◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃! [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1736807848/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1尺アジ ★
2025/01/14(火) 07:37:28.35ID:dSczp+bA9
 1月13日、国立競技場で第103回全国高校サッカー選手権の決勝が開催され、前橋育英が1-1でもつれ込んだPK戦を9-8で制し、流経大柏を破って7年ぶり2度目の栄冠に輝いた。

 この試合では、選手権における最多入場記録を更新する5万8347人の観衆が詰めかけた。その集客力は、海を越えて話題となっている。

 中国メディア『直播吧』は、「日本の高校の大会の決勝戦は約5万8000人が観戦し、昨シーズンの中国スーパーリーグの最高観客動員数は国安対泰山戦の約5万4000人だった」と伝えた。

 また、同じく中国の『懂球帝』も「格差?日本の高校大会の決勝の観客動員数は、昨シーズンの中国スーパーリーグにおける単一試合の最多観客動員数を上回った」と報じている。


 また、同国のファンからは以下のような声が上っている。

「信じられない」
「中国スーパーリーグは言うに及ばず、最大入場者数が5万8347人を超えるリーグが世界中にいくつあるだろうか?」

※続きは以下ソースをご確認下さい

1/14(火) 5:42
SOCCER DIGEST Web

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0afdb878a2ea4eaa6a626f3c27f7e6ee97a0d11
2名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:39:25.66ID:uVY0nI100
改めて思う韓国の凄さ
3名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:39:56.04ID:qGYC3brW0
俯くなよ
振り向くなよ
4名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:40:13.08ID:tiDo9BnQ0
なんでこんなに入ったの?
5名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:40:52.38ID:IBlkMD+K0
中国人サッカー選手って1人も知らないわ
6名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:41:55.84ID:+lBb0zXA0
村超のほうがすごいやろ
7、A
2025/01/14(火) 07:41:57.49ID:w3ZNHi120
Jより入ってるから中国と変わらんよw
8名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:42:15.57ID:de7uOB/m0
中国は何でこんなに日本サッカーが好きなんだ
9名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:42:32.27ID:EKrz3AZ00
野球やバスケ、バレーもだが
高校のスポーツで入りすぎだろ日本
10名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:42:37.54ID:U0Ssx1vD0
ただ券バラマキしてるJリーグでもこんなに集まらん
11名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:43:04.59ID:+lBb0zXA0
>>10
やきうは隠れてばら撒いてるしな
12名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:43:14.99ID:3bWjDNvj0
野球にはない世界だからな
13名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:43:34.22ID:y0il58Tv0
>>4
アクセスが良いってだけだろうな
新国立は陸上トラックが付いててサッカー見にくいのにチケットはサッカー型スタジアムと同じだから
この試合見にきた人はもう2度とここでサッカー観戦することはないと思うよ
14名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:43:34.47ID:ITD3G7EQ0
>>4
関東同士で伝統校同士だからじゃね?
15名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:43:40.65ID:9oKjOFgo0
5万7千と5万4千は別に差ない
しかし5万8千科は天地差である
夢の観客数5万8千
16名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:43:43.94ID:T3G10X/i0
アメフトもNFLより大学の方が客多いから偶にある事
17名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:44:38.86ID:lCFqTLT40
改めて思う韓国の凄さ
18名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:45:00.66ID:dlhgNit+0
流経は2回戦からだが全試合、客は入ってたな
千葉は近いからか?
19、A
2025/01/14(火) 07:45:07.99ID:w3ZNHi120
天皇杯もとっとと元旦に戻せよ
20名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:46:00.58ID:tH0zI+Gb0
中国に誉められて嬉しいか?
21名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:46:06.88ID:PU44lJpr0
>>4
関東対決だからじゃね?甲子園でも決勝関西同士になったら満員確実だし
22名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:46:27.59ID:6/kbVF0E0
サッカーなんてやっても社会の為にならないよ
23名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:46:42.23ID:CtNDtB3r0
>>2
パヨクこれどうするの?
24名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:48:29.76ID:vjmq9D3Z0
2024
天皇杯決勝 56,824人
ルヴァン決勝 62,517人
25名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:49:43.16ID:Z8CPF8C90
オールドメディアが伏せてたり
ネットの隠蔽工作が凄いだけで
サッカー人気が実は凄いだけです、はい
26名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:49:46.17ID:iQvlUW5N0
>>24
もう全試合国立でやれよ
やきうに勝てるぞ
27名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:49:49.81ID:QIHp6cbr0
サッカーは中国を使って持ち上げるのが流行りなのか
28名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:49:57.64ID:ZRGEbK1Z0
無能を褒めるのは基本
29名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:50:56.21ID:AMcsew+O0
このカードは昔から熱いからな
直ぐに完売したな、伝説の決勝戦だった
30名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:51:45.71ID:hfdjrI5L0
>>20
欧米のサッカーファンだってビックリするさ
学校対抗のサッカー大会で58000人の観衆だぞ
31名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:52:15.62ID:vjmq9D3Z0
>>21
天皇杯
2023年 柏vs川崎  62,837人
2024年 G大阪vs神戸 56,824人
Jリーグも関東同士の試合の方が国立は客入りがいいな
32名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:52:46.86ID:KjNaxhbM0
高校サッカーは高校野球も超えてしまったな
サッカーの力凄すぎる
33名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:53:10.92ID:CcNgXvIV0
兎にも角にも日テレは非国局でしたね
A代表も森保監督のスピーチぶつ切りにしたりしょっちゅうやってますね
34名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:53:17.20ID:AMcsew+O0
国立って何だかんだ言われてるけど
立地は本当に最強だよね
駅の目の前で、都心一等地で、路線は何でもあり
35名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:53:19.49ID:2iylbTkS0
アジアの人気スポーツ

1位サッカー
2位バドミントン
3位水泳
4位バスケット
5位自転車
6位バレーボール
7位クリケット
8位卓球
9位テニス
10位ボクシング
【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃!  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
36名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:57:12.14ID:MSI8q9rU0
甲子園と箱根駅伝と高校サッカーは海外にも有名になってきてる感じだな
おもに中国や韓国に
37名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:58:06.58ID:Wm+6ZiDz0
>>36
自国にないエンタメは金になるのか
38名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:58:07.73ID:fCKl8lYq0
こっち見んな
39名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:58:56.01ID:ddt2FcmS0
NCAAみたいなもんだな日本の高校スポーツ
40名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:00:16.98ID:dZQ77MQk0
入場料取るんだね
当たり前か
41名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:00:33.92ID:jrUQJv2O0
高校サッカーの指導者は昔から積極的にシュートを打たせるので見どころはある試合が多い。
それと比べてJリーグ発足前の実業団サッカーは酷かったね。
ペナルティエリア外で滅多にシュートを打たないし、何時までも持ち続けて取られたりクリアされてしまうことも多かった。
変化に乏しく見どころが全く無かった。
木村なんとかって人が多少目立った程度。
高校サッカーはJリーグと違って客席が両チームに2分されるわけでもないから、純粋に観戦を楽しめる一面もある。
42 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/14(火) 08:00:45.15ID:EaBN1vcY0
中国関係ないが
43名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:01:01.52ID:O6fZBBWh0
>>4
内容が良かった。
決勝前から、欧州サッカーの様なシュートが数々決まっていた。
44名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:01:36.99ID:4QBVdjBj0
ハイキューやスラムダンクなど日本の漫画を読んでいる外国人たちからしたら、日本って本当に学生スポーツが人気なんだなって思っているだろう
45 警備員[Lv.17]
2025/01/14(火) 08:01:46.38ID:lLV6O52v0
千葉と前橋から余裕で日帰りで観戦できるからね
46名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:02:20.42ID:Fdd9yL8t0
視聴率も凄いし明らかに高校サッカーブーム来てるでしょ日本
実際高校サッカー見てると面白いもんな
夏のインターハイやプレミアリーグもテレビ中継してほしいわ
逆にJリーグは見ていてもつまらないからテレビ中継しても見ないんだよね日本人は
47名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:02:41.50ID:O6fZBBWh0
>>4
内容が良かった。
決勝前から、欧州サッカーの様なシュートが数々決まっていた。
48名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:03:40.04ID:jG3yAVBz0
>>35
こりゃ五輪から焼き豚が追放されるのは当たり前だわ
そもそもなんで焼き豚が出ていたのかっていうレベル
日本国内でも焼き豚はハラスメントのやり過ぎでジジババ以外からそっぽ向かれているし
49名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:04:04.73ID:YXuZnKEy0
たまに中国の意見が載るけど一体何なんだw
50名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:04:27.44ID:A6zLNR4R0
言われてみりゃ昔の新日発表のの東京ドーム並の観衆だな
51名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:04:37.19ID:jDnHiY9R0
>>28
クソ雑魚の中国に褒められちゃった
52名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:05:04.91ID:kJaibxpy0
>>4
交通アクセスの良さ
学校で無理やり動員
三連休、遠くには行けない(カネ等)で近くでの外出
好天
53名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:05:48.32ID:dZQ77MQk0
選手層が厚そう
良いことだなぁ
54名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:07:32.16ID:wPRvLt4i0
Jも入ってないよ
55名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:07:38.64ID:dNLKSdeE0
生徒は無理矢理連れて来られるし付随する父兄も含めたらそれだけでけっこうな数
そして母校原理主義という日本の悪しき風習でOBも動員されて暇つぶしの野次馬が集結
56名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:07:48.36ID:57Y4Vjrj0
高校サッカーって決勝以外ガラガラだよね
ルヴァン杯と一緒
決勝埋まっても地上波視聴率が低いのも同じ
NHKでさっきやってたけど大学ラグビー決勝の方が扱いも大きかった
57名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:09:06.08ID:3ClzdV710
>>56
未来のスター選手を先行チェックするならやっぱ決勝の強豪校だよね
58、A
2025/01/14(火) 08:10:58.57ID:w3ZNHi120
>>46 どうなんだろうね
結局日本の観客ってスポーツってよりドラマ見に来てんじゃない?
一発勝負のトーナメント異常に好きだよね
59名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:11:44.51ID:tJ0XnPbM0
高校サッカーはチケットが安いしな
あと学校関係者がかなりの人数招待されるんじゃないのか
60名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:12:17.44ID:YRVofVcR0
>>56
関東各地でやっててカード次第で超満員
61名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:14:20.50ID:eKR2ZXnb0
中共代表に勝てそうだね。
62名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:14:43.25ID:YLJu27NY0
>>13
別にスター選手がいたわけじゃあないのか
63名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:16:19.03ID:H4kDurR00
>>4
静岡学園が来ることを期待してチケットを早く買いすぎた人が多かった
64名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:19:34.00ID:GtATCHgE0
>>36
日本独自の文化で真に誇るべきは部活文化
日本人の民度の高さは部活によって育まれてきた
ユースなんか三流国の商業文化をなんて禁止するべきレベル
65名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:20:57.11ID:pRzKjLxA0
人口10倍いるのに基本的に貧相だよね中国って
66名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:21:50.11ID:eKR2ZXnb0
Jリーグの発足とユース育成制度で高校サッカーは衰退するとか言ってたバカは生きてるかねぇ。
67名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:22:17.44ID:TKoPnrfB0
毎年この位入ってるでしょ
68名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:22:53.39ID:B6laaNdK0
>>65
イメージできるだろ遠征だってなんだって本土広すぎて交流もままならん。日本の大きさは色々理にかなってる
69名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:22:56.69ID:rNpHz7bE0
>>56
今回は完売結構出てたぞ。嘘つくなよ馬鹿
70名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:24:18.61ID:IF55YVOM0
部活の試合なのにすげーな
71名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:24:27.08ID:Anfyi22o0
>>62
高校サッカーはスター選手なんて基本的に毎年いない
本当のスターはユースに行くし野球みたいにメディアがゴリ押ししてスターを作ったりもしない
スターがいなくても大人気なのが高校サッカーの凄い所
72名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:25:05.55ID:tbtbl4ir0
褒めてくれるの中国しかいないw
73名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:25:52.05ID:scx1zn1r0
中国はスポーツニュース好きだよなぁ
政治・経済・芸能にろくな記者がいないんだろうけど
74名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:26:42.52ID:eKR2ZXnb0
漢字で思考するからバカになる。
75、A
2025/01/14(火) 08:27:32.89ID:w3ZNHi120
>>73 スポーツに関しては日本より公平w
76名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:29:23.98ID:BO4F7B130
近所の公園じゃ小学生の試合でも親たちがテントはってワイワイ取り囲んでて記録用?みたいな三脚カメラが数十本立ってる
77名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:29:55.50ID:OSzD2DYw0
>>1
別に信じなくてもいいアルよ
78名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:33:08.03ID:b64xApfV0
東京都民は変化を嫌うド田舎メンタルでしたw
79名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:35:23.12ID:aLLpNRdS0
卒業後の進路はどんなん?
直接海外行くのも何人かいたよな?
80名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:37:05.58ID:ZhaHjUYb0
高校選手権ある度に毎年言ってんな笑
81名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:37:26.52ID:bI2ZZUNF0
六万人近く入っても、試合はショボすぎ。
82名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:38:49.74ID:O+N3BxT40
関東決戦ならこんなもん
83名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:39:05.41ID:Lgizp2Vx0
アメリカは大学のアメフトとか凄いし
箱根駅伝とかも観戦者異常だし
高校野球は地区大会から盛り上がってるし
学生の大会で盛り上がるのは普通だと思うが
興味ない人は日本でも同じだけど
84名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:40:42.22ID:VARX8kwX0
今回の高校サッカー、夏の甲子園、春高バレー、箱根駅伝なんかもそうかと思うが、日本は学生スポーツ好きだよね
スポーツ漫画も圧倒的に学生スポーツが舞台なのが多いし
海外ではあまりない文化なのかな?
85名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:41:01.01ID:MEEyrFj40
先週やってた高校ラグビー決勝悲しくなるくらいガラガラだったんだけどこの差は一体どこに
86名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:41:51.68ID:PZ/HF5ED0
安心しろ
日本人もなにがなんだかわからない状態
87名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:42:37.18ID:/KO9PuVw0
 

