと 「傍若無人なサカ豚が各地で嫌われてる」 「現実を見ろ」 「子供部屋おじさん」 「焼き豚→サカ豚」 「ヤキチョン→サカチョン」 「棒振り→玉蹴り」 「やきう→さかあ」(「読めないぞ」と笑われてやっとやめたw) などといったサル真似言葉www すべて野球がバカにされている現実を映す鏡として投げつけられたものばかり
>>762 ID:usXdWTeL0はサッカーについては言い訳しないで世界で結果出せみんな待ってくれないぞと言い
やきうについては低い登山成功喜んでも別にいいだろ他人を気にするなと言う
短時間に真逆のこと言っても自分で気づかないって精神病なのかも
>>768 他人が使った言葉をそのまま使うしかできない頭の弱さやべえな
振り上げた拳の納めどころがわからなくて何年も悶々としてるのが辛いのはわかるけどそこから脱却できるかどうかは自分の問題だぜ
>>762 「自分が言われて悔しかったから、同じことを言われたら
相手もグサグサ来るに違いないはず!」っていう小学生理論で
野球をバカにされた言葉の主語を「サッカー」に変えただけで
なんのひねりもないバカ雑言が、このスレにも満ち満ちてるw
しかし「デブ!」と言われて傷つくのはブクブク太ってるからだし
「働け!」と言われてグサグサ来るのは仕事がなくて忸怩たる思いを
抱えてるからであって、痩せてる身長185センチが「デブ!」と言われても
「ん?誰か後ろの人に話しかけてるのかな?」と思うだけだし
仕事に忙殺されてる人間が「仕事しろ!」と言われても
「ハァ?いやちょっと休みをくれよ」と思うだけなんだよな
焼き豚って引きこもりだから人間の機微が本気で理解できて
いないのが、サッカー憎しの罵詈誹謗からかえって露顕するという
>>769 これ焼き豚に言わせると韻を踏むっていう手法らしいぞ
で、肝心の内容については一切反論できないのだなw
短時間に真逆のこと言っても気づかない低能豚
サッカーガー言うだけでまともな改善策の一つも出てこない どこかで何か考えてれば一つくらい出てくるはず やきうは上から下までやきうの将来なんか誰も何も考えてないんだろう
id:usXdWTeL0 こいつはサッカーに親殺されたのか?
>>771 低能とか豚とか品のない侮蔑語しかお前の語彙にはないのか
>>774 ほら、内容には一切触れられず、些末なことでしか太刀打ちできないw
>>749 おまえらがサッカー選手を誇大に持ち上げるためにハードル高くしたんだろ
その結果起きただけの行き詰まり指摘されてキレるとかもうダメね
野球と違ってサッカーは単純なスポーツだから練習時間は短くて良いんだよ
>>778 そりゃお前が理解できる言葉が唯一「低能豚」だけなんだもん
何ができるんだよ?
>>777 野球って結局アメリカと日本国内でしか価値が見いだせてないから、海外に目を向ければ勝負にもならないってのがばれてるよな
>>776 野球のスレでサッカーガーしか言わねえてめえが言うな
>>779 俺は南野が2ゴールしたと伝えただけだが
それのどこがハードル上げ?
逃げずにちゃんと詳しく説明してくれよ低能
>>781 サッカーについては言い訳しないで世界で結果出せみんな待ってくれないぞと言い
やきうについては低い登山成功喜んでも別にいいだろ他人を気にするなと言う
これに反論するつもりないの?
それでいいのか低能豚
>>766 > マリーシア(笑) 【野球】<MLB今季の公式球2種類あったことが発覚!>飛ぶボールと飛ばないボール.. 公平さが保たれないとして、困惑の声 [Egg★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1638327494/ 2020年のMLB本塁打数 22本 ボイト 19本 アブレイユ 18本 オズナ 17本 トラウト ラミレス タティス 16本 クルーズ ヘルナンデス ベッツ マチャド デュバル カルフーン スアレス アロンソ ポラック 15本 シーガー マイヤーズ 14本 オルソン ヒメネス ロウ スプリンガー カステラノス アクーニャ 13本 サノ バクストン ロサリオ ヒウラ ソト ハーパー フリーマン 12本 ヌネス グリチェク ハップ ウインカー ベリンジャー マンシー イエリチ フローレス ターナー 11本 サンタンダー ロベルト ディバース ルイス ペレス ボガーツ グリエル リアルミュート ストーリー ボット リゾ シュワバー Bアンダーソン 10本 チャプマン ラメーヒュー サンチェス ガロ エンカーナシオン オドル Tアンダーソン カブレラ ホスキンス カノ ディカーソン グリゴリアス スミス ヤストレムスキー グリシャム マカチェン スワンソン モラン … 8本 筒香 … 7本 大谷 ←★ >>782 だから高みに届かなかったサッカー選手を免じて許せとかもっと評価しろとか言われても知らないよ
そんなのに挑戦しろとか頼んだ覚えはないし
たかが玉遊びよりもっと世の中の役に立つことに必死になってくれた方がいいよ
>>766 > マリーシア(笑)
21 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 14:16:13.58 ID:XMzhuB3R0
エンゼルスで急激に大きくなった大谷
あっ🤭
【MLB】スカッグス投手急死裁判で元エンゼルス広報部長に有罪判決 薬物提供で懲役20年以上 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645141225/ 【野球】<エンジェルス内で薬物使用が常態化>マット・ハービー衝撃発言!MLBの薬物検査が正常に機能していない.. [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1644980454/ 困ったらコピペとかホントこいつら脳みそ持ってないなあ
>>766 メジャーが落ち目になって、アメリカのマスコミも薬物やボール疑惑を
隠さなくて良くなったら、怪しげな二刀流ゴリ押しをされていた
英語も喋れないアジアのよそ者が
「ルール違反を犯して野球の伝統を貶めた野蛮国の戦犯」
として真っ先に吊るし上げられるんだろうなあ
昨年持ち上げていたのも、体のいいスケープゴートとしていつか
全責任を押し付けるために太らされた生贄だったのかも
ボール疑惑も薬物も大谷が渡米した頃から問題視されていたからな
「お、コイツが悪いということに出来るカモが来た!
皆さん、こいつが薬まみれのゲス野郎だったんです!
やっぱりアジア野郎は汚い!アメリカ万歳!」
という筋書きかw
>>791 現実を突き付けられたら「コピペ」と現実するとか
ホント焼き豚って脳みそ持ってないなあwww
プロ化して30年の新興国でしかない日本が、 ・ W杯 6回連続出場 ・ W杯 ベスト16 3回 (二大会連続GL落ち・いまだ無し) ・ セリエA優勝 ブンデス優勝 プレミア優勝をそれぞれ経験した選手がいる 短期間でこんな急激に強くなった国はサッカー史を見ても他にないだろう むしろサッカーは日本人に向いてると考えるのが世界的には当たり前だよ WBCに優勝しても高尾山のハイキング程度の野球と違って、サッカーの エベレストはあのオランダでさえいまだに一度も踏破したことのない高峰。 まだまだ上がいるから顔をあげて未来が見られる。 国内でちまちまやってる野球が人気があると思い込んでいる田舎者の焼き豚には 一生理解できない感覚なのかなww
490 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/23(木) 07:09:37.53 ID:4PQD/bMmd 世界の Twitter トレンド 10 位に Minamino ランクイン!!!! まさに世界のミナミーノ!!! アメリカでも15位! 502 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/23(木) 07:32:46.73 ID:o1sjxWPS0 インスタフォロワー数がエンゼルスの34.6倍のリヴァプール勝ったか 503 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/23(木) 07:37:23.80 ID:4PQD/bMmd @LFCJapan 南野拓実選手は、2000-01シーズンのヴラディミール・シュミツェル氏以来の リーグカップ3試合連続得点記録を樹立しました! ミナミーノ、凄すぎワロタ w 502 やめてさしあげろw 507 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/23(木) 07:59:44.88 ID:4dbQoOiC0 サッカーは日替わりで世界的ヒーローが出るな 凄い時代になったものだ 511 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/23(木) 08:06:42.60 ID:eyv36q+Ya 有名選手だけでも週末から冨安、久保、古橋そして南野が大活躍だもんな 日本サッカー始まり過ぎだわ 514 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/23(木) 08:15:36.19 ID:4dbQoOiC0 斜陽の上に表彰式も開けない落ち目のMLBがアナハイムの珍獣を持ち上げるしか なくなっている間に、アメリカでもメジャーな娯楽として定着しつつあるサッカーは 日本人が続々名を知られていくんだな ホント、カズが韓国に勝っただけで号泣していた時代から、いつの間にか日本は とんでもない領域にたどり着いてしまっていたんだなあ ロシアW杯の段階でさえ、冨安や三笘、古橋なんてところがこれだけビッグになり 誇らしい存在になるとは信じられなかったものなあ まさに泉の如く才能が湧くサッカー 日本の誇り、日本人の誇りだな
年俸 手取り額推移(野球は日米とも税込み金額発表) ◇久保建英 年俸推移 (全て税別・手取り額) 2019年 約2億4600万円 18歳 2020年 約3億1000万円 19歳 2021年 約2億8000万円 20歳 ◆大谷翔平 年俸推移(税率65.1%として推定) 2018年 約2094万円 24歳 2019年 約2513万円 25歳 2020年 約*995万円 ※ 26歳 2021年 約1億1520万円 27歳 ※ コロナ禍の試合数減により通常年俸の37%に
>>789 それ言ってしまうと、
たかが棒振りしてないで世の役に立つことやれって返された時に何も言えなくなるんだけどいいのか?
これ言ったらどうなるかなあってのを全く考えずに言い放つのはやっぱ精神の病かな?
