https://news.yahoo.co.jp/articles/81113eef3856e5d7fc28f12c5cbf90174986db73 あの うらやましい名前の芸能人は?「めっちゃ奇麗」スタジオ共感「本名やんな?すごくない?」
タレント・あの(年齢非公表)が24日放送のフジテレビ系「酒のツマミになる話」(金曜後9・58)に出演。うらやましい名前の芸能人について語った。
自身の2文字の芸名は「ちょっと嫌になってきました」と語るあの。「エンドロールに“あの”の2文字だけ浮く」とドラマや映画出演が増え恥ずかしく感じるようになってきたという。
そんな自身がうらやましいと思う名前は「浜辺美波とか神尾楓珠とかめちゃ奇麗な名前」と挙げた。
出演していたお笑いコンビ「フットボールアワー」の後藤輝基も「本名やんな?すごくない?」と共感し「名前の付け方の方式で言ったら磯野波平と一緒」と指摘。笑いを誘った。
あのも本名でやればいいじゃん
ネットじゃバレてんだし
また舌足らずな言い回しでどうでも良いこと言ってるな
「あの」の本名知らないけど「佐野」とかなのかな
近いところから持ってきていた方が、正気を取り戻したとき
まともな芸名に戻しやすいよ
ミムラは大河ドラマでそのままの芸名だと浮くから美村里江に改名したのに
ユースケサンタマリアもファーストサマーウイカもそのままの名前で大河出てるもんな
>>14 ファーストサマーは本名にするつもりだったけどNHK側からそのままでいいって言われたんだよな
横浜流星でしょ
あれ本名なんだよ
あの顔で流星とかもう反則でしょ
浜辺美波は南さんと結婚したらみなみみなみになっちゃうな
後藤輝元と磯野波平が付け方同じってどういうこと?
磯の波みたいに苗字にかかってんの?
「志水あの」とかでいいかもね
どうせ、あのちゃんと呼ばれ続けるし、「水を志す」ってなんかこの人らしいし
遅ればせながら初めてテレビで見たけどコメント上手いなこの人
流星って流れ星だぜ。いい名前だとは思わんわ
消滅中
あやのちゃんなんでしょ、親戚の子があやのちゃんだから知ってる
>>18 ファーストサマーの本名が初夏なんてある意味奇跡に近い
浜辺美波とか神尾楓珠
確かにいい名前だけどブサイクに生まれてきたら地獄w
国立大学理学部に在籍していた頃、カバのような女学生の一人称が僕だったな。博士課程に進み、今は大学教授だが変わった人だった。理学部ってこんなんばっか。
>>49 芸名ならともかく他人の本名にケチつけるとかお前はどんな立派な名前もらったの?
YOUが児童虐待の母親役の映画で
エンドロールで母親役YOUって出たから
外国人が深読みして震えちゃったって話あったな
>>37 うちの親は人の名前に星という漢字をつかっちゃいけなよと言っていたな
そしたら本名に星が入ってるいしだ壱成が出てきて納得した
>>45 「あやの」って言うんだ
じゃぁ普通っぽい感じ四文字の芸名に戻すときは「佐野 綾乃」とかがいいかもね
苗字も名前も「あの」感が残せて今までの活躍が無駄にならないし、韻も踏んでてイイ感じになるね
篠原涼子は綺麗な名前だと思いました
あと中森明菜も
あのさんフワさん等仮名二文字芸名の人にはなんか共通して感じるものがある
miwaさんadoさんとは毛色が違う感じ
>>37 名前に「散」や「枯」や「死」を入れてるようなもんだけど
あえてそうしてるならいいんじゃないかな
無意識なら教養なくて残念だなと思うが
芳根京子は古風な名前で本名だけど、顔立ちと合ってる
太賀が仲野太賀に変更したとき、夏帆は裏切り者wと言ったらしい
>>82 たぶんファーストサマーがグループ名だと思ってんだろw
濁音あるなしだよ
綺麗ネームは濁音が入ってない事が多い
苗字に「志」が入ってると
どうしても日本ではまだまだ「志村けん」を連想してしまうから
女性タレントではイメージ的に厳しいよ
名前つけたとき「乃」って古い。っておばあちゃんにいわれた
わたしらのお母さんおばあさんが「乃」つけてたって言われた、一周廻ってきてるか
NHKにいる庭木櫻子アナもなかなか狙ってつけてるよな
りんごちゃん⇒王林⇒フワちゃん⇒やす子⇒あの