2024冬の高校サッカー
準決勝
東福岡vs前橋育英 3,1037人
流経大柏vs東海大相模 3,7933人
決勝
流経大柏vs前橋育英 58,347人

2024夏の高校野球
準決勝
神村学園vs関東第一 18,000人
京都国際vs青森山田 22,000人
決勝
京都国際vs関東第一 36,000人

高校やきうはあんだけゴリ押ししまくり、
旧京都朝鮮中学で在日総動員もかけてんのにw

 
88名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:42:56.72ID:MSRSzRkr0
今の高校生世代より10歳近く下は前ほどサッカーやってない印象
89名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:43:33.47ID:4J6t70ur0
>>1
東ア+の方が先に立ったニダ。
【サッカー】「信じられない」「中共超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 中共衝撃! [1/14] [仮面ウニダー★]
http://2chb.net/r/news4plus/1736806206/
90名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:46:01.20ID:bs8ANfJf0
市船だったら6万超えてたろ
流経だと集客できない
91名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:47:19.97ID:98WOcfyF0
良かったな学生サッカーを大切に
クラブユースなぞやめてしまえ
92名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:48:02.29ID:liyGmKnw0
>>2
雑魚さに訂正しておいてあげる
93名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:48:04.09ID:TvZB56me0
プロやきうより入ってるしなw
94名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:48:25.63ID:8IlNp8600
高校スポーツは入場料安いかただタダだし、技術力に適度に穴があって試合が動きやすく白熱するから
95名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:48:56.70ID:YRVofVcR0
>>90
チケット完売です、市船?なにそれ
96名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:48:59.12ID:4ZLwxMgv0
>>88
高校生より10歳下って小学生じゃん
そりゃ小学生でサッカー本気でやる奴は少ないだろう
97名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:50:00.57ID:d+XNqkhe0
公共放送が数週間に渡って全試合を地上波生中継する唯一のスポーツイベントよりも遥か上の人気なのが何とも
98名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:50:04.56ID:ON/ixYJd0
>>3
「ふりむくな君は狙われている」だっけ?
99名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:50:26.97ID:2iylbTkS0
サッカーアジア最終予選

中国vs日本 6万人

ダウンロード&関連動画>>

100名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:50:42.57ID:PI1hjRkV0
チケット完売なのに埋まってないのは転売ヤーのせいでもあるのかな
101名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:51:31.43ID:KzGGqeiK0
>>100
かもしれんね
102名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:52:13.03ID:0Rd5bDWt0
高校野球よりチケ代も全然高いのに凄いわ
103名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:52:56.25ID:wE0ooXQz0
>>100
早めに買ったけど期待した学校が負けたとかじゃね
104名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:53:43.24ID:4PlTRJ5g0
>>4
観客、小中学生ばかりだったな
サッカー協会からタダ券で動員がかかったんじゃないの
105 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/14(火) 08:54:34.67ID:Mi5qy92T0
>>8
なんだかんだで、近年のW杯本大会の実績ではアジアナンバーワンだから憧れがあるんじゃね?
「本来なら中国がアジアの盟主のはずだったのに」という感情もあるだろうけど。
106名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:54:44.73
>>1

第103回 全国高校サッカー選手権大会

決勝
前橋育英vs流通経済大柏

公式動画ハイライト

107 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/14(火) 08:56:08.76ID:Mi5qy92T0
>>18
首都圏の代表は基本的に地元県のスタジアムで試合が組まれるはず。
108名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:58:54.06ID:uKFXXffZ0
>>104
昔、ガキは無料だよ~
をやったら
人が集まりすぎて溢れちゃって大変なことに
だからその辺は慎重になってると思う
109 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/14(火) 09:00:31.51ID:Mi5qy92T0
>>85
高校ラグビーは競技人口激減による参加校半減で、冠スポンサーやってた住友グループに逃げられた。

おかげでテレビ中継が全国の準決勝決勝ぐらいしかやってない。
昔は県の決勝あたりから録画だったけどテレビでやってた。
110名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:03:16.05ID:6Do++uWo0
Jリーグ創設前のサッカー不毛の時代でも高校サッカーとトヨタカップだけは人気だったからな
111名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:03:34.72ID:gLINwjpf0
中国ってサッカーに金かけるのもう止めたんだったっけ?
112名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:04:20.94ID:tdwM4s3E0
>>1
新国立ならゲートボールでも満員になるってバズってて笑った
113名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:04:57.86ID:1MpsqhwF0
馬鹿反日なのにこっちばかり見るダブスタリスカブス
114名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:05:05.97ID:ypSus4Ue0
チョンが必死なのが笑える
寒中棒振りでもしてろよ
115名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:05:06.62ID:ypSus4Ue0
チョンが必死なのが笑える
寒中棒振りでもしてろよ
116 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/14(火) 09:05:33.68ID:Mi5qy92T0
>>111
不動産バブル弾けてそれどころじゃない。
117名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:05:42.73
>>1

⚽2024年度 最多動員客数

◆高校サッカー選手権決勝
58,347人
(前橋育英ー流経大柏)

◆J1 第23節
57,885人
(FC東京ーアルビレックス新潟)

◆J2 第33節
55,598人
(清水エスパルスー横浜FC)

◆J3 第19節
14,411人
(松本山雅ー長野パルセイロ)

◆天皇杯決勝
56,824人
(ガンバ大阪ーヴィッセル神戸)

◆ルヴァン杯決勝
62,517人
(名古屋グランパスーアルビレックス新潟)
118名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:06:37.34ID:wLEW5G4v0
大学ラグビー決勝と同日開催にしてラグビーを秩父宮に追い出した
なんでこんなことしたんだ?
119 警備員[Lv.28][苗]
2025/01/14(火) 09:07:14.52ID:i3tTLpMO0
>>87
野球は京都を除けばサッカーの試合かと思った
120 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/14(火) 09:07:31.11ID:Mi5qy92T0
>>110
日テレが箱根駅伝みたいな人気コンテンツにしようと色々仕掛けてたからな。
首都圏開催も日テレが働きかけたんだろう。
121名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:07:49.52ID:Qss38kBK0
これサッカーが人気なんじゃなくて高校サッカーが人気なんだよな。代表戦もそうだけど。

野球は興味ないけど甲子園は見る、マラソンは興味ないけど箱根駅伝は見る、ってのと同じ
122名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:08:26.57ID:1kQKtK6K0
読売新聞社・日本テレビ
くたばれ
123名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:09:12.48ID:BYGbNfmJ0
日本はサッカーの国なのでしょうがない
124名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:09:49.26ID:nSww3wQ60
つーか高校生のサッカーとか野球をこれだけ応援しにくる国って日本くらいだろ
125名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:11:05.47ID:VQUfIWxK0
>>2
案山子の数なら世界最高だもんな
126名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:11:08.34ID:+ZBZFSKO0
でもアメリカのカレッジアメフト?はもっと凄いんだろ?
自前のスタジアムも凄いみたいだし上には上がいるもんだなぁ
127 警備員[Lv.3][新芽]
2025/01/14(火) 09:12:03.55ID:Mi5qy92T0
>>124
アメリカは大学アメフト&バスケが日本の甲子園や高校サッカーみたいな位置付けだな。
128名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:15:37.14ID:oNwTit420
チケット完売したのか
野球なら満席と発表するだろう
129名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:16:34.78ID:JWpFjFes0
関東勢対決だったから特異な入場者数になっただけなんじゃないか
青森山田-大津みたいなカードならこんなに入らないよ
130名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:18:23.92ID:LGQEayAj0
日本人はバカだからね
都内の初詣客みたら驚くぞ
131名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:19:30.12ID:FAvYsQB10
またこんなつまんない海外の反応とかでホルホルしてるのか(笑)

ヘディング脳はガラガラオワコン税リーグの現実と向き合えよ
132名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/14(火) 09:19:56.61ID:Sf2WIBYR0
>>130
ゴキブリは祖国に帰れよ
133名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:19:57.25ID:lEB3gL1K0
中国はサッカー好きなのは本当好感持てる
134名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:20:50.60ID:ddt2FcmS0
>>126
監督の年俸10億とかいるんだろ
135名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:21:03.90ID:yfaJbb9q0
日本はサッカーの人気がないって完全に印象操作でデマだよな
なんでデマを広めるのかね?
136名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:22:19.13ID:SzK4bhfX0
一方ラグビーの大学選手権決勝は
去年国立でたったの18000人しか入らず
それで芝生を荒らしまくって大顰蹙を買い
今年は隣の狭い秩父宮で同日開催のさらし首状態w
137名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:22:30.99ID:ZnpMSgiu0
普通席の最低価格2000円やったかの
まあ団体割引きやらあるんやろうが
138名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:23:36.14ID:DN4D7Nn00
>>131
サッカーは右肩上がり。これからも伸びる
野球は?www
お前が現実見ろよヒキニート
139名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:23:59.14ID:ffKsYbN10
>>114
なんでそんなにゴルフを馬鹿にできるん?
140名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:26:37.34ID:Om0rf4Mp0
>>2-4
田中碧のゴールはクレバー
相手を見てからその場で判断変えるメンタル強強心臓

英震撼の日本代表20mミドル弾…“2秒前の動き”に衝撃 代表OBが脱帽「これは本当に凄い」【見解】
FOOTBALL ZONE 2025/01/07 08:30

一閃のセンセーショナルな一撃は現地で反響を呼んだ。このゴールはどれだけ凄いものだったのか。元日本代表選手は、得点が生まれる2秒前の動きに注目し「これは本当に凄いですね」と脱帽の声を上げている。(取材・構成=FOOTBALL ZONE編集部)