>>789 練習が長くて低年齢の子供と親に敬遠されてるってのがスレの主題なんだが解決策・改善策について一言
この年代の最適な練習時間を議論すべきなんだよね。統一組織がなくて、誰も検討してないから指針も出ないって事なんだろうな。
>>799 それを問題とは思ってないみたいよ。このスレ要らない気がしてきた。。
>>800 近所の爺さんがしゃしゃり出てきてコーチングしたりするカオスもある
巨人の星の特訓が野球の理想なんだって、みんな分かってるだろ だからはっきりそう言えばいいんだよ 「野球の理想は巨人の星の特訓です」
バカな野球関係の大人は 「子供がハードな練習をやりたがっているんだから文句言えない」 「体を壊してもそれでレギュラーを取ったんだから何も言えない」 と指導者としての自覚ゼロの怠惰、無責任を垂れ流すばかり クールダウンも睡眠時間も頭になく 「人の倍の時間身体を痛めつければうまくなるはず!」 とオカルト思考で身体を壊す 周囲の大人は輪をかけたバカだから説得する頭も言葉もない なぜ海外やまともなスポーツでムチャな練習がなくなったのか それは「そんなことをしたら勝てないから」、それだけだ 間違ったトレーニング、過度な長時間練習をやる選手は必ず壊れ、弱くなる 間違った練習をするバカを放置したチームは必ず勝てなくなる それが分かったらどのスポーツも計画的な練習プログラムを強制する バカ日本野球だけが自己陶酔した狂気に閉じこもり、当然のように台湾や 韓国に勝てない弱小集団に落ちぶれている 子供に必要なのは科学的な練習プログラムを作れる能力と資格を身に着け、 間違った練習をして自分の未来を潰したがるバカな子供に正しい道を 示すことの出来るまともな指導者だ
◆「野球の指導者に話を聞いても意味がない」
http://baseballstats2011.jp/archives/55509315.html スポーツドクターが口をそろえて言うのは「野球は指導者のレベルが低すぎて
話にならない」ということだ。
一般的な日本の高校野球の指導者は、伝統的な技術論は教えることはできる。
また、作戦、戦術もよく知っている。それらは、自分が教えを受けた指導者や、先輩指導者の流れをくむものだ。そして「甲子園」を目指すためのノウハウだと
いってもよい。さらに、選手を服従させるための「精神論」もお得意だ。父母や
先輩への感謝、礼儀の大切さなどを、選手に執拗に求める。直接は言わないが
「俺の前にひれ伏せ」ということだ。
そういうのはうまいが、選手の健康面についてはほとんど知らない。
高校の有名監督で、スポーツドクターの指導を受けたり、科学的なトレーニング法を
取り入れたりする監督は少数派だ。コーチングなどを専門的に学ぶ人も少ない。
そしてさらに深刻な事は、スポーツマンシップを知る指導者はほとんどいないという事だ。
そもそも「何かを学ぶ」という知的な活動をほとんどしないまま指導者になった人も多いのだ。
そういう「ガテン系」指導者もまだたくさんいる。
高校野球の監督の大半は、「球数制限」論がなぜ起こったのか、どういう意味が
あるのか、予備知識が全くない。こういう指導者に「球数制限」について聞けば、
今までの自分の指導理論を肯定するために、全否定するのが普通だ。是非の問題
ではなく、保身あるいは、自己肯定のために「球数制限」を否定しようとする。
高校野球に対する世間の風当たりは強くなっている。指導者やそのことを肌身に
しみて感じているから、余計に頑なになる。「球数制限」について否定することが、
自らのアイデンティティを守ることになっているので、頑迷さはさらに深まる。
メディアは指導者にアンケートを取って数字を出して、何かを示唆しているかの
ように言うが、現在の指導者に話を聞くのは、ほとんど意味がない。
「球数制限」など高校野球改革を推進するのは、すなわち、指導者としては不適格な
「野球しか知らないおじさん」を排除することになると思う。
>>800 ちょっと前まではああしろこうしろってアイデアは出たんだがな
どこが音頭取ってプラン出してどういう風に実行するんだ?資金は?って問題にぶち当たる
そうすると統一組織が無いと無理ってことになって焼き豚もみんな諦めてる
広尾晃 ブログ「野球の記録で話したい」 第四回より(2) 高校野球で、投手の酷使が問題になったときに、指導者は異口同音に 「複数の投手を揃えるのは難しい」「チーム編成ができなくなる」と言った。 指導者たちは選手の健康よりも自チームの戦力減退の方が問題だ、と言い募ったのだ。 それに異を唱える意見は出なかったと記憶する。 野球は常にこうなのだ。 誰もが自分たちのことだけを考え、主張し、それを押し通そうとする。 意が通らなければすぐに仲間割れをする。上から下まで分別がないとしか言いようがない。 それもこれも永年にわたり野球が「殿様商売」を続けてきたからなのだ。 野球さえやっていれば、お客はやってくる。嫌ならやめればいい、嫌なら見なければいい。 少年野球で今も日常的に耳にする指導者の野蛮な怒声は、まさに野球という「不遜なスポーツ」を 象徴している。 母親たちが嫌悪するのは、まさに野球のこんな部分なのだ。 私がこのクライシスが深刻だと思うのは、野球がサッカーに若年層のシェアを奪われた 根本的な原因が、サッカー界ではなく、日本の野球がもっている「本質」にあると思うからだ。 サッカー界は「プレイヤーズ・ファースト」「リスペクト宣言」が、すべての関係者、ステーク ホルダーの合言葉になっている。野球の世界と、何と違うことだろう。 自分のことしか考えない、出来る子のことしか考えない、そして同業のライバルを 蹴落とすことしか考えない、殺伐としたスポーツに、将来を語る資格があるのだろうか。
>>807 なんせ野球のトップはこのありさまだからなあ
「表層深層」 プロ野球オーナー会議
>「将来どうなるんだという意見は出たが、将来のことを今、考えて
>どうするんだということになった」(中日・白井文吾オーナー)
https://web.archive.org/web/20041207162706/https ://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040908-00000045-kyodo_sp-spo.html
>>808 負け犬現実逃避www
惨めなジジイだなあ
>>810 アメリカでも完全な死ニコンだしなぁ
【MLB】労使交渉決裂 3月31日の開幕延期、試合数削減が確実に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646174526/ この記事ももう4年前か ■有効な対策が打てないまま時間がたった 小学生、中学生の野球離れが進んでいる理由は、さまざまに推測されている。 野球遊びができる公園や広場がなくなり、友達同士や親子でキャッチボールを することすらままならない土地事情に原因を求める意見もある。 あるいは、旧態依然とした高圧的・強権的な指導法がよくないという意見もある。 少年野球チームに子どもを入れると、お茶当番や送迎など親の負担が大きいことも 嫌われているという。 どれも理由として正しいだろう。 しかし、一番の問題は、このような意見は最近出てきたわけではなく、もう 何年も前から指摘されているのに、手をこまねいたまま何も有効な対策が 打ち出せないでいる野球界そのものにあるように思われる。 高度経済成長の時代、子どもはたくさんいた。そして娯楽は少なかった。 黙っていてもみんな野球に親しんでいた。その成功体験から抜け出せないまま、 昔ながらのやり方を続けてしまっていることこそが、問題解決への道を遠ざけている。 その結果、今や競技人口の減少は危機的状況にあり、日本で野球をする子どもが 珍しい存在になってしまう未来すら見えかけている。
>>813 356 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 14:09:09.93 ID:0r5DGXzn0
Twitterでdying sportって検索すると MLBに関連するのがほとんどで
アメリカの焼き豚はdyingって言われてることにイライラしている。
そういえば大谷にbaseballが死にかけているっていう意見についてどう
思うかっていう質問に答えてたらしいけど日本のマスゴミは報道したっけ?
364 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 14:40:06.12 ID:1AD81h4Er
ダイヤモンドスポーツからダイイング・モンドスポーツか
375 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:17:22.44 ID:Q9aYLhtZM
アメリカ人にdying sportと馬鹿にされてるオワコンをありがたがってる
日本の豚が無能すぎて共感性羞恥発動する
370 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:00:42.88 ID:AvvNG2pr0
dyingとか優しいな、ゾンビだろ
377 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:21:06.38 ID:Q9aYLhtZM
母国アメリカですら完全に馬鹿にされているdying sport豚双六www
412 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 16:27:47.51 ID:XHx+VWAfM
焼き豚dyingにイライラしてんのほんま草
英語が使えないって短期的には幸せですね
アメリカで野球がどれだけ馬鹿にされてるのか認識できないからwwwww
379 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:26:44.29 ID:1r9kWqsF0
野球をスポーツ扱いするなんてアメリカ人は優しいな
381 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:36:21.03 ID:xgTMaRkVM
not a sportとも言われてるぞ
399 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 16:13:53.00 ID:XHx+VWAfM
豚双六
豚の棒振り
レジ待ちより退屈
not a sport
dying sport←new
単純で非戦略的なスポーツ←new
IQが上昇する世界には不向き←new
一気に増えて草
451 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 17:17:59.53 ID:lVH4Wygk0
baseball is dyingでゾロゾロ出てくるなあ。
@There’s a reason baseball fans are mostly over 60 and dying off.
Casual fans just think there’s too many games and they’re too long.
If it keeps up MLB will be dead
野球ファンは殆ど60歳以上で死に絶えつつあります
カジュアルなファンにとっては試合は多いし
長すぎなのでこのままだとMLBは死にます
@Nobody cares about baseball anymore. It’s a dying creature
誰も野球なんぞ知ったこっちゃない
あれは死につつあるクリーチャーだ
@None of my middle school students watch baseball. None of them even know there is a lockout. That is what MLB should be concerned about.
(アメリカのとある教師)私のところの中学生は誰も野球を見てないし
ロックアウトしていることも知りません。
これこそMLBが懸念するべきことだと思う。
>>813 619 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/02(水) 09:13:48.26 ID:vApJmdhTd
アメリカ人の皆さんは野球に厳しいなぁ
@Because baseball is boring and a dying sport
@Baseball is a dying sport and now you know why
@Baseball is a dying sport that manfraud is about to kill
@Baseball is dying and they just make it worse
@100%. Why baseball is dying while other sports are growing.
628 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/02(水) 09:35:00.62 ID:5D++brGh0
わざわざ書き込んでくれるだけ優しいよな。
他国では存在すら知られてない競技だし。
621 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/02(水) 09:17:38.83 ID:QvTuIGf1d
MLB is まで入れたら検索候補にMLB is dead出てきたw
627 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/02(水) 09:33:10.39 ID:xnSouXt/M
つぶやかれてるうちはdying
つぶやかれなくなったらdead
671 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/02(水) 12:32:17.72 ID:KvMOchuN0
レジ待ちより退屈のほうが
優しい表現というね
もうやきうにはアホしかいないから
今シーズンは全試合中止だな(笑)
【野球】<MLBコミッショナー>交渉中にゴルフの練習!会見では笑顔…“危機感のなさ”が問題に「この野郎は最悪だわ」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646227698/ ついに悔し紛れの書き捨てしかできなくなった哀れな豚wwwww
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646099825/1 焼豚連呼馬鹿はマウントしかとることしか考えないから相手にされない
そこに
こういう現実との乖離で逆効果になってる
新庄ビッグボス(失笑) はい論破wwwwwwwwwwwwww
>>645 それがまさにリアルサカ豚の行動だっての
やきうとか坊主頭が昭和ノリで ジジイの憩いな甲子園に出ようとしてるダサいイメージしかないわ
>>823 それおまえじゃんwwwww
少年野球の改善案早く書いてみろよwwwww
アメリカ人の多くがプレミアやリーガなど海外サッカーを気軽に見られるようになり
ケーブルTV垂れ流しだけが拠り所だったMLBが完全に詰んだね
地上波からケーブルTVの時代に移行し、それがネット配信の時代に崩壊するまでの
「長い端境期」が、MLBにとっては一般人気が落ちながらも金は保証してもらえた
実態のないバブル期だったんだろうな
アメリカでもマイナーな野球の大谷なんかより、トミヤスの方が知られてるんじゃないか
「今後数年キーマンになる」 アーセナル冨安の圧巻“安定感”を英絶賛「アルテタは喜びのあまり飛び跳ねている」
https://www.football-zone.net/archives/355863 「守備が完璧すぎる」冨安健洋の圧巻タックル→同僚&ファンの反応が話題!「2段スライディング凄すぎ」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=102374 【フィジカルエリート】「空中戦では怪物」冨安健洋を偉大なOBと比較して地元メディアが激賞!