もうすぐ消えるから待っててね
>>14 ARATAも大河ドラマきっかけで、芸名やめて本名の井浦新に戻したよね。
磯野波平方式おもしろかったけど、本名なのにちょっと馬鹿にした感じになっちゃって、鬼越のモジャモジャが全然名前負けしてないですよねーみたいなフォローしてて見直した
1番綺麗な本名は
竹脇無我か
塚地武雅だろ(´・ω・`;)
>>112 そういう人を演じて「ぼくは変わった人だよ 変な人だよ みんなとは違うんだよ」をアピールして
変ってる(演じている)ことを売りにしてここまでやってきた子だね
0040 名無しさん@恐縮です 2025/01/25(土) 09:03:56.79
>>18 ファーストサマーの本名が初夏なんてある意味奇跡に近い
2
ID:++mLfgPl0
何度読んでも意味が分からん
間違えたんだとしても、意味が分からんw
苗字に濁音が入ってしまっている場合は
下の名は濁音を無しにした方が綺麗に聞こえる
例外として「伊集院静」なんかは姓名どっちにも濁音が入っているがギリ綺麗な類い
>>111 いい歳になると苗字だけとか名前だけだと恥ずかしくなるんだよ。
>>124 若い時は頭おかしい奴も、ある程度の年齢で正気に戻るよね^^
あのの本名は志水彩乃なのか
Perfumeののっちの本名の大本彩乃と字面が似ているな
浜辺美波は海っぽいから波も合うけど、櫻坂46の小池美波は池に波立つんかい!ってなるよな
>>136 その子誰か知らんけど
「小池」てwwそんなにラーメン食いたいんかよwww
コイケヤのポテトで我慢しとけよwwwwってなるよね
ゴジラを観るまで浜辺美波はハマベミワって読んでたわ
ハマベミナミだったんだな
京野ことみの本名は京野琴美で雅っぽい名前
さらに今日の暦ともかかっている
漢字にしたらいい、白竜みたいに
亜乃
とかボカロ界隈にいるぞきっと
名前って大事なんだよな
だから下の名前だけ英語表記のKPOP一派はいつまで経ってもグループ名しか知られず肝心のメンバー名が全然浸透しない
この番組よくあのちゃん出てるよう気がする
見たことないからわからんけどコタツ記事ではよく見る
>>159 バンドもたくさん出てくるとトシとかヒデとか被りがちになるしな
>>155 波瑠はモデルデビューの時は「南波瑠」を名乗っていたがそれが本名かは不明
南を外したのは「なんば」と呼ばれるのを避けるため説
>>28 北さんと結婚しても北と南どっちゃねんギャハハって笑いになると思う
息子の友達が大学卒業を気に改名したわ
クソなキラキラネームて本当に可哀想だぞ
>>173 そういう名前つける親って改名したらキレ散らかしそう
神尾楓珠って本名なのか
イケメンで芸能人じゃなかったら浮く名前だな
僕は、活字でも見たらドキドキお名前な上白石萌歌ちゃんッ!!!!!
ウチのDQN従妹息子の名前が 駆(かける)
親戚一同 欠ける なんて名前は不評
>>126 それは芸名。
浜辺美波には弟さんがいるそうだが
どんな名前なのか……アレだったら御両親のセンスは抜群だな。
若元春・若隆景兄弟の本名もサザエさんに出てきそうな名前
>>14 縦書きクレジットのユースケとウイカのみちみち感すごく良かったわ
俺の名前、稀代の悪人の名前なんだよ
ネットで検索するのがツライ
「あの」もいい芸名だと思うけどね
似たの他にいないし
地下アイドルが真似して平仮名2文字名やたら見る
スペイン語圏だと「けつあな」という意味らしいから迂闊にスペインや中南米にロケに行けないらしいあのちゃん
ps://i.imgur.com/MnYbQYc.jpeg
>>195 とっくにできるんだけど「被害者アピール」のために絶対名乗らない
麻雀プロの二階堂瑠美、二階堂亜樹の姉妹は、スターになるに決まってる名前だと思う
綺麗な名前だけどそれに見合う顔じゃなかったらキツイよな
>>1,5
アーティスト名義はanoだけどイタリア語で肛門だからなかったことにしたいのかなw
>>37 一見カッコいいけど流れ星だから消えて無くなっちゃうから不吉で名前につける親はバカ
南野陽子は本名だったんだな…
てかナンノが本当の読み方とは…
すぐ磯野波平が出てくるのはやっぱり芸人って凄いと思わざるを得ない