 現地実況も思わず絶叫した田中のゴラッソ弾に賛辞が上がったなかで、元日本代表MF太田吉彰氏は得点が生まれる2秒前の動きに注目。「相手が目の前に立っていて、シュートコースがなかったんですよね。そこで横に1度外すんですよ。ここで斜めのパス、くさびを当てるぞ、という目と体のボディフェイントをしている。相手がそちらのコースを切ったので、シュートコースが開いた。第2、第3の選択肢が頭の中に入っているプレーだと思いますね」と目を光らせた。
 シュート直前、田中はルックアップして、ペナルティーエリア内の味方へパスを預けようとする動きを見せていた。マッチアップした相手はパスコースを封じようと、ボール方向へ体を寄せている。このわずかな動きを田中は見逃さなかった。
「この場面、そんなにシュートコースは空いてないんじゃないかと。実際プレーすると分かると思いますが、これだけ相手がいればほぼ見えないんです。それでも一瞬コースが見えたタイミングで『行くぞ』という自信を持ってシュートできてますからね。いや、これは本当に凄いですね。このプレーは」
 ゴール右上へ一直線に蹴り込んだシュート技術はもちろん、相手との駆け引きからわずかに空いたコースを見逃さなかった瞬時の判断も、まさに一級品。太田氏は「素晴らしいのはゴール前の落ち着きですよね。相手の動きと味方の位置をしっかりと把握してますし、かなりコンディションもいいんじゃないかな」と太鼓判を押し、さらなる活躍に期待の眼差しを向けている。
141名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:27:05.24ID:saZlWB1l0
【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃!  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃!  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
142名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:27:24.40ID:dsz3DREV0
そんなの今更驚くことか?当たり前の話じゃないか
中国人はボールじゃなく奈良の鹿や靖国の設備を蹴ることしかできないんだからな
143名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:27:52.10ID:VgBIqBv90
Jリーグも最多動員
高校サッカーも最多動員
144名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:30:19.52ID:fsV54HOE0
おまえらは国足を盛り上げて行けwまだまだW杯チャンスあるぞ。サウジとオージーがやらかしとるから
145名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:30:26.98ID:RFVUrNtW0
>>140
田中碧、英メディアがプレミアリーグでの活躍を確信!? 1部で通用する10選手に選出【海外の反応】
1/13(月) 16:02配信

 そんな田中に対して、同メディアは「日本代表の田中は、リーズの昇格を目指す上で原動力となっており、最終ラインの前を的確にカバーする能力に優れている。守備の読みと粘り強さに秀でており、その運動能力を活かして広範囲を素早くカバーする彼は、中盤で相手にとって突破が難しい存在だ」と評価し、プレミアリーグでも活躍ができると太鼓判を押している。

 また、「田中はボールを持った際にも卓越した技術を発揮する。冷静さと広いパスレンジを活かして味方選手を見つけ、ボール奪取後には前方へと展開する能力に長けている。さらに、彼の技術力は狭いスペースでも状況を打開できるほど高く、攻守にわたる万能型ミッドフィルダーとして際立っている」とそのプレーについても言及した。
146名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:32:21.48ID:p8FM3n070
>>141
タダ券祭りw
147名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:32:36.59ID:Oc/1k9y20
>>83
大学が8万人収容のアメフトスタジアム持ってるから桁が違うどころじゃないのな
148名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:32:45.52ID:fSlrDRTI0
中国や韓国の話題や日本上げの板には、必ずチャイニーズやチョンが湧くよな
149名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:33:00.78ID:BQ7tKd3o0
>>42
今はな
数年後商機を見いだした中国人が関わってくる
150名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:34:27.14ID:fSlrDRTI0
チャイニーズはどこにでも湧いてくる
151名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:41:55.02ID:5ahegCp90
>>35
大谷の活躍に世界中が熱狂!!
152名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:43:43.40ID:PMSHWiFX0
>>123
野球の国だろ
153名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:44:30.70ID:Qdj1ghXU0
>>56
準決勝で高校やきう決勝より入ってたけど
焼き豚悔しいね
154名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:45:20.62ID:PMSHWiFX0
>>93
ならプロさっかあよりずっとたくさん入ってるな
155名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:46:19.31ID:+N5LSjDe0
プロ野球の水増しの証拠

10/16 福岡 40142/40142人 CS(球団主催)
10/17 福岡 40142/40142人
10/18 福岡 40142/40142人

10/29 福岡 36736/40142人 日シリ(NPB主催)
10/30 福岡 36623/40142人
10/31 福岡 36636/40142人
156名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:46:40.54ID:evkBXSAC0
国立競技場見学目的かな
おそらくどちらも応援してない
157名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:46:58.34ID:PMSHWiFX0
>>74
日本人のこと?
158名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:48:33.35ID:oUUyHoyP0
>>154
高校やきうよりずっと入ってるよなww
159名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:48:36.13ID:Qdj1ghXU0
>>112
大学ラグビーは国立から逃げたんだよな
去年2万人届かなかったからね
悔しいね焼き豚
160名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:49:53.15ID:Qdj1ghXU0
>>136
NHKに駅伝放送するんでって言われてやる曜日もずらして情けないよなw
161名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:50:37.60ID:PMSHWiFX0
>>158
キャパや休日平日の問題だろ
あと視聴率で高校さっかあは負けてるし。
162名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:51:42.19ID:Qdj1ghXU0
>>154
去年プロサッカーは62500人入ってた試合あるけど
163名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:51:44.94ID:PMSHWiFX0
しかし野球コンプレックス豚の、さっかあより人気がある野球へのコンプレックスが凄まじいな。
164名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:51:57.76ID:FgoiByNy0
Jユース創設で高校サッカーなんてそのうち廃れると思ってたが
チェアマンどもが無能のせいで大学サッカーまで復興してるな
165名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:52:17.47ID:evkBXSAC0
>>159
帝京では盛り上がないな
明治か同志社が強くならないと
166名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:53:14.96ID:J0LqDahm0
プロリーグとは違って
風物詩みたいなもんだからな
167名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:53:42.94ID:PMSHWiFX0
>>162
単なるキャパの問題だろ。
お前はさっかあが野球より人気が劣るのが悔しいからって意味不明なことを喚くなよ
168名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:54:09.98ID:Qdj1ghXU0
>>163
2024冬の高校サッカー
準決勝
東福岡vs前橋育英 3,1037人
流経大柏vs東海大相模 3,7933人
決勝
流経大柏vs前橋育英 58,347人

2024夏の高校野球
準決勝
神村学園vs関東第一 18,000人
京都国際vs青森山田 22,000人
決勝
京都国際vs関東第一 36,000人
169名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:54:55.96ID:QJIeLNg00
>>161
高校やきう決勝1万席以上空席だったんだが本当に人気あるの
170名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:55:04.99ID:Qdj1ghXU0
>>167
キャパ大きいスタ作ればいいじゃんw人気あんだろ?なんでしないの?w
171名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:55:48.49ID:4R0jK9jJ0
清水東vs帝京の国立決勝は6万入った記憶がある
172名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:55:58.55ID:Qdj1ghXU0
高校やきう決勝の視聴率
11:54-71分
個人視聴率3.6%
世帯視聴率6.4%
173名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:56:14.57ID:VARX8kwX0
>>164
高校サッカーの方が部活動ならではのドラマ性があって盛り上がるからいいのでは?
ユースではこうはいかないでしょう
174名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:56:20.34ID:PMSHWiFX0
>>168
キャパと休日平日の違いだろ。
あと、視聴率で例年、高校さっかあは負けてるし。

お前は、さっかあが野球より人気が劣るのが悔しいからって粘着するな。
175名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:56:59.48ID:iUfjOt/R0
自分がサッカーや野球でお客とってるわけでもないのに代理戦争するのいい加減やめたら
176名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:57:21.58ID:Qdj1ghXU0
>>174
言い訳必死やねw
夏休みにやってるのにw
177名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:57:49.75ID:PMSHWiFX0
>>169
休日平日の問題と、暑さだろ。
視聴率で高校さっかあは例年負けてるし
178名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:57:58.63ID:0bxv87+d0
>>4
中居正広が来るかもしれないというデマが流れてた
179名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:58:54.45ID:PMSHWiFX0
>>170
お前は、どんだけさっかあが野球により人気が劣るのが悔しいからって粘着するんだよ。

さっかあが野球により人気が劣るのが悔しいのは分かるが意味不明なことを喚きだすな
180名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:59:23.06ID:rylO2+AO0
>>177
高校野球はチアガール目当てのエロ爺がテレビの前に貼り付いてるだけ。
181名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:59:26.10ID:Qdj1ghXU0
ぴろやきうどの試合より観客数集める高校サッカー
182名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:59:26.82ID:evkBXSAC0
問題はレベルの低い大会でも盛り上がれるってことだな
Jリーグより盛り上がる
テレビ局が大会を一生懸命盛り上げてるか?の違いだな
183名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:59:51.85ID:FgoiByNy0
高校野球はあの真夏の中でダラダラ繰り広げてるんだから愚かだよな
利権まみれのオールドメディアの残滓
184名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:00:23.44ID:jgyjyEh60
配信したタイでの反応か待たれる。
185名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:00:32.38ID:PMSHWiFX0
>>176
お前はどんだけさっかあが野球より人気が劣るのが悔しいんだよ。

大人は働いてるだろ。

さっかあが野球より人気が劣るのが悔しいからって、惨めなことを喚きだすな
186名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:00:44.58ID:Qdj1ghXU0
>>179
高校生の競技人口サッカー>>>>やきう
人気ないね
187名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:01:25.97ID:PMSHWiFX0
>>181
ぴろさっかあより遥かにずっと観客を集めてると言ってるのは分かったから落ち着け
188名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:01:41.69ID:Qdj1ghXU0
>>185
悔しいのはサッカースレで顔真っ赤にしてるお前だろw
189 警備員[Lv.60][苗]
2025/01/14(火) 10:01:46.92ID:ggBnKdA70
>>8
日本サッカーが好きなわけではあるまい
190 警備員[Lv.25]
2025/01/14(火) 10:02:09.03ID:eX++t/FF0
高校ラグビー

決勝…

3300人wwwww
191名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:02:09.78ID:8BEbZWjR0
中国からしたらマイナースポーツの野球に客が入ってて驚きだろ
192名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:02:20.18ID:sq7eHhj50
イングランドみたいに2部や3部でも観客の数も熱気もすごいの見るとまだまだ日本も改善の余地が沢山ある
やはりトラックのあるスタンドはなんか一体感に欠けるよ
193名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:02:25.72ID:TH1tdbOq0
中国には村サッカーがある
194名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:02:27.21ID:PMSHWiFX0
>>186
野球は馬鹿や運動音痴じゃ出来ないだけだろ。

さっかあは馬鹿や運動音痴でもできるだけだろ
195名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:02:37.18ID:JAsAeOnv0
>>87
カンマの付け方も分からないバカwww
196名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:02:38.43ID:v8OCLgvv0
2024中国リーグ平均観客数
1 Beijing Guoan 46.444
2 Chengdu Rongcheng 41.493
3 Shanghai Shenhua 29.795
4 Shandong Taishan 27.208
5 Tianjin Jinmen Tiger 26.934
6 Shanghai Port FC 20.102
7 Zhejiang Professional 19.811
8 Qingdao Hainiu 16.856
9 Henan FC 15.849
10 Nantong Zhiyun 14.407
11 Changchun Yatai 13.612
12 Wuhan Three Towns 11.696
13 Meizhou Hakka 10.184
14 Cangzhou Mighty Lions 8.902
15 Qingdao West Coast 8.142
16 Shenzhen Peng City 6.614
平均19.878
197名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:03:19.25ID:Qdj1ghXU0
>>189
中国のサッカーファンはやたら日本人の海外チームでの動向に詳しいぞ
そんで羨ましがってる
198名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:03:29.79ID:BdFEUu2X0
>>194
やきうは豚でもできるから論外
199名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:03:43.03ID:PMSHWiFX0
>>188
どう見ても顔真っ赤はお前だろ。
お前はすぐ自己投影するな。
お前ら野球コンプレックス豚は、毎日365日一日中、顔真っ赤で発狂してるし。
200名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:04:00.67ID:4dxeMrRc0
まだまだオールドメタディアの力は大きいと思わされたわ
201名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:04:02.18ID:Qdj1ghXU0
>>194
デブでもできる犯罪者養成レジャーがやきうだろw
202名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:04:29.04ID:BdFEUu2X0
>>194
あと子供が野球やらないのはつまらないからだよ
他に理由なんてない