https://news.goo.ne.jp/article/soccerdigestweb/sports/soccerdigestweb-102348.html 日本の《大型SB》は完成した 「冨安は今後数年にわたってアーセナルのキープレイヤーに」
https://www.theworldmagazine.jp/20211213/01world/england/331020 もっと根本を言うと野球はピッチャーとホームランバッターだけが目立ちすぎ あと全部脇役かよって感じ いっその事一人1回必ず投げないといけないルールでもいい 子供の頃からお前脇役な的な認定されるともう中学入る時辞める
マスゴミのごり押し報道がなくなった野球の未来像がこれだ 「サッカーができるなら大人気の野球が地域密着すれば大成功は確実!」 という安易な考えで始めたプロ野球独立リーグは各地で崩壊寸前 ↓この年、関西独立リーグは解散した ■2013年 プロ野球 関西独立リーグ 観客動員数 5月30日(木) 兵庫vs06 13:00〜 キッピースタジアム 観衆:33人 5月29日(水) 紀州vs06 18:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:66人 5月27日(月) 06vs紀州 12:30〜 花園セントラルスタジアム 観衆:70人 5月24日(金) 兵庫vs06 18:00〜 キッピースタジアム 観衆:97人 5月23日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜 キッピースタジアム 観衆:44人 5月18日(土) 06vs兵庫 16:33〜 豊中ローズ球場 観衆:184人 5月17日(金) 紀州vs06 18:00〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:72人 5月15日(水) 紀州vs兵庫 18:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:69人 5月12日(日) 紀州vs兵庫 14:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:135人 5月9日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜 キッピースタジアム 観衆:43人 5月6日(月) 兵庫vs紀州 13:01〜 キッピースタジアム 観衆:269人 5月5日(日) 紀州vs兵庫 13:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:171人 4月29日(月) 紀州vs06 13:00〜 貴志川運動公園野球場 観衆:*79人 4月27日(土) 兵庫vs06 18:00〜 キッピースタジアム 観衆:293人 4月26日(金) 兵庫vs紀州 18:01〜 キッピースタジアム 観衆:*51人 4月25日(木) 06vs兵庫 12:30〜 花園セントラルスタジアム 観衆:*85人 4月19日(金) 紀州vs兵庫 18:00〜 紀三井寺公園野球場 観衆:*97人
>>830 フライボール革命
飛ぶボール使ってただけで大爆笑
若者の世界では全くの空気感、 それでいて犯罪やいかがわしい話題だけはネットを通して 連日伝わってくる野球 以前言われていたけど、今の子供にとっての野球って、 昭和の頃の競艇とかオートレースなんかに近いんじゃないか 連日テレビで名前は出てくる、日程とかも連呼される、 でも実態は子供には何が何だかわからない奇怪なものだし、 子供もだんだん成長してくると、ソレに関わってる人間は みなヤバい奴らばかりで、まともな大人からは 「近寄っちゃいけません!」 と言われる怪しげな世界だと判ってくるという スポーツ新聞は絶滅寸前で若者は手にも取らないし、 テレビが手を引いたら、野球は一気に浪曲講談並みの 過去の遺物になり下がるだろう 講談は、明治時代にはメディアを支配する国民的娯楽として全盛を誇ったが、 だから今でも日本人が嗜んでいるというわけじゃないのはバカでも分かる
「野球によるサッカーのパクリ一覧」 2016/08/10 ■@)サポーター・応援 地域密着 ファン→サポーター(パクりにもかかわらず「ファンの方がいいよね」と吹聴する読売新聞) ミサンガ、ブルーシート、紙吹雪、チームカラー サポーター用背番号(サッカー12→野球26) フランチャイズ&ビジター→ホーム&アウェイ(アンチサッカーで有名な宮根も関東特番で「アウェーの雰囲気やわ」を連呼) スタジアム命名権(ネーミングライツ) ファンサービスの強化(今まで軽視してきた) 観客数の実数発表(実際は実数『風』w) 指笛・ブーイング トランペット→小旗使用、ジャンプしながら声とドラム中心 選手紹介時の「おい!」というかけ声 「俺達がついてるぜ」というサッカーサポーターの精神 有志ではっぴ→皆でレプリカユニフォームを着ての応援 浦和レッズの魂である名物応援「ウォーリアー」 ■A)代表・大会 全日本→日本代表、サムライ(サムライブルー→侍ジャパン) ○○Japan(岡田、トルシエ、ジーコ、オシム→長嶋、王、星野) フル代表 プロ参加による国家別世界(笑)大会 (W杯→WBC、五輪にプロ派遣等、W杯→スーパーW杯) 代表選手視察 ニュースや中継で「日本代表」という肩書きでの紹介やテロップ入れ トヨタカップ・CWC構想(WS王者vs日シリorアジアS勝者) A3→アジアシリーズ、ACL(アジアチャンピオンズリーグ)→日韓クラブチャンピオンシップ 黄金世代(79年生まれ)→松坂世代(80年生まれ) 本田&長友ら(次なる)黄金世代→田中マー&坂本ら黄金世代 プラチナ世代 ○○ダービー(例:東京ダービー、大阪ダービー) ビッグフラッグ、ゲーフラ、タオルマフラー、レプリカユニ、コレオグラフィー 選手は試合終了後とっとと帰る→選手による観客への挨拶 天皇杯→天皇杯構想 1stステージ、2ndステージ→ファーストステージ、ファイナルステージ インターコンチネンタルカップ(トヨタカップの前身)→インターコンチネンタル杯 無敵艦隊 国際Aマッチ
■ B)システム・規約 球団→クラブ レンタル移籍構想 ユニフォーム広告 日本人選手のニックネーム選手登録(カズ→イチロー) 15歳とプロ契約(森本→辻本)(サッカーとは違い、トップの試合で使わないのに無理矢理→数年後ひっそり解雇) テレビ放送用orDVD発売用の代表密着取材 代表引退、世界ランキング、U−○○ JFL→JFL(ジャパン・フューチャーリーグ)※ロゴもマルパクり U-23・オーバーエイジ→U-26・オーバーエイジ インタビューボード、銀河系軍団、ミサンガ 無観客試合 Jアウォーズ Jクラブユース→NPB12球団ジュニアトーナメント (プロとほぼ同じユニを着て試合。サッカーは若年代からの一貫した育成が目的なのになぜかカップ戦のみ) FIFA構想 ライセンス制度 クラブ検定(ベガルタ検定→タイガース検定、ジャイアンツ検定) (Jリーグに)準加盟→(独立リーグに)準加盟 審判のライセンス制度 ビブス(攻守のはっきりと分かれてる野球には必要ない) 短パン→練習時の短パン(星野「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」 発言に矛盾) ハーフタイム 巨人阪神戦→クラシコ スーパーサブ→スーパーサブプレーヤー賞(仮称)(楽天・星野が新設を提唱) 優勝エンブレム(女子W杯FIFAワッペン→中日NPBワッペン(笑)) キャプテンマーク ■ C)プレー ハードワーク ハーフタイム セクシーフットボール→セクシーベースボール トータルフットボール→トータルベースボール スモールフットボール→スモールベースボール 3バック サウスポー→レフティ ゴロ→グラウンダー、ツートップ、スコアレスドロー 空中戦(「競り合い」の意→「HR攻勢」の意に勝手に脳内変換) スーパーサブ、アシスト 、キャプテンマーク 、攻撃の起点、司令塔 前進守備→ラインを上げる ベースカバー→三人目の動き カバーリング 人間力
毎回毎回韓国とセカイイチの決勝で視聴率右肩下がり20%未満のプレミア2(笑)
新庄ビッグボス(笑)で全て論破できる野球の薄っぺらさwwwww
>>840 アランチョ・ネロのようにサッカーのイタリア風味を取り入れて
坊主の焼き子豚をマルガリータと呼称しよう!
新庄はやきう豚選手のボスだからBIGじゃなくてPIGボスが正解(笑)
常にサッカーのやることをバカにし、周回遅れでマネをして さらに大失敗して見せる恥さらし野球界www 【サッカー】<Jリーグ救う「投げ銭」>国内プロリーグ初導入へ…試合見ながらネットで寄付 [Egg★] ●23 名無しさん@恐縮です 2020/05/19(火) 06:54:33.89 ID:KP3DXiXi0 玉蹴り、乞食始めます ●9 名無しさん@恐縮です sage 2020/06/23(火) 08:49:17.22 ID:XKNLx2mH0 乞食かよ野球を見習え ●56 名無しさん@恐縮です 2020/06/23(火) 10:17:13.40 ID:9lJRFBvt0 投げ銭って乞食が空き缶置いて正座してるあれだろ 税金乞食の税リーグにお似合いだなw ○25 名無しさん@恐縮です 2020/05/19(火) 06:57:58.65 野球も真似するから馬鹿にしない方がいいと思う ●38 名無しさん@恐縮です 2020/05/19(火) 07:30:07.99 ID:KP3DXiXi0 今やるのは玉蹴りなんで ○245 名無しさん@恐縮です 2020/05/19(火) 11:13:10.42 清々しい程のバカだな ↓ 案の定 【野球】阪神が「投げ銭」システム導入 NPB史上初 [ひかり★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1593063552/ 阪神タイガース、リモート応援で「投げ銭」募るも閑古鳥 2020年07月07日 https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12277-720388/#article ◆2016年末、「DAZN、Jリーグに放映権料2100億円」報道の後のこと 焼き豚の「将来のDAZN」予想www 時代が読めない焼き豚の面目躍如www 「 2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから」 「 スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw」 「 スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ」 (※ちなみに圧倒的にパフォームの方が大きい企業) 「 来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww」 「 つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?」 「 スマホでしか見られないのに誰が見るんだよwww」 「 PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろwww」 「 そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ」 「 Jリーグなんて誰が見るんだよwww」 「 パフォームはJリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかったって思ってるよ」 「 パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww」 「 パフォームは数か月後後悔することになる」 「 こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる」 「 月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※2962円+410円のスカパーの方が高かった) 「 DAZNは絶対失敗する、 スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!」 「 DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる」 「 DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない」 「 DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※3500円のスカパーの方が高かった) 「 DAZN for docomoの契約者はドコモに騙されたジジババばかり!」 (※高齢者はスポナビの方が圧倒的に多い) それが今では頼みのスカパーは崩壊寸前、バカにしていたそのDAZNに土下座して Jリーグよりずっと格下の安物コンテンツとして拾ってもらっている立場にwww 半年先のことが全く読めない焼き豚に、過去や未来を 論じさせても詮ないわなあ
かくして分かる人には自明のことだったこの有り様に… プロ野球、低視聴率で地上波追放状態 ↓ サッカーJリーグのみに放映権料2100億円(当時)払う契約をしたDAZNにすり寄る ◇威勢の良かった2017年 「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010002-victory-spo ↓ ◆現実を思い知らされた2018年 相内優香「プロ野球はハウ マッチ?」 DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」 http://2chb.net/r/mnewsplus/1519208985/ 「地上波から追い出されました、 か、格安でいいから巨人戦をDAZNに入れて下さい」 ・WBCにも土下座 ・オリンピックにも土下座 ・DAZNにも土下座 ◆DAZNでダメなら、もう消滅するしかないと言われる野球中継 507 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:40:05.83 テレビに切られつつあるプロ野球としては、巨人がDAZNに中継権売るっていうのは結構最終手段だったと思うぞ スポナビでプロ野球が自力配信では客取れないことを証明しちゃったし 焼豚さんは分かってないかもしれないけど、プロ野球の有料中継にとってはもう後がない 467 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 14:57:39.81 テレビ離れで日テレ側も余裕なくなってきてるんで、切られそうな気配感じた読売が DAZNに売ることにしただけでしょ 元々地上波コンテンツとしてはとっくに失格なものを付き合いだけで嫌嫌流してきただけだし そんなに難しい話じゃないと思う スポナビもダメ、パ・リーグTVもダメ、スカパーもダメでDAZNですらダメコンテンツと 認定されたらもう救う所はなくなるよ ラグビーやバレーと同格の扱いになるだろうね 475 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 15:05:57.65 プロ野球も開幕に合わせて大量にDAZNタダ券バラ撒いたのは、ここで客取れることを 証明しないとOTTにもオワコン認定されるからでしょ テレビから見捨てられ、CSでも客とれず、プロ野球の自力が試されたスポナビも大失敗 これでサッカーの尻馬に乗れるDAZNでも客取れずオワコン認定されたら今後はどのメディアでも野球が軽んじられることになるよ 510 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:46:51.16 他にも無料放送や有料配信が多くあるんだから それぞれの契約額が高いわけがないんだよね だとすると薄利多売に徹するか 制限つきでも独占契約にして高額化を狙うしかないんだけど 独占契約したところで軌道に乗る将来は見えないから事実上選択肢はひとつ 既に最終手段の手は尽くしてしまった感すらする
■焼き豚「おっしゃ!ダゾーン潰れるぞwwww」
ダゾーン親会社「ほい(5000億)」
51 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/19(土) 20:49:50.77 ID:MD8ATYJO0
https://dazngroup.com/access-industries-backs-dazn-group-to-continue-its-growth-as-the-leading-global-sports-entertainment-company/ DAZNが親会社から5000億弱の資金調達を受けて財務が綺麗になったとの事
資金力が違いますわ
445 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/20(日) 23:08:10.76 ID:YzoZcFGOd
DAZN、親会社から43億ドルの資金調達。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645365810/ 焼き豚「DAZNはつぶれるから(震え声)」
大谷「アウアウ」
相内「痛いンゴ」
🤣🤣🤣
447 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/20(日) 23:12:18.65 ID:+2XoJ5nP0
DAZNは、昨年末に親会社であるAccess Industriesから総額43億ドル、
日本円だと5,000億円弱にのぼる資金を調達していたことを明らかにしました。
新株の発行、優先株の普通株への転換、ローンの免除が実行され、
昨年末の時点で借金がなくなったとのこと。
これにより財務面での不安をいったん払拭し、
新たな大型投資や株式上場に向けた準備を整えたと言えます。
これは・・・焼き豚は絶対に勝てない相手だわ
おかわりで5000億円を調達できる相手に
焼き豚が勝てるわけないわ
933 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ef12-R2qC [223.223.121.123]) [sage] 2022/02/22(火) 09:53:47.36 ID:OCGduYgA0
焼き豚「おっしゃ!ダゾーン潰れるぞwwww」
ダゾーン親会社「ほい(5000億)」
何度目だよこれw
715 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/21(月) 17:19:53.57 ID:rtgRFp6Xd
【サッカー】<DAZN>川崎フロンターレ―FC東京のJリーグ開幕戦が、リーグコンテンツ
歴代最高視聴率を記録!21年と比較して143%を記録
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645430619/ 焼き豚もDAZNで野球見てやれよ🤓
車が徐行するスピードニダ(笑)とオオダニの鈍足を自慢(笑)
>>852 焼き豚が久保はのろま大谷は俊足ニダーーーって言ってたのに
トップスピード久保34km>>大谷32kmで草生えた
だから少年野球のこと書けよ? なんもねえのか?焼き豚?