数十万の人間の前で常に何か喋ってろと言われたらストレスでハゲちゃうわ
あのちゃん童貞を強烈にディスる
「童貞キモい。シコってるだけやろ、ずーっと。女に挑戦できずにずーっとシコシコシコシコ触ってる。童貞○ね」
159 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/14(土) 12:33:09.23 ID:AGdlYSf00
夫婦別姓って名字でトーナメント戦してるようなもんだってことに気づけ
字面的、音的にイメージの悪い姓はふるい落とされて淘汰されるんだよ
親がワガママで別姓を選択してるのに子供二人以上作って片方にはこっちもう片方にはこっちみたいな強制なんてできるわけないのよ
>>224 横浜といっても青森下北地方ルーツだからな
青森全体でも独特な苗字多い
浜辺美波も横浜流星も顔だけではなく役者としてもいいもん持ってると思う
流星はシンプルにダサいだろ
子どもをキックボクサーにしたい親が付けそうな名前
>>171 なんでわざわざ演歌歌手っぽい響きの芸名にしたんだ…
お客様は神様ですってキャラでもなかろうに
>>247 東北人の235ですが何か
青森なんて佐藤高橋だらけのうちの県より多彩だわ
かなり前に笑ってコラえてのダーツの旅で女子高生がインタビュー受けてて
「名前が小林ひとみなんだけど、自己紹介したらクスクス笑いが起こる」
って答えてたな、ありそうな名前を芸名にしたらいけない
>>111 去年は秋山竜次の大物俳優感ある字面に毎回笑ってたわ
さすが後藤。2流のツッコミがセンスの無さをごまかすためにクレーマー的になっていく中で
50歳でまだ上手さで勝負してる。アホそうだけど教養を増やしていけば上田を超えられる
あのとかのんとかひらがなは検索しづらい
名前のみでも波瑠とか香音みたいな漢字があればまだマシ
>>28 浅倉南好きの浜辺さん父が同じ読みの美波にしたそうだから
その立場としては南美波は望むところだろう
>>235 青森ルーツに多い神(じん)さんには一瞬ビクッとする
表札が一文字「神」だぜ
かつて鹿島のセンターバックだった大岩剛だろ
デカくて剛(強くて硬い)の岩だぞ
DFとして生まれるべくしてきた名前
>>201 もしかして佐賀の人?
ならあの三文字で確定だろうけど若い奴らは
知ってるかな?
>>269 漢字で苗字三文字名前二文字の人だとしたら若い人含めてネットでは大体知られてる
後藤でいちばん笑ったのはアメトークのマザコン芸人?で、うちの母ちゃん美人でモテるからいつも嫉妬するって言った徳井に
「ウソつけー!何回もおおてるけどお前の母ちゃんマハーシャラ・アリそっくりやんけ!」って言ったときだな
↑小俣香さんが泣きながら
↓チョンダヨンが得意気に
実際に会うと想像以上にデカくてびっくりする女性芸能人
・あのちゃん
・長澤まさみ
・大塚愛
堀北真希
本名・原麻里奈(結婚後は山本麻里奈)
本名のほうが可愛いな
>>58 英題Nobody Knowsだし意味深すぎるw
>>58 ネタかと思ったら柳楽優弥主演の『誰も知らない』か。
今活躍してるギャルタレはほとんど30代40代になったら改名するんじゃないか?
それぐらいの年齢になってもいつまでもゆうちゃみみりちゃむとか言ってるのもあれだろうし
それと同じくあのもどこかのタイミングで改名しそう
40ぐらいになって「ちゃん」ついてるのもキツいだろうし
>>308 あのちゃん、一度 小倉優子と会談してほしいな
ウチの従姉の娘は二人とも美人さんなのに、やたら画数の多い当て漢字の珍走団ネームだ
アララと思った親戚達はドン引きし、彼女達の周りにはDQNばかりが集まった
せっかく見栄えよく生まれたのに親がバカだと気の毒だと思う
もう開き直ってたくましく生きて欲しい
本名でやればいいじゃん
綾乃って可愛い名前なんだしあのちゃん呼びでも違和感無いし
>>206 南九州のおばあちゃん達は自分をオレ、相手の女性をお前と呼ぶ
>>201 八田與一マジ許さん
名付けた親も頭おかしい
>>18 誰かにしょかしょかちゃんって呼ばれてるよねたしか
波瑠は本名じゃないのか?