面白ければやる
203名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:04:55.38ID:qKUkbYZ10
>>2
韓国って部活動あるの?
204名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:05:26.10ID:PMSHWiFX0
>>201
チビや馬鹿や運動音痴でもできる犯罪者養成レジャーさっかあには負けるから涙拭け。
野球コンプレックス豚
205名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:05:36.01ID:Qdj1ghXU0
>>199
高校サッカー準決勝>>>高校やきう決勝
206名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:05:38.75ID:QJIeLNg00
甲子園がボロくてしょぼいスタジアムだからって4万7000人入るんだから
キャパとかいう言い訳は通用しないわなw
焼豚に国立貸してやろうか?w
207名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:06:47.26ID:Qdj1ghXU0
>>204
そもそもやきうって運動しないじゃん
老人のジョギング以下の運動量だろw
208名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:07:02.77ID:PMSHWiFX0
>>198
さっかあはチビでも馬鹿でも運動音痴でもできるからガチで論外
209名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:07:54.16ID:Qdj1ghXU0
>>208
サッカーとバスケバレーに人材とられてチビばっかやん高校やきうw
210名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:08:06.72ID:PMSHWiFX0
>>205
野球コンプレックス豚はどんだけさっかあが野球より人気が劣るのが悔しいんだよ、
だからキャパや休日平日や暑さの違いだと言ってるだろ。
視聴率でさっかあは例年、負けてるし
211名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:08:48.27ID:evkBXSAC0
>>197
レベルアップは模倣から始まるからな
212名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:08:59.59ID:PMSHWiFX0
>>209
さっかあは遥かにチビやん、
213名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:09:31.08ID:PMSHWiFX0
しかしなんで野球コンプレックス豚たちは、
こんなにさっかあが野球より人気が劣るのが悔しいんだ?
214名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:10:25.84ID:i4rVg32R0
サッカーに限らず年末年始の高校スポーツは人気あるからね
でも高校サッカー最高峰の高円宮杯プレミアリーグは1試合1000人も入らないよ
215名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:10:30.77ID:PMSHWiFX0
>>206
だから、休日平日と暑さの違いだろ
お前は、どんだけ馬鹿なんだよ
216名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:10:34.43ID:Qdj1ghXU0
>>210
高校サッカー
準決勝
東福岡対前橋育英 31037人
流経大柏対東海大相模 37933人
決勝
流経大柏対前橋育英 58347人

2024夏の高校野球
準決勝
神村学園対関東第一 18000人
京都国際対青森山田 22000人
決勝
京都国際対関東第一 36000人
217名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:12:02.44ID:evkBXSAC0
>>208
サッカーのほうがチビに有利なんだろ
スーパースターも大体チビ
日本人向きだと思うんだけどナンパ目的がメインになって全然なんだよな
大人になると弱くっていく
u14は準優勝しているリアルにキャプテン翼のレベルなんだよな
218名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:12:09.75ID:uB0F9VC30
でも高校サッカーってJリーグスタジアムでは試合出来ないんでしょ?芝の養生しなきゃいけないから
219名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:12:12.05ID:PMSHWiFX0
>>216
さっかあが野球より人気が劣るのが悔しくて仕方がない野球コンプレックス豚はどんだけ、論破されたことを繰り返してるんだよ、

どんだけさっかあが野球より人気が劣るのが悔しくて仕方がないんだよ
220名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:12:45.97ID:qKUkbYZ10
日本の部活動は客入るなって話題なのに、サッカーVS野球の議論なんてどうでもいいだろw
空気読めよ
221名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:12:59.14ID:Sql8rfqt0
孤独老人の焼豚は知らないだろうけど器用で賢くて運動できる子はもうサッカーやバスケに流れてる
今どき棒振りやってる馬鹿はその残りカスしかいない
222名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:13:37.95ID:ARBDLlKD0
中国超級リーグが比較になって来るのかよ!
223名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:14:09.53ID:KHXl8ZgM0
中国って自由にサッカー見に行ける環境なの?
224名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:14:35.53ID:Qdj1ghXU0
>>218
1回戦から準々決勝普通に試合してるけど
225名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:15:03.09ID:PMSHWiFX0
>>221
孤独老人の逆豚はガチで知らないだろうけど器用で賢くて運動できる子はガチでずっと野球やバスケに流れてる
今どき足振りやってる馬鹿はガチでその残りカスしかいない
226 警備員[Lv.25]
2025/01/14(火) 10:15:07.37ID:eX++t/FF0
>>218
等々力とナック5で試合やってたやん…w
227名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:16:14.54ID:rQzM2JP00
でも政府は部活廃止に舵を切ったからね
部活がなくなれば
スポーツする人も減り
大会の参加チームも減り
スポーツに興味を持つ人も減り
スポーツ強国は衰退する
つまり今がピークだよ
228名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:16:18.71ID:2J1fVbBw0
>>165
帝京みたいなFランが強くなり始めてから盛り上がらなくなったな
229名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:16:19.66ID:39t6dgQG0
>>220
野球コンプレックス豚の野球へのコンプレックスは凄まじいから
230名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:16:25.93ID:EmJ4Tt9r0
踊るGKとかハンドスプリングスローとかトルメンタとか親に感謝系のコマーシャルとか、プロよりエンタメ要素あるからな
俺はJリーグも観るけど高校サッカーはほんと面白いんよ
231名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:16:51.60ID:Qdj1ghXU0
>>219
高校サッカー準決勝37933人
高校やきう決勝36000人
232名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:17:05.15ID:FsqnDNqw0
中国は政治記者は好きなこと書けないから
優秀な記者はスポーツ記者になるのは昔から
233名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:17:23.33ID:VMoUUwtt0
>>220
未だにこんな事やってるの芸スポだけだしな。情けない
234名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:17:35.80ID:Qdj1ghXU0
>>229
逆逆
235 警備員[Lv.29][苗]
2025/01/14(火) 10:17:55.29ID:H1mJXqAz0
隈研吾スゲー
236名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:18:04.99ID:xijwGa5U0
>>216
夏の甲子園て行けば普通に観れるのか
237名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:18:12.26ID:evkBXSAC0
>>231
レベルの低い高校生は真面目にやってるから盛り上がるんだよな
ナンパ目的のJリーグは盛り上がらないしレベルも上がってない
238名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:18:25.32ID:39t6dgQG0
>>231

サカ豚がいかに知能が劣るかがよく分かる書き込み
239名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:19:23.79ID:qd96fBtg0
>>236
ガラガラだからな
高校棒振り双六は決勝ですら1万席空席だよw
240名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:19:50.70ID:39t6dgQG0
>>238
自己レスを補足。
>>238のサカ豚とは、ID:Qdj1ghXU0のことな。
ID:Qdj1ghXU0が論破されたことを繰り返し書き込んでるから、
サカ豚ID:Qdj1ghXU0は知能が低い、とは言ってるのな。
241名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:20:00.72ID:4EB0KzVV0
超級リーグって何なん?
本文に出てくるスーパーリーグの事?
てか中国って自国リーグあったんだ。。。
242名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:20:31.51ID:Qdj1ghXU0
>>237
Jリーグは去年過去最多入場者数だけど
ACLも金満サウジの次に成績安定してるし
243名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:20:41.59ID:ESkOOJe20
でも、高校サッカーの選手たちって裏街道なんだよね?
サッカーエリートはユースなんだって漫画で見たけど
244名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:20:56.80ID:39t6dgQG0
>>234
どう見てもいつも野球コンプレックス豚が野球に粘着して発狂してるのに何言ってんだ
245名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:21:00.49ID:rgs5vKS00
高校生の野球やサッカーは国民的人気なのにプロになると一部のファンしか興味なくなる不思議
246名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:21:51.36ID:2UCXL2Ju0
決勝戦は一年に一度しかないのだから
リーグ戦と比べるのはどうなんだ
Jリーグと比べるべきじゃね
247名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:22:49.10ID:39t6dgQG0
>>239
足振りコケ芸という競技が野球より競技人気が劣るのが悔しいからって、足振りコケ芸より人気がある野球に粘着するのはやめましょう
248名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/14(火) 10:23:09.24ID:r/xJXa1c0
>>172
自分はバーチャル高校野球っていうネット配信で見てたけどね
多分、サラリーマンなんかは仕事の合間にネット配信各社の一球速報でハラハラしながら見てた人も多いと思うよ
249名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/14(火) 10:23:13.05ID:7qTWET1U0
普通に高校サッカーの方がプロ野球とかより人気だな
部活は強いはw
250名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:23:21.24ID:Qdj1ghXU0
高校サッカー準決勝
東福岡対前橋育英 31037人
流経大柏対東海大相模 37933人
決勝
流経大柏対前橋育英 58347人

2024夏の高校野球
準決勝
神村学園対関東第一 18000人
京都国際対青森山田 22000人
決勝
京都国際対関東第一 36000人

バカが顔真っ赤になるから何回でも貼るわwIDコロコロしてまた噛み付いてきそうw
251名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:23:51.68ID:q06qE/kH0
>>246
プロ野球はタダ券くばりまくっても高校サッカーに勝てないんだ・・・
252名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:24:05.05ID:E3f10heB0
タダ券
253名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:24:59.23ID:39t6dgQG0
しかしなんで野球コンプレックス豚たちは、
さっかあより人気がある野球に凄まじいコンプレックス抱いてて、毎日粘着するんだ?
254名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:25:23.54ID:rgHo9IBY0
>>5
ワンダレーくらいは聞いたことあんだろ
255名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:25:34.98ID:39t6dgQG0
野球コンプレックス豚たちは、
さっかあより人気がある野球に凄まじいコンプレックスを抱いて粘着するのをやめましょう
256名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:25:38.05ID:3B9Q8sUP0
>>64
神戸は部活全廃するけどな
257名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:25:38.49ID:znOb61fj0
高校年代の競技人口はサッカーがナンバーワン
258名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:25:59.84ID:wBwJImvW0
高校サッカー>>>高校やきう
259名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:26:59.27ID:r/xJXa1c0
高校野球の甲子園の観客数って意味ない
何故なら数年前から全席指定で入れ換え無し

慶応高校や地元の人気高校なんかが絡むと、買い占めて空席に見える試合でも席は売れてる

全席指定制になったんだから、準決勝も一試合目と二試合目の販売数は同じはず
260名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:27:32.19ID:39t6dgQG0
>>233
野球コンプレックス豚たちは朝鮮人だからね。