やきうが国技のはずのアメリカロサンゼルス五輪でも永久追放され中継出来ず(笑)
巨神兵みたいな体型で気持ち悪いとバカにされるガラガラオオダニ(笑)
>>853 やきうのパリ五輪アジア予選は当然地上波中継されるよな
放映権激安でコスパがいいみたいだし
打つときは飛びすぎるボールで優遇されるガラガラオオダニ
>>860 おまえの母ちゃんデベソレベルのレスで少年野球の現実を誤魔化すおまえwwwww
投げるときは飛ばないボールで優遇されるガラガラオオダニ(笑)
認知症の後期高齢者を騙すだけのレジャー(笑)
【野球】<MLB今季の公式球2種類あったことが発覚!>飛ぶボールと飛ばないボール..公平さが保たれないとして、困惑の声
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638327494/ プレミア2のセカイイチ決勝を中継しても毎回相手が韓国だけだから 視聴率20%未満しか取れない不人気ゴミカスレジャー(笑)
子供の頃に少しだけソフトやったけどほとんどアリと戯れてただけだったわ 待ち時間が長すぎてすぐに飽きた
野球で優勝したことは褒めるけど、 それで他競技にマウント取るのは違うよね?ってシンプルな話だよな。 結局焼豚の言動は幼稚園児のそれだよな。
朝7時〜11時と15分づつを4つで一時間。 一番悪いやり方と一番いいやり方を抜き出して比べてるような感じだなw
>>807 野球は「みんなで野球の未来について話し合おうよ!」って言った時点がピーク
そこから頑張っても“みんなが集まった”時点で力尽きてしまう
だからみんなが集まって「野球を盛り上げていこう!」と意見が一致した時点で収束する
>>872 やきうは全体的に長い
朝早いのがキツイが一番悪い例というわけでもない
もっと長くやってるチーッムもわんさかある
>>810 野球は今に全力なんだよ。経済界もそう。今の人に利益がなければ人は動かない。そういう素直な育成論をつくってくれたのは戦後の知識層、リベラル世代。
島国ムラ社会の甘えは捨てろ。甘えるな。若い者は自分たちのことは自分でしろ。
実際のところプロ野球選手の子供が野球を選ばない時点で野球に魅力が無いって事だよな
>>877 Mattは野球下手ではなかったが丸刈りにされるが本気で嫌だったらしい
>>877 野球という競技の面白さについては言及しない
野球は動きが少ない競技であることは確かだから、それをつまらないと思う人もいるだろうが
ただ野球が敬遠されるのは
坊主強要などの頭ごなしに押さえつける指導が横行していたり
プロ野球選手が「大金を手にして女にモテて旨いものが食える」のが野球をやるメリットだと言ったり
そんな低俗な点が嫌われてんだろう
◆秘境ニッポンの奇祭・ヤキュウ
586 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 01:02:12.66
昔、アメリカのハイスクールで野球をやっているアメリカ人たちが甲子園に来て高校野球を観戦した時に、日本の選手がみんな坊主頭だったのでクレイジーって言葉を連発して困惑したのは有名な話なんだよなwww
600 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 03:22:11.64
負けたら土の上で土下座して泣きながら砂を集めるんだぜ
日本人から見ても異常なのに気が狂ったカルト宗教と思っただろw
632 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 08:26:19.28
それをマスゴミがうれションしながら写真撮ってると言うね。
レイヤーのパンチラ狙いのローアングラーにしか見えない体勢でw
ソフトバンクが強くなるのと日本の野球人気がちょうど反比例
で、大谷・藤浪のいたチームで、韓国台湾カナダコロンビア以下の6位だった日本野球 日本の野球は指導の仕方に何か根本的な問題を抱えているとしか思えない 【 18U世界野球選手権大会、韓国との5位決定戦に臨んだ日本は0−3と敗れ、6位に終わる 】 第25回18U(18歳以下)世界野球選手権大会は最終日の8日、当地で決勝ラウンドが始まり、 韓国との5位決定戦に臨んだ高校日本代表チームは 0−3と敗れ、6位に終わった。 日本は 大 谷 (花巻東) が先発し、7回を2失点、12三振を奪う好投を見せたが、 打線が 沈黙し、零封負けを喫した。韓国は二回に適時打で先制。五回に加点し、九回の本塁打で突き放した。 日本は7日の予選2次ラウンドで米国に敗れ、通算成績で2勝3敗に終わり、 決勝進出を逃していた。 決勝は米国とカナダ、3位決定戦は台湾とコロンビアが争う。 【高校野球】藤浪5回3失点で降板… 日本 コロンビアに今大会初の完封負け=18U世界野球選手権 18U世界野球選手権第6日は5日、韓国・ソウルで2次ラウンド初戦を行い、 グループBの日本(4勝1敗)はグループAのコロンビア(3勝2敗)と対戦し、3―0で敗れた。 日本は、夏の甲子園を制した大阪桐蔭のエース 藤 浪 が先発したが、立ち上がりから 制球が定まらない。2回1死二塁で、捕手の後逸と三塁への悪送球が重なり先制点を与えると 5回にも守備の乱れと2本の安打で2点を失った。藤浪はこの回で降板。5回99球を投げて、 被安打6、失点3、四死球3という成績だった。 打線はコロンビアの先発の左腕ペレスの前に7回まで散発3安打。 8回には変わった右腕・ルイスから2死満塁のチャンスを作るも笹川(浦和学院)が三邪飛に倒れ、あと一本が出ず。 今大会初の無得点で敗れた。 明日(6日)は韓国と対戦する。
実は昔から国際大会で全く勝てなかった弱小日本野球 高校野球世代の大会は過去に一度も優勝がない(大谷・藤浪が出た年も 韓国・台湾・アメリカ・カナダ・コロンビア以下の6位だった) ◆侍ジャパンで代表を株式会社化したときに「全年代の代表チームで 世界一を目指す!」と豪語した2013年頃の結果 アジアシリーズ(プロ代表)→ ●準決勝敗退 (台湾代表に敗れる) アジア大会(社会人代表)→ ●準決勝敗退 (台湾に敗れる) ハーレム国際(大学代表)→ ●2位 (決勝でアメリカに敗れる) 21U ワールドカップ → ●2位 (決勝で台湾に敗れる) 18U アジア選手権 → ●2位 (決勝で韓国に敗れる) 15U ワールドカップ → ●7位 (1次リーグで敗退 ) 15U アジア軟式選手権 → ●2位 (総当りリーグ戦 インド、台湾に敗れる) 12U アジア選手権 → ●2位 (総当りリーグ戦 台湾に敗れる) リトルリーグワールドシリーズ→ ●2位 (準決勝で韓国に敗れる)
◆「丸刈りをやめさえすれば野球人気爆発!」 これが野球脳! 12 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/14(日) 18:32:23.73 バンキシャ!で丸刈り禁止特集 野球離れの起爆剤になるかも?! はたしてそれだけの理由かな 31 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/14(日) 18:41:49.20 野球離れ対策→髪型自由! バカなのかな 42 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/14(日) 18:48:38.84 海外では髪型自由なのに誰もやきうをやっていない時点で 誰もやらないスポーツだということが証明されているけどねw 49 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/14(日) 18:54:25.24 野球関係者はいまだに 「道具が」「公園の禁止ルールが」「テレビで見る機会がないのが」「髪型が」 などと、「子供はみんな野球をやりたいのに何かそれを邪魔する要因があり その障害を取り除きさえすれば、子供は間髪入れず野球に飛びつくはず」 という妄想から抜けられないんだよなあ それがダメだと言ってるのに 61 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/14(日) 19:11:53.66 中日の不人気の原因が落合だけにあると思い込み、 落合が辞めさえすれば解決すると思ていたのに似てる 93 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/14(日) 20:11:55.84 ・そもそも子供には選択肢に入ってない ・野球場は図書館・プールより多い ・一応地上波で放送はやってる ・髪型が自由じゃないのがそもそもおかしい まあ要はスタートラインにすら立ってない 54 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/14(日) 19:00:31.00 野球族の分析ってなんであそこまで的外れなんだろうな 122 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/14(日) 20:39:44.44 去年の夏の甲子園に髪形自由の高校(旭川実業)が出てたけど、マスコミの質問が 「なぜ髪を伸ばしてるんですか?」ばかりで野球の質問が一切されなくて選手たちが かわいそうだったと監督が言ってたな 次に甲子園に来るときは甲子園にいる間だけ坊主にするとも
「坊主は合理的でかっこいい!」 これが焼き豚脳だ! @丸坊主が嫌だから野球しないやつより野球が好きだから(メリットがあるから) 丸坊主にしてるやつの方を応援するわwww @丸刈りが嫌だから野球したくないからバスケやってる 丸刈りがなくなるなら やり直したいってやつは上達しないからバスケやってろ 後丸刈りは夏涼しくて頭洗いやすくて汗かいてもすぐ乾くし楽だぞ @野球のやの字も知らない古市に「坊主は合理的じゃない」とか力説されてもな @髪型は自由でいいと思うけど、夏に帽子+ヘルメットは頭ムンムン汗だくだく。 夏は短めの方が身体のためかな それよりも近所はキャッチボールもバットも禁止で、ドラえもんのようにみんなで野球遊びできる環境がない!
>>877 元ヤクルトの度会博文さんの息子は今社会人野球でプレーしてるんやで
>>886 松井の子供もサッカーやってるらしいもの
>>879 裏を返せば、「大金を手にして女にモテて旨いものが食える」事が出来なければ、魅力なんかほぼないって事になるね
そんなんだから世界的には弱い、で終わりのスレでは? 練習長いからうまくなる、とかではないのはもちろんだが そもそもスポーツにおいて練習短いからいいとか言ってる奴はどのみち趣味程度にしか続かない奴でしょ。
練習時間が長い? 単純に見ててもやってても退屈だからだ ダラダラしたプロ野球中継を、今どきの忙しいガキが見てられるかって
野球関係者やダメ焼き豚はいまだに 「道具がー」 「公園の禁止ルールがー」 「テレビで見る機会がないのがー」 「丸刈りがー」 などと、「子供はみんな野球をやりたいのに何かそれを邪魔する要因があり その障害を取り除きさえすれば、子供は間髪入れず野球に飛びつくはず」 という妄想から抜けられないんだよなあ その現実認識の甘さがダメだと言われてるのに
>>881 あー
ソフトバンクはね、お前ら貧乏だなウチはこんなに金があると他球団との格差を見せつけて
日本の野球はレベルが低い、俺たちは世界一を目指すと豪語したのに
何時まで経ってもプロ野球にへばりついて日本の野球を馬鹿にし続けてるからね
大金かけて日本の野球を引っ張り上げるんじゃなくて、日本の野球をコケにし続けてるんだよ
そりゃ日本の野球人気も落ちる
例えるならひろゆきが日本を心配している体で日本を馬鹿にし続けてるのと同じことやってんだからね
>>889 W杯6大会連続出場している国を弱い呼ばわりする国は、世界中探しても日本の焼き豚だけ
>>889 これから競技始めようっていう幼稚園年長とか小学校低学年に長時間練習させて意味あんの?