優香の本名が面白い本名だったような
>>223 早く結婚して名字変えれば済む話
石破玲奈 中居玲奈
大地真央ってなんか宝塚男役トップスターの芸名みたいな名前だよね
でも二文字で浮くから今まで人目につきやすかったわけじゃん
>>328 ホリプロにはもう一人「山口百恵」っているのな
むしろそっちの命名がスゴイと思う
普通はその名前は避けるだろ
坂道に岡田奈々ってのもいたな
最初はインパクトあっても、絶対にハンデになるのにな
>>298 向こうだと変わった名前らしいね
キラキラらしい
>>322 優香は当時の流行り言葉「て、ゆーか」のノリで付けられた芸名で
本名は岡部広子
本人は特に隠していないので志村けん一座のコントの役名で岡部をよく使っていた
苗字無しは、泰葉が元祖?
そっからしばらくしてから、優香
んで藤井隆の嫁、aikoへと続く
仮面ライダー電王のヒロインだった白鳥百合子は凄え本名だなーとは思ってた
>>298 親がカルト布教ヒッピーだったから兄弟全員自然にちなんだ名前がついてる
リバーの妹の本名がRainbow Joan of Arc Phoenixでジャンヌ・ダルクが入ってる
横浜流星とかはもう苗字のアドバンテージがでかいわ
どんなにカッコつけた名前考えたって
田中、高橋とかじゃどうにもならん
>>171 それだと名前が読めないじゃん。
漢字一文字でどうにも読めない
なんば り
なんてやつ居ないし
>>323 ひらがなだと なかいれな
なんとも意味深
ペット犬の名前まだ決まってないから神尾ふーじゅ君にしよっと
柴咲コウの本名
山村幸恵
も意外すぎた
柴咲コウが似合いすぎてる
神尾は正だけにしてくれ、市民税滞納、取得税脱税、人間のクズ
>>16 他人に名前書かれたら高確率で清水って書いてあるからいちいち訂正するのが邪魔くさすぎる
ソースは俺
アラサーでこのキャラはコリン星級の痛々しさがあるな
白石麻衣は綺麗な名前だなと思った
本人も綺麗だけど
>>311 そういや新加勢大周って今何してんだろ?
初夏はしょか、夏のはじめはアーリーサマー
初夏でもういか、初めての夏ならファーストサマー
あのよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからなw
>>40 原爆ドームに原爆が落とされたのと同じくらい凄いな
>>40 それなら「ファースト」じゃなくて
「アーリー」だろ
やっと自分の名前が恥ずかしいと気づいたんだ
おっそ
>>22 その人は最初から世に出てないのだから消えるも何もないよ
>>121 TWO-MIXの永野椎菜
どっちも苗字
あのさんは中居の被害女性と似てる感じだけど
大丈夫ですか?え!乳が足りないから大丈夫?
フルーツジッパーの月足天音(つきあし あまね)もよろしくね
>>361 同グループにいた桜井玲香とかももう漫画だわ
あのの本名の、志水彩乃も、わりときれいな名前じゃん
老婆みたいな名前ですよね。しかもそこらの秋田イクより乳首黒そう笑
>>306 あのキャラ付けで40まで生き残ってはいない
確かに浜辺美波を思い浮かんだ時はガッツポーズしたやろな
>>298 他の兄妹もレインとかなのになぜホアキンだけ普通なんだろう
ホアキンが芸名なのかな
>>348 飯島愛の本名もびっくりした
飯島愛の方が似合ってる
>>390 氷室京介も。
マンガとかドラマとかに登場する氷室とか京介って登場人物は、
多分氷室京介をイメージしているから男前設定なっている。
アグリベティの主演の人、アメリカ・フェレーラってすごいよね
アメリカだよ
古臭い名前だけどタカラジェンヌみたいなゴージャス系なのかと思いきや、乳首黒そう笑
あのちゃん主演でスーパーカブ実写版が見たいゆ
入浴シーンもあるゆグヘヘ
本麒麟ぐびぐび
年齢非公表の奴が若かったためしないから
あのも35歳ぐらいかと思ったらまだ27か
>>389 最初リーフっていう「それっぽい」芸名で活動してたけど、ホアキンは本名
両親がカルトの宣教師としてプエルトリコにいた時に出来た子だから、スペイン語名にしたんじゃないかな
氷室京介の本名は寺西修
本名ならもしかして売れてないかもな
いしだ壱成は本名の星川一星の方が良かっただろ
2323にした今からでもそっちにしろ
>>360 なぜか知らんけど、その名前を見ると港でカップラーメンすすってる絵が浮かぶのよ
※個人の感想です
>>390 あの世代はまだシワシワネームが多かったんだと教えてくれる衝撃だった
かとうれいこも衝撃だったよ
>>420 小沢真珠の本名はかっこいいよ
血筋もすごい
>>283 誰?と思いググってワロタ
グリーンブックのピアニストか
>>419 自分は、NOKKOが一番衝撃だったな。
名前のカッコ良さではいまだに比嘉隆二を超えるものはいない
浜辺美波確かに綺麗
昔マラソン選手で小鴨由水さんて人がいて、小さな鴨が自由に水面で遊んでる様子が思い浮かんだ
あのちゃんは何であのちゃんなの?