野球ファン=日本人
野球コンプレックス豚=朝鮮人

とみなすとしっくりくる
261名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:28:39.96ID:Ay6e/G/y0
どうせ甲子園みたいに入場料100円とかでしょ
262名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:28:40.92ID:39t6dgQG0
>>258
妄想を書いても現実にはならないぞ
263名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:28:46.65ID:Qdj1ghXU0
高校の部活人口調査はやきう部だけ高体連じゃなくて高野連調べなんだよな
なんか数字怪しいよなw
264名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:28:49.98ID:r/xJXa1c0
もし甲子園の1日四試合で慶応高校が朝1の試合だとする
慶応高校関係者は決して、慶応以外の試合は観戦しない
よって慶応関係者に買い占められた席は2試合目~4試合目は空席になる
265名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:29:15.25ID:EmJ4Tt9r0
>>245
郷土の看板背負ってるから盛り上がるのは当然だよ
オリンピックみたいなもん
266名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:30:18.49ID:q06qE/kH0
>>264
悔しかったらネットで真実してないで6万人の観客を呼べばいいのに
267名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:31:23.57ID:Qdj1ghXU0
>>262
高校やきうが58347人試合で客入れないと妄想書いてるのはお前になるね
それか競技人口抜かないと
268名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:32:19.72ID:r/xJXa1c0
>>266
甲子園の決勝が日曜日で関西の人気チーム絡みで、甲子園球場が6万人のキャパなら6万人入るよ
269名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:32:43.01ID:39t6dgQG0
>>267
お前はさっかあが野球より人気が劣るのが悔しいからって被害妄想を喚くな。
そんなことは言ってないだろ。
270名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:32:46.36ID:EmJ4Tt9r0
>>263
強豪校以外は合同チームや他の部活からの助っ人が当たり前だからね
271名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:33:11.34ID:4xHFQDIP0
NHKで1試合毎に生中継する甲子園には勝てんわな
ワールドカップみたいに1試合ずつ中継すれば勝てる。
272名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:33:33.47ID:39t6dgQG0
でインターハイはどれくらい入るの?
273名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:33:40.29ID:Qdj1ghXU0
>>264
それ高校サッカーも一緒ですけど
274名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:34:31.95ID:Qdj1ghXU0
>>268
妄想書かれても
275名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:34:55.75ID:q06qE/kH0
>>268
夏休みの昼に馬鹿みたいに棒振ってる低学歴を見に行くわけないだろ
276名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:35:09.10ID:5adD6a+10
タダ券バラマキですよ
277名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:35:26.04ID:39t6dgQG0
しかし、いかに野球が人気スポーツなのかがよく分かるスレだな。
278名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:35:30.05ID:ZTnMvI980
>>118
毎年成人の日開催だから大学ラグビーがずらせば済む話
ラグビーは国立使うほど客入らないから秩父宮開催
279名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:35:35.52ID:yeYZ4MNL0
アマチュアスポーツ人気っての理解できないんだろうな
韓国も理解できないみたいだけど
280名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:35:47.46ID:r/xJXa1c0
甲子園はコロナ前の全席指定席ではなく、試合ごとに入場券の再販売があった時は、夏は100万人、春の選抜は50万人の観客が入ったんだよ
281名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:36:26.88ID:2jg1MrRJ0
棒振りレジャーのスタジアムってしょぼいよなw
キャパキャパ言うなら焼豚に国立貸してやろうか?ww
282名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:36:28.33ID:Hz7s1C4e0
>>30
アメリカは学校対抗のアメフトで10万人集める基地外国家だから
283 警備員[Lv.25]
2025/01/14(火) 10:36:46.77ID:eX++t/FF0
なんでやきうおじさんが激怒してるんよ…ww
284名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:37:12.07ID:39t6dgQG0
>>279
日本人もアメリカの大学アメフトや大学バスケの人気が理解出来ない。
285 警備員[Lv.25]
2025/01/14(火) 10:38:17.43ID:eX++t/FF0
監督歴60年の懸念「素材いい子は野球しない」
https://first-pitch.jp/article/coaching-methods/20240828/8356/

>>20年ほど前から、徐々に選手の質が変わり、今では「素材のいい子どもは野球してないですわ」とため息交じりに話す。

「器用な子がおらんくなりました。できる子はサッカーやバスケに行きますね。野球はお金がかかりすぎですわ。頭から足までお金かかるのは野球だけでしょう? ヘルメットがいる、ユニホームがいる、ベルトもいる……。そりゃあ違うスポーツに行きますよ」


やきう離れ…w
286名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:38:41.38ID:39t6dgQG0
>>283
激怒してるのはさっかあおじさんが9割以上だから涙拭けw
287名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:40:35.48ID:39t6dgQG0
まあ、日本は、KPOPグループのコンサートも韓国よりも観客が入ったりするからな。
288名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:40:37.08ID:Qdj1ghXU0
アメリカの大学アメフトはすごいよな
ゲームまで出てそれがすごい売れてるっていう
289名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:41:51.90ID:PfMmOx1Q0
高校サッカーは日本の高校スポーツで一番観客集められるからな
それくらい魅力がある
野球みたいなごり押しなしで人気あるサッカーは凄い
290名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:43:00.41ID:q06qE/kH0
>>285
野球をやらないのはお金がかかるからじゃなくてつまらないからだと思います!
291名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:43:11.58ID:PfMmOx1Q0
日本の高校スポーツで競技人口ナンバーワンはサッカーだ
一番高校スポーツで観客集められるのもサッカーだ
サッカーは若年層と関東では断トツナンバーワンだな
292名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:43:26.92ID:WnFOFjMW0
中国の反応記事大好きだな・・・
直播吧なんてポータルサイトなのにわざわざ必ずこの名前出すし

ちなみにこの観客のうち最低でも数十人
あるいはもっと数百人レベルで中国人がいるね
観戦配信者だけでもめちゃくちゃ多い
293名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:44:29.72ID:WnFOFjMW0
>>279
いや、理解してるよ
子どもの時から
コメント見てくればいい

なんせ中国人はスラムダンクやダイヤのAやハイキューを見てるからな
294名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:46:04.61ID:QV2bVw5q0
焼き豚は高校サッカーに観戦者数敵わないのが相当悔しいんだなw
295名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:46:22.21ID:HbZOWxrY0
クソチャイナ日本にくんなごみ
296名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:47:01.16ID:6QRia57d0
>>72
高校は、普通、スルーだろ。褒めてほしいと誰も思っていない。
297名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:47:06.45ID:ednDQIF40
ID:39t6dgQG0
なにこれ、キモすぎ…
298名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:49:08.39ID:Qdj1ghXU0
>>286
高校サッカーの試合で観客58347人入ったことに激怒する理由がないですw
299名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:49:34.17ID:JSI0F/np0
焼豚爺さん発狂
300名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:50:12.65ID:71Wddht20
サッカーの記事でこの中国の反応みたいなのよく見るけど需要あんのか
301名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:51:09.34ID:cX0XJ+vc0
久々テレビで見たけど高校サッカーって40分ハーフじゃなかったっけ
いつから45分になったんだ
302名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:51:18.51ID:PfMmOx1Q0
高校サッカー決勝は甲子園決勝よりも観客たくさん入って大盛り上がりだったな
関東はサッカーがナンバーワンだな
高校生に一番人気なのもサッカーになった
303名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:51:30.82ID:El0WU+CL0
日本は高校サッカー野房が人気あるからな、jリークなんてだれも見ない
304名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:52:07.98ID:+DRdKT030
>>301
準決以降は45分
305名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:53:48.61ID:TrJBT5dR0
>>31
ガンバ側は埋まってた。神戸側に空席。
306名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:55:48.36ID:WnFOFjMW0
>>300
ヤフーアクセス数、YOUTUBEの伸び、このスレの伸びを見れば
めちゃくちゃあるだろ
307名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:57:20.49ID:x+l6/z1t0
前橋の負傷交代したやつが交代しなかったら
前橋に追加点入ってた気もするんだが
まあ、いい試合だったわ
308名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:59:24.21ID:2S3t2jdg0
>>5
李登輝
309名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:00:34.22ID:ye9vYbsh0
でも肝心のサッカーがヘタで退屈だったわ
高校サッカーは昔の方が圧倒的に上だ
310名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:00:52.79ID:71Wddht20
>>306
人気あんのか
なんか最近やたら目にするようになってウザいんだけどな
311名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:00:56.88ID:GPhdY+tD0
柏レイソルサポーターはどっち応援したんだろう
312名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:01:00.27ID:2S3t2jdg0
>>15
つまんね。首でも吊っとけよ。
313名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:01:36.93ID:2S3t2jdg0
>>16
ぐっ・・ぐ・・ぐ偶にある
314名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:03:56.71ID:FC7RKdHu0
【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃!  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃!  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
315名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:06:47.90ID:kFB2teV30
普段は数千人のサカ豚しか来ないのに
決勝は満員になる高校フンコロガシ大会
税リーグもホームスタジアムはガラガラなのに国立は満員
糞コロの闇は深い
316名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:06:59.56ID:EmJ4Tt9r0
>>309
それは無い
317名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:07:08.61ID:JK3Iv9cW0
>>2
ブサイク世界一の整形世界一の凄さな
318名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:07:31.87ID:ufih0Xqp0
タダ券ばら撒きでも凄い
319名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:07:35.67ID:g5Vpl/KZ0
ヨミウリのおかげ
320名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:07:47.14ID:yG4tsHlQ0
高校サッカーよりも不人気Jリーグ笑
321名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:07:48.57ID:HcSBgUzd0
外国人から見て一番驚くのはサッカーよりも夏の甲子園だろ
クソ暑い中、何万人もの観衆が謎のマイナースポーツを見てるのは異様な光景だと思う
322名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:09:48.26ID:jpBt5pYd0
>>8
国をあげて15億人でやってるのに、なかなか上手くならないからじゃね
323名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:10:51.06ID:znOb61fj0
高校年代ナンバーワンスポーツの頂上決戦凄かったな。
「死闘」ってまさにこの事だわ
324名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:12:46.23ID:8b3rXJps0
>>306
反日のチャイナが日本サッカーに興味津々、というのがネトウヨの優越感をくすぐるからだろうな
325名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:13:52.47ID:AXobg2Ru0
高校サッカーよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
326名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:16:28.45ID:x/0a+PT00
>>112
んじゃやってみせろよ
「この場所にサッカーじゃ五万人も入らないからw」とバカにして
建設費が三倍もかかる陸上競技スタジアム建てたのに
陸上のイベントで一度も五万どころか三万だって入ってないのに

ここで五万入るのってサッカー以外だと
ラグビーの早慶、早明のほかには
巨人戦やれば入るくらいじゃねえの?
327名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:19:48.77ID:S+1lMpQP0
>>8
中国はネットユーザーが数億人居るから、
こういう事言ってるのはほんの一部の人に過ぎない
328名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:23:08.94ID:x/0a+PT00
>>108
ベスト8以降とかは無料じゃなかったはず
アホみたいにタダ券バラまいてばかりの焼き豚は
56とか194みたいにウソついてばかりだから嫌われるけど
小中学生年代に近所でやってる序盤戦を無料で観に行ったことがあるなら
正月のサッカー観戦が習慣化してるから
この寒い中にこんなに集まる
他の競技じゃこの冬の寒さで野外観戦は
モータースポーツ以外は無理だろうね
329名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/14(火) 11:25:26.69ID:x/0a+PT00
>>204
糞人間コンクリ殺人犯のBも焼き豚
旭川女子高生殺人の内田梨瑚も焼き豚
練馬の社内虐め鉄道飛び込ませも焼き豚
江別市大学生全裸集団暴行死犯Cも焼き豚
北九マクドナルド中学生男女殺傷犯も焼き豚
4人殺害の長野立てこもり犯青木政憲も焼き豚

焼き豚は殺人犯罪とウソつきデマ吐き嫌がらせが生き甲斐のエリートばかり!
330名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:25:49.67ID:ZTnp96W60
部活でここまで集客できる競技ってサッカーだけ
棒振りは3万がやっとだし
331名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:30:17.46ID:qMzlHrPm0
うつみ宮土理(80)「毎日韓国ドラマを見ながら韓国語の勉強。今は海外旅行はほとんど韓国」
http://2chb.net/r/news/1736820567/
332名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:31:35.71ID:Q0eJkzsS0
箱の大きさ次第じゃね?
333名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:40:06.76ID:nX/33Tl70
>>203
韓国には、小学校年代の全国大会でベスト4に入らなければ中学校の指定校のサッカー部に入部できないという「四強制度」があります。また、中学校の指定校のサッカー部で全国大会のベスト4に入らなければ高校の指定校のサッカー部に入部できないという制度もあります。
334名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:40:42.08ID:BdFEUu2X0
>>277
どこが人気だよ
ハリボテの上っ面だけだろ
だから世界でも人気ないんだよ
335名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:41:20.80ID:BdFEUu2X0
世界で人気ないのに野球は日本でもサッカー以下はヤバいだろ
どこなら人気だよ
336名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:41:22.64ID:7qSt1NQ50
中共地団駄を踏み踏みするアル
337名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:42:40.19ID:bC42OMtl0
>>2
本当にヤバい
ハンマーやら持ち歩くのが当たり前な鮮人