>>889 高校野球の練習がトンチンカンな方向に行くのは、端的に言って
「全体のレベルが低い」 のが原因
サッカーなどは世界を相手にしなきゃいけないから、デタラメな指導、
ズレた練習法、非科学的なトレーニングをやっていたら強豪相手には
簡単にボロ負けに次ぐボロ負けになる
対戦相手と直接対決する際にダメな部分も露骨に見える競技だし
ところが高校野球ってしょせん同じ世代の高校生のやることだから
素質のある奴を集めていれば間違った指導でも何とかなってしまう
打撃は偶然の要素が多いから、ズレた練習をしていても、それが
通用しているのかいないのか選手には判然としない
相手と直接ボディコンタクトして潰し合いをすることもないから、
実は全然通用していないダメダメな練習に漬かっていても
「今度やればなんとかなるんじゃないか」っていう妄想に浸れる
かくして日本の野球は、プロはメジャーに通用する野手がゼロ、
国際大会でほとんど勝てないという醜態をさらしている
プロ野球人気の低落がはっきりしたのはやっぱり2004年だろうね 1998年、フランスワールドカップの大狂騒に怯えた野球界は、仕掛人根本氏の 「対抗するにはON対決しかない!」 との提言に従って、まず99年に低迷していた王ダイエーをいきなり日本一にし、 翌00年、満を持して「ONシリーズ」を実現した。 野球関係者やマスゴミが 「視聴率全試合50パーセント超え!ワールドカップの数字なんか消し飛ぶ!」 と大盛り上がりしていたONシリーズだったが、いざやってみたら最高視聴率すら 40パーセントにも届かず、平均は95年のヤクルトvsオリックスの数字に負ける 大期待外れ、「ON神話の崩壊」を知らしめただけに終わり、噂されていた再戦は 二度と実現しなかった。 そして2002年ワールドカップ開催、 ロシア戦の視聴率66%で「野球日本一決定戦」の敗北、権威の崩壊が決定的になると、 ナベツネはあっさり手のひらを返して「長嶋ジャパン」を結成、それまで口を極めて 罵倒していた「国際化」路線に慌てて打って出た。 しかしオールプロ初のアテネ五輪は、プロが出てもメダルを取るのがやっとという 実力の無さでファンを唖然とさせ、まさにそのタイミングでのファンを無視した ナベツネ思いつき10球団1リーグ制のゴリ押し、「たかが選手が」発言、近鉄の消滅で、 長年野球ファンだった人たちの心がかなり折れた その後も付け焼き刃的にアジアシリーズやらWBCやらを作って「国際化路線」を 推し進めて以降、日本シリーズの格はダダ下がりになって、とうとう「日本プロ野球 最高峰」のはずの日本シリーズはひとケタ視聴率が当たり前になった。 その2004年からもう18年、頑張っていたファンがさみだれ式に消えていって、新規の 若い世代はTV中継の激減で育たなくなり、東京オリンピックでトドメが刺された。 野球に黙祷。
>>888 そうだよ
だから今もMLBが金で大揉めしてる
アメリカでも野球が好きでやってる奴なんていないからね
>>889 何で焼き豚は隙あらば年端も行かない子供に長時間練習させようとするんだろな?
>>877 元阪神桧山進次郎の息子はサッカーやってる
セレッソU18のDF
「野球は単純に面白くなかった」という
極めてシンプルな理由ww
>>756 韓国ドラマにも韓国の長い歴史の中に皇室みたいなものが出て来るけどあんな感じなのか
>>903 かつてのスポーツ新聞もセ・リーグ記録を樹立しただけなのに一面にデカデカと
セ界一!
なんて見出しを書いてたから、焼き豚は簡単に世界記録樹立、と思ってたのかもね
騙されやすい人なんだろう
騙されてることに気付いたら長年培ってきたアイデンティティが崩壊するから、騙されたままの方が幸せなのかもよ
野球ってヤンキーのスポーツだから長時間拘束して悪いことする隙間を与えないって意味があったんだよ、たぶん
>>887 【サッカー】松井秀喜「子供は野球に興味がないみたいで、サッカーボールを蹴っています」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1531828917/ >>807 NPBと高野連は絶対に統一組織に参加しないはず
絶対に無理
>>899 ■そもそも野球は服従を前提とした労役という説もある 野球は「ものを考えさせない」囚人や奴隷の暇つぶし だから解放したら、即座に犯罪・無法行為に走る奴が育つ 289 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/27(月) 23:01:13.07 そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇 (ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」) 所内では暇だから時間を潰すことが目的の競技。 ダラダラやるのはやきうの宿命 558 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/28(火) 09:11:39.44 >やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇 マジかよ どーりで 収容された側(負け犬)由来だったのか サッカーは(本当かどーか知らんが) 戦争で勝った側が敵の首を蹴ったのが由来らしいしな サッカーが勝ち やきうは負け のイメージそのまんまじゃんwww そーいやー やきうには収容者にピッタリの要素が満載だな 時間を無駄にさせる事が目的 以外にも ・監督(看守?)の指示が絶対命令 ・言う事を聞かせるために 考える事象を与えない ・消費カロリーを抑えるために 体を動かさせない ・反乱防止のために コミュニケーションを必要とさせない などだな やきうユニが糞ダサい囚人服みたいなのはその名残なのね ◆家畜レベルの野球人 28 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:05:50.19 「往復20発ぐらいビンタされた」 「フライデー」で清原氏は、野球を始めた小学5年生からPL時代までの厳しかった 日々を回想している。 中学時代、コーチから「センターに打て」と指示されたが、レフトに本塁打を放った。 戻ってくるとコーチから「往復20発ぐらいビンタされた」。だがこういった指導で 「オレの根性が鍛えられた」と、今も感謝しているという。 そしてPL野球部に入部。1年生で球拾いをしている際、とり損ねると捕手役の 2年生が監督からバットで尻をたたかれる。 その夜は2年生が1年生のミスを責め、殴ったそうだ。 上級生の仕打ちが怖くて練習時は緊張感であふれた「効果」か、試合の緊張など 大したことがないと思うことができ、「『逆転のPL』と恐れられるほど 窮地に強かった」と振り返る。 そのうえで、あまり怒られた経験のない選手だと根性がすわっておらず、 「ここぞ」という場面に打てない、強い精神力を発揮できるようになるには、 多少はしごきを経験するのも必要ではないか、と持論を展開した。
>>909 の記事への反応
31 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:08:13.81
暴力が暴力を生む負の連鎖www
ゴールはシャブ中とかw
42 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:33.68
米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースの黒田博樹投手は2012年7月5日付の
米紙ニューヨークタイムズに高校野球部時代を語ったが、そのエピソードは強烈だ。
「体罰が当たり前だった時代に育った最後の世代」と紹介され、あまりの喉の渇きに
監督の目を盗んで川やトイレの水をすすった、監督から「罰走」を命じられ、
朝9時から監督の就寝時間まで15時間、4日続けて飲まず食わずで延々走らされた、
といった経験が描かれている。
記者は、「米国では、こういった扱いは犯罪行為とみなされるだろう」と厳しく断じた。
日米で文化の違いがあるとはいえ、子どもに対する虐待であり「暴力コーチ」と
言われても仕方がないと、専門家も指摘している。
40 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:10.09
基本的に野球やってる奴は報道で洗脳されるバカだから、家畜みたいに
殴る蹴るでしつけられるのがお似合いだとは思う
その程度の連中だから
問題は、そういうしつけ方を普遍的なものと勘違いしていることと、
自分達が家畜レベルのバカだということを認識していないこと
>>907 20年前から子供らが群れを作って遊んだり運動したりするのは
サッカーに成ったからな
友達がサッカーやってれば自分もサッカーに加わる
このスレもこの★9で終わり そろそろラストスパートだから 無駄な コピペ は控えてくれ 最期に焼き豚と有意義な議論で過ごしたいのよ
>>913 9スレもコピペで埋めてきたようなコピペしないと死んじゃう病の連中にそんなのできるわけないだろ
できるならとっくにしてるから
原子爆弾で20万人も虐殺されたのに、敵の野球に夢中な広島県民はガチの知的障害者だぞ
じゃあ世界中に阿片撒いて戦争起こしまくった国が発祥のスポーツもダメだな
当たり前だろ、焼き豚はそんなこともわからず他人の人生に夢中になってる、ガチの知的障害者だわ
>>910 そんなくだらないシゴキじゃ
この国から脱出しない限りは
劣悪な環境の最貧困スラムで
一生が終わってしまうという恐怖で
やきうやってるドミニカンには勝てんわ(笑)
発狂焼き豚 「じ、自分で考えるニダ!自分の言葉でデマを書くニダ!」 故人 「バカの考え、休むに似たり」 孔子 「吾嘗て終日食らはず、終夜寝ねず、以て思ふ。 益無し。学ぶに如かざるなり」 (論語・英霊公) 山のような現実の事象に目をつぶり耳をふさぎ、「自分の考え」 「自分の言葉」という低レベルな妄想に閉じこもっているから バカ焼き豚の希望は現実によって粉砕されているのにね 「学ぶ力がない」とは元野球選手についてよく言われるが バカ焼き豚はその特徴の典型的存在だ
痴呆焼き豚おじいちゃんには「オカルト」にしか見えない光景wwww ◆「謎の数字を叫ぶとボールが回りだす〜 “岡田メソッド”の神髄を垣間見た」 「1、1、1、1」「3A、3A、3A、3A」 10メートル四方のグリッドを2つ並べ、その中に攻撃の選手2人、守備の選手2人、 さらにグリッドの両サイドに2人のレシーバーを置いて行われた4対2のトレーニング。 それまでパスがまったくつながらなかったのに、子どもたちが“謎の数字”を叫ぶようになると、 ボールが突然回り出したのだ。まるで何かの呪文のようだった。 少し離れたところで見守っている岡田武史氏から「素晴らしい!」「周りをしっかり 見よう!」「声を出すのを忘れているぞ!」という声が飛ぶ。 これは、2月15日に行われた“岡田メソッド”の講習会のひとコマだ。 “謎の数字”は実は、サポートの種類を表している。 1=緊急のサポート。ボール保持者が困っているから、とにかく寄って行き、パスを受けるためのサポート。 2=継続のサポート。ボール保持者がフリーで、近づきすぎずにパスをもらって展開するためのサポート。 3=相手を越えるサポート。ボールを前進させたり、展開させたりするためのサポート。 自分のマークや守備ラインを縦に越えてパスを受ける場合は3A、レーンを横に越えて パスを受ける場合は3Bと呼ぶ。 岡田氏が説明する。「それまで僕は『サポートしろ、サポートしろ』とか、『いや、 今のは寄らなくてもいいだろう』とか言っていたんですけど、選手からすれば、 (パターンが)100通りくらいあって、『この場合はどうなの?』となる。 でも、こうしてサポートの仕方を整理し、『1』『2』と言わせるようにすると、 周りや敵のポジションを見ないと言えない。 すると、自然とボールが回り出したんです。」 4種類のサポートの中から自分がどのサポートをするか判断するために、周りの状況を しっかり確認するようになり、ボール保持者と同じ絵を描けるようにもなったと いうわけだ。 さらに、子どもたちは 「ブラッシング(パスを出したあと、パスを出した方向に動いてリターンパスを受ける 一連のパス交換)」 「デカラ(ゴールを背にしてパスを受けたとき、より体勢のいい、前を向いている 味方にパスを出すこと)」 にも挑戦し、ボールの動かし方、マークの外し方を学んでいく。 こうして6つのトレーニングメニューに取り組んだあと、再び6対6のゲームを行うと、 ピッチを広く使えるようになり、ボール保持者に寄るのか、離れるのか、その メリハリも明らかに良くなっていた。 そして最後に、今度は子どもたちだけで「GOOD、BAD、NEXT」の判断が行われ、 さまざまな意見が飛び出した。 GOOD 「パスコースを作れるようになった」 「最初にやったゲームよりサポートができるようになって、ボールがよく回った」 「ピッチを広く使えるようになって、攻撃の意識が変わった」 BAD 「声が少なかったのと、ロングボールを使って急ぎすぎて、ボールを失った」 「攻撃の意識ばかりで、守備がおろそかになった」 NEXT 「もっと細かく、ワンタッチでボールを動かせるようになりたい」 「攻撃面の技術をもっと磨きたい」 「攻撃だけでなく、守備もしっかり意識してプレーしたい」