今の時代、娘によし子って名付けるのが一周回ってクール
>>203 何でこんなアホな単語の意味になったのだろう
浜辺美波と同小中なのが唯一の自慢だわ
コロナ前は地元の夏祭りにも浴衣で参加してた
M1で一気に全国区になったバッテリィズは
エースの本名が「角 拳都(かど けんと)」で野球というよりボクサー
相方の寺家は「てらいえ」でもなく「てらや」でもなく「じけ」で初見殺しの読み
「浜辺美波」って確かにキレイな名前だと思うけど
語感が良すぎて逆にAV女優名っぽさがある
>>422 そうそう、その時に民族衣装のマハーシャラ・アリの顔写真出ててクソ笑ったw
>>334 あれはクレジットが横書きだったから
まだ違和感なかった
かれんちゃんとか日本ではオサレネームでも
アメリカ行くとカレンは口うるさいオバサン世代の代名詞になってたりするからな
先は分からんし独創性に走った方が良いのかも
後藤輝基の名前の付け方が磯野波平式というのがわからないんだが
浜辺美波の浜辺の美しい波がサザエさん磯野家の名前→磯の○○みたいということでしょう
かとうれいこの本名にびっくりした記憶があるけど思い出せない…
浜辺美波は同郷だけど、海が近いエリアに実家がある
親戚かわからないけど、同じ苗字の同級生がいた
美波という名は母親がタッチの南ちゃんが好きで、そこから名付けたと聞いたことはある
>>1 自分であほって付けたんだから一生あほでいいだろ
>>470 唐突にMHの番組に出てから使われるようになったな
上納上等でたくましいわ
浜辺美波がショートにしたらあのと区別がつかなくなった
身長はあのが10cm以上高いようだから直接見たらわかるだろうが
>>466 加藤房江
そこから星野裕子→星野麗子→かとうれいこ
神尾楓珠はどっかで神尾楓珠ですと自己紹介したときに
神尾フーズですと聞こえた
有名ではないけど月足天音って人も名前すごいなと思った記憶
ウエルカメの主人公の名前が”浜本波美”やった。
最後は結婚して山田になったけどな。
美波は言うほど美しくない
名前の波ってどうしても波平を連想してしまう
> 「エンドロールに“あの”の2文字だけ浮く」とドラマや映画出演が増え恥ずかしく感じるようになってきたという。
名前の前にそのキャラがよっぽど恥ずかしいことに気づけよ
>>169 澤岻
天久
松田
宮内
だからなあ
とくに澤岻(NANA)の難易度が高い
鬼越の金ちゃんが言ってた横浜流星も本名よな
浜辺美波以上にすごい
親はよくこんなイケメンしか名乗っちゃいけないような名前を生まれたばかりの子供につけられたわ
息子がブサメンに成長してたら、子供時代地獄だろう
>>317 おれは高知の田舎だが
死んだ婆さんの世代は自分のことをわしと言ってた
さすがに今の婆さんは言わない
いや
なんか聴いた記憶も有るw
>>60 清水 綾乃(しみず あやの)
清水綾乃 (女優) - 元女優・元アイドル。AKB48の元メンバーの梅田綾乃。
清水綾乃 (テニス選手)
清水綾乃 (射撃選手)
流行りの名前だな
>>198 48グループは全員本名だからな
ハロプロは被ったら田中れいなとかにしてたけど48は岡田奈々を岡田奈々のまま活動させた
水月という芸名で芸能スクールに通ってその名でオーディション受けてた子もデビューした途端に諸葛という本名にさせられてた
でも中山優馬姉はハロプロ時代は中山菜々だったのに山田菜々になってたな
妹も整合性取る為に山田寿々
アップフロントも本名使わせないような圧力を掛ける事務所ってことなんかね
そう思わせる為の孔明の罠なのかも知れないが
>>263 お父さんの夢を叶えるなら浅倉と結婚すべき
加勢大周も吉川ひなのも本名だと言い張っていたから浜辺美波もわからんよ
>>503 南波杏にならなくてもいいもっともっと特別な
折原ゆかり
あのなんて検索しにくい芸名さっさと捨てなよ
YOUは昭和から居たからしゃーないけど