早く断交しないと治安維持難しくなるね
338名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:43:02.61ID:3iVZ7Xw60
>>335
やきう世界一の台湾
台湾が世界一w
339名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:43:48.26ID:NoihzcQy0
>>62
真剣にやる競技が面白いからだよ
そうじゃないものはやたらとスターとか作って煽るけど
340名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:50:05.96ID:3iVZ7Xw60
日テレは今回名和田と高岡をスター候補したかったけど名和田は県大会決勝で負け高岡は2回戦で敗退だからな
341名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:54:12.80ID:YE/zs57q0
>>228
試合のレベル、個々のレベルは劇的に上がった。
342名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:56:13.50ID:zwK8E/EX0
>>118
ラグビー決勝を7日あたりにやればいい話
昔はそのあたりにやってて、サッカーの準決勝が駒沢に行かされたりしてた
343名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:56:51.97ID:x/0a+PT00
>>335
犯罪者の間で
344名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:59:22.95ID:VARX8kwX0
>>340
決勝の事前番組で元日テレの藤井アナが、オノノジュ慶吏を大注目選手で慶應進学が決まっていて後輩になると取り上げてたから
スター候補をシフトチェンジしたのでは?
春高バレーは共栄の秋元を各ニュースですぐにでも代表入りできると持ち上げてたし、やはりスター候補は必要なのだろう
345名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:01:40.00ID:3iVZ7Xw60
同日にぶつけてきたのはラグビーの方だよ
日曜だとNHK総合が駅伝の放送するからなw
346名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:01:53.50ID:I4CDAZW50
>>8
海外の反応を調べて記事にするのはいいけど、都合のいい情報だけを集めて
あたかも全ての海外の人が日本の製品を絶賛しているかのように書いているのは、ちょっと違うんじゃないかな
347名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:04:33.32ID:2nTDxSex0
会社の受付にタダ券500枚ぐらい積んであったわ
流行ってんのか?
348名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:07:27.78ID:sE3oGzkR0
両校ともに全校生徒動員してるんだろ
一般の入場者はなんぼ?
349名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:09:25.16ID:3GPpPxBs0
>>347
お前はまず仕事しろ
350名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:10:14.57ID:RFVUrNtW0
その程度の人気だから日本の10倍も人口いるのに弱いんだろな
351名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:10:24.04ID:3iVZ7Xw60
焼き豚の醜い虚言負け惜しみが続きます
352名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:11:38.60ID:6pvWR27U0
障害でバイク乗れない、通称牛丼屋の夜勤さんへ

なんでこのスレで大砲うってるの?
dongurirank.starfree.jp/cannonlogs.html?hunter=bec91bad
353名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:12:56.25ID:x/0a+PT00
>>346
「オオタニサンは世界中で大人気!」

>>347
ウソつきはマジで死ね
くっそ気持ち悪い
354名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:17:18.34ID:3qU4kw1n0
中国も一応は観客数を数えてるんだな
355名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:17:48.23ID:l8eMCCC/0
 

2024冬の高校サッカー
準決勝
東福岡vs前橋育英 31,037人
流経大柏vs東海大相模 37,933人
決勝
流経大柏vs前橋育英 58,347人


2024夏の高校野球
準決勝
神村学園vs関東第一 18,000人
京都国際vs青森山田 22,000人
決勝
京都国際vs関東第一 36,000人


高校やきうはあんなにゴリ押ししまくり、
旧京都朝鮮中学で在日総動員もかけてんのにw

 
356名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:20:31.18ID:y6TENcQ60
タイ同様、中国にも配信できそうだな高校サッカー
357名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:20:54.79ID:lIErIeTK0
3連休に千葉と群馬から大勢来たんだね
関東同士じゃなかったらこんなに入らなかったな
358名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:22:03.59ID:RUP8dFo70
>>9
個人的に主にサッカー好きで見てるけれども高校バスケも見てみたい…
359名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:24:51.63ID:Vhzzqbt/0
ネトウヨ、4歳の女の子を盗撮しXにアップ
http://2chb.net/r/news/1736824625/
360名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:26:55.64ID:amNp3YMp0
>>13
その割には国立開催のゲームどこやってもある程度入ってるやん
361名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:34:06.02ID:SDzcU2gH0
>>347
焼き豚は悔しいからってデマ広めてまで叩くとか見苦しい
362名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:38:29.67ID:X1PcQ2TT0
大谷さんタスケテ😭
363名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:38:53.84ID:CRDHoKt+0
>>1
Jリーグが始まる前から、トヨタカップと高校サッカーの決勝は
国立満員だったぞ
面白いサッカーや熱いサッカーは当時から人を集めてた
364名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:38:55.28ID:OmHma1ZU0
>>1
高校スポーツ、特に高校サッカーは郷土愛だったり正月の風物詩感だったり部活としてのドラマ性だったりが乗っかてるからなぁ
365 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/14(火) 12:39:53.98ID:AzAUePMb0
アクセスさえ良ければサッカーは動員力あるからなぁ
366名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:40:18.80ID:OmHma1ZU0
>>315
君は何豚?
367名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:42:02.99ID:dNA/81vx0
>>327
まあこれだな
この10倍アンチも多いが記事にならないだけ
368名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:46:58.75ID:gqSJ4eAe0
さんざん既出だけどやはりアクセスの良さって大事だなあ
アクセスがいいとライトなファンも気軽に観に来れる
369名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:47:51.04ID:bf+UQsW10
近えから行こうと思ったけど
すでに完売してた
370名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:48:48.97ID:y6TENcQ60
>>346
オオタニ報道もそれだな
日本の記者から上げ情報を要求されると現地在住の人の呟きがあった
371名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:50:49.86ID:hEPO8KNE0
優勝した高校の県のプロサッカーチームは平均観客4000人の上に年間3勝でJ3落ちしたがな
372名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:53:41.10ID:WnFOFjMW0
>>358
ウインターカップはもう何年も地上波放送してるのになんで見てないんだよ
373名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:57:24.25ID:3iVZ7Xw60
北関東3県はバスケサッカーの地域になったね
やきうは廃れてく一方
374名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:57:46.08ID:IaveR+3Z0
>>284
アメフトについてはそもそも日本人はNFLの人気すら理解してない
大学バスケについては日本の高校野球をビジネスライクにしたようなもの、と説明すれば理解してもらえる
375 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/14(火) 13:06:54.96ID:5DxbMbj40
国立競技場でサッカーw
陸上競技のトラックを緑色のシートで隠してるのがダサすぎる
376名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:09:30.66ID:Fkla1OZ70
>>39
日本だと昔から高校スポーツはなぜか人気よな
大学は駅伝くらいか
377名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:10:37.79ID:3iVZ7Xw60
>>375
ダサくてもいいや
高校やきうどころかぴろやきうのどの試合より客入ったしw
378名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:11:08.67ID:3iVZ7Xw60
>>376
ラグビーも大学が頂点
379名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:13:43.48ID:3C9sIrG10
さっかーじたいは拮抗しててよかったけど
HTのimaseとかいう下手糞な歌が水を差したよな
アレが世界に流れたとかハズカシイ>1
タマシイレボリューションくらいの盛り上がる奴にしろよせめて
380名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:29:16.03ID:7lgRqdCQ0
中国はバスケのほうが人気あるんだろ
381名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/14(火) 13:29:41.92ID:eKR2ZXnb0
>>157
いや、支那民族。
382名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:37:06.47ID:FdhzRpYK0
クラブチームのユースが出てないから日本一感は微妙
383名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:40:44.14ID:UqTx1FJN0
中国人にはぜひとも高校野球という日本独自の奇祭にも注目してもらいたい
384名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:47:21.86ID:byfi0/vX0
やっぱユニ的に流経やヒガシ応援してたんかな
385名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:47:40.10ID:y6TENcQ60
>>382
プレミアリーグ決勝でクラブユースに勝利し優勝した大津が3回戦で流通経済大柏に負けちゃいました
386名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:49:37.71ID:NQzYzrkF0
日本人ってオラが町のオラが村のが大好きだから
高校サッカーの大会としてのポテンシャルってめっちゃ高いと思うけど
クラブチームがあるから、そことの兼ね合わせが難しいよね
あと部活動っていうのがどんどん縮小されてきてるし
387 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/14(火) 13:53:35.00ID:sE1y4I4T0
アメフトだって高校、大学、スーパーボウル、全てソールドアウトするくらい人気だろう
388名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 14:03:40.62ID:Ug3C219L0
>>344
秋元は二世にしては珍しく活躍してるね
メダリストのお母さんが結婚相手に二回ともアスリート選んでるからほかの子も運動神経いいのかな
389名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 14:11:48.59ID:6xxMBKE00
アメリカのマーチマッドネスみたいなもん
390名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 14:12:12.46ID:tPHXXybJ0
中国はやきうをやってみたらどや?
焼き豚が世界で人気あるって言ってたで
391名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 14:12:54.47ID:WC2M/4mP0
高校サッカーってまだ人気なんだな
392名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 14:47:02.77ID:vH9QA1J60
>>4
関東勢対決
決勝チーム決まってからチケット完売
393名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 14:49:21.57ID:VMoUUwtt0
>>380
アジアでサッカーよりバスケの方が人気なのはフィリピンと台湾ぐらいだぞ
394名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 14:58:52.93ID:heowFGNO0
前橋育英対流経柏の試合はリーグ戦でも好勝負で外れが無いからな。
黄金カードだろ。
395名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:00:07.67ID:heowFGNO0
前橋育英対流経柏の試合はリーグ戦でも好勝負で外れが無いからな。
黄金カードだろ。
396名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:11:47.08ID:WC2M/4mP0
>>392
あーそっか、そういう点もあるのか
397名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:12:15.11ID:Pqdv6hWu0
中国は娯楽に金を使える奴が少ない貧困国だからしょうがない
398名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:13:42.36ID:l8eMCCC/0
>>359

 
また反日バカサヨ壺チョンの性犯罪か(怒り)
また反日バカサヨ壺チョンの性犯罪か(怒り)
また反日バカサヨ壺チョンの性犯罪か(怒り)


政治思想による好み
保守派は「人間ドラマ」、リベラルは「好色・変態・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
2chb.net/r/mnewsplus/1569494386/

 
399名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:13:47.57ID:WnFOFjMW0
>>397
いま欧州サッカーもNBAも中国企業の看板だらけなのに何言ってんだ
毎試合予想動画だけでもすげえあるんだぞ
スポーツ賭博というエンタメが盛ん
400名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:13:54.52ID:l8eMCCC/0
 

2024冬の高校サッカー
準決勝
東福岡vs前橋育英 31,037人
流経大柏vs東海大相模 37,933人
決勝
流経大柏vs前橋育英 58,347人


2024夏の高校野球
準決勝
神村学園vs関東第一 18,000人
京都国際vs青森山田 22,000人
決勝
京都国際vs関東第一 36,000人


高校やきうはあんなにゴリ押ししまくり、
旧京都朝鮮中学で在日総動員もかけてんのにw

 
401名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:14:02.39ID:heowFGNO0
価値があるのは、高校サッカーは入場券が高いという事。
ゴール裏で1500円。自分は4500円指定席買いました。準決勝前に
402名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:23:56.76ID:j//IQfmF0
>>390
北京五輪の時に作った野球のスタジアムはもう無いよ
403名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:27:07.32ID:3cZI8vHs0
焼き豚は何を思う?
404名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:30:16.20ID:y7r8/YPq0
weiboで試しに検索しても言うほど多く呟いてない
405名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/14(火) 15:34:50.73ID:SNfvprec0
関東開催で関東同士の決勝
しかもタダ券ならナンボでも入るだろ休日なんだし
甲子園と比べてるとアホくさくて論議する気にもならん
406名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:41:36.23ID:j//IQfmF0
>>405
タダ券ばらまきは野球の伝統じゃん
407名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:42:04.57ID:bf+UQsW10
東海大相模と流経柏だったら8万は入ったな。
408名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:47:16.62ID:uoemkiGM0
昨年の赤ちゃん60万代後半で十数年先の色んな学生大会は存続の危機陥りそうな気がする
409名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:55:20.19ID:BU8zpf5C0
そんな大袈裟な
410名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:55:39.52ID:HA6LXDOZ0
やはりアクセス的にきやすい関東同士のチームとか言うのがあったかもね
といっても準決前でチケットはほとんど残ってなかった気はする
当日は席が見つからない人も多くてもうこれ以上ははいれないように思う
411名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:56:02.30ID:heowFGNO0
>>405
タダ券なんか無いよ。昨日の高校サッカーのチケットは安くてゴール裏1500円。
自分は4500円の指定席変えたが、高い席から売り切れ。