これ、日本の小学生とかにやらせてることなんだよね ボケ老人焼き豚には一生理解できないまま終わる世界だ 「ヒットエンドランは高度で知的!」と信じたままあの世に行ってくれwwww 岡田武史がサッカー用語を再定義!「岡田メソッド」が伝える新たな指導法 2020.05.17 岡田が目指すサッカーは、個を最大限に尊重しつつ組織的に戦うスタイル。 それを実現するために「共通原則」「一般原則」「個人とグループの原則」 「専門原則」をまとめたプレーモデルを確立。 例えば、ピッチを縦5つ、横3つに分割し、縦をレーン、横をゾーンと名付けた。 ピッチを碁盤の目のように区切り、場所ごとのプレーを原則化したことで、やるべき プレーを明確化。 さらに数々の原則を説明するために着手したのは、用語の統一。 例えば「くさび」という言葉を使った時、指導者は「前線の選手に対する縦パス」を イメージして話していたが、それを聞いた選手の中には「上がっているサイドから センターフォワードへのパスもくさび」と捉えていた者もいたという。 イメージを統一するために、縦に出すパスを“シャンク”と名付けるなどして用語を 作ることで共通理解を深めていくのだという。 そのほかにも、これまでは「サポートしろ」「今のは寄れ」と漠然と指示していたが、 サポートにおける3つの原則(@ピンチの味方に近づきパスを受けて攻撃をやり直す A前にスペースがない時にパスを続け有利なスペースを作り出す Bマークを外して ボールを前に前進させる動き)を作成。 そうすることで、選手が誤った動きをした際に指摘しても「今のはAですね」とイメージを共有できるようになり、指導者と 選手たちが同じ方向を向いて取り組めるようになる。 そのようなサッカーを原則でまとめたのが「岡田メソッド」だという。
九九程度のことを凄いと思い込んだまま一生を終える焼き豚おじいちゃん 高等数学をスイスイ解いている若者を見て 「アイツらは何も考えずに思いつきで動いとるだけじゃ、ワシらは知的じゃのう、ヒャッヒャッ」 …たとえば「岡田メソッド」では選手が直接ボールに関与する範囲を「第1エリア」、直接、かつ間接的にも関与する範囲を「第2エリア」と区分して定義しています。 「いま実際にハーフタイムで伝えたのは『アンカーが2人とも第2エリアにいるから トップへのパスコースが閉じられている。 センターバックが持ったらアンカーの1人は怖がらずに第1エリアに入って(1)の サポートをしろ。センターバックはパスを出したら、すぐにブラッシングで ボールを受けて前にフィードをしろ』と」 「(1)のサポート」というのは「ボール保持者がプレスを受けていて助けてやらなければ いけない緊急のサポート」と定義しています。 また、「ブラッシング」は「パスを出した方向に動くパス交換」と定義しています。 どうすればいいかが明確になっています。 「ブラッシング」は新しくつくった言葉ですよね。 「いつも例に出すんだけど、『クサビのパスってどういうの?』って聞いたら、 みんな解釈が違う。あれもクサビ、これもクサビって。今ある言葉を使ってしまったら、 みんなバラバラのイメージを持ってしまう。 そうさせないために新しい言葉にしてしまおうと。 FC今治は“海賊の末裔が大海原へ出ていく”というブランディングだから、新しい 言葉はなるべく海にかかわるものにした。シャンク(錨の柄)、ウエーブ(波)、 キャスティング(投げ釣り)、いろいろとある」 ――これまで今治の育成組織で「岡田メソッド」を落とし込んできたわけですが、 子供たちに聞き慣れないサッカー用語を植え付けていくのは大変だったのでは? 「いやいや全然。座学で覚えるんじゃないから。練習のなかで伝えていくし、 意味が限定されていくから逆にすぐ覚えていった。 メソッドを落とし込むと、変化は子供たちのほうが早くでるけど、大人でも変わる。 実際テストをしてきて、それは凄く感じている」
野球は、昔も今も未来も指示待ちのままか。。日本のためにならんな。
野球部が独楽鼠みてえにシャトルランばっかやって 意味あんのかよ 打てなきゃ勝てねえだろ 休みは週1回平日4時間休日10時間練習で ほぼ弱小だもんな
数年前にサンデーモーニングの体罰特集で、ラグビーの エディーヘッドコーチ(当時)の 「日本のラグビーは規律を守らせ、選手たちに従順に なるためだけの練習を課している」 という言葉を元に、 「自分で判断せず、 指導者の『精神修養』的で不合理な 指導に従う日本人の体質」 が問題にされていた。 そこで「昭和の文脈のスポーツ」の話題のバックに 出てきた映像が、野球とバレーだった。 「ノーと言えない、言われるまま」 「うさぎ跳びなんて意味分かんなかったもん」 「練習中は一滴も水を飲んじゃいけない」 「ヤカンの水だけでケガは直るんだって言われてた」 なんて体験談が紹介されて、 「精神性が形式主義になり、 個が集団主義に潰される。 選手が自分で判断する力を持たないから、ある程度までは 行くけれど、 そこから先、世界のレベルには行けない」 っていう旧来の日本型スタイルの限界が語られてた。 野球ゴリ押しの関口宏も 「言われちゃったなあ〜」 なんて言ってたね(笑い事じゃない)
桑田 僕はグラウンドでも学校でもずっと彼を観察するようにしてました。
僕、高校1年生から3年間、クラスが同じで席も隣だったんですよ。
テリー へえ!
桑田 僕は、早稲田大学に進学したかったので授業で一度も
寝たことがありません。もちろん眠たい時もありましたけどね。
テリー 清原さんは?
桑田 ずっと寝てました(笑)。
テリー ハハハ。
桑田 先生が起こしても、「俺はもうプロ野球選手になるんやから、
勉強はいらんねん」と。そんな彼を見ながら、どんな夢を
見てるんだろうなあと思っていました(笑)。
野球部の下級生は睡眠時間も短かったので、他の選手もほとんど
寝てるわけですよ。
https://www.asagei.com/36577 大谷の活躍は世界に衝撃を与えたけど また新しいスーパースターが現れたよね 佐々木朗希 何この芸術的なピッチング もう本当に綺麗なフォームから163kの剛速球 なんで野球にばかりこんなとんでもないアスリートが出てくるの 運動能力の高い子が鍛え上げられるとこんなになるんだね いや―やはり野球は奥が深いというか凄すぎる
アメリカじゃ誰も知らない大谷が世界に衝撃を与えたし ドラ2のプロ野球選手が44歳のおっさんに負けたし 野球の未来は明るいな
>>929 ◆「大谷二世」佐々木、ボート部員に負ける(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base 第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。
U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。
西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。
545 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 16:11:44.39
ボート部て
591 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:27:11.93
(^◇^)ボート部の助っ人に負けたのかwww
604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:45.62
ボート部に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 19:12:50.03
クソ笑えるw
>ボート部からの助っ人2人を含む部員11人の西和賀に逆転負けを喫し
617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:48:30.67
ボート部員がオールをバットに持ちかえてかっとばしたのかw 大谷より凄くねw
というか、高校でボート部って珍しいな
646 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 18:15:40.70
冗談抜きに日本人野手の非力って第一義には上腕と背筋力の不足なんで
ボートの練習した方が無駄に素振りやティーやるよりよほど理にかなってると思う
>>929 ◆無能マスゴミの佐々木ゴリ押し計画、よせ集めチームに蹴倒されるwww
581 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:20:31.71
パンダ育成に失敗しました www
【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1531262715/ 【高校野球】“大谷2世”佐々木朗を擁する大船渡3回戦敗退 部員11人の西和賀は大金星!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base 584 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:22:13.95
wwwwwwwwww
また失敗かよ、全然学習しないな野球ますこみ
586 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:23:19.25
もう全体のレベルが下がりすぎて、目をつけた選手の学校が選手足りない学校に
普通に負けてしまうレベルw
588 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:24:12.71
いやこれは
対戦相手が忖度しないとw
619 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:50:26.78
しかし寄せ集め部員11人に負けるパンダ擁する高校ヤキウのレヴェルって・・・
603 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:22.14
いや、マジでなんでこういう馬券一点買いをして外す、みたいな事を繰り返してるんだ?
広く浅く取材するのが大手マスコミお家芸だろうに、なんでその利点を放り投げてるんだ?
>>929 ボート部員に負ける三流パンダを水増し数字で持ち上げ続ける野球マスゴミ
去年から飽きもせず水増し捏造
野球って本当に闇市時代の見世物感覚
何もかもがいい加減
▼昨年9月も「163キロ」→翌日「誤表示でした」 確信的な詐欺
283 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:00:36.39
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク
http://2chb.net/r/mnewsplus/1537069288/ 288 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:03:25.13
それまでの最速が154
それが163投げたのか
なんというか……すごいな!な!
297 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:10:24.66
スピードガンインフレ凄いな。数年後には本当に170超えるぞw
779 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 09:49:56.75
【高校野球】大船渡・佐々木163キロ誤表示も157キロはマジ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1537142141/ もう誰が信じるんだよ www 163 キロで荒ぶってた焼き豚は弁解頼むわw
781 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 09:55:27.81
岩手の球場はスピードガン水増し確信的だな
>>929 ◆野球の「怪物」っていつも豆腐フィジカル
253 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/29(水) 18:44:03.43
根尾や奥川でふと思い出して佐々木を検索したらw
スポーツジムに通うOLかよwww
ロッテ佐々木朗希がエアロバイク鬼こぎ バテバテ体横たえる
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb9abedcf5b08d744da17dbb68da172300a1e13b ロッテのドラフト1位、佐々木朗希投手(18)が29日、ZOZOマリンスタジアムでの
楽天戦の試合前練習で、エアロバイクを使ったトレーニングを行った。
バックスクリーン手前のフェンス付近に器具を置いて鬼の形相でペダルをこぎ、
メニューを終えると、疲れ果てたのか、その場に体を横たえ、額の汗をタオルでぬぐった。
>>929 清宮、オコエって10年後に名前を憶えている人が どれくらいいるんだろうな 2000年 山田 秋親「10年に1人の逸材」 山村 路直「10年に1人の逸材」 2001年 寺原 隼人「10年に1人の逸材」 2004年 一場 靖弘「10年に1人の逸材」 2005年 辻内 崇伸「10年に1人の逸材」 2007年 佐藤 由規「10年に1人の逸材」 2008年 大田 泰示「10年に1人の逸材」 2010年 斎藤 祐樹「10年に1人の逸材」 2012年 藤波 晋太郎「10年に1人の逸材」 2014年 安楽 智大「10年に1人の逸材」 116 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 17:41:22.87 ID:HZRNkJeS0 数少ない野球大国ベネズエラは金持ちだなあ笑 さすが金持ちのスポーツ笑 @ どうやらベネズエラがロシア兄貴に賛成票投げてなかった理由は 分担金滞納して投票権を失っていたかららしい
しかし大谷もそうだけど 今の野球選手ビジュアルも非の打ち所がないね スタイルも世界トップレベルで スーパースターとしての運動的な資質は勿論のこと 野球はアスリートの中でも選ばれたアスリートが次々現れて 申し訳ないけどサッカーとはどんどん差が付いていく一方で スポーツの神様が野球を祝福してると言う感じだよな
普段スポーツ新聞なんて見ることないんだけど たまたま駅周りに座ってる若い男の人やおじさんたちがスポーツ新聞見ていて 各紙の1面全部野球でワロタわ どんだけ日本人野球好きなんだよ
今時スポーツ新聞読んでる若いヤツなんて居らんだろ。いつの時代から引きこもってるんだろww
> 若い男の人やおじさんたちがスポーツ新聞見ていて スポーツ新聞見てる最下層は野球が好きなんだな
>>938 駅周り?