チケット価格はJリーグとかプロと変わらないから昨日の動員は価値がある
412名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:57:31.92ID:heowFGNO0
>>407
帝京が復活してきたから、準決勝以上に来れば瞬殺で売り切れになる。
413名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 15:58:44.54ID:HA6LXDOZ0
確かに少子化でフィジカルのいい学生は奪い合いになると思うな
学校でクラブが維持出来ないところも多くなって来るやろね
今でも他校との合同チームとか出始めてるし
414名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:00:29.99ID:HA6LXDOZ0
千葉県も野球も強い学校が多くて王国だよね ちなみに吹奏楽部も習志野を初めむちゃ上手い学校が多い
415名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:01:53.72ID:shdLFwIf0
>>405
また焼豚がタダ券とかいうデマ流してるな、よっぽど悔しいんだなこいつ
416名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:04:36.66ID:j//IQfmF0
>>415
もうタダ券と視聴率しか拠り所が無いのよw
417名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:06:35.72ID:qKUkbYZ10
>>333
エリートシステムですね
日本と違って誰もが部活動に入れる訳ではないということか
418名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:10:11.73ID:Dkv/ESgd0
普段は数千人のサカ豚しか来ないのに
決勝だけが満員だからなぁ
糞コロの闇は深い
419名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:14:04.07ID:heowFGNO0
>>415
タダ券どころか高校サッカーのチケットて1番高いからな。
だから昨日の最多動員は価値がある
420名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:14:58.65ID:heowFGNO0
>>414
いや高校野球は千葉県は弱い。
421名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:15:39.72ID:HA6LXDOZ0
>>418
準決も3万人以上来てますた
422名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:17:09.92ID:SNfvprec0
>>419
価値?そんなもんないわ
野球関係者が観客を数えたわけじゃないからな
サッカーお得意の改ざん捏造だろ?
八百長チャンピオン競技と判明してたわけだし
423名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:18:48.67ID:P50evMqT0
国立でサッカーの試合やると毎回5万人入る不思議
それがJリーグでもJ2でも高校サッカーでも٠٠٠
424名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:18:56.53ID:mIVsksPE0
群馬と千葉だから行きやすいからなあ東京
425名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:19:06.41ID:j//IQfmF0
>>418
その前から入ってる
現実直視しろよ
426 警備員[Lv.39]
2025/01/14(火) 16:19:29.71ID:IIjwrTtN0
サッカーにしろ野球にしろ何で高校スポーツこんな人気なんだ?
たかがアマのスポーツにプロにも負けない人が集まるのが理解できない
427名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:19:53.85ID:j//IQfmF0
>>422
黒い霧って知ってる?
428名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:21:06.56ID:LMXdL8KL0
>>422
出す数字は全て水増し、財務諸表もろくに公開できないやきうがなんか言ってる
429名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:24:10.63ID:K7ukWig70
帝京はせめて昇格しないと。
ただプリンス関東で昇格するのは
プレミア残留するより難しい。
430名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:26:16.12ID:ednDQIF40
>>428
二桁の数字すらカウント出来ない年代別代表監督がいる競技なんだから察しろよ
431名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:31:41.37ID:VMoUUwtt0
>>405
ここはそんな事を議論するスレじゃないから
432名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:33:02.55ID:R55AqPEm0
コロナ期の閉塞も上手く作用して何でもネットで
手軽に観れるからこそ実体験、生観戦に価値がある

という価値観が定着してる中でも特にスポーツ関連凄いよね
野球サッカーバスケどれも観客増えるんでしょ?
433名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:39:04.49ID:LMXdL8KL0
>>405
高校サッカー準決勝37933人
高校やきう決勝36000人
434名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:52:13.28ID:N2Vdm50D0
高校野球の方がもっと入るだろ
435名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:55:17.94ID:x/0a+PT00
>>363
というより、64東京五輪のあとで
国立の客席を埋めていたイベントは
トヨタカップと高校決勝と
ラグビーの早稲田戦だけだった
Jリーグが始まってから大勢の客が国立を体験したことで
老朽化の認識が広まったんだよ

>>368
だから人口1億を超える国の、4千万近い首都圏で
東京20km圏内に1万人を超えるキャパのサッカー場がひとつもないし
観客席のあるサッカー場じたいがひとつしかない
あると人気のあることがバレてやきうにとって不利益になるからね
こんな先進国は他に存在しない
436名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:58:50.93ID:SHw2qzIz0
>>2
これの元ネタ知らないネトウヨが火病起こしてて草
437名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:59:32.91ID:SHw2qzIz0
>>104
ガイジ
438名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:59:44.06ID:x/0a+PT00
>>423
サッカーでしか入らないのに
あのクソ陸上競技スタジアムにしたことが
本当に大問題なんだよ
球技場にしていたら1/3の建設費で済んだからね
439名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:05:47.45ID:sfWEJZIJ0
>>436
スマホの普及で5ちゃんもかなり人が入れ替わってるから昔のネタは知らない人の方が多いぞ
440名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:09:56.06ID:LAcqWlnk0
日本人はJKDKが大好き
441名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:10:34.69ID:LMXdL8KL0
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ
低俗なポルノ
ジーニアス
442名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:15:42.52ID:heowFGNO0
>>434
甲子園の決勝、準決勝とも高校サッカーに完敗。

しかも高校サッカーに比べて入場券激安なのに
443名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:16:46.10ID:mpVBns9y0
結局アマチュア文化なんだよな
プロのレベルが高いものより自分が感情移入できるとか親しみやすいとかが無いと興味が持てない
自分にもあった高校時代の部活生活という親しみや懐かしさでしか興味を持ったり関心を保てない
アイドルもだが話題になる前に見いだして育てたみたいなものを重視する
444名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:19:36.22ID:qKUkbYZ10
>>443
アメリカの大学スポーツの盛り上がりも凄いけど、どう思う?
445名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:22:37.21ID:VARX8kwX0
>>443
スポーツの楽しみ方としては、すごくいい文化だと思うけど
446名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:22:52.22ID:qKUkbYZ10
>>441
韓国人には学生スポーツの良さは分からんやろ?
エリートシステムで限られた人間にしかスポーツやらせてもらえないからね
他は学生時代運動ほとんどせずにガリ勉ばかり
そのくせ、スラダンが大ヒットした不思議なんだけどねw
447名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:24:56.55ID:Fqv4ADdD0
>>442
甲子園を神格化し続ける限り、野球は縮小し続けるだろうな
448名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:25:26.61ID:48mcHGXX0
日本は漫画のおかげで学生スポーツが熱いって知ってるからなあ
449名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:26:12.44ID:mpVBns9y0
>>444
それも当のプロがそれ以上の盛り上がりがあってのものだろ
それに大学レベルと高校じゃ事情も変わってくる
何で高校レベルの子供の競技にそこまで入れ込むかってのはアメリカからみても不思議だろ
450名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:26:33.80ID:7lgRqdCQ0
中国は村BAがあるから
451名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:30:20.17ID:48mcHGXX0
学生スポーツならではのアグレッシブ、青春など見応えが沢山あるんだよな
全ての学生スポーツにおいて
452名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:33:29.71ID:qKUkbYZ10
>>449
アメリカの大学バスケはNBAより盛り上がってるよ
アメリカの田舎は娯楽がないし、日本の高校スポーツみたく、それこそおらが村精神の盛り上がり
453名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:35:45.67ID:XpGKPVey0
でもやっぱり堀越のJKはレベルが違ったな。
かっぺJKなんて見てられなかった。
454名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:41:55.91ID:mpVBns9y0
>>452
プロチームがあれば変わる話だろ
やっぱりプロリーグやプロへの関心があってのものだとお思うわ
日本ぐらいだろJリーグの試合
455名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:47:22.91ID:hZgju78z0
>>1

【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃!  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃!  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

この差はいったい?
しかも高校野球は水増し発表だしw
456名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:48:55.16ID:JZPnXrXi0
高校サッカー久しぶりに見たが今は何処も国見並みのフィジカルと静岡勢のテクニック兼ね備えた感じ
457名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:53:06.55ID:XyY3/d9n0
>>85
ノッコン寺田がきも過ぎるからしゃーない
458名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:54:44.85ID:dkHKtJMV0
焼き豚はどう思う?
459名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:55:59.07ID:2iylbTkS0
中国はサッカー大人気で野球不毛の地

中国

サッカー>>>>>>>>>>やきうw

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=CN&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz&hl=ja
460名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:08:27.46ID:Dkv/ESgd0
サッカーが人気な国は多いけど税リーグは不人気だからなぁ
日本人じゃないサカ豚は日本のプロサッカーリーグや日本人サッカー選手なんて興味ないから
「世界がぁ〜」「世界がぁ〜」で満足なんだろうけど
中国
1 相撲観戦 54.0
2 プロ野球観戦 44.5
3 スキー 42.5
4 柔道など武道観戦 41.8
5 Jリーグ観戦 40.0
6 バレーボール観戦 36.8
7 フィギュアスケート観戦 31.5
8 ゴルフ 27.5
9 雪山での雪遊び27.5
10 F1の観戦 24.3

台湾
1 プロ野球観戦 60.0
2スキー 41.8
3 雪山での雪遊び・スノーシュー・ソリなど 39.0
4 相撲観戦 36.5
5 フィギュアスケート大会の観戦 34.0
6 都市のスケートリンクでのスケート体験 24.5
7 F1の観戦 23.0
8 Jリーグの観戦 21.5
9 柔道など武道観戦 16.5
10 競馬国際レース観戦 15.3

韓国***********
1 プロ野球観戦 42.0
2 雪山での雪遊びなど 37.3
3 相撲観戦 23.5
4 スキー 20.8
5 スノーボード 16.3
6 フィギュアスケート観戦15.8
7 F1の観戦 15.5
8 Jリーグ観戦14.0
9 ゴルフ 13.5
10 柔道など武道観戦 9.5

オーストラリア
1 相撲観戦 45.5
2 柔道など武道観戦 25.8
3 雪山での雪遊び・スノーシュー・ソリなど 23.8
4 F1の観戦 22.0
5 スキー 21.3
6 フィギュアスケート大会の観戦 18.5
7 プロ野球観戦 17.3
8 都市スケートリンクでのスケート体験 15.5
9 スノーボード 15.3
10 ラグビーの国際大会観戦 14.8
461名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:09:28.41ID:Dkv/ESgd0
国土交通省 観光庁 調査
平成23年6月14日 スポーツ・ツーリズム推進連絡会議
//www.mlit.go.jp/common/000160526.pdf
図表4 日本で観戦・参加してみたいスポーツ (各国n=400)
462名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:16:05.54ID:JdnZwF1Y0
高校生って必死なのが画面から伝わるのよ
だから甲子園も高校サッカーも春高バレーも毎年楽しみにしてる