てことは朝集合の作業員のあんちゃんか朝から酒飲んで世界を動かす話が大好きなおっさんだね
ホームや列車内でスポーツ新聞見てる人なんてもう見かけないけどね
夕方に暇な爺さんが列車内で夕刊フジとかゲンダイ見てるのをたまーに見かけるけど
お前さん、電車に乗ってないの?30年前から
>>733 いや、野球やってたけどアホみたいに走らされたぞ
ただアップシューズやらあるから結局金使ってた記憶
しかし大谷と佐々木を見てると スポーツが芸術に見えてくるから不思議 今まで運動と言うと地味でたとえばサッカーなんかは背のちっちゃい選手が 一生懸命海外の選手に立ち向かってはボロクソのやられるというイメージしかなかったのが 大谷を見てると、大谷に世界各国のアスリートが立ち向かって、それを大谷が力でねじ伏せるという印象で いやーなんだか日本の野球はここにきて花開いてきた感じなんだよな
練習が少ないスポーツやりたい人はやれば良いだけのことでしょう
>>942 最近はプロで糞デブがホームラン連発してるの見て走り込みなんてさせない
走ったら痩せちゃうからな
毎日米1升食わせて肥育する方向に向かってる
>>941 駅で周りにいた
でが抜けてた
野球人気凄いね
みんな夢中になって読んでたけど
野球昨日何かあったの
まぁ、野球は変わらない、ただ、世の中が変わっただけ。老兵は死んだ、そして去った。
>>938 ◆パリ五輪の余興からも追放決定!その時野球マスゴミは? 現実から目を背けるスポーツ新聞w 1027 代打名無し@実況は野球chで 2019/02/22(金) 10:50:58.69 日刊以外(笑) きょうのスポーツ新聞1面 日刊 野球(五輪種目)また消滅 ‐‐‐‐‐‐‐ スポニチ 清宮1号 サンスポ 清宮1号5打点 報知 原 3・14リミット(開幕1軍) 中日 根尾完全復活 デイリー 木浪圧巻 >>938 ◆〈1〉スポーツ新聞は消滅寸前? 僕が見た内部事情
一般紙も落ちているがスポーツ新聞の落ち込みもすごい。
2017年に336万部だったものが308万部に。スポーツ新聞全体では1997年に
650万部あったものが、半分以下になっている。
一般的に考えてスポーツ新聞は「オワコン」だろう。
僕はスポーツ新聞では最も部数が多い日刊スポーツに在籍していたが、2005年を
過ぎたあたりから「このままでいいのかな」と思うようになった。
何が良くないって、社員が自分たちの商品に自信を持てなくなっていた。
「どうせ誰も読んでないよ」といった感じの諦めの感情が社内に出てきているのを
日々感じていた。
多くの社員が「みんなネットでただで記事を読む時代、わざわざ新聞を買わないよ」
と思っていたし、事件が起きたらすぐに記事になるネットに慣れてしまうと、
情報を届けるまでに長い時で24時間以上かかる新聞など誰も見向きもしないだろう、と。
僕も同じ感想を持っていたが、そうした伝える媒体の問題以上に、伝える内容に
問題があるのではという点に危機感を抱いていた。
>>938 ◆〈2〉スポーツ新聞は消滅寸前? 僕が見た内部事情
プロ野球なんて今ではほとんど見向きもされないコンテンツであるが、相変わらず
プロ野球におんぶに抱っこの紙面作り。
プロ野球のキャンプインの2月1日付けの紙面で「日刊スポーツでは30人以上の
記者やカメラをキャンプ地に送り、大々的に報じます」みたいな特集を組んでいた。
ただでさえ人気のないプロ野球、しかも試合ですらない練習の情報なんて
誰がほしいと思うだろうか。
「誰も興味を持たない情報を送るために30人からの人を沖縄などに送って、
どうするの?」と思っていたが、案の定、売り上げは下がる一方である。
そんな状況なので、僕は日刊スポーツにいる頃から自分の会社の新聞を含め
スポーツ新聞はほとんど読まなかった。
プロ野球の誰がホームランを打ったとか、完封したとか、ペナントレースに
興味がないから、個人記録に興味があるわけがない。
多くの国民も気持ちは同じだろう
>>938 ◆〈3〉スポーツ新聞は消滅寸前? 僕が見た内部事情
そんな状況なので、僕は日刊スポーツにいる頃から自分の会社の新聞を含め
スポーツ新聞はほとんど読まなかった。
プロ野球の誰がホームランを打ったとか、完封したとか、ペナントレースに
興味がないから、個人記録に興味があるわけがない。
多くの国民も気持ちは同じだろう。
芸能の記事は一般紙にはないが、その多くが記事にすると芸能プロダクションから
お金をもらえるというタイアップのような記事ばかり。読者を愚弄している。
そんな紙面を作っているから、売上も右肩下がりなのは頷ける。
毎年、新入社員が3人ほど入ってきていたが、誰一人として新聞を定期購読している
者はいない。そして若い社員はよく辞めていった。残っているのは40代、50代ばかり。
若者の感性など理解できないおじさん、おばさんが日々の紙面をつくっている。
僕のような早期退職制度を利用して辞めていく者は年に10人ぐらいいて、足りない
分は派遣社員や、60歳で定年になった社員を再雇用してまかなっていると聞く。
おそらくスポーツ新聞はこの先、単独では生き残れないと思う。
一般紙に吸収されて、その特別版みたいな形で細々と生き残るパターンが考えられる。
僕の出身母体日刊スポーツもいつまで会社が残っていられるかなと考えると、
少しばかり寂しい気持ちになる。
ID:MSmTQkyK0は駅のホームで車掌の真似をしてそう
>>946 ■白米教が蔓延する高校野球の怖ろしさ
437 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 10:31:54.01
人づてに聞いたところだと、そういう中学生たちがいるチームでは「食トレ」と
いって、練習の合間の弁当のご飯は3合がマストで、その重さを毎回チェックされるとか。
そうやって大量に食べて、体を大きくするらしい。
「“3合飯”みたいな食トレをやってしまうと、身体が早く成長してしまう印象が
あります」と川村さんは話す。
「成長して、そこで止まってしまう。シニアなら15歳くらい。
身長は普通18歳くらいまでは伸びるものなのですが。食トレで急激に大きくなるので、
進学先となる高校側から見たら魅力的に見えるのかもしれません」
しかし大学や社会人、さらにはプロもある以上、野球は高校より先のことも
見据えて指導されるべきなんじゃないか。
470 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 12:18:20.42
どこの相撲部屋だよ
445 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 10:52:26.66
ご飯3合が食トレとか指示してるコーチはリアルに馬鹿なんだろうな。
447 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 10:56:24.42
バカではないだろ
高校に売りつけるという意味においては
最適解だわw
448 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 10:59:05.86
まあ確かに奴隷商人としては有能かもだけど子供を持つ親からしたらもうねw
451 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 11:28:24.18
「フィジカルエリート」の正体は、過酷な練習によって持っている伸びしろを
高校生年代のうちに全て伸ばしただけってことが分かってきたな
■白米教が蔓延する高校野球の怖ろしさ 458 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 11:55:10.12 野球の育成現場、選手の意識が狭い事の弊害だな>野球の食トレ まさに「将来の事を今考えてどうするんだ」を体現している。 473 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 12:23:17.39 糖尿病の野球部高校生続出しそうだなこれから 477 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 12:28:44.03 もう令和なのに脚気とか発症しまくりそうだな野球少年たち。 481 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 12:36:38.32 1000歩譲って玄米とかさぁ 564 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 15:39:14.35 野球の食トレとやらの笑えるところは、「退化」してることだからね。 昭和の教育者のほうが正しいってどうなのよ。 469 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 12:18:12.62 池田高校の故蔦監督は近所の焼肉屋に自分の家に下宿させてる高校生達が来たら全部自分のツケで食べさせてやってくれ、 肉食ったらその分野菜をたくさん食うように出してやってくれって頼んでた あの世代の野球人でも肉と野菜が体作りに大切って理解して実行してたのに 今肉も野菜もなしでとにかく白飯3合だの5合だの退化ってレベルじゃない
502 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:41:59.06
【野球】毎食「米3合食え」と迫られる野球少年の壮絶 午前0時まで泣いて食べる小5の絶望
505 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:51:27.03
ほんと餌食ってるみたいだな
勝ちたいんや 上郡高16年ぶり1勝へ(3)食トレ 校内産の卵、米で体重増
練習中に大盛りの卵ご飯をかき込む(右から)西村豪志、竹内一成、久保拓翔。
胃が大きくなり、自宅で食べる量も増えた
https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/202007/0013512493.shtml 506 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:56:07.59
フードファイター養成高校かな
508 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:57:36.87
これは野球が子供たちの人気ナンバーワンスポーツになりますわ(貧困層の子供たちに限る)!
507 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:56:52.70
白米ってマジで栄養ないからな
一般人でも玄米にするとか麦や雑穀入れるだけでだいぶ栄養面は改善されたりする
白米オンリーは砂糖菓子食ってるのと大差無い
509 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:57:54.68
その偏った食生活のせいでつり易い体質になってるのでは・・・
津田学園・前、170球力尽く…ご飯増量で夏雪辱だ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-03250823-nksports-base ただ、これまでにない事態が前の心身を襲った。
「6回ぐらいから指がつりかけて、少しずつ球に威力がなくなっていった」。
球を握る親指、人さし指、中指に異変が生じていた。
137球で迎えた11回。疲れで体の開きが早くなり、制球を乱した。2四死球から決勝打を浴びた。
入学当時の最速は128キロ。
1年秋から毎晩、白米を大盛り6杯に相当する1・2キロ食べ、体重は入学時から
20キロ増の88キロ。球速アップにつなげた。
視察したヤクルト中西スカウトは「以前は力任せだったが(投手らしい)ピッチングが
できるようになってきた。下(半身)と連動してくれば」と今後の成長に期待した。
前はご飯の量を「もう少し増やしてもいいかな」。
今夏、さらにパワーアップした姿で帰ってくる。
白米3合の食餌を強制する少年野球と対照的なポリシー これがまともなスポーツ ◇デンマークサッカー協会 少年指導10ヵ条 ・子どもたちはあなたのモノではない。 ・子どもたちはサッカーに夢中だ。 ・子どもたちはあなたとともにサッカー人生を歩んでいる。 ・子どもたちから求められることはあってもあなたから求めてはいけない。 ・あなたの欲望を子どもたちを介して満たしてはならない。 ・アドバイスはしてもあなたの考えを押し付けてはいけない。 ・子どもの体を守ること。しかし子どもたちの魂まで踏み込んではいけない。 ・コーチは子どもの心になること。しかし子どもたちに大人のサッカーをさせてはいけない。 ・コーチが子どもたちのサッカー人生をサポートすることは大切だ。しかし、 自分で考えさせることが必要だ。 ・コーチは子どもを教え導くことはできる。しかし、勝つことが大切か否かを 決めるのは子どもたち自身だ。
>>912 30年前からだよ。
キャプテン翼ブームが始まった時から。
元々野球のピッチングってそのもの自体綺麗なんだけど 大谷や佐々木のピッチングスタイルは改めて見てもほんと綺麗なんだよな 力が抜けていながらあの剛速球 これが運動能力というかセンスなんだろうな 投げて打って受けるという動作を改めてじっくり見てみると、どの動作も芸術的に美しいんだよね サッカーは足でボールポーンと蹴ってみんなで追っかけてって、相手が又ポーンと蹴り返しての繰り返しだから 美しいとか芸術的なんて言う動きは全く無く、ただただ体力の続く限り走ってるって言うだけだから職人的な感じだけど 野球はその美しさから芸術的な品を感じるよね
4つの練習を15分やるだけで出来てしまうサッカーww 野球は高度な競技だからwww
>>942 そんな無駄な練習に従う方がおかしい
何の意味もないと気づかなかったの?
>>962 たった15分の練習で野球エリートに勝ってしまうサッカーの身体能力すげえな
一心不乱に言いたいことだけ喚くID:MSmTQkyK0は典型的なガイジ 焼き豚にはこの手のガイジが多い
>>965 おじいさん
何時の時代だよw
佐々木朗希と言って
大谷の次の世界のスーパースター候補
id:MSmTQkyK0は、世界のスーパースターのインスタフォロワー数が130万人である事はどう説明すんの?