プロ野球もJもBもVもあんまり興味ない
463名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:16:43.99ID:uUwi0z/v0
平均2.5万人動員のスタクレッチェ広島は入場料収入が23億
平均2.9万人動員のFC東京の入場料収入が12億
いつもガラガラなのに決勝は国立が満員となる高校サッカー
サッカーの闇は非常に深い
464名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:18:05.96ID:q06qE/kH0
地球に野球は根付かなかったな
465名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:22:09.11ID:+zb8Z+fK0
>>460
税リーグは日本だけではなく
海外でもプロ野球>>>税リーグなんだな
サカ豚はもっと性根入れ替えて頑張らないと
466名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:25:50.89ID:q06qE/kH0
>>465
野球なんて見るわけないだろ
どんだけ自信過剰なんだよw
467名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:29:08.06ID:lYz9Q3hT0
税リーグよりも観客動員が多い高校球蹴りw
468名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:30:55.55ID:4rd8Y6FW0
焼豚嫉妬せんでええよ
中居=野球みたいなもんやから、日本全国で野球は注目されてますやんw
469名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/14(火) 18:41:52.53ID:l8eMCCC/0
 

2024冬の高校サッカー
準決勝
東福岡vs前橋育英 31,037人
流経大柏vs東海大相模 37,933人
決勝
流経大柏vs前橋育英 58,347人


2024夏の高校野球
準決勝
神村学園vs関東第一 18,000人
京都国際vs青森山田 22,000人
決勝
京都国際vs関東第一 36,000人


高校やきうはあんなにゴリ押ししまくり、
旧京都朝鮮中学で在日総動員もかけてんのにw

 
470現地
2025/01/14(火) 19:22:15.30ID:9Tls90GR0
昨日国立競技場まで行ってきたけど、完売してるからか
ダフ屋までいたwww
「ある人買うよー無い人うるよー」と声かけられたwww
471名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 19:26:45.70ID:oA4bfU2W0
焼き豚はすぐどんぐり撃つよな
ウソとデマばかりだしとっとと死ねばいいのに

>>466
自信じゃなくて妄想なんだよ
やきうなんて中身のないものを見ていたら脳ミソは退化するからね
そいつはもはや人間ではない焼き豚という害虫
472名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 21:36:12.62ID:LMXdL8KL0
>>85
そりゃラグビーの集客力で始業式あたりの日にやってりゃそうなるよ
473名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 21:38:33.50ID:LMXdL8KL0
焼き豚惨めだなあw
474名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 21:47:42.54ID:zwK8E/EX0
>>109
花園も近鉄が持て余して東大阪市に引き取ってもらってるからな
475名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 21:51:42.65ID:LMXdL8KL0
大学ラグビーの決勝も秩父宮が身の丈にあってるしなラグビー
人気大学が勝ち進むなら国立でもいいかもしれんけど帝京大が強い間は難しいね
476名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 22:38:37.74ID:QXWiKdRO0
>>9
見ないが
プロでなく高校サッカーや高校野球からしか摂取できない栄養があるのはなんとなく分かる
477名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 23:25:02.72ID:byfi0/vX0
やはり部活は無くしてはダメ
ユースの試合なんて父兄の声援ばっかだし
レオザも言ってたが高校サッカーと甲子園は外せない人気コンテンツ
478名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 23:30:14.77ID:ROCwWaKP0
老害コンテンツだろ
479名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 23:30:15.56ID:LMXdL8KL0
>>477
老人の娯楽甲子園はどうでもいいよ
480 警備員[Lv.29][苗]
2025/01/14(火) 23:43:11.94ID:traK1Xs60
前橋育英は老舗だからな
481名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 23:44:10.83ID:LMXdL8KL0
普通にプレミアリーグ上位だからね
482名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 23:47:36.40ID:byfi0/vX0
>>479
サッカーファンってよりただの野球アンチで草
483名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 23:57:14.93ID:vZ0rUCkW0
>>469
炎天下で野球させてるの見て喜んだるバカが
まだそんなにいるんだなw
484名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 00:00:14.73ID:XVDnTMhS0
常に野球叩く事しか脳がないサカ豚混ざっててワロス
485名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 00:06:05.02ID:bk2uT3O/0
>>483
寒空の中で玉蹴りさせてるの見て喜んだるバカが
まだそんなにいるんだなw
486名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 00:16:42.18ID:TzAcGZfs0
>>484
焼き豚イライラで草
焼き豚じゃなきゃ気にもならんだろ
487名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 00:19:37.43ID:TzAcGZfs0
高校やきうの決勝は観客数何人だったの?
488名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 01:49:39.20ID:69GtAFGn0
サカ豚はほんとはサッカーなんかどうでもいいからなw
野球ガーしたいだけで
489名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 01:52:01.77ID:TzAcGZfs0
>>488
で、高校やきう決勝は観客数何人だったの?
490名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 02:05:07.14ID:69GtAFGn0
>>489
ん?何故俺に聞くんだい
そんなに興味あるのか
491名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 02:38:35.61ID:DxWJgoC10
>>489
決勝の国立しか埋まってない分際でなんでそんな偉そうなのか理解できない
甲子園と高校サッカーじゃ総動員数でも雲泥の差なの分かってる?
どんだけ頭悪いのよ
492名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 02:43:03.80ID:TzAcGZfs0
>>491
決勝の甲子園は埋まったんですか?
493名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 02:50:47.62ID:G2mLAu8h0
金がない暇人が多いだけ
494名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 03:17:16.20ID:IaUESl1B0
なんで信じられないかわからないが
高校サッカー自体がないのかな
495名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 04:12:30.99ID:KdxaUV7Q0
何で焼き豚がファビョってんだよ
面倒くせー
496名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 04:51:27.87ID:z9xVJcG80
甲子園みたら気絶しちゃうね
497名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 04:58:41.10ID:gliWGA7W0
 

2024冬の高校サッカー
準決勝
東福岡vs前橋育英 31,037人
流経大柏vs東海大相模 37,933人
決勝
流経大柏vs前橋育英 58,347人


2024夏の高校野球
準決勝
神村学園vs関東第一 18,000人
京都国際vs青森山田 22,000人
決勝
京都国際vs関東第一 36,000人


高校やきうはあんなにゴリ押ししまくり、
旧京都朝鮮中学で在日総動員もかけてんのにw

 
498名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 05:05:45.65ID:lRzEewpz0
少林サッカーとか観てると中国からメッシ超えの選手がうじゃうじゃ出てきそうに思えるんだが
499名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:43:34.78ID:SKYLquiJ0
1・2・3回戦の高校フンコロは数千人のサカ豚しか来ないのに
決勝はなぜか国立が満員となる摩訶不思議な世界
ホームスタジアムではガラガラなのに国立では満員となる税リーグ
糞コロの闇は深い
500名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 08:22:45.68ID:s6lirWxK0
この時期この試合以外サッカーやってないからだろ
501名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 08:25:53.50ID:cDfHC23a0
>>477
ヴェルディユースはホームならそこそこ人来てる
502名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 08:56:26.66ID:hmtGrnRh0
逆に中国は何でやらねえんだ?
わが町の代表高校なんて好きそうじゃん
503名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 10:03:31.20ID:cGCR1GTu0
>>477
いちいち一般人が知らない無名雑魚の名前持ち上げる信者ウザいんだよいい加減
504名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 10:12:03.26ID:bTx5jUZE0
>>460
中国の日本バレー人気はすごいよ
しかもこれほぼ春高などの高校だろう
いま学校ごとにファンついてて中国からの差し入れとか高校に届いてるから生徒たちも実感してると思う
今年の春高も試合後の写真求める中国人多いからますます実感してるだろうな
505名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 10:18:38.63ID:b6bYSOLX0
>>499
準決と決勝がガラガラな高校やきうはなんなの?
506名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 11:06:47.26ID:PxfKG6I80
>>492
甲子園はココ4〜5年で入場料が引き上げられてる。

高校サッカーにしてもプロじゃないから営利目的でもないが得る時に多く得ないと次年度以降の大会運営が問題。
 
507名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 12:17:45.79ID:EJ4kD/Zr0
>>506
高校サッカー決勝のチケのが高いから理由にならないなw

lud20250115130739
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1736807848/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃! [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<>
【BS朝日】少林サッカー
サッカーの園【前編】
【phenix】フェニックス【mp】
【悲報】サッカー日本負け
【サッカー】長友の価値は半減か
【女子サッカー】日本 0-0 韓国
【NISSAN】サニートラック
無能ファッカー【嫌煙猿】
【不死鳥】日本大学フェニックス
カサンドラ・ブロック【避難所】
【サッカー】U-23韓国代表、勝利
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
【野球】鹿児島城西【サッカー】
【スペイサイド】ザ・マッカラン
【名古屋】亜熱帯【ネットカフェ】
【サッカー】<Jリーグ>
【サッカー】J1第4節夜 大分×横浜FM、湘南×仙台 結果
【サッカー】南野拓実、スタメン
【サッカー】浅野「次は決める」 
【サッカー】イニエスタ来日
【サッカー】ムバッペPSG移籍決定
【サッカー】FIFA元副会長を永久追放
【芸能】サニー・サイドアップ解散
【サッカー/第4節夜】名古屋×川崎 結果
【サッカー】J1第8節夜 仙台×川崎 結果
【サッカー】韓国、後半に追いつかれ1-1で延長戦へ バーレーンとアジア杯・決勝T1回戦
陰キャってサッカー嫌いなやつ多くね?
【サッカー】バロンドール候補30名決定!
【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
【サッカー】長友、バイエルン移籍か
【サッカー】香川処遇問題に重なるメッシの苦境
【つばきファクトリー】小野田紗栞ちゃんが超カワイイ!!Part202【ハッピースマイル】
【女子サッカー】日本 0-0 韓国 ★2
【サッカー】タイ代表の西野監督、給与削減へ
【サッカー】J1第31節夕 C大阪×湘南 結果
【サッカー】J1第9節2日目 長崎×柏 結果
【サッカー】J1第30節昼 神戸×仙台 結果
【サッカー】 Jリーグ、再開は6月上旬へ
【サッカー】J1第18節日曜夕 名古屋×湘南
サッカーがラグビーから学ぶべき5つのこと
【辛味入汁掛飯】日本最大級のカレーイベント「下北沢カレーフェスティバル2019」(東京都世田谷区)
【サッカー】J2第1節夕 愛媛×松本 結果
【サッカー】<速報>FC東京、城福浩監督を解任!
【高校サッカー選手権】 1回戦第1試合結果 
【サッカー】J2第12節昼 千葉×岡山 結果
【サッカー】J1第27節昼 柏×鳥栖 結果
【サッカー】ハリル氏がサッカー協会を提訴
【サッカー】J1第28節夕 広島×神戸 結果
【サッカー】J1第13節2日目夕 湘南×仙台 結果
【サッカー】W杯水使用量 前後半の間に急増
【サッカー】豊橋市 サッカー場の設計に着手
【サッカー】J1第23節日曜夜 G大阪×磐田 結果
【ビーチサッカー】日本代表に茂怜羅オズらを選出
【サッカー】J1第16節昼 札幌×鳥栖 結果
【サッカー】本田圭佑 安田純平さん解放を喜ぶ
【緊急アンケート】サッカーファンの皆様へ
【サッカー】J1第27節金曜開催 清水×G大阪 結果
【サッカー】J1第12節金曜開催2 浦和×湘南 結果
【サッカー】「本田VS香川」主将・長谷部が仲裁
【サッカー】イングランド敗戦に無気力試合批判
【サッカー】サッカーW杯、経済効果3兆円超
【サッカー】三笘薫選手にガチ恋して辛い人のスレ4
【サッカー】PK失敗で謝罪のペッレ、彼女がかわいい
【サッカー】サッカー愛した大杉漣さん 京都でも観戦
【サッカー】元日本代表MF明神智和 41歳で現役引退

人気検索: 女子小学生裸画像 まんこ 144 Child あうアウpedo little girls スク水 ショタ xviedes 少女 少女 ワキフェチ 黒宮れい 石黒 2017 チアガール
21:07:06 up 28 days, 22:10, 0 users, load average: 70.53, 72.93, 79.73

in 3.1315760612488 sec @3.1315760612488@0b7 on 021111