大谷がMVP受賞で他の競技のスーパースターも大谷をリスペクトのコメントを寄せるのは凄いことだよね 日本人で初めてでしょここまでの本物の世界的スーパースターって 日本の誇る世界的スーパースターは、野球の大谷翔平、ボクシングの井上尚弥、スピードスケートの高木美帆 この3人だけだな
>>960 いや全く感じない
走らないスポーツって躍動感なくて
基本的にダサい
球技と言っても野球はゴルフやビリヤード、ボウリングなんかと同じカテゴリーだからね 球状の道具を使うレジャーだと思う スポーツ球技に使うボールは当たっても怪我しないようにできてる
やり投げハンマー投げなどの競技は、遠くに飛びすぎるのを防ぐため器具が改良され サッカーのボールはどんどん軽く柔らかくなり、ヘディングの負担もなくなっている中 未だに戦前から変わらない木のバット、当たったら人が死ぬ硬いボールにしがみつき 子供の死者を増やし続ける野球 もうこれだけで関係者が信用に足らないバカの集まりと分かる
>>973 レジャーと言えば
海や山に行って原っぱとか砂浜でやるサッカーは楽しいよね
サッカーって砂浜でやるのもグラウンドでやってもどっちもレジャーって感じで楽しそうなのが良いよね
ボールポーンと蹴ってみんなでわーって追っかけて、相手が又ポーンと蹴り返し、みんなでわーって追っかけて相手のゴールに多く入れた方の勝ち
これ完全に子供の遊びに見えちゃうから、レジャーとかレクレーション見たいって言われてるのかも知れないね
>>978 ドラフト2位がよくわからないけどやきう界では凄いらしい
そんなやつがサッカーやってたオッサンにボコられた
>>978 長友と本田が大谷の身体能力は化け物って言わなきゃよかったんだよね
あの二人の敗北宣言で、サッカーは完全に身体能力では野球より劣るって決定しちゃったのが痛かったよな
>>976 確かに女性と楽しむフットサルなんて最高だよね。
>>980 本田と長友のギャグで焼き豚をホルホルさせてから格闘技でぶち殺したのが世間的に大受けだったな
確かにそんな感じ サッカーにしろフットサルにしろ何か女にだらしなくデレデレしてるイメージだよね 男くささしかないからな野球は
>>983 ちゃんと女との付き合い方も教えないとな
屈折した青春のせいでほぼほぼレイプ犯になるから焼き豚は
>>982 そうとう悔しかったみたいねw
ここでああだこうだ言ってるどシロートが言ってる言葉とは違って
長友にしろ本田にしろ大谷とまでは言わないけど
二人ともそれなりに世界で戦ってる選手の言葉だから重みは有るよね
コロナなのに愛人と密会セックスで謹慎 僅差明け初日にまた愛人と手を繋いで歩いて解雇されるのがやきう
>>986 本田と長友もまさかブロウジョブ、もとい、リップサービスを焼き豚が真に受けるとは思ってなかっただろうな
焼き豚絶頂のタイミングで格闘技でおっさんサッカー選手がドラフト2位を殺したのは非常にウケた
これは焼き豚も悔しくて朝6時から芸スポに書き込みますわ
トップスピード勝負 久保34km>>大谷32km 本田長友「ファーーー!」
>>988 悔しかったんだw
本田も長友も罪なことしたよねw
大谷の凄さを目にしてしまって、つい本音が出ちゃったんだろうな
確かに大谷のフィジカルは凄い、それは流石の俺も長友や本田に同調せざるを得ない
>>990 あのドラフト2位もさ、サッカーを意識しなかったら別に負けてもスルーされたのにね
なんでサッカーにライバル心剥き出しにしてしまったんだろうか
ひょっとして工作員?
ドラフト2位になるのも含め人生かけた壮大なやきう下げ工作員?
ドラフト2位を汚すわけには生きません絶対勝ちます、からの惨めなKO負けw
やきうが雑魚なのは知ってたからこっちとしては別に嬉しくもなんともないんだけど
ただただ笑ったw
>>984 レイプだけでなく、野球関係者はDV率の高さも異常
大谷見たあと久保君見るとえっこれでいいのって確かになるもんな でも考えてみたらサッカーは足しか使わない訳だから フィジカルなんかそこまで必要ないからあれでも十分なんだよね
>>994 お前も工作員だろw
本田と長友の発言でホルホルです!からの格闘技KO負けw
タイミングが見事すぎるんよ
こんな見事なぶち殺され方100年に一度だわ
ID:MSmTQkyK0も顔面パンチで即死だろうな
>>996 本田と長友の敗北宣言で終止符打たれちゃったけどね
ID:MSmTQkyK0も顔面パンチで即死だろうな 焼き豚弱いんだもん
ID:MSmTQkyK0も顔面パンチで即死だろうな 焼き豚弱いんだもん
-curl lud20250122234340caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1646016975/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【野球】<野球離れの原因は“長すぎる練習時間”>サッカーは4つの練習を15分ずつやって1時間で終わり..。それなのに野球は…」★9 [Egg★]YouTube動画>6本 ->画像>23枚 」 を見た人も見ています:・【野球】熱中症死、野球部員25% 長い練習時間原因か 中高部活調査 ・【野球】日本ハム 大谷、WBCは寮で応援「ご飯を食べている時間」鎌ケ谷で練習開始 ・【芸能】<バカリズム>選手のはしゃぎ時間を計測!「バレー選手は試合中はしゃぎすぎ」 バレー16分53秒 野球3分26秒 サッカー32秒 ・【高校野球】青森山田、ユニホーム届かず、あわや甲子園練習がフイに 午前から午後に変更で回避 ・【野球】154キロ剛復活?タカ今宮が投球練習 千賀驚き「えっピッチャー」 工藤監督が肘の負担減らす指導 ・【野球】丸と長野に明暗 丸は順調も長野はカープの猛練習で疲労、故障、別メニュー、外野の層厚く開幕は厳しい 巨人VS広島 ・【野球】中日・加藤球団代表「金額譲るつもりない」 木下拓と2時間超交渉で保留 厳しい球団経営が原因 [砂漠のマスカレード★] ・【野球】五輪復帰へ茨の道は続く 試合時間、人数、ハード面から五輪にそぐわないと言われ、WBSCは7イニング制や手打ち野球を推進も… [ラッコ★] ・【野球】中日投手陣が練習試合でDeNAに24被安打16失点の大炎上...福田が度会に先頭被弾を含む7失点、土生が5失点、根尾は1失点 [ニーニーφ★] ・【サッカー】磐田中村俊輔(40)が肉離れ、練習合流まで4週間の見込み 2試合0得点 ・【野球】<元ヤクルト・宮本が「野球離れ」に投じる一石>サッカーに子どもの参加者を奪われる現状 ★3 ・【野球】練習早退の清宮、急性胃腸炎だった 点滴受け静養 ・【野球】王さんHR世界記録40周年 「馬鹿みたいに練習」 ・【野球】オリ、増井に3年9億円提示か 初交渉で2時間口説く「力が必要」 ・【野球】プロ野球 東京五輪の中断期間 練習試合実施を検討 7/22−8/13 ・【野球】バティスタ球団施設の使用禁止、練習試合、オープン戦なども不可 ・【野球】巨人、濃厚接触者26人は全員陰性 予定通り練習試合開催へ [ひかり★] ・【野球】楽天・戸村打撃投手 頭蓋骨骨折と前頭葉脳挫傷と診断 打撃練習で打球受ける ・【野球】阪神藤浪、日本ハムとの練習試合で5回7K1失点 最速154キロマーク ・【野球】野球は「非効率的」で「不合理」なスポーツ… 選手はほとんど動かない… 異常に長い試合時間… ・【高校野球】早実・清宮 高校通算最多108号!侍J高校日本代表練習試合で場外2ラン ★3 ・【野球】阪神が秋季練習終了 矢野監督は戦力底上げに手ごたえ「誰が出てきてもおかしくない」 [爆笑ゴリラ★] ・【野球】日ハム清宮が激やせ 2軍施設での練習再開に心配相次ぐ 「初めに壁に当たったのは良かった」の声も ・【テレビ】<プロレスが2時間特番でゴールデン放送も野球中継延長で深夜番組へ>様々な方面に遺恨が残る結果に... ・【プロ野球】<ソフトバンク>9日から自主練習を開始!新型コロナウイルス感染拡大により福岡県にも緊急事態宣言 ・【野球】野球殿堂入りバース氏「多くの時間を過ごした」岡田氏、掛布氏、真弓氏に感謝「もちろん川藤も」 [マングース★] ・【高校野球】<新潟の野球部>練習後走り倒れた女子マネジャー死亡...監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示★2 ・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、4打数2安打 ブルペンで20球の投球練習後、4度目のマルチ安打 エ軍4連敗首位陥落 ★2 ・【高校野球】<新潟の野球部>練習後、走り倒れた女子マネジャー死亡...監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示★6 ・【テレ朝】プロ野球・日本シリーズ第6戦の中継が2時間19分延長のため、「オトナ高校」は休止 「サタステ」は11分間放送 「陸海空」は90分繰り下げ ・【野球】日本ハムの新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、開幕まで時間が迫っているため来季はそのまま試合開催へ 2023年オフから改修へ★2 [jinjin★] ・【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★3 ・【野球/MLB】米メディアがエンゼルスの敗因は大谷の“2度の走塁死”と指摘 「ショウヘイ・オオタニによる走塁時のアウトは致命的だった」 ・【プロ野球】<元巨人・田原誠次氏>「引退試合」BTSカラフルヘアで好救援... 現在は工場勤務「いったん野球から離れたかった」 [Egg★] ・【サッカー】清水、元日本代表増田を獲得へ 7日から練習参加 ・【野球】<アメリカのスポーツファンの反応>大リーグに対しては「怒り」「嘲笑」「無関心」ファン離れ危機で響いた「あの人」の言葉 [Egg★] ・【サッカー】<DF槙野智章>体調不良で26日練習欠席、状態を見て病院で検査も ・【サッカー】J1磐田 中村俊輔大丈夫か!練習中に腰を押さえてうずくまる ・【サッカー】横浜Fマリノス「神奈川ダービー」勝利へ異例の非公開練習 ・【サッカー】西野ジャパンの時間稼ぎは是か否か…ネット上では賛否両論★34 ・【サッカー】<柴崎岳>練習中に左足を負傷…リーグ戦ここ7試合で出場は1試合のみ ・【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」 ・【サッカー】<リオ五輪>五輪代表、ブラジル4部と練習試合!1―1で引き分け ・【サッカー】甲府新人MF道渕、3日から全体練習合流へ 7月に暴行容疑で逮捕 ・【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★2 ・【サッカー】ハメス負傷はやはり情報かく乱作戦だった! 元気に練習復帰、日本戦出場へ ・【サッカー】チェルシー、勝てばプレミア優勝!運命の一戦は日本時間13日の早朝に ・【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★5 ・【サッカー】<本田圭佑>4年ぶり!トップ下へ 実戦練習で香川押しのけ“定位置”復権 ・【サッカー】<本田圭佑>4年ぶり!トップ下へ 実戦練習で香川押しのけ“定位置”復権★3 ・【サッカー】長友佑都に出番を奪われた元バルサDFが痛烈批判!「インテル移籍は時間の無駄だった」 ・【サッカー】レアル久保建英 トップチームに帯同せず? Bチームの練習試合に参加か ・【サッカー】<キリン杯>ブルガリア戦の視聴率は13・9%!同時間帯では全局の中で1位★2 ・【サッカー】<ポルト中島翔哉>リーグ再開初戦欠場へ…5月中旬から妻の体調不良で自宅練習 [Egg★] ・【サッカー】前園真聖氏が追悼「マラドーナになりきり、何度も繰り返し練習した」 [爆笑ゴリラ★] ・【リオ五輪】<日本時間25時>開会式に先駆けて女子サッカー・スウェーデンvs南アフリカ戦で幕開け! ・【東京五輪】<森喜朗組織委員会会長>明かす!マラソンスイミング、女子サッカーも時間変更か ・【サッカー】<田中将大(ヤンキース)>西野ジャパン“時間稼ぎ”擁護の竹内涼真にリツイートで同調! ・【サッカー】<柴崎岳(テネリフェ)>18日のホームゲームを観戦 クラブは今週後半の練習から合流させる意向 ・【サッカー】武井壮「ひきょうでもなんでもないやろ」、ポーランド戦の終盤、ボール回しで時間経過を待つ戦略批判に反論 ★3 ・【サッカー】世界的な酷暑の影響は欧州サッカー界にも…ドイツ代表MFが練習試合中に一時意識不明の重体に! ・【サッカー】<「イングランドは日本と同組」>リネカー氏がW杯組み合わせ抽選会の予行練習結果を明かす ・【サッカー】<U-22日本代表>練習試合でサンフレッチェ広島に完封負け…久保は途中出場、堂安は出場なし ・【サッカー日本 時間稼ぎ】 サネッティ氏 「スポーツマンシップに則っていない。」 決勝Tの見解も披露 ・【サッカー 頑張れ日本代表!】 西野監督、ベルギー戦に向け抱負 「PKの練習は意味がない。その前に決着をつける」